1 :
(仮称)名無し邸新築工事:
関西だけどu/500円位。
みんなとこはどうよ。
2 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 15:34:39 ID:d+iA74jl
今日は雨なので休みです。
クソ暑い、クソ寒い、腰痛い、指先痛い、足の裏痛い
ズボンの膝すぐ破ける、靴の裏すぐちびる
雨降ったら休み、屋根の上危険、雨漏りなど家屋の重要な部分
のくせに金メッチャ安い!
かなり最低の職。
それ、葺き手間?700円以下は断ってる。関東です。
5 :
1:2006/06/23(金) 22:05:11 ID:irZA6Ycc
そうです。
6 :
4:2006/06/23(金) 22:17:45 ID:???
700円って書いたけど、実際外注に出す時は550円で出してる。多分相場は似たようなもんだろうね。
7 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/24(土) 21:38:18 ID:cSpQnXx+
北陸や東北などの雪国は冬は仕事ならないでしょ?
どうしてるの?なにかと兼業?
それとも夏の間に1年分稼いじゃうの?
だったら単価いいのかなぁ?
9 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 15:55:21 ID:Ek0EUuKi
屋根屋さんはあまりいてないの?
300円でもやる業者いてるよ。関西
アホでしょ。
じゃあさー、100u=3万前後でやるってこと?
300円はあり得ない金額だな。マジ佐川とかでバイトした方がいいよ。
13 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 08:22:08 ID:/onYxVqQ
そんなバカがいるから単価が下がるんじゃッボケ!
多分馬鹿だからインターネットも出来ない。だから我等の言葉も届かない。
ニュースも見ないから駐車違反でやられる。
ルーフィング・・ネチョネチョします。
みんなは何履いてる?
足袋?普通の靴?
運動靴はいてます。
17 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 21:36:12 ID:EBU093q+
高い所苦手な屋根やさんいますか?
18 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 20:49:20 ID:qb2wMY3o
>>1 >>4 >>10 材工で3000円/u以下はやりません。当然、ルーフィングは別です。
工事代金でも1500円/u以上になります。下請け業者にも工事代のみで1000円/u以上支払っています。それ以下では頼みません。
皆さん違う商売を考えた方が宜しいかと...
北関東からです。
19 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 23:11:49 ID:ZgH6u9iy
↑マジですか?
関西はそっちの半値だわwwwwwwww
もう死にたい・・・・・
北関東引越しするか?
20 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 02:39:14 ID:FpwwskfS
三百とかありえへん
21 :
18:2006/07/06(木) 05:53:38 ID:VrAxNv18
確かに500円/u位の話も聞いた事があります。相場でも800円/u位かと...
都心に近づけば、もっと良い単価だと思います。
安売りは技術に自信が持てない人の愚策だと思います。
単価を崩さない努力をしていないのでしょう...
何故ならそれが一番楽だからです。
努力を惜しんだら未来はありません!
生意気ですみません。
22 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 21:22:11 ID:FpwwskfS
↑ごもっともな意見ですが 訳のわからん、
若い、一人親方が大杉るので値崩れを引き起こしてしまうのだと思います。
23 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 22:53:21 ID:8x1MXB7v
そういう程度の低い連中と、同じ市場で仕事をしていると思うと泣けてくる
ウチ等も上↑ほどはひどくないけどな
>>22 訳のわからん、若い、一人親方を飼い殺しにしているブローカーみたいな奴等もいるよな!
屋根屋って基本的に 良く言えば 真面目で正直者が多いと思う
中には無知ゆえ間違った事をする人も居るかも知れんが
本人は 雨漏りしないようにお客さんに喜ばれるように 一生懸命仕事をする
基本的には良い人が多い
が 反面 経営面 ビジネスの方はセンスが無い 自分自身でもそう思う
体を使う方はいとわないが 頭を使う方 精神的な努力と言うか
相手を説得するのが苦手な人が多いと思う
(そうでないと言う人はスルーしてくれ)
自分の仕事に自信がある人は 社会の為にそれをより多く 行わなければならない
その為には 経営を続けなければならない その為に利益を確保しなければならなら無い
前向きに考え 利益確保しましょう
私も関西ですが そんな値段でやってるのですか??
ベスト専門ですか??
そんな値段で請けると こっちの値段まで下がります
値崩しは止めてください
仕事がないから その値段で請けるのですか??
もしそうだとしたら 違う仕事をしたほうがいいと思います
26 :
18:2006/07/07(金) 04:32:32 ID:wjEuWHT1
何処かの誰かではありませんが…
儲け過ぎは?ですが、儲ける事は悪い事ではないですよ。
24さんの言うとうり『社会的責任を果たす』と言う事は
少しやってみて儲からないから辞めました。ってのは結果的に社会の役には足っていない。
高い(良い)技術を提供し続ける事、そのための事業の継続に必要な利益確保です。
皆さん くれぐれも安いから手を抜くといった最低の職人になるのはやめましょう!
私達はプロです!
27 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 17:21:01 ID:IDtgO3Cy
>>25さんの
>そんな値段でやってるのですか??
と言うのはどれですか?300円/uですか?それとも500〜600円/uのですか?
神戸、大阪ですがベストで600円/u前後ってのは普通じゃないですか?
それともうち下請けだから舐められてる?wwwwwwwww
28 :
25:2006/07/07(金) 21:08:08 ID:???
>27さん 乙です
300円です。
噂でそれに近い値段で請けてる人がいるとは聞いたことがありました。
さすがに、信じられんかったですけど。
葺き手間u1,000円出るとこは、なかなか無いなあ;材工なら2700円を下限としてる。
だけど材料代って、東西であんまり差がないのかな。一枚200円切ってかないと2800円以下は厳しいな。
30 :
sage:2006/07/08(土) 17:55:57 ID:+PmSJrEA
急に質問ですみません。
現在、新築する家の打ち合わせをしているのですが、屋根はオークリッジプロを考えています。
機能的には良さそうなイメージだったのですが、ザラザラした感じなのかなって思って、汚れが気になってしまいます。
実際に、なんだか砂まみれみたいに汚れている屋根を見たりするのですが、オークリッジプロってどうなんでしょう?
31 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 23:49:16 ID:LTmispaZ
↑ベストと比較して、別に問題ないと思うよ。
メーカー30年保証だし・・・・。
これは30年間雨漏りしないって事ではないと思うけど・・・・。
でも一束が重いよ!!外人使用だね、何キロあるの?
オークリッジプロ 軒樋の部分はどうなんですか??
砂まみれになるぐらいの量でしたら 樋に溜まりそうな気がするのですが。。。
過去に事例がないのでしたら 大丈夫なんでしょうね
単価晒してる馬鹿はテメー自身で屋根葺いてねーだろ。
夏の暑い時期どれほどしんどいか知ってるのか?
現場に迷惑かけんな!
34 :
マシン命:2006/07/09(日) 17:49:29 ID:???
オークリッジプロ = シングル
表面は砂を付けてある ザラザラしてるが汚れが付き易いとは思わない
>> 砂まみれみたいに汚れている屋根を見たりするのですが
最初からそう言うデザインなのでは?
砂で樋が詰ったと言う話は聞いた事が無い 多少落ちるかも知れんが 雨で流れると思う
35 :
マシン命:2006/07/09(日) 18:22:34 ID:???
はっきり言って
2chの単価は当てにしてはならない
大手請負業 住宅メーカーなどの情報操作で 安い工賃の風説を流し
工事単価引き下げを狙うかも知れん
又 私の聞いた話では釘を全部打たないでやる所もあるらしい
瓦工事でもあることだが 業者によって考え方が違う 隅棟や谷を本数や長さで
uに加算するとか 細かい話を聞くと u数が違ってたりする
相見積で坪単価は安いのに 総工費では高くなったりする
基本的に工事業者は真面目な正直者が多いと思うが・・・
誰から仕事を回して貰うか考えるべし 元請けも多少は利益が必要だと考えるべし
差額が出たら誰に迷惑をかけるか考えるべし
皆 この仕事で社員やその家族も生活していかなくてはならない
なるべく 良くなるようにしようや
単価は自分で決める物 他と一緒にしても継続出来なければ意味が無い
金額に工事内容を合わせたら 良い仕事は出来ない
良い仕事がまずあって それに見合った単価であるべき
安売りは自慢にはならない むしろ安くしなければ仕事が取れない恥ずべき事
工事内容を誇るべき 高単価でも仕事を取れる技術と信頼感を誇るべき
より良い明日を信じ みんな頑張ろうぜ
37 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 07:11:08 ID:X/ZsGAA5
シングルの砂は簡単には落ちませんのでご安心を。
38 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 20:51:23 ID:Ce+jVgO8
>>35 気持ちは分かるが、ここの単価は本当だよ。
300円/uは現実に姫路の業者がやってるし、材工で3000円/u
などは知り合いのリフォーム業者はそれ以上取ってるよ。
蒸し暑い梅雨の夜 少しこわ〜い話を・・・
みんな 頭では知っているつもり 常識とも言えるが
お金の力は結構凄い どんなに真面目に正直にやろうとしても
全く利益が出ない状態が続くと 気力が続かない やる気が出ない 疲れる うつ状態
眠れないで しまいには病気になってしまう
ある程度持ち合わせがあるなら ひっ迫していないなら たかが金じゃねえかと思うかも知れないが
無いとなったら 本当に困る物 真面目な人の心さえ変える
沢山あったから といっても必ずしも幸せとは限らないが 全く無かったら取りあえずは不幸になる物
お金の力を過少評価してはならない 馬鹿にしてはいけない
屋根屋にとって 安い工事単価は 自分の「人生」を軽んじる事
自分の「命」を安売りしている様なものではなかろうか?
手間の定価 正札など無い 他人より劣っていると思えば安いのも仕方なかろう
だが職人 技術者であるなら 常に向上心を持とう 段取り スピード 精度 耐久性
少しでも上を目指そう それは自分に帰ってくる そして単価も上を目指そう
良い仕事と 正当な単価は 社会をも良くする
偉そうな事を書いたが これは半分は俺自身のために書いてみた 残り半分は 共感してくれる人のために
「頑張ろう」 俺にはこれしか出来ない!
40 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 23:21:41 ID:evxCmkzb
シングルはヤバイ!天然石の化粧の下は直にアスファルトだから夏場に葺いたヤツはクレームいっぱい。
まだ、ジェラードルーフやディプロマットの方がまだマシですよ。
瓦にしなさい瓦に!
300とか500とか000/?F?...今コロだと職人には手間2000/坪(雪止め、換気棟、急勾配、別)出してるけどみんなテクッてるし丁寧だから満足ですな!
職人も油代以外に高価なハサミ買ったりしているし、何よりウチの仕事以外やってないから大事にしてますよ。
41 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 07:01:26 ID:9e6d+CN9
↑夏に葺くと、どういう理由でクレームが来るのかわけわからん
技術的な問題で、見た目が悪いのでは、季節に関係ないと思いますが(笑)
2トン車 仮に300万だとして (最近買ってないので・・ いくら位するの?)
10年で買い替えだと 年30万
車検 保険 税金等で 年25万位? 置いておくだけで55万位 維持費が掛かるって事で
良いのかな??? 結構かかるな〜
うちの一番古いの 平成元年車です 大事にしようっと
>>40氏 外注さんをお持ち? = 大手工事屋様ですか?
例えば 月間 10棟 近くやるような 大手工事業さんて 厚生年金とか
社会保険とかやってますか? 退職金 とか ボーナスとか 出ます?
情報きぼんぬ!
44 :
30:2006/07/14(金) 23:31:11 ID:???
みなさん、オーリッジプロに関する情報をありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。
全体には問題なさそうな感じでしょうか。
ちなみに砂まみれって書いたのは、オーリッジプロのが剥がれた砂ではなく、飛んできた砂などが付着
するのではないかと心配になったのです。まぎらわしくてすみません。
45 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 10:29:34 ID:prVCgBeS
↑サハラ砂漠級の処に住んでたらヤバイかもね。
46 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 11:10:03 ID:AnTSI6KL
先日、現場の仮設便所で小便しに行くと小便器が2つ並んでるんだけど
片方で土工らしきオサーンが用をたしていた。
パッと見てみるとそのオサーンまだ小便ドバドバ出てるにもかかわらず
ティムポを振りだしたので、「気の早いやっちゃなぁ」と思っていたら
そのままズボンにナイナイしちゃいました・・・・・・。
わたしはこの土工と同じ星に住んでいると思うと
悲しくて、切なくて、胸が張り裂けそうな思いでした。
47 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 20:52:56 ID:++KJP8SS
マジすか?
じゃぁ黄金水ニッカにしみちゃったの?
俺等もそうなってしまうのかね・・・
48 :
46:2006/07/19(水) 14:35:50 ID:???
そうだと思いますが、本人はすまし顔で立ち去っていきました。
49 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 20:31:40 ID:lryPAVBB
25年ほど前に屋根屋でバイトしたことあるんですが、カラーベストって
アスベストが含まれてたんですかねー?
最近、クボタが周辺住民からたたかれてますが、現場で切った張った
してたら吸い込んじゃっている気もするんですが。
入っていたと思います。
49氏 確かに入ってたけど セメントで固めてあるから断熱材用の物とは
大分条件が違うと思いますよ ってか思いたい。!
jiko
示威子
54 :
ここ:2006/07/20(木) 20:52:03 ID:c92KTPhx
ジーコ
55 :
ここ:2006/07/20(木) 20:54:09 ID:c92KTPhx
ジー時
56 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 22:03:40 ID:eF3yicB1
>>41 今のシングル(オークリッジプロとか)は良く出来てるのかな?昔のはアスファルトシングルだから夏場の暑いときはとろけちゃって大変でしたよ。
>>43 保険などは自己負担ですね...専属の職人には現場を切らさない事を約束として他の仕事はやらせません。
しかし、社員として工事をして貰えるのであれば保険も退職金も当然支払いますよ。(そんな人いないかなぁ)
当然社員ですので給料制で手間では払えません...
↑ 56氏
と言う事は 社員無しで 100%外注ですか? なんかうらやましいですな
58 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 01:09:54 ID:3LKM6ZD/
>>57 はい100%外注ですよ...いい意味で責任を持ってもらう為にも。
しかし事務、工務社員はおりますが本工事はやらせてませんね...
アフターや現場確認などだけ工務にやってもらっています。
では 事務や工務の方は厚生年金に入られてるんですね。
実は近くの大手工事屋さんが結構安いらしいのです。 仕入れる量が違うので
仕入れ単価が安いのは仕方ないのですが、 そんなに工事単価を下げなくても・・と思うのですよ
見たわけじゃないけど ちゃんと釘打ってるの?とか
もし安く仕入れて余裕があるなら 単価を下げずに従業員の待遇を上げてくれないかなと
大手工事業さんには、良い仕事を適正単価で、また福利厚生なども充実して頂き
業界をリードして頂きたいと思います。
自分で出来ない物を 人に頼むのも おかしな話ですが・・・・
60 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 17:52:57 ID:T5Mwq7WX
>>49 吸った気がするっていうレベルじゃないよ〜
バリバリ入っていましたからね(製造年度にもよりますが)
アスベストは確かに危険な物には違いないが コロ用の物は比較的毒性は低いらしい
怖いのは余りにも 細かく細い為皮膚からでも入る為らしい (だから吹き付けた物を除去する時は重装備)
コロニアルの様にセメンで固めて在るのは結局、粒が大きいので吸っても 血液には吸収されず 体外に出やすい
と 《《 思・い・た・い 》》のだが・・・ 過去を変える訳にはいかんしな〜
まっ 残りの人生、恥じる事無く大事に生きるって事で 俺自身を納得させたい訳だが
>>59 うちの近くにもかなり安いやつがいて(大手)
職人の手もかなり早いのだが
釘は二本しか打ってない。
そこの出身の職人に聞いたから間違いない。
そりゃ職人も生活かかってるから
限界越えたら、どこかで帳尻合わせするしかないよね。
63 :
やねや:2006/08/01(火) 09:17:32 ID:???
テスト
64 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 12:13:00 ID:iXnUSxz0
単価がどんどん下がっていく〜
65 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 15:11:59 ID:sPv88Iha
みんなそんな単価でできるほど
スゲぇ安く材料はいんの?
窯業系張ってた方が手間いいんじゃない?
66 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 15:14:18 ID:sPv88Iha
みんなそんな単価でできるほど
スゲぇ安く材料はいんの?
窯業系張ってた方が手間いいんじゃない?
67 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 08:27:15 ID:RUjqhALi
二度も聞くことか?
68 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 21:17:40 ID:yS4hct+c
本当に出るまでタイムラグがあるらしい
投稿する前に、新着レスの表示 を見ると◎
暑すぎて死にそうです。。。
屋根に棟換気口が取り付けられた。
でもアスファルトにカッターで切り込み入れただけで換気口が完成
したのですが、開口部も開けないで換気できるなんて超不思議。
施工要領書に開口部を施工してくださいと書かれていたから不思議に思って監督に相談したら、
「あんなもん飾りですからアッハハ〜」だって。
71 :
磨心 命:2006/08/11(金) 23:52:08 ID:???
>>69氏 良い様に解釈するっ!!
「タダでサウナ気分 & スポーツジム気分 体も丈夫になるし、帰ってからの
ビールは格別、天国のようだ」
(本当に天国に行ったらいかんよ)
>>70氏 施工書通りにつけてあげれ
とは言え、マル鋸までは持ち歩かんだろうね、 もしあなたがラッキーなら
ホームセンターを見て歩くと エグリカッターを発見出来るかも知れない
ディスクグラインダーにつけて使う木彫用の刃である 上手く使えれば 吉
練習してから使ってみると 大吉 かな?
(小さいマル鋸の刃もあるがディスクグラインダーにそのまま付けると非常に危険
専用のベース付きの機械で無いとダメです)
72 :
磨心 命:2006/08/12(土) 17:12:10 ID:sKOF3ByC
偉そうに書いたが 小さいマル鋸はやってしまった事がある
跳ね返って、自分の太ももに落とした。 バックり切れちまいました
(あそこでなくて良かったです) 病院で縫って貰いました
コロニアル用の換気棟は新日軽の物? 付けたばかりだとまわり中、空いてるので実感できないかも知れないが
天井、壁、で塞がって来るとそこしか出口が無くなるので効果を実感できると思う
知り合いの大工さんは、感心してたけどな〜
73 :
70:2006/08/12(土) 22:19:58 ID:???
>>72 素人なので不安ですがその手の工具を購入して頑張ってみます。
屋根は瓦です。
棟換気口に三角冠被せてありますです。
監督氏曰く後からいくらでも開口部空けられますから
屋根は仕上げを先にさせてくださいと言ってた。
だから職人さんには何も言わずに見てた。
今日聞いたら仕上ちゃった物はもう後から手を加えられないので
勘弁してくださいと言われてしもうた。
勘弁ならないから自分で直すぞ!
74 :
70:2006/08/12(土) 23:29:12 ID:Eo3ZA5cX
もう一つ教えてください。
棟換気口の水切りと強力棟に取り付けられた垂木が
完全に密着して水切りの換気口が垂木に塞がれたような
施工をしていましたが、こんなんで本当に換気が可能なのでしょうか?
つまり、水切りの高さが高く、強力棟が低くなっています。
ちなみに、換気口の施工要領書には開口部を塞がないように
施工するよう説明してあります。
というか、このやり方が主流なのですか?
私は単なる素人の施主ですが、ひと目みておかしいと思いました。
プロから見たら、全く問題なく、かつ滞りなく換気が行われる特殊な構造をしている物
なのでしょうか?
この職人さん達は、今までの現場も同じやり方で施工してきたのだと思います。
棟の換気口一つ取り付けるのに、アスファルトをカッター切り込みを入れただけ、
そして折角付けた換気口は塞いでしまう、これが監督氏のいうとおり「お飾り」なのでしたら
付けない方がマシです。棟換気口のセットだって価格は結構します。
やっぱり、こんなに暑いと仕事もいい加減になってしまうんですかね?
こんな時期に建てるんじゃなかった・・・
75 :
磨心 命:2006/08/13(日) 21:13:27 ID:KlqshPlw
>>素人なので不安ですが・・・・・
>>70 氏は施主様でしたか? 失礼致しました
で、 もし私があなたの立場だったら、建設会社の監督、営業、または社長に言って
やり直して貰います。 細かい状況は判りませんが、文を読んだ限りでは、その監督は仕事と施主を甘く見てます
その様な気持ちで工事が進むのは、もし自分だったら納得出来ません。 それにその棟換気は多分施工が難しいタイプかもしれません
雨漏りなどの保障問題もあります。 必ず住宅会社にさせるべきです
換気棟には色々なタイプが有りますが、ちゃんと施工すれば効果の有る物です
また職人寄りの意見かも知れませんが、 暑いから、いい加減な施工になったのでは無く
監督の態度、雰囲気、に流されたのだと思います。 でも それでもちゃんと施工するのが本当の職人だとは思いますが・・・
必要以上のクレームを勧めるつもりでは無いです。 が 納得できない事は納得できるまで説明や修理をしてもらうべきだと思います
気にさわりましたらご容赦を
良い家が出来ますように 新築おめでとうございます
76 :
70:2006/08/14(月) 02:36:21 ID:???
>>75 様。レスをありがとうございます。
監督氏にはこれまでちょくちょくヤラレテいますので
しっかりした対応を求めていきます。
基礎や他の構造には特に不満はありませんが
営業の宣伝文句で外壁や屋根面の通気に対し特に気を使って施工しています!
みたいな事を言っていたのでなんだそりゃ?的な感想です。
77 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 20:43:03 ID:nOlupWcs
瓦について教えて下さい!
普通の瓦と洋瓦(平たいやつ)は値段はどの位違いますか?
78 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 21:37:39 ID:ZYTy/UQF
普通の瓦=和型、と 平板を比べると言う事は 洋風とか文化住宅という事である、と仮定すると
大きさ、デザインにもよるが 当社の場合 10〜20万位の差額
(ただし和型は棟の取り方、 鬼の種類でかなり差が出る)
解説書によっては コロニアル等を平瓦と書いてあるのもある、 (結構、紛らわしい)
コロ → 平板瓦 の差も 1似たような物か (あくまで当社の場合)
79 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 23:43:00 ID:nOlupWcs
>>78様
レスありがとうございます!!!!!
差額がそれ位なら安いですね。35坪の住宅なので大きくは
ないので差額が莫大に増えることはないですよね。
大変参考になりました。
80 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 09:17:57 ID:Jam1Dboo
施工業者としては↑位の差額でも
大手住宅会社のオプション、又は変更となるとかなり高くなるかもしれない
(すでに材料は発注してあり返品できません! 等々)
とりあえずどれ位の差が出るか元請けに聞くのがベストですよ
81 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 13:47:07 ID:2vSyfw6N
この時期急勾配屋根はきついね〜
82 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 08:25:34 ID:Bz0emRdM
仕事無いほうが、もっときついぞーーー
83 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 08:33:57 ID:FCFd7v9i
阪神間で職人募集中
ベスト系700/u〜
平板系1200/u〜
和型 2200/u〜
S型 1800/u〜
大手HM、ゼネコン
でも連絡方法はどしたりいい?
ベスト= 釘2本打ち仕様?
やッすい気がす ってか見ず知らずの人でも可、なのけ?
さすが関西人は 肝っ玉が据わって御座るの??
あれっ 俺、釣られたの????
グラッサってどうなん?
それなりに耐久性には効果がある?
86 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 15:46:30 ID:oMM7jhFI
83だけど・・・
マジ忙しいねん..
助けてちょ^^
グラッサはあかんやろ
K系商品は終わりじゃない
87 :
誠二:2006/08/24(木) 15:56:29 ID:MMpBu1lL
埼玉県あたりで「瀬川さん」て大工さん知りませんか?
88 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 16:51:04 ID:q90VzTCh
また随分ピンポイントな捜索だな
89 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 00:36:32 ID:yuiYVpZC
この時期の野地板張りは、地獄やね〜。みなさん暑いけど頑張りましょ!
90 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 20:33:41 ID:3V54N0nz
屋根屋は儲かるの?
物干し竿じゃないが・・
20年前のお値段ですって感じゃあるまいか? 良く言えば、物価の優等生です
ッてか 落ち込むからこんな質問するなッ!
92 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 01:24:44 ID:GGQTW2ED
ベスト専門職人はこれからナノルーフ(K15)覚えた方がいいよ。やり方はベストとほとんど一緒だし、俺は月にベストと半々でやってるけど、そこそこ金になると思うよ。25坪で12万くらいかな。
93 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 17:30:39 ID:C5IutJ9n
ベストってまだあったの?もう滅びたと思ったけど
94 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 22:38:06 ID:QcZ+THfW
最近屋根診断士の講習会に行ってきた、その時思ったが、陶器瓦でも
30年もすれば変色の酷いのが有る、(だから洋風タイプは混ぜ葺きが多くなってきたのか?)
ベストでも30年持つなら(ノンアスはまだ実績はこれからだが)塗装で綺麗に出来る分良いかなと思った
同じ30年後
古くなって変色した陶器瓦(でも結局安い) 対 塗装して綺麗なベスト(結局高い)
の感じ若干富裕層向けの気がするのだが?
最近の遮熱塗料は画期的な物らしいな
95 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 07:20:19 ID:HoE6zTg/
新築と改修の割合はどっちが多い?
96 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 13:59:58 ID:4dkYcm0n
↑新築
ところで屋根屋で日当2万もらってる人っている?
97 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 21:51:44 ID:XQIPX6qv
2万は無理
98 :
599:2006/09/23(土) 23:52:30 ID:ulQQtYo3
すみませんが、ここでガラスのコロニアル(天窓)やった事有る人いる?
昔はあったよね?
99 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 23:32:12 ID:JlKjrJEJ
なんか悪い事聞いたかな?
HP探して一箇所、写真が出てる所が有ったが想像してたのと葺き上がりが違う
真四角に収まってる? コロニアルだから一段ごとに半分ずれると思ってたんだが??
ちょっと予想外な写真だった
100 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 16:28:51 ID:0F6+ff8M
100ゲット
101 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 11:33:30 ID:TxoNkiuF
オークリッジプロの施工方法で、切妻の場合ケラバの貼り始めは
なぜ半分切じゃなくて、1/3ずつずらすの?
カラーベストみたいに半分切にすれば早いのになぜ?
102 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 02:02:36 ID:zsPI4aBR
見たことも、やった事も無いが・・・・・
そうしないとガラが合わないのじゃあるまいか??
103 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 07:19:06 ID:r4+JaIiI
>101
半切りでもおkだお
104 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 16:23:02 ID:MhQcF8zp
仕事がありません。。
105 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 22:03:15 ID:ZLaLDYpm
↑ なら見つけよう!
106 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 20:56:34 ID:wneTwpOu
なんでさあ、雑誌やテレビに出る建築家の作る家って、コロニアル瓦つかわないで
瓦某武器ガルバとかなのですか?
一番メジャーなのに
メタル最高!て思いこんでいるからW
↑ そう建築家に思い込ませる、営業マンの腕! もあるかな?
A 金属の無機質な冷たいイメージが都会に合うと思う人もいるかも知れん
B 狭小地みたいのが多く柱の本数が少ない、又は大広間の様な間取りで
耐力壁が入れられない
シンプルモダン て 俺には こんなイメージだがどうだ?
外壁がガルバなら屋根もガルバじゃないと格好つかないんじゃないのかね
110 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 19:57:21 ID:P6iil/iP
ガルバ生地なら、陶器瓦の銀色でどうだろう?
明るめの混ぜ葺きも合いそうな気ガス
コロニアルなら 白も良いかもしれない
>>106 コロニアル瓦は風化するからだよ。30年保証とかついてるのだったら下手すりゃ
本物の瓦以上の値段するしね。安くて軽量で耐久性がある材料となるとガルバ
とかアルミとかステンレスになる。
あと基本的に建築家の先生方は「なんちゃって」が大嫌い。なんちゃって瓦とか
なんちゃってレンガ風サイディングとかそういうのは論外なのね。
一般人の漏れも最近そう思うようになったかな。確かに竣工当初はなんちゃって
の方が豪華に見えるんだが、古くなると悲惨なんだよね。
でもさ、外壁に木の板とか、外の塀や手すりにも木の板とか平気で使うから
実際は耐久性で決めてるわけじゃないよね。
オーナーが自分でメンテできる範囲はとかいっても、建築家に頼むひとの大半は
業者にたのむだろう。
コロニアルはなんちゃって素材ってわけではないと思うし。
窯業サイディングもっとかっこいいのが出てくれば使えるんじゃないかと思うんだけど
レンガ柄は確かに許せない。
114 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 21:43:04 ID:yYdgxc0M
安くて軽量で耐久性がある材料となるとガルバ とかアルミとかステンレスになる。
ガルバでも結構すると思うけどな? アルミ、ステンなら瓦の方がかなり安い気がする
ただな〜 20畳もある様な間取りだと構造上厳しいのかもね
コロニアルがだめで、ガルバならOKみたいなぎりぎりの強度で図面書かないよ。
116 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 10:15:41 ID:siIspFHb
すまん
>>114 アルミ、ステンなら瓦の方がかなり安い気がする
和瓦の意で書いた
自分的にはコロ系、新生屋根材は カワラ という認識は無いが 説明書などには瓦と書いてあったりする
やはり瓦と言う認識ですか?
