[2×4]輸入住宅競合統合スレ[高級〜ローコスト]
1 :
(仮称)名無し邸新築工事 :
2006/04/30(日) 05:39:13 ID:uzEwVpdd ないから立てました アンチツーバイやアンチローコストはスルーでお願いします 煽りやギスギスしたレスには注意ぽ。 情報交換など 輸入住宅を建築予定の方の勉強なり先輩施主からの意見なり意義あるスレにしていきたいと思います。 輸入住宅を建築候補から外した場合 (タマとかアエラとか)の書き込みはスレ違いなので、そっちでやってくださいです。
2 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/04/30(日) 05:49:40 ID:uzEwVpdd
1ですが、今のところ競合までいきませんが 東急、天草、メイプルアンドスターホームズあたりです。 スウェーデンハウス高くてやめました。 やりたい仕様は床暖房と一部に塗り壁。 外観はレンガのジョージアンを目指してガンガッてます。 たたき台見積もりを某ローコスト系FCで仕様を上げて出しました。 スレ違いですが国産の建具のスパイに 昨日総合展示場もまた行ってきますた。
3 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/04/30(日) 14:25:39 ID:uzEwVpdd
スラブあげ GWに決めようとしてる人もいそう GW=グラスウールの略と思うのはサガ 誰か書いてほすぃです。。。
>>1 もう少し勉強したほうがいいんじゃない!
少なくともセルコでは床暖奨めてないな。
むしろ、やめさせてる。
なぜなら、セルコなんかの高高なら床暖がなくても床暖以上に床が温かくなるから。
レンガ張りもセルコがいいよ。
北米のレンガ張り住宅や歴史的な建造物と同じ施工方法で、それより丈夫だし。
一度モデルハウスとか見て来たほうがいいよ。
君が検討してるところは、みんな高高じゃないし、FCもいいかげんじゃない?
後で後悔するよ。
6 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/04/30(日) 20:16:55 ID:uzEwVpdd
>>4 セルコは候補だったのですが
FCの工務店でした
相見積りで他社より高くてやめました
建築日記読むと羨ましいです。
ただ床下がグラスウールなのが気になりまして…
>>5 木下は考えてますがヒアリング後で図面作るという約束だったのにずっと連絡がきません(涙)
安い客のくせに要望多いからかな?
栗原はるみさんのイメージについて聞かれ
料理の先生だしポラスの近藤典子さんぐらい主婦にはイメージが良いと思いますと答えました。
項目の優先順位でしょうね。 床暖房ならM&Sのスラブオングレードとのくみあわせ。快適です。 煉瓦タイル貼りなら、ブルースも考えてみたら?セルコよりは安いはず。 いずれにしても、2X4なのにハウスメーカーがあってその営業費を負担すると言うところが何とも日本的ですね。 アメリカなら設計図面を買って、資材はホームセンターから。建築会社もそこで紹介してもらう。
8 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/04/30(日) 23:19:51 ID:TDAJTXj3
>7 いいですね、アメリカは地場の工務店が主体なんですよね。 M&Sさんの冊子でそれを知りました。 ブルースはちょっと話しづらいんです。。 営業さんと相性が悪かったようで。 ユナイテッドとよく競合するそうなんですけどね。 ユナイテッドは高くて手が出ないです。 ブルースは建材が良さそうなのですが、レンガも確か「オレゴン」というシリーズがありますよね。 レンガやるなら確かにセルコより安いかもしれません。
そういうもんです。
アメリカは土地建物で普通に1000万くらいで建てられるってホントですか?
嘘です
ブルースの煉瓦って厚さがセルコの半分でなかった? セルコもFCでいろいろだけどな。 アボーンするFCもけっこうあるし。
13 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/01(月) 00:37:59 ID:Hjn6ohn+
何で三井ホームの話題が出てないの?
三井ホームは輸入住宅とちょっと違うような。
標準でたてたら殆ど国産物だし、
三井で本格的輸入住宅建てたら坪80でも
全然足り無そうだ。だったら参曾堂とかで
建ててみたい。
ttp://www.sankaido.com/ (曾の字違います。
出てこなかった。正しくは繪のいとへんぬき)
15 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/01(月) 02:03:14 ID:QJXBHU2k
一応三井もアリでいきましょう 展示場しか見ない人もいるでしょうし、 その場合、ネット環境に慣れてなかったりする輸入好きの施主なら三井東急スウェーデンハウス以外なかなか出会いがないですもんね。 三井はブランド志向の方向けですね。 お金かけないかぎり建材が輸入イメージからは損をしますが金利の優遇もあったりしますし…。 かなばかり図ではまったく普通レベル程度だとは思います。 むしろHMと戦うFC工務店の頑張りは凄いと思います。
あまり変なの湧くようなら、時間制限すんるじゃない?
17 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/01(月) 02:11:39 ID:THy/U0q7
三井とか、なんぜあんなに高いのかわからん。 よほど高級な材料を使ってるんだろうな。 さもなくば、取れる施主から取っておこう、てなところか。
燃料投下ですな
三井は三井スレでやれ。 三井のもめごとを持ち込むなよ。 全然、輸入住宅ではないし。 スタッド間隔からして、国産ツーバイ。
20 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/01(月) 09:16:41 ID:9UCe8702
セルコのレンガもロックフェイスならかなり重厚に見えるよ。 でもフラットかゴツゴツだと好き嫌いになってしまうのかな? ロックフェイスってセルコ以外でも扱ってるところ知ってますか?
21 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/01(月) 11:46:35 ID:QJXBHU2k
ロックフェイスってどんな質感のものを指しますか?ごろごろゴツゴツしてる感じでしょうか? 目地の入れ方次第で高そうにも安っぽくもなると思いますが。。 セルコはレンガかわいいのがありますよね 施工工務店によってはぼったくりもあります。(私はハズレのセルコFCしか知らないんです) 普通の赤茶やライト色のオーストラリアレンガなら アーデンホームのイングランドスタイルやウェブ規格ハウスが安いですよ ネットの写真じゃなく建てた人の家が総レンガで目地の汚し方にこだわって建ててあったんですけどレンガはいいなと思いました。
ロックフェイスとフラットタイプでは見た目が全然違いますよ。 ロックフェイスはもっと厚みがあり、廻りがかけています。 めじの入れ方にもよりますが、ロックフェイスの場合かなりの重厚感なことは間違いないです。 ただ通常のよりは値段も高いですが。
23 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/01(月) 15:25:19 ID:QJXBHU2k
なるほど フラットは平なものを指すんですね レンガタイルのひらべったいものがフラットで ロックが自然な風合いや重厚さがあるんですね
重厚感は石とレンガ積みをぬかして 通常タイル→レンガタイル→スライスレンガ(フラット)→スライスレンガ(ロックフェイス) と言う感じ。
25 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/01(月) 20:30:35 ID:QJXBHU2k
乾式タイルと湿式タイルではどちらが重厚感がありますか? 湿式は落下や施工ムラが危惧されますが 本物的要素が強い気がするのですが… 私のやりそうな会社では スライスレンガ(フラット)の乾式で目地汚しをするそうです。
26 :
:(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/01(月) 22:24:46 ID:rzGD2Ueg
ツーバイフォーの中古を考えてるんだけど買った後のリフォームで悩んでまつ。 リフォームはどこまでできるんだろう。 階段の幅を広くしたり風呂を1階→2階に持っていったりなんて無理か?
27 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/02(火) 01:49:43 ID:CqumjaUF
大きなリフォームは難しいかもしれませんが開口部がとれるなら風呂設置はできるかもしれません 不動産は売りたいから できますよ、と言うかもしれませんが 気をつけてくださいね 水廻りは配管の関係をできるだけ直線にまとめた方がいいそうです。 階段はたとえば一階壁下からの化粧手摺りとかはできると思いますが すでにある幅を変えるのは難しい気がします。 リフォーム会社の人に間取り持っていって出来るか聞いてみたらどうでしょう?
28 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/02(火) 10:32:16 ID:CqumjaUF
ちなみに築何年ですか?
>26 >27 >28 スレ違い 2×4板へどうぞ
現在、契約検討中なのですが インデュアホームについてご存知の方いましたら アドバイスや情報お願いします。 あんまり聞かないメーカーなので気になって。
インデュアホームを知りませんでしたのでHPを拝見させて頂きました。
外装、内装お洒落ですね!
私はセルコで建てたのでそれからの比較となりますがセルコに最初引かれたのは
基本性能の高さと値段の安さでした。下記の性能を見て興味を持った感じです。
http://selcohome.jp/support/guide.htm ただHPみるだではインデュアホームの良さが伝わってきません。
外装、内装、機密性などなど自分で項目を作って比較表を作ってみたら如何でしょうか?
33 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/02(火) 22:59:10 ID:CqumjaUF
たしかに。 私も比較表作ってます ツーバイ輸入工務店やFCの かなばかり図にある標準の装備と 使ってる木材と価格とを。 北総○ウジング、つるおか○務店、まこと○ウス、ドンナ○ウス、 千葉県ですが、素敵です。 北総はアイシネンとドライウォールだし まぁ頼めばどこでもやってはくれるけど。 ドンナ○ウスはセンスいい! 施主にギョーカイ人が多いらしいです。 1F天井がプラスターボード二重だし。 まぁこれも他でも頼めばやってもらえるけど。 つるおか○務店はASというロケハンできる海外のようなプールつきスタジオまで作ってたり海外研修もたくさんしてるのに まったくスカしたところがなくて優しそう。 ホームページから素朴な人柄が伝わってきました
34 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/02(火) 23:01:16 ID:CqumjaUF
>>31 ちなみにどの地域でしょうか?
私は関東ですがありますかね?
35 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/03(水) 01:39:34 ID:Nqt175jm
>>34 愛知、岩手など全国的にあるようです。
HPに地方別で加盟店一覧が乗っていたと思います。
37 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/03(水) 12:26:15 ID:OBLJUia9
>>35 情報dくすでつ
>>36 隣の県でも施工エリア内かな…
加盟店近くにあったら
検討してみまつ
輸入といったらムクだけど
皆さんどんな木の色が好きですか?
輸入じゃないんだけど
ミハマという建材やさんの
桜のムクが赤くて好きデス
固いし。
やっぱチェリーは人気なのかな?
パインとかでしょうか?オーク?
あんまり色々知らなくてすいません
パインのオークの無垢は手入れ大変で傷が付きやすい。 個人的には、あの明るい色が好きでないの止めた。 拙宅はオークのウレタン塗装で色はウォールナット、まあ、色は好きずきなので。
パインのオーク無垢? どんなの?
パインやオークの無垢だろ。 細かい事気にするな。
41 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/03(水) 16:45:23 ID:F9MExcJK
モアハウジングはいかがでしょうか? 情報あるかたは教えてもらえますか?
萌ハウジングなら・・・
>>41 丁寧でなかなかよいメーカーさんだと思います。
45 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/03(水) 22:48:14 ID:HaI240Bm
神奈川県相模原市にあった2×4のアメリカンホームズって知ってますか?
知りませんが、なにか?
知ってますか?系の質問、 何を聞きたいのか分からないんだが。。。
48 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/03(水) 23:07:38 ID:HaI240Bm
実はアメリカンホームズで家を建てましたが困っています。 完成直後より不具合が多く、直したいのですが、会社がなくなってしまったんです。
49 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/04(木) 02:29:42 ID:iH/j5tlu
竣工されたのはいつですか?住宅性能保証機構などには加入してますか? 施工会社がなくなったり廃業や倒産があった場合に代理で保証されるような機関だと思うのですが…(間違ってたらごめんなさい) そうでない場合は地元で20年以上の 建具屋さんなど気軽に呼べる大工さん系のお店に尋ねてみて 直せる範囲で直せたらいいですね。 別話ですが 天草ハウジング考えてます あとはメイプルアンドスターホームズ アーデンホームあたりです。 レンガやりたくて。 天草情報あったら教えてください。
>>48 どんな不具合? 家って建てた後から、細かい問題が発生するからな〜。
ドアがしまりに難くなったりなど、、
煉瓦高そう(w
51 :
輸入住宅の大工 :2006/05/04(木) 12:19:50 ID:P0RZNkGS
神奈川のアメリカンホームの補修 数件やりました。 建材が流通していないものだったので 苦労させられた経験があります。
52 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/04(木) 20:54:00 ID:DksgWAxZ
窓枠の雨漏りと内装ボードのひび割れなんですが、補修されたことはありますか?今、修理見積もりが700万と言われてるんです。
53 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/05(金) 00:20:55 ID:wwPm9J8G
高すぎですよ! 他の会社は当たってないですか? なんでもそうですけど 相見積りを他社でとって競合するのは 安く上げるコツですよ。 ちなみに窓がいくつで ボードは何枚ですか? どれも単価はたいしたものではないですし、 大工手間賃にしても日数からして ありえない価格だと思います。 雨漏りは、窓が原因なんですか? 外壁はモルタルやスタッコなどの塗り壁ですか? 屋根は問題ないでしょうか? 塗り壁などの場合は毛細血管現象という水漏れがあったりします。 もっと安い業者を探した方がいいですよ。 頼んだのはどこかの工務店ですか? それとも水の事故専門会社さんですか? リフォーム会社さんでしょうか?
>>52 そもそも、その雨漏りの原因は何だろう?
施工ミスの可能性は?
輸入住宅って、窓からの雨漏りの話がめちゃくちゃ多くないか? やっぱ国産のが安心だな
輸入住宅って言ってるけど、窓は国産の某アルミメーカーって所もあるがな。
>>52 その金額だと、外壁を内外とも全部剥がして、断熱も含めてやり直しなんじゃないの?
見積もりに作業内容が書いてあると思うが。
窓枠の外側から壁内に水が入って、中がグチャグチャじゃないのかな。
向こうのサッシは、窓回りの防水(耐久性のある方法を2重3重にやる)をキチンとやって、
更に、窓の種類によっては、庇をつけるか、小さな水切りを窓の上部につけてやらないと、水が回るよ。
台風の無い欧州系のほうが一般的にたちが悪い。米国系の方がその点は、まだまとも。
また、輸入窓で気密・水密性能が良いから雨漏りが無いと勘違いしている人が一部にいる。
雨漏りは窓枠の外側で起こるので、サッシ自体の気密・水密性能は関係無い。
要は、外枠の納まりが防水工事をし易いか、防水工事後に毛細管現象が出る
ような構造(途中で断つような納まり)になっているか、枠下に水切りの役目をするものをつけて、
雨を呼び込まないようになっているかだと思う。
俺も国産サッシ(木製窓もあるよ、最近は)と通気層を設けることをお勧めする。
通気層があれば、窓回りで水が万一入っても、断熱材まで回らなければ腐るようなことにならない。
どうせ、材木は輸入なんだから、工法は日本化されてても輸入住宅でしょう。
材料が輸入かどうかに拘るなら、日本の住宅は、その殆どが無国籍住宅だな。
輸入と言ったて、所詮、施主の好みやイメージにあった家と言うだけだからね。
本物議論ほど、くだらない物はない。洋風で十分だよ。というか、所詮、日本で
建てたら洋風なだけだな。
輸入と言っても、日干し煉瓦の積み上げ式や、高床の水上住宅をイメージする
人がいないことからもわかる。
国産の窓メーカーがもっと輸入住宅に合うのを開発してくれるといいんだが。 木製窓モ含め、まだ「洋風」の粋から出ていない。 いっその事、向こうの商品を完全にコピーしてみればいいのに。 その上で性能がよければ国産でもいいよ。 (細かいことを言うと、多くの輸入住宅も間取りとかが「日本の常識」から抜け切れてないんだけど。)
窓が一番悩みます。アンダー○ンが機能的によいとされていますが、 実際どうなんでしょう?あの窓はほとんど開けるためには 作られていないのでは?24時間換気システム用なのでは。 増築の際トス○ムにしました。ただ上げ下げ窓が途中でおりてくるし、 フランス窓みたいなやつはゴムがとれるし網戸はすぐとれてしまって、 住宅展示場で輸入窓をみると一回開けるごとにすごい音と力がいるようで、 普通の開き窓が一番いいかなって正直思います。
62 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/05(金) 12:17:26 ID:wwPm9J8G
>>61 日本の常識を抜けた
本物の輸入みたいな間取りでできる会社
もし知ってたら是非知りたいのですが…
62>> 私も知りたいです。いろいろ展示場をまわってみたり しましたが、実際施工する大工に会えないので金具や 線を惜しんだりするケースがあると聞きました。 増築した際はまずサイディングを洋風にしたくて サイディングショールームを見にいきましたが、ランクが あって一番高いのにすると外壁だけですごい価格でした。 一番安いものに決めました。通常の大工さんでしたが、 窓や内装すべて3割引ですのでお茶だしする際にこうしたいとか話して 床や腰壁など自分で買ってきたりして材料もそのつど計算して、 棚なども作ってもらいました。やはり施工する大工さんと意思疎通 できないとだめかもしれません。ドア材などは佐倉にある建築市場 の輸入ドアを全部つけてもらいました。ドア枠もすべて手作りで 色を塗ってもらいました。国内メーカーはだいたい20万 程度の3割引きでした。アメリカのように材料とプランを売ってくれれば 施工は腕のいい大工に頼みたいです。
64 :
60 :2006/05/05(金) 15:14:58 ID:???
>>62 アンカー間違ったんだよね?
自分へのレスと受け止めて。
それが見つからないから困ってるのです。ごめんね。
ブルースが、玄関はいるといきなりリビングな間取りだったな。 奥様は魔女みたいな間取りがいいなら、そういうプランつくればいいだけ。 ただ、本物の輸入にしたいなら最低でも延床60坪ぐらいはないと厳しいと思うぞ。 キッチンはコの字が多いし、家族用とは別の夫婦専用の風呂があるのも当たり前だし。
>>65 みたいな適当な発想が1番ダメなんだと思う。
どこが適当なんだ?
>そういうプランつくればいいだけ。 口で言うのは簡単だが、それが1番難しい。
70 :
コピペ1 :2006/05/06(土) 03:16:12 ID:???
71 :
コピペ2 :2006/05/06(土) 03:17:13 ID:???
72 :
コピペ2 :2006/05/06(土) 03:22:40 ID:???
>>68 つうことで、口で言うだけでなく、自分である程度、調べたり考えたりしなきゃいかんことには同意だ。
ただ、拘りの輸入建てる場合、それは苦役ではなく楽しいよ。
でも、現実もあって、靴はいたままの生活も、玄関いきなりリビングも、嫌だし、
予算もあって、2台のビルトインガレージも、夫婦専用シャワー&バスも、諦めたけどなw
73 :
68 :2006/05/06(土) 10:48:31 ID:???
コピペさん達ありがと。 実は、自分はアメリカに住んでた事があるので、ある程度は頭の中にインプットしてあります。 と言うより、こうしたいって考えがすでに明確にあります。 (明確にあるがために苦しいのかもしれません。) それで地元の輸入住宅屋さんを数件はしごして、 施工例の写真とか完成見学会を見てると泣きたくなって・・・まだどこに頼むか決められないのが現状です。 ※ビルトインガレージや夫婦専用シャワー&バスに拘ってる方多いみたいけど、 向こうではそれが無い家も普通にあるので、必要ないと思ったら切り捨てていいと思いますよ。
日本に住んでても日本の家の明確なプランはうかびませんが凄いですね。 旅行でしか行ったことのない私にとっては輸入住宅はあこがれです。
どんなジャンルにしろ、マニアを満足させるって事は難しいんだよ。 付け焼刃じゃ見透かされる。
76 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/06(土) 15:36:42 ID:SanPF6FQ
やっぱり手近なところでは 欧州の雑誌やホムペで写真レクチャーかな 日本の家なら土間作って風水完璧とかね
>>73 俺自身は外国で暮らした経験はないよ。
弟夫婦がアメリカのやや田舎で暮らしてて、家を見せてもらって印象深かったのが
物凄く広いガレージと夫婦専用のバスルームなんだわw
アップルがガレージからスタートしたって聞いてもピン来なかったが、
あれなら起業できるなってな、羨望もあったりw
結局、印象深いことが拘りになるんじゃない。
>>76 在来の家を建てる場合でも、雑誌見たり施主HPを見たりするわけだからね。
いろいろなものを見るのはいいと思うよ。
結局は、日本風味になるんだしw
日本風味でも本人が満足できればじゅうぶんじゃん。 あんまりマニアックにこだわりすぎると 日本人住むなよ、って言われちゃうよ。
ま、どこのHMの家かと言う前に広大な敷地の入手だろうな。 でないと、ただの張りぼてにしかならんな。
81 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/07(日) 16:21:26 ID:yPQ1XDrI
和室1部屋はなぜか欲しいと思う自分。 玄関から上がる感じは日本風ですが 内装や外観が好みになるなら満足デス。。。 今日ホームセンターでMDFのパネル 見つけました(木を粉々にして接着剤と高圧で作ったなめらかなパネル) これってずーっと前にミサワで聞いたヤツと同じかも。 輸入好きな人ってDIYも好きな人多いでしょうか? 私は好きなんですが…。 廻り縁を自分でやろうかなと思いました。 トイレにもつけてある展示場があったのですが 見積もり見たら廻り縁だけで結構差額が出たので…。 基本的には工務店でもHMでもあらゆるテーマで似たようにはできると思うのですが、 得意分野でビルダー選びが変わってきそうですね。(建材の流通経路や施工実績で) みなさんはどの地方の建物が好きですか? 私はヒューストンあたりのジョージアンが好きです。
勉強しろと言ったり、こだわるなと言ったり ここは難しいインターネットですね
自分は総レンガのような重厚な作りが好きです。
85 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/07(日) 19:02:36 ID:yPQ1XDrI
81さん たしかに勉強しないとわからないこともありますし こだわりがあり過ぎると資金や敷地に合わなかったりしますよね 82さん そのあたりはスタッコですか? 83さん 私もレンガの外観が好きデス 資金が足りない…
86 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/07(日) 19:47:17 ID:KP5QDTbo
>>85 レンガの資金ですが恐らく200〜300万位でしょうかね。
周りからの見た目や自己満足度、10年後の塗装等を考えたら決して高いものでは
ないと思いますよ!
なんとかして資金を作るべきです!
私は車売って安い中古を買いました(笑)車は後で買えますが家の外装はなかなか変えられませんからね...。
87 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/07(日) 20:09:54 ID:yPQ1XDrI
86さん 温かいお言葉、ありがとうございます。 12〜2月に竣工となるよう 間取りも出来て、そろそろビルダーも絞ってきてますが なんとかして資金を作る勇気をもらいました。 返済に追われないよう、設備よりレンガに投資してみようと思います。 ドライウォールや珪藻土やキッチン無垢仕様ができなくなっちゃうけど。 しばらく塩ビの標準クロスで我慢して 後で出来ない部分にお金をかけますね。 ありがとうございます!! …ちなみに断熱材って後で変えづらいですよね?
88 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/07(日) 21:05:44 ID:8YNb3Zpt
89 :
>>87 :2006/05/07(日) 22:08:04 ID:???
ドライウォールはあとからできないよ。 シールがちがう。 ビニールクロスは黴の元。
>>85 西海岸北部(カリフォルニア北部)は木+ペンキが多いです。
スタッコは南のほうが多いと思いますよ。
東急のミルクリークってどうよ?
輸入住宅メーカーなら、どこのメーカーでもインチモジュール採用で、広々〜な感じ、 かつ、構造面でも強度が高いのでしょうか? 建築条件付なので、国産ツーバイにせざるをえないんですが、ちと不安・・・。
93 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/08(月) 01:26:42 ID:MpJPN85V
89さん 黴ってどう読みますか? 90さん ラップサイディングの鎧貼りのことでしょうか 91さん 断面図だと性能良さそうですね 坪60万ぐらいだと聞いてます 確か、収納の提案は優れてると評判 高いですけどモジュールも北米式ですね 92さん 尺モジュールでも階段や廊下は広く作れますよ ファイト! 輸入建材の流通ルートが直接ではないため、仕様によっては割高にはなるかもです。 国産でもいい窓もありますし 窯業サイディング会社からも (クボタやニチハや永大) いいラップサイディング出てますよ コロニアルもシングルルーフもスペイン瓦もありますし (アスファルトルーフィングで検索してみてください) 諦めないでくださいね。 うちはFC工務店が候補で第一候補ですが 工務店によってモジュールも違うようで うちの選んだ工務店の場合は尺モジュールでした。 営業マンとの相性も選択の理由の一つで 価格も魅力だったからです。
えっ、尺モジュールの輸入住宅ってあるの?
三井は輸入住宅じゃないだろ。 ツーバイを日本式にしちまった上に、R2000に反対してつぶそうとした。
マターリ マターリ
>>89 シールと言うより、ボード自体が違うのです。
クロスだと切り口がV字カットで、ドライウォールは緩いテーパーです。
そこに、テープを当てて、コンパウンド塗って、削って、塗っての3回以上繰り返し。
あと、国内サイズのボードは小さい事が多いので処理箇所が多くなります。
ちなみに、1年位で細かなヒビやテープが禿げたりします。
拙宅では、1カ所だけ禿げたが、後は細かいヒビ程度。
自分でも簡単に直せるし、擦った傷や黒い汚れも簡単に修正出来ます。
長いこと考えれば絶対にお奨めです。
99 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/08(月) 10:15:09 ID:MpJPN85V
95さん 96さん 確かに三井は尺モジュールですが それ以外の工務店も日本式ツーバイ多いです 輸入住宅が本来好きでも なかなか近くに天草、セルコ、東急さんさえなかったりする地域もあるので 総合住宅展示場で三井やスウェーデンのデザインにひかれて検討したり 高すぎて諦める人もいらっしゃると思い、 皆さんで色々情報交換できれば、と思います。 もちろん中にはブランド志向の人もいるかもしれませんが…。 外観、内装で展示場にある大手他社より三井スウェーデンあたりが好みなら、 もっと愛せる家が輸入住宅かもしれないので…。 日本式ツーバイはボードのサイズが北米式フィート、インチモジュールとは違い小さいため ドライウォールなどジョイント(継ぎ目)を埋める作業が尺モジュールの場合、手間がかかります。 97さん ありがとう 98さん ドライウォールかなり住み心地よさそうですね 平米あたりどのくらい費用がかかるものですか? 家全部にはできなくても 1Fと寝室にはやりたいです。 部屋に合わせて色チェンジもできますよね? 補修メンテは年末とかにやるのでしょうか?
