瓦職人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
スレ一覧で探したけど見当たらなかったから立ててみました
瓦の資格で役に立った人いませんかぁ?
2バリバリ君:2006/05/02(火) 21:44:02 ID:ivAIj9K4
イェイ!瓦すきかい?たもす君。
3(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/02(火) 22:25:42 ID:???
始めましてー!なんばん君です
4(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 07:47:14 ID:qEQxS67y
現在新築予定していますが、瓦屋根の選択で
F形かS形のどちらかにするか考えています。
南欧風のデザインだとS形のほうがいいと思いますが、
将来的なもの、色合いの変化、強度とかはどんなものでしょうか?

5(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 18:36:45 ID:ISaCD7HT
>>4コテコテの洋風にしたいならS形で、家の造りや外壁などシンプルに整えたいなら
F形かな。シンプルな感じなら流行りに流されないでいいと思うんですけど・・・
あと、屋根が急勾配じゃなっかたら、S形はあまりお薦めできない。
色合いはそんなに差はないと思う。強度は施工する職人次第ですね。
6(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 19:35:32 ID:aD5wTmps
瓦職人になりたい!!舗装業やっているんですが
楽しい業界ですか?
求人がまったくありません。
将来性は舗装業とどちらがありますか?
7(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/04(木) 01:46:34 ID:9/Aab45S
>>6
舗装業って道路を舗装していくでしょ?
将来、自立して自分でやっていきたいなら舗装業の方が儲かるじゃないの?
でも、瓦は自分のこだわりを持てたり、かなり奥が深いので面白みがあるyo
8バリバリ君。:2006/05/04(木) 21:44:25 ID:qpSZ6uV4
自分はいつかは独立めざしていま仕事している若造です。将来性っていうのは、個人個人の仕事の良さや、人との付き合い方できまっていくんじゃないかなー?って思うんすけど…!
たもすくんどーすかね?
(;^_^A
9タモス:2006/05/04(木) 22:00:04 ID:vthhQOcf
バリバリ君、G・W中なのに仕事、乙!
Pホームは終わったの?
この頃、ハウスメーカーの仕事ばかりでイヤになるorz
寄せ棟で、いぶしの一文字がしたい。
10バリバリ君。:2006/05/05(金) 00:47:09 ID:e2D6/8YH
ハウスメーカーかー。いまかなり流行っているけど…orz
瓦職人のおれとしては木造建築の和型がやっぱりいいですね!現場があれば一文字とかもしたいね!だって日本人だもん(^.^)ちゅーか最近熱くねー?
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 09:16:37 ID:???
>>9
やっぱりHMの仕事ってヤなもんなのかなorz
これから基礎施工予定の新米施主としてはなんか恐縮でどうしよう。
一応野安の瓦なんだが。
12タモス:2006/05/05(金) 13:35:39 ID:SG5JVhla
>>11
九州の方で仕事してるんだけど、ハウスメーカーって洋瓦とコロニアルが
主で和型なんてしたことないから・・・
しかも陶器の洋瓦からセメントの洋瓦になってきてる。
家を建てた事ないから分からないけど、コストダウンで瓦を安くしてるのかなぁ?
セメントなら10年も経てば色が落ちて、塗装屋の営業のターゲット。
中華最近暑くねぇ?
13(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 23:14:28 ID:???
皆さんヨロシク
 前の所が あんな事に なってしまって やはりあの言葉がキーワードになってるのだろうか?
   もしそうだったら犯人は俺だ〜  勘弁してちょ

↑ 11番さんHMの仕事であろうと 施主様に恐縮して頂く必要はございませんよ〜 野安=陶器瓦なら
  長寿命で結果的にお得ですよ

職人としては HM=洋瓦 がほとんどであり
 腕の見せ場が無い どうしてもスピード重視の仕事の割りに釘打ちが多く 慣れないと大変なんです
それでいながら 利益は薄く 価格の交渉は受け付けてくれないので 愚痴が出てしまうんですよ
でも仕事はきっちりやりますよ お金もらえないと大変ですから

HMで建てられるんですね チョッとお節介かも知れませんが オプションは金額を良く確認しておかれたほうが良いですよ
最初の予算より結構増えちゃったりしますからね〜 
 聞いた話ですけど200位余力(引越しの際の諸経費として)あった方が良いらしいです

  良い家が出来るといいですね〜
14(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 23:24:31 ID:???
皆さん、和型の棟取り直しっていくら位貰ってます?
のし4段で廃材処理込み、間/16000以下ってやりたくないんだけど、
最近13000でやれって結構言われる。普通どうなの?
15(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/06(土) 00:19:48 ID:vCuOUV1C
>>13
禿同
>>14
材料込みで?のし4段って事は切妻?
1614:2006/05/06(土) 00:44:48 ID:???
>>15 のし再利用で、仮に切妻の4辺として。実際寄棟の5-3でも単価は同じにされるけどね。
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/06(土) 08:14:31 ID:???
修理は ケースバイケースになるので価格設定が難しい
  植木がじゃまで車が入らないとかね 1間だけの修理なら16000でもキツイ
  でも間数が長けりゃ総工費もあがってくるし効率も上がる 

ただ一番の問題は 私の地区では 下ろした土の処分だ 土だけだと受け入れてくれんのよ
だから瓦くずと混ぜて 瓦で〜すと処分してる  価格は結局自分で判断するしかないだろう 
答えになってないな

計算してみたら 俺の方が安かった ガクッ 
  まあソロバン の出来ない職人の単価では参考にならないので公表はしません
18タモス:2006/05/06(土) 11:55:21 ID:IQkENE6P
請けではした事ないけど、切妻なら13000でもいけそうな気がする・・・
入母屋なら絶対に無理だな。状況に応じて単価を交渉すれば?
でも入母屋なら16000でも無理。日当にしてもらった方が気楽にできる
棟と谷の取替えって聞いただけで、モチベーションが下がるよ。
19(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/06(土) 19:11:41 ID:/NoWEhnw
一文字は軒部分の工賃が高いって聞いたんだけど、何故でしょうか?
いぶしを考えてます。
20(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 10:51:55 ID:???
NO17である よーく計算してみたら新築の棟で13000位なんだわ (丸込み5段)
  南蛮代は別に1間当たり1500位計算してるけど (オール南蛮だよん)
ガイドの例示とは違うけど強力棟は打ってるし全部中でホルマル線で緊結してる

新築の設定が安すぎる?? 解体と処分費が掛かるから 新しくしても余り変わらんのだな

棟に関しては同じ地区でも工事屋により考え方や計算方法が変わる
  こんなに統一されて無いのも珍しいかもしれない 1間と言う長さを基準にするなら
入母屋の高い棟は当然高価格になるはずだから タモスさんの心配は無いと思うぞ


ちなみ私の所は棟物30枚で1坪として計算してる 「面積じゃ無いのに坪とはこれいかに?」と思うかも知れんが
  先代から計算である たぶん 1坪分の平均した材料代と工賃(下葺き瓦桟含む)と釣り合う位の 金額なのであろうと思っている
ただしこれは40年前のセメン瓦を元にしていると思うので 根本的に無理がある気がするなうちの赤字の原因はここであったか

 タモスさん モチベーションが下がるならもうちょっと単価上げた方が良いのでは
21(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 16:06:32 ID:???
一文字の軒は結構デリケートである たとえるなら 思春期の少女のように
   ちょっとした事で傷ついてしまう また現場で加工する人もいるが大抵自分の倉庫で加工し
 通りを考え仮並べをして番号を付ける 結構大変だが 美しい仕上がりを想像しつつやっているから
苦にはならない 見えない所の下準備があるから高くなる

 高くはなるが 施主様に満足して頂ける様に頑張ってます

↑20で色々書いたが 俺のとこは多分安すぎるので参考にはすな 
ネットだと日本全国がちいちゃく錯覚して自分のとこが標準と思い勝ちだが
実は日本も結構広い 工賃 仕入れ 地域性等でかなり開きが出来る
 「価格の公開はしない方が良い」 とは 私のネットの師匠の言葉だった 師匠すまん  
22タモス:2006/05/07(日) 17:29:19 ID:8JRA7Pyp
来年は1級技能士の試験を受けようと思うんだけど、試験内容が一文字だから
会端の練習がしてぇ〜よ〜。>>21さんはいろいろ詳しそうだけど、何か資格持ってます?
ちなみに今年は屋根工事技士を受けて落ちたぁorz
23(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 19:55:22 ID:???
21です 
 私の資格は 一級技能士 屋根工事技士 巻き上げ機操作 は瓦連で取りました
 あと 車両系建機 足場組み立て作業主任 は持ってます
↑1さんが聞いてましたね でもあまり役に立ってないような気がするです

名刺や車にステッカーは張れるけどそれくらいだな〜 でも最近結構 瓦連のステッカー貼った車を見るので
 非組合の人にはうらやましいかも知れない

自分の経験から言うと やはり若い内じゃないと講習会についていけない 寝てしまうのよ だから何かの会に出るときは
出来るだけ最前列に行くようにしてる 

タモスさん オイラはちょっと年くってるダメ職人だから活用法は思いつかなかったが
講習会に行くだけでも考え方が変わる よりレベルアップする為に頑張って下さい

一文字だから会端の練習がしてぇ〜 のは判りますよ ただ自分では普段からタガネに慣れておけば余り問題無しだと思います
 瓦の破片でも良いからタガネに慣れる事だと思います


蛇足かもしれませんが タガネを研ぐのにやはりダイヤの砥石を使いますよね
 ホームセンターに行くと チップソー研磨用の電着ダイヤの刃がある (特売で2000円前後)
サンダーに付けるタイプですが 結構良いですよ サンダーが低速タイプなら尚良いですが
 また 両頭グラインダーを持っている人なら 薄いグリーンの砥石なら刃こぼれせずに砥げますよ
ハンマーの先端が折れても直せます 
24タモス:2006/05/07(日) 21:36:48 ID:j7TTtbtB
参考になりました。じゃあ屋根診断士持ってるんですね。
タガネは常に持ってて、なるべく使うようにしてるんだけど、石州が主で
刃が欠けるんですよね
いろいろと勉強になったです。
25(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 22:02:31 ID:???
本当はその屋根診断士が取りたくて工事技士取ったんですが なぜか受講の案内が来なかった
  まだ取ってないです
26バリバリ君。:2006/05/10(水) 10:11:11 ID:TnuLAHwo
そろそろあげ
27(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 17:27:27 ID:mGmNg/PH
タモスさん 普段からタガネを使っているなら 腕はすでに1.1級ですね

バリバリ君 私も若い職人なら独立を目標にする位の心構えがあった方が良いと思うぞ
  目標があれば意欲もわくし 上達も早い がんばれ!
28タモス:2006/05/11(木) 20:22:04 ID:h2z9s0hd
セメントの平のS形を屋根替えしてるんだけど、すがるで段違いの切妻だから
瓦割りがマジでイヤになったorz
でも、調整瓦ってなんでハネたもんが多いんだろ?
バリバリ君知らない?
今から来る夏の暑さに少しでも耐えれる対処方法があったら教えてくれ。
夏が怖い(´Д`)
29(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/15(月) 04:44:07 ID:DDT6dJf4
age
30(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/18(木) 00:21:09 ID:O5bYWkY/
皆さん お久しぶり 
 タモスさん S型スレートから何に葺き替えたのですか?
関東方面では S型の屋根は3寸勾配位が多いけど 九州はどうですか?

夏の暑さは私にとっても 大敵だ 冷凍庫(2〜3万位だったかな?)で
大き目のタッパーで氷作って 氷水いっぱい持ってくぞ

みんなメットかぶってるかい? うちは去年から個人の大工さんの現場でもかぶってる
 作業服店にアイス帽ってのがあるんだが それを濡らしてメットの下にかぶるとちょっと涼しい
氷水で冷やすと気持ち良い ちょっと根性無くなるが
  
年配の職人がしてたが真似したら結構良いのが綿の肌着 半袖の下着の上に長袖の下着を着てる
 つい腕マクリしてしまうので (なるべく焼きたくないし 袖口が伸びる)
  寅一の手甲してる あとは職人用のベストを着たり脱いだり 現場に行くまでは
開襟シャツや ポロシャツ着てくが 現場に着いたらすぐ脱いじゃう 
私のおすすめなんだが ちょっと年寄りくさいかね?
31タモス:2006/05/18(木) 19:29:56 ID:GcUYJaSC
>>30
久しぶりです。
確か石州の石央だった。屋根は4寸だったけど3寸勾配位が多いですよ。
で、S形スレートの家って造りがだいたい一緒で棟違いが多いです。
割りが尺ぐらいだったからF形に葺き替えればいいと思うんだけどなぁ
単価は安くなるけど・・・
俺らのとこも去年からメットはかぶるようになった。冬はいいんだけどね。
じゃあそのアイス帽ってやつを探して使ってみますね。
去年はコンビニで凍ってるジュースを買って、タオルに巻いて冷やしてたんだけど
金はかかるし、溶け始めは味が甘いはでいまいちだったんで今年は2gぐらいの
ペットボトルで水を凍らせていこうかなと思ってました。
軒瓦を葺せる時体育座りになるから、汗でズボンまで濡れてしまう。
やっぱ綿は全然違います?
32鬼面:2006/05/19(金) 01:01:24 ID:dBPpY/AC
はじめまして千葉で瓦屋をやっております海の方は年数が経つと塩害で瓦が溶けてしまいます塩に強い瓦ってあります平の重なりの部分が粉になってしまうんですよやっぱり塗装をされてない部分が塩の影響でダメになるんでしょうね
33(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/19(金) 15:29:16 ID:QWjViXv7
鬼面さん はじめまして
  塩害は焼き瓦にとっては弱点ですね 昔なら 塩焼き瓦が全面にガラス質の皮膜で覆われるので
多少強いとの話は聞きましたが 今はやってないらしい 海岸沿いはセメン瓦の方が強いかもしれませんね

関東では見ないけど 西日本では耐火コンクリートに釉をかけ焼いた瓦があるそうです 高そうですが

タモス氏 ペットボトルの氷も良いですよ アイス帽は後頭部に吸水性のスポンジがあって首筋が冷やせる
 綿の長袖はアラブの人が肌を隠すのと同じかなと思う 砂漠では気温と湿度が違うけど
若い頃 5〜6月の頃に ランニングで仕事してたら肩が焼けて酷い目にあったです
  何をどうやっても夏は暑い 基礎屋の職人にフィリピンの人が来てた 国より日本の方が暑いって言ってたぞ
 まあ無理せず夏を乗り切るべ〜

俺らの所では平板だとケラバの下に捨て水切りとシーラー入れてるので 割付は余り気にしてないけどな
34するめごて:2006/05/20(土) 04:38:06 ID:wuc6e04c
みなさん、こん○○は
鬼瓦さん、塗装って・・・板金屋根?陶器瓦は塗装って言わないし・・・・間違い?

陶器は塩害には弱いみたいですね。燻し瓦はどうなんでしょう。
三州では海岸沿いに日本瓦の古い倉庫がいくつもあるけど・・・。

それから、資格は有った方が良いでしょう。お客さんも安心できるし。
本来は、プロなんだから持ってて当然でしょ?

うちの廻りじゃ、もってないやつに限って「資格無くても仕事は出来る」って言うけど仕事する上でのスタートラインが違うでしょ?
資格持ってるからって仕事できるとは限らないけどね。

35(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/20(土) 10:09:09 ID:tTI0VXR8
はじめまして。現在新築のプランニング中のものです。
屋根材を、大東産業さんのセメント瓦にする予定なのです。
大東産業さんのセメント瓦に緑系の色がありますか?
HMさんにサンプルもカタログも無く、大東産業さんのHPにも
色バリエーションが出ていませんでした。
ご存知方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。
何卒宜しくお願い申し上げます。
36(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/20(土) 18:26:10 ID:fI4Pdxjt
>>35
セメント瓦はダメダメね。
37タモス:2006/05/20(土) 22:15:01 ID:o+6L+39A
>>32
塩害は初めて聞きました。凍害で瓦がボロボロになってたのは見た事はあるけど、
たしか三州の瓦だった。陶器だったら石州がいいような気が・・・
間違ってたらごめんなさい。
>>35
セメント瓦は先の事を考えたら止めとくべきです。
38(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/20(土) 23:58:29 ID:eNly8Qmh
>>35 氏はじめまして

みんなちゃんと説明するべし 35氏の所が 海岸沿いで無ければ 陶器瓦が一番
 (緑色が希望でしたね) きちんと施工されていれば数十年メンテ不要です

セメン瓦生活してる人も居るんだぞ(工場勤務等) セメン瓦は塗料が有れば良いので
基本的に色は自由自在です 標準でない物は割高になるかもしれませんが
海岸沿いならセメン瓦の方が塩害は出ません (防波堤参照) 寸法精度も高い
再塗装すれば新品同様になる アパートはこの為にあえてセメント系を使う所もある
 (屋根、外壁塗装すれば新築同様の為家賃を下げずにすむ)
ただし個人の住宅では7〜8年から10年おき位に再塗装(数十万掛かる)をしなければ
綺麗に保てない 陶器瓦もセメン瓦も そんなに価格差は無い(HMでオプションで高く取るかは知らんけど)
結局陶器が一番割安なのだが 再塗装を模様替えとして楽しむなら セメンも有りかと思う

世の中にはお金持ちもいるんだぞ 俺は無いが 振り込め詐欺の事件を聞くたび 何であんなに振り込めるのか
不思議だった 皆不況で大変なんだと思ってたが 振り込める人が結構多い
 本当に貧乏なのは俺だけなのか? チックショ〜〜



3935:2006/05/21(日) 08:36:30 ID:Wx+bMJXS
アドバイス有難うございます。
うちは海岸沿いではありません。海なし件在住です。
HMの標準はコロニアルなので、メンテナンスを考えて瓦希望にしました。
陶器瓦が一番良いとは思ったのですが、値段が全然違うと言われてしまうと
予算に限りがあるのでセメントでも良いかな〜と考えておりました。
セメント瓦もコロニアルと同じくらいメンテナンスが必要なんですね^^;
陶器瓦にすると差額がどのくらい変更になるのか聞いてみます。
有難うございました。
40(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/21(日) 08:55:26 ID:H+OrFrXC
>>39
ランニングコストを考えれば和瓦が一番でしょう。
20坪総2階の屋根塗装でしたら、足場代含めて50万は必要になります。
石州でしたら希望の緑も純正でありますよ。
41(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/21(日) 08:57:51 ID:H+OrFrXC
アメックス協販です↓
http://www.kawara.co.jp/
石州いろいろのってます。
42鬼面:2006/05/22(月) 15:24:37 ID:7YcqDjDI
親方が塗装といつも言っていたので今まで塗装と呼んでましたすいません


やっぱりセメントのほうがいいのですかねこっちはメインが陶器瓦なのでなかなかセメントを使う人がいないんですよね


今は棟の取り直しをしているんですけど先週ギックリ腰をやってしまい仕事がツラいです
43タモス:2006/05/22(月) 19:32:26 ID:elig2RVM
乙です。
瓦職人に腰痛と日焼けはつきものですね。
土建屋で働いてる友達は日焼け止めクリーム塗って仕事するみたい。
歳をとるにつれてシミが増え、年中色が白くならないorz

谷とか捨て谷は自分達でしてる?現場によっては板金屋さんがしてくれるんだけど
結局はその分貰ってるわけでしょ?
44瓦人:2006/05/22(月) 22:12:56 ID:qz2QM7ul
一文字の奴葺き今日、仕上げましたが何か??
45鬼面:2006/05/23(火) 10:49:57 ID:hqZGBZ8w
こんにちは
谷は現場によって色々ですね板金屋さんがやってくれる所もあるし自分達でやるところもありますね
最近が多いですね皆さんはでもやりますこっちはだとほとんどやらないんですが

と腰痛で最近は仕事がはかどらないですよ
今日も棟をバラした瞬間にが降ってきました
もう梅雨入りしたのかな
46タモス:2006/05/23(火) 18:29:02 ID:VTKPDoFi
乙です。
鬼面さん文章の途中に・が入っていまいち意味が分かりません
鬼面さんは千葉ですよね、関東は九日あたりが梅雨入りみたいですよ。
俺は九州なので五日ぐらいが梅雨入りみたい

47(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/23(火) 18:33:50 ID:iJDYhpml

腰痛は人により 原因が違うと思うが 私の場合はこれが効く
 足の付け根の付近に自転車のチューブかトラック用のゴム紐(車のチューブを切ってひも状にしたものホームセンターで売ってる)
をかなり きつく巻く(しびれる位 又は骨が折れる手前位) 上から見て 腰を前→右→後ろ→左→前と回す 30〜40回 次は逆に30〜40回

この体操をすると大抵おさまる (回し終わったら すぐ外す 一気に血流がよくなると同時に 骨盤、仙腸関節の歪みが矯正されるらしい)
 詳しい説明はしないが 古くは五味先生と言う整体の先生が広めた方法だ 25年ほど前に本出してた
 今は山田某と言う先生が本を出してるかも知れん 本屋で探して見れ

全ての人に合うとは思わないが 私には合う様だ



48(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/23(火) 21:37:48 ID:iJDYhpml
>>46 だいたい (雨) だと思ったが 意味のつながらんとこは
  知らん 気にスンナ
49(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/26(金) 20:56:27 ID:eQf8S25O
最近 バリバリ君来ないねどうしたのかな

最近雨が多かったので 他の建築版見てたら独立で親方ともめてる様に書かれていた
バリバリ君は良識ある若者らしいので心配無いと思うが

正直に言えば親方とすれば若い衆の独立はきびしい所がある 今までどおりに行かない訳だからな
まあ 人により考え方や対応は変わると思うけど たとえば今うちに来てくれてる若い衆は非常に良くやってくれてる
彼が独立を考えるなら応援しようと思ってる位だ 知り合いの棟梁がそうだった 
仕事が甘くなりそうなので 独立をうながしたそうだ 
俺も抜けられたら間に合わなくなる時もあると思うので外注で請けてもらわにゃならん
仕事の内容は説明しなくて済むし安心して任せられる

 自然と若い衆の方にお客が流れるかも知れないが それは
俺の力不足だろう 良い関係で独立させてやりたいものだと思ってる

俺はそう思っても世間ではひどい話も聞く 親方の得意先をほとんど取ったり
 実際はそういう方が多いかな でもちゃんと筋を通せば 少なくとも本人は胸を張って行ける

親や子供に胸を張れる 誇れる 人生で有りたいと思ってる  (最近のニュースはひどいのが多いよな)


50タモス:2006/05/27(土) 20:05:30 ID:bT49gkt9
みなさん乙です。
>>49さん、なかなかいい事書き込みますね。
俺は最近独立って感じになったんだけど同じような気持ちだし、
俺は三回親方を変えてきたけど三回目の親方は俺の独立を応援してくれた。
もし、このスレを見られたら恥ずかしいからこれ以上書くのはやめとこっと。

2色の5:5の混ぜ葺きってどう?
51(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/29(月) 23:46:24 ID:mtowRnXv
タモス氏 頑張れ〜

混ぜ葺きは難しい 5対5はやった事無いが 規則的なパターンになり易い
 注意して葺くんだが 地上から見ると規則的な所が出来てる 全数打ちだと
入れ替えが困難と言うか不可能に近い 

東洋?新東?だったか忘れたが 配色のシュミレーションが出来るHMがあったはず
極端に違う2色でシュミレーションして(判りやすい様に)印刷してはどうかな?  
52(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/30(火) 00:13:02 ID:GI2AzuX9
悪い 
三州産は東洋だった使い難いかも知れん
 石州のカワカミ窯業のシュミレーションの方が%が表示されて判りやすいかも
53(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/30(火) 19:05:41 ID:jJpDgPTY
みんなグラインダーの寿命ってどのぐらい?
54バリバリ君。:2006/05/30(火) 20:41:29 ID:NgbEdT2f
乙彼ーっす☆最近チャクラ切れでくたばりモー度。グラインダーってあたりはずれがあると思うっす!まー個人の使い方にもよるけど、壱年もてばいいほうでは?っておれだけ?
55(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/31(水) 18:36:58 ID:MoiwOlN9

バリバリ君 お久しぶり 忙しそうだね
   グラインダー 1年って早いな 私の感覚だと 5〜6年以上故障しないと思うが
 (カーボンの寿命が5〜6年) 交換すれば10年位行けないかな? それとも俺って暇なのか??

一時出た超細径は通風孔が詰まりやすくダメだったらしい 今の細径は良いみたいだが
 向うの版で書いてあったが 低速仕様はダイヤの刃が持つよ 
通常のを右手で持つと ホコリが自分の方に来る ホコリを吸いながら回っているので
 機械の寿命も短い気がする

 右手でも刃が機械の右になる様にすれば ホコリは前に飛ぶ(だが切断線が見え難い)
大工さんの丸ノコでもそうだが 使う時 刃が体に近くならないように出来てるのだろうか?
 
 



56(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/31(水) 18:38:12 ID:???
神奈川県海老名市の栄○ガーデンって・・・悪徳業者??

              ∧_∧
              ( ・∀・ ) ついに見つけました!
                U θ U    本当にありがとうございました。       
            / ̄ ̄T ̄ ̄\     
           |二二二二二二二|
           |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
57タモス:2006/05/31(水) 19:34:46 ID:NursLwwX
俺、マキタのグラインダー使ってるけど、一年で二台買い換えたよ。
二台ともモーターが焼きついて二台で修理が13000円かかりましたorz
電気が弱いのに無理させるからみたい。
おしわり?瓦カッター?使ったらダメだから全部グラインダーだからかなぁ
58(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/31(水) 19:49:34 ID:MoiwOlN9

俺のとこでは押し切りて呼んでるよ なぜ使用禁止なの?
  
 電気弱い現場は確かに機械類 痛むかもな 昇圧トランス持ってないか?
俺は持ってるが余り弱い現場に当たらん 「持ってて良かった〜 」と言いたいが機会が無い
  宝の持ち腐れって奴だな

電気弱くて他の職人と一緒なら発電機レンタルして貰いたいよな(元請けに)
  
 元請けさんに一言言いたい 「仮説のアンペアけちんなよ〜」  
59タモス:2006/05/31(水) 22:26:58 ID:NursLwwX
詳しくは聞いてないから分からないけど、ひび割れの原因とか言ってたかな?
バラ釘打ち機を使って、グラインダーを使って、大工さんがコンプレッサー使ってたら
むうダメだね。
昇圧トランスって初めて聞いたけど、値段はいくらぐらいなんだろう?
60(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/02(金) 17:35:38 ID:JZI6mW6G

 昇圧トランス ホームセンターでは農電トランスなんて所もあるな
   コンプレッサー回すなら 20A以上 出来れば30Aのが欲しいな
金額は2万円前後 うまく特売に当たれば1万ちょいだったと思う

  バラ釘打ち機使ってんだ うちの方では瓦桟も瓦屋が打つ コンプ持ってくけど
エアーの二股持って行って大抵 大工さんのコンプレッサー借りてるよ

  町場だとサンダーの方がホコリになるって苦情来そうだけどな
押し切りが信用されて無いって事か  
61(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/02(金) 21:19:44 ID:???
押し切りのが屋根の仕上がりはきれい。粉塵を出さないし、騒音もないのでエコロジーな工事ができる、
各メーカーから数種類出ておりよりよい切断能力のものが開発されている。
なんでもかんでもサンダーを使えというのは現場を知らない意見。
62賽の瓦屋:2006/06/03(土) 21:34:30 ID:2flrIke/
集塵機使えば?
でも押し切りの方が絶対に楽だよな
63(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/04(日) 09:06:49 ID:9VYQ0FTl

いや そこの現場は電気が弱かったらすいので・・・

集塵機は具合良いですか? どんなの使ってんの? サンダーにホース付けるの
 買ったんだけど今一だったです (最初の頃の製品) 
   情報希望でがんす



64賽の瓦屋:2006/06/04(日) 19:25:38 ID:fjmROaDE
>>63
サンダーのカバーにホースがついてて、その先に掃除機みたいのがあって
集塵の袋があるやつだよ。でも引きながら切らないとダメ。
一緒のやつだった?
かさばるけど谷とか隅棟など切るのに使って、合端に普通のサンダーで2台あればいいと思う
65(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/06(火) 00:07:12 ID:Llqz0s43

同じような機械だね でも新しいのはホースの位置やカバーが可動式になって改良されてるらしい
 オラのは80〜90%吸うと言う うたい文句だったが 宣伝ほどは効果無かったようだ
平板ならまだ良いが 和型S型だと 曲線でカバーが浮く感じで全く吸えない感じ  へーベルや
 サイディングなら良いかもしれないが 仕事が違うし

試してないが マキタで電動工具と連動でスイッチが入る機械がある 掃除機と連動させれば
 適当な箱にホースで掃除機つないで 箱の中に向けてサンダーで切ろうかと思ってるが
   今は金が無いし 仕事も少ないし で買えないな〜
66七分桟:2006/06/07(水) 20:53:37 ID:evv3Q3kU
おはつです、皆様方。
北関東で葺師をやってます。
潰れそうな会社情報すれ探しててちょいと寄りました。
またきますのでよろしく願います。
ほいじゃ。また。
67(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 21:50:37 ID:???
こんばんわ タモスさんとこは九州だったね 
 今朝の地震どうだった屋根に被害は出てませんか?