117 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 20:37:32 ID:QML+lJu7
↑今見ると、瓦屋がここで暴れるような書き込み方だが、そのつもりは無い
サッシ屋さんでも瓦用の天窓を取り寄せたら
コロ用のだったりしてまぎらわしいな〜 なんて話は無い?
>>117 それは図面見てりゃ無いでしょ?スレートや金属横葺は同じ扱いだろうし、
金属やセメントでも本瓦みたいに凸凹の意匠なら同じ扱いだろうし。
119 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 20:47:40 ID:zYIuTsHS
いやっ オイラが頼んだんじゃないよ!
サッシ屋さんが、問屋に瓦用って頼んだのに、コロ用が来たと言い訳してた
おかげで、 天窓待ちになた訳だが・・・・
120 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 01:31:48 ID:xef6YQhG
瓦はあっても板金のスレはないんだな 残念
121 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 16:53:25 ID:jAY55n2b
122 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 16:53:03 ID:3/pcfTAC
ありがとう!
123 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 18:52:30 ID:Rvbepumj
クボタのカラベの講習にいくとむこうの教官はカラベの事を瓦といいます。だから瓦なんかなー?!
124 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 19:56:19 ID:rkXY1PYF
ここ数ヶ月のコロニアルは塗装が甘いのか?すぐに角が欠ける。
受注が追いつかないか知らないけど、後々クレーム来てえらい目に遭うよ。
瓦のようなもの、だろ。
決して、瓦ではない!
>>126 ↑ 瓦屋さんだね
俺も今時の瓦で良いかと思ってるけどね
気になるのは
>>124 塗装で 強度に影響出るのかって話
実は15年位前にセメン瓦が良く割れて 乾ききる前に塗装したからでは?
と言う説が出た 結局 経営難から材料をケチってたらしい・・・
数年で廃業してしまった
ケイミューも他の材質の物を出してるし クレームの付き難い物にシフトする気か?
128 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 20:36:20 ID:Mmdla4/P
オイラ体重83キロの屋根屋だけど
葺いた後の寄せ棟や谷をカラーベスト一束持って歩くと
「サクッ、サクッ」「メリ、メリ」って音がして最高!!
やめられませ〜〜〜ん。。
こないだなんて7寸勾配の屋根で、屋根足場にベスト1週間くらい
置きっぱなしで葺いたら、反っちゃって、反っちゃって
下から見ると「これは、モニエル???」ってくらい波打ってましたヨォ〜〜。
しかも屋根の上歩くと「サクサク」いっちゃって、あぁ〜いスイマシェ〜ン!
129 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 19:43:46 ID:0TdW1HJl
>>128 確かに無石綿になってからのコロニアルは弱くなった…?ような気がする…??
130 :
職人 A:2007/01/02(火) 11:46:53 ID:ZeZ/Mpcu
131 :
94:2007/01/02(火) 18:08:14 ID:q8kGma97
↑ でも 瓦も最近薄くなって弱くなってないか?
新築時は良いが 20年〜30年後に乗れるのか 疑問 ?
132 :
94:2007/01/02(火) 19:53:23 ID:q8kGma97
↑ 新しい内は確かに硬いだろうが 古くなると強度は落ちる(古い黒瓦で実証されてる)
20年位で乗れない位になったら 瓦の優位性が無くなるが これはまだ先の話だったな
瓦のメーカーや工事業者の中にも 等外品と知りつつ 値を下げ 「安いから良いだろう」と
施工してる輩が居る 奴らは自分が 姉羽並だと自覚していない 業界の良識が下がっては居無いか?
>>130氏の言う様に確かに瓦はすぐれているが 視点を変えたら 例えば 大広のリフォームなどなら
新生屋根材の軽量性が生かされる 海沿いの所ならシングル系の方が塩害を受け難いのでは?
温泉地なども硫黄の影響で建物自体の寿命が短ければ
低価格の物が重宝かも知れない
アパートなどは再塗装できて 新しく見せられる(家賃の目減りを抑えられる)メリットもある
視点を変えれば 他の物でも長所を見出せるのだ!!
と代弁してみた
133 :
職人A:2007/01/03(水) 08:42:36 ID:4bfshAMf
131へ 今の瓦は30年たっても50年たってものれますよ
134 :
屋根屋:2007/01/03(水) 23:59:22 ID:???
3日目にしてだが 新年、おめでとうございます
ここはスレタイにある通り どちらかと言うと 新生屋根材の板なので
こちら側寄りの書き込みになってるのは ご了承願いたい
平板について
平らで大きい分割れやすくなる その分厚くしてもらわねばならないはずだ
体重75`級の自分が南蛮を運ぶと100`近くになる JISでは120`位に耐える筈なのに??
職人Aさんは経験ありませんか?
和型について
増築などで経験するが 新品の瓦より古い瓦の方が切り易い(谷部など)
焼き物とは言え、やはり古くなると多少弱くなるのではないか?
また 20年位前の物と今のでは、断面の厚みがかなり違う
比べた事ありますか?
これはたまたま手にする機会があったが 社寺用の本平は今でもかなり厚い
薄く軽量化すれば原料の粘土も少なく出来るのに それをしないのは
やはり長持ちさせるのには厚みが必要だからではないのでしょうか?
逆に >>「30年たっても50年たってものれますよ 」 の根拠を教えて頂きたいです
タマのおかげか、陶器瓦標準が増えてきたな。
136 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 12:52:44 ID:VxvaGaNf
海の近くでは瓦は使えない何故なら塩害で瓦が溶けるから、やっぱスレート系が良いんじゃない。
おまけにメンテナンスは十年事にペンキを塗りますし。
137 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 07:28:45 ID:bZCGLGa5
↑それをいうならシングルがお勧めかと
138 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 07:51:12 ID:CVKLceVk
やっぱシングルはグローブに限るぜ。
139 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 22:27:11 ID:CVKLceVk
えっグローブって小室の?
140 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 19:24:43 ID:ABzOjzBS
>>139 そんなわけないやん。
外国のメーカーの名前やで
141 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 16:37:29 ID:/YNss/Mw
貼り手間が安いですね。
死にそうです。
「貼る」なんて言ってる時点で素人だろお前
屋根は「葺く」ものだ
143 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 21:08:51 ID:hB0SqGZZ
詳しい方教えてください。
現在7坪の離れをセルフビルドしています。屋根は5寸勾配の単純な切妻です。
屋根材はコロニアルグラッサにしようと思っているのですが、悩むのは換気の方法です。
勾配天井(?)ですので、棟木全体から換気する必要があります。
そこで『ロールベント』という製品を使ってみようかと思うのですが、使用された方いらっしゃらないでしょうか?
使用感や施工方法での注意点などアドバイスありましたらご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。
144 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 21:28:29 ID:hB0SqGZZ
詳しい方教えてください。
現在7坪の離れをセルフビルドしています。屋根は5寸勾配の単純な切妻です。
屋根材はコロニアルグラッサにしようと思っているのですが、悩むのは換気の方法です。
勾配天井(?)ですので、棟木全体から換気する必要があります。
そこで『ロールベント』という製品を使ってみようかと思うのですが、使用された方いらっしゃらないでしょうか?
使用感や施工方法での注意点などアドバイスありましたらご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。
詳しいわけじゃないけど、俺だったら天井つける。
てっぺんのちょっとだけ天井つけて外気の通り道を確保しつつ妻壁に換気口取りつけ
146 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 22:41:35 ID:hB0SqGZZ
ありがとうございます!!
なるほどですねェ。。。
確かにそれならば問題なく換気できそうですね。目からうろこデス(笑)。
ただですね・・・棟木が頂き物ですので、表に出さないと・・・(><)
147 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 23:06:24 ID:mxSrL2BV
ロールベントは台風で飛びそうで怖いですよ。
普通に「換気棟」で納めりゃいいんじゃね?
149 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 18:28:19 ID:GTz9T+Ox
そんなんですよ。雨仕舞にも若干不安が残りますしねェ。。。
ただ安価な点は大変魅力的でして、(笑)。
普通の「換気棟」は勾配天井に対応してないんですよー。
ですから棟木全体につける必要が生じまして、そうなるとコストがかなりかかっちゃうのデス。
あったま痛いッス。
150 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 19:41:07 ID:GTz9T+Ox
ですから・・・が意味不明ですね。
勾配天井だと垂木と垂木が合板等でサンドされている状態になります。
いわゆる天井裏という一つの空間がありますよね? 体積的には比べるまでもないのですが合板でサンドされた垂木間の空間も一つの天井裏ということになってしまうのです。
具体的に申しますと、セルフビルド中の離れには14個の天井裏が存在し、それぞれもしくはその幅分の換気棟を設けないとならないのです。
これを教えられたとき、私愕然としました(笑)。
新日軽の棟風? だったか・・・・ を付ける
構造が判らないので恐縮だが 垂木を二段重ねにする、下の垂木は通常通りに流す
二段目の垂木は所々適当な空きをつけて(例 2尺いったら5寸空ける)垂木細切れ状態
で流すと横方向にも通気出来る
通常の流し方でも
垂木の拝み(棟木付近)を若干(1寸5分位)空ければ横方向に空気が通るのでは?
排気も大事だが 吸気口も大事!
152 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 23:26:01 ID:IyGfhvYU
KMEWのシステムルーフみたいな構造にすれば問題解消では?
153 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 10:40:29 ID:uRUTempe
>>142 素人でも出来るのが屋根屋!
だから単価安いんですよ。
バカなプロ意識見せないでね。
こりゃまた、古いレスに必死になってるね
「素人」って言われてそんなに悔しかったのかい?w
155 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/22(月) 02:47:20 ID:pF0gXmLt
田島ハウス工業社長
田島藤右ヱ門
喋ると口の横から泡が出ています。
瓦寅とは長いつきあいです
156 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 00:23:45 ID:RVEAfvfe
シロートですが、新築を予定しているので、最近話題の
アルメットルーフィングは『50年メンテフリー』とか
『80年の耐久力がある』とか喧伝していますが、プロ
の方は、どう思われますか?
外に、安くておすすめの洋瓦をご存じでしたら、お教え
頂ければ幸甚です。
よろしく御願いします。
>>156 それ板金瓦っぽいね
「鋼板に天然石チップを貼り付け」って、
トステムのTルーフみたいなもんか・・・
メーカーのうたい文句ってのは、信じる信じないは個人の勝手だと思うが、
日本での実績がないならやめておいた方がいいよ
『50年メンテフリー』って、
”製品自体は50年もちますけど、屋根は手入れしなければいけません”みたいな事言い出すんじゃないの?
よくハウスメーカーとかの『○十年保障』とかも、
”当社規定の経過年数ごとに、これだけの補修をすれば○十年間大丈夫です”みたいなトコあるしね
つまり、リフォームの時まで、お客を確保しようって作戦なわけだ
既存の瓦メーカーの商品でも、
標準工事してあれば30〜40年はメンテフリーでも大丈夫な家がほとんどだよ?
カラーベスト系は色あせがあるし、もっと寿命は短いだろうけど
158 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 22:26:17 ID:bIh9bpl1
156ですが、157さんご回答有り難うございます。
陶器瓦は、どうしても重くて構造材に負担が大きく、
地震に弱くその上値段が高いという不信がありますが、
屋根屋さんの本音はどうでしょうか?
現在の耐震基準の金物がちゃんと柱や梁に入っていれば、屋根材の重量差程度の差はそれほどの影響はないと思うが?
値段も新しい金属瓦ってのは「品物そのもの」が高いよ
品物が高いのに工事費は上げられないから、工事内容が手抜きされる場合も多い
まあ、「新しい試みをする」って事はある種の「賭け」だけどね
新しい物だけにデータがないから、
工事者にもどのくらいの耐久年数があるのかもわからないし・・・
結局は建て主の満足次第だろう
160 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 21:44:48 ID:LjZI8tSY
新しい商品は歴史がないので、耐久年数が解らない。もって20年程度、メンテナンスは色を塗るだけ。
空気が通らないので結露しても乾かず、野地が腐る。
161 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 21:55:51 ID:LjZI8tSY
屋根が重いから地震で家がこける? はっきり言って素人だね。
屋根にある程度の重さがないと家が揺れたとき傾いたままになる。
用は振り子の原理だね(*≧m≦*)ププッ
マンションの屋上に貯水タンクがあるのはその為ですよ。
なんぼ屋根が軽くても基礎が駄目だったら一緒
162 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 22:07:40 ID:OnSnP9h3
>>161 屋根が軽い=重心が低いのはどう考えてもメリットでしょう。
>>162 そう思う人はそうすればよろし
そう思わない人はそうしなければよろし
>>161 よく堂々と言えるね。w
貯水タンクと屋根は意味が違う。
地震に関しては軽い方がいい。
基礎が重要なのは同意。
165 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/31(水) 12:59:44 ID:5Su/0RmU
>>164 ってことは社寺の屋根は重いから地震が来たらみんなコケるって事ですよね?
大地震の被災地に行くと、軽い屋根材の家でも倒壊してるよ
で、重い屋根の家が無事だったりもする
理屈で言うと、軽い方が有利の気がするが、
実際の地震ではあまり意味が無いのが現実
柱と梁次第
>>165お前は社寺の作り見て来い!
普通の家屋と一諸にするな!
168 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 12:36:14 ID:TLL3K0MI
要するに軽い、重たいは関係無く、地盤と断層そして基礎、建物が関係してくる
169 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 00:18:14 ID:N10kXV99
>>168 その通り!
マンションの貯水タンク・・・
もしタンクが無く水道管直だったら、何軒か同時に水を使い出したら上の階は
チョロチョロとしか出無くなるよん
170 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 12:35:33 ID:zxMYCHWJ
そういえば、前にテレビで言ってたような?
タンク・・・
171 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 20:46:19 ID:txlX1NXg
防水用のルーフィングについて、ゴム系だと釘を
打てば周りが塞がるので、水漏れしないとの書き込み
があったのですが、真夏に高温で溶けたという投稿も
あって、迷います。
実際の所は、どうでしょうか?
172 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 21:54:36 ID:zxMYCHWJ
ゴムアスでも、漏れまっせ
2重でタッカーの刃を樽木に打てば大丈夫かも。
1はあいりん地区の日雇いを使ってるのかな?
174 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 17:53:50 ID:uK13KH++
今日もベストやって来た。石綿が入ってないから割れる割れる!
175 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 21:58:16 ID:uK13KH++
>>174 わかるよーてかベスト自体弱いもんね。
もっと最悪なのは、ナショナルのニューウェイブ!
どこ乗っても割れる。
150枚並べて割れたのが60枚、おまけに差し換えするのに大変ときたもんだ。
セキスイのかわらUも同じ、5年で色がはがれて、ひびわれもよくする。
176 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:54:13 ID:2Tm2aYdV
えーっ!!175さん、かわらUは5年足らずで
色あせするのですか?!
その上、ヒビ割れするとは?!
いくら宣伝上手と言っても、現場は誤魔化せない
ということですか、・・。
ニューウエーブは、現在もありますか?
あれは、西洋瓦風で数少ない棟飾りもあって、
デザイン的に魅力でしたが、・。
こうなると、西洋瓦は重くて高価で地震に
弱い陶器瓦を選択せざるを得ませんか?
まあ、それなら私にも手段がありますが。
>重くて高価で地震に弱い陶器瓦
勘違いしている様だけど、かわらUとかもかなり高価だよ
最近流行りの板金瓦も高いしね
それに、陶器瓦が「重いから地震に弱い」ってのも偏見
大地震の被災地に行けば解ると思うが、屋根が軽くても倒壊する家は倒壊する
逆に、陶器瓦のメリットは無公害の天然素材って事と、
ちゃんとした施工業者が工事した屋根なら、ほぼ一生、大規模修繕の心配は要らないって事かな
一生もつ屋根材として考えれば、価格もそれほど高いとは思えないけどね
178 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 07:57:23 ID:LEKAQfCm
かわらUは瓦と値段は変わりませんよ、むしろ高いはず。
今の瓦はメンテナンスが50年位大丈夫らしいです。
スレート系は15年ぐらいで防水の色を塗らないといけないので、どっちが良いのかは、選ぶ人が決めればいいんじゃないですか?
179 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 12:52:04 ID:LEKAQfCm
>>175 たぶん場所によって違いがあるはず。
カラーベストとも今は防水も良くなっているので大丈夫かと。
ダメなら板金の瓦もあるし軽くて良い物が今は沢山あります。
>軽くて良い物
風で飛び易い値の良い物?
181 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 21:17:08 ID:XYBAgPNf
ここは カラーベスト シングル って書いてあるのに・・・・
本業が瓦屋ってのが多いのかな?
かわらUなんかは○○作だったけれど金属系の屋根材に良さそうなのがある
俺も本業は瓦屋だけど利幅がほとんどない、
新しい、値崩れしてない商材に期待してしまうのだが・・・・・
182 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 22:16:35 ID:g2q+wHtN
瓦が良いと思う人は瓦のスレに行けば。
183 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 20:33:56 ID:GgWwItq8
ベストで入母屋屋根を施工すんの難しくねーか?
水を取るの大変どす。
184 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 22:17:28 ID:/aNYc7pJ
ベストの入母屋 経験無しだが・・・・
隅棟のとこだけ
挿し棟だか棟コーナーだかにするってぇ〜のはどうだ?
陶芸の電気窯・窯場の屋根、ゴムっぽい素材なんですが築16年、
熱で端からめくれ上がってきて黒い粒がボロボロ外に落ちています。
熱に強めで安めの屋根材でお勧めってなんでしょうか?
6畳くらいで取り替え費はどれくらいですか?
大津市北部でいい業者さんご存じなら教えて下さい。
186 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/09(金) 19:50:38 ID:nEXisutg
大津って何処よ、都道府県で書いてよ。
>ゴムっぽい素材なんですが築16年、 熱で端からめくれ上がってきて黒い粒がボロボロ外に落ちています
って事は、今葺いてあるのは不燃シングルかな?
「>熱に強めで安めの屋根材でお勧めってなんでしょうか?」って事だけど、
無難にコロニアルとかにすれば?
勾配が無くて、コロニアルが無理なら、板金の桟葺きとかも安上がりだね
単価は、解体や下地作り・廃材処分もあるから、現場見ないとなんとも言えないね
業者選びは、電話帳に載ってる地元の瓦屋とか屋根板金屋に直接頼むのが一番安いと思うよ
リフォーム屋や工務店が間に入れば、それだけ中間マージン費が乗せられるわけだからね
地元で店かまえて細々とやってる工事店なら、特別手抜きする様な悪徳店は少ないよ
>>187 ありがとうございます。
それぞれを検索してみました。大変参考になりました。
瓦屋、屋根板金屋さんを尋ねてみます。
189 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 21:56:39 ID:0mzmTL7F
175さんの説明にあった『セキスイ瓦の色あせ』の件で、
最近見た住宅雑誌で『液体ガラスを屋根に施工して・・。』
とありましたが、こうすれば色あせは防止出来ませんか?
ブロック3は、洋瓦のデザインとして大いに魅力的です
から、重さも坪70kg程度だし、・。
どなたか、液体ガラスを屋根に施工した方は、いらっしゃい
ませんか?
効果の程は、どうでしょうか?
190 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/26(月) 07:27:02 ID:7zACZ28J
液体ガラスも面白いと思いますが、紫外線の問題は?
191 :
名有り:2007/02/27(火) 15:22:31 ID:56LFM0Gg
紫外線にはつよいね
別に、クソ高いセキスイ瓦を無理に使わなくても
他に色々あるだろうに・・・
193 :
名無し:2007/02/27(火) 15:25:18 ID:56LFM0Gg
ないよそんなの
194 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/28(水) 12:39:26 ID:NWR3kUxX
瓦にすれば?
50年はメンテナンスフリー施工した業者によるけど。
セ○ス○なんか、
値段が高いクセに10年もすれば色あせるわ、乗ると割れるわで、
屋根材としたらボッタクリ商品もいいトコだよ
瓦で葺くが嫌なら、板金の方がまだマシ
俺、瓦屋だけどw
196 :
kawarayasann:2007/02/28(水) 19:11:42 ID:8xnq6gAZ
みんなに聞きたいんだけど屋根瓦のプレカットってどう思いますか?
会社に相談されたのですが、屋根の上での切断が必要ないらしいのですが・・・
>>196 瓦のプレカットって、前からあるけど普及しないよな
枚数が多くなるし、伸び縮みがあるから綺麗に合わないんだよ
で、大工が屋根の寸法をキッチリ作ってくれてればいいけど、
安い手間のHMの仕事なんかだと結構いいかげんで、歪んだ屋根も多い
そうするとプレカットの瓦だとうまく合わないんだよな
結局、屋根で加工して納めた方が、綺麗で雨仕舞いも良い
↑ システム瓦 と 新しいプレカット 混ぜて無いか?
199 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/05(月) 19:35:29 ID:4qBcoDP6
皆さん方の見解では、セキスイ瓦は、あたかも一般の陶器瓦より
高価であるかの印象を受けますが、本当ですか?
もしそうなら、セキスイにこだわりませんが、どうしてもセキスイは
耐震や耐風性能に優れている印象があります。
よく地震の被災地で屋根瓦がズレたり落ちている映像を見ると
『陶器の瓦は、地震に弱いなあ』という感じになりませんか?
200 :
婿殿:2007/03/05(月) 19:39:48 ID:???
そりゃあ防災意識のない古来からの土葺き工法だったから
しかたない。
今時、土葺き工法なんてまずないから
セキスイかわらごときと比較するな!
どうせコロニアル業者の書き込みだろうが。
201 :
婿殿:2007/03/05(月) 19:43:13 ID:???
コロニアル業者うぜーんだよ。
仕事減ったからってコロニアル職人に
平板瓦葺かせてんじゃねーよ!
瓦メーカー、問屋も売る相手を
間違えると瓦の信用問題につながるぜ。
202 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/05(月) 22:17:31 ID:4qBcoDP6
199ですが、田舎に新築したいと思って建材の知識を
得たい、全くのシロートです。
セキスイは吊り子とかで耐震などに配慮した技術的工夫
が、ホームPなどでは感じられますが、単なるシロートの
思い込みに過ぎないのですか?
現場の方の意見は重要で、瓦を選択する際の決定権を
持ちます。
203 :
婿殿:2007/03/05(月) 23:03:56 ID:???
私は瓦屋なので、やはり瓦をすすめたいと思います。今の引っ掛桟葺き工法は耐震性に選れていますし
瓦自体も防災仕様が標準化してきているので
台風で飛ぶ可能性も昔よりはるかに少ないです。
セキスイのは実際はスレートですから
耐久性にかけては瓦に劣ります。
新築ではまずありえないでしょうが構造強度がどうしても不安で補強の予定がないなら
セキスイや金属も選択肢に入れたほうがいいかもしれませんね。
204 :
瓦ンダム:2007/03/05(月) 23:46:44 ID:???
>>203 セキスイや金属も選択肢に入れたほうがいいかもしれませんね
セキスイかわらUは ヒビ割れたり 色落ちがあったり 陶器瓦の倍位
高かったりするのでお勧めしない ってか 積水も自覚してるのか
金属系の物を出してたりする (値段は知らないけど)
俺も瓦屋だが ベストの版まで来て 荒らすなや
詳しくは四段目に書くつもり
205 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/10(土) 21:31:48 ID:bGbakE3W
アスベストまみれの自殺候補の皆さんこんばんは。今日も石綿吸って死の駅目指してレッツゴー
206 :
瓦ンダム:2007/03/11(日) 00:34:11 ID:???
屋根新聞に FRPのかわらUみたいなのが出てたな!
車で踏んでも割れないらしい 色とか値段どうなんだろう?
207 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/11(日) 07:52:11 ID:6X7cHK9n
FRPなら結局塗装だな、
耐久年数 十五年パターン
208 :
瓦ンダム:2007/03/11(日) 08:08:45 ID:???
FRP なら 樹脂に練り込みが普通であろう?
「車で踏んでも割れないFRP」って嘘臭いw
FRPって、普通は割れやすい物だけどな
ベランダ防水のFRPなんかだと、耐久年数は長いけど
下地がキチンとしてないとすぐに割れる
雨樋みたいに柔軟性のあるプラ素材の場合は、紫外線に弱いのがネックなんだよね
5〜10年もすると、素材そのものが劣化してパリパリになって脆くなる
「>樹脂に練り込み」ってのも、素材の劣化が絡んでくるだろう
雨樋も、すぐに色あせるだろ?
安易に新製品に飛びつくのは危険だよ
「実績が無い」ってのは、品物でも人間でも信用できない!w
210 :
瓦ンダム:2007/03/11(日) 14:15:43 ID:???
多分高いだろうから 安易には飛びつけないが・・・・
基本的に 新製品も使わなければ実績を積めないと思っている
下葺きも杉皮からルーフィングに 銅釘から ステンスクリュウ 更にリングネイルに
銅線から ホルマル線、ポリ被覆線に 葺き土から シリコン入りの南蛮漆喰
に変わって来てる まだ様子を見てるのか?
多分樹脂練り込みでも 20年も経てば 色は変わるだろうけど 塗料も良い物が出来るだろうし
シングルの様に砂付にしたら変色の心配もほとんど無い
時代は必ず進んでいく だから瓦のメーカーにも頑張って欲しい
金属業界のCMで神経質になってるのかも知れないが 他レスに来てまでケンカ売るなや
>シングルの様に砂付にしたら変色の心配もほとんど無い
トステムのTルーフみたいに、石チップの吹付けにしたら面白いかもね
プラ素材ならサンダで切っても、切り粉が錆びたりしないし
でも加工面では金属製品と違って、
切り端を立ち上げたりとかの「曲げ加工」が出来ないかもね
俺は工事屋だけど、
個人的には、金属瓦よりもプラ瓦の方が工事がやり易そうだね
212 :
婿殿:2007/03/11(日) 17:23:38 ID:???
>>210 俺はマジで209ではないが
商品に対する批判的見解を「喧嘩を売る」などという
言葉で切って捨て批判を許さない態度もどうかと思うぞ。
それから、そうやって瓦擁護派の意見を切り捨てながら
瓦ンダムというハンドルネームを名乗るのも
筋が通ってないと思うぞ。
213 :
婿殿:2007/03/11(日) 17:27:38 ID:???
むしろ209の意見は核心を得ていると思う
我こそが
>>209━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
215 :
瓦ンダム ◆zCS1o.kilU :2007/03/12(月) 21:17:49 ID:tswOIvQT
だから ここは ベストやシングル 新生屋根材のレスなんだって・・・・
瓦屋は 自分の仕事に誇りを持っているのは判る 確かに良い商材だよ
だが ここは新製屋根材の版
他所の家で その家の悪口を言うことはねえだろうって事なんだが?
俺が立てたスレじゃないし 人の軒先で口論するのもおかしい・・・
場所を変えようや・・・・
ちょっと格闘技見てからね!
216 :
婿殿:2007/03/12(月) 21:25:31 ID:???
こっちでは 名無しで通す事にした
FRPだと曲げは出来ないが
収め難い所でも奥の手が使えそうな気がするが 禁じ手かも知れない
シングル風の砂付きは色が変わらないから表面の仕上げには今の所
一番良いかな?
>シングル風の砂付きは色が変わらないから表面の仕上げには今の所
>一番良いかな?
シングルの砂がポロポロ落ちる事がお客が極端に嫌がるのを知ってるか?
「不燃シングル」でググってみろ
あぼーん
マジレスすると、
カラーベストって3寸5分勾配からだろ?
下手な工事に手出すと後が大変だよな
そんなに忙しい時代じゃないんだから、なんとか都合つけてやってくれる人くらい回りにいないのか?
胡散臭ぇー!
みんな、引っかかるなよ!
最近関東じゃ、屋根屋の自宅にまで来て「手間請けやりませんか?」って業者がいる
組合じゃ「胡散臭いからやらない方がいい」って噂になってるよ
金貰えないか、全くの詐欺じゃねーの?
222 :
うんこ職人:2007/03/17(土) 09:40:22 ID:???
うんこ中・・・。
あぼーん
>>223 材料屋に職人を探してもらえばいいじゃん?
町場の大工がメインの屋根屋はそんなに忙しくないだろうから
普通はすぐに見つかるはずだぞ
226 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/17(土) 22:51:14 ID:ptAu8aB9
まともな業者なら2chなんかで職人募集なんかしないよ
梅雨時でどこも工期が遅れてる時期ならともかく、
今の時期なら材料屋に探してもらえばすぐ見つかるだろ
>>219 不燃シングルでググッたが 苦情の話は見つからなかった・・・・
俺もTルーフに興味があったんで 切れ端を曲げてみたが
接着剤が良いらしくほとんど剥げなかった 基材が金属だからか?
今の所 俺のイメージでは最高の化粧材?仕上げ材? だと思う・・・・
>>223 やっぱり問屋に紹介してもらう方が お互い安心出来るかもね!
コロニアル業者が職人募集かよ。
格安単価でこき使うから職人が逃げたりより着かなくなったんだろ。
まさに地域的に付近に該当業者あり。
229 :
たま:2007/03/18(日) 07:19:16 ID:???
今、材料屋さんでしたら紹介してもらえるんですか?
もし良かったら、どこの材料屋さんか教えていただけないでしょうか?
