やい大工がんばれ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
またのんびりいきましょうや。
2(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 02:51:22 ID:???
え、なんですかこのスレは?
工期はないんですか?
3ミイ:2005/12/07(水) 04:37:36 ID:QYPhDhDj
嗚呼レオパレスなどやりたくない↓
4(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 04:42:23 ID:???
ヨンサマ?
5(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 06:00:50 ID:ql7r5CWx
やばい、寝過ごした。
6(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 07:23:40 ID:???
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  ⊂彡
 ∪  │
  │ │
  │ │
 /∩ \
│/ \│ 
∪    ∪
7(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 08:35:38 ID:???
石山修いわく

日本の大工は、みているといつも休憩して煙草吸ってる。
外国の大工は、いつも仕事している。
これが手間賃の差になるんだろう。
 ってなことを「秋葉原……」で言っていた。

8(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 09:30:48 ID:???
なぁおいら高校卒業したら大工になりたいんだけど実際どうなの?簡単になれる?
9(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 10:43:47 ID:???
俺今度、大工復帰がほぼ決まったけど社員大工にしてくれるようで
条件みても手間請け大工とか日給大工よりはるかにいいし社会保険も完備で
退職金もあり。
有給もあるぞw

以前、一人親方の手間請け大工の元で修行してた時は日給月給で
社会保険もなんもなしだったから、今回は非常に運が良かった。
10(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 10:56:17 ID:???
>>8
弟子につくのはなんとかなるかもしれないが
「大工」となるまでは大変。
俺は11年ほどやってるが、まだまだダメだ。
和室の経験がほとんどないから、この先ずっと大八のままかもしれない。
11(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 12:38:40 ID:???
大工見習いの17歳男です。昨日彼女とHをしました。
彼女のあそこから何か液体がドバっと出ました。
彼女はいったとか言うてますが何が出たのでしょうか?
いったとかどうやってわかるのでしょうか?
12(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 12:39:13 ID:???
マジな質問です。
13(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 12:53:31 ID:???
11
膿でも出たんじゃね〜のか?
14(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 12:59:34 ID:RMpAStGO
垂木つっこんどけ
15>>8です:2005/12/07(水) 13:02:05 ID:fPD2Ld6l
なんすか大八ってw?収入ってどうなんですか?
16(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 13:50:27 ID:???
>>15
> なんすか大八ってw?収入ってどうなんですか?

漏れは10じゃないけどマジレスするね。
大工のことを大九に見立てて半人前だから大八って書いただけだよ。
今時の住宅建築は、大半がプレカットだから、昔のような腕の良い大工には
なかなかなれないね。でも、だからといってそういう大工=ダメな大工、じゃない。
結果的にちゃんとした家が建てられれば良いわけだから。
棟梁の弟子になるのは簡単だけど、腕が上がるか、そして収入が増えるかどうかは
また別の問題。
先日、福岡で「カンナの薄削り選手権」ってやっていたけど、別に木を薄く削れたから
といって良い大工とは限らない。良い大工というのは、品質の良い住宅を、短時間で
確実に建てられる大工のことだ。
漏れはプロじゃないから、ちょっと冷めた目で大工を見ている。大工は、まだまだ
悪い意味での職人気質を持った人が多いな。古い技術に固執して、新しい道具などを
毛嫌いしたりする。上の条件にプラスして、結果(仕上がり、品質、工期etc)がどうなの
かを冷静に考えることができ、顧客(施主、住む人)のことを第一に思いやることが出来、
かつまた新しい技術にも柔軟に対処できてこそ、良い大工だと漏れは思う。
もちろん、昔ながらの技術は身につけておくに越したことはない。


17(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 14:15:18 ID:P98s2QOD
>>16
>品質の良い住宅を、短時間で
確実に建てられる大工のことだ。

それなら職人である必要が無くなった。
作業員でいい。
18(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 14:32:01 ID:???
チョウチン作ったり、下駄作ったり、和傘作ったりしてる地味な人達も総じて職人と
名乗るよな。
大工はプレカット化で簡単になったとはいえ、上記のある種、単純な物を大量に毎日作る人より
はるかに一人前になるのは難しいよ。
なので職人と名乗っていいだろ。
19(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 15:25:27 ID:fPD2Ld6l
>>16マジレスどうも!
20ゆな:2005/12/07(水) 18:26:58 ID:zZP6ebj1
彼氏が来年から大工さんになるんですが
見習いの給料の相場っていくらぐらいですか?
また残業もあるんですか?お仕事は大変ですよね(´・ω・`)?
21(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 18:35:08 ID:DD7+UbAU
part2立ったんですね。
>>1 スレ立て乙です。

どっかいけスレの頃から拝見しておりますが、色々と参考にさせてもらっております。

貼らせてくださいね。
前スレです。
●●●やい大工、がんばれ●●●
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1129905016/l50
22(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 18:46:07 ID:DD7+UbAU
>>20
地域によって相場は色々あると思うので
気になるならだいたいの地域も書き込んでみるといいかもよ
ちなみに私は九州ド田舎8K/日からスタートしましたが、同地域では高い方でした。

仕事は慣れないうちはそれなりに、慣れてからもそれなりにキツイですよ。
支えてあげてください。
23ゆな:2005/12/07(水) 19:00:31 ID:zZP6ebj1
>>22さん親切にありがとうございます♪
ちなみに東北の都会のほうなんですが…。
東北の方がいたら教えてもらえると嬉しいです!
やっぱり大工さんは大変なんですね(´・ω・`)
来年から自分は大学生なんで少しでも彼氏を支えれるように頑張ります(`・ω・´)
24(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 19:33:46 ID:SBB9eILP
>>23
東北です。自分は1日3000円だったな・・・・
10年以上前だけどね。
今は最低賃金って決まってるからその県の最低賃金だと思うけどな
(確か最低賃金は県によってまちまちなはず)

一年生は週に2,3日は訓練校に通わなきゃいけないはずだし
その授業料も親方持ち
勿論、訓練校に行くのも仕事のうちだから給料も出るはず。

何はともあれ先は長い、まぁ頑張れ!金の卵達よ。

2522:2005/12/07(水) 19:56:11 ID:DD7+UbAU
>>24
3000円は住み込み家賃食費別でってことですよね?
たぶん、金の卵が聞いてビックリしてると思うのですが・・・。
26(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 19:56:21 ID:???
クロス屋さん どこへ行きました?
クロスって、日曜大工でも簡単に貼れると DIYに売ってました。
実は簡単な職業じゃないですか?
どこが難しいとか教えてください。
27(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 20:27:22 ID:EcoeO/fQ
やれやれ糞大工はしつこいなw
ようやく大工とほぼ同時に現場終わったと思ったらコレかよw

くっつけるだけなら簡単だし誰にでも出来るんじゃね?
マジレスすると施工性の良い材料が現在の主流だわな
貼りやすい=職人に手間を払う額が少なくて良い=安く上がる
メーカーも施工性の良いものを作るし業界も安く安くだからそれを求めるのな
そういう施工性の良いものが現場に多く出回ってるから
他の業種からみれば簡単そうにしか見えないし
今の子達もそんな材料しか貼った事ないから簡単に思うのかもな。
只、ちゃんとした大工さんが建てた家でちゃんとしたクロス屋が貼った家と
ちゃんとした大工さんが建てた家とでは数年後には差がでるわなw
28(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 20:31:02 ID:EcoeO/fQ
ああ、最後おかしかったね・・・
ちゃんとした大工さんが建てた家で勘違いしてるクロス屋が貼った家とでは差が(ry
29(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 20:31:24 ID:???
たしかにクロス自体は素人でも貼れるね・・・
仕事の速さが素人と違うだけなのかもしれない。
あーだけど下地の凸凹を上手い事隠すパテ塗りもちょこっとは素人より上手なはず。

あとは、あとは・・・道具代も安く済むし、リーマンが転職して簡単な修行をして
独立するにはもってこいの職業かもしれない。
3024:2005/12/07(水) 20:32:01 ID:SBB9eILP
>>25
3000円は住み込み家賃食費別でってことですよね?

今の弟子で住み込みって居るのかな?
自分が弟子やってた時でさえも居なかったけどなぁ
皆、通いじゃないの?

後、自分の場合は他に比べて安かったんで参考にならないでしょう。
他の弟子連中はもっと貰ってたもの。

安くても良いからってんで弟子になったからな。
あの当時は夜のバイトもしてたから
それなりに暮らしていけたよ。


31(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 20:45:21 ID:???
俺が6年前始めた時は日給5000円スタートだった。

だが、親方からはこう言われた「俺の修行時代は給料なんてなかったな、正月におこづかいを少々貰うだけ
だった、今の若いやつは幸せだな」

それって、時代が違うし、俺を安く使うための言い訳だろと今は思う。
32(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 21:11:18 ID:???
じゃあお前貼れよ。誰も工期守れん下手糞大工の作ったガタガタな下地になんか、貼りたくねえからよ!ウププ
33(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 21:13:30 ID:XISFiibZ
↑26な
34(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 21:22:45 ID:???
>>21
なぜに今更…
35(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 21:29:04 ID:EcoeO/fQ
あとな前スレで言ってた大工居たけど
多少のビス出てもボードの段差があってもクロス屋は文句言わないで直すと。
だからこんなもんでも大丈夫なんだと思ってしまうと。
それが原因でおまえら大工の質がだんだん下がってきてるのなw
ここ最近クロス屋のパテのレベル上がってきてんのな。
なぜだと思う?
今流行のエコ系の薄い材料が出てきたから?
違うな。大工の下地のレベルが段々下がってきてるからだな。
おまえら現場で偉そうにしたいんだろ?
別にしても良いからちゃんとした仕事覚えて
それを下の者にも伝えていってくれよ。
現場でふんぞり返りたきゃそれはやらなきゃ駄目だろ?



やい大工頑張れ。
36(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 21:29:31 ID:???
>>26
クロス屋さんのスレへ行って聞いて下い。

37(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 21:37:20 ID:R3cfTNZS
クロス屋さんて手直し代って貰えるんですか?
クロスの補修のみお金が出るって聞いたんだけど。
38(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 21:40:09 ID:EcoeO/fQ
>>37
手直しでは基本的にお金は貰いませんし出ません。

補修なら貰いますし出ます。
39(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 21:42:55 ID:CAkuYL4S
前スレ998がとっても気になるのですが
マブタとはどういう意味なのか教えていただけないでしょうか?
上達のヒントにならないかと。
40(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 21:43:51 ID:???
>>31
漏れは小遣い制で月5万。10年前の話しね。通勤費と訓練校の学費と通勤費くれたから
不満はなかったよ。いい道具を買ってきてくれてタダでもらったり、親身になって教えてくれたりかなり世話になった。
今は年で動けなくなったから俺が親方の分まで動いてはいるんだが、いかんせ不況で仕事がない。
当時は一人前になってからお金は稼げばいいんだ!と思ってた。当時はまだバブルだったからなー。
41(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 21:44:49 ID:???
もうすぐクリスマスだし、年末〜正月とイベント連発だが
大工のみなさんは関係無しに肉体労働にはげむのかね?
42998:2005/12/07(水) 22:16:49 ID:???
>>39
材を着け合わせる(例えば留メなど)場合、
切り口を真っ直ぐに切らず、極端に言うと、まん中がへこむように曲げて切る。
合わせるとまん中がすいている。
しかし、少し力を入れると、両端は押され、真っ直ぐに着く。
開いていた目が閉じたように・・・。
引いて切る柔らかな鋸だから、こそできる切り方。
だからと言って、うんと曲げて切ると、重くなるだけでなく、押したときに、パン!と鋸が折れてしまいます。
高い鋸だったのに…。
だから、高い鋸は上手になってから買いましょう。
ん?結論が違った?
だから、上手くなろうと思わない人は、外国の鋸を買いましょう!
え?これも違う?www
43(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 22:24:56 ID:R3cfTNZS
ヒバでくしゃみが止まらなくなるんですけど
大工に向いてないですかね。
44age:2005/12/07(水) 22:27:28 ID:SQKlO+5o
↑↑↑
ゼットソー265を折った事あるよ俺は!すげーだろ
45(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 22:37:03 ID:???
大丈夫だ、ほこりアレルギーの俺が居る。
4639:2005/12/07(水) 22:47:12 ID:CAkuYL4S
>>42
39です。サンキューです。

