持ち家って本当に必要か??その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
900(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/12(月) 18:15:12 ID:???
ミニ戸だって3,500万じゃ買えないよー
901(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/12(月) 18:57:51 ID:???
>>900
土地10坪に60uの家なら3500万で買えるよ。(w
902(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/12(月) 19:10:47 ID:???
一戸建て購入後の諸費用も考慮してほしいものだ
たとえ新築で建てたとしても10年〜20年でリホーム
その費用もバカにならない
次に家屋税を含む税
これが以外に高いし評価はまちまちで
ひょっとすると近隣より高い税を払っていたりする事は日常茶飯事
良く考えてから建てような
貴方は今日も狙われてるよ!おほほ!!
903(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/12(月) 19:41:11 ID:???
>>902
意味不明!おほほ!!
904(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/12(月) 19:54:49 ID:???
>>902
その10〜20年でリフォームって奴だけどさ
今時の住宅にリフォーム必要かね?
壁の色塗りだとかはまぁ…でも必須じゃないし
戦後の断熱材の使い方も良くわかってなかった住宅でも
10〜20年もったのだから今の住宅なら30〜50年ぐらい持つんじゃね?

まぁ実際に年月経って見ないと分からないけどね
905(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/12(月) 20:37:49 ID:???
>>904
リホームですが
使用頻度に比例してくると考えて良いでしょう
ご指摘の外壁塗装 対応年数で考えますと8年〜15年程度です
この年数の幅は使用する
下地材もしくは塗料の種類とお考え頂いて良いと思います
見落としがちな部分としては屋根材でしょうかね
陶器瓦の場合で35年
スレート瓦ですと10〜15ほどと
内装材ですと建具類、畳
空調の関係も故障が多くなります
そう言った部分、部分で結構な出費となりますです。
906(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/12(月) 20:39:38 ID:???
美園の話題が出ているけど駅ができて駅前が商業地になったから
地価が上がっただけじゃん
商業地から外れると途端に地価が50万を切るんだが
907(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/12(月) 21:42:50 ID:???
好きな物を買うのに損得は関係ないと思うが
結局好き好きでしょ?
車に金かける人、旅行に金かける人
興味の無い人からすれば全て無駄に見えるけど本人にしてみれば
何より価値があるもの
家が欲しい人は苦労しても買えばいいしそうでない人は買わなければいい
それだけのことでしょ?
908(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/12(月) 21:45:05 ID:???
老後のためとか賃貸だとみっともないとか
地価が下がるから買わない方がいいとか金利が上がるからやばいとか
そういうことは関係ないと思うな
家が好きだから建てる、たいして好きでもないから建てない
それだけでいいんだよ
909(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/12(月) 23:58:07 ID:???
>>905
あのさ
昔でいう建具(襖・障子)とか畳を更新するのはリフォームと言わないわけよ
畳の表替えとか襖の貼替えとかは消耗品だからね、それを季節ごとに見直しして
更新するのは至極当然のこと、それも含んでリフォームと言うのはどうかな?
910(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 08:49:35 ID:???
>>905
陶器瓦が35年って、いつからそんなに短くなったんだ?

外壁は、30年保証の窯業系サイディングも出てきてるし、
金持ちならレンガやタイル、貧乏ならバイナルサイディングでいいじゃね。

畳は、賃貸でも退出のとき払わせられてたろ。最近、原状回復義務がきつくなってるが、
結局は家賃の中に含まれるようになるだけ。
エアコンなどは、元々ついてない賃貸もあるし、古いエアコンがついてて電気代馬鹿高いとこもある。
このあたりを持ち家のデメリットというのは、変だな。
911(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 12:13:39 ID:???
>>909
それも含めて費用の一部かと思いますが
>>905
対応年数表がないんでっか?
外壁については30年保証はあっても30年過ぎた状態を見た事がない
まず塗装はダメになるだろ
それも10年から15年位
まだ実績はないね

912(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 12:28:09 ID:???
>>911
アンカー間違いか?

