3ゲッツ!
無塗装の檜の床が貼り終わったみたいです。嬉しい反面、何を塗ろうか悩んでます…
ageときます
コルクフローリングにしたいな・・・・
どうですか?プロの方?
友人が来て寿司の出前頼んだらパインの床に醤油こぼされた!その時はすぐに拭き取ったからキレイになって一安心。でも翌朝見たら黄色?っぽくハッキリとシミが残ってました・・・
このシミって落とせませんか?ちなみに塗装なしの床です。
それもまた思い出となる
消したい思い出もある!
>>7 1:スチーム攻撃
2:洗剤攻撃
3:蒸タオル攻撃
こんなもんかな
スチーム専用機がなけりゃ雑巾の上からアイロンがけ&スチーム
>>10 7です。そんなんでシミが取れるんだ。前にもらったサンプルがどこかにあると思うので本番前に試してみます!
情報Thank you!
12 :
10:2006/03/05(日) 00:13:54 ID:???
>>11 基本的に洋服と一緒だから水蒸気でふやかしてトントンすれば落ちる可能性はあるよ
無垢床はいいよ〜!節があるなら尚更いい!合板では味わえない本物の木の温もりが感じれます。
手入れが面倒だから嫌!
17 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 18:52:02 ID:0JeWWRW3
定期age
床暖房のため、無垢の予定から床暖房対応フローリングへ。
合板〜って感じではあります。
水にも強い材質らしいのでトイレや脱衣所などすべて同じフローリングにしたから
イメージはどこも一緒になるますた。
と、言ってみる。
密蝋ワックス塗ったことある方、施工性や仕上がりの感想お願いします!
21 :
亀な18:2006/03/09(木) 13:33:48 ID:???
19さま
知っております。が。
あまり一般的じゃないというか、施工して10年もたっている人の話とか聞けないし
不安で気がすすみませんでした。
高いですし。家一軒分は失敗できません。
床暖対応は、掃除が楽とか傷つきにくいとか、いい面を発見しています。
壁や天井は無垢板なので、大満足です。
22 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 20:52:45 ID:Qq3j+ph/
床の傷 染みなんて気になるのは最初だけ 人間なんてそんなもんです
23 :
亀な18:2006/03/09(木) 21:39:59 ID:???
傷や日常でできたしみ、日焼けは、木ゆえにかえって味わいなんだと思います。
床暖が原因で、湾曲したり大きな隙間ができたりすることがこわいんです。
どなたか、床暖対応を実際に使われている方のお話を伺いたいです。
24 :
亀な18:2006/03/09(木) 21:41:32 ID:???
↑無垢の床暖対応です。
.
>>23 カリンとかチークなど寸法安定性の高い樹種なら床暖に使える。
でも、無垢だからある程度の隙間は許容しないと。
梅雨どきの湾曲とかは施工方法である程度回避できると聞いたが・・・
みなさんが無垢にする理由は?
あ〜ムクだから♪あ〜ムクだから♪
癒し。腐っても本物。自然に近い素材。
曲がっても反っても隙間があいてもやっぱりムクだね。
無垢の香りの床だからさ〜♪
家の耐久年数は数十年。
合板は10年くらいかな、物や環境によるだろうけどね。
長く使えて年数を経ていくにつれ変化していくってのが理由。
33 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 10:28:54 ID:7gK33HOh
無垢の床材で検討中
ナラ、カリン、チーク等。長所、タン塩など解る方宜しくです。
さくら床材って聞いた事ありますか?
タン塩ww
35 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 11:06:40 ID:IaBdeM3V
>>33 牛の舌の部分の肉をスライス状にして、塩や胡椒で味付けしてあるもの。
焼いてレモン汁で食す。美味。
36 :
フローリング屋:2006/03/12(日) 13:07:00 ID:56r6jreZ
>ナラ、カリン、チーク等
硬い順に、カリン、ナラ、カバ(さくら)、チーク。
重量も硬さに比例して重たくなります。硬い方が傷つきにくいです。
見た目や手触りで好きな物を選ぶのが普通だと思います。
カリンは赤く個性が強い仕上がりです。
ナラは黒っぽく、灰色がかったような仕上がりで、木目もしっかりと出ます。
カバ(さくら)は赤白のコントラストがハッキリ出て明るい仕上がり。
チークは触った感じは油っぽく黄土色(黄褐色)で重厚な高級感ある感じ。
寸法変化が大きいのはカバ、次にナラでチークやカリンはこれらと比べると若干少ないですね。
フローリング屋って何?どんな仕事?
38 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 19:10:28 ID:7gK33HOh
36のフローリング屋さん、情報ありがとさん
39 :
フローリング屋:2006/03/12(日) 19:30:47 ID:56r6jreZ
フローリングを貼る仕事。
他には床下地を作ったりフローリングを研磨して塗装したりとか。
床下の補修をしたりなど。
41 :
40:2006/03/13(月) 00:11:05 ID:???
ちなみに俺はフローリングメーカー営業
42 :
フローリング屋:2006/03/13(月) 01:13:57 ID:qdBIr6/k
チークは柔らかいよ。
43 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 01:32:52 ID:BylGvLkF
檜はどお?
44 :
フローリング屋:2006/03/13(月) 01:40:06 ID:qdBIr6/k
チークに似ているのがサイブレス(オーストラリア桧)。
軽くて柔らかい割には粘りがなく、釘などで割れやすい、
チークほどは濃くないものの色も黄色身掛かっていて、においも強い。
油気もある、水に強く腐りにくいなど、あらゆる点でチークに似ているんだけど
チークと比べるとスカスカな感じ。
あと、節があってまさに針葉樹という感じがチークとは違うかな。
45 :
フローリング屋:2006/03/13(月) 01:56:18 ID:qdBIr6/k
桧は柔らかくて軽く、カンナの掛かりなどもよく仕上がりが非常によい。
色的にも白から淡い黄色〜ほんのりピンク色と非常に綺麗。
木目も綺麗だし、節も赤くてきれい。
材に油気があり加工性も良いし耐久性もいい。
人気があるのも当然だよね。ただ色が淡くて綺麗なだけに汚れると目立つ。
無塗装ではすぐに黒く汚くなるので何らかの塗装をするのがいいと思う。
あと以前にも書いたけど、圧縮プレスして水分を抜いた圧密タイプは、
表面がザラザラ凸凹で綺麗じゃないため、あまりおすすめではないよ。
>>39 フローリング屋さんよ、たびたび質問スマン。
フローリング貼る仕事って毎日あるもんなの?
どんな現場の工事してるの?
興味シンシンです。
47 :
40:2006/03/13(月) 23:13:41 ID:gmqIjnQ8
48 :
フローリング屋:2006/03/13(月) 23:29:45 ID:qdBIr6/k
どこでもやるけどメインはゼネコン現場。
文教関係(学校関係)や各地の体育施設、その他各公共施設。
老人ホームや病院、ホテルや店舗など。
分譲マンションに賃貸など集合住宅、戸建て住宅。
戸建ては設計事務所設計、施工ゼネコンの物件が中心で豪邸が多いね。
戸建てで最近ちょくちょく目にするのがビルの中を改装して住宅とするもの。
2〜300平米位と割と広い物件が多くこれも豪邸の部類かな。
他にはハウスメーカーの一般戸建ても。
今は塗装物(住宅関係)が増えたので繁忙期以外も薄いながらに仕事はあって
他の建築職と似たようなものだと思う。
昔はほとんど文教系だけだったので年半分は休みだったね。
ある工務店に聞いたのですが、そこは普通の食用のオリーブオイルを塗るそうです。
確かに小さいお子様が舐めても安全でしょうが無塗装とあまり変らないような・・・。
また、理由は忘れましたが20ミリより10ミリの薄板の方が反りなどが出にくいと聞きましたが本当でしょうか?
>>45 檜は何らかの塗装をした方が良いとの事ですが、自然塗料のオスモなんかを自分で塗るんでもいいですか?他に檜にお奨めや、やめた方が良い塗料ってあります?
ムクの何がいいんだ!?数ヵ月もすりゃ周りの人は汚い家としか思わんな。ムクにする奴は一癖も二癖もある変わり者が多い!
自己マンさ!
>>51 ,,,..-‐‐‐-..,,,
/::::::::::::::::::::::::ヽ _,..-‐‐-..,,,
l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
l:l ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
~ヽ/ ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ .ll
/ / ̄^ヽ ::::::::::::::::::::::U:::ヽ ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
/ | ・ .| :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
‐/-,, ヽ,_,,ノ | ・ |:::::::l <
l ~^'' `‐' ヽ.,_,,ノ :l < | ヽ / ̄ ̄\
'''l^^~~~ / ̄ ̄ヽ -‐‐‐--l- < | ヽ __ |
ヽ、 ,,,, | |||!|||i||!| | ~^'‐..,,_/ < / \ |ノ ―――― /
/ (:::::} | | |ll ll !!.| | ,,,, イ~''' < / \ 丿 アアァァ |
l: ~~ | |!! ||ll| || | {:::::) ::l .< ●
l: | | ! | l ~~ l <
l、 ヽ`ニニ'ノ ,l> V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
/^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
~‐‐'~ ^'‐‐~
54 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 22:36:41 ID:mPzsA0U0
一癖 二癖どころか三癖 四癖それ以上 つまり本物じゃなければ納得しないのさ
55 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 23:47:43 ID:aq6ekL/6
だから?無垢のよさも分からず、買えない貧乏人!
合坂、クッションフロアーで快適か?
56 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 00:10:10 ID:Llwoq5o6
無垢 良いところ 浪漫がある…ただそれだけ 悪いところ…痛みやすい手入れが面倒
合板でも良い製品は高い キズが付きにくい。清潔、綺麗、掃除が楽チン。
57 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 07:30:54 ID:1rmHtGj3
建材屋です。
無垢のフローリングはブームですね。一時的な流行なのかも。
弊社も1坪5000円の合板フロアーが売れるより1坪2万円〜3万円の無垢フ
ローリングが売れた方が売上が上がって良い。
無垢のフローリング=健康によい=環境に優しい…と云う論法が成り立つかどう
か判らないけど、そんな具合に思っているユーザーが居ると思う。
元々日本の国の中ではナラ、ブナ、サクラとかの堅木(かたぎ)フローリングし
か無かったと思うのです。それに杉or桧のような林は無いので、無垢の堅木フロー
リングを多くのユーザーが求めると、供給不足になってしまうのです。勢い、外国
の日本の堅木に似た木の伐採が行われるのです。
それでも合板フローリングにすれば表面材だけ堅木を貼れば良いので必要以上に
堅木を伐採しなくても良いのです。まあ、合板にするラワン材も伐採しているので
すが…。
先日のフィリピン(セブ島?)の土砂崩れも伐採のしすぎが原因の一端になって
いるようです。その伐採した木材のほとんどが日本の住宅or建設産業に使われると
も聞いています。最近は中国の山の木も伐採して日本の住宅資材に向けられている
ようです。中国の山が禿げ山になってくると、黄砂が…。
日本ほど住宅建設が盛んな国は世界中見ても無いと聞いています。もしかしたら
住宅産業そのものが日本にしかないのかも知れない。輸入住宅が在っても輸出住宅
は無い。
林がある杉or檜の無垢床は安いのですか?最近、雑誌で杉とか檜を使った家を見掛けるもんで気になってます。
勉強不足だな、建材屋さん。
60 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 20:49:40 ID:SjvYT4in
>>44 針葉樹であの堅さ 見た目の良さもレッドシーダーを遥かに凌ぐでしょう
私は個人的に好きな材です
61 :
フローリング屋:2006/03/16(木) 22:26:59 ID:rSympxmI
>>50 綺麗なのは、やはり工場塗装品(ウレタン)。
オスモなどの自然塗料を塗るだけでも無塗装とは全然違いますよ。
自然塗料は施工が簡単なのでDIY向きです。
なるほど。ところで自然塗料は定期的に塗り直さないとダメでつか?
>>62 年に1回くらいは塗れるだろ
ずぼらな人でも2年に1回くらいは塗らんといかんよ
頑張ってみます。
でも以外と塗料も高いんだよな〜。(ToT)
素人ですが自分で床を張ろうと思ってるんだけど、節有りの檜15〜20mmが3坪分の材料だけでいくら位するんですか?
67 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 20:36:11 ID:wMjkHJaG
>>20 私はタモ材のカウンターに蜜蝋を塗っています。施工は車の半練りワックスの様に
スポンジにつけて塗り込む感覚で塗ります。仕上がり感は、塗った量にもよりますが
しっとり〜ベットリ・と言った感じです。
>>67 ベットリじゃ床には不向きですか?埃が付きやすそうですね・・・
69 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 21:44:47 ID:wMjkHJaG
>>68 床に塗るのは問題が有るかも知れませんね。
洗面/脱衣室とか水まわりの所に使用するのでしょうか?
我が家の床材はブナ材です。洗面/脱衣室とトイレの床にはオスモカラーの
クリヤーを塗っています。番号は調べないと分かりませんが水を弾く種類の物が
ありそれを使用しています。
オスモのフロアクリアーじゃなかったっけ?
蜜蝋は自作のテーブルやAVラックに塗ったことあるけど、一度に厚くはNG。
塗装みたいに薄く塗布して空拭きを数回繰り返すのが基本だと思う。
メーカーや成分の配合にもよるのかもしれないけどベトつきはないよ?
空拭きをしっかりやってちゃんと乾燥してしまえば問題ない気がするけどな。
ピカピカになるよ。
>>69 70
オスモの施工性はどうでしたか?3部屋+廊下で計20畳強を塗るのは大変でしょうか?
72 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 03:42:31 ID:/4Jy3f3L
>>71 オスモの施工は簡単と言うか透明なので塗り斑もないので楽だと思います。
専用の照るテル坊主の様な物で塗ってふき取るといった作業です。
私が最初に施工した頃は近くのDIYには置いて無くてネットで探して注文
しましたが最近は結構置いてありますね。
ただ価格がニス等に比べて高価という事かなぁ。
オスモって塗ったら拭き取るの!?
74 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 15:20:48 ID:jEmgWOgC
パイン材を貼るのだが、どのオイルをぬるか思案中。
とりあえずリボスの「メルドスハードオイル」試供品を貰ってきた50cmほどのパイン材に塗布(2回)してみた。
柔らかい表面が少し硬くなっていい感じ♪でも滑りも強くなったかな。あと艶は出てないみたい。
その他ワックス・オイルをパイン材に塗った人のレポキボン!
75 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 15:27:44 ID:suDY3p0+
>>73 その様です。説明書を見ますとふき取った布は発火の恐れがあるので
ビニール袋に入れて始末する様に書いて有った様です。
76 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 16:58:00 ID:Y1SWBlHP
>>75 オスモはもちろん、キシラデコールとか浸透性の塗料って
塗装に使った布や刷毛の処理について必ず書いてあるよね。
再発火の危険性があるって。いつも思うんだけど
塗った木の方は大丈夫なんだろうか? 木も可燃物なんですが。
77 :
フローリング屋:2006/03/20(月) 17:16:11 ID:DN3kDkFD
自然塗料は塗装時に拭き取りをします。
仕上がりの美観や手触りなど基本的にはオイル塗装ですね。
(従来のフロアオイルの場合拭き取りはしませんが)
拭き取りに使ったウエスは、水をたっぷりとかけるなりして
燃えないようにする必要があります。
ウレタンなど通常の塗料も化学変化で熱を持つため発火の可能性はあります。
ウレタンなどの場合拭き取りはしませんが、
塗装の合間に軽くペーパーを当てるため、その粉が発火します。
塗装面は広がっていて熱を溜め込まないので発火しません。
塗料のついたウエスや研磨粉は一箇所にまとめられるため
熱を溜め込み自然発火することがあります。
特に雨の日など湿気が多いときに起きやすいです。
オスモはフロアー用以外を使うと滑りやすいから注意
79 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 19:01:33 ID:PNtW0AD2
>>76 私も同感です。説明書などあまり読まない私は、後でゾーっとした経験が有ります。
我が家にはトイ・プードルの♀華ちゃんが同居ですがオシッコの躾は出来ているのですが
華ちゃん専用トイレ?の部分にも使用しています。
オスモが人気なの?
耐久性とか考えるとオスモが最強くさい
漆とかは素人には扱えないし
最強というより自然系ワックスでホームセンターに売っているのが
オスモばっかりだから一般人にも知名度があるだけ。
他にも同等の製品で安いものがある。
>>82 同等品みたいなの使ってみたけど良くなかった
梅雨時にベタベタと染み出してきてシンナーで拭き取ったよ
そんじゃ、やっぱりオスモ?リボスはどお?
間伐材を使った無垢の床ってどうでしょうか?
おすもだろうがりぼすだろうがわとこだろうがにんげんのあぶらがさいこうです
87 :
フローリング営業:2006/03/23(木) 01:29:45 ID:IqV0DBv3
>>86 まぁな最終的に生活油でコーティングされるしな。
高いけどミラーコートがすごく良いです。
>>83何を使ったんですか?
>>87 ミラーコートってどんなの?施工性や仕上がり具合はどんな感じですか?
あぁ、無垢の床を殺す気ですね
>>90 はははは、そういうことになりますね。
無垢がいいけど手入れは・・・という方には良いんですけどね。
無垢ということだけではなくて肌触り、質感を大事にしたい方には
当然自然塗料を予算に応じてお勧めしています。
問題は塗膜が駄目になってきたときなんだよね
ウレタン系みたいに全部剥がさなきゃ駄目みたいなのは大変
ワックスならそのまま上塗りが出来るし
調湿も捨てがたい
うちはキッチンや脱衣所は最初っからウレタン塗装品、リビングや寝室は自分で塗るつもりです。
って事で何塗ろうか検討中です。
みんな幅はどれ位のにした?
90が一般的みたいだけど120、150なんかもあるんだね。迷うわ
95 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 23:44:04 ID:+4z7dQXw
現在、親が一戸建て計画を練っていて、床をどうするか迷っています。
無垢材も良いと思っていますが、石材?も気になっています。御影石みたいな、アレです。
ちなみに、床暖房(電気)はいれる予定です。
石のフローリング、ってのが今まで経験したことが無いので、
業者が勧めてはくれるんですが、あまり乗り気にはなりきれません。
本当に値段ナリに良い物なんでしょうかね?
何か気をつける点とか、無垢材との比較で、良い点・悪い点があったら教えて下さい。
食器を落としたら一発で割れる>石
下手に転ぶと大事になりやすい。特に老人、子ども。
硬くてすべるので犬やネコなどのペットには苛酷な環境。
ついでにものホンの大理石は酸に弱いので染みがつきやすい。結構気を使う。
いいところは傷がつかないことや経年変化による劣化がほとんど無いところ?
掃除も楽そうだ。そんなところかな?
ちなみに自分はすぐ床にごろ寝したい人間なので無垢>石です。
石は固くて痛いから木の方がいいな〜。キッチンとか限られた場所だけならいいかも…
展示場で無垢って言われたけど、コーティングがすごくて合板との違いが
パッと見分からなかった。
汚れ防止で厚いコーティング(上にでてるウレタンか?)するぐらいなら、
合板でも同じですか?合板の方が安いし、クッションフロアよりは本物っぽいし。
コーティングしてない無垢の展示場は、いいんだけど、子供がまだ小さいし、
汚れが気になりそう。
99 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 15:14:27 ID:J4DIadoH
杉の無垢材の床にしました。
無塗装です。
日々のお掃除はどのようにしたらいいですか?
ダスキンのモップとかつかえるのでしょうか?
うちは風呂場は御影石、玄関と洗面とトイレは大理石だけど、それ以外の場所は
無垢材のフローリングです。石の何よりいいところは、タイルよりも
掃除がしやすいことだと思います。
でも、御影石や大理石はひんやりしていますよ。
スリッパやマットの類は必須。床暖いれたらいいのかなあ。
>>99 ダスキンとかの化学薬品(?)が付着してるのは使わないほうが良い・・・と前スレで見た記憶があるんだけど。
自分も知りたいので教えてください。
ダスキンのモップにはだいたい吸着材などの薬品が
使われています。(人に対しての安全性などは高いようですが)
なので無垢や、合板でも種類によっては向かない事があるそう。
でも、ノン薬品のモップもあると聞いたよ。
103 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/27(月) 20:22:04 ID:67U6SWzN
仕様変更不可のマンソンを検討してます
タワーの下層はもう変更できないんですと・・
標準仕様は悲しいほどビニールなプリントフローリングです
下地のままで引き渡せと言いたいところですが
オリジナルを下地代わりに無垢フローリング仕様と思っています
どんな商品がありますかね?
ドアも当然プリントなので柿渋紙でも張り込めないかと野望がメラメラ
住宅雑誌を立ち読みしてたら、以外と杉の床が多かったみたいなんです。写真で見る限りでは良さそうなんだが、実際はどうなんだろ?
だから何度もオスモとかを勧めてるんだけど
値段がネックなのかな?
ウレタンの塗り替えはもっとかかるよ
106 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 01:58:22 ID:YUSs4oWO
99です。
お返事、遅くなってすみません。
>> 101、102
化学薬品がついているのはだめなんですね!
ありがとうございます。あぶなかったー(笑)
ノン薬品のモップあるんですかっ。
探してみます。
108 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/30(木) 17:18:59 ID:YUSs4oWO
106です。
あっ、クイックルワイパー。。
その手がありましたね!!(笑)
>>108基本は乾拭きでしょう。若しくはよく絞った雑巾などでお手入れ。
ちなみに
>>100さん石の床も良いが、水廻りでは染みが出るので気を付けや。
(特に白色系の石)
石は釉薬塗っているタイルと違い、水分が浸透しますので・・・
オレも以前に石貼りの便所作って、クレーム来たよ・・
小便こぼすな!!ちゅーねん
110 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/02(日) 02:16:00 ID:/ASpeoih
108です。
やっぱ、乾拭きですよね。
小さい子供がいて、ちょっと無謀だったかな〜と
思ったのですが、ダイニングも無塗装なんですね。。
毎回、いろんなものをこぼして 毎回、水拭きです。
後、2年、3年すれば上手に食べれるようになるはずですが。
その2年か3年の間、ダイニングテーブルの下のとこだけ
クッションフロアー?ビニールクロスみたいなもの?
(すみません、名前がわからないです・・)
を敷いていても大丈夫ですか?
木は呼吸をするって聞くので、敷いたらだめですか?
>>110 敷きっ放しだと、たぶんそこだけ周囲と色が違う感じになると思う。はっきりと。
洗濯機でも洗える薄手のラグくらいにして、汚れたらしょっちゅう洗って取り替えるほうが床のためにはいいかも。
112 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 01:12:55 ID:rqhUkZFr
110です。
お返事、遅くなってすみません。
やっぱり、敷きっぱなしはよくないですよね。
薄手のタグでがんばってみようと思います。
ありがとうございました。
・・・・せめて・・お味噌汁だけはこぼしませんように。
汚れたら削るというのはどうかね。<汚れ
細かい汚れは出来るだけふき取って対処して、2-3年後子供が成長したら床も
削って脱皮させる。ウレタン塗装には不向きだけどね。
115 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/04(火) 20:47:31 ID:rqhUkZFr
112です。
>>113 床の厚みが結構あるので、削れそうですね。
そしたら、またきれい!!!
無塗装なので、2、3年後、脱皮させるようにします。
>>114 今日、カレーを食べました。
カレーも危険だと・・思いましたっ。
牛乳もくさくなりそうですねえ。(雑巾とは違うのかな?)
>>115 部屋の隅はサンダーがけ、がんばってね〜
117 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/05(水) 09:19:13 ID:1pndaYx3
質問です。
床がパイン材でリボスを塗る予定なんだけど
天井(杉の梁と羽目板)にも塗るものなのかな?塗装した方いらっしゃいますか?
118 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 01:52:43 ID:xHQsyQWf
115です。
ん? サンダーがけですかっ!?
簡単に床を削ろうって考えていたけれど、
よ〜く考えたら、全面を同じレベル?高さ?にするのって
かなり、難しいことですよね。
これも、また無垢の床の楽しいところなんでしょうね!!
がんばりますっ!!楽しみますっ!!(笑)
もうすぐ引き渡しです。檜の床がいい匂いします!入居前に自然系の塗装をしますが、木の匂いしなくなっちゃいますかね〜?
>>119 一時的に弱くなる気がするけど湿度が上がれば香ってくるよ
ワトコとかの臭い系を塗ると消されるかも
ちょっと反ってきたり、隙間開いたり、節や木目の違いがあり、同じ物が二つと無い無垢の床は最高です!
122 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 16:06:40 ID:KMOQn7GE
自分も好きです。
123 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 21:15:35 ID:2FBY7LIX
今の日本人は昔懐かしい木の香りを忘れかけてる そんな木の香りを楽しむには檜は最高ですね
あと個人的にヒバや杉もお勧めですね
↑杉は柔らか杉ないか?床には向かないって聞いたよ。
実際はどおなの?杉を床に使う時の注意点あります?
杉は柔らかすぎというカキコミたまにあるけど
そういった特徴を理解していれば大した問題じゃないよ。
マンションではもっとずっと柔らかい遮音直貼りが使われている。
キャスターなんか使ったら穴空くし。
少々の傷や2ミリくらいの隙は気にしないという事なら良いものですよ
感触が柔らかいし温かみもある
ウレタンは回避してください
ワックス仕上げで歩き回るうちに人の脂で磨かれてきます
出来るだけ赤身の多いものでやってもらうといいです
古い学校は床が杉や桧でしたから実用性が無いものじゃないんです
節有りの檜っていいよなぁ〜。
無垢は一枚一枚表情が違う。それが嫌いな人もいるんだよね。
でも私は好きだな。
傷々と騒ぐけどほとんどはウレタンが剥がれて真っ白けになった傷なんだよね
だから目立つしみっともない
ワックスで仕上げとけばそんなにみっともない傷にはならないよ
↑ワックスって汚れが付き易いって聞いたけど…!?