マブタに挽く=・・・・・。
そういうことだったんですね。ありがとうございます。

ナカをヌスむってことですね?え?ちょっと違う?
ちなみに何本も折ってます。重くなって途中であきらめたこともございます。
慣れると毎回うまくイクものなんでしょうか?
丸鋸ばかりで、多分自分の周りに出来る人はいないと思ってます。
47(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 22:47:37 ID:RMpAStGO
大丈夫俺もほこりアレルギーで喘息もち。なれると平気だし、マスクしてもいいし。グラスウールは上下合羽来てマスクしてやってるよ。昔はうっとおしくてなんにも付けなかったけど今はつけてる
4842:2005/12/07(水) 22:54:54 ID:???
>>46
本当は マブタに切る です。
昨日は、慌てていて、言葉はいい加減でも気にしてなかったので。
49(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 23:04:23 ID:G7IaYF9P
>40
10年前じゃとっくにバブルはじけてたじゃん。
50(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 23:29:34 ID:XKwDXIyl
つーか、グラスウールもそうだけど、キッチンパネルの粉も嫌だよね?
51(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 00:57:21 ID:???
>>7
大工いわく
日本の大工は休憩時間に納まりを考えている。
アメリカのカーペンターは時間までマニュアル作業をこなす。
これが品質の差になるんだろう。
 てなことを「2ちゃんねる」で言っている。
52(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 03:29:09 ID:???
初めて書き込むクロス屋です。
やっぱり>>29みたいな大工さんが大多数なんでしょうか?
クロス屋が知らないようなマブタに切る、なんて言葉があるように、
大工さんも知らないクロス屋の技術もあると思うのですが。

応援で呼ばれた建売くらいでしか、嫌な思いをしたことが無いのです。
うちの周りの大工さんは、たまたまとってもいい人なんですかね?
53(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 06:53:59 ID:???
>>49
釣りか?釣りだよな?建築業界は世間より遅れて影響でるんだよ
54(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 11:07:53 ID:???
今週は残り休みで、来週から遠い現場が始まるけど
ネットゲーができなくなるほど忙しかったり、疲れたりしそうだ。
テラカナシス;;
55(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 15:28:14 ID:???
上戸彩と付き合いたいんだけど一流の大工になったら付き合えますか?
56(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 19:07:20 ID:???
本人の器量次第。合コンすると大工は女受けかなりイイよ。頭ひとつ飛び出る。
現実の収入、手取り見られると冷めますが
57(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 19:28:54 ID:ttnqtqOZ
ラーチを一日中切ってたら
全身に蕁麻疹が出た。
特に手首が腫れあがって
手首曲がんね!
今までこんな事ならなかったのに…
58(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 19:37:40 ID:ZXeQ1dV9
誰か最近ナショナルのドア枠取り付けた人いませんかー?
59(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 19:55:56 ID:???
ラーチって何?
60(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 20:19:23 ID:???
>>58
付けたよ。
61(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 20:25:58 ID:7aR0SvjK
最近は仕事がなく、11月から解体工事2日だけ・・・
寒いから練炭でも買いに行こう。
62(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 20:37:49 ID:???
>>61
オレ、壊すの大好き!
仕事ないのはつらいけど、ガンガン壊しちゃえば少しは気も晴れるさ!
で、なに壊すの?
63(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 21:01:46 ID:ZXeQ1dV9
>>60
今日、軽量の建て付けが悪くって開口幅を落としちゃったんだけど、
ドアは家具屋が寸法当たりに来るのですか?
それとも既にナショナル製で出来上がっている?
6460:2005/12/08(木) 21:24:21 ID:???
>>63
残念ながら既成。
875・825・780・755・735 (いずれも外寸)あり。
仮に、785(一般納まり)をカットするなら、775・735に合わせれば、既成で納まると思われ。
たまたま、カタログ積んであったので、参考まで。
6560:2005/12/08(木) 21:27:46 ID:???
>>60
875〜735は枠の外寸ね。念のため。
66(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 21:33:05 ID:ZXeQ1dV9
>>64
ってぇ事は!!突然持ってきても
治まらないから
「おーい!大工さぁ〜ん!!」
になるわけですね!
慣れてるからいいけどw
6760:2005/12/08(木) 21:44:08 ID:???
>>66
礼もなし
>>慣れてるからいいけど
じゃ、聞くな。
やっぱ、やっつけ大工か?

他の大工、こいつ、どう思う?
68(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 23:11:21 ID:???
>>67
下らん事で怒るなよ。66が書いた10分後にすぐそんな書き込みはよそうや。
荒れんのは嫌なんだよな。仕事で疲れてるのにさ。
6960:2005/12/09(金) 05:49:41 ID:???
>>68
てのはね、オレに対する態度じゃないんだ。
仕事に対する姿勢に腹が立ったンだよ。
開口巾の寸法を落とすってのは、相当なにかないとやんない。
だが、取り合えず収めて、からみを進めなきゃならない。
やむを得ずやったが、さてどうだろう。
そんな状況を想像したわけ。

それが、「慣れてる」!
切羽詰った状況じゃないのに、安易に枠寸を落とす。
オレから見たらあり得ない仕事。
同じ大工として恥ずかしい。

で、他の大工に聞いてみたかったのさ。
怒るだけなら、人に意見はきかない。
70(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 07:23:19 ID:???
>>69
枠寸を落とすなんて良くやるだろ?
そんなの良く聞くし俺もたまにやる
カッカすんなよ雰囲気悪くなるんだから
71(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 09:51:00 ID:BR0U2Xs9
枠寸を落とす?俺には考えられないよ。仕事なんだし先の先まで納まりの事は考えなきゃね。入隅のケーシングさえカットしないで納まるように壁厚も考えないと。
72(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 12:26:50 ID:???
>>69>>71みたいなのをホントの大工って言うんだよ。70は組み立て屋だ
73(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 12:55:33 ID:???
>>69>>71みたいな値打ちこいてる奴が馬鹿だな。
そういうのは趣味かボランティアでやってろ自己満野郎め
74(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 13:24:04 ID:lR/GsM4/
体調崩して(持病有、それが悪化)1週間現場空けてしまった。
親方に迷惑かけたな〜。
来週から頑張ろうと思う。
75(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 15:06:50 ID:???
体調崩して、たった一週間の休みを貰うのも気を使わなくちゃいけなくて
大工ってほんときついね。
そこそこの規模の会社のリーマンなら体調崩して一週間有給とか
当たり前なのに。
76(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 15:41:44 ID:???
>>73 みたいな奴に限って、自分の家にはやたらうるせえんだよな。まあ、カス大工に家を建てる金はねえだろうけどな!
77(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 17:58:30 ID:???
訓練校ってなんだ?
エロい大工さん教えて!
78(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 19:35:01 ID:l2DZKeb/
>>77
ググった?いろいろあるからよくわからんかもな。
79(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 19:38:55 ID:???
>>75
たった1週間だと!?
現場は待ってくれないし代わりは居ないんだぞ?
ほんと大丈夫かよ・・・このスレの奴等・・・
80(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 19:57:15 ID:1fI5t6qx
79
よく嫁リーマンやら
有給のある奴と
比較してんじゃない?
だから大工は大変だ
とゆー事をいいたいんだろう
いちいちそうゆう反応
する事ではないと思うが
81(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 20:03:55 ID:???
>>79
おっしゃりたいことはよくわかりますけど
釣りに反応やめましょうよ。
>>74
寒いですけど体調管理気を付けて頑張ってください。

「体が資本」はどの職種も同じ!
82(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 20:34:36 ID:K4p3K2eV
おーい!
俺は年末年始の休みが二週間に決まりましたよ!
飯くえねぇー○| ̄|_
83(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 21:21:02 ID:???
>>79レスd
グッグ(・∀・)bったら専門学校のページがやたら出てきたんだが訓練校って専門学校のことを言ってるの?
8460:2005/12/09(金) 21:26:04 ID:???
>>70
どこの工務店が、大工に勝手に既成のドア枠詰めさせるって?
普通の工務店じゃあ考えられない。

一般の会社じゃ3回同じこと言われりゃクビ。
「おーい!…」(と馬鹿にされること)に「慣れている」
と、うそぶく大工と仲良くするスレなのかい?

>>73
おや、おや、…。
85(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 21:27:30 ID:BmG5s25C
>>77
やる気があるなら自分で調べて下さい。

まあ専門学校みたいなものだよ。昼間と夜間のふたつあり。とにかく安い。
今は2年制かな。昔は三年制。
講師達は現役or元大工の棟梁だから腕がいい。腕が悪いと講師に誘われないからね。
ボランティアでやってるから、いい大工を育てる熱意が熱い!聞けばなんでも親身になって
教えてくれる。物凄〜〜〜〜〜〜〜〜くためになる。
一級、二級建築技能士(建築士じゃないよ)を確実に取りたいならここ。
授業で一級、二級の練習も行う。一度だけだけどね。プレカット主体の世の中だ、刻み覚えるのに最高だね。
やる気があるならお勧め。やる気ないならくんな。辞める奴よくいるが、定員あっから迷惑だからさ。
86(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 21:41:09 ID:nU2OjeAO
木造住宅主体の大工さんって、マンションの造作
(特に精度も行程も厳しい大京や公団等)
図面貰ったらへっちゃらでやれちゃうものなんでしょうかね。
87(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 21:48:25 ID:wxeV3e9m
71
禿同!
本人のセンスの問題だな。
現場を見た訳ではないので何ともいえないが、
軽量の建付けが悪くて枠が入らない。俺も枠落としたかも。
でも既製品ならドア寸法確認して落としても良かったね。
入り隅ならケーシングが壁に半分隠れてしまっているような無様な収まり
にならない様にしてね。
88(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 21:57:52 ID:nU2OjeAO
大東建託でよくケーシング落とします。
ツーバイだけはどうしようもない!!
89(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 22:01:51 ID:???
>>85さんに質問
>プレカット主体の世の中だ、刻み覚えるのに最高だね
訓練校では墨付けまでおしえるのですか?
墨付けをできないやつが、刻みまでできるのでしょうか?
90(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 22:06:23 ID:???
>>85
>やる気があるなら自分で調べて下さい。
大工の基本的なことですよね(´・ω・`)
詳細ありがと
91(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 22:12:50 ID:???
>>83
専門学校じゃないよ、専門校。
県立と民間とあるけど教わる内容はだいたい似たようなもん。
学校みたいなもんだけど学校じゃない。
ハローワークで聞くといいっすよ。
9260:2005/12/09(金) 22:31:32 ID:N/1DgC1Y
>>73
ひとつ聞いていいかい?
ひょっとして66?
93(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 22:37:43 ID:bM0vpYcs
刻みなど墨付けできんでもやれるぞい俺は大工になって一年で増築位のもんなら自分で墨付けて刻んでたよ だいたい墨付けできてはじめて大工じゃねーのかなぁー急所さえおぼえれば比較適簡単と思うよ
94(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 22:43:45 ID:???
手間とコストと工期の問題でいまさら大工が刻み覚えた所で
プレカットの生産性、効率の良さ、値段にかなうはずがないので
新築専門で行くなら刻みは覚えなくても大丈夫。

増改築の仕事がきたら、困るかもしれんけど。
95(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 22:54:50 ID:???
ただ組むだけの墨付けなら日曜大工レベル(悪い意味じゃないすよ)
もちょっと深いところを身に付けたいなあと思うけど如何せん世の中がなあ・・。
木と話をしながらゆったりと仕事をしてみたい。
96(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 23:08:42 ID:???
>>86
慣れるまでは相当ツライと思う。
同じ大工でも仕事の毛色がだいぶ違うので
要領を掴む人自体、かなり少ないだろうね。
97(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 23:16:41 ID:???
>>89
刻みなんて不器用な奴じゃなけりゃ、すぐできるよ。俺は二年目で土台や柱、火打ち、梁、桁、束、胴差を専門にやったよ。
流石に棟木は棟梁がやってやらせてもらえなかった。もっとも訓練校で教わっていたからこそできたんだけどね。
このスレにいる人なら、そのぐらい簡単だと思うよ。刻みなんて難しくないよ。
墨付けも土台や柱や束ぐらいなら簡単。俺もよくやったよ。梁となるとやらせてもらえなかったけど。
墨付けなんて、そう難しくない。ただやる機会に巡り合えなくて習得できない人が大半なんだよ。運だよ運。
俺の腕がいいわけじゃない。俺なんて三流以下、たまたま運が良かっただけ。
訓練校は墨付けも教えてくれるよ。そのための訓練校だから。
でも7年前の話しだから、最近のは正直分からない。すまんです
98(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 23:20:04 ID:???
ちょっと誤解するといけないので、訓練校は墨付けを教えるわけではなくて
墨付けをするための基本を教えてくれます。墨付けは、それを応用すればいいだけの話しです。
誤解しないようにお願いします。説明不足でしたね、すみません。
99(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 23:36:12 ID:ZpMoCW59
>>97
三流以下のやつが、偉そうにしゃべるな!
100(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 23:40:13 ID:???
偉そうじゃないから、オレは許す。
ねっ、99?
101(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 00:38:40 ID:yYNrPYv3
宮大工やりたいです。ちなみに建設全くのド素人です何もわかりません。隅木の墨付けは一日で覚えられるかな?カンナやノミは出来そうだけど、さしがねの裏目とかは難しいかな?継手、仕口は3日くらいでマスター出来る?突きノミはやっぱ必要かな?
102(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 01:00:03 ID:ApmIeRil
>>101
甘い。甘過ぎる。大工なめるなよ。
103(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 01:02:18 ID:ApmIeRil
すまん釣られた…
104(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 01:05:42 ID:???
みなさんスケールとさしがねはcmのヤツ?それとも尺寸のヤツ?