拙宅は業者直だったので、45坪前部屋で130万程度だった記憶があります。 北米はこれが標準で、お金のある人はそこからクロスなんですけどね。 補修は、ALL Purposeのコンパウンド(施工の時のあまり)をヘラで塗ります。 すると2時間程度で乾くので紙ヤスリでゴシゴシと擦ります。 んで、筆もしくはローラーでペイントしてあげれば境目や塗りむらは全然目立ちません。 塗った時はむらが出て、かなり落ち込みましたが乾いたら全然大丈夫でした。 ちなみにコピペ2は私です(w
101 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/08(月) 14:17:47 ID:MpJPN85V
100さん コピペ2 dクスでつ。 補修楽しそうですね 結構好きですよ、ペンキやステイン塗り。 パテのことですよね、やすりをかけるのは。 アメリカの水性ペンキって 補修がラクだと聞いたことがあります。 ビルダーはどちらですか? 伏せ字でいいので教えてください。 業者直施工だとビルダーとの打ち合わせそのものが大工さんとの打ち合わせになるのでしょうか? だとしたらかなりイメージが伝わりますね。
わかってる業者or工務店でやるのが正解ですね。 うちの場合はこの板や家リンクなどで結構出ていて評判がよかったFC系の HMに頼んだのですが、打ち合わせの途中でいろいろと不満が出てきて 他の同系のFCに変えたのですが、それでも今ひとつでした。 そこが施工した過去の家を聞き出して見て回ったんですが、 HP上に掲載されているのはまぁ、マシなんですが、 掲載されていない過去の施工例や、少ししか掲載されていないのは 結構お粗末で、仕上げも雑なところがあり、 じゃぁ、見えない中身はどうなんだろう?と、疑問もわき、 営業の人も輸入住宅はそれも味わいだとか言ってましたが、 これじゃぁ駄目だなと思い、早まったなと後悔していたんですが、 結局、どうしても許せない嘘が出てきて、最終の契約直前でやめました。 もともとはこだわりで輸入をやってるところじゃなく、 高気密や高断熱、高性能サッシなど輸入住宅という、セールストークが欲しくて FC加盟したような工務店でした。 今は少し離れた地場の工務店で細かいこだわりを理解してくれて 一から計画しなおしています。
FC系って、○ルコですか? FC次第だという噂は見聞きしますが。
104 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/08(月) 22:08:47 ID:MpJPN85V
102さん 打ち合わせで不安が募る場合は よそに聞くのも手段の一つですね 地場の工務店さんと順調でありますように。 103さん FCの場合、施工レベルには差が出ますよね 私の打ち合わせ進行中のFCは 地場工務店でもあり ホムペもなくリンクもなかったのですが 近かったので電話して資料をもらいました。 こじんまりとした工務店ですが施工例写真や現場が豊富で好みでした。 掃除も綺麗にしてます。 「どうしてホームページを作らないんですか、勿体ないですよ、御社のことはインターネットで知りましたが、ホームページがあればもっと色々な人への宣伝になるのに」 と伝えました。 親元はメーターモジュールですが ここは尺モジュールです でも仕上がりが美しかったからここに決まりそうです。 レンガが安いのも魅力でした。
105 :
92 :2006/05/09(火) 00:21:45 ID:???
>93 情報ありがとうございます。調べてみます。 メーカーは、廊下や階段にはメーターモジュール採用と謳っています。 棲む人間が、尺モジュール?でできているので、身の丈サイズなのかもしれませんが・・・。 国産のは、サッシ類のメンテが簡単そうなので、まあいいかなと思ってます。
106 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/09(火) 22:42:19 ID:2EO+ntD+
休み中はゆっくりしてたのに 休み明けたらいきなり数社から電話が! みんな必死そう… しかし本命の会社からは連絡がない。 みなさんの本命会社ってどこですか? 伏せ字でいいのでマイナー地場工務店でもいいのでマジレス欲しいデス。 私はアーデソ、アマ草あたりデス。
107 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/10(水) 03:24:41 ID:djvmDuWu
子供早く寝かせた時自分も寝てたので起きて、このスレ携帯で見てます ぶっちゃけスレタイ通り みんなの競合予定の会社を知りタイ。 他人の選択の批判はナシで。 事情はそれぞれだから。 レンガ、床暖、全館空調、アイシネン、ドライウォール、無垢フロア、キッチン… あげたらキリがない。 だから最大公約数の妥協をして選択する。 自分は木質パネル、FP、ツーバイを構造的に信頼した。その中で予算でできると思ったからツーバイを選択。 妻が好きな輸入外観の写真をたくさん見て 自分も感化された。 そこから欲が沸いたがアレもコレもでつけたら 見積もり見て驚いた。 一番希望を叶えてくれそうなところで最終的に決める。 自分は何でもできる金持ちではない。 だから、ここだけは譲れないものを絞った 自分は坪数とレンガの外観が外せない 妻は床暖が外せない 設備は標準でいいが輸入洗面を施主支給するだろう。 昨年相見積りでメイプルとセルコ。しかしやめた。メイプルの総レンガは無理らしいしセルコはオプションが高かった とりあえず安っぽいかもしれんがレンガが標準なら 目地汚しで見栄えをよくしてもらうつもりでアーデソと天草を選び アーデソは天井断熱の弱さを耳にしたので フォーム断熱剤を入れて見積もる予定だ。 やりたい内容によって、叶えやすいビルダーも変わる。 だから譲れないものと それに見合った会社などの 情報交換ができればよいと思う。
>みんなの競合予定の会社を知りタイ。 決定はセルコでしたが、競合は天草です。 実は競合と言いながら、天草は見に行きませんでした...。 展示場が遠かったのと、セルコ本部と天草では会社の規模としてセルコの方が大きく もしかしたら大きな決め手だったかもしれません。 後はホームページでの比較ですが、セルコはこと細かく書いてありますが 天草は言葉だけで中身が書いてなかったのも不信感の一つでしょうか。 FCが潰れても良くはないですが、おおもとが倒産したら大変ですので..。 >自分は坪数とレンガの外観が外せない >妻は床暖が外せない 自分も総レンガだけははずせませんでした。 床暖房はセルコにはありませんでしたが、なくても良い感じです(^^) >昨年相見積りでメイプルとセルコ。しかしやめた。メイプルの総レンガは無理らしいしセルコはオプションが高かった >とりあえず安っぽいかもしれんがレンガが標準なら >目地汚しで見栄えをよくしてもらうつもりでアーデソと天草を選び あれ天草のほうが意外と高そうですが? 私は白目時にロックフェイスのレンガを使用しました。
>>107 >セルコはオプションが高かった
何のOPが高かったの?
それとも全般?
ドライウォールができないとセルコFCに言われました… できたとしてもクロスの上からだそうです。 見た目はいいとして、本来のパテしごきで強度や気密を上げるドライウォールを諦めることができなかったのと、 それを専門の塗装屋のドライウォーラーを入れたりすると400マソほどアップしますた。。 床暖もできないと言われました。 セルコの提案大好きなんですけどね。 土地から見直せと言われたので はい、そうしますと言ったきりです。 実際は気に入った土地を購入しました。 ビンボーくさい話ですいませんが。
この板名物のドライウォールネタでつね。
112 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/11(木) 00:45:39 ID:SjKlndDf
クロスの上からドライウォールってなんじゃろね。 そのFCのドライウォールイメージは、「水性塗料で塗る」ってことなんでしょう。 それはそれで悪くないような気もしますが
113 :
100 :2006/05/11(木) 00:51:52 ID:???
家を建てる時は悩みますね、まして輸入となると。
まず、大阪在住の私はユニバーシス(HPで判らないかな〜)です。
小さな輸入専門ですが、大工さんが息子さんで、歳も近い事から色々と相談したりと
施工で大きな問題は全て相談でクリアーできました。
当初はカイザー(小さなHM)で、営業&設計の方のセンスが良くここで決めようと
しましたが、価格で断念前者となりました。
>>110 気分悪くしないでください、業者さんいい加減ですよ?
クロスの上からdrywall? んな訳ないですよ(w
そもそもDrywallはペンキ塗り出はなくて、石膏ボードの継ぎ目をテーピング&パテで
埋めて強度(あまり強度が出るとも思えないけど)+気密を上げる事ですよ。
何故にクロスの上にパテ&塗料? 意味無いです。 で400万? 100坪ですか?
40坪で専門業者は150万以下だと思います。 根拠は、知り合い&業者に頼んだから。
個人的にこのレベルで輸入をやっているか不思議です(失礼)。
Draywallを嫌がるのは、知識の無い大工さんが石膏ボードを適当に打ったりして
ドライウーォーラーが処理してもボードが綺麗に打たれていないので、
経年変化等でやはりヒビや剥がれが発生するのをHMは”クレーム”として
後処理したく無いからです。 ちなみに北米はボード張りからやります。
なんか叩かれそうな事書いてますが、自身が金銭的に困った経緯があるのと、
でも輸入を建てたいってので建てた経緯があり、人ごとに思えないからです。
折角の良い土地なので余分なお金を払わずに納得のいく家を建てて欲しいと願います。
ちなみにこの業界、定価が無いので"400万"と言えばそれが定価になるのです。
見積もりの細々で”意味不明”の内訳がありますよ。
Drywallは特殊なNasaの技術でも何でもありません、北米で普通に施工されている
クロスの様な物。
出来るだけ、合い見積もりをとって騙されない様にしてください。
ポイントは直接に専門の業者さんや工務店さんに聞くことです。
114 :
100 :2006/05/11(木) 00:59:10 ID:???
>>110 何か必要な情報あればリンク等や価格はUp出来ます。
2年間の情報がありますので。
電気代や空調の電気代も参考程度に出せますよ。
良いお家を建ててください。
ネタニマジレスカッコイイ!
>>110 安物で有名なドライウォールを400万ってw
元々漆喰とか職人が手で塗ってた湿式壁に対しての、drywall(乾式壁)って意味だよ。
石膏ボードが多いが、石膏ボードだけを指すわけでもないし、
ましてジョイントの話は、ボードの施工手順ってだけ。
むこうは、これまた安物のペイント仕上げが多いから。
三井が偽造ビス問題で右往左往してるとき、スウェーデンや東急は、
石膏ボードなんか壁量の計算に入れてないから関係ないわいって、
いち早く宣言してたでしょ。強度とかも、別にどうでもいいって。
Drywall is a low-budget building material consisting of gypsum formed into
a flat sheet and sandwiched between two pieces of heavy paper. As of 2005,
it is the most common material used globally for the construction
of interior walls and ceilings.
The name drywall derives from drywall's replacement of the lath and
plaster wall building method, in which plaster was spread over small
wooden formers while still wet.
As opposed to a week long plaster application, an entire house can be
drywalled in one or two days by two experienced "drywallers",
and drywall is easy enough to use that it can be installed
by many amateur home carpenters.
http://www.excite.co.jp/world/english/
>>116 「湿式壁」と「乾式壁」の違いをもう少し詳しく説明しないと説得力ないよ
118 :
117 :2006/05/11(木) 07:43:19 ID:???
ドライウォールって、「工法」だと言う人と、単なる「表面処理」だと言う人がいるからややこしいんだよね。 ドライウォールを工法として扱っているところで頼めば性能は期待できるかもしれない。
日本で言えば、1000円クロス程度のもんだな 普及してないからスケールメリットもなくプロも少なくて3000円になる、と。
120 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/11(木) 11:54:57 ID:LF88+IYp
110です
>>111 ~
>>118 ありがとうございます!!
是非詳しく教えてください!
150マソぐらいなら
なんとか頑張れる価格です。
諦めろと言われてから珪藻土にして見積もってちょうど150マソでした。
もっと工務店と話すために
よかったら情報をください!
うちの延べ床面積は44坪です(このままいける場合です)
居室は洋間3つ、和室9畳、LDKです。
和室はドライウォールしないつもりです。
四角い総二階です。
1階のみハイスタッドで高さが2700です。
よろしくお願いしますm(__)m
121 :
100 :2006/05/11(木) 13:04:16 ID:???
ネタに再度マジです。
最初に色々と教えて貰った職人さんのHP、素人解説よりは判り易く解説してます。
http://www.cwo.zaq.ne.jp/satokenso/drywall/drywall-1.htm 建てる場所が判らないのですが、やはり神戸、名古屋、横浜圏はこの手の職人や業者が
多いのでググってみれば? 出張でやっている業者は結構多い様です。
110さんの現在の問題と思われる事として
1. ボードを取り寄せるのに標準でないので、割高にならないか?
2. ボードを貼るのに、知らない大工さんだと変な場所に接いてしまい
数年で筐体が動いた際に割れたりしないか?
3. ドライウーォーラーが専門で入ったりする事を業者に納得させる必要があり。
拙宅で10日間(1人でほとんどやってた)必要だったので、その間の他作業は全く出来ないので
業者の大工が遊ぶ事となり嫌がるかも。
1〜2は全て施工してくれる業者(自分のUpしたところはそうでした)に頼めば良いかと。
出来れば近場で頼んだ方が、引き渡し前の修正や1年後などの修正が楽かと。
拙宅は1年後(8月)に無償で修正してくれる約束です、まあ自分でやってしまってますが(w
ペイントに関しては、国内にBenjamin Moorがあるので本場の塗料が手に入れれます。
http://www.colorworks.co.jp/products/bm.html (国内)
http://www.benjaminmoore.com/ (USA)
ここに問い合わせて、近場のDraywallerや輸入住宅業者を逆に紹介して貰うのも手です。
私の場合も、Draywallerから輸入住宅の良いとこを紹介して貰ったりもしました。
本場仕込みのプロドライウォーラーは関西圏に多い。 東京より北は駄目?素人?らしい。頼めば関西から出張してくれる。
体育館や事務所のような壁は、イヤダゥアーーーーーー
125 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/11(木) 21:32:56 ID:Um3Wji/T
>>121 ありがとうございます!
私は関東なのですが
この業者さんに頼むことは可能でしょうか?
下の方のリンクも拝見しました。塗料の会社さんですね。
この塗料を売ってる会社さんに聞いてみた方が確実でしょうか?
それとも上の塗装屋さんに問い合わせた方がよいのでしょうか?
横浜にもあるのでしょうか。。。??
うちは千葉なのですが。。。。
126 :
100 :2006/05/11(木) 22:11:21 ID:???
千葉だと特にこの業者さんに依頼しなくても見つかる可能性が高いのでは?
それに近場の方が後で楽と思います。
塗料のメーカーはbenjamin moorでUSでは有名どころです。
まずは、資料を貰うとかメールで興味がある事を示してみては如何でしょう?
何回かのメールで問えば教えてくれると思います。
他にも横浜の展示場(輸入住宅もあるでしょう)で山武(全館空調)の展示場
に色々と業者のカタログを置いてたりするので参考になるかも。
足を伸ばしてjetroにも情報はあります。
http://www.jetro.go.jp/basic_trade/import/housing/
>124 うちは昔の体育館みたいな板張りにドライウォール&ペイントですよ。 好みっていろいろなんだねw 色塗り重ねて壁がボッテリ厚くなるのが楽しみだー。
ドライウォールネタの流れ。 ドライウォールで仕上げたい。 ドライウォールなんてDIYでも出来るだろ。 だね、アメリカじゃ素人が自分でやってる。 いや、本物のドライウォールは一味違うよ。 素人が手を出すとヒビだらけになるよ。 いやならないね。 おまいらドライウォールの本来の意味は(ry。 繰り返す。
129 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/13(土) 02:34:47 ID:Qk9qcNVs
130 :
100 :2006/05/13(土) 10:10:17 ID:???
せやね(w まあ、誰かが参考になればええんでないの。 そろそろお腹一杯でしょうから、他のネタにしますか? 過去スレもそうだけど、レスがあるうちはまだええよ。
結局、ペンキ塗りにしないならドライウォールはいらんってことだよな 湿気は防湿シート張ってるし、強度は日本式ツーバイでも阪神大震災で倒れてないわけだから で、ドライウォール=ペンキ塗りって、日本ではなってんじゃないの
>>131 同意。
ペンキ仕上げ=ドライウォール ということで
スレを進めてもいいと思う。
必ず「本来の意味は〜」を言い出す人が出てくるんだけど
それ言っちゃうと輸入住宅スレそのものが
成り立たなくなっちゃう。
133 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/13(土) 18:05:22 ID:PQTP7LUU
まあ、ボードの継ぎ目のパテしごきは クロスでもやるところではちゃんとやってるし。 メンテの向き不向きやね。 スタッコ&しっくい好きな人いない? いわゆる南欧プロバンスの家。 すごい職人見つけてプレジャー&幸運ですた関東ならマヂ自分宅でも モデルルームがわりに見せたい。 小さい家だけど。 工務店が展示場ないからね。
>>133 スタッコ実物見たことある?触ったことある?
あの質感て好みが分かれると思う。
135 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/13(土) 20:15:51 ID:PQTP7LUU
せやね あれが好きなんでつ。 古い質感のものほど スペインのボコボコしてるのなんか見ると、もうたまらん! って感じで。 スペインの真っ白は あまりにも真っ白で でもあれは海と真夏の日差しに合うけど 冬には日本じゃ季節はずれか。
>133 >まあ、ボードの継ぎ目のパテしごきは >クロスでもやるところではちゃんとやってるし。 ドライウオールの下地処理のこと、何も知らないのですね。 クロス貼る場合でも、塗り壁にする場合でも、テーパー付きボードを 使って、継ぎ目をテーピングとパテで重ね塗りしてつないで、ヤスリを かけて平滑に仕上がるのが、ドライウオールの下地処理だよ。 その上を水性ペイントにするか、クロスにするか、塗り壁にするかに 関係ない。もし、クロスだからとか塗り壁にするからとかで、下地処理が 日本のパテしごきだけのインチキ下地処理なら、そりゃ手抜きというだけ。 >131 >結局、ペンキ塗りにしないならドライウォールはいらんってことだよな >湿気は防湿シート張ってるし、強度は日本式ツーバイでも阪神大震災で倒れてないわけだから この方も誤解の固まりだな。
>>136 誤解って言うなら説明してやったらどうよ。
139 :
100 :2006/05/14(日) 01:33:50 ID:???
>>136 ドライウォールの知識あると存じます。
要は単なる下処理なのですけど、なかなか塗りの方で理解されてしまう様です。
>> ALL
安物の単純に北米では気密シートと同様に施工されているドライウォールです。
国内でも”そんな物あたりまえ”と言う様になれば施主は嬉しい限りだと思うの
ですけどね? 北米でふつ〜〜に施工されている下処理なのに、どっかの業者は
首を取ったかの様な宣伝がある中で、もっと国内でも普通に施工される事を願います。
この板、ドライウォールネタが定期的に出てくるよな。 毎回毎回同じような流れだけど
ドライウォール、T急とか大手が技術ごと輸入しないのはなんでですかね。 大手が壁紙デフォじゃ普及しないよね。 壁の質感まで拘って輸入住宅建てる人も少ないんだろね。
142 :
100 :2006/05/14(日) 19:31:20 ID:???
壁の質感拘る前に、はきだし窓を何とか汁!
>>141 質感も何も、日本の大手HMで輸入を建てるのは、それなりの所得層だよ。
あちらの低所得者向け住宅を持ってきても意味ない。
それで、クレーム処理に追われるのでは割にあわないでしょう。
ミラクルなんとかとか、日本でもローコスト輸入住宅はドライウォールが増えるかもね。
大手HMのは高級仕様だったのかw ちっとも高級に見えないのはなぜだ。
センスが無いから。
>>139 ドライウォールは、ひび割れしないとか、結露しないとか、カビが生えないとか、
嘘八百書いてる業者もあるよな。
おかげで「北米では・・・」なんて書いてあったら、自分で調べる習慣になったよ。
あちらのサイトを見れば、ひび割れたという相談や補修方法が山のようにある。
業者が自慢している調湿自体が、湿気の多い地域ではヤバイって話もある。
心臓の悪い人は見るなよ。気持ち悪くなるかも。
http://tinyurl.com/mo2hp
ぎゃ〜。 誰よ、ドライウォールに調湿があるなんて書いて信じるのは。 石膏ボードに塗ったアクリルのペンキが何をしてくれるのだろう(w 業者の見分け方 1.ドライウォールって? 業者:塗り壁ですね X 2.ヒビ割れません? 業者:全然大丈夫 or 割れて大変でクレーム大きい X 3.業者: 調湿機能があり健康住宅。 X 4.業者: 強度があがる △ 他にあればどうぞ。
そろそろ珪藻土ネタがでる悪寒
私、自分で引き渡し前に珪藻土やった人に習ってやることにしました。 テープとパテまでやってもらって 道具貸してもらいます。 もちろんHMじゃないです。 HMには懲りました。
149がいってるのは、珪藻土のカビや発がん性の話だろ。 カビが出るから防カビ剤、すると健康に影響でたから、坊カビ剤いれずに 珪藻土の割合減らして、実は3割程度のが多いとか。 発がん性は、タバコと同じぐらいのリスクをどう考えるかだな。
俺は壁紙でボーダー全室入れたかったし、ある部屋はトリムをボーダー代わりにしたりと ドライウォールなんて全然考えなかったな〜。 ボーダー入れる方が輸入住宅らしいかなと思ってたし(^^;) 日本の住宅みてもボーダー入れてる家あまりないから、そう言う意味では輸入っぽい? 皆さんの家はどんな感じ??
ボーダーなんかいれませんよ?w
154 :
100 :2006/05/16(火) 21:55:06 ID:???
家はトリムを入れている。 ドライウォールのボーダーは頼んで描いたり、自分で描いたりが一般的。 美大生とかアルバイトで雇ったりして描いて貰う事もあるらい(w まあ嫌になったり、失敗したら塗れば良いだけ。
ペイント仕上げにするか、壁紙にするかは、あちらでも 掲示板で叩きあいやってるからなw 好みでいいんでない。 トイレと子供部屋にカタログにのってたとおりの組み合わせのクロスを使って ボーダーいれたけど、うーん、普通だな。少しはマシぐらい? リビングなどは、冒険ができず柄物だけど無難に白系にして、これも普通。 夫婦寝室だけ嫁がド派手な花柄にしたんだが、意外にもこれが一番よかった。 最近は慣れたが最初はホテルの気分。 他の部屋ももっとド派手な柄物を大胆に使えばよかったと、ちょっと後悔してる。 あちらの新築サイト見ると、ド派手な壁紙を使ってるんだよね。
壁紙ボーダーて安い新築住宅のトイレかと思ってしまふよorz 腰壁がいいんでね? 窓枠の上の線に合わせた高さのある腰壁(ほぼ板壁?)がなかなか良いね。
157 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/17(水) 08:33:29 ID:zrnqtG6j
壁紙のボーダーは前部屋やってしまえば見栄えが良いと思いますよ。 ただ全て1000クラスで選んだ場合の話。けちらず1000クラス選びましょう
腰壁は好きずきかもね。 個人的にはあまり壁に細工するのは好きでないです。 トリムの幅とかを微妙に大きを変えたりする方が好きかな。 パインも個人的に明るいので好きでないかも。
私もパイン系はあまり好きではありません。 でも、暗めのオークの腰壁をされてる家があって素敵でした。
160 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/17(水) 11:55:53 ID:Ujd5KghL
ラルフとアシュレイ、 どっちがいいのかな… 見本じゃ全然わからないょ。 壁みたいな広範囲だとどんな印象になるんだろう?
161 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/17(水) 13:17:00 ID:Ujd5KghL
>>158 教えてちゃんですいません
トリムってなんのことでしょうか?
どんなものか教えてください
163 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/17(水) 14:25:04 ID:Ujd5KghL
なるほど ありがとうございます。 まわりぶちや腰壁トップを 「見切り」と呼ぶからトリムと呼ぶのかもしれませんね モールディング私も大好きです 照明の上にも円盤みたいなのを つけようかと思います。 会社によっては石膏で作ってますよね。 サンタ通商とかの部材カタログ見てると ワクワクします。 建材会社は色々ありますが。
>>163 >照明の上にも円盤みたいなの
メダリオンですね。織り上げ天井に似合いますよねー。
165 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/17(水) 22:41:06 ID:dvYCTI3u
166 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/18(木) 09:26:43 ID:x7nAJyGk
暗めの腰壁に暗めのアシュレイの壁紙(トイレの壁紙になりやすい)。 ラルフの家具が欲しいかな。 アシュレイの家具とカーテンはなんとなーくカントリーっぽくて合わない。白家具は特に。 コーヒーテーブルは無垢の農家っぽいアシュレイだけど、クルミで磨いてツヤ出してる。
実際に使える鎧戸ってないですか? 輸入でも国産でもいいです。 内開きの窓も見つからないな。
セルコのショパンさんとこが本物の鎧戸だったね。 詳しくは忘れた。 日本の狭い住宅で内開きはどうも・・・ 電動鎧戸なら外開きでOKだし、忘れたが日本で売ってるとこを ネットで見たことあるよ 今日はぐぐる暇がないので、自分でぐぐって うちは予算で断念したけどw
>>169 セルコのショパンさんぐぐったけど、リンク切れだった。
172 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/18(木) 22:59:49 ID:tkg4c0JF
なんで鎧戸が実用に必要なのかな? フェイクだと許せないとか、、
173 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/18(木) 23:02:28 ID:pEr/Jdl0
シャッターや雨戸よりはビジュアル的にいい。と感じるひともいるのだろう
南九州とか台風の通り道は、雨戸がないと心配なんでしょう。 かといって、輸入に雨戸やシャッターは似合わないしね。
175 :
168 :2006/05/19(金) 03:05:07 ID:???