それよりも自然塗料の方がいいの?
>>130 ここで言っているワックスって自然塗料のワックスって事だと思う。
オスも、リボスなんかのね。
↑そんでしたか。ワックスと塗料は別物って考えだったもんで…
流れ読めなくてスマン
無垢床の施工方法って、合板の捨て張りしてから接着剤と釘で
張るんでつか?
捨て張りはともかく釘だけの施工かと思ってた・・・
床暖房入れれば、早く接着剤が乾いて、VOCも早く出切るって聴いたよ。
136 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/25(火) 19:00:05 ID:l65qMjhU
けっきょく無垢床ってどおなの?
変わり者?一時の流行りにすぎないのか!?
>>どおなの?
って、何が聞きたいんの?莫迦?
138 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/25(火) 19:37:34 ID:mNQOg5ao
>>136 実際に使ってみないとわかんないでしょ、そう言う人は。
俺は実際使ってみて凄く良かったとおもてるよ。
136だけど、実際に使ってるよ。1Fは檜に2Fがパインのオール無垢さ。洗面とトイレはウレタン塗装にしたけど、それじゃ合板フローリングと足触りが変わらんのよ。ちなみに他の部屋はオスモ仕上げ。
初めて来る人には「築間もないのに随分キズだらけだね」と言われる。無垢床の事を説明して理解してくれる人が少ないのが事実。
無垢床って自己満足なんだろう。この先も無垢床は一部のマニアックな人にしか普及しないんだろうか?
マニアックは言えてるw自分もそうだし。
無垢床で建ててもらった工務店の営業さんいわく
「ウチのお客さんは技術者さんやらお医者さんやら学校の先生やら
皆さんこだわりの強い方が多いです・・・」だと。
138だけど、自己満足で結構でないの?自分の家なんだから。
赤の他人が毎日の様に来るご家庭なら人の目も気にしないといけないのかも
しれないが、自分の家なら自分(家族)が満足していればオケでは?
そんな漏れは桐無垢無塗装にしますた。冬暖かくて夏すべすべ〜で大満足し
てまつ。1年半でべっこべこだけどね・・・。
オスモ塗ると臭くなりますか?艶無しと三分艶では汚れに対する耐久性も違うの?
オスモって塗った直後はホルムアルデヒドを規定以上出すから絶対にF4はとれないらしね。
時間が経つと臭いはなくなるらしい。
↑マジっすか!?オスモ塗ったけど、直後から普通に生活してます。自然塗料だから安心してた… 自然塗料っていったい何なの?
>>144 主成分が天然素材って事だよ。
オスもなんかは溶剤が入ってるから臭いし
溶剤の急激な揮発で木が毛羽立ちやすいし
あまり良くないな。溶剤を使っている分仕上がりはいいんだけどね。
溶剤を気にするならプラネットが溶剤が無いみたい。
しばらくベトベトするけど。
↑溶剤って身体に悪いの?臭いは?
オスモの説明には「溶剤は化粧品やベビーオイルに使われる、安全・安心なミネラルオイル」
テレピンや柑橘系に比べたらかなり穏やからしいけど、どう?
自分はエゴマとか植物ロウ系使ってる。匂いはほとんど気にならないな。
148 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 18:08:33 ID:Gf0mxqsE
どこのもの知らずがオスもからホルムアルデヒドが出るって言ってんの?
科学を知らないにも程があるってーの
溶剤は揮発性の有機化合物で確かにVOCの発生はあるけど、しっかり換気していれば問題のない程度。全くないものも世の中に存在してるが、樹脂のにおいの方が気になるものも多いよ。
一度匂いを確認させてもらって使った方がいい。
私はAUROを使っています。
東洋テックスのナラのフローリングってどうですか?
東洋テックスってフローリング業界のまがい物だよ。
あそこの社長にいわすれば、「クレームというものは存在しない。売ったものはすべて正常品。営業はとことん押し切れ」って!
フローリングどうですか?って聞かれても、「木の事全く知らないところだから、やめとけば!」ってしか言えません。
151 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/07(日) 19:50:39 ID:uzDTeEZo
でも東洋テックスの桜フロアは安くて綺麗だと思う。
俺は好きだけど…
ダメなのか?
おいおい!クレームを全社上げて隠すような会社でいいの?
>>148 auro,planetは匂い無いね。
オスモは塗った日は臭いので早朝から
一家総出で塗って昼前に出かけて夜に帰るような状態じゃないと
キツイ場合もあるよね。
>>153 これから入居前に自分でオスモ塗ろうと思ってるんだけど、その匂いって1日もあれば消えるんですか?それとも長期にわたって匂うんでしょうか?
塗る事によって無垢の木の匂いが塗料で消され、全く感じなくならないかが心配なんです…
時間にはゆとりあるので、とりあえず入居前に塗って数日経ってから荷物を運び入れる予定です。
155 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/08(月) 20:58:41 ID:ChztUWXP
オスモの匂い数日あれば消えるよ。木の匂いが消されることもないです。
>>154 155が言っているとおり数日で消えるよ。
当然だけど塗っているときが一番きつい、一日経てば
昔の新築、新車の匂い程度になるよ。
入居まで数日あるなら気にならないと思う。
157 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/11(木) 09:24:40 ID:Bz3/1ten
竹フローリングでおすすめありませんか?
このたび新築するものですが,HMのサービスで1階の床を全て無垢フローリングにしてくれると言ってきました.
無垢には全く興味の無かった夫婦ですが,サービスと言うことで喜んでましたが,
傷つきやすいとか,手入れが大変とか,このスレ読んでるとやっぱり合板にしてもらおっかなーと思い始めました.
傷は付きにくいが貼り合わせた偽物か、傷は付きやすいが温もりのある本物かの違いだよ。無垢の温もりを求めてる人は傷はしょうがないと思ってる人がほとんど。
傷や汚れの経年変化を味と思えない人はやめた方が正解!
合板に傷入ったらお終い
下地が見えてみっともない
無垢を使えるのは今のうちだと思うよ
現に値上がり激しいし
オスモの溶剤は可能な限りアレルギーに配慮した結果だときいた
天然オイルの方がアレルギー起こす物が多いんだそうだ
ぜんぜん興味の無い人に無理に薦めても
あとでこんなんじゃなかった。って後悔するだけだから、
おれはしっかり良さ、悪さを理解しないで使うくらいならやめたほうが
自分の満足度はあがると思う。
162 :
143:2006/05/12(金) 23:29:04 ID:???
>148
>どこのもの知らずがオスもからホルムアルデヒドが出るって言ってんの?
>科学を知らないにも程があるってーの
「同品は塗布して2週間もするとホルムアルデヒド拡散量がゼロになる。
ただし乾燥の過程で成分が酸化重合し,微量であるがホルムアルデヒドが
拡散される」
とある。ソースは建築知識2004.10月号,メーカーの主張「日本オスモ」
>>162 じゃあ、健康に配慮した自然塗料じゃないの?
>>163 出ないものは無い
無垢の木材からも出てくるもの
4☆の規制からも除外されるくらい微量
むしろ外壁塗料とかを気にしたほうがいいよ
>>163 出来うる限り配慮してあると言うことだろ。
実際問題としていくら塗料、材に拘ったって
現代社会で生きている以上程度問題でしかないよな。
そこにどう拘るかと言うことなんだけども
パインと桧の床に自分で塗装かワックスを塗りたいんだけど、ムラにならなくて素人でも簡単なのってどんなのがありますか?
ニスみたいにテカテカにならなく、無垢の足触りをのこしつつ多少の水滴や汚れなら防げるようなのがいいんです。
167 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/21(日) 06:19:58 ID:GoP/KM3U
オスモフロアークリヤー、リボスアルドボス、アウロ、ブレーマー+木蝋ワックス
、未晒し蜜蝋ワックスの各サンプルを取り寄せ検討した結果、オスモを採用した
。理由は一番撥水性が良かったから。蜜蝋ワックスは最も撥水性良かったが
、汚れやすいという書き込みみたので、却下した。でもオスモは一番価格
高かった。上記はどれでも素人でも塗れると思う。仕上がりもほぼ同じ。
メープル萌え
ユーロ塗装ってのがあるみたいなんですが、どんなモンでしょうか?オスモよりも施工性がいいらしいんです。
誰か知ってる方いますか?
170 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 14:52:25 ID:s5DwOxWX
↑初めて聞いたけど、それってどおなの?リボスやオスモ位しか知らなかったから…
どれも大差無し!値段と手に入れ易さで選べばOK!
173 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/27(土) 21:49:53 ID:nRpPG0do
豚切り&教えてちゃんでごめんなさい!
床材をパインにする予定なのですが見積もりを取ったところ、
LDK以外はムクのさくらで出てきました。。。
たぶんLDKはパインにしたいと言っていたからだと思うのですが(予算の関係もあり)
その他は傷のつきにくい広葉樹?にした方がよいと思ったからかもしれません。
さくらは考えてなかったのですが、値段が一緒だったので、実物を見たいと思ってまして。。
(サンプルではなく。。)
23区で南の方(世田谷・渋谷・目黒など)または川崎・横浜辺りで
無垢フローリングのショールームみたいなとこ知っている方!!
教えてくださいませ。
2時間位いろいろググってみたんだけどなかなか見つからなくて(←へたくそ?)
174 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/28(日) 00:07:36 ID:xZ6u9VGD
神奈川県海老名市の栄○ガーデンって・・・悪徳業者??
∧_∧
( ・∀・ ) ついに見つけました!
U θ U 本当にありがとうございました。
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
176 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/28(日) 12:01:42 ID:AKYF8stB
>>174さん
ありがとう!
でも。。うち千葉ではなく神奈川なんですよ。。
ホムペ見てみましたが、成田のようなので遠くて行けないです。。。
教えて頂いたのにごめんなさい。
さくら使ってらっしゃるんですね!!
北欧系にしたいと思ってるんですけど、さくらはどんな感じですか?
あと傷とかつきにくいのかな?
良かったらまた教えてください!
>>175 173です。会見はあたし?
だとしたらかわいいからうれしいわ。
でも残念ながらまだ見つかってないのよ。
178 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/28(日) 13:09:10 ID:xZ6u9VGD
174です。
さくらは、パインに比べればキズは付きにくいですが、ようく見ればいつの
まにかついたキズやへこみがあります。ただ自然塗料を塗っていて、表面に
光沢がないので、あまり目立たないです。
さくらは赤みというかピンク系で「北欧風」にマッチするかは??ですが、
パイン材の腰壁とは非常にマッチしてます。
洋風だったら、オーク、チーク、メイプルあたりの方がマッチするのかも。
無垢材使うならぜひウレタン塗装でなく、自然塗装をオススメします。
(最悪サンダーかけて表面のキズとることもできます!)
179 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/28(日) 13:27:55 ID:xZ6u9VGD
>>178さん
またまたありがとう!
さくら、ますます気になります。
雑誌ではいろいろな無垢フローリングの写真を見たことはあるんですが、
実際はちゃんと見たことなくて。。。
お店などでここの床いいなと思うのがあっても、なにか分からずにいたし。。
ショールーム絶対行って好みなのを探してきます!!
もちろん自然塗装で!
ありがとうございました!
>>179さん
ありがとう!
実はオスモのショールーム発見してました。。
やっぱそこか、も1つ中央区の方に床材やら壁材の大型ショールームがあるのを
発見したので、どっちかに行ってみようと思います!
ありがとうございました!!
182 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/29(月) 18:22:09 ID:WxPwN/tR
あ〜っ!178さん!そしてみなさん!
またまた173です。
私も塗装はウレタンではなく自然塗装にする予定なんですが、
見積もりはもともと自然塗装してあるもので出てました。
これを無塗装のものにすると定価で3000円/?F程安くなるようなので、
無塗装にして自分でオスモを塗ろうかとも思ってます。
たぶん無垢の施工面積は30坪弱になると思います。
このスレ見ると自分で塗るという方もけっこう多いけど、実際どうなんだろう??
やっぱり、手間+ワックス代>>差額のお金になっちゃうかな〜??
183 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/29(月) 21:04:46 ID:XPO+FQnb
178です。オスモ施主施工ですね!実は私もそうしました。
自然塗装したフローリング材で気に入ったものが無かったのが一番の
理由ですが、もちろんコスト削減も大きな理由です。
それなりに手間がかかりましたが、家づくりの仕上げを自ら行うことで
家への愛着が増したような気がします。
オスモなどの自然塗料は、素人でも仕上がりは問題ありません。
>>178さん またまたありがとう。
ご自分でされたんですね!!
178さんのレスを見て私も自分でやってみようかなと意欲が湧いてきました。
近いうちに床材のショールームに行って、ちゃんと決めようと思います。
ホントありがとう。また何かあったらよろしくです。
>>183 184
私もこれからオスモ塗ります!入居前にノンビリ塗る予定でしたが、急遽アパートを出なきゃならなくて無塗装のまま入居してしまった… ほとんど家具は無いので良かったけど。
ってな訳で先日から裸足で生活してますが、脂が付いた床にそのままオスモ塗っても大丈夫かが心配…
ちなみにフロアークリアーラピット??ってな名前の物で、仕上がりは従来通りで乾きが早く1日で2回塗りが可能らしいです。使った方いますかね〜?
186 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/03(土) 00:07:16 ID:uCfQlR7a
無垢のメープルにオスモクリア塗装すると何年かたつとどんな色になるんでしょうか?淡いアメ色になってくれるといいんですけど。
杉と檜の床にオスモのフロアクリアー3分艶を塗りました。厚塗りはしてないつもりなんだけどテカテカになっちゃって無垢の足触りが… (-.-;)
杉は刷毛塗りした直後にウエスで塗り込み&拭き取りをし、乾いた後に2度目を同じ工程でやりました。
檜の方は染み込みが悪いので1回刷毛塗り(拭き取り無し)して今は乾いた状態です。光や角度によって刷毛痕が見えます。2度目は仕上げにウエスで拭き取るつもりですが、刷毛痕は目立たなくなるのでしょうか?
間違った塗り方だったのかな?2度塗りが基本みたいだけど、1度塗りで済ませちゃうのは良くないですか?
滑るようになっちゃったけど、そんなもんでしょうか?
厚塗りしすぎ&滑りやすくなるのは仕方ない。
厚塗りしたつもりはなかったけど、塗り残しがないようにと厚塗りになっていたのだろうか… (-.-;)
乾いた後ではどうする事もできないのでしょうか?
どうしてもなら、一度ペーパーで表面削って塗りなおすしかないんじゃないかな?
一度塗って木にはしみこんでるからほんとに表面だけ塗る感じで。
オスモとかリボスとかの塗り方のコツとしては「もうのばせない!」ってくらいのばして
ウェスで拭くときは思いっきり拭く。で、その工程を2回する。
「厚く塗って1回で」とか「普通のペンキみたいに表面に膜を」なんて考えると塗りすぎになる
なるほど〜。でも刷毛で薄く伸ばすのって難しくないですか?粘度もあるし… 最初っからウエスで塗り込むんじゃダメなんだろうか?
そうそう、オスモを上手く塗れるとどんな仕上がりになるんでしょ?
表面が固くてテカテカになっちゃってたら間違いなく塗り過ぎ?何だかザラザラしてます。
193 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 09:13:04 ID:GMVMozCF
オスモをはけ塗りする場合、はオスオブラシのように硬い毛足の刷毛でないと
うまくいきません。広い面はこてばけがいいよ。
無垢はなんか面倒臭いねw
そうそうめんどくさいから偽者のベニヤで満足できる人はそっちがいいよ
無垢の塗装は簡単って聞いたぞ!失敗もするのか?
ベットリと塗らなければ失敗は少ない。って言うか拭き取りの段階でムラは防げるからね。
でも薄く塗るのが以外と大変なのさ。もしベットリと塗ってしまったら何回も何回も拭き取る!
乾いてしまったら?
┐('〜`;)┌
そりゃ知らんわ・・・
たかが無垢で本物志向なんて聞いてあきれるねw
↑そう思うならココには来るな!
最近無垢の床柱使う家は少ないって聞いたけど
無垢のフローリングの住人は床柱も無垢にしてんの?
一般的な床柱に使う絞り丸太に集成なんてあるか?普通に無垢じゃないの?他の物は知らんけど。
って言うより、我が家に床の間なんて立派なモンはありません…
>>201 集成材に突き板巻いてあるのがあるよ。
まぁ床柱なんて要らないけど。
203 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 21:16:03 ID:SROqx7pl
RISDANのFloor Keeperを使っている方はいますか?
使用感や仕上がり具合は、どんな感じですか?
>>201 オマイ無知だな。
無垢の床柱ってのは反るんだよ。
反りが出ると困るから
おおかた集成使ってるよ。
絞り丸太で集成というのは有り得ない。
反りが気になる事もほとんどない。
むしろ割れだな。
樹脂のやつはみたことあるけど集成はないなー。
>>204 オマイ無知だな〜。
一寸の狂いもない完璧な精密さを求めるなら木の家なんて建てるなよwww..
1寸はさすがに狂いすぎじゃね?
無垢のフローリング使う家は少しぐらいの狂い気にしちゃいかんって。
>>204 が少しくらい狂ってるからって、気にしちゃいかんって。
211 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 07:55:52 ID:dvNVR+01
集成も反りが酷いのあるけどねぇ
反りより怖いのがハガレだね
無垢床の人気も落ちてきましたな〜。やっぱり合板フロアの方が今の生活にマッチしているんだろう・・・
いや、ただ単に高いから伸びないだけだろ。
先日、杉の塗装済と未塗装の床を見ることができました。未塗装はさすがに汚れがすごそうと思ったけど、塗装済はシットリ感のある良い感じに仕上がってました。
それ以来杉の床もいいなぁ〜と思ってきました。キズはすごそうだけど…
215 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 18:03:36 ID:BMrjCAYA
1年前に合板フローリングで新築したけど、今は・・・。
色が薄いってのもあるけど結構傷や窪みが目立つ。
10年後はどうなってんだろ。10年でリフォームか?
そうなったら今度は無垢だな。
無垢の床の張り替えってできるの?
まさか、今の床に上に貼っていくだけ?
端っこの方の壁の下の部分とか張替え無理だよね、物理的に。
まさかといいますけど、今の床や床下地が傷んでないなら
上に重ね貼りしたほうが床が丈夫になるし、かつ安上がりです。
貼り替えるならまず床下地を一部ないし一式新しくすることになると思ってください。
壁の下は工法にもよりますが、在来なら床下地までやりかえれば外せます。
でも壁際いっぱいで切り残せば取り合いを幅木で隠せるので問題ないです。
重ね張りも今の幅木をはずして同様にします。
幅木を残して突き付けにすると後々床がむくってしまう可能性があるのでやめたほうがいいでしょう。
218 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 12:11:15 ID:QNSFodrZ
>>217 重ね貼りすると床が+15mmとか上がってドアの開閉や段差ができて
不都合では?
219 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 12:13:59 ID:QNSFodrZ
日本語になってなかった。
重ね貼りすると床面が上がってドアの開閉に支障がでたり、段差ができて
困ったりするのでは?何か処理するのですか?
>>219 ドアを削るか交換すればいいだけじゃね!?
>>219 >221さんの言うように建具を加工したりすれば大丈夫です。
もともとの枠に敷居があって床材の厚みより高さがあれば問題ないですし、
一部屋など部分的に上貼りする場合でもスロープになるような部材を
既設のままの床との取り合い部分につければ可能です。
>>220 確かにそうです。合板でも高いものもありますし。
でも合板の安いものと比べたら値段はかなわないでしょうし、
貼り手間が違ってくるのでそのぶん高くつきますよ。
一度に貼れる幅が9センチと30センチじゃ
作業効率ぜんぜんちがいますから。
でももっと床や造作材に無垢を使って欲しいです。
>>87 ミラーコートは無垢にもいけるんですか?
遅レスですが。
予算の関係で杉を薦められてるよ、
希望は赤松だったんだけどさ
杉の特徴とか使用感とかわかる方教えてください
>>224 予算の関係で杉を勧められてるって?赤松って欧州赤松?
節や厚さにもよるけど杉の方が高くないか?
ちなみに我が家では一部で杉を使ったよ。簡単に言ったら
・柔らかい
・キズ付きやすい
・暖かい
・これぞ木!って感じ
・匂いが田舎臭くて良い
これじゃ参考になんないか…
無垢床の一般的な厚みって15mm前後が多いみたいだけど、なんで杉は30〜40mmってのが多いんだ?何か理由があんの!?
杉は水分を吸いやすく柔らかい。
よって反りや狂いが大きい、ヘタすると割れる、
からではなかろうか。
スギいいね〜。オレだったら床には使わないけど…
スギは和風,パインは洋風になると思っていいとおもう
230 :
224:2006/06/26(月) 08:51:05 ID:???
225
サンキュー
228
君はなぜ床に貼らないの
スギは好きだけど床にはちょっと… やっぱ柔らか杉てキズがね〜。かと言ってウレタン塗装したら無垢の感触がなくなっちゃうし。壁や天井ならOK!
ってな訳で、私だったら床には貼らないだろ〜な〜。
232 :
224:2006/06/26(月) 17:31:24 ID:???
なるほどね〜
それと、業者に無垢フローリング種別による値段の差を聞いたら
たいしたこと無かったので再考することにしたよ
坪単価で数千円位でした
無垢なんてやめとけよ!汚ね〜だけだ!今の家が味になるまで持つとは思えん!
合板フロア?コレ最高よ!
>>233 無垢使えなかったからってひがむなよ。
今度建てるお金があったら無垢使ってね。
↑だから無垢だからって高い訳じゃないの!
236 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 23:18:11 ID:CsHWtfIm
職人の手間賃が高いの。
既製フローリングの3倍手間がかかる。
237 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 07:02:28 ID:GlCOoEmx
中国人侵入で コレからは単価下がり萌え もう この業界終わりだな
無垢の床から合板フローリングに変更しました。見積もりは無垢より高くなったよ。騙されてるんじゃなくて、カタログ価格も割り引き後の価格も合板の方が高かった・・・
物にもよるんだろ〜けどね。
合板でも塗装のいいやつは高いけどね。
でも騙されてるんじゃない?と言ってみる。
240 :
フローリング屋:2006/06/30(金) 20:14:50 ID:Pw0ZvaqI
無垢の貼り手間が極端に高いわけではないけど、
それを名目に高い請求をするところもあるでしょうね。
フローリング専門職の場合は無垢、合板あまり関係ないですね。
施工手間もほとんど変わりませんし。
貼る場所が簡単な形で納まりも容易で、
1部屋が広い場合などは、大板の方が手早いかもしれませんね。
>>238 昔から合板のほうが高いよ(A品の話)
だから使わない
耐久性でお話にならない
某メーカーのA合板使う予算でチークムクモノが貼れる
豪邸とかで紹介される家はたいてい合板なのが笑える
よくTVで紹介される豪邸(庶民なのでTVでしか見れない…)ってセンス無いように見える。金だけ出してお任せなんだろうか?
別に僻んでる訳じゃないよ。ただセンスが無さ杉と思ったまで www...
建築費○億円とかいう豪邸は金の使いどころが無くてあんな感じになっちゃってるんだろうなと思う。
とくに成功者とかそんな1代でのし上がりました風な人のは。
とにかく高いものはいいものだから!っていうんで高いもの組み合わせていって失敗してる感じ。
244 :
フローリング屋:2006/07/01(土) 20:58:21 ID:GDu+V4IH
豪邸のフローリング貼りにはよく行きます。
自分の経験ではムクが圧倒的に多いですね。
いわゆるお金持ちの家では特に無垢が多いです。
億を超える家でも事務所や倉庫併用などの場合は
合板系住宅用フロアを貼ることも多いですね。
>>243 その通りだと思う。
「イタリアの工場の地下で80年も寝かした木材で作られた手すり!」とか
「貴族の御用達の職人が織ったカーテン」とか、
自慢するポイントがズレてんのな。いわゆる成金。
無垢や自然素材などで味を楽しむなんてことは思い付かないだろうね。豪華な設備に一目で高そうと思える物ばっかじゃね?
銘木!?そんな物の価値なんて分かりません。
「コレは珍しい貴重な杢目なんです。○○万します。」
「え!?こんな木が?じゃ〜、ソレでお願い。」
ああいう人ってTVとかで説明する時「〇〇万円の〜」って値段ありきで説明するよな。
なんかそこら辺が元貧乏人なんだなって思う。
ホントの金持ちだと値段聞かれても「わかんない」って答えることが多い希ガス
オレは価格ウンヌンよりも木の味わいが好きだ!だから床のみならず無垢をふんだんに使ってみた。
金持ちの豪邸なんて興味ないね。そもそも世界が違うし。???なセンスは同感。
入居1ヵ月だが、無垢床が真新しくて落ち着かない… 床が落ち着くには(馴染む?)何年くらいかかるんだろうか?
自然塗料塗って半年もすりゃいい色になってくるよ。
251 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 02:21:19 ID:vPi5Ncur
永大産業ってどうですか?
無垢の床に塗装するんだけど、この梅雨時期は避けた方がいいんでしょうか?
国産の赤松を床に勧められたのだが、パインと比べて色の変化は違いがあるのかな?
