1 :
(仮称)名無し邸新築工事:
3 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 20:21:18 ID:R3IJTtVZ
3ならアム脱会
4 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 22:00:50 ID:0HybGelP
【もしかして】完成!ドリームハウス 7【罰ゲーム?】
6 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 02:40:20 ID:DNtySCej
夕方のAMラジオ聞いてるとアムの宣伝してて笑える
田舎の中年辺りがメインターゲットなのかな
で、今回の建築はハリウッド映画の悪者のアジトによくありそうな外観
ドジな黒人相棒の失敗で爆発&建物ごと斜面を滑り落ちるイメージ
7 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 02:40:56 ID:j9EEAf0o
9 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 09:42:51 ID:/YKbSiKE
ここんとこの大雨であの家傾いてないかな?w
10 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 22:40:01 ID:6zhtKhW8
設計事務所のWebアドレス教えて!
11 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 00:08:36 ID:su6CrA/X
12 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 18:24:05 ID:kBSw03jl
岡谷とか出雲みたいな大雨降ったらあの家どうなるんだ?
13 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 18:47:28 ID:djsKnu9o
>>11 前スレの悪口コメントをブログのコメント欄に貼り付けてやったら、建築士の野郎、オレが書き込んだコメント消した上で、言い訳書いてやがるな〜w
何が「視聴者の方より質問が寄せられておりますので……」だよw
「2ちゃんに悪口を書かれておりますが…」と正直に書けよタコw
14 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 08:53:41 ID:RAvUgV9O
大丈夫だろかw 気になるよねw
現地レポおねがいします
豪雨の景色も絵になるね
16 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 23:11:10 ID:FLsnpPt8
>>13 ちゃんとがんばって答えて施主のせいにしてるから好感が持てるw
17 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 23:41:58 ID:/ALqVLSZ
お前ら、嫉妬するなよな。
18 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 23:46:12 ID:ENEmqMCO
嫉妬?wwwwwwwwwwww
というより
どーなっちまうのかな?っー興味w
そして
壊れちゃったら・・・っー気持も少々ww
googleearthで場所教えてくれ
21 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 10:06:42 ID:Wz+SXDYr
このスレもついに関係者+αだけになったな
22 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 18:50:38 ID:10c/SQiE
>>20 googleearthだと建築以前の画像じゃない?
23 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 18:55:48 ID:yH9tu5I4
逗子で小規模ながけ崩れだって。
葉山の情報はまだ無いか?
25 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 18:20:53 ID:DkdsegDC
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 18:36:36 ID:DkdsegDC
googleearthだとこうかな。
間違ってたらゴメン。
35.2501200258, 139.593600072
27 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 07:58:23 ID:/SabM49b
>>25-26 ありがと、googleearthで現地から港方面を見てみると
雰囲気がつかめますね。
はやく画像が更新されてあの家を見たいものだ。
29 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 13:58:23 ID:Qi9NZFx6
再放送してください。あげ
30 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 16:33:31 ID:V+2yyk/r
testAGE
マルチあげ
32 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 14:58:39 ID:gpUZpD6J
粘着の関係者あげ乙
33 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 23:16:08 ID:cjIHIvXq
ほんと心配。
今はいいかもしれないけど
葉山の家は今後のメンテナンスめちゃかかるで〜
34 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 12:45:57 ID:vu6BtvHt
台風上陸Age
35 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 08:23:27 ID:CcEdwhmr
昨日の雨ものすごかったAGE
だいじょうぶなのかAGE
少し傾いててほしいSAGE
次はいつ放送なの?sage
38 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 19:26:23 ID:/6IuNOj4
地すべりAGE
39 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 13:27:11 ID:JOzTtZEs
今は人の噂も1000レスって感じでもう誰も気にしなくなったな
関係者諸君がチョコチョコあげてるようだが・・とりあえずお疲れ
40 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 07:43:29 ID:tWA+dpw2
おはよう雨だAgE
41 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 08:52:04 ID:n7zhOHqP
いい天気だ
今日は気持ちイイだろうな
眺めも素晴らしいだろうな
42 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 00:57:38 ID:hoDHu9fY
場所をグーグルマップでお願い
熊本だけど、今再放送してる。
一人暮らしのずれた箱の狭小住宅。
高いし一人でしか住めないけど、見返してみたら本人の希望は叶えてるしそれほど悪くないかも。
棚の家とか葉山に較べたらまともだ。
45 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 00:47:32 ID:PQG8u5jZ
( _, ,_)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
/\
../ ./|
∴\/./
_, ,_゚∵ |/
(ノ゚Д゚)ノ 畜生!地方もう終わりかよ!
/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
46 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 08:39:13 ID:JgMkqiAR
秋の気配が感じられる保守
47 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 20:39:53 ID:657JlTsU
∧∧ ∩
(´・ω・`)/
ハ_ハ ⊂ ノ ハ_ハ
('(・ω・`∩ (つ ノ ∩´・ω・)')
ハ_ハ ヽ 〈 (ノ 〉 / ハ_ハ
('(・ω・`∩ ヽヽ_) (_ノ ノ ∩´・ω・)')
O,_ 〈 〉 ,_O
`ヽ_) (_/ ´
ハ_ハ 知 ら ん が な ハ_ハ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃ ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃
48 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 11:07:47 ID:xjTv4+gN
気温上がらず心地よい微風の曇天age
49 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 08:13:28 ID:SbCG7xeh
おまいら、来週放送ですよ!
>>49 9月3日(日) 20:00〜22:00
完成!ドリームハウス
都会を離れ田舎暮らし広さ800坪の雑木林が純和風土間のある家に大変身
長さ12メートル巨大丸太との闘い…職人技光る超複雑な木材組み
74歳かやぶき屋根職人驚きの技術
田園風景一望絶景半露天風呂
58歳サラリーマン夫婦の夢実現
お、なんか今回はまともそうじゃん。
俺もそのての家を建てたいので、参考になるといいな。
52 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 09:16:08 ID:k9Aze1ye
純和風はいいねえ
期待しすぎると痛い目あうぞ。
でも施主のイタさには期待 w
54 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 20:19:50 ID:8o+H8zT9
明日age
55 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 08:23:35 ID:NU1bGcEE
かやぶきAGE
今夜はサウジ戦もあってテレ東三昧
56 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 10:00:26 ID:Wophm9tk
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/merumaga/sample/index.html > 【立会人】 渡辺正行
> 【内容】
> 建築地:千葉市
> 土地:800坪 /建築面積:34坪 /予算(建築費):2400万円
> 施主夫妻は定年退職後の田舎暮らしに憧れて、家作りに挑む。現在、住んでいる場所は駅も近く便利だが、趣味の庭いじりをもっと楽しむため“家と庭が融合した家作り”を決意。
> 購入した土地は知り合いの住む隣りで何と800坪もの広大な山林。自然を生かしながら更地にするため施主夫妻と知り合いで木を伐採し続けた。
> この自然溢れる土地に挑むのが、木の風合い生かした和風建築を得意とする、建築家・藤本幸充。彼が提案したプランは広い敷地の利点生かした和風の大きな屋根の平屋の家。
> 天井を無くし太くて長い梁が3本剥き出しになっている。木材は全て地元千葉県山武地方の杉を使用。年輪が細かく刻まれた非常に頑強な杉。
> 建築方法は日本の伝統建築の技術を生かした見事なもの。巨大な梁と柱が、釘を使わない継ぎ方を駆使して組み上げられていく。外壁には施主自ら、経年変化に強く、防虫防腐、
> 木材保護にも役立つベンガラ塗りに挑む。
> 夫が希望する庭のコンセプトは、「雑草感漂う庭」。なるべく手を加えずに育つ木を植え、さらに庭には川と池まで作ってしまった。
> そして、敷地の入り口には風情豊かな長屋門。今では数少なくなった茅葺職人が門の屋根に茅を葺く。
> 山の麓にある、隣の家が見えない日本の田園風景の中の一軒家。田舎暮らしをしたい人にはまさに理想的な家。
茅葺、長屋門と期待は大きかったけど、設計がベンガラ坊主なのは大きな罠だな。
放送後の「DQN建築家!!」と怒号が目に浮かぶぜ。
58 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 20:11:22 ID:wlVgJbIw
依頼人のご主人の声にメロメロです(;´Д`)ハァハァ
いい家になりますように
>>57 「全景」の写真の構図バランスが悪くて、あきれて感心した。
60 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 20:18:12 ID:Njypwgun
大森巡査登場w
無難な滑り出しだ
ガルバリューム屋根しょぼ
急に全景を映さなくなったし
63 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 20:42:58 ID:dSLWT9WX
確かに屋根はあまりいいと思えない。
べんがらを塗るか塗らないか、きれいな木組み、塗らないほうが良いみたい。
屋根張る前なこれでもかと
立派な構造の全景を写していたが・・
工務店はすばらしいのに
設計はアホ。
奥さん、建築中に思いつきで
次次に変更。
大丈夫か?
設計と奥さんがアホ
68 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 21:17:45 ID:K15FFqhs
土間がコンクリなのもダメ。
ガルバ屋根と土間コンクリはいただけないが、いつもの
奇抜なだけの家ではないな。
立地がとても田舎だけど、調整区域じゃなかったのかな?
この広い庭の外構工事費用ってどのぐらいかかかっているんだろ。
71 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 21:45:34 ID:gZSEqhso
柱等色塗らなくても。
職人かっこいいよ。
木材の刻み等、素敵。
でも、木材の外壁って手入れ大変だろうな。
冷暖房費すごく掛かりそう。
72 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 21:48:42 ID:K15FFqhs
離れもダメだね。夜トイレ行けないね。
73 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 21:50:03 ID:K15FFqhs
トイレあった。ごめん 取り消す。
ガルバの屋根にふれないなw
やっぱアレは失敗だろwwww
逆にそれ以外は結構良いんじゃないか?
最近では珍しい。
キワモノばっかだったからな。最近は・・・
76 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 21:56:40 ID:QW7ixjPZ
風呂外から丸見えなんじゃ
キッチンカウンターと門以外はかなりいいな。
庭がすてきだ。
78 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 21:58:09 ID:dSLWT9WX
千葉って暖かいイメージだけど、内陸はすごく寒い。
夏は快適だろうが冬過ごせるもんだろうか?
屋外でゆったり風呂上りにビールと思っても、虫がすごすぎてそんなわけにゆくかな。
造園代安すぎない?
80 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 21:59:31 ID:5MyzCpu/
変なの塗らなければなぁ
82 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 22:03:16 ID:5MyzCpu/
外溝安いな
俺んちもやってくれ
ボウフラ湧くといやだから池とか要らんけどね
83 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 22:03:47 ID:4QgooRJM
土地1,050万円
建物2,750万円(設計料含む)
外構 100万円
合計3,900万円
じゃなかった?
84 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 22:05:33 ID:rhifAWYE
場所はどこなんですか。緑区といっても最寄り駅は大網ですか。
800坪で1050万円
ってことは1万3000円/坪
なんでそんなに安いの??????北海道の原野並み?
途中から見たんだけど、この点に触れていましたか。
85 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 22:06:30 ID:5MyzCpu/
最初のほうにやってたよ<土地
地目はなんだろう?建築可能48坪って
87 :
84:2006/09/03(日) 22:09:23 ID:rhifAWYE
すみません。その13,000円/坪のからくりを教えてください。
競売物件ですか?
>83
一部間違ってるよ。正しくは
土地 1050万円
建物 2650万円
外構 200万円
合計 3900万円
>86
建築可能、80坪って言ってたと思ったが。
89 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 22:13:24 ID:5MyzCpu/
81坪じゃなかったかな
細かいようでスマソ
90 :
84:2006/09/03(日) 22:14:22 ID:rhifAWYE
建築可能面積が80坪
つまり、建ぺい率がわずか10%
っていうことで破格は安さということですか。
でも、もともと10%なんて地域があるなんて聞いた事がない。
役所がそんな設定をしていたんですか。
あからさまに外構が安すぎ、本体も安すぎ、土地は問題ありそうだからともかく。
>>88 サンキュー
ってことは建物工事費2400万+設計監理250万円ってとこかな
建坪40坪くらいだったから坪60万円か・・・。
>>86 既存宅地?
>>90 一応、建蔽率は60%、容積率200%だが、敷地のほとんどが
地目山林で建築不可なんだろな。接道部が81坪ってことだろ
94 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 22:22:17 ID:qOj4cMOZ
大網に住んでいる者です。この家の近辺も知っています。このあたりだと13,000/坪って別に珍しくないよ。但し、たいていは土地の一部が崖だったり、山の切り崩しが含まれたりするけどね。
地目も山林だと思う。あの辺だったら、すべて宅地に変更しても免税の範囲内ですね(固定資産税0円)。自分も近くに土地持っているのでわかります。
>>93 一年もしたら、山に小屋建てるに100ベンガラ
96 :
84:2006/09/03(日) 22:24:34 ID:rhifAWYE
>>93 地目が山林だろうと現状は平坦で建築可能な訳だから、普通に考えても相場の
10分の1以下ってことはないだろう。
80坪ならば105万円かい。千葉市内で。
いくら駅からは遠くても15〜20万円/坪はするよね。
3方差しってそこまでして意味あるのかな?
通し柱がかわいそうなくらい・・・
あそこまで古民家風にこだわるなら、なぜ建具にもう少し
力入れないかな?せっかくの地棟もアルミサッシ&フラッシュ戸
だらけじゃヤニの涙流しちゃうよ
>>96 都内まで電車だけで1時間と、ほぼ大網と同程度の
埼玉県の土地では、駅から遠いと一坪5万円以下で
あるよ。市街化調整区域の宅地で。
ロフト映したとき、思いっきりビス見えてたな
それとノコ目が余計に入ってた。
細かい所は雑な大工かも
ロフトに既製品の手すり付いてたしwww
102 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 23:03:50 ID:iYl+SgtM
ベンガラと○窓と手をかけすぎの庭以外はよかった
見忘れた…。再放送マダー。
104 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 23:15:17 ID:9YlhIdf8
すれ違いだったらすみませんが・・・
この手のテレ東からでる謝礼金っていくらぐらいなんですか?
真剣にドリームハウス申し込もうかな・・なんて考えてるんですが。
>>104 毎回、こんな風に笑いのネタにされてるのに
それでもいいのか?
○窓、普通の引き違いサッシだもんなぁ・・・。
あれだったらFIXにして、地窓付けた方が良かったと思う。
なんとなく金の掛けどころが変だったように見える。かやぶき門なんか
いらないから、屋根を瓦にして欲しかった。ガルバでも良いが、
せめて色を黒とかにしてくれよ。
いろんな意味で「もったいない」家だな。
108 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 00:07:55 ID:5wmHGdmY
今回の家、家事動線がサーキットになっていて使いやすいと
食器洗いから、洗濯、風呂洗い、食器の片づけって実演してたけど
キッチン横の家事室から、ベランダに出て、風呂から室内に入って、、、
あれ、スリッパどうするの?と気になった。
ま、細かいことなんだけどね
奥さん、逞しそうな感じで、田舎暮らしにも馴染めそう
>>102 ほぼ同意。
あとガルバの屋根な。
あれは頂けん。
>>107 >して欲しかった
>してくれよ
って、あんたが建てたわけじゃないだろうに(プ
茅葺の門は、金額上は外溝に含めていたが、
2週間も茅葺職人と補助のおじさんが張り付いていたにも
かかわらず、200万円の内額ということは、
・外溝150万円
・茅葺 50万円
といったところか?
普通は職人日当18000〜20000×日数、+材料費だよ。外構でも何でも
作業実数10日としても、2人×18000×10で36万〜40万。初日には
もっと人数いたし、車も使ってるんだから、人件費だけで50万いくって、
稲わらは、目の前田んぼだからよいとしても、木材やら門の基礎やらで
門だけの総工費90〜100マソはいってるだろ。それに、あの贅沢な庭だからなぁ
庭木の移植だって馬鹿にならない。楓であの程度の樹高なら5〜8万/本、移植
に運賃含めて2万で、5本もあれば50万。バーベキュー台なんてのも30万ぐらい。
門含む外構だけで400万はいってると思うけどね。どう見ても。
本体で1年近くかかってるのに2600マソなんてアリエナス。躯体のみで、内装設備は全部別枠
というのなら分からんでもないけどな。
112 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 01:41:42 ID:2lHI1l/C
塗ったのは正解!って、やたら強調してたね。
工務店や地元の人は頑固におかしいって言ってたね。
ずっと言われ(思われ)続けるんだろうな。
どうでもいい雑談には必ず客に同意してきた営業マンの俺には、自分の意見を正直に言う大工がある意味うらやましい。
塗ってよかったですね〜って言っておけば丸く収まるのに。
塗るのは施主の意向なんだし、どうせやり直しはできないんだし、所詮他人の家なんだし、塗料屋だって儲かるんだからそれでいいじゃん。
・・・と、スネた考えを持つようになってしまった営業歴13年の男です。ハイ。
ま、おおかたの感覚なら、塗らないほうがよかったよな。
しかしあれが2800万くらいでできるんだと夢見てると痛い目に遭うな>視聴者
115 :
視聴者:2006/09/04(月) 05:09:54 ID:FotJSze5
平屋って安いんかな
>>114 いくらなんでも、信じるやつはいないだろうw
あんないい木材使って、部材だけで結構行くのに
117 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 07:28:32 ID:5wmHGdmY
材木屋と工務店が兼ねていると何度も言ってたから
ふつうのところに頼むより、いい部材が安く使えたんじゃないかな
あと、細かいところはいろいろとサービスしてくれてそうだ。
田舎暮し歓迎価格かと
建築士のホームページや、過去ドリームハウスでこの人が作った
家を見ると、ガルバ屋根・まる窓・ベンガラが好きな人みたいだね。
完成後渡辺さんが訪問した時、遠くから見て「モダンな感じの家」と
言っているが、ガルバ屋根がモダンに見えたんだろうな。
全然古民家風じゃないじゃん。
119 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 07:55:22 ID:wIgk0TGx
あの、土間とリビング。冬過ごせるのかどうか心配。
建築家何も考えて無さそう。
120 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/04(月) 08:55:06 ID:YYgVSrjB
57歳であの家建てて、20年後は77歳
そのときの土地建物の維持管理はどうするのだろうか。
土地は一夏で草ぼうぼう、建物の外壁はそのころは
ぼろぼろだろう。
自分の年齢と、土地建物の維持管理の手間を考えれば、
定年退職後の田舎暮らしは、70歳が限界だと思う。
結局は、土地建物をただ同然で手放して、都会のマンション
暮らしに戻ってしまうだろう。
今回の敗因。
1.家の風格を台無しにしたガルバリウム
2.職人さんの丁寧な加工を台無しにし、やたら室内が
重くなりすぎたベンガラ
3.とってつけたよな丸窓
4.周囲と家との調和を考えておらず、せっかくの高低差を
生かせていない、平面的な庭
5.金の掛けどころを間違ってしまった夫婦
6.相変わらず自己満のみのセンセイ
とにかく惜しいよね。前半ですごい期待していた分、
ガッカリ度高し。
122 :
84:2006/09/04(月) 09:34:21 ID:egpXdP4Q
>>120 そういった築20年の格安物件を探しているんだ。
建物はただ同然だろうから、土地値だけで800坪の1050万円は魅力だな。
400坪の物件なら500万円か。
現在、都内で30坪の敷地に4SLDK+P(1台分)で暮らしている、
プチ田舎暮らしにあこがれているものです。
ネットで色々物件みているので、13,000円/坪はありえないと
思ったわけです。
やっぱ大工さんてカッコいいっすね。
茅葺職人さんなんて感動モノ!
思わず目頭が熱くなりました。
すばらしい!
ああいった技術が若い世代にきちんと
伝承されることを強く願います。
まぁ、建築家いらなかったかも・・・
ガルバ屋根なんて立派な梁や柱にたいして
申し訳ないだろ・・・
まあ大工も外構屋もTV局きてるから予算以上のことをするわな
ガルバ屋根。茅葺農家は大抵トタン屋根に改造されている。
ベンガラ。ヒノキの柱は使い込むとああいう色になる。が、
施主が生きている間には、まだああはならない。から、
塗らないと再現できない。
雑草は生えないところには生えない。
居酒屋がわざと古びた感じを出して古民家を再現するように、
古民家を再現した個人住宅だな。
安っぽいトタン屋根まで再現してしまうのがすごいところだ。
>>123 あの工務店に設計までしてもらったほうが、
普通に立派な家になったような気がするw
>>124 外構屋は予算ないなりに、適当にやってるよ。
でかい木を入れてごまかしてるけどw
一番割り食ってるのは門のおじーちゃんじゃないかと。
>>125 伝統技能を後世に残す気はないってことだね。
お手軽子民家風か。
127 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 11:16:55 ID:7BHrNF0T
ガルバ屋根せめて段葺きにしてほしかった。
柱にしても梁にしても、日本家屋の重たい瓦屋根あるいは茅葺屋根を
乗せるために、アレだけ太い部材なんだが、ガルバ屋根ではねぇ…。
よく見かける古民家で茅葺屋根がトタン屋根に改造されてるってのは、
茅葺の上にトタンをかぶせただけだよ。重量的にはあんまり変わらん。
土間もきちんと土固めして作って欲しかったものよ…。コンクリ土間
の伸縮目地が見えてるのがみっともねー。
まぁ、基礎見た瞬間で、日本家屋“風”であることは分かったけどね。
普通の布基礎で床下通風を考えてないんだもの。木造平屋+日本家屋風
なら独立基礎か束石で、高床にしたほうがいいのにねぇ。
採光用のガラスは冬になったら結露しまくり、壁内に水が入ってベンガラ
塗っていない部分が腐る罠。20年ももたないから、心配しなくていいよ。
せっかくの木材と大工の技がもったいねー。
130 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 12:11:19 ID:YHEXE1/a
工務店の技術は一流だったな。
良い職人があれだけ揃っているのは珍しいよ。
つーことで俺的なまとめ。
1,屋根は全部茅葺きにしてもらいたかった。
あの茅葺き職人さんなら工期さえあれば安価で良い仕事してくれたはず。
2,土間はCONではなく、やはりタタキでしょ。
3,メンテは大変だがサッシはAWではなく木製の方が良かった気がする。
4,外構はやりすぎだわな。
5,24畳のLDKは夫婦二人には広すぎるような希ガス。
6,風呂はタイルでなく石貼りの方が風情があってよかったのでは。
>>104 50万円だったと思う。
(この番組における過去の一部物件に関与した建築プロデュース会社
「ウイークエンドホームズ」のサイトに以前掲載)
好みとは違うけど、今まで紹介された家の中では良かった。
だけどあんなに天井高くて冬寒そう。
風呂上りに脳梗塞なりそうで心配。
133 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 14:56:40 ID:KC2GsRU3
お風呂だけど、お客さんが風呂入るときは???
夫婦の寝室を通るか、キッチンの後ろを通って行くしかないんじゃないの
変なのお〜
冬は光熱費、高そうだし
また、設計者の自慰建築だね
134 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 14:59:25 ID:r6Kwgdo+
今日ココは売れない工務店関係者がたくさんだ!
135 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 17:55:19 ID:kuElSEPq
よくわからないんだが、天井がない家の場合、屋根の断熱はどうなってるんだろう?