昔のカタログか何かに書いてあったはずだが
 当時は 建物は地震の被害よりも 台風の被害に重点を置くべきとの記事があった
大きな地震はめったに無いし 範囲もそう広くは無い 台風は毎年来るし 台風の風に耐えられれば
かなり大きな地震にも耐えうるといった内容だった

被害の無い事を祈る
68(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 00:01:53 ID:ivE5Uxte
誰か、割れた瓦の処分方法を教えていただきたいのですが。
69(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 04:54:40 ID:66udiYow

 瓦屋は コンクリートやアスファルト舗装の処分場に持って行きます
     小量なら庭の水溜りの出来る所にでも(庭が土の場合だよ)置いておけば?
70(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 09:19:18 ID:WAkOC70G
ありがとうございます。
71(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 16:07:47 ID:66udiYow

先日 食堂で面白い文を見た 覚え切れなかったけど要約すると

商売は あきないと言う 面白く 楽しいからあきない
 楽しくやっているから笑売となる 
イヤイヤ やっていると心も品物にも傷がつき 傷売 となってしまう
笑いながら 活発に仕事を続ければ 勝売となる

 なんか わかる気がするよな 
72タモス:2006/06/15(木) 21:29:17 ID:YKAh7oTO
乙です。
この前の地震は結構揺れたよ。
修理の話もまわってこないし、今のところ被害はないみたいだよ。
子供の頃は関東に住んでたんだけど、九州は関東に比べると地震は少ないよね
小学校では防災頭巾を椅子の座布団がわりにしてたし、地震訓練とかあったけど、
こっちでは訓練すらなっかたよ。
でも問題は台風だよね。15年前ぐらいに大きい台風がきて、青のビニールシートの屋根が
いっぱいあったのを、まだ瓦屋じゃなかったけど記憶に残る。
後々に聞くと、当時の瓦屋さんはかなり儲かったらしい。
てか、実家の雨漏りがだんだんはげしくなってきてるらしいけど、直す気がでない。
73(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 07:16:23 ID:cXRSWo4y
>>実家の雨漏りがだんだんはげしくなってきてるらしいけど、直す気がでない
 
 なぜ? @古くて直しきれない  A原因が特定できない  B実家だとタダになるから

ど〜れだ?
74タモス:2006/06/16(金) 19:48:16 ID:7MrbGxGU
>>73
Bかな。あと暇が無いのもあるかな。

仕事の後のビールがウマ―――いっ!
一人で飲むの寂しいから、ちょっくら出てきやす。
75バリバリ君。:2006/06/16(金) 21:31:37 ID:bcLJV+iX
おれんちも激しい雨の時にかぎって雨漏りする(T_T)のぼってみたら部屋が谷の真下で空手チョップで割ったのかよっ!っていうくらいイケイケ切りしてやがった(--;)まー借家だから我慢してるけどね。さぁ〜ビールびーる☆
76(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 21:37:17 ID:vOwwOjVs
      .|||||||  
      /■■ 
ピュ.ー (,, *∀*)<へい!彼女?どっか出る店知らないかい?
  =〔~∪ ̄ ̄〕   
  = ◎――◎
77(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 22:30:55 ID:e9XjG/5O
タモス氏  バリバリ君。氏 お疲れ様 

タモス氏 親孝行のチャンスと思われ 実家だと金銭的には商売に成らないだろうが
 絶好の親子孝行のチャンスでは? 男を上げるチャンスでもあるし と思うのだが
 おせっかいだったかな?

バリバリ君。の方は大家さんに話せば たとえ奉仕作業でもビジネスチャンス到来と
     思うのだが 大家さんも自分の物件を守るのだからいやとは言わないだろうし
   たとえば 自分の会社を紹介して結果的に自分で修理しても大家さんと 会社のつながりが出来れば
 将来アパートの葺替え工事や 新しいアパートの仕事に結びつくかもしれない
  アパート経営の人は大抵複数の物件を持っているし 上手くいけば管理してる不動産屋さんを紹介してくれるかも
  かなり良いチャンスだと思われ
 
78七分桟:2006/06/17(土) 22:54:24 ID:???
どーもです。
瓦や殺しの季節になってきやしたね。
休みばっかりで・・・。
そいじゃ。
79(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 20:31:40 ID:vT9nlx1R
七分桟氏 どうもです

北関東方面ですか? 景気はどうですか? 
80タモス:2006/06/19(月) 21:25:37 ID:h9EIu9Jh
みなさん乙です。
>>77今度晴れの休みの日にでも修理してみますね。

ほんと梅雨といい、夏といい瓦屋さんの辛い季節になってきたよね。
なんで瓦屋さんになったんだろうかorz
とゆうわけで、みんなのこの職についた動機を聞きたいな。
俺は高校時代に屋根ハギの日当が一万円に食いついてからで、
最終的に就職してしまったって感じ。
みなさんはどう?
81(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 23:03:05 ID:J0SqqrnM
鶴弥の瓦ってどうですか?
82素丸乃助:2006/06/19(月) 23:22:29 ID:Nym5Y++q
皆様お初です。
私は15才の頃から瓦屋やってるものですが早9年が経過致しまして今では皆の支えもありまして独立までさせて頂いております!
私のきっかけは親父が瓦屋の会社で職人として働いておりまして15才の時、親父に弟子入りする形で会社の方へ就職させて頂きました!

これからもちょくちょくスレの方覗かさせて頂きますので皆様以後お見知りおき下さいませm(_ _)m
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 00:03:56 ID:w3t3JZ+/
>>77です 
>>七分桟氏 ど〜もです 雨が降っても先々の予定があれば良いのですが

>>79氏 あっしも北関東です。 マスコミでは景気上向きらしいけど
    さっぱり自覚出来ません! 

>>80  タモス氏 ファイト!

>>81氏 鶴弥の「瓦」は良いと思いますよ 他のレスでなんか突っ込んでる人も居るけど
   HMへの売り方が悪いのかな? まあ工場新設してまだ増産するのってあっしには分かりませんけど
  あれ位の企業だと相当先の市場予測もしてるんだろうけど 余り出したら また市場がおかしくなる気がする

>>82氏 あっしも2代目です。 親父がセメン瓦の製造を始めて創業しました 今は製造はしてません
    ↑に絡んで 小泉さんは在任中は消費税を上げないと言ってましたが 逆に考えると
  辞めたら上げるって事ですかね? 駆け込み需要を睨んでんのかな〜???
84七分桟:2006/06/20(火) 19:21:00 ID:???
おつです。
景気ですか?
去年のほうがまだ動いてましたね。
消費税増率前の駆け込みが年末あたりから動き出すかな?
着工物件は予算のないお客さんが多いらしくコロニ、もとい、彩色スレートが多くなってきた。

鶴弥は和形、F型、M型 いづれも良と思われ。

ちなみに瓦屋2代目、なりゆきっすね。

それでは、水分、塩分補給をしっかりと体大事にいきましょう。
85素丸乃助:2006/06/20(火) 22:44:37 ID:???
皆様乙です!
最近こちらの地方ではめっきり仕事が減ってきました…
梅雨前に少し忙しくなったけどそれもいっときでしたよ!
景気の回復は肌では感じてない今日この頃です!
このスレの中でセキスイのブルックをやった事ある方いますか??
8681:2006/06/20(火) 23:58:08 ID:U8iFgXk4
>>83
レスありがとうございます。
安心して工務店に申し込みします。
87(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 01:55:54 ID:uiK/9qMC
皆さん平板でもプラメンうちます?
88(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 07:51:39 ID:CjIU5+bZ
かわらUはあるけど ブルックはやった事無いです

平板の軒メンドは野地による 今は樹脂の垂木を鼻残に使ってるので基本的にはメンド無し
 たまに大工さんが広小舞を厚いのでやる人が居る その時は 1寸の木の鼻桟で メンドを使ってる

余談だが 軒先の水切りは付けた方が良いよ 皆付けてるとは思うが 古いやり方で
 破風に板金巻かれると 内側に水が行って破風板痛みやすい 雨漏りには関係無いけど
89素丸乃助:2006/06/21(水) 19:55:10 ID:???
>>88
レスありがとうございます。
最近ブルックをやるようになったのですがあの瓦(瓦?)をやっているとなんか瓦屋の仕事じゃないなぁ…とウンザリしてしまいます。
私の尊敬する親方が手で割れる物は瓦じゃねぇよ!…と言ってたのを思い出しましたよ。
愚痴ってスマソ
90(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 21:07:26 ID:CjIU5+bZ
>>88です かわらUは増築の現場 葺替え(もと瓦棒葺き屋根)などで 5現場位やりました
    うちの場合あれの方が 瓦より高額になるのだが やむを得ずやりました 仕事だから頼まれれば
 仕方ないかなと思います でもリフォームの仕様書はちょっと勉強になりますた 

↑  施主様を不安にさせるつもりはありませんが 本当に水切りは ちゃんと考えて入れた方が良いです
もし気になるなら 大工さんにでも相談して下さいな 

 工事内容 仕様などを公開するのは「反対」 って人も居るけど やった方が良い事
やらなければいけない事 は広めるべきだと思うのですが 
  またそれに伴う工事金額のアップについては施主様の御理解を戴きたいと思います
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 03:14:37 ID:FpwwskfS
>>20のし積むのにどうやって強力棟打つん?
意味不明
92(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 13:26:17 ID:N9s9O1uX
初めの方から読んでくれたんですね? サンクス!

 屋根技研の棒状の強力棟と同じ様な物を4尺位のピッチで打ってます 長さは天端の のし下
1〜2段下位になる様に (天端まで長いと のしに当たる事がある ) 

横筋は農業用のグラスのパイプを流し強力棟にホルマル線で緊結してます

これをガイドライン式に傾けると 強力棟が曲がってしまい 台面からそっくり浮いた様になりますが
落下はしません たぶん縦揺れでも 落下はしないと思います


あれっ 91さん まさかのし割らずに積むタイプ????
93(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 19:49:08 ID:FpwwskfS
お疲れ様です>>91です
そんな施工方法あるんですね(x_x;)知らなかった(T_T)
でも結構手間掛かりそうですね
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 21:26:24 ID:???
私の棟積みは 10数年前のハウスメーカーの仕様を真似た物です
  ちょうどその頃自社物件で地震の被害を出してしまい 個人の大工さんの
現場でもするようにしました

でも私より凄い人も居ますよ http://yanehide.co.jp/
このお方は凄いです! ガイドラインを上回ってます!!
  さすがにここまでは真似出来ませんが

 災害は経験しないと実感がわかないのかもしれません
私は地震の被害の他にも ダウンバーストによる突風被害も経験してます
 幸いにも 落ちた瓦による 人的被害はありませんでしたが 

過去の物件ではどうしようもないのですが これからの工事は 最低限 事故を起こさない
工事内容にすべきと思ってます
95(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/07(金) 22:14:20 ID:kW+VCspH
うー(x_x;)まだちょっと理解できません
ガイドラインって?
96(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 00:10:30 ID:???
全瓦連知りませんか? http://www.yane.or.jp/
 組合で決めた工事内容です 災害の無かった地区の人には ちょっとショック?

和型に関して言えば 20年前の瓦よりかなり軽くなってるので
 (古い屋根の修理で 割った瓦の断面を見れば一目瞭然)
今の瓦は釘打ちが前提だと思う 組合に加盟して無くてもこれはやっていただきたい
  施工した瓦で ケガとか されたら大変ですよ 
施主様の為 また自社の為 自分自身の為に より良い施工を
 またそれに伴う金額のアップをお願い致します
97素丸乃助:2006/07/08(土) 01:05:28 ID:???
>>94
もともとガイドラインなどは最低限しなければいけないレベルと思われ‥
私の地方(会社?)で熨斗を積む棟の工法は棟金具を入れて人工木のタル木を通して人工木(ドウブチ)を重ねていき(この時ドウブチは天熨斗より下で抑える)雁振りをビス留め。
予算が無い場合は棟金具を通しステンの鉄筋からステン線を出して雁振りを緊結する。
当然だがどちらの工法も熨斗はステン線等(たまにホルマル銅線)で互いを緊結です。
後者の鉄筋はあまり意味無いように感じるが無いよりは良いかと‥w
どの工法が一番良いかは科学者では無いのでわからないが私は前者の工法が安心かと思ってます。
わかりづらい説明ですみません。
98素丸乃助:2006/07/08(土) 01:17:33 ID:???
>>96
 >施工した瓦で ケガとか されたら大変ですよ 
施主様の為 また自社の為 自分自身の為に より良い施工を
 またそれに伴う金額のアップをお願い致します

禿同!特に
 >またそれに伴う金額のアップをお願い致します
この部分ww
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 23:23:29 ID:???
素丸乃助氏 サンクス 

素丸乃助殿の所は強風地区ですか? 私の所は今まで大きな災害の無い所でした
  問屋さんの話を聞くと 今でも まだ防災の意識が薄い様です 
100(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 02:46:13 ID:F1twJNWr
私の地域は強風地域とまではいきませんが、何年かに一回は大きな台風や少し前には地震がきました。
地震での被害のあとにはガイドラインに沿った工法の徹底がはかられ私がいた会社ではかなり台風対策、地震対策に力を入れていました。

しかし当然ながら対策には費用がかかりますが施主様には値上げ等をできず結果従業員の人件費を削減する事によって経費を調整しました。
結果それから従業員もかなりの人数が辞めてしまいましたが‥
なかなか一般的なお客様には費用の値上げは受け入れて頂けません。
ガイドラインを無視して安い単位で従来通りの施工を続ける会社がある以上この様な状況はかわらないと思います。
かといって私も単価の無い現場ではやむを得ず在来工法をおこなってますがw
99さんの地域のような災害被害の少ない地域では熨斗同士の銅線での緊結位の施工で問題無いように思いますよ!
新しい工法が絶対良いとは私は思ってませんので(笑)
101素丸乃助:2006/07/09(日) 02:47:40 ID:???
すみません↑は私です。
102(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 03:09:40 ID:do1SlX4C
これってどれ?
瓦連がやってる学校
いくらぐらいで通えますか?
103(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 10:31:15 ID:???
102氏 乙

ひょっとして 他のホームページにジャンプ出来ない?
ここのはアダルトの広告と一緒だから分かりずらいんだよね

文中のアドレスをクリックすると 怪しげな広告のページが出る
その一番上に ○○○○・・・ にジャンプしようととしていますと書いてある所を
クリックすると 書いてあるホームページに行けるよ

たまに やめてたり イタズラもあるけどな

学校は問い合わせた方が早いと思われ http://www.yanet.co.jp/links/index.html
で調べたらよろし
104をい!こら!:2006/07/09(日) 12:44:10 ID:???
テメーこら、もう一つの瓦スレや
屋根屋スレまで作って職人単価のさぐり入れてるのは
貴様か!?
どーゆーつもりだ?こら!
そんなに単価知りてーならてめー自身が夏の暑い時期に屋根
登って葺いてみろや!
105(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 12:49:46 ID:???
能書きばっか垂れやがって
職人を守るのがオメーの仕事だろ。
106(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 13:43:44 ID:AyaG/2mr
>>104
てか、誰に言ってるの?
君は基地外か?
ついに暑さで壊れた人発見しますた
107素丸乃助:2006/07/09(日) 15:53:40 ID:???
>>104
こちらのスレでもあちらのスレでも同じ様な事を言っていますね。
某コテでしょうが、いい大人がみっともないですよ。
やめてくださいね。
意味不明です。
108(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 16:36:28 ID:???
素丸之介=鬼瓦さん
あなたの仕業ですか?
そのうちフリーメールてやつをとってみますので
一度お話しいただけませんか?
109マシン命:2006/07/09(日) 19:35:26 ID:???
あちゃ こっちでも・・・

>> 106氏 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1150937669/
      http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1146633179/
  の誰かと勘違いされた模様ですね

>> 104氏 頭に来るのは判りますが 106氏が人違いだったらどうしますか?
  べらんめえ調で盛り上げたいのかも知れませんが・・・・
    元気が良い→ 威勢が良い →荒っぽい のはちょっと違う様な気がします

 業界を心配されての事だとは思いますが なにぶんここでは
誰が誰やら判りませんからね〜  

昔のマンガでの1コマ 「奴は太陽 俺は月で良い 奴は怒ると真っ赤に燃え上がるが
  俺が怒った時は青白く燃える」 
 
(青い炎の方が温度は高いの意) なんかカッコ良く思えて印象に残ってます

とにかく 業界が良くなるよう 日本が良くなるように 皆さん頑張りましょう!
 
110(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 20:02:36 ID:???
ごもっともです。
軽率でした。 皆で業界をよくするよう協力したいと思います。
111(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 20:06:21 ID:???
マシン命氏もわかっていただけると思いますが
なにぶんこの季節どうしても気が立ってしまって・・
特にクーラーの部屋にいるやつから言われると
どうしても。
112素丸乃助:2006/07/10(月) 01:31:07 ID:???
>>108さん
私はこのスレで初心者ですので鬼瓦氏という方は全く存じ上げません。
ただ瓦のスレがあるのが嬉しく書き込みをさせて頂いた次第です。
瓦屋同士とはいえ地元の業者同士では情報を共有する事は難しいので良い意味での仲間として参加させて頂きたかっただけです。
単価を晒したとされ叩かれているのでしたら、全くの人違いですしネットで単価を晒すほど愚かでは無いと自負していますので。
私の書き込みが皆様に不快な気分にさせてしまったのでしたら、これからROM専に戻ります。
住民の皆様スレ汚し本当にすみませんでした。
113素丸乃助:2006/07/10(月) 01:52:02 ID:???
連投すみません。
あと私は現場に普通に出ている職人です。(従業員一人と二人でやっている自営)
皆様が暑さでイライラなさるのはわかりますが私だって暑いなか仕事をさせて頂いております。
工法を晒してしまった事で叩かれているのでしたら本当にすみません。
ですぎた真似でした。
しかし事情も聞かずに人間違いで確認もせず文句を言うのは決して良い事では無いと思います。
この点だけは納得いきませんでしたので‥
耳障りならチラシの裏にでも書いときます。
114(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 09:48:53 ID:???
ネットの秘匿性は利用者の心構えで 良くも悪くもなる
いたずら 風説の流布 誹謗中傷 を流しても特定され難い
 (ただし犯罪として警察が介入したら どうかは知らないよ)

 誰か判らないから 年の差 立場(役員 社長 社員 男女等々)の差別なく
投稿できる  大勢の前だとちょっと言えない事も 考えて投稿できる
誰でもほめられれば嬉しい 怒られれば怒り返したくなる 
 自分と同じ 相手も同じ人間なんだと言う意識を忘れてはならない

昔はこんな便利な物は無かった 車でも カードでも 携帯でも 無いと不便この上なし
でも使い方を間違えたら凶器 犯罪の道具になる

正しい使いかたをすれば 良い工法の普及 工事業者の意識改革 啓蒙活動になり
 価格にしても 漆喰工事15間位で70万 ラバーロック40坪前後で150万
雪止め60枚で35万とか の悪質業者の駆除に役に立つ事も考えられる
(でも巾は持たせなくては混乱の原因になるのは皆さんご承知の通り)

素丸乃助氏 が業界の発展を思うのなら投稿の継続を願う 
      良い考え 思いは広げなければならない 全瓦連のBBSでもそうだが
 見ているだけの人が多すぎると思う 発言 投稿しなければ参加している事にならないし
業界の発展も超〜低速になる
115タモス:2006/07/10(月) 21:21:40 ID:azbaa1NO
素丸乃助さん瓦職人の仲間として俺も投稿の継続願うyo
116マシン命:2006/07/10(月) 21:44:17 ID:???
真面目で正直な職人は 職種にかかわらず 世の中の役に立ってる
仕事を通して社会貢献してる
 今はつらいが いつかきっと良くなる
 俺たちにはお天道様がついてるんだから! そう信じて 笑売 笑売
 
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 18:36:43 ID:ROQMdi0T
いぶし瓦 u3400円
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 17:49:09 ID:y/XDyxOx
さらし上げ
119七分桟:2006/07/14(金) 22:44:13 ID:???
どもです。
いやぁ〜、暑いっすねぇ。ってか。熱いっすねぇ。
みなさんお聞きしますが
どなたかクールベスト(保冷材が入るベスト)や
冷房服(裾にファンがついていてウィンドブレーカみたいなやつの中を風が流れる)
を使ったことのある方いますか?
まじで買おうと思ってるんですけど、効果のほどが知りたくて。
1万ちょっと位で売ってるんで ためしに買ってみっかとも思ったんだが
まずは、誰か経験者いないかなと思って。
だれか〜、教えて。買ってインプレしてくれてもいいんですが・・・。
12030:2006/07/17(月) 15:20:37 ID:???
>>30 でカキコした者です

↑色んな商品があるんですね 私は綿の肌着半袖+長袖派なんですが 汗かきまくり状態だと
自然に水冷式になってる事に気づきましたよ 着替えも2回分持って行き 帰宅時は 
最初に着替えたのを現場で洗って乾かしたのを着て帰ったりしてます

インプレじゃなくてすみません 
121(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 16:10:43 ID:???
うちでお願いしてる瓦屋さんやたらと棟を高く積む
程々ってもんがあると思うんだけど・・・・
小さな家の棟が一尺も上がるのは格好いいとはいえないと思うんだけど
施主をその気にさせて載せてしまう
これってどう?
122(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 17:55:25 ID:???
地方では高い=カッコイイ と考える所がある 何を隠そう当地もそうだ

小さくても土蔵や蔵は高めに積む物だけど・・・ 建物とのバランスがあるよね
でも施主が納得、気に入っているのであれば問題無いと思いますが?

私の師匠(配送センター所長)は 家は建てたらずうっと残る 出来るだけ良い仕事をして
施主様に喜んでもらいなさい ちょっと安く値引きしたって 一年もすれば忘れられてしまう
毎日もう少し高ければ良かったと悔やむより  少し金額が張っても 
 毎日 格好良く出来て良かったと思われた方が良いと教えてくれました

まあ程度問題であるしそれ以上はコメント出来ませんが それにしても和型出ないな
123(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 18:44:31 ID:???
>>122
レスありがと
寄せ棟で棟の長さ2間しかないのに高い棟
設計した方としてはチンドン屋仕上げという気がしていまいちです
施主さんがOKならいいんですけどね
飽きてこないか心配
124(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:41:34 ID:???
>>チンドン屋仕上げという気がしていまいちです

そんな感じなのですか? 同業者としてはコメントしずらいですが
  化粧造りで建物が大きければ棟が2間でも11段位は取りますが
小さい建物なんですよね?
例えば近辺の同じ位の建物と比べて見るのも手かと思います
123さんが理想とする棟の取り方の建物を見つけて こんな風にお願いしますとか
されたらどうでしょうか? 

 余談ですが 今ネットでは色々大手の物件でもクレームが出てたりするようですが
結局コミニュケーション不足だと思います 大手のHMでは真似の出来ない細かい打ち合わせを
武器にするのも必要かと・・・ まあ 余計はお世話かもしれませんね 失礼しました  
125(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 21:50:14 ID:???
>>124
こっちが下手に出てりゃ瓦屋ごときが何偉そうに語ってんだよ?
大きなお世話だ!回線切ってしね!クソが!
126(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 00:47:37 ID:T6b5IFL2
>>125
そりゃ下手に出ちゃうでしょ?。現場で屋根より高い所ないですから。
ってか、お前が何様かね?
127(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 08:53:42 ID:???
>>125>>123じゃないので悪しからず

>>124
25坪の小さい家です トホホ
128(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 12:04:24 ID:KmPVsuzl
いぶし瓦u3400円です。
瓦回収工事u3200円
129(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 12:16:16 ID:???
>>128 誰も聞いて無いし〜   でもそれだと 新品の瓦やっすー ッと思われるしー

この業界 俺も含めて 馬鹿ばかっかだし〜 ???
130提督:2006/07/18(火) 17:57:30 ID:???
もう一つのスレから来ましたが
ぶっちゃけ建物に比して大きすぎる棟は
今時、野暮な田舎仕上げと思ってしまいます。
最近はハウスメーカーの影響もありますが
低めに抑えるのがトレンディーと思います。
131(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 18:01:58 ID:KmPVsuzl
オマエ等
単価さらそうぜ〜
132いなかっぺ大将:2006/07/19(水) 07:24:15 ID:???
提督氏 124、129です 

  田舎の書院(ご隠居用の離れ)をご存知ですか?
   土蔵や蔵とかは?
  建坪は小さくとも数奇屋風には出来ませんよね? 垂木見出しで
5〜6寸以上の勾配 反りが付いてたり 坪数以外にも棟の高さを決める条件は
在ると思うのですが  まぁ〜私は野暮な田舎の瓦屋ですが なんでもかんでも
低くはしたくありません 建物によります そう思ったので近辺の建物と見比べると書いたのです


131氏 自分の単価に不満がある 又は自信が無いのですか? 地方、業者により
 算出方法が違うので  当てにならないですよ うちは 棟 雪止め メンド 南蛮漆喰 鬼 別計算ですが 
近くの業者は 平坪も 軒角けらばを役物として 坪数の割増で加算してる所もあるし 谷の切り手間とかもある


価格が劇変したり 単価圧縮を迫られたり 適正単価が判り難く成りましたが
今は三州のメーカーだと全国共通に成り得る 工事価格表が出来たはずです
それを元に 自分の仕入れ、手間、諸経費を考慮して割合を決めては?
本当は全瓦連に全社加盟してもらい 経営セミナー開いてもらえれば一番ですが
133提督:2006/07/19(水) 21:15:41 ID:???
いなかっぺ氏
これは失礼しました。
たしかに建物によりますね。勉強不足でした。

ところで全瓦連は内部で今時時代遅れの東西冷戦状態にあり
あまり機能してないと聞きましたが
どうなのでしょうか?
なにか知っていたら教えてください。
134(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 17:02:23 ID:???
雨がスゴいですが皆様はどうお過ごしですか?
135(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 20:37:07 ID:???
132です あのハンドルネームは余りにも自分にピッタリなので止めときます
    正体ばれそうで怖いです(笑)

 前にも書きましたが工務店さんや設計さんで気に入った屋根があるなら
是非伝えて頂きたいです 良く言えば伝統を守るとも言えますが 悪く言えば
保守的、過去の経験通りなら失敗しないからとあえて冒険しない、とも取れますね
 
私、平の会員なので東西冷戦状態なのかは知りません 私見だけ書きます

東日本、特に関東地区は関東大震災(古いな〜)の影響で早くから引っ掛け葺き空葺きに変わってました
(セメン瓦普及のせいも在るかも)対して 西日本の方は土葺きが多かった(現在もですか?) 東はほとんど
三州産 西は 淡路産 菊間産 石州産 と色々 工法の違い使用瓦の違い文化の違いが大きい
東西に分かれたのはその方が自然、合理的 だからじゃなかろうか?