古民家みたいな飴色になるほうがいいので。
手入れに覚悟がいるらしいけど。
値段もかなり違うのでは?
255 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 10:16:58 ID:QLW0jnB5
外材は国産材より樹種をおおざっぱに分けてることがあるから
パインでも例えばホワイトパインとレッドパインでは違ってくると思う
あと高温で乾燥して脱脂させていると色は変わりにくいと思う
輸入住宅のパンフで床がバーチ(樺)とあるのが実はシラカバだったのを見て
なんだかなぁと、HMか商社が売れればどうでもいいと思ってるのか?
国内なら真樺と白樺は別物だけど
256 :
253:2006/07/12(水) 21:39:06 ID:???
>>254 手入れっていうのはリボスやプラネットを使ってもやっぱりしなきゃいけないのかな?
あと、15mmの厚みの無節で坪18000円らしいです。2mしかないらしいけど。
>>255 高温かどうかはやっぱりメーカーに聞けばいいよね?
参考になった。サンクス。
>>256 蜜が出ないようにするのが大変ってきいたことがあるけど、違うのかな?
脂を抜く為に人工乾燥してるわけじゃないから
暴れを防ぐ為
パイン材は必ずひねる
それを押さえる為に人工乾燥が必要なだけ
脂を抜いた木の価値が高いわけじゃない
その分弱くなってるわけだし
無垢を床に使うには含水率を8%以下に下げなきゃならない。それでも伸縮は怒る。
高温乾燥は乾燥期間の短縮が目的かなー
カラマツなんかのヤニが多い樹種の脱脂目的の研究も行われてはいたけど
空気中での平衡含水率より下げる時におまけでヤニもとっちゃえという感じなのかな?
中の水分を抜く為には樹脂が邪魔なんだよ
だから一回蒸気で蒸して樹脂を抜く
その後徐々に乾燥させるんだ
結果もとの木に比べるとスカスカになってしまう
ちなみに含水率8%なんて有り得ないから
普通に使ってるだけで15%に戻ってしまう
8%の状態で床張れば15%に戻る過程で膨らみ暴れる
乾いていればいいってもんじゃないんだ
無垢材のフローリングで犬を飼ったらボロボロになる? U^ェ^U
広葉樹の堅木ならある程度大丈夫。
むしろ合板フローリングで犬飼ったら滑りまくって関節症になるから注意。
やっぱりどう暮らすかのイメージなのかな
値段別にすればチークとか色が濃い、硬い傷つきにくいのがいいのかなーと漠然と考えていたけど
なんかソファー置いてオサレに暮らすってよりは、結局床の上でゴロゴロしてそう…
そうなると、傷つこうが柔らかい木を使った方が快適かな?
一部に畳を敷けば
合板フロアなんか爪立てられたが最後だよ
たちまちボロ屋と化してしまう
硬い塗装もあるけど何十年ももつわけじゃないし
そういったやつは無垢物より高かったりする
合板の方が手入れは楽だな。横着者なら合板がいいよ。
そうそう表面1ミリの化粧はがれれば後は野となれ山となれってヲイッ!
269 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 08:33:53 ID:p4XsjHxn
>157 竹はささくれるからやめといたほうがいいよ
>>269 どんな安い無垢使ってんだwwwwwwwww
竹はやめとけ
去年やった現場でキクイムシにやられた
全部交換orz
272 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 22:06:04 ID:67PN/5q5
家はパインの床に、バージンオリーブを二度度塗る予定。
そして、アウロの薄めて使う塗料を塗る。
これは、どう?
塗りすぎ
オスモ1回塗りでOK!2回塗ると汚れには強いんだろうけど、表面が硬くなってせっかくの無垢がもったいない。
合板で十分。
276 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 14:35:52 ID:crSBes5z
釣られてみるけど
カリンじゃないから
メープルなんて白ボケして木目も見えない
278 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 19:08:48 ID:TGqg9xn3
フローリング屋に営業として入ったけど
先行き暗そうな業界だな・・
279 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 20:07:47 ID:YMGc6XEu
>277
>カリンじゃないから
>メープルなんて白ボケして木目も見えない
276だけど、ええ、マジですか?
って、もちろん釣りじゃないよ・・・
って、JBカリンとかって書いてあったよ。
それにメープルってのは、それ自体が木目見えないの?
それとも、茶ノ木のだけですか?
決めようと思ってんで、焦っちゃいます・・
>>972 良く見ろ。
JBカリン(ケンパス)って書いてある
中国もので良かったと思った事は無い
一度として無い
チークを中国で加工したというなら分らんじゃないが
中国産メープルなんて・・・・・
しかも全然安くない
床は大事なんだからもっと探すべし
坪16000くらいならチークがあるはずだ
1階2階ボルドーパイン3.6mmにする予定ですが、
天井のクロスを貼らずに2階の板をそのまま見せてはと提案されました。
天井は床から3m弱。無塗装の梁が出ます。
同じように天井にクロスを貼らなかった方いらっしゃいますか?
見た目はどのような感じですか?
大丈夫。3.6mmじゃ2階に上がれば踏み抜くからそのうち全部吹き抜けになるから
284 :
282:2006/08/08(火) 21:43:11 ID:???
すみません。間違えました!3.6cmです‥
やめたほうがいいよ。
そういうのローコスト住宅でやったことあるけど、
天井を省略すると生活音響いて二階の音が丸聞こえ。
一般の住宅ですることじゃない。
かんじは良いかもしれないけど、だれかにおいしい思いさせるだけ。
ケチらず天井は天井で薄くても羽目板かなにか貼ったほうがいい。
286 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 12:23:56 ID:yj/jfMSR
>283
地元の自然素材を売り物にしている工務店がその仕様で、2階(の床)と1階(の天井)を3.5Cm
の1枚板で兼用している。
試しに自分が1階にいて、子供を2階で走らせてみたら、今どの部分に足を付いたかまで
はっきりわかるくらいに音が響く。こりゃダメだと思った。
天井を板貼りにするにしても2階の床と1階の天井の間には断熱材(防音材)を入れるほうが
いいよ。金はかかるけどね。
287 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 13:31:13 ID:7FJz5YjY
スレ違いかも…
防音フローリングのL45って施工費(材工とも)の世間の単価っていくらぐらい?
u=\16,000-って高すぎじゃない?
全部で30uぐらいあります。
どなたか教えてください
288 :
285:2006/08/09(水) 21:34:27 ID:???
>>283 高く付くけどグラスウール+ボード+羽目板にするといいよ。
グラスウールとボードは組み合わせると遮音性が増す。
もしくは二階梁をあらわしにするのをやめて、
天井下地を組む(下地を吊り木で吊って梁に接しないようにする)ならば
音は分散して伝達しにくくなるので羽目板のみか、
気密性気にするなら+ボードってとこで。
289 :
285:2006/08/09(水) 21:44:17 ID:???
>>283 もしくは二階床に一度ボードかケイカル板、シナベニヤなどを伏せてから、
下地合板、遮音シート、フローリングで施工してもらう。
一階の天井は左官仕上げやクロス、塗装など好みで。
これなら二階梁をあらわしにしつつ、
多少はプライバシーが守れると思われ。
290 :
282:2006/08/09(水) 22:03:22 ID:???
>285 286
ありがとうございます!子供が小さいので音が筒抜けなのは厳しいです‥
見積もりで天井クロス、梁塗装も削らなくてはならなくなってしまって。
明日にでも建築士さんに相談します!
291 :
285:2006/08/09(水) 22:14:11 ID:???
>>282 アンカー間違えてた、すんません。
しかし厳しい状況ですね。
梁内で下地組んで断熱入れて…は無理ですな。
手間くうから金かかるよ。
でもクロス省くと言っても羽目板やシナベニヤはボードに比べるとかなり高い。
遮音シートにしても高価な建材だよ。
設備をワンランク落とすなどしてなんとか頑張ってください。
292 :
285:2006/08/09(水) 22:18:26 ID:???
いや、いっそフローリング変えたほうがいいか。
普通に15mmのフローリング敷く前に工業用のゴム板を敷くとかしても結構違うよ。
安いし。
天井クロスも貼れないってさ プ
295 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/11(金) 19:22:30 ID:630C9xVR
トイレの床は、大工さんにフローリングがいいと聞いたんですが、
営業からはクッションフロア―張るの進められています。
どちらがいいんでしょうか?
ベニヤと無垢物なら無垢物がいいと思う
我が家も当初は2F床現わしの雑誌の写真見ていいな〜って言ってたんだけど、設計が一発で却下しました。
やはり防音性が…後で後悔するのが目に見えてるからと言ってました。どおしてもと言うなら2F踊り場だけにしときなさい。だってさ
音がするからいい
という考え方もあるようだ
二世帯住宅には向かないな
>>297 俺も現し梁にしたいって言ったら、
「二階の足音とかが全然気にならないんなら・・・
かなり響くとおもいますよ・・・」
って言われて止めた。
今は止めて良かったと思ってる。
今でさえ、二階で子供が遊んでるとうるさく感じるときがあるし。
床を無垢にしただけで健康住宅とか言ってる所があった。壁はビニクロで
↑例え壁を塗り壁にしたって下地はラスボードが普通だよ。すべて自然素材の家なんて無理無理!
302 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 13:57:33 ID:ARFxm4w7
床をパインにするのですが、幅が太い物と細い物ではやはり太いもののほうがいいのでしょうか?
フローリングは幅の小さいものが高級
だったはずなんだがパインじゃどうでもいいくらいの問題
304 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/15(火) 20:13:33 ID:tcU+Oqup
>>302 パイン材って、本当は何ていう樹種なんでしょうか。
我が家は、腰壁と天井にパイン材張っていますが、良く見ると
何種類か混じっているように見えるのですが。
パインって「松」ですよね。
305 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 20:47:20 ID:J5MX5MXO
一回、パインの床張った事あるけど、プロペラみてーにねじれてて、マジまいったよ!
節の癖がキツそうだもんね。
単なる俺のイメージだが。
307 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 00:50:18 ID:C39ys9E9
新築予定の1Fの床を30mmの無垢杉板張りにするんですが下に捨張りなどはありません。
強度は問題なしでしょうか?
その下に捨張を張ってもらった方が良いでしょうか?
308 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 09:52:25 ID:vSwt2Gcc
>>307 15mmでも、強度は問題ないよ。むしろ、少ししなるくらいの方が、歩いてて楽だとおもう。
ただ、捨張しないと床鳴りがするよ。イヤなら、捨張した方がいいね。
309 :
307:2006/08/16(水) 10:16:07 ID:3e4dsGuw
>>308さん
強度は問題ないと言うことで安心しましたが床鳴りまでは考えていませんでした。
早速捨張してもらうことにします。
ありがとうございました。
>>307 杉の30ミリいいよね〜 ただ傷は覚悟しといてね。塗装は?
311 :
307:2006/08/16(水) 10:36:22 ID:3e4dsGuw
>>310さん
塗装は一切無しです。
6歳と4歳の子供がいるんで傷と汚れは覚悟してますが
杉無垢材に向いている塗装剤って何か良いのはありますか?
312 :
302:2006/08/16(水) 16:39:06 ID:Nwxbwn58
>303
>フローリングは幅の小さいものが高級
そうなんですか? 私はむしろ幅が太いほうが高級なのかなと思っていました。
実は最近新築しまして、一部にパイン材を張りました。
施工時にはパインに問題はなかったとのことなのですが、施工後養生シートを貼り、その後内装作業等で1〜2ヶ月過ぎて引き
渡し前に養生シートを剥がしたところパインの一部の表面が食紅を塗ったかのような不自然な赤色に変色しておりました。
原因究明ができていないため、同じものを使うとまた同じようになる可能性もあるため違うものを提案されています。
それで、幅10Cm程度のもの(今のものと同程度)と15Cm程度のものを提示されています。
単純に太いほうがいいような気もしたのですが、工務店曰く、太いと反りやすい(無垢だからどれも反るでしょうがその程度が大き
い)のであまりお勧めはしないとのことでした。
皆さんならどちらを選ばれますか? その他、アドバイスが何かあればよろしくお願いします。
>>312 幅の広い板の方が、材料費は高いよ。
パインは、安いけど・・・安かろうですよ!
幅の広い方が面積あたりの加工は少なくて済むでしょ
貼る手間もかかる
色むらも分りにくくなる
パインの変色とかは大なり小なりどんな無垢にもいえること
そんなに気にする事でもないが何せパインだし勧めない
315 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/16(水) 20:28:17 ID:YhksKGy9
>>311 我が家は、階段にヒノキ30mmの板を使っています。
塗装は、ドイツ製のアウロという塗料です。
これがなかなかの優れもので、匂いはないし、滑らないので安全です。
スギ無垢材で塗装しないと、人の動線部分だけ黒く汚れてしまいます。
あとから汚れを落とすのは大変なので、アウロの塗装を検討してみたら
どうでしょう。
316 :
311:2006/08/17(木) 07:42:32 ID:FE1l9I42
>>315さん
アウロ調べてみました。
良さそうですね。
覚えておいて使ってみます。
>>人の動線部分だけ黒く汚れてしまいます。
なるほど、確かにそうなってしまいそうですね。
雑誌では張ったばかりの綺麗なフローリングしか出ていないので
そういうことは思いつかなかったです。
ありがとうございました。
>>311 310だけど、オスモなんかもお薦め。基本は2度塗りだけど我が家は1度塗りだけ。これがまたい〜感じなんですよ。
318 :
フローリング屋:2006/08/17(木) 22:08:32 ID:wDIPCoW8
>>287 もう遅いかな?
L45直貼りは、フローリングの施工のみ(材工)で平米7千円〜1万円位かな。
現場の状況などでも違ってくるから目安程度です。
319 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 23:16:15 ID:FuNpMfgR
スレ違いかもしれませんが…フローリングの上に長期間い草カーペットを敷くと染料がフローリングに移るという事はありえますか?
320 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 22:10:19 ID:dVmCKtoH
おいら20ミリ厚パイン無垢のフローリング。
新築時にエゴマ油1回&エゴマワックス1回塗りして1年経過。
月に1回、AUROのワックス(通販生活に載ってる薄めて使うやつ)を
せっせと塗ってきた。
ここを読んでてふっと気づいたんだけど、
このままずっとこんなメンテでいいのかな・・・・
そろそろワックス塗らなくちゃいけないの?
教えてエロい使途!
ちなみに現状はさらさらとしていい足触り。
これをワックスが剥げている証拠!というのかもしれないが。
そもそもオイルフニッシュした無垢に
AUROの薄めるワックスでいいのかと根本的な疑問が今浮かんだ。
同じような人いる?
マメにワックス掛けやっていく根性ある?
そんだけしてれば十分すぎるほどだと思うが。
入居前にオスモクリアー塗っただけです。日頃は掃除機と気になった時に固く絞った雑巾掛けだけです。また塗り直さないとダメなんだろうか?家具を移動しなきゃと思っただけで今のままでいいやって感じ…
324 :
320:2006/08/19(土) 15:37:04 ID:4CAX5zBw
>>321 正直最近面倒になってきたよ。
でもAUROまだたっぷり残ってるから使わないと!と思って。
でかいサイズを買っちまったし。
根性ないけど、ウレタン塗装する気もない。
>>322 月1のAUROがちょっと心もとない。
これで本当に汚れ落ちてんのか?といつも思うんだけど。
自然派なんてこんな程度?
AURO使い切ったら、ぬかで雑巾がけにしようかな。
>>320 パインは傷つきまくりなんだよな。子供がいれば特に・・・。
いっそのこと古材風に表面を仕上げるワックスか塗料があればいいのにと思う。
またいろいろ教えてくれ。
米糠ワックスなら序々にに黒ずんでくるよ!
オスモのクリアーラピッド
コレ使ったけど、この時期なら4〜5時間程で乾くから楽だよ。3分艶で仕上がりも良かった。ちょっと高めだけどお勧めです。
乾きがいいから「1日で床塗りが可能」なんて書いてあったけど、4部屋+廊下を天気のいい休みの日だけで塗ったから2ヵ月以上かかりましたが…
オスモ、アウロ等の自然塗料を使用してる方々にお聞きしたいのですが
これらの自然塗料は1年毎に塗り直しが必要だと聞きますが
実際問題、部屋の家具等を全部移動して塗り直し、乾くまで待って戻すと言うのは
無理だと思うのですが、どうやって塗っているのですか?
自分の部屋のことを考えても、ベット、テーブル、本棚・・・等の家具があり
これらを部屋の外に出すにしても、置く場所も無いしどうにもできません。
どうやったら上手く床全体を塗り直すことが出来るのでしょうか?
レッドパインで施工予定ですが、夫がヒノキを希望しており
決めかねています。薄い色の無垢にしたいのですがお勧めはありますでしょうか?
>>328 本来は定期的に塗るのが理想なんだろうけど、328が言うように現実は難しいですよね。
我が家はオスモを自分で塗って3年になりますが、今のとこ塗り直す予定はありませんね。
他の人はどうでしょうか?
>>329 これは好みの問題なので、いろいろ現物を見て悩んで下さい!今思うと、悩んでる時が大変だけど楽しかったな〜。
ちなみに我が家は節有りの檜にオスモ塗ってます。他は知らないけど、オスモ塗ると少し黄色っぽくなります。木を湿らせたような感じです。
>食紅を塗ったかのような不自然な赤色に変色しておりました
うちと同じじゃ〜
もしかして同じ・・・
332 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/22(火) 08:34:02 ID:APYEU1By
>>329 ヒノキは、結構匂うので気になる人は気になるでしょうね。
我が家では、子供部屋にヒノキの節ありのフローリングをはっています。
築後半年になりますが、まだ匂っています。
ただ足触りは最高です。
柔らかいけどしっかりしていて足に優しいです。
表面の手入れは、(株)マルホンのナチュラルワックスを使っています。
333 :
302:2006/08/22(火) 12:21:30 ID:Pj10OH+7
>331
某犬小屋輸入住宅です。同じような事例があるとのことです。
チークにオスモ
3年経ってるけど何もしてない
結構いい感じだと思ってるけどチークの樹脂のせいかな?
336 :
302:2006/08/22(火) 20:43:22 ID:???
>335
やめたほうがいいですか?
337 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 23:39:38 ID:4whR6CxK
オークとかメープルとかいっても産地まで確かめたほうがいいですか?
○○産は駄目とか。
ラオス松ってどうよ?
赤身と白身がハッキリしてるヤツだろ?
いいんじゃね〜かな。オレは嫌いじゃないよ。
ラオスやパインははじめは赤白がはっきりしてるけど、経年変化で馴染んでくるよ。いい色合いです。うちの壁は240mmを地松と混ぜて張ってるけど、10年を迎えて全くフツーに馴染んでるし、すごくキレイ。ただし、最初は塗装なり手入れをきちんとしなきゃヤニが大変。
ヤニをスルーするようならイチャモンつけようと思ったのにw
342 :
?:2006/08/27(日) 23:31:08 ID:jJma6szP
フローリング材でウォールナットのオイルフィニッシュというのを薦められました。
どんなものでしょう?またウォールナットの無垢で床暖仕様ってあるのでしょうか?
ウォールナットって高級家具なんかに使われる木で重厚なイメージがあるね。
足ざわりは堅いと思うけど、フローリングで使うには贅沢な素材なんじゃないの。
耐久性は十分にありそうだね。
ニューギニアウォールナットならやめといたほうがいい
腐れが早い
345 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 12:14:23 ID:zlE+SaBX
レスありがとうございます。北米のブラックウォールナットだそうです。
見た目はすごく良さそうなのですが、値段とオイルフィニッシュがよごれが目立ちそうなので気になってます。
346 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 12:49:26 ID:P5VJSt8h
汚れを気にするならウレタン塗装。しかし足ざわりは良くなくなる。
どちらにするかは好み次第。
何の材料を使うかも、部屋をどういう雰囲気にしたいかにもよるし、また、好み
次第ですね。
一般的には広葉樹だとサクラあたりが明るくきれいで人気あるようですけど、これも
好みですからね。
>>342 かなりいいと思う。それにしとけまちがいない。
扉とのマッチングも必要ですよ。
無垢の床を歩くとたまにピキピキと音がします。床板どうしの隙間が全くないくらいピッシリしてます。隙間が開いてくるのはまだ先なんでしょうか?
ちなみに春に床を貼ったばかりで季節ごとの変化をまだ体験してません。
>>349 冬に暖房入れてると、すんごい開いてくる。
最大で3-4mm開くところもあるよ。
廊下はほとんどどの季節でも開くことは無いな。
351 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 10:23:39 ID:QMQffVBI
オイルは濡れた感じある
手入れが難しいと思う
ウレタン塗装は後の手入れは簡単だけど材料の良さが少し損なわれ安っぽくみえがち。
352 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 17:01:37 ID:fRxpfyKv
ちなみに、無垢の床暖房ってどうなんでしょ?やはり合板の方が無難なんでしょうか?
無垢のフローリングって足にトゲ刺さりますか?
工務店にLDは桐の無節、それ以外、廊下・寝室・子供部屋等赤松の無節を
薦められています。先日建材屋さんのせり市で実物を見てきたのですが
赤松はやや赤味の強い色、桐はそれに対してやや乳白色ががった色味
これだと、LDだけ色調で浮いてしまうのかなぁ?・・・という感触
桐のあの温もりのある感触は捨てがたいのですが、やはりどちらかに
統一すべきでしょうかね?
355 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 11:33:27 ID:yAOxrpSk
オスモやリボスなどの自然系塗料と蜜蝋ワックスの根本的な違いを教えて下さい。
「塗料」と「ワックス」という違いなのかもしれませんが、具体的にはどのように違うのでしょぅか?
356 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 11:40:14 ID:yAOxrpSk
>353
別に刺さりませんよ。
不測の事態で一部が割れた際にささくれて刺さるということであれば合板も一緒だと思います。
>354
桐の床って柔すぎませんか?
桐は押入れや箪笥の内側に使うのはいいと思いますが、床材には向いていないと思いますけど。
凹みや傷を全く気にしないのであればいいかもしれませんが・・
>>356 桐のフローリング、確かに柔らかいんですが
完成見学会で、桐のリビングの心地よさ・・・というか
肌触りの温かさに、惚れ込んじゃいまして(^^;
合板フローリングに床暖入れるなら、桐の方が自分には
合ってると思いまして・・・・・
リボ・オスの塗料でしっかりメンテしていくつもりですが
やっぱり、桐は柔らかすぎますかねぇ?
桐の床は・・・無茶っちゅうもんだ、普通。
作ってるのが中国で漂白もされてるみたいだし
なんか怖い
360 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/12(火) 22:32:41 ID:i8Hx4ZUP
桐の床って始めて聞いた。厚みはどれくらいあるんだろうか。
使うんなら、寝室とか子供部屋がいいと思う。
うちは子供部屋にヒノキの無垢材(節あり)をはった。
ヒノキは結構柔らかいので、子供たちがけんかして頭打っても大丈夫。
節だらけなので、傷がついても全く目立たない。
361 :
水鏡:2006/09/13(水) 20:06:49 ID:AJWa7Kbh
桐 床板 厚み15mmでも あります。
極めて 肌触りが暖かく柔らか
子供部屋には よいかも
無垢は打痕がついても 木の繊維そものもが
切れていなければ 霧吹きしてアイロンかければ
もとにもどります。
>>361 本当ならそうなんだけど
漂白&人口乾燥時の蒸らしで繊維も弱ってる
期待したほどの復元出来ず
363 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/13(水) 21:56:26 ID:wNu4/hdA
桐の15ミリ厚か
なんだか頼りなさそう。
うちの階段ヒノキ(30ミリ厚)だけど、結構たわむよ。
まあその分足に優しいけど。
無垢のフローリングって、輪ジミできますか?
>>364 すぐにふき取ればほぼ問題ないと思う。
水滴に気づかず放置してたら出来るかも。
ま、最後はやすりがけという手もある。無垢の特権。
輪染み、俺も最初は気にしてたけど今じゃ全然気にしてない。
傷もしかり。
日に焼けて目立たなくなるし、気にしないのが一番かなって思ってる。
367 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 13:51:59 ID:gdKQ6+pf
桐をいきなり貼るわけはないと思う
下に合板なり荒板なり貼った上にでしょう
368 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/17(日) 10:09:36 ID:jO2aFLZz
桐の床って、坪あたりいくらくらいなんですか。
桐てあく抜きに時間掛かるんだよ
それを簡単にやっちゃう時点で使えない
370 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 12:16:09 ID:3NGUa2R6
ウォールナットのフローリング材はネットで探してもほとんどヒットしなくて
あったとしても結構なお値段しますね。
中国産のありふれた材よりもウォールナットがお気に入りですが、どこかいいお店ナイでしょうか。
8000/uで赤み8割のブラックウォールナット位のスペックがいいです。
中国の木材はどこか怖い。
371 :
水鏡:2006/09/21(木) 00:43:17 ID:Fg60eqdR
>桐の床って、坪あたり・・・
無塗装品で 無垢の床暖対応フロアに近いところまでいきそうでしょうか。
ルートにもよりますが 床暖対応無垢フロアが 無垢フロアの2倍近いもしくは
それ以上ですから 耐久性なさそうな割には あまりにも高価でしょうか
クルミは たしかに床材でメジャーじゃないですね 滅多に聞かない
高級家具や装飾的パネルに使われているわりに ライフル銃の銃床や床尾なんかに
使われていたりして アッシュがバットに使われているようなもんでしょうけど
しかも 2415坪 輸入コンテナー6個分も!