今月の26日からですが、80uですが平米1000円でお願いしたいのですが。
「どこの材料屋」って・・・(藁
アンタ何処で材料買ってるの?w
普通、どこの問屋でも紹介してくれるだろ?
アンタに信用があればね
問屋としちゃ、誰が工事しようと材料が売れればいいんだろうからさ
自分トコのお客(工事屋)の仕事が活性化するなら喜んで協力するだろ
>>229 失せろコロニアル屋。
瓦とコロニアルは違うぞ。
まともな瓦職人はそんな単価じゃやらねーよ。
そもそもこれ以上単価崩れたら
職人生活できなくなるから
単価の話しはしないということで
瓦スレはみんな守ってやっているのに
こっちのスレッドのやつらはひどいな。
234 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/28(水) 17:11:20 ID:7BwRi47Z
平米1000円ならウチの倍だなwwwwwww
泣きそう。。。。
235 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/28(水) 19:38:20 ID:wm6W0HwY
自演
コロニアルの話しかよ
新築9年目で、コロニアルが剥がれて落ちてきました。
4本打ってあるはずの釘が2本しかなく、しかも、釘は錆て腐食して頭から破断していました。
溶解亜鉛メッキの釘って、こんな簡単に錆びて腐ってしまうものでしょうか?
実は普通の鉄釘じゃないかと疑っているのですが。
2本しか打たないのも、よくある施工なのでしょうか?
築15年カラーベスト塗装の見積り
清掃(ワイヤーブラシ) 525円/m2
下塗り(シーラー) 1050円/m2
上塗り(シリコン) 1365円/m2
適正価格ですか?
>>237 他は知らないが 俺は4本打ってるし 専用釘が錆びて破談した事も無い
専用釘はコロニアルに付いてくるので あえて鉄釘を使う事は無いと思うが・・・・
>>238 塗装工事の単価は自分でネットで調べた方が良いと思うが・・・・
清掃が ワイヤーブラシってのが 気にかかる 普通は高圧洗浄が多いと思うが?
>>233 ひどいのは229の「たま」だけですから!
240 :
237:2007/03/30(金) 09:08:44 ID:???
>>239 ご返答ありがとうございます。
建材メーカー(ニ○ハ)曰く、
「お問合せのパ○ールは、専用釘の指定はあるが、商品に同梱ではなく、別売です」との事。
別売ゆえに、コスト削減のため手配せずに、安価な鉄釘を使用したのではと思うのです。
見えないところだからと釘の本数を減らすような手抜きを平気でする業者ですから、
安い釘をつかうことも充分考えられますので。
>>237 10年以上前の建売とかで、
安い手間請けの瓦屋は3本〜2本の奴等が多かったよ
今は施工品質がうるさくなってきたから、たぶん4本打つ職人がほとんどじゃないか?
「たぶん」だけどなw
>>240 釘の本数を減らす職人は見たことあるけど、鉄釘で打ってるのは見たことないなぁ
鉄釘で打ってるなら、屋根を工事したのは瓦屋じゃないと思うな
瓦屋ってのは、鉄釘が錆びて膨張して瓦が割れるのを極端に嫌う習性があるからね
板金屋も錆びには気を使うと思うから違うと思う
工事したのはカラーベスト専門の屋根屋か大工だろうな
243 :
237:2007/03/30(金) 11:53:31 ID:???
>>241-242 2軒並んで建っている建売です。
隣家は、この半年でカラーベストが4枚、落下してきました。
当家も1枚目の落下です。
偶々の1枚ではなく、殆ど全枚数が、そのような施工がされている模様です。
売主業者は5年前に倒産しているので文句も言えません。
修理見積もりに来た業者さんも、
「たかが10年で釘が腐ってカラーベストが落下してくるような施工は、ありえない」との事。
通り沿いで危険なので、全面を葺き替えるつもりです。
近々10年なので、再塗装の予算は考えていたのですが、
葺き替え予算は想定外でしたので、泪目になっているところです。
ちなみに、屋根の葺き替え工事を依頼する場合ですが、
大き目の建設会社やリフォーム会社はボッタクられそうなんで
タウンページとかの屋根工事とかに掲載されている○○瓦店みたいな所に直接お願いしても良いものなのでしょうか?
どなたか、京都滋賀でカラーベスト屋根塗装のいい業者さんを
ご存じないですか?
245 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/31(土) 10:36:51 ID:Dcb3cRNC
》244 ベストの塗装しても10年以内にはがれてくるし、雨もりの率も高くなる。塗装した時にベストとベストの隙間が無くなり、中に入った水が外に出なくなり野地が腐る可能性が高くなります。
スレート系以外の屋根材をオススメします。
247 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/01(日) 00:16:59 ID:L6if2i8Z
本当は瓦が良いですが、建物がどれだけ良いか解らないので、板金のほうが軽くて良いのでは?
248 :
MUKO:2007/04/04(水) 19:20:32 ID:???
2本打ちなんてよくあること。
1みたいな単価だったら
あまり大きくない家だったら
職人一人で一日で終わらないと職人は生活できないよ。
小さいと言ってもルーフィング張って
コロニアル上げて板金つけて
コロニアル葺いて
普通の人間では一人で一日では絶対無理。
コロニアル職人はそれなりにすごいよ。
249 :
たま:2007/04/05(木) 19:53:05 ID:G4t3495R
屋根工事無事終了!!
結局材料屋さんに紹介してもらえましたよ。
日当2万円だったけど、4日で仕上げてもらいました。
80uだったんで、なんとかu1000円で収まりました。
ところで、職人への手間賃の踏み倒しがかなり警戒していました。
2日仕事をした時点で、いったん支払ってくれって言われたし、
建売業者の仕事は一切受けないと言ってたし、かなりすごい状況。
皆さんの警戒も確かに理解できます。
今回はよい勉強になりました。
250 :
たま:2007/04/05(木) 19:59:49 ID:G4t3495R
ちなみに3寸勾配だったんで、ゴムアス引いてもらって、
材料屋さんも職人さんも雨漏りは絶対に大丈夫だとの事。
不安だから、4本釘にウレタンコーキングをと言ったら、
人工がかかって意味はないと言ってくれました。
すごく、良心的に対応してくれました。
また消されてしまうかもしれませんが、
アドバイスしてくれた方ありがとうございました。
253 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/15(日) 13:20:40 ID:/u7xSAz7
亀山に二時間かけて訪販しにいこかなぁ
>>251 ワイヤーブラシでコケは落せるが かなり大変だ・・・・
>>253 亀山って? 余り遠いと大変じゃないですか?
ある経営コンサルタントによると 地元密着型 車で20分位のエリアを
押さえれば 結構間に合うはずだという 話だったが・・・
換気棟だけはガチ
256 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/06(日) 01:05:19 ID:8zd9QBqV
俺も関西で、u/600円前後だけど、まぁ、仕事があれば、日当は3万切ることはない罠w
けど、最近、コロニアル減りやがった 誰か仕事くれぇ〜
いい仕事するからぁ
20年位前にシングルやった事があるが・・・・・
コロ二アルよりシングルの方が色持ちが良い気がする 割れないし
コロとシングル どっちが持つ? 安いのはやっぱコロ二アルの方?
両方やってる人のお勧めはどっち?
コロニアルなんて張らないよ 今25年たったセキスイの屋根ガルバでカバーリングしてる
ガルバ? セキスイの砂付きシングル風の奴ですか?
260 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/20(日) 19:51:07 ID:vffyPNz5
コロニアルの屋根の色について教えてください♪
ブラックとパールグレー色で迷っているのですが…外壁がクリーム色と茶系なのですがブラックとパールグレーどちらが合いますか?
261 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/21(月) 09:07:51 ID:ufE9lOtz
マジレスすると、ブラックとパールグレーほとんど違わない。
パールグレーのほうが若干光沢がある感じなだけ。
あまり気にしないでもいいと思うよ。
ガルバってコロニアルより耐久性悪いイメージがあるんだけど。どう?
なぜ命懸けの仕事してるのに賃金安いのですか?
仕事少ないし仕事あっても雨で休みだし夏は暑いし
冬は寒いし、いいところは全然ありません。
DQNが多いのはそのせいですか?
若いヤツであの仕事してるやつってマジでダサい。
よその年寄りの職人尻目に張り切って早さを競ってるやつはアホですか?
見てて笑える。基地外みたいに釘打って馬鹿丸出しです。
大工などに『早いなぁ〜、もう終わったん?』とか言われると
嬉そうにしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww馬鹿
昼飯時くらい静かにしてくれやぁ、うるさいねん!いつまでも!
基地がイカ?
264 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/24(木) 23:25:57 ID:70OBd5TC
ラスティックシングルって名前の屋根材を検討中です。
知っている人や施工経験のある屋根職人さん、アドバイスを
よろしくお願いします。
↑↑↑
誰か答えてあげれ!
アルミ製の超軽量瓦のようです。ラスティックの名の通り田舎風の
木目模様をイメージした瓦ですね。
一般では取り扱っていないようでリフォーム屋さんが一手に施工
している瓦のようです。
一般が扱っていないという時点であまりおすすめ商品とは言えない気が・・・
知らないので ぐぐって見た!
ちょっとお高いような気がする・・・
自分で自宅に〜〜 だったら 多分使わない・・・・
ってか 絶対手が出ないよ〜ん
家族全員屋根屋wwwwwwwwwwww
269 :
海人:2007/06/03(日) 18:19:22 ID:h2lwblup
なぜ沖縄には太陽熱発電が普及しないのだろう
沖縄は仕事も少ないし、余裕ある人少ないからじゃない??
太陽光 太陽電池じゃなく 太陽「熱」発電としてあるだろう?
暑い所でさらに熱いのはイヤなのでは?
米軍の戦闘機が まぶしいからやるなと言ったから?
やはり「熱」より 「光」 の方が効率が良いから?
もうすぐ梅雨やどぉ〜
梅雨明けたらこんどは暑いどぉ〜
手間安すぎんどぉ〜
>>272氏 思い切って 単価&手間上げたらどうだ?
中々出来ない事だけど 原価を割ってる(年間通して赤字になる) なら
見直すしか無い 実は俺も赤字だった・・・・
しょうがないから少しだけ上げた まだ利益が出る実感は無いが
このままでは存続出来無い!
274 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 16:53:36 ID:UPZPZy+g
プロの方のご意見をお聞きしたいのですが
築25年の家の屋根(カラーベスト)のことで悩んでいます
2社に相談したのですが、A社(ハウスメーカー)は簡単でリーズナブルなカバー工法
B社(知人の屋根屋さん)には下地が痛んでるかも知れないから瓦へ葺き替えがオススメだと言われました
下地の状態は今の屋根材を剥いでみないとわからないですよね?
葺き替えでもなんとか予算内なのですが、家も古いので屋根だけにお金をかけるのも・・
という気持ちもあります
葺き替えの場合、小さな子がいる為アスベスト飛散が心配です
安価なカバーにするか、長持ちの瓦にするか・・・どちらが主流なんでしょうか?
↑築25年なら葺き替えじゃないかなぁ?
野地(下地)の状態は、住んでる場所、日光の当たる場所、雨の吹き込む所
瓦の種類、ルーフィングなど色々その家によって違うから痛みの程度はそれぞれ。
築30年でも野地きれいなところもあるし、築15年でも雨漏りしていてボロボロ
のところもある。
アスベストは目に見えにくいけど・・・・飛散するでしょうねぇ。
276 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 13:04:39 ID:Vlzjb4h+
>>274 雨漏りとかしてないのなら、塗装で充分。
そりゃー、屋根やは総葺き替えしたいわなー(儲かるから)
塗装なら20〜30万で収まるよ。
私としては 葺替えをお勧めしたい
>> 小さな子がいる為アスベスト飛散が心配です
↑ なら処分してしまった方が良い
カーバー工法は一見良さそうだが ベストの上から 釘やビスを使う
もし 次に増築や葺替え 建て替えとなった時 非常にやっかいだ・・・・
国で定めたベスト系のアスベストの危険度は レベル3だが 過去に仕事をして来た者にとって
「そんなに危険だったのか?」って気はする あまりに訴訟が怖くて必要以上に過敏になっていないだろうか?
こっちが 慣れすぎて鈍感なのかもしれないが・・・・
コロ系は「レベル4」 なんてならないものか? (本当に解体して飛散状態を計ったのか??)
葺き替えなどで、マスクもせずにやってる職人見るとバカ丸出し!
すぐに症状が出ないので大丈夫と思っているんだろうけどバカ丸出し!
死ぬ間際に後悔するんだろうけどバカ丸出し!
まぁ〜 バカなんで書いてみるが・・・・
棟までの高さにネットを貼れと言うが 足場用のネットじゃいくらでも飛ぶよな?
目に見えない程細かいんだろうから てか上がら空きだし
作業者は気密性のある防塵マスクを着ける事になってるが 作業者以外の近隣者は
非難してもらわなくて良いのか?
散水しながらやれというが 天井にシミ出来たらどうすんの?
それに乾燥したらやっぱり飛ぶよな
だれが こういうマニュアルを作ったんだって聞きたいわけよ
単に吸わなきゃ良いみたいなさ 多分大学出の自称エーリート君が考えたんだろうけど
実際に解体してみないで 机上で考えただけじゃないのか?
騒がれた時なら緊急で作っても仕方ないと思う だがある程度時間をかけて
実験したら思ったより飛ばないなんて事在るんじゃなかろうか?
コロの場合セメントで固めてある わざと割れば少しは飛ぶかも知れないが
釘を抜いて移動するだけなら マスクが必要なほど出るとは思えないんだが?
マスクぐらいしろよ。
すいません教えていただきたいのですが、自宅横に
間口7m*奥行6m程度の5寸勾配・切妻屋根の簡単な離れを
建てようと工務店に見積りを出したら、明細に屋根は
コロニアルNEOという商品で、屋根葺きの部分だけで
価格が75万円と明記してありました。
カラーベストって安いイメージがあったのですが、
小さな離れでもこんなにかかるものでしょうか?
5寸勾配の屋根面積求める場合は平面積×√3というわけで
7×6×1,7320508=約73平米=約22坪 でよろしか?
「切妻」でも合掌造りなのか片流れかで使う役物に違いが出るし
その役物の材質によっても単価に違いがでるわけなんやけど、
普通に考えたら2倍近い見積もりになっちゃいないか?
屋根屋の見積もりが高いのかその工務店がわざと2倍の見積もりに書き換えた
のかまでは分からんので取りあえず建築業者数社に合い見積もりを取って
みなされ。
283 :
281:2007/06/13(水) 16:52:23 ID:???
>>282 とても分かりやすいご説明ありがとうございます。
屋根の面積は特に書いてなかったのですが、何の変哲もない一般的な屋根でした。
ご意見を聞いて不審に思い工務店に高すぎないか問い合わせたところ、建材価格が
高騰していてカラーベストも値上がりしているのに加え、建築ラッシュで職人の工賃も
上がってきていて昨年よりかなり高くなっているとの事でした。
すぐ契約してもらえるなら屋根の業者さんに交渉してみるとの事でしたが、担当の
説明もシドロモドロで不安だったので、おっしゃられる通りに他の業者でも見積りして
みようと思います。
ご助言いただきありがとうございました。
水を差す話ようですが、下請けの出す見積もりの倍の金額で
施主にお話するのは普通の事。
倍はひでえな
2割までにしとけや
雨である・・・・
↑ 多分屋根工事は金額をうわのせし易いんだろうな・・・・
全く根拠も 責任も持てない発言ですまないが あえて書かせて欲しい・・・
建物は小さくなるほど 割り高になりやすい もし自分が大工さんの立場だったとしたら
多分「上乗せし易い部位」 に乗せると思う 大工さんって自分の木工事には載せないだろうからね
本当は道具代にかなり経費が掛かってるはずなんだが 道具代 機械代とは書けない
本当は諸経費で出せば良いんだろうが それでも普通に書いたら 諸経費が高いと言われそうだしね
今の時代相見積も仕方無いとは思うが 屋根が倍だから 総工費も倍とはならないと思う
俺は自分が施主となった事は無いし 単純に坪当たりいくらともいえないが
定価は無いし 仕様も違うだろう・・・・数十万位の差なら
話し易い= 気の合う大工さん? に頼みたいと思ってる
長レス スマン!
288 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 17:29:37 ID:h0tFyWlo
>>281 ハッキリ言わせてもらうと、そこは40万円也を乗っけている。
ただ、そういう事はよくある話。はじめから合い見積もりっぽい
言い方を建てる側にふくませるとまた、違うと思うけど
289 :
287:2007/06/15(金) 06:38:01 ID:???
↑ 確かに・・・・ ありがちな事だと思う・・・・
まぁ〜 オイラが言いたいのは 見積の書き方、経費の載せ方が悪いのであって
その大工さんが 「悪い業者」 だとは限らないって事!
大工さん同士で話もするだろうから 自分の手間 工事の原価みたいなものは
「漠然」と判っているだろうけど 大工さんは工期が長いし 追加、変更なども
されやすい だからどうしても見積が大雑把になる しかしこれも大事で
余力がないとスグ倒産してしまう (天候などでも左右される・・・・梅雨はやだな〜)
今はパソコンなどで結構原価近くまで計算できるだろうが 計算に乗らない経費もあるのだ
やはり「どんぶり」 とは言わないが 「余力」は必要なんだと思う・・・・・
瓦屋だけど オイラが 良い(悪い?)例? (>_<)
しかしなんで5寸も勾配をとるのかと?
4寸でも大変なのに ・・・殺す気か?
291 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 13:46:16 ID:yzhyVcF7
それに、5寸勾配だと12〜3年後の屋根の塗装の時に足場代が
よけいにかかるし。
すみませんが
瓦屋さんて童貞で馬鹿のやる仕事だと聞いたのですが、真実ですか?
少なくともそんな質問するようなバカな人間はいねーよ。
残念だったな?お仲間探しなら他あたってくれw
ここはベストしか並べられない素人屋根屋しかいないからな。。。
295 :
281:2007/06/15(金) 21:41:19 ID:???
>>284-289 皆さん相談に乗っていただきありがとうございます。
あれから、電話帳で探した別の工務店さんに話を持ちかけたところ、
同じような離れで最近でも実績があるからすぐに出せますよ
との話だったので、相見積りであることだけ告げて見積もっていただきました。
本日見積りが届いたのですが、結果として前の業者の見積りより3割近く安い感じです。
これだけ価格が違うと建つ物自体も違うのかも知れませんが、
同じ図面と仕様での見積りなので少し驚きです。
>>290-291 この勾配でという注文はしてないんですが、母屋が洋風で屋根の勾配が急なので
設計士が違和感ない程度に合わせてくれたのかも知れませんね。
確か説明では、5寸を超えると屋根足場を作る費用負担が増えるからこの程度に
しときましょう、と言うような感じで任せたのですが、5寸勾配でも足場がいるんでしょうか?
296 :
289:2007/06/15(金) 22:34:48 ID:???
ありゃッ 3割も違ってた? めんぼく無い ・・・・
ベスト系は 4寸勾配なら 野地にそのまま材料が置けるが 5寸だと
タル木等で滑り止を打たないと材料が置けない だが 施工すれば普通に歩けると思うが・・・
再塗装の場合は 滑るのか?
297 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 23:54:33 ID:yzhyVcF7
5寸勾配だと塗装屋はぎりぎりかな
最近は足場架ける方が多いと思う まー、コロニアルの場合は
勾配浅いと自分でもできるよ(塗装)水洗いがちょっとアレだけど
ローラーでいけるから。
勾配きついと屋根面全面に(おおうように)かますから高くなる(値段)
298 :
289:2007/06/18(月) 22:24:34 ID:???
↑
>>287〜296 位までのやり取り なぜか以前もあった様な気ガス
同じ頭で書いてるから 同じ答えになるのか? 質問者もひょっとして同じ人?
これが 「デジャブ」 って奴か? 三割違うってのも記憶にある 不〜思〜議〜〜??
読んでるうちに 「デジャブ」ってのも前に書いたような気がしてきた・・・
オイラ 記憶が混乱してるのか? 大丈夫か「俺」
300 :
屋八:2007/06/22(金) 15:24:32 ID:???
>>298 俺もある。
デジャブでなく、過去スレッドから
コピペされて引用されてるからだと思う。
(板スタッフの仕業)
たまに昔の自分と罵り合いをしてたりする・・
屋八氏 乙! ここまで出張ご苦労様です
いやっ 多分 最初の
>>281の質問者が同じなんだろう
同じ質問に 同じ思考の俺が反応してるから 繰り返しになるんじゃなかろうか?
ところで 瓦売れてる?
302 :
屋八:2007/06/22(金) 20:05:14 ID:???
瓦は今はぼちぼちです。
梅雨だしね。
303 :
281:2007/06/25(月) 17:00:58 ID:???
先日は皆さんいろいろとご指導いただきありがとうございました。
なんとか週末に契約に漕ぎ着け、来月から順次工事していただく事になりました。
屋根足場については5寸勾配までなら、なんとか足場なしでもやっていただけるとの事で
費用を少し抑えられました。
あと、建築の質問は初めてなのですが、前にも同じような質問があったとの事で恐縮です。
今度からはもっとよく調べてから書き込むようにします・・・
ご相談に乗っていただいた方へ、まずはお礼とご報告まで。
↑無事にいい物が出来上がるといいですね!
余談ですが、忙しくても1回位は職人さんにお茶かジュースを
持って行った方が、職人受けが数十倍違いますよ!
職人は単純な人多いので、たかがジュースですが
仕事に対する手のかけ方が全然違いますよ。
気の問題で、『暑い中申し訳ございませんが、よろしくお願い致します』
と言う気持ちが施主側にあれば良い仕事してもらえると思いますよ。
最近は、家の中に居ながら完全に無視する施主も多いので
そんな現場では・・・・・・・・wwwwwwwwww
漏れても知らないよ〜〜wwwwwwwwwww
>>303 281さん 丁寧な 返信ありがとうございます
ジュースは無いよりあった方が うれしいですね・・・・・
でもジュースよりお勧めしたいのは 工務店さん工事業者さんと仲良くなる事
(ジュースも手段の一つですね) 良い業者さんだと思ったら 名刺など
とって置くと良いですよ
20年ほど前にお世話になったお客様から 「屋根が傷んでますね 修理しませんか?」 と
言われたので見に来て下さいと連絡があり 見に行きました 痛んでると言うほどの事も無かったのですが
建築当時大工さんから 「せっかく建てるんだから 進行具合を写真で撮って置いたら?」 と言われ
工事記録と一緒に 工事携わった業者の名前も残して置いたそうです
大抵 工務店さんの名前だけ覚えてれば 用は済むんですが 私はうれしく思いました
その大工さんは腕には自信があり 取り引きの関連業者も良い業者ばかりです
そんな腕自慢の集団も 大手のハウスメーカーの台頭にはかなわなくなり少し残念ですが・・・
(この大工さんは社寺関係の仕事が主体となりましたが 屋根は銅板葺きなんです)
業界の更なる 発展を望む!
>>304 お茶も出さない施主の場合は釘二本だけにしてるwwww
うちの屋根屋ではカラーベスト常に釘2ほんうちだ 経費節約
おまえら洋ナシジュースおいしいよ?
テスト
釘二本打ち・・・・・
災害の少ないところらしいな?・・・・・
手抜き工事と 経費節約は違うだろう??
洋ナシジュースはうまいかも知れないが 勘違いに気が付かなけりゃ
自分自身 ”用無し” になるかもね?・・・・
312 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 17:02:33 ID:2WZ101/e
明日から屋根の葺き替え工事が始まるのですが、お茶などは用意したほうがいいのでしょうか?
ウォータージャグを持ってないのでペットボトルのお茶を用意しようかと思ったのですが
外に出すとすぐにぬるくなってしまうのでどうしたものかと・・
クーラーBOXに氷ドカドカ入れて「キリのいいとこで飲んでください」
とでも言って出しとけばいいんじゃね?
その方が職人も嬉しいし頑張る気にもなると思うよ?
314 :
四年生:2007/07/17(火) 23:01:00 ID:sasxPM78
( ゜Д゜)<
>>307 お茶がでないから釘2本打ちって…
自分の葺いた屋根が何かあっても気にならない人なんだね
仕事にプライドの無い職人さんだ…
315 :
磨心 命:2007/07/18(水) 20:23:53 ID:???
たとえぬるくてなっても お茶でもコーヒーでも 用意して頂いた物は
ありがたく頂きますよー
今時の職人は 施主さんが居なければ自分で お茶を持参しますから心配御無用です
316 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 22:54:00 ID:VqvhXra9
カラーベストとコロニアルの違い教えて
317 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 23:13:15 ID:qHff+Bka
コロニアルは商品名じゃないの?
きみたちは見たことないのだろうか?
「瓦がずれてるから見てもらえませんか?」という依頼があり
見に行ってみると、カラーベストが数枚ずれているのが下からでも分かった
しかし割れてもなさそうなのに、なに?あのずれかた?と思い
屋根に上がり問題の場所にいってみると、数mに渡っていびつに歪んでいる
んん????なんだ??と思い1枚引っ張ってみると、スカッと引き抜ける!?
その横の瓦もスカッと簡単に手で引き抜けるではあぁ〜〜りませんか!
なに?この斬新な工法は?「釘を打ってませ〜〜ん!!」
よッ見事なまでの節約工法、職人に脱帽です!
よくよく調べてみると、少なくとも十数枚は釘が1っ本も打ってなく
置いてあるだけでした。。よッ野地にやさしいナチュラル工法!ルーフィング万歳!
数年前に葺き替えたらしいのですが、大胆かつ斬新な工法でしたので
ずれている瓦はコーキングで止めましたが、他の屋根は触りませんでした。
きっと私のやった事のない、ワンダフル工法だと思いますので。。。。
319 :
四年生:2007/07/19(木) 10:09:12 ID:ndsintYf
( ゜Д゜)< 葺く時も 施工後の 他業者にも とても危険だが まさに匠の技だ!
320 :
四年生:2007/07/29(日) 10:47:29 ID:Iv0REz32
( ゜Д゜)<コロニアルを葺いて ルーフィングの一列目と二列目の重なりの所のコロニアルが浮いたりしないか?
それと たまに 一番上のひっくり返してある瓦が反ってるだろ? みんな 反ったのも使ってる?
321 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:33:03 ID:jd2o2Zsz
4年生氏 熱心だな・・・・
見たこと無いが ルーガが噂通りなら プレハブの工場内で 8割施工出来そうだ
工事屋飛ばされそうだな
322 :
四年生:2007/08/01(水) 20:42:41 ID:rmPQ44Yl
( ゜Д゜)< えっ? 反ってるやつ入ってない?
ルーフィングの重なり部で 微妙に浮かない?
夢だったのかもしれん……
323 :
瓦芯ちゃん:2007/08/05(日) 17:19:52 ID:???
プロの皆様のご意見をお聞き頂けないでしょうか。
アスベストの飛散を抑える為に、築30年のコロニアル葺きの屋根の上にガルバリウム
鋼板を増葺きする、という方法でお見積りを出してもらったところ、約97平米の広さで
約112万という金額になったのですが、これは妥当な価格なのでしょうか。コロニアルの
撤去ということなら100万を超えることもあるのかなとは思えるのですが。。。それとも
地域によって価格に開きが出ることもあるんでしょうか。
↑
「お聞き」は「お聞かせ」の間違いです。スミマセン(--;)
>>324 ガルバリウム鋼板の屋根材はなに使うの?
アンバサダーは安そうだけど
>>326 よくはわからないのですが、エバールーフ横葺き、となっています。
328 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 16:57:08 ID:VOfsaTht
>>328 非常に参考になるサイトでした。112万というのはそれ程桁外れの価格でもないようですね。
少なくとも値引き無しの通常価格相当みたいですし。ガルバリウムの価格が高騰して
いるとも言ってました。他の業者にも見積りを出してもらって、決めようと思います。
有難うございました。
ガルバよりも大幅に軽いアルミ製の屋根ってどうでしょう?
価格も2倍はしませんが結構します。屋根材30年保証、
あとは施工に何年の保証がつくか・・・10年が限度だと思いますが。
ずっとメンテフリーといわれると惹かれてしまいます。
331 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 08:30:05 ID:zU+AsrGu
性能は 値段に比例する・・・・?
アルミダイキャストの平板ってあったな・・・・
金属値上がりしてるからね
333 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 17:51:07 ID:41LdjmZq
アルミってリョービだっけ?
334 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 21:54:22 ID:VraImR20
>>330 単純な屋根の形なら、アルミ材で葺いてもいいんじゃない?
でも複雑な屋根ならやめておいた方がいいよ
新建材ってのは複雑な納め部分がおざなりの物も多いからね
あと、なんの材料使ってもそうだが、施工業者の質が一番肝心!
どんなにいい材料使っても粗雑工事したんじゃ、数年で雨漏りや破損が起きるよ
遅レス 済まん
>>330 ガルバよりも大幅に軽いアルミ製の屋根ってどうでしょう
アルミダイキャストだと 厚みがあるからガルバより重くは無いか?
といっても軽いのに替わりは無いが・・・・
新生屋根材は色々改良進化しているが 積水のかわらU製造中止ですか?
337 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 22:22:08 ID:Rf5M67QZ
スレート系のエアルーフドリーム葺いた事ある人いませんか?