だから、
>金持ちならレンガやタイル、貧乏ならバイナルサイディングでいいじゃね。
どっちも30年経過したのがあるだろ。

で、陶器瓦が35年というソースは?
913(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 13:28:56 ID:GMz38HX8
>>875
坪1万てどこだ?
離島か山林か北海道の原野くらいしか思いつかんのだが
914(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 14:03:08 ID:???
田舎でも、便利なとこは、坪10万ぐらいはするな
915(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 14:06:25 ID:???
>>851とか>>875みたいなのって、たとえばどこなんだろうね。
916(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 16:05:58 ID:???
>>912
瓦の寿命でググレばわかるよ
で、そのバイナルサイディングだが30年前にはまだ無いな
プラスチック製で軽量が歌い文句だが
実績の無い物を使うと後が大変って事は良くある話だし
30年経って、いざ解体となれば産廃料が高く付くのは明らか
まぁ、それは買う側が選択する事でどうでも良い事なんだがな

917(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 17:37:58 ID:???
>>916
本物の陶器瓦だったら、半永久だよ。
ただ、瓦でなく野地板が痛む場合があるので、50年葺き替えと言われるのは、分かる。
その35年って書いてるのはどこだよ?

普通は↓
http://www.kawaraso.jp/q5/q510.shtml

何も知らんようだが、日本でバイナルサイディングと読んでるのは、
Vinyl siding ビニールかプラスチックのサイディングで、
1970年代からアメリカの家では多用されてるよ。
アメリカ住宅のサイディングシェアを調べてみろ。
既に30年の実績があり、それで今も耐用年数は25年から50年といわれてる。
日本のメーカは、30年っていってるとこが多いようだが。
918(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 17:57:14 ID:???
本当に何も知らんようだな
全部が全部50年持つわけでは無いぞ
その中には劣化していく瓦もあるし
特に北側等は南と比べて劣化しやすい
平均30年から35年が良い所だろ
しったかはやめろ!
アメリカだろ?日本の風土に合ってるかさえ
まだわかってないじゃないか?
そう言ういい加減な事を言うから客からの苦情がたえないのだろ?
919(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 18:02:38 ID:???
>>918
落ち着け
バイナルサイディング(…まぁビニールサイディングの事だな)の話と
瓦の話は別だろう

サイディングも日本の気候的に劣化が早い可能性は否定出来ない
また海沿いの潮風に晒される地域なども条件は厳しそうだ

しかし20年でリフォーム必須、持ち家は損だ
と主張するのはそれはそれでいい加減な事ではないかな?
920(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 18:13:16 ID:???
陶器瓦そのものの寿命は半永久
ただし、地域によっては凍害などで劣化することもあるし
そのような事がなくても、汚破損・ずれなどが生じる事もあるし、瓦が平気でも野地が痛むこともある
だから定期的な点検や清掃・メンテは必要
しかしやはり、「陶器瓦の寿命や耐久性は?」と聞かれれば「半永久」だわな
100年くらいは軽い

樹脂物外装材の寿命はメンテ次第
樹脂物は紫外線と化学物質による劣化が主
逆にいうと紫外線や化学物質による劣化がなければ、こちらも50年以上持たせることも可能
ただ、陶器瓦などと違い表面の保護が塗料の塗膜なので(紫外線防護剤混ぜたりしてるが表面は痛む)、
塗膜の劣化サイクルに併せて頻繁なメンテが必要になる

「実績ない」とか馬鹿なこと言ってる奴がいるが
耐候試験くらい行っているわけで、それを元に大凡は推定できる
その上での「保証」であって、よほどマヌケなメーカーでなければ
保証期間は耐候試験結果の0.5から0.8程度に設定している
つまり試験の想定程度の環境で使っていれば、確実に保証期間以上使える

最後に、メンテがあるから戸建ては不利というのは意味不明
賃貸ならメンテ代が家賃に含まれているだけ
大家は慈善事業やってる訳じゃない
本質的な違いは、自己所有にしてリスクをとるか、賃貸にして大家を儲けさせるかだけ
921(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 18:21:26 ID:???
>>918
なんでそんなに必死なのかしらんが
陶器瓦は、30年や50年ではどうこうならないよ