1Fに檜15mm、2Fに杉30mmいづれも無塗装にしました。キッチン・トイレ・洗面の汚れやすいとこのみウレタン塗装済です。
あとは入居前にオスモを塗りました。小さいガキがいるけど、おもちゃを投げたり落としたりで成長と共にキズが増えてますね。w
ウレタン塗装はキズや凹みが目立ちます。一方、オスモ仕上げは思ってた程目立たないのには以外でした。入居時のキズ一つない床よりも、キズがある今の方がいい感じです。無垢を使いたいけどキズが心配… と迷ってる人はあまり気にしないでいいと思いますよ。
373 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 00:54:31 ID:LUPIlLdd
一年二年三年・・・・月日が経てば傷のことも忘れて忙しい毎日と共に味わいを
ましていくのが家を支えるフローリングである。
傷が付いた・・古民家が成れの果て。あれが嫌なら新建材のお家にお住みなさい。
374 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 10:22:33 ID:R2d0qzwp
パインの無垢フローリングを使用する予定です。蜜蝋ワックスをすすめられているのですが、
実際の所仕上がりはどうですか?
375 :
水鏡:2006/09/23(土) 00:46:54 ID:rJ89Xvth
木材の奥深くは浸透しないので乾くと さらっとしていて撥水性はまずまず
でしょうか蜜蝋ワックスは
自然塗料の中では 蜜蝋は安価でメンテも楽でいいと思いますが
浸透系のリボス、ワックス・浸透系のオスモに比べると 塗装の長持ち度は
劣るかも しかし手掴みでぬっても問題がないものが多いしメンテ時に
塗料購入が比較的安価 塗装後の乾燥も速いです 塗り足しが楽
自然塗料あれこれ比べても一長一短で 甲乙付けがたいですが
木柄や木の性質から選択してみては・・・これは難しい檜でオスモで失敗
した例や リボスで杉で失敗した例・・・ ・・・・・ ・・・・
塗装してある実感をフロアから十分に受けたいなら オスモやリボス。塗装してあるのか
分からない程度の仕上がり感覚で十分なら すすめられた蜜蝋ワックスでも
よいのではないでしょうか
オスモもリボスも蜜蝋もその中でも種類があり 蜜蝋と一口に言われても本当の
ところは判断しがたいところがありますが・・・
376 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 22:47:52 ID:g2zpoxfr
teakは、最高です。
377 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 21:25:37 ID:flWVNhto
集成材がムク材より強度あるのに
ムク材フロアが合板フロアよりも強度があるのはなんでですか?
無知で世間知らずでバカな私に教えてください。
378 :
フローリング屋:2006/09/24(日) 22:34:38 ID:6n+YISHV
強度違いです。
フローリングで無垢が強いというのは
表面がはげないとか、湿気でバラバラになったり
腐ったりしにくいということ。
379 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 23:06:08 ID:flWVNhto
↑
こんなバカな質問にも丁寧に答えて頂いてありがとうございます。
ただ、ムク材=硬いと聞いたのですが。
合板フロアに打てるステープル(針?)がムクフロアには硬くて入らないと聞いたので疑問に思ったんです。。
ホント無知ですいません。。
いやいや礼はいらん。
381 :
シックハウス症:2006/09/24(日) 23:21:22 ID:4XOsxMel
中国の桐は安価なので階段と押入れで使用しました。
その結果 体にシックハウス反応が出てしまいました。
不思議に思って メーカーに問い合わせ!
なんと検疫で防虫剤に漬けていた事が判り愕然!!
シックハウス症の私だけの問題でしょうか?
382 :
フローリング屋:2006/09/25(月) 10:39:40 ID:ANXzH213
>>379 >合板フロアに打てるステープル(針?)がムクフロアには硬くて入らない
それは樹種が違うためです。
無垢フローリングで多いのは、カバやナラなどの堅木。
桧や杉など柔らかいものは、ステープルが打てます。
ナラやカバなどで大きさが同じであれば、合板より強いです。
ちなみにカバのみを貼り合せて作ったフローリングとかもあります。
繊維方向を縦横に積層することによって寸法安定性に優れ
釘打ちで割れることも無く、ステープルなどの細い釘も打て、
芯まで堅木のため強度も通常の合板系より強いというものです。
>>374 パイン無垢はおすすめしないよ。傷がつきまくり、いっそのことパイン古材で仕上げたらどう?
フリーリングに打ちにくいのは繊維方向に割れてしまうからじゃあるまいか?
最近の高圧なら余計割れやすい気がするけど
中国産扱ってる中小の建材屋有るけど、
向こうの工場に行って品質管理してるのかな。
もし何もしていないで中毒症状出た場合に
損害賠償請求食らって持ち堪えられるのかね。
インターネットで売ってるような業者で
しかも中国製とかだと、かなり怪しい
製品管理もいいかげんだし、不具合が起きても知らんぷり
全部とは言いませんが、中にはそういう業者もいます
フローリングって動くもんなの
知ってる?
貼り方が悪けりゃ問題も出る
使い方が悪けりゃ問題も出る
そういうもんなの
知ってて書いてる?
知ってるよ。
元の商品が悪くても問題出るよね。
390 :
フローリング屋:2006/09/29(金) 18:53:27 ID:zEXu/N9p
出来の悪い材料は勘弁して欲しいですね。
特に中国製は精度が良くないことが多いです。
何度もひどい目にあってます。
>>390 大工の工賃が安い国は、現場で時間をかけて寸法を合わせることができる。
よってそういう国から来た建材は寸法がいい加減。
その方がその国ではトータルで安くつくんだ。
392 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 00:02:45 ID:Iim/wNLp
建売なんですが、フローリングが所々盛り上がってて、まあ少しなんですが
普通は全部屋しっかりフラットになってると思ったので違和感あります。
体育館の床じゃないんだから これって柄の調節?で修正できると聞いて
入居前に直してもらうように言ったのですが なんか対応が「今はあまり
いじらないほうがいい」って言われたんですよ そうゆうもんなの?
あまり見たことないんだけどな〜 どうでしょうか?
>388
そういう逃げ方をする業者も多いね
『施工に問題があったんでしょ、他ではそんな問題は起きてません』とかね
現物の確認もせず、そういったセリフを吐く奴は信用できん
施工業者も『物が悪かったですねえ、施工には問題ありません』
とか言う場合もあるから、一緒かも知れんけどね
394 :
フローリング屋:2006/09/30(土) 10:45:24 ID:wTeWGt9t
>>392 >所々盛り上がってて
継ぎ手(エンドマチ)のところが山になってるんでしょうか?
書き込みの感じからすると違うかな。
状況は分らないけど、補修はなかなか上手くいきません。
わずかな事ならそのまま触らない方が安全ではありますね。
395 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 00:13:15 ID:zs5ha2OT
そうです、つなぎ目ですね。横方向の。継ぎ手とは違うのかなぁ。
柄の調整では直りませんか?
396 :
フローリング屋:2006/10/01(日) 01:07:00 ID:IVAdR4z3
フロアの長辺側のところで点々と小さなふくらみがあるのかな?
もしそうなら釘打ちでの膨らみですね。釘を打った所が若干腫れるんです。
完全に治すには貼替えしかありません。細い釘を使うなどで対処すると思われます。
釘の膨らみだと、多分家中で発生しているでしょうから
全面貼り替えでしょうね。
397 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 17:54:56 ID:Pi2eW/cO
いや、釘ではないです。板と板の貼り合わせ部分が山のように盛り上がってる
ということです。両手で三角を作るとイメージしてもらえると思います。
盛り上がり方は少しですが日のあたり方によって案外目立ちます。簡単に
フラットにはならないのでしょうか
398 :
フローリング屋:2006/10/01(日) 18:09:46 ID:IVAdR4z3
1×6フロアでは必ずと言うくらい起きます(短辺側で)。長辺側では珍しいです。
フロア材自体の特性で貼り替えてもこれは直りません。
持ち上がりが大きい場合には上から押さえをするなどして施工することで
少しはマシにはなりますが、基本的にはなんともなりません。
継ぎ目(山)が近くに集中すると目を引くので、継ぎ目を離してごまかす位しかありません。
399 :
フローリング屋:2006/10/01(日) 18:26:58 ID:IVAdR4z3
ちなみに時間が(10年20年)経つと
フロアの反りが延び平らになります。
無垢材だと反りが出た場合、長辺側が山状になり、
時間が経ってもそのままでは直りません。
反りの原因は湿気で、床下や室内の湿気を取り除く必要があります。
一旦反ると癖が付き反りが取れるのに時間がかかります。
また、完全には元に戻りません。
おすすめの無垢材ベスト3は何ですか?庶民にも手が届く価格帯でお願いします。
401 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 20:49:34 ID:kBpvS7h+
>>399 ありがとうございます。
時間が経つと どちらかといえば山状になる可能性があると言われました。
やはり湿気とかが主な原因らしいです。まだ新築なので換気に注意して長持ち
させたいと思います。
優等生的には
チーク
カリン
ウォールナット
ですね
オーク?ってありですか??
オークのフローリングも聞くけど、実際どんな使用感なのかな。
オークってウイスキー樽に使われる木だけあって独特の香りがあるよね。
苦手な人には辛い匂いだと思うけど・・・素朴な疑問。
ホワイトオーク・レッドオーク・日本のみずならなどあるけど、
樽作れるくらいだから曲がりやすい。狂いが大きいから
施工後が大変だよ。ウレタン塗っちゃえばいいんだけど。
サントリーが廃棄樽を販売してたね。
あれで床貼った人居るよ。
>>403ですが、オークは問題ありそうですね。
かと言って無難な素材を選ぶのも…といろいろ考えております。
オーク(なら)は充分無難というか一般的なな選択だと思います
カリンが無難なのか?
あんなに硬くて癖があるのに無難なのか?
濡れた鋸屑から赤い色が流れ出て変更になったこともあるけど
それでも無難なのか?
初めて聞いたよ
やっぱり業者によって、フローリング自体の
出来の良し悪しってありますか?
同じ材質で、見た目も大して違わないんですけど
価格が1.5倍くらい違います
安物買いの銭失いも嫌なのですが、同じものに1.5倍の
お金を払う余裕もありません
何か良し悪しを見極めるポイントなどありましたら
教えていただけると助かります
節有りの檜がいいよ!
>>410 工場の精度が悪ければ半値でも売れないのがフローリング
2ミリまでの隙が気にならないのであれば問題ない
大工が許すのは0.5まで1ミリ空いたら我慢ならない
見極めるのはプロの仕事
あなたにそれは無理でしょう
サンプルなんてたいがい曲がってるものだし
大工がフローリングに慣れてないだけでひどい仕上がりにもなる
最初から隙を作って逃げなきゃいけない木もある
書き込むだけで教えられるようなもんじゃないです
選んだモノのメーカー、材種などを挙げてもらえればアドバイスのしようもあります
じゃあ檜の床の貼り方は?隙間開けて貼るの?それとも隙間は開けずにピッチリ貼るの?
季節によっても違うのかな?
>>412 1800もあれば2mmどころの反りじゃないよね?
その程度の曲がりは釘を打つ時に押せば何とでもなると思うけどな
ウチはヒノキとスギ使ったけど、気になる隙間や反りはないよ。
詳しく書くと、
ヒノキ(15mm)は一部に1mm程の反ってる部分があるけど隙間は無し。
スギは(30mm)1mmに満たない隙間はあるが反りは無し。
こんな感じかな?まったく気になりません。それよか、無垢だったらもっと動くもんだと思ってました…
ちなみに2月に床を施工した時は隙間を開けずにピッシリはってました。そして6月の入居時にオスモを塗ってからは何もしてません。
↑
ウラヤマシ
まだ4ヶ月しか経ってないでしょうに
オーク系は1800で数ミリなんて甘い反りじゃないですよ
横方向にも反ります
貼り方をここでアドバイスできるくらいなら苦労しません
樹種、加工精度、建物の湿度などを考えてやるものです
杉や桧は柔らかいのでびっちり付けて貼るほうがいいです
どちらかというと空く木ですから
空くのはいいけれど膨らむと大変なんです
反りがそんなに気になるなら無垢材使うの止めたらどうだ?
反りも程度問題だろ
無垢フローリングのネット販売店でお勧めの店はありますか?
無料サンプルがあって商品の状態を確かめられるのがいいのですが。
よろしくお願いします。
>>420 大体どこもサンプルは無料で取り寄せられるよ。
適当な会社名でっち上げれば確実に
423 :
初心者:2006/10/12(木) 13:29:39 ID:LLr5rEvV
新築を初めて計画しています。床のフローリングを無垢材を使って欲しいとお願いした所、施工業者からカバ材を進められました。予算的にも問題が色々とあるので高い建材を使う事が大変なのですが使った事がある方や建材に詳しい方カバ材はどんな感じなんでしょうか?
>>423 材料自体は無垢の方が安い場合が多いよ。施工に時間が掛かるから合板より高い。
無垢フローリングに電気カーペットはダメですかね?
426 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/12(木) 21:24:47 ID:Oeb4Z8tE
>>423 うちは無垢のカバ材フローリング使ってるよ。
予算が厳しかったんで、節や色むらのある最低等級(ラスティックグレード)
にした。
実際に暮らしてみると、傷があっちこっちにつくんだけどはじめから節や色むら
があるので、傷も目立たずかえってよかったと思ってる。
節や色むらは、サンプル見るとかなり目立ちますが、床にはるとそれほどうるさくは
ないですね。
表面の塗装によって、足ざわりがかなり違ってくるので、サンプル取り寄せて
実際に踏んでみたりしたほうがいいと思うよ。
おまえんち踏ませておくれ
428 :
初心者:2006/10/13(金) 10:38:24 ID:TotFfX+k
424.426さん意見ありがとうございます。さっそくサンプルを取り寄せてみたいと思います。426さん塗装によっても触った感触が違うという事ですが希望としてはウォールナット色?ちょっとコゲチャみたいな色がいいかなっと思ってるんですが何かおすすめとかありますか?
いやいや礼はいらん。
431 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 22:50:55 ID:P4GmHlOl
オスモ、アウロ、リボスは専門業者にやってもらった方がうまく行くんでしょうか?
432 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/13(金) 23:16:04 ID:CwQFZ4GK
>>428 色はお好みでいいと思うけど、カバ材は着色なしで十分きれいですよ。
というより、生活していくなかでフローリングは絶対に傷つくので
着色してあると傷が目立ってしまうと思う。
表面仕上げは、塗膜をつくらないオスモ、アウロなどは足ざわりがいい
のですが、その分黒く汚れてきます。
我が家では、リビングダイニングや廊下などは表面に塗膜のあるタイプを
階段や寝室などはアウロ仕上げにしました。
塗膜のあるフローリングは、ツヤツヤで汚れもつかないのですが、素足で
歩くとなんとなくプラスティックの上を歩いているような感じがします。
階段は、ヒノキ無垢ですが歩くところだけ黒く汚れてきます。2ヶ月に
1回くらいアウロで手入れしています。ただ足ざわりは最高に気持ちいいです。
↑
そんな頻繁に手入れしないとダメなんですか?塗ってしばらくは2F行けなくない?
無垢だからこそ傷も楽しめるんじゃない?突板合板じゃ深い傷がついたら合板が
見えてしまって味どころじゃない。まあ、最近だと5~6ミリの分厚い突板が貼って
ある合板フローリングもあるけどね。下手すると無垢より高かったりするw
うちの床も傷だらけだよ。パインだから柔らかくて物落としたりするとすぐ傷になる。
でもまったく気にならない。むしろ味が出ていい感じ。
新築当時リボスを2回塗りしただけで何の手入れもしてないけど黒ずむってことは無いな。
新築当時よりも日焼けであめ色になってきてかなり気に入ってます。
436 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 20:39:15 ID:mtSBwme0
古民家の黒光りした板の間に憧れています。
勿論、反ったり傷がついたり、割れたりしているけどその家の歴史が感じられて良いですね。
味だ味だというけれど
傍から見たら汚いだけw
↑住むのは本人達だから。展示場じゃないんだから綺麗に見せようとする必要もなし!
床に傷や黒ずみがあろうとも全体に清潔感があればOK!逆に傷一つ無かったとしても清潔感が無い方が嫌だ。
>>438 ですよね。自分の家なんだから好きなようにするのがいいと思う。やりたい事を我慢して後悔するなら、やって後悔したほうが諦めつくよ。
世界最古の木造建築も鳥のウンコとかで、ばっちぃですからねぇ。
友達のアメ色になった革財布見て汚いと思った。
たぶん、黒ずんだフローリング見たら汚いと思う。
住んでる人はいいだろうけど汗や脂が染み込んでると思うと触りたくない。
437の意見に賛成だわ
442 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 01:51:44 ID:ejpN5Soh
ああそうだね。汗や脂が関係ない部材でもあめ色や黒く変色するのはなんでだろう
酸化や風化によって色ずくことも十分考えられるだろうね。
ただ、どこかの文化財で新材に入れ替えた箇所の色あわせに天井裏のチリを配合して
同じような色をだしたそうな。やはり汚れなのかもしれない
441・・・・キタナイキタナイって言ってたらウレタン塗装でガッチリコーティンングした物しかないだろう・・・
カバはバランスの優れた材だと思いますが、メーカーによって材の質感が異なるのでサンプルで
確認してみたらどうでしょうか。
同じカバ・バーチでも違いますよ
>>441 確かに黒ずんだ他人の財布は汚く思う。でも自分の財布なら味として楽しめる。
それが嫌なら君は合板フロアでいいじゃん!
自分とこは無垢にして
よく遊びに行く家は合板勧めればいいじゃん!
通りすがりで興味持った者ですが、
5年とか10年に1回、サンダーで表面を削るってのはありですか?
446 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 14:34:29 ID:aK8jjABq
ホ−ムセンタ−なんかに売ってるフローリング材ってどうなんでしょ?
447 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 15:04:39 ID:kvdteN+X
サンダーじゃなくてペーパーで十分だよ。一日一部屋なら半日かからない。
他人の財布でも汚いと思うのは革製品自体苦手なんじゃないの?
付着してる汚れは若いねーちゃんが持ってるシャネルのバッグ以下
工業製品のピカピカ具合に慣れると色ムラとかが不潔なものに見えるのかなぁ
無垢や天然の味がわからない人はビニールハウスに住めば良いんじゃない?
ウレタン塗装の場合はをペーパーでは厳しくない?
>>449 そうだろうね。しかし、無垢にウレタン塗装する人の気持ちが解からない。
451 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 19:13:15 ID:+YB2/r5t
>>449 どうやって落としたらいい?階段だけ、ウレタンコートされている。
階段だけならそのままでいいんじゃない?オレだったらそのままにしとく。
それよか、小さなガキがいる家なら便所と食卓、キッチンはウレタン塗装を勧める。オレん家は嫁の要望で渋々そうしたが入居1年経って嫁に感謝してる。
他はオスモ仕上げです。
>>451 紙ヤスリで根気よくウレタンを剥ぐ!もしくは一気にサンダー。いづれにせよめんどーなのは確かだね。
>>447 >サンダーじゃなくてペーパーで十分だよ。一日一部屋なら半日かからない。
機械か手作業かはともかく、ありなんですね。
汚くなるっていう話が多いから、何らかの理由でダメなのかと思ってました。
ありなら、それ前提で施工すれば問題ないような。厚めにしとくとか。
40年も経ったら建て替えだってだんだん視野に入ってくるだろうし、十分持ちそうな。
波打つという話も、一定の年数が経過した後なら(その土地の気候になじんだ後なら)、
サンダーで平らにしちゃってもいいんじゃないかと思うんですが。
塗膜にヒビが入ったり部分的に盛り上がってきた
場合なんてのもサンダをかけて、塗装し直し
で対応できますか?
諦めろ
何なんだ?しつこい奴だな。好きに汁!
オスモなどの自然系の塗料の中で一番コストがかからないのはどれですか?
リボスとオスモは同じくらいのようなのですが。。。
461 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 18:36:43 ID:Ou7bDPt+
オスモとリボスを比べると、(入手方法によるでしょうが)
リッター当たりの価格は大差はありません。
ネットで検索すれば、ややオスモの方が高いのではないですかね。
オスモの方が粘度が高く、リッター当たりの塗布面積が、リボス
より少ないようです。ウエスで塗布するのであれば変わりませんが
ハケの場合、オスモは粘度が高いため腰の強い専用刷毛を推奨して
います。これが素人にはちょっと高め。
↑の方が言ってるとおりオスモは粘度があり、広い面積塗ると手首が痛くなる… あとオスモに限った事じゃないけど膝も痛くなる…
質問と全然関係ないか…
463 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 01:31:37 ID:pUSEd7zF
自分の家→オスモフロアークリヤー、親の家→リボスアルドボスを自分ひとり
で塗りました。やはり作業性ではリボスの方がいいです。ただ粘度が低くシャブ
シャブしている分、吸い込みがいい樹種の場合、若干むらが出るかもしれない
ので、なるべく均一に塗るよう心がけましょう。
撥水性ではオスモがややいいように思います。461の方がいうように刷毛を
使うのであればオスモブラシか同程度の硬さがある刷毛がいいです。広い面積なら
断然コテバケがいいです。
464 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 14:05:43 ID:DefTzWw5
この仕事儲かんの?
465 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 18:52:49 ID:pu4gKPjn
塗装屋さんに施工を頼むとu単価はどのくらいが平均なんでしょう? オスモとリボスでは単価も違うんでしょうか?
466 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 20:32:29 ID:pUSEd7zF
463ですが、業者見積もりでは塗料種類不明ですが、「自然塗料による塗装」が
900円/uでした。
でも2軒分やりましたが、出来栄えに関しては素人でも十分満足できます。
手間はそれなりにかかりますが・・・
467 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 20:36:28 ID:pUSEd7zF
塗る手間もそうですが、下地調整(180〜240番でもペーパーかけ、
フローリングによっては不要)と幅木等へのマスキングが意外と手間が
かかります。
そうなんだ
やっぱ合板が無難だね
469 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 07:27:44 ID:ZM3P8E2h
463ですが・・
でも自分で塗装したフローリングは愛着もひとしおだし、
あの足裏の感触は合板、ウレタン塗装にはない心地よさです。
迷ってるならぜひ無垢を薦めます。
自分はプラネットガラーのハードクリアがオススメ。
安いし、後のメンテナンスも楽だよ。
ちなみにおれは製材所の人間です。
471 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 17:42:24 ID:FZsCw4jz
カリンのフローリングに
オスモを塗ろうと考えています。
巾木の養生、サンダー掛けはやった方が良いのでしょうか?
お前の家だ 好きにやってくれ
473 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 18:46:01 ID:SII4nXzF
サンダーは表面がすでにすべすべ状態なら不要。
幅木にまったく塗料が付着しないように塗るのは
結構難しいので、付着しても構わないのなら別ですが
養生した方がいいと思います。
一生に一度の我が家(多分)ですので、手間は惜しまないほうが
後悔も少ないと思います。
ウレタン剥がしてとか素人には無理だからやめといたら?
粉吸い込んで喘息にでもなるのがオチだよ
塗膜は部分的に削ったら境目が弱くなるその分弱りも早い
剥がすなら全部剥がして塗装するのがプロ
ペーパーでこするくらいじゃ一日で1平米がいいとこ
475 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 19:22:51 ID:FZsCw4jz
473さん
ありがとうございます。
のんびりと塗って行きます。
いやいや礼はいらん。
>>470 グロスクリアー使ってますが、ハードクリアと
どう違うかわかりますか?
トイレ脱衣所に無垢パインが貼られていました
これは腐り・シミがでてきそうでびびってます…
今からお金をだしてでもウレタン塗装品に変えて貰うほうが良いでしょうか?
跳ねたりするとすると臭いが染み込むからそうしてもらったほうがいいよ
480 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 20:22:45 ID:oROugJBL
トイレならチークでしょ
嫁が無垢フローリングの良さを全く理解してくれないので全部合板になりそうな予感
482 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/26(木) 21:38:31 ID:1ihNbvUJ
>>478 トイレや脱衣所なら、ヒノキでしょ
壁もヒノキ張ってもらえば当分ヒノキが香って気分最高
壁もヒノキ貼っちゃうとサウナみたいでやだな。
>>470 チークも安物使うと後が大変
っていうかトイレに無垢フローリングは止めたほうがいいんじゃない?
オシッコ飛び散るし、クッションフロアが無難かと・・・
チークは世界の三大銘木ですが何か?
何でチークが高いのか分ってない業者多すぎ
486 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 09:04:09 ID:uy44RI49
>>481 うちも当初は「普通(=合板)でいいよ」って感じだったが、説得してとりあえず無垢使用については
OKに。
床材施主支給だったので毎日届くサンプルに「これだけで床貼れるんじゃないの
と?」とあきれられた。
その後、自分で塗装したいと言ったら「頭おかしんじゃないの?」とけんか
になった。
結局たったひとりで、床と腰壁を全部塗った。(オスモ)
しかしいまでは、俺の選択が良かったことを認めてくれて、気に入ってくれ
ている。
487 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 10:21:33 ID:VMAJ+n9l
>>486 サンプルなんていただけるんですか?
今までカタログしかもらったことないな・・・
そんな親切な会社あったら教えてください。
>>484 うちは、立ちション禁止令が出ているから無問題だ。
489 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 12:13:16 ID:uy44RI49
ネットなら適当な会社名でっち上げれば送料もかからないよ
491 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 12:22:51 ID:uy44RI49
そこまでして送料けちるのもどうか?
