>>938 都内なら菊池さんに頼めばなんでもやってくれるよ
ALCの後仕事なのでなんとも・
でもなんかめっちゃ忙しいぽい<ALC屋
金松(現、真北)のDAIMAJINいいよ〜〜
そんなσ( ̄。 ̄) オイラはMAXの7300HL使ってるお
これまたインバーター機よりも静かでゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ
コンプレッサーなら日立が一番早いよ。
高圧エアドライバーを使ってればわかる。
高圧の鉄砲はどこのが使いやすいですか
オイラσ(^^) は工機のNV65HNだお
マンション造作ならこれ一台で下地は賄える。ダスタ付いてるとこがイイんだよね。
MAXも工機も好みの問題だね。
しまった。。。orz
NV65HMだった
947 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 15:49:21 ID:JcP6KWoY
道具おたくの溜り場だな
日々ご苦労様です。
相談させてください。
お金が無いので新築を諦め、中古住宅を購入する事にしました。
で、今日、オープンハウスの内覧会に行って来たのです。
築11年木造2階スレートで地元工務店が建てたらしい・・・
構造のチェックを行なおうと屋根裏を覗いたところ、
上下左右に走る木材に結構「ヒビ」が入っているのです。
なんだか膨張して裂けた感じで。
メインの太い構造材には見当たらなかったのですが、
それ以外の比較的細めの木材には、ほぼ入ってました。
あと、その裂け目から木の樹液のようなものが染み出て
固まったモノが付着していまして、「あら〜」と思いながらよく見ると、
ほとんどの木材の表面にその樹液のようなものが1〜2mmの
小さい粒状になって付着しているのも見つけました。
これってどうなのでしょうか?
11年も壊れずに建っていたのだから、問題無いか・・・とか
思ったりしましたが、やっぱり気になります。
程度が伝わらないので論評しにくいかも知れませんが、
一般的な意見で結構ですので、どなたかご指南を・・・
繊維方向の割れは通常問題ない。
繊維を断ち切る方向は強度が大きく落ちる。
繊維を断ち切る方向で数そろえるなんてわざとじゃないと無理
連射重視ならマックスの65の鉄砲がいいよ。
日立より反動が大きいのでやりやすい。50だと反動が小さいので
人によっては使いにくいかも。エア消費は少ないけど。
日立は引きながらの連射(上から下へまたは奥から手前に)で
引っかかるような感覚が仲間内には指摘されている。
日立のほうが壊れにくいのは確か。
マキタは周りにユーザーが少ないけど連射も日立よりいいとの評価。
力は一番。硬い材料を使う人にはお薦め。めり込みを嫌うなら調整を。
>上下左右に走る木材
束と母屋のことでしょう
芯もちの生の材料を使ったのでしょう
墨をつけるとき材料を見て芯もちの材料は
母屋、束に持っていく事が多いです。
芯もち材は、ねじれるので多少ねじれても良いところに使うのです。
生木の状態で使用するとねじれようとして乾燥
裂け目ができるが問題ないと思います。
小さい粒上のものは 樹液で正解です。
生の状態から乾燥して吹き出てきたと思います。
問題なし
>>952 捩れようとして裂ける→不正解
墨付けのときに芯持ち→不正解
芯持ち材は・・・→不正解
樹液→正解
問題なし→正解
木造住宅ならほとんど全部が当てはまるだろうと思う。
そういうものだと思えない人は買わないだろうな。
とりあえず、あちこち見てきたほうが良いよ。
スレート屋根は嫌い、落っこちて背骨を折ったから。
住宅がスレートな件
956 :
九州大工:2006/10/08(日) 01:34:15 ID:LfZbYY8H
繊維方向の割れは問題ないょ。気にするな
>948
んでも素人さんにしては良く見て来たね。
上下左右って天井の垂木の事かなぁ
他の大工さんたちの意見もあるので何とも特定できませんが
つぶつぶはその通りで
樹液なんですけどね、普通にあるし何の心配もないと思う。
柱や張がちゃんとしていれば一応は問題ないはず。
次回は床下除いて大引とか束とか覗いてみてはいかがかな。
>>957 >上下左右って天井の垂木の事かなぁ
って、おまえプロか?