ただ私の加盟している県連に限れば以前より活発化してると思うこれは県連の会長さんの努力だが
東西に分けてもまだ組織が大きすぎるのかも知れない理事会やるのも大変だろうし(範囲が広いので)
本業以外に 役員の仕事をやるのは大変だと思う (県内なら近いから比較的楽)

ところで提督氏 スタートレックファンですか?

134氏 自分は雨の日はネット三昧でつ
136(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 00:49:29 ID:bSWrBEYX
変わられんより、単価をさらそう
137(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 07:53:18 ID:???
↑ なんで? こだわるね〜 真意を聞かせてくれたまえ
138七分桟:2006/07/21(金) 14:02:48 ID:???
瓦屋殺すに刃物はいらん、雨の三日も降ればいい
そんな言葉が思い出される今日この頃・・・。
139(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 19:12:36 ID:???
雨漏りやってもうたぁ〜、最悪やぁ〜。
みんなも雨漏りやらかした事あります?
140(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 15:33:30 ID:GU7r/Zhu
昼のビールが最高
141磨心命:2006/07/23(日) 20:44:55 ID:???
>> ↑ 139氏 過ぎた事は何事も経験と思うしかない
  ちなみにオイラの人生は反省が多い  反省に終わりなし!
142(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 11:56:37 ID:???
139でやす。
良い事や悪いこと、嬉しかったこと悲しかったこと。確かにすべてが経験。
経験を人生の肥やしにより良くするしかないわな。
しかし、なんっつうか、へこむのぉ・・。
143タモス:2006/07/24(月) 21:28:40 ID:IM+mi7WH
>>139
どこがどんな感じで漏りました?
勉強のために教えてくれ
144139じゃ無いよ:2006/07/25(火) 19:10:22 ID:xq0jUlvO
139さんじゃ在りません。  が 多分皆さん書きズライと思うので
  自分の失敗& 修理の経験から (瓦が原因の雨漏り限定) 例を・・・

押し切りの使い始めの頃(見習い当時はハンマーのみ) 綺麗に切れるので、隅棟の
小さい勝手まできちんと入れたら漏った。 (巾半分以下は隅を大きめに切り落とすべし)

入母屋の降り棟の巾が足らずに漏った。 桟瓦の利き巾以上(山〜山)以上の巾が必要 降り棟の中に
ガラを入れて水抜き出来る様にしてても 広い方が良い 

トンネルの詰まり 入母屋のトンネル部は 最初目立たないように小さ目にしてたが
埃、落ち葉等ですぐ詰る。 今は大きくしてる 木が多い所で見えなければ 隅棟と降り棟はくっ付けない事もある

のしの勾配が足りない、エブリ台の施工が悪い・・・

こんな所かな? 雨漏りの原因は棟部からが多いね
145(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 19:46:05 ID:???
139でやす。
平板袖部から入りやがった。
シーラー、袖捨水切施工だったが、シーラーは桟1枚の頭から尻までは貼らず
葺き終わって表に出る部分に1本を階段状に貼った。
瓦の段の隙間からシーラー防衛ラインを突破。
屋根割の都合半桟はつかってなかった。
シーラー内側(屋根全体で見れば外側)に入った水は切り口をつたい瓦の裏に回り
袖捨水切の幅の外まで斜めに流れ瓦裏リブでポタッ・・・。袖捨水切防衛ライン突破。
下葺はチャンピオン。釘穴回りがびしょ濡れ。
こんな感じ。文章だけでは分かりづらいかな

某窯元営業所所長が昔
「こんな瓦(平板のこと)で雨漏りしない瓦屋がいたらつれて来い。」
って言ってたっけ。
146(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 21:32:45 ID:q6+yYgz/
145氏 情報公開、ありがとう

↑の文章でわかりましたよ、この書き込みで袖のシーラーに気を付ける人が
 増えたら、これも社会貢献ですね。

しかし 袖の捨て水切り役に立たんのですか? 裏にもシーラー張っとく?
なんか良いやり方あったら情報下さい!
147タモス:2006/07/26(水) 22:34:45 ID:Hv7elMVj
>>144さん
>>139さん、ありがとう。
やっと九州北部が梅雨明けしました。
平板のシーラー、袖捨水切施工でも漏る事があるとはびっくりしました。
安心して施工してたのにorz
俺らは丸瓦の銅線など通す穴からも雨が入り込んで漏ると聞いたからコーキングで
埋めてるんだけど、キリがないってゆうか無駄な作業なのか…
148(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 23:11:49 ID:???
146です
書かなかったけどオイラもシーラー捨て水切り両方入れてる
  シーラーは瓦一枚ごとに、上から下まで貼る。この時上は奥の方から下に行くにしたがって
水がケラバの外に来るように、少し斜めに張ってます。
平の間にはさまる所はシーラーの当たる所を少し欠き落としてる

ちなみに袖を止める垂木は樹脂製の物を使ってる。ちょっと高いが軒先、棟と同じ物使ってる

だが 銅線の穴まではまだシ-リングしてない。
 タモス氏さすがでござる
149(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 01:06:27 ID:???
139でやす。
145補足
捨水切の妻反対側の立上は コロのケラバみたいに2分くらい折り返してある(アザ折)を使ってる(自作)
そのアザに桟木を乗せて打つ 桟を葺くとは妻側が少しあがり水が行きづらくなると思いわざわざやっていたが
それが逆目に出たと思われる。
通常ならば小口から滴るだろうが 表では登り勾配でも、裏に回れば下り勾配 難儀やのぉ・・・。
150146:2006/07/30(日) 05:33:04 ID:???
なるほど、そう言う事でしたか

カキコミに感謝!  捨て水切り自作って、もしかして板金屋さんでつか?
151(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 19:51:16 ID:???
139でやす。
瓦屋っす
折機と切断機とバッタ持ってるっす 
軒水切や野地キャップ、袖水切は自分でつくるっす
152(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:35:06 ID:???
飛行機も墜ちるし 医者も人殺す スペースシャトルだって爆発するんだ
瓦屋だって雨漏りのひとつぐらいするさ
153(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 22:02:50 ID:???
なるほど!
154(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 00:20:28 ID:HbTawKKp
実はオイラも 切断機、折機は板金屋さんの払い下げ、バッタは新品を買って
持ってる (だが1mの物) 和型のけらばメンドを作っていたが、何しろポンコツで使いズライ
しかも和型が ま〜ったく出ない(トホホ・・)


155(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 15:27:15 ID:???
やはり板金屋あがりの
にわか瓦屋がまざっていたか。
どーも本やネットだけで得たような知識ばかりだとおもった。

いちいち同時間に必ずメタルスレがあがるのも
おかしいと思っていたし。
(むかつくから中はあまり見てないが)
156(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 15:33:23 ID:???
>>152
いや原因はおまえが瓦の修行をちゃんとしてない
板金屋あがりのにわかだからだろう。
157磨心 命:2006/08/08(火) 00:17:58 ID:???
どうも名無しで書くと、迷惑をかける様である
↑154は私です

ガルバパート2 http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1124762374/ の995は私です
トタンよもやま山頭火メタル http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1128570505/
の467、470、515 などは私です

ちなみに マシン命 → 磨心 命となりました そういえば↑132 の いなっかぺ大将も私

うちの屋号は ○○瓦工業となっている、先代がセメン瓦の製造で興した会社だが、今は施工専門
頼まれれば、コロニアルも、かわらUもやる 機会があればTルーフやカレッセもやりたい
見方を変えれば、にわかコロ屋、ダメ板金屋な訳だな・・・
 去年、職業訓練指導員と言う講習会に出た。職種を聞かれた時、かわらぶきです。 と答えたが
区分けは屋根工事だったと思う  瓦以外はやらないって業者は少数派なのでは?

誰でも自分の失敗を公開するのは嫌だろう、だが、タモス氏の勉強の為に・・・と言う呼びかけに
139氏は答えてくれた いい流れになってると思うのだが?

ベルリンの壁の崩壊、市町村の合併、など世の中は変わって行く

瓦屋 + 板金屋 = 屋根工事業でええじゃないか?
 
 
158(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/08(火) 06:18:33 ID:???
だから何をやらせても中途半端な
にわか瓦屋が増えるのだろう
159(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/08(火) 08:01:34 ID:SJnNvJiq

↑ おおっ 瓦の神様 降臨〜  ありがたや ありがたや
160磨心 命:2006/08/08(火) 13:19:28 ID:???
なるほど 間違いを犯さない神様は、厳しい様ですね

神様には実害は無いと思うのですが・・・ ここのスレは比較的若い職人さんが多いようです
あらゆる事を経験し、反省し、研究、改善しながら腕を上げて行く それは昔も今も これからも変わらないと思いますが・・・


  
161(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/08(火) 14:08:43 ID:???
今年の初めに愛知の瓦メーカー飛んだと思うけど
今どうなってる?
162(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/08(火) 20:50:15 ID:???
にわか瓦屋でえいじゃないか
自分はまだまだ半人前って思ってなきゃだめだろ
日々勉強 こんなスレからも情報収集して日々の仕事に役立てる 素晴らしいじゃないか
神様なら下々の人間に役に立つような教えを説け
業界全体の底上げが期待できるぞ 現場で葺せるだけが修行じゃなかろう
勉強のためここに来ている者も折るかも知れじゃろう
それとも自分の無知を露呈するのが怖いか?
163磨心 命:2006/08/10(木) 23:05:06 ID:???
162氏 おおむね 理解できるが 最後の一行はいらないよ
164磨心 命:2006/08/17(木) 21:05:51 ID:???
>>154で書いたが、なぜけらばメンドを自作しているか?

うちの方では、ケラバは一寸五分〜二寸位出す。広めに作って袖内側に付く様に取り付けてる
破風板に添わせた様になり動かない (トンボも使うよ) 既製品だと届かない

仕事が暇な時に良いと思っているが、思い通りには中々行かないな
165(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 22:06:49 ID:uWW8aSuw
結構ここが気に入っている

  これからもドンドン腕を上げてくれ!

これから台風シーズン ↑ >>144で瓦が原因の雨漏りについて書いてあった
瓦以外の雨漏りも結構多い 要するに外壁から、だけど
特に金属サイディングや角波トタンの外壁は、樋のズレによる縦樋の受け金具、
アンテナ線、電線などの穴、サッシ周り(特に下端)から入りやすい
 (サッシ下端は窯業系でもシーリングして無いのがある)

本化粧の造り(柱見出し)の場合、柱と壁、柱と雨押さえのからみ、柱の背割れ
数奇屋の破風で丸太の桁を使った場合上向きに付けた背割れから
 大工さん手作りの妻壁換気口からの吹込み、 プラスチック製換気口を釘止めしたが
釘が浮いて出来た隙間から進入  捨て谷の先端の処理不良  谷板金の穴あき
 (これは銅板に多い気がする谷中央付近に爪で押した位の傷が出来てる。6尺以上の長い谷に多いか?)
雨戸の戸袋の内側からの侵入、 モルタル壁の割れ (リシン吹き付け? 砂混じりの塗料は亀裂が全く見え無い事が在る)

ぱっと思いつくのはこの位か? 参考になれば幸いです

 みんな ガンガレ!

  
166タモス:2006/08/18(金) 13:27:50 ID:EiXs44XT
みなさんお久しぶり。
こっちは台風が直撃してます。
自分の現場の様子を見にでかけてみたけど、自分のとこは大丈夫だった。
でも、我が家はモルタル壁のひび割れから雨が漏ってるorz
補修しないと、とおもいつつ忘れてしまうんだよな(´д`)
167(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 21:09:54 ID:Bz0emRdM


本業以外の修理でつか?

とりあえず、似た色の変性シリコンで塗っとく? 普通のシリコンコーキングだと塗装乗らないらしい

 窓枠の角から亀裂入りやすい ってか窓の全周、要注意だな

モルタル壁は目地がある方が、おかしなヒビにならなくて良いかも知れない
ラスカットを使った壁は、板に頼りすぎてる様な気がする
 最近のジョリパッドや発泡スチロールの粉を混ぜたモルタルは割れ難いらしいが・・・

雨漏りの修理に行くと、2割が屋根、8割が外壁の気がする
168(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 04:01:34 ID:AyIJkwpS
シックイとれてるでぇー
169(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 16:15:13 ID:cH/1bDoS
↑リフォーム屋さんの営業でつか???

今は南蛮が多いが、鬼周りや棟の接合部などはやはり漆喰を使う人も多いであろう
 実は南蛮を使い始めた時、鬼裏もいけるか?と思いやった事がある、一月位で縁が切れてしまった
色々試したが、今は、シマダ物産の漆喰を使ってる。これは漆喰と言うより、モルタルに近い物で、結構
良く付く、最近はさらに水に溶くボンドもあるようです(自分はまだ使って居ないが)


170(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 16:36:17 ID:???
>>169
研究熱心ですねー。勉強になります。
もう一つのスレッドにも来て下さい
171なお:2006/08/20(日) 18:20:05 ID:AlrYuFiE
足場でニッカのしり部分が破れてパンツが見えてるお( ^ω^)
172(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 02:14:09 ID:???
屋根工事業なんて問屋が儲かるだけ。彼らは絶対にまけないから。
仕事辛いわ。雨風をしのげる日陰で出来る仕事につきたい。
クーラーがなきゃ駄目なんて贅沢いわない。
転職すると言っても10年以上どっぷりつかってるからなぁ。
173(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 08:27:51 ID:Z+IJBTeo
人の仕事は良く見えるのである!

 知り合いの大工さんが言ってたが、町場は、「造作になっても蒸し風呂状態
外の方が涼しい」と・・・
  暑いのは屋根屋だけじゃないど 鉄骨鳶、板金屋、道路工事、製鉄所、ベランダの防水屋(最近ほシートの中でやってる)

 業者数で言えば、大工さんが一番多い = 日当を下げられやすい = 残業等、時間を伸ばして
稼ぐしかない
屋外の仕事は照明までつけてやることは少ない(残業し難い)のと 雨天に仕事にならない = 日当は余り下げられない
ような気がする (私が思ってるだけ かもしれないが ??)

こっちの問屋さんは、現場入れ=上げ方手伝いをしてくれるから、まけないのは仕方ないと思う ってか 自分だって
 元請けにまけさせられるのは嫌だろう? 

まぁ〜 こんな愚痴が出るのも 利益が出ないからだろうけどな   
174なお:2006/08/21(月) 17:17:17 ID:OI+LfWsP
今日も暑いお( ^ω^)
熱射病には気をつけるお( ^ω^)つ【塩】
175(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 00:16:35 ID:fj7PHJPd
そっ 塩分は大事です。 でっ 良い補給の仕方ってありまっか?
176(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 10:59:23 ID:RT+EIYVO
>>175
この時期はこまめに下に降りて小休憩をとるんだお( ^ω^)
岩塩を舐めて、スポーツドリンクを飲むお( ^ω^)
岩塩はミネラルが豊富だと聞いたから、岩塩をチョイスだお( ^ω^)
ボクは今ベストばっかり葺いてるお( ^ω^)
瓦が恋しいお( ^ω^)
177なお:2006/08/22(火) 13:39:47 ID:RT+EIYVO
下手間が2日で辞めたお( ^ω^)
今年に入って3人目だお( ^ω^)
ボクの親方は厳しい親方だったお( ^ω^)
桟木で殴られたり、一掴み分の釘やバケツをぶつけられたり大変だったお( ^ω^)
ボクは自分は下手間には優しくしてやろうと思ったお( ^ω^)
でも最近気づいたお( ^ω^)





若者は優しくするとつけあがってなまけるお; ^ω^)




それに
暑いからとか
肉体的に辛いからとか
辞める理由がしょぼいお( ^ω^)






なんか
ムカつくお( ^ω^)
178初です:2006/08/22(火) 20:38:03 ID:bvTdwoWO
初めまして。瓦職人をめざしてる17才です。学校が休みの時に、瓦のバイトに行くんですが、いつも『3寸勾配』だとか『4寸勾配』といった言葉がでます。1寸勾配だと1メートルで何センチの勾配がつくんですか。教えて下さい。
179(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 20:40:53 ID:???
1寸勾配だと 1尺で1寸上がる。
簡単に言えば30センチで3センチ上がるって感じ
180初です:2006/08/22(火) 21:16:46 ID:bvTdwoWO
179さん、有り難うございます。少し解ったような気がします。これからも頑張ます。こうゆう場所でしか、素直に聞けないのでいろいろ教えて下さい。
181(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 21:55:25 ID:???
俺は40代半ば、なおさんの気持ちわかるな〜
  俺の親方は叔父だったがとにかく短気で口が悪かった怒り出すと止らない
今思えば それだけ真剣に考えてくれてたのかなと思えるけどね (数年前に他界)

 村の消防団でも思ったが、5歳違うとかなり考えが違う、話も合わせずらい
新人類、とか宇宙人?なんて言葉もあったな、 でもやっぱり若者全員がそうだという訳ではないと思う
  今の時代職人になる若い人は、貴重な人材だと思う。 中々めぐり会わないけどね 

そんな訳で 「初です」 さん頑張っておくれ!  

ついでだけど、疑問があったら親方、先輩に聞くようにした方が良いど
 人生これから、だが、人とのコミュニケーションをとる練習になる
聞かれた方も頼られてるようでちょっと嬉しいかも? まぁ〜年が違うと聞きずらいのは分かるけど

( ちょっと怖そうな親方かい? ) 
182(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 22:42:03 ID:???
すいません。すこし教えてください。
瓦の取り合い部分で
平板瓦をクランク状にカットして、瓦を合わせて、開いた隙間(10センチくらい)に
シリコンの充填材これでもか!っていうほど詰めただけの
施工って極普通なのですか?充填材の上に板金も何も載っていないのですが・・・

数年で劣化して雨漏りしそうで・・・
183(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 12:32:25 ID:TC8eCKJX
>>181

ボクの気持ち分かってくれて何だか嬉しいお( ^ω^)ノ゛

ボクから巣立っていった若者も何人かいるお( ^ω^)


今でも行き来があるけど、若い衆が結婚なんかすると自分の年齢を痛烈に感じるお( ^ω^)


昔の親方は[見て覚えろ]だったお( ^ω^)


でもジーッとみるとハンマーで小突かれるお( ^ω^)


でも自分の体で覚えたことは忘れないお( ^ω^)


今になって親方の偉大さを身にしみて感じるお( ^ω^)


たまに下手間気分を味わいに親方奉公に行くお( ^ω^)


いつまでたってもひよっ子扱いだお( ^ω^)


184なお:2006/08/23(水) 12:44:54 ID:TC8eCKJX
>>182
HMの仕事をするときコーキングは必須だお( ^ω^)
逆に言えばどんなにきれいに摺り合わせをしても、コーキングがないと叱られるお( ^ω^)
ボクはそれで1回叱られたことがあるお( ^ω^)
みっちり詰めてれば大丈夫だお( ^ω^)
払い葺きにはいるとコーキングの頑丈さを痛烈に感じることが多々あるお( ^ω^)

ただコーキングを打つときは
・空気をいれないこと
・施工する箇所をきれいに掃除しておく
それが鉄則だと本職に聞いたお( ^ω^)
185ペロンF40:2006/08/24(木) 23:22:29 ID:0d5lmgKG
ん〜〜〜〜〜〜
だいとーのFの桟瓦、端っこがすぐ割れるorz
踏んで割れる物は瓦じゃね〜ヨ
ちなみに漏れの体重50`
186(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 00:49:10 ID:j8MjLRGC
瓦職人かはわからんですが、知り合いの紹介で瓦ふきや家の屋根をふく?仕事をするかもしれないです。やはり大変ですか?高い場所は大丈夫な自信ありますが。従業員8人しかいないみたいですし。
187(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 15:07:22 ID:j8MjLRGC
教えてください。。
188ペロンF30:2006/08/25(金) 21:27:32 ID:???
ペロンF40氏の意見に同感(^-^)。そんなの瓦じゃねぇ〜!ちなみにオイラ67キロ。
189(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 23:11:05 ID:j8MjLRGC
教えて下さい!
190なお:2006/08/26(土) 14:16:32 ID:iiiMC1Eg
久しぶりに瓦だお( ^ω^)
気合い入れて頑張ってるお( ^ω^)
やっぱり瓦上げは気分爽快お( ^ω^)
でも乾式でケラバと棟は板金だお( ;ω;)
近頃全然なんばん触ってないお( ;ω;)
バケツがピカピカだお( ;ω;)
191ADG:2006/08/26(土) 23:06:50 ID:???
189さん自信が無いなら辞めれば!俺達遊びで仕事してないし!半端な気持ちでやると、お客様にも失礼だ!
192(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 16:08:18 ID:K7sLY7GH
いや、別にやる気はあるけど、どんな仕事内容が聞きたかっただけだよ。わからないだけでしょ?
193タモス:2006/08/27(日) 21:43:44 ID:07kreSDI
みなさん乙です。
>>192さんは初ですさんなの???
俺も17から春、夏、冬休みは瓦のバイトしてたよ。
仕事って自分に合うかが決め手だし、将来性とかも考えて聞いてるの?

俺もなおさんの気持ち禿同。
J型の瓦をして、棟積みたいお( ;ω;)
194初です:2006/08/27(日) 22:11:24 ID:???
タモスさん、初です。僕じゃありません。僕は、まだまだ見習い以下なので・・
195タモス:2006/08/27(日) 23:39:39 ID:07kreSDI
じゃあ>>182さんだね。
質問の意味が俺にはちょっと解らないから、詳しい説明キボン


マキタのグラインダーがまた壊れたorz
日立の方がモーターが強いって聞いたけど、俺、マキタ派だったのに・・・
電動工具をマキタでそろえてきたのに・・・
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 03:48:06 ID:q8+NBJug
プチぼったみたいな業者多いよな。それに腕の差も出るね。
いい瓦屋はイイ!
でも、ダメなトコは手を抜く、値段おかしい、人間的にアレな三点盛り!
197なお:2006/08/28(月) 17:12:01 ID:6AufhOvo
最近足場屋や大工や現場監督には女性がいるお( ^ω^)



今日足場屋の女の子と話す機会があったお(*^ω^)



『屋根屋には女子いないですね』川‘ω‘)b



…そういえば今まで会ったことがないお( ^ω^)



女子…



ま、足場屋女子にメアド教えて貰ったからいーお(*^ω^)
198F30:2006/08/28(月) 19:50:33 ID:???
タモスさん、マキタも良いけど、日立もいいと思いますよ。僕は日立の低速です(^-^)
199なお( ^ω^):2006/08/28(月) 21:32:34 ID:6AufhOvo
>>189
会社のことなんか職人にいくらきいても答えはでないわな


どこも一長一短あって当たり前


HM得意な奴もいれば、在来の和型しか葺く気がしねぇ奴もいるだろう


オレみたいに板金わざわざ習いに行く奴もいれば、板金なんか板金屋の仕事だと断固としてやらない奴もいるだろう


各々の実績と得意分野をネタに、自分の値段を会社と交渉すんのが職人


ま、自分が所属してるとこに満足してる奴もいないだろうね

良い話があったときにそこで仕事ができるかできないか


俺らにとって重要なのはそういうことだと思う



お( ^ω^)
200なお:2006/08/28(月) 21:58:14 ID:6AufhOvo
( ^ω^)つ200
201(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 18:58:48 ID:???
F30氏、リョービは?
202ぴろん53C:2006/08/29(火) 19:27:46 ID:???
今度独立するんだけど、どんな屋号にするか迷ってる。
みんなはどんな屋号?
○○瓦工業とかだったら、ありきたりかな?
203F30:2006/08/29(火) 19:28:24 ID:???
リョウビですか?
微妙ですね(・ω・)どのメーカーを使っても、モーターに負荷をかけると、すぐにモーターが熱くなるので、刃を遊ばせながら切るのが長持ちさせるコツだと思うよ。オイラはやはり日立かな(^-^)
204プロン46D:2006/08/29(火) 20:06:13 ID:???
聞いてくれ俺の武勇伝!
武勇デンデンデデンデン♪レッツゴー♪
仮設便所でう○こをはみだした!掃除しないで放置プレイ!
武勇デンデンデデンデン♪
次の日行ったらまだあって!誰がしたの?ってひとのせい!
武勇デンデンデデンデン♪
205テロン:2006/08/29(火) 20:31:32 ID:???
俺の武勇伝も聞いてくれ、武勇伝、武勇伝、ブユウデンデンデデンデン、レッツゴー、仕事終わって打ち合わせ、次の日、内容変わってた〜↑(≧▽≦)、武勇伝、武勇伝、ブユウデンデンデデンデ
レッツゴー
あしたの現場はあそこだよ、行ったら誰も居やしねぇ〜↑
\(゜□゜)/
カッキーン
カッコイいよ
打ち合わせの意味がねぇ〜ヾ(≧∇≦*)ゝ
206なお:2006/08/29(火) 21:26:23 ID:9xbzFhuc
武勇伝か…


オレ鬼瓦を屋根から落として玉砕しちゃって、穴掘って埋めたお( ^ω^)


会社に
『何で鬼が足りねえんだよ!ありえねぇだろ!』
と電話したお( ^ω^)



内緒だお( ^ω^)
207タモス:2006/08/29(火) 21:48:49 ID:Mo+T84Bl
>>204
>>205
>>206
ワロタwww
208(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 15:36:41 ID:houasOs4
>>202 独立ですか〜頑張ってくださいね!屋号に関してはなかなか
難しいですね。良い名前が決まれば良いですね。でも今独立されて、
仕事はあるものですか? 常用一職人のつぶやきでした。
209なお( ^ω^):2006/09/01(金) 20:38:49 ID:HLahlon6
そろそろスズメバチのシーズンだお( ^ω^)


ハシゴに寄ってきたり、なんばんに潜り込んだり危ないお( ^ω^)


払い葺きのときには特に要注意だお( ^ω^)


みんな気をつけるお( ^ω^)
210(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 02:02:02 ID:???
>>208
仕事は今のとこありますよ。
でも個人でとってきた仕事はまだですけど、
請けでH・Mの仕事があるよ。
やはり常用よりも責任、段取り、保険など大変ですけど、
今のとこは給料、仕事に対するやりがいの方が上回ってるよ。

よく、なんばんにスズメバチに寄ってくるよね。
蜂が苦手な俺は寄ってくるたびに心拍数が急上昇。
振り払う事もできずに、去っていくまでじっとしてる。
211(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 22:47:03 ID:9dRbcg/W
質問お願いします!瓦職人さん!仕事の上大変な事と楽しいことなにがありますか?辛い事のほうが多いと思いますが。
212タモス:2006/09/07(木) 00:38:01 ID:PQ07HUrl
俺の辛い事といえば、夏の一言にかぎるな。
覚えたてのとき先輩に、学校の工作の延長みたいなものと思えば楽しいよ
と言われた覚えがある。
作る、形を残す、と思ったら自然にプロ意識がでてきた。
瓦を葺せててメシ食べていってるのなら、プロであり、職人である・・・と思う。
素人に分からないぶん、結局は自己満足なのかな。
瓦の仕事に就いてなかったら、よその家の屋根なんか見てないね。
とりあえずJ型だけが面白みがある。
213(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 01:40:08 ID:PmwGj23Q
ありがとうございます。
なんかカッコイイですわ。
うちのいとこのおじさんがタイル屋の社長やってて、仕事内容が住宅の屋根や瓦の施工(瓦ふき)らしいんですが、みなさんもこのような仕事ですか?高いとこ初めのうちはびびりますか?落ちたら死にますもんね。
214(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 09:03:03 ID:PmwGj23Q
あげます
215(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 15:01:08 ID:???
言っとくが 俺は3回落ちている
 それでも死なないのは、死んだ親父が守ってくれているからだと思っている

そそっかしいのはこの仕事には向かない (俺もほんとは向いてないのかも知れない)
 でも今更、方向転換出来ない! とにかく 頑張るッ と自分を励ましている

216(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 16:57:30 ID:PmwGj23Q
落ちる人多いの?
217タモス:2006/09/07(木) 20:31:44 ID:WJYIyH2k
俺も3回かな。うち2回は足から着地して、最後に落ちたのは五年前ぐらいで、
玄関の屋根を踏み外してまともに落ちちゃいました。
痛いってゆうか苦しかった覚えがある。
若い人の方が落ちる人が多い。
218F30:2006/09/07(木) 23:08:29 ID:???
若い人は落ちても軽症の人の方が多いが、歳を取るとどうしても反射神経が鈍るので、大怪我になる事が多いらしいよ。
219(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 14:21:48 ID:emWkKjcF
瓦屋こえー!根性いるね!高いとこ慣れないとまともに動けなそう。土蔵の屋根から落ちたら確実死ぬな。
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 17:27:31 ID:+Nh8qeIl
ここでブリキ屋が参上ですよ。
221(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 21:01:33 ID:DE8tlDfT
215です
俺は高校時代柔道部だった。 そのせいか、落ちながら自分がどんな状態なのか判る気がする
 命が危ない位危険だと急に普段と時間の過ぎ方が変わる (マンガなんかであるパターン)
本当は着地まで一秒も無い位のはずだが、5秒位に感じる。意識的に手を伸ばしたり体を丸めたり出来るので
致命傷にはなりにくい、   (言っとくが、実験はするなよ!)
 