ありがと!
138 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 19:43:02 ID:WMJWyBZ1
>>110 つっこみどころが笑える。頭おかしいんじゃね? w
もしかしてベンガる建築士降臨?
139 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 20:21:07 ID:i3ZPKfZs
ベンガル塗ってるけど、柱なんか手の触るところだと剥げるんじゃないの?
せっかく仕上げた柱や桁に養生してなかったよな
ベンガラ塗っちゃったからどうでもよくなったけど・・。
追っ掛けの込み栓の位置、おかしくね?
8寸桁だったら、上端から2寸5分 下端から2寸5分位だと思う
確かにあの材木屋さんならいい家を建ててくれそうだ。
オナニーコンドーム頭設計士イラネ
142 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 22:28:50 ID:/VqqY24X
草刈機しまう場所あった?
143 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/04(月) 22:36:29 ID:YYgVSrjB
どうして日本の住宅が26年で壊されるのか、この番組みてよく分かった。
住宅建てる人が、25年後にその住宅がどのように使われているのか
想像できないからだ。
この住宅の建築主も、今の自分ができることしか前提としていないよね。
でも、10年は体力が落ちているのに、家のメンテは手間がか
かりまくるという現実に目をそむけているとしか考えられない。
ましてや、25年後に夫婦のどちらかが介護が必要になったとき、広大な
庭の手入れなんてできるわけがない。
そのときに、あの住宅に子供たちが一緒に住む空間なんてないのに・・・
結局は25年経たずして、土地は人手に渡り、一般性のない住宅は取り壊される
ことになる。
考え方は人それぞれだからねぇ
一般性のある平々凡々の家が30年経たずして建て替えられている事の方が多いんじゃないの?
今の日本一般性の無い家を探すほうが凄く困難だと思うし
最近、政府が200年住める家づくりというのを提案しているらしいけど。
146 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 00:22:39 ID:XjoPgtve
>>143 25年後は独立した子供たちと一緒に住めばいいんじゃね?
この夫婦に子どもいたっけ?
149 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 07:05:15 ID:FolkiVMG
あの土間、いいとおもうんだけどねえ。
たたきよりコンクリが現実的、実用的。
写真見るとLDと土間の間はすかすかで空調大変そうだけど、LDから高窓見れないのを
我慢するか透明物であとからふさげばOK
東京から友達に来てもらうために離れの和室作ったんだろうけど
あの風呂じゃちょっと来客者は入れないよな・・・・見えすぎちゃって。
俺なら入らせてもらう>風呂 露天風呂がほしいくらい。
ちょっと金八先生のお巡りさんが出て来た時には「おぉ!」って思ってしまったw
>>143 禿同。
2ちゃんで、あなたのような意見がカキコされているなんて驚いた。
HMも30年・40年選手を建て替えターゲットにしてるもんなぁ。
まだまだいける純日本家屋でも、なんでもおかまいなし。
住むほうもそういう意識の人が多い。
ベンガラは、まんま映画セットのウェザリングだよね。
長い年月燻されてでる風合いとは違うのにな。
日本家屋ぶち壊しのベンガラ先生も、お手軽さに流れた奥さんも、
あの家を残す気なんてまったくないね。
ガーデナーも残す気ゼロだな。
10年もしたら、人の来ない公園みないになるぞ。
あんな中途半端な和洋折衷なんて、ろくな庭じゃない。
結局最初から最後までまともなのは、門だけかよw
>25年後に夫婦のどちらかが介護が必要になったとき、
>広大な庭の手入れなんてできるわけがない。
人を雇えばいいんじゃない?
3ヶ月に一度3人を雇うとすると、1日10万として年間40万。
土間以外はバリアフリーにしてたから、ある程度の事は考えてるでしょ。
どうしようもなくボケたりする可能性もあるわけだから(そうなったら介護付きマンション?)
25年後の事ばかりに目を向ける必要ないよ。
だいたい、田舎の百姓が歳をとってもバリバリ元気なのは、
仕事(農作業などの)が多いからだよ。
>>143 そもそも、子供が結婚したりしてだ、
築25年の家に住みたがるかいな。
同居にしても建て直し、新築したい奴も多いだろうね。
独立した子供が建てた家に厄介になる可能性もあるし、
老人ホームに入る可能性もある。
25年後の生活なんざある程度の計画は必要だろうけど
実際ワカランよ。
だから25年サイクルとかになるのも仕方の無い部分もあるでしょ。
>>143 ちょっと違うと思うな
日本の住宅が短命なのは建てた後にも
メンテナンスや維持お金がかかる意識がないからだと思う。
限界まで放っておくから建て替えってなるんだと思います。
よくマンションで管理費に数万円払うなら一戸建てって感覚があるようですが
一戸建てにも維持費を積み立てる必要があることに疎いんだと思う。
ベンガラ塗ったおくさんのガッツは維持メンテナンスに目をそらしているようには思えない
むしろ家作りに参加したことで
家は手を入れていかないといけないと思ているはず
143の推測は余計なお世話だと思います。
住宅の一般性っていうのも意味わからないし
日本の気候は家を傷めやすいってのもあるね
二十五年後は二十五年後に決めればいいんじゃない?
>>143は今を生きて!!
160 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 10:58:29 ID:3dMpaoeR
>>143 一般性がないかもしれんけど
ああいったのはあんまりないし
かといって需要もあるから後々売れるよ
なんかあの家に対して批判的な意見が多いけど
今回は良かったと思う
古民家は人気あるし
ああいったなんちゃって古民家でもいいだろ
全うなものでなければだめっていうものでもないし
なによりあの予算ならねえ
>日本の住宅が26年で壊される
日本人が潔癖で贅沢すぎるんだよ。
(地震が多いウンヌン抜きで考えて)欧米じゃ、築100年以上の物件を
リフォームして暮らすなんて普通だけど、多くの日本人の感覚じゃありえないんでしょ。
欧州で日本の新築マンションみたいな家に住んでる人なんて本物の大金持ちしかいない。
普通のリーマンが住む家なんて狭くて古い物件ばかり。
ちなみに、関係ないけど日本人の持ち家の広さの統計をとると、平均は123平米になります。
イギリス、フランス、ドイツで100〜122平米ですので、実は日本の家の方が広いのです。
アメリカは別格です。
旧ECレポートに書かれていた「ウサギ小屋」の時代は今から25年前。
その頃の日本の持ち家の平均がようやく100平米を超えたところでした。
四半世紀経ち、ようやくヨーロッパの住宅水準に追いつけたという感じでしょうか。
住宅に一般性を考えて作るなんて悲しいな
家はそのとき住む人のスタイルにあわせてつくるもんでしょーよー
あの家いいよ。
施主の笑顔が一番
164 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 11:23:36 ID:wmD1mzPR
実家の親が古民家のリフォームを考えているので
ビデオに録って見せた。
「都会の人には日本の古い家の良さがわからないんだろうねえ」と
シミジミと嘆いていたよ。
せっかくの梁や柱を黒く染めてしまうところ、
柱と梁は豪華なのに合板多用するところ、
狭い家ならしょうがないが、せっかく天井の高い広々とした空間に
ロフトスペースを作ってしまうところ、
趣味とはいえ今どきカヤ葺なんて(これには失笑してた)、
他にもスッキリさせときゃいいのに余計なことばかり・・・
黒く染めちゃうのは建築家も推奨してたよね。
あんなん風にしちゃうんだったら集成材使用の金物工法で
じゅうぶんじゃねーの?
>>164 そうなんだよね。
「風」 にしたいなら、最初からそうすればいいんだよ。
ああいう風合いが欲しければ、廃材引っぱってくりゃいいんだし。
別にあの家を全否定する気はないけど、なんか金をかけるウエイトを
間違ってて、折角良いものができそうなところを台無しにしてる。
ありゃ職人さん泣くぜ。
>>164 ベンガラで染めてから、あまり職人さんがTVに写らなくなったような・・・
職人が、やる気をなくしたのかなぁ?わからんけど
>>166 仕上げになると大工は仕事無いからな。
>>165 古民家を移築・改装するならともかく、廃材を使って新築しても
安く上がるとは限らないし、部材の色がそろわない。
パッチワーク的な面白さを狙うのでなければ余計に塗装が必要になる。
>>167 全部とは言わないから、柱とか梁の一部とかでもいいわけじゃない。
”風”でいいなら。
ベンガラを塗るために建てたんだからつべこべ言わずに塗れってんだ。
>>150 コストを考えれば、たたきよりコンクリが現実的なのは分かる。
しかし、実用面や機能性を考えた場合、湿度調節機能も備えた、たたき
の良さが出てくると思う。夏の暑いときでも、たたきのヒンヤリ感は捨てがたい。
土間コンは、後の汚れ染みが目立つ。下手に水洗いすると、急乾燥して周囲がひび割れたりもする。
後々、掘りも(簡単には)入れられない。衝撃吸収率も低く足を痛めたり、落下時に怪我するかも。
特に屋内なので、カビの心配もある。
171 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 12:58:00 ID:FolkiVMG
172 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 13:32:52 ID:ziuItJA1
うちは夫婦ともに今47で、60でリタイアしたら田舎にもってる土地に新築する予定。
俺が10年、女房が2〜30年住むのかな。
女房は畑を作りたがってるし、俺も手伝わされるから寿命が延びそうw
女房の希望でキッチンはだだっ広く、北欧製のクッキングストーブを置くらしい。
俺の希望はスタジオ。でかい音で楽器を弾きたい。
まあ、30年以上先に誰がどう使うかなんて考えて家建てるなんてむなしいよ。
ヨーロッパの家が長持ちするのは外側が石でできてるから。
内装だけリフォームすれば200年でも使える。
今回の風呂場は、客用にブラインドつければいいんジャマイカ。
しかし疑問に思うのは、
古民家が好きだといいながら障子を使わずプラスチックの目隠し?を使ってたところ。
LDと土間の間にも障子立てるだけで熱効率がずいぶん違うと思うんだが。
あと丸窓のなかに四角いサッシw ガラスも丸にすべきだろ?
ベンガラについてはみなさんと同意見。
なんだか15分くらいの間に怒涛の作者自演を見た
ような気がする
>>161 そもそも、その「ウサギ小屋」ってのが、日本側マスゴミの
かなり意図的とも思われる【誤訳】だったわけですし。
>>128 建築基準法ではコンクリート製の布基礎じゃないとNG。礎石基礎にするにゃ、
国土交通大臣の認定貰わなあかん。まあ、1階がRCの高床式も良いけどね。
積雪地や浸水地でも無い限り高床のメリットってあんまりないような・・・。
>>143-144-145
欧米が○百年で〜日本が30年って考え方からそろそろ脱却した方が良いんじゃない?
都心部の下町なんて日本でも築70~80年なんてザラなんだから。欧米の街並が云々
ってのは下町の話であって、郊外の庶民が住むニュータウンは30年ぐらいで
少子高齢化→ゴーストタウン→スクラップ→再開発の繰り返しだよ。
>>161 ヨーロッパでは夫婦+子供2人の4人家族であれば80平米あれば中流以上の
生活が出来るとされている。日本も公庫の融資基準で3LDKのマンションで
80平米以上、郊外の一戸建で敷地120平米以上じゃないと融資しない事に
なってるけどね。兎小屋っつ〜のは狭さじゃなくて環境の劣悪さを示しているので
誤解無い様に。遮音性とか断熱性の事を示している。
175
おたく欧州の何処に何年在住経験あるの?
話はそれからだ。
>>175 >兎小屋っつ〜のは狭さじゃなくて環境の劣悪さを示しているので
「日本人はウサギ小屋に住んでいる」は、「日本人は集合住宅に住んでいる。」の誤訳。
参照
【「エコノミック・アニマル」は褒め言葉だった誤解と誤訳の近現代史】新潮社新書
の著者多賀敏行氏へのインタビュー記事
http://www.v-shinpo.com/06special/03special/special.html 以下、上記ページより引用
>「エコノミック・アニマル」「ウサギ小屋」といった言葉は、日本人を
ネガティブに評する言葉としてすっかり定着している。
>しかし、発言者には批判的な意図はなかった。報道する側が少々誤解して
しまったという。
>ウサギ小屋については原文では「cage a lapins(カージュ・ア・ラパン)」。
>辞書で「lapin」を調べると「cage a lapins」で一つの成句になっていて、
「画一的な狭いアパルトマンの多くから成る建物」と定義してある。
>つまり、都市型の集合住宅のことを表す俗称で、別にほめる意味はないが、
侮辱する意味で使ったものでもないようだ、ということに気付きました。
>フランス人の住むパリの集合住宅もこう呼ばれます。
>何も特に日本を揶揄するために新たに作った表現という訳ではないのです。
以上、引用終わり
つまり、「日本人は集合住宅に住んでいる。」というレポートの誤訳です。
ベンガラと柿渋、それとガルバ屋根は絶対に譲れません。
これがない建物は家とは認めない。
>>177 昭和40年代に大流行した低層団地のこと=ウサギ小屋
(食肉用ウサギの繁殖小屋では、箱が4〜5段に積まれ、それが並んでいる)
昨今の高層マンションなど=蚕棚
(お蚕様が繭を作るタナ)
戦前の日本家屋について、欧米での表現は、紙と木でできている家。
(障子を見て、そう思ったのだそうな)
そろそろドリームハウスの話題に戻ろうやw 特に話題性がないならしょうがないけど
ベンガラを自分で塗る奥さん、
顔に不自然にベンガラが付いてるのがいかにも演出くっせー!
182 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 01:34:33 ID:I/AKE+iQ
まとめ
ビールに氷を入れて飲むのは邪道
183 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 07:22:20 ID:TUyDc7LD
演出なので、ビール冷やすのが間に合わず。
184 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 08:45:43 ID:sfb2TV0e
この夫婦はセレブではないがお金持ちで、あの家は老後の楽しみのための別荘なのだろう。
冬はもとの家で過ごすから寒さ対策は考えていない。
手入れが大変になったら人を雇えばいいし、ヨボヨボになってもあそこに住み続けようとは思っていない。
趣味のための家だから好きなように作った。
セレブではないので安っぽいところがあったり趣味が悪いのは仕方がない。
自己満足できれば十分。
貧乏人に心配してもらわなくても、悠々自適で暮らしていける人たちなんですよ。
しかし本当にいいうちだよ。家事銅線完璧。
奥さん家事銅線内で生活できるっていってたもんねー
とある地方のテレビ局はナイター競艇やってて
見れなかった漏れは負け組・・・
岐阜県民っすか
あの丸窓だけは何度見ても笑えるwww
ありえねーwww
190 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 16:05:17 ID:gq0Yfrdh
丸窓はまだいいけど
横からでた軒先が半分ふさいでるのはあり得ない。
なにがしたいんだ?
自分も不思議でならなかった。
何の効果を狙ったのだろう?
もしかして行き当たりばったりの結果、設計ミス?
オバハンの気まぐれで頼んだって言ってたよね。<丸窓
193 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 19:54:25 ID:3mXLxon3
田舎暮らしなら300マンくらいの中古トレーラーハウスで良くないか?
体が不自由になったら売り飛ばせば良いし
10坪くらいしかないからメンテは簡単だしさ。
おまけに庭に10坪くらいの屋根付きデッキつくれば屋外リビングになる。
光と風がたくさん通りそうだな
195 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 20:38:53 ID:f5EzESUz
葉山の松延邸みたいに異常じゃないとなぁ・・・
あそこ、敷地も施主も狂ってるもんな。
見世物としてはあれくらいやらないと。
大網はただ広いだけで、風景としては凡庸で、1週間もすれば飽きちゃいそうだ。
わたしなら、あんな庭と門より、本格的な家庭菜園と、サウナ小屋と露天風呂
(水風呂もほしい)を造りたい。
196 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 21:05:20 ID:Ya7xpqTL
軒先半分ふさいでいるってどういうこと?
この番組って頑固な大工や昔からの工法を採り上げるよね。
次世代省エネやプレカット、免震や制震などのHMの方向性とは根本的に違っているみたいだ。
もっとも俺は後者派だけど(笑)。
うちのテレビの色合いが変なので良くわかんなかったんだけど、何色のベンガラ
だったの?褐色だったら別にそんなに悪くないと思うよ。オイルステインより
安全性や風合い良いと思うし。
おまいらのIMEで【ベンガラ】を変換してみろ (うちは紅殻だった)
ちなみに
紅殻べにがら【紅殻】→ベンガラ。
#ベンガラに「紅殻」と漢字を当てたところから起こった読み方。
ベンガラ
#黄土を焼いて作る赤色の顔料。べにがら。
#インドのベンガルに産したところから言う。ポルトガルBengala
(漢字が違うと意味が違うらしい)
【弁柄】
#「弁柄縞(べんがらじま)」の略。縦糸が絹、横糸が木綿(もめん)の、しまの織物。
オランダ人がインドから持参した。
以上[株式会社岩波書店 岩波国語辞典第六版]より
200 :
198:2006/09/07(木) 23:32:44 ID:???
>>199 ベンガラ販売業者のサイト見る限り黒色系、褐色系、赤色系と3色ぐらいある
ようです。ベンガラ=赤ではないようです。黒色系と褐色系だとどう見ても赤
には見えません。
>>198 こげ茶色だった。
でもノッペリとしちゃって木肌も見えないし、古材の風合いとは似ても似つかない。
ただ家の中が陰気になっただけw
203 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 00:10:46 ID:Lc5tecFf
>>202 煤とヤニで染まった古民家の柱も黒に近い茶色だけど
ベンガラと、そんなに違うかな?
俺は良い線いっていると思ったな。
204 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 03:46:24 ID:NwZdgDje
ベンガラ塗るなら集成材でもよかったのでは?
>>204 木材の保護という考え方は間違っていますか?
屋外ならともかく。
>>190 確かに室内から見た時の納まりは度肝を抜かれた
>>197 CMに踊れされてるね。もしかして光熱費もゼロとか思っちゃう?
209 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 20:08:25 ID:RgFSOdvS
まぁ、あのベンガラで棟梁と深い溝が出来てそうだったなw
最後の辺まで棟梁はグチグチ言ってたしw
せっかく良い木材使って綺麗に仕上げてもらったのに、全部だいなし。
あれじゃ大工さん(木材屋さん)が可哀想すぎる。
210 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 03:18:43 ID:Z9Yx73Ja
>>209 棟梁が木材屋も兼ねてるっていうのが仇になったね。
テレビに映るって言うんで張り切って
自分とこの最高品質の木材を提供したんだろうに・・・
無駄
畜生!!今北産業!見逃した!
スレざっと見た限り前回よりは叩かれ方がやんわりのような気が…
ランキング入りする程の酷いトータル評価でなく
所々まともな部分もあったという解釈でおk?
>>211 そりゃ、だだっ広い場所の平屋で、使ってる部材がいいからねぇ
大工の腕も、そこそこちゃんとしてたし。
ただ、施主+設計の主張により、ベンガラでなにもかもまるつぶし、
ガルバ屋根と採光窓が似合わない、風呂が丸見え(田舎だから平気)
異常に安価な土地・本体・外構など突っ込みどころはいろいろある。
それでも前々回の棚ホーム、前回のガラス張りよりマシなので、叩きが少ないというところかな。
まあ、棚ホームは歴史的酷さだったから、アレと比べちゃいかんべ。
てか、早く再放送して欲しい。
>>211 今回はおしいところで、色々ぶち壊しって感じだったから。
住みたくね〜! という、全否定はいない。
215 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 11:16:16 ID:qp7Cmiae
今回は施主がまあ、普通の人だったからw
旦那は普通だったのに…。しかし、茅葺門は旦那のこだわりだっけか。
もう葺き替えができないから、気合入れてやるって言ってた職人の
おじいさんが言ってたのが印象的だったな。銅版入れたり、
とてもじゃないが50万程度で住む仕事じゃない…
あと10年後どうするんだろ。
ベンガラなあ・・・
おれもあそこで見るのやめた。
再放送待ちで番組見れてないのだが、ベンガラ自体はそう悪いモノでもないと思うんだけど
非難が多いのは使い方のセンスが悪いって事でいいのかな?
220 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 12:56:49 ID:bjwnttgb
迷ったあげく他の建物をみてから施主が決めている。
外野がどうたら言えることではないな。
白木オタクは自分の金でやりなさいってこった。
221 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 13:19:04 ID:ZrIw5XGP
>>213 本屋で棚ホームの建築家の特集本見かけたよ。
新建築の住宅特集別冊、一冊まるまる。
ベンガラ自体の良し悪しというよりも、せっかく良い材料を使うからと、
丹念に磨いてくれた職人さんの心を無下にしたところが許せん。
だったら最初からベンガラ塗りますと言えばいいんだよ。
でなきゃ余計な手間をかけずに済んだ。
ベンガル先生のやり口も汚い。ベンガラを押し通そうとすることばかりに
目が行ってるから、職人さんのそういう仕事も無視してるし、
ベンガラ仕上げの物件だけを見せてる。そりゃあ、仕上がった物だけ
見せれば、迷ってる人はこれにするって言うに決まってる。
無垢の物件と比較させるべきなんだよ。
あれはベンガラ塗らせようと誘導してるだけ。卑怯だな。
223 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 13:56:38 ID:vTZMIiRE
ベンガラ・意味なし丸窓・ガルバ屋根・オープンな風呂・ヤラセな庭
以外は、まぁまとも。
>>221 怖いモノ見たさというか、電波浴に近いが見たいな、それ。
本屋行ってこよっと。
225 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/09(土) 15:04:50 ID:6ViimxWp
古民家の黒光りしている柱や梁は、囲炉裏から発生する煤と木酢液が浸み込んだり、
主婦が米糠で磨いたから黒光りしているって近所の農家の主人が言っていた。
農家の人も柱や梁をわざと黒く塗装するなんてもったいないことは絶対しないらしい。
谷啓も、美の壷というNHKの番組で「古民家の味わい方」について語っていたけど
今回の家はその壷をはずしているんだから、ナレーションしていて嫌だったろうね。
>>222がいいこと言った。
ベンガラを否定してる人はあの色やセンスを
否定してるんじゃないのだ。
構造材が集成材だったらこうも否定はされなかっただろうに。
鼠園みたいな、急造ナンチャッテ夢の国みたいな
まがい物テーマパークが大好きなヤツらって多いからね。
ベンガラ塗りはそれに通じるものがあるよね。
時を経た重みをお手軽にってか。
アホくさ。
まったくその通り。古民家にあこがれる時点でアホくさ。
いっそ古民家買って再生すれば良かったのに。
古民家自体がカスなんだから、再生それが一番バカくさい
再生だと別番組のテリトリーだしw
そうえいばあのホワイトハウス。その後どうなったんだろう。
バァちゃん大丈夫かな。指が90度ぐらい反ってたらいやだなぁ。
>>222 わけの分からん野郎だな。
ベンガラを塗るか塗らないか最初から決まっていなかっただろ。
それと白木状態を確認してから、ベンガラ塗りを決定している。
お前の突っ込みは全て外れ。
勝手に気合入れた材料屋がバカっぽいというだけだろ。
>>232 材料屋がバカだというのは失礼だぞ!大工として当然の仕事をしている。
この設計士はベンガラを塗ることで家造りに参加させようとしているだけ
じゃないかな。だからと言って押し通すのはよくない。
>>232 材料の磨きは、着工時点で終わってましたがなにか?