しかも北側って???
カラーベストか何かと勘違いしてんるんじゃねえの?
カラーベストだと北側に藻が生えてるのはよく見るけどな
まあ、あれも劣化してんじゃなくて藻が生えてるだけだから
表面塗装が傷む前に定期的に洗浄して塗装してやりゃいいだけだが

あとなあ、樹脂物に日本もアメリカも関係ねえだろw
それこそ砂漠も山の中も水中も土中も宇宙空間も関係ねえよw

そういう謎な事ばっかり言ってるから、ぼったくられるんだろ?
922(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 18:27:38 ID:???
例のヤツを言ってほしいんじゃない?
「賃貸は低能DQN専用だな」って

もちろん賃貸入ってる人が低能DQNなんじゃなくて、>>918だけが基地外なんだけど
923(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 18:49:15 ID:???
可愛そうに、そうとう侵されてるなw
924(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 19:07:47 ID:???
なんだぁダメダメ設計のダメ男君じゃないか
あいかわらずダメなヤツ
925(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 19:43:40 ID:???
>>921
いや?
樹脂でも環境で差は出るぞ

砂漠なんて気温-5℃〜40℃+紫外線
宇宙は-200℃以下〜上限は太陽の有無、+紫外線+放射線
まぁ菌に醸される心配は無いが…
926(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 21:12:43 ID:???
このスレには郊外に家を建てた負け組みが常駐してますね
927(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 21:15:28 ID:???
>>914
駅前の商業地だけでそ
坪1万でも100坪からしか売ってくれない場合が多い
928(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 21:37:23 ID:???
金利上昇で3000万のローンが総支払額7000万になりそうだが

やばいんじゃないのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwww

払えないんじゃないのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwww


おもしれえええええええええええええええええええええええええ
929(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 21:40:22 ID:???
銀行には個人の住宅ローンを全てPCで管理してます
当然だね
ここにある数値を入力すると住宅ローン破産を起こす人がわかります
おおよそ20%〜30%が破産するようです

良かったねwww
930(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 21:55:09 ID:???
大事なことは家を買ったか買わないかではなくて
払えるか払えないかでしょ?
4月から金利UP+金利上昇だから払えるの?
固定期間が終わる度に金利が上がったんじゃたまったもんじゃないよ
他から借りられるあてはあるのかい?無ければ破産だね
931(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 22:01:16 ID:???
銀行側の試算では年収の5倍以上の借り入れ金を5年以下の短期固定で
25年以上のローンを組んでる馬鹿は間違いなく破産予備軍だそうですよっと
金利上昇で月々の返済額に収入が追い付かなくなるそうです
何もしなくても金が無くなる悪循環に陥る
良いバイト紹介しようか?wwwwwwwwwwwwwww
932(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 22:08:18 ID:???
3つ当てはまると住宅ローン破産確定

1 他に金を借りるあてが無い
2 年収の5倍以上借りているのに固定期間が5年以下
3 固定期間が5年以下なのに25年以上のローンを組んでいる

他に金を借りるあてがあれば大丈夫
年収の5倍以下しか借りてなければ大丈夫
年収の5倍以上借りてるけど固定期間が10年あれば大丈夫
25年以上ローンを組んでるけど固定期間が10年あれば大丈夫
固定期間が5年以下でも20年以下なら大丈夫
933(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/14(水) 08:47:12 ID:???
あぼーんする例

年収600万のAさんは銀行から3000万借りました
3年固定1%で30年ローンを組みました
当初の支払額は毎月8万弱です(ボーナス時加算は無し)

固定期間が切れた瞬間10万弱に支払いが増えます
次の固定期間が切れた瞬間うぼあああああああああああああああああ
脳みそぐちゃぐちゃ
934(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/14(水) 09:37:45 ID:???
まとめて頑張って書いたんだね、おつかれさま〜
935(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/14(水) 09:41:20 ID:???
>>賃貸は将来スラムに住むんだ
どこにスラムがあるの?フィリピン?