大抵頭から落ちる、だからヘルメットだけはかぶった方が良い
 
222(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 21:39:23 ID:DE8tlDfT
俺の場合、大抵自分のミスだが、こんな事もあった

ルーフィング張りに行った時、自分の重いハシゴを下ろすのが面倒で、大工さんのはしごを借りた
 その二連梯子は俺のより新しかった。スライドの留め金が普通は鉄なんだが、それは硬質ゴムの様な素材だった
 ガチャ、ガチャという音がせず 静かで良いな、と思ったが片方のバネがダメらしく、片方だけしか掛からない
後で直せば良いと思い、下屋にルーフィングを揚げてるうちに、すっかり忘れてしまった
 最初は俺の重みで少し反っていたので縮まなかったが、2階の軒先まで来た時にほぼ真っ直ぐになり、まともに力がかかったのか
ゴム製のラッチが曲がったらしく、一気に縮んだ、 

多分 一段目の梯子の所で足をはじかれたのだろう、 俺は頭を下にし、背中で梯子の上を滑り落ちていた。
 手を背中に回しても梯子をつかめるはずが無い、とっさに膝を曲げて梯子の桟引っ掛けようとしたが止らず
頭を守ろうと必死で腹筋運動のように体を起こした。 若干のブレーキと下が雨上がりの土、そして着地が肩だったので、無傷だった

あんな真似は二度と出来ないが、 もし落ちたら目を閉じるな、そして最善を尽くせ、  多分最小のケガで済む 
    
223(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 23:58:07 ID:JwelqqF1
僕は瓦の工場に勤めてます、ちなみにどこの瓦が葺きやすいんですか?自分は模擬だいでしか葺いたことないので・・・
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 16:54:05 ID:???
一番はセメントJ型だな。
向こうも尻も無いしね。
225(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 17:41:48 ID:???
ジャバラのような梯子使ってる人いますか?
226:2006/09/09(土) 21:55:23 ID:???
>>224
素人なりすまし乙
227(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 23:21:41 ID:???
名前:藁 E-mail (省略可) :sage氏

なっ!なぜ分かった(((゜Д゜;)))
228(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 10:18:11 ID:TVDtt3R/
役物は必要なんですか?役物のつける意味おしえてください
229(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 11:45:22 ID:???
>> 228氏 役物は見た目が良くなるのと 雨仕舞を良くするために使う
230(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 19:44:48 ID:???
>>227
そりゃ俺は本物のプロだからさ。
プロに会いたければもう一つのスレッドに来るべし。
231F30:2006/09/11(月) 22:14:37 ID:Mtn3xr8b
230あんた荒らしに来たの?
本当の職人はそんなのしねぇぞ!
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 22:22:51 ID:lyJppZ+U
ありがとうございます。平瓦使う予定なんですが役物付けるとあまりすっきり見えません、板金で役物の変わりに処理できますか?
233(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 22:28:01 ID:???
223氏へ やはり普段使い慣れてる瓦という事になると思う

変色し難いとの評判を聞き、淡路の某瓦を使ったが 切込みの所がはねて来る
切り込みの角部のアールが少ないので歩きながらコジてしまうらしい、平を葺いた
  ばかりの時は何とも無かったのに・・・・ かなり緩めに葺かないといけないらしい

桟山部がカブリ気味とか、剣を両方つけてカネが出てるかとか
落ち、ハネ、以外にも色々癖があるのである

 やはり使い慣れた瓦が一番!
234(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 22:34:52 ID:???
書いてるうちに次のネタが・・・

板金の役物もあるし 確かにスッキリ見える

 でも10年後を想像して欲しい〜〜

多分ハッキリと色違いになると思うのだが・・・・

 でも選ぶのは あなたの 「自由だ〜〜〜」
235賽の瓦屋:2006/09/11(月) 23:06:47 ID:???
sage氏、いい加減自作自演はやめろ!もうひとつのスレで。
よっぽどの暇人で仕事も無くて、知識だけ職人だろうが!
それか、もうひとつのスレの水戸高麗門か?
こっちにはこないでくれ。
おまいはどうせDQNなのだし、最後に日本書記を出すのでしょ。
マジ迷惑。てか逝ってよろしい。
おまいはあぼ〜んじゃい

職人はみんなプロだし、煽られたぐらいでムキになるな。
sageが仕事もしてないアマちゃんだな。
sageちゃんアマアマやわ〜
236(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 00:01:34 ID:???
 /
     /     
     / たしかに自分で質問して、自分で答えてる
    l        
    l     
    |      
    l     
    |            
    \    ____  
     ,.>‐'::::::::::, - ,;::::::,ニ、'‐-::、       ./
   ,.;'"::::::::::::::::/‐- 、l/   ';:::::::::\     /
  /::::::::::::,;::::::/  .( ・)| |--- .|:::::::::::::\_/
/:::::::::::::::/:|-'へ、/⌒,.!、`ヽ ./ ̄\:::::::::l
:::::::::::/ し'    ' ‐-イ::::::::)‐'"    \:::|
:::::::::/    ̄  ̄ ' -  '‐r''" ' ̄ ̄ ̄  ',:!
:::::::/  ∧ー――-   .|   ――∧-  l|
:::::::|  し'     _    |   ー- し'_  l|
:::::::l  ―― '´  ,r ┬个┬-、     ./
::::::::l    -‐='"┴┴┴┴ ┴=:、   /
::::::::' 、                 ̄ /   ,
\::::::\___________/  / |
  >------------r―-:、------ゝ、  し'
/::::::::::::::::::;;-‐'"´ ̄ト‐┬‐l ̄\:::::::::::\
::::::::::::::::::::/      ヽ -‐'   `:,:::::::::::l
237(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 11:44:53 ID:Y5Pl9j5P
↑の絵 よく書けるな!
    以前挑戦したが、投稿するとずれてしまう どうやるんですか?
238賽の瓦屋:2006/09/15(金) 00:56:08 ID:???
もう、あっちのスレで書き込む気がしない。
確かにやりがいない屋根資材も言った、それが分からない奴はプロじゃないとも言われた。
でも、コロに気をつける点は板金の収まりもある、それで板金仕事を馬鹿にするのも腑に落ちない。
な〜んか矛盾点もあるんだよなぁ。
俺は水戸を人間的に否定はしたけど、仕事については馬鹿にしてない、
そりゃ、にわか職人で板金仕事してるなら、施主としたら心配だけど、
絶対に瓦と板金はつながるし、瓦の足りない面を補ってるうえで、大事と思うけどなぁ。
だから、他人でも仕事について馬鹿にするヤツはハラが立つ。
自作自演してるヤツより、人間的に立派・・・と思う。
239バリバリ君。:2006/09/15(金) 16:08:28 ID:uOrzQUWB
雨が最悪っす。まぁーケンカしなさんな!どっちにしたって顔もわかんないし、目の前で文句をいえるわけでもないんだし…。
誰だって完璧なやつなんていねーはず…。
240タモス:2006/09/15(金) 17:29:02 ID:HuUqh8FE
バリバリ君、乙!
台風対策はしたかい?
こっちは家の壁の修理をして、梯子を足場に固定しに行ったぞ。
明日からウイイレやなぁ。
241(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 23:54:38 ID:???
おおっ タモス氏 実家の修理ですか?
 7月の豪雨といい九州地方は大変ですね。 

向こうが、にぎやかそうだが、おかしいと思っても、話が通じないなら(スルーー) が 吉 (利用の心得にも出てる)
 蛇足ながら新人さんが見てそうなので、言っとくが余程のことが無い限り、アドレスはさらすなよ〜 
242タモス:2006/09/16(土) 13:44:42 ID:cDrHPqzj
13号(アジア名サンサン)が大きくなってるorz
243タモス:2006/09/17(日) 18:58:02 ID:49MlcH78
今度の台風はヤバイ。
停電にならなきゃいいのだが・・・
244(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 19:06:47 ID:fnfot8po
ニュースで見た 電柱が折れるとは・・・ 

大きな被害が出ませんように、  ただ祈るのみです
245大痛県民:2006/09/18(月) 01:03:58 ID:5axuXj8T
17日の22時過ぎに突風で家のセメント瓦が(多分)30枚ほどふっ飛び、
隣家の車2台に大きな傷を付けてしまいました
台風で瓦が飛んだのは今回で3度目です、ちなみに瓦が飛んだのは近隣でも我が家のみ
これは風の通り道だからでしょうか?
今後、絶対に飛ぶことの無いようにしたいのですが、対策を教えていただけますか?
最近よく耳にする「防災瓦」などは良いのでしょうか、あわせて教えていただければ幸いです
246福岡県民:2006/09/18(月) 09:25:40 ID:0EbtcJB7
うちも新しく隣にマンションが出来て以来、
今回の台風で瓦が20枚くらい飛びました‥‥‥
瓦の修理は程度問題だと思いますが
大体相場としていくらくらいかかるもの
なのでしょうか?

247(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 12:27:05 ID:TXfL+tO0
地域や業者の考え方で違いますので、参考なるかどうか・・・

 20〜30枚位なら数万円位、とにかく10万以下 だと思います。(棟、鬼瓦等は無しとして)

自社で施工した物件には責任も有ると思うので、施工した瓦屋さん(判らなければ大工さんから連絡してもらう)
 が一番だとは思いますが・・・

防災瓦と言えど、釘打ち等、施工がしっかりしていなければ効果を発揮出来ません。
 逆に言えば、しっかり施工された防災瓦は最強です。 是非ご検討下さい


   被災地の方に、御見舞い申し上げます
248福岡県民:2006/09/18(月) 12:43:37 ID:0EbtcJB7
>>247
御返事ありがとうございます。
普通の瓦だと思うのですが、相場としてもっと
かかると思っていましたので、大変参考になりました。
本当にありがとうございます。
249大痛県民:2006/09/18(月) 13:22:29 ID:5axuXj8T
>>247
朝から依頼したところ、この地域では他に飛んだところが無かったらしく
早速葺き替えをしてもらっています
結局50枚以上飛んだり割れたりしていたようです

今回は普通の瓦をお願いしましたが、防災瓦についてしっかりした業者さんを調べて
いずれはお願いしようと思います
大変参考になるご返事ありがとうございます
250タモス:2006/09/18(月) 17:40:45 ID:PMoxnDyl
博多、長崎あたりが被害が大きかったらしいね。
自分のとこはポツポツと瓦がめくれてる家があったが、思ったより被害が少なかったよ。
まぁ今日は休日だから明日になれば大手からの修理があるかもしれない・・・

自分の地域は、だいたい築15年あたりから前は軒と袖だけ釘打ってるだけとこが多いなぁ
251(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 20:13:05 ID:J0DvfOuZ
↑その状況は北関東と余り変わらないね? イメージで早くから釘止めしてると思ってた
252(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 22:25:31 ID:u1n49yBd
から揚げ
253(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 15:32:54 ID:x55Idd13
ニュースでは、竜巻だったらしい
 これだと正直言って家そのものが破壊されてしまうので、ガイドもなにもあったものではないが・・・・
地方により差が有るものだと思っていたが、九州地方でも関東と余り変わらないらしい?

 山形出身の大工さんによると、地元では雪が吹き込むため瓦桟に銅線で一枚づつくくりつけるように葺いていたらしい
(瓦の下に粉雪が吹き込む、下葺きに釘穴を開けないために! )
単純な風では思いの他飛びにくい?? 20年ほど前の群馬産の燻し瓦には桟瓦に釘穴が無かったが
  飛ぶ事は無かった、今の瓦より少し谷が深い形で重さもあったが・・・

これからは熱帯並の台風が来るだろうから、釘止めは欠かせないだろうが、谷が浅いのも一考を要す。
確かに平面に近い方が軽量化にし易いだろうが、雨仕舞いに不安が出るし、薄くするのも
  経年変化時の強度に疑問が出る・・・

こんな事を考えるのは私だけだろうか?


254(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 00:18:50 ID:OhDyuWQM
オランとこ山形のちょい下。 10数年前まで引っ掛けの爪のない瓦があって、

その瓦、銅線で全数止め。
今の引っ掛けの瓦場合、確かに50mm釘では下地に穴あくンサ。
でもその穴から吹雪入るっておったまげ!
話は戻るが北国は冬、風の強いせいもあるんだけんども
引っ掛けの爪が在ると、そこからヒビはいりやすくなり、
歩留まり悪くなるって言う理由のほうが大きいだろうなあ。

PS オラ屋根の掃除にブロアーでゴミ吹き飛ばすケンドモ
下 きっちゃなくてイケン。
最近ブロアーのデッカイのあるけど これに吸引バック取り付け
ゴミ吸い取るってのどう思いますか?
ブロアーの中ゴミ吸い込んですぐ故障しそうな気しますが?
何かいい掃除法あったらおしえて?
 


255(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 14:26:31 ID:???
昼から雨だ〜  残念!

↑ 大型のブロアー(リョービ製) 持ってるど〜

 葺替時の天井裏の掃除がしたくて買ったのだ! 本来の用途は落ち葉やオガ屑を集める物らしい
ホコリだと吸引バックがすぐ詰る、袋が目詰まりして空気が抜けなくなるので吸えなくなるのだ。
 違うタイプで目詰りしない袋だと、ホコリも通過して更に酷い、

自分で買ってないのに勧めるのもナンだが
以前マキタのカタログを見ると、箱にホースをつけて掃除機に繋ぎ、箱に向けて切るとゆうのがあった
(掃除機にはサンダーと連動するコンセントがついてる) 現場ではこれが一番だと思う

大型物件の手伝いで行った時は小型の送風機に布のダクトでホコリを出してた。(地下の電話工事などでたまに見るヤツ)
 しかし先端は空中にばら撒き状態だった。 まぁ〜現場は広かったからな〜
256(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 20:17:51 ID:OhDyuWQM
>>255さんre,sanks.
ワイもリョウビの1m位のでかいブロアー見てるしそれに吸引バック
取り付け、棟積み後の掃除に使えないかと思っていたでガス。
ただこれ255さんの指摘のようにガーデニング用の落ち葉吸引粉砕機らしい
オランち 棟モルタル施工なんよ。 だからそこいらじゅうセメントの
粉だらけ。
家庭用の中に水のはいった掃除機とか(円筒タイプ)があるけど、
屋根に持って上がるのって不可能そう?
バケツの中ほうきで掃き集めるのがco2削減のためにいいんだが・・・、
クリーンカー買うか?ダンプよりえらく高いしなー・・・。







257(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 21:12:20 ID:???
256氏 スマン  サンダーの切り粉の話じゃないんだ
    モルタル、屋根の上で練ってるの?  大変そうだな・・・
例のブロアーは下が平らじゃないと吸い込みも悪いし、瓦のカケラ(小石位) だと 吸い上がらない
まぁ〜ファンが壊れなくて良いとも言えるが・・・
 業務用の掃除機(円筒型)で粉塵用の物はフィルターの目詰りを自動で落とすらしい(水は入れないと思ったが?)

やっぱり汚さないのが一番かな?  で 以前試した方法
 トラック用のキャンバス地のシート(2間×9尺位)を 揚げ機周辺に敷く
数本の足場金具からロープを下げ、シートの上に足場の貫やタルキを固定し、この上でモルタルを練る
布のシートは滑り難い もし防災瓦用の丸棒タイプの足場金具(これも2種類有るが、手で曲がらない位、太い方)
 が有れば、鎖を使えば簡単に足場を流せる

でもモルタルだと施工する時もポロポロこぼれたりするのかな??

258(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 21:46:35 ID:???
投稿してから気が付いた、クリンカー買う気になれば、大抵の事は出来るな

リョービの一番でかいタイプに有った気がするが、ダストバックの取り付け部が円筒形の物を買う
そこに長いダクト状のホースを付ける、先端は地上へ、 ホースが長すぎて吸い込みが悪い時には
地上にもう一台ブロアー置いて吸い込ませる、2台つなげば何とかなると思うが、責任は取れない (スマン!)

クリンカーはオイラも欲しいが、高すぎる!! 他に使い道無いし・・・
どこかで商品化してくれないだろうか?、クリンカーの荷台の所だけ作って欲しい(タンク、吸引部+エンジン部)
2トンダンプに乗せて使える超大型掃除機、車だと高い割りに他に使い道が無いし車検もいる
掃除機だけなら古くなっても、いつまでも使えると思うがな??
259(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 21:25:28 ID:???
 ↑ 反応が無い所を見ると、的外れだったか・・・・

多分 施工中に、こぼれるんだろうな。 モルタルだと粘りが無いから、扱いにくそうだ
ここからは 話のタネに書き込もう

 防凍材が普及して無かった頃、中部地方では土にセメントを混ぜていた(この地は土葺きの為、土が柔練りで乾きが遅い)
セメントのおかげで凍る前に固まり、強度も出るとの事だった。 南蛮+セメントではどうだろうか? (ただしすぐ固まるので練り置きは出来ない! )

 俺はシマダ物産の漆喰を使ってる(鬼裏等、)これは漆喰と言うより、モルタルに近い 知り合いに勧められてマノールの防水材を混ぜてみたら塗りやすかった
まるでクリームみたいに滑らかな塗り心地? 気泡が一杯有るような?) これは比較的安価な添加剤だと思う
高い方では、同じシマダ物産からシックイガードとかの接着剤も有るらしい (試した事無し)
  他には漆喰用の粉末の、つの又糊も良いかも知れない。 まぁ〜思い込みでモルタルに粘りが出そうな物を書いてみた
実験するのも面白いかも知れない

実はモルタル積みの棟の修理を一度だけした事が在る! モルタルを土の様にキッチリ使ってあったが、かなり重い(南蛮の2倍位?)
コンクリートの塊だから当たり前か? 本当はモルタル積みの場合、中は空洞にするべきなのかね???
260(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 22:17:53 ID:I8ARDipp
257、258、259、各氏(同じ方?)、当方書き込みに時間かかって、
つい返信しなくてすみません。
当方、また当地ではモルタルでの棟施工が一般的、かなりバラツイテあっちこっちに
ボロボロ。
こっちではモルタルにほとんど何も調合しないんだよね。
259氏の助言のように添加物を試してみるよ。
棟積み後、モルタルは水分が分子の中に組み込まれる(水和)ため
重さはあまり変わらない。
棟でのモルタルの置き方は土の置き方と ほぼ同じと思うがモルタルの
大きな欠点は水を幾らでも吸い込むことだ。
土なら水でながれてしまうが、モルタルは固まると流れる事はなく、
限りなく水を呼び寄せる。 
地震前、自信を持ってモルタルでの棟施工をしていたが今は、不安が残る。
縦金、横金を入れガイドラインでの棟施工をモルタルで行った場合でも
強度は格段と増すと思われるが、剛構造と思うので何処まで耐えうるのか? 


 

261(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 22:46:27 ID:???
瓦職人??そんなのいるんかw
初めて聞いたw何する人のことだw
作る人のことか?

並べるだけだったらバカでも出来そうだけどなw
何を以て職人???なのかなwwww
262(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 07:45:33 ID:GXUXCHMe
HMで家を建てたら瓦屋根の勾配が自動的に4.5寸になってました。勾配は変えたほうが良かったのでしょうか?でもカタログには屋根勾配について何も触れられてなかったんです…
263(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 21:51:29 ID:UYj0513m
>>260さん 返信ありがとう

>>モルタルは水分が分子の中に組み込まれる(水和)ため 重さはあまり変わらない
 それで重いんだ、 南蛮は乾くと結構軽くなるのに?なんでだ???と思ってた。 
自分でやってないのに勧めるのも、何だが、実験して良かったら、使ってね! (ゴメン責任は持てないや)

こっちはやってるよ! 強力棟に横筋、 強力棟は8寸〜尺2寸位の棒状のを打ち込んでる。横筋は農業用のトンネルハウス用の
 グラスファイバーの棒を流して使ってる 棟がそのまま転がり落ち無い様にしてる

>>262 さん 4寸5分勾配は普通に良くある、勾配ですよ、 何か心配事でもありますか?
264身の程知らず:2006/10/03(火) 22:01:24 ID:n+6GYNxy
1級技能士を最近取りました。次にはとグランプリ目指しています(周りの職人さんからは、
身の程知らずとか、血迷ったか、とか言われます。
毎年、千葉での熱戦を観戦していると、何時かそこに出場している自分を
かってに思い描きます。
私の県ではグランプリに常に出場していないので、県内予選は他県より楽かもしれません。
仕事中なるべくタガネを使って作業していますが。我流での加工です。
大先輩方。タガネを早く研ぐ方法を お教えください。

265(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 22:41:40 ID:UYj0513m
>>264氏 タガネを早く研ぐ?  参考になるかどうか・・・(弱気)

ホームセンターで、チップソー研磨用の電着ダイヤの刃を買う(2千円前後)
 電動工具用のスピードコントローラーを買う (低速でもトルクの落ちない物1万前後だったかな??)
ディスクサンダーを低速にして研ぐ(ニッコリ)


ホームセンターで両頭グラインダーを買う (5千〜2万位)
 これ用の砥石 (色が薄いグリーンの物、砥粒の結合が柔らかく刃こぼれし難いが、ドンドン砥石が減るので悲しい)
砥石の減るのが早いので、余り小さな機械はお勧めしない(おもちゃみたいなのは駄目だ) 砥石が大きければそれなりに持つ
これはハンマーの研ぎ出しにも使える


ものぐさ×不器用なので手では、あまり研いだ事が無い
     
  選手の皆さん頑張って下さい!

266身の程知らず:2006/10/03(火) 23:36:31 ID:n+6GYNxy
>>265さん返信ありがとうごさいます。
今までタガネラッパーってのを使って研いでいましたが。一本砥ぐのに、
15分以上かかっていました。
まえレスの23も目をとうしていましたが再度の御指導有難うごさいます。
ホームセンターでツボマン製の電着ダイヤの歯(説明書きには超鋼チップ
も研げると書かれている。)でもいいですか? ¥4000円くらいします。
いっぱい研げれば少し位高くてもいいです。
自分とこ両刀グラインダーありますが、これにつけられるダイヤの歯は無いもんでしょうか?

 
267(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 21:34:45 ID:XjHlgnLO
>>263さん
標準施工で縦、横筋入れるの? スバラシイですね。
 私んとこ災害復興工事で縦、横筋入れましたが、普通の棟施工ではそこまでやりません。
他社との差別化(請負価格も含め)を図るには大いに検討の余地があると思います。
 グラスファイバーっての凄い発想ですね。経年変化少なそう。(でもfrp なら少し??)

全瓦連のガイドラインでは横筋は木材仕様で棟瓦と木材をとめ付ける工法だったと   
思いますが 棟の中の木材 何十年経ってもそのままなの?
棟瓦留めているビス(パッキン付き)から水は大丈夫?
普通に棟施工していれば数十年 持つのにかえって 工法によっては
 屋根の寿命を短くすることがないか心配です。
   
268(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 16:01:21 ID:zsPI4aBR
どこかに書いた気はしてたが、 ここだったか? 重複すまん

超硬が研げるなら良いと思うが、ちと高い気がする。この間見たのは千円位だったが・・・・
  スーピードコントローラーは無くてもいけるかも知れん
シャフトに入るなら両頭グラインダーに付く気もする、厚みが無いので、砥石に重ね、芯を合わせる
 締めすぎると、 砥石が割れて飛ぶから十分注意してやっておくれ・・・ !?? 青っぽい砥石は手に入らないか?? 

防災工法は十数年前のハウスメーカーの仕様だった。安いのにここまでやるのかって、思ってたが、同じ頃地震の修理も経験したので
 必要性を感じた。 慣れると、やらないと不安な位です。
農業資材は入手しやすく、値段も安い、錆びない、ので良いと思ってる。(ニトポール、ダンポール、って名前だったかな?)


ガイドの例示工法は強そうだが疑問もある>>267氏と同じ理由
あくまで例示なので、 俺流?でやってます

269身の程しらず:2006/10/05(木) 22:42:24 ID:LlItWUII
>>268さん、たびたびの、御返信、有難う御座います。

こちらでは瓦の加工(アイバって言うんですか?)は、サンダーです。
なかなかタガネを使う機会が少ないです。
 
サンダーで大まかに加工して細かい仕上げにタガネを使う、という書き込みが
どこかのスレに書かれていた気がしますが? サンダーのあとタガネが食い込みません
 多分 研ぎ方が甘いせいでしょうか?  
GCで前、タガネ磨いだ(砥ごうとした)こと在りますが 砥石が平均に、
減ってくれなくて 諦めていたんですが再度挑戦して見ます。
 
 周りに このような事相談できる人がいないので とても感謝感激です。
 
 これからもよろしくお願いします。

270(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 09:52:39 ID:2JDCRkWy
GC試してたんだ? 失礼しました

砥石の修正が出来れば良いのかな? ブロックなんかで・・・
   いずれにしても、機械でやるならケガと削り過ぎに注意汁 

試してないのに書くのもどうかと思うが、サンダーに付ける金属研磨用のホイル
 (紙やすりを斜めに重ねた様なヤツ)もいけるかも知れない 知人は鉄板から削りだした
ナイフの仕上げに使ってた。市販のナイフの様に仕上がってたよ(少し危ないヤツだ!)

ネットで通販するなら、ダイヤ電着シートってのもあったと思う。紙やすり状のシートで切って使う
シールの様に貼り付けられる様だ、目の細かさも数種類あったはず、 単純にタガネラッパーより大きければ
早いかなと?・・・・

 身の程知らずなどと言わず、 「挑戦者」 チャレンジャー、として頑張って下さい!
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 23:29:58 ID:3qwYk/gV
↑ チャレンジャー氏 グランプリ経験の師匠とか居られますか?

オイラもグランプリに興味はあるが 出る程の腕も度胸も無い!
 継ぐかどうか判らんが、10年もすれば、せがれが出場しそうな歳でも有る
所属の組合でもバックアップしてくれると思うが・・・

タガネは使い方が人によって違う、単純な道具だが奥が深い
  良い師匠に出会えるといいな!
272(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/10(火) 22:01:31 ID:O7Tz8MyW
271さん 又他の、御先輩方々の御意見、ありがとうございます。
                                           
 私の県でグランプリに出たのは10数年前でその時は7位程の順位だったと思います
その方と話をしたことは一回だけありますが(10年位前)
その時はその人がグランプリに出たことを知らなかった(当時、自分が
関心がなかった)のでご挨拶程度でした。
組合の方では、長年出場していないため希望者を募っているけれど手を
挙げる人がいないのです。(他県の人から見ればうらやましいのかもしれないですが)
 長年の出場のないためgpに関しての情報が入りずらいのか?
 でも誰かgpに出ることで(結果がどうであれ)次につながると思う。

甍義塾って名前きいたことあるけどグランプリのことって教えてくれるのですか?
273タモス:2006/10/12(木) 22:18:03 ID:???
一級技能士と屋根工事技士の申し込み終了!
274(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 21:36:05 ID:FMax5oKj
↑ で タモス氏 申し込んだのですか?
275タモス:2006/10/15(日) 20:57:52 ID:???
>>274
両方とも受けるよ
屋根工事技士は二回目。全くの勉強不足で小さい封筒で不合格の通知がきました。
受かってると大きい封筒がくるみたい
276(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 01:05:00 ID:X4sd+/ef
あっしは 中年ど真ん中であります

 講習会(学科)は常に睡魔との闘いであります

あっしの対処法は一番前の中央の席に座る、です。 さすがに緊張して居眠り出来ん
 万全を期す為に、メントス系の飴も持ってく (タバコはやらないし、多分講習中は禁煙?)
不謹慎だが、どうにもならない時にそっと口に含んでる

あっしの時には、テスト本番前にポイントの説明があった。この時に、居眠りを我慢できれば
かなり行けると思う

   健闘を祈る!
277(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 20:10:39 ID:1RnWgLU0
>>275さん
今 工事技士のテスト、そんな難しくなったの? 
自分が受けたのは、10年前位だと思う(とすると来年更新?)
 当時(自分の受けたころ)は276さんも言ってられるようにポイントの
説明がありました。
運よく合格しましたが、今 難しくなってしまったんだね〜。
  
 しかしこの資格今のところあまり役立っていない(名刺に書いてる位)  
 
 本当に講習会ねむいです。半数近い人が居眠りしているのじゃないか?(更新での講習会では)
   
  



 
278タモス:2006/10/17(火) 21:41:20 ID:???
講習の時に寝てしまって、試験に出るポイントをあわてて周りから聞いて線引きしたのですが
いざ勉強しても理解できずでしたorz
ちなみに試験の時は真ん中の一番前の席でしたが、またもや寝てしまい解答用紙にヨダレ垂らしてしまい
濡れたまま提出しちゃいました。
279276:2006/10/18(水) 19:44:36 ID:jhUIj/LF
ありゃりゃ あっしの作戦で あえなく撃沈されてましか?
       