ベンガル先生が、ベンガラ塗りを想定しないで設計するとお思いか?
あれは最初から狙っていた。
言わない先生がDQN。
ベンガラ先にありきだと、何度言ったら
ベンガラ塗らない家は家じゃない
先生、巡回ご苦労様です。
先生が登場した時点で、イヤな予感はしたんだよな。
ああ、またベンガラかよ、と。
ベンガラベンガラとお題目のように唱えて、まるで宗教だよな。
正直気色悪い。
239 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 22:13:30 ID:0lYlzLzF
ベンガル教建築士だと知ってて選んだ施主もA級戦犯だな。
あの材料にベンガル塗るのが「もったいない」というのが
大工も含め大方の感想だと思う。良い材料も、高い技術も
すべてブチ壊し。
正当な比較をさせないで誘導するのは、詐欺の典型的な手口。
その辺は何だか手馴れた感じを受ける。
色がだんだん変わっていくと、住んだ年月を感じられるが、
最初から色付いてたら、色褪せていく悲しさを感じるな。
>>239 正当な比較させていますが、何か?
A級戦犯であるはずの施主相手に詐欺とか
お前の脳みそ腐りすぎ。
ベンガラ先生にたのんだにもかかわらずあの段階まで迷っていたということは
施主は最初はベンガラを塗ることにかなり抵抗があったんじゃないですか?
>>241 抵抗はあったでしょうよ。でも決断をした。
ちなみに俺ならベンガラは塗らないよ。
寝室だけでなく暗い部屋は全て嫌いだから。
>>240 してないじゃん。
無垢・ベンガラ双方の完成形を見せてこそ、
初めて比較と言えるのでは?
もしかしてすごくバカですか?
おやおや。
>>243 のようなノータリンは完全に同じ形で色だけ違うモデルを
見せられないと判断できないらしい。平等教育の成果か?
うわぁ。ものすごい読解力の弱い人が沸いてるよww
ベンガラ先生が降臨と聞いて飛んできました
まああれだけ拘った小屋組にしてりゃ、テレビも来てるし職人方々気合も入るわな
そんな状況で
>>232みたいに
>勝手に気合入れた材料屋がバカっぽいというだけだろ。
なんて発言、設計屋としちゃ聞き捨てならんよね、つか資質に欠けると思われても仕方あるまいて
>>250 そうだよな。
職人にムダ仕事をさせるような設計・監督は素人以下。
お前は砂山でも造ってろといいたい。
銘木の磨き丸太にペンキべたべた塗っちゃうように御施主さんを説得する
建築家って・・・。
磨き丸太って、機械で樹皮を剥くワケじゃないだろう?
丁寧に樹皮を剥いで、その後凹凸に合わせて砂で木肌を丁寧に磨き込んで
いくんだろう?
全部手作業じゃん。
製材所でジュワーって一気にやれる作業じゃない。
施主さんのために丁寧に仕上げた材にあんなにベタベタ塗られたら、
そりゃぁいくらなんでもツライだろうよ。
見事な木組みを見せてくれた、あんな気のいい職人さん達の仕事を
ちょっと粗末にしすぎているような印象を持ったよ。
あんな風にペンキ塗っちゃうんなら、最初から棟梁にその旨告げて
適材を適所に配するのが、真の建築家じゃないのか、と思った。
自分のトコの「作品」をベンガラで統一して、作風を出したかったのかな?
>>252 作風出すのなら最初から出せばいいんだよね。
加工はやったら取り返しが付かないから、
普通は事前の段階で言うけどな。
ありゃあいつも職人泣かして嫌われる典型的なタイプだ。
>>250 ベンガラ先生とは俺のことかw =
>>232 ちょいと本物の設計屋先生に聞くけど
ベンガラ塗られた材料屋がどれだけ損したんだい?
>>254 具体的な数字の上では出ないでしょうね。
ただ、実際現場が始まると設計の不備から始まって工法の難しさ、現場職人の技術差などから
設計通りに進まない、色んな問題が出てくるでしょ?
そういう時には監理者と監督・職人・メーカー諸氏との話し合い・駆け引き・人間関係の中から最適解を出すわけですよ。
当然お金の発生することから、「ここは腕の見せ所で、ひとつよろしく」的なこともあるわけで。
そこで一番のキモになるのは現場での人間関係ですよ。
現場では良い物を作るためにお互い持ちつ持たれつの関係が築かれていくんですね。
それなのに
>勝手に気合入れた材料屋がバカっぽいというだけだろ。
なんて発想はあり得ない発言なわけで。
所詮現場で物を作ってるのは人間ですから、特に職人さんってのは気持ちで動いてくれること多いんですよ。
人間関係築けない人間は設計屋不適格ということで。
でないと寝室のロフト増床なんて「設計図に描いてないから」って却下されますよ。
>>255 ふーん。じゃ、なんで「設計図に描いてないから」って却下しなかった?
キミの論理から言えば、そうなって当然だろ。
あ、ちなみに「面倒くさい=頭が回らない」なら回答する必要もないよ。
>>じゃ、なんで「設計図に描いてないから」って却下しなかった?
テレビ、テレビwww
ベンガル塗るなら二等材が最適。たっぷり吸って長持ちするんじゃね?w
二等建築士でも名乗ればいいのに。
どうせ施主が塗るなら、最初は塗らないで後から塗っていけば
良かったんじゃねぇ?嫁がベンガル教に洗脳されたのがイタかった。
工務店がここまでコケにされたのって初めて見た。カワイソス
どんな小理屈・屁理屈ならべようが、最初に指示をしない建築家が悪い。
世の中のあらゆる材料屋・工務店は、勝手に加工・施工はしない。
設計者の指示通りにしかやらない。
途中での設計変更・追加はあるけれど、あくまでも後で施工できる
内容のみ。
あとから変更のきかない、躯体の根幹にかかわる部材の仕上げは
最初に決めるのは常識。
つまりこの建築家は素人以下。この件について擁護してるヤツは、
業界の人間ではない。
>>260 白木からベンガル塗りへの変更で何がどう
「あとから変更のきかない」んだよ。
墓穴堀まくりの賢い業界人どの
>>261 無垢で使えるように仕上げた工賃はだれがだすんだ?
素人さんよw
>>262 施主が出すに決まってんだろ。
そんなことも知らない業界人。
>>263 そうか。おまえんとこは無能な設計や監督ばかりだから、
職人にムダ働きを平気でさせるんだ。
たいした業界人だなwww
>>263 >施主が出すに決まってんだろ
お施主さん キングカワイソス
ところで、渡辺氏が指摘してたベニヤだのポリカーボネイトだの、内装はケチるところをかなりケチってる気がするが、
これは俗に言うローコスト住宅っていう類ではないのか?
施主はセレブだと錯覚してるようだが。
無駄な作業に金払って、しかもベンガル塗りは自分かよ。
常識的に考えると・・・・。要は非常識って事だな。
そうなんだよ。すごい高級車買ったのにその辺の
カセットデッキを自分で付けました、みたいなセコさが何か物悲しい。
>>268 もっと酷いだろう。
折角買った高級車に、ピンク色のペンキを塗るようなもんだ。
しかも筆塗りw
いやいや、もっとひどいと思う。
「超高級本革シートです。職人が一脚ずつ手作りしました!」
「あ、そう。でもこれつけるから」
と言いながら、ヨタ車についてくるような、
安手のシートカバーをいきなりかけるようなもんかと。
シートカバーなら取り外せばよい(高級本革シートを汚さないで済む)
もっとも、本革シートの意味なんてのはヘビーデューティ対応だからこそなんだがw
ベンガラの防虫効果とは言うが、杉ならそんな心配も無用だ、結局、色付けだけ
しかも、築5〜6年経って木材の乾燥が進んだころならともかく、製材直後に
塗ったら木材の自然吸排湿性が損なわれて、ゆがみ・そりの要因にもなる。
元の素材が台無し、悪影響を与えて、しかも復帰不可という意味では
高級車にピンク色のペンキどころではないなぁ。あまりに酷いので
よい例えが見つからないが。
う〜ん
じゃあ、赤飯にカレーかけちゃったとか?
マズー
おこわにカレーって気もする。
おばーちゃんがオイシイおこわを作ってくれました。
孫は味見もせずに、カレーをかけました。オシマイ。
すんげースタイルの良いオネーチャンの全身に、江頭とか出川なんかの
似顔絵を刺青しちゃった感じ?
たかが杉の木材にえらいヨイッショだな〜
オマンコはオマンコでしかないぞ
>>276 せっかく隅々まできれいに洗ったのに…って感じだろ。
手入れしたのとしてないのを一緒にするなw
だからよ、洗おうが洗うまいが差し込めば同じなんだって
オマンコはオマンコ以上の機能はしない
舐めて楽しいのは変態
しかたなく舐めるのが普通
おこわカレー
赤飯カレー
うまそうWW
ラーメン屋ですらコショウ、にんにくある有名店あるよ。
がたがた言うなよな
ちらし寿司の残りに冷めたカレーかけて食ったこともあるが、
あれも不味かったぞ
赤飯だのおこわだの、そういうのにカレーをかけるということが
責められてるわけじゃないよ。人の好みは十人十色だし。
自分で作って自分でかけるのは勝手だもんねw
一生懸命作ってくれたのに、ろくに味見もしないで
いきなりかけるのは、正直、人としてどうかと思うけどw
確かにちょっと言葉が乱暴になってしまいました。
自分のお気に入りのラーメン屋を友人と訪れ
友人が口つける前に調味料入れる時は
自分が作ったわけでないけど
さびしいものがある。
>>266 >施主はセレブだと錯覚してるようだが。
それは、無い。
施主のおばちゃんは「セレブなんかじゃ全然ないですよ。」とちゃんと言ってた。
今回の施主さんは好感持てたよ。
286 :
266:2006/09/15(金) 00:08:24 ID:???
>>285 言葉足らなかったようだ。
自分の家をセレブな家だと勘違いしてる、という意味でした。
おれは「塗る」判断をした時点でおばちゃんを嫌いになったw
設計士が狙った通り、写真的にはカッコよく仕上がっている。
これで彼の作品集に自慢の物件が一個追加って感じ。
俺の趣味ではないが。
あのガルバなんとかっていうのは、見た目はべつにして、すごくいいのか?
>>289 ガルバリウム鋼板(アルミニウム・亜鉛合金メッキの鋼板)な、
まぁ、耐候性のいいトタン板(亜鉛メッキの鋼板)。だな。
衝撃などでメッキ層が禿れば、普通に錆びる、切断面も同じ。
トタンの悪いところ(断熱性の悪さ、雨音がうるさいなど)は
そのまま受け継いでいるので、下層の構造とか施工状況次第。
>>290 >雨音がうるさい
じゃぁ、元旦ルーフとかのほうが良いんじゃない?
>>291 元旦ルーフ(元旦ビューティ)は、屋根材メーカーの名称
表面は、鋼板、ガルバ、アルミなどいろいろ選べて
下層に断熱材と集成材の構造パネルがくっ付いたもの。
290で言っている下層の構造とか施工状況というのは、そーゆーこと
ベンガラハウスでは、ガルバ+横桟+空気層+屋根板という作りだったので
(屋根にロックウォール入れてたっけ?)、雨が降ったらうるさいよ。
>>289-290 非積雪地じゃセメント瓦やアスベストスレートが一般的だから珍しいかもしれんが、
積雪地では一般的。断熱性自体は瓦もほとんどないぞ。瓦は蓄熱性が高いので
時間差で熱が伝わるだけの話。ちゃんと断熱材入れないと夏の夜は酷い事になる。
よくマンションの最上階は夜中暑いって言われるのと同じ。金属屋根のメリットは
他の屋根材と比べてうんと軽い事(耐震性の向上にも貢献)、雨仕舞が良い事(
勾配を少なく出来る)など。積雪地でガルバがかなりのシェアを占めているのは
これらの事に加えて風化しない事が挙げられる。セメント瓦やスレートは吸水性
があり、これが凍結するとボロボロになってしまう。積雪地じゃなくても日照率
の高い地域でも表面の塗装が劣化して風化してる事例は多数見受けられるが・・・。
雨音については主観的な問題だな。金属屋根が一般的な地域でRC住宅やら瓦屋根
やらの雨音のしない家建てると「雨の音がしないので洗濯物がずぶ濡れになった!」
と苦情来るし、それ以外の地域でガルバ採用すると「雨音がうるさい!」と苦情
来るし・・・orz
あと色についてだけど、確かにベンガラハウスに銀ピカの生地ガルバは禿しく似合
わない・・・がしかし、銀ピカの方が太陽光を反射するので夏涼しく省エネになる
のも事実。この辺は施主さんとじっくり話し合う必要があるだろうね。
つまりは、お互い勝手なオナニーの見せ合いで、
ちぐはぐな家ができたと。そういうことかw
>>293 金属屋根のメリットも十分承知の上で言わせてもらうが
今回のベンガラハウス(千葉・房総半島の人口粗密地、平屋、
異常に太い柱や梁)だと、積雪等での屋根重量の心配もないし
雨音も住人だけの問題だわな。夏は涼しくても冬が寒いけどな
>>297 サンクス。よくわかった、すぐ錆びるんだけど、悪化しにくいということね?
ところで
>>290をよく見たら、アルミと亜鉛の合金でメッキした鋼板がガルバってことみたいね。
つまり、強力なメッキをした鋼板だから、メッキがはげればトタンと変わらないってことか。
おいらが建てる頃には、もっといい建材ができてるといいなあ (´・ω・`)
>>298 ガルバのメッキはまず剥がれないよ。塗装品だと現時点で葺き替えした事例は
まだ聞いた事無いね。(発売後約20年経過)
熊本で本日放送予定だったが
台風特番で中止に‥orz
>>300 広島だが途中から見た 工事中見てないのでなんとも言えんが
まあ施主がいいと思ってるんだからいいんじゃね
外部素材の耐久性は気になるが・・・メンテが大変そう。
葉山のやつね。
>まあ施主がいいと思ってるんだからいいんじゃね
しかし職人の気持ちを踏みにじるようなのは許せん。ベンガラトカ。
>まあ施主がいいと思ってるんだからいいんじゃね
施主を説得しちゃったたんだがな
保守
次回が楽しみだね!
306 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 23:40:25 ID:1jcD6McX
返す返すも屋根が残念すぎ。
弁柄塗ったのは、ビジュアル的には成功だったな。
無垢のままだと、ログハウスみたいに遠近感とか平衡感覚を失わせる不快な内装になった
必死で弁解
白木厨の大工出現!
このスレ的には“白木が良い”のではなく、ペンキ塗るなら
節のある木を手斧で仕上げれば良かったのに、だと思う。
施主のノスタルジーの元も幼少の頃の古民家の記憶にあるんだから、
手斧で仕上げた梁が煤で黒くなっていけばまさにそういう感じ出るし。
節が出来ないように丹誠込めて山仕事をした銘木を磨きあげたのに
その上からペンキぺたぺた塗られて、見ていて「あ〜あ」って
思ったんだと思う。
無垢一枚板の天板にデコラ貼っちゃったような・・・。
9月のSPについて語るヤツ誰もいねーのかよ
ごめん、たくさん語ってたね・・・
313 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 14:49:18 ID:b/VPdukX
ベンガラハウス 冬寒そうだな
寒冷地に住んでいるので、
あんな家を作っても冬耐えられるのね
都会はあったかくてうらやましい
と思って見ていた
房総の方はあったかいよ。
夏もそれほど暑くならないし。
台風・大雨・大風で電車が止まりやすいのが難点だけど。
316 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 17:15:57 ID:ZS7yPWfj
>都会はあったかくてうらやましい
当方、札幌ですが何か?w
ベンガラって防腐性はあるんですかね?
俺は外壁に使えるなら採用しようかなと思いはじめている。
しっかし黒っぽいのはやだなあ。
319 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 17:56:57 ID:i+qBcSlf
極東のアジアの島国日本で都会か田舎かの争い見苦しい
>>317 木製サイディングか。
メンテナンスする金か時間が有ればそれも良いね。
通常品使うなら建てられる場所は制限されるけど。
ちなみにベンガラには防腐作用は無いよ。
じゃあ一体何のために塗ったんだ???
>>321 見た目だろうなぁ〜
もっとも見た目も雨風に晒されれば、半年ぐらいしか持たないけどなw
ベンガラの防虫作用(防腐効果は期待できないが、防虫は多少な)も
屋外ならあんまり意味ないし。
木製サイディングなら、昔ながらの黒塀だろ
表面を焼いたほうがいいね。
>>324 でもそいつは死んだはずだったはずなんだがな。
wwなにやってんだ おまえらww
お富でございま〜す
なにげにオトナが多いスレだなw
ガキが建築系のところに居るってのも考えにくいからねぇ。
330 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 15:20:08 ID:cWAF96jg
葉山のあの家、まだあるの?
ちょwww まだあるのってwww
いや、マジでまだあるのかなw
気になってきたよ。
誰か場所特定してたよね、ぐーぐるさんプリーズ
メモ
ミヤギテレビ 28日13:55〜完成ドリームハウス第2の人生は田舎暮らし
336 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 00:20:50 ID:BGaBLplY
建築士経由で、この番組にでまへんか依頼が来ました。
さらされるのは嫌っす……
つーか設計段階でスタッフに目をつけらるくらい痛い家なのか……( ´・ω・`)
取材協力費は50万円。
高品質建材使い放題とかならいいのに。
出演たのしみにしてますね。
>>338 ( ´・ω・`)50万じゃ割に合わない
宣伝に使われて50マソは少ないな。せめて報酬分還元するぐらいじゃないと。
報酬が少ないから、棚ホームのように好き勝手やるんじゃないだろうか。
嫉妬で目が眩んでる連中は住宅特集の別冊なんて読まないんだろうな。
>>337 きっと君と君のかみさんがカッコいいんだよ。
ベンガラ夫婦もトシの割には良い線いっていたし
出演してみたらどうよ?
芸能人にTV出演料があるように、素人にも出演謝礼基準というものがある
大手TV局だと、素人2万円/分が妥当なところ。まぁ、テレ東なので半分の
1万/分で計算して50分というところか…。1時間番組なら妥当なセンかもな。
[S][文]日曜ビッグバラエティ
2006年10月29日 20:00〜21:48 テレビ東京
「夢住宅快適リゾート暮らし」
▽大磯…富士を望む絶景テラスで優雅な夕食
▽房総…ゴルフ場に隣接する巨大ログハウス
▽軽井沢…建物の真ん中に森林を眺める湯船
▽蔵王…冬はスキー三昧&囲炉裏で味わう鍋▽湯河原…趣味の家
日曜ビッグバラエティ◇リゾートならではの生活を満喫している家族の暮らしぶりを紹介する。
北海道・小樽の一家は2年前、妻の妊娠を機に札幌から移り住んだ。
建築事務所に勤めていた夫は移住とともに独立し、最初の作品が自宅となった。
小高い丘の上にある家からは石狩湾と小樽の街並みが一望でき、海を見ながら入浴したいという夫の夢を実現。
テラスでは自然の音に耳を傾けながら家族で食事を取る。
また、東京の一家は山形・蔵王に別荘を建て、月に1度は家族で出掛けている。
別荘にはまきストーブやいろりの間などを配置。地元で採れた旬の野菜や果物、牧場のチーズを使って料理する。
近くの温泉宿の立ち寄り湯に入ったり、敷地内の木のまき割りをしたりとのんびりとした時間を過ごす。
金持ちの自慢番組ですな。見てて気分が悪いw
ドリームハウスと勘違いしてオカンが録画orz
>>346 あれ見て、自慢だとかつうやつの気が知れない。
同じ金を与えたって、おそらく、お前さんはあんなものを買いはしない。
岐阜ではいつ放送されるのかしら
普通の人が興味深い家を建てるのが面白いのに。
金持ちならどんな家だって好きなように建てられて当たり前。
よく考えろ、テレ東。
>>350 建築家が罪深い家を建てるのが面白いのに。
おっと押してしまった。
金持ちでも変な家に住んでいたら、馬鹿おもしろい。
所謂、嫉妬って奴ですな。
そう、なんで、こんなひねくれ連中があんな番組を見て
気分を害したいのか分からん。マゾ?
あの手の番組は、まともな感性の持ち主なら「お笑い番組」
として楽しむもんだろ。あんなにツッコミどころ満載な
娯楽番組はそうそうないぞw
気分を害するのは、自分もまた同じ人種だと気付いたから
なのではないかねw
いやあ、でも、ためになる番組だよ。
半露天風呂造りたいなんてのは、みんなの夢だろ?
>>357 一緒にするな。俺は嫌だ。
軽井沢の家は前に建もの探訪にも出てなかったか?
そうか、完全露天が望みか・・・・・
360 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 00:09:41 ID:MvlyUfoL
こーゆー番組は、常識的な金持ちばかりで面白くないなぁw
もっと狂ってる普請道楽で笑いたいんだがね。
鏡見てりゃ良いんじゃないの?
他人見て笑いたいっていうお前自身が狂ってるんだからさ。
363 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 18:32:21 ID:EcxWv1I4
今、フジのニュース番組で山手通りのチョコレートケーキハウスがとりあげられてる!
CMの後。
感心しちゃうあっぱれな建物って確かに無い。
テレビ番組に期待してもしょうがないが、
ほんとにすごい金持ちは出ないよな。
金あったって普通は建物なんかに金をつぎ込まないだろ。
敷地を広くして馬を飼うとか、そっちに行くよ。
いや、俺なら忍者屋敷を造る
367 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 22:18:29 ID:inXUuha9
>>363 見た見た。見たよ〜っ
12chで建築するところも見た。
まだ、アソコで暮らしているってことだ。
>>369 いや、俺もオリジナルの番組は見たんだよ。
なんでいまごろフジのニュースに出たんだろうと思って。
371 :
363:2006/11/01(水) 16:29:14 ID:???