>>持ち家は老後が安心
今がやばいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

金利大幅上昇でやばいんじゃないの???
笑えるんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/14(水) 09:43:34 ID:???
覇王豪掌波====================3  持ち家派

チュドーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

持ち家派は既に死んでいる、あべしっwwwwwwwwwwww

937(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/14(水) 13:38:54 ID:???
>>918
>アメリカだろ?日本の風土に合ってるかさえ
>まだわかってないじゃないか?

また日本の環境特殊論かwww
ツーバイを批判する香具師と同じだな。
狭い日本で、鹿児島から北海道ぐらいの差しかないのに、よくいうわ。
沖縄入れても知れてる。

世界地図見てみろよ。アメリカはでっかいの。
国の中で時差があり、気候風土も多種多様で、建築基準も3つのエリアに分けている。
今年3月14日の最高気温が30度のとこがあるかと思えば、最高(最低ではない)気温が
−20度のとこもある。最低気温は、−32度だ。

938(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/14(水) 14:01:44 ID:???
賃貸を馬鹿にする訳じゃないが、年金があてにならないのに、一生賃貸で死ぬまで家賃払うの?
俺は老後が不安になって家買ったよ。
月4万の20年ローン。
当然60前にローンは終わるよ。
で、金利がなんだって?仮に今すぐ金利が倍になっても屁とも思わねぇよ♪
住み替えとか資産価値なんて考えてないから地価が下がろうが俺にはなんにも関係無いな。
みんな細かい計算して損だ得だ言ってるけど、家が必要無いなら買わなきゃ良いし、必要なら買えば良いだけだろ?
賃貸派が持ち家派を否定してるけど、俺には住宅ローンの審査も通らないような収入と信用の無い甲斐性無しの負け犬が必死に弁解してるようにしか見えないけど、間違ってるか?
939(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/14(水) 17:58:17 ID:cSFG89E2
 長文 お許しください。でも皆さんに考えていただきたくて。
家は、買えるなら(借りられるなら)買った方がいいと思って、我が家(夫婦共に31歳)は家、買いました。
ある人々の状況を身近で見るまでは、
「若いうちに持ち家買っても、多額のローンを背負って贅沢できずに老け込むだけ。新しい賃貸物件をヤドカリ
していけばいい。年取ってから家を持つ方が資金面でも理想的なのが作れるはず。」、と思っていました・・・。
 そのある人は、62歳の女性。私が独身時代に働いていた職場の、パートのオバちゃんでした。
彼女は夫と30年来、市営住宅に住んでいました。家賃は3DK29000円。私はその近所に住んで
いましたが、1DKで60000でした。正直、羨ましかったです。地下鉄から徒歩5分でその値段。
 が、事態はある日、急変しました。
市営住宅が取り壊し(民間に売却)→住民立ち退き、になったのです!
取り壊しまでの期間は一年ほどあったと思いますが、それまでオバちゃんは引越し先を探していました
(応募とも言う)。しかし希望物件には連続落選、結局、公団住宅へ引っ越しました。市街地に近いので、
便利になったのがせめてもの救いですが・・・当初2,3年は市が家賃補助をしてくれるらしいですが(立ち退き料?)、それが過ぎると・・・
2DKで、92000円は、パートと年金で生活している老夫婦には、酷ではないでしょうか?
 賃貸だと、ずっと住み続けてても財産にならないし、立ち退きっていう事もある。
そのオバちゃんには悪いけれど、勉強させていただきました。

 もう一つは、我が家(今はまだ賃貸アパートです。築10年)の隣人たち。
郊外なので家賃は3DKで68000円。隣もその隣も三人子持ち。まあ、三人とも幼児(学童)だから
今は大丈夫なんでしょうが・・・ベランダから聞こえる井戸端会議は「お金がない」の繰り返し。
確か、子供を産んだら補助金が入るのですよね?でも、足りないみたいです。

 親は「結婚したなら早いうちに家買え。賃貸は所詮捨て金」といつも言ってて、「そんなことない
」と、返してた私。でも、今は親(年配者)の言うことはあながち間違ってないと思うように
なりました。

 皆さんはどう思われますか?