>>958 バロスwww
火打ちの次位に上下左右じゃないなwwwww
>>948 現状見ないで答えるわけにゃいかないですね。
いい加減な事を書いて騙すわけにはいかないですから。
あと、最初から答え出ていて自演で釣る某4氏もいますけどね。いつも間違った答え書くけど。
961 :
948:2006/10/08(日) 23:46:34 ID:dw7J3stQ
>>948です。
ご指南ありがとうございます。
問題無いとのお話が多く、安堵しています。
結構気に入っている物件なので。
ヒビの件は、多くの方が仰っているように繊維方向の割れがほとんどで、
繊維に直角の割れは見受けられなかったです。
>>954さん
そーなんですか・・・そういうものなんですか。
素人なもんで、見た瞬間「ゲッ」って思ってしまた・・・
しかし背骨って・・・あわわ
>>956さん
私も九州です。
ありがとうございます。
962 :
948:2006/10/08(日) 23:47:17 ID:dw7J3stQ
↑続き
>>957さん
>んでも素人さんにしては良く見て来たね。
ありがとうございます。
不動産板の中古スレで「天井裏と床下は必ず見るべし」と
書かれてましたので、仲介に変な目で見られながらも
素人なりに「キビシク」チェックしてきましたw
床下も基礎の台から浮いている構造材もなかったし、
水漏れや湿気も感じなかった(10月だからあたりまえか)ので
まぁ合格かなと考えてます。
>>960さん
ですよね。知合いに大工さんかその筋のひとがいたら
よかったんですけど、あいにくいなくてですね・・・
でも皆さんの意見大変参考になりました。
ありがとうございました。
963 :
九州大工:2006/10/10(火) 00:09:04 ID:rNLfdKI7
>>957の言う通り、大引くらいは見ておいたほうがいいょ。
大引き見るときに白蟻被害の有無とか。
小さい新築建てればいいのに
剛床にしてお客さんに「これって手抜きなんじゃないの?」って言われたよ。
大工としては楽なんだけど、営業がなんでキチンと説明しなかったんだろう…
手抜き扱いされてちと愚痴りました。
通ぶりたいんだよ
968 :
九州大工:2006/10/10(火) 23:12:38 ID:rNLfdKI7
>>966そういう知ったかぶりが一番タチ悪い。少しかじったぐらいでなんでも分かったような口聞くやつはいくらでもいるよ
俺なんて12年大工やってるけど
知ったかぶりだらけだぜ。
たしかにHMとかはネダなしが多いから、言われてもしゃーないわな
971 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 13:12:35 ID:QmcK0R1t
はじめまして。
現在23歳になる者です。
自分は手先も器用でないし、高いところも苦手なのですが
大工には向いていないでしょうか?
972 :
高いとこすきすき大工:2006/10/11(水) 16:59:34 ID:vBaOvRok
向いてるんじゃないでしょーか?
2階屋根まではやってるうちに慣れるよ。
建て前の時は危ない所は鳶さんがやってくれるし
ちょっと苦手って思ってる位がちょうどいい。
なんとかなるさ〜
974 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 18:32:00 ID:hXhsDrt9
手先が器用じゃないって所がチョット怖いなw
んまぁ俺も大工17年やってるが
中学の頃の技術(木工)なんか得意じゃなかったけどね。
やってみないとわからんよ。
自分でダメだと思ったらダメさ。
高い所も命綱をしっかりすれば怖いもの無しだ!!!
ウチも20代の若いあんちゃん欲しいなぁ。
976 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 19:43:27 ID:o5kjWLwM
手先はなんとかなるけど、高いところ嫌いな人って直らないんだよね。
俺は仕事が嫌いだな。
こればっかりは克服できんな
でもそういう人は手間隙かけずにすっきりとした仕事するよね。
中途半端な技量だと触れば触るほど手垢だけがつくような
仕事する。
979 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 21:00:22 ID:BCFMUfly
型枠大工って難しいんですか?
かっこいい鳶は東京だけか?
建て方に鳶って普通くるものなの?
俺見たことないよ。
982 :
九州大工:2006/10/11(水) 23:37:52 ID:wCXdC62A
高いところ苦手でも不器用でもなんとかなる。しかしセンスばかりは持って生まれたもんだからな
983 :
九州大工:2006/10/11(水) 23:52:59 ID:wCXdC62A
984 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 00:24:12 ID:j0UUMUHN
大工だけでやっちゃうのか??
うち東京だけど町場の鳶に頼んでるよ
まぁ昔と違って今は鳶に頼まない所がほとんどじゃないかな。
それよりも田舎だと、建て方の時に大工が足りないと左官とかサッシ屋とか建材業者にまで
応援をさせているのを見ることがあるね。
>建て方の時に大工が足りないと左官とかサッシ屋とか建材業者にまで
応援をさせている
一昔前までは普通。
個人請けの大工の場合、その家をやる左官やヒヨカタが
建前の時には応援に行く。
987 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 11:24:38 ID:eOBpLeMj
971です。
皆さん暖かい言葉ありがとうございます。
今、ハローワークで求人を探しています。
地元に帰って木造大工を目指したいと考えています。
就職先選ぶのに注意する点とかあれば教えてください。
たびたびすみません・・・。
988 :
九州大工:2006/10/12(木) 12:27:53 ID:V2TDe5SA
>>987どんな会社に入っても本人がしっかりしてりゃ十分やってけるようになる。頑張れよ!
>>987 いいとこ見つかればいいですね。
頑張って下さいねっ