夢のマイホーム激狭住宅!だかなんだかって特集の中の1件としてとりあげられていた。
1階は昼はギャラリーだけど、夜は居間ですって言って皿やら置いて、レポーターと
食べる真似してみせたり、2階の上げ底収納見せたり(収納全部出してた)。
なぜこんな三角地になったかを図解で説明してた(山手通りの道路拡張によるもの)。
相変わらずののほほんオヤジで、自分としては満足だって。
でもやっぱりヨメは写真だけで画面には出てこなかったよ。
嫁は名古屋から出てきてないと見た。
オヤジもあそこが生活の本拠って感じじゃないな
>>360 orz
きっちりチェックしてたつもりだったのに
俺の目は酷いな
2週間レスが無かったんだ…
次回は12月2日だって。いつもの8時〜10時位の枠で。テレビ誌に載ってた。
>>374 間違い。12月3日の日曜日だ。時間帯は合ってるけど。
377 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 17:02:31 ID:l+UVFKv3
テレビ東京、毎週金曜夜8時からのレギュラー番組終了後、
日曜夜8時からの日曜ビッグバラエティ中のSP番組として時々放送中。
12月3日(日)20:00〜22:00 あげ
378 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 15:23:43 ID:bhhuCd2U
22:03までみたいよ
完成!ドリームハウス
施主らの夢を追求する家造りに密着。築50年以上の家の建て替えを紹介する。
施主は将来的に2世帯での同居を考えていた30代の夫婦。両親が住む東京都
台東区の木造2階建ての家の老朽化を機に、2世帯住宅の建設を決意した。建
築家の高安重一氏は「立体的な長屋」を提案。細長い部屋を収納で縦に区切る
というプランで、鉄骨造り4階建ての家の完成を目指す。
また、世田谷区で土地代と建築費を合わせて4200万円で挑む家造りを取り上
げる。
録画予約しますた。
完成!ドリームハウス 2006年12月3日 20:00〜22:03 テレビ東京
「都内日当たり最悪土地克服あったか新築SP」
(1)下町の築50年ボロ家からの脱出…細長土地でも広々リビングの家片付け下手を救う全部隠す巨大収納
▽職人技30メートル宙を舞う巨大鉄板
(2)世田谷なのに格安!?…ワケあり土地に建つ採光吹き抜け階段の家
▽広く見せる照明
完成!ドリームハウス◇施主らの夢を追求する2軒の家造りを特集。
1軒目は東京都台東区に建てる2世帯住宅を取り上げる。
施主夫妻は両親が住む木造2階建ての老朽化を機に2世帯住宅への建て替えを決意した。
部屋は狭くて昼間でも暗く、冬にはすき間風が入り寒いという。
この悪条件に建築家の高安重一氏は「立体的な長屋」を提案する。
2軒目は世田谷区で建築予算2400万円の家造りに密着。
自分で設計した家に住むのが夢だったという建設会社勤務の施主の夫が設計する。
建設地は北側以外の3方向が建物に囲まれているため、日当たりが悪い。
南側の高い位置に大きな窓や中庭のような吹き抜け空間などを配し、部屋の中に光を取り入れる。
あのご主人は設計士?
なかなかすごい設計力。
世田谷、4200万(土地代込み)。
すごい
2番目の家の左官職人の腕悪すぎ。
最後の夜に照明当てて引いていく映像見てビックリした。
設計士の旦那自邸。
嫁がなかなかアレなせいで、実況がものすごいことになっている件について。
なんかどっちもフツーだったな
一軒目が良くできてるわーと思ったので
こりゃニ軒目がwktkと思ったら
嫁がちょっとアレなだけでまともな家だったな
うちの嫁が2軒目の嫁に文句たらたらで落ち着いて見れなかった
2軒目は1階寝室が淫靡だった。風呂も1階だし、
子供寝かせてからイイコトしてるんだろうなw
眉毛書きが下手糞。
旦那製図道具で書いてやれ。
390 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 23:04:46 ID:BDZfKvAh
あの嫁何言っても文句に聞こえる。
ダンナ浮気しそう
391 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 23:15:11 ID:hbGZLk9p
ほんまあの嫁はまったくわかってないな。
ブサイクやし。
おれもいま家をたのんでるとこやけど嫁はセンスないからなあ〜
でも階段は茶で正解。
392 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 23:19:21 ID:hbGZLk9p
>388子供室の机が3つあった。
もう一人しこむつもりだな。
なんか奥さんの評判悪いけど俺的にはたのもしくてグッドだね。
身近にいたら横恋慕しそう。
394 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 23:52:38 ID:c3mHdgGW
一軒目の二世帯の若夫婦はどこで寝るのだろうか。
395 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 00:32:53 ID:sMqO15H8
>>394 あの細長いリビングに布団敷いて寝るんだろう
他にある?
>>395 ありえないですね
4階にもう一部屋作れなかったのかな
2軒目の家、旦那は理路整然と理由を述べるのに対して
嫁は「ハッハッハッッと○○」「サンサンって感じで」って擬音だらけで何かアレだな。
照明のコーディネイトの仕事してるって本当か?
あんなんで客は納得するのか?
2軒目の小便器うらやましい。
汚すなと言われるの嫌で…とか言ってたけど、結局掃除する場所が増えただけじゃんね。
あの旦那が自分で掃除するならいいけどさ。w
400 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 02:08:00 ID:OiICsU7X
旦那の設計もなかなかのもの、嫁もかなり的確な指摘だった。
ただ嫁の設計であろう照明はズにのりすぎだった。
1軒目は論外。
401 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 02:27:35 ID:WctyJpmr
階段は踏み板部分黒にしてあとシルバーでもよかったような。
鉄骨なのに茶とは鉄骨らしさ失われてしまった気がした。
茶にするなら木を使った階段のほうがいいな。
にしても、2件目で旦那が抵抗していた鉄骨飾りには何の意味が…。
ここは奥さんに禿同だなぁ(照明デザイナーって、実用性を無視してる
のは、奥さんも同じ穴の狢だという気はしたが)。
元々鉄骨の梁があって、それをあえて隠さないというなら分かるが。
しかし、2件目は木造だと説明があっただけで、基礎と柱立ち上げの後は
ほとんど建築中の映像がなかったな。あの内装の凝り具合で2400マソだと
したら、相当な安いつくりなんだろーか? 耐震性はどうなんだろ。
あのでかいガラス(コスト的にも単層の強化ガラスだろーけど)の
熱効率の悪さと、割れたときの危険性を考えると、怖いねぇ。
あと、詳しい人教えてくれまいか。何で2件目は、家を建てられたんだろう。
接道はともかく、道路自体が1.65m幅しかないのに…。普通は再建築不可だよなぁ
1件目は、バカみたいに金かけすぎw
>>402 俺は最初、設計段階であの家は1500万と予想した。
その後、内装に金かけてるの見て、2300万と予想した。
せこい設計だけど、内装でそれなりにいい感じになったよね。
奥さんが言ってた「ホテル風」が実際には「ラブホテル風」だったのには苦笑したが。
1件目は、言うことないね。あれで5000万かよ。悲しすぎ。
あの嫁は言ってることの内容より、言い方が問題多かったな。
旦那は偉い。
>>403 自分が照明設計した風呂を「エロくていい!」見たいに言ってたから、
ホテル=ラブホテルって考えだったんじゃないか?
旦那に立派な書斎を許したんだからイイ嫁じゃないですか。
寝室の隣ってのがアレだけど。
夜、書斎で仕事してる旦那に寝室からお誘いの声がかかったりするんだろうな。
407 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 08:18:24 ID:M6ELrHgZ
世田谷ではあの条件で、建築許可が出るの?
設計者の暴走を止めるためには、あの嫁くらい強烈
に主張しなくちゃいけないんだよ。
設計者任せだと、昨日の1軒目とか、ビフォーアフタ
ーの物件になっちゃう。
あの嫁さんだったから、ある程度ましな建築になりました。
でもね、子供が男女なんだから先の事も考えて子供部屋は
もう少し広く取っとかないと・・・・。
炊飯器を棚の中に入れるのもどうかと・・・・蒸気でベニヤ剥げちゃうよ。
レンジもね。買い替えを考えてなかったね。
リビングの高い窓もダメっすよ。手前にテレビなんか置いちゃうと
鍵まで届かないし・・・下のちょっとした鍵で良いって言っても
届かないよ。
頭の宜しいご夫婦の事、今後改良を重ねる事でしょう。
世田谷の女房は頭良いのか?飯食う時テーブルに肘ついて食ってたぞ。一般常識も無い無能な女房だろ?
借地に1800万出す価値あるの?しかも、土地代1800万以外に毎月約2万払うって…
どうなんよ?詳しい人教えてくれ
412 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 09:50:05 ID:el8haaHP
あの場所でも賃貸なら月25万はするだろうから
資産価値考えないなら一つの手だと思うよ。
>>409 同じこと思ったよ。
子供部屋は分けてやらないとね。
造作の棚、テレビで見てもベニヤって丸分かりだから
現物はもっと安っぽいんだろうね。
電子レンジをあんな低い位置に置いたら使いにくいとは思わなかったのかな?
生活感を消すのを必死だったけど子供2人もいるのにそんなの不可能だし
和室に布団を敷いて寝るみたいだからその時点で生活感出まくりで矛盾を感じたよ。
一番印象に残ったのは嫁の垂れ目。
414 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 10:02:08 ID:qXgTfjCE
ぺらぺら建築を奥さんの照明設計で救われた。
建具がやすっぽかったなぁー
特に玄関扉。
だんなのこだわりの階段だけど
導線が交差するのに
冬は寒くて悲惨だろうなぁー
今頃奥さん愚痴っているだろうなぁー
だんなさんプロなら家事する奥方の意見をそんちょうしなきゃだめだよぉー
スレちがいだが、
亭主、洋式便器でおしっこするとき座ってやるっていってたけど
みんなもしてる?
便器に落ちたおしっこの跳ね返りがきになって
俺は座ってはおしっこしない
洋式だと運子も跳ね返りがあるので腰浮かしてする。
あの大きなガラスもペアじゃないだろうから
夏は暑く、冬は寒そう。
俺も未だに垂れ目が焼きついてるよw
>>415 前に日経の健康欄に書いてあったけど
立ちションには体の異変に気づきやすいという利点あるらしい。
尿の色や飛び方を日々観察できる。
>>412 あれも手なのか?
家のローン+借地の約2万は厳しそうな気がするが…車は持ってたら+駐車場代だからね。
しかし、広いリビングでホームシアターが云々言ってたが、あの小さいテレビでか?
手持ち現金で全て払えるならともかく
借り入れが大半なら金利考えれば2万ぐらいの借地料なら得
これからプロジェクタでも買うんじゃね?60インチとか超えてくると
普通のテレビ番組は見難いよ。ホームシアターなら32インチぐらいの
小型テレビとプロジェクタ併用するのがいい。50インチとかじゃ中途半端だし。
420 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 10:59:18 ID:ngBSY/Wu
旦那、サッカーの巻選手似で 性格も良さそうで好感が持てた。
それに引きかえ奥さんは・・・。
子供がいるから 別れられないんだろうなぁ・・・
>>415 洋式便器の水面の広いタイプ?だと立ちションだと結構はねるし、初めの勢いから
最後の一滴まで全部狙う自信が無いの座る。
特に石を使ったトイレやホテルのトイレだとはねた飛沫が目立つし、パンツだけだと
足にも飛沫がかかるのが判るし。
それに、毎朝の朝立ち時は上を向いているから直角に腰を曲げて、かつ、一物を
無理矢理押し下げて痛い思いをしても難しい。
自宅は小便器があるから問題なしだが、よその家やホテルでは必ず座る。
>>415 大の前に水たまりから丘にかけてティッシュペーパーを敷いてするといいよ。
跳ね返りも少なくなるし、汚れもつきにくくなる。
1軒目の家。
エンピツビルとしては上等だろう。
蚊も鳴く鱶も鳴く。
2軒目の家。
旦那のキャラ。すごく好印象。
奥さん。建築関係の仕事をしてる人って、あんな感じの人
多いから、特に驚くこともない。
初めての住宅設計としては、及第点。
淫靡な和室はいいなw
炊飯器は使うときは出したまま。
中に入れたまま炊くバカはいないw
「使わないときはしまう」 と言ってたヨ。
レンジは確かに低すぎ。
>>419土地代が1800万だって言ってたが…それとは別で月2万数千円って言ってたと思ったが、違ったかな?
しかし、借地権が半永久とはいえ、他人の土地に家建ててどうするんだろ?
もし地主が返せって言ったら更地にして返さなきゃならないはずだから、大変だろうな
↑地主が強引に取り返すときは建物を買い取らなきゃならない
以上
途中から見て、例の嫁に腹たってテレビ消したw
よって、ほとんど見てない。
>>425 旧借地法の借地権だから家が建っている限り(改築とかしない限り)半永久的に借りてられる。
配偶者や子供に相続も出来るし。
金銭面で言うと単純に買ったら4000万、借地権が2000万、年間借地料が25万とすると
全てローンならこの低金利時代でも買った場合なら総額で6000万ぐらい
借地の場合30年としても3000万+750万、50年でも3000万+1250万ぐらい
将来子供に土地を相続しようとか思わなければいいんじゃない?
430 :
429:2006/12/04(月) 12:00:45 ID:???
もっと厳密に計算すれば月々の返済額が同じなら借り入れ総額が少ないほど
月々の返済に占める元金分が多くなるので支払金利総額はもっと有利になる。
旧法適用の土地っていってたよね。
よって、地主側は然るべき正当な理由がない限り
返せとはいえないはず。
だからあそこを借りたんだよ。
セットバックは中心後退だから、あんなもんだろ。
なんで誰にでも好かれそうな温厚な旦那に、あの嫁さんなんだろ
嫁さんだけクローズアップするのやめれ
あの嫁さんいるからあのだんないるんだよ。
確かにあの嫁は最低だ。
完成してすぐの見栄えの良い作りじゃなくて、風通しの良い実用的な家が良い。なんて言いながら、あの無駄な間接照明は最低。
しかもどの部屋も薄暗い。一番明るい部屋がウォークインクローゼットだったのは笑えた。
昼間は明るくて夜は暗いのが好みだったのかと
えろい風呂に夫婦で入る姿想像しながら一発抜きますた
437 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 12:39:02 ID:+8Ar5UHS
あのデッカイ窓ガラス、、
地震とか大丈夫ナノカナ?
地震よりも
夏暑くて冬寒くて大変そう
439 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 12:43:46 ID:2fGAPKTG
あの旦那、他人の家の設計でも結構いい仕事するんじゃないか?
こだわりを持ってるし、その理由もきちんと説明できる。
でも折れる所こともできる。
世主にとっていい設計士なんじゃないかな?
嫁にはしゃしゃり出てほしくないけど。
いいコンビなんじゃないの?あの夫婦。
ヨメさんのキャラオモシロいじゃないw
建築業界の女性なんて、ああいうタイプは腐るほどいるよ。
立つかといわれれば、オレは勘弁だけどw
間接照明なんてどれもそんなもんさ。
そもそも実用的な間接照明なんてあるのか?
めずらしく設計に対してフレーミングがない
これもあの容姿がかんけいしているのか
嫁に向いたのか
空間的になんも面白くない
こだわりって階段の鉄骨むき出しと色だけじゃん。
プロなんだから空間を設計しないと。
今回は素人の書き込みが多いのかな
442 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 12:50:37 ID:sMqO15H8
夫婦揃って運転免許ないのかな。
普通ならカースペース用意するだろうになあ。1.6mあれば、軽なら充分に通れる。
どうして建築許可がでたのか、未だに誰も教えてくれないね。
旦那はゼネコンの設計部にでも勤務しているのかな。
そうすると、設計は会社に発注して、旦那は日常の社内業務として、勤務時間を使って設計
したり、現場訪問していたのかな。
「お風呂の照明はエロクしたい」って、そうは思ってもテレビでオンエアーされる
取材の中で「エロク」なんて単語を使うかね。
そしてお風呂の横のあの寝室だ。
「私、濃厚なセックスが好きよ。テレビを見ている坊や達。私が旦那の髪の毛をワシ掴みにして
M字開脚した於万個に顔を押し当てて、垂れ眼を歪めて絶叫している姿を想像して
オナニーしてなさい」って言っているように聞こえるよ。
443 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 12:59:06 ID:gvVGOldb
旦那はスゴイ設計力。
でも・・・嫁の収納スペースを確保してないのが惜しい。
玄関にできてしまったデッドスペースに嫁を収納すれば全て完璧。
444 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 13:08:32 ID:sMqO15H8
>>443 自転車置き場に収納して外からしっかりと鍵掛けておきなさい。
門外不出の名品になるかもしれない。
2チャンネラーから拝観料取ったらいいよ。
445 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 13:13:46 ID:gvVGOldb
>>444 やっぱり嫁の収納スペースも間接照明で仕立ててあげた方がいいですかね。
あの嫁・・・蛍光灯のシーリングだったら長生きできなそう。
ある意味、DEAD SPACEですけどね。
お前ら・・・・w
旦那と嫁さんの会社の同僚も
ここ見てるんだろうから少しは遠慮(Ry
ここの書き込みで子供に影響ないといいが
>>441 初めての住宅設計なんだし、自分んちなんだから
大目にみてやれよw
>>442 OKなのは2項道路だからだろ?
小田急沿線で世田谷なら、車はなくても困らないよ。
旦那は自宅で徹夜って言ってただろ?
TV向けのアレかもしれないけどw
嫁さんの悪口書いているのは旦那
食事の風景でスパゲティーでなかったのはさびしい。
小学校の同級生ママもここ見てるかと
今あのでかガラスが割れたらどうやって新しいガラスを持ち込むんだろう?
四等分にしたさっしをいれる
TV見てないけど、おまいらが嫁嫁いうから見たいじゃないか!
公式の写真は小さいよ・・
えっと、総括すると面白眉毛で少し不思議ちゃんって感じか?
>>454 いや、サル顔でズケズケ発言する。
際どいことも、ちょっと面白いことも
言うけれど、この手の女性に免疫がない人には
癇に障るタイプらしい。
オレはむしろ面白い人だと思うんだが、
どうも少数意見らしいw
感謝や感動の言葉もなんか偉そうだったな>嫁
あのエロい風呂や寝室の証明を考えると、広い意味でのツンデレかも
しれんな。
458 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 16:15:31 ID:hB9zh4Df
>423
>蚊も鳴く鱶も鳴く。
これいいなw 俺も使おう。
>442
>「私、濃厚なセックスが好きよ。テレビを見ている坊や達。私が旦那の髪の毛をワシ掴みにして
>M字開脚した於万個に顔を押し当てて、垂れ眼を歪めて絶叫している姿を想像して
>オナニーしてなさい」って言っているように聞こえるよ。
どんな耳してんだよw
けっこう叩かれてるってことを謙虚に受け止めた方がいいと思う。
旦那カッコいいし優しそうだし、ちっともおかしな事いってない。
460 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 17:21:53 ID:Xg5eZ5z6
嫁居なかったら、見た目オンリー使いにくい家になってたよ。
旦那設計士は、芸術家気取りの建築家と同じにおいがした。
>>460 まあもともと住宅が中心じゃないから普段の仕事のほうが自由が利くのかもしれない。
しかし全て自分で設計したとしたらたいしたものだ。
内装、据付家具の設計だって、けっこう時間掛かるぜ。
>>460 普段ショッピングセンターとかをつくってると言ってたが
この家もとっとそんな感じがするね。
玄関入るとどーんと吹き抜けで。
建った後の歓談では仲良さそうだったし、嫁さんの話し方は
>>457も言うようにツンデレなんだろうな。
あの淫靡な風呂は公開セクロスの為かな?
旦那が男前だから、ついつい「嫁に負けるな!」と思いながら
見てたけど、まあ、お似合いの夫婦だよね。
最初の方は、薄暗い感じだったけどしょうがないのかな?
夫婦の寝室は子供部屋の隣(キッチンの上)だと思う。
466 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 19:56:48 ID:0aGmI1aQ
再放送ないの?
467 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 20:02:58 ID:4BMzieoO
嫁のキャラはなかなかよろし。
ただリビングにあの照明はない。あの家の雰囲気をもっと理解すべし。
自然採光・通風路線の部屋にあの照明はグロい。
階段の色は妥協案ぽいが、踏み板の木の色との関係が中途半端になった。
赤味が強い茶色だったのもちょっと痛い。黒の方がまだいい。白でもよかった。
でも俺なら全部木で作る。
>>442 建築確認な。
設計を会社に発注したら自分の楽しみがなくなるだろが。
設計料もなしになってたぞ。
468 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 21:01:11 ID:RWdqRPeE
照明デザイナーとか照明コーディネーターなんか
馬鹿ばっか。猫ザメの卵みたいな器具なんて
何十年前のセンスだよ。
意味のない風呂横中庭のライトアップとか
メンテしにくい間接照明だらけでもうアホかと、
自分はあんなにし放題で、階段に鉄板一枚許さない
とは、馬鹿鬼嫁だよ。旦那がMなら納得するが
しかし和室の照明には感心した。
蒲田のラブホテルでもあれほどのものはないと思う。
ここでは評判悪い嫁だけど、見ていて面白かった。
ああいうカップルって結構上手くいくんだよね。
優しいご主人に、自分勝手な奥。
うちもそうだけど…。
階段の鉄骨は私はシルバーか白かなあ。
俺的には妥協の茶がイチオシ
でも、最後の奥さんのセリフはよかったぞ。
ああ、ちゃんと旦那を愛してるんだなぁと。
ホワイトハウスの鬼@に比べたら、いや比較しちゃいかんなw
473 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 21:59:46 ID:P4EkrWg0
和室の照明、「ペーパーライト」って説明されて照明全体がペラペラだったような。
で、ぐぐったら、行灯みたいに光源の周りを紙で囲っているのを「ペーパーライト」って言っている。
俺の見間違いでなく、もしペラペラの照明だったらどんなものか教えて。
474 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 22:42:17 ID:lnasM6dc
旦那さんかっこよかったのに、あの奥さん・・・
475 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 00:31:22 ID:qIcb9xoL
>>402 >何で2件目は、家を建てられたんだろう。
>接道はともかく、道路自体が1.65m幅しかないのに…。普通は再建築不可だよなぁ
おそらくだが、映像では、1.65mということを測っていたが、
あれは、ブロック塀間の内法寸法だったハズ。
道路両脇のお宅のブロック塀の中心に道路境界線があるとすれば、
1.80mの元道となるのでは。普通じゃ考えられんが、そういうことジャマイカ?
ブロック厚みが15cmと仮定。
∴ 0.15/2+1.65+0.15/2=1.80(m)
本来は側溝の外側までが道路だと思うがね。
しかし、いろいろとありそう。
あの道、片側しか側溝が入っていなかったし、塀の綺麗感やポーチ。
また、ドリームハウスの東西に窓を開けないなど。
駐車場代を別に払ったり(世田谷だと3マソ/月くらい?)、
借地料(2.2マソ/月(だったけか)だと、出費が実際はかさむな。
>>476 二項道路だろうかとも思ったんだが、世田谷のネームプレートの付いた街灯が
あったってことは、公道なんだと思うのだが…。二項道路にしても私道にしても
今は1.8m幅じゃ確認下りないし。2mないとね、しかも障害物なしで2m。そのへん
の説明が一切省かれてるところに疑惑を感じるんだよねぇ。実は確認通してないとか…
逆ベタ基礎打ってるぐらいだから、構造物じゃ通らんだろうし
479 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 01:12:05 ID:h/7iBDuJ
白とこげ茶、間接照明、むきだし階段、天井までのサッシ建具
りゅうきゅうタタミ、見切りなしのおさまり、フロントサッシ、
ガラスパーテーションにフロストガラス、ダウンライトにスポットライト
これをくみあわせると、だれでもデザイナーになれるよ。
480 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 01:25:12 ID:h/7iBDuJ
ステンレスワイヤー、アルミルーバー、ベルビアン、CO化粧
壁AEP純白塗装、シンプル庇、FIXサッシ、陸屋根あたりも定番か。
481 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 03:09:19 ID:Y5G/lsFX
夜景で外壁の塗り物に凹凸が結構見えたな。職人甘すぎる。
あとガラス庇からの雨垂れで外壁が早くも汚れていたのが気になった。
屋根の軒もあんまり出てなかったし、あれは汚れるぞ。
482 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 05:28:55 ID:xyvv1aSS
一軒目に綾波レイが映ってなかった?