  こりゃまた失礼しました〜 
280(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 21:10:35 ID:b2/H/xIL
技士の更新講習会で東京へ行きますが、屋根瓦で見学おススメの所、ありませんか?
281(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 22:33:08 ID:m7V6mkja
280です 
靖国神社は近いようですが瓦屋根ですか?
 
見学する所じゃなく慰霊(敬礼?)するところでした。
282(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 00:24:00 ID:SQjM2GnN
靖国は拝殿が瓦葺きですよ。
瓦屋根もいいですが、歴史を学ぶのもいいのかと
283しろうとさん:2006/10/22(日) 00:47:19 ID:BM/B1ufT
今度、家の屋根を葺きなおすので教えてください。
まったく土を使わない空葺きと、杉皮と土を使う葺き方と
どちらが優れているのでしょうか。
瓦屋さんは空葺きを勧めてくれるのですが、空葺きってなんか頼りない感じがします・・
家は築100年ほどの木造で、野地板や垂木はすべて交換します。
284タモス:2006/10/22(日) 02:29:51 ID:gIFxvxIU
乙です。
杉皮つっても、下葺きに使ったり、杉皮葺きの屋根があるよ。
空葺きって言葉は初めて聞きました。
今の和型の瓦はちゃんとした下葺き材があって、その上に木を打って引っ掛けるんで、
問題は無いと思うよ。
あとはコストの問題かな。
築100年で瓦葺きなら立派な家だと思います。
また山岳、東北地方など、数奇屋造りなどで、違ってくるんじゃないのかな。
俺自身はまだ経験不足なので、もうひとつのスレにも相談してもよろしのかと思います。
285弱者:2006/10/22(日) 16:19:41 ID:VC1e22Jw
新東のセラムFSの施工について聞きたいのですが平板と同じように、横葺きで □□□□□□□ □□□□□□□ □□□□□□□ こんな感じに葺いていけば大丈夫でしょうか?
経験がある方いたら教えてくださいm(__)m
286(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 17:16:15 ID:rjOxvuEM
>>258 確かにHP見ると千鳥葺きだね
    セメン瓦のヨーロピアンは千鳥葺き、筋葺き両方いけたな〜

基本的に平板と同じなんだろうけど山が有るタイプは、通りが曲がると目立つ
 心配なら縦墨打ってから瓦揚げたら? (全部じゃなくても良い一列置きとか?)
FSはやった事無い が、和型はそうしてるよ で 釘打ち汁
287(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 19:28:13 ID:VC1e22Jw
≪286 さんありがとうございますm(__)mもう瓦は上げてしまってあるので、墨打ちはしませんが、横葺きで千鳥にやってみます!
288かいちゃった ◆TJ9qoWuqvA :2006/10/22(日) 22:08:07 ID:rjOxvuEM
あっちも見たよ
大変そうだな、通りに気をつけて、頑張ってくれ!
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 22:35:07 ID:8DlW/kjl
ありがとうごさいます!早く一人前になれるようにがんばります!
290(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 21:25:09 ID:kwxpPL7g
今年、屋根診断士の講習受けたのですが、免許証?いつ頃届きますか?もしかして落ちたのかな。
291(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 22:48:40 ID:1N8BxlN7
>>290
禅が恋です。
講義中、居眠り発覚のため再度講習、受けてください。
 
 やーね死ん断技士会より。
292(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 13:56:19 ID:Q2pSmNtU
>>283
無駄にコストをかけたいなら杉皮ひいて土葺きしなさい。無駄が好きならね。
293(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 18:20:37 ID:???
>>290
落ちるって事はないでしょ
全瓦連に問い合わせたらいいんじゃない
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 20:50:34 ID:5of0E1dZ
>>292
土葺が無駄って言うことは、土葺を否定することにつながらない?
私は土葺施工は行っていませんが(意見も述べる資格も無いかもしれないが)
 古来よりの施工法には、その土地の環境に合ったものが現在もうけつがれている事と
思います。
 私にはできるすべもありませんが土葺工法は、屋根瓦の照り ムクリの線の創造。

 御施主様が何を求めているのかによって工法も変わってくると思います。
 
 
295292:2006/10/26(木) 21:02:04 ID:Q2pSmNtU
>>294
ムクリの線の創造?
それは垂木、野地板の段階で出来てて欲しいとこですな。
296(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 21:27:24 ID:???
>>283 さん 空葺きは頼り無い感じですか?
    
  垂木から交換される様ですね 昔は製材も大変で、垂木も軒側は四角でも
棟側は細くなった丸太のままだったり 瓦も捻じれが大きかったりしたから
 土葺きで無いと平らに収まらなかった(修正がし易い) 土が遮熱材となって
寒暖をやわらげる、など利点もありますが・・・・

今の空葺きは釘打ちが前提ですので、イメージされてるよりは丈夫ですよ
 施工される工事屋さんもお勧めのようなので、詳しく相談されると良いと思います

 


297(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 21:59:51 ID:???
前から思ってた事が有る

俺が子供の頃はTVのヒーローはウルトラマンや仮面ライダーだった
 普段は人目につかないようにし 戦う時は一人 どうしようも無い位
相手が強い時だけ、仲間が来てくれる

中坊の頃から戦隊物が始まった。 常に5人・・・この頃からじゃ無いだろうか? イジメが問題になったのは
 あっ これは関係無かった。 スマン!

 
俺が学生の頃はまだそんなに言葉は荒れていなかった・・・
  思えばコンビニや携帯の普及と共に 言葉が荒れてきたような気がする
「超〜〜むかつくー 」 「うぜー」 なんてね ・・   若者の言葉として
何げ無く使ってるのだろうが 実は言葉は大事なんだよね

言葉は 古くは言霊(ことだま)と言って 自分の魂、思いを相手に伝える為のものなんだ
言葉が荒れれば、自分の魂、心も荒れる  荒れた言葉が広がってから、世の中自体荒れたと思わないか?
 

前置きが長くてすまないが、大人なら・・一人前の職人を目指すならそれらしい書き方をして欲しいと思う  
298(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 22:15:19 ID:5of0E1dZ
>>292 294より
土葺しない(正しくは出来ない)私が言うのも憚られるが。京都周辺で野地の
平らな場合 野地中央部分が垂れて見えるため意図的に起くりになるよう
土をおいて瓦のラインを作るそうです。
 
ただ多くの場合野地自体既に起くっているものの その野地の起くり以上に
起くりの強調をすることもあるそうです。

 土葺で施工されている方の意見カキコください。

299ああ:2006/10/26(木) 22:47:34 ID:???
グランプリ八百長だな
今年のも
300(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 23:14:47 ID:???
300ゲト
301(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 23:19:49 ID:y1q5aHdH
>>296に関して
知り合いの棟梁は 昔、飲酒運転で交通刑務所にいったらしい
 服役中の仕事は大工の腕を見込まれて 垂木の製材だったらしい
(ただし手鋸で!) もう二度とやりたく無いって言ってました

      皆さん飲酒運転はやめましょう
302(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 21:24:29 ID:sqt0rP+p
299>>
今年の冬、グランプリ出場者の練習を週1回位、見学させていただきました。
 
彼は年が明けて直ぐに指導者とともに練習を始め、通し20回を数えたと本人は言っています。
 
島根での五輪には2位の成績。 その数年後のグランプリでは敢闘賞でした。

2年前、彼は、俺はグランプリに出場しただけで満足している人間と違うんだ、
と私たちと酒を飲みながら語りました。
 
彼は仕事や家族を犠牲にして3ヶ月間それのみに集中したと言いました。

北の地方は、冬 雪に閉ざされ棟の土(練習の)も凍るほどです。 
 
自分の意思を貫く彼には脱帽です。 が彼の目指すは隔年ごとの
本大会です。


303しん:2006/10/29(日) 12:36:30 ID:tHcgr7rb
瓦のブログやってます!
暇な時にでも、覗いて下さい。
http://blog.livedoor.jp/osshuto/
失礼しました。
304(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 21:09:04 ID:YH5V0CZh
疲れる
305(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 23:06:48 ID:F4O8Mr41
>>303
イマイチだ。何がしたいか分からん。
306(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 00:47:56 ID:F3vANhgK
グランプリ審査員がいる県が上位なるんだって・・・・どう思いますか
307(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 10:20:22 ID:V72e7NbS
教えていただけますか?
築50年の、お宅を屋根替え
下屋の捨て谷がなく、左官壁で瓦までぴったり塗り付けてあります。
皆さんなら、どうします?
308瓦屋さん:2006/10/30(月) 13:29:00 ID:3Z+2MXng
普通なら漆喰の壁に墨うって真っ直ぐサンダーで切って捨て谷いれるだろな
309(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 13:35:20 ID:V72e7NbS
捨て谷入れたあとは、どうするの?
捨て谷の、立ち上げはどこに止めますか?
下地も作らないと駄目っすか?
310瓦屋さん:2006/10/30(月) 16:11:06 ID:3Z+2MXng
サンダーで切ったら中から柱が見えるでしょ!!ソコに打てば?捨て谷入れたあとゎまた雨切りのしを積んで壁までぬればいいですな!!
311(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 20:53:34 ID:TJsGUUEO
瓦自身に勾配、つまり壁側に高く勾配が付いてる場合は捨て谷は不要だな。
あるに越した事はないけどね。
312(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 21:30:58 ID:6YkV4HrI
捨て谷はあくまで『捨て』谷ですからね。
313ああ:2006/10/30(月) 22:27:33 ID:???
グランプリかんがえよう
314瓦屋さん:2006/10/31(火) 12:50:34 ID:d7KpbyAs
>>311

お前わかってないな!!
土台の下からゎやっぱり風雨だと入るだろ??
さてゎお前素人だな(゜∀゜;ノ)ノガチョンA
捨て谷くらいいれろょ!!
貧乏職人(」゜□゜)」ガォ-------。
315(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 19:20:37 ID:lXEmWCCE
>>314
お前はどうやって壁際を仕上げてるんだ?捨て谷使用しなけりゃ自分の仕事に自信持てねぇのか。
土台の下から風雨入るって、お前の失敗談語ってんじゃねぇよ。
316瓦屋さん:2006/10/31(火) 19:47:29 ID:d7KpbyAs
仕事を否定される筋合いゎナシだな!!瓦技能1級の資格だってちゃんともってるしな(^∀^)ノお前がいままで仕事した壁ゎ全部塗り壁かぃ??
317瓦屋さん:2006/10/31(火) 19:49:00 ID:d7KpbyAs
九州ゎ台風多いからどんなHMの現場ゃ個人契約の現場でも捨て谷ゎ必ずいれるの常識!!方法ゎ熨斗を2段積み大工が5分板(ヌキ板)を柱から4寸線で上から打ってその上に板金を施工だな!!壁ゎそこから左官屋が塗るなり外壁サイディングするなりだろ!!
だいたい現場をする側として、もし雨が入ったらって考えないヤツに工事される建主さんゎ可哀想だな!!お前仕事に自信もつのまだまだ早いぞ
318(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 21:12:23 ID:M2Z7ZXFq
>>222
亀レスですが。自分もつい先日落ちかけました。
自分の場合は、足を乗せた途端に留め金をかけていた段がポッキリと折れるというものでした。
>>221さんの言うようにホント時間が止まりますよね。
涼しい顔して(してたかどうかは分かりませんが)梯子から降りてそのまま帰りました。
たったひとつの体です。大切にしようと思いました。
319(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 21:25:32 ID:lXEmWCCE
>>316>>317
何ムキになってんだか‥
仕事を否定される筋合いはないって‥お前が否定してきたんじゃねえかよ。
貧乏職人って言ってきたのは誰だっけ?

誰だっけ?
320(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 21:28:52 ID:lXEmWCCE
あとご丁寧に捨て谷入れて、大工にヌキ板打って貰って(自分で打たんかい)雨押さえか。

ん‥?
何か抜けてねえか?
321:2006/10/31(火) 23:08:38 ID:???
喧嘩するならグランプリ で・・・九州は無理か
322瓦屋さん:2006/11/01(水) 08:11:33 ID:8YWX8b4i
>>319
否定したのゎお前がわかってねぇからだょ!!先とか後とかいってんじゃねぇぞ〜〜★カス(o^∀^o)
>>320
なにも抜けてねぇよ〜!!
ヌキ板うつのゎ九州じゃ大工の仕事なんだわな〜★
323タモス:2006/11/01(水) 11:53:23 ID:lYmIt49O
>>322瓦屋さん氏
自分とこも壁周りの施工方法は一緒だよ
小さな返しでも捨て谷をいれるし、F型などのケラバの捨て谷も入れるよ
他の地域は入れてないの?

台風や風雨の多い九州はもちろん、雨が入った時の事を考えるのも大事なんじゃない?
324瓦屋さん:2006/11/01(水) 12:47:23 ID:8YWX8b4i
タモスさんどうも!!
さすが職人さん。わかってますね!!
九州ゎ九州のガイドラインがありますからねぇ。
ガイドラインよりランク下げた仕事ゎ絶対にしませんね(^∀^)

325(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 21:49:09 ID:CbAGIpt1

捨て谷入れても出隅の場合、捨て谷の最後の水の落ち所が瓦座に来ると、水が
瓦座を伝い隅柱まで行くこともある。
瓦座より捨て谷を5分出し、かつ谷の最後の角に返しの加工したとしても
捨て谷の最後は外壁の内側のため外には抜けてくれない。
 
大工さんや板金屋さんに説明して捨て谷の水をタイベック(壁の内側に張る
防水シート)の外に出るようにしてもらうしか無いのじゃないのか?
326(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 22:31:04 ID:pu2i4ji3
>>325
捨て谷入れた事によって、逆にマイナス面が出てくる事もあるって事だね?
327瓦屋さん:2006/11/02(木) 09:26:26 ID:YW/NFvZn
>>325
施工をきちんとすれば雨漏りなどしませんし、ましてや大工の貼る「タイベック」なんて全く関係ないですが。
ゼンガレンがだしてる資料見てください。
328(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 17:54:28 ID:biJ8uM4+
流れ壁際の土居と、下り棟とは、似ていることが多いと思う人いませんか?
329(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 20:24:20 ID:QML+lJu7
関東では流れ方向の土居のし積まない、捨て谷と雨押さえ板金で仕上げるのがほとんど
取るとすればHMの物件位だろう?

>>325?  うちの方はその場合、捨て谷先端は唐草の内側一杯位(1寸5分位)出す
    水の流れる面も壁側に行かないように思い切り曲げてもらってるがな??

少し曲げた位だと、たまに左官屋さんが、わざわざ元にもどして塗り込んだりするので、思いっきり曲げてもらってる
 曲げが足りない時は自分で折り曲げてるけどな
330(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 21:43:49 ID:biJ8uM4+
325です
皆さんも壁との取り合い部分で苦労されているんですね?
 
私の場合も壁と瓦との接点部分付近よりの雨漏りも経験し日々良い方法をと
思案しています。
 
325では1尺以上の捨て谷を入れ壁際に一枚ものの桟瓦を入れて、
雨水は桟瓦を流し極力捨て谷に回らぬようにして、という前提(願い)ですが。

これでも熨斗と雨押さえの隙間からの強風による雨水の侵入を防げません。
 
329さんの件では壁が左官屋さん仕上げで壁面より捨て谷の終いを出すっていうこと?

昨今の外壁では捨て谷の水を壁外に出せないと思う。自然乾燥?

私の周囲の屋根やさんや大工さんでも捨て谷が入れてあるから壁際よりの
雨漏りは無いと思っている人もいますが、桟瓦の半割りか、それ以下の瓦をいれ
かつその瓦が壁と反対方向にかえって葺いている人には、あいた口もふさがリません。
331(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 22:18:29 ID:QML+lJu7
>>307 では塗り壁の時は〜〜〜 だった筈だが? 
  
 確かにサイディングなどの場合は捨て谷先端を外には出せないが
コロニアルなどの施工書見たこと無いか? 絵が描ければ楽なんだが・・・
先端部の平部と立ち上がりの所(直角の所)付近を上に折り返すのだ
そうすると壁の中に流れ込まずに済む

http://www11.ocn.ne.jp/~dij/k/  ここを借りてみたNO398 を見れば
判ると思う 

借りてるので、 4〜5日で削除するから早目に見てくれ!
332(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 22:23:18 ID:QML+lJu7
すまん 直に掲示板には行けない様だ
 ↑に行って 掲示板を開いて見てくれ
333(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 22:43:24 ID:QML+lJu7
ちなみにNOは398〜399 だ
334瓦屋さん:2006/11/03(金) 01:48:20 ID:iIHERYr7
>>329自分ゎ九州なんでやはり風雨が激しく悩みます。捨て谷の板金ゎ幅が4・5寸で立ちあげゎ尺サイズの物を毎回してます。壁際の瓦は一枚モンで葺きます。
335瓦屋さん:2006/11/03(金) 01:50:15 ID:iIHERYr7
F型などゎ千鳥なんで必ず切り際にシーラーを貼って南蛮で土台を置き屋根漆喰で塗り熨斗をつみます。いままで壁の雨漏りゎ0です。
336(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 23:11:10 ID:yLIw3fDi
>>306
グランプリ審査委員のいる県が上位になっているという傾向というか
確立とかあるんですか?
  
審査委員を出している県ではグランプリの取り組みが多少強いのかもしれない
でしょうが、数人による点数制での順位ずけでは、それは無いと思いますが
点数も非公開ですし、審査委員の良識しかない。 

グランプリ選手の練習の成果が順位であってほしいし、そうあらねばならないと思う

337(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 11:52:21 ID:DIYmPvGm
前にグランプリ見に行ったけど、審査員の人数が京都だけやたら多いのはなぜ?
338(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 19:03:01 ID:ZrdhmHaP
>>337
時々、グランプリ見に行くけど、京都の審査員の数 そんなに多いの?
 
各県、一人ずつと思っていたんだが?全瓦連のbbsに投稿したら?
新しく全瓦連に対するbbsコーナー作ったみたいだからそこにカキコ!
339sage:2006/11/10(金) 18:51:24 ID:bh/2zZl1
壁際捨谷の話
八千代に折った箱板金を軒先に取り付け軒瓦はその中に入れればいいだけの話じゃないのか?
捨谷が壁の中で終わってしまう箇所のはなしだろ?
俺が見当はずれなのか??
340(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 08:03:03 ID:Sckok7dV
↑ たぶんその通りだと思うが
  それを知らない人も居る様だ・・・

箱板金とか袋板金と言う役物もあるが、先端を加工すれば良いだけなんだが?
341中村:2006/11/11(土) 12:49:33 ID:???
レベル低い話しはやめてくれ。
公開された掲示板で話すことか?
342(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 18:53:31 ID:Sckok7dV
↑ ベテランの中村氏からみれば、そうかもしれない

  だが世の中には毎年、新人の瓦職人が入社して来る(人数は少ないかもしれないが)
それに、過去には板金屋さんでも知らないのか そのまま付けてある現場もあったし
塗り壁の場合、左官屋さんが気を利かしたのか、曲げた物を伸ばして塗りこんで居たのもあった

単純な事だが雨漏りの原因だし、これは瓦をまくっても、水の流れた跡が付かないので
原因を特定し難い、

自分の基準で 人を批判するのはやめて欲しいです
343(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 19:11:17 ID:Sckok7dV
もう一つ書くことがあった

>>341 の中村氏が 向こうの中村氏と 同一人物かは、 判らない
   匿名で書き込めるのは、2CHの良い所でもあるが、 欠点でもある

HNを真似られたら特定できないと思うし・・・・・・


業界人が真面目な良い人ばかりであって欲しいとは 思いたいが
344(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 23:45:46 ID:???
ここの業界人が良い人ばかり?? 客先、知り合いから、ろくな奴が居ないと普通に言われるし。人間性としては?な方(特に年配)の方が多すぎる気がします。。。
345中村:2006/11/12(日) 13:24:09 ID:???
>>341 の一言が気にいらないからと
言う理由で変な絵を連続で貼りつける幼稚な嫌がらせが許されると思うのか?
幼稚な子供だな。
文句あるならちゃんとした言葉で書いてきなさい。
346中村:2006/11/12(日) 13:26:37 ID:???
それから339は俺がむかし書きこんだのを
過去ログか倉庫からひっぱりだしてコピーしただけのものだろ?
たしかにその話しの流れは昔あったぞ。
347(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 02:14:06 ID:???
もうひとつのスレを終わらせました

他の職人さんには迷惑かけてスマン
自分も責任ってゆうかケジメとして書き込みを控えます。
348(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 21:24:58 ID:C1ylcE4B
>347
349(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 21:33:37 ID:iukLDhI5
今日も疲れた。
350(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/16(木) 22:55:32 ID:fQ9QeWuD
セキスイ瓦を扱う業者って、儲かってるのか?
351(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 12:35:02 ID:bl8/0/wt
疲れた
352(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 18:59:12 ID:CFQMPxtP
教えてください、寄席棟なんですけど予算がないので陶器の和瓦から
何か安い瓦に変えようと思ってるんですが、何かいいものありますか?
353(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 20:16:07 ID:1eDgHYi0
>>352さん
予算無いなら板金スレえ。
瓦、一生もの。
予算、カットするなら屋内の設備をキットカット。
 
スレート系(瓦?)とかも有るが、塗装とかの施工後の維持管理費を考えると
陶器和瓦おススメ。
354(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 20:28:12 ID:hYSB1utD
F型でメタル工法にしたらナンボか安くなるんじゃない?
355(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 21:24:01 ID:1eDgHYi0
>>354
その手がありました! さすがー。
20年後?(いや、それ以前)シーリングの経年変化により・・・・。 
 
板金屋さんのサイクルってのもいいねー。
356(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:01:10 ID:CFQMPxtP
平屋なんで屋根をおとすとかなり削減になるんですけど、このままだと
受注できそうにないんで。コロニアルやガルバはだめだそうで、一番
安い瓦はなんでしょうか?
357(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:36:26 ID:ypdjmIio
モニエル、セメント瓦は?

屋根を安くすると後々のメンテナンスに金がかかるのを知っといてね
家は一生で一番高い買い物だと思うので、建てばいいのじゃなくて先の事を考えるべきだと思うよ。
358(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:05:07 ID:bl8/0/wt
今日も疲れた
359(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 21:44:55 ID:Qz/NJf13
>>受注できそうにないんで

356氏は 営業のかたですか? 取り引き先の瓦工事屋によって
   得意な瓦と言うか、お勧め品は違うと思うので、そこに相談するのが
一番の早道と思うんですが?

良くどこの瓦が良いとか、安いかとか 質問が有るが どの業者も全ての瓦を
扱うわけではないし、 懇意にしてる問屋、メーカーの方が結局、交渉し易い
 ネットで評価された物が、必ずその土地、その工事業者にとって一番良い物とは限らない

まずは取り引き先の業者の意見を聞くべきだと思うのだが?
360(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 00:24:07 ID:/D9BAQV+
陶器瓦以外の物では どれもランニングコストが高くつく
結局一番安い屋根材なのだが・・・・

それに他のもので施工しても10万位しか変わらないと思うが?
 再塗装を一回やれば価格差は逆転しないか?

そのあたりを施主に説明してはどうか?
361商人:2006/11/20(月) 15:57:30 ID:/D9BAQV+
向うでまた荒れそうな気配だな
ここも見てるんなら やめて上げれ!

同業者同士でケンカしても良いこと無いし スルーすれば良いだけの事
 俺なんか前スレでダメ職人から商人になってるし・・・


なんか仕事が暇だ〜 忙しい人も居るのにな・・・  仕方ないから応援に行ってるよ
 この間の値上げで、皆単価上げられたかい? 私は少し上げたが、仕事がとまってしまったずら(涙) 


362(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 17:22:39 ID:???
おい
ひょっとして 板金レスに絵を送ってるのもここの奴か?

俺がよそであそこを紹介したら間もなく見覚えのある絵が出てた

もしそうなら 俺もここで荒れなくてはならないが・・・・

不毛な事はやめれ!
363(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 19:09:28 ID:r6qi63Nt
>>361
全然そんな値上げの話聞きませんよ

364商人123:2006/11/20(月) 22:22:26 ID:/D9BAQV+
えっ 値上げしたの うちだけか?

支払いもこのところ順調に行ってなかったからな・・・
 問屋にあげられてしまったのか・・・・

人より高い材料で 防災工法までしてたら やっぱキツイわなーー 
  納得出来た!
365(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 23:17:16 ID:r6qi63Nt
でも、値上げするべきだよ。
俺の力じゃどうもならんが、赤出して仕事したくないし。
他はわからないが、最低でも経費を差し引いて日当でイチゴーは無いと・・・

なんか書き込むのに気を使うよね。荒らされそうで。
まぁ共感は求めないけど、反感を買われないように中村氏みたいに威張らない書き込みには注意してる。
366タモス:2006/11/20(月) 23:40:03 ID:???
明日は屋根工事技士の研修に行ってきやす。
寝ないように気をつけます。
367商人 ◆1FFHzgMzXA :2006/11/20(月) 23:50:14 ID:/D9BAQV+
>>365 さん ありがと やっぱり最終的には単価は自分で決める訳だからね
    私も色々考えて今の設定にした訳だが、自分の考えを押し通すのも
 難しいな、 ほんとはもう少し欲しい位なんだが・・・・


    
368(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 20:59:12 ID:???
おおっ タモス氏ついに 工事技師受験か〜 受かると良いですね!

私も今年 屋根診断士取りましたよ でも活用法が分からん (??)
  一般の方に 全瓦連や資格の認知度を上げてもらわねば 

もっとPRしてほしいな〜
369影盛り盛り:2006/11/21(火) 22:51:42 ID:hBJvCxaV
みんな本葺きとかレベル高いね(^ ^)

俺なんかF40ばっかりで和型なんかトンと触ってないですよ。


>>365 >>367

俺は貧乏瓦店の三代目なんだけどF型の単価ヤバイよ...

まぁ、つる●、の●す、のせいだけど(T T)

最近、和型なんて全然ないし..
370タモス:2006/11/21(火) 23:59:23 ID:???
試験は三月でした。
今年から、国土交通大臣認定じゃなくなったので、テキストにも国土交通大臣認定の文字が消えてたよ。
違いがいまいち分からないのですが、上の者から見たら必要性が無いって事なのかなぁ?
371商人 ◆TJ9qoWuqvA :2006/11/23(木) 12:25:31 ID:wOfeBD8U
行政の考えは分からん・・・

でも全瓦連の一般へのPRはまだ足りない 知名度が低いから
 逆に悪徳業者に変な真似されたりするのではなかろうか?


