電気工事 一般住宅専門です

このエントリーをはてなブックマークに追加
952(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/11(火) 21:50:51 ID:UhWEAvyB
今度親ブレーカーを50Aから60Aに変更するんですけどそれ以上のものってありますか?
たとえば80Aとか?
953(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 05:58:47 ID:???
普通にあるけど>952
954(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 06:58:20 ID:ftNEnDbz
>>953
電力さんに無いって言われました(>_<)
955(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 10:07:46 ID:???
その「親ブレーカ」と言ってるのは電力会社のアンペアブレーカ(リミッター)だろ。
それ以上のものはないので、もっと使いたい家なんかは契約自体を変えて
リミッターは使わない・・・んだと思う。

956お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/12/12(水) 11:43:01 ID:???
>>952 リミッター契約(従量電灯B)から主開閉器契約(従量電灯C)への変更。
電気工事店に相談するべし。
957(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 12:23:35 ID:ftNEnDbz
>>956
ナイト契約してて6kVAから7kVAにあがって基本料変わらないならどうせだから上のブレーカーをと考えたわけなんです
考え間違ってますかね?
958(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 21:01:18 ID:???
ここで聞くより電力会社に聞いた方が良いんでないか?

959(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 21:51:19 ID:+3J+qOuN
お前頭いいな
960(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/13(木) 06:58:34 ID:Do7kK9G2
だから60A以上は電力では無いんだって言われました。
IH、AC4台同時に使ったら60でも落ちますよね?
961お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/12/13(木) 13:52:24 ID:???
 オール電化か・・・。それじゃぁ8`無いとつらいはずだな。
IHコンロだけで家一件分電気食うから。
電力で交換してくれるのは60アンペアのリミッターブレーカーまで。
それ以上の場合は電気工事店に依頼して定格容量のブレーカーを装着(交換工事)
して貰う。この場合電力会社への申請手続きは工事店が代行してくれる。
ただし、当然だか工賃とブレーカーお買い上げの値段が発生する。
962(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/13(木) 17:58:30 ID:???
>>961
素人は黙ってろ。
7KVAで、リミッター50Aでも 60Aでも基本料金は変わらないけど
機器が時間帯割引に対応していれば 1次側の分岐なので
リミッター上げて ごきげんで電気使うと 信じられない位
電気量の請求が来るよ。
963(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/13(木) 18:08:38 ID:Do7kK9G2
>>961
ありがとうございます
大きくするメリット大ですね
ちなみにブレーカー交換で工賃はいくらぐらいになりますか?おおよその金額でいいですのでお願いします<(_ _)>
964お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI :2007/12/13(木) 19:35:44 ID:???
>>963 具体的な回答は難しいが、幹線とかに問題ないとしてブレーカーが約1マソ、
これに工賃で4マソ見ておけば間違いないかと。
いずれにしても診て貰わないと始まらないから工事店に相談、見積もりに
来て貰うと良いよ。
965(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/13(木) 19:51:19 ID:???
>>964
ありがとうございます
近所の工事店に相談してみます
966(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/13(木) 22:56:46 ID:???
>>960
あのさ、エアコン4台+IHを同時に使うなんてどんな状況なんだ?
60もあるのに落とすなんて尋常じゃないぞ?
どんだけ広い家なんだ一体?
まともな内線屋なら「工夫して使ったほうがいい」と言うぞ?
967(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/13(木) 23:18:02 ID:???
貧乏人の家しかやった事ないのか?
と思ったらここは叩きスレだったなw
968(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 05:51:36 ID:???
>>966
当方30代後半4人家族です一戸建て50坪で電気多く使う物は
AC4台、3口のIHとヘルシオ、食洗機、460Lの温水器、コタツ&ホットカーペット、オイルヒーター、ウォシュレット2台
そんなもんかなと思ったらTV4台、PC2台あった
夕方帰宅してエアコンで部屋暖めるのと食事の準備でブレーカー落ちるから
ちなみに電気代はナイト契約で先月2万だったかな?
969(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 06:02:55 ID:???
月二万か うちの倍だな
970(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 09:23:00 ID:???
>>968
地球温暖化推進家族!
971(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 20:44:14 ID:???
蓄熱暖房器使ったら。
輻射熱で、一日温かいよ。
972(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 21:01:51 ID:???
>>971
蓄暖は大きさも有るだろうけどいくらぐらいするかな?
973(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 21:02:17 ID:???
とりあえず、>>967がオームの法則を理解していない事はよくわかった
974(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 21:53:38 ID:???
お祭り乙
975(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 22:57:18 ID:???
976(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/21(金) 09:01:27 ID:5T1DuUsB
静かですね
977(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/21(金) 09:07:58 ID:???
ここの主がバイク板で変な事になってるからな
978(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 14:27:13 ID:WFRPpSs3
板違いだったらすみません
昨晩ネズミがブレーカーの中へ入っていくのが見えました
ブレーカーから壁の中へ通じてることはあり得るでしょうか?
築30年の都内アパートです
最近ネズミの出入り口と思われた換気扇にカバーをつけて封じたので
逃げ遅れたネズミがブレーカーの箱の中で寝てるだけなら外に逃がしたいのですが
ブレーカーの中って何が入ってるのか教えてください
979(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 14:32:45 ID:???
蓋開ければすむ話
980(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 15:23:23 ID:WFRPpSs3
>>979
レスありがとうございます。専門家じゃなくてもブレーカーの蓋って開けていいんですか?
981(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 15:26:31 ID:???
おk
982(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 16:31:29 ID:???
金属の板に触っちゃダメですよ
983(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 19:38:38 ID:???
>>979>>980
お礼を言うようなレスか?w

あの隙間なら入らないだろ?w
984(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 21:28:48 ID:???
50から60に契約Aを上げたら外線細くて電圧低下なんて事って有りますか?
で、電圧低下したら何か影響はあるのでしょうか?何V以下はダメとか
985(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 21:37:35 ID:???
>>984
ない。
986(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 23:02:36 ID:???
電線が細いと熱もって線が燃える可能性はあるけどな

電源電圧が低いと、電気製品の正常動作しないとかあるけどな
987(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 23:06:25 ID:???
>>986
現場してない素人はダマットレ!
988(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 23:12:15 ID:+6tnktF+
2%
989(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 23:12:16 ID:???
@電工2種を最近取ったが実務の経験はない
A取ろうと思って勉強したことがある
B工業高校の生徒

のどれかだろ、そんなバッシングしなくてもいいじゃん
990お祭り好きの家電屋 ◆gUNjnLD0UI :2007/12/28(金) 23:22:23 ID:???
Cガチ無知家電屋岡部のレス
991(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:01:57 ID:???
もう少しで1000レスですね。

すぐに終了するかと思ってたよ。
992(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:04:01 ID:???
お祭り以上にお祭り叩き坊がウザい
993(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:07:41 ID:???
993
994(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:08:34 ID:???
994
995(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:09:17 ID:???
995
996(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:09:55 ID:???
996
997(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:10:29 ID:???
997
998(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:11:05 ID:???
998
999(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:11:28 ID:???
999
1000(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:11:41 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。