483 :
473:2006/12/05(火) 07:13:34 ID:b2nU/IM6
484 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 07:31:44 ID:PqtHThXW
1件目は可も不可もなくって感じか。鉄骨4階建で5000万近く。
特殊な鉄骨工法な分もっといくかなと思ったけどまあ妥当か。
地盤が軟弱すぎてワロタ。下町は海抜0mまたはそれ以下なんてあるから、ほんとビックリする。
内装は親のスペースは金かけずに子世帯に金かけてるw。キッチンとか明らかに
グレード違う。お風呂なんて親はユニットの狭いのに子世帯は窓がついて広い。
孫と入りたいとかおばあちゃん言ってたけど狭い方には入らないだろうなw
見所?は天井と家具との間のガラスの仕切りぐらい。まあよくある感じ。
空間は大して見所なし。まあ、あの敷地だし要求されたスペースを考えれば
冒険は難しいか。
485 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 07:32:53 ID:PqtHThXW
2件目はゼネコン勤務1級建築士の旦那と照明コーディネーターの奥さん。
つっこみ所満載でこれだけで一本いっても良かったかも。
まあ奥さんのことはここでは触れないでおくが実況版は酷かった。
まず、土地選びからだが息子が小学生なのに今住んでる川崎ではなくて
世田谷に無理して買うあたりが痛い。土地は袋小路の奥。約30坪1800万
坪単価60万。世田谷なら坪単価100万はくだらないからかなり安い。
なぜなら旧借地借家法の借地権付。別で使用料月2万数千円。
トータルではお得か。
旦那さんはゼネコン勤務の1級建築士。普段は住宅など設計したことなく
今回始めて。模型もちゃんと作って妻にプレゼン。細かいところで駄目だし
されるがそれなりに好感触。家の周りが民家やアパートに囲われている
ため視線を遮ることに気を使う。東西面は一切窓がなく南北面に開口部を設ける。
普通の建築家ならコートハウスを考えそうだが、そこはあくまでもオーソドックスが基本
のゼネコン設計。普段は商業施設の設計してるせい?でエベレーションが稚。
人も家も外身より中身。デザイン重視は嫌よ。って事?
平面コンセプトは棟を二つに分けてそれを吹き抜けの階段室(透明の箱)でつなげる。
吹き抜け部分は北側に巨大なすりガラスの嵌め殺しと階段は鉄骨で構成。
軽い印象かつ爽やかに魅せた?この家唯一の見せ場を作る。
旦那のこだわり部分で唯一生活に関係ない所。他にこだわりとして木造なのに
鉄骨の見せ掛けの梁を玄関の上につけようとして奥さんに反対される。
これは奥さんの正解。ポストモダンの悪しき負の遺産はこの世代まで。
486 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 07:33:25 ID:PqtHThXW
1階は夫婦の寝室となる間接照明のエロいムーディーな和室。
6畳の旦那専用書斎。バス、洗面はラブホテル風なイタリアン。
トイレは家庭用サイズ小便器付。ここでも旦那のささやかな抵抗。+納戸
階段上がって2階は吹き抜けを挟んでLDKと子供部屋をブリッジで結ぶ。
LDKは南の高い位置に大きい窓を設ける。鍵の位置が奥さんの身長では届かず。
最初奥さんはもっと窓が大きい方がいいと言って採光を気にするが杞憂に終わる。
照明の専門家の癖に採光に関しては素人のようでおそらく住宅ではなく
ビルの中のショップの照明計画しかやった事がないのでしょう。
高い位置に窓を設ける事で視線を遮りなおかつ部屋の奥まで光が入る事までは良かったが
屋根の庇がない分、夏は直射日光がもろに当たり眩しくて料理できないでしょう。
造作はまあ、普通。家電も全部収納。まあ安家電だから隠す方がいいでしょう。
そのうち、出しっぱなしか。
子供部屋は造り付けの机とロフト。机はともかくロフトはすぐに使わなくなる可能性大。
収納なし。収納はすべて1階の納戸か?そのうち服取りに行くのが面倒になって部屋が散らかる。
男女の兄弟なんだから将来、別々に部屋が必要になる事必至。
だんなの書斎は数年後には子供の部屋に変わります。
車庫は自動車じゃなくて自転車を入れる。エコなご家族です。
以上です。
>>484-486 まとめるとそんな感じだよね。
2軒目、コートハウスにしなかったのは予算もあるんじゃね?
直工で3000万はないときびしいっしょ。
リビングのハイサイドウィンドウははめ殺し+オーニングの連窓で
下にハンドル付けたほうが使い勝手はいいと思うけどね。
あのハイサイドはコストを下げて面積を多く取る為に
引き違いにしたんだろうな。
旦那が「防犯錠があるから」と言っていたのにその下にTV台を置いちゃって
それすらも不可になってないか?
489 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 08:26:03 ID:K50p+okZ
エアコンを棚の奥に設置しちゃうのって
ありなのか?
まあ予算が許せば天井に付けたいんだろうけど。
あのテレビ台は合板か集成材で作ってあるだろうから
人が乗っても大丈夫ってことかも。
三菱霧が峰などセンサー付きの機種は誤作動するだろうね
川崎は空気ヤバイ、子供アレルギー系ならなおヤバイ。
夏場は太陽、キッチンの奥までは入って来ません。
太陽動線を知らないのかぃ?
リビングの高い窓、視線を遮るのには有効だが、開け閉めの不便さはネック。
トイレとお風呂は、注文住宅ならではの醍醐味を感じさせた。
あとロフト。
子供が小さいと、ああいう空間はとてもうれしいし、
友達が泊まりに来た時なんかはみんな大喜びすると思う。
すりガラスの吹き抜けは、自分だったら迷うなぁ。
採光とデザイン、両面でとても魅力的だけど、断熱と安全面でなかなか踏み切れない。
でも全体的に、建て売りじゃ絶対にアリエナイ素敵な家だと思った。
渡辺何とかも、素でうらやましがってた気配。
あと旦那カコヨス〜、奥ウラヤマシス〜。
>>478 あの筋全部建てかえ計画があるとか。
念書が入ってるとか。
施主のうちはセットバックしてたよな。
二軒目、リビングの窓はカーテン無かったよね。ブラインドかな?
この手の番組ではカーテンのない家をよく見るけど、
夏暑くて冬寒くて天気のいい日はまぶしくてなにかと不便な気がする。
階段も鉄骨だったけれど、家の中に金属って冷たくないのかなあ。
そこら辺はかっこ良さのために我慢なのかな。
>>494 番組の演出上つけないのかもね。
造りがみえないとか、夜の外観を撮るとき邪魔とか。
どう考えても無理な構造じゃない限り、
みんなあとでつけてると思うよ。
>>494 うちもリビングの高い位置の窓は何もつけてないです。
日光は好きだからいいけど、天井が高いこともあってマジ寒いっす。
497 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 12:25:31 ID:21vC16c1
ブラインドは夏の日射には有効だよね
>>495>>496 レスd。
リビング吹き抜けの家の高い窓なんか無理だよね。
かっこ良さと住み易さってバランスが難しそうだ。
>>494 これみたいな家にはブラインドの方が似合いそうだね。
↑
>>497だった。。
ときにあの家、洗濯物はどこに干すんだろう?
乾燥機かな。
玄関前の階段が最適かと
風呂場の奥の小さい庭だと思う。
おそらく洗面所(洗濯場)から外に出られるんじゃないかな?
日当たりわるいけどね。
>>500 よく乾きそうだw
>>501 ああ、そうだね、家の中があれだけ明るいならそこそこ乾くかもね。
>>493 単純に古くからある1項道路(公道)で、めちゃめちゃ狭隘道路つーだけなのでは。
建替時尋常じゃないセットバックで4mにすると。
>>503 東京ってそーゆー場所、まだまだいっぱい残ってる。
区も災害時に危険なのは重々承知なのだが、どうしようもない。
大震災が起こらないと区画整理が始まらない。
どの家もセットバックして建て替えたら、笑えるほど小さい家に・・・。
>>503 施主の家の感じからすると、単純に中心後退っぽかったね。
120バックぐらいなら、まぁ仕方がないかと。
スレとは関係ないけどさ。
周りがセットバック済みなのに一件だけ粘ってる家って凄く目立つよね。
>506
504が不謹慎な事言った。
> 大震災が起こらないと区画整理が始まらない。
>>507 でも、それって事実なんだよな
いやぁ、俺の知ってるところだと、道路計画で立ち退きに反対してた
地域が次々と放火にあってな。まさかねぇ、とは思うものの…
まぁ、周辺がどんどん立ち退いて空き地だらけになってるから
防犯上もよろしくないんだけどね。
単純に引き込み道路が私道でその前の道路が公道なだけだろ?
引き込みの道路は公道と接道してるところで隅切りしてあるから接道2.0mは果たしてる。
510 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 21:35:26 ID:+cEQ7uWo
風呂、トイレ、キッチンにあんだけ金かけて2400万円で建たないと思うんだが
>>510 他はほとんど金かかってないでしょ。
外壁とかほとんどスルーだったけど、断熱に凝ってたりすれば、
今までのこの番組だったら、それなりにフォローしてたから。
一言で言えば、見栄えだけいい安普請。
512 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 22:15:54 ID:h/7iBDuJ
2CHの建築家の職業はなんなんだ、コンペ審査委員ですか?
工務店の現場員か住宅専門代願屋だろう。
いや、HMの営業マンだと思う。
そういえば壁の断熱とかの話題無かったね。
玄関吹き抜けのガラス見ても断熱性考えてなさそうだったけど。
↑HM
517 :
475:2006/12/05(火) 23:37:55 ID:???
>>476 >二項道路を知らないのか?
・・・だから〜、、、おまいさんがわかっていないのでは。
世田谷も1.80m以上だろ。区役所のHP見てみ。
>>478 >二項道路にしても私道にしても
・・・またまた、だから〜。
世田谷は知らんが、地域によっては私道でも区市町村道や公道でも
2項道路に指定しているところもある。
地域によっては、区市町村道や公道のみしか2項道路に指定していない
ところもある。
>今は1.8m幅じゃ確認下りないし。
>2mないとね、しかも障害物なしで2m
・・・道路幅と接道幅の混同をしているのではではないかい。
元道幅1.80m以上で、行政庁が2項指定していれば、確認下りるだろ。
もちろん後退は必要だろうけどね。通常、道路中心から2.00m後退。
ちなみに、接道のことを言いたいのかも知れんが、障害物のことは
関係ないだろ。避難できれば。(用途によっては通路幅は必要)。
>>505の言うとおり、ドリームハウスは中心後退していたっぽいね。
ただ、この件の道は、法43条但し書き通路という可能性もある。
玄関の吹き抜け寒そうだけど、リビングとか部屋にはドアがついてから、
まあいいんじゃないの?なんか、外廊下みたい感じだね。
隙間がなければいいよ。
若い夫婦だし。
俺んちトイレの窓、大解放で朝なんか死にそう。
安普請感はあったけど、なんかほのぼの見ることができたね。
夫婦の喧々諤々も楽しかったしね。
棚ホームとか葉山の家の時の不快感はなかったなぁ。
HDDレコーダーに録っておいたので、今晩楽しみに見ようとしたら…HDDに無い。
どうやら、嫁が間違って消したらしい。ショーック。
再放送はないのか。BS JAPANとか。
重たい梁を人手であげるとき大工がブツブツ言っていたけど
足場パイプでやぐら組んでチェーンブロックでつるすとか
やらないもんなのかな?
523 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 01:16:26 ID:aVEmiPjN
重たいチェーンブロックを人手であげるときに大工がブツブツ言うことになる
>>517 東京特別区では、接道2m厳守、旗状敷地でも通路部分は2m確保絶対条件
なんだよな。避難も糞も関係なく新築時はね。
で、道路幅は4m。コレは中心から2mで、セットバックありならいいんだろう
けど、そんなに後退してたようには見えんが…
斜線規制でキッチン側を低くしてたが、あれもおかしいよな。北側斜線
なんだろうが、普通に北側道路で2Fの屋根に影響するほど斜線あるか?
あの道路に見えたのは、実は隣敷地だったりしてなw
世田谷のサイトって、これか?
ttp://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/pdf/8362_1.pdf 2項指定にしても1.8m必要だわな。現状1.65m幅部分があって2項指定
が通るとも思えんのだが。
あの条件で、法43条但し書き通路は無理。
ttp://nsk-network.co.jp/42zyou.htm 下のほうの図の、上から三番目が該当するが、現況1.8m以上は厳守だしな。
テレビ的に、いったいどんなずるをしたのか気になってな。
行政で確認が原則、覚えたての知識じゃボロがでるよ、卵さん。
天下の宝刀行政判断もあるし。
卵でもなんでもないただの人なんだが、
天下の宝刀って、日本語知らんのかw
>>524 北側斜線じゃなくて道路斜線だろ。
道路からも中心から2mなら十分後退とれてたし。
教科書もう一度見直してきな。
安普請感って、どの辺でわかったワケ?
なんか僻みっぽい書き込みあるよね。
予算少ないから仕方ないよ
何だ、結果からの判断かw
もしかしたらあの一角。裏のアパート含めて同じ地主なんじゃないかと。
実はアパート敷地内がわに通路があるんじゃないか。
役所には、ブロック壊しま〜す!と念書入れてスットボケw
たまにはグレーチングハウスも思い出してあげて下さい
棚ホームは思い出すけど
パッと思い出すのはホワイトハウスだな。
家も家族も文句無しの完璧に変だった。
私の価値観で、だけど。
見たかったなぁ、ホワイトハウスとか棚ホームとか。
こんな番組の存在、全く知らなかった。
これからもガンガンやって欲しい。
ビフォーアフター?よりも、色々と参考になる。
536 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 19:53:21 ID:ASRmZC7Z
同時放送の二世帯住宅の方はもう忘れられてる
嫁のインパクト強すぎて。
ってか、旦那さんがかっこよくて優しそうだったから、嫁さん目立っちゃったんだよね。
>>535 ホワイトハウスは盛り上がったよ。
ばぁちゃんの指が曲がるまで床掃除させる
鬼ヨメ現るってんでw
一軒目の二世帯は、狭小敷地にありがちな普通の4階建てって感じで印象薄いな。
ただ、あっちの嫁さんは片付け下手だからと隠す収納にしたらしいけど、台所の
壁際の棚を丸ごと引き戸にしたのは間違いだと思った。
台所には、扉無しで物をさっと置ける台が必要だと思う。
せめてレンジや炊飯器くらいは使いやすいところに置いておかないと。
あれじゃ、お客さんが来て食事を出すのにも棚の扉をガーッと全開しないといけない。
中がまる見えになるぞぉ。
>>539 同じこと思った。
あれって設計士が男の人だからかなあ。
女の設計士だったらあんな風にはしないと思う。
今、うちの設計してくれている人も独身男性。
コンセプトばっかりで、かゆところに手が届かない設計なんだよね。
2軒目の奥さんも言ってたけど、建築家さんは見た目にこだわり杉だと思う。
>>540 今設計中なんだ、大変そうけど楽しい時だね。
あの引き戸、せめて上下で分けて小さい扉をいくつかつけるとか、
真ん中はオープンにしておいた方が良かったと思う。
ちょっと皿を取るのにも扉が重いだろう。
思い返すと、4階まで通しの長い柱をクレーンで吊り上げたりして建て方が大変だったなあ。
いつか二世帯が必要なくなって建て替える、なんて時も大変だろうな。
片付けられない人はどんなに収納多くしたって片付けられない。
一件目のあの新しい家がごみタメになるのもそんなに時間はかからないだろうな
>>524 517
>>接道のことを言いたいのかも知れんが、障害物のことは
>>関係ないだろ。避難できれば。(用途によっては通路幅は必要)。
524
>東京特別区では、接道2m厳守、旗状敷地でも通路部分は2m確保絶対条件
>なんだよな。避難も糞も関係なく新築時はね。
敷地の設定上は、接道幅は2.00m以上、は法文上に規定しているが、
そんなことは重々承知している。その話ではない。
>>478が書いた「障害物」についての話だよ。
例えば、路地上敷地で、敷地設定上は接道幅が2.00mだが、
ブロック塀がその境界線上にあり、実有効幅が1.90mということはよくある話。
普通はこれでも確認が通ると思うが。東京都特別区の場合は通らないのか。
また、その路地状敷地の中にカーポートがあって、カーポートが片持柱だと
すると、さらに狭まり、実有効幅が1.80mとする。車を置けば最狭部で10〜20cm
くらいしかとれないことは五万とアル。
これで違反建築になったなんて聞いたこと無いぞ。
専用住宅の場合は、人が通れれば必ずしも違反とはならないハズ。(おいらの地域では)
>2項指定にしても1.8m必要だわな。現状1.65m幅部分があって2項指定
>が通るとも思えんのだが。
おいらが、
>>475で書いたことが理由だと思う。
しかも、全線にわたって、じゃなくて、部分だけ、の話なら可能性はあると思うがね。
>あの条件で、法43条但し書き通路は無理。
>
ttp://nsk-network.co.jp/42zyou.htm >下のほうの図の、上から三番目が該当するが、現況1.8m以上は厳守だしな。
「無理」って言っているけど、本当にそうだろうか。何で言い切れるの?
部分的に1.8mないなら、審査会でかける案件だろう。上にも書いたが、
全線にわたって、じゃなくて、部分だけ、の話なら、43条但しでも可能性は
あると思っている。
>>537 > 例えば、路地上敷地で、敷地設定上は接道幅が2.00mだが、
> ブロック塀がその境界線上にあり、実有効幅が1.90mということはよくある話。
> 普通はこれでも確認が通ると思うが。東京都特別区の場合は通らないのか。
最近、東京はものすごく厳格になってて、建築確認はまず通らない。
カーポートの柱も同じく。とにかく固定資産の税額算出時でも、都税事務所は
メジャーもって敷地と壁面の間を全部測りに来るし、区役所でもすごく厳しいよ。
だから再建築不可という物件がゴロゴロ出てきてる。
法43条但し書き通路にしても、とにかく通すときにはぶちこわしてから審査だしな。
あと考えられるのは、既に都市計画道路の対象になってる場合かな。これだと
計画が途中で予算の関係上頓挫してても、かなり甘くなるので
(その代わり、何年後かには立ち退き前提)
立ち退き前提だとしたら、外観上の見栄えを良くしておくと、評価額があがる
というのもあるな。土地も借地権であっても、所有権と同等の評価になるし。
今思えば、子供部屋をリフォーム可能な設計にしていないのとか
内装や照明に凝りまくってるとか、加齢時対策が不十分だとかも
もしかしたら、近いうちに(といっても予算が付くと、売買凍結
なので、あと10年ぐらい?)立ち退きがあるのかも知れんな。
あれだけ(よい意味でだが)口うるさい嫁がいて、長いスパンで
考えていないのが不思議だったんだが…
立ち退き時の評価は、建築費用を見ないからね。あくまで、現状
の建物の構造とか内装から評価するので。
>>543 アンカー間違ったw
>>544見てくれ
補足しとくと、お隣さんがちょうど旗状敷地で、ブロックベイの内側が1.80m
だったのさ。で、ブロック塀壊してもあと2-3cm足りないということで、ウチの
敷地を細長ーく売ったことがあるw 登記の面倒なこと…。
結局、そこで余計な金を使ったので、お隣の建て直しは延びたようだが、
建築確認時には門扉はおろか、通路に植えてある樹木も引っこ抜かないと
ダメだそうだ。自動車は、容易に移動できる(工作物じゃない)からいいんだと。
だからまぁ、避難路としての2m接道・通路じゃなくて、お役所の責任逃れ的な
厳格化なんだろうけどな。
東京だと、借地権は物件としてはそれほど多くないのと、やはり人気があるので
何か問題がなければすぐに買い手が付く。神奈川に住んでる若夫婦(まぁゼネコンの設計
というメリットはあるが)が、そうそう見つけられるものではないと思う。世田谷だしw
道路計画とかがあると、ついの住まいを求めてるような施主は買わないからねぇ
547 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 13:06:12 ID:9U5ufrr2
>>485 確かに玄関上だけ唐突に鉄骨が剥き出しならアレだが、玄関向い側の階段は鉄骨だらけじゃないかよw
バカ嫁も
>>485も何処見てんだよアフォ
何〜が偉そうに「ポストモダンの悪しき負の遺産」だよヴォケw
玄関上の飾り鉄骨に対向する側には階段梁の鉄骨があるから、建築士亭主は鉄骨の対称配置をイメージしたと思うね。
それ位のコダワリは許してやれよ
>>547 建築後、嫁の不満に絶えかねた施主登場?
単純に階段寒くて凍えてそう
踏み面に霜おりてないかな
550 :
547:2006/12/07(木) 14:01:32 ID:9U5ufrr2
録画しといたのを今日見たんだよw
2軒ともフツ〜過ぎて面白くなかったね
普通の物件でナベのレポートはもう飽きたから、トンデモ物件で山本太郎のレポートを見たいな〜
>>547 その辺は感覚だよね。
しかし言わせてもらえれば、階段梁は構造部分の一部なワケよ。
飾り鉄骨は単なる飾りであって、構造部分じゃないのね。
「構造」対「構造」での妙意なら、オサレと認める事は出来るが、
「構造」対「飾り(しかも唐突に貼り付けるだけ)」を一対と認め、そこから妙意を汲み取れって言っても、かなり無理ある話よ。
奥さんと末永くお幸せに。
家はイイと思ったよ、頼めるもんならあなたに頼みたいくらいだ。
>だから再建築不可という物件がゴロゴロ出てきてる。
>>544 だから、ビフォアフタみたく法律の網すり抜けで柱1本残して実質新築のインチキリフォームが蔓延るわけか?w
1件目無くても良かったから、その時間で2件目夫婦の馴れ初めなど放送してほしかった。
リノベーションといおう
555 :
547:2006/12/07(木) 14:34:36 ID:???
>>551 だから、オレは亭主じゃないってw
見た目の対称性を取りたかったんだろうよ、って言ってるの。
あの年で家建てたとなると、親戚やら友達やら同僚やら、いろんな連中に見せびらかしたいだろうし、そんな時に自慢したかったんだろ、と思う訳よ。
構造部分かどうかなんて一寸見には分からないんだから、オマイが「妙意」だ「オサレ」だと感じるのは関係ないよ。
まぁあれだなダンナのこだわりなんてそんなもんだってことでしょ
奥さんの照明計画に救われた。
ゼネコン設計邸が意外と好評なのね
庇の汚れが外壁含めこまめにメンテしないといけないだろうなぁ、とか
階段黒くてがそんなに言うほど軽く見えなかったりとか
あの鉄骨梁一本だけじゃデザイン効果もそんなになさそうだなぁ、とか
靴箱えいや!っとその都度引っ張り出さないと傘が取れないだろうなぁ、とか
(玄関扉と平行な引き出し式にして前後で季節割りにすりゃ良かったんじゃないの?)