>>173-174 ビンゴ
以前台風でガラスが割れた事があるんで。
鎧戸つけても、ダメな時はダメだろうから気休めだけどね。どうせなら楽しみたいと思って。
シャッターとかフェイクなら要らないかな。
176 :
168 :2006/05/19(金) 03:11:11 ID:???
へべれけに酔っ払いてえなあ。そうして何もかも打ち壊して見てえなあ
>>166 やはり、ローコスト輸入はドライウォールになってしまうよなwww
やだなあ・・・こんなのが窓の際のところで ユラユラ動いてたらいつか雨漏りの原因になりそうな予感。 妻飾りや窓の花台でさえかなり慎重に取り付けるってのに。
さらに慎重に取り付ければいいじゃん。
つか、うち実家に鎧戸ついてるけど、20年間雨漏りしてないよ 多分日本製のアルミだけど。
181 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/19(金) 12:32:30 ID:Ah6WJwLE
デザインは輸入住宅がいいのですが、強度がねえ。 また、強度を高めると、壁がかなり多くなり、吹き抜けがなくなるし。 やはり、内装からはRCになってしまうなあ。
>>180 それってサッシ側に蝶番が付いてるんじゃねーすか?
183 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/19(金) 13:45:09 ID:xrF7dBxA
なるほどね、家は飾りだけど特に何も感じてなかった。 ちなみにサイディングってJH(James Hurding)が多いのかね?
サイディングはニチハだろう。
RCでも色々あるからな
>>181 の内装からはRC・・・って所、日本語に訳してください。
>>188 腐った文章でも理解できないのは恥ずかしいよ
デザインは・・・内装からは・・・
>>187 ツーバイこそ、DQN工務店が建てた建売から、いろいろあるよ。
花台って、やっぱ皆つけてるの? 面倒くさそうでやめたけど、造花とかいれてるのかな?
布団干すのに便利だよw
193 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/20(土) 00:10:09 ID:ebIV0JSm
DQN工務店で建てても強度的に信頼実績があるのがツーバイフォー。 昔は在来大工にバカにされながら施工してたらしいね。 在来もできるのに将来を見据えて三井の下請けやってた人が今は アメリカのタウンカントリーやエイコンで建ててる。その人はDQNではないよ。 その人は解体もリフォームもしてるし鉄骨もなんでもできるけど10年以上経過した壁の中はツーバイが一番いいと言ってるね。
194 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/20(土) 00:22:29 ID:jXVCBHv0
今日の雨で外壁張る前の木の面がぐしょぬれだけど、あれは大丈夫なのか?中の断熱材もふくめて
195 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/20(土) 03:06:07 ID:ebIV0JSm
普通は濡れたらバーナーで 水分含有率14パーセントに落ち着かせる。 アメリカの話。 もともとの木材が14パーセント程度なら 晴れて乾けばほぼ大丈夫。
東○とか、ツーバイガードもはらないらしいぞ 断熱材、ビショビショの悪寒
197 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/20(土) 08:10:29 ID:orcDdjr0
表面が雨で塗れた程度で水分含有量なんで変わらないでしょ。 明日、明後日の天気でokでは? 断熱する前にはTybex貼って、外壁やってから断熱材じゃないです?
>>194 普通の業者なら大丈夫。
つか、そんな事気にしてたら、雨の多い日本で家は建てられないと思う。
>>197 床の断熱材
明日晴れればいいが、長雨が続くこともある
心配なら、HMにさりげなく聞いてみるといいよ
どこかの掲示板では、なるべく濡れないようにするし、濡れた時はちゃんと処置するって言ってたけど。
某セル○で見かけた状況 ツーバイガードあり、家全体に大きなビニールシートをかぶせて養生 雨が降り出した。大丈夫みたいだな。さすが。 次の日の朝、見てびっくり仰天。 屋根がないため、養生のビニールシートが雨の重みでへこんでしまったのだろう。 そこへ家にふった雨がたまっていった結果、プールのように水がたまっている。 決して大げさな表現ではない。 今にも破裂しそう。 おいおい、他人の家だけど、これはいかんだろ。 慌てて、連絡先の看板を見に行く。 電話連絡してあげた、親切な俺。 20分ぐらいで人が来たが、ちょっと遅かった。破裂した後。 床には水が10cmぐらいたまっていた。 来た人がかき出してたけど、1人ではどうにもならない様子だった。 悲しいことに、その後、3日間雨が降り続いた。 梅雨時期に家建てるなって。 どうなったのか知らんが、もう普通に暮らしてるよ。 俺んちの隣。
203 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/20(土) 10:10:44 ID:jXVCBHv0
そしてその時に仕込まれたカビが床下で大発生して、何も知らない住人の気管や肺を犯してる悪寒がする。しかし建方はじめて屋根が組みあがるまでどれ位かかるのだろう。というかこういう状態を施主に発見された時、なんて説明しているのだろう?
>202 すぐに乾くよ。
セルコはツーバイガードを張ってるみたいだからいいんじゃない 張ってなくて同じ状況だったら203のようになっているはず
ツーバイガードなんか使ってのか・・
いらんよな。
209 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/22(月) 13:13:52 ID:8Ml4enuK
ツーバイの大工・・・大工とは言わないか。 ツーバイの作業員なんて他人の家のことなんか考えてないんじゃね
>>209 乙です
467---(仮称)名無し邸新築工事[] 2006/05/22(月) 13:09:27 ID:8Ml4enuK
ツーバイで家建ててる奴って、髄液たっぷり降りかかってるアメリカ牛肉とかも
大丈夫とか言うんだろうな
三井スレに、雨で黒カビ発生って施主いるぞ
千葉県在住ですがブルース[本部]と北総ハウジングで悩んでます。 外観はラップサイディングの予定ですが両社の良いところと悪いところはどこでしょうか? 他にも良い会社があったら是非教えて下さい。
214 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/23(火) 02:33:40 ID:7KYH0mSL
ツーバイで建てるなら値段、施工、安心性でいったら結局どこなんだろね?
216 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/23(火) 07:33:13 ID:AcTJ7ZrC
ドライウォールって駄目なの?
ドライウォールは無知な椰子は手を出さん方がええでー クロスでじゅうぶんやわ
218 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/23(火) 11:22:26 ID:AcTJ7ZrC
219 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/23(火) 11:27:04 ID:AqDbGXJM
ツーバイはビルダーで建てたほうが得。
>>218 基礎の見えない写真が多いな。
隠してるのか。
221 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/23(火) 11:40:49 ID:AcTJ7ZrC
ドア関係をシンプソン、窓関係をマーヴィンにしたいのですが、このメーカーを使ってくれるお勧め輸入住宅施工会社ってどこでしょうか?
>222 なんかそれ、カツ丼が食べられるトンカツ屋を紹介してくれと 言うようなものじゃないかと・・
ワロタw
225 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/23(火) 15:18:34 ID:PQowsFZT
>>222 数字見てニャーニャーニャーを思いだしたw
えーと、地場の輸入ツーバイやってるとこがいいよ。HMやフランチャイズだと決まり以外のことはオプションになるしね。
流通経路が複雑な場合は
ビルダーなりFCじゃない工務店がいいよ。
私は屋根だけアルメットがよくて
融通きく工務店にしたよ。
一応FCもやってるけどフリーにも対応してるとこ。
FCの親元建材屋から欲しい素材使って
必要に応じて違う会社の使ってる。
227 :
223 :2006/05/23(火) 16:53:08 ID:c5VOOvyi
シンプソン、マーヴィンを扱ってない 輸入業者なんかあるのかよ・・・ でもそうか、標準仕様じゃなければバカ高いオプション扱いに なっちゃうのは納得。 その辺のトンカツ屋でカツ丼を注文するとき、 「肉は松坂牛で」というようなもんだな。
海外ではシンプソン、マーヴィンしか流通していないと思ってるのだろうか?
訳解らん中国製はあかんね
何の臭い?
231 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/23(火) 23:27:47 ID:jYJY6Vs/
232 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/23(火) 23:27:55 ID:uPTd0ss1
233 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/24(水) 00:57:00 ID:LtBR/Kka
コンストラクションマネジメント(CM)って言う全分離発注方式なるものが あるらしい。 これは、欧米の住宅建築システムで、中部国際空港、ラグーナ蒲郡も この方式で建築されたみたい。 詳しくは、面倒なので自分で調べて。
ラグーナ蒲郡って何さ?
シンプソンもマーヴィンもデザインが良いよね。
>>232 それもミラクルっぽいな。
ミラクルの宣伝文句をそのまま使った嘘八百も多いが、
スラブオングレードなどコストが安いとか、
工期短縮と正直に書いてるところはいいんじゃない。
こういう理由で安い。そのためメリットとデメリットがありますよ、と
正直に説明すれば、施主が判断することだから別に安物仕様でもいいんだよね。
他を叩いて安物をあたかも凄いと思わせるような宣伝方法は不快だけど。
ただ、ミラクル系は、結局、安物の低価格で釣って、OPを追加させる作戦でない。
クロスがダメと言ってる割に、床は無垢でないし、外壁ではメンテがどうこうといってる
割には定期的な塗りなおしがいるドライウォールだし、玄関ドアはサビるスチールだ。
それに、トイレ以外は、ほとんどドアがないw
ライフスタイルの押し付けは、ダメだっていうの。
風呂もキッチンも今時の標準としては、サイズもグレードもチープすぎる。
237 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/24(水) 19:19:58 ID:MILHFFD5
んで?何処が最強???
近所のミラクルは屋根が昔ながらのトタンなので驚きました。
239 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/24(水) 22:25:41 ID:V7Fs7q5u
240 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/24(水) 22:27:44 ID:bfr9pz+T
金属製屋根ってトタンのことだったのね。
東急、メイプル、寒い地域ならセルコも悪くないと思うよ。
242 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/25(木) 00:54:21 ID:qmAPqR0S
メイプルやめた者です モデルルーム行ってなかったため、バイナルサイディングもガルバ屋根も見たことがなく、竣工した家を見せてもらった時はイメージと違い沈黙しました。 安さや構造に納得したものの、 OPでドアつけたり外観の窓を綺麗に揃えただけでバカ高くなって。 バイナルとはビニールのことだと後で知りました。 屋根をもっと勾配つけたいとか サイディング変えたいとか話しましたが 間取りの提案もこちらが書いたもの丸写しで心配になってやめました。 どうしても建物の縦横比を変えてくれないのでムダに横がデカくて。 ドライウォールは魅力でしたが。 クロスも珪藻土も好きなので。 数字オタなので他社さんで今R2000仕様で建築予定です。 輸入FCもしてる地場工務店です。 私事スマソ。 標準でドアついて窓も揃ってて キッチンもバストイレもそこそこだし 洗面施主支給で満足します。 メイプル外観とライフスタイルに合えばいいと思う。床暖房安いし。 ただアメリカで主流の〜という宣伝文句はいただけない。アメリカの家は横にデカいしデザインがハデ。メイプルのシンプルな作りはアメリカのスペックハウス(どんな意味かは知りません)のようなものらしい。 そしてサイディングがイギリス的レンガ好きな私には合わなかっただけ。 ブリックとのツートンも勧められたけどOPで高い。だから始めからレンガやってるとこにしました。
243 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/25(木) 00:57:08 ID:qmAPqR0S
すいません、スチール以外でサビない断熱ドアってどんなのがありますか?
アルミも腐食するといいたいのだろうけど、日本で普通なのはアルミの断熱ドアでしょう。 スチールに比べれば、頻繁にさびたりはしないよ。
246 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/26(金) 13:09:39 ID:a6eW436r
木製玄関ドアにあこがれるが、やっぱり反るかな?
248 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/26(金) 17:03:02 ID:kxJkZ2Ux
反ると言うよりメンテが大変。 今時はファイバー製を使うのが普通と思ってたけど。 見た目は判らない。
249 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/27(土) 10:02:52 ID:LXBFxgS8
240> 242> トタン(ガルバ)の屋根ですが、いまはオークリッジプロというものらしい あまり道路からは見えないからどっちでもいいか
なにそのアンカー
屋根材だって見られてるよ。 輸入住宅で建築時から目立つのに葺いた屋根がトタン。 ミラクルを知らない人にもローコストなのがバレバレ。 近所のおじいちゃんが「へぇー!今時めずらしねぇ!」と失笑。
252 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/27(土) 23:08:30 ID:QDLyeqyR
オークリッジproはアスファルト系のシングルです。 今時ガルバなんて使うのですか?
253 :
↑ :2006/05/28(日) 01:48:46 ID:???
別荘用にミラクル建てたが、アスファルト系なんてこけが生え放題だ。 ガルバでよかったとおもう。雪もすぐ滑り落ちてくれるし。 傾斜が緩い(だから屋根の色は普通は見えない)からガルバがよいと思う。
神奈川県海老名市の栄○ガーデンって・・・悪徳??
>>253 さすがに、別荘と言わないと、恥ずかしいかwww
普通の日当たりならアスファルト系にこけなんかはえねぇよ。 うそつくなHage。
257 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/28(日) 08:57:55 ID:6xD6Hgg4
ツーバイって石膏ボードを打つ釘をきちっとしたピッチで打たないと 耐震強度がガタ落ちになるの?
>257 だいたい100mmピッチぐらいで打つことになってる。 それより遠すぎても近すぎてもダメ。 ガタ落ちというほどでもないけど、出来るだけ強度を 出すには等間隔がいい。 木工ボンド併用だとさらに強度上がる。
259 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/28(日) 22:23:06 ID:py4xJpOt
強度ってどの部分の強度が上がるのです? 興味ありです。
スウェーデンハウスもここのスレッドでいいのですか?
>>260 いいよ
でも、SWH施主特有の臭いがすると、嫌われるかもw
>>261 ありがとうございます。
SWH特有の臭いってなんなんでしょう?うちは今着工中で、9月完成予定です。
>>262 この板ではSWHに限らず、一つのHMや工務店の話題が続くと荒れるよ。
(アンチ、マンセー、施主 どの話題でも)
スエハウは単独スレがあるのでそちらでどうぞ
↑その単独スレを教えてください。
269 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/05/31(水) 16:20:02 ID:jV0Ugn3n
なめとんのか(w
270 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/01(木) 14:30:13 ID:29nwOUGX
屋根話題に戻りますが アルメットとオークリッジプロとファイバーグラスシングル どれがいいの?
271 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/01(木) 14:43:23 ID:tKssr10c
アルメット、、知らんです。 見た目は絶対にあちらの方が綺麗でしょうね。 ただ、屋根材を輸入して貼ると安いけど問題が発生した際の処理が難しい。 まあ屋根に限った事ではなく、窓もそうかもしれないけど。 国内でオークリッジは旭ファイバーグラスで取り扱ってます。 家は無難にクボタにしました(屋根見えないし)。 業者からオークリッジを貼って3年後に色褪せしてしまった事例があるので こちらを勧められたのもあります。
フランスの焼き瓦がいいよ 色あせしないから
アメリカンな家でも、似合う瓦あるかな? サイディングでカバードポーチを付ける予定。 耐久性とか夏の暑さを考えると、瓦の方が性能がいいような気がするのだけど、 見た目のバランスを考えると似合わない気がする。平たい瓦があるといいのに。
274 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/01(木) 22:14:57 ID:H697b/kk
典型的な北米だとシングルになってしまいますかね。 シングルだと10年位から手入れが必要になりますね、まあ サイディングもですけど。
275 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/02(金) 11:41:55 ID:sGH7LWTm
なるほど。シングル材は候補から外そうかな… 手入れいらずで見た目のいい屋根ないですか? ジョージアンぽい家にする予定ですが部材はフェイクなので屋根もシングル材の見た目のよさは諦められます。
横張りサイディングの家ならいぶし銀の和瓦も大正ロマン洋館風でかなり よかったよ。 そういうレトロなの狙ってみるとかw ってか、部材がフェイクってもしかしてレンガ柄サイディング(ry
277 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/02(金) 13:51:59 ID:sGH7LWTm
コラム柱がフェイクだよ 本物は石だから無理だし樹脂でできてるやつです。 屋根どうしよう… 瓦以外でメンテいらないやつないかなぁ…オロオロ
278 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/02(金) 14:16:09 ID:H/NEnZBJ
オークリッジプロの30年補償って、どういう意味? 30年保証についてのご注意 この保証は屋根材のライフを保証するものであり、工事を含めた雨漏り保証を30年間行うものではございません。 お引渡し後、1年を経過すると保証年数が1年1年減価償却されていく「制限付き30年保証」です。 補償は材料補填のみで、工事代は含まれません。 一次取得者のみ得られる保証で、転売されるとその保証は失効されます。
>>277 Kmewのワンダグラッサとかいうやつ、
30年耐久じゃなかったっけ?
瓦並みに高いが・・・
280 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/02(金) 23:39:12 ID:Zjpd2nTD
要は30年は壊れない的な感覚。 でも10年程度でメンテは必要かと。 流行のブリック(セメント系)も10年もすると色落ちするので 気をつけてください。
神奈川県海老名市の栄○ガーデンって・・・悪質造園業者??脱税か? ∧_∧ ( ・∀・ ) ついに見つけました! U θ U 本当にありがとうございました。 / ̄ ̄T ̄ ̄\ |二二二二二二二| | | パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( ) / /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
282 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/03(土) 00:51:15 ID:G1Qrnk+/
後のメンテも考えるとやっぱり焼き瓦がいいんじゃない。
283 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/03(土) 21:46:04 ID:K3zHbYs7
一長一短かな
コロナルーフっていうやつにうちは決めました。北海道なんで瓦にはできないし。コロナも30年保証です。
あげあげ
287 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/04(日) 13:20:04 ID:+j6GhFs6
北海道だと、かわらは好ましくないんですか? 雪が滑りにくいとか?
その通りだべ
30年保証=30年ノーメンテでOK ってことですかね?
ノー
木製なんかの手作りキッチンてどうですか?
自作って事?
293 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/05(月) 14:32:45 ID:v3ogwCpi
うちは後にも先にもメンテする余裕はないです。 瓦よりコロニアルな外観が好きですが いい屋根材ってありませんか? 屋根が汚れるのは悲しいです。
294 :
150 :2006/06/05(月) 14:39:20 ID:urQujbQM
>>293 汚れないもの、痛まないものはないってば。
屋根だけじゃなくて外壁も室内もみんな汚れるもの。
手入れしないと傷みも早いよ。
そのためのメンテナンス。
>>293 メンテしないのなら、
屋根の上にもう一枚屋根つければいいんじゃない?
296 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/05(月) 15:48:07 ID:rrfjUMb+
その上の屋根の傷みがどうする(w サイディング、屋根は10年でメンテが必要。
下の屋根があるから、上の屋根は少々いたんでもいいじゃん。
298 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/05(月) 16:38:46 ID:v3ogwCpi
屋根はどんなメンテが必要でしょうか? 塗装でしょうか? 一度のメンテでいくらぐらいかかるものでしょうか…
サイディングと屋根、どうせ一緒に塗るでそ。 足場代が一回で済む。 40坪前後で100万〜200万てとこか?
雪対策で三角屋根を無落雪屋根に変えたいと考えてるんですが 輸入住宅でフラットな屋根はバランス悪いかな?どんな外観になってしまうのかな
輸入住宅だと思わなければいいんでない?
あはは
304 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/06(火) 21:01:10 ID:nHXKQ4+o
パリのアパルトメントを参考にするといいよ。ベージュやサンドストーンの石貼り系サイディングに黒いロートアイアン、 屋根は雨仕舞いはよくないけど平ら。 黒いサッシに白いケーシング、 花台は黒。 それなら輸入住宅かつ屋根の雪は落ちないんじゃないかな。 好みあるけどね。 パリだけどスタッコなどの塗り壁はやめた方がいい。 冬に0度になるなら割れるからね。 そこから水が入るから。
305 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/08(木) 02:05:38 ID:vACO2/Fp
で、屋根に戻りますが うちはアルメットに決めました。 アルメット−タイルのマホガニーという色です。まだグリーンと迷ってるけど。 外壁がレンガじゃなければ バルセロナという色にしたかった。 赤と黒のグラデーションがカッコイイ。 壁がピンクオレンジやクリームベージュの南欧風にめちゃめちゃ合いそう。 塗り直し必要なしの屋根みたいです。 たしかガルバと同じ組成で呼び方が ジンカリウム鋼板。 それをベースに様々なカラーの石の粒がついてます。 40年退色してない実績だそうな。 オークリッジプロとコストで迷い、 こっちにしました。 メンテが外壁でいっぱいいっぱいなので…。コロニアルのコケも大変ですし瓦はイメージと違うので あとはオークリッジプロの屋根の裏がゴム?ビニールっぽい質感が不安だったので… 業者さんからは一年で熱でピタッとしますよ、と言われたけどうちはやめてアルメットにしました。
307 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/08(木) 23:30:20 ID:fwLioqh5
308 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/09(金) 18:58:07 ID:0naIPS0L
307さん 少し前の話題で屋根トークしてたんで 屋根の話に戻って書きました。 ちょうど屋根の仕様がケテーイしたので 報告&情報も兼ねて、デス。 詳しくは屋根話題見てくださいデス
305さんはレベル高すぎ。 自分のような凡人は話についていけないデス。
310 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/09(金) 22:18:25 ID:0naIPS0L
すいません、みんなで楽しめるスレにしまつ。 輸入住宅スレなんで そろそろ好きなクロスの柄やメーカーについてどうじょー。 :ドライウォールネタはガイシュツなので今回はクロスで おながいしまつ。
>>257 ビスピッチも当たり前ですけど、ビスの長さも重要です。在来ばっかやってる職人は指定しないと24をつかわれますよ。
>>301 雪がどの程度降るか 風の強く吹く土地かによっては
ツーバイで無落雪自体NG
それから北海道で瓦が使われないのは瓦の間にある雪が解けてから
凍って色々問題があるからだ
瓦風の板金屋根なら北海道にも稀だがあるぞ。
コロナルーフだっけ 三角屋根でも雪が滑りにくい屋根材あったよ スウェーデンハウスにも無落雪プランがあったから見てみ
うちはそのコロナルーフにしましたよ。無落雪ではないですけどね。塗り替えがいらず、初期投資分で元は取れそうで決めました。今は色が10種類くらいありますよ。
315 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/12(月) 10:57:04 ID:TU6YnXok
つか、先に建てるとこに相談した方がいいんじゃね? 施主がどんなに調べても、施工できなかったら意味ないし、 施工できたとしてもあまり実績がないようなら頼みたくないじゃん。 実績あったら、色々写真とか見せてもらえるだろうし。
クロスといえば、輸入住宅系の建築HPでよく紹介されてた リリカラのラルフローレンシリーズ、廃盤になっちゃったみたい。 一般にはあまり人気無かったんですかね?いい雰囲気のものが 多かったのに残念。
輸入なんて、プッだろう 死ンドラーエレベータのザマみてみろ 高品質なのは、住宅でも国産だよ
輸入住宅といいつつキッチンが国産なの。笑えた。
日本製品厳禁つーわけじゃないからな。
322 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/13(火) 11:25:44 ID:VTkYNaI5
キッチンも結構輸入の雰囲気を出せるとこなので難しいと思う。
国産IHで魚焼きのグリルは少し見栄えが違うかなと、、
gaggenauがええじゃん!と見に行くと、素晴らしいけど値段も素晴らしかった(w
mieleかAEG位かな手が出るのは。
http://www.gaggenau.jp/
細かいことを言い出すとキリないよな。たとえば 家が北米風で水周りがmieleつー選択、 輸入住宅としてまとまっているような、まとまっていないような・・・ アメリカ人が海外製品を使うこともよくあるから、間違っていないが そう考えれば、北米住宅に日本製使うのもありって事になる。
324 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/14(水) 18:08:59 ID:Q0FauP0z
アメリカ人が考えればってなのが前提な気がする(w 水回りとかサイズが全然違って国内よりも広くて使い易い。 性能は国内だと思うけど。 まあ、ちゃりで言う見た目のカンパ、性能のシマノってとこか、、、全然違うか。
一部の家だけど 「拘った輸入住宅」の中身がアメリカやヨーロッパ各地のつまみ食いで、 ごちゃまぜ住宅になってる家あるよね。 それが悪いとは思わないけど、ごちゃ混ぜだと、 実は、拘りどころは「日本の排除」で、日本製品でなければどこでも良かったのかな?と感じてしまう。 うまく表現できなくてスマソ
北欧住宅で家具は英国アンティーク、キッチン家電照明器具は米国産、 アイアン製品は中国製の私のことですね? ええ、キッチュな日本製でなければ割とどこでもいいですよ?w 要は好みとセンスと自己満足でしょ。
327 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/14(水) 21:40:04 ID:gU4eFcnx
オーストラリアレンガ、アメリカのルーフ、カナダの木材、フィリピンのタイルで現場施工の風呂、洗面。コーラー社のボウル、中国のアイアン、ミカドのキッチンで天板がタイル現場施工、面材ニス現場施工。どこのかわからないパインとバーチとオーク。壁は珪藻土 和室もあるけど。 40坪前後の日本式輸入住宅ですが 私は満足しています。
やっぱりね
キモイ輸入住宅あるよなw
キモくない輸入住宅ってどんなのですか?
むしろキモくない輸入住宅を見たことがないんですが?