338 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/25(火) 15:18:00 ID:YoFGFNlG
老朽化した屋根の修理について専門家の方にお聞きしたいのですが
塗るのと被せるのとどちらが良いのでしょうか?
後者は100万くらいかかるそうで、前者はその半額くらいです
長期的に考えるとどっちが良いのでしょうか?
もっと具体的に書いてくれ
かなり時間が経過して(30年以上、自分が生まれる前に作った家ですから)
錆があちこちあって、痛んでもいて強風がくると屋根の半分は飛んでいってしまいそうです
やっぱり被せるほうが良いのでしょうか?
塗るのですませるほうの業者さんは一部分を切って継ぎ足すといっています
これで何年くらい持つのでしょうか?
341 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/25(火) 16:52:25 ID:/3Txuafv
>>340 屋根の面積は?
屋根の重ね葺きなら平米6000円ぐらいのとこあるよ
面積115平米くらいだそうです。
それでも70万円くらいですよね
やっぱり塗る+継ぎ足しは持たないですかね
>>342 屋根の寿命は30年だからね
10年以内に建て替える予定がないなら葺き替えた方が得
そおですか。
ありがとうございます。
リフォームの見積もりで「コロニアル新規貼り工事」が、材料、施工費込みで
7500円/1平米なんですが、妥当でしょうか?屋根の葺き替え一式が31.5平米で
コミコミで46万円弱でした。業者の方も信用できそうなので、相場から
外れていなければ頼みたいです
346 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 09:23:01 ID:t1Gp0CaY
コロニアルが出だして何年になる?
350 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 22:30:54 ID:ZWPGBE9p
>>347 ノンアスになってからまだ数年だからな。30年もつかどうかは微妙だな。まだ実証されてないんだから。アスベスト入ってるやつは地域や気象条件によるが、30年しっかりもってる。
あと、塗装してもカラーベストそのものの強度ってそれほど変わんない気がする。化粧直し程度に考えてた方がいい。
塗装屋さんには悪いが。
そう、美観の性能は5年でだめかもしらんが、割れるかなんかして雨漏りするまでの
期間はうんと長いと思う。
じゃあ何年かと言うのは?だけど、うちのアス入りはノーメンテで15年経って汚いが
機能的には何の問題もない。
酷く凍結と解凍を繰り返す地域以外なら、屋根材としての性能は30年くらい問題ないだろ
見た目は塗装しないと5-10年
藻が生えたりもするだろうし
ただ、塗装が劣化すると防藻性や吸水性の悪化で、コロニアル本体の劣化も多少早まるとは思うけどな
>>350 繊維強度はノンアスでもアス入りでも変わらない上に、ノンアスの方が繊維が長いし物性もほとんど一緒
大きく違うのは価格の面だけなので、コストアップ分を価格に転嫁している商品は性能かわらない
え?コロニアルって和瓦の次に多いやつですよね?
コロニアルってアスベストがはいっているんですか?
屋根の下に根太とベニア板(?)だけで大丈夫でしょうか?
天井裏は違法かもしれませんが物置にしてます・・・・・・。
築25年のミサワホーム木造でつ・・・・・・・・。
撤去廃棄すると20〜30マンUPのようで・・・
施工業者も面倒みたいでやりたがっていないようでした。
高かったけど上からアルミ屋根をかぶせてしまいました・・・。
撤去したほうがよかったのかな・・・・・・・・・。
それにしてもアルミ屋根って良いことばっかりみたいに
書いてありますね。無敵?
http://www.mitsui-echo.com/qa/qa.htm
355 :
353:2007/10/18(木) 01:51:19 ID:???
見積書によると
屋根被せ葺き工事1278400円です
内訳は
アスファルトルーフィング敷き40400
アルミスーパールーフ 1171600
雨押さえ板金18900
下り棟47500
だそうです。面積は101平方メートルだそうです
この金額に消費税がかかります。
30年屋根材保証、5年間施工保証だそうです
見た目は大変満足しております。
アルミだともっとダサい感じになるかなと思ったんですが
かっこいいです(視力が悪いのもあるかも(w )
メンテナンスフリーを信じたいです。
もうリフォームはしたくないので。
356 :
353:2007/10/18(木) 02:13:35 ID:???
ちなみにガルバの屋根なら734500円で済んだようです。
2階の暑さに悩んでいたので、分厚い断熱材が裏打ちしてある
アルミ屋根なら全然違いますよ!しかもメンテフリーで超軽い!
と言われてアルミを選んでしまいますた。
今思うと50万円差はでかかったかな。
ただ被せ葺きということで建物に負担をかけないということも
重視しますた。びっくりするほど軽いですからね。
ディプロマットやTルーフは独特な雰囲気に仕上がりそうですね
洋風の家なら合うのかな〜。
雨音はたしかにしなそうですが、断熱や汚れに対する機能はどうなんだろう。
Tルーフしかやった事無いので他は判らん
本体と野地の間に空間が出来る様な成型なってる 空気層で熱を伝え難くしていると謳っている
汚れに対する機能は シングルと同じではなかろうか? 多分目立たない
アルミスーパールーフで調べると一社しか出てこないんだが かなり珍しい屋根材なの?・・・・
Tルーフ、高ぇよ
いくら将来メンテナンス費で考えれば安いっていっても、
お客は安いのに飛びつくよな
そうかい? ○○○Uに比べりゃー 良いと思うが・・・・・
建物によるんじゃねぇ〜の?
白状すると Tルーフ 一棟しかやったこと無いが・・・
鉄骨のガレージの様な建物だった(元空手の道場)
鉄骨の母屋に 直に芯無しの瓦棒葺きになってた 棟の雨仕舞いが悪く漏って居たらしい
整体の診療所に改造の為 葺いたが 良い感じだったよ
初めてなんでちょっち安くしすぎた気がするが・・・・・(値段は秘密)
363 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/23(火) 01:34:24 ID:YWvYFVp/
海岸線に傾斜のゆるい屋根を計画してますが、よいものありますでしょうか?
ガルバは塩に弱いのですよね?
>>363 グラスファイバーのオークリッジプロかコロニアル
傾斜ゆるいって どれ位?
>>359 スーパールーフで検索すればいくつか出てくると思います。
実物のサンプル品をひとつだけ見るとランダムな割れ目模様が
ちょっと不安させますが、葺いて集合体になるとなかなかかっこいいです。
とにかくその軽さにはびっくりします。
>>361 かわ○Uは絶版にするらしいね
これからのセキ○イは金属系メインで行くのかな?
368 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 20:58:22 ID:GVdapi/H
たったっっ タマホーーーープ
369 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 21:01:58 ID:GVdapi/H
あ^〜関西 屋根屋暇やな〜
Uの修理行って来たどー
塗装工事やるのに ヒビ割れ交換依頼されますた!
40枚位とっかえたどー 2人で1日掛かりますた 廃盤ならもう二度とやらずに済む
「ありがたい!」 です
スーパールーフ あの会社の製品だったのか 一流会社 疑ってすまんかった
多分 金属系の方がクレーム付き難いだろうな
金属系でも 塗装系と 天然石チップ系に分かれると思うんだが
天然石の方が変色しずらいと思うんだが 接着は大丈夫なんだろうか?
でッ・・・・・・ ルーガやった人居る?
2方向止めになってる様に見えたが 平板の防災とは違う押さえ方
強風時に浮き上がらないか?
373 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/02(金) 00:28:22 ID:Gj6ejVr2
コロニアル2寸勾配きびしい?何度までならOKでしょう?
374 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/02(金) 00:34:31 ID:Gj6ejVr2
追加です。
セルフビルドでできる2寸勾配以下の何かよい屋根材を教えて下さい。
DIY出来る2寸勾配に対応の屋根材・・・・・思い浮かばない
流れはどの位?
思い浮かばないと言いつつも DIY出来る屋根材といえばシングルであろう・・・・
下葺き材の良い物を 2重に張り 漏らないように祈りながら施工する
流れが短ければ多分 吉である
377 :
四年生:2007/11/03(土) 08:31:09 ID:CUEUznJ5
( ゜Д゜)<
>>372 ルーガの釘穴は 尻に二カ所 水きりに一カ所 計三カ所あるぞ
軒先など 持ち上げてみたけど 強風くらいでは 飛ばないと思うぞ
↑ 4年生さん どーも!
イヤ 水切り部の釘穴って意味があるんか?と・・・・
陶器の防災平板瓦だと 大抵オーバーラップ側の浮きを押さえる形状なのに
アンダーラップを押さえてる意味が判らんって事なのだがね 明智君!
でも浮かないんだ?
あ〜〜 そう言えば・・・・・平板の軒先L字釘の変わりて事か!!
疑問は解決されますた!
379 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 21:22:12 ID:CUEUznJ5
( ゜Д゜)<確かに 平板の防災の様に 被り側が キッチリおさえられてないので オレも不安だったんだけど…
樹脂の粘りの強度の為か?? 水切り部の釘で十分 浮かない
しかし、MAXでは試してないで(笑)
和瓦や コロニアルや 平板よりも 風に強いのは 持ち上げてみて わかた。
380 :
四年生:2007/11/03(土) 21:42:13 ID:CUEUznJ5
イメージしてみて。右上と左上を抑え 右下をもちあげれば 前全体が浮く
左上と左下を抑え 右下をもちあげれば 右全体がもちあがる
右上と左下を抑えて 右下をもちあげれば…
材質の強度があればあるほど 浮かないんじゃない
ムズいかな?
軒先L字釘の替わりって 事で納得した訳だが・・・・
何? 全数3本打ち施工でいこう って事ですか??
それから 瓦桟は打たないのですか?
382 :
四年生:2007/11/03(土) 22:02:19 ID:CUEUznJ5
( ゜Д゜)< 軒先以外は 基本的に右尻と水切りの二点打ちだそです
桟木は 有り でも 無しでもよいそうです
うちは 無しで施工しました
うおっ!
もうヤッちゃったの?
縦方向の位置決めは墨を打つのですか?
384 :
四年生:2007/11/03(土) 22:55:23 ID:CUEUznJ5
( ゜Д゜)<墨は 登墨だけ打つよ
縦は コロニアルと同じで 半のアイマークに合わせ 千鳥葺きでした
それでは お邪魔しました
385 :
四年生:2007/11/03(土) 22:57:25 ID:CUEUznJ5
( ゜Д゜)<墨は 登墨だけ打つよ
縦は コロニアルと同じで 半のアイマークに合わせ 千鳥葺きでした
それでは お邪魔しました
ありがとう!
みんなは足元は何、履いてる?たび靴がおおいんかな?俺は女具はいてるっす
4年生てニート厨房だろ??
生意気だぞwww
ニート厨房だが何か?
口先職人は業界から消えてくれww
>>388 そうか??
以前は生意気だと思ってたが 最近は普通に 若い屋根職人って感じだがな
積極的に質問したり 逆に答えてくれたりしてる
ROM専のだんまり君より 好印象なんだが・・・・
丸目ろ
?
?
?
?
?
?
?
あぽちん
394 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 20:25:22 ID:urUesDeI
ケッコー 来てますね・・・・・
皆さん ガンバットリますかーー
>>丸目ろ → → どっか尖ってたか (笑)
今は昔 どうしてもといわれて U をやった
破片を割って見ると パルプ状の繊維が入ってるように見えた
ノンアスで 軽いのはこの為かと思ったが・・・・・
修理に行ってみると この繊維が良く混ざらなかったのかと思う
ノンアス仕様のベストでも 同じ様な亀裂が入ってるのを見た パルプ状の繊維って
問題が多いのかも知れない ルーガの繊維はどうなんだろう・・・・・・
396 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 08:12:55 ID:Npte+pcB
屋根材の重量を軽くするには、素材内に数多くの独立気泡を設けることが効果的
軽さと繊維は別問題。
397 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 08:16:37 ID:Npte+pcB
しかし、気泡を多く含めばその分、素材に染み込んだ水が気泡に侵入しやすくなり、経年劣化の原因となります。
398 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 08:21:19 ID:Npte+pcB
ROOGAのために開発された新素材HybridPIFは、素材内で少量の樹脂材料を発泡させ、網状の樹脂膜によって皮膜された独立気泡を作る独自の技術
399 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 08:23:56 ID:Npte+pcB
「ポリマーフォーミング製法」によって、独自気泡への水の侵入を抑えながら優れた軽量性を獲得。低比重を実現しました。
400 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 08:31:17 ID:Npte+pcB
繊維は粘り強さをだす為の補強材
お答え感謝します!!
パルプの様な繊維を混ぜても 結果的に軽量化出来る気がする
多分当時は 軽量化の意味もあったのかと (繊維が多ければ結果的に隙間が増えるのでは?)
昔の製品に関して言えば この繊維が結果的にアダとなった気がする
昆練が均一でないと製品にバラツキが出る
(当時の物は薄物だったから顕著になったが ルーガは厚みでカバー出来る)
セメント基材と有機系繊維では 寿命が違い 結局早く劣化した方の寿命になるのでは?
独立気泡で水の浸入を抑えるとある・・・・イメージは出来るが 逆に塗膜の密着性に問題は出ないのか?
積雪地には向かない様だが 他の屋根材に配慮しての事だろうか? それとも本当に寒冷地に向かないのか?
独立気泡 = わずかな隙間 = 水滴は弾けても 水蒸気 湿気だと弱いって事は無いか?
表面からでは無く 裏側の無塗装部から 結露によって劣化しないか?
すみません U の事で少々神経質になって居るかも・・・・・
ニチアスの事もあったし・・・・・
カタログしか見ていませんが 形状について
セメン系の寸法精度は 焼き物には真似出来ません 防水性能は良好でしょうね
他の屋根材でも同じですが それは新品の状態での試験でしょう?
十年なんて住宅にすれば あっと言う間に過ぎます そしてホコリも溜まるのです
Wかわら” と呼べる物全てに言える事ですが 重なり部に余計な水切りは必要無しだと思います
アンダーラップ部の “中”にも水切り状の物を付けている製品が多いですが
意外とこれがホコリを溜める元になっている様です
視覚的には良いデザインに見えるのでしょうが・・・・・・
付けるのであれば 最後の砦となる水返しの高さを稼ぐべきだと思います
病んでるねキミ
うん!
久しぶりに実家へ足を向けてみるぽん
屋根直したかい?
中途半端に高いから普及率低いけど
結局軽量で将来塗装不要ななフッ素焼付けアルミ屋根材が
よさそうですね。重ね葺きならなおさらかと。
アルミなら素材で勝負出来ん物かと・・・・・
塗装または塩ビシートの貼り付けでも 退色変色は避けられないと思うが・・・・
メーカー 利を追求し過ぎて薄くし過ぎるのでは・・・・・
アルミ生地で行かないのは 見た目の問題なのか?
うちの近所にシングルのパラペットがある (床屋さん)
30年位経つが変化を感じない どれ位もつものなんだろう?
シングルの表面の砂状の物は着色した物? 天然の色?
シングルは国内実績が少なすぎて
よしあしが不明。
シングルの表面の砂状のものが剥がれて樋に詰まった!
そんなに実績少ない?? (俺は20年の間に 3現場位やった様な・・・・)
あれが詰るとは!・・・・
昔の板金屋さんで 縦樋の詰り予防に ワザと枡の落ち口の所で
横樋の穴空けの切れ端を残してたが それせいじゃねぇ〜の?
普通 そんなに落ちないよな?
414 :
DO君:2007/12/15(土) 22:34:11 ID:???
シングルの粉だけで縦樋が詰まるわけないメーン
枯れ葉などが先に詰まってるはずメーン
すいません。日本の屋根は瓦スレッドのものです。
シングル、国内実績は本当に少ないはずですよ。
それ以上の情報は今のところ私はないのですが。
心情的には瓦を応援したい。
いやさ 実績少ないったって あなた! 千や二千じゃきかないでしょうよ?
知ってる人がここに居無いだけなんじゃー ありませんか?
417 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/16(日) 20:12:01 ID:OJAmKgRW
Do
418 :
Do:2007/12/16(日) 20:17:01 ID:OJAmKgRW
瓦も1400年前は日本での実績はなかったメーン
瓦でも 平板でも コロでも セメンでも シングルでも 板金でも良いメーン
家主が好きなもので良いメーン
419 :
四年生:2007/12/20(木) 15:18:54 ID:uw3GF4T0
( ゜Д゜)< ベストの切り口に雨水があたると水がベストに染みますか?
最近コロニアルやってない・・・・・・
しか〜し 束の上の裏返しの板か吸水して そり返るのは聞いた事ある
塗装してないと 少しは吸う物なんじゃあるまいか?
421 :
四年生:2007/12/21(金) 17:23:27 ID:5Ncnv7uP
( ゜Д゜)<
>>420氏 お答えありがとうです
そうですよね 裏が濡れると反るので 切り口から水を吸いますよね
ありがとうございましたm(_ _)m
2007年8月14日
北海道札幌市であまりの猛暑により、屋根材にトタン板を使用している住宅
で集中的に火災報知器誤作動が発生したそうである。
原因は、直射日光により天井付近の温度が65〜70度まで上昇したため
423 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 18:32:50 ID:d818+gwz
うちの屋根はSSルーフとかいう横葺きのガルバリウムです。
前は一般的なカラーベストコロニアルでしたけど20年が経過し割れやら雨漏りが目立ってきたので葺き替えたんです。
持って比べてみたら分かるけどかなり軽いんですよね。カラーベストは何枚も重なるように葺くのに対し
ガルバはほとんど重ならずふくので1m2あたりで比べてみてもかなりの軽量化になったのではないでしょうか。
今雨が降っていますが2階にいるとたしかにちょっと雨音が気になります。昔の家なので屋根裏に吸音材とか断熱材は一切入ってません。
でも気になって寝れないとかいうことは全然無いです。
424 :
四年生:2007/12/29(土) 18:40:00 ID:pIRQU9CW
( ゜Д゜)<まぁ 軽ければ良いと言う訳ではないと思うけど 住んでらっしゃるあなたが満足なら それが一番で良いんじゃない
425 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:22:05 ID:IoQMUiSG
すみません。
質問なんですが、親が契約しそうなんですが
重ね葺きで、オークリッジプロ30を70uを
のせるのですが、見積もりで約97万なんですが
高いですよね。
426 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:41:29 ID:g6nTApY6
↑半値で出来る。
427 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 11:47:01 ID:IoQMUiSG
>>426 ありがとうございます。
そうなんですか。
それなら親にきちんと説明しようと
思うのですが
相場がわかる所を教えてもらえないでしょうか。
ネットでみると60万ぐらいでできそうなのですが
オススメの業者はありますか。
>>423 カラーベストが20年くらいで
割れやさらに雨漏りとは・・・・・・。
頻繁に上に乗ったりしたのでしょうか?
色は汚くなりますが雨漏りとはひどいですね
ハウスメーカー製の家ではないのでは?
429 :
屋根マン:2008/01/04(金) 22:21:38 ID:???
430 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 22:41:08 ID:aJNuOfqS
遅すぎだが・・・・・
>>425 さんの重ね葺きって コンパも重ね張りするんじゃないの?
さすがにコロ二アルに直張りしませんよね??
だったら妥当なんじゃないのかと・・・・
431 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 22:52:33 ID:pgwDlVgM
質問お願いします。
165u(50坪)の切妻の屋根を『クボタ・コロニアルNEO』で葺き替えを考えています。
現在、スレート瓦の屋根ですが、既存の瓦を撤去して葺き替えた場合、大体いくらぐらいかかるのでしょうか?
下地はどうなの?
433 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 15:24:24 ID:KUjd08hw
>>432 野地板です。部分的な補償は必要らしいです。(約6.5u程度)
434 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 22:28:53 ID:KUjd08hw
↑補償× 補修○でした
435 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/10(木) 00:12:32 ID:KCYz3m1J
>>430 返答有難うございます。
>>425の件ですがすぐにクーリングオフさせしました。
話を聞いたらまさしく点検商法で最初は屋根がめくれていると
いわれ無料で修理してその次に雨がもれたら大変といわれ
いまなら200万ぐらいかかるのが、いま契約すれば
97万と言われたようです。
ななめ向かいの家はだまされたというかそこの業者で
相場の2倍だして工事していてその屋根を自分の家の2階から
みたのですが、棟部の部分が何も施工してなく
手抜きなのか何か悲惨な感じです。
契約書をみたら防水の接着する下地のシートを
コロ二アルに直張りして、その上に直接、
オークリッジプロを貼り付けみたいです。
コンパネは使わないです。
私の知り合いの大工に相談したら約50万〜60万もあればできると
聞いたので、すぐにクーリングオフをさせ何とかだまされずにすみました。
この感じですと最初の屋根がめくれているとかは絶対嘘なのがわかりますが
こういうことをする人は、お年寄りをだますことに心が痛まないのですかね
>>435 ココロが痛まないんでしょうね・・・
私も外壁や屋根、バルコニー、フローリングなどなど
いろいろとリフォームしましたが、本当に疲れました。
今のところ大きな不具合はないのですが、だからと言って100%の
出来でもないですね・・・・。完了後、気付いて呼んで
やり直してもらって・・・業者によっては不満たらたらでやってきますね。
最初からちゃんと取り付けたり処置をすればいいのに・・・。
私だってリーマンとしてコツコツ働いて
月給の数倍の料金払ってリフォームしているっていうのに
なかなか業者はこちらの身になって考えてくれませんね。
見張っていないと、どうしてもやっつけ仕事になっちゃうんですよね。
コンセントとか手すりの位置はてきとー・・・・・・・。
釘うちもてきとー。
リフォームでこれだけ疲れるとなると新築はもっと大変なのかな。
それとも1から作るとなると業者さんもちゃんとできるのかな。
致命的な問題が発生しないかぎりは今の古い家に住み続けます。
築25年だから定年のころには築50年をこえますね・・・。
日本もどうにか欧米諸国みたいに家を大事に長く使うようにならないんですかね。
資源も大切にしなくてはならないし、廃棄物もでますしね・・・。
437 :
四年生:2008/01/12(土) 10:33:02 ID:wXzBaCP7
松下からパナソニックへ
KMEWはクボタパナソニック電工
になるのか?
こいつは玉下駄バカがいたもんだww
>>436 リフォーム市場には
まだそんな業者がいるんですね。
業界の信用にも関わるので
悪質でやる気ないやつは
退場して欲しいです。
新築市場ではありえません。
ただリフォームは途中で
いろいろな変更やら障害が発生する可能性が
高いので新築の相場より高くなるのは普通ですよ。
もちろん限度がありますが
441 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/14(月) 08:16:31 ID:Wif+c0vb
>>415 アスファルトシングル屋根は、実績がありすぎるくらいあるよ。
ただ、あなたの住んでいる場所が、実績ないのかどうかは
不明ですけどね。
ところで 寄せ棟の三つ又 作ってますか? 既製品ですか?
↑書き忘れたけど 一応カラーベストの棟って事です・・・・
メイド イン おれ
いや、既製品だろうと自家製だろうとメイドしてしまうおれ
いやいや、メイドにインしたいおれが正解かなw
すまん・・・
>>メイドにインしたいおれが正解かなw
それは私もしたいです・・・・ 男ってやっぁ〜 まったく・・・・・
何となくバケツでもボールでも 作れそうな方とお見受け致しました
やはりキチンとハゼ組されてますか?
自分はある先生に教わった なんちゃってハゼですが・・・
446 :
444:2008/01/17(木) 23:49:06 ID:???
>>445 合格。(おれのジョークに真っ直ぐに答えてくれたから。マジ嬉しかった。)
では答えよう。
バケツとかボールとか作ったことは無いけど「三又」なら幾度とも
なくやってきた経験がありんす。
だが「三又」自体が既製品としてあるのか?
その意味で「三又「の既製品であるか自家製であるのかを問うているのか?
どうも です!
そう・・・・昔の仕入先には あったんですよ三つ又が!
尺五寸位の棟包みを組み合わせて 頂点の所一箇所を リベットでカシメてあった
3寸〜4寸5分位はそのまま使える 急勾配の時には多少カットしないと使えなかったですが
今思うと便利だったなと・・・・・・・
どうやら今は作って無いらしいです
448 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 12:41:42 ID:O96uYprT
サイディング屋スレに比べて、相当伸びが悪いよね。
やっぱ屋根屋は職人が少ないんだね。
449 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 21:18:06 ID:W0nRRhJH
屋根屋はbusyなんだよ
450 :
444:2008/01/23(水) 16:44:34 ID:???
>>447 あったのか三又が?
まあ考えてみりゃ換気棟とか捨て水切り兼用ケラバとか昔から
器用な既製品があったけど、三又の既製品は見たことがなかった・・・
もう作ってないのは残念だね。
普通下り棟の右と左にあんじょうよう上棟を作り納めるけど手間隙がかかる。
では暇な時に三又作っておけば現場での作業時間も短縮される。
ということだね?
>>暇な時に三又作っておけば現場での作業時間も短縮される。
そう言う事です 既製品は 頂点付近をりべット一本で止めてあり
扇の様に多少動かせる様に出来てました
分解して 型を取っとけば良かったです
452 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/24(木) 13:56:49 ID:x61yhdNG
カラーベスト専門でやってて家とか買えますかね?
メイド イン オレのステンでバケツ作った事あるよ 暇だから今度はジョーロ作る予定
454 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/24(木) 23:07:41 ID:LY7L0EZM
>431
ぶっちゃけ100万もあれば出来る。
455 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 12:19:12 ID:wxGV47YO
カラーベスト専門でやってて家とか買えますかね?
頑張れば 自分で作れないか? 時々そう思うんだが・・・・・
俺の場合 家は作れそうな気がするが
ジョーロは作れないかも知れない・・・・・・・
>>ぶっちゃけ100万もあれば出来る。
家か? ジョーロか??
456 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 18:56:21 ID:4ETjs7L+
>455お前>431読んだか?
>456読んでねえよバカチョン!
458 :
455:2008/01/27(日) 01:52:23 ID:???
スマン 判らなかったろうが
ジョークのつもりだった・・・・・・・(ー’`ー;)
459 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/17(日) 18:16:53 ID:nMqVB3Rb
>>451 三叉、現場で作るのに、そんなに時間かかるか?
うちのところでは30年以上、現場加工しかしたこと無いけど・・・
リベット止めの三叉約物無くなったのは、費用対効果の問題。
それと、コロニアル・NEO もう無いでしょ・・・
すまん コロニアルはめったにやらないのだ
昔はハゼ組でしようとして かなり時間掛かった(10〜15分位?)
既成の三つ又見た時は感動したもんさ 今はなんちゃってハゼを覚えたから
ちっとは早いと思うんだが コロニアルの現場がねぇー
ついでに瓦の現場もねぇ〜わ 参ったよ・・・・・・
461 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 12:58:48 ID:txKvAGkg
こんだけ材料費が上がってるのに、皆さん工事価格は上がってますかぁ?
みんな切り妻新築で1日どれぐらい叩くの?
俺は15坪で棟だけのこった。
463 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 00:25:48 ID:CRVYEc8R
3寸〜4寸5分勾配で、鳩小屋とか無くて、材料上がってて葺くだけなら20坪位なら棟まで仕上げる。
みんな、そんなに頑張るなよ!
肘が腱鞘炎で動かなくなるぞ・・・!
昔は、平均 10坪/人 位って言ってたけど
今じゃ屋根の形も複雑になってきて、写真撮ったり、安全管理だので
平均 8坪 位しか葺けないんじゃない?
一番元気のあったときは、ファミレスの屋根葺いて、1日30坪くらい葺いたこともあったけど
自慢にはならなかった(次の日はペースが落ちたし)
本来なら、従業員を一日8時間以上(週40時間以上)働かせたら
労働基準法違反になるってことを覚えておいたほうが良いよ(^_^;)
それじゃ、稼げないって?
だから値段の競争なんかするんじゃねーって事
ちなみに、社長は労働者じゃないから死ぬまで働いても労災は下りない可能性が高いです(;´_`;)
確かにがんばりすぎると腱鞘炎なるね・・・・・
466 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 23:14:28 ID:AhWl25Xt
今日、6寸の紙はり1日で4棟やったよ
まじで疲れた
ルーフィング担ぎ上げか? お疲れさん!
今は足場があるが 階段が狭いよな
梯子の方が楽な気がしないか・・・・・ 俺だけかな?
あとルーフィング上げに ロープ使う?
↑落ちるぞ
梯子の話か? ロープの話か?
おれっちが若い頃は よく上棟式の手伝いを頼まれたもんだ・・・・
当時は木造の上棟式でクレーンは珍しかった
カシラや棟梁から色んなロープの縛り方を教わったもんよ!
名前は丸太結びっていうらしい・・・・
474 :
四年生:2008/02/29(金) 15:29:51 ID:1VtjJrrj
( ゜Д゜)<グラッサはネオに比べて 塗装のもちが良いの?
わかる人教えてくださいm(_ _)m
475 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 16:41:17 ID:KqJuMgx9
↑塗膜が無機なので良いらしい。
476 :
四年生:2008/02/29(金) 17:11:59 ID:1VtjJrrj
( ゜Д゜)<475氏 答えてくれてありがとうです!
施主さんに『塗装は何年くらいもちますか?』 て聞かれたら何と答えるのがベストなんでしょうか?