俺、親方が尺寸なんだけど、どうも慣れなくてcmのやつ使ってますorz
105(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 01:09:37 ID:3L2sTqRL
メーカー住宅の大工は大工って技量じゃないよね。
大工以外の職名無いのかなあ。。。
1066寸勾配 ◆5SnftrlJNA :2005/12/10(土) 01:59:37 ID:cpiZzfBG
スケールは尺&cm両方一緒のやつ。
さしがねは尺とcm両方使った方がいいぞ。
尺は計算が速くて便利だ。
例えば12尺間で根太を1尺間に入れた場合には何本?答えは暗算で直ぐ出るよね
12本 0部分にも1本入るから 答えは13本
これをmmでやったら大変でしょ?
垂木(455間隔)の本数計算だって1間(6尺)=4+1本だよね。
5間(9100)の場合4×5+1=21って暗算が簡単になるじゃん。
時にはmmが便利な時もあるから、やっぱり2種類がいいと思うよ。
107(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 02:04:22 ID:???
>>106

スケールも センチも尺センチと二つ持つべし。
センチの方が逆勝手が読みやすいし、0.5mm単位で読める。
尺寸の両方のスケールがないかと探してる。
108(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 03:26:27 ID:3L2sTqRL
時代はメーターモジュール
109(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 03:30:10 ID:???
ある人が言っていたけど、宮大工になるには、才能が必要で、
その才能があっても一人前になるには40年かかると言っていた。

差し金のはなしだけど、昔の大工は、差し金ひとつで、かなり高等な
数学的(?)なこともできたらしいね。手元に「さしがねの使い方」って本が
あるが、四方ころびくらいは簡単に出来るらしい。
110:2005/12/10(土) 07:21:47 ID:???
簡単にと言っては語弊がたっぷりとござらぬか
111(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 07:29:07 ID:yYNrPYv3
俺の友達サラリーマンだけど趣味で日曜大工やってて腕前は本物の大工以上だよ。さしがねは本見ただけで覚えたし。刃物研ぎも凄い。本物の大工って頭悪いから修業に時間がかかるだけ。勉強できるやつなら3日で棟梁になれる
112(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 07:36:30 ID:Nxu8xjjC
俺も知り合いの大工に聞いた事あるなぁ
大工の修行に時間が掛かる難しいってのは大工が生き残る為だって
本気で覚えさそうと思ったら1年もありゃ十分だよ
と、笑いながら言ってた
113(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 08:05:54 ID:M7UGESwR
>>111-112
頭で解かっても手が動くまでには時間が掛かるでしょ?
ようするに、技術は積み重ねということですね。
114(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 08:23:36 ID:Fysb4Yde
一年で終わるのは使える奴になる話しなだけだよ。大工は生涯これ勉強だよ。
一年で終わればいいけどさ、食っていかないといけないっしょ?だから時間がかかる。
3、4年かかるのはザラ。今だと不況で仕事選べないから今の若手なんてもっと苦労してるだろうね。大変だ
自分が覚えたい仕事だけ都合よく回って来るなんて、まずないからね。
115(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 08:36:12 ID:OiJY7dp8
大工さん。片づけながら仕事してください、配線しずらいです。
116(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 08:48:15 ID:???
>>104
まだ1年目だけど俺は尺目相当使ってるよ
親父も他の職人さんも50過ぎてる人が多いから尺で言うと伝わりやすいからかな
117(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 09:02:20 ID:???
誰の差し金だっ
118(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 10:46:53 ID:???
プーー(>▽<)ノ
119(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 11:00:11 ID:???
プーーーーーー(≧▽≦)ノ
120(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 12:38:51 ID:PFmtWVSb
墨付けるときは尺つかうよってか俺大工になって1年めから増築や車庫ぐらいのもんなら自分で墨つけてたなぁー2 3日で棟梁になれるなんていうけどただぺたぺた壁はったりするぐらいならそうかもしれんが差し金だってどこまで使えてそんなこといってんのかなぁー
121(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 12:51:54 ID:PFmtWVSb
101           差し金自体で隅木のタルキ掛けの割りや桁の落とし込みなどは簡単にできるよ 継ぎ手だけたら追っかけがめんどうなだけであとはだだ芯からの帰り墨さえきちんとすれば大丈夫だよ
122キエるマキュウ ◆dQVeRgZg1E :2005/12/10(土) 14:11:22 ID:qICHzaJE
土方、大工、塗装工、配管工、パチ店員、トラック運転手・タクシー運転手等、いわゆる社会の末端を
生きる方々で、特に土方、大工、塗装工、配管工、パチ店員、トラック運転手については中学生の不良が
そのまんま大きくなっただけの人間が社会に出るのだから余計タチが悪い。中学生の時に茶髪にボンタン
はいた不良が居たと思うが、一般在校生からも避けられ、先生方からも何をやっても怒られず、ただ苦笑
されるだけの見捨てられた存在だったのだろう。学生時代から色眼鏡で見られ、軽蔑され、教育すべき筈
の教師からも避けられた、何も学んでいない中学生が卒業と同時に社会に出て、土方、大工、塗装工、配
管工見習いになり、一般人なら誰もが憧れない、トラック野郎やデコトラに憧れて、やがて21歳になり大
型免許を取得し、虎糊になり走る殺人マシンと化すのですからたまったものではありません。日本政府は
これらの日本のゴミを隔離するか、始末する(殺す)等しないと日本のゴミ人間は減らないと思う。
123(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 14:26:30 ID:Fysb4Yde
そうだな、122みたいな馬鹿は早いとこ駆除しないとな。同感だ
124(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 14:40:31 ID:???
大工はなりたての頃は道具は自腹で徐々に揃えていくんですか?
125(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 14:54:06 ID:???
そ。だから好きじゃないとやってけないね。
俺は「いい道具買ったぞ〜!!週明けから使うのが楽しみだな☆待ちきれね〜〜〜!!」
って感じだたよ。なつかすぃ
126(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 16:03:39 ID:???
>>122 言いたい事はわかるが、みんながみんなそうとは限らんから、ひとくくりにするのは良くないだろ。
127(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 16:41:56 ID:r/7zssCZ
>>122久しぶりに真の馬鹿をみたww
128英明:2005/12/10(土) 16:43:14 ID:vcUrbWtx
ツーバイって何ですか?
129(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 17:03:28 ID:???
>>126同感
どの業種にも外れた人いるし一生そのままで終わる人ばかりでもない。

俺も含めてだが大工に言いたい。
自分が施主の財産に触れしかも施主は一生に一度だと言う事。
自分が毎日仕事をしているもんだから案外大事な事を忘れがち。
大工はその心も育まねばならないと思う。精神も育み、腕も磨き、
施主にも感謝され、他業者の手配から段取りまでを一括する大工になって
初めて棟梁となる訳だ。
会社から段取りされている大工は(施主や会社の人達は棟梁と呼ぶが、
それは本来の姿での棟梁では無いってし気を遣って言っているだけ。)親方ってだけ。
>>111
勉強が出来るに越した事は無いが、それだけで親方が出来るほど大工仕事は甘くない。
勉強ってのは覚える事によって出来るようになるが、覚えた物を上手に
組み合わさせる能力や手先の器用さ等は全く別物。
建築を教えている大学教授なんかでも、のこぎり、かんな、のみ、
玄翁等を上手に使えない人は多い(例外の教授もいるが)
>>108
メーターモジュールでも尺を使った方が便利な時があるんだよ。
屋根下地垂木なんかは455以下だし、とにかく両方あった方が便利なんだよ。
130(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 17:09:23 ID:r99TfWiT
>>122
オレは営業だが、マジ職人さんたちはエライと思うぞ。
確かに不良やってたのが多いが、二十も過ぎればキリッとした顔になって
みんな自分の仕事に責任感を持ってやっているよ

夜お客さんトコへの訪問で現場の前通ると、たまにライト灯して
遅くまでやってくれてる職人さん達がいたりする。
仕様変更や段取り不足で工期が遅れても
なんとか間に合わそうと必死でやってくれてるよ

一番しわ寄せがよる弱い立場で、仕事が干されるかもしれない不安の中で、
それでも自分の仕事にケジメ持って、最大限の良い仕上げしてくれる職人さんは
マジ尊敬してしまう。元不良独特の肝がすわってんだなと思うよ
131(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 17:10:45 ID:???
>>128
フェアレディーZの4人乗りのやつだよ。
Zだったら絶対2シーターが良いと思うのは僕だけでしょうか。
132(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 17:33:42 ID:Fysb4Yde
>>130
俺は営業さんにはいつも感謝してるよ。こんな不況の世の中で仕事を取ってくるんだ。
大したもんよ。仕事が途切れる事ないのが一番大切だからな。ありがとうってもんだ
133(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 17:42:24 ID:r1bO0ggq
皆さん結構技術についての議論が多いですが、
僕はマンションの造作専門で、現在は職長として
現場を管理しておりますが、年末の忙しさと人間関係の
しがらみでうんざりしている今日この頃です。
分譲マンションだと1フロアに7戸あれば7人の大工が入る訳ですが、
みんな個人プレーなので
あれが無い、これが無い、引き戸を間違えた、枠の塩ビが剥がれた、
GLに間に合わない、ゴミをPSに隠す、指定パターンと違う額縁を付ける、
路駐して近隣から苦情が入る、すぐ他業者と喧嘩する等々対応に
苦慮しております。
クロス屋からケータイに
「西棟の802号ですが釘が打ってないんで打って欲しいんですが」
置床屋からケータイに
「東棟の601号ですが際ネタの高さが悪いんで直して欲しいんですが」
現場監督からケータイに
「西棟の506号ですがキッチンパネルの品番間違えてつけてますが」
「これから東棟の10階で財務局と下地検査(抜き打ち)
 やるんで部屋内綺麗にしといて貰えますか」
打ち合わせでは、
「105とと310がオプションかかりましたんで、
 今週末から改造のほうお願いします。」
「客の要望で塩ビの色変わりましたんで交換お願いします。」

技術や技法の話をしている方々が大変羨ましく思います。


134(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 17:53:27 ID:???
>>133
そういった、大変な仕事を引き受けてくれる人がいるからこそ
現場がなんとか間に合って納まっていくのだ、と思う
お疲れさまです
ご安全に
135(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 18:14:43 ID:vcUrbWtx
ツーバイって何ですか
136(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 18:23:50 ID:ApmIeRil
ツーバイフォーは外国からわたってきた工法です。 工法の正式名称はわかりませんが2×4の材料をたくさん使う事から日本の大工がツーバイフォーと呼ぶようになったそうです在来軸組みに対して大きな壁を起こして箱を作る感じでございます。
137(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 19:01:54 ID:???
>>130
営業さんよ、おまえさんボケてるのか
しわ寄せが来るのは工期後になるほどきついぞ、
クロス屋、床屋、電器屋、設備屋、洗い屋・・・・・・・。
夜まで投光器使ってるのは基本的にクロス屋だ。
おまえのカキコはクロス屋になら当てはまる。
大工が必死になってるとこは滅多に見れん。
それに大工全員元不良、みたいな終わり方やめれw

以上大工から、口先だけで金稼ぐ営業への苦言。
138(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 19:08:27 ID:???
>>137 クロス屋が夜遅くまでやってるのを当たり前の様に言うな。
139(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 19:11:09 ID:r1bO0ggq
>>134
有り難うございます!
愚痴の書き込みだったので野次られるだけかなと思ってましたが、
励まして頂いてとても嬉しいです。明日からまた頑張ります。
貴殿も何卒ご安全に。
140(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 19:20:56 ID:???
ツーバーイフォーは別名、枠組壁工法とも呼ばれています。
北アメリカの伝統的構法のプラットフォーム・フレーム工法を取り入れたもので
昭和49年頃に認可を受けました。昭和50年代までは全然建てられていませんでし
たが阪神大震災で一気に脚光を浴びて広く使われるようになりました。
もっとも阪神大震災で倒壊した家は築30年とか違法建築が大半で新築は、ほとんど
潰れませんでしたが(建築組合のレポートより)
名前の通り、床材と耐力壁によって建物一体化する事で耐久力を増す構造となっています。
この工法の影響で最近では在来でも壁に合板を貼る家も多くなっています。
利点は
安くて早い
簡単に作れる
絶乾状態の最高の状態の木材が使える
断熱性、耐火性が高い

難点は
耐久年数が20年しかなく建て替えが基本となる。
部材がFPS、MDFと劣悪な材木が中心。山中で建てようものなら即、白蟻の巣と化す。

簡単に言えばこんな感じでしょうか。
141(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 19:23:51 ID:???
FPSじゃなくてSPFでした。まあ、間違いじゃないけど混乱するといけないから
142(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 19:54:58 ID:OiJY7dp8
大工の馬鹿よぉ 早く終らせろよ仕事!クロス屋にケツ吹き持ってくんなよ 工期どおり終らせねーで、でかい面するな!
143(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 20:24:10 ID:???
>>140-141
2×4の耐久年数が20年ってのは、いくらなんでも言い過ぎじゃね?
そりゃ確かに日本は寒暖の差が激しく、高温多湿もあるけれど
ツーバイという工法に致命的な欠点があるから、じゃないだろ

漏れは、父親が大工なので、感覚的には軸組マンセーだが
根拠もなくツーバイを叩くのは感心できねえよ
144(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 21:05:19 ID:???
大工の馬鹿よぉ 早く終らせろよ仕事!クロス屋にケツ吹き持ってくんなよ 工期どおり終らせねーで、でかい面するな!

