785 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/25(金) 09:39:53.26 ID:ddWbG/iA
>>783 更新費って旧法借地の話じゃない?
旧法なら別に損ってわけじゃないと思うよ。
一応借地権の売買もできるし、買った方も新規で旧法借地の契約もできる。
定借は売買するのが難しいから、よくよく考えて選ばないと
いざ売りたくなっても身動き取れなくなる。
786 :
(仮称)名無し邸新築工事:2011/11/29(火) 15:45:19.55 ID:A9Evi40/
旧でもやっぱり損だと思う。
長生きすればするほど損。
787 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/08(日) 01:19:53.68 ID:LCwU7bC7
低所得の人達も、持ち家の夢が叶うなら
がんばれるかも...
安く家が買える定期借地をもっと活用すべきと思う
788 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/09(月) 23:50:06.03 ID:KpP38fpk
そもそも定期借地権というのは、本来なら家を建てる事が出来ない貧しい人や所得の低い人達に家を建てさせて、建設関連業者が潤うように考えられた制度。
定期借地で家を買った人が先々困ろうが関係ない。
789 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/01/24(火) 00:26:26.80 ID:iYlLGl/0
安かろう悪かろう
安物買いの銭失い
790 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/02(木) 11:36:08.39 ID:hdAQjB02
すみません質問です
60坪の土地を地主に売ってもらうはずが
40坪は売るけど20坪は売らないから貸すとゆう契約になりました
それで借りてる20坪にも家を建ててあり
地主と契約者の父が亡くなったのですが
相続人同士の私と地主で売買が始まりました
そこで質問なんですが借地に家を建てた場合は法律的に優位だと聞きました
地価の半分で買う権利があると言われたのですがどうなんでしょうか?
地主さんは地価を調べてそこからお互い話し合って決めましょうと言ってくれました
半分でいいとゆうのは本当ですか?
よろしくお願いいたします
791 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/06(月) 00:57:54.85 ID:wAXNbC4Z
>>788 分譲用地を予め取得する必要が無いので
金の無い不動産屋にもビジネスチャンスである
『定期借地で家を買った人』『定期借地で土地を貸した地主』が、先々困ろうが関係ない。
792 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/06(月) 10:35:44.36 ID:oQRseUaO
元々財産が有れば定借も有りだが、
頭金が無いのに定借は無理だよ。
住宅ローンは精々出て物件価格の6割程度
物件価格の半分位は手出しが必要になります。
定借のメリットは土地の固定資産税が掛からない事で
都心の一等地とか駅近くの物件なら
毎月の地代を払っても価値がある場合も有るが
それ以外なら、ちょっと駅から離れても
郊外で所有権付戸建てを買った方が賢明です。
793 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/06(月) 10:42:09.03 ID:oQRseUaO
>>790 まず、この場合は借地権の割合で価格を調整します。
たとえば7(借地権者):3(地主)の場合で
周囲の坪単価100万円とした場合
一坪30万円で売却と考えます。
なのでこの場合は30万円×20坪で600万円となります。
ただ あくまで交渉ごとになるので
地主と合意が出来なかった場合は売買は成立しません。
794 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/09(木) 00:18:00.34 ID:Ix548SMy
所得の低い人でも家が買えるいいシステム
これからの時代のニーズにマッチしていると思います
795 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/02/26(日) 13:11:32.51 ID:0wVDMOXU
>>793 説明ありがとうございます
先日地主さんが依頼した不動産会社から土地の査定とご提案がきました
坪の価値はまだうちで依頼してないので相手の査定しかわかりませんが
借地権と低地権が50%でどうですか?とゆう提案でした
坪はやや高い?って感じですが予想範囲内でなんとかなりそうです
本当にありがとうございました
796 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/02(金) 00:06:40.72 ID:fcawHN7N
騙されてるのわからんか?
797 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/02(金) 00:57:08.41 ID:776uk+PS
今日土方?の方の運転するトラックに轢き殺されそうになりました。
皆殺しにしたいですね。本当に屑糞な人間ばかりですよね。
798 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/03(土) 15:22:20.48 ID:9i6Q5vWr
744 :(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/23(金) 00:11:35 ID:puFItSJn
建築代負担させられて借家に住むのと一緒では???
正にそのとおり!
799 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/13(火) 18:06:21.38 ID:QoO7MGqn
どう言う事なんだろう・・・
お寺の借地に住む近隣の住人が余命わずかで身寄りがなく、私に自宅を譲ると言ってくれています。
この場合は、遺言に書きさえすれば例えば無料でも名義変更のみで権利を得ることができるんでしょうか?
それとも寺側の弁護士が出てきて、手数料やら私が譲渡される人間として相当か、
等調査されるのでしょうか?
801 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/03/18(日) 00:19:20.57 ID:hWnZFvr6
どうなんだろう?・・・
802 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/05/15(火) 23:20:55.66 ID:gHk3Dutw
定期借地やってる分譲会社って怪しいとこばっか
803 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/13(水) 00:40:09.36 ID:DdvrEnDP
>>802 定期借地権での分譲は
最初に土地を買う資金がいらないから
お金の無い不動産屋でも簡単に分譲事業に参入出来るから
804 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/14(木) 02:03:08.70 ID:5ba/F0F7
会社の先輩に定借で戸建を建てた理由を聞いてみたのですが、驚きの理由が返ってきました。
契約時、大家さんのお歳が高齢だったので、契約満了の50年後には大家さんは確実にお亡くなりになっている。
だから、土地を返そうにも返す相手がいない。
なので、土地は自動的に自分の物になる。
仮に大家さんの子供が相続しようにも、相続税が払え無いから、土地を放棄する。
やはり、土地は自分の物になる。
上手く行けば、地代も数年後に払わなくてよくなる。
だから、定借で家を建てたと…
あまりの回答に言葉が出ませんでした。
805 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/08/30(木) 23:07:19.90 ID:LnFY/p81
ココ、参考になった
定借は無いな
806 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/17(月) 01:30:38.68 ID:BbjjgpMD
相続人のいない地主が死んだら土地をもらえるのでしょうか?