10年ぐらいで塗装のやりかえをすると長持ちしますよと・・・
478 :
四年生:2008/02/29(金) 23:33:58 ID:1VtjJrrj
>>477さん ありがとうございます
施主さんへの受け答えの参考にさせてもらいますm(_ _)m
基本的に化粧スレートに塗装なんかしないほういい!(しても一回だけ)
したって耐久性が飛躍的に向上できるとは言えない。
塗装すると撥水性が上がって雪が止まらなくなるから危険でもある。(雨樋が曲がるぞ)
特に緩勾配の屋根だと塗装したことにより屋根材の隙間に塗料が入り込み、スレートどうしが密着して毛細管現象で雨漏りを生じる可能性が高く、うちでは年に十数件は問い合わせが来る。
最悪の場合葺き替えが必要になることがあるから、知識がないのなら安易に塗装は勧めない方が良い。
特に、無石綿になってから強度が落ちているので気がつかないうちに踏み割れを起こしていることが多く、修理に行くと”ネオ”は30枚以上われているお宅もあった
最近は善意の悪業が多すぎる
縁切りすれば大丈夫だって?
数日もすれば、またくっついてるよ! うちは塗装もやってるからよくわかる
グラッサもネオも基本構造は同じなのでたいした違いはない。
所詮、アメリカ製の屋根材が日本に気候に合うとは思えない。
>>縁切りすれば大丈夫だって?
数日もすれば、またくっついてるよ!
水性塗料でも使ってるのか?
5寸勾配の屋根だけど、テレビアンテナも付けて貰えたし塗り替え時も足場無しで大丈夫ですよね?
踏んで割れちゃったら実も蓋もないですが…
>>480さん
あんたも知ってるようだが、水性は特によくつく
うちでは水性はあまり使わんが、油性でも同じように時間がたてば水性と同じように密着する
油性は収縮でヒビが入りやすいから、余計に水を吸う。
まあ水性も油性も一長一短って事だが、最近は外壁も水性の塗料が増えてきた
それと塗装するとスレートの隙間に入った水は、塗料の撥水性が原因で出てこなくなる。
実験してみりゃよく分かる。
板金の平葺きも同じような原因で雨漏りがおきることがある(油性で)
>>481 5寸勾配で足場無しって・・・
もし、落ちたらあんた責任とれんのか?
怪我したら本人だけじゃなくて家族や仲間、取引先にも迷惑がかかるって事を覚えておいた方が良い
重大災害の場合は依頼者も書類送検される可能性もある。
しょぼい会社なら倒産だな!
そうとう高額の保険でも入ってるのか?
俺の仲間は足場の不備で2人死んでる
昔は足場をちゃんと架けてくれるところが少なかったから(;.;)
483 :
四年生:2008/03/04(火) 15:04:40 ID:rptCTiNb
( ゜Д゜)< うちは最近8寸勾配足場無しのロッジを二棟葺いたけど これも変かな?(笑)
バカチン。
実も蓋もないは、元も子もない、の間違いでは?
流行に敏感な今時のナウなヤングに注意されました。
>>481の足場って 野地足場 屋根足場の事だよね? 軒回りはあるんだろう??
違ってたらスマン!
塗装の場合塗り立てのところは乗れないからな 塗る順番考えれば
5寸勾配で野地足場は要らない!・・・・・・・ っと思うがな?
塗装屋さんだと・・・・ やっぱ怖いか・・・・
塗装はエアレスか? コロならローラーだろう?
ガンで吹くから塗膜で塗つぶされるのではにゃいのか?
瓦工事ならカネ勾配でも野地足場邪魔だよな?
489 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 11:11:29 ID:ZbkVVSTq
千葉何だけど建坪80坪ぐらいの2階建てで葺き替えっていくらくらい?
築35年ぐらいなんで屋根は15年ぐらいもてばいい
できるだけ安くすませたい
築35年で80坪? 豪邸か?
日本家屋の豪邸なのか??
15年持てば良い? 築50年で 建て替えなのか 勿体無くないか???
俺の家は親父が建てた 築30年の日本家屋だが (47坪)
俺のせがれの代までは 大丈夫な気がするし
築50年位の家でも結構葺き替えして 住んでる人多いがな・・・・・・
本題に入ろう
80坪とは大きな家である 仮に日本家屋で 瓦を載せるなら
俺の予想では350〜500前後だろう
えっ? もっとやっすいの?? 15年持てば良いの?
じゃ 波トタンで 160位?
(まったくの当てずっぽうである しかも巾が広いが 致し方無い・・・・・)
情報小出しですんません
豪邸じゃなくアパートですw
現在はストレートのトタン屋根だと思います
35年間葺き替え無しでした
今は重ね葺きってのもあるんですね
自分で波型のトタン打ち付けちゃおうかしらw
一応建て替えも考えたけど、予想外に建物がしっかりしてるので50年保たすことにしました
トタンの下の木が少し腐ってるらしいです
重ね葺きってのは下の木が腐ってても大丈夫なのかな?
うーんどうしようかなぁ
492 :
491:2008/03/06(木) 22:46:18 ID:???
あっ…
>490氏
お返事ありがとう
瓦なんてもったいないです
総トタンだと160ぐらいですか
それくらいならなんとかなるかなぁ
イヤイヤ491氏 失礼を致した それがし 日本家屋の豪邸を前提としておりました
古い瓦の処分費として数十万は掛かると見ていたのであります
ストレートのトタン葺き = 瓦棒葺きとか サンコウ葺きとか言う奴ですね?
これに重ね葺きする場合 専用の屋根材がありましたが(積水 ナショナル)今は製造中止か
あってもかなり高い屋根材でお勧めしません
もし私が工事を請けたとすれば 通常は古いトタンを撤去して野地を直すか
また重ね葺きにしても 古いトタンの上に新しい野地を作ってからの工事になります
いずれにせよ 野地の修理をしてからの工事ですが 160までは掛からないかも知れません
既設の屋根をはがさずに改修できる屋根材なんかいくらでもあります。80坪で160ならまあできない事もありません。近くの板金屋に相談してみたら。
ん〜〜・・・・・ 二階建てのアパートで 建坪80坪
総2階なら 4間×10間だよな?・・・・・・・
バリ出来る! と思ったんだが 結構良いセンだったのか?・・・・・・
496 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 13:06:52 ID:sDiogb9P
重ね葺きはやめときな。現在さんこう式・カワラ棒いずれかにせよ
屋根の勾配ほとんど無いでしょ。100%軒先腐ってるよ。
カワラ棒だったら、タル木も軒先から5寸は腐ってるね。
だから絶対下地は補修するべき。
結局一番安くて安心なのは、既存トタン撤去⇒下地補修⇒カワラ棒葺きだね。
まぁ、下地補修の内容にもよるけど160あればお釣りがくるでしょ。
関係ないけど、さんこう式は撤去するの面倒なんだよなぁ。
あっ、屋根葺き替えるなら雨樋も一緒に工事したほうがいいよ。
サンコウ式って 瓦棒の垂木が無い奴?
498 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/16(日) 10:14:29 ID:8pums/qo
↑
そうですよ。
昔 増改築の現場で 解体手伝ったス 確かに大変でした
今思うと 垂木状の空間に1メートル位のバール突っ込んで
まくれなかっただろうか? と
そんなもんじゃ取れませんかね?
500 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/16(日) 10:55:00 ID:YqaTwXYR
キャップをマルノコでぶった切って吊り子をバールでとらないとだよ
いや〜 テコが利けば 行けるかと思ってたんですが・・・・・
丈夫な鉄棒 鉄パイプの背中に ナタ状の刃を付けて起こしながら切り裂くとか・・・・
上手くいったら 製品化してウハウハ って成りませんか?
502 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/16(日) 17:28:28 ID:8pums/qo
残念だけど、ウハウハは無理だと思うよ。
頻繁に、さんこう式の解体がある訳でもないと思うし。
製品化出来るなら、とっくに既製品があるでしょう。
板金関係の道具って、「こんなの無くたって大丈夫だろう?」
ってのが結構あるんだよね。それで無い位だから、残念だけど
汗をかくしかないのかなぁ。真夏は泣きたいね。
そですか・・・・ 残念です
板金屋さんの道具って ホント多いですね!
素材を加工するのが仕事だから 自然とそうなるんでしょうけど
工夫、改良の余地は無限にあるって事なんでしょうね・・・・
504 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/17(月) 13:38:01 ID:fg2sGubh
明日40坪入母屋の瓦降ろしをします、3人で。
現場見たら具合が悪くなりました。
車は止められない・屋根は多面体・棟の高さは1尺5寸・築50年。
・・・ドラえもんがいたらなぁ。
遅いだろうが
ラフター使え! 40tクラスなら 道路から吊れる!
何〜〜? 駐禁なの??
ちなみに 20tも40tも 余り変わらなかった気がする( 値段ね )・・・・
507 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/25(火) 19:14:54 ID:H7Ia6+4t
素人ですいません。自宅(新築中)なのですが下屋?下の屋根の板金、大工さんに聞いたらケラバ水切りって言うみたいです。が、足場が当たってへっこんで傷が着いているのですが直りますでしょうか?屋根は仕上がってます
↑
どの程度曲がっているのかによりますが
少しの歪み位なら修正は可能です
曲がりがひどければ 多分部分交換になると思います
509 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/26(水) 12:24:41 ID:4jDZwKzQ
屋根葺き後ならそんな仕事したくねえよな
6尺のL型のブリキを下場をあざおって傷ついたケラバにかぶせればいいんじゃね?
まあ板金屋ならではの手だが
さすがだ!
512 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/27(木) 15:28:31 ID:Dynh28Vj
あざおって??
すいません、意味がわかりません・・・・・・
傷ついたケラバを下から見て下さい。下場が内側に鋭角に曲がってますよね?
それをあざ折ると言います。ケラバ交換だと手間が掛かるしイマイチ上手くいかない
気がします。なので同じ品番の板金をL型に加工して下場をあざ折った板を傷ついた
ケラバに引っ掛けて弾性ボンドかシリコンを中に充填して、必要が有ればビス、釘
リベット等で固定すればいいのでは?と思ったんです。同じ品番の板が用意出来ない、
又は、施工業者が板金屋で無いと言うなら、既製品のケラバを加工して取り付ける
るしか無いかな、と思います。
何にしても現場監督に相談した方がいいですよ
こんにちは。私は親子三代に渡って板金屋を営んでる者です。
↑の方が親切に説明している通りだと思いますよ。
基本的に傷や曲った板金は元には戻りません。下手に直すとかえって
目立ってしまいます。足場の解体で傷ついたのかな?
とにかく、大事なマイホームでしょうから一刻も早く施工業者に連絡を。
その時大事な心得は、言い方は穏やかに・態度は毅然と。
ハイ! 皆さん良いですかー?
ケラバ水切りはコロニアル以外の金属系の屋根材でも使う名称です
テーるーふ や 枯れっ瀬などのケラバなら交換もそれほど問題ジャーありません
しかしながら コロニアルのケラバだと確かに交換は大変な気がします(今まで経験なし)
確かに
>>513さんの アイディアも良いのですが 交換を頼まれた場合 プロとして
出来ませんとは言えませんよね? で どうやって交換するかって事で
宿題にしまーす
今日はここまで
答え合わせは 月曜の夜10時頃かなー?
517 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/30(日) 09:53:54 ID:OPCnaKpN
めくるべし!
518 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/30(日) 10:07:50 ID:SdxSww0v
ツメケラバの交換が宿題だ!
プロなら、素直に剥がして葺き直せ!
520 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/30(日) 11:17:31 ID:OPCnaKpN
コソコソと誤魔化すのがプロですよ。男らしいでしょw
べつに葺き直す必要ないだろ。自分で傷つけたなら別だが。
それ位、板金屋として経験と腕があればいくらでも対応できるぞ。
瓦屋さんならしょうがないが、大した問題じゃないとおもうがな。
>>522氏ならどう処理するんだ?
( ゚Д゚)y─┛~~ 答えて味噌。
新築なんだから、交換するためにケラバは交換するのが当然だろ。
書き込み見てると交換する技術も無いようだから
交換できる腕が無いのなら、葺き直した方が早いし、きれいじゃないかね?
最近の工事は、修理のことを考えないで工事するからこういう問題が出る。
問題が出たことを想定して、交換できるように工事するのも腕の内だと思うがね。
うちでは、万が一を考えてケラバも交換できるように工事してるけど。
どうやってやるのかって?・・・プロなら考えてみな・・・・
ぶつけたのが足場屋なら、足場屋に費用負担してもらえば済む問題だろ。
何れにしても基本は交換だ!
かぶせりゃ良いって人に聞くけど、
新車買って凹んでたら、「板金してきますから」って言われて納得するかい?
文字がダブってた
”交換するために”は無かったことで(m_m)
折りも
>>524氏と同じ意見だな
折りならそんな家いらねーや
( ゚Д゚)y─┛~~
傷の箇所にパテ塗って、色付けて終了
↑気味が施主ならそれでオケか?
高い買い物なのに心の広い施主様だなー
( ゚Д゚)y─┛~~
>>528 別に構わねえよ。
下手にやられて雨漏りでもされた方がヤダ。
>>529 本質が違うだろ?
雨漏りするような家は欠陥住宅だよ〜ん?
531 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/31(月) 10:35:58 ID:nwX0wboR
ケラバ交換技術がないのなら傷口を隠したりせずに素直に葺き直すべき
工事費は傷つけた業者に払わせる
施主が妥協する必要はない
と思うぞ
その通り(児玉清のように力を入れて)
でも
>>524 と同じ意味
残念!
533 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/31(月) 11:07:40 ID:nwX0wboR
同じコト言っちゃだめ?
すいまへん
535 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/31(月) 22:07:03 ID:nwX0wboR
( ゜Д゜)<10時だぞ
ちなみにオレはコロニアルのケラバ交換の経験はあるし楽にできるよ
できないorめんどくさい→誤魔化す は個人的には大嫌いで反対派です
(親方)おい、若いの。そろそろ、3時のお茶 用意しとけ!
(見習い)わかりました!
(親方)施主のぶんもだぞっ
(見習い)え?
(親方)え?じゃねえよ。俺たち職人は、客じゃねえんだから、施主に気をつかわすな!
わざわざ施主にお茶なんぞ入れさせんじゃねえ。
ここんちは、お茶が出ねえのか なんてふざけたこと言ってやがったら張り倒すぞ!
以上、寸劇でした
プロなら、プロらしい仕事しようぜ
ケラバどころか、コロニアル本体の交換も出来ないやつが、いるらしいけど・・・
537 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/01(火) 18:16:53 ID:xTVPqQuk
2階のトタン屋根にペンキ塗るために
足場を組むと業者に言われたが
足場だけで20万もかかるのでしょうか?
538 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/01(火) 18:31:59 ID:EQGyEqa8
施主さんにお茶を入れてあげる方が逆に気を使わす事になるんじゃない??
539 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 10:24:32 ID:q+wyDMPi
>>536 お前馬鹿じゃねーの? お前みたいなのがいるから職人悪くなる一方なんだな
>>539 馬鹿はおまえだよ
職人が悪くなる?・・・おまえの頭が悪いだけ!
施主様というのは、業者から見ればお客様だろが
お仕事を頂いてるお客様に気持ちよく現場に来て、仕事を見ていただくのは当然のことだろ!
うちでは、テーブルとイスは必ず用意していくけどな・・・
こういう意見が出ると言うことは、おまえの会社は、お客にお茶入れを強要してるのか?
手土産やお茶入れがあるかどうかで仕事の質、決めてんじゃねーのか?
そんなんじゃ、工事の前に近隣の挨拶なんてた事ないだろ。
施主様が満足できて、みんなが気持ちよく工事が出来るように気を遣って無いが悪い?
職人もサービス業の要素が必要だと言うことを”お勉強”した方が良いんじゃないの?
541 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 16:06:44 ID:q+wyDMPi
金貰って初めて客なんだぞ!竣工、引き渡しまでは客の物でもなんでもねーんだぞ 馬鹿が なーにが『施主様』だよ(笑) もっと勉強しろ 頭洗って出直して来いっ!
542 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 16:17:04 ID:1BuwshEx
>>541 だけど買い物をするのは客(施主)
極端な話だけど発注がなければ仕事もない訳で・・・。
瓦スレ消えてるな
施主は、工事前に契約金払ってるだろ!
お前がもらってないだけで、元請けは契約してるんだよ。
金払わなきゃ、お客じゃないなら、相談受けてもお客だと思ってないんだ?
お前、クレーマーか?
>>541 自分の家、建ててるのに、お金払い終わるまで自分の家じゃ無いんですか?
でも、自分の家だと思って頼んでるんだけどな
法律では元請けのもの
ジュース出せとか思う職人もどうかと思うが
職人の手を止めてまで相手させる施主も悪い
やたらと話しかける施主が一番迷惑だな
547 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 18:18:43 ID:uV0o7s2H
( ゜Д゜)<施主がお茶を出そうが出しまいが関係ない!自分の仕事にプライドを持ち どんな屋根材でも己のベストで葺く!
お茶を出してくれたら 頭を下げて礼を尽くせばいい
お茶やお茶菓子に手を出さないとスゴく気を使う施主が多いい だから出して頂いた時はしっかり礼をして残さず頂く
その方が喜んでもらえる
テーブルまで用意して施主さんにペコペコしなくても 人には『一生懸命』ってのは伝わるもんだと思う
まぁ ガキの考え方だけど…
職人は仕事で魅せれば良い
やたらとお喋りな職人は信用出来ない
549 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 18:40:15 ID:q+wyDMPi
>>546 その通り!! やることをしっかりやればいいだけの話し 『施主様っ施主様ぁぁ』の馬鹿小僧、工事してる時は元請けのもんなんだからペコペコする必要ねーだろ 来た時挨拶きちっとすりゃオッケーだろ
私のところもイスとテーブルは必ず持って行くけど
別に施主の為じゃないですよ(^_^;)
地べたに座ったりしたら作業服も汚れるし、犬や猫じゃないんだから
飲み物や食べ物を地面に置きたくないだけ
見た目もかっこよくないね
仕事だけ一生懸命やってても伝わらない人には伝わらない
>>546 法的にはそうかもしれないけど
施主も聞きたいんだから説明してあげなよ
5分や10分説明してあげたったたいしたことじゃ無いと思うけど
>>550です
誤字がありましたね
5分や10分説明してあげたってたいしたことじゃ無いと思うけど
ということです。
あなたも、たまには聞きたくなることもあるでしょ?
552 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 17:39:45 ID:VMCgSl4l
元請けに仕事を発注するのは施主ですね。
施主は自分で出来ないから他人に頼むわけで・・・
お互いが感謝しつつ良い関係で引渡しが済むといいですね。
553 :
516:2008/04/15(火) 21:12:38 ID:???
3月29日に宿題を出したのは 私なんだが
なぜか 書き込めなくなってしまいました
多分2CHの方でサーバーか何か移し変えてたんだと思う (以前にもこんな事があった)
放置してしまってすみませんでした <(_ _)>
>>514 さんが言う様にまずは 現場監督とか 大工さんとかに相談していただいて
いよいよ交換となる訳ですが
何人かの人が書いていた様に 何枚かのコロニアルを剥がさなくてはなりません
この場合、コロニアルは半目違いになっている為
単純に横一直線に引き抜いてから 下に下方向に下がって行くとかなりの枚数を
抜かなくてはなりません また最後に戻す時も釘が打てない段がつながってしまいます
(そんな交換の仕方する奴は居ないって? (^^;) )
まぁ〜良く考えて 最小の引き抜き枚数で交換するって事です
554 :
516:2008/04/15(火) 21:25:54 ID:???
蛇足ながら・・・・・・
金属系で曲がり易い役物は 交換もし易い様に出来ている気がします
コロニアルのケラバの様に 交換し難い物は 中に木をかまして
曲がり難い様にしてある まぁ〜 設計や 施工の考え方は色々あるって事で・・・・・・・
>>下に下方向に下がって行くとかなりの枚数を ・・・・・・
日本語が不自由らしい・・・・orz
沈黙は 「金」!
ってか?
沈黙が「金」とは限らない。
>>沈黙が「金」とは限らない。
どうしろと?
┏┓ ┏━━┓ ......┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ ......┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃ ┃┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ .┃┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ . ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ . ┗━┛┗━┛
561 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 21:15:35 ID:4bFbORal
2年かけてここまでとは・・・・・・
皆 気が長いなー
ところで コロニアルの新シリーズ どうですか? やった人居る??
まだやった事無いけど 結構重そうだね
アーバニー風のスリット入り? だとしたら施工もしずらそうなんですが
所詮スレートだから、たいした違いは無いと思いますけど
思ったよりちょっと重いかな?
割れやすいのは相変わらずです。
5oしかないんだから当然と言えば当然!
値上げの為に、マイナーチェンジしただけじゃ・・・
563 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 19:20:31 ID:hs07L2bj
回答 ありがとうございます!
あれっ? 厚くなんったんじゃないんですか?
ほんのちょっとね
5.2oだったっけ?
たいした問題じゃない
どんぐりが栗になった訳じゃない
どんぐりはどんぐりだ
メーカーにだまされるな
無責任にアスベストまき散らしてた会社だぜ!?
30年前からアスベスト吸い込んでるけど、私はまだ生きてる
亡くなった方々は本当にきのどくだ。
あなたはそれでもこのメーカーの製品、使っていく?
私は今月で止めようと思う
565 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 20:17:17 ID:+gL9fPVo
そうですか・・・・・・
私の場合コロニアル系はめったにありませんが 依頼されたら多分やるでしょうね
正直言って仕事の選り好みなんて していられませんよ (かと言って積極的に勧める訳では無いけど)
566 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/04(日) 13:38:53 ID:mn4pDmKQ
カラーベストを材込み平米2300円でいったり、手間受け平米400円とか止めて下さい。
近畿の屋根工事の価格が破壊されたのは何処のせいか知っていますか?
いやならやめればいいのに。 無理に請けなくていいよ
↑ に書いた値段が底値って事になるよね!
たちの悪い所は そこからいくら下がりますか? ってな具合に・・・・・・
工事金額は自分で決めるしか 無いと思う訳よ 本当に力のある大店なら
仕入れとか違うだろうし 真似は出来んわな しかし 原価割れの仕事は続かないし
なんらかの リスクもあると思う訳よ
間違い無く着工数は減って行くのだから 例えば ひと月の稼働率が70%位でも
生活出来るだけの 工賃を見ないとやって行け無くなる訳だが
ちなみに俺は 固定資産税とか国民年金、国民保険とかが 払えなくなって来た・・・・・
工事関係だけの収支で 見積もってると 駄目だって見本を作って見た・・・・・・・○| ̄|_。
569 :
番頭:2008/05/08(木) 10:03:04 ID:0Go4SOOo
>>568 激しく同意・・・。u¥3,000−以下で続けるとつぶれる事に
なぜか気づかない業者が多すぎる。
570 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 06:42:11 ID:sfQ6GBEC
職人を大勢抱えてる店は暇でも日当払うなら、赤でも仕事を取るんだね。
つうかこんだけ材料上がってるんだからu¥3,000って安過ぎじゃね?
何にしても屋根屋はもう限界やね。
野菜や魚、肉など数が少なくなると値段が上がるのに
建築は着工数も職人の数も減ってるのに何で値段、上がらないんだろ?
土木と建築がつぶれたら日本の経済も終わりだな。
日本全国でアメリカの労働組合みたいにストライキでもやったら?
屋根屋が限界というよりは
メーカーや問屋が限界みたいだけど?
ゴルフやパチンコに行く金はあっても
問屋には金払わない馬鹿野郎もいるみたいだし・・・
そういう輩に限って、問屋じゃ態度でかいし・・・
まあ、そんな業者がまともな仕事してるとは思えないけど、ストライキやるより、そういう業者排除する方が先かな?
573 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 20:28:56 ID:sfQ6GBEC
材料屋から材料全般15〜20%値上がるってFAX来たけどきっついわ。板金材料だけどね。
もちろんカラーベストも。今まで1枚270円だったけど今度はいくらになんだ。
ホームセンターなら1枚250円なのにな。材料屋の利点はツケで買える事だけだ。
俺は材料屋は儲け過ぎだと思うんだけどな。まあサイディング施工がメインになった材料屋
だから仕方ないか。
月の売り上げの3割が材料台だったのに、これからは4割5分か。おしまいですな。
珍しく人が居るな!
>>建築は着工数も職人の数も減ってるのに何で値段、上がらないんだろ?
いや・・・・・
職人減って 着工数が増えないと単価は上がらないと思うぞ
需給バランスから言えば まだまだ工事業者 職人多過ぎなんだろう・・・・・
瓦棒見たいに素材から加工して作れるんなら 又話は別なんだろうけど
ベストにしても サイディングにしても仕入れなければ仕事にならん
メーカーや問屋はもっと強気でも良いと思うんだけどな
こっちも数が多過ぎるのか?
製造 販売だけで食っていけないから 施工にも手を出さざるを得ない
ってーか これは工事業にとって 脅威だわな
いずれ雇われ職人に成るしか無くなるんだろうか?・・・・・・
低価格住宅メーカーの職人はもうすでに雇われ職人じゃんw
ずばり言ったね・・・・・
確かに住宅メーカー専属になってしまったら 離れられなくなってしまう・・・
経営の師匠は 大きな所と付き合うにしても 受注を分散させた方が良い
一社に3割以上受注を依存していると そこが駄目になったら 打撃が大きいと言っていたな
製造 販売 工事の棲み分けが難しくなって来た原因は
@ 過当競争による 価格低下を受け入れ受注してしまう工事業者
結局仕入れ先も叩く事になる
A メーカー 問屋も廃業者がでるまで 単価を上げられなかった
銀行からの借り入れも大きくなりすぎている
結局利益を上げる為には 事情の判っている工事業って事になる
結局 安い工事受注は 誰も得をしないって事だよね
必ずどこかに シワ寄せが出る・・・・・・・
屋根関係のスレ確かに全部合わせても4〜5人位だろうな
ロム専はもう少し居るだろうが・・・・・
578 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 01:21:54 ID:LGnTXB0N
30才 日当13500円 キャリア10年 保険、労災一切無し
579 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 09:47:42 ID:LGnTXB0N
藤○窯業が大阪の価格破壊をしたの?
因みにベストの手間賃平米450円らしい
580 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 09:55:12 ID:LGnTXB0N
明日 親方に賃上げ要求するわ
581 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 11:51:22 ID:JDdVp3JO
金金言うなよ 金ゴン達よ 今世は諦めろ!
皆 若い衆の給料どう決めてんだろう?
俺は1家族 月3●位は必要だと思う
で月2●日位は出て欲しいと思うが・・・・・
金の話は確かにしずらいが 将来の事を考えれば避けて通れない事だよな・・・・
583 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 21:37:42 ID:6gKkyb+T
584 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 21:39:27 ID:6gKkyb+T
大阪の単価を激安超特価にした犯人は?
585 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 14:06:08 ID:ywBiJmIm
586 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/15(木) 12:57:35 ID:itwZQUEX
仕事をあまりにも早くしすぎるから単価下げられたんちゃうの? とくにカラーベスト
587 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/15(木) 12:59:48 ID:itwZQUEX
平米350円
588 :
586:2008/05/15(木) 23:57:21 ID:???
いや スピードだけにこだわらず
工事全般について語り合いたかったんだが・・・・・・・・・・
ベスト系だとそんなに 話題も無いか?
より綺麗に出来るコツ 雨漏りさせない技 こんな時にこうしたとか・・・・・・
まぁ〜 自分の財産を 人に譲る様な物だと考えらたら 誰も賛同出来ねぇ〜 か・・・・・・・ ○| ̄|_。
平米350円? 屋根着の運賃か?
589 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 07:21:17 ID:r1eJS6GW
寄せ棟で差し棟板金仕上げ時、登りの割り付けなどしてまふ?
これを言うと、歳がばれそうだが
腕のある親方について、十分な経験を積んで、周囲から認められてから独立すれば、滅多に雨漏りが起きるような事はないだろうけど、最近は訳の分からん自分勝手な解釈で喧嘩別れして”独立”なんてのも多いみたいだから問題も増えてるんじゃないだろうか。
当然、積算なんかも出来ないみたいで、問屋に見積もりさせたりしてれば、当然の事ながら自分のしている仕事に根拠など無いから、元請けに値切られれば説明が出来ずに値下げしてしまう、というパターンか?(サービスで見積もりしてる問屋もどうかと思うが)
うちに面接来る若いのも、他のところで数年やってきた経験者って事で来るやついるけど、これと言った道具もなく、金槌やノコギリ、ハサミもまともに使えないやつが多くて、どこが経験者なんだと思うことがある。
そういうのは経験者じゃなくて「体験者」って事なんだろうけど、親方や先輩から教えてもらえてないんだろうか。(早く覚えてもらった方が会社の利益にもなると思うんだけど)
昔から”親方以上の腕をつけるのは難しいから、うち以外のいろんな仕事を見てこい”って、親方本人からよく言われた。
初心にかえって、見習いからやり直す気持ちで仕事すれば腕もついてくる
自分自身の努力は嘘をつかない(必ず腕も上がり結果がついてくる)
「見習い」って言うくらいで、他人の仕事を良く見て習う事が必要じゃないだろうか。
そうすれば、自分の技術を安売りする様なことはなくなる・・・かな?
平米350円? っていうのは下葺きの値段か?
>>589 寄せ棟の差し棟って、屋根勾配が全面同じなら割り付けいらないでしょう!?