プレカットの今では・・・

大工・・・×

組み立て工・・・◎

今では刻みから出きるほんとの大工さんは少ない。
145(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 21:13:43 ID:???
どうでもいいけど煽るなよ
146(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 22:39:36 ID:mtwAOqCe
あげ
147(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 22:52:37 ID:???
プレカットの今では・・・

大工・・・×

組み立て工・・・◎

今では刻みから出きるほんとの大工さんは少ない。

148(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 22:54:33 ID:???
プレカットの今では・・・

大工・・・×

組み立て工・・・◎

今では刻みから出きるほんとの大工さんは少ない。









149(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 22:57:59 ID:???
もう一発!オマイラ大工だぁ〜!!!

その気になってんじゃねーよ!カスが!!!!!!

手間も一番安いじゃねーか!!!!

プレカットの今では・・・

大工・・・×

組み立て工・・・◎

今では刻みから出きるほんとの大工さんは少ない。


150(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 23:00:20 ID:???
良い大工は口数少なく手数が多いんだよ
151(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 23:25:25 ID:???
やい、やい、やい、よく聞け。くそども

大工と組み立て屋を区別して、啖呵キレや。
区別できるか?低脳どもが アぁーーー









と、煽ってみる。
152(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 23:36:16 ID:???
うん。組み立て屋は区別できない。大工は区別できる。
153(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 23:37:22 ID:PFmtWVSb
ここみてて思ったが田舎の大工のほうが都会の大工より断然腕がいいとおもいました 田舎で教わっていかったぁー
154(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 23:38:58 ID:???
おい!組み立て屋文句があるならかかってこんかい!
クロススレhttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1130666261/893n-
155(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 23:48:17 ID:PFmtWVSb
刻みからできる?そんなこと大工の基本だろおめぇーの仕事より断然上だよわかった口たたくな クロスなら俺でもはれる
156(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 23:54:26 ID:???
一匹釣れた!組み立て屋。かんなって知ってる?ノミって知らないでしょ。キャハッ♪
157(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 23:54:39 ID:3L2sTqRL
今の大工を大工と言うなって。
大工と思うから頭くるんだよ。
158(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 23:57:27 ID:???
組み立て屋って1日なんぼになる?2なるん?
安くてやってらんねーな!キャハッ♪
159(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 00:08:41 ID:zSuYp4RQ
大工の前じゃぺこぺこしてんだろーなぁーおめぇーら情けねぇー 愚痴ってる暇あんなら文句の一つもいってみろよ 情けねぇー俺は自分とこの社長でもいいたいことはいってるぜぇー 大工との絡みがいやならほかの仕事さがせ
160(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 00:16:36 ID:???
クロス屋の前じゃ煽られてぺこぺこしてんだろーなぁーおめぇーら情けねぇー 愚痴ってる暇あんなら文句の一つもいってみろよ 情けねぇー俺は自分とこの社長でもいいたいことはいってるぜぇー クロス屋との絡みがいやならほかの仕事さがせ


161(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 00:19:48 ID:???
組み立て屋って1日なんぼになる?2なるん?
安くてやってらんねーな!キャハッ♪
組み立て屋って1日なんぼになる?2なるん? 組み立て屋って1日なんぼになる?2なるん?
安くてやってらんねーな!キャハッ♪
み立て屋って1日なんぼになる?2なるん? 組み立て屋って1日なんぼになる?2なるん?
安くてやってらんねーな!キャハッ♪
組み立て屋って1日なんぼになる?2なるん? 組み立て屋って1日なんぼになる?2なるん?
安くてやってらんねーな!キャハッ♪


安くてやってらんねーな!キャハッ♪


162(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 00:20:58 ID:RbLNj7fu
おいおいこんな時間に2chで憂さ晴らしもいいけどよォ
せっかく同じ業界のもんが集まってんだから
単価を上げる方法を考えようぜ
163(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 00:22:34 ID:???
スレに乗り込んで文句カキコもできんのかい?なぁ組工よぉ〜 ハハァ♪
164(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 00:25:54 ID:???
>>157 その通り >>158 典型的な組み立て屋。お前なんかに言いたい事言われてるようじゃ、お前んとこの社長もカスだな!





釣れるかな
165(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 00:42:07 ID:???
ともかく

日本全体で

仕事の量 >>> 大工の数

という日がこないと、大工の単価が上がるなんて事はありません。

単価が急に上がる事があるとすれば、大地震がきた時くらいのものです。

単価を上げる事よりも、いかに元請になれるかを研究した方が良いと思います。

木造系建築職人の中で元請になれる可能性を持ってるのは大工だけなのですから。

夢を持ってがんばっていきたいなと思う三十路大工の独り言ですた。



166130:2005/12/11(日) 01:33:29 ID:yowf8c46
>>137
確かにな。
オレの持ち出した例えはクロス屋さんに当てはまるだろうな。
ただ>>122が現場で働く人を一括りにしてクサしてかたら
それに反発する意味で書いたんだ。
なんでオレは職人さんとは書いたが、大工さんとは書いてないよ。


> 以上大工から、口先だけで金稼ぐ営業への苦言。

うちは弱小ビルダーで、EダやIダと同じ広さのものを1000万以上
高い価格で販売してるんだ。その競合に勝つには口先だけでは無理だと思うよ。
契約とる為に色んな手は使うが、嘘をついた事はないよ。

ただ、金額でしか折り合いが付かなくなる時もよくあるし、
その時は下請けさんにも協力してもらってるんで偉いことは言えないがさ。

引渡しの時お客さんに喜ばれ感謝されるたび、
オレは夢を形にしてくれた職人さん達に感謝してるよ。
167(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 01:38:54 ID:???
営業が口先だけで勤まると思ってるヤツは大八以下。
10人勤めて3年以内に9人は辞めていく世界なのには訳がある。
168(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 01:56:17 ID:v3oVkwYG
知識も技術も何にもないやつは営業しかできねえだろよ。
口も達者じゃないやつが9人で、1人が口先達者って職種。
営業営業ってただの御用聞きだろ!
169137:2005/12/11(日) 07:11:34 ID:???
>>166
おまえは>>122に煽られてあのカキコかよ。。。。
>>122はどーかんがえてもコピペだろーがっ
んで、大工さんじゃなくて職人さん、と書いたらしいが、それなら問題がもっと大きくなるぞ。
職人全員を敵に回すつもりかおまえわw。
多少ヨワいみたいだが、俺も年末忙しいから相手するヒマ無い、まがんばれや。
170(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 08:45:52 ID:wwDvzH0O
>>169別に要はないけど、釣られちゃいました 皆さん敬語で書き込みましょう
171(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 09:08:26 ID:???
うわ・・・レス伸びてる〜と思ったら・・・。
見るの楽しみにしてたスレなのに凄く残念。

初心者からベテランまで色々いて、ときには施主さんや他職種さんの意見も聞けたり、
勉強になるなあと思ってたのに、大工も交じって罵り合いとは・・・。
しかもコピペにまで反応してるし。

最悪。朝からいやなもん見てしもた。


釣り、煽りは無視してくれ!
スレタイ読めない大工はどっかいけ!
172大工:2005/12/11(日) 10:14:53 ID:T6CjmPhM
ちょっと聞きたいことがあるんですが、レベルを買いたいんですが、みなさんいくらで買いましたか?  私は、いっぺんに水平、直角がでるものが欲しいんですが。お願いします。
173(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 10:26:37 ID:2YMTf9sk
僕は大工ですが、営業はとても大変な仕事だと認識しております。
口先だけで簡単にご飯が食べていけるほど、
世の中は決して甘くないと思います。
どの仕事も、必ず虎の穴に入門する時が来ます。

でも、虎児を掴む人はごくわずかです。

僕は長く大工として生活しておりますが、
妹の旦那が経営コンサルタントの自営です。
M&AやTOBの経験者として引っ張りだこです。
年収は1000万を超え、
2500万のマンションのローンを8年で完済したそうです。

経営コンサルタントだって、口先だけの仕事になりますよね。悪く言うと。

もし年収で男が決まるなら、僕らはまだまだ頑張らなくてはなりません。

もうすぐ正月です。ご安全に。

174(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 11:31:46 ID:???
>>172
オートレーザーだな?TAJIMAのやつが安く買えるよ。
7〜8万かな。
もう少し高くなるが大矩ふれる方が便利だな。
・・俺は持ってないがorz
175(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 12:50:35 ID:???
年収で男が決まるなら大工ってorz
エライコト書くなぁオマエ。。。。。。
176(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 12:52:44 ID:???
>>171
おまえもどーでもいいカキコだなw
上から目線の偉そうなカキコはコピペ以下だ
177(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 12:59:41 ID:???
虎の穴に入門とはどうだろう

・・・・おおわかった!
肛門だから入門か、
スゲーナ>>173、大工辞めてコン猿タントになれ
178(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 13:16:34 ID:???
>>172
マウス型のが3三、四千円で売ってた
安さに釣られ、思わず買いそうになったが絶対使えないよなw
179(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 13:24:05 ID:???
世の中はどの業界もピラミッド構造だと早く気づいてください。

ピラミッド構造の一番下で働いてるうちは、まともな稼ぎになるはずないじゃないですか。
180(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 13:44:40 ID:???
>>171
分かる。禿同
なんかくそスレになってきたなぁ・・
まぁ、職人のなかでもいじけた奴がいるもんだ。
現実に事件でも起こされると大変なので、好きに書かせておけば良いんでない?
スルーしておけば居なくなるだろう。
181(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 14:49:50 ID:T6CjmPhM
174さん178さん      ありがとうございます。どうせ買うならばオオガネができるほうが早いシ便利ですよね。周りにも持ってる人がいるんんですが値段が分からないんです。  あれは便利ですね。
182(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 15:28:14 ID:???