良識の問題かな。
予算がギリギリなのですが、無垢の床に憧れて、
安くて色が気に入ったラバーウッドの無垢フロアを検討しています。
しかし、この安さは大丈夫なの?と不安に思っています。
ショールームで床に貼ってあるのを見た分には、感じもいいし、硬そうなのですが、
実際の所どうなのでしょう?
493 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 11:05:05 ID:kXbbpnvt
パインのフローリンでキャスター付きのチェアー使ったらマズイだろうか?
無垢はキズも味
だろ?
マジで?
495 :
493:2006/10/28(土) 18:26:51 ID:kXbbpnvt
>494
もちろん。
ただ、そこだけめっこりと陥没したら使いづらいからなあと思って。
キャスター付きのイスだとキャスターが転がったところだけ沈むから、
床のその部分だけキャスター痕が行ったり来たり。
これは味にはならない。
キャスター使うならパインの上にソコだけラグひくとかしたほうがいいかも
497 :
493:2006/10/29(日) 01:01:37 ID:NGliXkzS
>496
なるほど。
キャスターにこだわるなら、
無垢材はあきらめた方がよさそうですね。
ありがとうございました。
>>482 檜の匂いなんて最初だけ!1週間もしたら分からなくなってしまう。
土足の学校や店舗で使ってるような表面に分厚い樹脂のツヤツヤ塗装されてるやつ
って何塗装って言うの?
ウレタン塗装かUV塗装を何回か塗ってるんじゃないの?
うちはチークのUV塗装3回塗りだけど
厚めの樹脂が最初はツヤツヤでした
ただし所々、塗装が剥がれたり割れたりしてるので
今は最悪の状態です
止めた方が良いですよ
>>500 そんな剥がれたり割れたりするようなのじゃなくて木肌も分からない位にカッチカチの
アクリル樹脂みたいなのなんですが・・・。WPC加工とはまた違いますよね?
分厚いってどのくらいのこと言ってるの?
分厚いとかカッチカチとか表現が抽象的すぎるんですけど・・
1ミリぐらいの樹脂層。
それってリノリュムとかいうやつじゃない?
体育館の床なら二液型ウレタン塗装が多いんじゃないか?
メンテが大変だから手出しには覚悟がいるぞ。
>>505 体育館の床は溝がないし、樹種にもよるのかもしれないけど凹みやすい気がします。
溝がくっきりとしたキャスターや引っ掻きにも強い店舗に使われてるやつが欲しい
んですけど、どういう種類なのかなぁと思って。
1ミリって・・・そこまでするなら無垢の意味が全然無いような
素材が柔らかければどうにもならない
シーラーを工夫して浸透させれば硬くは出来るけど金掛かるよ
フロアーでクラックレスとかあるけど耐用年数過ぎてクラックが入り始めたらおしまい
張り替えるしかないくらいあっという間に劣化する
店舗は定期的に変えてるから持ちがいい様に感じるんじゃないだろうか?
巷では自然系だの何だので無垢床ブームみたいだね。今は節有りでも無垢というだけで喜ばれてるが、5年10年経って巷の無垢のブームが終わったらどおなっちゃうんだろ!?
あの頃は流行ってたけど今は汚らしい家だな〜。流行りに流されなくて良かったよw
なんて事になるのだろうか?
>>510 無垢はいいよ。ウチは台所合板、縁側無垢。
台所はボロボロ。
35年経ったけど、だんぜん無垢の縁側が持ちがいい。
ああ、ちなみに節はない。念のため。
512 :
フローリング屋:2006/10/30(月) 21:21:24 ID:vwnEVM1F
店舗用といっても複合フローリングも使われており、弱いものが多いです。
傷が付きにくい物は堅木の無垢材。一般的な物でもっとも硬いのは、アサダやカリンなど。
建材メーカーのキズに強いという複合フローリングは、実際にはそんなに強くなく、
塗膜が若干硬いだけなので、時間が経つとキズだらけになったり、単板がはがれたりします。
面取り材を貼れば溝は出来ます。
現場塗装で塗膜が厚く、高光沢なものでは、2液ウレタンが一般的です。
住宅など小面積の場合は、工場塗装がほとんどですけどね。
傷を気にするなら絨毯でも敷いとけばいいじゃん!
無垢はもちろん例え合板だろうと必ず傷はつくもんさ。
514 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 16:59:02 ID:3gXicjVi
自然ブームなんていってられるのも今のうちだろう。だんだん減ってくる原木と
高騰するフローリング材。そして消えていく商品。
時間が経つほど選択肢が減り、値段が高くなる。
まだ今家を建てれる人は幸せだな。値段相当の材料が買えるんだから
いや、代替材料が開発され、それが普通になる。
山はますますジャングルと化す、がありそうなシナリオよ。
ゴムの木の廃材で作られてなw
やっぱりラバーウッドのフローリングってイマイチですか?
見た感じとさわった感じは結構良かったのですが・・・
逆にフローリング向けだと思いますよ。
その柔らかさで強度は無いですけどね。
なんで無垢が人気なの?昔は無垢が当たり前だったんだろうけど、今は合板が普及して質も良くなってるじゃん。
なぜ?なぜ?
ゴージャスだから
無垢は面倒そうだから、手間考えると合板でいいと考えている俺がいる
でも、コルクはちょっと惹かれる
522 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 10:09:35 ID:eiwrItP+
私も今無垢で建築中、エアパス工法を使ったマイナーメーカーですが、・・・
素足で歩いた時や、ごろ寝した時の感覚は、
無垢の方が柔らかく、さらっとして気持ちいいので決めました。
節もいっぱいあるし、反る事は覚悟しています。
古ぼけた木の感じが落ち着くので、家の内部全体に柿渋を塗る予定です。
すべて、大工に塗って貰うと、70万かかるとの事なので、
床などの手の届く範囲で、自分で塗ります。営業の方も手伝ってくれますが・
ホームページで、塗り方のコツ等紹介している所ご存知無いですか?
ググって見ましたが、ここって言う所見つかりませんでした(m。_。)m
>>519
贋物の見栄えだけの住宅なんて意味が無いと思う。
別に無垢にしたからって全て解決するわけでないけど
経年で味が出るものは無垢であって
経年でどうしようもないものになるのは突き板やシート
裸足でフローリングで歩いて、冷たいなんて思うのは
無垢を知らないからです。
フロアはどうしても台板の性質を拾ってしまう。例え化粧単板がそれなりに厚くてもね。つまり合板のは接着剤と木材のハーフってこと。
パインとかの柔らかい材は肌触りが最高だね
素足で歩くのが快感になる
でも、傷が付き易いのがなぁ
悩むぅ
>>525 どんな材質でも絶対に傷は避けられないよ
気にせずに好きなのを選ぶべき
傷を気にしてハードコーティングしちゃうようじゃ
それこそ無垢の意味が無い
時間が経てば、傷は気にならなくなってくるもんです
話の流れをぶった切って申し訳ない。
ここのスレではオスモなどの塗料で仕上げた人が多いみたいだけど
ソープ仕上げにした人っていますか。
もしいればその感想などを聞かせてもらえれば大変うれしい。
>>525-526 パインとか杉とかは傷どころかえぐれるんだよねw椅子とか使ってるとだんだん
深い溝になってささくれてきたりする。いきつけの喫茶店の床が恐らく柔らかい木
で出来てるんだけど、5年位で椅子の脚の下の部分に穴があいてコンクリが見えてるw
ナラとかの硬い木だと傷程度で済むけど。
>>528 多分それは木じゃないと思うけどw
おれんとこの仕事場は杉板フローリングの事務所だけどえぐれてるとこなんてないよ
傷は確かにあるけどささくれは無い
それは木目柄のCFとかじゃ・・・
頑張って自社のものを売り込みたいと思ってる健気な新人営業マンだと思いたい
532 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/11/08(水) 20:49:11 ID:3zIzwSx0
>>527 ヒノキの階段をソープフィニッシュで仕上げようと思いましたが、
ソープフィニッシュの仕様書を見たところ、床には使用しない旨
書いてあったので、アウロで仕上げました。
我が家では腰壁をソープフィニッシュで仕上げました。
オイルフィニッシュに比べて木肌が自然な感じで木にいっています。
ただ、フローリングをソープフィニッシュ仕上げにすると、材料にも
よると思いますが、人の動線部分だけ汚れが目立つような感じがします。
>>528 真面目に言ってるならあんた相当のアフォなのか・・・
無垢のフローリング材が何mmあると思ってるんだよ
穴があいたって、もうアフォかと
そりゃビニールでも貼ってあるだけだろ
深さ30mmくらいの穴が空いてるのかもしれない。
椅子の位置固定だな・・・
その穴に椅子をボンドで固定するといい。
536 :
528:2006/11/10(金) 02:27:08 ID:???
>>529 >>533 いやいや、無垢の板で20ミリぐらいは有りそうな分厚い奴でしたよ。
それに穴が開いて下地のコンクリートが見えてるんです。
椅子の脚が細い金属だから攻撃性が強いんだと思いますけど・・・(普通の木脚の
下はえぐれてません)
537 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2006/11/10(金) 09:48:07 ID:oaK9NsfC
柔らかいフローリングに金属の足の椅子使うほうが悪い。
ナラやメープルなどの広葉樹のフローリングでも、椅子の下に
フェルト状のクッションをかませるのが普通だ。
うちは階段がヒノキ無垢だけど、引越しの時にぶつけて凹んだ部分に
スチームアイロンかけたら復元してきたよ。
杉フローリングでも椅子の足が尖ってでもいない限り突き抜けるなんてことは無い
アホくさっ!釣りか?
木のフローリングの問題じゃなくて使ってる奴のお頭の程度の問題だろ。
どんな材質の木でも金属製の細い足の椅子を使っていたら傷つくだろ。
ふつうは、脚の先にクッションかませるかとか、椅子を替えるとかするだろ。
それとも、木は金属よりも硬いと思っていたのか?
>>539 釣りでもなんでもないでしょ。「無垢だから傷がついても味わいになる!」
なんて思い込んで手荒に扱ってると大変ですよって事じゃね?
コンクリートが見えてるって時点でネタか
コンクリに直で貼ってる無垢なんて無いだろ
下地敷いてから無垢材打ち付けるし
話は違うが、店舗は無茶するねえ
下に胴縁ひいて根太代わりにしてカリン張りやがった(オーナー施工)
隙間空けて逃げとけよって言ったの、にバールで締めながらきっちり敷き込み
見事に膨れてきましたよ
どうしたらいい?って言われてもボンドまで使ってるんじゃどうにも出来んだろ
もったいないけど、やり直しだな。それが一番早いし確実。
ソープフィニッシュって何?表面の油分などを落として素の木ってことですか?
それとも、遅漏の人がソープランドでフィニッシュする事?
俺は挿入2時間の遅漏ですOr2
546 :
527:2006/11/12(日) 18:26:22 ID:???
>>532 レス遅れてすいません。
北欧家具のソープフィニッシュを見てこんな感じで床も仕上げられたらと
思っていたので挑戦しようと思っていたのですが無理そうです。
2週間に1度は塗り直しと紹介されていて断念しようかと・・・。
ぐぐってみると「無垢床はシンプルにソープ仕上げ・・・」なんて書いてあったりして
結構一般的な仕上げ方法だと思っていたら別のページでは最近ある特殊な方法として
紹介されていたりとばらばら。
ソープ仕上げでするとしたら塗膜を作るわけではないので汚れは目立ちそうですが
紙やすりで削って塗りなおせばいいのかなと考えています。
>>541 店舗だと接着剤とかテープで止めるだけって所も多いよ。
>>547 アフォか、それ無垢じゃないだろ
合板ならそういう手抜きもありだろうが、無垢でやったら
コンクリの水分吸ってすぐにガタガタになる
どんな素人工務店でもコンクリに直で無垢はありえん
549 :
フローリング屋:2006/11/13(月) 10:46:11 ID:oGh1wzDM
無垢のコンクリート直貼りは(カルプ無しでも)別に珍しくないけど
杉や桧での直貼りは珍しいですね。
先日、久しぶりにマトアを貼ってきました。
苦いわ、臭いわ、鼻水出るわで大変でした。
研磨もしたためより一層でした。
ただ柔らかくて加工性が良いのが救いですね。
マトアは一般の方では知らない人が多いと思いますが、ラワンと似ています。
色は赤グロっぽくて、表面はガサガサ系で荒く、柔らかくて匂いきつめ。
てか、直張りなら普通、遮音材を挿むだろ。
それか、直張り用に加工された床材を使うかだな。
無垢材を使いたいと提案したところ、建築家の方がボルドーパインという木を
持ってきてくれました。幅20cmほどで厚さが3cm位です。
もう1つはチークで幅8cmほどで厚さは1,5cm位です。チークは値段が倍でした。
どちらがいいかすごく迷っています。
>>551 まずは財布と相談すべし。
あとは好みでいいんじゃね?
パインは塗装しだいですよ。
554 :
551:2006/11/16(木) 18:44:22 ID:???
>>552 そうですね。予算が厳しいので悩んでしまいます。
サンプルなので小さかったのですが、違った良さがあり
無垢材は詳しくないのですがきれいだなぁと思いました。
>>553 パインならばオスモ塗装をする予定だそうです。
ど素人ですが、パインは柔らかく傷がつきやすいイメージがあったのですが
ボルドーパインは固めだそうで、産地によって違うのでしょうか?
パインによく見る節もありませんでした。
2つの長所短所などありましたらぜひ教えてください。
また適当な名前つけてんじゃないの?
安い材の常套手段
オスモって水弾くだけ。摩擦に強いって言っても、塗ったぶん強いだけ。
松は柔らかいよ、中身もあれだし。
結局、建築家が安く手に入れた材をさばきたいだけだと思います。
フロア屋のHP見て、もしくは建築家にカタログもらって
カットサンプルとって材料決めたほうが良いよ。
無垢は1枚1枚表情が違うから、全体の色合いは想像と違うけどね。
>>554 ボルドーパイン(フランス海洋松)は、床材としては定番ですね。美しい木目と床材に
適した硬さを持っているといわれています。
チークはマホガニーと並ぶ高級木材ですね。家具とかに多く使われる木材ですが、
床にチーク無垢とはゴージャスですね。
耐久性が高く油分を多く含むため水にも強いといわれています。高級家具や船の甲
板などに使用されます。
個人的には予算が許すならチーク材で決まりかな。
ただし、あまり安いと何か問題がある場合もあるので、しっかりとチェックしてください。
558 :
551:2006/11/16(木) 21:54:45 ID:???
皆さんありがとうございます。
オスモあまり良くないんでしょうか‥他にいい塗装材はありますでしょうか?
ボルドーパイン固いのですね。安心しました。
建築家の方もチークは耐久性があり水に強いとおっしゃっていました。
(小さな子供がいるので魅力的です。)
ただやはり予算上厳しいのでつらいところです。
559 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/16(木) 22:46:26 ID:cQh+NSPY
右ひねりのパインより杉フローリングがいいよ
硬さは大して違わないし後々床いじるときでも必ずあるw
輸入物は旬を過ぎたらなかなか見つからない
チークなら問題ないだろうけど
パインは必ずひねるから施工不良の元
561 :
フローリング屋:2006/11/16(木) 23:03:07 ID:QRSwatll
>>551 価格差が大きいですね。通常、チークでもそんなに高くないのですが。
チークの良い点は丈夫な事と、油気があるため見た感じ、古くなりにくいです。
チーク特有の色柄の関係で、汚れや経年変化での色むら変色などが
目立ちにくいというのもあると思います。
また色は濃い目で高級感はありますが、濃いゆえに仕上がりは暗い感じになります。
水に強いと言っても腐りにくい(脱衣室などには最適)ということであって
湿気を食えば変形します。頻繁な水拭きや雨の吹込みなどには要注意です。
パインはクリア塗装であれば明るい仕上がりです。
ただ、幅が20センチもあると全体に大味な感じになります。
色や仕上がりの感じは、個人の好みの問題もありますが。
>>561 あなた、床屋なら値段だけ見ても判断できないって知ってるだろう。
同じチークでもグレードや仕様によっては倍以上の価格差がある。
グレードの低いボルドーパインとグレードの高いチークならば倍もありえる。
あるいは、調達先の都合かもしれない。アウトレットとか。
逆に、ボルドーパインでも安手のチークよりも高くつく場合もある。
そんなわけで、設計士とよく話し合って、納得がいく様にした方がよい。
ボルドーパインは所詮松。
フローリング屋がなんだかんだ言って売りたいだけだって。
確かに和室にはいい感じに仕上がるけどね。
男ならカリン。
理由は無い。
サクラいいよ。ピンクのね。レッドは実の雌木雄木の幅の差がありすぎてだめだな。五厘は平気で違うしね。ガバスキで腕がわりーと思われちまう。カバザクラは明るくていいよ。
今週サクラ三種類張ったからまちがいねぇ。
先週はカリン張ってたけどやっぱカリン堅いね。
明日はナラ貼るけど、切ったときの匂いがあんまし好きじゃないんだよね。
565 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:46:08 ID:Xo6+X26l
チークには大変満足しています。
566 :
通りすがり:2006/11/18(土) 00:56:27 ID:???
元床職人だけど、面白そうなのでレスしてみた。
無垢材を貼るのは良いが注意点が出てないのでアドバイス。
無垢材を貼る時は必ず捨て張りをする事。接着剤はウレタンボンド必須。木用白ボンドは床鳴りの原因になる。
台所、脱衣場、トイレはタイプ1の合板を捨て張り。これで耐湿性が格段にあがる。
無垢材の場合は傷を覚悟する事。特に桧、松、杉等は味があるが1日でガックリくる。
リフォームの場合は…
一軒家→床先行がかなり多いので張り替えの手間は通常の5倍。貼り増しは床の高さに注意が必要。床の骨組の寝太・大引きは大丈夫な場合が多い。
マンション→大抵壁先行の場合が多いので張り替えは元の床材の厚みと同じなら問題無し。違うなら下地をやり替える必要がある。乾式置き床工法が主流なので莫大なお金が掛かる。
最後に、ワックスだけど、やり過ぎはアフォ。半年に一回市販のワックス掛けたら充分。後は良く絞った雑巾で拭いてカラ拭きで良し。
色んな材料を貼ってきたけど、どれも一長一短。俺的には集成材が一番だと思う。サクラのね。
カラーフロアー(合板フローリング)の表面の厚みは0.3ミリしかないぞ。電工辺りで傷の着きにくい材料もあるから試すのもありかもね。
長文スマン
チークの下に合板貼る?馬鹿じゃねえの?
そんときゃ良くても後で合板は剥離し始めるじゃん
そうなればフローリングごと交換?
やはり床専門は使い捨て推奨ですか
568 :
ログハウス板からからの通りすがり:2006/11/18(土) 11:32:45 ID:Bsr+MZ//
>>567 え?捨て張り(下地材)って普通するんじゃないの?
無垢床の代表であるログハウスでも一階部分は仕上げ材の下には下地材を張るぞ。
構造的には、大引受け・大引・断熱材受け・防湿紙・断熱材・根太、ころび止め・下地材・仕上げ材。
二階は下地材を省略する事もあるが、湿気を嫌うなら下地材は絶対必要。
569 :
通りすがり:2006/11/18(土) 15:29:59 ID:???
>>567 合板の耐久性を勉強しろ。タイプ1でググれ。
床鳴りの原因の一つに材料の収縮がある。サネの加工精度でこすれて鳴る。
サクラの場合だと貼る時期にもよるが、長手方向に二間で3ミリは伸びる。施工方法を間違えると壁を押し鳴りの原因にもなる。サッシを押して開かなく事もしばし。
先日息子の友達の遊びに行ったら、床がボルドーパインだった。
築1年で小さな子供がいるが、傷はあまりなくきれいでうらやましくなった。
幅広で厚さもあるそうで25畳あるらしいリビングは
外国の家の様で嫁も溜め息が出てたし。
俺も自分の家の狭さに溜め息が出るよ
>>569 へえT1使うの?幾ら掛かる?でそのT1がどんだけ持つの?
どうせ使うならマリン合板でも使えば?
合板品質の低下がどれだけ進んでるかしらねえからそんな事言えるんだよ
JAS認定?笑わせるな屁の足しにもならん
その証拠にパンクしたってメーカーは保障しないよ
無垢のスレだけにアンチ合板がいるのはわかるが、
何故そんなに嫌うのかがわからん。
捨て貼りしなくて失敗したとかか?
25畳のボルドーパインってあまりうらやましくないな。
575 :
570:2006/11/18(土) 21:27:19 ID:???
>>574 来年新築予定で、先日の幅広のボルドーパインの家を見て広いリビングに合ってていいなと
思ったのですが、向いていないのでしょうか?広いリビングだとどんな無垢材がいいですか?
俺は檜抜け節の五分板か杉一寸板を、仕上げ材に直角方向捨て張りにしている。
クレーム対策に捨て張りはするが、合板だと折角無垢板はってもなんかしらけるからな〜。
マジでそう思う
最近のベニヤ悪すぎ
半々くらい捨て張りしないでフローリング貼るよ
ぶっちゃけ慣れないと難しいと思う
フローリングをギチギチに張る奴多すぎ
適度な逃げってもんがある
質のいいのはいっぱいあるぞ。
金をケチっているだけでは?
値上がりは酷いけど。
>>575パイン以外。
合板の耐用年数て20年くらいあるかな?
無垢はとりあえずちゃんと使えばその倍はいくよね
だとすると合板が駄目になって無垢も駄目になるのは残念至極
ウチじゃ合板35年経っているけど、何とか使えている。
当時のは質もよくなかったはずだけど。
でもやはり無垢の縁側のほうがはるかにいい!
塗装し直さなきゃダメだけど。
すみません、ド素人から質問です。
どうしてこのスレではパインはあまり評判良くないんですか?
固めのパインでも同じですか?
582 :
通りすがり:2006/11/20(月) 00:35:49 ID:???
>>851 パイン材は実用向きじゃないと思う。見た目で選んで泣きみるよ。
合板の高騰ぶりには驚くよ。中国・韓国に流れて国内価格は1.5倍強になった。
今じゃ耐水性の無い針葉樹を屋根に使うくらいだからね。質も低下してるかもしれんがまともな仕入れ先なら悪くないぞ。
>>576 捨て張りに杉板や桧節抜け使う?野地板の事じゃないよな?笑われるぞ。畳じゃあるまいし
>>579 某分譲マンションはパーティクルボード→合板→ケンパスだが20年で下地が腐る物件を25年ローンで買うのか?パーティクルボードなんか水に浸けてみれ。倍に膨らむぞ。マンションだから湿気に強いってのは無しな。漏水率NO1だし構造上湿度は高めだぞ。
大○ハウスも下地にはパーティクルボードと合板のパネルを使ってる。
原モンは長持ち、合板フローリングは短命ってのは間違い。要は施工でどれだけ耐久性をあげれるかが問題。
用途に合わせないと何を使っても失敗する。
良く設計事務所と相談した方がいい。間違った知識は影で笑われますよ。
583 :
通りすがり:2006/11/20(月) 00:40:04 ID:???
584 :
581:2006/11/20(月) 00:43:51 ID:???
>>582 パイン材を使おうかと思って話を進めていたので迷ってきました。
短所はどんなところですか?
桜、オークなども候補に挙がっていたのですがどうでしょうか?
585 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 09:40:53 ID:JWt8Nbck
標準の無垢材って坪いくらぐらいなんでしょうか?
せめて国産材か輸入材かとか、塗装、未塗装とか言わんと・・・
範囲が広すぎて無理だろ。
固めのパインも柔めのパインも所詮パイン。
ハードコートしてあるなら大丈夫だけど(無垢の味は見た目だけになるが)。
パインにこだわる理由がわからん。
無垢材でフローリングを考えています。
アルダーって材質はどうなんでしょうか?
金が掛かるのはわかるけどチークにしときなよ
床が駄目になるとホント大変だよ
>>588 アルダーって最近出てきた素材ですよね。
場所によってはトチとして売ってたりするみたい。
木材は『値段が高い』=『良い物』ではない。
普通に買えば\30,000-/坪の材料も、材木屋のイベントで買えば\7,000-/坪だったりする。
そもそも伐採が進み原料不足になれば価格は上がる、カリンがいい例だと思う。
>>590 いい事言っているようだが、アルダーってどうなのよ?
アルダーって最近よく目にするから、
俺も気になっていたところだ。
ウチは根太の上に針葉樹の合板を貼り、捨て貼りとやらをせず??に檜15ミリを貼りました。しかも隙間無くピッシリと。
6月に入居しましたが、乾燥してきた最近になってから歩くとピキッ!とかパキッ!って音がします。無垢だと乾燥時は床の隙間が開くと思ってたのに全く開きません。
これは施工が悪いのでしょうか?
我が家は隙間あいてるけど、これも施工不良!?
595 :
フローリング屋:2006/11/20(月) 21:59:49 ID:9WffC2tT
>>593 >根太の上に針葉樹の合板を貼り
これが捨て貼り。
施工後しばらくは隙間は少なめです。
年数が経つとだんだん縮んで、隙間ができます。
>>594 施工当初から大きな隙間がある場合、(特に局所的な場合)
施工不良かもしれません。
全体的に隙間があるような場合、
意図的に空けての施工かもしれません。
>>593 ビッチリ貼っちゃったか。。。
>>594 ある程度の隙間は必要です。
施行が良くても物が悪いと見た目が悪くなりますよ。
見た目が悪いのなら。。。
バンブー良いよバンブー
無垢?
…
…
バンブーイイヨイイヨ
ラバーウッドってあまり良くないものでしょうか?