とりあえず批判はやめましょう 建てた人と建てる人のためのスレなんで。 ローコストなら建材が人件費の安い国のものになるのは当然ですし 輸入住宅にかぎらず当然あることです。 「なんちゃって」ではない方が少ないんですからスルーしてください。 本物だって善し悪しがあります。 スペイン塗り壁の欠けやシミ、 瓦落ち、レンガの削れ、石積みの落石、 フランスロートアイアン100年物はカッコイイですがサイズはどうにもならなかったりします。 水周りも納まりは国産なら融通がききます。選択はそれぞれなので 情報交換の場所として使って下さい。 完璧輸入住宅ができるビルダー紹介なら歓迎デス
334 :
325 :2006/06/15(木) 19:10:51 ID:???
コストの話でなかったのだが。 拘りがあるから日本製使わないっていいながら、後はスタイルごちゃ混ぜの家あるよねー。つーこと。 ファッションで言うと分かりやすいかな? 私ファッションにうるさいからデザイナー物しか着ないわ。と言って、 ブランドごちゃ混ぜで着こなしてる感じ。 着こなせる人もいるが、うわぁって人もいるよ。つー事を言いたかった。 基本的には、本人がそれで満足ならそれでいいと思うけど、 「一度冷静に考えてチョイスしたら?」と言いたかった。
ごちゃまぜファッションの大半はキモイがな
334のセンスのスペック及び現在の住まいのスペックを具体的に 開示しないと人にアドバイスもできまい。 素材からなにから誰から見ても100%の家なんかないだろよ。 人のチョイスに文句つけられちゃ「オマィに言われたかねぇよ」 と思うだけ。 一世一代の買い物なんだよ。 冷静でいられるわけないのが想像できるだろ? 暖かく見守ってやれよw まぁ、人の家を見て何か言わずに居られないのもどうかと。
337 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/15(木) 21:38:12 ID:O4O0pHFW
そうそう、所詮好みと限られた資金で作るものだからね。
だからフェイクも国産もうまく使えればよいかと。
マターリしましょうョ
>>1 これを読みましょうね
蛇足ですが個人的にはミカド エルフナチュラルは輸入の家に合うと思う。パイン無垢っぽい面材。
工法はツーバイか木質パネル、ラップサイディング、スタッコ、レンガ、ブリック、石タイル、石張り、スレート屋根、スペイン瓦、無垢フロア、輸入ドア、
フェイクのモールディング(サンタ通商みたいなやつ)アイアン、クロスやドライウォールや珪藻土、照明カーテン家具
これらをテーマ別にチョイスしてうまく使いこなせば見た目輸入住宅かと。
うちは水周りにはトイレ洗面は輸入で
あとは国産ユニットバス ヒタチのキッチン無垢仕様。
外観にそのぶん回しました。
洗面はジョイフル本田で施主支給。
意外と穴なのは電気(照明)のスイッチとかコンセントプレート。 松下じゃ寂しい。 目の高さに位置する&電気設備はやっぱ日本製!って感じで輸入 住宅的内装じゃ目立つんだよね。 雑貨屋で売ってる陶器製などのカバーもファンシー過ぎて照れ臭い。 で、スイッチごと個人輸入した。 JIS規格品じゃないのでビルダーには苦い顔されるかもしれないけども。
スイッチの形状自体違うもんね。 日本はオンオフが左右だけどアメリカは上下。 上下の方が、付いてるかどうか分かりやすくていいと思うのだけど。
340 :
325 :2006/06/15(木) 23:04:12 ID:???
ごめん、 別にスレを荒らすつもりでも、他人の家を批判するつもりでもなかったんだけど。 自分がこれから家作りする上で、いろいろ見たりして考えたことを書いたんだけど、 不快に思った方が多かったみたいでごめん。 マターリモードに戻ってください。
本音を言えるのが2chじゃん。 気にすんなって。 実際、輸入というより、無国籍住宅多いしw
342 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/16(金) 10:13:07 ID:uyImAT6S
スイッチは後で簡単に交換出来るので特に気にしない。 それよりも、電源プレートはGND付きでないとオーディオに不便なので交換。 でもスイッチは国内の方が使い安いな。 個人的には、外観よりもエアコンが萎えるのだけど、、荒れる?
荒れるわよ
なぜ、エアコンが荒れるのかさっぱり分からん。 あちらの年代物のようなごっついエアコンでないから? それとも全館空調馬鹿?w
>344 過去の輸入住宅スレの経緯を知らんのか
否定的なレスは全て荒らしです。スルーしましょう。
あちらの家は全館空調だから、輸入住宅にエアコンなんて、滑稽ってだけだね
〃∩∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはい秋田秋田 `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒
え、輸入でセントラルいれない香具師いるのか?
ノシ
電気代高くて電源入れてない全館空調主もいる
ドイツ人の嗜好は、日本人に似たところがある。 先進国で日常的に窓を開け閉めしたがるのは、ドイツと日本人ぐらいか。 開口部をやたらと広く取りたがるアタリも似ている。 熱帯魚を室内装飾に含めたがることも、光熱費にけちくさいところも似てる でも「ドイツ風輸入住宅」というセールスは目にしない 日本とは決定的に違うのは、地震がないことかな。 ドイツでは最近まで、ティンバーフレームが主流だった。 パネル工法を売りにする輸入住宅工務店にはなじみがなかったのだろうけど
そうか? 高高工務店のサイトでは、しばしば「ドイツでは・・・」という記述が見られるし、 ドイツの超分厚い断熱材の写真のっけてるとこもあるよ
じゃ、ドイツ風輸入住宅を売ってるところを教えてくれ。
お子様みたいなワガママ言うな。 ブルガリア風住宅とかエクアドル風住宅とかキリないだろ。 所詮「風」だ。自らの知識と知恵で妥協しれ。
356 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/16(金) 21:56:21 ID:uyImAT6S
全館入れて月々の電気代が高くてヒーターを使用して結露した!とクレームを 入れたのは本当の話。
ケチね
358 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/16(金) 22:10:39 ID:SI9q+rFm
馬鹿だよな
輸入住宅では、全館空調が必須アイテム。 外壁を這う配管が浮いた静脈みたいに見える 壁・天井エアコンはやめてけれ。
はげ同 全館空調がないものは輸入住宅とはいえん
全館ないし、エアコンも付いてないんだけど。これはおk? 暖炉だけはある。
50年前の輸入住宅ということで良いんでない。 輸入住宅って、何だろうね。阿呆臭くてやってられんわ。 所詮、住宅の秋葉系と言うべき存在かもしれんな。
輸入住宅の天井高って2.4m〜3mぐらいが多いと思うけど、 実際のヨーロッパやアメリカの家ってもっと天井高くね? 写真見てるとドアの高さだけでも3mはありそうなのだが。
364 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/17(土) 09:39:41 ID:s83c/17M
そういうお屋敷みたいな家は、ツーバーフォーでないでしょう。
>>364 なるほど。
一般的なツーバーフォーの家だったら日本と同じくらい?
>>363 あーゆー写真ばかり掲載するから、
欧米の一般住宅はみんな豪華だと思い込んでしまうんだよね。
「宇宙戦争」で、トムクルーズが住む家と別れた奥さんが住む
豪華な新居(旅客機が落ちるとこ)はわかりやすい比較だったな。
うちに来る客も予算や大きさはトムクルの家程度なのに、
頭に描いているのは奥さんの大きな家なのがほとんど。
367 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/17(土) 11:00:27 ID:xiGNG6C1
輸入住宅はお金が無い自分の様な人間が建てる物。 感覚的にはPCを自分で組む様な物かな。 CPが高い。
北米の庶民の家って、光熱費を節約するためか天井はかなり低いよ。 長身の外人なら頭すれすれはおおげさでも、頭から10cmか20cmってとこ。
へぇ、北米でもいろいろあるんだね。 自分が住んでたところ(サンフランシスコ郊外)は椅子に乗っても天井に手が届かなかった。 多分3Mくらいあったと思うよ。 近所も同じような感じの普通の庶民の家。 ちなみに冷房施設はなかった。窓さえ閉めておけば暑くならなかったから。 暖房はオイルヒーターか暖炉。
370 :
369 :2006/06/17(土) 13:37:12 ID:???
突っ込まれる前に訂正。 施設× 設備○
2.7mのハイスタッドでも椅子では届くか届かないか程度。
372 :
369 :2006/06/17(土) 15:41:54 ID:???
届くか届かないかの程度じゃなくて、絶対届かない高さだったよ。
身長によるんじゃない。 俺、167なので、2.7mでも椅子では電球変えできないよ。 180ぐらいの人は届くだろう。
建材を個人輸入してもキッチンがトステム、家具がニトリ、壁が国産クロスじゃ台無しよ。
375 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/17(土) 16:09:40 ID:xiGNG6C1
俺のところは南部だったけど、2.7mのハイスタッドが普通だった。 それ以上は割と金持ち系だった。
高けりゃ輸入住宅ってわけでもないしな。 うちなんか純和風だけど3mあるし。ただしフスマは1,8m・・・orz
建築条件付きの輸入住宅こそ貧乏臭いぞ!
ツーバイって気密性はどうなの? 高気密高断熱スレ見てたらツーバイ+グラスウールなんてダメみたいな 書き方されてて悩んでしまった。 そりゃ高高にしたら快適なんだろうけどそんな予算ないし、 でもせっかく2千万近いお金出すのにあとで後悔したくないし・・・ 普通のツーバイ住宅で、洗面所で服を脱いだら寒くて我慢できない なんてこと、ないですよねぇ・・・?
379 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/18(日) 18:39:06 ID:ZDO1xbnl
グラスウール16キロ品を 次世代省エネ基準で入れてもらえば? A1かA2の仕様だよ。 次世代省エネで検索すれば 自分の地域に合った基準がわかるよ。 もし洗面所が1Fなら床下は フォーム(ポリスチレンとかね) の断熱材を5センチ(50ミリ)くらいで 北海道ぐらいの地区の基準になるよ。 どこのスレ見たかわからないけど 国際水準(日本では1地区の北海道だけが満たしてる) の高高はツーバイかFPしか無理だと 検証されてたよ。 輸入の家はツーバイだから有利かと。 参考までに2ちゃんのこの板の R2000ていうスレ行ってみて。 高高の営業に騙されないように注意ぽ。 パネルやってる在来とかね。 昔より温かくても次世代国際水準は無理だから。 日本基準の3地区(宮城以南)ができるくらいで。 寒さが心配なら輸入住宅は問題ない。
380 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/18(日) 19:21:29 ID:ZDO1xbnl
補足 断熱材にこだわりがあるなら 現場発泡ウレタンとかは考えてないの? 平米あたり1マンも変わらないと思うけど。 グラスウールも使い方や量次第だけど 配管の場所はチクチクするから 職人さんがグラスウール入れにくいと言われてる。 その意味じゃ発泡ウレタンは隙間なくできていいかもよ でも火事の時には毒ガス発生するかもしれないからグラスウール、ロックウールの密度や量を増やしたり 羊毛なども相変わらず人気。 丁寧に施工してもらえば問題ないです。 浴室に暖房入れるとか解決策はあるはず。 ユナイテッドとかメイプルのような 土間床オンスラブの基礎だと 床暖房ないと床は固いしツライよ 温水パネル床暖房だけどあれはすごく快適かも。 普通のツーバイなら基礎高45センチ以上だよね。 床下断熱がフォームで50ミリもあれば充分す 冬に廊下や洗面所があたたまる設計にしてね たとえば無理してタイル使うのをやめるとか。 パイン無垢なら温みがあるし
381 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/18(日) 23:10:23 ID:ZDO1xbnl
一応また補足しますね 気密性のこと聞いてましたよね? 隙間相当面積=C値が低ければ気密性が高いということになりますが まったく問題ないです。 あなたが数値にこだわる人なら施工業者を選べば済むし 数値にこだわらない人でも元々ツーバイは 寒い国の建て方が起源なので そこそこのC値にはなりますよ 高高スレにはたまにSC信者もいたりするので C値はすごいけど 熱伝導率=Q値はよくないので寒い家だとR2000スレで叩かれています。 何をもって気密が悪いと言われたのかわかりませんが ツーバイをライバル視するミサワやスウェーデンハウスの木質パネルやSCやFPの意見ならスルーして大丈夫ですよ この中でSCだけは寒いからやめといた方がいいですよ 木質パネルはツーバイと考えは似ています FPは特許なのでフランチャイズ施工業者の信頼性は高いと言えそうです それ以外で高高はまず無理ですよ ツーバイは高高が可能です ただあなたの使いたい断熱材がグラスウールなら ツーバイシックスの方が量が入るので有利だと思います。 私は数値ヲタでR2000スレで勉強やら質問やらしてました。よく営業さんを困らせましたが 夏は窓の熱で多少生ぬるくエアコンで冷やしたら長く保て、冬はすぐに温まる家になりました 輸入の家は工法も論理も合理的で好きです。
>>377 建築条件付きでも ハイコストパフォーマンスになるかもですがサンタ通商あたりの建具とか使うとらしくなりますしまぁ、施主のセンス次第かと。
輸入住宅メーカーで図面ひいてもらって持っていくのも手かと。
条件はずしてもらう方法もありますし。
条件付きの人にも希望を持ってほしいです。施工業者さんに画像レクチャーをした方がいいししつこいぐらい打ち合わせすればいいかも。輸入の商社からいくらでもドアやサッシは
取り扱えるし。もちろん床もクロスも。
商社を通さない輸入住宅メーカーは中間マージンないぶん安く済むけどね。
屋根なんかも指定すればいいし。
ジョージアンテイストの輸入っぽい家で
前から気になってた家に勇気を出して声をかけてみようと家の前まで来たら
そこに住んでるお爺さんが犬の世話をしてて愛想よく教えてくれた業者が
私の住んでる県では有名な不動産系の施工業者だったので驚いたことがあります
(あの業者がこんな家も作るの?的な驚き)値段もすごかったけど…
土地と家で5000万近くまでいったそうです。
そこそこ綺麗な土地ならどこも建築条件付きだと思うので諦めないでください
まだ土地のない人はURで探すとか
ビルダーに探してもらう方法もありますよねHMで建てる余裕があれば東急、ウィザース、木下、天草、スウェーデンあたりなら土地はすぐ紹介してくれるかと。ツーバイと輸入系ハウスメーカー思いつくまま書いたけど。
マニアックな輸入地場FCやいい個人工務店があればURの土地オススメ。うちはその例。
区画が綺麗で二度と土地探ししたくなくなった。土地探しは正直疲れました…
ホントにもう、二度とやりたくない
家づくりは何度もしたいけどw
お金はもうない orz…
建築条件付きの人、ガンガッテ!
以下の略語の解説を求む。 A1かA2の仕様 FP R2000 隙間相当面積=C値 SC 熱伝導率=Q値 UR 意味わかんないよ。
383さん 私が書いたので返事を書きますねしかしもう少し丁寧に尋ねた方が2ちゃんとはいえ人間がレスつけてますから適切な回答を得やすいですよ。 A1かA2の仕様=これは断熱材の分類です グラスウールはこれに当たります。詳しくは「次世代省エネ 比較」で検索してグラフを見てください。どのくらいの量を入れれば次世代省エネ規準を満たすのかがわかります。 FP=「FPの家」のこと。 色んなとこで工務店がこの看板出してたりします。ツーバイ以外の工法で高気密と高断熱が実現できる工法と言われていますが価格も高いです R2000 =2000年までに次世代省エネ規準を満たした家を●パーセント作ろう、というプロジェクトの名前。ものすごい数値ヲタと勉強中の人が書いてる専用スレッドがありますのでロムをオススメします 隙間相当面積=C値 隙間があると寒いですよね?隙間がどのくらい開いてるかを示すのがC値です SC=「SCの家」のこと。FPと呼び方が似ててまぎらわしいですが知らなくていいです。最初に出会うと洗脳されるかも、な工法。 外断熱二重通気工法でソーラーサッキットの略です。クレゾール裁判本出てるしやめとけと思います 熱伝導率=Q値 鉄のように熱がすぐ伝導したら寒いですよね?熱が逃げやすいかどうかの住宅性能を示すのがQ値です。具体的にはサッシ選びが大事です アルミサッシ<樹脂サッシ=木製サッシ(メンテ大変)調べたり考えるのが面倒なら樹脂サッシを選べばいいかと。 UR=都市再生機構。昔の公団のこと。 建築条件付きではない区画の綺麗な広い土地を得やすい。 >> 意味わかんないよ。=まだ家づくりしない方がよいかと。 384さんに ハゲドウ 私も一年前は知らないことだらけだったから放置できなかった…orz わからないことは質問スレへ 以下補足あればヨロ
386 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/19(月) 12:22:37 ID:+yj5BiJE
あ、一応聞かれてないけど その他の略語も参考に GW=グラスウール FC=フランチャイズ契約してる工務店 OP=オプション追加料金 EPS=ビーズ法ポリスチレンフォーム(発泡スチロールみたいな断熱材) OW=オーナー(施主) ビルダー=工務店やハウスメーカーや施工業者 R=アーチ状の下がり壁やドアなしの開口部分 最近はキッチンにも作られたりしてる SW=トステムのスーパーウォール SH=スウェーデンハウス 満井=三井ホーム GL=グランドレベル(地面からの高さ) FL=フロアレベル(床からの高さ)またはフラット(平)という意味でも使う タイベック=透湿防水シート(他のメーカーのシートでも面倒でこう呼ぶこともある。気密シートとは違う) Aホーム=アキュラ、アエラ、アイフル Bホーム=ブルース、(だと思う)
387 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/19(月) 15:16:59 ID:+yj5BiJE
またまた補足
高高と唱えるほとんどの工法が
中中だったりします。
ツーバイなら深く考えず普通に建てても中中になる場合が多いです。中中は3地区(宮城以南)の基準で充分に性能よしと言えます。一般に高高と言われてる住宅が中中である場合があります。
次世代省エネ基準(エネルギー損失をできるだけ低くする住宅性能を国際水準まで引き上げて目指してる基準)を新省エネ基準(改正されたばかりの、またいつ改正されるかもわからない建築基準法ギリギリラインの基準)などとまぎらわしく言う営業もいるので注意を。
次世代の高高が満たせる工法は
ツーバイ、FP、RC(鉄筋コンクリート住宅=マンションのような工法)のように
建物全体が面で魔法瓶のように覆うことができる工法に限られます。
スレ違いなので、このへんで失礼しまふ
>>383 さん
あと、高高スレから来て悩んでる人、
ツーバイは、工法もコストも安心かと。
RCマンションのぬくぬくから戸建てへの引っ越しは冬の寒さが心配でしたが問題なかったです。
「高い気密・高い断熱を実現した当社独自の○○工法使用!」 これっていかがなもんでしょうかね?(w
独自なのは、人柱になる気がないなら、やめとけってことだな。 実績のあるツーバイがあるんだからさ。
383です。 書きなぐったような質問に、丁寧に答えていただいて恐縮です。 >> 意味わかんないよ。=まだ家づくりしない方がよいかと。 ただ、もうすでに家作りしてます。セルフビルドなんでまだ完成していないけど。 うちは、釘までNYから運んできた、バリバリの輸入住宅なので、正直日本の 住宅メーカー事情がわかりません。 高気密、高断熱ったって、コーキングの仕方や、断熱材の入れ方によって 変わってきそうだし、C値とかQ値とか測ってないのでわからないです。 普通に、アメリカ式ツーバイ(外壁面は2×6)だと、高高にはならないって事ですかね。 まあ、あんまりそんなこと気にせず、快適に住んでるんで、文句無いんですが。
391 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/19(月) 16:46:33 ID:/CJbyJDn
セルフビルドですか、ご苦労様です。
あちらの釘って、使えるようになったの? 使いたいのに法律上使えないって話をきいたことあるけど。
べつに普通に使ってるし、誰もみに来ないから大丈夫じゃないの? っていうか、あちらの釘の方がどう見てもごつくて丈夫。 単に、非関税障壁だと思います。
394 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/19(月) 19:14:25 ID:+yj5BiJE
388さん そんな感じのメーカーに洗脳されたくないですよねw たしかに実験台になる気がなきゃやらない方が無難ですよね セルフビルドですか サッシと断熱材なんとかすれば大丈夫なのでは?チクチクして大変だったでしょうがグラスウールみっちり施工すれば問題ないかと。 お疲れ様です 屋根はどちらのですか? 仕入の段階からつなぎ融資でしたか?
サッシは木製外側アルミの、アルミクラッドというやつです。 デフォでアルゴン入りの二重ガラスなので、断熱性はよさそう。 エナジースターマークが付いていました。 グラスウールは160mmだったかな?ちくちくしながら施工しましたよ。 屋根はIKO社のアスファルトシングルです。 あと、お金は貯金と親ローンなので、仕入れ時に2回に分けて払ってます。 海外送金はめんどくさ〜。 ただ、円高の時だったので、それだけで数十万得した感じです。 まあ、セルフビルドは、苦労も楽しみのうちですから。
396 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/19(月) 22:54:59 ID:/CJbyJDn
>>382 前の輸入スレの方ですか? そんな方がいた気がします。
397 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/19(月) 23:15:59 ID:+yj5BiJE
>>396 違いますよ
このスレになってからたまに書く者です
398 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/20(火) 09:10:37 ID:KbUhN5h0
GWのチクチクは本当に嫌ですね、特にこの時期で天井なんかやってると死にそう。
400 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/20(火) 20:32:53 ID:NQNNTQ66
みなさん、どのあたりと競合してますか? 荒れない程度にお願いします。 伏せ字推奨、県まで書かなくてもいいです。 私は最初セル個、しかし噂ほど安くなくて、次がブルー●。あまりいい打ち合わせができず、輸入FCアーデソ、色々見てここにしました。
荒れるってば
セルコ、ブルース、アーデン、 基本を忠実に守ってますね(w
アーデンって、初めてきいた 東京ではメジャーなの?
FC加盟店だけは避けたいなあ。
2×4って自分で結構簡単に作れちゃうからお得感が少ないんですよね・・・
その分を内部の造作にまわしたり 外構にまわそうかな 本棚とか作った人います? トイレ収納とか どなたか写真うpできませんか?
P.H.S. という北米輸入住宅会社をネットで知りました。 設計料とコンサルタント料を支払い、施工は地元の工務店でするそうです。 ただ、施工例などが紹介されていないのが気になります。 ご存知の方、いらっしゃいますか?
P.H.S. という北米輸入住宅会社をネットで知りました。 設計料とコンサルタント料を支払い、施工は地元の工務店でするそうです。 ただ、施工例などが紹介されていないのが気になります。 ご存知の方、いらっしゃいますか?
>406 トイレ収納、本棚、ウッドデッキなんか作りました。 手間はかかるけど、簡単に作れますよ。 写真のUPは御勘弁。
410 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/22(木) 08:30:10 ID:7uov+46l
>>407 設計だけはするけど後は知らんってな感じに聞こえる。
地元工務店に、果たして輸入住宅が作れるのか? うちの場合は、ビルダーがが1000km遠くから新幹線でやってきたぞ。
413 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/22(木) 11:07:09 ID:AesDX7tk
コンペで建てる輸入住宅
みたいなサイトあるよね
私も最初惹かれました
建築士という響きに憧れて
素人庶民の甘さでね。
仕組みは
:原価公開に見せ掛けておトクに思わせる
:設計、管理、アフタメンテなど責任がバラバラな契約内容に気付けない(巧み)
:要はビルダーの派遣しかしてないから突っ込んだ建築知識を会社の人は知らない
:地元工務店の斡旋はしてるけど
建築士も工務店も他のFCにさえ入れないレベルだったりする
:自分に合う建築士を探したくても普通は何年かかかるらしい ところがここは使命したらマージン発生
それどころか他社との競合は禁止らしい
だったら何社か輸入ビルダーはしごして
図面書いてもらうほうがいいと思う。
参考スレッド
ウィークエンド ホームズって大丈夫かな
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1147010097/ ここの被害と似た商売だと思うよ。
414 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/22(木) 12:15:32 ID:efs/T/Ih
家は建てる時も大事だけど、アフターも重要だよ。 自分も地場の輸入ビルダーで建てたけど、後で細々な補修や修理などある。 この場合、大きな問題が発生しても責任のありかが明確に出来なかったりしそう。 工務店:こういう設計で建てろと言われた。 コンサルタント:工務店の建て方に問題がある 以降繰り返し。
私は二人組の男にキャッチにあった しかし私が未成年だとわかった瞬間 A男「あっちの男に聞いてくれ」 B男「俺は知らない あっちに聞いてくれ」 あれから10年。 住宅業界にも派遣チック コンサルティングがあるとはねぇ 当社よりすぐり建築士という響きになびくとこでしたよ。 やめといた方がいいよ どこの工務店とやるにしても 流れに主導権持てない時点でやめときな。 会社本位で都合よく駒にされるよ。 建築士は普通、「自分の作品」作りたいんだからさ。建築士とビルダー分けるなんて 探したり考えたり10年ぐらいかけなきゃ 満足できないらしいし。 昔は三回くらい男が家を建てる時代があったみたいだけど 経験者ならともかく最初で最後かもしれない家作り、 後悔しないでほしいな。 ところで床根太って2×12でオケ? 100年住宅仕様にはそのぐらいの方が安心と図書館の雑誌に書いてあったけど。
床根太2×10でいいんじゃねー?
417 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/22(木) 18:21:48 ID:FJ2XpSaU
ツーバイは地震に強いといいますが、在来構法より明らかに強いのでしょうか? それとも、壁を多く作るためでしょうか?
418 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/22(木) 18:43:15 ID:igQfbKUU
419 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/22(木) 21:53:14 ID:7uov+46l
2X10でしょ、普通。 ちなみに、413のって兵庫なんだな。 俺も兵庫のビルダーで立てて貰ったが、知らん。 かなり調べたつもりだが、それでも知らんかった。
2階は4×12だよね?