そして瓦業界の方もほぼ全ての業者が加入する位にならないと 非組合員との
 差別化を出来ないではないか 全瓦連のガイド仕様とかは良い方行だとは思うが
非加盟者の方が多く 防災意識が低い業者が大半では 組合員の方が不利益になりそうな勢いだ

全瓦連の掲示板でも あの業者多分縦桟を流していない気する あの回答者は
縦桟を流さない業者にも、多少配慮と言うか遠慮したのかもしれない
法律で決まっているわけではないが、知識、良識があれば 20箇所も垂れないだろうと思うが

過半数の業者が加盟しなくても営業している
 加盟者が少ない小規模の団体だけを優遇する訳にいかない
    と言う事なのかも知れないな・・・
372(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 18:56:02 ID:xD0QFsVI
全瓦連の掲示板見ました。
http://www.yane.or.jp/bbs/bbs.cgi

お客様が新築で心配であるという問題に対しての
ももんが氏の発言の問題点。

>平板瓦は基本的に下地で水をとるものとボクは理解しています。

これを聞いたお客様は。
 >欠陥商品を屋根に上げられてしまうのではないかと。 恐怖します。

その2

>下地の段階で平部から20ヶ所も漏水っていうのはナンセンスです。
  うちでは有り得ない工事です。

これを読んだお客様の場合

 >今回の物件に対し。施工業者へ、 「通常ありえない工事をしているそうですね。」
   全日本瓦工事業連盟の掲示板に書かれています。

と、工事業者に通報され。
 工事業者・そして建築業者から苦情が来た場合。

ももんが氏は、どのように対応するのでしょう??
自分勝手な発言は、慎まれたほうがいいですね。

全瓦連を荒らすのは、いい加減にしてくれと。
誰か忠告してあげてください。 お願いします。
373桟太郎:2006/11/27(月) 08:59:17 ID:???
↑ ほんとにそう思うなら 自分で忠告したら?

全瓦連の掲示板に行かないっ て人も居る様だが、本流はあっちではなのか?

  2chも確かに面白いけど ここでだけ 瓦連の掲示板を否定してても
改善されない きちんと理由を書いて投稿すれば良いだけの事だろう?

  さぁ〜みんなっ!  ここで練習して あっちにも投稿しよう!! 
374(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 12:33:51 ID:Rk3IxZJE
というか。 全瓦連の掲示板の 放置プレイに付き合うほど暇じゃない。(笑
375(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 20:00:57 ID:???
一時間も軒下からホースで水掛けて雨漏りチェックするのやめて
376タモス ◆J53A/0Nf8A :2006/11/27(月) 20:03:03 ID:???
今日も雨orz
仕事の段取り狂いまくり。
晴れの日に限って大事な用事、ん〜日ごろの行いが悪いのか。


全瓦連の掲示板ってどっから入るの?
377(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 21:54:30 ID:???
http://www.yane.or.jp/

これでどうでしょうか?

ページの中央付近に掲示板があります
迷惑メール対策で パスワード(と言っても数字ですが)を入れないと
入れませんが (詳しくは利用法方に書いてあります)

私は全瓦連の掲示板は 目安箱みたいな物だと思ってますが・・・

>>375  散水テストですか? 下からあやしい所に時間をかけて散水して
     徐々に上に移動しなくては 特定出来ない様です(受け売りですが)
原因 特定できましたか?

 
378(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 12:52:41 ID:???
          ______,,,,,,,,,,,,,,,,______
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i
      i::::i
379(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 17:59:40 ID:rstta7nZ
>>378
頭ズレてるm9(^Д^)プギャー
380(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 18:19:28 ID:???
>>378
             / ̄ ̄^ヽ 
             l      l        ____
       _   ,--、l       ノ .     /_ノ  ヽ、_\
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l     o゚((●)) ((●))゚o    プギャアアアアアアアアアアアアアア
  ,/   :::         i ̄ ̄  | .  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
/           l:::    l:::   ll   |     |r┬-|     |    (⌒)
l   l .   l     !::    |:::   l   |     | |  |     |    ノ ~.レ-r┐、
|   l   l     |::    l:    l .  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
|   l .   }    l:::::,r-----   l.  \      `ー'´     ./ 〈 ̄   `-Lλ_レレ
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;;;/-/__...........  /                  
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 01:40:40 ID:6LBeRLOu
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1144851846/l50

これって凄くないか?

他にも産経新聞に佐賀の会社が 硫黄と炭酸カルシュームの水溶液で
アスベストを無害化出来る方法を開発したらしい(加熱しないので安く出来るらしい)
早く普及して貰いたいものだ
382(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 12:36:29 ID:???
このスレ停まってる
383(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 14:07:57 ID:???

.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::| ←>>1
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘

384(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 14:18:03 ID:VRbd9w0f
今日も瓦の上は冷たいなぁ。つま先かじかんできた。
385(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 19:28:09 ID:???
職人の皆さんちょっと質問です。
昔は瓦を葺く前に平木をかぶせていまいたよね。
15年も経つと平木の葺き替えをするのが当たり前・・・と
思っていたのですが、 最近の家はもう、平木を使わずに
瓦も前面ビス止めで、メンテナンスは要らないのですよって
言われました。 

本当にメンテナンスしなくて良いのでしょうか?
私は屋根は15年に一回は綺麗にするのが当たり前と
思っていた田舎者ですので、メンテナンスしなくて良いと
いうのが信じられ無いのです。
386タモス ◆J53A/0Nf8A :2006/12/05(火) 02:52:29 ID:???
久しぶりのカキコ

>>384 いきなり寒くなったよね。もうすぐパッチの出番だね。

>>385
平木って何?
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 21:34:47 ID:Z51trOXz
メンテナンスは絶対必要だよ。捨て谷に鳥の巣があって雨漏りさせてしった。
388(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 22:08:50 ID:???
平木って何?

オイラも知りたいです イメージからすると 下葺きの事ですか?
389385:2006/12/06(水) 06:41:35 ID:???
>>388
>下葺きの・・・
そうです、その事です。  縦横25センチ程の薄い木を
重ねて屋根に敷き詰め、その上に瓦を載せていきます。
調べましたら、正式名称は柿板葺きと言うそうです。

今ではもうそれに変わる新建材の性能アップで使われる事が
無くなった事と、柿板葺きを出来る職人がいなくなった事が
無くなった原因みたいです。

・・・・という事は昔のように15年に一回位、瓦を全部剥がして
下葺きを掃除、又は取替え、そして瓦の塗装や修復もしなくなった
・・と言う事ですね。  なんだかちょっと安心したような残念
の様な気がします。
390(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 08:02:49 ID:yXfO41wc
柿板葺きってやつ、一度お目にしたような記憶が‥それ以前なら杉板か?
今現在それに変わるのがルーフィングだよな。下葺き材はそれで上等。
391(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 19:44:28 ID:Z2A2GdFi
>>385
そちらでは、以前柿板葺きの下地の場合15年周期位で平面部分の葺き替えして
いたのですか?
それほど気象条件が過酷の所なのでしょうね!

風雨の強い土地、降雪の多い地域ではことさら下地等の劣化が早いと思います。
周期的なメンテナンスはぜひ必要と思いますが、サイクル短すぎませんか?

現在、多種多様の下地材あり迷ってしまう位ですが 、昔の下地材のほうが
屋根の(家の)呼吸のために優れていると思いますが、天然資源のため、また
コスト面で使いにくく成っています。

392(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 09:33:42 ID:???
>>386
384です。自分は11月中旬からすでにパッチ着用してます。
393(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 23:05:59 ID:???
? バッチって何? ヤッケとは違うの?
394タモス ◆J53A/0Nf8A :2006/12/08(金) 00:07:18 ID:???
>>393
ももひき。現代風に言うとスパッツかな。
395(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 07:39:28 ID:y4kM29h6
雨で仕事になんないorz
396(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 07:46:47 ID:???
同じく 雨である 暮れなのに・・・

>>394 今はバッチって言うんだな  タイツって古い?

この時期に雨とはめずらしいが ここまでヒマなのも珍しい?
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 18:41:26 ID:QSPRCr69
平木=柿板=コロシート

うちでは、17`or23`にコロシートで標準です。
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 20:33:15 ID:BlwPPfO1
>>396
仕事できてますか?
四国地方は先月から雨が多いですorz
399(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 19:50:46 ID:???
>>397 氏 やっぱりコロシートだけだとちょっと不安なんですか?

先日 お寺の入札で 下葺きで差をつけたい 一番良いの持ってこいと棟梁に言われ
 コロシートをサンプルに取り寄せたんですが 雨仕舞いが今一と横槍を入れられたらしいです
下に23`やって張るか? とも言われたのですが そうすると 自慢の通気性が・・・

後で調べたら最初から透湿シートに縫い付けてあるのもあるようですね
  でも値段がわからん!  だれか使った人居ますか?
400(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 08:16:43 ID:0S1A2i0z
>>399 乙です。
故 親方が言ってた事なんで実際はわかりませんが…コロシートは『木』なので呼吸をしてるそうです。湿気などを吸ったり吐いたり… 自然に換気してるとかなんとか。下にルーフィング敷いても特に問題はないです。コロシートだけだとチョット不安かも…
これは師の教えであり、単なる自分のこだわりなんですけどね(^^ゞ

透湿シートが縫い付けてあるコロシート?そんなんあるんですか?!知りませんでした…
401(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 10:41:28 ID:???
私のイメージは 小屋裏、野地板の湿気も逃がせる下葺き材と思ってました
 最近ではタイベックの様な化学繊維?樹脂? を使った透湿シートが
話題になったりしてますが コロシートのみならそれ以上の通気が確保出来る
と思ってました

 しかし防水用にルーフィングを張ると 結局小屋裏の通気は
出来ませんよね?・・・・・ 17`のフェルトなら少し空気が通るのかな?
タイベック+コロシートだと金額が・・・・


http://www.ookami-mokuzai.jp/colosheet.htm
 コロシートL と言うのが 防水層付きとなっているようです
 
402(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 11:35:20 ID:0S1A2i0z
>>401 ありがとうございます。勉強になります!

どうなんでしょうね?難しい所です… たしかに、ルーフィング敷いてしまうと… 
後は建物自体の構造にもよるとも思います。今時の建物は軒先の出が少なく、軒天に換気口が付かない事も多く… 和型以外は換気棟入れるなどして対応はしてますが…
防水性・換気性、どちらを高めれば良いのやら…

…最近、和型やってないなぁorz…
403(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 19:27:06 ID:???
>>最近、和型やってないなぁorz…

 新築は皆 平板系になってしまいます
競争で 平板を目玉商品にしたばっかりに・・・・
  どの現場も予算が無いと言われ 結局出るのは目玉商品にした平板ばかり
結局そのメーカーもその値段で出せなくなり
 悪循環 デフレスパイラル状態です

和型は葺替え 増築以外に出ません  絶滅危惧種ですね
404(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 21:46:53 ID:???

瓦職人で 全瓦連に入って無い人って ここに来てますか?
405(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 23:43:35 ID:elSS+FoG
俺、入ってない
何か問題でも?
406(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 07:03:29 ID:???
このスレで在来工法についての議論がなされているのですが、
江戸時代の在来建築について専門知識のある人がいましたら参加して頂けると
幸いです。

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1152269729/l50#tag395
407(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 11:27:40 ID:ka06pNfY
瓦の吹き替えって坪当たり@いくら位するの?。
408(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 16:51:24 ID:uCncvdWX
>>404
俺んとこも入ってない

だから何なん?

もしかして全瓦連加盟店が信用ある、仕事の出来が良い、偉い、とでも思ってる?
409(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 22:33:30 ID:???
いや〜 入らない人の 理由って何かな? って思ったもんだから

私の入った理由は 10年位前に仕入れ先の所長に勧められたから
 それまでは どこが窓口なのか判らなかったし あまり興味も無かった
410(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 23:09:57 ID:???
技能士の試験が難しくなりそうだから 今の内に取っとけば?
  と言う話でした 申し込みを忘れたりして 結局 架台が変更になってから
受けましたよ


一応一級持ってるけど 実際は無資格の 若い衆の方が仕事は上手いです
 上手いんだから取れば? と勧めても 興味が無いらしい・・・・
411(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 08:41:36 ID:YhKHgxDW
技能資格持ってるメリットは何ですか? 俺も無資格だけど。
就職、転職に有利‥他に何かある?
収入に結び付くのであれば考えてもいいかなとは思いますが、今の所ほしいとは思いません。
412(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 13:19:09 ID:kGxT73n/
瓦、屋根の事を知らない人にしてみれば、
資格を持ってない人より持ってる人の方が受けはいいよな。

しかし、俺が思うには全瓦連はまとまりがないと思う。
まず施工方法など統一性がない。地域によって施工方法が違うしね。
国土交通大臣の認定もなくなったしね。
技能試験の内容もおかしいと思う。今どきタガネだけとか・・・
413組 員:2006/12/21(木) 22:53:35 ID:???
410です 名無しじゃややこしくなりそうなので・・・  組合員という事で・・・

 従業員が取ってくれたら少〜しだけど 給料上げようと思ってたんですけどね・・・
事業主の場合だと 他より高くても仕事が来るわけじゃ無いし 直接のメリットて
 見えないでしょうね

    ところで

 >>407さん  坪当たりと言っても、どこまで含むか、 又、安い単価でも
坪数の計算方法など地域性がかなり在るので、単価だけでは比較できませんよ! 
 面積や作りにより変わりますが、大雑把にいって 建売などの文化住宅で120万位まで
農家の大きめな平屋で300位までじゃないかと・・・

金額が心配なら2〜3社で 相見積もありかなと でも数万の差なら近い所
 話し易い人 (気の合う人?) が良いかなと・・・

414組 員:2006/12/21(木) 23:15:05 ID:???
>> 資格を持ってない人より持ってる人の方が受けはいいよな

 まさに ↑ これですかね? 直接的なメリットって

自分の場合 試験の講習会に出た時に 他の職人さんのやり方、仕上がりを見て
色々あるんだなと・・・  やはり綺麗に早く仕上げなければならないので
 考え方が変わった気がしますよ

学校を卒業してから年数が経つと 自然と友達の付き合いも減ってくる
 組合に入ると同業者と話すきっかけにはなります 
これはその組合や その人によるのでしょうが、 私の場合
 応援に行ったり来て貰ったりしてます (最近になってからですが)

415組 員:2006/12/22(金) 15:35:46 ID:???
上の 続きですが  同業者の友人が出来ると結構良いと思いますよ

>> まず施工方法など統一性がない。地域によって施工方法が違うしね

 ガイドライン仕様とゆうのがあります 風の強弱による地域分けをして
釘打ちなどは変えてありますが、これは仕方無いかなと・・・

>>技能試験の内容もおかしいと思う。今どきタガネだけとか・・・

ご存知でしたか?  私も初めは感じてました 
私の師匠も すでにタガネはほとんど使っていませんでしたからね・・・
 講習会で指導員の人に ガラス切りの様な使い方を教えてもらい
こんな使い方も出来るんだ! と思いました


 せっかく覚えたので なるべくタガネで出来る事は使うようにしてます
割りのしを半分に切るのに良いんですよ 切りシロ分詰らないから
 組合に加盟してなくても 知ってる人は 知ってるんでしょうけどね


416組 員:2006/12/23(土) 23:43:28 ID:???
続編です

今では タガネに関しては 技能検定で教えないと 技術が残せないから
 と思ってます 私はまだ使用頻度が低いようですが 慣れた方は
場合によっては、コードや道具を持って来るより早い、 粉が出無いので
 掃除が楽、削り過ぎないなどの利点を挙げてました 
417(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/24(日) 12:29:05 ID:Qj9Df+Zr
たがねは瓦職人の大事な道具です。今は電気道具があるので、金槌で桟瓦をしめたりすることも無いざまです。
昔からの技能を若い世代が残していかなければならない、と思います。
418(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 11:30:23 ID:MsFE+WUt
>>413組員さん、  参考になりまいた、ありがとう、
419醤油ラーメン構造:2006/12/27(水) 08:22:33 ID:???
昔からの伝統を残す。
それ大事。しかし平板が主流になりつつある
このご時世にタガネの用途がないぞ。
和瓦3:洋瓦7の割合で仕事してる俺はタガネを使う暇ないぞ
つか試験でタガネなら全瓦連もメーカーにJ型を薦めるべき
20〜30年後に全瓦連があったら試験が洋瓦になったりしてな。
ほんと頼りになんねーよ
だから国土交通省の認定もなくなるだよ
420組 員:2006/12/27(水) 21:40:30 ID:???
>>418 さん お役にたてれば幸いです

>> このご時世にタガネの用途がないぞ

自分もそれは感じてます でも3割和型があるなら良いかも・・・・
 葺替え、増築以外に和型が出ない・・・

自分は 平板を押し切りで切り損ねた時に、修正用で使ったりしますが
 葺き止め部はシーラーなのでタガネの出番が無い
名人クラスで平板タガネ&ハンマーでやってる人っていますかね?

厚みや形状から押し切りの方が、失敗しないし、早いのですが
薄い所を少し厚く、厚いところを少し薄く出来たら 和型みたいに
  ハンマーでいけませんかね?
ああッ 今は和型も 隅切りは押し切りだった! 
421組 員:2006/12/27(水) 22:05:28 ID:???
平板が普及したのは 結局和型より安く出来るからですよね?
  初期の頃はS洋瓦位してたのに・・・・

不景気な時代ではやはり安い物に目が行くけど 洋瓦系はシーラーや
 パッキングなどに頼る所も在る

結局 瓦の素材だけで雨仕舞い出来るのは和型でしょう? だから いつかは
 また和型の復権もあるかな とは思ってますが いつの事やら・・・・・


国交省の認定は無くなりましたが  それは大して重要な事には感じ無いです
 セキスイの診断士だって 大臣の認定は無いでしょう?
大事なのはブランド力と言うか信用度の問題かと・・・  大手一流企業が出しているから信用される

 全瓦連の資格についても 確かな診断、施工を続け信用度を上げるしかない
もし数社でもいい加減な施工してたら 組合の信用が無くなってしまいますからね・・・
  ただ不安とゆうか 歯痒いのは 全瓦連の一般の方への知名度が どうなのかと
セキスイハウスを知らない大人って 皆無に等しい気がしますが
 全瓦連を知ってる大人の人ってどの位いるのか? と思ってしまいます   
422(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 22:33:53 ID:49VV0T9U
瓦業界は今和型が減り平板ばかりが世の中にはびこってる。 悲しい
文化財のお寺が出きても、頭から値段を下げてまるで建て売り職人みたい。
悲しいー
423(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 23:06:09 ID:???
俺は もはや平板でも 良いと思う 利益が出せればッ!!

この間、事務員が 「今期分の消費税を収めました」 てゆうのを聞いて気付いたのヨッ

俺の原価計算 
  総工費−(材料費+工賃+経費)= 利益  これは間違いだった

 (総工費−消費税)−(材料費+工賃+経費) = 利益  これでプラスにならんと
消費税納められねぇ〜じゃん?

 皆の衆 気付いてた?  バカなのは 俺だけだったか??
  
424(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 23:22:41 ID:???
>>423
来年ガンガレ
425(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 23:31:07 ID:???
↑ お〜 サンキュ〜

ところで うちの事務員は かみさんである
      かみさんって書くより 事務員って書いた方が アレだろ?
         実態は変わらん訳だが 少しだけエロっぽい気が・・・ しないな〜〜↓
  
426(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/31(日) 00:30:53 ID:???
おいらは 頭の出来が良くないのが少し悲しい〜 
    見た目も外断熱(毛髪)が薄くなって来たので寂しい〜〜

なんだ、かんだ言っても今年もあとわずか 来年は良い年になりますように!!
427(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/01(月) 22:08:02 ID:X8iNaxLR
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますO(≧▽≦)O
http://blog.livedoor.jp/osshuto/
428!omikugi!dama:2007/01/02(火) 07:03:06 ID:s9b7/360
今年もよろしくな!
429!omikuji !dama:2007/01/02(火) 07:06:55 ID:s9b7/360
間違えたorz
改めて、今年もよろしくな!
430(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/02(火) 07:08:23 ID:s9b7/360
orz
431(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/03(水) 22:42:38 ID:+54B89Qy
土を載せないから葺きの下地材はアスファルトルーフフィングだけでいいのでしょうか?
それともルーフィングに杉皮も載せた方がいいのでしょうか?
通気性や結露、漏れの点から教えてください!
432(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 00:15:56 ID:???
>>431さん
   >>通気性や結露、漏れの点から教えてください!
  
 通気性や結露重視ならタイベック系かコロシート系でねぇだか?
  防水重視ならゴムアスルーフィング+縦桟 でごわす

杉皮はやった事無し!  キッパリと

 ん? 杉皮 縦桟の代わりになるかも?  しかし平らにし難い気もする
  しかも縦桟の方が安いかも?  →→→→ 工事する 瓦屋にまかせる ◎ 
433若僧:2007/01/04(木) 18:21:15 ID:uILNIAX3
高校卒業予定の若僧です!春から知り合いの瓦葺工事の仕事を手伝う予定です!どんな仕事なんですか??職種からして夏場は地獄の予感するのですが。。
434若僧:2007/01/04(木) 20:31:51 ID:uILNIAX3
あげます!
435(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 20:31:53 ID:zx6RRc4b
>>433
夏は地獄だね
まだ、若いから夜遊びなどして、体調管理できてないと熱中症になるよ。
でも、どの職業も楽な仕事など無い。メリット、デメリットは必ずある
436若僧:2007/01/04(木) 21:37:37 ID:uILNIAX3
ありがとうございます!
仕事の前の日は遊びませんよ!!
早く仕事覚えていきたいし!!
瓦葺の仕事っとどんな仕事なんですかね??
やっぱりかなり技術を要する仕事ですよね?
服装はどんなんでやったらいいんですかね?わりと大きな会社なんですよ♪
437(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 21:50:39 ID:???
>>436
正直に言うと、今の瓦葺きは高い所さえ平気なら誰にでもできる簡単な仕事。
2週間もやればもう一人前だよ。
♪←こんなマークつけるほど期待できる内容の仕事じゃないし、
男が一生の仕事にするようなもんでもない。
まあ他にやること無いならやってみてれば、って程度かな。
438若僧:2007/01/04(木) 22:09:04 ID:uILNIAX3
そうなんですか!
高いとこ大好きです!
高校ん時バイトでやった土木会社よりも給料よさそうなんですよね!
資格とかいらないんですかね??
冬場って仕事あるんでしょうか?(雪国の場合)
ちなみに日給月給です!
439若僧:2007/01/05(金) 12:06:54 ID:nQIssz1k
あげます!
440(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/05(金) 12:43:26 ID:dn+bEXmZ
資格はあってもなくても変わりません。連盟がマイナーすぎ
日給月給とゆう事は雨の日は休みが多いから、日給はよくても土木会社とたいしてあまり変わらないんじゃない
まあ、わりと大きい会社で保険があるならいいんじゃない

とゆう事で将来に希望を持った若造くんには悪いが
この職業はオススメできません。

この仕事1年続けられて、この気持ちがまだある事を祈る
無理と思ったらさっさと辞めるべし、ズルズルいくと俺みたいになるからな
441銀黒助:2007/01/05(金) 17:15:39 ID:???
>>440
せっかく若者が希望をもって書き込みをしているのに
それはよくないぞ。
たしかにいろいろ厳しいこともあるかもしれないが
瓦葺きの世界は奥が深くやれるように
なればなるほど面白味もあると思う。
特に若い子は今少ないから逆に将来性が
あると思うぞ。
442若僧:2007/01/05(金) 17:46:21 ID:nQIssz1k
お二人ともありがとうございます!
例え雨の日で仕事なくても日給月給って事は自分自信の欠勤ではないので給料に反映されないんじゃないですかね??
結構歴史のある会社で、
国宝重要文化財の工事もやることもあるみたいです!今の自分には魅力ある仕事に思えます!土木よりかははるかに!みなさんはそうゆう仕事してるんですか?経験者さんですか?
よかったらこの仕事はこれがきつい!
これが楽しい?と思うことあったら教えてください!
443銀黒助:2007/01/05(金) 18:17:34 ID:???
>>442
国宝、重文!?
うらやましい。俺だったらそんな仕事できるだけで
楽しいですよ!
土木で働いたことないですがやりがいは
かなりある仕事だと思います。
444銀黒助:2007/01/05(金) 18:25:40 ID:???
ただ残念ながら雨の日の欠勤は
給料に反映されてしまいます。

大工殺すに刃物は要らぬ雨の十日も降ればいいとは
いいますが、
瓦屋には大工以上に雨が響きますわい。
445(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/05(金) 18:42:00 ID:Y4APNZ7I
ルー○システムはやめとけ
446若僧:2007/01/05(金) 19:56:29 ID:nQIssz1k
銀黒助さん瓦屋やってるんですか!?
大変さ教えてくださったら嬉しいです!決意は揺るぎませんが!

ルー○?
447若僧:2007/01/05(金) 21:35:37 ID:nQIssz1k
あげます!
448第三者 ◆TJ9qoWuqvA :2007/01/05(金) 23:22:23 ID:???
重文やってる会社て・・・・ すげぇーなッ

そんな所ならオイラも入社してぇ〜 瓦屋のエリートでないか?

 服装はニッカズボンが動き易い(俺の場合だけどね) でもロングとか超ロング
とか極端に広いのは 揚げた瓦に引っかかるし 良くない
 色んな職人が居るが 俺としては結局 お客在っての商売 
世間一般に印象が良い身なりなら 良いと思ってる
 (茶髪は良いが金髪は抵抗がある 俺はオジサンだから・・・・)

>>2週間もやればもう一人前だよ
  て話もあるが そりゃー 慣れちまったからだろう
初めて社会に出るなら・・ 俺の場合建築業界に慣れるのに半年位かかった
 貫き、 垂木、 尺、寸、間、 学校で習わなかったからな
      初めは体を慣らすのもしんどいと思うぞ

知り合いにニートになってる奴がいる 彼の言い分は「自分に合う仕事が無い・・・」 だった
俺に言わせりゃ〜 最初っから合ってる仕事なんてねぇっての
 半年とか1年とか我慢して 自分を仕事に合わせてくんじゃねえのかって言いたい訳だが 

      長くてスマン!