棟木の芯に隅打っとけば通り合いませんか?
勾配が違う場合は緩い方に合わせないと、重ねが足りなくなるかな。
隅って墨のこと!
机上では合うが現場では合わない。
多少の隅振りなどで狂ってくる
隅棟、差し棟の割り込み優先にするか、本体の雁足優先にするかっていえば、
やっぱり本体じゃないのかな?
墨を打っても明らかに違う場合は、墨出しはそんなに違いがないだろうから、隅木が狂ってるかも。
だいたいの隅木の真ん中位の位置に隅出せば葺き足が明らかに狂ってくることもないと思うけど
心配な場合は、3.4.5.でかね出しして芯割にすればどのくらい屋根が曲がってるか分かるでしょ。
右肩上がりに葺く癖や左肩上がりに葺く癖があると、一枚で0.5ミリ狂うと、20枚上って、1センチ狂ってくる。
1ミリ癖があれば2センチも違う。
5枚おき位にに墨しておけば狂いも少ないと思うけど。
ハウスメーカーの低単価の工事だと、地割りして屋根に墨打ちするだけでも1時間くらいかかるから、スケールで計りながらやるしかない。
ある程度単価が確保できる建築や、ファミレスの屋根みたいな大きな面積を大勢で葺くときは、必ず縦、横、5枚くらいの位置に墨打ってる。
その方が結果として早く葺ける。
でも、化粧スレート葺くのに、地割りして、墨打って葺いてる屋根屋ってどの位いるんだろ。
挿し棟とか 棟コーナーとかって奴だろ
↑の文章読んで 2通りあるか? って 思うだが
@ 屋根の野地の誤差で微妙に隅がずれてる場合
A 意匠的に勾配を変えて振れ隅にしてある場合 (入母屋風の建物でたまにある)
私が読んだ施工所には 隅に墨を打って芯を出す
寄せ棟の場合 前後を先に葺き 左右の面(小平?)を後から葺く
先に葺いた角に合わせながら葺く様に書いてあったような気がする
瓦の挿し棟の桟打ちもそうやってる
振れ隅の場合は 「挿し棟は使えない」 が正解な気がするが
>>591さん 少しの勾配違いなら コロニアルの場合
葺き足縮めながら施工するのかね?
私はやった事無いが なんだか出来そうな気がする・・・・・・・・
書き忘れたが コロニアルの場合 私の場合 普通は墨打たない
もっとも ファミレス見たいな大きな物件も無いが・・・・・
>>594さん 基本的な事を思い出させてくれてありがとう m(_ _)m
全てが基本に忠実で良いかは疑問がありますけど、基本を知っている(思い出せる)人は知識と技術がある人だと思います。
知識がなければ思い出すことすらできませんから、化粧スレートでも、どんな場面でもこなせるまでには10年以上の経験が必要でしょう。
何通りかやってみて経験をつんでいくと、どのやり方が綺麗で早いかっていうのも分かってくるし、現場見ただけでシミュレーション出来る様になるから問題点も早く見つかる様になりますよね!?
>>595さん
降れ隅でも(隅の降れ程度にもよるけど:2割位かな)葺き足を短くして葺いたことは何度もありますが、左右の角度が違いますので、既製のコーナー板金は加工が必要です。
屋根が大きいと格好が良くないしコストもかかるので、隅棟板を使った仕様に変更してもらってます。
当然ですが、これらも勾配違いによる加工が必要です。
昔、隅棟板がない頃は、本体を切って作ってました。
同じようなものが出てきたときには、いろんな意味で「やられた」と思いましたね(^_^;)
598 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 07:28:35 ID:PoC/njfz
ここ半年パミールばっかりなんだけど 、棟際ぬ木打つと瓦の浮きが激しくないですか?
コロニアル系はそんな事ないのに
クボタの乾式製法と違って、以前あった松下やニチハなどの製品は、
湿式製法だから、多少の屋根材のそり上がりはしょうがないでしょうけど
うちでは、浮かないように、葺き仕舞いに細く切った破材を入れたり、本体の釘をはさんだりして調整してます。
でも、クボタ系の乾式製法の製品よりニチハの方が踏み割れ少ないでしょ?
きみがパキンポキンと鳴ったから 今日は踏み割れ記念日
601 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 21:56:33 ID:PoC/njfz
確かにふみ割れないはないですね
ベストを作る過程まで知ってるなんて凄いですね
602 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 21:57:24 ID:PoC/njfz
確かにふみ割れはないですね
ベストを作る過程まで知ってるなんて凄いですね
粘土瓦や化粧スレートは、製造方法や特性を理解できると扱い方が違ってきます。
湿式製法は別名、抄造法とも呼ばれ、セメント、石綿等の原材料を水に分散させて、紙を漉くように作られる製造方法です。
ですから湿式製法で作ったスレートは、繊維が一定の方向を向きやすいので、縦方向にわれることが多いと思います。
昔からある工場などに使っている波形スレートもこれにあたります。
乾式製法というのは繊維をランダムに配列するように、セメントと石綿を乾いた状態で混合し、これに散水しプレス、裁断を行った製造方法です。
なので、クボタの製品は、割れる方向が一定してませんよね?
ニチハのパミールはセメントの料が多少多いのか、練り込みの過程で乾式製法の様に繊維がランダムになっているんじゃないですかね。
乾式製法で作られたものと比較すると、たわみに対する圧力の分散が優れているのだと思います。
ちなみに、セメントというのは水を加える事により化学反応を起こし固まる性質を持っていますので、雨が降るたびに水を含んで硬くなっていきます。
古くなってくると踏み割れがおきやすくなるのはこのためで、素人が屋根に上ると知らないうちに割れていることもあります。
それと粘土瓦も、土練機から出てくる方向によって切断時のヒビの入り方が違うので、割るときの方向で割れ方が違います。
サンダーや押し切りで切っている人には関係ないかもしれませんが・・・ どこか間違ってたら訂正をお願いします。
松江署は15日、女子中学生の雨がっぱ2枚を盗んだとして、窃盗の現行犯で松江市宍道町東来待、
瓦職人、高木忠容疑者(38)を逮捕した。
「ほかにも何枚か盗んだ」と供述しているという。
宍道町では4月中旬以降、女子中学生らのかっぱが盗まれる事件がほかに6件起きている。
同署が関連を調べ、かっぱを狙った動機を追及する。
調べでは、高木容疑者は同日午後6時15分ごろ、宍道町の公民館駐輪場で、自転車のかごにあった
女子中学生2人のかっぱ2枚(1枚約5000円)を盗んだ疑い。
警戒中の松江署員が取りおさえた。
湿式 乾式ってそんな違いがあるんだ? 知らなかったです・・・・・・・
でも
>>604 何で「かっぱ」なんだ・・・・・・・・
なぜカッパなのか?高木忠に聴け。
俺 下着なら納得出来るんだが カッパとは・・・・・ 変態だな?・・・・・・・・
遅れたけど
>>589 さん 良い話題を振ってくれてありがとう!
ところで 棟包みの貫が痛んでるのを見かけるんですが 貫にルーフィング張ってます?
608 :
四年生:2008/05/20(火) 12:22:44 ID:1iPCnM8I
( ゜Д゜)<
>>607氏 お礼を言われるほどの事じゃないです。
貫板にルーフィング
巻いた方が良いのはわかるけど
ぶっちゃけ うちはやってないですね…
防腐剤を塗った貫板を使用してます
ほんとは タフモックが良いのだろうけど(笑)
609 :
四年生:2008/05/20(火) 12:24:24 ID:1iPCnM8I
( ゜Д゜)<言い忘れたけど
下着もじゅうぶん変態だぞ!
気持ちはわかるけど…(笑)
ず〜っと前は そんなの知らんかったのよ
暫くぶりにコロニアルの現場が出たんで 施工書も取って貰ったんだが
そこには貫板にルーフィング貼る様に書いてあったんだわ
成る程と思ったね
その後材木屋に注入加工の作って貰ったりしたが 在庫で寝かすと
酷い暴れよう 樹脂製も試したが 値段高過ぎの気がして 結局そのつど貫仕入れて
貼ってるんだわ
611 :
四年生:2008/05/21(水) 12:40:35 ID:Ou6LQTZI
コロニアルの施工書には コロニアルを葺く時 コロニアルとコロニアルの間を若干隙間をあけて葺くように記載されてるよね?(たしか…)
みんなはどうしてる?
隙間を空かすのは空き具合によって 下から見た時、スリットなどの通りが狂うと思うんだけど…
どうなんだろ?
コロニアルの経験は少ないんだが
昔の5角形ぽいのは 空けないと 確かに 角が欠けやすくなる
数年前にネオやった時は微妙に空く様に出来てたような?・・・・
今のは また変更になったの?
でも下から見て判るほど空けないんぢゃないのかね??
コロナルーフィングってどうなんでしょうか?
614 :
四年生:2008/05/21(水) 18:20:27 ID:Ou6LQTZI
>>612氏
ネオは 仕上がりは一分ほど空いてみえるけど 5厘ほどのスリットが入ってるだけ…
空けて葺くなら 数人で葺くと感覚の違いから通りがきれいにでないのでは?
コロニアルは伸縮するので 詰めて葺くと割れや反りの原因になるって書いてなかったけ?
形状細かく思い出せないが 露出部が空くから OKなのでは?
要するに出てる所が傷になるから 空けろって事なのかと
思ってたアルヨ??
616 :
四年生:2008/05/21(水) 20:40:27 ID:Ou6LQTZI
( ゜Д゜)<なるほど! そう言う意味だったのね!
今まで勘違いしてた…
気づかせてくれて アリガトですm(_ _)m
いやいや ワタシがそう思っただけの事ヨ!
コロニアル きっちり同じ隙間 空けて葺いたら トテモ難しいダヨ〜
普通に葺いたら 良い感じで空く様になったなと 感じたヨ〜
遅くなってしまったが
コロナルーフィングは使ったことが無いが 似たような物が色々ある
ガルバに天然石の組み合わせは確かに良さそうだ (トステムの製品はやった事がある)
原産国はニュージーランドだったかな? 多分出所は同じだったと思う
カタログ通りに持つなら かなり良い屋根材だと思いますが 値段がちょっとお高いかもです
>>618 ありがとうございます。
今新築で立てる屋根を検討してたので。
何か良い流れだ・・・・・・
ところで 私見だが 板金のシーリングは厚みより 接着面積が物をいう・・・・・・・と思うんだが
その観点から 俺の三つ又とか留めは コーキング仕様である!
具体的に書くと 下に隠れる所は大きめに切っておく
上に重なる所は留めの角度でハゼ返しとく 仮に被せて確認して
はみ出ない所に コーキング塗布して合体する
仕上がりはハゼを組んだ様に 綺麗で グゥ〜
622 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 06:35:19 ID:4dsO5dLE
ありゃ? みんな同じ事やってて 参考にならんか・・・・・・
ならば 次の一手
壁際の出隅 入り隅部で 雨押さえの立ち上がりを 立て水に加工する訳だが
野地の勾配に合わせて型を作ってしまうと楽 板金の切れ端で作れる
簡単に作れるので 「無くすのも簡単」 だったりするが・・・・・・・○| ̄|_。
うちでは、三叉にコーキングしたことない
三叉の加工は、つかみとやっとこで絞り加工してハゼ替えし、
陸棟との重ねは2寸で跳ね上げる様に折り目付けて上から押さえつける様に被せて、
同時に隅棟方向にのりしろ加工(釘止め用に)すればコーキングなしでもいける。
このやり方で親の家は30年雨入っていませんでした。(換気棟付けたときに剥がしてみた)
コーキング多用すると修理に困るから、うちではコーキングに頼らない加工を心がけている。
加工上、コーキングが必要な処も当然ありますけど。
説明下手ですみません。
625 :
四年生:2008/05/25(日) 09:17:00 ID:4dsO5dLE
627 :
四年生:2008/05/25(日) 09:49:59 ID:4dsO5dLE
み、見れた・・・・
4年生さん ありがとう! m(_ _)m
綺麗に収まってますね!
しかし 楽々ホンのはずなんだが
入力が・・・・・・
目が・・・・・・・
>>624 さんは 修理を考えてハゼ組派ですか
私も最初はやってましたが 何しろ不器用な者で・・・・
ナショナルのニューウェーブの講習会で この方法教わりました
この商材も今は 生産打ち切りらしいですが
ところで皆さんは どんなハンマーをお使いですか?
私は 瓦用のハンマーの柄を尺二寸にして貰った事があります
(注文するとやってくれる)
これが コロニアルの葺き足のちょうど二倍で足を通すのに具合が良かったです
今は行方不明になってますが
630 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 00:19:09 ID:U785FiT2
>>625 オマエ下手すぎるわwww
もうちょい掴みの練習しろや
631 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 00:23:15 ID:U785FiT2
>>629 盛光の板金金鎚やな
瓦鎚の柄って普通尺2ちゃうんか? それを尺で切って目盛り入れて使ってるぞ。丸柄やけどな
632 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 00:27:33 ID:U785FiT2
>>624 兼用使ってないのが田舎臭くてワロスやな…しかしオマエ、ベストの時位尺貫法はやめとけ、あれはアバウトや!!
633 :
四年生:2008/05/27(火) 12:08:33 ID:DBEL6fDg
>>630 ( ゜Д゜)<なんかぼよぼよに見えるな(笑)
スマン まだまだ修行中だからな(笑)
634 :
四年生:2008/05/27(火) 12:12:52 ID:DBEL6fDg
( ゜Д゜)< まぁ 実際 おめぇよりは確実に折れるけどな(笑)
635 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 08:46:52 ID:o0TxeIUO
四年生 オマエ恥ずかしくないんか? 無知はある意味罪な事やぞ
板金仕事で尺はないでwww
あと入り隅は止めにせんほうがためにええで。
オマエの自信過剰っぷりが気持ち悪すぎや
636 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 09:54:29 ID:o0TxeIUO
四年生さん アナタは才能ありません 屋根屋辞めて空き缶拾いしなさい!
637 :
四年生:2008/05/28(水) 12:07:32 ID:e43MEESq
才能がないのは気づいてるけど 空き缶拾いじゃなぁー(笑)
入り隅は止めにしない方が良いのか!?
なんだかんだ言って教えてくれて ありがとうですm(_ _)m
>>田舎臭くてワロスやな…
田舎暮らしは ロハスやな・・・・・の間違い?
入り隅は留めじゃない方が良い?
そうなの?
私も留派なんだが理由が判りません
是非ご教授下さい m(_ _)m
639 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 22:48:53 ID:o0TxeIUO
けみゅけんこう がわるいんや
640 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 22:51:04 ID:o0TxeIUO
641 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 23:13:22 ID:MlJ5pKxV
642 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 23:16:37 ID:MlJ5pKxV
>640は脳に障害が有りマス。許してね。
644 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 06:20:20 ID:oCmNdsHO
>>643 オマエみたいなんがおるから板が荒れるんじゃ!
645 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 07:34:51 ID:vy9CTwoN
三つ巴の戦い?
フッ 3人か
646 :
四年生:2008/05/29(木) 09:23:48 ID:D5vmrHUD
647 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 09:53:11 ID:oCmNdsHO
648 :
四年生:2008/05/29(木) 10:24:44 ID:D5vmrHUD
649 :
四年生:2008/05/29(木) 10:29:32 ID:D5vmrHUD
650 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 11:02:02 ID:oCmNdsHO
651 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 11:05:28 ID:oCmNdsHO
コラッ 勘違い四年生さん、オマエはこの程度で自信過剰になれるんやな! 今すぐ仕事辞めたほうがええわ
652 :
四年生:2008/05/29(木) 11:08:06 ID:D5vmrHUD
袖は初挑戦の時だから多少は許してな。
ところで 屋根屋の才能のあるキミの仕事も見せてよ(*^-^)b
まさかオレ以下なんて事はないよね…(笑)
653 :
四年生:2008/05/29(木) 11:13:35 ID:D5vmrHUD
>袖のはぐりついてるんか?
つけてるよ(笑)
654 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 11:37:28 ID:oCmNdsHO
阿呆の四年生さん、私はこんな所に自分の仕事を貼るという愚かな事は絶対に出来ません。
仮に私がアナタの親方で小方のアナタがこんな事をしているのを知った瞬間に首にします。
自分の仕事を自ら自慢げに公然の場に晒すのは、凄く恥ずかしい事だと私は思います。
655 :
四年生:2008/05/29(木) 11:43:03 ID:D5vmrHUD
( ゜Д゜)<なんだ 口だけ野郎かよ。
才能のある職人さんの入り隅板金に期待したんだけどな
無理か。
ちょっと立ち寄っただけなのに数日 長居しちゃったよ…(笑)
皆さん 見苦しい画貼りしちゃって ゴメンねm(_ _)m
あぁ〜、職人に自信過剰は禁物だね……
656 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 12:07:15 ID:oCmNdsHO
残念やけど俺はこんな所で自分の仕事を晒すほど愚かじゃないで
けどオマエ、自信過剰ってレベルまで到達してないんですけど… オマエの仕事はあんなもんでいいんか?
657 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 12:09:31 ID:9m1+2Qq+
相変わらず四年生いじめが好きなのね、伊福○氏。
658 :
四年生:2008/05/29(木) 12:25:14 ID:D5vmrHUD
>>656 馬鹿だなー 屋根屋初めて三年半 こんな仕上がりで満足してたら終わりじゃん(笑)
自意識過剰で貼ってるんじゃねーよ オレより上の世界は沢山見てるし(笑)
あんたみたいなコメが勉強になるよ
>>657たぶん違うよ! だけど『はぐり』と言う言い方は あの地方だね(笑)
まぁ なんにしろ 下痢がとまんねーや…
659 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 13:49:54 ID:vy9CTwoN
画像見ましたよ
>>654 俺はそうは思わないけどな
まぁ〜コメの書き方 出し方もあるが
人から教わる事は良い事だと思うし
そんな事言ったら
ホームページ出してる所は
皆 駄目って事になる
660 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 13:50:55 ID:vy9CTwoN
それから写真は撮り方で良くも悪くもなる
谷なんかだと少し横から写すと曲がって写る
資料で残すならアップで撮りたいが
展示用なら少し離れた方が綺麗に見える
袖なんかは 方向、角度で大分変わってしまうよ
661 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 14:03:17 ID:vy9CTwoN
こうした方が良いとか
理由があればアドバイスになるけど
すぐ人を非難したり
見下したりするのは
どうも好きになれない
もっと良い方向があるはず・・・・・
662 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 14:07:55 ID:oCmNdsHO
>>658 オマエのコメントの全てに自信過剰さが伝わってくるわ 勘違いも大概にせーよ。
何があの地方や、そういう物の見方も親方譲りか?
663 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 14:10:44 ID:oCmNdsHO
オマエやたらと勤続年数をだしてるけど そもそもそれが勘違い オマエ自分で足掛け三年半にしたら俺は凄いねんで っていうのが吐きそうな位伝わってくる
664 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 14:30:45 ID:D5vmrHUD
>>663 ( ゜Д゜)<悪い いま忙しいんだわ またの機会にからんでね!
バ〜イ(笑)
665 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 18:25:20 ID:9m1+2Qq+
<吐きそうな位伝わってくる
迷惑にはならんよ、吐きなさいw
666 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 19:36:34 ID:vy9CTwoN
良い流れになって来たと思ったんだがな・・・
>>641で反応した 私も悪かった訳だが・・・・・・・
667 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 20:07:31 ID:vy9CTwoN
ところで 以前増築でやむなく瓦Uやニューウェーブを施工したんだが
その施工書には 色々参考になる事が書いてあった
元々瓦棒のカバー用のものだが 極端に勾配が鈍い場合は
下葺きを縦に流してしまう
ルーフィングを波トタンの様にしてしまう訳だ
釘は瓦棒の高い所に来るから 漏る事はまず無い
668 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 20:15:42 ID:vy9CTwoN
瓦棒のピッチが合わない時は 野地ベニアを貼って
平らにならしてしまう 軒先、袖が空いた所は
L型に折った板金で隠してしまう 野地が二重になるので
暑さも和らぐだろう・・・・・
自分に無い発想だったので 感心したな・・・・・・
誤魔化しの発想(施工)で関心せざるおえないところが悲しいとこだな。
船場吉兆と同じ発想なんだから嫌になる。
670 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 08:07:37 ID:y6uPsC/z
>>620,
>>621 は私なんだが・・・・・・・
修理を考えてハゼ組派の人から見れば 誤魔化しなんだろうね
確かに どっかの掲示板でコーキング剥がれて駄目な三叉の画像も出ていた
でも私のとは大分違うよ その画像はハゼ組に失敗して塗ったみたいに見えた
窯業系サイディングの講習だと 厚みが無いと剥がれるなんて説明するのかも知れない
外壁は強風や地震で動くから 目地の巾が ある程度無いとすぐ切れる
接着面積は壁材の厚みで変えられない 目地の巾が広ければ 弾性で追従して剥がれ難い
接着面積があれば剥がれ無いと思ってのやり方なんだが
もし仮に剥がれても 重なりが広目なのと シリコンの油で弾くから
水は入らないと思っている( こっちは屁理屈なんだが・・・・・)
671 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 08:29:02 ID:y6uPsC/z
修理を考えて と言うより作り易いからなんだが
三叉は 長い部材で作らない 尺5寸前後に切った物で作っている
長さが一本物で収まりそうでも 手前で切ってつないでいる
自分の工事で修理した事は無いが 増改で壊す時には
最小で済むと思ってる
コーキング類を 今だ敬遠される職人が居るのは知っている
新製品は意外と駄目で 古くからの物が やはり良い事も多い
私は自分なりに考えて 値段が合えばちょっと使って見る方だ
欠点があればやめる 良さそうなら使い続ける
私の意見で製品が改良される訳ではないが 誰も使わなければ
新しい物 より良い物の開発はもっと遅くなるだろう
製品の見極め 使い方を考えるのも職人の仕事だと思っている
長くてスマン
672 :
四年生:2008/05/30(金) 19:54:05 ID:ps5U6n2l
>>671さんはスレ主さん?
昨日は結果荒らしちゃってスイマセン m(_ _)m
画像を貼った真意は 別にうぬぼれでも自慢でもなく 別の所にあったんだけど…
とにかく、スレ主さんや ロムってる皆さんに不愉快な思いさせて ほんと ごめんなさいでした。 m(_ _)m反省です。
673 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 20:16:53 ID:y6uPsC/z
671だが スレ主さんではありません
そう言えば スレ主さんの事など 気にしなかったな・・・・・
私はあちこち書きまくってるが 荒らすつもりは無いのです
いろんな面で 世の中が少しでも良くならないかと・・・・・・
でも 色んな人の 色んな考えがあって進歩して行く物だからね
押し付けるつもりは無い 自分の考え、思いを書きたいだけ・・・・
ところで例の画像はシングルらしい
地震過剰貼りとは
過剰に地震を警戒してシングルにと言う事かの?
2ちゃんで屋根屋スレとかマジワロスw
と、思ったらベスト専門のスレかな?ここには本葺きの職人さんもいらっしゃるんですか?
675 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 07:21:34 ID:+xlNezAS
>674 おるで
日本屋根経済新聞を個人宅に毎月郵送は可能でしょうか?
また、可能ならば 値段の方は おいくらでしょうか?
そう言えば ドーマや煙突風の飾りを 野地ベニヤにビス止めって話が以前在ったな・・・・
パミールA
年内で生産中止だって
ニチハ 外壁も値上げしたらしい
●の展示場もメーカーが変わったんで 外壁貼り替えたらしい
まさに 戦国時代だぉ
関東地区は垂木のピッチ 尺5寸がほとんど
メーターモジュールだと50センチなんですか?
関西間 だとやっぱり違うのでしょうか?
まぁー ピッチ尺5寸の野地限定なんだが
中心付近の垂木なりに墨打って それなりに上ると
葺いた後でも垂木の位置が判り易い 垂木目がけて笠木打てば
飛び難いってだけだ
皆やってんだろうけどね!
シングル葺きの寺カッコヨシス
687 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 21:35:55 ID:WucU3NxP
なるほど!!
ほぉーー=・・・・・・
シングルなら ハマグリでも楽勝だな?
でもな・・・・・・・・・
689 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 06:11:04 ID:E0aNDHwb
なんちゅうかさ・・・・
お寺って 永〜く残るもんジャン 大抵お布施集めてさ
でも設計が RCのもあったりするらしいからな・・・・・・
台頭が危ない?
ここのスレは平和でいいな。
サイディングのスレは、ドロドロ・・!
まさに、終ってる。
693 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 19:29:08 ID:+671BdTG
コロニアルのハンパ切れ端、他の現場に持ち込み使ってる?
使える物なら 何でも使うぞ 勿体無い!
しかし現場が・・・・・
倉庫は型番違いの不要在庫で一杯 トホホ
695 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 23:59:49 ID:+671BdTG
切り妻での切れ端を寄せ棟で使用したんだけどさー
同じくらいの切れ端がでちまったんだー
意味なくね?
使い方が悪い?
それがどないしてん。
自分で考えろ。
697 :
和良L:2008/07/03(木) 00:26:30 ID:???
(* >ω<)=3プー
それを又 次の現場で使うのさ
いつかは 良い具合になるであろう
699 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 06:49:03 ID:Hi+oiXyH
寄せ棟で 谷があると結構 間に合っちゃう
ところで 積算なんだが
野地面積にロス率掛けて出してる?
慨出だったかもね ごめん
701 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 22:34:12 ID:6tS4VSu6
お前らの周りに平米2300円でやるアホおる?
702 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 10:35:01 ID:gthD2SyF
あげ
703 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 21:36:57 ID:OfUhvZ9s
あかんやろ この仕事
704 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 12:29:21 ID:6i1JWB9E
今日は2400円で叩いてます(*^-^)ノ
705 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 20:38:29 ID:VSZGRgwZ
本日は2300で叩きました
706 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 08:05:29 ID:GeHgK2N1
アホばっかり 単価めっちゃくちゃ
707 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 10:16:35 ID:cidU5Td4
アホばっかり
708 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 10:20:02 ID:cidU5Td4
大阪府 ベスト平米450円
みんな!
釘余るだろう?
トン単位になってたら
イイこずかいになるよな?
710 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 10:29:59 ID:HHGJmG/r
大阪 材工 2300 泉州方面
711 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 16:36:52 ID:bcXBVaat
泉州方面の方 原価で仕事するのやめてもらえませんか?
712 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 00:39:39 ID:6doUqr+0
お願いです。2300円で行くの止めて下さい。
713 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 01:09:07 ID:THRcDlZL
多少 その地域の相場に引っ張られるが
単価は自分で決める物
工事内容も自分で決める物
俺は どうせ暇だし 駄目元で上げて見たよ
で結局仕事量は 増えも減りもしなかったと思う
考え方を変えれば 自分が潰れたら 得意先にも迷惑をかける筈だから
得意先の為にも値上げする って思い込む事だと思うが どうだろうか?
714 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 01:40:49 ID:6doUqr+0
一枚 230円のモノを平米2300円で仕事をするのを止めて下さい
仕入れは 俺より安いな・・・・・・・
仕入れ先も叩いたんじゃねぇの?
んで ミラー効果で叩かれる・・・・・・・・
716 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 23:06:39 ID:6doUqr+0
ルー もメーカー頑張ってるけど早くも値崩れ
717 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/24(木) 23:51:33 ID:jCOdeM1f
ルー?? ROOGAの事か?
それとも大柴?
718 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 13:06:37 ID:i9loyBmE
コロニアルの片棟換気板金の納め方について質問したいんだけど、これについての場数踏んでる職人いますかね?
片棟の換気棟ってあんまり無いでしょ?
30棟以上付けたことあるけど、何か・・・・
720 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 16:03:44 ID:i9loyBmE
>>719氏
レスありがとうございます。
質問したいのですが、片棟の内部にプラスチックのような物がついているのですが、後ろの垂れからプラスチックまでの空間が1寸2分あります
しかし今の現場では捨て破風が1寸あり、さらにコンパネが7分出ています。
換気穴を開けようとすると、1寸7分から下(軒側)に開口しなくてはなりません
問題は、セットになっている 捨て水切り板金を開口部に合わせ納め、本体を納めようとしても、内部プラスチックに捨て水切りが当たって納まりません
そんな場合に何か良い案はないですかね?
説明がヘタでスイマセン
721 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 14:47:46 ID:SGt3Y0CN
>>720 寸法に合わせて開口開けて換気出来る様に荒破風を削ってやるしかないんじゃない??
722 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 20:57:23 ID:LRkC/qyp
日当安いから適当にやるべきだよ絶対
723 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 23:12:29 ID:LRkC/qyp
日当激安、ストライキ
724 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 19:36:31 ID:s8qQniMK
>>721氏 参考になります ありがとうございましたm(_ _)m
>>722氏 日当が安くても適当にはやれんよ!
施主さんの大切な家だからね。
725 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 07:21:04 ID:WCGNEWAC
セキスイのBrookなんですが、平米単価ってどのくらいですか?
50平米くらいで、瓦からの葺き替えです。
12000円
10000
グラッサ、つまりガラスのように焼いた表面なので耐久性抜群と
聞いたのですがコロニアルNEOよりは良いかな?