2階は2×8でいいんだと思うが。
382の建材屋はメープルハウスとか言うFCだろ? 地方では農家上がりの不動産屋が色気欲しさにFC加盟するらしい 加盟企業が入れ替わり激しいのも事実やろ うちが建てたFCは潰れメンテ無効。たが母体は今も残っちょる。
423 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/23(金) 01:13:30 ID:hwnoelFq
農家に対する差別ですね
輸入風クロスはサンゲツと東リならどちらが良いですか?
裏口2romから呼ばれて来たが輸入風って何だよorz
426 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/23(金) 07:52:53 ID:Ku1KOZgz
>>424 まだ勉強中だが、サンゲツが良いかと・・・たぶん
427 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/23(金) 08:59:19 ID:Ku1KOZgz
アメリカに行った事すら無いから分からないが、向こうの建築の経営方式 でCM(コンストラクション・マネジメント)ってので建てる業者がある ので、メールで問い合わせしたら東急ホームで「3320万」を少しグレード 上げた物が総工事費「2290万」で入札した実績があるとの事で、 資材から設備まで半額ほどで入れてくれるみたいで興味あるんだけどどうかな? 日本コンストラクション マネジメント協会会員ってあるけど?
キット輸入ならログが一番
ログは住むもんじゃ無いって。 お店や、別荘なんかはいいんだけど、永住用の住宅には不向き。
>>427 それで向こうの家の風合いをわかってる大工(工務店)が
見つかったら面白そうだな。
もちろん施主の自己責任の部分も多くなるだろうが
面白そう。
北○ハウジングってどうですか? 施工例を見ると、外観はいいのに内装が安っぽいのが気になるけど。 アンダーセンの木製サッシやコーラー社などが標準仕様らしいです。 予算に余裕があるなら、コッツワールドでハニーストーンの家を建てたい。 坪90万〜とのことなので諦めましたが。
432 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/24(土) 00:03:22 ID:VutzmSR+
坪90万って(w
坪90万はボリ杉 多分、同じ仕様で40万で作れるよ。
スタッド全部105角のヒノキとか。>ツボ90万
438 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/24(土) 17:12:59 ID:hoVhmIV4
無知で低脳な素人は訳も分からずハニーストーンと呼んでいる。 正式名称はハルモリクスブリックドストーン。 ハニーはローコストメーカーが作った俗語でア○フルホームやタ○ホームのオプション外壁でもある。
要するにハニーストーンて呼んでいる時点で負け組という事か。 坪90マソには笑える・・・足元見られたなorz
もしそれが●総ハウジソグならやめときな。 たしかにドライウォールや水で現場発泡のアイシネソとかあるけど高すぎ。アイシネソも善し悪しあるよ。火事の時に発生するガスについて色々言われてるしね。 ひょっとして千葉の人? 私そこやめたよ。もっと話よく聞いてくれてコストの話も相談にのってくれる工務店たくさんあるじゃん。その会社は儲け主義だなって感じたよ。 構造で選ぶなら(ドライウォールだの根太やスタッド間隔や諸々)他の安い輸入ビルダーで 自分で他社をパクるなりして勉強して やってもらった方が安上がりだよ 坪90マソなんてフロソヴィルぐらいぼったくりすぎ! 絶対やめときなね。無理な返済は命取りだってば。 最初は予算安めに話してみて協力的なとことやるのがいいよ そこは予算安めに言ったらコロリと態度変えたょ あとで普通に3000マソくらいの融資はおりたんだが… 競合してたころ予算の無理したくなくて わざと安めに話していろんなビルダーに相談してきた。 私は誠実な会社と家づくりができてよかったよ。 今45坪の2400マソのレンガの家に住んでるけど(かなりコストは協力してもらった) そこで建てたら同じ価格なら30坪も無理だったろうな。 私は残ったお金で220マソで外構をやって家具と照明に回したよ。
素人質問ですみません。輸入住宅のフリープランで和風(古民家風)な外観に建てることは可能でしょうか?当方輸入住宅のもつ雰囲気よりもコストの安さに興味があります。
和風? それなら・ほ・か・の・ス・レ・に・池・!
出来なくは無いが、本末転倒。 アメ車を買って、日本車風にドレスアップするようなもん。
貧乏、金が最優先?それじゃまるでシボ○ーじゃないか。 カッコ悪い。
>>442 SWHなら出来そうだな<和風
まぁ、安くはないな。
デザインをハーフティンバー(チューダースタイル)ぽく作って
もらえるとこ探せばいんでね?
梁が出てて古民家風に近い気がする。
ヘンチクリンでファンシーで頭悪そうな外国風より古民家風なら
和風も良いかと思うが。
要はセンスだ。頑張れ。
>>439 ん?石の色の名前なら、「ハニー」は向こうでも普通に使ってるが?
だからそれを日本流にアレンジして安物作ってるってことだろ? ベッチンみたいなもんだ。
>>448 ??よく分からないんだけど、
コッツワールドが日本流にアレンジしたのを輸入してるって意味?
それとも流れ読んでない?
コッツワールドよりディズニーワールドのほうが若干ファンシーだが何か?
何も。
452 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/25(日) 23:58:11 ID:mqb5vMPr
アルコスってどうですか? 本格的なスウェーデン住宅って聞いたんですが。
アルコスは断熱性能は最強だよ。 SWHなんて、足元にも及ばん。 ただなぁ、・・・
>>422 FCのメープルホームってイマイチですか?
近所に建てた人がいてすごい好みなんです。
ただ高くてそれこそ45坪で坪単価90万位でしたが・・・
確かに、大きな会社ではないので潰れたらおしまいですよね
近所の人にもメンテ面は最悪だって言われました。
そもそも地元で輸入住宅はこことセルコくらいしかなくて、困っています
コッツワールドも検索してみてかなり好みでしたが施工外でした
455 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/26(月) 01:48:32 ID:spRn6XK7
>>439 ハルモリクスブリックドストーンって何?
ハニーストーンってコッツウォルズストーンの別名でしょ。
良質なのをキチンとはったら塗り壁の3倍くらい高いよ。
>>454 坪90万も出したら、セルコは3軒建つじゃんw
坪90万は無理なので、もっと安くハニーストーンが使えるビルダーで検討中。
↑ずいぶん香ばしいな
アイフルでもハニーストーンに似たサイディングならいくらでもあるよ。
材料かって、自分で貼ったら安いよ。
DIY厨とセルフビルダーはうんざりだ。
いやいや、新築30坪の家の外壁を施工して外壁代が総額90万ということでしょ?アホ臭いボロさがあるが低所得者向きの建売仕様には丁度良い。
465 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/26(月) 16:20:06 ID:spRn6XK7
464の成分は妬み嫉みやっかみ
ハルモリクスブリックドストーン halmoricks bricked stone? 造語?
467 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/26(月) 22:46:25 ID:L7htKPf/
>>453 アルコス、何か問題があるんですか?
教えてください、お願いします。
餓鬼厨房が先ほどから騒いでいるアルコス?とブリックナントカ?はどんな関係があるの?粘着しつこい。 アルコス?って何よ。レベル低い感があるのでアイフルと同等のローコスト部類で裏2に登録するが宜しいか?
469 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/27(火) 02:09:10 ID:1vBcPYvG
みなさんロフトはつけますか? その場合、天井断熱になると思うんですが 断熱材は何をどのくらい使えば暑苦しくならないで済みますか?
470 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/27(火) 06:36:55 ID:lAzxE4TX
>>469 ネオマフォーム50oを2枚重ねで100o施工すれば良いんでない?
アルコス知らない人いるんだな
>>468 アルコスは良いよ。高いけどな。
たぶん、日本で販売されてるスウェーデン住宅の中で性能は一番。
知らないオマエは最低レベル。
アルコス関係者がなにやら必死になっております。
業界ではハゲコスで有名。
関係者っつーか、468が単純にイタイだけでそ 473も香ばしいな
476 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/27(火) 16:43:24 ID:I3EG9Tzd
> 関係者っつーか、468が単純にイタイだけでそ
> 473も香ばしいな
と
>>472 が申しております。
478 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/27(火) 17:49:01 ID:nJFtNhwU
100mmだけだと厳しいくないかい?
ざっと読んでみたけど、ここは坪30〜40万じゃないと叩かれるんですね。 [高級〜ローコスト]から高級を外したほうがいいのでは? じゃないと、不愉快な思いをする人が後を絶たない。 やはり、お金が絡むことはクラス分けするべきだと思う。
480 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/27(火) 22:11:54 ID:Cf3RolN6
そっか?
431です
>>441 レスありがとうございました。
おしゃるとおり○総ハウジングです。坪90〜というのはコッツワールドですが。
○総は坪40〜80と幅広いので、予算のかけかたで雲泥の差になりそうですね。
45坪で2.400万のレンガの家を建てられたなんて羨ましいです。
外壁総レンガにすると70万〜と聞いていたのですが勉強不足でした。反省。
うちは、一人で住む家なので30坪ほどの広さ。総予算は2.500万です。
計算すると、坪あたり60万くらいでしょうか。別途工事費などがあるので。
信頼できて安い輸入ビルダーを探すことから始めなくてはなりませんね。
オーク材の床やドライウォールの壁、窓やドアなどもこだわりがあるので
難しそうですが頑張ります。
>>454 メンテ最悪って具体的にはどういうことですか?
何地方のFCか教えて下さい。お願いします。
>>481 毎度。
輸入選ぶ人はこだわりがそれなりにあるから色々オプションになってしまう店は避けるべきだね
私の行ったビルダーはドライウォールが高くついたからしっくいと珪藻土に変えたよ。
ドライウォール入れたいなら大嫌いな会社だけどブルー●安いよね ドライウォール本物は見たことありますか?ユナイテッ●のドライウォールの方がキレイだったな。ただあそこはラップサイディングが主流だし床暖房も標準だからレンガとなるとオーバーになるよ。
その予算でレンガなら千葉ならつ●おか工務店ならできるだろうし建材本物ばかりみたいだから特別な家ができるかも。ホムペはジョークが多いけど現実的な大きさなのに施工実績センスすごいわ。
ドン●ハウスがノースなんとかというFCだった頃や三井の下請を過去にしてたらしく腕は確かだと色んなメーカーから聞いた。北●なんか目じゃないだろうな。もう一度建てる機会があったらお願いするかも。将来ね。
私んとこは某FC(イニシャルaのFCです。ホムペはなく電話番号だけFC親元のとこに掲載されてる。)でしたがたまたま店&営業さんが当たりでかなり営業さんには泣いてもらいました。
人生で一番の幸運だったと思う。千葉市内。いわゆるローコスト系ですが勉強して構造も相当に強化しました。考えられることはすべてやりましたよ。
建築時期はいつ頃なの?
家具とか全部満足するまで揃ったらオープンハウスしたいな 481さんのためだけに。
485 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/28(水) 03:58:43 ID:/GZLVmV8
〉〉478 100oを遮熱材でサンドしたらどうかな?
486 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/28(水) 07:20:40 ID:B/0r+h69
485です。 天井断熱だったら高性能GW400mmでどう。
>>484 うちはドライウォールより珪藻土のほうが高かったので
ドライウォールにした。
ドライウォールが高い会社はドライウォールそのものを
理解してないため、結局全て施工業者に任せるしかなく
それで高くなるんだとか・・?
488 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/28(水) 17:56:26 ID:DX0g3JP1
射熱材+断熱でいけるかな? もしももの雨漏りとかメンテ大変かもよ。
>>483 メンテ面での不満は、連絡しても(何度連絡しても)来てくれず、長いこと放置されてしまうそうです。
人数が少ないようなのでなかなか手が回らないんでしょうかね。
大手メーカーならメンテ面が安心なんだと思いますが、どうしても本格派の輸入住宅がよく、
大手でそういうところがないので悩みます。自分が探しきれてないのかも知れませんが…
地域は叩きっぽくなってしまうので控えさせてください。申し訳ありません。
>>487 珪藻土憧れます。
すごい素敵ですよね!
490 :
489 :2006/06/28(水) 23:58:07 ID:???
珪藻土も気持ちいいですよ 独特のひんやり感とか。静かです。 しっくいも気持ちいいですよ。 経年変化だと輸入っぽいのはしっくい。 プロバンスならしっくい外にも塗るし。 日本なら室内だけがいいけど。 昔の蔵とかの外壁もしっくいですよね。
ドライウォールして上に珪藻土塗ればいいじゃん。 ドライウォールって仕上げはなんでもいいんだよ? 上に壁紙張ったってドライウォールはドライウォール。 ・・・ってまたループだな。やんなるな。
>>484 >ユナイテッ●のドライウォールの方がキレイ
って要するに仕上げがキレイなんであって、肝心の下地がどうなのか
みえるわけないだろ。
仕上げがペイントでパテがコンモリして凸凹ならわかるが。
塗装仕上げ→飽きたら漆喰 はできるが、 漆喰→飽きたら塗装 は、大変そうだ。
497 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/29(木) 22:29:37 ID:owKcCi04
俺、ここのスレで何度かレスした者。 ドライウォールは下地です。
498 :
483 :2006/06/29(木) 23:21:58 ID:???
>>489 ありがとうございます。参考にさせていただきます。
こちらこそ、答え難い事を聞いてしまってごめんなさい。
自分が検討中のFCじゃない事を祈ります。
近畿〜関西がプロ本場のドライオール屋だが、関東ってまともな塗装業で食っていけない腕の悪い崩れ者が多いらしいな。
ドライウォールが下地のことなんて皆知ってるよ。 そのうえに壁紙はったりするより、ペイント仕上げにするほうが多いから、 特に表記のない場合はドライウォール=ペイント仕上げとイメージするわけ。 ドライウォール+漆喰、壁紙等だったら、そこまで説明するでしょ。
皆知ってないから毎度ループすんだろw
石膏ボードに漆喰塗ったら、本当にドライウォール? 漆喰仕上げ(ウェット)に対してのドライウォールでしょ?
503 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/06/30(金) 09:52:33 ID:kzDckoJY
>>501 スレの流れを知らない人が一人でループさせてるだけ。
じゃあ馬鹿が多いから本当の答えを言うわ。 ドライウォールは塗装仕上げの事じゃよ。
本来の意味は〜などとほざくやつは、本来の意味は わかってるんだろうが世の中の成り行きをわかっていない法則。
これだけドライウォールが名前だけ先行してんのに、ビジネスチャンスを 見出す者はいないのだな。 踏ん張れそこの塗装屋よ。 今ならエセドライウォールで簡単に為り上がれるんだぞ。
エセ? もともとドライウォールは素人がやる仕事 誰でもデキル仕事 馬鹿でもデキル仕事 それでも自称ドライウォーラー(関東)
509 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/01(土) 00:51:40 ID:k0inVxvP
なんじゃ、、この展開
輸入ならログはいいぞ、キット輸入しろよ、黙ってそうしろ。ドライウォールなんてアホ臭い仕上げとは無縁じゃけ。
と、クロス職人が精一杯の負け惜しみを申しております
>508 そんなこといったら、もともと2×4は、素人が建てられる工法。 誰でもデキル仕事 馬鹿でもデキル仕事
と、関東在住のエセドライオーラ-が苦言を呈しております
ドライウオールも、フレーマが下手くそで、石膏ボードが平滑に貼れないと 大変だよ。石膏ボードのテーパー部分がうねって、テープが よれちゃうようなヒドイ現場は、パテもたくさん使うね。下地仕上げの ヤスリがけも大変だしね。あんまりヒドイので、ドライウオーラーが、 スタッドに鉋かけてる現場なんていうのも多いしね。 ドライウオールがまともに上がってないと、塗装屋がパテとヤスリもって 下地やり直しだしね。現場入って3日たってもシーラ処理に入れない なんていうヒドイのもあるね。 似非ドライヤーと、下手フレーマ、糞スタッドや歪パネルは願い下げだな。
完全分業制が日本のドライウォールなのだなw
安いビニールクロス貼ってペンキ塗りするのも そういうもんだと割り切ってしまえば悪くない。
ドライウォールやれば家の強度が上がります!というのは誇大しすぎ! アメリカのデカい家ならまだわかる。 日本の小さな2450〜2700ぐらいの高さの家にはそこまでの強度対策は必要ない。 しかも強度はそこまで変わらない。 地震がきてたかだかパテイパーイの家だから大丈夫なんつーことは言えない。 ツーバイは元から強いがドライウォールで強度に差が〜なんつー会社大杉! 地震きたら(こなくても)ヒビ入るだけだっつーの。 オーガニックコットン織物クロスとしっくいに汁! 今のは私信。
そこまで言うなら週末に素人集めて木工教室でもやれば?
>>518 自分でやろうっていう素人がいるわけねーじゃん。
ヴァカばっか
521 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/01(土) 21:12:45 ID:rqJMtEsr
フロン●●ル千葉は坪100万が平均だよ。 すげーな。 この高級さはそこらのメーカーじゃ無理に決まってるぜ。
関東 パクリ同名 ドライウォール 自演 必死 ROM
ブルウスホームは凄く安いそうですが実際はどうですか?
>>521 ○○○ヴィルって、以前潰れた会社だよね?
ここの営業って、お客が他メーカーとどちらにするか迷っていると、
他メーカーの悪口をこれでもか!と言うくらいに話すんだよね。
525 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/01(土) 22:43:00 ID:MJNQB+IF
>>523 安いなりの建物。 パーツパーツが皆ちゃちい。 しかも輸入住宅ではありません。 北米方面から輸入するのは建具等のみ。 あっ、中国から輸入するものもあったかな。(笑)
>>525 おまえ、尺貫法使ってるから輸入じゃないって
ほざいてたヤシだろ(w
近畿エリアでおすすめのメーカーありますか? 新入りですが建材の営業に行こうと思いまして 業者のみなさん建材はどこ使ってますか? 裏2チャでROM解析したらこのスレッド全員HM関係(個人携帯含む)だったので。アドバイスよろしく。
528 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/02(日) 01:23:37 ID:S7ZbhCJS
3串2鯖は基本じゃけんのう梅雨時期の夜釣りもよかばってん
釣れないね
>>527 釣りだろうけど
私は元施主でこのスレ見てる。
ジャパ●建材だけは嫌い。
物じゃなくて会社がね。
ブルゥス嫌いだから。
輸入の施主はこだわり強いから
自分であちらそちらから
建具だの資料請求してると思うよ
タイル一つにしても周り縁一つにしても
クロスや塗料にしても
裏ルートでこりゃ便利と思えば一部三井の建具もらったりとかね
入りこむすき間はあまりない業界なんじゃないかな?
ただ個人輸入してそれなりの売りがあるならブレイクする可能性もなきにしもあらず
まだ誰もやってないようなことで
かつ需要がないと難しいかもね
海外住むなり施主になるなりして
自分が欲しいものについて考えれば
アイディアになるんじゃないの?
ここ多分HMの輩は少ないと思う
ビルダーやFCなどが必ずどこかと競合バッティングするほど狭い業界だし
地場工務店や代理店やら
輸入に詳しい会社をひたすら
インターネッツと自分の足で探してる人ばかりだょ
言っておくが、 ナポレオンもロバに乗っていたのだよ。 教科書に出ている絵は事実ではない。 小さなロバの方が耐久力が強くて安上がり。
私はシンデレラですが馬が好きです。
でもナポレオンはすごい家に住んでいたんだよね 実物はあまりにもきらびやかですごかった
534 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/04(火) 23:03:08 ID:FgjfWXRt
535 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/05(水) 21:42:35 ID:6KNH9Til
本屋でIMPORTED HOUSEという輸入住宅雑誌を見たけど、フロン・・・と国際・・・の家はすごいですね。 坪単価100万円とのことです。 納得です。。。
坪100万もかければ 鈴木その子が住んでたような家が建てられんのかな・・・ こっぱずかしくて住めねーなや。
階段にお金かけてるよね 普通の大きさの家なら アイアンか木のポールの化粧手摺りで充分じゃないかな 金持ちしか相手にしませんよ的殿様商売して一度つぶれたフ…… 普通の家の風呂ならあそこまでやらんでしょ タイル在来工法での現場施工
階段手摺は大建に限る。建具はジュピーノ、床材はトステムかナショで決まり。 輸入を真似た建売屋の定番仕様。極めつけ、監督はニッケン夜学、社長は不動産屋。 ライバルは安かろう悪かろうスエルテ&ブルース&玉ホームだ!
ステキだわ
>>484 丁寧なレスありがとうございました。遅レスでごめんなさい。
漆喰と珪藻土にされたんですね。ドライウォールのほうが高かったのは意外です。
ドライウォールはシアトルの知人宅で知りました。アメリカでは一般的だそうですね。
自分達で気軽にペイントして模様替えなどするそうです。
教えて頂いた、つ●おか工務店。実績もあるし信頼できそうですね。
ドン●ハウスの名前も出ていましたが、実はここも気になっています。
ここが施工した素敵なお店があるんです。
でも、484さんに、人生で一番の幸運だった、と言わしめた某FCって凄いなあ。
外壁ですが、定期的な塗り替えのコストさえなければ、本当はレッドシダーの
ベベルサイディングにしたいんです。女一人なので、、レンガなら最初高くても後々楽かと。。
建築時期ですが、早ければ来年あたりにと思っています。勉強しなくては!
>>家具とか全部満足するまで揃ったらオープンハウスしたいな 481さんのためだけに
身に余る光栄です。お土産持って伺います!
481です レスありがとうございます。 ドン●は美容室とかの店舗併用住宅がありますよね。 店舗併用だと融資額が増えることが多いんです。一般の人には厳しい金額になるケースがあります。 私、写真と同じ家を外側は見たことありますよ。たしかに素敵ですよね。 ただやや坪単価高いと思います。 資料を一度もらえばわかると思いますが 仕様が3段階に分かれてました。 それのトップクラスのAA仕様というのを見て その構造は考えうる要素をすべて盛り込んだという、なかなり強固なものだったので私はそれをFCにお願いしたんです。 同じことをドン●でやると高くなったと思います。 つ●●●は世界中どこでも行くと書いてありますが関東なら来てくれると思います。 スタジオのお施主さんのところにロケハンと偽って同業者の見学が多くて困るとありました。 レッドシダーですか… 女性一人ではメンテがラクな方がいいですね。 坪数と予算がわかればもっとお話ができそうですが…
542 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/07(金) 00:24:49 ID:0YX6t6KV
ド●ナ?つ○○か?地方スレでやってくれ。頼り無さそうな無名マイナーCランクがズラリと陳列。
>>543 じゃ、ここで話題にしていい所をリストにしといて。
ここは統合スレなんで。
輸入住宅はある意味マニアックな施主が多いので
マイノリティーでもあるし
乱立はできんのですよ
>>1 と空気嫁と。
輸入で検索してみ。
輸入の地方スレ茨城以外ないですから。
FCしか知らない香具師とみた。
自分は直接関係なくても地方ネタ歓迎しまつ。。
関東ですが愛知の安●建築のファンでつ。
>>538 ダイケンやナショナルで施工してくれるって
ある意味良心的な気もするぞ(w
547 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/07(金) 10:48:39 ID:3OnrUrjs
●●の○○○が▲▲だって
>>545 馬鹿?
地方ネタ延々やられても他はつまんねぇだろ
地方ネタは、まちBBSでスレ立ててやれっこと。
>>548 バカはお前
興味なきゃ飛ばせよ
その理屈じゃHMの話しかできないだろうが
でもそこの半角さん、いつも香ばしいわ 鳥肌立てて見つめています(;´Д`)ハァハァ
なんか変なのがいついてるな
●●の○○○が▲▲で、●●の○○○が▲▲だって (w
555 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/08(土) 11:21:19 ID:Q+SWqq3N
月刊ハウジングの輸入雑誌は先週発売したのかな?自分も買いました! フロン...はいつみても凄いですね、あの鎧の合う家はなかなかないですね(^^;) あとは定番といえば定番の?参會○。 こういう家住みたいけどこちらも坪100万でしょうね(^^;)しかもプール作らないと 雰囲気出なそうですし、場所も選びますね(^^;) 結論としては自分の好み的には総レンガでと思いました。 フロンの10年建った家もいつになっても雰囲気は変わらなかったですし☆
総レンガ私も好き〜
総工費調べたら45億みたいですね
すまんがYOUのような低所得者にとっては無縁な世界だ
是非是非お宅を拝見させてください。
555さんはええな〜、総レンガで建てる事を念頭に入れれる事が羨ましい。 やはりセメント系のブリックやスライスレンガ貼るのとは訳違うから。 俺なんか年収900万程度しかないから、土地込み6500万位でしか無理だったな。 初めからサイディングしか考えなかったorz 1km行くと総煉瓦の家があり駐車場にはメルセデス2台。 家はSTEP WGN 。
スライス煉瓦も煉瓦積み(つっても偽もの)でも、施工単価はほとんど変わらんだろ。 煉瓦スレみよ。
煉瓦は好き嫌い激しいよな
40坪で煉瓦なら60坪サイディングのがいいな。 輸入住宅はとりあえずデカクないとな。
つか、隣の輸入住宅。 クーラー使えよww 真夏も窓全開。 首にタオルまいて顔がテカった奥と輸入住宅のコラボ。 派手な家に住んでてケチもいい加減にしれ。
輸入は全館空調デフォでないの?
570 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/10(月) 00:38:12 ID:OYJKuR4m
>555 セメント系のレンガと本物のレンガの違いだけでも全面張ったら数百万変わりますよね。 坪単価って、簡単に仕上げで上がるものだとわかりました。 フロン・・・はセメント系のレンガで坪100万円だから、本物のレンガを張ったら坪120万円くらいにはなるでしょうね。 参會○は吹きつけの外壁で坪90万円いくから高いよね。
571 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/10(月) 00:46:05 ID:tyyS6eAv
参會○はプロ設計集団の集まりだから妥協がないんだよね。 施主提案も良くないのは駄目とはっきり言うらしい。それくらいこだわりが入ってるんだろうけど。 参會○が高いのは各部材だと思うよ。妥協がない物は高い。
プロ設計集団・・・プププッ
アイン ツヴァイ ドライ フィーア ヒュンフ ゼクス ズィーベン アハト ノイン
輸入住宅って見た目いいんだけど 中身ショボイのおおくね、っていうか高いだけで日本製のもの使ってるの多いし ログハウスなんかでもなんであんなにするのってぐらい売価高いよ。
で?