ちなみにレーザーはよくパクられる、ほんまよぉパクられる
買ったら肌身離さず身に付けとけっ
二度もやられた漏れは、ダンボールに入れてカムフラージュしてたら、
危うく燃やされそうになったYo!
183見習い:2005/12/11(日) 16:42:25 ID:???
みなさん年間平均して道具代、電動工具代をいくらぐらいかけてますか?
軽トラ代はなしで。

184(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 18:45:06 ID:2M8iXMDB
大工ってイメージ悪いのかな?彼から大工って事で親に交際反対されてます。
185(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 18:54:49 ID:???
>>183
漏れは年間200ペソくらいかな
186(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 18:59:46 ID:T6CjmPhM
道具は必要に応じて買えといわれました。     はじめは、インパクト、丸ノコ、ボードドライバーぐらいで十分でしょ!   一年目で10マンでしょ! はじめは仮ながらこつこつ集めることよ!
187(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 19:14:55 ID:ZBF8x4HI
大工のア○ルさん元気かな
188(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 21:30:10 ID:???
上棟についてお聞きしたいのですが、三りんぼうの日に上棟ってしますか?私は今月20日の大安に上棟予定なんですが、いくら大安でも三りんぼうの日の上棟は悪いと後から知りました。
普通なら変更してもらうべきか?それとも今の人はあまり気にしないのでしょうか?(って言うより知らないのか…)
大工さん達から見て、最近の現状はどんな感じでしょうか?
189(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 21:35:31 ID:???
うーん
マルチの臭いがする
190(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 21:54:11 ID:???
>>143
嘘を書いたつもりはないよ。親父さんがやっているなら聞いてみれば?
元々、向こうの木造建築の考え方自体が20年を限度と考えている。それ以上は建て替えさ。
言っておくが根拠のない嘘でもなんでもない。建築について学んでる人間なら分かっている常識。
教科書だの参考書にも載っている。学校でも習う。
100年持ってるのはレンガハウス。木造が主体となると話しは別だよ。

>ツーバイという工法に致命的な欠点があるから、じゃないだろ
簡単に言えば建材が最低。致命的を超える程にね。材木屋さんに聞いてみれば?よ〜〜く分かるから。
試しにネットでSPF建材について知れらべてみれば分かると思うよ。もっとも誇張されたデーターでさえアレだけどさ。
差別なしに基本的にアメリカ人は 木=木 としてしか判別しない。大げさじゃなくてさ。
SPFは全部種類ごちゃ混ぜさ。だから雑木と呼んでいる。
節はまだ許せるが、アテを混ぜるのが当たり前だもんな。クソ以下だ。
あまり悪口は言いたかないけどね、根拠もなくマンセーされるのは困る。
191 :2005/12/11(日) 22:03:29 ID:???
>>188 その日しか都合つかないなら別にいいんじゃないのかな?
ただ変更するにも準備を進めてる都合もあるから早い方がよろしいでしょう。
192(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 22:13:05 ID:???
>>190
2×4工法の寿命が日本では20年だと主張するなら
それ相応のソースを自分で提示したほうがいいんじゃないかな
漏れはこの業界に入って、もう20年経つオッサンだが
正直そんな話は聞いたことがないんだよ
漏れの勉強不足なら、ぜひ教えてもらいたい、頼むよ
193(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 22:54:08 ID:???
>>192
見習いの漏れとしては2x4の話しも聞きたいが20年してるなら手取りいくらぐらいなのかを聞きたい。
194(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 22:56:31 ID:???
手取りじゃなくて日当かできれば坪単価を聞きたいです。実際どのぐらいなんですか?親方全然教えてくれません。
195(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 23:13:57 ID:GJS6Brcw
ツーバイ単価は坪28000円出てりゃいーほうだろ!平均24000円在来は今平均、35000円位。いーか職人諸君!一日の仕事をやればやるだけ単価ってのは下がる様に出来てんだよ。仕事出す方は日当計算でハジクからな
196(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 23:19:50 ID:???
>>195
金物を考慮するとまた違うやん
197(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 23:30:11 ID:???
>>190
聞いたこと無いなあ、逆に向こうのほうは建物の寿命は長い日本も30年で寿命なんていわずに
もっと長持ちする建物を作るようにしようと言う話は聞いた事がある、講習会かなんかだった。

高耐震、高耐久住宅って言うのはその流れでしょ、炭素を木材と言う形で何十年と言う単位で
定着させておく木造住宅の環境面の評価とか。
198(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 06:23:05 ID:???
>>192
ネタだよな?20年やってて分からない、気付きもしないのは正直信じられない。
ソースもなにも分かるだろ?2年目の小僧でも気付くぜ?マジレスなら悪いが転職をお勧めする。普通は気付く物。
ネタにマジレス

>>195
そんなに安いの???正直信じられない・・・・キツイ地方あるんだな。
2x4は4だったかな。4年前の話しだからよく覚えてないが在来は今は平均坪5かな。
もっとも手間のかかる仕事中心だから日当にすれば低い。ギリギリ暮らせるとまで言わなくても低いな。
バブルの頃が懐かしいよ

>>197
講習会で聞けるわけないよ。あれは雇われた人間or売名の人間が自分の説を広めるための布教活動。
漏れは訓練校の講師にそう習い、年配の方から話しを聞いて回って教わって、自分でもそう思った。
訓練校の先生は向こうの大工の教科書を直に読んでいて偏見は持っていない。大壁工法は見習っていいと言ってた。
木の特性を考えれば納得いくよ。前にも書いたけど材木屋さんに聞いてみれば?一番分かりやすいと思うよ。
199(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 12:17:46 ID:???
>>198
ソースを出せば一発で解決するんだが?

200(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 15:01:23 ID:6/Dlyz9k
この前リフォームした家なんだけど内壁欠き込みなしで胴縁柱にじかにうってた。工期少なかったのかな。胴縁の小口分部屋狭くなるよね。
201(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 15:36:49 ID:???
>>200

35角の柱両面を欠き込んだら、柱の有効断面積は3割減

たった3〜4cm広くするために、手間暇かけて、柱を
いじめるのは、大工の考え方としては如何なものか?
6尺1間を6尺3寸1間に変更するほうがずっとまとも
202(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 16:41:50 ID:???
教えてちゃんでゴメンね
丸太組工法でポスト&ビームってあるけど
あんな風に丸太で組むのは大変なの?
203(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 16:46:49 ID:6V/pHIjB
大工じゃないんでわかんないんだ
かすがいって柱と梁の合わせ目に継ぐけど
例えば梁とか柱に継いだらダメなの?
204(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 17:12:27 ID:???
>>203
(・∀・)質問の意味がわからない
205(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 17:28:02 ID:6V/pHIjB
こんな感じ、ズレて無いか心配だけど
____
   |
  /|
 / |

206(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 17:35:27 ID:6V/pHIjB
ゴメン、ずれた
火打ち梁みたいなかんじで、火打ち梁のように角を押さえるんじゃなくて
平行してる柱の合わせ目に近いところとかにかすがいかけるのはダメなのかと思って
207(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 17:42:17 ID:???
>>206
別にかすがい打っても打たなくてもいいんでないかな。打たなくてもボルト締めされるから心配はない。
208(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 17:46:21 ID:6/Dlyz9k
>>206
207だがやっぱり強度的に必要でならうってよし!
209(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 17:59:44 ID:???
>>203
かカスガイは引き抜け防止として使う物。
君の文章では少し意味が解りにくいけどこんな事なのかな?
柱と土台 柱と胴差し 柱と小屋梁にもかすがいを使って良い部分がある。
建築基準法告示で柱の引き抜け度合い《壁倍率や柱の場所》に応じた《ほぞ》の長さにて定められた金物を使用する。
一般的にはV型プレートとか大きな引き抜けが考えられる場所には
ホールダウンとか。でもいちいち「ここはカスガイで、ここはV金物で、ここはT型
プレートで、ここはコミセンで」なんてやっていたら作業効率が悪くてしょうがない。だから全ての柱に同じ金物(基準法を満たしている物)を使うんだよ。 
小屋桁と小屋束や小屋束と母屋は引き抜けの力が小さいからカスガイ打ちな訳なんだよ。 
210209:2005/12/12(月) 18:13:40 ID:???
211(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 18:19:40 ID:6V/pHIjB
>>209
わかりにくい質問によくわかる答えありがとうございます
カスガイで壁倍率稼ぐ(1/120radに押さえ込む)場合、土台引き抜きはボルト止めされてるとして
引き抜き力に対して上は?とおもったんだ、それで柱にほぞ入れして
めりこみでゆっくり壊すとかいうのはないのかなぁと
確かにひどい手間になりますね
212(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 18:27:42 ID:6V/pHIjB
>>203
203〜のスレです
カスガイではなくて筋交いです
申し訳ないたいへんなこんらんをまきおこしてしまた
213(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 18:29:32 ID:???
こいつ絶対、わざとやってるwww
214209:2005/12/12(月) 18:32:45 ID:???
>>211
手間はこの際考えない事にして、ゆっくり壊すって発想は良い感じですね。
でもカスガイを少し改良した形じゃないと柱が裂ける方が早くなる可能性も。。。
でも発想は良いと思います。現場での知恵ですね。

ついでですが、ゆれ始めはは強度が無いけどゆれるにつれて強度(壁倍率に変化が起きてくる)
って施工方法(最近大臣認定を受けたばかりの落とし込み板壁)もあるんだよ。
215(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 18:33:49 ID:6/Dlyz9k
>>212
(・∀・)おまえおもしろい
216209:2005/12/12(月) 18:36:15 ID:???
>>212
実際の現場でやってます
画像アップsますね。
217(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 18:51:16 ID:6V/pHIjB
>>213
203です。いや、自分でも何が何だか、何でこんな変な思いこみを続けたのか
ほんと、申し訳ない
建築基準法って1/120radで考えてるけど、コンクリと違って木って
特にめり込みながら壊れて行く時ってもろくないからうまくできないかなぁとか
何でこうなってるんだろうとか考えることあるんですよ

落とし込み板壁も壁倍率計算に使えるようになったんですか?
関係した方のご苦労に感謝します

でも、木造の場合やっぱり壁が問題なんだよなぁ
218(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 19:16:33 ID:Pafi2ncs
一日働くと、晩ご飯が美味い!
219209:2005/12/12(月) 19:25:11 ID:???
>>217
落とし込み板壁の件は以前の方法だと0.6しか取れなかったんだけど今回は
先生や組合の努力にて今年の9月に、4種類認定で、最大倍率が柱間910で1.4倍1820で0.7倍の認定(かなり細かな仕様になりますが)を受けた。
壁の配置を上手く配置すれば必要壁量は確保できそうです。
でもホールダウンが必要になる場所が出来た場合、現状のホールダウンでは施工困難だから
まだまだ実用的ではなさそう。でも二階部分だけを落とし込みにするならって考えています。
220209:2005/12/12(月) 19:31:58 ID:???
構造用合板を組み合わせてこんな感じで窓まわりに入れたりしてます。
断熱は外断熱になってしまいます。
でも倍率には関係しないんですけど。
http://fdmatdma.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051212192858.jpg
221(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 19:45:30 ID:???
この時期、大工スレだけ真昼間でも伸びてるのなw
お ま い ら 仕 事 汁 !
222209:2005/12/12(月) 20:00:34 ID:???
理想的には1倍の筋かいをタスキで入れて2倍にした軸組が良いと思う。
でも現行基準では窓が小さくなってしまう。
窓上や窓下に対しても何か告示が出ればなーと思う。
223(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 20:25:12 ID:???
>>221
手を動かすだけが大工の仕事じゃねえよ
224(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 20:33:24 ID:JTaCZy2J
>>219
以前は柱に垂木抱かせて、釘打ちしなきゃいけなかったけど、
それは変らないのでしょうか?
どこ見ればいいか、教えてもらえませんか?是非。
225(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 20:45:16 ID:???
>>223
昼間から腰動かすな、大八
226(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 20:52:41 ID:???
お尋ねします。
洋室 巾木 廻り縁を取り付ける時、
ぴったりの寸法にしてます?
1mm程短い目か、長い目かどうでしょうか?

それと、ボードビスを連結機で打つとき、
たまに空かし(ハズレ)があります。最後に
一度に直した方がいいか、最後に直したらいいか、
どっちがいいでしょうか?

二点教えてください。
227(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 20:53:22 ID:???
>>225
いいから頭使えよw
228(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 20:56:03 ID:???

いい加減ウザイわけだが
229209:2005/12/12(月) 21:02:23 ID:???
>>224
ページにはアップされないと思う。
ただ>>219での書き込みを間違えました。

図示は出来ないので仕様だけ書きます。
1・(片面大壁仕様)壁長さ91cm/厚3cm落とし込み板/
  壁の外周材 釘CN75@27cm及びCN65@13.5cm/
  縦受け材  釘CN65@13.5cm千鳥打ち/落とし込み板壁 壁倍率:1.4倍相当
2・(片面大壁仕様)壁長182cmについて同上 壁倍率のみ0.7倍相当
3・(両真壁(外部に限る)仕様)壁長さ91cm/厚3cm落とし込み板/
  CN50@27cm斜め打ち/縦木ずり板 釘CN50@13.5cm千鳥打ち
  壁倍率:2.2倍相当
4・(両真壁(外部に限る)仕様)壁長182cmについて同上 
  壁倍率のみ1.1倍相当

真壁仕様の方が壁倍率が大きくなっている。また、182cm壁は91cm壁の半分
になっている。

これでご勘弁下さい。


230224:2005/12/12(月) 21:21:40 ID:JTaCZy2J
>>229
即レス、どうもありがとうございます。
どうやら、釘打ちは変らないようですね。
壁倍率が上がったのはいいですが…
大工としては残念です。
なぜ釘が必要なんでしょうね。打ったて、たいして効きゃしないのに…。
231209:2005/12/12(月) 21:39:17 ID:???
>>230軸組は120角で。

結局CN釘(2×4)使うって事なんだよね。
少しショックだけど。
認定を受ける前にいろんな実験(大工も参加)したけど、なかなか良い結果が出なくて、
とりあえず釘に頼ったみたい。でも釘の効果は思った以上に大きかったみたいです。
教授も研究費もらってるから結果をださないとならないしね。
まだまだ課題はあるって話してました。
これから普及できるように話を広げていきたいって言ってました。
232209:2005/12/12(月) 21:46:29 ID:???
>>226
>> お尋ねします。
洋室 巾木 廻り縁を取り付ける時、
ぴったりの寸法にしてます?