建材手運びじゃないといけないんだから梁なんかも格子とかに出来なかったの?とか
でっかいガラスもフロストにしちゃったら透明の箱にならないなぁ、とか
子供部屋のロフトは柱じゃなくて上から吊るせなかったのかなぁ、とか
リビングの窓は開閉にテレビが邪魔なんだろうなぁ、とか
電子レンジあの置き方じゃ買い換えてもオーブンは使えないんだろうなぁ、とか
なんとなく詳細の積み上げがショッピングセンターの大きさなのかな、と思いました
奥さんは日頃仕事を一緒にしている設計屋への不満が旦那さんに一点集中している風でしたね
私は小便の撥ねが気になる時は中腰でしています
>>557 そういう方はどうぞHMの標準的な家を購入して下さい。
>>558 ん?解釈が逆ですよ、ディテールの詰め方が甘い、スタディー途中レベルだって事ですよ
>>559 でもさ、何やっても最終的に、一長一短という部分がないかな、住宅って。
例えばフロストにしなきゃ、外から丸見えでやってられん。
階段もシルバーにしちゃったらあまりにクール、
庇はあのデザイン性を求めたならば、汚れはある意味覚悟するしかない、
(汚れで言ったら、むしろ大規模なフロストガラス部分は汚れるとどうなるのか気になった)
無駄の無い仕様は、逆に言うと変更に弱い>電子レンジからオーブンへ
その他色々。
>玄関扉と平行な引き出し式にして前後で季節割りにすりゃ良かった
私はイメージできないんだけど、この点だけは代替案があるならばそっちの方がベターではあっただろうけど、
その他の点についてはどちらを取るか、の話になって来るような。
でもいいねーいやマジで最近家造りの夢が広がる。
そのうち現実で潰されるんだとしても・・。
>>560 家欲しいよねェ。
ただ旦那と住みたい家やインテリアが違うから
確実に揉めるのが目にみえてる・・・orz
562 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 19:14:48 ID:3nYqAUrM
玄関の上の庇の強化ガラスが割れやしないかと不安。
>>560 いやね、ガラスの箱を強調したいなら両側の壁面とガラス面を面違いにしたり
玄関扉の両サイドを思い切ってフロストに変えたりって手法もあるわけですよ
あとオーブン単体じゃなくってオーブンレンジね、引き出せなきゃ熱が篭って使えないでしょ
庇も建物側に勾配取って径の小さいステンレス管で樋を作っても良いわけだし
そもそもあのプランでわざとデッドスペース作ったんじゃないか?って疑問もある
階段にしろ庇にしろ鉄骨の部材や納まりが雑なんですよ、もっとスレンダーに出来るはずだと
夢が膨らむ時は楽しみましょう、現実なんかはそっちに置いといて
予算が限られてる中で、建ててるんだから、
「あちらをたてればこちらがたたず」状態になる。
>>557みたいな話は当然出てくるもんです。
>>561 うちは揉めるほど旦那にこだわりがないのが救いだけど、
肝心なお金が・・orz
>>563 正直、資金が出来たら設計をお願いしたい。
563の内容は半分も意味が分からないわけだが、何かやっぱ素人には思いもつかない、色々なテクニックがあるんだね。
なんか凄い。
>>565 いやいや、設計屋さんにイメージさえしっかり伝えればちゃんと解決してくれると思いますよ
機会があれば宜しくお願いしますw
詳しい人がいるみたいので聞きたいんだが
旧借地法での借地権付きの土地買ったみたいだけど
見たところ更地だったじゃん。
それでも借地借家法が適用されないで旧借地法が適用されるの?
568 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 21:08:53 ID:FD2Fm/5N
>>557 >靴箱えいや!っとその都度引っ張り出さないと傘が取れないだろうなぁ、とか
しょっちゅう使う傘なんか入れるわけないだろ。
>建材手運びじゃないといけないんだから梁なんかも格子とかに出来なかったの?とか
ここだけ現場重視かよ。
>でっかいガラスもフロストにしちゃったら透明の箱にならないなぁ、とか
じゃ屋根も床もガラスにするか。てか透明の箱っていまどき・・・。
>子供部屋のロフトは柱じゃなくて上から吊るせなかったのかなぁ、とか
こんなただの構造的不利いらね。
>>567 詳しくないけど、確か売主が旧法でも新法(借地借家法)でも
好きなほうを選べるようになってると思った。
借地だと、ローンを借りるのが大変だし、
(借地権料に対してローンを組みづらい、抵当権設定が出来ないから)
まして、新法の方だと本当にローンが面倒だから、
23区では、今でも旧法の借地権物件多いよ。
今日うたばん見てて思ったけど、優しいご主人、カツンの田口くんに似てる。
571 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 23:05:20 ID:y4r3QyxS
ど素人ですが、2件目の浴室のイタリア製とかいうタイルが気になりました。
横長のタイルで、奥さんが「ホテルのようなおふろ」とか希望していたところです。
最近は、ユニットバスばかりで、タイルというだけで、高級感があった。
どんなメーカーのタイルでしたでしょうか。
572 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 23:24:43 ID:32NJdV/r
石積みのように見えるタイルね。あれ良かった。
メーカー名は出てなかったと思う。
自分も家を持てるならあの旦那さんに設計依頼したいなあ。
まあ突っ込みどころはいろいろあるけど
何より、さりげなく格好いいのに性格も良さそうだし
商業建築やってるから基本的にセンスいいんだろう。
でも玄関のからくりは単に引き戸にして
シューズインクロークにしたほうが良かったんジャマイカ。
あとリビングの高窓は向かいの2階建てアパートが
3階建てに建て替えられたら終わりだよねw
ワタスは566に頼みたい。
でもルックスはあの旦那さんに頼ry
けどプロの手にかかると、結構色々な事が可能になるらしい事が分かってくると、
逆になんかもう土地選びからワケが分からなくなって来た。
日照だけは欲しいって事で、日当たりのよさそうな土地を探してるけど、
もしかして設計次第によってはどうにでもなるのか?とか、
中庭欲しいけど、通風が悪いのは日本の風土には不向きだしとか諦めてるのも、
もしかして何とかなるの?みたいな。
スレチすみませんでした。
次回の放送が待ち遠しい。
574 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 00:13:55 ID:3PR9p29C
>>571 イタリア産ならABC商会に聞けばなんとかなる
>>573 うーん、設計でかなりの不利は克服できるとしても、
>>572さんのいうように南側が3階建てになったらどうにもならないよ。
条件の悪さを設計で克服してる家って設計料は高そうな気がするんだけどどうなんだろ?
中庭のある家はドリームハウスでも見たような気がする。
その後の使い勝手も知りたいよね。
>>575サン
設計料は条件とは無関係に一律5%だか10%だかじゃなかったっけ?
その後の使い勝手、
ホワイトハウスはその後の状態を追跡取材してなかったかな。
ホワイトハウスの外壁はALCだったけど、隣がビルになっている面は塗りなおしが一切できないんじゃないのかな?
リシンや弾性アクリルタイルで定期的にメンテの必要があると言われる水に弱いALC、20年後、外壁は大丈夫だろうか?
>>576さん
ああ、条件とは無関係なんだ。レスありがとう。
ホワイトハウスのその後、見逃した orz
>>577 外壁つけてから塗装してたから、塗りなおしも大丈夫でしょ。
隣ビルに密着してる分、日光が遮られて、雨でもあまり濡れない
と思うから、あの面は塗装の痛みが少ないかと。
実際に塗りなおしのときは、費用は相当高くなると思うけど。
>>575 南側が3階っていうパターンは、日照権の関係でアリエナスって事はないかな。
商業用地とかなら別だけど、〜住居用地って銘打ってる土地なら、一応大丈夫なんじゃなかったっけ。
それとも第一種低層〜に限るのかな、そういう保障は。
私も特殊な設計は高くなるのかと思ってた、ひとつ疑問が解決された。
トン。
勘違いされてしまうと怖いので突っ込んでおくと
土地の条件「だけで」設計料が決まったり、
工事費に対する一応の目安みたいなのはありますが
工事費の何%と決まっていたりはしません。
基本は言い値です。
もちろん土地の条件が厳しかったり、凝った家を建てようとすれば
標準的な設計料より高くなると思います。
>>581 設計料は言い値、と。了解です。
つまり設計の上手い人はそれなりに高いってことですよね。
そりゃそうだよね、うん。
>>581 言い値って事は、現実に設計図が上がってからしか、具体的な設計料金は分からないのですか?
各設計事務所に相見積もりって言うのは無理だろうし、
寿司屋の時価みたく、軽くビビリ入りますね。
ちゃんとしたところなら
最初に簡単な打合せをして総額で予算がどれ位とで
設計料はこれくらいとか概算の話をしてくれると思うよ。
ただ、設計を始めてみて後から悪い条件が見つかったり
後出しでいろいろ注文を付けたりすればどんどん費用が
かかって行く。
あと、581で言った目安は
ttp://www.taaf.or.jp/job/ex.html こんな感じ
ありがとう!
スレチなのに色々教えてもらえて、すごい勉強になりました。
好感亭主邸、完成後の取材日が2006年3月ってあったけど
それから今まで時間経ちすぎて、
中の人はテンション下がっただろうなあ・・・
契約後も打合せでどうしてもやっぱりこの事務所じゃ…てなった時もそれまでの実費払って契約解除ってこともできるだろうし
ただしそれまでの図面を次の事務所に流用するのはダメだけど
ほす
>>587 そうだよね。
積水?か何かのスレで、プランも相当に煮詰めた所で唐突なキャンセルされた営業の人が、
図面だか資料だか返せって怒ってたんだけど、
そのくらい渡してやれケチとかのレスがついててびっくりした。
ひどい客もいるもんだよな、と思ったわ。
そうだ当然。断った奴の履歴書は返すもんだ。
酷いなぁ、知的財産とか関係のない国の人みたいな話しだよね
>>589 大手HMなら、そのへんは営業損益として他の顧客に転換するからいいんだよ
弱小の事務所とかはいじめてやるなヨ
593 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 01:18:28 ID:HRw8oitU
ハウスメーカーのプランに知的財産も糞もないだろw
どうせ同じ様な図面をたらいまわしにしてるよ
中の仕様だって決まってる中から選ぶから
そんなに被害被らないよ
只の八つ当たりだね。
594 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 01:28:24 ID:HRw8oitU
これが零細設計事務所になるとそうはいかない。
だから普通は契約する前にプラン見せたりしない。
お金も3段階ぐらいに分けて基本設計、実施設計、竣工後とか分割でもらうよ
はじめたばっかりの事務所とか仕事欲しいもんだから最初から契約しないで
プランだけもってかれる場合が多々あるらしいよ。
建築家のホームページ見ればお金のことなど詳しくかいてある所も多いから
参考にするといいよ。
まぁメディアに露出する所、俗に言うアトリエ系なんざ
それなりのお金取るよ。
それでも住宅は元取れないから利益出すには他の仕事
大学の講師とかで空いた時間を有効活用してるって
一から設計してもらわなくても、希望を伝えて適当なプランをアレンジでいいんじゃないの?
>>593 そりゃ音楽CDをコピーしたってそうだよな。
>>596 なにがやれやれだ、ゴルァ きちんと説明してもらおうじゃないかw
次回は1月7日、夜7時からの3時間SPだって。
2軒のドリームハウスをやるみたい。テレ東のHPに載ってる。
ちょっと前に放送されたアムウェイハウス、モダンリビングの今月号に出てたね。
写真で見るとまた違った印象だったよ。
601 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 20:43:03 ID:BqSnD/BM
>599のってないぞ!
どこだ?
こないだの旦那さん、インテリ(京大卒)だったんだね。しかも現在は海外。
あの家どうしてるんだか。そう言えば完成取材がだいぶ前(3月?)だったね。
>施主本人/建設会社勤務・一級建築士
>服部 光宏(はっとり みつひろ)
>経歴
>1969 東京生まれ
>1994 京都大学建築学科卒業
同年、某建築会社設計部入社
主に商業施設・ホテルを手掛ける
現在は海外にて活躍中
京大卒でイケメンで優しいご主人で、奥さん幸せね。
604 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 23:06:25 ID:BqSnD/BM
次回は1月7日、夜7時からの3時間SP???
ほんとう?
>>605 横レスだけどありがとう。自分も見つけられなかった。
607 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 09:52:59 ID:z/cgwz53
ジャングルジムのような楽しい家
ってどう??
若手建築家かな?
保守
609 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 19:28:53 ID:Qpd1QauX
>>602 俺も94年京大卒だけど同期でそんな名前知らないなあ
院卒か5回生or6回生から卒業かな
まぁあの学科は1/3ぐらいは留年してたからな
院卒も抜かすと4年で大学出て行くの1/4ぐらいだったよな?
で京大卒のあなた様はどんな家を設計なさるの?
612 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 23:34:02 ID:XH2tZAbk
うーんとねえ。積み木のような家
京大の建築学科よりも琉球医学部のほうが87年当時ははるかに偏差値低かった。
>>613 今は琉球医学部の方が高いの???
それは驚きだ。
なんか論点がズレてねぇか?
テレビ東京 1/4(木) 14:30-15:55
「7日よる7時からは完成!ドリームハウス[再] 今年こそ新築するぞ!予習SP」
極狭小6坪ビルのすき間の三角形予算800万円でも見事な家が建つ▽狭さ克服&コストダウン技満載…(秘)巨大な穴
これって、チョコレートハウス?
617 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 14:25:28 ID:bX04w+jr
うわー今日ここ見てよかったぁあああ。
>>616 トン!!
宣伝かねて上げときます。
618 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 14:44:56 ID:I5t9clqA
チョコだよチョコ!
この時録画失敗してたからありがたい。
7日には本編の放送だ。
ん、これって再放送なん。見た記憶が無い、
見逃してたか、
620 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 16:10:28 ID:KJOhiXcv
ところで建ぺい率って何だ?
あれが噂のチョコレートハウスだったのね・・・。
思ったより完成形は悪くなかったけど、騒音とか大変そうだなぁ。
家主さん、満足してるだろうか。
>>620 敷地面積に対する建坪の割合。
土地100坪に70坪の家建てたら建坪率70%。
場所によって何%まで建てていいとか規制がある。
二軒目のお家は、3000万円かけたのに、これか・・という感じがした。
基礎とか断熱とか、すごくお金をかけたのかもしれないけど、
何ていうか家としてつまんなかったよね?
ほとんどキッチン使わない一人暮らしの男性が住む家に、無駄に高いシステムキッチン入れたり。
中途半端に金があまって使い道に困ったんだからいんでねえの
俺なら別の使い方するけど。
っていうか、あんな土地捨ててマシなとこ買いなおす
2軒目は「今必要な家」を建てたって感じだね。
将来結婚して子供を作る予定を建てたら余所に広い家を建てるんじゃないかな?
金持ちやな
>>623 3580万じゃなかった?
ああいう周囲の壁に窓のない家って、いくら天窓があっても閉塞感を感じそうだ。
明かりは天窓から取れても、風が入らない家ってどうなんだろ。
湿気とか臭いとか篭りそうだし、気分的に爽やかさが無い気がする。
浴槽もなくて使い勝手も悪そうだし、自分以外の人には使えない家に思える。
でも建築家さんって、そういう使い勝手の悪い提案するよね。
彼らの頭の中では住む人の便利さよりもデザインが大事なんだな、と思うよ。
そんな狭いところなら開けられる天窓じゃないの?
番組見ていないけど。
家の中丸見えのガラス張りにして、ガラスはめ込んだり家が完成したりしてから
「隣の家丸見えですね。こりゃまずい」って。なんじゃそりゃw
こんな適当設計、デザイナーさんの評判悪くなりそうなんですけども。
>>629 とても開けられるもんじゃないよ、上階の天窓は150cm×230cmのガラスだそうだ。
全体は、黒くて窓の無い箱を三つずらして積み重ねた感じ。
二階(下は半地下だから一階?)部分が北側にずれて少し飛び出してる。
ずれた部分がテラスになっててそこの上部から光が来る。
隣から見えないように窓を無くしたらしいんだけど、斜め上のマンション?
の部屋からまる見えになってた。
トイレとシャワー室もガラス張りで、使用時はカーテンで隠すらしい。
南側は一面ガラス張り(はめ殺しっぽい)にしたら隣から丸見えになったのでスモーク貼ってた。
玄関扉もガラスだったな、隙間があったような。断熱も何もないだろうなあ。
本人は気に入ってるようだから、それはそれで良いんだろうけれど贅沢な趣味だな。
あれ、住まなくなったら建築家の事務所にすればかっこいいじゃね?
634 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 02:02:52 ID:yilnaPpD
家を建てるのに家相って気にする???
うちの親がうるさくて。。。。
ミサワかどっかのサイトに家相ってのがあった。
別にそう言われなくても同意できる内容、つまり合理的。
だから家相通りにやれば大きな間違いはないと思う。
でもそんだけだよね。
今回はこっちの悪渡辺のツッコミは当たってるかと思った。
隣の家からの視線を遮るのにでかいシャワーカーテンって芸ないよね…。
>悪渡辺
面白い言い方。あっちは善渡辺か。
フローリングケチって20マソのロールスクリーンはないだろ・・・
ケチれるならケチるのが正解
>>639 チョコレートハウスの方?
正直明日が楽しみで仕方ない。
放送後、ここ盛り上がってるといいんだけど。
あの三角27°屋敷をなぜチョコレートハウスと呼ぶのか、どなたか教えてくださいませ。
>>642 初回放送時にチョコレートのショートケーキみたいだってレスが付いたからじゃなかったかな。
放送日につき、あげ
646 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 18:32:01 ID:G4aBsg43
階段下のトイレってだめなの???
家相家相とうるさーい!
名建築士の予感
施主って金持ち?
大黒柱太っ!
登り梁
はじめて見た
この建築士すげ
3000枚!
いい家の予感!
この建築士マジですげ
古民家の技術を現代建築に応用できる
建築士なんて洋風モダン一辺倒の
建築士業界にいねーよ。
この家のモデルプラン売れるよ。
すだれの障子!
すげ
657 :
完成:2007/01/07(日) 20:09:46 ID:???
すげー!瓦の外観もかっちょえー!
うわーまじでいい!
濡れ縁に深いひさし
いいなー!
茶の間は個室のがよかったかも
あら、珍しく好評ですな。
今奇想天外見ながら録画中なので後で見るの楽しみだわ。
間取りが開放的すぎたかな?
広くて裏山。
こんな家に住んでみたい。
二階のホールを囲む部屋いいねえ。
一階をあえて開放的にし
二階に個室を集めたわけか。
やるなー。
久しぶりに良い家ですね
今回の家はかなりよかった。
次の新進気鋭見たくね。
いやブラウンで統一した内装は
なかなかいいな。
ベンガラの設計士だったら・・・・・
喫茶店とかにしたら良さそう。
地中に埋めたヒーターパネルの性能と耐久性に不安があるけど
あとはよくまとまっていると思う
671 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 20:32:23 ID:idcTkAPl
建築士 西田。
紙一重な住宅を造りますな。
>>671 たしかに一歩間違えると
非常に住みにくい家になる。
今日のお笑い担当は2軒目?
675 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 20:45:51 ID:idcTkAPl
分別無い施主の要望をくみ取る建築士は立派だ。
でも、断る勇気も必要なのでは…西田。
やっとドリームハウスっぽいビックリハウスが来たな。
ジャングルジム……(笑
なんだガラス取り付けのBGMはw
職人の愚痴が出る出るw
仮設トイレが……。
窓の掃除が大変だな。
あ〜勿体ない!
巨大窓が台無しだよ!
683 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 21:13:44 ID:zNfY61EZ
格子をこうして取り付けると素敵な効果が
684 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 21:13:48 ID:i+3MJV0l
1件目の家、いくら地下にヒーターパネルがあるとはいえ、
冬寒くないんだろうか?
2件目の家は秘密基地みたいで遊ぶには楽しそう・・・。
期間限定で住むにはいいのでは?
あ〜勿体ない!
窮屈になちゃたよ!
てか、格子でガラスが拭けなくない?
687 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 21:16:56 ID:zNfY61EZ
遂に職人の本音が出ました!
邪魔っ!見て無いで手伝えっ!
設計士はメンテナンスの事なんて考えてないよな!
バルコニーからの雨漏りも心配!
リゾート風バスルーム……。
この玄関 雨降りは大変だね
二死だ先生が保てるテクニックをフルに活用し……。。。
毎日隣の家の瓦観て‥‥‥。
693 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 21:28:20 ID:i+3MJV0l
リビングって換気できるの?
酔って帰ったら落ちるな
695 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 21:30:40 ID:zNfY61EZ
なんかもう理想を無理矢理にでも実現させようと言う姿が哀れ
毎回イナッ糞の宣伝うざいな!
夜になったら中見えないか?
Hできないじゃん
格子の裏にノズル届いてないし・・・
699 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 21:33:24 ID:rEaV+92G
アイランドキッチン(・∀・)ニヤニヤ
こりゃ失敗したね
この家庭は子供作らないんだな。
ついでに換気悪いね。
開く窓が一つもないんじゃないか??
701 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 21:35:58 ID:i+3MJV0l
丸ごと貸し撮影スタジオにしたらいいんじゃない?
テラスに蛇口が!
何に使うの?
あの梯子じゃ洗濯物もテラスには上げられないよな!
703 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 21:37:07 ID:+IkYYuFP
寝室、4畳半か〜。
坪単価89万の家なのに…。
部屋が狭いほうが坪単価はたかくなるんよ
風呂のガラスの前
リビングの下
将来の子供部屋だとさ……。
いい家じゃん
あの奥さんだからいんだよ
3週間も暮らしてて洗濯機が無い暮らしって何だ?
708 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 21:42:29 ID:i+3MJV0l
独房にもなるね
キッチンのタイル目地には蝋を擦り込むと良いよ
最後まで見たが視覚効果以外で
段差をつける必要性がよくわからない
2番目の家 設計料500万?
総額3800 土地1400 家屋1900
>>711 あんたの所は25パー以上みてるのか?
相当儲けている様で。
つーか、ぼったくりだな!
個人的評価
1件目 95点
・リビングを通す階段とか見習いたい。
・ドラマのセットのようにすっきり美しい!すばらしい!
・住みやすい家が一番だぁね。
2件目 15点
・例によってドリームハウスおなじみビックリハウス。住み辛い事この上ない。
・掃除/メンテナンスがしにくい。修繕代が高くつきそう。
・換気悪そう。つうか確実に悪いだろう。
・要望何個か削ってフツーに作れば広い寝室とちゃんとした子供部屋が確保できた。
・あの狭さでもシークレットスペース的な屋上テラスを確保したのは良い。
ネ申降臨
つくば市の家は色々な意味でも傑作だな!
まさに最高だよ!
建築士に乾杯!
2件目?
二死だ?
どーでもいいですよ〜!
今の時期、家の中に格子つけたガラス窓の結露はどうなっているんだろう?
この住人は子供を作らないつもりだと思っていたけど作るつもりなんだ。
ハイハイなんか始めたら、いろんなところで落ちる可能性大。
首折って死んじまうぞ!
2件目は例によってオナニー住宅でしたな。
ジャングルジムはまだ良いが、玄関に土間スペースがないって何なの?
ちょっとでいいからつけてやれよ。
やはり不評だったか……。
オクラ入りで良かったのに。
有望な建築士に、悪い風評が将来に影響しなけりゃいいが
一軒目持ち上げているのは
関係者の自作自演
で、桶?