安くて見た目も悪くなかったから、選んじゃったよ・・・
>>596 593ですが、床は大工が貼ったんですよ。少し隙間開けなくていいの?と聞くと大丈夫と言ってました。
数年後に結果が出るんですかね?
600 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 22:35:29 ID:zYmOPE3Z
>>597 海外では結構、高めで人気もまずまず。
日本ではどうよ?
結局アルダーについて詳しく知ってる奴はいないのかい?
今時入ってくる材料でいいもんなんて無いって事
まあラバーウッドが良い材料って言うくらいならアリかもしれない
瓦屋に「トタンって良い材料?」ときくようなもの
604 :
通りすがり:2006/11/21(火) 21:15:06 ID:???
パイン材も多種あり比重によって用途が違う。どっちにしても比重軽めのパイン材は傷との闘いだね。
捨て張りの隙間は縮み対策じゃなく延び対策。合板との隙間は1〜2ミリ程度空けるのが基本。ビッチリ張るとパンクする。
フローリングとフローリングの隙間は原則開けない。(ケンパスの時は1ミリ透かしで施工した)
逃げは幅木下で壁との取り扱いを作る。材料にも寄るが、壁との隙間は5ミリは空ける。
栗などは延びが半端じゃないため突き付け施工は無理。
原モン(無垢材)のパチパチ鳴りの原因は接着剤不良、捨て張り無し等があるが、施工する時の材料の含水率の不適合がある。
乾燥不足だったりすると後で問題が出やすい。
原モンの時は三流メーカーの材料は避けるべき
ロシア産カラマツってどうですか?
何で安物ばっか探してくるかな?w
安かろう悪かろうは今でも通用するはずなんだが
ホワイトウッドの羽目板をフロアに貼ってもいいですか?
609 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 23:00:10 ID:366if4Pc
じゃあ何がいいの?
否定ばっかしないで教えてくれませんか?
>609
合板
カリン、チーク、ナラ、檜の中から選んどけ
ホワイトウッドの羽目板を外壁の腰壁に使っても良いですか?
本物のカリンがそんなに市場に無いだろ?
リンゴアとかと勘違いしてないか?
俺的にはチークが最強
頭二つ抜きん出てる感じ
>>613 在るところにはあるんだな、これが。
ちゃんと、輸入業者調べてんの?
しったか乙。
ナラに1票
>>614 ユニとかだろ?しかも5Pとか7Pの
そして両面塗装して無理矢理暴れを止めてるやつだろ
あんなのがいいと勧めるのか?
そりゃ貼るのは楽だし見栄えもするだろう
あんたらが鼻水垂らして走り回ってる頃から材木扱ってんだ
あんなカリンはとても「良い材料」とは言えない
本当に良いカリンは日本には入ってこない
中国家具で消費されるかヨーロッパ行き
高い金額出しても手当て出来ずに困ってるのに
根曲がりの木目の切れた木っ端集めて作ったフローリングが「良いフローリング」
チークと変わらん値段だけどランクは2つも3つも下だよ
ナラも本当に良い物は輸出にまわされてる
>>616 ソリッドですが何か?
句読点つけてよ。
よく、パインの古材だとか、古材仕上げのフローリングがありますが、
どうすればああいう味にできますか?
オイル仕上げのパインフローリングですが、小傷に嫌気が差して
いっそのこと、30~40年代の小学校の床のようにしてしまいたいのですが。
すみません。売り建て輸入住宅のオーク材の無垢フローリングの家に
住んでいる者ですが、入居して1年弱となり、そろそろワックスがけを
したいと思います。で、蜜蝋ワックスは評判がいいようなのでネットで
選ぼうと思ったのですが、表面加工がしてある材料には適さないと
書いてあるページが複数みられました。我が家の床は、何か知りませんが
コーティングしてあるような感じです(たとえば水が染み込まない)。
こういう場合に適しているのは、どんなワックスなのでしょうか?
蜜蝋は駄目なのかしらん。ご教示いただけますと幸いです。
>>619 悩んだらオスモ塗っときゃー間違いないよ。
そんなことより問題は入居時にWAXしてないこと、
一年弱でWAXっておいおい。
>>620 ありがとうございます。オスモは近所のホームセンターで探します。
でも、1年で放置OKということは、どのくらい経ったら塗り始めるんでしょうか?
1年に一度くらいと書いてあるので軽く考えていましたが、たしかに
初期状態は違うかも?!
初期状態とはそりゃ違うでしょう。1年も生活してればw
620が言いたいのは、「1年で放置OK」ってことじゃなく
入居前の一番綺麗な状態の時にワックス処理をしてなかった?
ということに対する「おいおい」だとオモ
でも619はコーティングしてある感じだというし・・・
すくなくとも白木ではないってこと?ならAUROとかでいいんじゃない?
>>622 >入居前の一番綺麗な状態の時にワックス処理をしてなかった?
あー、きれいだったのでワックスはとくにしていませんでしたw
明らかに白木ではないです。
子供もいないためか今でも大して汚れてはいないのですが、
まあ今後のことも考えて年に一度くらいしようかなあ、と。
入居時にオスモ塗りました!全室やると疲れましたよ。手首と膝が…
ところで、普通1年後位にまた塗るんもんなんですか?何年もそのままだと表面の塗料が落ちちゃうんでしょうか?
無垢にした時点で…
全体的にちょい和風の雰囲気にしたいんだけど、やっぱり床は檜や杉がいいのかな〜?
壁や天井はどんな感じがいいかな〜?
>>626 壁の柱や天井の梁に柿渋塗るとまたアンティーク調で渋い
桐の下といったところか?
天井は杉か桐がいいんでないかい。
壁は漆喰だね
柿渋か…
びっくりした
渋柿吊るすのがなんでアンティークなのかと…
旨いよな干し柿
雰囲気はアンチークだなw
無垢は暖かいとか色んな事言われて無垢にして始めての冬、めちゃくちゃ冷たいんだけど…
ちなみに檜オスモ仕上げです。
どうせ無垢がいいらしいくらいの知識で使っちゃった工務店なんじゃ?
637 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 13:06:28 ID:vEnVREcV
通りすがりさん、施工に詳しい方おしえてください。
木造住宅で2階の床に、遮音材としてプラスターボード9mmを貼るように
なっています。PBの下は合板28mmがあるのですが、接着材を使用
するためにもう一度捨て貼り合板は必要でしょうか?
また、ステープルの長さはどのくらいが適当でしょうか?
638 :
フローリング屋:2006/12/03(日) 19:38:04 ID:YrEKdJ5u
>>637 プラスターボードには釘が効かないので
12ミリ程度の合板を貼った方がいいです。
接着剤を全面塗布すればプラスター表面とフロア面は付きますが
プラスター表面自体がそんなに丈夫な物ではないので、
出来れば合板を貼る方がいいです。
捨て貼り合板の上に貼る場合
フロア厚15ミリ以下でステープル38ミリ。
フロア15〜18で45
フロア18〜30で50程度が目安。
フロア厚が30ミリ以上など極厚の時は
ステープルは短い物しかない為スクリューネイルを使う方が安心。
639 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 20:08:49 ID:vEnVREcV
>>638 さん
有難うございます。合板をもう一度貼ったほうがいいのですね
>>639 階下への防音ばっちり。
うらやましす。
>>635 ヒノキは熱を奪うから、夏はひんやり気持ちいいけど、冬は冷たいよ。
>>641 マジ!?冬は冷たいの!?
冷たいなんて始めて聞きますた。全般的に無垢は夏ヒンヤリ冬暖かじゃないの?
>夏ヒンヤリ冬暖か
木の種類によります。
644 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 12:56:49 ID:VOOZLNRq
うちはオークですが、ひんやりでもあったかでもない普通かな。でも、家が最近の普通の高高住宅なので、部屋が暖かいです。いい冬が過ごせます。
基本的にフローリングは冷たいでしょ。
起毛処理でもしていない限りは。
まあ、うちで一番ひんやりの場所は、洗面所とトイレの大理石の床ですが。
647 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 22:33:26 ID:Nxg76rrY
北米産のブラックウォルナットに非常に興味を持っています。
ここでも評価は上場といったところですが、
実際にウォルナットのフローリングで生活されている人の
体験レポート希望します。
それにしても、この無垢材高いな。
648 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 08:07:27 ID:7fdI+yFU
賃貸物件のフローリングが気に入らないので自分で無垢のフローリングにしたいのですが
方法としては既存のフローリングの上に根太を敷きその上にコンパネ、その上にパイン材を敷き詰めようと考えています
皆さんから見てこのDIY無茶だと思われますでしょうか?
またより良い方法などあればご教授願います
>>648 ところで賃貸でそこまでやって良いのかい?
やれるとして、それだけ床が上がると
ドアの開閉が出来なくなると思うんだが。
>>649 部屋はワンルームでドアらしいドアはないので、段差ができることによって生じる弊害は無いと思っています
一番気になるのはおっしゃっているように
・賃貸でこのようなことを黙ってしていいのか・また維持していく上でなにか不便はないか
ということです。前者はバレずに退去時にもとに戻せばなんとでもなるだろうと思ってますが
後者のように、自分の予期せぬ部分で何か弊害が起きそうでなかなか実行にうつせない状態です。
そういった点で悩んでいます・・・どう思われますでしょうか?
>>650 施工方法としては間違ってはいないんだろうが、
それだけの材料を搬入すれば目立つだろうし
いざ加工に入ればのかなりの騒音だと思う。
無断でやるにはリスクが多すぎるだろう。
しかも退去時のごみも相当なものだ。
やっぱりそれだけのことをやるなら大家に了解を得たほうがいいんじゃないか。
もしくは木目柄のクッションフロアーにしておくのが賢明だ。
>>651 やはり少し無茶でしたかね。クッションフロアーは嫌なんですよね、やはり本物の木の雰囲気が欲しかったもので。
もう少し考えてみたいと思います。結局やってしまいそうな気もしますけど。
ありがとうございました。
654 :
devon:2006/12/15(金) 08:50:23 ID:3nLHVauk
床を合板→桐に張り替えます。桐を実際に貼った家を何件か見て、
「暖かさ」と「やわらかさ」に惚れ込んでしまいました。
桐は床に傷がつきやすいのは承知の上です。子供がまだ小さいので、傷がつく
なら子供の頭よりも床についたほうがいいと思い、桐を選びました。
年明けに工事なので、またレポートします。
>>652 考えてみたら、クッションフロアーで無垢材のまともなものがあればいいんだよな。
>>656 すまんwフローリングカーペットと勘違いしてたw
以前、官舎に住んでいたときにフローリングカーペットを畳の上に
敷いていたのだが、もちろん合板なので高級感がなくて。
あれで一枚板をつなぎ合わせたものがあったら結構売れるんじゃないかと思う。
無垢の性質考えたら無理だろうな。そる、収縮膨張を繰り返す、割れる。
659 :
652:2006/12/15(金) 19:04:55 ID:???
>>653 もめ事は嫌ですね。ありがとうございます。
>>657 おっしゃる通りでフローリングカーペットは安っぽすぎるんですよね。
たまに書店に並んでいるインテリアDIY本等にも木材をひいて
オリジナルフローリング化している部屋があったので自分にも出来るんじゃないかと。
>>658 根太に固定する予定なので反りによる浮きはある程度抑えられるかなと思っていました。
割れたらそこをパテ等で埋めて、という風に簡単に考えていたのですが。
やはり性質上無茶でしょうか・・・
660 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 22:00:15 ID:8t+ITm3v
うん
661 :
652:2006/12/22(金) 00:55:49 ID:???
>>660 無茶ですかね?
どのあたりに無理があるか教えて頂けたら嬉しいのですが。
661の思考回路
無垢ユニットはどうやってくっ付けるんですか?
接着剤使うんでしょうか
根太もいらないんじゃない?
大掛かりな工事しないでマンション用のマットがついた様な無垢のフロアで4方実のついたやつを切って並べていけば
それでいいともう。
まぁ、反るだろうけど賃貸なんだし5年も10年も住む予定が無ければいいと思う。
反ったり割れたりしたらやりかえやすいし。
665 :
652:2006/12/22(金) 23:35:51 ID:???
>>663 隣り合う無垢材同士は固定せず、根太のみに固定する予定なのですが
元々の反りや曲がりもあると思うので隙間は若干あいてしまいますよね・・・悩みます。
まぁ無垢材同士くっつけなくてもなんとかなりそうな気はしてますが。
>>664 >>大掛かりな工事しないでマンション用のマットがついた様な無垢のフロアで4方実のついたやつを切って並べていけば
すいません。この部分がちょっと自分の中で理解出来てないです・・・ごめんなさい。
また根太に固定する予定なので、根太は敷かないとダメかなと思いまして。
湿気で下のフローリングがカビても困りますし。
>>665 湿気対策で根太を引こうと考えてるなら無意味だと思う。
どうしたって上を塞げば湿気はこもるし。
ところで賃貸って賃貸マンション?アパート?構造とかは?
667 :
652:2006/12/23(土) 09:17:13 ID:???
>>666 ワンルームの賃貸マンションですね。鉄筋コンクリート造だと思います。
湿気の件ですが、根太を敷けば無垢材と本来の床であるフローリングが接しない分マシかなと。
素人が無垢材を敷いたところで完全に塞げないでしょうし。雑な仕事による隙間がいい方向に働くんじゃないかなと。
すべて勝手なイメージですが・・・。
668 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 23:02:28 ID:dN1YTsN0
パインで厚み12mmは薄い方なるかと思うのですが、
15mm以上に変更したほうが良いでしょうか?
オスモのは21mmだね。
670 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 18:48:27 ID:J7QiJji7
>>668 そんな薄い床材が、ある事自体知らなかった!
672 :
668:2006/12/29(金) 11:18:32 ID:tgu0C4Nj
やはり薄いですよね。
HMが無垢のパインに変更しても追加費用ありませんと
言ってきたので、厚みを聞いてみたら。。。
20mmくらいで見積もりを取ってみます。
12ミリは薄い気がするが、15ミリもあれば十分!3ミリの差は大きいよ。
金に余裕があるなら20ミリでも30ミリでもお好きな方を!でもパインの30ミリなんて踏んだ事ないなぁ〜。
21mmのを使ったら、使っていない部屋の床に捨て材を入れて何ミリか上げる必要が
でてくるよ。そのへん注意ね。
675 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 22:33:17 ID:wwTCTm90
無垢材フローリングの自然系塗料で
オスモ、アウロ、リボス、プラネットカラーとかいろいろあるけど
ぶっちゃけどれも大差ない?
676 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 23:04:06 ID:NU6VlZMG
>675
ぶっちゃけ大差ないと思う。(少なくても見た目では)
自分はこの中ではオスモ(フロアークリヤー)、リボス(アルドボス、クノス)、
アウロ(Nr-129)をサンプルによって比較。そのほかブレーマー、未晒し蜜蝋ワックス
も試してみた。
自分の場合は水周りもあったので、中でも撥水性のよかったオスモを採用。
ただ、リボスクノスだけは樹種によってムラにないやすいので必ずサンプルで
確認した方がいいと思う。
床暖房なら薄い方が良いのかな。
暖まりやすいし、薄い方が反る力が弱いので、しっかり止めてあれば
反ってこないのでは?
薄い方が反るんじゃないか?床鳴りも出やすいと思うが。
↑間違ってる?
築半年の無垢の床が歩くと場所によってパキパキ音します。本物の木だから築まもなくて乾燥した時期になると起きるって本当ですか?
床暖するなら無垢は避けたほうがいい。大丈夫とうたっているものもあるけどね。
681 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2007/01/08(月) 20:50:24 ID:NGkjQNjS
無垢にしたら、床暖房いらないよ。
針葉樹の厚いフローリングは暖かいし、夏は湿気吸ってくれるから素足が
気持ちいい。
>681
いや、床暖房は足が冷たくない ってだけのための物ではないんですが・・・ww
高気密高断熱住宅なら、床が冷たくなかったら、床暖はそれこそいらないんでは?
いらない、という説が多いよ
無垢でも真冬は冷たいよ!ちなみに杉でもね。
686 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2007/01/10(水) 08:41:59 ID:CuPwluAc
>>685 うちは、寝室ヒノキの無垢フローリング(厚さ21mm)だけど、そりゃ素足
なら冷たいけど、靴下はいていれば冷たくないよ。
廊下は、サクラ無垢フローリング(厚さ15mm)で、これはさすがに靴下はいて
いても冷たい。でもスリッパ履いていれば大丈夫。
夏は、サクラ無垢フローリングはひんやりしていて気持ちいい。
素足で生活しているので、水虫も治ったよ。
レッドウッド(t=36mm)の無垢の床材ってどうですか?
パインだろ
689 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 15:44:04 ID:OxSOYUDK
皆さん、小さいお子さんがいる家って、フローリングはどうしてますか?うちは子供がまだいないからいいんですが、子供が生まれたらボロボロにされるだろうなあ、あるいは絨毯があった方がコケたとき痛くないかなあ、などと思うので。
690 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 16:34:03 ID:xRvthvsG
29mmの構造用合板に30mmの赤松張りました
断熱材無しでも寒くありません
暖房は温水暖房機にしました外に灯油ボイラー置いて
給湯と暖房はボイラーを分けてあります。
床に沿って温風が出て空気が全然汚れないので気に入ってます
床暖房は特別必要は感じません。
691 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 16:52:45 ID:T5sfcxcd
床は、無垢の楓(カエデ)材。
同じく暖房は、温水暖房機です。
長所として、ヤケドの心配はいらないし
下から暖めるため体がのぼせたりしません。
短所として、時々機械の風向きを変えないと
温度差により床の隙間が空いたり反りが出ます。
あとは、灯油の高騰が心配ですね。
692 :
690:2007/01/11(木) 16:59:20 ID:xRvthvsG
>>691 私はノーリツにしたんですが
どちらの製品にしました?
現在はリビングの一台で家中賄えますが
子供が大きくなったら小型の室内機買おうかと考えております
灯油がどうしようもなく高騰したらかボイラーを
ガスに変更するかもしれません。
暖房器具は200V3馬力のエアコンがリビングにあるので
ランニングコスト見ながらそれに変えたりしてます。
夏場はそのエアコンだけで家中冷えます
693 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 17:19:58 ID:T5sfcxcd
>>692さんへ
わが家も、ノーリツですよ。
使い勝手は、とても良いですね。
なるほど、ガスに変更も有りなんですね。
しっかり覚えておきます。
夏も同じく、わが家もエアコンを使っています。(笑)
かなり詳しいですね。
694 :
690:2007/01/11(木) 17:32:31 ID:xRvthvsG
とにかくこの暖房器具は最高だと思います。
子供の安全と能力考えるともっと普及してもいいと思うんですけどねぇ
なおオール電化にして電気のボイラー付けると温度が上がらんそうです
ドイツ製のボイラーだとマシらしいですがやはり能力不足だそうで
灯油かガスの選択になると思います。
給湯のほうが感激しましたよ
暖房使わなくなる4月にタンク満タンにして
暖房器具出す11月まで200Lタンクで使い切れないですから
695 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 17:57:50 ID:T5sfcxcd
>>692さんへ
わが家に、5才の男の子と1才の女の子がいます。
本当に子供の安全面は、バッチリですね。
ノーリツの暖房器具は、オススメできます。
オール電化の欠点、はじめて知りました。
メーカーのカタログなんか、実際当てにできないですね。
ただ機械の立ち上げに時間がかかるため、出かける時は
わざと低温の自動設定にしておきます。(13℃設定)
帰ってきてから温度を上げると、すぐにフル稼働して
部屋もすぐに暖まります。(朝だけ予約タイマー使用)
帰宅時間の曖昧な時は、便利ですね。(30分〜2時間まで)
最近試しているので、コストだけ気になっています。
696 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 18:32:12 ID:asMI74hM
オール電化で畜暖をリビングにいれておくと本当に快適だよ。
697 :
690:2007/01/11(木) 19:35:42 ID:xRvthvsG
我が家は三歳娘と七歳息子です
娘は暖房機の前でひざ掛け布団にして寝てますが
安全は何も気にしないでいいから精神的に楽です。
そういえば床材の話でしたね
床に硬い木材は疲れますから厚みのある空気層の多い材にしました
日本人が幾ら西欧の生活習慣真似ても土足文化じゃないですから
肌触りのいいものがいいんじゃないかと思います。
肌に触れるところは日本製でいきたいというのが私の考えでしたので
床は柿渋で仕上げ蜜蝋とエゴマの油を塗りました。
年二回やっております
窓枠も柿渋と弁柄を塗りエゴマの油を染み込ませました
なんというか日本も古来からいいものはあるんだから使えばいい
というくらいの感覚なんですがね
快適に過ごせてます。
698 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2007/01/11(木) 20:12:22 ID:pjQbsvYk
>>689 子供部屋はヒノキの無垢のフローリングです。
ネットで見つけた「やや難あり」のB級品です。節や色むらがあります。
子供(11歳と6歳の男)たちは、盛大に傷つけてますが、もともとが
節や色むらが沢山あるので傷が目立ちません。
ヒノキ自体が柔らかい木材なので、子供がけんかして頭打ったりしても
大丈夫です。
床暖房は入れてませんが、子供たちは裸足でも平気ですよ。
699 :
690:2007/01/11(木) 20:17:58 ID:xRvthvsG
エゴマのワックス掛けると目立たなくなるし
段々あめ色に光ってきていい感じになりますよ
余りに凹んだところはアイロンで目立たなくはなりますよね
カバ桜ってどうですか?今度建てる新築にカバ桜すすめられたんですが。
>>698 ありがとうございます。うちはオーク材なので、ヒノキより固いんですが
まあいいかしらん。
なんだこれ?
703 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 09:42:52 ID:/ul7f58x
子供部屋だけ、無垢材の上にコルク材をさらに敷いています。
クッション性もあり、おもちゃを落としても大丈夫です。
落書きや傷ついても気になりませんから、とても便利ですね。
「家を大事に使いなさい」と、子供に言っても無理な話ですし、
遊びが彼らの仕事ですからねー。
アパート住まいだったら、そうはいきませんが。
コルク材も、ピンからキリまでありますから良質な
材料を選びに苦労しました。
稚内
札幌旭川網走
函館十勝根室
青森
秋田岩手
山形宮城
新潟福島
富山群馬栃木
島根鳥取兵京都福井石川長山埼玉茨城
長佐福岡 山口広島岡山庫大奈滋賀岐阜野梨東京千葉
崎賀熊大分 阪良三重愛知静岡神奈川
本(゚∀゚) 愛媛香川 和歌山
鹿児島 高知徳島
沖
縄
705 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 22:59:29 ID:mNPwmCLM
>>700 比較的安価。
明るい雰囲気がすきならいいんじゃないかい?
オスモ塗ってから1年経ちますが、皆さんは定期的に重ね塗りをしてるんでしょうか?
特に汚くなってもいないし、焼けとキズ以外1年前と変化が無いのですが。
ライブナチュラルってどうですか?無垢にした方が良いですか?
犬をかっているので、
無垢だと少し心配です。
1階は節有りの檜20mm、2階は同じく節有りの杉30mmにしました。
色、艶、足触りなど総てで杉の方が気に入ってます!1階も杉にすればよかった…
709 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 17:39:56 ID:z7tcv/L7
やっぱり、杉材がいいですね。
うちも節がありますが、味があって飽きません。
年々、落ち着いた色合いになるんでしょうね。
710 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 20:43:04 ID:EaL2sZki
子供部屋にヒノキの節あり21mm貼りました。
ヒノキの匂いがいいですね。
子供たちは引っ越した翌日から、派手に傷つけてますが、節があるので
却って目立ちません。
柔らかいからけんかして床で頭打っても全然大丈夫ですよ。
1階も2階も階段も杉を使っています。
大小細かい傷はつきまくりですが、常に乾拭きをしているためか
柔らかな光沢が出てきて味わいがある感じになってきました。
あと他でも言われてますが、冬でも素足というのは気持ちがいいです。
杉材憧れています、みなさん何を塗っているんですか?もしかして無塗装?
713 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/22(月) 18:42:43 ID:guQAnGB6
無塗装が理想なんだけど、汚れの関係で
床に自然塗料を塗ってあります。
ちなみにドイツ製。
コスト削減のため、自分で塗りました。
クタクタ・・・。
40坪あるため、、丸2日間で仕上げ
正直疲れました。
うちはエゴマとかも試してみた。
塗った直後は結構すべるから注意だけど
まあまあってところかな。匂いもきつくないし。
杉でもこの時期素足は厳しいんですが…
ちなみに関東南部
床を貼っちゃえば見た目で厚みなんて分からないと思いますが、同じ種類の床で15ミリ・20ミリ・30ミリを踏み比べたら違いって分かるもんですかね?
友達宅で1階と2階でパインの18ミリと25ミリ?だったかを使い分けたみたいなんですが、私には違いが分かりませんでした。
わかることもある。上手に張ればわからないこともある。
>>717 横から割り込んでスマン
床の厚みがわかる時ってどんな時でつか?
逆に薄さがわかる時は?
突きつけたところがせりあがってしまったり、下地と密着してなかった時にふわふわしたり。
夏冬を問わず常に足裏がネッチョリしてる私には無垢って最高です!以前の住まいの合板では歩くとペトペトしてたのに今はサラサラです!
無垢が吸ってると思うと汚い気もするが・・・ ま〜いいや!