少し長めがイイよ。

>>それと、ボードビスを連結機で打つとき、
たまに空かし(ハズレ)があります。最後に
一度に直した方がいいか、最後に直したらいいか、
どっちがいいでしょうか?

外れは無視して、でもあまり頻繁に外れが起こるのは
押し込む時のスピードだったり、
ビスの長さに合わせた機械調整に問題があるかもよ!!
若者さんがんばれ。

ってまじレスしてしまった。




233(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 21:56:39 ID:Z9cqOdpy
ライオンズマンションがなぜ合い掻き禁止なのか、誰か教えてください。
234224:2005/12/12(月) 22:11:50 ID:JTaCZy2J
>>231
実験って、長期間じゃなんでしょうね。
よく乾燥した杉なら端に斜めに打つと割れる。
乾燥が少ないと、1〜2年で材が収縮、釘打ちのところから割れが…。
などと、大工は想像してしまうのです。
私はお役所の認定は、ほとんど信じていません。
コロニヤルが30年持つ。
暴露実験の結果だそうですが、業界で信じている人はほとんどいません。
1年間野ざらしだった防蟻土台の間からシロアリが出てきたこともあります。
想定外!の地震で家が倒壊したりもします。あ、これは違う例か?

あ、そうだ!
こういうのはどうでしょう。
落とし板3尺につき、‘通し落とし貫’を入れる!
これで変形時のはずれに抵抗…
落とし貫工法!どうでしょう、釘なしで・・・
235野村プラモ:2005/12/12(月) 22:12:42 ID:GTm49ISP
世田谷区経堂に建築中の野村プラウドだけど
水出てるのになんで地下作っちゃうの?
ヒビだけじゃ済まないと思うよ

悪いけど
野村さんは鹿島さんとかと違って
地下工事二流じゃん

まー私住まないからいいんだけどねー

236224:2005/12/12(月) 22:38:28 ID:JTaCZy2J
>>219
あ、そうそう。
ホールダウン。片面大壁なら、しゃくり溝ズラしてやれば出来るのでは?
たとえば真壁側一寸、溝一寸、大壁側2寸とか。
基礎屋の精度が高ければ、1寸5分〜一寸7分でもいけると思います。
1寸5分はきついかな〜?
237(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 23:51:04 ID:???
今日から木工事始まったのですが、
吹雪の中土台の柱を渡してもらいました。
今見てきたら10cmも雪が積もってます(泣

最近暖冬だったから冬の建築でもいいかとお願いしましたが、
今年は寒い冬らしいです…。

冬の建築はやめるべきだったのでしょうか?

238(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/13(火) 00:01:09 ID:6/Dlyz9k
冬も建てれるけどあずましくない。マイナス26度の中やったことある。その日は屋根垂木だったが。土の中の水分が凍って地面あがってくるからね。基礎は秋までに回したほうがいい。あと木材はしばれて墨つけするまえに天日干し。そういうのも楽しいけどね。
239209:2005/12/13(火) 00:25:57 ID:8Znq0NaI
>>234確かに丸釘をそのまま打つとわれるだろう。でもCN釘って釘先の勾配がきつくて
ほとんど割れないんだよ。あとコロニアルだけどあれはメーカー独自の耐久試験でなかったっけ?
建築基準法の告示にそんな事書いてありませんよ。
>>236
落とし込み板の大壁(通常の軸組の大壁構造とは異なります)では倍率が1.1なのでホールダウン必要では無いです。
落とし込み板は芯壁の方が今のとこ高壁倍率なんです。外壁面に構造用合板を併用した等は除く。
もともと落とし込み板壁は板倉構造(外部も芯壁造)を基本にしてます。

柱に溝を付けて板を落とし釘打ちしただけでは壁倍率0です。
240224:2005/12/13(火) 05:44:05 ID:UdtfaE62
>>239
あ、どうも。
釘。そうなんだ
コロニヤル。ご指摘のとおり。でも、それで耐用年数認可されてるのでは?告示は知りませんが。
ホールダウン。そうだよね、おかしいと思ったんだけど、219に「ホールダウンが必要な」って書いてあったので。
板倉。施工したことあります。片面現し、片面塗り壁で。楽しかったです。
241(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/13(火) 08:38:44 ID:???
釘の先を叩くと、木が割れないと聞きました。
理由は なんですか?
242(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/13(火) 11:16:17 ID:???
>>241

>>239さんがヒントを書いてるよ

尖った釘だと、木目を押し開きながら入るが
やや平たくすると、木目の一部を打ち抜きながら入るので
押し開く分が減る(=割れようとする力が減る)
割れにくくなる、ということ
243(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/13(火) 14:07:58 ID:???
前にあった【どうすれば仕事取れますか】のヘボ大工
大阪の工務店だったかな
彼は元気でやってるんだろうか?
244(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/13(火) 19:42:36 ID:???
みなさん手間請けでやってますか?それとも常用でやってますか?

私は常用。

給料安い。だがある意味安心。
245209:2005/12/13(火) 20:30:16 ID:???
>>240
>219に「ホールダウンが必要な」って書いてあったので。

板倉に限って(真壁の方が壁倍率が大きいし、大壁1.1倍だと壁量が不足してしまう可能性大)
言ってる訳で、ホールダウン必要って言った意味は壁倍率2.2倍二階建ての一階部分、
出隅の柱、金物選定告示では2.2倍は無いからきっと2.5倍
の金物使用って事になりそう(へ金物)ホールダウン10kN。
ホールダウン使わない方法としては出隅の柱を基礎(柱を土台下300位まで落とす
基礎も凹ませる)まで落とし込み、土台は縦横共横ホゾ(30×60L=180位)
貫通で柱の引き抜け防止にすればって思ってはいるんだけど申請が通るか不安。
建築主事によっては行けるかも。
駄目なら二階だけでも板倉でって思うのも自分が大工だからだけなのか・・・
246(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/13(火) 20:40:45 ID:gL7TXWTv
>>242
先を叩いて丸くしても関係ないよ。先を拡大してみれば、尖っている
様に見えても丸いんだよ。
木材が割れる理由は、その釘がハツリノミのように四方から
叩いて尖らせているからだよ。
角がなければ割れないよ。叩くなら先ではなく、四隅を叩かないと。
247224:2005/12/13(火) 21:17:17 ID:UdtfaE62
数字は弱いので、概略しかわかりませんが、
片面腰壁というのはどうでしょう。
板倉で外面現しのとき、土台のしゃくり部分の雨仕舞いが問題になったことがあり、腰壁で対応しました。
まあ、ホールダウンを隠すために、わざわざ腰壁というのはどうかと思いますが、雨仕舞いを考えると実用的では?

そうですか、大工さんだったんですか。
いいですよね、板倉。
せっかくだから、このスレを見てる大工さんにも知ってもらいましょうか?
結構好きそうな人いそうだから。
248209:2005/12/13(火) 21:20:27 ID:???
>>242
変な説が出てきたぞ。
>>246これは初耳
3mm四角柱の釘を板に打った場合割れるって理屈になるが。

249209:2005/12/13(火) 21:33:15 ID:???
>>247
それいいねー!!すごく実用的だと思う。
まだ私は施工経験が無いので実際に施工した人の意見はすごく参考になります。
杉材の国内ストックもかなり多いし、あの木の香りは格別だし。
私の父(先代の棟梁)が新潟県加茂市の出身で、加茂は木工の町なんですよ。
木製サッシなんかも製品にしているので出来れば板倉と加茂サッシをって思っています。

最近私共のお客様である若い施主も、段々と無垢方面や自然方面に帰って来た気がするだけに、
大工としては工期も長くやりがいが有ります。
250209:2005/12/13(火) 21:36:25 ID:???
そうそう、防火地域でも外板壁(下地に工夫有り)大丈夫になったしね。
251(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/13(火) 21:58:26 ID:gL7TXWTv
>>248
レッドラワンのような材質で加工した五分角に
目打ちや千枚通しを叩いて刺しても割れないけど、
普通釘の38(千枚通しの方がまだ太い)を打ち付けると
簡単に割れてしまうイメージかな。
打ち込むときの衝撃が四隅から伝わって、
そこからはじける訳なんですな。
丸と角、分散と集中って事で。
252(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/13(火) 22:02:16 ID:nKgfUVEb
隅木のタルキ割りは芯から裏目の一尺五寸から勾配の分足せばいいんですよねーまた隅木のタルキの落とし込みは下側から一寸五分落とし棟側へ半勾配下げてやればいいのかな?
253224:2005/12/13(火) 22:13:19 ID:UdtfaE62
大工から見た 板倉工法(落とし込み板工法?)
構造材は基本的に4寸角を使用。
柱は長ホゾ差し込み栓打ち。
柱に5分の1寸溝をつき、一寸厚の本実板を落とし込んでいく。
6尺高で、柱同志を4寸角で車知継ぎ(うっ、解りずらい)。車知栓で柱を引っ張るの!
桁などの横架材は追っ掛けが基本。
ロングスパンは丸太(平角でもいいが)で飛ばす。

この工法の特長のひとつは材の標準化によるコストダウン。
桁・柱が4寸角なのと、
一寸厚の杉の本実(ほんざね)板が壁・床・野地などオールマイティーに使用される。
素性のいいのは見え掛かりに、節等の目立つものは下地として。

なんか、PRになりそうなので、こんなとこでどうでしょう。

一棟やると、鉋刃が減ったのがわかります。
追っ掛けも、4寸角ばかりだから、直ぐ慣れます。
今では滅多にやらない車知継ぎも、嫌と言うほどできます。
嫌な切り屑を吸うこともありません。
どお?やってみたいでしょう!
254209:2005/12/13(火) 22:29:15 ID:8Znq0NaI
>>251
なるほど勉強になりました。
255209:2005/12/13(火) 22:49:44 ID:8Znq0NaI
>>253車知継ぎなんて実際の現場でやった事無。おまけにどんな継ぎ手だったかも忘れてしまったよ
柱の胴部分に左右から差し込んで、最後片側に栓を2枚差し込む継ぎ手でしたっけ?
256209:2005/12/13(火) 23:10:55 ID:8Znq0NaI
>>252
簡単に考えてみようか。
隅木に取り付ける垂木位置って事なら、屋根に勾配が無かったとして考えてみて。

5寸勾配だったとしたら隅垂木位置は裏目15表目7.5寸(こんな長い曲尺があればだけど)

隅木のタルキの落とし込み?
半勾配って事は軒桁のかき込み(隅木が乗る桁の斜め部)の事?
257(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/13(火) 23:25:29 ID:???

>>256さん
5寸勾配だったとしたら隅垂木位置は裏目15表目5寸でいいんじゃない?

垂木の落としこみって、隅木に大入れするんじゃない?
>>252さんの
”タルキの落とし込みは下側から一寸五分落とし”
この部分がよくわからんが、感覚的には合ってるかな。
258209:2005/12/13(火) 23:42:30 ID:8Znq0NaI
>>257
5寸勾配は5/10でしょ?
裏目になっても同じ5/10+2.5/10
259209:2005/12/13(火) 23:46:45 ID:8Znq0NaI
260209:2005/12/13(火) 23:49:51 ID:8Znq0NaI
>>259間違えたあれじゃー隅勾配じゃ無いからやり直し
261209:2005/12/14(水) 00:05:16 ID:???
これが正解 すみません。
http://fdmatdma.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20051214000200.jpg
口がき15で約42.5mm
262(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 00:19:44 ID:LlxS6t+k
釘の話だけど俺は、釘の尖った部分を切って円筒がたにする。
割れないし、入りも善い!
知ってたらスマソ
263(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 00:38:21 ID:???
>>258さん
すまん、勘違いはわたしですね。
264209:2005/12/14(水) 01:38:43 ID:???
>>258
これも間違いだった
訂正
サシガネで隅木上端を5寸(表)/裏1尺(表1.41421356尺)と2.5寸(表)/裏5寸(表7.0710678寸)
で進めば軒桁上端で1.5尺移動した事になるでした。
ちなみに
5寸勾配で出来た三角形の辺5寸(勾)1尺(殳)斜辺≒1.18尺(玄)
265209:2005/12/14(水) 01:40:33 ID:???
↑こうこげん
266(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 05:41:33 ID:12UAlwE9
>>252
は釣り。
>>255
です。

仕事いかなくちゃ!
267(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 12:25:44 ID:6skEV67b
最近サッシの掃き出し窓の下のアングルが、プラスチックでねえか?
使いにくいな〜。皆どう?
268(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 12:29:01 ID:6skEV67b
ごめん、アングル全部プラスチックだった。
269(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 12:29:59 ID:0KdSdyG4
なんか急に中間検査とか厳しくなってないか?やっぱア○ハの影響なんかなぁ...
270(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 12:34:25 ID:5uZcjU5b
256さん         裏目一尺五寸間で七寸五分ものびるんですか?  それは 五寸勾配の一尺五寸間での高さでは?
271(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 13:01:24 ID:pYj1SvQ6
昼間からこのスレはにぎやかだが・・・・
正月か?
272(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 13:32:39 ID:p4gqYTq9
仕事がない・・・
273(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 13:36:22 ID:???
>272
うち仕事あるよ・・・