>>806 相続人がいない場合は、国の所有になる。
それから払い下げ申請を行うか、国に地代を払い続けるかの択一。
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
809 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/09/25(火) 23:28:50.24 ID:r40U3PHa
給料は下がるし、ボーナスは3年間無いし、税金の負担は増えそうだし
家は安く買える定期借地でいいかな?って思ってる
恥ずかしいけど背に腹は変えられないしな
いくら貧乏人でも、こんなの(
>>804)を信じる馬鹿は居ないだろ。
大家側に相続放棄があっても、結局国に返すことになるんだから。
普通借地の物件買うと良いよ。
借地料を取るために、ちゃんと住める状態のものも多い。
811 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/10/02(火) 02:16:41.06 ID:pkRYGnju
中古の定借戸建を買おうと思うんだけどどうでしょ?
坪22万相場の土地150坪で賃料38000円です
築12年のメーカー物です。
謄本で調べた所、新築時のローンの1/3で売りに出ています
812 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/10/02(火) 22:38:28.87 ID:4fmB8xox
中古の定借ってどうなの?
813 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/10/05(金) 23:04:14.40 ID:4PsNOaVc
定借と借家の違いがよくわからん
814 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/10/08(月) 22:47:46.84 ID:H+zNAGjp
815 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/03(月) 00:13:51.68 ID:Y7S5Q8nV
あげ
816 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/03(月) 16:55:50.25 ID:K7OgGXUY
普通借地でも定期借地でも、
ウワモノは基準法、都計法、消防法等に触れない範囲で
自由に新築・改築・増築できるじゃん。
817 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/12/15(土) 01:09:26.54 ID:vWraIYkL
土地の値段の金利だけで維持出来るなんて安すぎますね
50年払ってもトントンなら納得だ
819 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/05(日) 20:04:32.91 ID:xk1h7s/z
いや、礼には及ばないさ
820 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/06(月) 04:05:05.38 ID:+syF+lo+
>>778 海ほたるはあちらこちらのお店に最近OAされた写真が
821 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/05/25(土) 13:51:40.82 ID:wme2Nkh/
工事代金を負担して借家に住んで何が嬉しいのだろうか?
理解に苦しむ...
理解にくるしむしむ
823 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:GthkI6qt
頭の悪い人が買うモノだとわかった
参考になった
824 :
(仮称)名無し邸新築工事:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:BdKbjJ++
>>823 そうとも言えないよ。
最近普通借地権の家がよく売りに出てるが二束三文の値段。
借地の家はローンが簡単に下りないからね。
東京は知らんが大阪では借地の家は買手がいないし、
最近は都会でも低迷していて地主も権利を買して
アパートでも建てると言う気も無いみたい。
土地分の銀行ローンの金利以下で借りれるんだらね。
825 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/02/10(月) 15:53:11.28 ID:uq24uLWd
50年後に更地にして返すんでしょ?
40年後くらいに建て替えたいときとかどうすんの?
生涯賃貸派だったがなんとなく定期借地権中古物件買ってもたw
80坪敷地にまだまだ綺麗な上物が築10年で価格750万に保証金200万で地代月2万
家所有欲ないし車2台車庫に置けて家賃10万の10年分前払い感覚ならいいかなと
私も購入しました。周りの一戸建てが四千万から五千万の地域です。
建物と保証金合わせて二千万で購入できました。
周りの駐車場がアスファルトで一台一万八千円です。
私の買った家の地代は二万円でした。
駐車場も二台以上置けますので、駐車場の上に家を建てる感覚です(笑)
建物の固定資産税を払っても所有マンションの管理費、固定資産税等を払っていると思えば、かなり安く思えます。勿論、これからのメンテナンス費用も計算してあります。
また、賃貸で借りるとなるとこの地域で、この広さでは十五万円はかかるので、二千万の三十五年ローン+地代を払っても安くなる計算です。
貧乏とか、そーいうレベルの話しではなく、賢く住まいを一戸建てを購入できる方法だと私は思います。
賃貸や所有マンション住まいよりも毎月の支払い額が少くて済みますし、土地の固定資産税も払わないで済みます。その分貯金も出来るので老後の事も安心して計画できます。
>>804 相続放棄した土地を競売で安く買い入れるという手段もあるね
もしくは相続段階で売買するとかも
829 :
(仮称)名無し邸新築工事:2014/09/13(土) 08:51:17.00 ID:BccowQsc
★2ch勢いランキングサイトリスト★
※ 要サイト名検索
☆ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ nl/bbynews
☆ ニュース板他
・ NEWS100@2chATR
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ 2勢
・ READ2CH
遺産の相続人がいないし
どうせ30年後には生きてないから(生きてたとしても病院か養老施設w)
定期借地で家を建てようかと考えてるんだけど
家を建ててから地代を値上げされるのが不安
値上げ幅の上限を事前に契約に盛り込めないかな
50代?
旧法新法で土地を借りる場合、保証人は必要?
毎月7万円で一戸建てに住めるんすわ、公営の賃貸なんかより安く一戸建てに住める!貧乏人最高!