足裏ねっちょりは無垢床にとって最高の塗料。
「黒光りするぐらい磨け!」って親父に言われて
せっせと黒い(=汚い)縁側に雑巾がけしていた子供時代。
>>720 言いたい事良くわかるよ!オレも似たようなもんだ。無垢は素足でサラサラ感あるから水虫とは無縁
(^_^;)
>>723 逆だよ
素足だと水虫になりやすい。特に家族に保菌者がいたらね
保菌者には必ず靴下を履かせるべき
自分もはかないと水虫が付着してなりやすい
725 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 08:16:00 ID:h1pka76d
>>724 寝室にヒノキフローリング貼りましたが、水虫が治りましたよ。
ヒノキには抗菌作用があると聞きましたが、その効力なのかなー
薬も塗らず、檜で水虫が?すぐ皮膚科で紫外線で焼いて貰え
靴下は5本指の奴履いとけ、中の菌は死んでない!
>>725 それヒノキは全く関係無いと思うが・・・
っていうか、あんた保菌者なら靴下履きなよ、家族が可哀相だから
医者にもそう言われるだろうに
結局水虫は医者に行ってまめに薬を塗るのが一番だよ
水虫スレはココでつか?
カバザクラはどうですか?
無垢の床は乾燥した今の時期になると床に隙間ができると思ってたのに、うちの床には隙間ができません。ピッタリくっついたままで気持ち盛り上がってるぐらいです。
ちなみに昨年の今頃に桧の床を施工し、夏は盛り上がりもなく平らな状態でした。そして始めての冬を迎えました。加湿器なども使用してません。
なぜなんだろう?
だから無垢なんてやめとけっちゅーの!
巷で人気上昇中の自然素材の健康住宅なんて物に影響されてんじゃねーの?
否定するのは自由だよ。自分の好きなようにすればいいさ!
734 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 22:13:29 ID:9Ewr9SD1
上げ
床暖房入れようと思っているのですが、無垢材で床暖房に対応しているものって、高いですね。
床暖房入れるなら、合板の方がいいですか?
736 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/09(金) 14:14:32 ID:v4G+WYy0
値段が高いのが嫌な人→合板にします。
反り・狂いが気になる人→合板にします。
でもやっぱり無垢が好きという人→無垢にします。
>>736 無垢の方が安くね?
どうしようもない合板なら安いだろうけど。
無垢の値段はモノによるが、合板はたかがしれている。
高いとか安いなんてどーでもいいよ。もし無垢が安いんだったら私には好都合。
まぁ〜合板も無垢もピンキリさ。
僕にも好都合!(^o^)
無垢床が安いなら嬉しい限り。だが安くないんだよね〜無垢床。
>>740 いや、普通に安いよ。
WOODONEのとか見てみ。
見てみたけど、厚さ12mmってフツウに薄くね?
>>742 12mm?そんのもあるのか
うちで扱ったときには最低15mmだったんだけどね
でもまあ、安いでしょ
いや、別にWOODONEじゃなくても安いのあるから探してみなよ
マジでピンキリだから予算に合った物を選択すればいいよ。俺は安い物でも合板よりは好きだな。
745 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/16(金) 19:51:06 ID:bX415yWw
チークに自然塗料を塗るにあたり、メンテ性、防汚性、安全性を重視した場合のお勧めを教えてください。
746 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 21:14:15 ID:pIWAiiEi
来週パインにオスモのラピッドマッドを塗る予定です。
今日余ったパイン板に練習してみたのですが、いくつか質問があります。
塗り方として、刷毛やコテバケでうす〜く塗った後、必ずウエスで塗り込む(?)のですか?
それとも厚くなっちゃったとこだけウエスで拭き取るって感じですか?
それと使う量なんですが、一応説明では0、75リットルで9u(2回塗り)となっていますが、それ位使いますか?
24畳位を塗る予定で、今0、75リットル缶が1つあり、プラス2、5リットル缶を注文してるのですが、今日試した感じだとそんなにいらない感じがしました…
長くなってウザくてごめんなさい。
分かる方教えてください。
↑↑↑
クリアラピッドの三部艶を昨年塗りました。
1Fは2回塗りしたけど、2Fは1回塗りだけです。基本は2回塗りだろうけど、木の質感を残すには1回の方が良かったから。艶無しなら2回でも良かったかな?
あと、刷毛塗りしたあとウエスで拭き取らないと乾いた時に微妙な刷毛痕が残っちゃいますよ。
一部屋を一度に刷毛塗りしちゃってからウエスだと足の踏み場が無くなるので、一定の面積ごとに刷毛塗りしてはウエスで擦り込む感じでいいかと。
最後に、
塗る面積が多いと膝が痛くなるから膝にパット付ける事をお薦め
↑↑↑追加
拭き取るから厚塗りはしないでも大丈夫です。
あと、匂うから窓開けて塗ると思いますが、最後に窓が閉められなくならないように!私は最初に塗った部屋で窓閉められなくなりました…
749 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/18(日) 16:14:24 ID:rOdBvBx7
>>745 最高級の材料を使っているんですね。
だったら、リボス社がおすすめですよ。
多くの家具屋さんで使用しています。
車のワックスみたいな半ネリの物ってありますか?それだと塗るのが楽そおな気が。
>>747 >>748 塗り方のポイント分かりやすく教えて頂き、ありがとうございます!
このスレ読み返してみたんだけど、ウエスを使うタイミングがイマイチ分からなくて…
施工するとこははきだし窓のある部屋と玄関なので、窓閉められなくなることはないけど、膝当てパッド、スケボー用のがあるからそれ使おうかな?
すごく参考になりました、来週頑張って塗ります!
>>747 >>748 塗り方のポイント分かりやすく教えて頂き、ありがとうございます!
このスレ読み返してみたんだけど、ウエスを使うタイミングがイマイチ分からなくて…
窓…1Fだから最悪外から閉められるけど…カギが閉められないかー
気をつけなきゃ。膝が痛くなるんですね…手首痛くなりそとは思ったけど…
スケボ用の膝当てあるからそれ使おうかな。
色々参考になりました、来週頑張って塗りたいと思います!
↑書き込み出来てないと思ってやり直したらダブっちゃったorz
754 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/19(月) 19:20:11 ID:Xzbk+xPk
スケボ用の膝当ては硬いやつでは??キズつかないかな。
バレーボール用のがいいと思われ。
刷毛はオスモブラシがおすすめ。広い面積はコテバケがいい。
実際必要な量はカタログよりかなり少ないよ。
そー言えば膝だけじゃなく手首も痛くなったな… 拭き取りのタイミングは私の場合1畳分塗るごとに拭き取る感じでした。ムラにならないように板と平行に。
床の材質によって染込み具合も違うだろうから、浸透したなと思ったら拭き取るといいと思います。
自分で苦労して塗った分愛着もわくでしょ。頑張って!
↑↑↑
これが正しい塗り方かどうかは不明です。でも大体合ってるかな?
参考程度にして下さい。
>>754 レスありがとう!
そうだスケボ用は固いね。
どっちみちかなり前に使ってたやつだからあるかも不明…
やっぱ使う量少ないみたいですね…
店頭にラピッドマッドがなかったので、取り寄せで2、5リットル缶頼んじゃいました。
今0、75缶1個あるからあと2個あればよかったかなぁ…
でももう注文済みなんでしょうがないですね。
残ったのとっておいて、1年後とかに塗り直しの時に使おうと思ってます。
って1年後とかでも使えますよね?
>>755 レスありがとう!
はけ塗りして拭き取る、あたしも1畳分位目安にやりたいと思います。
多分刷毛はダンナ担当でウエスはあたし担当って感じでやることになりそ。
けんしょう炎にならないように頑張ります!
759 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/20(火) 22:56:37 ID:4eudm24c
754です。
自分もカタログスペック信じて2.5リットル3缶買ったら1缶で済んだので
返品したよ。梱包も解いてなかったし。振込み手数料は引かれたけどちゃんと
返金してもらった。一度確認してみては?
それから、塗る前の幅木の養生(マスキング)は大事だよ。
夫婦での作業うらやまし!自分はたった一人で40畳+腰壁塗ったから・・・
リボスをいつも塗ってるけど、意外に簡単にぬれるのが洗車用の取っ手付スポンジ。
巾木を養生したらスポンジの先にリボスをつけて伸ばす。一気に4畳半くらい塗ったら
小学校の頃の雑巾掛けを思い出して雑巾でふき取る。
スポンジで伸ばすときは板目気にせず伸ばして雑巾掛けを板目の方向で。
隅角部がスポンジではうまくいかないのでそこは刷毛で。
>>754 759
ケータイからアクセス中でなぜか今まで新しいレス見れなかったorz
40畳+腰壁で2、5リットルで足りたんですね…
うちなんか施工面積25畳位だから0、75缶×2でおけーだったかな。
オスモは近くのホムセンで取扱ってて、
でも店頭には0、75缶のみで+ラピッドは置いてなく、取り寄せしてもらったの。
こないだのレス見て一応昨日TELしたら定休日だった…
で今またレス見て慌てて再TELしてみた。
→でも時間が遅かったから明日メーカーに確認してみるとのことだけど、間に合わないだろうな…
もう余ったら来年の塗り直しまで取っとくことにする…
色々ありがd
762 :
761:2007/02/21(水) 19:50:04 ID:???
あっそうだ。
やっぱり幅木養成って必要ですかー
工務店の人に幅木には特殊なワックス?だかをコーティングしてあるので、
オスモ付いても弾くので大丈夫ですよって言われたんだけど??
>>762 塩ビの巾木なんじゃね?
無垢の床使ってて塩ビの巾木じゃゲンナリだな
764 :
762:2007/02/21(水) 21:49:09 ID:???
塩ビではないでつ…
何だかは忘れちゃったけどちゃんとした?木の幅木です…
お茶出ししてる時に、床は自分らで塗るって話してて、
その場にいた設備屋さんがじゃあ養生しなきゃだなって言ったら、
工務店の人が762のこと言ったの。
すぐに染み込むことはないから、すぐに拭けば大丈夫的ことだったのかな?
でもあたし器用じゃないし、壁けいそう土だし、
どっちみちそのままやるのはやめた方が良さそうですね。
養生した方が無難だね。太い刷毛で巾木に気を使いながら隅を塗るのは大変だもんね。
あと、糊が残るといけないので養生テープは早めに剥しましょう。
766 :
764:2007/02/22(木) 21:43:20 ID:???
>>765 了解しますた!
ちゃんと養生します。
やっぱり缶変えるの間に合わなかった。
メーカーから今日届いたそう…
まっ足りないよりいっか。土日ガンバルゾ。
767 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 22:31:00 ID:Hat1+Vmo
くれぐれも厚塗りにならないよう気をつけて。
缶のへりで刷毛についた余分な塗料を落としてから塗ってね。
検討を祈る!
768 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 22:57:13 ID:Ea87dbwN
オスモって一度ぬったら何年後かに塗り替える必要あるの?
うちは塗って2年になるが、今の状態からみると当分は塗り替える予定なしだな。
塗り直しの判断はどこでするの?
少し前にオスモについて聞いた者です。
土日にやりますた!
うまく出来たよ。かなりいい感じです。
みなさんに聞いといてホントよかつた。ありがd。
でも…腕が筋肉痛。運動不足だからなー
しかもせっかく助言してくれたのに、初日膝パッドしないでやったら
(スノボ用があると思って買わずにいたら見つからなかった)かなり痛くなった〜
慌てて買いに行ったけど今でも膝付くと痛いorz
773 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/02(金) 08:47:15 ID:ehqoNP6G
>>772 写真だけじゃー、まったく分からん。
サンプルを送ってもらえば。
774 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/05(月) 11:35:08 ID:BgOlksPt
あげよっと
775 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/06(火) 23:04:06 ID:KKorxGtM
ほしゆ
776 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/12(月) 22:28:28 ID:21WdbFr+
上げる
777 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 00:50:49 ID:riFQtTKC
無垢のフローリング使ってる業者さんって養生どうしてますか?
うちは普通の養生テープ貼ってるんですが
剥がしたあとどうしても後がついてしまいます。
後がつかない方法あったら教えてください。
家は紙をひいてその上のベニヤを紙とベニヤ同士をを止めるだけにしてる。
779 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 22:04:47 ID:riFQtTKC
家でもそれやってみたんですが、紙の端が浮いてきませんか?
780 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/18(日) 22:45:29 ID:Sb6wKoll
フローリング(六畳)を張り替えることになったのですが、業者に見積もりを頼んだところ、31万と言われました。フローリングの張り替えってこんなに高額なモノなんでしょうか?誰か教えてください
>>780 状況にもよる。
大引きから交換?
建具の敷居も交換、建具も交換とか。
床暖とか?
後は材料と塗装か?
見積もり内容がわからないとなんとも言えない。
782 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/18(日) 23:42:42 ID:Sb6wKoll
>>781 レスありがとうございます。
>>780です。
実はアパートのフローリングがボヤで焦げてしまって(と言っても、15センチぐらいの大きさなんですけど…)、私としては一部の板だけ交換すれば良いと考えていたのですが、6畳間全部交換しなければいけないと言われてしまって…。
建具の敷居や建具は交換しないようです。床暖もありません。
詳細を見た所、資材費と工事費合わせて10万ぐらいで、あとは清掃費、荷物移動費、資材運搬費、一般管理費やらの名目です。
他の会社からも見積もり取った方がいいですかね?そもそも部屋全部のフローリングを張り替える必要があるのか疑問なんです。
すいません…何も分からない初心者で…
783 :
781:2007/03/18(日) 23:53:05 ID:???
>>782 工事金額はまずまずありえる数字。安い方ではないかもですが・・・
内容によると、工事以外の方も良く解らない。
荷物移動なんて引越しするんでしょ?
清掃費は避けれないと思うけど。
大家さんと直接話しても安くならないよ。仲が良いとも思えないし。
アパートの管理をしている不動産屋と相談することをお勧めする。
784 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 00:09:12 ID:qmPpfqxq
>>783 いや、引っ越しはしないです。部屋にある荷物を別の部屋に移動するだけなので。と言っても、ベッドとテレビぐらいなんですけど…。作業自体も一日で終わると言われました。ただ、人件費が八万というのが気になりました…。
とりあえず不動産屋さんに相談してみた方がいいですかね?ありがとうございます。
785 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 22:33:54 ID:VYmANAE6
>>780 状況があまりよくわからないをですが
とりあえずカーペットなんかで隠れるんでしたら
そうした方がいいと思います。
値段的には荷物の移動なんかは自分でやればそれだけでも
お金は浮くと思いますよ。
高すぎ。
いい無垢材使ってもその半分の金額だろ。
弱味に漬け込んでるのでしょう。これを期に今までより高価な床にグレードUP!
引越しの時期だから足元見られてるんだろう。
真近に転居が迫って、敷金がヤバクなって大慌てで補修にかかる人が多い多い
1階の床を自然系塗装のチークにしました。
先日養生シートが剥がされたところ、
幅木に沿うように養生テープの跡が外周ぐるりと付いてしまいました。
「ウレタン塗装でないとこうなるらしいです。」
と他人事のようにぬかす営業。
ヘタクソ施工ですか?
それともホントにそんなもの?
790 :
フローリング屋:2007/03/28(水) 11:56:56 ID:hDwinI6G
>>789 フローリングに限らず仕上げ材にテープは要注意です。
ウレタン塗装でもテープ跡が残ることはあります。
もちろん自然塗装の方が気を使います。
養生もなかなか難しいですね。
できるだけノリの弱いテープを使うんですが、すぐ剥がれてきます。
剥がれ防止を兼ねて薄ベニヤを敷くこともありますけど
これも何とか固定しないとずれちゃいますし。
791 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/01(日) 14:51:48 ID:D8UalqbL
家内がウォールナットのような表情のある床材を貼りたいって言ってるんですけど
安価でネット販売してる業者ご存知ないですか?あまりにも高くて・・・。
>>791 アカシアとかチャイニーズウォルナットのフロアを
探してみてはどうでしょう?
ウォルナットよりは安価な製品が多いと思いますよ。
>>792 レスありがとうございます。
さっそく探してみます。北米ウォールナットの値段に驚いてたんで・・・。
感謝です。
>>790 レスさんくすです。
メーカの職人さんが来て、塗装仕上げ直しして帰って行きました。
まったく元通りと言って良いほど
見た目は綺麗になったと思います。
一安心です。^^;
積水ハウスで契約したのですが、どうしても標準仕様の
合板フローリングが駄目で、チークの無垢フローリングにしました。
少し高くなりましたが、本当にやって良かったです。
暖かさだけで言えば、合板に床暖房の方が良いかもしれませんが
この質感はなんとも言えませんよね。
積木ハウスって時点でオレはパスだなw
>796
何故パス?
どこならいいの?
796じゃないが、床に拘りながら積水ごときで満足できるのが理解できないけど。
一点豪華主義って奴ですか?w
まともな工務店ならもっと良い家が建ったろうにぃ。
積水ハウスは紹介者特典20〜30万がうれしいな。
私も積水はパスだな。
紹介特典って言ってもその分価格に反映されちゃってるんじゃないの?
いくら床を無垢で拘っても、大壁クロス張りに合板だらけじゃね。しかもツーバイ、鉄骨、集成の家じゃ…
例えハイテクであろうと暖かみのない大手HMの家は嫌いだ。当たり前の事だけど、同じ3000万で建てるとしたら中小メーカーや工務店の方が遥かに立派に出来る。
>同じ3000万で建てるとしたら中小メーカーや工務店の方が遥かに立派に出来る
自分もそう思って、工務店で建てたら、二年後に倒産しました。
さすがにこれには凹みました。
これからどうしよう・・・・
802 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/06(金) 17:16:40 ID:ZewG7R/m
積水で建てられない奴の僻みが続いてるね。収入に見合った家にしないと後々苦しくなるよ。
君達には積水は無理みたいだねw
↑君はHMにとっちゃ美味しい客だね。まぁ〜、君みたいなのが大勢いるからHMは儲かるんだよな。
805 :
799:2007/04/07(土) 08:34:58 ID:???
>>800 あなたのような行間の意味を読み取れない人は。
やっぱりタマホ〜ム♪
今は大手ハウスメーカーでも無垢床使うんだ!?それだけ木のぬくもりを求める需要があるのかな?
でもプレハブや鉄骨の家に無垢の床ってのもね〜。どおせなら柱や梁も総て無垢材にしちゃえばいいのに。ハウスメーカーには無理か…
808 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/14(土) 07:48:08 ID:TDqxVmn5
あげ
809 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/17(火) 21:53:34 ID:hwDIBlWD
マンションなんだけど、床暖対応でL−45の
無垢フローリングさがしてます。
どなたかご存知のかたおいえて!
810 :
フローリング屋:2007/04/20(金) 18:40:27 ID:dJ2bh+2F
>>809 フローリングとは別に遮音スポンジをしいて、施工する方法もありますよ。
L45の直貼りを捨て貼りして無垢材を貼るという方法もあります。
L45直貼りは隠れてしまうので、ロット違いや色違い、表面傷など気にしなければ
格安で材料提供できる業者も多いと思われます。
下地が置き床であれば無垢材がそのまま使えます。
811 :
809:2007/04/22(日) 12:37:21 ID:f/w/9rge
ありがとうございます。
専門用語が多くてよく分からないのですが
今の床の上に無垢板をはるということでしょうか?
そうなると床が1センチほど上がっちゃいますよね。
812 :
フローリング屋:2007/04/23(月) 19:09:29 ID:HhwdVMiL
>>811 今の床が遮音タイプのフローリングであれば
重ね貼りで遮音の問題はおおむねクリアできます。
しかし、ご指摘のように床がフローリングの厚み分、高くなってしまいます。
今のフローリングが遮音タイプでない場合、
リフォームでも遮音は必要ない可能性が高いです。
重ね張りしたらドアが開かなくね?
普通そういう時はドアの下を削ってあわせるんだよ。
>>814 ドア枠とかどう処理するの?
あと、クローゼットとか引くと二つに折れるタイプの扉の場合とか
下にレールあるから削ることは不可能だよね、削ったらレールに乗らないし
そういうのはどうするの?
普通の折れ戸なら縦枠が勝ってる収めになってるから下枠を外して
床を貼って下枠をつけなおしその大きさに合わせてピボット付け直して建具を切ればOK
817 :
809:2007/04/25(水) 19:43:31 ID:2NEJD6h/
二重の張ったら床暖房はきくの?
818 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/25(水) 20:34:31 ID:pZ9uqezS
819 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/08(火) 12:53:16 ID:h2KDvQUg
モミの木ってどうなの?
820 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/08(火) 20:14:32 ID:g3dpug54
>>819 強度がないので建材には使えない。
昔から棺桶とか卒塔婆なんかに使われてきた。
821 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/17(木) 07:36:00 ID:H7OxrwQs
アゲ
822 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/19(土) 01:44:44 ID:XOx9rKp5
<<<<<って貼ってあるのかっこいいけど支障はないのかな?
フローリングは仕上げ材で
床強度は下地で出してあるため特に支障ないですね。
アジロは材料ロスが大変多いですね(材料も専用材です)。手間もかなり食います。
斜め貼り自体ロスは結構多いですが(アジロは斜め貼りの変形みたいなものです)。
ちなみに斜め貼りは、貼りなれてないと失敗する可能性が高いです。
824 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 20:42:34 ID:2lXv+a84
スレチガイかもしれませんが
横浜市緑区でフローリング傷補修をしてもらいたいです。
報酬は 5千円で。 リフォーム工事中フローリングにひっかき傷つけてしまいました
10cm位で一箇所です。経験豊富な方木目も出せるかた。お願いします
【連絡】
[email protected]
馬鹿言うな。
補修屋は最低1日3万。
単板張替えすれば大工で出来るだろ?
5000円?
鼻糞詰めとけ
827 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 12:03:42 ID:dIzSNntx
ケンパスってどうなんだろ?施主からのオーダーなんだが
使った事ないもんで 値段は割りと安いと思うが
この前使ったけど色幅が結構大きいから気にならない人ならいいんじゃない?
あとは巾木や枠材の色が既成品の色に無いから全部造作にしないとおかしくなる。
829 :
827:2007/06/10(日) 09:53:36 ID:FdP+KGTm
素人質問でもうしわけないんです。
自分が依頼しようと思っている工務店では無垢材が赤松と桐しか選べないんですが、自分はローズウッドのような茶系?の色が好みなので、リボスで塗装しようかと考えてます。
これって桐や赤松の特性を損なうものですか?
また思う色になるものでしょうか?
それより、なぜにその2つしか選べない?
理由を簡潔に述べよ。
リボスのローズウッドは色むらになりやすいから、素人が塗るのはお勧めしない。
むらになってむらを隠そうと重ね塗りしすぎて恐ろしく濃くなる。
素人が塗るならアルドボス(透明)がむらにならなくていい。
工務店がそれしか選べないなら、
自分のイメージ通りの色の板を選んでネットの問屋とかで買って支給すれば?
833 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 19:04:22 ID:TbzmUwST
2×4、壁ビニクロ、床 1×6フロア、建具、枠材 シート貼りで無添加住宅って
言ってる住宅会社があった。
無添加ってどういう意味?
別に基準なんて無いからな何でも言いたい放題だ。
835 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 21:54:15 ID:TbzmUwST
そうだから住宅業界って怪しいって思われるんだよね。
真面目にやっている会社より誇大広告やっている会社のほうが儲かっているし・・・。
なにもオプションがついてなくて無添加なのかもしれんw
食材や化粧品で無添加、というと「指定成分は入ってない」という意味。
だからこの場合も単に
「一応業界で決められてるアブナイ成分の入った資材は使ってないよ〜〜ん」
ということかと。
ただ言葉の耳障りのよさでうっかり「天然素材だけで作られてる」と誤解しそうだが。
ならF☆☆☆☆の製品で無添加ってことか?
何十種類の科学物質のなかのたった2個だけの基準なのに・・・
839 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 18:47:17 ID:ryUJ4OCf
840 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 23:01:59 ID:jXMhXo73
仙台にあるコペ○ハウス。
841 :
sage:2007/07/02(月) 23:16:58 ID:1drBHMnA
中国の無垢材が安いらしいけど、使った方いますか?どれくらい安いですか?
842 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/04(水) 00:37:24 ID:IJsSV6s6
マンションをリフォームして床に杉の無垢材を張りました。
無塗装で一年が過ぎました。
和室(=畳)だった部分(多分捨て張りがしてある)は
隙間2ミリ程度で床鳴りも全く無く、足触りも最高で大満足なのですが、
元々フローリングだった部分の全面で床鳴りがします。
無塗装にこだわったため隙間も汚れもキズも承知の上ですが、
床鳴りが酷すぎて困っています。
どなたか対策(張り替え以前に)を御教示願えませんか。
オスモや米わっくすなどで治まるものでしょうか。
米わっくす↓
http://proxy2.bbsnews.jp/2ch/build/1141346032/
843 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/04(水) 17:36:22 ID:TjERVtNE
床鳴りの原因がハッキリしない為、返答が難しいのですがオスモや米ワックス
などの塗装では治まらないと思います。
梅雨時期や冬の乾燥時期に自然に治るケースもあるので様子を見るのも手かと
思います。
すぐに直したい場合は脳天ビス打ちしビスの頭を埋め木して隠すといった方法も
も考えられます。
床鳴りがワックスで直ったら世話ないよ。
フローリングを剥がさずにその上に貼ったの?