449銀黒助:2007/01/06(土) 10:57:07 ID:???
>>448
第三者氏、茶髪はいいが金髪には抵抗。
あしも一緒です。だいたい金髪なんて瓦屋ぽくなさすぎ。
450銀黒助:2007/01/06(土) 11:00:03 ID:???
>>448
ニートもったいないですねえ。
建築関係ならいろんな職種がいっぱいあるから
どれか自分に合う仕事がありそうなのにねえ
451銀黒助:2007/01/06(土) 11:13:28 ID:???
>>446
若僧氏、
今一番大変なのはやはり夏の暑さが
尋常でない。

あとは腰を壊さないよう注意。一度やると直らない。
土木作業や工場のラインにくらべたら
間違いなくやりがいあるので
がんばってください。
452若僧:2007/01/06(土) 12:26:13 ID:s4DkSy+W
やはり夏の暑さですか!
高いとこでの作業なので余計暑いですよね!
やはり瓦もかなり熱くなってますか?
落ちたことある方いますか??
453若僧:2007/01/06(土) 12:27:31 ID:s4DkSy+W
30人ほどの社員の会社です!!若い方が多いですね!まぁーほとんどは住宅の工事ですが。。。
454(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 20:56:18 ID:???
>>若僧さん
私も15才から瓦屋をやっています。
瓦ほど奥の深い仕事は無いと僕は思っています。
しかし職人仕事ですのでどうしても
「見て覚えろ」
このタイプの親方、先輩が多い職種とも言えるでしょう。
一長一短で極める事の出来る仕事ではないことは確かです。
ましてや重文を扱うような会社でしたら一人前の職人と呼ばれるまで5年は我慢する必要があるはずです。(瓦葺き師と呼ばれるには5年どころではないと思いますが…)
仕事を覚える一番の心がけはただ一つ
「瓦、屋根を好きになる事」
です。
瓦の奥深さを感じてくると自然に楽しんで仕事を覚える事が出来るでしょう。
しかし覚えていく段階で色々な壁にぶつかります。
はっきり言って楽しくなるまえに諦めていく人間がほとんどです。(僕の修行した会社では10人入社したら3年続いた人間は1人位の割合でした。)
体力的には夏は地獄ですし雇われている以上、他の業種よりも割りに合わない報酬にも感じます。
しかし仕事さえ覚えてしまえば割合に独立もしやすい業種です。
独立を目指して頑張るもヨシ、会社で重文を責任者として扱えるまで瓦を極めるもヨシ。(独立してしまうと重文などになかなか携わる機会は減ってしまいます。)あなた次第で楽しい職種にもなるでしょう。
同じ若い者同士、瓦業界を盛り上げる人間になりましょう!
厳しい事も言いましたが応援しています!頑張って下さい!
455若僧:2007/01/06(土) 21:42:36 ID:s4DkSy+W
sageさんありがとうございます!
とても考えさせられる意見です!
今の自分には正直
職人=カッコイイ!とゆう気持ちがあります!しかし確実に甘くないのは承知です。。しかし頑張ります!!
作業靴は安全靴ですか?
それとも足袋ですか?
やはり。。。
やはり最初は高いとこはそれなりにびびりますか…?
456(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 22:14:10 ID:cRPaVsKT
>>若僧さん
初めは足袋が無難かと思います。
瓦の材質によっては安全靴などでは表面に傷がはいる事や古瓦などでは割れやすくなってしまいます。そして何よりも靴底がかたい為、瓦の感覚が足に伝わらない為、滑りやすくなってしまいます。
ちなみに私も二階の屋根から下屋根に転落した事があります。
一番大事なのは安全第一ですので足袋をオススメします。
あと経験したらわかりますが夏は予想以上の暑さになります。熱中症で亡くなった知り合いもいますので本当に注意が必要ですよ。
この仕事は軽く考えていると本当に大怪我をします。
安全対策は抜かりなく気を引き締めて頑張って下さい。
高所作業に対する恐怖心は個人差がありますので一概には言えませんが最近の新築工事などは足場対策などが割合に進んでいるので大丈夫かと思います。
古家の修理などは足場をかけずに作業する場合も多いので恐怖心は新築などにくらべて増大する可能性大です。自分には無理とかんじたら職長、親方、先輩に恥ずかしがらず言いましょう。無理は禁物です。
457イブシ太郎:2007/01/06(土) 22:15:21 ID:V1nMLkkR
私は国宝、重文の瓦の仕事をしておるのじゃが、何時も楽しく瓦を触ってまする。
仕事が出来る=楽しい
仕事が出来ない=悔しい
悔しい=次頑張る!
頑張る=出来ない
出来ない=考える
考える=出来るようになる出来るようになる=楽しいすぐには瓦を葺けないが、職人の仕事を観て完成も失敗も頭に叩きこんで下さい。
458若僧:2007/01/06(土) 22:21:46 ID:s4DkSy+W
足袋ですか!
たしかに密着感ありそうですもんね!今度ワークマンに行って見てきます!!!
かなり危ない仕事なので、覚悟してやりたいです!!イブシ太郎さんそのようになりたいです!
みなさんは今日みたいな大雪の日は仕事休みになりますか?
それとも室内でなにか作業しますか?
459454.456:2007/01/06(土) 22:37:53 ID:???
>>454の誤字
一長一短:×
一朝一夕:〇
でした。(汗)
馬鹿でスミマセン!
460(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 23:13:16 ID:???
新人 頑張れ!

 良く目利きとかいうが 良い物件を見て 眼力を鍛えると良いかも
ただ眺める、見るのではなく その部位のどこがポイントなのか注目する
 見る目が出来てくると、自分の理想がイメージ出来る様になって来る

この屋根はどこが良いのか? 他の屋根に比べてどう違うのか?
どこを直せば更に良くなるか? どうしてこう施工してあるのか?

 常に考えながら見る癖をつける 眼が出来てくれば その先が見えてくる・・・
 

461若僧:2007/01/07(日) 06:34:49 ID:i6ko/h8l
あげときます!
462若僧:2007/01/08(月) 12:28:29 ID:uPwbGBEe
もっと色々なお話聞きたいです!
463若僧:2007/01/08(月) 18:05:08 ID:uPwbGBEe
あげます!
464若僧:2007/01/08(月) 20:35:46 ID:uPwbGBEe
瓦葺って瓦を敷き詰める仕事ですか?
相当な技術が必要ですよね?
465(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 21:12:30 ID:???
>>464
こんなとこで何度も同じような内容の質問を繰り返す君のようなタイプの人間は、職人向きではないような気がします。
職人は聞いて覚えるのではなく、見て、体を動かして覚えていくものですよ。
技術なんてものはどんな職業にもそれ相応のものが必要ですから、瓦職人だけが特別ではないです。
これから始めるにあたって不安なのは分かりますが、
若いのですからまずやってみて、自分に合えば続ける、合わなければ辞めて別の道を探せばいいだけです。
どうしてもやり直すことが嫌で始める前に知りたいなら、放課後とか休みの日にでも勤める予定の会社に行って、
現場見学させてもらって自分で見て感じてください。
他人の言うことが自分にも当てはまるわけではないですからね。
466(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 23:10:02 ID:+LbymRHW
>>464
好奇心旺盛なのは大変結構な事だけど、現場の仕事は想像以上に辛く、苦しい事の連続だよ。そこを乗り越えて半人前、一人前へと成長していく。
あと気になるのは、君は現実でも口数多すぎたりしない?掲示板だけなのかな? 注意されても何かと言い訳しそうなタイプに感じる。
黙々と付いて来る若い衆を先輩や親方は可愛がってくれるものだよ。
467(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 16:03:33 ID:lvXaQTxE
屋根の雨漏りの修理を頼まれて見に行ったんだけど
勾配が2寸あるかないかで雨漏りの原因は雨の逆流と思う
コロニアルなんだけど俺の考えた対処法は
瓦棒に葺き替えるか、その上に新たな屋根を作るしか考えられなかった
みなさんならどうしますか?教えてくれ

安く済ませるなら、コーキングも考えられるけど
通気性などの心配もあるからなぁ
468(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 17:45:25 ID:mVuc/3SS
コロニアルじゃ4寸以下はきついですね ガルバにすれば
469(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 18:15:48 ID:qeMYLNuc
>>467
ガルバで瓦棒が無難やな
波形スレートは論外

安く済ませるならコーキングって、一体どこをコーキングするん?
470(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 18:46:35 ID:mVuc/3SS
かわらの重なりをコーキングするってことですかね?えんが切れたら余計に雨がはいるんじゃないですか
471467:2007/01/09(火) 19:38:23 ID:lvXaQTxE
>>470
その通り
でも、家の人は安く済ませたいみたい
納屋で鉄骨で自分で建てぐらいだからね
やっぱ瓦棒を薦めるべきかぁ
472(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 19:59:02 ID:VxvaGaNf
全天シートと瓦棒で雨は大丈夫。
コーキングなんて論外
ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ
水が抜けなくだだ漏れ。
473(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 20:09:48 ID:???
緩勾配用の瓦ってどうでしょう?
2寸勾配でもOKってのがありますが・・・・

でも、屋根が2寸なら、瓦は1寸・・・・下地で保たせることも考えたほうがいいですね。

ということで、安くあげるなら瓦棒・・・・定番ですね。
474若僧:2007/01/09(火) 21:24:37 ID:fZ6X/TU+
すみません。。。
いざやるとなると不安だらけで。。。
トラックにも乗れるかわからないですし。
でもやる気と根性だけは自信あります。
みなさんは仕事は雨の日でもやりますか?
475467:2007/01/09(火) 21:54:56 ID:lvXaQTxE
みんなありがとう。助かったよ
やはり瓦棒を薦めるよ
となると俺の仕事じゃなくなるけど…

>>474
仕事中に雨が降りだしたら下準備などする時もあるが
476(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 21:55:17 ID:VxvaGaNf
雨の日に屋根の上で仕事して落ちたら、労災おりひんでー
おまけに葺き替えだったら家の中に水が入り信用丸潰れ、へたしたら裁判ざたになるかも?
477(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 00:42:48 ID:???
>>若僧
あなたは他のスレでも質問してますね。
2ちゃんねるでは同じ質問を掛け持ちでする行動をマルチと呼び一番嫌われる行動です。
 
少しは過去スレや過去ログを読み自分で勉強しなさい。
質問に答えた人にもお礼も適当で見ていて感じ悪いです。
予習も大事ですが自分の努力で勉強した方が自分の身になりますよ。質問するだけで全て教えてもらおうなんて学生丸出しの甘い考えでは職人なんて不可能ですよ。
478若僧:2007/01/10(水) 18:46:11 ID:nfA76p8y
みなさんすみません。。。適当に答えてるつもりではなかったんですが。。
気を悪くしたならすみません。たしかに聞いてばかりではだめですよぬ。
今週働く会社を見学?とゆうか場所の確認に行きます!!
その会社は茅葺工事もやるみたいです!
茅葺工事とはどんな仕事なんですか?茅葺とゆう言葉の意味がよくわからなくてよかったら教えてください。
479(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 21:25:24 ID:???
 茅 = ススキの様な植物  を使った屋根 一見ワラ葺き屋根の様にも見えるが
      実は超高級な屋根である



    不況も、ものともしなさそうな大手の様だね 
 おめでとう が 半分  うらやましい が 半分 ちょっと複雑な心境でごわす 
480若僧:2007/01/10(水) 22:11:58 ID:nfA76p8y
そうなんですか!!!
もし茅葺工事やるとなったらめちゃくちゃ楽しみです!!
教えてくれてありがとうございます!
そんなに大きな会社ではありませんが、小さな会社でもないみたいです!ボーナスもありますし!
屋根の上の作業ってことはやはりはしごを使って登るんですか?
481(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 22:21:28 ID:CVKLceVk
当たり前やろー何を聞いてんねん!
482(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 07:47:15 ID:u4ZdF709
>>480
お前は忍者か
483(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 09:17:23 ID:???
>>478
>だめですよぬ
変わった方言ですぬw
484(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 10:12:46 ID:r0WTxAmj
どーよ、みな仕事はある?
485(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 10:47:05 ID:fsEd9nh8
ありません
486(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 10:52:19 ID:fsEd9nh8
私の会社では
屋根の上では音をたてないで忍者のように歩け と言われます。
487(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 12:29:37 ID:ABzOjzBS
俺の店では、ホバーリングして瓦をのるぜ。
488(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 13:14:55 ID:r0WTxAmj
だよな
どこも一緒か
やっと仕事が入ったよ
来月、支払いがヤバイ
489若僧:2007/01/11(木) 21:08:21 ID:epTIzMXg
はしごですよね笑
やはりこの時期は仕事減るんですか?
仕事ない時内職とかしないんですか?
490(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 21:22:32 ID:ABzOjzBS
若僧くんへ
もうちょっと勉強したらどうや、ちょっと質問がしつこい、同じ事聞きすぎとちがうか?
俺には人を馬鹿にしてる質問にしか聞こえない。
491若僧:2007/01/11(木) 21:57:16 ID:epTIzMXg
雨の日の仕事の内容は会社によって違うと思うので、勉強の仕様がないじゃないですか。。
生意気言うようですが。
492タモス ◆J53A/0Nf8A :2007/01/11(木) 22:41:20 ID:???
結構伸びてるね

>>484
チラホラ仕事が入りつつある
493(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 23:26:49 ID:???
>>491
お前みたいな馬鹿が2ちゃんねるみたいな場で情報収集するのは無理
半年ROMれ(ROMれってなんですか〜?って質問は答えません。)
>生意気言うようですが
マジで生意気だぞ
お前みたいな性格じゃ職人は無理だよ。
俺の会社なら、お前みたいな人間は総スカン
仕事覚えるよりも礼儀を覚えろや
494(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 09:05:14 ID:dVKxpKiX
そのとーり!! 職人どうこうよりも人間として、勉強しなさい!!親方にもそんな態度をしていたら怒鳴られるぞ。まずは大きな声で挨拶!お茶くみからだ!!
495(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 12:23:57 ID:h3OCr9q1
>>491
自分で調べろ!
はっきり言って職人には、なれんで、自分で考える能力を身につけん限り
てか!社会で仕事も出来ひんのと違うか。
496(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 17:20:22 ID:???
若僧君はまだ何も知らないのだから
大目に見てやりましょう。
それから人格攻撃はよくない。
俺はいいやつだと思うぞ。
いちいち答えるのが
めんどうな人はスルーすればいいと思いますが。

もうひとつのスレにも書いてもいいよ。
497(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 20:36:59 ID:???
何も知らないって高校生なんだろ?つーか幼稚園児か?
職人なんて目指さずにコンビニでバイトでもやってろよ。ボケが。
498(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 22:52:53 ID:???
  遅過ぎたかも知れないけど
>>467 さん 俺、昔 どうしてもと頼まれ
 2寸勾配位の屋根をコロでやったことあります
ルーフィングの高い奴(1本1万位した)を3重張り位にして
コロニアルは飾り?ルーフィングの保護材位のつもりで施工した
 15年位前の話だが 苦情は聞いてないので成功したと思ってる
下葺きで受けるようにしてシングルでも良いかもね (釘はアーバニー用なら少し長い)
 ただし流れは7尺位だった気がする チョット金額も張るし・・・
                             参考にならないかな
499↑ ↑ ↑:2007/01/12(金) 23:08:49 ID:???
俺も 496さんと 同意!

 でも 社会に出れば色んな人、先輩に合う訳で・・・
手伝いに行った上棟式で 酔ったお客に顔を殴られたのには びっくりしたが
 しかも俺を「気に入った これでお前も俺を忘れないだろう」 と言う理由だった
判った様な 分からない様な ・・・・ 
はっきりしてるのは、殴られた事だけ 相手の顔は すっかり忘れてしまった・・・
500(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/13(土) 07:09:54 ID:kgXG8ug7
500
501:2007/01/13(土) 07:10:53 ID:???
500(^O^)
502たな:2007/01/13(土) 07:11:43 ID:???
(-.-;)
503若僧:2007/01/13(土) 11:25:03 ID:F/l7n56M
まだ考えが甘いのかもしれませんね。。。
今日見学に行ってきます!
504(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/13(土) 12:48:26 ID:???
ノシ
505(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/13(土) 18:58:57 ID:SjqkyREp
505 ゲットだぜ!
506↑↑↑:2007/01/14(日) 10:10:13 ID:???
百聞は一見にしかず!・・・・・  感想希望ンぬ
507若僧:2007/01/14(日) 13:23:58 ID:OgYeVT5l
わりと小さな会社でした!大量の瓦が置いてありました!
2トントラックしかなかったので練習すればすぐ乗れそうです笑
508(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 14:00:13 ID:???
>>507
氏ね
509(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 01:06:49 ID:???
瓦屋にしてみれば大きい会社なんじゃね
俺なんか2dトラックを維持できねぇよ
軽トラだよ
510(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 01:24:17 ID:NK7K+k4F
俺も
511(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 05:09:57 ID:???
葺き替えとかが多い工事店は、2トン車(できればダンプ車)位ないと不便だけどね

新築メインでやってる店は軽トラで充分だな
道具とハシゴ一式運べりゃ仕事になる
材料は問屋に運んでもらえばいいわけだし

儲けが薄い時代だから、車の維持費も馬鹿にならないよね
あーあ、今年は少しは建築業界も景気良くなって欲しいなぁ
512若僧:2007/01/15(月) 07:09:38 ID:q0vJqT6R
そうなんですか。。。
2トントラック4台以上あったと思います!
知り合いの家の土蔵の屋根瓦の工事したそうです!
知り合いの話しだとその時、安全帯?みたいのをしてなかったと言ってますが、しないもんなんですかね?知り合いの家の土蔵は結構高いのに。
513(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 07:13:13 ID:9yLrQ5vJ
安全帯は落ちてからするものw
514(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 11:47:35 ID:ArNqYLOZ
ゼネコン、文化財は安全帯当たり前どす。
無いと仕事が出来ないし、無理に仕事をすると出入り禁止になる。
515(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 12:05:15 ID:YwdmbO1Y
でも、安全帯なんて飾りだよ
つかゼネコンの仕事なんて滅多にない…と思ったら
最近、公共で木造瓦葺きが多くなったかな
516若僧:2007/01/15(月) 12:51:42 ID:q0vJqT6R
すみませんがゼネコンとはなんですか?
安全帯つけないもんなんですね。。。
木造瓦とかスゴイですね!仕事が楽しみになりそうです!
みなさんの会社はひとつの現場を何人くらいで作業してますか?一日一件ですか?
足場鳶の知り合いは一日数件まわってますが。
517(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 14:47:55 ID:YwdmbO1Y
説明が悪かったな
木造で瓦葺きって事。
前もって勉強するのはいいが俺のアドバイスはとりあえず現場に出ろの一言。
それでもわからない事があったらカキコしな
一年後にこのスレを見たら自分のカキコが恥ずかしくてしょうがないよ
518若僧:2007/01/15(月) 16:39:40 ID:q0vJqT6R
今年の3月に出るつもりです!
4トントラックは使わないんですか?
瓦職人になるためにこれはとっとけみたいな資格はありますか?
519(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 17:27:14 ID:???
瓦葺技能士一級
520(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 17:32:29 ID:YwdmbO1Y
無い
配達じゃなくて職人になるんだろ?
だったら資格うんぬんの前に黙って腕を磨け
521(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 18:57:09 ID:NK7K+k4F
たろうくん いいかげんにしなさい
522(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 20:04:17 ID:???
2トン車が普及してるのは値段、維持費の割りに働くから・・・・
 4トン車は狭い現場では入れない!

 安全帯は 入社して安全帯を使って仕事をすれば判る
 技能士は 実務経験が無いと取れない

必要なのは普通免許、丈夫な体、元気な挨拶、弁当、軍手、カットバン
  向上心、気配り、感謝の心など・・・・
523若僧:2007/01/16(火) 17:01:07 ID:2yNkhVGV
小、中、高と野球をやっていたので、礼儀、体力、向上心には自信あります。
瓦葺と聞くと高度な技術が必要なイメージがします。重い瓦を屋根の上まで運ぶんですか?
524(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 18:25:30 ID:???
瓦を屋根まで運ぶのは機械
まあ、本人が担いで揚げたきゃ担げばいいけどさぁ・・・

>礼儀、体力、向上心には自信あります

瓦屋に限らず、
職人にとって一番大事なのは、「物作りが好きな事」だぞ
いくら体力があっても、「良い物を作る」という気持ちがない人間はダメ
525(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 21:20:58 ID:???
高度な技術が要る工事もあるが・・・・
 暫らくは体を作る、下働きと思われ
  単調だが飽きる無かれ 



自分の手掛けた仕事が残る いつでも見られるのが この仕事の良い所
  逆に言えば 常に最善を尽くさなければならない      
526(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 01:06:33 ID:r085/qfT
瓦葺技能士の試験って
どこの地方も瓦は一緒なの?
俺んとこは近セラのスーパーJなんだけど
寒冷地方だったら使わないよね
527(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 03:09:18 ID:???
>>526
技能士試験の”試験で使われてる瓦のメーカー”って事?
メーカーは違うと思われ

各県の技能士会か全瓦連で、使う瓦を決めてんじゃないのかな?
俺は関東だけど、関東でも東京と埼玉じゃ使うメーカーは違ったと思う

でも、あまり深くは考えて選考はしてないと思うよ
産地が近いとか、安いって理由で決めてるっぽい

試験内容の施工仕様そのものは全国で一緒でしょ?たぶん
じゃなきゃ、統一試験の意味がないもんね
528526:2007/01/17(水) 08:52:22 ID:r085/qfT
>>527
そうなんだ
近セラは淡路島の方のメーカーだから三州の方のメーカーと瓦の硬さが違うんだよね
だから柔らかくタガネで合端しやすいってメリットがあるが
欠けやすいってデメリットもある
どっちがいいんだろうな
529526:2007/01/17(水) 09:08:13 ID:r085/qfT
ん?じゃあどこも燻し瓦は一緒だろ?
やっぱ島根あたりは石州を使うのかなぁ?
530(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 10:14:23 ID:???
県瓦連に加盟してるメーカーとか問屋とか
 入手しやすい=その地区の標準品って考えじゃない?


例年に増して 今年のグランプリ大変そうだな
531若僧:2007/01/17(水) 14:44:17 ID:1sP0FaiE
瓦にも種類があるんですね!!
俺は長野県に住んでるから瓦の種類もみなさんとことは違うのかな。
532↑↑↑:2007/01/17(水) 15:45:39 ID:???
早退したのか? 学校さぼっちゃいかんぜよ・・・・

グランプリもアレだが 技能検定も講習の時 眼からウロコだった

俺の時は最初は陶器瓦の銀黒、次の年は燻しに変わった 
 陶器の方がタガネが滑ってやりずらかった気ガスル
533若僧:2007/01/17(水) 17:43:46 ID:1sP0FaiE
授業中でしたが、もうじき卒業なんで問題ないです!やっぱり瓦は結構すべりますか?
足袋にも種類たくさんありますか?
安全靴ははいたことありますが。足袋は違和感ありそうです。
534(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 18:04:32 ID:???
>>533>やっぱり瓦は結構すべりますか

瓦の種類や、屋根の勾配によるな
あと、乾いてる時は全く滑らなくても濡れると急に滑る物もあるから
雨の日や、朝露・夜露なんかには気をつけろよ
舐めてると落ちるぞ、臆病くらいの奴の方が慎重でいい

足袋は、勾配の強い屋根なんかだと足の裏が痛くなる
535若僧:2007/01/17(水) 19:52:58 ID:1sP0FaiE
調子にのらないように作業したいと思います!
雨の日はびびりますね。
足袋のほかにはく靴あるんですか?
536(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 20:43:48 ID:r085/qfT
へぇ〜ユウ薬瓦使ってとこもあったんだな
確かにすべるね
タガネで傷入れるのも容易じゃないな
10年前ぐらいは切り妻の瓦台だったんでしょ?
537(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 22:50:45 ID:???
雨の日は普通は休業のところが多い と思う(俺だけか?)

どっちにしても危険な事はやらせないよ
 屋根用の滑りにくい靴ってのもあるがちょっと高い ってか 何であんなに高いんだ
と思いながら足袋派だ


 検定 今は和型復権を目指して燻しが主流だろうけどな
538(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 23:25:52 ID:???
>どっちにしても危険な事はやらせないよ

親方によるだろw
539(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 23:34:25 ID:SKDI3HQz
足袋はまる五のジョグがいいですよ!
540(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 00:08:19 ID:efj+l/Gt
力王
ゴムが薄いのを選ぶ。
人によって足が疲れるとか足の裏の皮が厚くなってヒビ割れて痛いなど言うが
俺は全く無い。踏ん張りがきくから
541(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 01:13:52 ID:???
去年あたりに発売した屋根靴も「まるご」だっけか? 
あれはいいな

普通の足袋靴だと、屋根だと滑ってさ
「スベラン靴」が生産やめてから不便だったんだよ

足袋だと、真夏のコロニアルなんかだと、足裏が焼けて痛くてさ
542若僧:2007/01/18(木) 20:05:06 ID:/4ognCEL
足袋にもそんなに種類あるんですね!
慎重に買いますね。
この仕事の一番辛いことはやはり天候に左右されるところですか?
543(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 20:59:30 ID:MkBqcowI
この季節足袋は寒い!
皆は寒さ対策どうしてる?
544(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 22:06:10 ID:???
今年は暖冬で楽だが・・・
 耐え切れない時は貼るタイプのホッカイロをベストの腰や背中に貼ってる
汗掻きそうになったらベストを脱いでる
545タモス ◆J53A/0Nf8A :2007/01/18(木) 22:32:05 ID:???
スッパツにネックウォーマーぐらい
でも、最近しもやけができた。痛がゆい
546若僧:2007/01/18(木) 22:58:16 ID:/4ognCEL
仕事中みなさん屋根の上から転落したことありますか?
足袋履いててもすべるもんはすべるんですか?
547(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 23:06:05 ID:???
若僧消えろ
548(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/19(金) 02:21:01 ID:PIFmGBav
ワカゾウくん
このスレを最初から読みたまえ
549(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/19(金) 08:59:31 ID:s7tf5qgj
>>548
同意。
若僧に無駄レスしたくない。
550(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/19(金) 12:20:32 ID:X7ruoNiu
若僧くん何事も始めてみないと、聞いても解るわけがない。
仕事を始めてから解らない事があれば、店の先輩に聞いたほうが良いのでは?
551若僧:2007/01/20(土) 22:35:31 ID:Sg6/T4Th
月曜日面接とゆうかお話し聞きに行くのですが、やはり黒髪でスーツ着てったほうが好印象ですかね?
レス違いですみません。
何事もやってみなきゃ始まりませんもんね。瓦屋に憧れてるだけでは。
552(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/20(土) 22:53:23 ID:???
>>551
お前はいったい何なの?
職人になろうとしてる人間に何でスーツが必要なんだよw
スーツなんて着てったら頭おかしいんじゃないかと思われるぞ。
瓦屋は「危険」「キツイ」「汚い」の三拍子揃った建築業の中でも今時めずらしい職種。
茶髪にタトゥーでもぜんぜんオッケーだよ。
553若僧:2007/01/20(土) 23:23:45 ID:Sg6/T4Th
そうですか。
でもチャラチャラしてるやつだな!
と思われて採用されなかったらショックです。笑
554(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 01:56:46 ID:???
>>551
髪の毛は黒くして行った方が良いがスーツはいらん。
ていうか、みんなの意見聞いてる?
自分で調べる事の出来る事は自分で
調   べ   ろ
555(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 07:39:21 ID:???
職人なんかならない方がいいよ

昔は3Kとか言われてたけど、今は4Kだからな
「きつい」「汚い」「危険」+「金にならないw」

勉強して公務員にでもなった方が将来安泰だぞ

わざわざ負け組み業界に飛び込むマゾか?オマエ
556若僧:2007/01/21(日) 14:05:54 ID:JBQxoS9l
公務員ですか。
でも今やりたいことが瓦屋しかないんです!
とりあえず挑戦です。
髪黒ければ少し髪長くても大丈夫ですかね?
清楚な服で行きます。
557(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 19:28:00 ID:???
age
558(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 19:52:03 ID:???
>髪黒ければ少し髪長くても大丈夫ですかね?