Tルーフも気になるんだけど、どうもシングルのようにボロボロと
こぼれ落ちそうなイメージがある・・・
俺の見間違いじゃなけりゃ
グラッサコートは ちょっと良い塗装に過ぎない・・・・・・・・
前にも樋が詰る程 砂が落ちるとかあったが そんなに落ちるのか?
年数が30年物とかなのか?
反論出ないな・・・・・
俺の知る限り 砂はそんなに落ち無い
シングルは基材が柔いからどうかは知らんが
砂付き金属系は 180度の折り曲げを繰り返しても
余り落ちなかった これは凄いもんが出たなって思ったよ
ビス止めだから 飛ぶ心配も無いし 変色の心配も無い
しかし あんな色の石が まとまってあるなんて・・・・・・・
世界は広いな?
731 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 21:10:49 ID:kx5Dj7je
クワァッド 平米8000円でやろうぜ
732 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 21:51:32 ID:rEpHViY8
やらねーよ
733 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 12:46:49 ID:y2EhpQK9
734 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 13:52:48 ID:62VN4LD5
>>733 そう言うあなたは 大企業の御曹司か?
今後の屋根業界の状況はどうよ?
735 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 22:28:07 ID:nWOmwAKE
そりゃ間違いだ!
建築業界 もっと言えば 日本経済が 駄目なんだから・・・・・・・・・
そんな中で どう泳ぎ抜くか? って話なんだが・・・・・・・
瓦専門の人には悪いが
屋根材なんでも屋の自分は
どうにかやってられる
738 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 02:12:14 ID:18VxUeUt
>>737 お前みたいなにわか屋根屋が単価さげるんやろな
そりゃ 違うな!
誰でも儲けたいのは同じだが
潰れたくないのも同じ訳だ
工事量が減ってるのに
密集してるから下がるんだ
にわかな新参者が入れる程の空きは無いだろう・・・・・・
740 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 19:38:23 ID:7sweUfpN
みんな必死なんだよ生き残る為に。
せやからクワァッド8000円でみんなて足並み揃えよう!!
742 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 02:24:08 ID:AR5J5NFN
クワッド やった事無いから 判らんよ・・・・・・
日当最低2万でどうや?
743 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 13:34:53 ID:LAKZKjSI
HM、工務店が最初は揃ってクァッドコロニアルを見積もりに入れてきます。
クァッドコロニアルのメーカーHP見ると10年毎に50万の費用がかかると記載されており
さらに営業には断熱性はないと言われました。
耐久性、耐水性、断熱性があり低コストなお勧めの屋根材は他にありますか?
ROOGA
瓦屋の吊りか? 確かに低コストだわな 陶器瓦・・・・・・・・
コロニアル系を進めるのは ツーバイフォーの住宅会社か?
ならば 砂付き金属系(ビス止め限定)の物を薦めたいが・・・・・・
746 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 21:22:48 ID:LAKZKjSI
>>744 見ました。良さそうですね。断熱性は如何でしょうか?
HPでは記載無いので断熱はされないですかね
>>745 2X4じゃない普通の木造在来です。
予算があまりないのでコロニアルクァッドを見積もりされているのだと思います。
クァッドって 昔のネオやんけ・・・・・・・
平米 8000なら良い単価かもな
マジレスすると屋根材の断熱性は 棟換気つければそんなに気にしなくて良いと思う
維持費含めてトータルで安いのは 陶器瓦
混ぜ葺きなら古くなっても違和感無いと思う
部屋の間取りで大空間取るなら コロニアル系か金属系
外壁は何? 物によるけど 外壁もいずれ塗装となるから
ついでに塗れば 足場台は浮く勘定だが・・・・・・・
749 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 13:02:37 ID:4xPg3s8J
>>747 屋根はロックウールを75mmの厚さで入れます。
屋根裏があるので。
瓦による屋根断熱もあったほうがいいかと思いましたが
なくても良いですかね。HPにはを引いて換気口を作る方法も載ってましたが少し興味がありました。
>>748 1F2Fともに壁はあまり作らない予定なのでコロニアル系
やはりROOGA等が良さそうですね。
他社の屋根材でいいものはありますか?
750 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 22:32:25 ID:BoaW0bhL
お前らマジでクワァッド平米8000で日本全国足並み揃えようぜ!!
ルーガは絶対単価死守しようぜ
しかし、現実はクワァッド平米ぶっ込み3000 因みに一枚230 チーン
751 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 22:33:58 ID:BoaW0bhL
752 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 23:02:16 ID:NjR4yu1G
カスだの何だの お前はほんとに幼稚脳だな。
可哀想に思えてきた… (>_<)
753 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 23:06:04 ID:BoaW0bhL
754 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 23:13:19 ID:NjR4yu1G
別に生活には不自由はしてない
755 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 23:22:47 ID:BoaW0bhL
756 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 23:30:04 ID:NjR4yu1G
あるとすれば
技術を磨き、知識を学び 市内でトップと言われる職人になること
金は 暮らしていけるだけで良い。
757 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 00:37:05 ID:POfStmeH
>>752 754 756
だけど みなさん スイマセンm(_ _)m
スルーしてください。
758 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 03:00:39 ID:7BLLeABX
でROOGA?
ルーガ高くないか?
どうせ高いなら
砂付き金属系の方が良い様な気がする
>>759 ルーガ施工したことあります?
高いと言うヤツはルーガを知らない。 良い物は高い
これ”常識。
あ〜 確かに施工した事無いわ・・・・・・・
サンプル見ただけだが 塗料が今だ信じられない
価格帯はTルーフと同じ位か? ならばこっちかなと・・・・・
台風時、隣接する家屋などからの飛来物にもルーガはつおい。
ハンマーでフルスイングした事ある?
763 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 15:49:29 ID:LaA2LXqn
確かにインパクトのある商品説明だが・・・・・・・
アンダー側の釘穴が嫌い!
764 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 17:35:56 ID:nQAvgBTU
早くもルーガの単価壊してるアホがおるんやけどどうすればいい?
嫌いってww
ちなみにフルスイングすると穴があきますw
アホは死ななきゃなおらないww
766 :
763:2008/08/25(月) 07:46:30 ID:FJvsET2c
763は まぁ〜 反論出来ない
悔し紛れだから気にすんな!
>>764 設定が高過ぎなんと違うか?
でも純正の副資材使わんと メーカー保障は無いらしい
でもって純正品がやっぱ高いからね
767 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 10:59:46 ID:Zk/kObfV
パミールXでいいじゃん
パミール最強伝説の始まりか。
769 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 14:09:42 ID:Zk/kObfV
>>749 ロックウール75mmならそれだけで断熱性の屋根材使わなくてもいいんじゃね?
ちょっと いいですか〜〜?
スレート系のメーカーは
実は金属屋根材も出してる なぜ?
771 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 06:15:37 ID:K/Ol1pCp
カレーを扱うラーメン屋も有る
772 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 06:44:09 ID:qvbTfa+w
パミール製造中止
773 :
↑:2008/08/26(火) 07:23:10 ID:???
ほんとか?
774 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 11:06:04 ID:T4m4XVuw
>>770 ん〜〜・・・・・
単純に軽さを売りにするんなら
シングルか金属系だろう?
自分で軽い方が良いと宣伝して 墓穴掘ってる状態 (´・ω・`)
低予算で開口部が多いならシングルに決定!
775 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/27(水) 13:27:46 ID:azqWpeEh
パミールAは製造中止だね。Xはまだある。
屋根の熱対策って断熱材入って通気層があれば十分しょ
瓦に断熱性求めるのって断熱材が入っていない昔の住宅のリフォームじゃなければ気にしなくて良い気がする。
うちの実家はミ○ワホーム2X4だが断熱材が無く
夏の屋根裏は地獄だよ。
776 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/27(水) 14:11:40 ID:rusCCxyH
>>775 私の家はミサワの木質パネル工法です。
最近2×4も取り扱いを始めたのですね。
知りませんでした。
それとも昔取り扱っていたのかな?
777 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/27(水) 15:47:54 ID:azqWpeEh
>>776 親が建てたので20年くらい前です。
本当はパネル工法なのかもしれないですが2X4だといってました。
屋根裏を作りクーラーをつけ書斎代わりにしてますが
夏はクーラーガンガンつけでもって熱いので聞いたら断熱材が入って無いそうです。
778 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/27(水) 21:20:38 ID:aIWRaj4L
後から屋根裏部屋作ったと・・・・・
想定外の使用だから 熱くても仕方ないよね
屋根裏部屋つくる人たまにいるよね
ちょっと流行りなのかな
ウチはあっちっちでとてもとても
780 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 07:03:11 ID:FjTCJMPh
普通は居住空間としていないからね
勝手に改造は違法になる見たいだし
781 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 10:44:11 ID:Xx/umkBB
通気次第だが屋根に断熱材が入っていて
屋根裏部屋が夏熱いことってあります?
782 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/28(木) 14:32:58 ID:FjTCJMPh
断熱材入ってても 外気温とさほど変わらず ⇒ 暑い!
断熱材って 完全に熱を遮る訳じゃ無い
冷房、暖房の効きが良くなる程度と解釈した方が良いかもね
>>777 小屋裏部屋を想定してない場合は天井に断熱材を入れるから
なおさらだわね。
ただ断熱材入れても夏の炎天下では暑くなるけどね。
瓦でもシングルでもコロニアルでも、そんなに差がなかったりする。
瓦がいちばん良いと瓦屋は言うけれど、瓦自体が蓄熱するので
夜中まで暑さが抜けなかったりすることも!
まぁ〜 今は野地板以下の所で通気したり 棟換気やったり
野地板裏に断熱材張ったり色々あるから 屋根材での差は出にくいね
時間たてば 確かに蓄熱するな・・・・・
でも瓦の場合 野地板に密着しないし 他の屋根材程 密閉しないから
野地板の持ちは良いと思う コレを取り入れようとして
二重野地にしたり 棟換気したりしてるんだろうね
あ・・・ 瓦の有利性が一つ減ってしまった
786 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 10:46:41 ID:X1dpDr2I
屋根の主目的は雨漏りを防ぐことですが、これはまず大丈夫だと仮定すると、次はやはり断熱と耐震(軽量化)ですよね。
みなさんの意見では、瓦もスレートも性能ではほとんど変わらないということですかね?
私は以前は瓦の方が性能も外観も勝ると思っていましたが、家をシンプルモダン調にしたので、我が家の場合はスレートの方が合うように感じました。
断熱性能で大差が無く、更にスレートの方が軽くて安い。色あせも以前よりはしにくい(一応30年塗り替え不要)となれば、やはりスレートですかね?
787 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 11:26:26 ID:smbxxOMX
>>781 有るよ
理屈は 屋根材が60度近くなっている
断熱材では熱伝導 対流は断れるけど
放射は出来ない。 宇宙の真空でも太陽の熱は断熱できない。
アルミか鏡で電磁波を跳ね返すしかない
788 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 22:37:02 ID:9Zo8ccaV
コロニアルクァッドからコロニアルグラッサにかえて
良くなるのは色落ちがしにくくなることくらい?
>>787 宇宙の真空でも太陽の熱は断熱できない。
アルミか鏡で電磁波を跳ね返すしかない
何が言いたいの?
屋根の表面を鏡にすればいいんじゃね
790天才降臨!
792 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 13:07:06 ID:Hu5viP0h
せ○ら工房というところで屋根にアルミとウレタン+通気排熱処理で断熱しているので
グラスファイバー断熱のみの他社とは性能が段違いみたいな説明を受けました。
眉唾じゃないかと思いましたがいかがなものなんでしょう?
屋根裏部屋なら効果は感じられるんでしょうか?
793 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 14:37:03 ID:sRSPPMYA
む?
アク禁とは情けない・・・・・・・
ありゃ! 書けた?・・・・・・・・
>>792 大抵の場合 性能は価格に比例しますからね
いわゆる高気密高断熱って奴ですね
796 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/11(木) 02:34:55 ID:0kz13eYF
そのとおり
気のせいだ
製品の精度は低下してる
798 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/13(土) 02:25:33 ID:RcjKbuqr
なにが気のせい?
屋根屋になろっかな〜
何年で覚えれますか?
1ヶ月じゃ無理ですか?
儲かりますか?
仕事のわりに。
余裕ですよね?
御免ネ
この特徴ある書き方・・・・・・・
建築関連経験者ならすぐに覚えられますよ
仕事のわりに儲かるとは言えないと思うけど
昨夜のカンブリア宮殿 見ましたか?
誰も見てないのかな?
実は俺も後半しか見てないが 大卒で大工さんになる人って居るんだな
で あの会社は まさに多能工を育ててる
大卒大工さんでも コストダウンを狙ってる やっぱり流れってか
仕事確保し易いのは値段の勝負って事なんだなと・・・・・
正直 頭良い人がやるんなら 独自性(使い勝手、デザイン、省エネ、高耐久など)
で勝負してるって言って欲しかったな・・・・・・・・
807 :
806:2008/09/18(木) 22:23:04 ID:???
あ〜〜 もし番組前半に
独自性の紹介してたら ゴメンね
ベスト復活して来てる?
パミールから シングルえ
810 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 08:47:05 ID:iFN53y3r
コロニアル1日葺きまくって何坪葺ける?
30坪の壁が超えれない・・・orz
811 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 10:16:18 ID:SfcuWlOH
おはようございます
久しぶりに 書き込み者が来たが
俺は30坪も葺けないな
バラ釘打ち機使ってんですか?
俺は屋根屋ってスタンスで居る
瓦メインだが ベストで板金も覚えた
(ただスピードは上がらないがね)
812 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 11:20:40 ID:SfcuWlOH
うちは大抵3人で現場に行くから 一人で何坪って はっきりしない
しかも 工事は まれだからね
一人でこなす職人さんはやっぱり動きに無駄が無い様だね
寄せ棟なら 押し切り使わない所まで全部葺き上げて
最後に半端 まとめて入れてった方が早いかな?
あと 貫止めるのに防浮ビスは具合良い
813 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 11:23:20 ID:iFN53y3r
814 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 11:40:49 ID:SfcuWlOH
経験少ないから 思ってるだけで 実行出来ないが
押し切りの受け台の角度を 切断する角度に合わせれば
合わせるの楽だと思うが 皆やってるの?
大工用の角度定規も墨付け様に良いかも
印は破片でか? チョークあると便利
鉄鋼用の石筆も良く書けるし 板金にも具合良い
防浮ビス使う前は 2寸釘打てる鉄砲で 貫止めてた
板金は45ステンロール釘
石綿効いてた時代 手打ちで打ち込んでも行ける事に気付いたが
今はどうなのか判らん
815 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 11:55:23 ID:SfcuWlOH
>>813 スマン 実績少なくて判りません
俺はノロマなんで 参考にもなりませんぜ
聞いた話では 下葺き張りと材料上げしてあれば
一人で建売一棟仕上げるらしい (多分25坪前後位?)
ただこの人仕事粗いらしく 台風でクレーム付いたらしい
多分日本全国、仕事甘い時代だ 速さより質で勝負の方が
体が楽だと思う世
816 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 12:56:31 ID:iFN53y3r
>>815 レスありがとう。
先日 350坪の切り妻屋根をコロニアル葺きした時 毎日どんなに頑張ってふせても25〜30坪が限界でした(釘で計測)
なので ホントに早い人って どれくらい葺けるのか気になり質問しちゃいました
コロニアルを手抜きナシに早く葺く方法は 早く動き 早く釘を打つですよね
答えてくれて ありがとうございましたm(_ _)m
817 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 17:50:14 ID:ijaPQTfb
818 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 18:20:58 ID:iFN53y3r
どの辺りが嘘だと?
819 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 22:31:10 ID:SfcuWlOH
三百五十坪 とは凄いな
そこまで大きいと 基準線何本も打ったりするのかな?
820 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 09:59:04 ID:1aZdmhuv
軒先3〜4段葺くまで下向きだろ?
それ以降は 上向きで行くよな?
釘は片手に20本位握って
人差し指と親指で一本ずつ揃えて出すのか
口に含んで出すかの違いだろう?
釘袋とハンマーも でかい方が早いかな?
俺もでかい現場 やって見たい・・・・・・
821 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 12:18:38 ID:tExdGouE
>>820さん
そうですね、釘は片手に20〜30位握って 親指と人差し指で回して打ちます。
釘は釘袋に入れすぎると重いので4坪ずつ入れています
個人的には大きなハンマーは嫌いです(笑)
基準線は登り5枚おきにうちました。
3人で葺いたので 指も腕も足も腰も いっぱいいっぱいでした(笑)
コロニアルの釘は 体に悪そうなので口に入れきらないです…
822 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 15:52:12 ID:1aZdmhuv
>>コロニアルの釘は 体に悪そうなので・・・・・
し、知らんかったぜよ・・・・・・・・・orz
一人百坪以上か 勿論御主がトップだったので御座ろうな?
823 :
五年生:2008/10/06(月) 17:54:19 ID:tExdGouE
>>822 スピードで親方には負けません(笑) でも、コロニアル専門の職人さんは、もっと もっとはやいのでしょうね…
これ以上ここにいると また叩かれそうなんで またしばらくROMりますね。
824 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 18:02:06 ID:1aZdmhuv
五年目か・・・・・
仕事一通り覚えて来て 馬力もある
一番面白い時期だろうなぁ〜
825 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 21:42:36 ID:sj4j5gdL
話題変えるが コロニアルの場合 足場どうしてる?
俺の所には たいして現場が無い割りに 薄いステンレス製の足場金具がある
施工した 釘に引っ掛けて使うんだが 持ってる人居るかな?
826 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 22:05:11 ID:HoF91GpO
窪田3打ちでおk!上の部材が押さえてくれる
827 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 09:43:59 ID:wyZ3F4je
結束バンドを野地に釘打ちしてから足場出ししてるぞ
ちなみに 結束バンドは二本の内 上のバンドの方が強度がある
828 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 12:31:30 ID:T/g3bG+b
五年生の勘違いっぷりに気持ち悪くなったから 帰る事にした
829 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 12:52:56 ID:NrTGjs6c
>>828 えっ?違うの? そう聞いたけどなぁ…
間違っていたのなら スイマセンでしたm(_ _)m
皆テープ派か?
いや 大型物件の時に簡単に足場流せるなら 定規も流して
早打ち出来ないもんかと思ったが・・・・・・・
普通にやった方が やっぱり早いよな?
ところで 古いコロニアル剥がした事ある?
ホコリで雨の跡が判るが 良く見ると釘の周りを避ける様に付いてないか?
狭い隙間には毛細管現象が働くが 釘頭の厚みだけ離れるから その厚み分広がった部分に
水が来ない! なぁ〜んて事は無い?
いつもの 屁理屈です スマン!
しかし 屋根業界にゃ〜 無口なのが多いのか
そもそも見てる奴が少ないのか? (~ヘ~;)
まぁ〜
>>830の考えなんで4本打ち
穴があれば取り合えず使いたい
(男だからな)
結束テープも 硬い奴は割れるッつうか 裂けるッぽい
そして業界には 愛が感じられない・・・・・・・・
>>832 屋根屋じゃないけどどこもそうだよ
愛が無いのか足りないのか
自分にもいえる事なのか
834 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 03:37:49 ID:9bbJuqe1
人は皆 自分の考え、思いがあって仕事をしている
人によって考え方が違うのは 当然だし それなりの理由もあるはず
勘違いを指摘しながら 説明が無いのは 余りにも『愛』が無い・・・・・・
835 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/08(土) 21:44:36 ID:05scP5G8
ベストの役物は板金だし
全然関係無い訳じゃ無いだろうと言う
口実を付けて見ようと思ったんだが
誰もこないかも知れんな・・・・・
836 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/08(土) 21:53:14 ID:05scP5G8
金属屋根が飛びやすいのは
釘が野地板にしか効かない事が多いからだと思う
(一文字葺き等の場合)
瓦棒葺きだと垂木に確実に留まるからかなり丈夫だと思う
837 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/08(土) 23:56:13 ID:05scP5G8
コロニアルの場合も 古い家で棟が飛んでいる事がある
受けの貫が腐朽したりすると釘が抜けてしまうからだが
貫そのものも良く留ってない場合もある
(本体を割らない様に 下穴空けるのが面倒だったりする)
受けの貫を確実に留めるのには やはり垂木の部分に留めたい訳だ
838 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 00:08:03 ID:05scP5G8
スターターの葺き初めを 屋根面の中央付近の垂木に合わせて始まると
葺き上げたあともつなぎ目が垂木の位置を教えてくれる訳だ
ビス止めにすれば更に丈夫
839 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 21:10:11 ID:mJIbB1AQ
昔は板金止めるのに直の釘しか選択肢は無かったけど
今は スクリュー釘 → リング釘→ ビスと 段々丈夫になってる
Tルーフ系の金属屋根材も ビス止め しかも一枚当たり上下二箇所で 10本打ち
これにより 部分補修 交換が可能になった
840 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 07:01:23 ID:5+Og3oKC
新生屋根材は いくらでも改良する気なら改良出来る
問題はコストだけ
841 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 00:00:18 ID:HkCeAPhA
高性能が売りのスウェーデンハウスがモニエル瓦のもろさお
証明してつまったみたいお まじ屋根はカラーベストがいいお
<欠陥住宅たいけんき&日光市と栃木県が隠す水源汚染/自然破壊ゴルフ場>
↑ さいとアドレス 規制でかきこ不能
ジャパントータルクラブとかも欠陥大杉
842 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/19(水) 19:52:59 ID:DsKSGE9T
↑施行がきもいのわ裁判員もなんだね
ほんものはカラーベストくらいなもんだな
843 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/29(土) 04:13:29 ID:07/SX/09
そうか?
844 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/07(日) 16:39:45 ID:q5mTAcuU
くどい様だが
防災系瓦の水返しは
よく考えて欲しいな
(特に和型)
845 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/14(日) 16:31:31 ID:PdMupDsX
まぁ〜 あえて瓦の事はいうまい・・・・・
コロニアルにしても 従来型のものは
廃盤の方向で良いんじゃないだろうか?
カワラUの二の舞は勘弁して欲しい
屋根材は基本的に 再塗装や補修を考えて
最低限 踏み割れしない強度が欲しい所
無理なら 厚物に移行するしかないだろう・・・・
相変わらず 放置状態ですな
あまりの不況感と国の政策の無さにがっかりする
国会中継見てても 効果的な資金の使い方は無いのかと思う
解雇された派遣労働者に 一時しのぎの融資だけじゃなく
介護師の資格とらせて 介護師の増大するとか
(高齢化でこの分野の需要は増加の見込み大)
国民一人一人に僅かな給付金一度だけ配るより
(モロ 選挙対策 人気取り)
そうでは無く
まず食品の加工所を各地に作る
↓
休耕地を無くして 米や野菜をフル生産
↓
全て政府が買い上げ インスタント食品に加工
↓
災害用に備蓄の他 海外支援に回す
海外支援は お金ではなく 物資で行う
そうすれば 農家の収入は増え 加工所で雇用も生まれる
少したったら 民間に委託すれば良い
途上国で橋やダムが必要なら 日本のゼネコンを派遣する
現地の人材も雇用するが 指揮を取るのは国内の業者
とにかく ただ援助でお金をばら撒くのは止めて
日本国内の人や企業が 連動する援助にするべき
道路を作ろう! 新幹線を引こう! でっかい公共施設を建てよう!
建設業界 材料屋、機械メーカー、口入や 大勢の人の雇用が生まれる!
って言うのと何が違う?
848 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 00:07:30 ID:lWGeBc+Y
反応 ありがとさん
国内の公共事業は ほぼ完了しているのでは?
高速道路などでも 計画時は人口増加 → 交通量増加 → 渋滞緩和
の予定だったのだろうけど 少子高齢化で 交通量の増加はピークを超えた模様
ゼネコンや大手住宅メーカーは 海外に活路を見出すべきと思う
日本は莫大な海外支援を約束している これは海外の資源輸入等
外交上必要だったのかも知れないが 余りにも多額
中止出来ないのなら 国民の雇用が生まれる 連動する 支援にする方が良い
(つまり海外支援の予算は組んである 財源はある訳 支援の内容変えれば
出費出さずに 国内経済活性化になるかも って事です)
849 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 00:29:39 ID:lWGeBc+Y
実感沸かないだろうけど 農業問題 = 食糧問題 は生活に直結している
聞きかじりだが
オーストラリアは以前農産物の輸出国だったが 干ばつによる砂漠化で
輸入国になるかも知れないらしい 中国も砂漠化が進んでいるらしい
気候変動と急速な開発で 世界規模で食糧生産が低下して行くらしい
そんな中 日本は西に日本海があり 偏西風で湿度の高い風が中央山脈で冷やされ
山間部に雪が降り 6月は梅雨で雨が 秋には台風と 水の資源は豊富
農作物はこの水資源が形を変えた物とも言える 恵まれた資源を利用しない手は無い
850 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 00:42:13 ID:lWGeBc+Y
水と言えば 水力発電 = ダムになりがちだが・・・・・
これからは小規模なミニ発電所を多数作る方が良いみたいだ
ダムは数十年程で土砂で機能しなくなる物らしい
あんな巨大な物が使い捨て状態とは何ともアメリカ的な発想だ
小規模発電ならダムは必要無いし 維持管理も楽だ
小さいから ちょっとした町工場でも生産出来るだろう
851 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/29(月) 01:00:50 ID:lWGeBc+Y
この未曾有の世界不況の中
アメリカは自動車メーカーの救済に乗り出したが
先進国では 自動車も飽和状態なのではないかと思う
最早従来の車では購買欲が沸かない かなり革新的な物でないと
その点 ホンダは凄い ロボットやジェット機の開発
更にはソーラーパネルまで手掛けている
芽が出るのはまだ先だろうが リスクの分散化なんだろうな・・・・・・
本田はお遊びが好きなだけだ。
昔 技術の○産 てキャッチコピーあったが・・・・
ホンダも以前メカニカルな4WSを実用化したり
色々研究してる 遊び心もあるかもしれないけど
アイディアを実用化してるところが凄い
ところで故人となられた先輩の話だが
HM主体で行くか 個人経営の工務店主体で行くか
悩んでいた時 仕事の受注は一社に絞ると
そこが駄目になった時に 打撃が大きい
依存率は 三割位までにした方が良いと教えられた
複数の工務店で分散したつもりだったが
大工さんルートって 一箇所の受注先だったとも言える
分散化に失敗したwwww
今はね、何をどう分散したってどうにもならんよ
全世界同時全業種不況突入だ
そ、そうか?
今更だが 知り合いの大工さんは
コツコツと自分の土地に アパート建ててた
10世帯分位だろうか? 家賃5万にしても
月収50万になるよな・・・・・
元を取れればの話だけど
これも収入の分散化 リスクの分散化って事になる
まぁ〜 みんな 少しでも良い年になります様に!
856 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/05(月) 10:41:15 ID:yRI132Zv
あけおめ ことよろ
何だ かんだで去年は営業回れず
今年こそはとの思いを込めて 作戦を公開する
2種類の範囲
車で30分圏内の近場と 1時間圏内の距離を分けて営業する
近場は自社の知名度が活かせる筈で有利な反面
しがらみ的な事 風評的な事で営業し難い面もある
遠いとそれらは逆転するが 認知度も下がる
過去のリピートと 新規開拓
過去にお世話になった家なら 話し易いが
新規開拓しなければ間口が広がらない
4つの条件を組み合わせ 自分が出来る比率で
満遍なく営業する
屋根にこだわらない 他職の工事でも相談、紹介をする
857 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/13(火) 23:17:40 ID:5HPw+eif
>>857 ありがとう
実はこの作戦 実際には自分の仕事になるより
訪問先の取引先に行く率が高い
以前は悪質業者がこの役をやっていてくれた訳ですが
今は余り 問い合わせや相談が無くなった
全国レベルでこの運動が起これば
取り合えず 誰かのきっかけにはなる筈なんですがね・・・・・・
とは言え 一応プロ 自称優良加盟店なので
悪質業者とは違い 誠心誠意の営業を目指してますが
いつ芽が出る事やら・・・・・・・・
861 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 12:36:36 ID:JpB3OeWj
教えてください
築20年くらいのマンションの外壁改装中で
屋上屋根部分に巾70cmでぐるっと一周45mほどシングルで葺いてある
箇所があるんですが、半分くらい石は落ちていてところどころ千切れたり
ファイバーが見えてしまっているようなところがある状態です
この場合、新規に貼り重ねてしまう?
または、部分的に補修して(貼り替えて)塗装する?
どのような対処がいいでしょうか?
タジマに聞いたら防水屋さんを何件か紹介してくれましたが、忙しいとかで
まだ下見にも来てくれません
屋根屋さんの領分ではないかと思うのですが・・・
「貼り重ねる」んじゃなくて、「古いのを剥がして、新規に貼り直し」だろ
予算があるなら、ソレが一番確実だよ
下手な小細工しても、結局はその場しのぎだ
>>861 マンションの屋上屋根 って事で 多分鉄筋コンクリート造りなら
防水工事屋さんの方が正解かもね
築何年?
864 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 17:43:49 ID:OLb/th4J
>>863 築は20年程度なんです
説明がわかりにくくてすみません
屋上は平面で防水工事がしてあります
シングルの部分は最上階のひさし部分の先端が傾斜45度くらいの
屋根になっていて巾70cm程度ぐるっと一回り施工してあります
おそらく下から見ると屋根風に見えるデザインなのだと思いますが・・・。
>>863 パラペット部分の事言ってんのが最初の書き込みでわかんないの?