それは偽物輸入住宅。 お前の認識不足。
>574 まあいろいろ理由はあるのさ 資材を全て輸入すると‥ 三万ドル → 2000万 六万ドル → 5000万 の家になってしまう。 アメリカならこのほかにプラン設計とビルダーに2万ドルくらいかかるだけだから 坪20万くらいなのにね。
まともな商売している輸入住宅は、坪30〜40くらいで建ててるよ。
セルコは、坪29.5万(本体価格)
セルコは2階がカーペットだからなぁ 実際その坪単価でそのまま住むことにならないのでは現実的な表示の仕方ではないかもね
セルコの坪29.5万(本体価格)の表記は全く問題ないと思う。 29.5万円で家が建つんだと思っていること自体、おかしい。
玉の25.8万円のほうが 若干 良心的だ
だから坪単価は意味ないって! セル子でもダイヤ埋めた浴槽入れたら坪単価はいくら。
>>585 変更できないわけがない。当たり前だ。だからどうした?
北米住宅は、2階カーペットがデフォだろ。防音のためだよ。 輸入住宅選んどいて、カーペットが気に入らないとか、変わってるな。
カーペットって実際どうなの ダニとかダニとかダニとか
>>589 気になるならやめとけば?強制じゃないんだから。
おいら、今年の仕事終わったらイギリスに帰るんだ。
所詮2×4ってだけの洋風住宅。
オマィはボロ家に(・∀・)カエレ!!
594 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/12(水) 12:08:45 ID:5XjdFxXk
「参會○はプロ設計集団の集まりだから妥協がないんだよね。」っていったって元々ミサ●ホームの連中でしょ! 各部材もイタリアの安いものばかり・・・ だから坪単価が納得できないんですよねぇ。 設計料もはんぱじゃないらしいし。 セル●ホームは問題外。 雑誌で見ててもあんな輸入住宅は海外にないです。 所詮洋風住宅に賛同します。 「憧れの輸入住宅に暮らす」っていう雑誌買いました。 へんなのばっかり・・・。 フロン●ィル千葉くらいかなぁ、すばらしいのは。 ドン●ハウスは昔の写真ばっかで最新の施工例写真がないのかなぁ。 ここもいいのにね。
>>594 >セル●ホームは問題外。
>雑誌で見ててもあんな輸入住宅は海外にないです。
「あんな」って、どの部分?
外観? 内装の建具? 設備? 間取り?
596 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/12(水) 13:51:46 ID:gbMg5Gyz
>>594 >各部材もイタリアの安いものばかり・・・
>だから坪単価が納得できないんですよねぇ。
>設計料もはんぱじゃないらしいし。
あの会社は設計がメインなんだからしょうがないでしょ...。
たしか参會○はサンタ○商のはず。決して安い部材ではないと思うんだけど。
セル戸は俺が見るに結構良かったけどな(笑)
まっ人によって価値感が違うんだからしょうがないか(^^;)
あの明るいレンガと、勾配が急な屋根。結構このみだもん。
あとはロイヤルフォートも好きかな!あそこは内装がお洒落!
フロンはかっこいいんだけど、ちょっと非現実的すぎるかな...。
理想の輸入住宅ってどんな仕様なの? 値段もどれくらいが妥当なのか? そこがいまいちわからない。
間取りは、ブルースが輸入らしくない? 玄関からいきなりリビングなのが多かったw
しかしあらゆる分野の頂点にいつのまにかチョンが入り込んでることに驚いた
輸入住宅の頂点といえば・・・オーパ○ですが何か?
セルコスレで、以前、3色の旗が話題になってたな。 そうか、そうなんだってか。
輸入住宅らしい物。考えれば考えるほど難しいね。
俺が輸入住宅にしたきっかけは、いつまでたっても家が古臭く見えないことかな。
札幌の赤レンガ庁舎や東京駅、そして東京ディズニーランドやシーをみてつくづく思った。
東京ディズニーランドなんてもう22年前も前に出来てるけど、昔からある建物の古くささは感じない。
(莫大な環境維持費は抜いてデザインのことね)
そして実家や近所の周りをみると、建てた当時は恐らく近代的だったろうけど、
こういう家と同じように古臭く見える状況になるのが嫌だった。
ちなみに写真はディズニーランドと同じ年に出来た物(1983年)
http://image.stepon.co.jp/cgi-img/chukai/limg3/35062066.jpg 幅広い意味で何年たっても古臭く見えないデザインが輸入住宅かなと。
貴方には地場工務店の建売住宅がお奨め。 建ったその日からすでに古臭さがある。
建売り屋の輸入住宅程アホな造りはねえよな。
606 :
603 :2006/07/12(水) 18:16:11 ID:???
>>603 の写真の家を
S瓦にして壁をオレンジか黄色にすれば
>>605 の言う建売屋の輸入住宅になるかもね。
最近の不動産屋の住宅は安価でデザインが容易なシンプルモダンを
よくやってるようだが、それらも10年か15年もすれば
>>603 の写真のようなたたずまいになりそうな気がする。
608 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/12(水) 22:48:26 ID:SGWdwHMT
ここまで読んでローコストはセルコらしいが 高級な輸入住宅はなんという会社ですか。 その会社とセルコから見積もりとって比べて見たい。
609 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/12(水) 23:11:38 ID:3ScfVue5
アーデソの話があまり出ていない様な気がするけど、実際のところどうなん? 羊毛っていい? 新しいフローリアのデザインが割と好きなんだが。
610 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/12(水) 23:22:08 ID:rmjynuIG
俺も輸入住宅に住んでて、個人的には満足だけど 20年後には、廃れたプロバンス(風)住宅の様に世間は見るのでしょうな。 所詮、自己満足以外の何でも無いよ輸入住宅は(w
611 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/13(木) 00:16:21 ID:vIiFFdQw
アーデンはモデルハウスがないよね…。HPではっきりと大衆車的な家だと自ら言っている…。 カタログはすぐに送ってくれたが、その後放置プレーでこちらの依頼もそれっきり半年位経過中…。
612 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/13(木) 00:37:26 ID:vIiFFdQw
東急ホームのAPベーシックで37坪総二階、サイディング(1番安い物)屋根クボタコロニアル、トイレ2カ所、キッチン国産、オール電化、エコキュート付で土地以外の金額が2300万円は高いですか?
>>612 東急なら打ち合わせと竣工までに高くはなるだろうけど今の段階では妥当性のある価格だと思う
アーデソは本部じゃなくてFCに連絡してみれば?
うちはアーデソのウェブプランを大幅に変更してジョージアン建てたよ
ホームページ画像じゃわかりにくいけど
生で見ると良いレンガだったし
北入り玄関で窓が綺麗に揃うのは
かなり奇跡的だった
それが選んだ理由です。
よそに図面持っていって競合したけど
アーデソは規格なため価格で勝利
スレ違いだけどスモリと迷った時期もあり。
高いメーカーは
エ●ソンマッコイ、フロン●ル
天草 スウェーデン
外れてるかもだけど三井かな
地元で高いとこならいくらでもあると思うけどね
614 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/13(木) 00:59:32 ID:NsQk01Mt
お、アーデソオーナー、ハケーン!! 断熱性能はどうっすか? この時期は2階が暑くなるとか、冬とか。
>>608 セルコより安いのが、ブルース。
セルコの断熱性能すら、子ども扱いされるのがアルコス。
あと高いとこはたくさんあるが、なぜか2×4がほとんどだな。
SWHは、2×4と2×6の中間ぐらいか。
>>614 天井断熱は弱いと他の掲示板で知ったから天井はウール二重貼りにしてもらいました。
冬はあたたかかったです。
今も冷房よく効いてます。
全館空調でなく個別エアコン2つです。
お金かけられなかったけど
見た目的に家の裏側に室外機を置いたので
配管は気にならないです。
安さが魅力だったのですが
Q値とC値を公開してるから安心でした。
ただ材料は安物と言われても仕方ないかな
ツーバイは基本的には3種類の輸入パネル使うみたいだから、構造に関してこだわり施主さんでないかぎりどこで建てても似てるとこはあるだろうけど。
表面はレンガの派手でコテコテな家になりました。
>>615 スウェーデンハウスは木質パネルでしたっけ
617 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/13(木) 11:05:54 ID:NsQk01Mt
>>616 快適そうでウラヤマ。
総レンガいいよなぁ。
屋根裏にも未練はあるが、そうすると両立はムリポだ。(ex.ルーフィット)
ウェブプラン(32?)の変更って可の場合もあるんだ。いいこと聞いた。
トンクス!
輸入住宅っていうと、全館冷暖房房が出るけど、実際問題として、 高断熱だから個別のエアコンで充分なんだよな。
と、貧乏人が必死です。
皆さん619はスルーで お金がないのは庶民の常ですよ 現実問題、個別エアコンにする人の方が多いので、輸入の家で室外機をいかに目立たなくするかは話題にすべきポイントだと思います。 ウェブプラン32は 間取りのボックス部分(トイレの位置とか耐力壁)をいじらなければ多少間取り変更できますよ FCにも寄ると思うけど。 私は本部あてのメールフォームからではなく、始めからFC工務店に直接連絡して打ち合わせしました。 収納を洗濯機置場にしたりホールに作業台作ったり 間取りで広い部分にはアーチをつけたり結構いじりました
621 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/13(木) 12:49:26 ID:Yj5iNRR6
Q値をカタログに載せているメーカでは、数値の性能を1軒1軒引き渡し前 に検査してるのでしょうか? 東急ホームは特に検査していないと営業に言われまして・・・
Q値は計算
契約前に算出してあればその計算通りに施工で結果を出す責任が出てきます こだわる人はこだわるから。 検査は頼めばしてくれますよ
624 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/13(木) 13:17:42 ID:vIiFFdQw
C値の間違いでした…。
東急のQ値って、2×6なセルコやセキスイのグランより小さいよね。 窓少ないのかな?
天草はC値計測してくれますよ うちは0.3cm2/m2 天草は割とC値高めです
627 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/13(木) 18:00:55 ID:/Xu9oA2J
木造のツーバイは同じ壁式のRCと比べて、これだけは優れているという点ありますか? コストが安いのを除いて、性能面でお願いします。
これだけはって、ほとんどすべてだろう。 逆に、RCがツーバイより優れているって何? 阪神大震災でも、RCは倒れたがツーバイは倒れてないし。
>>628 津波の時はRCしか助からないらしい。
つか、RCでも色々あるからな。
>>627 実家、築30年くらいの壁式RCだけど、
今現在、特に手入れしてないが、床も壁も全くひずみがない。
シロアリの心配がない。
コスト面では、火災保険が木造と比べて安い(・・・が固定資産税は高いみたい)
今思い付く良い点のはこんなくらいかな。
まだツーバイに住んだ事がないから比較はできない。
631 :
630 :2006/07/13(木) 19:50:12 ID:???
アンカー
>>628 の間違い
(どっちでも良いけど)
632 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/13(木) 20:11:41 ID:Rm+Y2HX4
ツーバイはRCより人気なんですね。 RCが津波に強いというのは重くて倒されないという事でしょうか? また、RCは遮音性がすぐれ、台風など強風による揺れが弱く、ツーバイよりコスト以外はすぐれているような気がするのですが。
外との遮音性は、断熱材をたくさん入れれば、ツーバイでも同じと思うが。 内部の部屋同士、2階と1階の遮音性は、RCの勝ちかも。
RCは施工の腕に開きがありすぎ ツーバイは素人でも建てられる ツーバイ職人なら施工ムラほとんどナシ RC50年 木の家100年 マウス実験 寿命が短い順番に プレハブ RC 木 RCの利点は白蟻と一時的な強度 火災保険安くても 火災に弱い
木の家100年
ここまで書くとキモイな
>>634 >マウス実験
実際コンクリートむき出しの天井・壁・床で住んでるRCの施主が何人いるんだと・・・
ツーバイは室内ぐるっと石膏ボードだからね。
うちの近くに、大正時代にツーバイで立てられた建築物がある。 いわゆる洋風モダン建築ってやつだ。 ペンキを何回も塗り重ねてあって、細かいディティールがつぶれているんだけど、 これなら100年もつっていわれても、信じられるな。 で、大正時代のRCってあるの?
640 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/13(木) 22:44:35 ID:iKyOhAn+
輸入と言うなら、個別エアコンは納得出来ない俺。 北米で3年位住んでデザインと快適性に憧れて輸入にした。 全館出来ないなら家を建てないと思ってた程。 人それぞれやな。 ドライウォールと一緒で全館なんて結構安いのに。
641 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/13(木) 23:29:31 ID:vIiFFdQw
全館空調って小屋裏まで効くんでつか? ちなみに、東急は全館空調130万円です。
>>637 コンクリートにクロスはっただけのが多いよ。
コンクリートむき出しでない小学校校舎も、RCは木造に比べ、
病気になる子が数倍、切れる子も数倍。
ぐぐれば、ソースがすぐあるはず。
RCマンソンに住んでからツーバイに引っ越しましたがRC時代の習慣で不眠症ぎみです RCのすぐ上から塗装とクロスだけの作りだったので ネジ、画鋲、ビスは使えないし、絵画も飾れなかった いい所は冬はあったかかった事かな それはツーバイも温かいから同じだけど これまでに住んで経験したのは 在来→在来+パネル→RCマンソン→ツーバイです。 ただ、あのRC特有の空気というか 閉塞感は何か人体とか精神に影響ありそうな気がする 自然素材の雑貨や植物とかで 空気(雰囲気)和らがせたりしてた あのクッション力のあるフローリングにさえRCの持つ固さは伝わるから人間て不思議 同じような構造ならばヨーロッパの石づくりとかはいいよね 自然素材で。 そのかわりあちらでは開口部小さくしかとれないけど RCは価格と構造は戸建てにはハイスペックだとは思う 体にもいいと証明されるならRCもいいけどね ここでやっても宗教戦争みたくなるからもうやめます。 どっかに工法は結局どれがいいのか、というスレがあったと思う
電気代とメンテ費用の比較だと全館空調より個別エアコン圧勝。 うち煉瓦壁につるバラ這わせてるんで個別エアコンの配管はどうせ 隠せるand誘引に便利だけどなw
昔の診療所とか駅とか、いわゆる「洋館」と呼ばれてるような、
レトロな感じの家を建てたいのだけど、輸入住宅ならできるかな?
映画に出てくる、昔の木造校舎みたいなのでもいい。
それこそ
>>639 みたいな感じかも。
647 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/14(金) 10:11:24 ID:os03xYag
輸入住宅は高高仕様が多いですが、天窓とかつけたらかなり割高なんでつかぬ?
648 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/14(金) 10:15:13 ID:os03xYag
輸入住宅で窓にシャッターを考えている人いまつか? 営業がシャッター付ける人あまりいないって言っています。
>>646 それなら輸入住宅がイイね。
洋館風なら北米型が無難。燻し銀色の和瓦がオススメ。
木造校舎なら北欧タイプでもSWHの回転窓でなくデンマーク製等の
飾り窓が使えそうだ。外壁を木製にしたらかなりイイ線なはず。
床材はテラテラ光ったWAX必須のアレじゃなくて傷で深みのでるツヤが
なく板の厚みのあるのがイイね。
モレもそういうのスキだ(;´Д`)ハァハァ ガンガレ>646
>>647 恐らくベルックス製の天窓だと思うけど、
1箇所8〜10万ぐらいじゃないかな。
割高になるというより、天窓の金額と工事費が
加わるだけのこと。
雨漏りなどを考えるとオススメできませんが・・・
天窓は、あと固定資産税も増えるだけだな。
>>646 ひょっとして東京駅の丸の内出口や横浜倉庫街とか好き?
それならジョージアンやフェデラル様式かな
レンガだよね
レンガならやってる会社はいくらでもありコストもピンキリ。デザインは施主のセンス次第。
レトロな明治建築慣れてて、かつやってくれるのは
愛知県安城市の安城建築さん
私 千葉だから無理だったけどね
あとタウン&カントリーという
海外の建築会社があり
正規代理店があるから調べてみて
横貼りの木が最高にいい
646さんの場合は
割と直線的なラインに惹かれるみたいだから
イギリス、カナダ、アメリカな感じだよね
曲線ならスペインとかプロヴァンスだけど
646さん的には違うでしょ?
>>648 うちは一階の掃き出し窓だけ手動シャッター付けました
サッシと同じ白です。
目立ちません。
理由は一階を寝室にしてて
不規則勤務なため、朝の光を遮断して眠るためです。
あと輸入住宅に馴染みのない親にうるさく言われる前の先手。
リビングドアも同じ理由でつけました。
外したかったけど、寒いわよ〜と言われたくなかったので、先手。
個別エアコン 20マン程度を4台つけたとして
メンテは楽だと思う
ランニングコストも。
40坪前後の家には全館はハイスペック。
天草で建てた人の建築サイトにも書いてある
後で電気台切り詰めの作戦をして作動に制限するより
普通に個別エアコンが無難かと
60〜70坪の施主はマイノリティーだし
アメリカでは70坪の図面見せて相談しても「こんな小さな家は難しい」と言われる。
建てる家がアメリカンサイズなら全館も元がとれていいんじゃないかな。
それと東芝130万
昔よりたしかに安いですが
アメリカのものは80万です
ちょうど個別4台ぐらい。
その差額を他のこだわりに回してもいいかと。
レンガなり塗り壁なり階段化粧手摺りなり
バルコニーなり現場施工の浴槽なり
クラフトメイドのキッチンなり…
と、全館いれられない貧乏人が必死です。
655 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/14(金) 13:29:14 ID:Hid5dL2v
653さんには悪いけど、輸入住宅にシャッターは合う合わないで言えば 合わないと思う。ボコンとしちゃうし...。 シャッター手動なら高くても10万でつけられると思うんだけど 10万で防犯ガラスにした方がお得。さらに人感ライトつけたほうが。 ※掃き出しを選んだ場合、最初から防犯ガラスのメーカーもあり
手動シャッターに防犯効果はほとんどないしな。 むしろ、外出してるのがばれる。
>656 なんか人妻が昼間から情事に及んでいる 様子を想像してしまった。 ダメだおれ・・
個別をチマチマ入れたり切ったり面倒でエアコン穴を何個も開けるのが何より嫌だったので 全館にした。冬は20度で暑いくらい、夏は29度涼し過ぎるくらい。35坪だがハイスペック ではなく、オール電化の電気代は建て替え前の在来中古の光熱費より二割ぐらい安い。 俺から言わせれば、親がつべこべ言うのを気にしてシャッター付けたりリビングドアつけるぐらいなら 大手在来にでもすれば、だ。 全館にしないにしても、そんなドアやシャッター分でインテリアか防犯「装置」がワンランクアップ
660 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/14(金) 16:18:46 ID:os03xYag
ランクアップと言えば! うちの嫁は玄関ドアを綺麗なガラスの入った奴にしたいと言っていた…。 金額400000円!ごめん。無理だよ。。
>>659 >冬は20度で暑いくらい、夏は29度涼し過ぎるくらい。
体が強いんだね。
そんなに温度差あったら、春や秋は何度にしてんの?
リビングドアは、あったほうがいいでしょう。 普段は、開けっ放しだけど、閉めたいときがあるよね。 親子ドアなら、冷蔵庫もピアノも何なく通ったよ。
>>651 まじっすか?どのくらい増えるの?
ドーマとかも増えるかな?
固定資産税に影響するものって他にありますか?
コンセントの数は影響するって聞いたことがあるけど。
こういうのって、先に知ってるのと知らないのとでは違うからね。
>>663 塗り壁>クロス らしいよ。
つか、固定資産税なんか気にして付けたいものを付けられない
のはいかがなものかと。
665 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/14(金) 19:20:13 ID:zdPOzlyn
>>653 ちょっといい加減な全館妄想を述べないでくれないか。
住んだ事無いのに、さも正論の様に言うのは誤解を与えるぞ?
ハイスペックの意味が違う気がするが、室外機は個別も全館も一緒で
30坪の家に6馬力の室外機を入れればあなたの言う”ハイスペック”だろうが
40坪程度であれば4馬力、5馬力であれば別にハイスッペクでも何でも無い、妥当な性能。
ある意味でっかい個別エアコンなのだが。
>アメリカでは70坪の図面見せて相談しても「こんな小さな家は難しい」と言われる。
どこのアメリカ人よ(w ちなみに俺は50坪の平屋に住んでたが全館だったぞ。
個別はトレーラーハウス位だわ。
ちなみに全館は山武がハネウェルでDensoがGEの物を国内で販売してる。
元は海外製。
最後に、全館なんて後で付けられないからこそ、最初に検討すべきかと思うがね。
全館のコストに関してだが、1日中付けっ放しで、月に1万程度で何故電気代を切り詰める
必要があるのだろう、、
俺から言わせれば、輸入住宅なら無難に全館にしておいた方が必ず良かった感じる筈。
全館空調の電気代(オール電化でない)月2〜3マソらしいけどな<松下@40坪前後C値0.5 山武は電気代安いってことでFAか。
輸入住宅なら、全館空調がデフォ
全館空調に総煉瓦、家具がニトリの輸入住宅を知っている
>>663 ,
>>664 内壁の1平米あたりの評価基準は次
クロス張り 上 11,280 並 8,490
板張り 13,580
化粧合板 6,470
塗り壁 9,460
ペイント 2,990
タイル 大 36,760 小 22,550
大理石 75,480
つうことで
クロス(上)>塗り壁>クロス(並)>ペイント
詳しく知りたいなら
http://snipurl.com/t842 ただ、コンセントはほとんど関係ないし、天窓(固定式 82,290 開閉式127,490)は
面積でかかるわけじゃないから、1箇所ぐらいたいしたことない。
床暖房などは、平米26,880×施設面積だから大きいし、全館空調だと平米10,440×延床になるな。
もちろん、壁掛けエアコンは何台つけても0。固定資産税に関係ない。
>>669 質問した人じゃないけど、参考になる。トンクス。
壊れたりすることも考えると、全館空調にはコスト面でのメリットはあんまりないな。
見た目にこだわる人には外せないところだろうが。
見た目ったって、雨どいはあるんだろうにな 個別エアコンを隠蔽配管でいいんでね?
>>661 温度差って外とのか?個別でも一緒だろw
それに春秋に空調いれるか?個別だろうが全館だろうが。
基本的な事だが換気システムだけ動かせるぞ。
673 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/14(金) 23:02:56 ID:zdPOzlyn
>>671 室内のぶっ細工な出っ張りが安っぽい。
>>672 違うよ、653がキレたのか室内の温度が大きいと勘違いしている。
659は少しの温度設定で家が冷房&暖房が良く効くと言っている。
何を勘違いしたのかな。
ID:zdPOzlyn がお金持ちなのはわかったよ。 うちは庶民なので、建てることになっても個別だろうな。 メンテが楽そうだから、最近出た自動的にクリーニングしてくれるエアコンがいいな。 で、全館空調って、メンテはどうなん? フィルタ交換とか、何カ所もある吹き出し口のメンテも大変そうだけど。
個別エアコンは確かに出っ張りとか配管とか かっこ悪い。 が個別エアコンでいいや、と割り切れる人は幸せだと思うよ
高高スレにセントラル馬鹿がいるのは、まだご愛嬌だが、 輸入スレでセントラル・マンセーなんて、ただの馬鹿だろ。 世の中の流れをよく見るこった。
見栄えの問題ならば、天カセエアコンの隠蔽配管で十分では?
>60〜70坪の施主はマイノリティーだし >アメリカでは70坪の図面見せて相談しても「こんな小さな家は難しい」と言われる これけっこうツボった(w
うちも、アメリカの図面集CD-ROMを買って、プランを検討したんだけど、 ほとんど最小のカテゴリに属する図面で、さらに、90%くらいに縮小したプランで 建てた。 アメリカのプランって、ビルドインガレージ+風呂トイレ2箇所+居間に暖炉が標準 なんだもんな。
>>679 それは欧米人が神社仏閣の建物の写真を見ながら
「日本の家は木と紙で出来ているらしいぞ」と言うようなもんです。
その例えば、全然、違うよ。 図面集の意味は分かっているのか?
室内にしろ室外にしろ、隠蔽配管こそ避ける方がいいと思うが。どうせ交換の時に 露出配管になるし。 その隠蔽分一台分の個別エアコンにした方がメリットでかい。 室内での配管や出っ張りが気になるやつこそ全館だろ。 全館の吹き出し口なんて小さいから掃除の手間なんか大した事ない。反対に掃除を自動掃除機能なんか によく任せてられるなと思う。ダ○キン代理店の工事の人もあんなものついてるだけで高く買う ぐらいなら、と。
>>682 例えが違っても、アメリカの家をステレオタイプに
壮大に想い描く点は一緒だな。
アメリカの家には、全部、全館空調がついてると思い込んでる香具師と一緒だな。
>>683 小さいから掃除の手間はか大した事ないか。
参考までに、吹き出し口の数と、どのくらいの頻度で掃除しているか、聞きたい。
自動掃除機能、便利だと思うがな。
高いところにあるエアコンの掃除って、背が低い主婦には結構面倒な部分だと思う。
2週間に1度、だとしても。だからそういう新機種が出るんじゃね?
ダス○ンはそんなエアコンばかりになったら商売あがったりだから、とは思わんのか。
>>686 >米 162m2
アメリカの平均って、そんなに小さかったんだ。
平均が50坪弱なら、ビルドインガレージ+風呂トイレ2箇所+居間に暖炉が
標準とはいえないですよね?