1軒目は確実に白蟻にやられるな。
2軒目はレオパレスだ。
722 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 22:52:23 ID:UYN5wUhi
みなさん 2軒目は、不評なのかな?かなり無理難題な設計注文だと思ったが。
それより1軒目の建築費には、驚いた。あんなに掛かるものなのかな。
田舎にいけば、あれに似たような物件は、珍しくないよ。
1軒目は豪華仕様だから。でもサッシはデュオPGだったな。
まあ、実際2件目は、あの施主の条件をクリアして住みやすい家、と言うのは
かなり難しいと思うなあ。9坪でしょ。
何か我慢しないと。
2軒目の夫婦はなぜわざわざ日当たりの悪い狭小地を買ったんだろう。
マンションの方がいいと思うんだけど。
子供もいないわけだし、あえて戸建てを買う意味が分からん。
1軒目のリビングに階段ていう家、ちょっと前に流行ったと思うけど
実際使い勝手はどうなんだろう。熱効率とか。
しっかしこんな番組も罪だな。
みんな狭い敷地で頑張ろうと思っちゃうじゃないか!
(´・ω・`)通報されますた...はいはい。
1件目の基礎暖房って壊れたら交換できないよね?
てか、壊れたかどうかも分かんないか・・・。
土に埋めてたらそのうち何か起きそうだけど。
リビングの階段はいいけど、ガキが色気づいても男連れ込めないなw
意匠については文句付けてもしょうがないけど、結構いい材料リッチに使ってたから、
真壁にして木材が見えるようにした方がいい気がした。
まあ、そこは好みだけどな。
玄関も引き戸の方がいい気がするし。
和室はちょっと中途半端になっちゃった感じ。
俺和室好きだから、コタツでごろっとしてテレビ見たいけど、リビングとの位置関係が微妙だな。
男なぞ、連れ込まなくてよし!
>>731 基礎暖房って、セキスイハイムがやっているウォームファクトリーと
似たようなものだが、どう見ても暖房効率悪そうで、夕方まで温かさ
が保ちにくいのが難点だな。
勾配天井と、落ちたら大怪我になりそうな階段は、気に入らないが
まぁ好みの問題だな。
734 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 23:52:44 ID:L8UMpR+M
2軒目、しろっ!!!!
これ汚れ対策大丈夫???
雨が降ると汚れを落とす塗料とかなの?
ありえない狭さ&リクエストだから、
建築家は苦労したと思うけど、
段差とか子供がいる未来の生活は感じないね。
ほんとうに、どっかの撮影スタジオみたい。
こんな汚れが目立つ家、汚しがちな自分は住めないなあ。
735 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 23:58:03 ID:16zDFVw8
1軒目の1階客室、あんまり使わないだろうなぁ。
無理な事は無理と言うのも建築家の仕事、
いくらリクエストが多くて苦労したとしても結果がアレじゃ...
2件目は費用面でも苦しいのだが、あの
ガラスのハメ殺しって、単層でそ。結露がねぇ…サッシもないし
内部木質腐ってまうがな
738 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 00:05:20 ID:ua9aB1jt
2軒目の施主って
結局これっというイメージがなかったんだね。
そりゃ、よくわからんハウスになってしまった感じ。
とりあえず、安全面が怖いのと
掃除が本当に大変そうという感じ。
1軒目は良かった。あれは真似できる部分は
真似をして住みたいって思ったもの。
2件目は家が駄目になる前に...だよねぇ。
740 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 00:11:57 ID:3fuzxBy8
にしだのこれまでの作品経歴紹介してたのは名誉挽回?ネタの前ふり? いつもあんなのありましたか?
741 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 00:12:06 ID:ua9aB1jt
10年後ぐらいに「安物買いの銭失い……」
という言葉を思い出しそう……。
家って、できれば1年くらい土地取得後に
考えに考えてプラン作った方がいいと思うのは僕だけ?
二軒目、「狭さを感じさせない」っていうのは「たくさん歩く」ってことなのか?
「狭いのにたくさん歩く家」って・・
だいたい、危険すぎるよ。うっかりしてたら落ちるじゃん。物を落としても危ないし。
子供が落ちるリビング なんてさ、ビフォーアフターのビフォーみたいだ。
すでに施主は後悔しているに100ガバス
施主はトンデモハウスになっている事すら気づかず、
友人知人に自慢している、に100カノッサ。
2軒目
窓開かないみたいけど
消防法?だっけ?
検査、合格したのかな?
746 :
743:2007/01/08(月) 00:25:18 ID:???
>>744 そっちのほうが当たってる気がするwww
やっぱり金持ちにはかなわんなw
一軒目は夢股の夢だなぁ。
二軒目は、独り者なら楽しい…かな。
独り者といえば、あのかわいい子どうしたかなw
二軒目は格子を付ければ外から見えにくいとか言っていたけど、
ただ単にブラインド付ければOKじゃない?
格子の分部屋が狭く感じるし、それに電気付けたら外から丸見えだったし。
>>745 あれじゃ火事になったら大変だな!
消火するにしても窓開かないし
格子のおかげで………。
1件目の評判がいいのに驚いた。
リビングに接した和室なんて、寝ころんでテレビ見ることもできず、まったくの無駄。
古材を活かすとか言いながらカンナがけ、言われなけりゃ古材とは気づかれず、
施主のじいさんの自己満足。
俺は2700万と予想したが、それでも俺は住みたくないな。
田舎の小金持ちはほんとに上客だねw
752 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 01:50:45 ID:TLjZDmGv
>>751 単体としてみたらそんなに悪くないよ
リフォームした方がよかったとは思うけど
なんでも2軒目とくらべればよく見えるさ
二軒目の奥さん。
別れたカミサンにちょっとだけ似てた…。
あんな座敷牢のような部屋に
子供を住まわせるんだろうか…
格子の意味もワカラン
あんな掃除してたら気が狂う
はめ殺しやめてサッシにしたら
200万以上金が違っただろうな
テレ東も放送する順番よく考えているわな・・・・。
あれが逆に流していたら・・・・。
汚宝鑑定団みたく良い編集しているな!
>>755 そうか?
素人の入浴シーン必要か?
演出は馬鹿だな!
>>756 昔放送した、あの独身の女の子だったらよかったのになw
さっき録画観た。
1軒目:僕の田舎の土地持ち農家の建て替えは、大体こんな感じが
普通じゃないかと思う。躯体蓄熱はあまり例がなくて
いいのか悪いのかよく分からない。
2軒目:まだ29歳であの風貌と落ち着き?大学出て独立して
すでに実作27軒?ほとんど神業だな。
なのに今まで知らなかった西田司。お恥ずかしい。
しかしその割に、平面的な広がりを殺して錯覚での広がりを
優先するというのは学生の課題設計ぽい発想と言わざるを得ない。
動線をむやみに延ばすというのも、もう80年代に使い古されて
今は安藤先生くらいの大御所以外は恥ずかしくて使わない。
玄関を階段兼用する発想まではいいけれど、傘立てについては
雨水の仕舞いさえ考えていない様子。庇が短過ぎて、吹き降りの
雨なら家の中まで水浸しになる。いくら建ぺい率厳しいとは言っても
2mまで庇は延ばせなかったのかいな。動線が集中するあの階段は
かなりきっついことになっているはず。
その他、床・壁・天井から建具の収まりとか
絶句する部分が多くて、いろんな意味で安心した。
まあ施主も感性の人みたいで、そういう需要と供給バランスも
世の中にあるのだなと妙に感心した。
それにしても1軒目と2軒目、土地持ちか土地代込みかはあるけど
総額はそんなに変わらないのに愕然とした。土地持ちは強過ぎる。
759 :
およよ:2007/01/08(月) 02:42:13 ID:VfKtoBjh
今回は土地持ちの勝ち組と土地も貯金も無い負け組みの対比がテーマだったのか?
ちょっと2軒目の夫婦が気の毒だったぞ。
1軒目は、いい家と思うけど疑問点はいくつかある。
@古材を使っていたけど、卵を含めて虫は排除できてるんだろか?
Aマンションみたいな和室、風通しとか配慮して作れたんでは?
B大きなガラスでできたコーナー部の耐震強度は大丈夫?
2件目は、貯金してから、郊外で100m2以上の土地に
タマホームみたいなので建てるか、マンションが良かったのでは?
@無駄な段差や動線はコストも面積も圧迫している。
Aはめ殺し1枚ガラス窓を普通の2枚ガラスサッシにすれば、
安くて換気ができてよかったのでは?
結露するはずだけど、高かったり、格子があったりして放置されると、
カビ屋敷になりかねない。
上の窓付近にロフトを作り、読書スペースにしたらどうだったか。
>>751 確かに一軒目、好評過ぎな気がする。
シロアリ無考慮で怖すぎるし、規模小なら建売でもありそうなありきたり
間取りなんだけど。
ただ、古材と和室(茶の間)はあれでOKじゃない?
古材って飾り梁みたいに使うのはむしろ見栄張り馬鹿で萎えるので、
使い方は「天然乾燥の狂わない良材」と考えて番組のように「手足に
触れるところにリッチに使う」がいいと思う。
無垢天板や建具はともかく?6cm厚階段踏み板は普通なら絶対ないでしょ。
和室もリビングに接した和室というより「ダイニングに隣接した和室」でしょう。
拡張ダイニングとしての用途はもちろん、巡回の中心でもあるので使い方
次第で有用に化けそう。
二軒目は皆さん仰るとおり基本はメンテナンス考慮ゼロのうんこ住宅だけど、
シンシンキエイ(ファッション変すぎ)なせいか一部のアイデアはへーと思ったよ。
斜線に合わせてリビング段差とか(中途半端な段差で使いにくさ強調だったが)
フロアまたぎ窓+スノコ天井で1Fサンルーム(物干し場)とか
家中央の浴室に大型窓つけたりとか
それらはもちろん普通と比べて最良じゃないかもだけどアリなんだな、と。
(FIXガラスの室内側にルーバーをこれまたFIXで付けてしまう変態建築士なので
一見アリそうなだけで実際全然なしかもしれないけど)
>>749 俺も思った。掃除もっと大変だけど。
バーチカルブラインドが良かったかも。
>>759 1軒目は壁少なかったな。サッシも大きいの入れていたし。
松の眺めはついでにという感じがした。正面に来るようには出来なかったのか?
松のために西側にあんな大きな窓付けては西日に泣きそうだ。
松の眺めは客間からより2階の部屋からのほうが全然よかったね。
しかしあれで3700万(だったっけ?)というのは、みんな納得なのかね?
金持ちだから金のことは気にしてないと思われ。
珍しく予算の話出なかったと思うし。
1軒目の玄関扉なんだけど、木で法的にOKなの?
>764
全然いい。何でそこが気になるのかむしろ気になる。
>>765 隣家が接近していて、どこ行っても準防火の都内だと
玄関扉は選択肢が狭まるから、気になる気持ちも解る。
767 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 05:32:15 ID:hgIonw0b
1軒目
何でみんな高評価なのかわからん。ちょっと昔の普通の家。
すだれの建具と玄関扉とテーブルはまあ良かった。
・松の木下の方の枝しか見えない。ちょうど幹のところに柱。あそこにも縁側欲しい。
・濡れ縁が安っぽい。奥行きも足りない。
・リビング床材の桜。硬すぎて危ない。
・リビングと和室、階段と和室の関係がいまひとつ。
・キッチンカウンターが高すぎる。うどん屋か!
・2階が貧相。テラスもしょぼい。テラスの外装も屋根とマッチしない。
・地中の暖房メンテできず。
・屋根の勾配がきついように見えた。
住友林業に頼めばもっとカッコいいのができそう。
2軒目
新進気鋭のくせにしょぼかった。ちょっと時代遅れの感ある計画。
動線の長さ、玄関の使いにくさ、室内側ルーバーのメンテの悪さ、キッチンの目地の汚れは当然として
・リビング高窓から隣の屋根が見えないように計画しとけっての。
・あんなでかいガラス不要。特に縦ルーバー入れるところなんかサッシあってもいいはず。
換気のためにも開けられるようにしたいところ。
・リビング下段の床の隙間、物落とし放題。足の指骨折し放題。
・狭小住宅にWinクローゼットは空間の無駄づかい。階段側から使え。
・風呂のガラスはもっとでかくして下まで下ろしたい。せっかく横にサンルームを作ったのに。
・とは言え、サンルームって全くの無駄スペース。玄関も同レベルにしてサンルームの手前から入って
サンルームはユーティリティ土間として使えば、反対側の通路が不要になるから一室増やせたかも。
・手摺り危険。包丁が床を滑っていったらどうする?
・テラス狭すぎ。圧迫感だけ。出たくない。ロフトもただの踊場。
・屋根の軒が出てない。白い外壁汚れ放題。
・あれ、寝室あったっけ?
・坪100万?
施主の希望を無理矢理全部詰め込んで全部失敗した感じ。
失敗なところも放送しているのがテレ東らしい。
769 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 07:37:37 ID:z958HSsa
田舎の方は、良いものを使ってると思うけど
デザインが建て売りっぽい・・
せっかくお金と広さがあるのに、なんかもったいない
2軒目って、湘南のマルチ住宅みたいに裏が無いのかな?
住宅以外の目的で使うとか、実は金持ちの遊びだとか。
そうでなければ、あの金額でトンデモハウスになっちゃった事に
後悔しながらローンを返す事があまりにも不憫。
可能であれば自己破産でもした方が幸せになれると思う。
この番組初めて見たけど嫁の入浴シーンはいつもやってんの?
772 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 08:39:56 ID:fGQ1cKh1
2件目は絵的は面白そう。平日マンションに住んで、週末に来るって使い方ならいいんじゃない?
10年、20年後の人生設計は、あの間取りの中からは感じられないけど。
2件目は立体的な3次元としては良いかもしれないが
「時」を加えた4次元的な建築じゃないから1件目との差が際立つね。
1軒目は玄関のけやきを10年前から用意としてたところから考えても、施主自身が
相当前からプランを練ってたんだろうな。その結果が、現実的且つ夢のあるいい家に
仕上がったポイント化と。
その後に、2軒目の適当&頭にお花畑的な希望を見せられただけに、強くそう思う。
10年どころか、5年先も考えてないだろ。プラン的に絶対子供を作らないor子供が出
来ない夫婦の家かと思ったら、子供は欲しいみたいだし……。立地的にもっとよけれ
ば、数年すんで、賃貸に出せば、デザイナーズ賃貸みたいな売出しで物好きに貸せ
たんだろうけど……。
>>771 入浴シーン自体はBAもこの番組もよく見るが、嫁ってのははじめてかもな。
775 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 10:44:25 ID:RlacID23
776 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2007/01/08(月) 10:45:32 ID:NGkjQNjS
2軒目の家の高いところの嵌め殺し窓の外側はどうやってガラス拭くんだろう。
結構ガラスは汚れるし、透明ガラスだったから、室内側から汚れが丸見え
になって気になると思う。
まさか、隣の家の屋根に登らせてもらうのか・・・・
コンセプトとかは重要だけど、メンテナンスのことをあまりにも考えてない
と思った。
建築家さんってあんまりメンテのこと考えてないよね。
ついでに言うと、冷暖房効果や収納も。
出来上がった時点でのデザインと、後は教科書的な動線とか、
それくらいしか考えてない。
やっぱり施主があれこれ要望出さないとだめなんだろうな。
そうすると「デザイン台無し」とか言われるけど、めげずに頑張ろう。
良いデザインっていうのはデザインしないことなんだよ。
素材を忠実に組み合わせていくと何もしなくても自ずと見えてくる。
清家先生に教わった。
779 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 12:29:57 ID:RlacID23
2軒目、あまりにひどくて関係ないのに落ち込んだ。
>>777 考えてくれる建築家もいるし
構造、コストのことも考えてくれる
ただし、おもしろいものは期待できないけど
>>781 面白いもの・デザインを求めるか、
住みやすさやコストを優先するか。
はっきりさせることが大事なのかな。
おのずと設計士さんも決まってくるだろうしね。
2軒目は面白さを求めたということでOKということですかね。
1軒目は如何にせん子供部屋が狭過ぎで、家のバランスが悪い。
親の見栄から1階に意識が集中し過ぎた感じ。
785 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 14:42:02 ID:MYVyReqd
>>784 子供部屋等は、寝るだけと割り切ってしまえば
あんなもんで良いような気もしますが…。
長くいる1Fを充実させたのは、それはそれで
良い感じだと思う。
収納さえあれば子供部屋は4.5帖で問題なし。
予算も敷地もあるのにあえて狭い部屋にしたのには、それなりの理由があるのだろう。
逆に、あの広いホールは早晩無駄になりそうな気はするが。
1件目、降幡事務所とかG-planningとかの古民家再生の有名所に頼んだら上手くやってくれただろうになぁ・・・
古材利用っつったって、削ってみがいちまったら意味ねぇべ・・・
でもそれじゃあ施主の希望通りじゃないんだろうけど。
知らなかったのかな。
古材を新品のように再生することに意義があったと思おう
789 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 17:11:55 ID:3/uEtsJN
2軒目は、実際に生活したことがない学生が頭の中だけで作った不便な家。
50/100で18坪。DQN施主、学生設計のコラボレートだな
一種の芸術だわさw 5年後には雨漏り頻発でカビだらけ
10年後には躯体まで逝っちゃうねぇ。
初めから10年後に捨てるのが前提なのかもね。
で、ローンだけ残るということだな。
>>788 番組見逃したけど、古材は遺骨のようなもんでしょ。
原型をとどめなくても遺体の一部、歴史であると。
>>787 降幡事務所やっぱいいすかね、おら頼みたいが敷居が高いですわ。
>>793 性能的には遺骨じゃないよ。
あれくらい立派な大黒柱だったら、よほど酷い腐蝕や虫食いじゃない限り、机なんかにしなくても十分再利用できる。
木は200年くらいにかけてどんどん強度が増すってのは有名な話。
テレビに映ってなかったけど、実は虫食いが酷くてそのまま使えなかったのかもしれないけどね。
でもまあ、ああなっちゃうと遺骨だなぁ。
>>794 思い切って電話することから始まるのだ。ガンガレ!
とはいえ資金は潤沢になw
ワシも頼みたいけど、地元九州なんだよね。
本見ると大分でもやってるみたいだけど・・・。
797 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 20:02:30 ID:Rai4dvGb
2軒目、今までの作品良かったのにこの番組で評判落とした感じ。。。
>>797 最初に紹介されたいくつかの別邸はほんと好みで、
ウハウハしながら見たのに、最後ションボリしちゃったよ。
住んでる人が、それでも満足しててくれればいいけど、どうしたって後悔しちゃう物件じゃないだろうか・・。
雨漏り、って書き込みが多いけど、どこが雨漏りするの?
800 :
実際にみた人です:2007/01/08(月) 21:54:08 ID:8H4ktUbB
2件め台所正面の窓はあくよ。
オープンハウスにいってきたからね。
そのときの感想と放送後のみなさんの意見
おなじです。
>>800 おお、見学者が。
えーと、台所正面の窓と言うと、格子が入っていなかった部分でしょうか。
開いたら開いたで危なそうな気がするなあ。
だれも突っ込まないけど2件目の1階(寝室や浴室がある部分)はベタ基礎の土間が床だったよね?
いくらベタ基礎で防湿シート施工してても(基礎工事の時の映像には出てこなかったが)
あんなところにベッド置いて湿気は大丈夫なん?
オープンハウスなんてしてたんだ。
804 :
およよ:2007/01/08(月) 23:59:28 ID:VfKtoBjh
希望の建物が普通に建つ土地を買うべきだよね。
あれこれ奇手を織り込んだ狭小住宅ってのは元々土地があって仕方なく
割高な家を建てるものと思ってた。土地から買ってあれでは・・・。
集合住宅のほうがローン破綻しても売りやすいしね。
施主の希望ってのがむちゃくちゃなんだけど、
高い窓の近くにグレーチングの床をはりロフト兼読書スペースにしてLDKを広くしたり、
サンルーム兼洗面脱衣所にして西に水周りを集約、隣を寝室に、寝室を予備室兼クローゼットにするとか、
妥協できなかったのかなあ。
窓は全て開閉できるようにして、目隠しはブラインドでよかったのに、ガラス屋のおやじを儲けさせちゃったね。
そういえばグレーチングの床ってあったよね。使い心地を取材しないのかなあ・・。
>>802 ラブホテルなんかベッドのすぐ隣に浴室あるけど
そこんとこどうよ?
>>805 >>802の内容ちゃんと理解してる?
>>802 寝室の映像みたときまさかと思ったけど、やっぱりの床基礎の土間だったのか。
ビデオとってあるから、今度確認してみるけど、本当に最悪の家なのかも……。
2件目は施主がまず無知。何でもかんでも要望を言えばいいってものではない。
考えてものを言え。
それに無理矢理応えた西田氏はどういうつもりだったのか理解できない。
施主に押し切られたのか。
結果子供が出来たら転落死、掃除しきれない窓、老後は住めない無駄導線。
ちょっと気に入ってた建築士だったのでショックだ。
>>807 やはり建築屋としては施主の要望に何でも応えるんじゃなくて、ここは諦めろとか
こっちを実現するからこっちは我慢しろとか、よく話し合ってシンプルにすべきだったろうな。
>>804 いや、あのガラス屋のおやじは気の毒だった。
隣と50cmちょっとの極狭の隙間に重いでかいガラスを搬入して持ち上げて・・
危ないし、きつそうだったし、仕事終わるの夜になってたもんなあ。
まともな窓を使ってやればいいのにと思って見てたよ。
>>802 しかも窓は一ケ所だけだったよなあ。
ベッドもだけど、家の物を全部しまうらしいクローゼットもあるしな。
カビカビになりそうだよね。
811 :
およよ:2007/01/09(火) 00:39:21 ID:7eJGeBr7
2軒目の駐車場は横付けにしたらどうなるのかな。
家は長方形に単純化して、斜線制限は少しゆるくなって全高を上げられたのかな?
高さの制約が、土間コン寝室やLDKの段差になってるわけだよね。
>>804 確かに
土地と上物で4000万出したなら30坪ぐらいの土地で建て売り買える
そもそも2軒目の家は登記上「住宅」として申請が通ったのかなあ。
誰かも書いてたけど、居室の開口が消防法の基準を満たしていないんジャマイカ?
814 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 03:43:48 ID:qG/vtoVs
もう少し金かければ、土間コン寝室じゃなくて、ちゃんとした半地下に
するとか色々と出来るだろうが。。。
そんな金あったら、もう少しマシな土地買うか。
>770
残念ながら実況に施主が君臨してマジギレしてたんで、特に裏はないと思われ。
しかし、嫁さんのサービスショットも前代未聞だが、掃除しづらい等本音を語っていたのも珍しかった。
>>816 >残念ながら実況に施主が君臨してマジギレしてたんで、
コピペキボンヌ
818 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2007/01/09(火) 09:02:36 ID:zX/SzWld
>>813 確かにそうだね
うちも、居室の有効採光云々で、間取りを変更しなければならなかった。
まさか、全部サービスルーム(納戸)では、建築物の用途が「住宅」
にはならないはず
建築確認はまさか「○○○」だったりしないよね
当時はまだ、確認&検査していたはず
空調はどうなってただろ?