ダメ、見習い職人は、「ボウズ頭」または「角刈り」
本当にやる気があるのなら髪型も整えろ
559(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 21:35:04 ID:rw3CeWQB
ぼうずまたは角刈りはきびしいですね〜 僕はいつもそのどっちかですけどね!! 作業着は乗馬ずぼんか七分にはんてんです
560(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/22(月) 10:18:50 ID:???
>>559
いなせで格好いいね!
俺もそんな格好がしてみたかった。
でもごく普通な作業着ですよ。
561(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/22(月) 12:44:09 ID:???
>>555 確かに‥
今はCKですよね
危険、汚い、キツイはまだよしとしても‥
金にならないのはなぁ〜
マジやってらんね〜な
562若僧:2007/01/23(火) 09:48:36 ID:9sZ3E1br
瓦屋に行ってきて話しを聞いてきました。自分はいま18歳ですが給料は17くらいだそうです。
なんの技術もないので妥当ですよね?
みなさんは仕事何時から始まりますか?
自家用車で現場まで行くことってありますか?
563(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 12:30:55 ID:sh+kQD0W
現場 8時から仕事
564若僧:2007/01/23(火) 16:12:15 ID:9sZ3E1br
現場集合なんですか?
565(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 17:16:57 ID:03FYVDo9
会社に集合して現場へ行く。自家用車で行く事はない。17はかなりの額だが、実際にはもっと少ないかも?雨天で休みの計算まではしてないと思う。
566(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 18:20:49 ID:IOeNl269
おれはまる三年やって月給18だぞ!!
567(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 18:21:05 ID:???
保険とか、年金とか税金とか引かれると、手取りで13,4か?
まあ、俺も最初はそんなもんだったけど・・・

経営者からしたら、若衆の1,2年目なんてほとんど投資だからなぁ
568(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 18:27:28 ID:???
>>566
今のご時世、給料上げてやりたくても上げられないのが実情だろうね
仕事は少ないし、単価は安いしで、親方も大変だろう

でも、三年で18は少ないね
25日出で計算すると、日給8000弱か・・・

四年目はいったら日給1万は欲しいね
569若僧:2007/01/23(火) 18:34:06 ID:9sZ3E1br
うちの会社は日給月給みたいです!瓦屋給料本当に安いんですね!
土木も給料安いらしいけど俺が土木のバイトしてた時日給8千でした。。。
7時集合らしいんですが、結構早いんですね!
570(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 21:22:54 ID:FOUm50pW
571(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 21:26:03 ID:hQKVq6I0
若僧へ
給料が安い?まだ何も仕事出来へんのに、社会を舐めてんのか!
一日8千円も売り上げられんのか!
舐めすぎじゃ
572(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/25(木) 16:11:24 ID:4voC7S3P
屋根ガエおわってかえってきました。和型から洋瓦でした。明日から漆食い修理です。 皆さんは今どんな仕事してますか〜? 若僧くんはじめのうちは給料は貰えるだけありがたいと思ったほうがいいよ
573(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/25(木) 18:44:12 ID:tSMaSzNp
公共の仕事を手伝いで行ってるよ
その次がHMの仕事が待ってる
574若僧:2007/01/25(木) 21:11:41 ID:MiaiM4ud
土木しかやったことないので何も知らなくてすみません。
やはり初めは仕事らしい仕事なんてさせてもらえませんかね?屋根の上にも登らせてくれないんですかね?
575(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/25(木) 22:15:57 ID:4voC7S3P
俺も土木やってたよ。それから瓦屋になったけどはじめはきびしさにびっくりしたよ!給料も半分だし、毎日おこられるし・・とにかく大変だよ。最初の仕事から屋根に上るけど、かたずけとか掃除だと思うよ。屋根になれなきゃいけないし
576若僧:2007/01/26(金) 15:11:05 ID:HWm6Zpsd
何歳の頃から瓦屋始めましたか??
やはり初めはそうですよね。。
なんの技術もない小僧に金出してくれるだけでもありがたいことですよね。
初めは目配り、気配り、やる気、態度、挨拶と基本的な事をしっかりしたいと思います。土木とかと違い、ひとつの現場を多人数でやることはないんですかね?自宅に来た瓦屋さんは土蔵の瓦葺工事を3人でやっていました。
577(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 22:02:58 ID:???
みんな53,56いぶしの地瓦いくらで仕入れてるの?
578(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/28(日) 16:38:07 ID:???
地域によるでしょ。運賃とか
つか平板の生産が間に合ってないとこがあるって聞いたが
579瓦屋さん:2007/01/28(日) 17:28:04 ID:2e9F42Ij
>>577 
なにの値段???
>>578
鶴弥の平板が生産追いついてなぃらしぃですよ!!!
580瓦屋さん:2007/01/28(日) 17:30:04 ID:2e9F42Ij
>>577
地瓦ってかいてありましたね!うちゎ淡路の53判ゎ250ー280ぐらぃですね!プラス運賃です!
581(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/28(日) 19:21:49 ID:BDDrroJn
鶴弥も!?
DAITOも間に合ってないって聞いたよ?
582(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 12:12:57 ID:xsu3KNlR
この不景気に生産が間に合わないとは思えない・・・・
しかし本当に在庫が切れてるなら むしろ生産調整が上手く行ってると
 喜ぶべきか?

実際はHM分は在るが 零細業者に出す分は無い! が 正確の所では?

最近はテレビでも 豊田の「 ジャスト入ん タイム」 が紹介されてるが
 受注 → 即納 なんてそう簡単に出来る物では無い
聞いた話だが 豊田には余剰在庫は無いが シワ寄せが下請け工場に出てるらしい
 即納に対応するなら、ある程度の在庫は避けられないはず・・・・

瓦業界では 今はやたらと種類が増えた (色も形も) 平板などは袖、角を左右兼用にして
 役物の種類を減らす筈だったのに・・・
流行、需要、があれば色も増やさなくては生き残れない・・・・
583(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 12:24:57 ID:xsu3KNlR
大口のお客が大事なのは メーカーも同じ・・・・
だが 多分在庫管理が相当難しいはず 
 今までは生き残りをかけて競争して来た (メーカーも、工事業者も)

だがここまで利益が出ないと、生き残っていても、メリットが無い
 形があっても死に体の状態では無いか?

これからは 生き残る為に手を組む時代、大手は外注、下請け確保で
以前からやっていた事だが 中小規模同士でも応援、手伝いで
少人数では出来なかった葺替え工事、公共物件などを出来る体制が必要だ
584(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 12:37:28 ID:xsu3KNlR
長くなってしまったが・・・

メーカーに希望するのは 役物の統一、上薬の統一化と
 色の見直し (種類を一つでも減らす方向)
利益が薄いなら値上げしても良いが 良い物を作って欲しい
 安売りで、しのぐ様なまねはしないで欲しい (私自身も反省している)

利益が出せなければ、後継者も居なくなる・・・それも自然な摂理なのかも知れないが
今の自分の家族や若い衆、又その家族も守らなくてはならない  苦悩の毎日ではある
585(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 12:48:24 ID:5xsWPO24
今、公共の仕事を手伝いしてるのだが、確かにその通りだと思う。
俺は結構周りの同業者と繋がりがあるから
自分の仕事が無い時は手伝いに行ってやり繰りしてるよ
そうしないと食っていけない
586若僧:2007/01/29(月) 19:11:18 ID:elVm1Sud
>>585さん
歳はいくつで月いくらほど貰ってますか?
587(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 19:38:23 ID:5xsWPO24
ワカゾウくん、そんな野暮な事を聞くもんじゃないぞ
588(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 20:00:31 ID:+ROg+ABo
瓦屋は、はじめはサラリーマンより給料はいいけど、30歳すぎると段々引き離されて行く。
辛いことだが、一人前になると年をとっても給料は同じ。
589(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 20:55:25 ID:Wkrj/dTS
しかし技術は死ぬまで残る
590(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 21:35:39 ID:???
しかし退職金の有無の差は大きい
591(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 21:54:48 ID:Wkrj/dTS
ワロス
592(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 23:02:37 ID:Wkrj/dTS
どこのHMかは忘れたがCMで屋根は軽い方が耐震性にいいから
金属性の屋根を薦めてたが本当の事はどうなの?
593(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 23:53:50 ID:oVlRiIFp
耐震性には屋根は軽いに越した事はない。
ただ、軽いと飛ばされやすい、めくれやすい、

よな?
594(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 11:51:09 ID:???
軽い屋根でも、倒壊する家は倒壊するぞ?

阪神大震災の時に被災現場に行ったが、
軽い屋根の家も倒れてた

でも、倒壊する木造住宅ってのは現行の耐震基準に達してないような古い家がほとんどだったよ

地震の衝撃が直に走った様な地区だと、鉄筋の大きなビルがぶっちゃけてたけど、
ああいう地盤の土地じゃ、何建てても無事にはすまないだろう

地震で倒壊するか、無事で済むかは
要は『運』次第だなw
595(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 14:57:49 ID:???
596(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 18:52:29 ID:jHH/b6oo
給料は店(地方)によって違う、俺は結構貰ってる方だと思う
597(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 20:09:13 ID:???
>>596は何県?
598(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 23:48:39 ID:y06ZNGEL
運転手ですが鶴弥のトライと丸栄のUU40は同じなの?
599若僧:2007/01/31(水) 13:06:14 ID:MAhF+LN5
俺は長野県なんで冬は仕事ないのかな。
600(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/31(水) 14:29:27 ID:PQMX3rOF
マルスギのマルちゃんって瓦の登り寸法教えてください
601(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/31(水) 21:03:00 ID:UKFnj1QZ
俺んとこ石州が主なんで三州の瓦は鶴弥と栄四郎ぐらいしか分からないよ
他にいないのか?ここのスレは
602(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/31(水) 23:10:15 ID:PQMX3rOF
タブーかもしれませんが書きます 私は足掛け10年の職人です 一応、和瓦〜カラーベストなと一通りこなせるんですが 年収がついに250万円を割りました 皆さんの年収は一体いくらぐらいかお聞かせできないでしょうか?
603(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 01:06:37 ID:OSbTZyEH
≫600 尺2寸5分
604(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 11:15:46 ID:jIVSsebZ
至急教えて下さい!
カサヘイ瓦一枚いくらしますか?
誰も知らないかも..。
605(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 12:54:20 ID:y6YyZKxW
602

職人がもうからないのは わかっているが、普通に家庭持って生活できるくらいの年収になんないと建築業界はお先真っ暗。そして施主の望むいい家なんてできる訳ないよな。

現場の人間はわかってるよ。

ほんとにどうにかなんないのかね。

入母屋葺くような職人もいないと建築屋としては困ります。

ガンガレ!

606(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 20:39:19 ID:VrGtxNb5
ほんとにしんどい時代ですね それでも地域によっては昔の単価や日当の所もあるのでしょうか?
607(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 20:42:18 ID:oMgr1wv8
瓦だらけ
608(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 23:05:15 ID:OSbTZyEH
私の所は今月は入母屋新築一棟、吹き替え一棟ありますよ〜!! 他にも和型新築が四棟あります!ちなみに東京都です。
609(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 23:24:42 ID:/P43gN0S
昔の単価は知らんが、HMの仕事をしてない瓦屋ほど単価の影響をうけてない
610(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 23:45:02 ID:wsE6P6b5
でも自分で修理の仕事だけ取ってくるのも大変。地元の工務店はHMに食われて
新築は殆どないし。
611(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 00:23:05 ID:N10kXV99
トライとUU40 は違うと言いたいが どう違うのか判らない・・・・
明日倉庫で比べてくる!

○チャンの登りって平板と同じだろ?
612(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 00:46:02 ID:UB1nBjMz
鶴弥が訴訟起こしたくらいだから
ほぼ同じでは?詳細は知らないけど
613(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 05:30:00 ID:Q4Nlih9R
冬は休みで短期失業保険もらっても年収約350万(ボーナス無し)かな
614(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 07:34:31 ID:jXce3wZN
トライがないからUU40がバカ売れらしい…
615(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 07:53:44 ID:qf95O5yp
短期失業保険って?
616(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 20:56:08 ID:qf95O5yp
皆さんの単価or日当を晒して下さい
617(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 21:02:23 ID:???
>>616
カラーベストが平米500円、平板だと平米800円、棟割りノシ5段くらいの和瓦で平米1300円です。
瓦だとステンレス釘とか銅線も自分持ちだからキビシイです。
618(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 21:19:48 ID:???
なんだカラーベスト屋か。しかも最低クラスの。

本職の瓦葺き職人でないとすぐわかるぞ。その単価は。
619(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 21:23:32 ID:???
悪質なカラーベスト屋か板金屋が、
瓦の職人単価を探りにきてるからスルーするべし。

ヒントもやるな。
620(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 21:25:59 ID:???
>>611>>612
素人まるだしだな。
素人のなりすましほどムカつくものはないから
やめてくれ。
621(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 21:29:32 ID:???
ひどいスレッドだ
>>603
ぜんぜん違う。
なぜ知らないことを適当に答える?
鵜呑みにしたやつが本当にやって被害が
出たりしたら、書いたやつにも責任はあると思うぞ。
622(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 21:31:11 ID:L5vImOVH
風俗嬢を好きになり、ストーカーになり、家のゴミを荒らし、ポストの中の物を盗み、掲示板で中傷した神奈川県の某瓦職人!最終的には貢いだ金を返せと!瓦職人の中には、こんな奴もいるんでつね!
623(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 21:51:31 ID:???
よく風俗行く金があったな。
624(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 22:09:17 ID:???
キャバ嬢に貢ならまだしも、風俗嬢に貢ぐとは・・・さすが神奈川
625???:2007/02/02(金) 23:01:09 ID:???
瓦職人さんは給料いいの?
626(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 01:22:12 ID:eNct9hqS
和型坪23000
627(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 01:30:18 ID:eqMG453V
>>621アホはスルーでお願いします ってか引っ掛かる奴おらんやろ あなたも釣りですか?
628(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 01:37:08 ID:eqMG453V
手間でu 和瓦  4500     平板   3800      ベスト950
629(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 02:00:51 ID:/afE81+4
質問します。
みんなならどっちの会社入りますか?
@月給制 年間休日数94日昇給有り ボーナス年二回(3.0ヶ月) 交通費13000円従業員6人 資本金300万 制服有り

A日給月給制 休日数115日ボーナスあるか微妙
交通費5000円 従業員30人資本金3000万 制服なし

長文すんません。
630(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 02:04:19 ID:eNct9hqS
ここで寸法きいてそのまま現場でやるバカいないでしょ!○ちゃんよりエビスのMAのほうがいいよ!
631(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 02:21:39 ID:eqMG453V
350とかおりそうやな
632(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 19:10:03 ID:???
>>625
景気のいい頃はよかった
今はダメ 
633(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 19:15:55 ID:eqMG453V
屋根屋廃業して、解体屋する事にしました。    板金屋は食えても屋根屋は食える時代じゃないですね。
634(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 20:28:20 ID:???
解体屋てそんなに簡単になれるのか?
635(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 21:06:47 ID:eqMG453V
ダンプとユンボと足場があれば出来ますよ 主に店舗解体が多くなるので手バラしが多くなるとおもいます 今、解体は熱いですよー
636(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 21:52:39 ID:???
俺の近所の大工も「これからは解体屋がいいな」って言ってたな
でも、最近は細かく分別しないと処分場で高くつくらしい

アスベストの処理は、業者が増えてきて、
早くも値崩れの兆候が出てるっぽい話しを聞いた
637(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 22:47:18 ID:eqMG453V
細かく分別しないと高くつくってゆーのは一昔前の話、今の時代細かく分けて金にする時代。      例えば木の柱だけ集めて持っていくと買い取ってくれる業者などがあります。 賢く捨てる時代ですね
638(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 13:04:40 ID:Z4KjOyzu
>>629
への回答どなたか答えてください(泣)
639(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 13:15:45 ID:M7oZHAu0
日本工業規格によれば、J形粘土瓦の吸収率は、10%以下と規定されている。 ○? ×?
640(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 13:27:46 ID:JMYeesMT
>>638 自分で考えたら?
(* ̄O ̄)ノ
641(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 13:58:18 ID:6tWvJ9N2
糞スレ
642(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 15:37:13 ID:Z4KjOyzu
みなさんの意見も聞きたいんです。
お願いします。
643(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 18:44:02 ID:g1W2eUR6
>>629
@だな
>>639
それ一級の学科試験だろ
釉薬瓦、無釉瓦が12%以下で、いぶし瓦が15%以下
だから×
644(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 20:11:22 ID:M7oZHAu0
一般住宅の玄関のようなはり間の狭い入母屋屋根の場合、破風板を大きく見せるための破風板の位置は、軒桁の中心より外にでる。 ○? ×?
645(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:40:43 ID:g1W2eUR6
>>644
入母屋屋根の破風の位置は、一般的には妻側軒桁上あたり
梁間まが大きくなれば軒桁より内側に入れ、梁間が小さい時は外側に出す。
だから○
礼ぐらい言えよな
646(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 22:59:15 ID:M7oZHAu0
>>643 >>645 ありがとうです お礼が遅れて申し訳ないですm(u_u)m
647(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 23:07:09 ID:4olZVg1B
学科試験って何点以上が合格なの?60点以上じゃなかった?
648(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 23:15:24 ID:M7oZHAu0
>>647 60点?? そんなに甘いの?
649(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 23:16:24 ID:g1W2eUR6
>>646
合格できそううかい?
合格を祈るぞ
650(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 23:23:33 ID:g1W2eUR6
工事技士は60点以上だった気がする
偏った点数はダメだがな
651(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 23:29:57 ID:???
技能士試験の学科より、技士試験の方が難しかった印象がある

>>648
昔はもっと厳しかったんだよ
間違えると減点される方式だったから
652(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 23:44:52 ID:M7oZHAu0
>>649 はい学科試験はクリアーしたみたいです あと十日で実技試験なんで 明日から もう特訓です(笑)
653若僧:2007/02/05(月) 19:11:29 ID:7zrFswtB
みなさんお久しぶりです。今週から瓦屋で働かせてもらいます。
社長にかなづちとくぎぬき持ってこいよ!と言われたのですが、かなづちにくぎぬきがついてるタイプのやつでも問題ありませんかね?あと腰につけるかなづちなどを入れる袋も買っておいたほうがいいですかね?
654(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 19:59:18 ID:XhhdyOCl
一応バールも持っとけ
クギ袋もな
655若僧:2007/02/05(月) 20:48:23 ID:7zrFswtB
バールは小さいバールですかね?
靴は底がゴム性のやつにしたほうが言われたのですが安全靴か足袋か迷うところなんですが、どちらがおすすめですか?
足袋はワークマンなんかに売ってますかね?
656(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 21:46:21 ID:XhhdyOCl
kwskは社長に聞け
657若僧:2007/02/05(月) 21:58:47 ID:7zrFswtB
細かいところは社長に聞きにくいのでここに来てるんです!
658(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 23:53:01 ID:/TdN5qAe
今更、屋根屋なんかやめとけ 板金屋の方が将来あかるいぞ
659瓦屋勤務:2007/02/06(火) 08:46:35 ID:C0hA2yi4
最近エ○スの営業がよく来るんだけど、自社のこと持ち上げるまではいいとして他社のこきおろしトークが激しくてうっとーしいです。俺の判断に間違いないんですよ!トークも…。他の瓦屋さんはエ○スさんをどう思ってますか?
660(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 09:44:42 ID:???
>俺の判断に間違いないんですよ!トークも…。


この辺の日本語がおかしい件について
661(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 09:52:13 ID:???
>>653
瓦屋が使う金槌は、先っぽが尖った専用金槌があるんだぞ

全くの初心者が若い衆入りした時は、
普通、最初は親方が用意してくれるもんだろうがな・・・

あまり面倒見は良くないみたいだね
662(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 10:20:26 ID:RcJC+k5j
いきなり瓦鎚は不要だろ。サイズもあるし、必要になれば普通は親方が買ってくれるか、これと同じヤツを買ってきなさい、とか言ってくれるはず。
足袋はワークマンに行けばいいだろ。
それと軍手な。
663(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 10:24:47 ID:QXg/geik
初心者に瓦ハンマー使うのは早い。
チップ付きとか尚更早い。土牛のハンマーで充分だな
664(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 10:27:29 ID:QXg/geik
>>659
エ〇スは使った事はないが、どの営業も言う事は一緒だよ。
665若僧:2007/02/06(火) 11:43:32 ID:avvw9njN
板金と瓦葺の仕事だそうです。今日ワークマンに買いに行ってきますね。ヘルメットも自分で用意しなくちゃいけません。どうやらケチ会社のようです。
そうですね!
とりあえず金槌は自宅にあるやつを持って行きますね!ありがとうございます!
666(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 17:50:09 ID:RcJC+k5j
それとカッターナイフな。これがよく使うんだ。
667(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 19:29:26 ID:UXobhQUG
若僧くん 俺は弟子の頃 スケールとメモ帳をいつも持っていたよ 親方の仕事を親方が見てないときに サッと計ってメモしてたもんだ。 真似しろとは言わないが 覚える気持ちと謙虚な姿勢が大切だと思うよ!
668(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 20:02:11 ID:XYBAgPNf
屋根工事に安全靴は普通は履かないな

バールは30センチ前後の物が良いかも知れない・・・・・
 手伝いながら段々必要な物を揃えると良いと思う

親方の方で用意しないのはすぐにやめてしまう新人が居るからだと思う
 以前3日でやめた新人類も居たし・・・・
学校とは違うから↑↑↑ 学ぶ姿勢は大事だよな


和型は判らんけど モニエースは良く出来た瓦だと思う
 他所で真似されるのも判る気する

669(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 20:21:01 ID:7k6VJYKf
うちは和型以外はほぼモニエースですよ! かんたんだし、よくできてるし、おすすめですよ!
670若僧:2007/02/06(火) 20:28:52 ID:avvw9njN
明日から初仕事です!
ボールペンとメモ帳は持ちましたよ!
いちおう明日は底がゴム性の安全靴はいてきます。
上はトレーナーの上にドカジャンで大丈夫ですかね?
671(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 21:05:36 ID:XYBAgPNf
ガンバレ 若造!  気をつけてな!

672(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 02:24:05 ID:???
チップがいつの間にか欠けてたorz
つか、無くなってた…
尖ってる方が…
673(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 16:18:05 ID:???
尖ってる方なら GCのグラインダーでOK
鉛筆の芯じゃないが 回りを削ればまだ行けるはず・・・・・
674(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 16:31:45 ID:???
尖ってる方が全部無くなってたよ。
新しく買うか……orz
675(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 20:00:44 ID:???
問屋とかで修理屋に手配してくれないの?
関東の問屋はやってくれるぞ?
676(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 21:37:45 ID:???
>>659
エ○スは社宅が…
677(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 21:58:17 ID:???
チップって新たに付く事ができるの?
一回聞いてみるわ
678(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 23:41:58 ID:fJ66nCbH
ヒョウタン印のハンマーじゃないのかね?
 ここのメーカーのハンマーはチップが
   かなり長く埋め込まれてるんだが・・・・・

他のは取れたらおしまいかもね??
679(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 00:55:29 ID:???
ひょうたん印だよ
まだ3年しか使ってないのに…
680(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 07:55:52 ID:FBbNF7Yx
エビスの社宅ってノシの工場の隣にあるアパートか?
681(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 09:59:22 ID:/aNYc7pJ
現物を見ないと判らんが・・・・

折れた所を見て中に超硬が見えれば研ぎ出しは利くはずなんだが
それとも3年で使い切るほど 使いまくってた?

先端の埋め込みが無くなってたら再生は出来ないと思う
 四角い叩く方は 欠けても修理してくれる
682(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 12:22:57 ID:???
付け根から無くなってたから、再生は無理だな。
683(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 18:11:39 ID:/aNYc7pJ
ぽっきりと折れちまったのか 残念だったな

でもちょっと珍しい壊れ方かも
684(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 18:27:23 ID:???
>>681
先っぽ取れたヤツも、溶接して直してくれるよ

でも、溶接したのは、またスグに取れやすいし、
修理費の値段と比較すると買った方が得かも?

四角い方がまだ新しく、もったいないなら修理するのもよいだろうけどね
685若僧:2007/02/08(木) 19:46:40 ID:ILybH6PC
みなさんおつかれさまです!!
今日は瓦をあげて並べる作業をしました!明日葺くみたいです!
瓦並べるの結構な体力つかいますね!屋根の面積が広かったので大変でしたよ。瓦屋の作業の中で一番体力使う作業ってどんな作業なんですか?
夏は瓦屋地獄ですね!今日もめっちゃ汗かいたので♪
686(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 22:33:24 ID:/aNYc7pJ
なにぃ〜 一番体力使う作業だとぉ〜

私がまだ若かった時 大型車(8t車)で現場入れ
荷台から桟橋を屋根に掛けて 8パレット分天秤で担ぎ上げた
(ただし軒まで そこから上は人海戦術で他の人が移動した)
揚げ機がいくつあっても間に合わない時代だった
 この時は 約40`担いで坂道ダッシュの繰り返し
死ぬほど良い汗かいた  もし学生時代にやっていれば
柔道で良いところまで行けたかも知れない・・・・・


なつかしい思い出で・・・・
687(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 23:59:46 ID:FBbNF7Yx
今はユニック…
688(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/09(金) 00:05:13 ID:???
ユニック言うとタダノの中の人に怒られる
689チップ欠けた瓦屋:2007/02/09(金) 03:25:02 ID:???
亀レスかもしれないが、
愛着があるから今のヤツを使いたいんだよね。
みんなのレスを参考にして、問屋に聞いてみるよ
ありがとう。

ちょっとした愚痴だが
HMの現場の大工さんなど会話とかある?
挨拶は別として、俺は会話してないんだよね。休憩はもちろん呼ばれもしないし逆に気を使うぐらいかな。屋根に瓦も揚がってないのにサッシを入れられたり、材料待ちなのに天井を貼られたりするよ。
だからHMの密着性が無いからイヤになるし、みな単価が安いから自己中心になるんだろうね。
これが今の現状を現してるのかな。
690(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/09(金) 08:15:04 ID:dCB+MkQS
雨で休み やっぱりやめます
691(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/09(金) 23:51:44 ID:???
瓦屋はバカばかりだな
平凡な作業ばかりだな
出来ない奴はいないだろ。
誰でも出来るぞ
692(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 00:09:04 ID:???
>>691みたいな奴が施工した屋根が10年ほどで雨漏りするおかげで、修理の仕事がうち等に回ってくるんだけどねw
693(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 10:10:32 ID:YhcwDN0X
そうそう。>>691のようなバカが仕事を生む事もある。必要バカってやつ。
694(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 12:44:37 ID:APxhOYkj
>>691 瓦屋の仕事は誰でも出来る?
瓦の奥深さがまだ解っていないみたいやね。
同じ建物なんか一つもないのに、素人根性では瓦は葺けんで。
社寺、文化財はもっと難しい、歴史や宗教までわからなければ、葺くことなど無理、君では一生無理やね。
695(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 16:35:31 ID:???
アトピーでストーカーの瓦屋(*´艸`*)
696(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 16:44:43 ID:???
みんなケンカするなよ
寒いし雨降るしでイライラしちゃうけどなぁ
697(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 18:51:43 ID:g0KTqTzf
瓦屋はアホばっかりって工務店の社長に言われた事がある 私もそう思います やっぱやめます     宅検うかったんで不動産屋で働いて職人をアゴで使うことにしました
698(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 19:08:09 ID:APxhOYkj
>>697 君では無理やね!
(*≧m≦*)ププッ
ゼネコンの監督なんか、瓦の事なんか何もしらん。
どうやって水を取るかも知らんので、図面も無茶苦茶現場の職人が全部しり拭いしてる。
人の職業を馬鹿にしてるヤカラは、まともな仕事が出来ないから偉そうにする。って事は優れた仕事は見えてこない。
カワイソー。
699(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 19:34:45 ID:g0KTqTzf
影でしか言われへんのよなあ?かわいそう(^ .^)y-~~~ アゴで使ってあげるからね
700(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 19:36:09 ID:g0KTqTzf
監督違うよ不動産屋だよ アホかお前
701(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 19:53:08 ID:g0KTqTzf
698>>オマエ偉そう過ぎ ヘッポコ手伝いさんだろオマエ
702(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 19:55:08 ID:APxhOYkj
>>700 レベルは一緒。
不動産も頭悪いし
703(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 20:32:51 ID:APxhOYkj
みんないい加減しろや!
ここは瓦のスレ、瓦の話しをする所です。

喧嘩はよそでやって下さい。
704(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 21:38:26 ID:???
どうせ不動産屋もつとまらんよ

何やっても、中途半端な奴は中途半端で終わる
705(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 22:22:06 ID:iA7nhSUP
>>689 HMの仕事だと確かに一緒にお茶しないな・・・

でもHMの仕事で材料待ちだなんてキビシイな
 大きい工事屋桟の下請けですか? ロス分見て欲しいよな!


 
706(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 22:47:52 ID:???
ハウスメーカーなんてカッコつけた名前つけても、所詮、建て売りと一緒だからな
現場の雰囲気も野丁場まる出しだし・・・

それでも、初期の頃は割りとまともだったんだよね
各社の安売り競争が激しくなった途端に、雰囲気も質も、建て売り感が増した
707(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 23:21:36 ID:???
そうか?
 暮れに間に合わんからと セキ○と○和も仕事を経験した
  建売感は感じなかったが?
ただこのハイ○の大工さんが異常に
お茶が長い(施主が農家なのでお茶を出してくれる)
  他だと15分〜20分位だと思うが 30分以上話してる
 勝ち組なんだな〜 と思ってしまいますた
708(仮称)名無し邸新築工事
(゚Д゚)ハァ?
なんでお茶が長いと勝ち組みなんだよw
単にやる気がないだけだろソレ

職人の単価なんか、どのメーカーもほとんどかわんねーだろ?
どこの会社も、職人を生かさず殺さずの単価が基本だからな