その前に、日本の94.85平米=28.7坪で変だと思えよw さらにアメリカなんて、でっかい家に住む勝ち組(社費で駐在してたやつは、こっちの家を見てる)と ざくっといえば、狭い共同住宅やショボイ家に住む貧民層がいる。
実際にアメリカに住んでみて感じたこと。 大きな屋敷のような家は郊外の森の中などに ポツンポツンと建っている程度で、 街に近い団地や昔からの住宅地にある家は 日本よりは庭や道路が広いので広々して見えるが 家そのものは小さい。 日本も田舎に行くと地元の大工が建てた立派な日本家屋が ポツンポツンと建ってるけど、まさにあんな感じ。
692 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/15(土) 15:19:43 ID:AhIFuR42
俺は別に金持ちでも何でもないぞ、年収900に届かない。 35年ローンで2年目で何とか300万繰上げ返済する様な庶民。 全館のメンテは吸い込みのグリルが2週間に1回の掃除機でフィルターを吸う 給排気のフィルタは3ヶ月に1回洗濯。 言いたいのは、折角の2x4ないし2x6の断熱性能の良さを活かす事も 建てる前に検討しては? 2xの個別エアコンやお宅にお邪魔した事が無いので 実際、各部屋がどんな感じなのか理解が出来ないので教えて欲しい。
>>692 2×ではありませんが、次世代省エネ基準仕様で個別空調の家です。
外気温0℃で、主暖房器具を置いてあるLDKの平均温度が22℃とすると、
各部屋のドアを開けておけば、一階共用スペース、2階個室が20℃
一階個室が18℃程度になります。
個室のドアを閉めると温度差は一気に拡大します。
上記条件で、一階個室は10℃程度まで下がりますので、
個室として使う場合は、各部屋の暖房器具を稼動させます。
>>690 例えば、アメリカ人が日本に住んで日本を語ったとする。
旭川に住んだやつ、東京に住んだやつ、京都に住んだやつ、宮崎に住んだやつ、沖縄に住んだやつ、
それぞれに思い描く日本の家は違うんじゃないか?
日本の家もよほど特殊なところ(合掌造りとか沖縄とか) でも行かない限りほとんど同じじゃん。
696 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/15(土) 21:35:14 ID:AhIFuR42
>>693 ありがとう。
自分の興味のあるの内容を教えてくれて納得しました。
生活スタイル、趣向性、コストにこの辺は左右されそうですね。
>>695 趣や設備、土地面積、延床面積は全然違うよ。
元々広さが話題だったわけだが、公庫が県別で敷地面積や延床面積、工事費などを公表してるよ。
趣で言えば、極端な例では、東京の土地20坪のミニ戸群と、地方の旧豪商のお屋敷群とは全然違う。
他にも、風除室や高基礎が一般的なところ、越智屋根の家が数多く残っているところ、
あるいは、俺の実家近辺のようにいぶし銀の平屋がほとんどで、2階建ては滅多にみかけないところ
(最近は、徐々に大手HMのスレートの2階建てもポツポツ建ち始めたが)などある。
>>693 それ24時間連続暖房してないよね。
その温度差の原因は、個別とセントラルというより、
連続暖房か間欠暖房かの違いのほうが大きく影響していて、
後は断熱性能だよ。
>>693 私もありがとうございます!
我が家も次世代省エネで個別空調ですが
記録をとっておらず、うまく説明できなくて歯痒かったところでした
住んだ実感としては「快適」の一言に尽きます。
セントラルだと、ドア閉めても温度差ないから、 もっと快適。この一言につきる。
>>692 ふーん、でも庶民ではないでしょ。年収900じゃ。
全館空調、吸排気のフィルタも3ヶ月に1回か。何カ所あるんだろ。
ハイスタッドだったら面倒で目も当てられなさそうな気がするけどね。
奥さんまかせなんだろ、どうせ。
断熱性能って言うけどさ、誰もいない部屋をわざわざ暖めたり冷やしたり
って、それほど意味がない気がするんだよな。
>>693 みたいな使い方で充分だとオモ。それだって断熱性能を生かして
いるわけだし。コストの面でもエコロジーの面でも。
>>700 各部屋に壁掛けエアコンを設置しているのが個別空調なんだけどw
>>672 、673
661は、1行引用で、
> >冬は20度で暑いくらい、夏は29度涼し過ぎるくらい。
あとはたった2行だけど。
普通に読めば、冬と夏の温度差って分からない?
本当に、全館空調の家に住んでるの?
暖房で部屋間の1度の温度差を気にして過ごしていたら、
暖房をやめて切り替える時期に不快じゃないのってことだよ。
冬20度で暑すぎるぐらいの感覚だったのを、夏29度で涼しすぎるぐらいの
感覚に体を切り替えなきゃなんないでしょ。
>それに春秋に空調いれるか?個別だろうが全館だろうが。
うち個別だから、全館より暖房時の温度差はきっとあるんだろうが、
春の切り替え時が不快でさ。
温暖地なので、マンション時代は、3月中旬以降に暖房を使うのは、
特に寒い数日以外経験がなかったが、数度の温度差に敏感になって
しまって、4月中旬ぐらいまでエアコンつけっぱなし。
エアコンを切った後も、日によってつけたりしてたよ。
そうこうするうちに5月は異様に暑い日があったりして、冷房入れたり、
これも例年6月にエアコンを使うことはなかったが、
湿度にも敏感になってしまって、6月からエアコンつけっぱなし。
夜なんか外のほうが気温が低いのに、窓を閉め切って冷房かけてたよw
うちは、真冬23度、真夏27度に設定してるから4度の差だけど、
この切り替えが、意外に不快だったから、20度から29度まで9度も
温度差あると大変だねって話で、具体的な切り替え時期の経験談を聞きたかったんだけどね。
704 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/16(日) 10:54:03 ID:ak4QigHn
>>701 言葉悪いが、その歪んだものの言いは気を付けた方が良いかもよ。
吸気フィルタの掃除は1箇所でダーティゾーン及び外部吸気のフィルターは2箇所の計3箇所だけ。
内部吸気のフィルターは付属の棒で引っ張れば、下りてくるので外し、掃除、取り付け元に戻す。
残りのフィルタは、脚立で登って外すだけ(2F 2400mmだから問題ない)。
嫁さんの心配してくれてありがたいが、これは俺の仕事。
>>700 さんも言っている様に、全館好きの人間は家を1つの部屋と考えている。
1Fはドアは無いし、狭いが5畳程度の趣味部屋でローラー台に乗ったり整備するのは
大変重宝している。
700はドア閉める話してるぞ
706 :
663 :2006/07/16(日) 12:09:27 ID:???
遅くなりましたが、答えてくれた方ありがとう。
>>664 固定資産税気にして付けないとかじゃなくて、
どんなものが、どの程度影響あるか知りたかっただけです。
払う段階で初めて知るより、設計段階で知った方が無駄が無いと思うから。
こんなのに税金払うくらいなら、こっちのグレード上げたほうが良かったなって事が出てくるかもしれないし。
707 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/16(日) 12:11:53 ID:ak4QigHn
>>704 申し訳ない。
春や秋の時に大変だろって事やんね? 頭悪くて見えてない(W
経験談からだけど、春秋の切り替え時期を気にした事が無いのが本音。
3月までは暖房の自動にしていた、その間は深夜と早朝に動いている様子だった。
4月初旬だったか、仕事終わって2Fに上がると暑くなってきたと感じたのでドライ自動設定。
昼に若干動いているが、夜は動かない。 この季節はほとんど稼動していないので5000円位。
個別エアコンもある温度になると止まったっけ?
付けたり、消したりを全館が常に行っていると言えば理解して貰えるかな。
今の時間(32度 湿度70%) で1時間に数回、2分位?のゆっくりとした風が出る。
しかし、扇風機の様な直接的な風は少ないので汗をかいた直後は物足りない感じる筈。
暑い寒いは輻射熱の影響も大きいから、常に一定温度だと空気以上の差を感じるのも
あるかもしれない。
輸入住宅なら、全館空調がデフォ 以後、貧乏人の質問はいっさい受けてけません
あと70坪以下の極小住宅もお断り。 40坪や50坪の輸入なんか貧乏ったらしいからやめとけ。
輸入=高級 いつの時代の人ですか?
ボージョボー人形
まぁまぁ… 皆さんスルーでおながいしまつ。 今日は勉強で見学。 今まで気にとめたことはなかったが ネズミーランド正門正面の建物 下がレンガで帯があって上が白っぽいグレークリームのペイントで 屋根がガルバだ。ガルバには驚いた。 うまく使ってるから素材が安く見えない。 デンティールモールディング(屋根まわりのギザギザ飾り)や窓枠が樹脂でなく本物だからなんだろうな。 皆さん外構はどんな感じにしてますか? または計画中でも教えてください。 輸入の家にマッチするのはどんなデザインだろう?
最低でも土地が200坪ぐらいないと、外構いじっても無駄です。
スルー
全館空調に予算及ばず、個別エアコンで42坪ですが1F・2Fに1台づつを ほぼ付けっぱなし。 子供が小さいんでドアも割と開けっ放し。 築6年ですがオール電化で真冬も真夏も電気代が1万円超えたことがない ですよ。安いときは8000円台。 うちも小市民ですので、光熱費が抑えられるだけで普通に満足です。 初期投資分除いても、光熱費だけで全館空調より6年でヘタすると100 マソ弱くらい得してるんじゃないですかね。
716 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/16(日) 21:36:41 ID:ak4QigHn
エアコン付け放しであれば、ドア開閉でもそんなに変わらないのでは? 断熱性能は一緒だろうから。
ドア閉め切ってそんなに温度が変わるとすれば 24時間換気が役に立ってないということ。 多少の差は出るが廊下や洗面所だけやたら寒い なんてことは起きないです。
次世代省エネにしてよかった や、今日はディズニーよかったです 土産店のふんだんなモールディング使い、目の保養になりますた 外構、色々使えそうな素材も たくさんありました 鋳物、塗り、木、石、レンガ、 はたまたグランドコンクリートなど あと、庭に置くベンチも かわいいのがありました。 どんな素材が好きですか<オール
うはーw 私外耳道炎でもあるし、お尻もかゆい・・・・ もう両方掻き捲くり・・・。 やっちゃいけないってわかってるんだけど、 ものすごい気持ちよくてやめられないんだよね・・・。 お尻なんてウォシュレットじゃ物足りなくて、やっぱりトイレットペーパーで がりがりと・・・・。 血がでるまで掻かないときがすまない・・・。 耳も同じく・・・・。 もうボロボロです_| ̄|○
ごめん
個別エアコン2.3台常時運転と全館とを比べると、 居住者にとっての温熱環境は、全館が明らかに上だよ。 実例を比べて見ればわかる。 個別エアコンでも高高なら十分という方も、住宅用 全館を体験されるとわかると思う。 中中で、エアコン切るとムワッとか、エアコンがガンガンで冷え性には きついとか、エアコン暖房は乾燥するとかの固定観念をもった人が、 高高+個別エアコンでの快適さを、言葉で説明されても理解できずに 床暖房に固執したりするのと同じだと思う。 過去の住体験と「私は満足」という判断基準によるのだと思う。 暖冷房で生じる家の温度差を、断熱と換気による空気の流れだけで 解消は出来ないですよ。0.5回/h程度では無理です。 温度差が無くなるほど換気したら、冷暖房費が大変ですよ。 過去の自分の住体験と比べて温度差が小さいと 判断しているだけだと思うよ。 違う基準で議論してるから、全館だ個別だと騒ぐだけ。 カネがあって快適を求める人は全館。 お金をセーブして、そこそこで我慢したい人は個別。 高高のグレードと同じでしょう。 何にお金を投資するかは、人それぞれ。
いまどき、人のいない部屋を冷暖房するのがもったいない なんて考えはしないけどね。使っていないからって トイレを冷暖房しないと、いざ使うときに困るでしょう。 冷暖房していない部屋があると、その分、家も広く使えないよ。 死に部屋は設けないように設計しないと 全館以上にお金がもったいないという考えもあるしね。
723 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/17(月) 09:41:27 ID:DNtySCej
というか高高なら全館で常時運転のほうが効率いい。 ヘタにオンオフすると機械に余分な負荷をかけるだけ。
シンプソンの輸入ドアってどこで買えますか?
この時期全館ドライ運転中。 蒸し暑い中、帰宅して玄関に入るとすぐに汗がひく爽やかな感覚・・・・・・ 高高、全館の家以外では体験できないと思います。 でも、この話題は高高、空調スレですべきですね。
>>721 >違う基準で議論してるから、全館だ個別だと騒ぐだけ。
そのとおり。
人によって快適さの基準が違うからね。
輸入住宅なら、全館空調がデフォ これ以上、貧乏人はレスしないように
>724 建材市場でぐぐってみそ。
我が家はダイキンのエアカルテットプラス ダクトセントラルシステム。 室内機が無いので家の中がスッキリ!
731 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/17(月) 16:55:41 ID:CIORIfn3
マジかwwwwwww
>>722 おまえ、だっせぇよ。
どんなちっぽけな家に住んでるのか知らんがな。
先週沖縄に遊びに行って希望が丘というところを見てきた ログハウスのスレで書いてあったもんだからついでに見ておこうと 見事に朽ち果てていたよ ログはまだ形が残ってるだけマシ 2X4は形になってなかった 築15年だそうだ 湿度の関係もあるだろうけどメンテは大事だと思った
海風とか良くないんかね、やっぱ
別荘だからじゃないか? 人が住んでない家は傷みが早いよ。
736 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/17(月) 19:02:51 ID:rBim4F9i
>733 やはり、海辺はRCなのかな?
沖縄じゃ、コンクリーブロック積み上げて作ってある家が多いな。 今は建築確認が下りないから、だめらしいが。
>>722 個別ではトイレが暑かったり寒かったりって、いつの時代の話ですか。
全館どころか、輸入住宅自体に住んだ経験がないのではありませんか。
日本の次世代程度の家とは全然違いますよ。
輸入住宅の、2×6とかって、日本の次世代よりも相当上に行ってるんですか? 具体的に数値とかでわかります?
輸入もピンキリだよ。自信満々な739はスウェーデンHかもね。
SWHなら仲良しクラブがあるだろうに そっちで馴れ合えや
>>740 2×6のセルコの広告表示は、Q値1.44、C値0.92
家によって違うだろうし、セルコはQ値計算も気密測定も標準ではやんないけどね。
SWHの広告表示は、Q値1.38、C値1.03
こちらは、Q値計算も気密測定もする。お高いけどね。
ただ、どちらも実測してWebで公表してる人は、もっとC値は低くて0.4〜0.7ぐらいが多いような。
W地区の次世代省エネって、Q値2.7、C値5.0かな?
744 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/17(月) 22:31:21 ID:sNQuuPae
実家が鎌倉で、2×6の全館空調の輸入住宅なんだが たまに遊びに行くとやっぱり快適だなぁ。 家のどこでも同じくらいの温度だし空気清浄機能もついているらしい。 具体的な数値は分からないが柱が異常に太い気がする。 自分の建売もそこそこだと思っていたが全てにおいて負けている気がする。 細かい数値がどうのこうのではなく「重厚さ」というか「存在感」というか・・・ 家買うときたくさんの物件見てきたのでそう感じてしまう。 でも悔しいから敢えて欠点挙げるなら 家具に金かかるよー。全て輸入物の家具でそろえていた。 AVはラックスマンのアンプとかJBLのスピーカーで500万円くらいかかったそうだ。 うちはニトリの家具とCDラジカセだよ・・・とほほ。
745 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/17(月) 22:35:44 ID:KmxMsPS8
そ、それは家の欠点ではない
747 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/18(火) 00:21:23 ID:ysCQ0KRC
カナダのツーバイでは、柱を使ってない家の方が珍しい。 南側一面をガラス張りにしたがるので、 中心に柱が入ってる。 あちらでは、束といえば606。というぐらい140×140mmの柱が流通してる。
>>741 スウェー●ンHは厳密には木質パネルでツーバイフォーではないデス
2種類ある布基礎の湿気によくない方法を採用してるみたいで叩かれてたなぁ
まあ輸入住宅だからこのスレに該当するけども。
木質パネルは片面のみのツーバイより構造が強固、と、第三者立場でたててみる
セルコもどっちねタイプかわからないけど布基礎標準だよね
今どき建て売りでも無知な客の安心のためだけにベタやるのに、
と思ってしまうよ
輸入FCに限らず、大手HMは布がほとんどじゃないかな? ベタ標準の大手ってある?
750 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/18(火) 01:48:43 ID:KsFpxQ2l
>>747 140で異様に太い柱なのか?
タマホームの4寸柱と2cmしか変わらんじゃん。
2×6ってショボイな。
柱の太さ自慢w
ツーバイフォーはスタッド感覚とパネル 吹き抜けなど大空間に時として柱、梁 タマが安くて提案力あるのは ローコスト系見てきた人なら周知の事実だけど在来はスレ違い 1を読んで下さい 数あるローコスト系から工法でツーバイ選ぶには 安さ以外にもツーバイにメリットがあるワケだから
輸入窓で一番高価なのは、マーヴィンなの?
>748 木質パネルとツーバイの違いって、スタッドを釘で止めるか接着剤で止めるかの 違いであると解釈してよろしいですか? それなら、接着の方が強度ありそうな気がするね。
接着剤はシックハウスとか大丈夫なの? ○サワが問題起こしたのもそれでしょ。 それに集成材の剥離問題も、ドイツ製や中国製で起きてるよね。
758 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/18(火) 10:55:49 ID:CndGalj/
釘か金具かの違いで、2x4と一緒だよ。 主な違いは、現場で施工が楽なのと工期が短縮できる。 逆に言えば、現地で融通が効かない。
>>757 釘も手で打たないから、スタッドを外しても分からない
>>744 何坪ぐらいの家なのですか?
レス見る限りは、豪邸ぽいのですが、
ご夫婦2人なのに全館空調だと無駄かな、と思いまして。
全館空調って、人数関係ないと思う。
とりあえず北米にはシロアリいないからね 防虫処理といってもキクイムシだけ オークなんてシロアリ入ったら全部やられるよ 俺の叔父さんとこ高い家建てて10年で大規模修繕 使われてた材料 オーク、スプルス、レッドシダー レッドシダー以外全滅
子供が巣立って、主に1階だけで暮らすようになったとき 2階まで暖房するのは無駄な気がしませんか。
>>763 上下で分ければいいと思う。
ウチはそうですよ。
1階系統と2階系統。
無駄ではないんじゃない? 温度湿度を一定に保つのはいいことだと思う
>>764 大きな家なのではありませんか。
それとも本体1台で、2階だけ切るようなことができるのですか。
>>766 我が家の場合は、1階と2階に一台ずつですが・・・。
ちなみにメーカーはダイキンです。
やはり本体が2台いるということですね。 ありがとうございました。
ツーバイはシロアリに悩むよね 構造に使われる北米のベイツガなんか シロアリの好物だし… 5年に一度シロアリ対策した方がいいと言われてるけど 床下なんかどうしたらいいんだろう 一階床はオークだし…
>とりあえず北米にはシロアリいないからね 馬鹿発見
>>770 メーカーに問い合わせたら
防虫処理はしてあるが防蟻処理はしてないと回答された
わけはアメリカでも南部にしかシロアリが居ないからだそうですよ
馬鹿ですかね?
実際に親戚が被害にあってんですけど
シロアリ駆除すればいいやん!!!!!!
! の無駄遣いです
シロアリハウスにするなら、スラブオングレードがおすすめ 有名なOMのシロアリハウスも床下なかったな
776 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/18(火) 13:06:47 ID:IUjewHqJ
フロンヴィルって一度潰れたの?フロンヴィルに決まったのに何かウツになりました…。また潰れたらどうしましょ…。
777 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/18(火) 13:50:02 ID:CndGalj/
全館で人がいないのに、空調は勿体無いと思うかもしれないですがそうでも無いですよ。 不要な扉を拝して、1Fなど全体を広く使えるし、広く見えるし、料理、洗濯、掃除時など 便利ですけどね。 窓を開ける事が無いので埃も少ないし。 24時間換気で外部からの空気を取り込む考え方もあまり好きではない。 それこそ無駄な気がするのです。
夫婦2人になったら、2階の空調が無駄っていってるんでないか。 うちの親も1階和室を夫婦寝室にして普段は1階で暮らしてるが。
高気密高断熱の24時間換気付きの家なら個別空調
2台で
>>777 と同じ内容がクリアできちゃうんだよ。
しかも個別なら毎月の電気代が半分ほどだ。
見栄え良いのを好むとか初期投資と毎月の電気代
がなんら問題ないオカネモチなら全館空調を組み込めば
いいだけだよ。
>>776 そうだよ。
我が家もモデルハウス見て気に入って決めようかと思ったんだけど、
よく調べたら一度倒産している。ずさんな経営方法だったらしい。
だから辞めたんだ。営業の人もやたら他メーカーを貶すし・・・。
全館空調にするときは、屋内にパイプスペース(0.5坪×階数)設けた方がいいですよ。 後で苦労するから、 ま、そこまでする必要のある豪邸には縁がないけど。
なになに、2階なら1坪いるってこと。 1坪の建築費と1坪の土地代も全館の見えないコストだな。
783 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/18(火) 18:05:35 ID:clARwmFH
ツーバイを選ぶのにコスト以外は思いつきません。
ところで家具、照明、カーテンなんかも 輸入の家を快適にするアイテムだと思うのですが いいとこどこかないでしょうか?
786 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/18(火) 21:57:48 ID:OsnME5OG
岡山で、輸入住宅のリホームを請け負ってくれる所しりませんか?
家具は輸入の組み立て家具が安くて、作る楽しみもあってよいと思う。 っていうか、うちもほとんど輸入組み立て家具になってしまったよ。 かみさんがバンバン買うんだよな。 自分じゃ作れないくせに。
>>788 どこのサイトで見つかりますか?
私も作りたいです。
ベタやな
いや布基礎
>>790 ストライプの派手なクロスに似合うインテリアが好きです
寝室とリビングはクラシック、水色の子供部屋と真っ白な珪藻土の廊下はカントリーです
トイレ、洗面は花柄です
>>791 ありがとうございます
家具を塗装しなくちゃいけないのでしょうか?作るのは好きですが…
初めから塗装してあったら、作る意味が半減しちゃう!
カントリー家具なら、オーダーで作ってくれるところもあるよね。
2Xの間取りを変えるのは大変 先月やったけどもうやりたくない
799 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/19(水) 11:31:08 ID:I4LhBTYd
全館空調つけない場合は、エアコンの取付穴を最初にあけておいてくれるんでつか?
そうですよ。
>>799 穴は建築業者に空けてももらわないと、電気屋ではスタッドにぶつかったり、シートが破れたりで
トラブル起こしているとこがあるよ。Webで何件か見た。
ただ、個別の場合は、運用方法や間取りで、エアコンの設置方法が変わるから、
もう少しよく調べたほうがいいかも。
個室の多い普通の間取りなのに、畳数表示より能力の低いエアコンを、1,2台設置するだけでは、
失敗すると思う。昔の家より、断熱性が高いだけ、多少はマシだけどね。
キーワードは、1990年代にコンピュータの世界で起きたネオダマ。
何年か前に、全館VS個別なんてスレがあったのだが、あの頃は、なかなか理解されなったけど、
今なら分かる人が多いんじゃないかな。
>運用方法や間取りで、エアコンの設置方法が変わる 40坪前後の特別に変わった間取りの家でないなら、べつに 特に問題ないと思うが。 通常どおり、リビングに1台、個室に1台だろう? 4部屋あるとしても4台を一気につける必要はないってだけだ。 実際常時付けておきたいのは1Fと2Fに1台づつくらいなもんだが、 引篭もりニートを2匹ほど飼うなら常時3〜4台オンになるだろうな。 つける必要がなくてもデヴな暑がりニートくんが勝手にスイッチ 入れちゃうだろう。 そんなもんだろ。 >畳数表示より能力の低いエアコンを、1,2台設置する ありえないな。 最大級に容量のでかいエアコンを付けて一気に冷やし、あとは 徐行運転するのがデフォ。 そのくらいオレの猿頭でも考えられる。
エアコンの穴? そんなもんエアコン取付屋が付けちょるわい!
805 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/19(水) 18:05:05 ID:ipDdqQ44
なんかいつ見ても輸入住宅スレは「全館、空調高高、Q値、断熱」そればっかりだなW 輸入住宅ってそれだけしかウリがないのか? 毎回このどれかのキーワードをひっぱりだしてきては、話題をこれらに向けてその話ばかりしたがる奴、同じ奴だろ? 絶対こいつキチガイで神経質。 このスレは空調の話以外はほとんどスルーされてる。 大体、輸入住宅ってなぜかどこも夏はやたら蒸し暑い。 その現実を受け入れたくなくて快適だの涼しいだの、輸入住宅のハウスメーカーの社員が客集めに嘘八百書いてるんだろうな。 休日はQ値測って空調機の掃除して、趣味もなくそんな馬鹿みたいなことばっかりやってるんだろ。 夏は暑くてたまらないから空調設備に必死になってるのがバレバレだよ。
輸入住宅は全館空調がデフォ 以後、個別空調の話は禁止します
>>805 いや、数値が出るものはわかりやすいからレスが多いだけだろw
ジョージアンだコロニアルだ、南欧風だ北欧風だとか、
ラーメンが好きカレーが好き、にしか聞こえないからな。
ファンシーな夢だけじゃ輸入住宅は建たないわけだよ。
哀しいかな値段やら数値で馴れ合うしかないわなwww
むしろ805、オマィが愉快爽快怪物クンな話題を持ってこいやって話だわ。
うち、輸入住宅に引っ越したら、涼しいんですけど。 蒸し暑いというのはなぜ?