 
940(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/14(水) 18:50:37 ID:???
>>939
それが普通
ただ結婚直後はよくない、早期離婚があるから
お互いが苦労して頭金貯蓄して(子供就学前後)
夫婦関係が安定してからが吉

不動産持って離婚したら地獄。

家を持てばそれなりの社会的評価を受ける。
941(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/14(水) 19:42:00 ID:0mSUyKPa
お得な買い方
例 賃貸で6万程度の戸建て(築10年程度)かマンションとの比較
セコくて古い地域は敷金礼金で100万ぐらいボラれる。

1.車を軽に替える(二束三文のポンコツで可)これで毎月1万ぐらい浮く
2.タバコやめるか減らす これで5000円ぐらいセーブ
3.昼飯スーパーの安物弁当にする 6000円セーブ
これだけで毎月2万ぐらい浮くので賃貸の一時金100万+α(100万ぐらい)を頭金にして中古物件(1500万前後)
を購入(築10年リフォーム済みぐらいあるはず)
ローン=1300万、20年ローン 毎月返済7万 5年間の住宅ローン控除で年10万ぐらい戻るので5年で50万、これで車買い換えるか繰上げ返済でもお好きに!
毎月増える支払い(1万)と節約の2万の差額は固定資産税用なので使っちゃダメ
942(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/15(木) 00:28:40 ID:MffjfPWx
>>927は公示価格を一度も見たことがないのだろう
943(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/18(日) 22:47:52 ID:???
>>938
もの凄い必死ですねwww

月4万で20年ローン?あのー、どう言って良いかわからないwww

一言「老後に一括で新築を買えば?」
944(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 00:38:50 ID:???
定年後に現金一括で新築を買って
2〜5年以内に死んじゃった人を
周囲で3人知っています…
945(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 01:25:48 ID:???
老後に家かって、どうすんだ。

子供はどうせ家出て行くんだから、
子供と暮らせる幸せな期間にこそ、
家が必要だよ。
946(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 07:16:17 ID:???
うちの会社は地価の話はタブーです
てんぱってる人が多いからいきなり豹変します
ためしに誰もいない時に不動産情報誌を置いておくと
びりびりに破られて捨てられます

そんなに下がってるの?
馬鹿みてえええええええええええええええええええええええええええええ
947(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 10:19:32 ID:???
いったい、どこの田舎?
948(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 18:17:52 ID:???
団塊の世代は田舎に引っ越すのが流行らしい

仕事仕事で過ごした都会には住み続けたくないらしい
田舎でのんびりしたいとか

なんとなくわかるな〜
949(仮称)名無し邸新築工事
「トカイナカ」人気ベスト5
3月16日10時1分配信 日刊ゲンダイ

 団塊の世代を中心に田舎暮らし志向が強いが、いざ移住となると慣れない土地で大変だ。
そうした中で、都会からそんなに遠くなく、自然もそれなりに豊かな土地で暮らす「トカイナカ」族がニューライフスタイルとして脚光を浴びている。
●近郊に病院やスーパーがある
「トカイナカ」の定義について、国内移住の暮らし方を研究するNPO法人「ライフプランニング協会」事務局長の中田雅久氏はこう説明する。
「都会からマイカーなどで片道1時間半から2時間以内の土地で、
ガスや水道のインフラが整備され、その土地になくても近郊に病院や買い物ができるスーパーがある。これが大まかな『トカイナカ』の定義です」
●片道1時間半〜2時間
 ここで暮らす「トカイナカ」族は、こんな感じだ。
 新築・中古の一戸建て、あるいは賃貸マンションに住む60代の夫婦が多く、年金生活者がほとんど。
趣味程度の農作物を作り、ゴルフ、釣り、温泉、トレッキング、ハイキングなどを楽しむ。
また、たまに所帯を持った子どもやかつて仕事、プライベートを通じて知り合った友人・知人に会うため都心に出かける。
片道1時間半から2時間以内なので、気軽に“都会回帰”ができる。
●マイホームは売却しない

     「『トカイナカ』族の多くは、都会に一戸建てやマンションを持ち、

それを貸したり、子どもに住まわせています。
売却してしまうと、何かの事情でいざ都会に戻らなければならないとき、拠点なしでは困りますからね」(中田氏)