腕のいい大工さんこないかな・・・
274(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 13:40:25 ID:Up0M9iXM
大工って基本的にどんな仕事なんですか?土木より、きついですか?転職しようと思ってるんでm(__)m
275(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 13:49:27 ID:iXS5VYzf
ふーやっとめしだ。
大工のつらさと土木のつらさは違うよ。大工は基本は家つくったり、直したり。
276(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 14:01:51 ID:Up0M9iXM
お疲れ様です。大工の辛さは何ですか?肉体的ですか?精神的です?
277(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 15:19:21 ID:???
>>276
土木と比べるのもアレだけど楽だよ。
現場では威張れるし他の職人には文句も言われないし
施主もペコペコするから気分良いよ。
ただ、工務店には腰低くしないと生きていけないので
その辺りは臨機応変にやらないと駄目だけどな。呑み込み早い奴なら3年くらい辛抱して請けでやれば良いさ。
278(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 15:31:51 ID:5uZcjU5b
社員大工から請負大工に転職考えてるんだけどどうおもいますか? 月25万固定給です
279(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 15:46:59 ID:I88WMUpS
今の住宅って大工が墨付け、刻み加工やってるとこある?プレカットメインだよね?ちなみに私は過去に大工6年やってました。もう5年も前の話ですが。
今は設計を仕事にしてます。私がいた工務店は職人の手作業で墨付け〜加工にこだわってましたが結局潰れちゃいました。今はどうなのかな?
280(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 15:48:11 ID:1yc80/2R
>>277
威張れる?また一人組み立て工の馬鹿が出現したか・・・トホホ
大工の程度がまた下がった・・・トホホ
281(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 16:01:27 ID:pYj1SvQ6
>>278
あんた何年目?
282(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 16:50:52 ID:5uZcjU5b
281           一応五年目墨付け刻み ひととうりのことはおさめれます
283(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 17:18:17 ID:iXS5VYzf
>>279
まだ墨付け手刻みはあるよ
284209:2005/12/14(水) 17:30:45 ID:???
>>270
違う違う。俺の書き方が悪いかもだけど。
裏と表の長さの違いは平面上でも約1.4倍になるじゃん。
サシガネ見せてあげられないから1尺での違いを計算で。
5/10の場合
表(10×10)+(5×5)=125の平方根=11.1803寸
裏(14.14×14.14)+(5×5)≒225の平方根=14.99寸≒15寸
285209:2005/12/14(水) 18:21:32 ID:???
>>284の事だけど
表目って事は垂木の長さになるし裏目は隅木長さになるって事。
286277:2005/12/14(水) 18:25:01 ID:???
>>280
釣りか?
お前は電気屋、設備屋にペコペコしてんの?してないよね?
大工が威厳無くしてどうすんの?現場仕切んなきゃ駄目だろ?
現場で馴れ合いなんて御免だね。大工の格が下がるってもんよ。
287209:2005/12/14(水) 18:31:50 ID:???
>>威厳=威張る×
威厳=自ら受注され協力業者に仕事を与え施主から信用される事
勘違いにも程がある。
288209:2005/12/14(水) 18:33:11 ID:???
>>287>>286への書き込み。
289(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 18:36:43 ID:pYj1SvQ6
>>282
5年目ねえ。
手間請けするの?修業と思ってやってみたら?
でも安定しないよ。

まさか工務店を開業?
ペンキ屋やクロス屋さんなら5年でおつりが来るな
2年で親方やってるペンキ屋がいたな。
でも大工はどうだろうか?
290277:2005/12/14(水) 18:46:01 ID:???
>>287
なんだその解釈は?
馴れ馴れしく大工に喋りかけてもらっちゃ困るんだよ!
もっと大工は近寄り難い存在になんなきゃ駄目なんだよ!

本当に大工かお前ら?
291(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 18:57:03 ID:AdYy3vBz
近くにトイレがないから外でうんこしちゃった。
下痢だからブリブリ音たてて。
292(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 19:07:05 ID:???
>>286.287.288.290
くだらない討論でレス伸ばすなや。
楽しみに観てんのに・・。

293(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 19:37:55 ID:???
>>291
俺も腹が弱い方だから、増改築とかのトイレの無い現場は
やばい。
野グソは三回したことあるw
294(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 19:46:30 ID:???
>>278

そのまま働き続けても月25万で決まったまま昇給しないなら
手間請けの方が、その1.5倍以上は稼げると思うけど
社員だと社会保険とかあるだろうし、高い電動工具類はもちろん会社
の備品を使えるんだよね?

手間請けになったら、工具は揃えないといけないし、保険関係全部自腹だし
仕事無いと金入らないし、そこらへんを天秤にかけて得な方を取ればいいと思う。
295(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 19:51:33 ID:5uZcjU5b
雛留めみんな切れます?おれは師匠に「若いヤツらの大工仲間のあいだで この留めはわかるやついないだろう」っていわれたけど本当かなーだいたい本なげしでさえ 使う機会なんてめったにないかー
296(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 20:15:19 ID:I88WMUpS
懺悔します。埼玉県内某現場で仮設トイレがなく、ウ○コがしたくなり、左官屋さんの生コンにしてしまった、おまけにしっかり混ぜておいた。あの家には俺のウ○コが混ざってる
297(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 20:17:57 ID:???
298(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 20:22:00 ID:???
>>277 大工の?イヤ、人間の恥。お前アウストラロピテクスか?
299(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 21:02:15 ID:12UAlwE9
>>277
私は頭が悪いので、確認していいですか?
「工務店に」「ペコペコするから気分良いよ」ということですよね。
工務店が上、大工が下…だから、うん、間違いない。
そうですよね。
300(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 21:34:10 ID:5uZcjU5b
> 290
301(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 21:40:47 ID:5uZcjU5b
302209:2005/12/14(水) 21:53:19 ID:???
何かのためにサシガネ画像置いておきますね。
ttp://homepage2.nifty.com/furo/img/4658.gif
303(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 22:05:56 ID:5uZcjU5b
さしがねでの裏目にある財 だとか病だとかなんか書いてあるけどなんなんですかあれ?気になります
304(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 22:47:55 ID:du5S5y2j
>>295
雛留めって聞いたことはあるけど実践は無し。
っていうか、どのような留めを雛留めって言うかよく分からない。
巨大な額縁の前から5分までを留めにするってのは
旅館やホテルでやるけどそれとは違うんだよね?
この掲示板に経験者なんているのかなぁ・・・
それより去年の今頃名古屋インターのホテル改装で、
特大サンメントを入り留め出留めしまくりで部屋1周
しましたが、あれはどの留めより難しいんじゃないかなぁ・・

今日は和室の出留め(3本引きと1本引きがぶつかる奴ね)
やったんだけど寒すぎて手がまともに動かねぇ〜〜〜〜!!
305(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 22:49:44 ID:???
>>278
25万ってwバイトかよ。
どんなに安い建売(ア○ダ、ハ○メ、イ○ダ)やっても40は最低いくぞ。
体はつらいけど・・・
306(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 05:56:32 ID:???
疲れが溜まってて体のあちこちが痛い・・・
それでも今日も仕事だ
嫌になってきたorz
307(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 07:16:28 ID:???
308(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 08:35:59 ID:oOK8kcn4
この前、築30年くらいの建売の屋根吹き替えに行った。

隅木がインニッサンだった…
で…垂木もインニッサンだった。

ある意味、器用な香具師だよねw
309(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 09:59:17 ID:???
まだまだ。
俺なんてヌキで・・・もちろん嘘です。
たまには墨つけやりたいな。
310(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 10:35:32 ID:GD/s55Dt
家は墨つけ、手刻み頑張ってるよ。
家族経営だけどね。 でも、真面目にやるほど儲からないよね大工は。
311(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 12:04:59 ID:KKQ1Xhsg
スミマセン、ツーバイの人いませんか・・・
312(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 12:12:40 ID:K5Lp+G5G
みなさん和室などのダイワ なげしなどは大留めでは切ってませんよねぇー素朴な疑問です
313(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 12:18:41 ID:K5Lp+G5G
≫304
なげしの止まり部分に使う切り方だよ 小口も柾目 下から見ても留めではなく柾目で見えるっていうヤツわかるかなぁー?
314209:2005/12/15(木) 13:00:55 ID:???
雛留めってこんな感じだったと思う。急いで書いたから違うなな?
プリントアウトして切ってみてください。
http://homepage2.nifty.com/furo/img/4663.gif
315(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 16:17:39 ID:???
>>314
そんな感じ
分かってると思うけど、小口と大面は別パーツねw
316(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 16:58:28 ID:???
>>312
>ダイワ なげしなどは大留めでは切ってませんよねぇ

多いじゃないの?
長押や回り縁、箱目地なんか掘るのが面倒という輩が多いからね。
接着剤があるこの世の中、特に出隅は99.9%大留だな。
317(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 18:14:10 ID:???
面倒、じゃなくて
そこまで要求されない、が正解では?

マンション和室の付け長押を初めて見たときは
「何かの冗談?」と思ったが、よく考えてみると
そういう部屋で育った子供達が大人になった時に
家に対し、どんな価値観を持ってるか…だよな
318(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 18:27:36 ID:K5Lp+G5G
雛留めはなげしの下場五分から上が出すみ留め 下五分を小口側から留め切る わかるかなぁー手ノコ 留め型で簡単に切れます
319(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 18:49:24 ID:???
和室の造作の複雑さが日本の大工の生産性を大幅に落としている。

今後は生産性を上げるために和室なんて、作るのは
一部の金持ちの道楽になって普通の人は作らなくなるだろう。
320209:2005/12/15(木) 18:59:15 ID:???
雛留3Dで書いてみました。こんな感じ
難しくないから一度やってみるといいよ。
http://homepage2.nifty.com/furo/img/4672.jpg
321(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 19:06:27 ID:???
>>319
確かに床の間があって、違い棚があって、というような
仕事は少なくなるだろが、真壁で梁、柱を表しにするような家は
ふえているぞ。
何でもかんでもボード貼ってビニクロって言うのも
永遠に続くとは思えんが・・・・
322(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 19:11:29 ID:???
>>320
GJ
323(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 19:14:46 ID:YHrPFFqU
>>320
確かに雛留め何でだけど・・・・

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
雛留め
長押と床柱などの取り合い部で、長押の木口を隠す化粧留めに
用いられる仕口。木厚の半分以内を留めにし後部を蟻ほぞにして
組み合わせたもの。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
と言うことです。
3243640:2005/12/15(木) 19:31:58 ID:???
209改め3640です。
>>323
そうなんですか。今までボンドでしかやってなかったから。
なるほど、後部をアリホゾでだったんですね。
大変勉強になりました。
3253640:2005/12/15(木) 19:52:57 ID:???
>>323
長押の上端から見るとこんな感じって事ですか?
http://homepage2.nifty.com/furo/img/4674.gif
326(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 20:45:11 ID:WUv+hoIS
>>325
323の定義での雛留めからすると、チョット違う。
イメージとしては枡酒の枡の組み手のような感じ。
ググッってみたが、絵を見つけられなくてスマソ。

でも、323の定義は一つの形で、
木口の留めをすべて「雛留め」と呼んでいいのではないかと、私は思っている。
雛の様に、ちんまりした留め。したがって「雛留め」。私はそう解釈する。
327(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 21:25:44 ID:SSGK5snQ
”ひもろ”と呼ばれている木しってる?
油っこくて水に強く腐りにくい。
80年以上前に作られた木塀の控え杭に使われていたが土中にあったにも
かかわらずくさっていなかった。
たまに使うのですがその木の正式名は何か知っている人いますか。
ちなみに油っこくて火にもろいので”ひもろ”というそですが・・・。
328(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 21:32:35 ID:K5Lp+G5G
≫≫325
329304:2005/12/15(木) 21:37:02 ID:Jr7nllX6
どうも雛留めがピンと来ません・・・(涙
317がおっしゃる付長押(付鴨居)ならしょっちゅうやるんだけど・・
この場合、こぐちは大留に切ってボンドで付けるだけだから楽だよね〜
蟻ほぞなんて初めて聞いた。明日早速現場で他の大工に聞いてみよう。
330(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 22:18:48 ID:K5Lp+G5G
>>329          あれは自分で切って見ないとピンとこないと思うよ うーんまずですみ大留めきるよねーそのままじゃ下から見たらただの留めに見える 下から見ると留めじゃないんだ ただ切ったようにしかみえない だけど木口は留めになってるんだなぁーこれが
331じいい:2005/12/15(木) 22:31:00 ID:N1K1gC7M
勉強になる
3323640:2005/12/15(木) 22:49:13 ID:???
この雛留め(俺がやっているのはボンド付けだけど)は、
長押ばかりでな結構木口納めの場合(留めだと変だたり単板でもな〜って時)
に重宝するから覚えとくと便利だよ。