豚切ってすみません 1番安いログ以外の輸入住宅ってどこですか? 知り合いが建て替えをするのですが 親の退職金と貯金でなんとかしたいそうですが… 土地は縦長の45坪だそうです 自分が建てた会社だと1番安い規格のもので諸費込みだと1500万くらいになり それだとキツいみたいでした 1300万で建てたいとのことです
親の退職金食い潰して安い家建てても、文無しにされた親の老後 介護を丸抱えするほうが高くつくのにな。 ソイツの人生が心配で今晩眠れない。
811 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/19(水) 20:03:39 ID:ipDdqQ44
>>807 どこのラーメンやが旨くてここのラーメンはこうだったとかはほとんどないよな。
ラーメンの微妙な塩加減についてあーだこうだ言ってるようにしか見えないんだけど。
うちは測ったら0.1c多いから凄いだろとかそんな話ばっかり。
で、どこのHMで建てたら涼しかったとか書いてみろよ。
具体的に書かないと、うちのラーメンは旨いけど、みたいな単なる自己満にしか見えん。
メイドバイ自分なので、HMはありません。 byセルフビルだ。
二重断熱(50ミリ)に棟換気に換気窓くらいすれば涼しくなるんじゃない
814 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/19(水) 20:47:51 ID:ipDdqQ44
そうだろうな。 端から見てマズイ飯でも自分で作れば旨く感じるものなんだよ。 その程度。 あと同じ輸入住宅でも本当に涼しいとか言ってる奴はもともと涼しい地域なんだろ。 在来でも涼しいような。
815 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/19(水) 21:14:10 ID:FpFYXgJF
814 はげどう
まぁ無いものねだりだが、輸入を建てた今は京町家みたいな風を 通す設計が結局エコで風流だと羨ましく思うわけですよ 個別空調で電気代オフも、オール電化でエコQもちっともエコじゃ ないわけ デカプリオがハイブリッドカーに乗るオレ(・∀・)イイ!!とかやってたって、自転車 乗ってるオレのがヴェリーキュートだよな、とかね 窓を開けないのがデフォな高気密高断熱な家で、うちはナウで快適 だと普段は声高らかに言ってるわけですが、窓を開けて涼しい日が 東京でも実際何日もあるのでね 嗚呼なぜ輸入住宅に総網戸なんだ、と髪をかきむしる夏の日
817 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/19(水) 22:00:27 ID:qELntrU3
床下BIB工法断熱、壁、天井ロックウール、+外断熱パネル これって良いのか? 素人だから全然解からん
818 :
>>809 :2006/07/19(水) 22:18:01 ID:???
>813 二重断熱(50ミリ)に棟換気に換気窓くらいすれば涼しくなるんじゃない それってデフォルトじゃないの?
>>805 スレ伸びてると思ったら、馬鹿がわいてたのかwww
>話題をこれらに向けてその話ばかりしたがる奴、同じ奴だろ?
>このスレは空調の話以外はほとんどスルーされてる。
どいつのことを言ってるのか知らんが、誰も他人のレスを止める力はない。
スルーされるのは、おまいのネタがつまらんからだろうが。
全館空調の素晴らしさを知らんやつがいるから、
教えたくなるのは無理ないだろ。
>休日はQ値測って空調機の掃除して、
休日にQ値計るってどういう意味?
822 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/20(木) 01:21:01 ID:bfs607Sa
ハイハイ スルースル
823 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/20(木) 01:23:33 ID:YnqyEPCk
なんか家すら買えない人が 他人の家にケチつけまくってるね。 言うことだけは誰でもできるからな。
それが2ch(w
輸入住宅は夏蒸し暑いって本当ですか?
エアコンで除湿すれば良いのでは?
827 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/20(木) 09:04:04 ID:IFTILEXK
蒸し暑いよ。これで空調つけてるのかってくらい 熱気が部屋の中で停滞してよどんでるような気がする。 日本の家は風通しがすごくよくて気持ちがいい。 何故蒸し暑いか考えたんだけど 窓が下しか開かないのが多いから、熱せられた空気が逃げていかずにたまってしまうのでは。 熱い空気は上にいくからそのままたまる。 その点日本の多くの窓は上から下までガバッと開くようになっているから 上に熱気がたまらないのではないかな。 おまけに輸入家のほうは厚いウールが壁に入っているから クーラーという電化製品を使えば効率は良いが 使わない時はたまった熱気をさらに停滞させているのでは。 うちは国産にしておいたのだけど何故か 下開きの上げ下げ窓しかない部屋だけ息苦しいような蒸し暑さがあるんだよ。
>>827 ウチはマーヴィンの窓ですが、上も下も開きます。
色々な開き方をする窓を使っているので、湿気とか気になりません。
829 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/20(木) 09:13:36 ID:IFTILEXK
クーラーつけて快適と言われても 冷房のつけっぱなしはマジで体に良くないからな。 病気になるよ。
でも最近の日本は異常気象だから、どんな造りの家でも暑いよね・・・。
831 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/20(木) 09:27:12 ID:gtQ4HCJU
開けたら熱風が入って来た、なんてしょっちゅう。
ここって、全館空調で一定温度に異常に拘りそれが快適という人とか、 空調さえも否定して冷房は体に悪いという人とか、 極端な意見が多いですね。
結局、それぞれの好みで全館にするか個別にするか決めればいいだけの話でしょ。
>827 >うちは国産にしておいたのだけど何故か >下開きの上げ下げ窓しかない部屋だけ息苦しいような蒸し暑さがあるんだよ。 ここが間違ってるような気がする。 国産の窓は、熱が入ってくる。でも、断熱材で逃げ出さない。ってことじゃない?
↓そろそろ、全館デフォ野郎登場。
>>827 >蒸し暑いよ。これで空調つけてるのかってくらい
空調も利かないって、能力不足か断熱不足か。
>うちは国産にしておいたのだけど何故か
なんだ、輸入住宅でなく国産かよ。
837 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/20(木) 13:23:24 ID:zPqrbIzt
洗面台は保証の問題で輸入物ではなく、国産のものをすすめられますが、 どうなのでしょうか?
>>837 どうしても気に入ったものがあれば、いれればいいんじゃない。
自分の家なんだから。
水道の径とかあえば、洗面台ぐらいはあまり保証とか関係ないような。
ただ、生活を始めると、そこはホテルではなく泥臭い日常があるからね。
子供たちの真っ黒なソックスを洗濯板でゴシゴシしたり、上履きを洗ったり
お洒落なだけでは使い勝手悪いよ。
洗濯用シンクが別にあればいいけど、ないなら、1階トイレ手洗いぐらいに
とどめて、機能性で国産にしたほうが無難だと思うけど。
>834 馬鹿だなオマイ。国産でも高けりゃ断熱性は高い。 輸入たがら性能がいいと思ってるか? ま、今だに輸入住宅マンセーなんてなぁ。
バカついでに聞くが、国産窓と輸入窓の性能比較って出来るの? スペック比較が出来てなきゃ、意味無い気ががするんだけど。
空調もきかず夏蒸し暑いとか言ってんだから、性能の高い窓でないのは確かだろうな。 しかし、国産建てた香具師が、輸入住宅は蒸し暑いと、このスレで言ってるのが不思議だ。
涼しい日は窓開けよう 冬はぬくぬく過ごそう 暑い日はエアコンに頼ろう 普通でいいじゃん、ね
何から何まで個人輸入で建てた輸入住宅だけど、快適だよ。
>>827 人柱乙
シングルハングは選ばないようにするわ。
同じような見た目でも、ダブルハングなら換気に有利らしいよ。
>>837 使い勝手はそんなに悪くないと思う。
ただ、輸入洗面台に慣れた所じゃないと設置に手間取るよ。
友達の家ではうまく付けられず、金具とかを輸入しなおしになって
金具が届くまで取り付け延期、家の引渡し後も一週間洗面台が使えなかった。
せっかくの新居なのに、キッチンのシンクで歯を磨いてたらしい。
今後水漏れとかあった時に対処できるのか心配だそうだ。
>>838 洗面台で上履きを洗うってのに、少しカルチャーショックを覚えますた。
838じゃないけど 上履き洗うのは洗面台だなぁ いちいち外で洗う?風呂場か? 風呂場か。。。フツー
849 :
847 :2006/07/20(木) 19:57:23 ID:???
へぇ〜! 子供の頃から、靴とかはずっと外で洗ってたから、 それ以外の場所で洗おうなんて思ったこともなかった。 で、今度の家では外で洗わなくていいように、洗濯機の横に小さいシンク作ろうと真剣に思ってた(´・ω・`) 新しい世界が広がった気がする スレ違いスマソ
アパート暮らしじゃ選べない選択肢だな
マンションだと洗面台のボールで何でも洗うのが普通になるよね。 だから、専用の洗面器は別にあって、 洗面台のボールは洗面器としては使わない。
ウチは一枚ガラスの洗面ボールだから、そこで靴を洗うのは抵抗が・・・・。 シンクが深い掃除専用の流し(何て言うんだっけ????)をガレージ内に作ってもらいました。
それで上履き洗うのもやりにくいけどね。 元々、モップ洗う用だから。 子供たちが高学年になったら自分たちで洗わせるつもりだと やはりちょうど具合がいいのは、洗面台になるんだよね。
>>841 開口部の小さな輸入住宅なら
開口部の大きな国産住宅と比べて断熱性能が高いのは当たり前だろうが
大開口のある輸入住宅など様にならんし、糞みたいなもんだからな
薄暗い輸入住宅は嫌なもんだ
全館空調にして換気計画もしっかり出来てるなら 全部フィックス窓にしてもいいんじゃねーの?
>>855 そんなの最新の輸入住宅じゃぁ当たり前だろ
上履き、洗濯機で洗ってるお
>>855 理論上はね。
ただ、換気計画がしっかり出来てるのか、どうやって判断すればいいのだろう?
図面の段階で分かるもの?
859 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/21(金) 00:46:04 ID:g2aHVKVl
輸入の水系は国内と違いサイズが何故か小さいの水の出が違います。
お風呂のシャワーなんかは違和感があるかも。
>>858 換気計画自体が?な気がします。
ドア閉めたり、エアコンで室内の風量及び圧力が変わるのに
弟三種で本当に出切るのか疑問です。
弟三種じゃ難しいだろうねw
>>861 しかたないだろ、輸入マンセーなんだから。
しかしなぁ、カキコからすると、どっちかって言うとハン系なやつだろうな
ハン系ってなんですか ハン系ってなんですか ハン系ってなんですか
ハン系とはハングル系の事
このスレではダブルハング系がお奨めらしい。
>>861 換気システムのこと
よく使われるのが
1種 2種 3種の3つ
1種はややコストが高くダクトの掃除が素人に難しいが熱も交換できるらしい
電源入れたら自動的に空気入れ替えの仕事をする
ただ汚れたらどうしたらいいんだろう
今のところ未解決のままだが
標準で採用してる業者も結構ある
2種は北海道でクレームが多かったらしく
あまり使われていない
3種は1番普及してて
換気扇と強制排気や吸気などがある
手動タイプで掃除はしやすい
外の空気が寒かったり湿気が多い時は冷気や湿気も入るのが難点
…と横レス失礼
間違ってたらどなたか補足なりおながいしまつ
で、「弟」三種はどういう種類?
我が家は一種。 天井裏に年一回入って、掃除している。 今年からはメーカーに頼むつもり。
>>867 >弟三種で本当に出切るのか
・・・多分、弟から出るものの事なんだろうな。しかも出尽くすらしい。
詳しい人、だれかフォローよろ。
>>869 大変じゃないけど、メーカーに依頼した方が完璧に綺麗に掃除してくれるから
タマホームは、第1種換気が標準だよん。 屋根も陶器瓦標準で、夏の2階も、灼熱地獄ってことはないってよ。 下手な輸入住宅より、上なんじゃないの。 タマより高いくせに、コロニアルに第3種換気のセル子は逝ってよし! あの、ご自慢のLow-Eは、タマも標準だからな。わっはは。
3種でじゅうぶんなんだけどな。 それこそ換気扇回すだけもかなり違うのに、 第一種なんてあんなのに金かけるのはもったいない。 (極寒冷地除く)
>>874 セル子の家建てた人のHPに第3種換気から風が来て寒いって書いてるのに、見栄っ張りだね。
専スレあるんだろ?
>>874 北海道では、第一種でのダクトトラブルが多発したため、
現在は第三種が主流になっているのでは?
そなの?
輸入住宅の建具はほとんどMDFに塗装仕上げかラミネート仕上げでしょ あれが嫌だな なかにはオーク材無垢ものとか信じてる人が居たりして笑える
>>881 真空プレスとか知ってる?
曲面MDFにオークなんかの薄い単板圧着する機械
見えない部分を3ミリくらい削ってごらん
紙が出てくるから
>>882 だから、セルコとかブルースとか、安いとこしか見てないんだろ。
削らなくても、取り付ける前に持ってみりゃ分かる。
建具って輸入していないの?
>>883 MDFだって重いんだけど
高いとこで使ってるからカキコしたまで
今のMDFは性能良くなってきてるけど日本の話
あちらさんのは未だに駄目駄目
>>884 輸入品って質のいい物ばかりだと思ってる?
輸入の内装ドアを使ってない輸入住宅屋なんかあるの? そっちのほうが意外。
888 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/21(金) 23:06:35 ID:LzF7KZ+M
俺が見たのはそれだったのか プラスティックのような無塗装ドアで傷がつきやすかった でも高かったよ一枚3万くらいだった 塗装して使ってくださいと言ってた 爪立てたら凹んだからやめたw
我が家は内装ドアも玄関ドアも、シンプソン社の製品。
890 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/21(金) 23:37:02 ID:LzF7KZ+M
>>889 あの定価で買ってないよね
半値くらい?
欧米の日本びいきが、場違いで、わけのわからん和風の住宅建てて住んでるだろ アッチから見れば、輸入住宅などあれと同じようなもんだな。
>>889 カタログにヘム単板貼りとか書いてあるけどwwwwww
ヘムロックって米ツガじゃん 一番お安い部材じゃねえの? シロアリに弱い、水グサレする木だよ 玄関なんかに使っちゃ駄目よ
894 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/22(土) 01:21:05 ID:Z3xScKma
>>874 違うだろ?
セントラルなら必然的に1種だろが
3種なヤツは個別空調認定
MDFドアを叩いてる香具師って、国産建てて輸入住宅を叩いているいつもの香具師か? 国産も、合板のフラッシュドアに合板床が大半だろうが。
>>895 国産と一まとめにしてるようだが、上から下まで価格層が広いからな。
ローコストが中心の輸入にグタグタ言われたかぁねぇな。
ローコストが中心の輸入
>>894 ↑これが現実だよ
輸入住宅は全館空調がデフォ 個別空調の話は禁止します
>>896 輸入も上から下までいろいろだよ。
で、国産で、無垢床、無垢ドアを標準にしているHMってどこ?
ちっぽけな工務店でなく、全国区のHMかFCで教えてね。
ちっぽけな工務店のは、輸入住宅もいろいろあるから。
栄光の23get
>>899 シンプソンは下の方なの?
それであの値段はちとむごい気が
うちは近所の建具屋にチークの玄関ドア作ってもらったけど20万もしなかった
安くしてもらったのかな?
玄関ドアに20万も払うなんて、お金持ちですね。
パロマ
>>901 そういう手があったんだ
てかコミコミだったもんなあorz
906 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/22(土) 12:07:46 ID:h4VGGMwJ
>>899 全部無垢って・・・W
利益追求のHMが
そんなメンテのめんどくさいことするわけないジャン。
907 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/22(土) 12:19:26 ID:rlmAS0IX
>>874 ,894
なにを言うとる。
北海道は3種が標準だし、極寒のスウェーデンは一時期1種を法律で禁じてた。
さあ、第1種厨が焦りだしました。
北海道も、今は熱交換が主流になってきてるよ。 古い話しても仕方なかろう。
第1種が主流とまではいえんだろう。Q1などは第1種だが、まだまだ第3種だ。 ただ、北海道の第3種は、関東の第3種みたいに壁に吸気口あけるのと違うけどな。
第1種だと、かすかにトイレの臭いが戻ってくるってのは都市伝説?
輸入住宅は、全館空調第一種換気がデフォ
何を今更
>>911 一体オマィはどんなウンコしてるんだと。
うちもドア関連は全部シンプソン。 無垢だけど・・・。 年に一回は、防水防腐防虫塗装をしてますよ〜〜〜〜 色々見たけど、一番デザインが気に入ったから。 虫に食われたら、建替えればいいや!
虫より反り・・・
>>917 ついでに10年使っているけど、今の所問題なし!!
日本で輸入住宅建てるのなら、そのくらい覚悟しておかないと!
日本の家でも、無垢の引き戸だと、梅雨時期とか困る事あるよ
子供がアレルギーで無垢がいいのかと漠然と思っていたけど
>>916 をみて自分の考えが間違っていた事に気付く。
健康っていいよね。。。
アレルギーは親の責任
後施工で防腐処理ってある? クレオソートでも塗ってるの?
塗らないって選択もあるんだけどな
OSMOカラーで完璧。
塗って放っときゃ虫だってつくさ
虫が付くと何が問題なのだ? まさか玄関ドアの枠にシロアリが沸くのか? どんな基礎作ってんだ?
殺虫剤まいて住めなくなった家があったな
総煉瓦といえば、やっぱりセルコだよね。 ブルースの煉瓦は偽物なんだって。 他に、煉瓦でいいとこある?
933 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/23(日) 08:01:17 ID:AAQ3/x+4
>>932 アーデソは本物レンガだよ
私もブルースの触ったことある
水にも浮きますと説明された
あれはセメント系セラミックだとよそで聞いた
カルセラというらしい
>>923 端的すぎ
昔とは住み方から食べ物まで違う
アレルギーは自分世代でも突然出たりする
だから昔の健康な人に習って
早寝早起き粗食に変えた
今のスーパーの食材や調味料や働きざかりの頭脳労働者のライフスタイルじゃ
そこそこ知識なけりゃ誰でも突然アレルギーになってもおかしくない
塗料や防虫には気をつけた方が良さそう
無垢も色々だし
虫がつくのはヘム材とか柔らかい木材でしょ
ベンゼン環でヒノキやヒバは
虫の嫌がるスプレーの薬剤と
同じ形をしてるから
虫がつきにくいらしい
輸入の家は米ツガを多く使ってるから
床下などはメンテは必要だけど
室内側には過剰にするべきじゃない
カネカのSCみたいにクレゾール事件みたいになるよ
メンテも炭とか自然系が良いと思う
今のFフォースターの☆4つ商品の化学薬品も5年しか効力が持たないと言うし
それなら自然な防虫選択もありかと。
虫食ったら交換すればいいし、立て替えればいいよ。
>>933 粗食もアレルギーの原因だと聞いたが・・・
朝食をちゃんと食わないのも原因らいい。 それでいて、加工食品ばかり。 アレルギーどころか、大人の歯が生えない子供がむっちゃ増えてるらしいよ。
あれ?ここアトピースレ?
>>932 セルコの話は荒れるから自スレでやってくれ。
ちなみ俺もレンガ外壁にしようとあちこち見たが、セルコのは近くで見ないと
サイディングと見分けがつかん。
レンガの厚みが足りないのか、家全体が安っぽいからかわからないが、
重量感や質感に欠ける。
とても本来の積みレンガのイメージにはほど遠い。
いい物を数多く見ていけば目が肥えるからだろうと思うがオススメじゃない。
タイルみたいな薄い煉瓦を貼り付けてるT急とかの家 あれって、物理的に将来欠けたり剥離して割れたらそのまま なんですかね? 築後すぐなら修理もできるだろうけど、数十年後に「同じ色の タイルの在庫は今はないんですよ」とか言われたら部分的にハゲっ ぱなしorチグハグな応急タイル貼るの? 本物の1個数kgある煉瓦積みなら多少欠けても味にもなるんだ ろうけど
輸入した材料で建てさえすれば輸入住宅か? 2×で建てるから輸入住宅か? 輸入住宅というのは、輸入されたもんだから輸入住宅なんか? 違うだろ。欧米風の雰囲気のいい住宅を目指して、 意匠凝らして建てたのが目指す「輸入住宅」だろ。 なんか勘違いしてねぇか?わざわざ欧米の庶民の家を目指してもしかたないだろ。
それは、外車ならベンツの最高機種以外は認めん、といっているようなもの。 外車にもいろいろ個性があるのだから、輸入住宅にも個性を。
>>938 キミが一番荒れそうなことかいてるねwww
>>940 無茶言うなよ。
日本に輸入されるのは郊外型住宅だから、
広い土地に大きい家でないと、元々格好つかんって。
土地300坪に延床80坪ぐらいあれば格好つくんだろうが。
金持ち以外は、ど田舎でしか実現不可能。
土地狭いから総2階なのに延床も狭いなんてのが現実だろう。
さすがに延床が40坪切ると、山小屋かアパートみたいなのが多いな。
>>943 >940の「庶民の家目指してもしょうがないだろ」は同意しかねるが、
こじんまりとした質素な、なおかつ雰囲気のいい家は
南欧やアメリカの田舎にもけっこうある。
そーゆーのに憧れを持つの面白いと思うよ。
ルノーやフィアットの大衆車や、アメリカのボロトラックに乗る
人の気持ちに似てるかも。
みんながみんな、ベンツやBMWやキャデラックに
憧れてるわけではない。
>>944 >こじんまりとした質素な、なおかつ雰囲気のいい家は
そういうのは、HMやFCでは無理だよね。
元々郊外型がベースになってるから。
それと、そういう家は、周りの風景に溶けこんで雰囲気のいい家になっていることが多く、
日本の敷地30〜50坪ぐらいの住宅地にもってきても、雰囲気のいい家にはならないことも多い。
50坪くらいでも平屋ならいい雰囲気出るんだけどな
>>946 総2階に囲まれた50坪の平屋で、いい雰囲気がでるわけないよ。
>>947 角地でコロニアルの平屋はいい感じでしたよ
50坪台だと思うがインナーガレージ、屋根の軒が長くせり出し
ていてポーチ広く手摺付き
外構はオープン、猫の額の庭に芝生とシュロの木が一本
豪華でなく、どっちかというとチープな米軍ハウス風
うちは希望の土地に角地60坪ほど買うのがせいぜいの財政ですので、
総煉瓦のミニチュアで滑稽な家よりそのくらいチープなほうが
現実味があって良いので豪華絢爛風な輸入住宅より参考になります
店舗と間違われそだな。 ところで、歳取ったらどうすんだ? 安っぽい輸入住宅は若いうちはかわいらしくていいだろうが、 いい年こいて恥ずかしくないか?
恥ずかしくないが?
仲間幸恵も黒髪ロングストレートだな・・・ 黒髪ロングストレートがやばいって言ってる人ってバブルの頃の人じゃないの? いわゆる近親憎悪って奴。
隣の家との距離がメチャ近い輸入住宅ってカッコ悪い。 やっぱりある程度、敷地に余裕があって、庭も無いと・・・。 セセコマシイ輸入住宅は惨め。
輸入(風)住宅を選んだ施主の大半は住宅のコストを下げながらも自分の主張をしたいという施主だと思う。 売れてる輸入がローコスト中心であることからも実証されてるし、 一時、建て売りに輸入風が増えたのも、そのせい。 ちょうどシンプルモダンが流行っているのと同じ。 だから購買層に応じたサイズで建てられた小さな家もそれは、それでありだと思う。
954 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/24(月) 12:42:45 ID:Yrc+nKcN
>>938 セルコでもロックフェイス使えばかなり良くなるよ。
ゴツゴツしてて重量感もあって。ただロックフェイスは好き嫌いが別れるとこだけど。
セルコのスクエアは938同様お勧めは出来ない。近く行けば問題ないけど。
ローコストってのは合意。 うちも、特に輸入住宅にこだわりがあるわけじゃなくて、シンプルな家が 欲しかっただけなのだが、いろいろ調べると、輸入住宅の方が安くて 高性能だということがわかったから、輸入した。 実際、住んでみて満足してるし。 ここのスレの住人みたいに、全館とか個別とか、外観が何とか風だとか 全然気にしていなかったし、知らなかった。 こだわりが無い分、値段と性能で決めた。 建ててみて思うのは、なんで、普通の人は高くて性能の悪い国産の 在来を建てるのかわからない。 これでよかったと思う。
15年のランニングコストなら輸入に分があるでしょう それ以上になれば在来に敵わないと思う
>>952 広大な田舎が似合う輸入住宅のイメージしかないってのも
それまた発想が貧困ですな
アレですか、欧米の家は全部庭付きだと思ってるわけですかwwww
庭付きじゃないとステキに見えなイ-!!キー!!!!とかダダこねてもなww
まぁ、いいや
更年期の田舎オバサンは放置
まぁ、狭いとこに2×6とか建てちゃうと壁厚のせいで部屋が
小さくなるってのはあるね
私も知りたい。 在来が15年以上で逆転するってこと? 30年しか持たないのに?
>>957 頭悪そうだね。
純和風住宅で、東京の在来ミニ戸を想像する人はいないでしょ。
輸入住宅で、都市型住宅を想像する人なんて滅多にいないよ。
だから、日本で売ってる輸入住宅は郊外型がベースじゃん。
東急とかは、郊外型と都市型2本立てって言ってるけど
東急の都市型は郊外型ベースの狭い家ってだけだしwww
>>955 普通の人が何故性能の悪い国産在来で建てるのか?だって?
簡単なことだ。
君より潤沢な資金があるからだよ。
不思議がることはないさ。
普通の人レベルじゃない、君の資金なら性能の悪い国産しか選べないだけさ。
せっかくいい家を選べたんだから、言葉を使う時も、もっと考えて選ぼうね。
君みたいなのは、輸入に住んでるやつに多いんだけどね。
ごきげんよう。
今日も、国産建てた香具師が輸入を叩きにきてるよw しかも、955の文章を理解できていない。