それなら無垢床とフローリングの間かフローリングと下地の間で床鳴りしているんだね。
845 :
842:2007/07/04(水) 21:17:45 ID:IJsSV6s6
>843
そうですか・・・。
いや、なんとなく木そのものがバキバキ鳴ってる感じが
したので(こういうのは床鳴りって言わないのかな)、
オイルを塗ったら治まるかな。と。
また、そういった記載をどこかのサイトで見たので。
全面が鳴るのでどこにビス打ちをするべきか・・・
>844
はい。フローリングに直貼りした部分だけ、なぜか
収縮が酷く、特に日の当たる場所は隙間が1センチに達し、
元のフローリングが顔を覗かせています。うふ。
そんなのはいんですが、バキバキうるさい(泣)
畳をはがして貼った部分は全く問題が無いだけに
困ってしまいます。
バキバキ?接着剤か?
847 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 08:44:24 ID:tH4Xj8lH
無垢材使用の和風建築で50坪くらいの家を2500万くらいで建築は可能
なのでしょうか??
板倉造で40坪くらいの家を2500万で建てました。
床や柱はもちろん、壁も天井も全て地元産の山武杉使用。
もっとも、和風というよりシンプルな山小屋という雰囲気ですが。
本格和風ならいろいろ造作も入るだろうし、その予算では正直きついのでは?
求めてる和風の度合いにもよるけど本格的な数奇屋を作ろうと思ったらその倍は必要だよ。
2500にどこまで含まれるか?
設計、設備、電気、外溝を含まないなら何とかなるかも?
もし含めるなら出来ない事は無いけど
ウチとしては不本意な造り方になってしまう(HMの様な)
多分断ります
851 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 15:34:10 ID:sYctDS/i
古民家によくあるような黒くて艶のある床は何で出来てるのでしょうか?
農家では杉が多かったんじゃないかな。ケヤキは高いかね。
囲炉裏の燻しモナー
あああ・・・根本的に間違えてたみたいです
木の種類であのような色なのではなくて、手入れして杉とかでもああいう色になっていくんですね・・・
今度リフォームしようと思ってて黒い床がいいなーと思ったのですがもうちょっと勉強してきます。
レス下さった方ありがとうございました
856 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 00:34:51 ID:qJqKqAx3
あげ
着色するなら何でも有り
使い込んだ色とは別物
859 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 01:42:54 ID:ninAWxxj
モミねえ
いろんなモミがあるよね
最近入ってくるヨーロッパ産のモミとやらは
おっそろしく捻るよね
白っぽいから人気があるのかな?
861 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/22(日) 12:12:36 ID:fU0VcBUz
ツリーハウスいいな
あれはホワイトウッドと同じレベルじゃないかな?
863 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 01:11:15 ID:GrJKHt9m
864 :
863:2007/07/27(金) 08:03:21 ID:62SpsQ/T
床やフローリング→床や天井でした。ゴメソ
>>863 HP見たところ、上の方は合板に突き板っぽいけど、
下の方は無垢材っぽいね。
866 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 09:07:30 ID:Bg+JSAcG
ADワールドのフローリングは浮き上がる。
えらいことになっている。
黒いフローリングは傷が目立つからおすすめできねー。何かぶつけると色がハゲることもあるし
だから肌色〜茶色あたりがいいよ。傷も目立たない
無垢材はもとの木のクセが出やすいから施工時まっすぐでも時間で隙間ができる
それが床暖だったり、絨毯を敷いたり梅雨だったり夏、冬、空調その他で差異ができる
一部張り替えでも、収縮率差でサイズが合わないこともあるし、客の使い方、部屋の位置や日照条件でまた変わる
同時期に搬入したまったく同じ材料でも差ができてしまう
いくらのり釘併用でも完全にそれからは逃れられない
普通の合板フローリングが反りや曲がりができにくいのでおすすめっす(それでもダメなときもあるけど)
まあある程度は仕方ないんだ。自然の造形物だから完全は無い
868 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 23:12:36 ID:jbb5/xRQ
オスモを塗ろうと思うのですが、塗布前のサンディングってやはり必要ですか?
必要だとしたら、市販のサンドペーパでOKなんでしょうか?
869 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:43:15 ID:J8Z26lMp
汚れていたり、傷などが目立つようであればサンディングした方が良いと思います。
市販のサンドペーパーでOKです。
870 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 21:21:24 ID:Ghn6cccB
無垢フローリングに醤油をこぼしてしまいました。
すぐに拭いたのですが黄ばんでしまっています。
黄ばみをとる良い方法はないものでしょうか?
871 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 12:10:02 ID:AKx1wDzM
住林のオイルチーク無垢の評判はいかがですか?
873 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/09(木) 05:03:25 ID:g+GwSDiu
中性洗剤やスチームを試しましたがダメでした(涙)。
874 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 05:33:51 ID:1eSpsrNl
ペーパーで軽くこすってみたら?それでとれなけりゃ諦めたほうがいいのでは・・
875 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 17:57:07 ID:vgji2Q/m
そうですね。ペーパー試してみます。
876 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 21:42:26 ID:mwznkiGZ
>870 全部に醤油こぼしてふき取ればしみ跡なし これマル秘
877 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 07:20:18 ID:jVHpycYe
マル秘情報 センキュー
醤油で塗装するって感じね。
臭そう
床・壁・天井すべて無垢にしたひといますか?
ノシ
目に入る場所全て地場産の山武杉。
ちなみに工法は板倉造。山小屋ちっくな印象。
キッチン床材にチークの無垢っていかがですかね?
882 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 08:05:46 ID:a5l6gtwl
オークかメイプルで悩んでおります。
オーク:色の指定ができる、使用実績多い
メイプル:強度が高い、子どもの居る家庭向きか?
あと、無垢材の床でホットカーペットを使う場合
断熱シートってどの程度効果的でしょうか?
883 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 13:10:10 ID:VluEHXji
どの程度っていわれてもアレですが例えるならハッブル宇宙望遠鏡から
見た130億光年の宇宙が本当にあるのかどうかっていう程度
>>881 いかがって
本物のチークなら最強だよ
何か不満でも?
885 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 23:13:57 ID:KG646WsW
オスモの塗装仕様書には、超仕上げの床は滑り防止のため、#180でサンディングしろとありますが、
新築の無垢フローリングも同様のサンディングをする必要があるのでしょうか?
ちなみにナラとレッドパインへ塗る予定です。
無垢床って、数年でバッチくなるよな。
>>886 そりゃあんたみたいに掃除もしない、ゴミも捨てない、ティッシュは下に投げるだけ
そんな使い方されて綺麗なわけが無いと思うが?
本来使い続けて綺麗になっていくもの
888 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 10:24:53 ID:MSaXC8Wi
新品のパインのオイルフィニッシュだけど
古材っぽくいい味を出させる方法ないかな?
お手軽に雰囲気を作るならオイルステインとかでダークに着色。
あと表面を釘などで軽く傷つける。
パインなら柔らかいから普通にしてても傷や凹みは簡単につくだろうけど。
正統派は米ぬかで日々こする。10〜20年後にはたぶんいい感じに。
891 :
新築一年:2007/09/14(金) 22:27:55 ID:U1zEBxMF
そろそろフローリングのワックスが気になる。
明日の休み米ぬかに挑戦・・・
>>888 子どもを5、6人預かって遊びまわらせる。
積木、レゴ、ミニカーとかもあれば完璧。いい味出してくれるよ。
893 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 00:53:54 ID:U6EJSfVZ
杉は床に使うとすぐにボコボコになりそうな
気がするんですけど実際のとこどーですか?
昔は、杉なんて床に使うのはアフォだったが、今は平気で使ってるなwww
杉板の無垢の床って 昔の木造校舎の床じゃないの?
あんなん危なくて素足で歩けないんじゃないか
896 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 18:34:20 ID:fO2ogLf9
安くあげるんだったら杉かパインの節ありくらいしかないのかな?
これらと同値くらいで他の無垢材って何がありますか?
>>894 昔は何が主流だったんだ?桧も違うよな。
やっぱ広葉樹?
栗とか楢とか楓とか桜あたり?
確かにいい感じはするけどめちゃくちゃ高そうだ。
899 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 02:19:22 ID:c2r1D2AZ
どなたか、カバ桜かチークの無垢12ミリ厚の材料を販売している
店を教えてくれませんか?
ウチは杉板に収縮防止処理して使ってる
結構いいよ
901 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 20:59:59 ID:G6Q9NtwI
傷になりやすいの覚悟で、柔らかくて軽くて温かいフローリングにしようと思ってます
現在は、桐を考えているんですが、桐以外でしたらどんなものがありますか?
902 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 21:37:15 ID:duvyT4uL
バルサ
桐は時間経つと黒いシミが出るからやだな
無難にコルクにしな
コルクは普通コルクタイルとかだよね。
接着剤で貼るってのが気にならない?
無垢のフローリングだって接着剤つかうだろ
根太ボンド無しじゃ、うるさくてとても住む気が起きない家になっちまうからな
自然素材だかなんだかしらんが、もうちっと現実を見ろと言いたい
無垢のフローリングは接着剤で貼ってるだけなの?
910 :
901:2007/10/21(日) 21:50:47 ID:QHHfaA5r
>>902 バルサって工作用サイズしか見た事ないけど、床に使えるサイズでサネ加工してあるものなんてあるのですか?
>>903 コルクだったら簡単そうなんだけど、残念ながら自分の家具やインテリアと合わなくて。
色も求めている色より暗いものしかないし
バルサは高級材
床材なんかで使えるわけない
フローリングの事で質問なんですが
スレ違いでしたらお手数ですが誘導お願い致します。
注文建築で先日フローリングが仕上がったんですけど
なんだかペンキを塗ったような不細工なフローリングに仕上がってまして
板と板の色が全く均一で木目もほとんど見えなく
廃材を見たところ薄い板を4層ぐらい重ねてあり、1番したはスポンジでした。
色の明るさは希望した通りなのですが濃淡の変化も皆無で
プラスチックの様な仕上がりで家族全員愕然としています
庭のタイルとか壁紙は施工前に見本を持ってきてたのに
フローリングのときはいきなり仕上げられてしまって
これって安物で済まされたのでしょうか?
914 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 21:33:31 ID:wOrgksDl
注文建築>ミ〇ワですか?Mウッドとかいうのがそんなんではなかったかな
>>913 安物かどうかはわからないが、
無垢フローリングでは無い。
文面から、最近流通の多いバーチ系のように思う。
最下層がスポンジの様らしいので防音対策品かな?
無垢でと指定しなければ、フローリングなんて普通そんなもんじゃないかな?まあ高級品なら見た目も良くなるけど、複層フローリングなら、10年も経てばみすぼらしくなるよ。じゃあ無垢でとなると、これまた反りやすき間、お手入れの問題もある。
残念だけど値段相応ってことかも。倍の値段の見本もってきてもらってじゃあこれでといえたのならいいんだけど。
1平方メートル2000円違って100平方メートルで20万、5000円違えば50万だからね。もちろんもっと高いのもある。
壁と床は面積大きいだけに高いね。
どうしてもっていうならリビングだけ気に入ったものに張り替えだけど、家具とかラグを工夫したほうがいいのでは?
奥さんを慰めかたがら、インテリアショップにいったらどうかな?
いいソファの一つもあれば随分違ってくるよ。
918 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 22:54:40 ID:fjw9dNRX
>板と板の色が全く均一で木目もほとんど見えなく
現在はそういったものが好まれます。
色の違いがあったり木目があったりするとすぐクレームです。
なので監督の標準的感覚で決めてしまったんでしょう。
フローリングの貼り替え相談を早急にすることですね。
工事が進めば進むほど補修工事は大変になります。
はがすのか。 しゃあないな。 追加工事○○万円
レスありがとうございます
>>917 なるほど、値段は他の変更でもすぐ追加請求くるので
フローリングも見せてくれれば許せる範囲で変更してもらうはずだったんだけどねぇ・・
>>918 とりあえず今週末に養生外してもらって出来上がり見せてもらう予定です
>>919 痛みわけ価格にしてもらうよう頑張ってみます。。
921 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/23(火) 08:52:01 ID:pw01DZ7v
痛み分けは無理では?
事前に指定していたならともかく、それやったらあちらの世界の人ですよ。
契約書に自分の気に入った材料でなければ、交換って書いてある?
時間もかかるし他の仕事の段取りも全部くずれるから、相当覚悟しないと。
引渡し日も遅れる。
材料代だけじゃなく、人件費もかかる。
満足のいくフローリング選んで200万〜ぐらい?
職人さんたちの気分も相当害することになるかもよ。
>庭のタイルとか壁紙は施工前に見本を持ってきてたのに
>フローリングのときはいきなり仕上げられてしまって
作りながら打ち合わせしてるのか?
事前に材料見て決めるもんじゃないのか?
>>921って職人か工務店の人?
923 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/23(火) 22:11:29 ID:PMtvRmfH
照明やクロスがはいるとまた印象がかわり、多少馴染んでくるもんですよ。
>>920 契約図面がどうなっているかまず確認すべきだね。
あるいは打ちあわせメモとか。
でも、契約前にモデルハウスとか内覧会とか行かなかったの?
>>920ですレスありがとうございます
>>922 一応、基本仕様で契約しそれ以上の質を求める場合は追加金額
そんなノリです。
>>921 記載されているフローリングの仕様と施工された材質は一緒だったのですが
相談したところ
「今まで事前に見本見せていたのにフローリングだけ見切り施工したのは申し訳ないです」と
謝罪してきました。場合により対応してくれるそうです。
>>923 後日、養生外してとりあえず出来上がり具合を見せてくれるそうです。
納得できる範囲内の見栄えであることをちょっと期待しています
>>924 モデルハウスはかなり訪問したのですが、フローリングはチェック不足でした
キッチンや水場ばかり見てました・・
>>925 チェック不足するくらい拘りがならなかったんなら、住んでなじませていった
方がいいんじゃない?
そんなにつるつるなら手入れは楽だと思うし、使ってるうちに「気にしなくて
いいから返って良かったな」と思う日が来そう。表面が剥がれたりした時はペ
ンキ塗ったらいいだろうし。
白々しい木目なんてない方がすっきりしていいかも知れない。
別の合板フローリング材にして追加料金取られるなら、今の合板フローリング
のままで追加料金分家具やなんかを買うな、自分だったら。
って、
>>917と被ってるな。w
927 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/01(木) 23:02:11 ID:E2RSGKhJ
とても困っています。質問です。
現在全室カーペットです。「そのカーペット上から厚さ3cm(!)、幅20cm、長さ(未定)程度の乾燥した杉板を組み合わせて、
隙間なく敷き詰め(板横の凹凸を組み合わせ)、無垢のフローリングとする」という提案を現在受けています。この杉には防虫の
効果があるそうです。物件は、高台にあり、全室風通し、日当たりとも極めて良好です。階下への遮音等級は、L-40を求められています。
遮音条件をクリアーするためと、低コストに押さえるためにカーペットの上に直貼りを提案されたのだと考えています。
質問1:カーペットにダニなどは繁殖しないのか?表面に上がってくる可能性は?
質問2:湿気がこもって、カーペットが腐ったり、杉板が痛んだりするか?
質問3:カーペットに直貼りです。壁までびっちり貼るとはいえ、ずれたりしないのか。
質問4:歩行時にふわふわした感触はないのだろうか?
私たちは杉の素材は大変気に入っていますし、工務店の対応と地元での評判は良いです。家内共々たいへん頭を悩ませています。
ただでさえダニの繁殖し易いカーペットを塞いだらダニは繁殖するだろうし、
カビも出ないことはないだろう。
カーペットの上に合板でも捨て張りするならまだしも直接張るんじゃフワフワ感じると思うよ。
マンション用のクッションが付いたやつでも人によってはフワフワ感じて嫌だってひとも居るし。
古いマンションだとコンクリートの上にカーペット直張りなんてのもあるから施工方法は注意が必要。
お金が無いならお金を貯めてからでもしっかり施工したほうが後々良いと思うよ。
コンクリ直のカーペットならありだろ
防音材敷き直したところで大して変わらない
床下地ありなら剥がした方が良い
930 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/02(金) 20:46:06 ID:yYeRojqt
>>929 さんへ、927です
レスありがとうございました。床下地は、期待できないと思います。
防音材をひきなおしたところで、あまりかわらないとは、ダニなどに関して
もなのでしょうか? 部屋の日当たり、通風は良いのですが・・
関係ありませんよね。。 誰も試したことはないのでしょうね。
>>929 スラブ上カーペット直張りの上じゃ床板とめられなく無い?
932 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/02(金) 23:51:01 ID:yYeRojqt
>>927です
妻が友人のおうちに遊びにいきまして、偶然、カーペットの上にフローリング(普通の合成)
をひいているところだったようです。前の家主さんが、そうしていったそうですが、
言われるまで、全然気がつかなかったそうです。フローリングシートじゃなくて、本格的に
カーペットの上から貼ることは可能なんですね・・・ じゃあ杉ならさらにましかな?
933 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/10(土) 22:34:47 ID:730Wi5/c
最近よく見る、大理石っぽい白い床材ってどうですか?
木質系らしいけど、使われている方いますか?
長所、短所知りたいです。
>>933 長所:手入れが楽。硬い。
短所:無垢じゃない(短所かな?)。高い。
タイル貼りの床だと、寝転がると冷たいような気がしますけど
>927
凄い事考える工務店だね〜
杉自体柔らか木なので3ミリ程度では強度不足でしょ。
遮音LL40も取れるかも?ですね〜
無垢材で遮音とるなら床上げ以外厳しいですよ。
3cm(!)てあるけど
知ってるか?
清水寺(きよみず)の舞台や、東大寺の木が腐らない理由。
あるメーカーの撥水剤を使ってるらしい。
このスレに、十個の<知りた〜い!>が載った時点で教えるよ!
国土交通省の認可も取ってていいみたい。
ちなみに、わが社は、今度、ロフトの外部に使用する予定。
ロフトの外部ってのがどこかが<知りた〜い!>
わが社が<知りた〜い!>
「清水寺(きよみず)」"寺"は何処に行ったのか<知りた〜い>
踏み鳴りに多少なり効能があるネダボンド無い?
この前問屋に効果があるって言われたのがあったよ。
コニシだかアイカだか忘れたがね。
確か何とかシリコン系だって言ってたけど、
効果のほどは使って見なけりゃ分からん。
>>938 ハウスガードシステムとか言うやつだろ?
知りあいがそれで立てるって夢中で話してたよ。
945 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/25(日) 23:40:17 ID:vD8+k9ex
L-40の遮音等級を満たす床下地材はないんですか?
無垢フローリングをその上にはりたい・・・
>>945 遮音シート使えば良いやん
普通そうしてると思うが
947 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/26(月) 22:25:20 ID:4jVoCvta
L-40の遮音シートって、ないんですよ(;;)
ご存じでしたら、教えてくださいな
949 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/04(火) 12:32:36 ID:jQAYBHsu
あるメーカーの撥水剤<知りた〜い!>
950 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/26(水) 07:00:29 ID:J+ws+0m4
無垢床は冬でも裸足で歩ける。
やっぱりいいね〜。
951 :
(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 14:06:24 ID:Sb//sPWc
未晒し蜜ロウワックス(有)小川〜 ってどうですか?ここのスレでは
見かけませんが、建築士が勧めてきたので。
パイン無垢20mm
小川耕太郎&百合子社、尾鷲檜の本場のエコ素材です
好きな人の間では、お勧めのひとつです
よく売れているらしいです
953 :
951:2007/12/28(金) 19:30:03 ID:???
954 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 02:37:37 ID:VXfc79YJ
メイプルの無塗装に小川耕太郎社の蜜?ワックスは
合いますか?
桜に塗っても、悪いものではないと思うよ
エゴマ油と蜜蝋が原材料だから
1Lで十分でしょう
ごめん、メイプルは楓だった
いいんじゃない?
うちは建築中ですが、防蟻材は「森林恵」を塗りました
まだ床は貼ってません
957 :
954:2008/01/08(火) 00:04:05 ID:uza8iH/O
お答えいただき、ありがとうございました。
トイレの床を無垢材にしていsまいました
失敗尾ですか?
959 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 19:04:45 ID:/zu8KXo+
男も座って用をたすようにすれば問題ないかと。
>>959 的はずれもだけれど、手を洗ったときの滴のシミも・・・
961 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 22:48:58 ID:wMsGHJ8E
ウッドワンの無垢の床板は評判良いのでしょうか?
なんだか表面を加工してあるようで、板が呼吸しているのか
気になるのですが・・・
メーカーから勧められて躊躇しています。
962 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/10(木) 06:45:27 ID:yO9YgCdc
>>960 うちは手洗い場にタオルハンカチを四つ折にして置いてる。
実際、滴はそれほどこぼれないからあまり使わないけど。
>>960 リボスとかオスモとか塗ってあれば、
男も座ってする、マットをひくで問題なし。
手から落ちた水滴ぐらいは丸くはじくから、気になったら、トイレットペーパーでふいておけばそれでいい。
掃除も専用のクリーナーがあるからそれを使って水ぶきできる。
男の子や年寄りが立って用を足して回りにこぼしまくるっていうなら、タイルしかないけど。
964 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/11(金) 21:53:38 ID:SmKGsfAQ
>>961 ジュピーノハードタイプって奴のことですかね。
ラジアータパインというこの上無いくらい柔らかい
木を使っているのでガッチリとコーティングしないと
使えない筈ですから調湿できないんじゃないかな。
手触りも無垢の手触りとは違うものになってるんじゃ
ないですかね。
木目の幅が1cmもある木ですから伸縮、反りも心配ですね。
あくまで推測ですが・・・。
杉の足触りが気に入ったけどやっぱりキズが心配。ってな訳で1Fは檜、使用頻度の低い2Fに杉を使いました。まぁ〜、檜でもキズは付き物だけど、節があるからあまり目立たないですね。
子供が固いブロックタイヤの電動バイクをホイルスピンさせて遊んでた時はビビったけど… 1箇所2箇所のうちは気になったけど、今じゃ全体にバランス良くキズが付いてるので気にしないようになっちゃいました。
これが合板だとみすぼらしくなってたんでしょうね。
966 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 19:00:02 ID:qs0dA+70
無垢で遮音のフローリングを探してるのですが
どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか?
置き床や合板はよくあるのですが・・
967 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 19:00:17 ID:mSN79uDL
キズが気にならなくなる気持ちよくわかります。
ジーパンは洗うほどにいい感じの着ざらし感が出てきますが、
無垢の床も使い込めば使い込む程に味が出てくる気がしますね。
最近、傷も味のうちと本気で思えるようになってきました。
968 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 20:25:44 ID:QZJJZBEj
クラッシュ加工も良い
969 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/13(日) 11:19:44 ID:N5N1C7BW
展示場の建物、無垢材の床が多いけど、みんな隙間があいてて、その隙間がまた
一様じゃなく広がったり狭まったりしていまいち。
さすがに床なりしてるのはなかったが。
値段、メンテコスト考慮したら安普請の床のほうがいいんじゃないかと思い始めた。
無垢材は普通のナラ、カバ、パイン程度ならそんなに高くない。
それと同価格程度のウレタン塗装の合板だと10年も経つとぼろぼろ、どうしようもない。メンテいらないというかできないし。
1平米2万ぐらいの合板ならいいかもしれないけどね。
無垢でも塗装して色付けしてたら意味無いな
傷ついても中身の色が表面と同じならみすぼらしくない
>>970 季節によって木材は調湿するんよ。
今の時期は乾燥してるからどうしても縮むけど
逆に梅雨の時期はびっちり隙間がなくなる。
それが無垢床。木が生きてることを実感する。
ま、どうしても気になるっていうなら無理に薦めないけど…
>>966 あらかじめ裏にクッション(遮音材)を貼ってあるって事?>遮音のフローリング
遮音下地なんかをを組み合わせて、遮音仕様にするしかないんじゃないの?
神経質な人は合板フロアにしとけよ。
976 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 05:23:57 ID:YkjJy7yd
質問させてください。現在、チーク・カリン・ナラあたりを良いなと思ってます。
これらの無垢フローリングに全然ワックスをかけずに
から拭き水拭きだけしていたらどうなってしまうのですか?
入居前に植物性オイルくらい塗ったほうが良いんじゃないの?
うちは桧で、キヌカのあと、糠袋、乾拭き、水拭きでやっていこうと思っています
大工さんは、「木はこれだけ脂を出している、斜めにしたらわかる」と木を見せてくれます
大工さんは、「糠袋を使うならオイルは不要」と言ってるのかな?
978 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 17:45:08 ID:bGQu69PP
3pくらいの厚い床板でも、床下地材は必要ですか?
あまりにバキバキ言うのは嫌なんですけど、合板はあんまり使いたくないなぁ…と。
それより、合板ないと湿気で傷んじゃうんでしょか?
979 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 18:14:41 ID:dQOMUIOC
>>976 うちはメープルだが、ワックス塗る前に固く絞った雑巾で拭いたら
表面が毛羽立ったよ。
メープルも結構硬い木だけど。
その後サンダーかけたから問題なかったけど、ワックスはかけた方がいいんじゃない?
うちは自然系オイルワックスだけど、うっかり見えない所に水をこぼして
半日放置していたら水膨れみたいになっていたよ。
980 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/03(日) 05:42:10 ID:+y/9nxER
>>977>>979 レスありがとうございます。まだ大工さんとは話してないです。
やはり自然系ワックスを使った方が良さそうですね。
>>978 そういう問題じゃない
床面の剛性確保のため構造用合板を張る。
ウォルナットにオスモを自分で塗る予定なんだけど、オスモ塗る前は塗れた雑巾で拭かない方がよい?
掃除機だけかけとけばいいのでしょうか。
掃除機だけだと細かいゴミとか残りそうで・・・