そこ防水でやる奴いないでしょ普通?w
素人は黙ってなよ
又かよ・・・・・
マンションのパラペットだと
棟やケラバの収めがアルミの専用部材で コンクリートに塗り込んであったりすんだよ
一般住宅主体の屋根屋の範囲じゃないと思うけどね
しかも20年位で傷みが激しい 普通そんなにならんだろう?
多分 棟際か壁際から浸水してると思う
俺はそう判断したから 防水屋の方が良いって書いたんだが・・・・・
867 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 21:24:30 ID:lDiYoRVI
>>865 パラペットってどの部分の名称か知ってる?
素人は黙ってな
868 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 21:27:40 ID:lDiYoRVI
>>866 20年前当時のシングルなら環境によっては10年もたたずにボロボロもあるよ
869 :
866:2009/01/20(火) 21:38:45 ID:z8aGKbhm
なんだ もう一人来てるのかい? 俺もID晒して見る
もし 一般の屋根屋さんが5階建て位のマンションバリバリやってて
『なんでも来いや!』 ってなら 俺の勘違いけどね
しかしどうやって足場架けんだろう?
外壁塗装時に一緒にやるしかないか・・・・・
870 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 21:54:01 ID:lDiYoRVI
>>865 名称を教えてあげようね。【パラペット】だよwwwwww
871 :
866:2009/01/20(火) 22:03:34 ID:z8aGKbhm
>>868 サンクス!
シングルの砂は滅多に落ちないって信じてたんだが 落ちる事あるのな
知り合いの大工さんからも聞いたし
近所の店舗のパラペットも・・・・
実はこの店舗築30年位だが 数年前まで何とも無かった
数年前に突風で天端の板金が捲くれた
修理が甘かったらしく 一部膨らんでしまってる
シングルの劣化が早いのは
棟などの雨仕舞が悪いからなんじゃ? って思ってるんだが・・・・・
872 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/21(水) 01:57:16 ID:LppCIy1l
コロニアルはだめ
873 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/21(水) 13:57:59 ID:taAS2QVw
いろいろアドバイスありがとうございます
パラペットと言うんですね。勉強になりました
海に近く風当たりも強いところなので痛みも早いのかもしれません
特に海と日照の長い南側が多く痛んでます
今回外壁も一緒にやるので足場は架けました
とりあえずいつ来るかわからない防水屋さんを待ちます
874 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/21(水) 20:59:46 ID:mDBerZQ1
オークリッジプロなんかお勧めだよ
875 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 04:17:02 ID:9YJgzg85
いいのかな
876 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/23(金) 12:52:07 ID:TDxi0prq
田島じゃなくて日新工業に聞いてみな。
そっちのほうが、親身に聞いてくれると思うよ。
シングルも塩害か?
改めて ググルと結構面白いな
878 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/23(金) 20:09:01 ID:/4ARPZYb
タジマで紹介して貰ったんなら
タジマに催促する
『外壁塗装で今なら足場あるけど そっちの都合で来ないなら
シングル工事の足場代は認めたくない訳ですが・・・・・』 って脅す
この不況時に羨ましい奴が居るな・・・・・・
879 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/29(木) 21:26:53 ID:B3O6WLn9
シングルの砂には 天然色の砂と 着色した砂の2種類があるらしい
何となく 着色砂の方が剥がれ易いのかな と思うがどうかね?
結局パラペットはどうなったんだろう?
まぁ〜 俺が心配しても始まらん事だが・・・・
ところで やっぱオバマ大統領ってか アメリカは凄いね
環境とか エネルギー関連の産業に力入れるって言うし
明確に将来の方向を打ち出してる
何となく 自分が言いたかった事と同じなんだよな
片や日本は 未だに給付金問題をひねり回してる
国を挙げて新しい産業 方針に早く動き出して欲しいもんだね
881 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/31(土) 07:35:56 ID:t0bv1dPI
しかし仕事無いな。皆どうよ
マジレスすると 暮れから修理工事しかないし
飛び石連休 しかも早仕舞い
これじゃ やってけん
地獄の入り口って感じ・・・・
883 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/31(土) 09:43:34 ID:0g3wP6hq
今までの単価って 毎日仕事があるのが前提
ここまで暇だと 逆に上げて行かないと生活出来ん
リフォーム業者の気持ちも若干 判る気がして来た・・・
884 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/31(土) 10:15:29 ID:0g3wP6hq
ここまで景気下がると影響でかすぎ
俺達に直接変える事は出来ないが
トーシバやトヲタなど 大企業はリストラばかりじゃなく
環境ビジネスにシフトしてはと思う
設計力、機械加工の技術を使い 小型の風力発電機開発 量産してもらう
(大型の物は低周波問題など設置場所が限られる)
太陽電池ばかりでなく 太陽熱、小規模水力発電、あるいは一時蓄える為の
高性能電池、さらには農産物や廃棄物利用のバイオ燃料など脱化石燃料への転換
そんな変革の時代だと思う
忙しいところと暇なところの違いはなんだと思う?
886 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/01(日) 22:03:06 ID:H5G0okT4
貧乏だから車庫がカラーベスト
お約束の色アセで困ってるんだけどオススメの
塗料有りますか?
色は黒が良いです。
>>885 屋根も外壁もまるっと請ける方のがいいのかな?屋根屋から貰ってる張り屋ですけど仕事は切れないですね。
888 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/02(月) 11:22:53 ID:q76PYySg
>>忙しいところと暇なところの違いはなんだと思う?
良い話題だね
早い時期から危機感持って行動出来た所と
気付きが遅かったり
行動起せなかった所の差だと思う・・・・・・ なんっちって
889 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/02(月) 13:07:07 ID:ru3ID+cn
パラペットの件ですがあれから2社見に来てくれて昨日見積もりが揃いました
2社ともかぶせ工法です
A社 笠木撤去復旧 一式 60000
シングルかぶせ工法 40u 6500 260000
合計320000(税別)
B社 笠木撤去復旧 47m 1200 56400
屋根下地活性剤塗り 33.4u 1500 50100
シングル葺き 33.4u 6600 220440
谷工事 1.42m 2000 2840
発生材処分 1 式 15000
合計344780(税別)
施工u数はB社がほぼ実面積です
明日にはどちらかに依頼することになると思いますが、
比較検討しにくいです
890 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/02(月) 18:01:48 ID:aaIbbr4H
どちらかと言えばオレならB社
坪数の僅かなごまかしをしてる時点で仕事に信用ができない
891 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/03(火) 19:50:45 ID:BXEyNV8k
やっぱりカバー工法なんだ・・・・・
892 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/03(火) 20:17:28 ID:IodcLF/g
A社の見積雑すぎ。
タジマが紹介したプロの防水屋とは思えない。
A社を紹介したタジマの中の人も問題アリ。
893 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/03(火) 21:45:04 ID:BXEyNV8k
およそ20年で再施工でかぶせる訳ですね
マンション=RC造=接着工法だと思いますが
古いシングルの上にボンドで接着する訳ですよね?
古いのが剥がれたら・・・・・
それに20年後に又、カバー工法で重ね張りが可能なんでしょうか?
(3重張り?) それとも築40年後は建て直し?
894 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/04(水) 00:43:39 ID:pDK3JbKw
古いシングルの剥がれかかってる部分はカッターナイフで切り取ります。
で、B社見積にあるように「屋根下地活性剤」を厚塗りして表面を平坦に
します。この時点で古いのが剥がれる事は無くなります。
で、自着層付アスファルトシートを貼ってその上に接着剤でシングルを貼り
ます。40年後は改修の許可がおりないでしょうから立て替えです。
895 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/06(金) 09:27:17 ID:xcjjA1/A
詳しい解説 ありがとうございます
ナルホドです!
ところで マンションの改修には許可が必要なんですか?
初めて知りました
改修の許可って どこに申請するんですか?
改修終わったかな?
デザイン性も必要だけど 維持費掛からない設計も重要だと思う
(特に大勢が住むマンションでは)
こんな所こそチタンにすべきじゃないかと思ったが 間に合わんよね・・・・・・
誰も答えなかった様だな・・・・
>>貧乏だから車庫がカラーベスト
お約束の色アセで困ってるんだけどオススメの
塗料有りますか?
色は黒が良いです。
ひょっとして DIYでやるのかな?
プロ用のだと 高いほうが長持ちする事になってるが
自分でするなら アクリル塗料で良いと思う
安い分回数増やす様になるけど それも楽しみだったり
作業も慣れてくるかも・・・・
順番考えて 降りる所を最後に残さないと 降りられなくなるよん
898 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 17:33:19 ID:r+rHWwhi
自分屋根屋ですけど、シングルもコロニアルも施行は全部断るか別の屋根勧めます、この二種類の屋根材を施行しない事が信頼を高めるし、屋根の手間受け化も防げると思います。
>>898 断るのは とても勇気が要るよね 頑張れ!
900 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 18:24:13 ID:S1fBuCh6
ついに 900ゲットか?
901 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 22:14:39 ID:r+rHWwhi
>>899さん最初は勇気が必要でしたが大抵の人は信用してくれます、言われた通りやって信用無くすより全然良いですよ!
902 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 22:26:17 ID:r+rHWwhi
先日オークリッジプロの接着剤のてんづけくんが欠陥品で使用中止になりましたよね?材工で施行された方はメーカーが何処まで対応してくれるのか是非お試し下さい、30年保証が何処まで本当なのか…
903 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 22:33:57 ID:r+rHWwhi
コロニアルについては始めはカタログで勧めていた古いコロニアルの上にのじ板を打ちまたコロニアルを打つ工法が古いコロニアルの段差が5ミリ程出来るので禁止となりましたが、新築での谷の周りはもっと段差が出ます、その解決策は?知ってる方教えて下さい。
904 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/20(金) 22:50:05 ID:r+rHWwhi
>>902は書き方悪くてすみません、自分は何処まで対応してくれるのか知りたいって意味です、数年前ある金属サイディングが光のあたりぐあいで一部色むらが出て、メーカーに言ったら張り替えの工事費と新しい材料支給でした、そこまでしてくれるのかな?って気になりまして。
905 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 16:11:05 ID:MHRnRy/G
出たな オークリッジの接着不良!!
俺は日新のシングルだったか 30年位前に物置やった事ある
家は何でも頼まれたら断らない方針だったからな
去年 犬小屋作った時
ホムセンでオークリッジ買って葺いたのよ
コーキング状のボンドが 中で分離してたんだわ
最初 「こんなに水っぽかったかいな?」と思ったが
ちょっと使ったら 昔見覚えのあるボンドが出て来た
経験者なら 気が付くんだが
気付いても最初に出た所 そのままだったんだろうな
輸入品は 長期保存が前提だから 固まらない様に配合変えてるのかもな
906 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 16:19:13 ID:MHRnRy/G
>>903 コロニアルのカバー工法か?
アスベスト撤去が前提になったから 禁止になったのでは?
谷の付近は 釘浮かし気味にしてやるほか無いだろ
谷周りは瓦でも踏まないのが基本では?
907 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 16:35:57 ID:hBj3ZoWt
>>906アスベスト対策抜きに5ミリ程度の段差が出来るかららしいです、谷の周りは20ミリ位の段差が出来るし塗り替え前提の屋根だから怖いんですよね、両方の屋根とも強風でよく飛ばされるけど、コロニアルは凶器っすね!
908 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 17:01:37 ID:MHRnRy/G
>>904 サイディングもやるのかい?
うちは ある意味《 まだ屋根屋 》 だ 壁までは出来ん
金属系は塗装でのクレームが結構あるらしい
メーカーもその辺は慣れてるんじゃないか?
オークリッジは知らんけど・・・・
自分の仕事に自信持つのは良い事だよ
その気持ちは 誰にでもあるもんだと思う
コロニアル主体の職人でも・・・・・
例えば 瓦が大人気で コロニアルもシングルもメーカー撤退
業者全員 瓦屋に転業&再就職 瓦業界の競争更に激化! になったら
やっぱり困ると思うんだよな (あり得んけど)
新築時に資金が無いとかで少しでも安くって事情もあるだろうし
(屋根工事はさほど差が無くても 住宅会社がオプションとして差を付ける)
将来の塗装工事とか、葺き替え工事の需要も見込める訳だし
いきなり 完全否定しなくても良いと思うんだよ
909 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 17:11:23 ID:MHRnRy/G
滅多にやらないコロニアルの肩持つのも 何だが・・・・・
>>907 施行が悪けりゃ みんな同じだろう?
浅草寺が、なんでチタンになったか知ってる?
910 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 17:26:06 ID:MHRnRy/G
>>907 俺はその施工書の内容は知らんけど 五ミリの段差って軒先の所かい?
なら スターター切って噛ませばOKじゃん?
合板分で谷に段差が出来るのは 返って好都合だし
(谷板金を合わせて折れば済む事 一段下がるから
20ミリ立ち上げ、ハゼ返しにせず本隊下に4寸も伸ばせばOK?)
でも大元の合板痛んでたら 新しい野地ごと飛んでしまう
確認出来ないから 又は新しい野地簡単に釘で止めたから
事故ったのでは?
やっぱり撤去が基本だろうな
911 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/21(土) 22:59:45 ID:hBj3ZoWt
この二種類の屋根材が今の日本のワースト1-2フィニッシュって事が言いたかっただけなんですが確かに10年後の直しの工事を出来る事を考えると有難い話なんですよね、それでも自分では絶対施行しないけど…
912 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/22(日) 00:24:55 ID:E6UXykHe
ご意見ありがとね!
俺もメインは瓦なのさ
昔はセメント瓦の製造もやってたが
工事業者は材料の製造は出来ない
(自社で焼いて施行なんてわずかだろ)
正直 製品自体が欠陥なのはどうしょうも無い事なんだ
(○○○Uには 参ったけどな)
今のコロニアルも一部でヒビが出るとの噂も聞く
自分の所ではまだ確認して無いけど
工事屋の立場で言えば どの屋根材でも、経験活かして
長持ちする様に施工するだけ
913 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/22(日) 12:43:56 ID:en5UDFUf
>>912さん自社で製造してたなんて凄いですね、また復活して下さいよ!かっこいいすよ!
自分は板金からリフォームに転向めざしてるけどまだリフォームは4割で残りは新築です全部リフォームの元請け目指してます、だから有難い商品なんですが、施主さんが可哀想で…
914 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/22(日) 15:21:21 ID:E6UXykHe
セメン瓦は小さな工場(こうば)でも作れる うちの方では多かったよ
でも再塗装の面で人気落ちた 陶器瓦には かなわんかったよ
コロニアルも再塗装考えると採用率は低い 自分も瓦を勧める方だし
でも中には居るんだ どうしてもコロニアルってのが
柱やタルキ、間取りまで変えて家の坪単価下げてるのかは知らないけど
断って 他所の下手な業者がいい加減にやるよりは
うちでやった方が良いかとも思う。 そんな考えです
915 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/22(日) 22:16:03 ID:ErNx6iyr
>>909 >浅草寺が、なんでチタンになったか知ってる?
なんで?
916 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/23(月) 08:22:48 ID:tnd7sYnC
みんな携帯から来てるのかい?
カナメのホームページ見れば詳しく出てるが・・・・・
雷門は観光客何万人も通る
カケラ一つ落ちても問題になるって事らしいが
メンテナンス怠ったのが一番悪い
(寺側、施工者双方共に)
しかしあの高さでは 普通の梯子じゃ届かないしな
メンテの契約とか 色々課題が出来たかもな・・・・・・
で、数年後に大風で鉄板が飛ばされて、やっぱ瓦じゃなきゃダメだって事になるんですね?
時代は繰り返されますね
918 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/25(水) 13:42:35 ID:5ia/pwrk
素材の持ちなら 瓦も1000年の実績あるはずだが
つまりは施工技術!
過疎ってる所で何だが
フィリピン人親子の国外退去のニュースだが
オマイらどう思う?
日本に居たいなら国籍出したらどうかと思うんだが?
この不況 急激な少子化による人工減少による不安感も大きいと思う
実際には何万人も外国人が出稼ぎに来てて 稼いだお金は本国に送金されてしまう
だから国内の経済も回らない訳だ
稼ぎたいなら 手続き簡単にして日本国籍取ってもらい それなりに税金も納めてもらう
家族も呼び寄せて日本人になってもらう 人口増えて国内での消費も拡大すると思うんだが?
政治家の中にも、「移民を許可しよう」って言ってるアホがいるよねw
「他民族国家」のアメリカの歴史を見な
人種差別の歴史だぞ?
国民が全て移民のアメリカですら、
いまだに完全に人種の壁が無くなったわけじゃないからな
日本の様な、
古来から日本人だけで暮らしてきたようなガチガチの島国気質の思考の社会じゃ、
外国人を同じ日本国民として対等に受け入れるのは、到底無理
人間ってのは、機械じゃないからね
単純な足し算じゃ、物事は解決しないよ
アメリカの場合 奴隷制度と言う暗い過去があったからね
その根は深いと思う訳だよ
対して日本の場合 江戸時代か明治か忘れたが
トルコ国籍の船が難破し 小さな漁村の村人がこれを助けた事があるらしい
初めて見たであろう 異国人を救助介抱したのである
トルコでは この時の恩を忘れず今でも学校の歴史で教育しているらしい
その為、親日派が大半なんだそうだ
高度成長に入ったのは、わずか40年程前だろう
それまで(敗戦直後と言う事もあったろうけど) 日本は貧しく
一般大衆は助け合わねば生きて行けなかった
本来 情に厚い国民だったのだ
>>人間ってのは、機械じゃないからね
そう 情け、思いやり 、知恵がある それが人間!
922 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/28(土) 23:26:03 ID:p7glS0tY
屋根工事を手間受けでやられてる方、数年後に雨漏りした場合、責任とる意思はありますか?
>>数年後に雨漏りした場合、責任とる意思はありますか?
手間受け = 元請けが居る訳で
元請けが 「あんたにやって貰った現場なだがな・・・・」て言われたら
仕事貰う手前 やるしか無い予感・・・・・
だが一言 言わせて貰えば 普段やってる様にやる訳だ で 普段から漏らない様にやってる
つまり 漏るはずが無いんだがな?
924 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 04:49:57 ID:/V6cF42a
>>922 屋根屋ではないですけどその場合は普通に金くれないとやりませんよ。
模範解答だね!
正直 国会中継とか見てても 政党間の足の引っ張り合い
景気回復の具体案やら代替案が議論されない
具体的にどうすれば世の中が良くなるのか
政治家は結局自分に直接関係無いから 関心が無いらしい
そこで提案なんだが
効果的な対策を出せない議員は 要するに税金泥棒
即免職にする クビがかかれば少しは働くと思うんだがどうよ?
10日で案件提出 3ヶ月で効果出なかったら 失策で免職
ドンドン入れ替われば 多少はマシになると思う
もし自分が総理で 予算が数兆円(給付金の予算はいくらだっけ?)使えるとしたら
どう使うか 考えて見ないか?
928 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 18:38:13 ID:/V6cF42a
>>927 よくわからないのでおおざっぱで悪いんだけど福祉?かな全ての人が安心して暮らせるようになるのが一番かと。
929 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/01(日) 20:28:20 ID:6qOipReW
一般住宅で90平米として45000円か…
保証なんて出来る訳無いよね、基本的に手間受けは保証する義務は無いよね、ブローカーなんて相手にしないのが一番。
yane
>>929 公の場で単価の話はタブー
>>922 基本的に工務店から追求される責任の所在は、元請けの社長にあるだろ
もし、自分の所の社員の職人が工事した屋根が雨漏りしたら、責任はその職人にいくかい?
まあ、親方から怒られはするだろうけど、補償までは請求されないだろ?
それと同じだよ
保証責任は、元請けのトップの責任だ
932 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 09:59:46 ID:FS+n7tSF
>>931単価はスレ題の価格を参考に弾いただけで、自分はこの値段ではやらない、って意味です…何千万の買い物してる施主さんは一番手抜きされたく無い場所の賃金がこれで納得するかな?って意味です、勿論みんな保証まで考え無いと思うし…
なんだ、ちゃんとそれなりに、人居るじゃん
良い意見も出てるし・・・・・
飛び石連休でやってられん ボッタクルつもりは無いが
『値上げしないとやって行けん』 と音を上げてみる
934 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 11:43:33 ID:FS+n7tSF
これからブローカーは、普通に考えればバタバタと潰れます、建設会社もブローカーに仕事を廻すリスクを考えてる時期です、今はブローカーの仕事なんて蹴飛ばして営業に出ましょう!今が一番のチャンスです!
935 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 12:36:33 ID:4fHO347q
>>934 いろんなスレで煽ってるみたいだけどばかなの?
936 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 13:38:11 ID:FS+n7tSF
>>935自分が昔手間受け専門で、色々騙されて馬鹿にされて、悔しくて、手間受け全部辞めたら、凄く楽になって何故か仕事も増えました、不景気だからって叩かれて潰れるなら、今やるべき事は中間を飛ばす事だと思うからね。
937 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 14:35:09 ID:4fHO347q
>>936 必ずしもそうなのかな?人それぞれだと思うのだが?
938 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 14:48:49 ID:FS+n7tSF
>>937必ずしもそうでは無いです、でも忠犬のように遣えても値段を下げられて、共倒れ、ブローカーの存在価値は職人の単価を下げる事、現場管理や見積りも大変なのは分かりますが、空回りしてるような、はっきり言えば要らない…
939 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 15:13:53 ID:FS+n7tSF
手間受けでやられてる皆さんは、建材屋さんなどの元請けから仕事を請け負う形と錯覚してますが、自分は従業員以下だと気がつきました、よくあるマルチ商法 の一番下の子ネズミだって気がつきました、早く抜けた人の勝ちです…
940 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 15:13:59 ID:4fHO347q
>>938 そんな事はみんなわかってると思いますよ?でも人それぞれですからね。
941 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 15:16:50 ID:4fHO347q
942 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 16:52:37 ID:FS+n7tSF
943 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/02(月) 19:03:36 ID:4fHO347q
とたんでOK
945 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 15:37:10 ID:uEDc1mgA
>>939>自分は従業員以下だと気がつきました
バカ?w
何今頃気付いて喜んでるの?w
そんなの当たり前じゃん
福利厚生、税金が自分持ちの手間請けの方が自己負担が大きいのは一目瞭然だろうがw
そんなのは誰もわかってんだけどな、
日本中、どんな商売でも「派遣」の方式になっちまってんだから仕方ないんだよ
発注者側にとっては、その方が自分トコのリスクが少なくていいからな
国が、そういう方向に舵をとっちまったんだから、逆らった所で無駄
それに、営業しろっつても、HMなんかじゃ個人なんか、なかなか本気では相手にしてくれないよ
逆に、単価競争に利用されるだけ
947 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 18:03:20 ID:J62JFW/S
>>946言ってる事は正しいけど、それは今までの話ね?世の中これだけ不景気になれば変わるから、今迄に変わってきたようにね!あんたの話は、あの山には誰も登った事無いから誰も登れない的な考えな…情けないわ…
>>947 だからね人それぞれなんですよ
たまたま君は手間請けの時うまくいかなかった直請け材工でやったらうまくいっただけの事だよ
向き不向きもあるしね
949 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 19:54:41 ID:J62JFW/S
>>948人それぞれなのは当たり前だろ?でもたまたまではないよ、ブローカーは数年後には無くなると自分は思うし既に結構潰れてるからね!
950 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 20:30:01 ID:swmJpGxq
951 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 21:01:25 ID:J62JFW/S
>>950材料だけ用意して職人に手間受け工事をさせる一次下請けの事です。適切な表現かは不明ですのでご了承下さい。
ID:J62JFW/S
じゃ、勝手に一人で頑張りな
各方面が出してる戸数の長期の予想推移じゃ、2015年ごろまでどんどん減る予想だ
仕事はまだまだ減って行くよ?
手間請けだって、取り合いになるぞ
953 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/03(火) 23:50:51 ID:J62JFW/S
>>952だからね、手間受け出してる会社が潰れるから手間受け専門の人は他の手間受け会社探す、どんどん単価下がるけど仕事無くなる、共倒れ、鉄骨の大型物件で今起きてる現象、一般住宅は常に数年後同じ事になってますからね…
>>953 そういう時代が来るならそれでいいんじゃない?
手間請けやってても、手間請け専門って奴ばかりじゃないからね
自分の仕事も持ちつつ、自分仕事が切れた時に手間請けやってる奴の方がほとんどだろ
時代が変わるなら、それに適応するのみだよ
今、無理に動く必要はないし、他人にそれを強要する必要もないんじゃないか?
築25年で5年前に塗り直したけど最近屋根の音がダイレクトに伝わるようになった・・
やはりもう限界なのか?その部分だけ修理したってだめなんかな
956 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/04(水) 18:24:46 ID:x+uLqQGm
>>955一度塗り替えするとソコからは五年で塗り替えてかないと駄目ですよ、ケレンされてどんどん薄くなるから、葺き替えした方が安上がりなケースのが多いですよ。
957 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 12:42:27 ID:PF++CrNo
カラーベストとシングルは経済的な事考えると破損した時点で違う屋根材に変えた方が良いです、新築で使ってしまった場合、10年持てば良いかな?位に考えた方が無難です。
新築から10年じゃ、家のローンが残ってて無理
959 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 14:54:23 ID:PF++CrNo
今の住宅はまずサイディングばっかりだから外壁のコーキングも5年しか持たないんで、リフォーム資金考えてローン組んで下さいね!
960 :
五年生:2009/03/10(火) 13:01:03 ID:cR9Ejevb
961 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 20:41:35 ID:mY0oPJup
手間受け平米450円で叩きます!
速さは誰にも負けません!
速さは…
安さと速さが一番です!!
962 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 21:20:17 ID:IPAlBS7Q
>>961内職のお母さんみたいね!
そんな仕事引き受けないとやっていけ無いんですか?
俺ならブチキレますけど…
釣られるな
964 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/13(金) 22:37:54 ID:IPAlBS7Q
やっぱり建材屋の釣りだね…
965 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/14(土) 10:56:09 ID:vvFpdKZl
コロニアル屋根に並んで突き出てる5cmx10cmくらいの鉄板みたいなのは何の意味があるんですか?
「屋根に並んで突き出てる5cmx10cmくらいの鉄板」?
まず、それがよくワカランが、ケラバ(袖金物)の事か?
何の意味って言われてもな、「キャップ」みたいなモンだろ
見栄えと、雨じまいと、耐風性を考慮したらああなったんだろ
>>965 雪止めの事?
屋根に積もった雪が、一気に落ちないようにする物だよ
落ちた雪で、隣家の車や植木を壊さないようにな
どれだけ隣接してんねんw
>>968 ずいぶん田舎の方のようですね
都会じゃ、軒の下はすぐ境ですよ?
こちらで聞いていいものなのかよく分からなかったのですが、よろしければ教えてください。
会社倉庫の屋根がルーフデッキなんですが、築20年近く経っており、
屋外軒の裏面の結露防止断熱材がボロボロと剥がれてきて困っています。
何か対処法などあるのでしょうか?
現在は剥がしたり、ボンドで貼りなおしたりしていますが、見た目があまりにも酷いです。
なにか良い方法があれば教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。
ルーフデッキの上に金具かましてサンドイッチ風に再度ルーフデッキを吹く方法は?
サンドイッチ部分に断熱材入れれば、倉庫も多少は快適になるかもよ
ただ裏面の裏貼りが剥がれてきているのはどうにもならんな
多分タイトフレームが邪魔して綺麗には取れないだろうし
なんか吹き付けて、ごまかすとかしかないかなぁ
972 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/22(日) 05:57:33 ID:YxQL5TQP
♪ ∧,_∧
(´・ω・`) ))
(( ( つ ヽ、 ♪
〉 とノ )))
(__ノ^(_)
∧,_∧ ♪
(( ( )
♪ / ) )) ♪
(( ( ( 〈
(_)^ヽ__)
973 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/30(月) 19:38:44 ID:xVVUTkhA
ここも動きがないぞ みんなどうした?
974 :
俺ならこうする!:2009/03/30(月) 22:40:27 ID:tcQuGp+r
>>屋外軒の裏面の結露防止断熱材がボロボロと剥がれてきて困っています。
屋外軒部だけなら 谷部の断熱材を撤去後
5ミリ位のベニヤ貼り付ける(耐水性のある物) で塗装もしておく
ボンドはゴム系の物使う
要するに 軒天貼る感じ
ホムセン等で同じような断熱シートが手に入るなら 切って裏から貼り付けとく
(銀の遮熱シート貼った断熱シートみたいなのがあったが 同じような物は無い物か?)
実は瓦のパレットの緩衝材で同じ様な薄いスポンジが挟んであるメーカーもあるが
廃材利用らしいので色が揃わないのである
とりあえずボンドはゴム系にしとく
(古いのが剥がれるのは 多分エマルジョン系の水性ボンドだからだ)
ルーガって売れてんのかねw
976 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/07(火) 07:43:29 ID:SNZXukem
?
977 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/15(水) 19:36:10 ID:V5gi8K1v
978 :
(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/18(土) 16:26:07 ID:ymUNSOjd
空きが無いなら平米500円でやります。
同業の中ではうまいと有名です
埋め
埋めU
埋めV
埋めW