夏は激熱&多湿住宅になりそう。
2軒目のは食い付きが凄いな……。
一軒目の瓦屋根だけど
軒先張り出している割りには
柱がやけに細く、重さに耐えられるのかな?
後、リビング階段で空調大変だろ!
今時の高断熱住宅ではリビング階段にしても熱効率は保てるとうちの所長が申しております。
これ毎週やってたんだよね。
さびしいね。
>>825 嫁さんの入浴&オナニーシーンがあったジャマイカ。
あとルーフバルコニーでのフェラシーンも。
見逃したのか?
>>826 面白いとおもって書いてるんだろうね。
こんな長文かいて書き込みボタンを思いとどまらなかったのかね
>>824 あの暖房方法+リビング内階段で高気密にしてない筈はないと思うがな。
玄関戸が建具屋仕事だから断熱気密も悪そうだが、
1FのLDKと2Fで換気計画して1Fの残りの部分は区画分けているのかも。
玄関扉開ける度に全部屋の換気できそうで便利
2軒目、小さくて真っ白くてチーズケーキみたい。
駄文といった方がいいでしょう
>>828 高気密じゃないよ、下手すると屋根/壁面断熱も十分じゃない感じ。
>登り梁によって天井裏を広く
のくだりにある写真と、完成後の2枚目の写真(テレ東サイトの)をみると
屋根裏確かにない。縁側スペースの部分って、天井+瓦しかないぞw
基礎も断熱材入れたわりには基礎パッキン入ってないし(換気シャッタのみだしな)
確かに見た目は、日本家屋と近代建築のハイブリッドなんだが、瓦敷き一つ
とっても、それほどたいしたことはしてない。材料はいいんだけどねぇ。
屋根荷重の割りには耐力壁も少なく、耐震性には疑問だな。
濡縁は魅力だけどさぁ。日が当たるのに耐候性がねぇ。15年ぐらいで腐るよなぁ。
2件目があまりに…だったので目がくらんでいるが、1件目も相当よ
834 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 19:17:41 ID:Kjx9OmBu
835 :
名無し不動さん:2007/01/09(火) 19:37:57 ID:7/ZmNS24
都心の高級住宅地に広い土地を買って(どんなに狭くても35坪以上)、
中村好文のような斬新じゃないけど、住み心地の事を第一に考慮したデザインをしてくれる
建築家に依頼して(たぶん、ドリームハウスで放映したいってお願いしたらNGでそうだけど)
更に子供が1人ぐらいだと、ここで悪口を書き込まれないかもね。
(欲を言えば、生涯独身・あるいは生涯子無し夫婦のほうが、住み心地の良い家を
設計しやすいのだが、それはそれで悪意の籠もった書き込みをされそうだ)
ちなみに個人的には広い敷地に小さい平屋を建てるのが夢。
故・吉村順三氏が手がけた京都の『御蔵山の家』みたいな家に一人でひっそり暮らすのが理想。
836 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 20:47:34 ID:z9VAXcg+
二軒目の奥さんが木の格子を掃除するときに使ってた
掃除機がカッコイイと思ったのですが、
なかなか見つかりません。
知ってたら教えてください。
二県目
ルーバーって横張り30°がデフォじゃね?
あれじゃ丸見えだがな
せいぜいフスマみたいにスライドさせてあげてよ
窓ふけんし
ハンディ掃除機とどいてないし・・・owz
費用、1軒目と2軒目
数百万しか違わないのに完成後はあの差、、、
施主夫婦が番組放送見て泣いてなきゃいいけど。
土地持ちが強いつーことですわな。
>>835 えーと…最低でも1〜2億円ぐらいないとねぇ。
841 :
835:2007/01/09(火) 22:17:03 ID:???
>>840 1億じゃ無理ですね。
「どんなに狭くても35坪以上」「広い敷地に小さい平屋を建てるのが夢「
と書きましたが、実際には30坪以下で探してたりして・・・(笑)
でも出てこないですね〜。中古住宅付きを買って、取り壊して建てようかと思ってます。
都心で売りに出てる土地だと、どうしても3方向はふさがってしまうので
1階への日当たりは諦めざるをえないので、平屋は断念するしかない。
理想の家って本当に大変です。予算は2億円前後で検討中。
いや、2件目夫婦はあんな筑波の田舎に住むなんて信じられなーい、
と思っているに違いない。
843 :
実際にみた人です:2007/01/09(火) 22:31:46 ID:Flk0CbOR
2件目の瀬谷って横浜から遠いよ。駅からも遠かった。
寝室は基礎ね。
まどはルーバーはってない真ん中があく。
スノコ床の南側もあくよ。これはルーバーはってた。
屋上&ロフト映像より狭いよ&暑いよ。
>>833 >基礎も断熱材入れたわりには基礎パッキン入ってないし
もうちょっと理解してから書き込もうな
>>839 1軒目は建物のみ、
2軒目は建物・土地合計の値段。
建物だけの値段なら2軒目は1軒目の約半額。
846 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 23:18:16 ID:x6PWzYXT
やっぱり窓の外が見えない家は落ちつかないよ・・・
隣の壁を見てもなあ
>>833 ばかもん。あれは基礎断熱じゃねーか。素人の俺でもわかるぞ。
入れるなら気密パッキンだろ。
だが換気口が断熱されていないのが痛い。
あそこは冬断熱欠損で結露しまくりじめこだな。
850 :
通りすがり:2007/01/10(水) 00:00:47 ID:GLuVvI01
>>833 あれは気密パッキン使ってるよ。
土台の下から伸びてた緑のポリシートに付いてるよ。
登り梁仕上がりで見つけ寸法変わって天井板張ってあるから、
断熱材は入ってるよ。入れるスペースは十分。
縁側の軒天に断熱材入れる必要は無いよね。外側なんだから。
外部はダイライト+気密シート+外断熱+防水シート+外胴縁+左官下地に仕上げ。
建て方の時に小屋造る前に敷いていた緑のポリが気密シート。
内部は筋違い+一部補強に構造用合板の仕様。
851 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 02:28:54 ID:BLzOsAS0
>>838 最近は縦格子がはやりでしょ。
ま、あれだけ密に入れたら昼間はほとんど見えないし。
デフォは外付け。直射光による輻射熱もカット。
しかし西田ってやつなんか古臭い設計だな。80年代〜90年代初頭の感じ。
>>851 外付けは耐久性・メンテの問題があるので「あえて」中付けにした、
って言ってたよね。どうせならガラスではさんじゃえばよかったのに。
それかブラインドをガラスではさむとか。(旧国鉄583系みたく)
1件目のおじいさん、カラスを撃った時は鳥獣駆除だって言っといて
拾ったカラスは餌付けするのか。
嫁は本当は敷地内同居なんて、したくないんだろうなあ。
>>853 あ、そういえばあの場面、引いたなー。
ああいう爺、嫌い。
撃ったカラスは300円で買ってもらえるっていってたよね。
あのカラスは間違えて撃っちゃったんじゃないの
鴨を撃とうとして
300円じゃ、散弾代考えると赤字だな。
>>856 撃ってる途中で「ありゃカラスだな」って言ってて、
撃ったカラスを犬が持ってきてビニールにつめてるところ、
スタッフが「それどうするんですか?」的なことを質問。
そしたら鳥獣駆除でカラスだと300円かもらえるって。
1軒目、スズメバチの巣を飾っちゃうところが農家だよなww
百姓は「縁起」を担ぐの好きだからね。
ツバメは遠い昔から縁起の良い渡り鳥であると言われ、ヘビは家を護ると言われ、
ひょうたんは駒とか千成瓢箪とかで珍重され、蜂の巣もまた大きいほど良いとされる。
スズメバチが家に巣を造ると非常に縁起が良く、出かければでかいほど幸せになるらしい。
>>859 うんうん。おじいちゃんが亡くなったら、あの蜂の巣、捨てるのかな、とか思っちゃった。
>>841 都内23区内で、約9000万で建てたよ。土地55坪、延床40坪の2F屋上付き
ただし土地は北道路で、東-南-西は2F隣接、駅からバス15分だけどなw
2億あっても都心から1時間以内の駅から徒歩圏だと難しいよねぇ
>土地55坪
これはエライ!
864 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 03:06:12 ID:RRivy1oU
>>852 木のルーバーなんて腐ったら取り替えりゃいいだけなのにな。毎年腐るわけでもないし。
塗装して屋根の軒を少し出せば10年はもつだろう。
いまだに外観が四角い箱だとかにこだわってんのかって感じ。
メンテなんて中付けにしたためにほこりの掃除手間の方がよっぽどウザい。
建築でもブラインド内蔵サッシはあるぞ。下世話な感じでダサいが。
865 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 08:59:46 ID:JI5TTkZ3
一軒目、あの客間に通されると確実に
じいちゃんご自慢のアイテム「蜂の巣&松」語りを聞くことになるんだろうな
爺の家じゃないのにな。
家たてには相当口出したろうね。
屋根はガルバ希望だったけど、瓦じゃないとと言われた。って奥さん言ってたよね。
869 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 15:10:01 ID:evvVsPBC
2軒目はストレスが溜まりそうな家だね。
いつも外出してたくなる家だ
2軒目の家は確かに面白いとは思うけど住みにくいのは確実
あんなローン組んでまであんな住みにくい家建てるんならオレなら賃貸
そりゃ土地は爺のものだし、金も大半出したんじゃないのか?
口出すのも当たり前じゃまいか。
>>870 発想は面白いけど、暮らすとなると普通の家が一番。ってわからせてくれる家だよね
無理矢理削ってでも古材使ったのは、そうしないと爺ちゃんが
建て替えに納得しなかったのでは。
>>873 いや、この手の番組必ずそうするじゃん
それ見てのことだろう
二軒目って、海や山での宿泊施設としてなら子供も大喜びかと思う
小学生くらいのうち限定だけど
あの窓から満天の星空が見えてさ、たまに流れ星なんかも
で、あのリビング部分で寝袋で雑魚寝するの
876 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 20:00:42 ID:RyDXZ/Nv
蜂の巣はてっきり照明にするものと思ってた
土地は爺さんの物(あの人が購入)ではなく先祖代々だろ。
建物も先祖が建築と言ってたよ。
ひと月も住んだら飽きるんじゃないの?
子供できたらどうするんだろう?
あんな家じゃ子育てもできないよね?
売りに出したら物好きが買うかも
少年のような心を持った、秘密基地が好きなおじさんとか
若い夫婦って家づくりで舞い上がっちゃって、
なかなか将来のことまで落ち着いて考えられないよな。
881 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 00:14:58 ID:6WJoOOgH
うちもそうだったけど、家を建てようと思った時の希望は2件目の夫婦と
一緒でただ理想を並べただけ。居住性なんてものは全然考えてなかった。
それがあれこれ本を読んだり、打ち合わせを重ねていくうちに、
考えや意見がまとまって、住み心地とか使い勝手を優先するようになった。
なんでもかんでも施主の希望を取り入れるんじゃなく
建築家ならもっと住みやすい家を提案してくれてもいいのになぁって思ったよ。
882 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2007/01/12(金) 08:30:20 ID:YYHmnPm7
>>881 素人だと、風通しだとか、日差し、動線の問題などの暮らしやすさ、便利さ
にかかわることは良く分からないから、専門家の的確なアドバイスはありがたい
と思いました。
我が家も、工務店に設計と工事をお願いしましたが、当初プランと実施プラン
は全然違うものになりました。
難点かあきらめたこともありますが、今は大満足です。
なにより風が良く通る間取りが良かったですね。
>>881 夢見ちゃってる奴は正論述べようが、聞かないでファビョるだけだよ。
希望を全部取り入れてあげて、現実を突きつけてやるのもいいんじゃ無いの?
ふぁびょるってなに?
会社職業板なんだから学校で教えてくれる言葉にしてください。
888 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 11:21:40 ID:j7VEz5m2
2軒目、あのキッチンの
鋳物ホーローのシンクとタイルだけはちょっといいかも、と思った。
目地の掃除大変だけどね。
>>887 それ以前に2chなんだからググれカス。
鋳物のホーロー、いいけど何か落としたらすぐ凹りそうだし、塗装も禿げてきそう
鋳物なら凹まないけど、洗い物してて落としたり
ぶつけたりすると食器が欠けてしまう。
ホーローは頑丈
ホーローは禿げない
>>881 全館空調だと風通しはあまり関係ない予感
昨日、録画したのを見たが施主のお花畑っぷりにワロタ。
初めは「あぁ、子供作らない夫婦なんだね。」と思ってたが、子供作る気あるらしい。
転落死しなきゃいいが・・・
>>862 チョイ質問。
そういう土地でも、設計次第では日当たりいいLDKとか可能だった?
もし可能だったなら、道路幅とか日照のための工夫とか、
ちょっと詳しいトコ教えて欲しい。
>892
いや〜でも住むなら空気入れ替えたくならない?
光にこだわる建築家が風には無頓着って、ちとバランスが。
全館空調は換気もすることに法律で決まってるけどな。
ま、季節のいい時期なら窓開けたくなるのはわかる。
901 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 20:21:26 ID:xeXydIH7
902 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 20:52:35 ID:83RZjQV+
今回の2件はクズ
3000万円の人生賭けたギャグには感動w
>>897 土地代が坪100万っす(23区では激安)で、ちょっち特殊な場所で
道路からの壁面後退2m(道路幅5.5m)、隣地からの壁面後退1.5mなんすよ。
LDKを2Fにするなら、LDKに日当たりというのは十分可能だったろうねぇ。
ウチは年寄りもいるので、水回りとLDKは1Fに集中させたんだけどね。
さすがに冬は日は差さないけど、照明不要な程度には明るいし。
夏の風通しもいいよ。そこら辺はきちんと考えたから。
日照=夏の暑さと冬の寒さ(開口部の断熱はそれほど期待できないし)なんだよねぇ。
もちろんペアガラスの遮熱なんだけど、それでも冬は窓から冷気が来るし、
直射日光が入らなくても部屋が明るいように、南向きの居室にはベランダとテラスを
広めにとって、そこからの反射光で過ごしてるな。
>>903 しかも2軒目はほぼすべてローンというおまけ付き
長くて10年、早けりゃ数年で子供が出来たりなんだりで生活スタイルに合わなくなるような家を
オールローンで買うなんてなぁ・・・。
そうか、だんなの年収がかなり合って短期的に住むだけなんだ。またそのときは新しいのを建てるんだ。
そうに違いない。そうでなけりゃ悲惨すぎる
>>905 頭金50万円ってのはホントギャグだよな。
>>904 詳しくありがと!
そういった特徴と55坪+幾つかの工夫があれば、北道路ノー問題なのね。
年取った時の事を考えると、やっぱ水周りは1Fがベストだと思うし、
どもありがとうー、色々参考になりました。
2件目は、建築士があまりに誠意なくないかね??
施主の希望をある程度まともな形に整えるというのは、仕事内容の一部にさえ思えるんだけど。
人事ながら、心配だよ二件目。
チョコレートハウスの方が、お金さえあればより良い家へのリフォーム余地がある分、
ずっとましに思えるんだけど。
>>909 あの施主のお花畑な要望をそのまま作ると、
リビング〜キッチンの移動は階段じゃなくて、
滑り台にしなくちゃなんねぇ気がするがw。
そう考えれば、まだマトモな形にまとめたほうなのかもしれない。
それはともかく、
なんでわざわざクソ狭い高い土地を買った奴に限って、
開放感だのなんだの言うんだろうねぇ。
既にその土地その物が開放感が無いのに。
>>910 滑り台!!
すげぇwwww
斬新さに乾杯だおwww
もどれねえじゃん
>>912 戻るときは紐をたぐりながら登ってくのよ。
足りねぇなぁ。
ホーローのシンクなんてあまり実用的じゃないよ。
水音が煩すぎるし、食器は割れるし。
傷が付いたら錆びるし。
二軒目は、どこまでも非実用的な家だったなあ。
奥さん可哀想。
>>896 うちも同じ事言いながら見た。絶対子供作らない夫婦だと思ってた。w
2件目に象徴されるように、たいがいの施主はDQNなわけですけど、
1件目はどういう選考基準で放送に至ったのでしょうか?
単純につまんなかったよねえ?
かなり前だけど出演依頼来てるって人いたよね?
その人かなーと思った(本人降臨したっていうし)
うち引越したばかりでテレビなくて見られなかったんだけど
話題の二件目の要望ってどんなだったのか知りたい。
親切な人お願いします!
>>912 一階下の玄関あたりに飛び降りてから階段上って戻ればいい
2軒目って、その土地に固執する理由があったの?
好きだから
きっとその土地の容積・建蔽知らずにってかそれ何?ってくらいだったんじゃまいか?
フタ空けてみたら建てられるのはこんだけかい!っとか。
925 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 22:12:57 ID:CMK995mU
録画しておいたの今見た。
何だあの二軒目??
施主もアホだが、設計士気がふれた??
過去レス読んだら、糞の嵐でちょっと気分が落ち着いたけどww
1軒目の二世帯は、まぁ好みじゃないけどいい家ではあるよな。
二件目は雑誌にのりましたか?
放送は見逃してしまいまいた。
ホームページでは画像ちっちゃいので
もうちょっとはっきりみたいです。
>>524 借地だったらなんでもありだよ。そもそも境界線がなかったりw
つまり近隣一帯が全部ひとつの土地って場合も。そうなるとそもそも旗地という
扱いではなくなったりする。
>>877 爺所有には違いない。おそらく施主所有にはなってないだろ
わー、本当だ!写真だとかっこよく見えるねえ。
>>929 これが表紙ってだけでこの雑誌の編集方針が解るねぇ。
>>931 ただ、普通の住みやすい家を表紙に使っても売れるとは限らないからね〜。
雑誌はインスピレーションを読者に与える必要がある。
8割が考える家を紙面10割に割くぐらいなら
んな雑誌、読む必要も無い。
934 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 22:01:53 ID:feKIVmJB
2軒目はリフォームで、50%の100%っていう条件が厳しすぎだよね。
後々、玄関はこっそり増築するつもりなんじゃないかな。
>>933 そうかい?チルチンびととか普通の家が表紙だが。
あー、たしかに増築しなきゃやってられんわな
しかし、建物も施主も、いろんな意味で強烈だったなw
雨の日なんか、あの玄関部分をジャンプしてトイレに行かないとね
衝撃で洩らしちゃうかも
>>929 これカメラマンがすのこ側の壁にできるだけひっついて
できるだけ低いアングルで撮影してるよね。
狭さをごまかすの上手すぎ。
15畳ぐらいに見えるwww
確かに広く見える
施主、ますます鼻高々のヨカーン
テレビで観る限りでは自分で最低限の住居の勉強さえしよう
ともしない、おバカなダンナにしか見えない
実際は6畳ぐらいだっけ。
子供出来たら一気に不満爆発しそう。
生活のにおいの全くしない部屋だね
本当にここに住んでるのかな
超広角レンズでも使ったんじゃないか
これ見ると、他の雑誌の写真も胡散臭く見えてくるなあ。
昔、たけしの誰でもピカソでやってた先細りのとんでもない家も
いろんな建築誌の表紙を飾ったんでしょ。
そっちに詳しくないのでよく知らないけど・・・。
結局、建築家さんて言うのは住み心地より、
そういう目先の新鮮さとか、意表をつくデザインとかが優先なのかな。
施主としては機能とデザインをうまく融合して欲しいと思うけど。
それもこれも施主次第、、だろ?
良い家だから雑誌に載ってると思ってる?
大概は建築家と編集者との人脈で選ばれてるだけ。
その輪に入ってなければ載らないし、クソ建築家でも輪に入れば載る。
ちょっと写真映りが良い部分だけ切り取って記事にする。真剣に住み心地なんて考えた記事はないよ、そういう雑誌は。
凡人には解らないな。生活自体がアートなのよ。
不便を楽しむわけよ。ホント、わからん奴はスルーしてね。
施主本人、降臨w
凡人で結構
あんな家を無理やり楽しむ変人になりたいとは思わない。
段差だらけの家、年取って来たらキツイよな。
年取らなくても、足骨折したりしたらどうすんだろ。
あの家で頭金50万だけ。
お花畑はこれだから・・・
>>953 まー、確かにあの家でローンは組みたくないね。
現金でも嫌だけどwwww
アートっていうか
マゾだろ
あの風呂場、覗こうと思ったら覗けないか?
夜だと結構丸見えな気がする
>>955 湯気でせっかくの観葉植物も中から見えねぇ、ってやってたよ。
だから外からも見えないんジャマイカ?
>>956 その後で曇り止めスプレーをせっせと塗ってたが。
>>957 正直そこまでして見たくないんじゃ?ww
正直、2軒目の家に住みたいです。三鷹の天命反転住宅より安いし、健康にも良さそう。
でも、年取ったら、引っ越すでしょうね。生まれてから死ぬまで、同じ家で快適に、というのは無理な気がしますね。家だけじゃなくて、場所もね。
老人には住宅地の一戸建てより、駅前・病院そばのマンションの方が快快適だと思います。そう考えると、若いときの一つの選択として、2軒目の家はありかなと思います。
放送見てなかった素人ですが、土地の有効活用で興味ありました。
・寝室とキッチンは、屋上テラス作るために一段低く天井高も低く
なっているということでOK?
・で、そのテラスは将来的にコソッと屋根貼って、屋根裏収納に
することが前提なの?寝室4.5畳で収納は通路兼クロゼットしか
ないので。はしごだから、大変そうだけど。
・すのこ状のリビングデッキは、なぜリビングと段差あるの?
しかもガラスじゃなくて穴開き??
将来的に床貼って、子供部屋にする時に、リビングへの採光を
考えて、子供部屋の天井高を低くするためかな。3畳の子供部屋。
・キッチンってカウンターでその場で食べれるスペースあった?
配膳で毎度の段差は考えにくいし、5.2畳ならなんとか?
それとも、TV撮影後は段差手前のリビング側にカウンターつけて
そこから連続して壁付けキッチンにできるのかしら。
アパートで5.2畳のDKはありえるし。
あと、玄関と通路が今の所共用のようですが(
>>937 )、
後からコソッと外階段付近に屋根掛けて玄関にできるのですか?
>>960 キッチンの脇に折りたたみのテーブルというかカウンターのようなスペースはあった。
そこで食べるシーンもあったが、正直、狭くて快適とはとても言えなそうだ。
このテーブルもそうだが、あの家全体が子供が1人でもできたら、住めないよな〜。
あの夫婦子供作るつもりらしいし……。
今嫁が妊娠してるから本当にそれがわかる。
家建てるのはこれからだから、いい反面教師にさせてもらいますね>2軒目
将来、子供がハイハイしたり歩き出したりしたら危険極まりない。
普通の家なら、階段部分にゲート一つ付けておけばいいけどね。
あの家は、子供を柵の中に入れておくしかない。
それに子供がイタズラするようになったら
窓の格子の隙間に物をたくさん詰め込みそうだし、
二階の床の隙間から色んな物を落として遊ぶだろうねw
>>962-963 これぞ「お花畑」という良い例。
これから家建てようと思ってる人は、ある意味良い教材。