333(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 23:01:34 ID:K5Lp+G5G
和室の床柱初めて触ったときみんなは表面割らずにうまく彫れた?
334(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 08:49:55 ID:QmW6knYp
>>333
丸太の事?
まともにノミ入れたら割れるって教えてもらったよ。
斜めにノミを入れて割れたく無い部分と縁を切ってしまえば割れない。
最近は塗装品が多いからノミ立てする時は必ずこの方法でやってる。カッターでって人もいるけど、あれでは白くなるね
335(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 12:13:07 ID:BrQQ6KW/
>>327
ひもろ?たぶんひむろ杉だとおもうよ油っこくてねばりがあるってまちがいないと思うけど
336(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 12:48:27 ID:QmW6knYp
前のレスで、木組みの車知継ぎってのが出てきましたよね?
自分で調べて形が解ったので作ってみました。ただ気になるのは、栓を挿し込めば両胴付き同士が締まって来るには、どこに気を配ってあげたら良いか?どなたか教えていただけませんか?
337(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 12:59:01 ID:F3HAv4RZ
大工さんに質問があります。35年ローンで新築しようと思ってるのですが、在来、2×4、システムどれが一番お薦めですか?2×4とシステムの違いも解りません(>_<)
338(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 15:23:30 ID:???
>>337
無理はしないで借家住まいが良いと思います
339(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 16:06:34 ID:QmW6knYp
>>337
少しは自分で調べなさい。
話しはそのあと。
340(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 18:19:09 ID:F3HAv4RZ
337です。私はサラリーマンで営業をやってますが339は大工さんですか?もしそうだったらやっぱし大工って馬鹿ですね(笑)
341(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 18:34:27 ID:RCozvwxq
>>337
姉歯に頼め!
342(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 19:06:17 ID:+fLHrUtz
2ちゃんでまじめに質問するヤシが一番バカです
343(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 19:17:46 ID:QmW6knYp
>>340
気分を悪くさせたのは謝る。
しかしバカは俺の発言に対してなんだから俺だけにしてもらいたい。
ついでだから言わせてもらうが、家は生涯かけての買い物だろ?35年ローン組んでさ〜。
もっと真剣に家族のシェルターを考えてもらいたかったんだ。例えがおかしいかもだけど、俺だって車買う時なんか必死であ〜だこ〜だカタログ見たり本読んだり下調べしてから人に聞くよ。

自分のものさしだけであんたにレスした事だけは謝るよ。

344(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 19:48:29 ID:???
>>340
まぁ、お前さんには家を建てるなんか一生無理だからあきらめろ。

どうせ維持費がどれくらい掛かるか固定資産税の減税年数も知らないんだろ?
何が解らないのか解らない質問する前に
長所短所を調べてから質問しなってこった。
345(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 19:50:38 ID:hgi2C5c6
>>320
GJ!もつかれ!
これが雛留めか。名前知らずによく作ってたw

>>337
安く済ませたいなら2x4。
安いよ〜
早いよ〜
でも過度の期待はしちゃダメ!
安いよ〜〜。建物自体の作りも安・・・・げほんげほん
346(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 19:53:43 ID:???
欠陥住宅多発、大工がんばるな。
347(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 19:53:48 ID:/v8IzA63
階段とこの5寸巾笠木が下まで降りないので木口を雛留めにと
チャレンジしたが挫折orz。ってか両雛ってすることあるの?
塗装だったからタンパン貼っときました( ̄ー+ ̄)
348(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 20:04:06 ID:BrQQ6KW/
>>347
笠木へですか?んー両雛言ってることはわかるけど 切れないでしょっ(T_T)上下切れても中の大留めのみでうまくかける?
349(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 20:14:13 ID:/v8IzA63
オスは簡単だけどメスがねぇ;
途中までスライドで鋸目入れて鑿でがんばってみたんだけど…。
時間の無駄と気づいちゃった(* ̄▽ ̄*)
3503640:2005/12/16(金) 20:30:45 ID:???
無駄でもいいじゃん。
動かなければ何も生まれない。
無駄にも気づかないよ。
自分でやるからはじめて無駄って気づくんだよね。
良きにしろ悪しきにしろ、結果を出したあんたは偉いって事。
351(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 20:41:12 ID:???
ここにいる在来大工に、在来、2×4、システムのどれがいいですか?って
尋ねるのは、例を上げるとトヨタの営業マンに、日産、ホンダ、トヨタ、どれがいいですか?
って尋ねるようなものだな。
352(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 20:43:53 ID:???
>>336
う〜む。エライ!
だけど、あなたなら、よ〜く考えれば解るはず。
鎌の頭はどうなっているか(プレカットではなく)?
追っ掛けは?
そう。
あとはそれがどこにあればいいか?
現物があるのだから、栓を入れながら、動きを考えてみて下さい。

あ、一つだけアドバイス。
竿の先はピッタリに着かなくてもいいので、余裕をみておいても構いません。
雨がかりで使う場合、下向きに使えば、水は溜まりませんから。

どうしても解らない場合は、
「もったいぶらずに教えんか!ボケ!」と言って下さい。
・・・
「やい大工ガンガレ!」
3533640:2005/12/16(金) 20:59:36 ID:???
>>337
お勧めって言えませんが、私の知っている範囲で構造の違いを書きます。

在来軸組:軸ですから、土台・柱・桁同士の接合はヒンジ接合。
つまり土台に柱を建てただけでは水平方向に動いてしまう。
水平方向の外力に抵抗するために筋交い(斜めの部材)を使用します。
ヒンジフレームって感じです。
2×4:(枠組壁工法)名前の由来は、2インチ×4インチの部材を主に使用する。
在来工法での柱は2×4材を2枚合わせ、3枚、4枚 等使用場所。打ち付けるための釘(本工法ではこれが要)も使用方法によって細かく決められています。
水平方向外力への抵抗は斜め材は使用しないで構造用合板を使用し、専用釘を
決められた間隔で打ち付ける。また在来に比べ材料も少なく済みますから、住宅
自体も軽量になります。
モノコック構造って感じです。
システム:これは正式名称は解りません。俗称プレハブでしょうか。
最近の構造はフレームですが、在来とは異なり接合部分が剛接合(柱と土台と桁で
構成されているが、それのみで水平力にも抵抗出来る。)になっているようです。またこの構造はメーカー毎に型式認定を大臣から受けているようで、建築確認を容易に行えます。工場生産品ですから現場施工となる基礎工事にはとても精度
を求められますが、現場施工期間が短くて済みます。

こんな感じです。

354(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 21:01:34 ID:???
>>353
正しいようで間違いも・・・乙
3553640:2005/12/16(金) 21:04:13 ID:???
>>345
あっしの知ってるのはあれなんだけど、あれで解るか不安でした。
解ってもらえてよかった。
356(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 21:10:55 ID:???
>>355
口を動かすより手を動かしたおまいは

 大 工 だ な !

3573640:2005/12/16(金) 21:24:17 ID:???
>>352
ホゾの長さには余裕を作ったんだけど、鎌の頭がずれて付いている感じなんですよね?
でそこの部分が栓なんですよね。
しばらくガンバッてみるから今のとこ教えてくれ〜なんて言わない。

施主さんにウッドデッキを檜で作って欲しいって言われたんです。
耐久性は度外視して、また5年位したら造り直してくれれば良いって。
言ってくれたんです。手すりになる部分もあって、しかも面積が大きいから親柱(頭延ばし)に
手すり部材を左右から差し込む方法でやろうとしてるから、車知継ぎしか無いって思いました。
問題解決しない限り施工出来ないですが。
3583640:2005/12/16(金) 21:33:08 ID:???
ここの掲示板はツッコミが激しくて良い。
自分の間違いを気づき直せるな。
>>354
どこが間違い(漢字と文章以外で)っすか?
359(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 21:43:55 ID:BrQQ6KW/
破風の下に化粧タルキつける大工いるけどどうなんだろう?あれもひとつの変化と考えるべきかそれとも意味わかっとらんのか?どう思います?
360(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 22:00:34 ID:???
外断熱の家は手間がかかりすぎて嫌になるね。
3613640:2005/12/16(金) 22:45:47 ID:???
外断熱も施工する側からみると手間って感じるかもしんないね。
でも、断熱って結構追求していくと(内・外問わず)住む側には良い事が多いね。
>>360伝熱・結露の知識を沢山付けると意識もかわると思うよ。
362304:2005/12/16(金) 22:50:14 ID:Qzx55+Ws
>>359
どんな感じで付いてるの?
ケギョの代わり?
イメージが沸かない(@_@)
363(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 08:06:37 ID:???
>>358
在来工法の柱は・・・
ってところじゃないの?
364(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 12:24:00 ID:QcFRq7/G
>>362
普通は軒先タルキさらしの時は野地タルキとは別にさらすタルキを付けてカヤオイ付けて軒天貼って野地タルキ乗っけて野地板貼って収める【簡単に説明してです】だけど破風のやつは普通に収めた軒先部にくっつけてる感じかなぁー
365(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 13:11:05 ID:sKYeOVZL
俺は大工だが、2チャンネルやるような大工許せん
366(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 13:13:22 ID:mhTBaSal
この寒空の中大変だな。ガンガレ大工の元さん!
367(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 14:04:10 ID:QcFRq7/G
>>365
そういうお前も プッ
368(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 16:43:07 ID:hePFNiU+
>>351
>尋ねるのは、例を上げるとトヨタの営業マンに、日産、ホンダ、トヨタ、どれがいいですか?
現代の営業マンに、のがしっくりくると思ふ。
369(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 16:53:39 ID:???
>つまり土台に柱を建てただけでは水平方向に動いてしまう
梁は?それと筋交いは保険なのに、これだと誤解されかねないよ。
あと、最近だと在来でも合板貼るよ。貼ると筋交い入れない現場もあって、あ〜〜とか思う。
あまり合板を過信するのもね・・・・腐るのに・・・・

>住宅自体も軽量になります。
軽い=いい! と思われかねないから直したほうがいいんじゃないかな?

あと在来と2X4の主要建材と状態も明記したほうがいいんじゃないかな?
ちょっと小うるさかったらスマソ。ツッコミよろしく!みたいに書いてあったから。
3703640:2005/12/17(土) 17:56:19 ID:???
>>ご指摘ありがとう。
在来について、梁書き忘れてました。
最近は合板貼る方法もあるけど、在来って事で素人に解りやすくするために書き込まなかった。
>>軽い=いい!
良い悪いはユーザーが決めれば良いと思う。はっきり言って軽いって事は負担が少なくてすむ。
2×4材料はホワイトウッドが主で、この木は特にシロアリが好む木なので防蟻対策を徹底しないと
やっかいなんだ。
システム・ユニット 特に問題は無いと思うが、将来のリフォームへの対応は難しいと思う。
メーカー側は、「リフォームも当社に言っていただければ対応できますから安心です。」
ノウハウをもっている施工会社に依頼しないと難しい気がする。

足りない事あったら付け加えておいて!!>>369



371(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 19:03:56 ID:???
今日も一日寒かった・・・
でも仕事が楽しい今日このごろ。
372(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 19:06:29 ID:v32E/oUH
質問した営業マンですが、建築(家)については全くの素人で専門的なことを言われても解らないのが本音です。短刀直入に大工さんに質問したいのですが?自分の家は在来、2×4、システムどれが良いですか?
373(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 19:44:08 ID:JCSQ4cW4
>>372
大工なら在来って言うと思うよ。

374さぶ:2005/12/17(土) 19:58:43 ID:???
唐笠天井やってみた
ご意見、御感想求む

http://h.pic.to/6cjr8
375(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 20:38:28 ID:???
唐笠天井って、竿に鎧貼りの?
スマン。誰か見て来て、お金取られたかどうか報告して。

376304:2005/12/17(土) 20:47:06 ID:OTI6xZDF
今日も寒かったですねぇ〜
>>372
どの建造物も、必ず長所と短所があります。
全てにおいて完璧な建物はありません。必ず何か問題があります。
建物の脆弱さを庇護するために、色々な行程があり、職種があり、
職人がいます。

予算は?
購入土地の周囲環境は?
階数は?
和室の有無は?
耐久年数の実年数は?
改造の可能性は?
外観はコンクリート打ち放し?タイル?ジョリパッド?土壁?サイディング?

35年ローンで何がいいかって聞かれても、
おそらく誰も的を射る回答が出来ないでしょう。

あなたは営業なのですよね?チンプンカンプンな質問をする顧客、
あなたの周囲にはいないのですか?


377(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 20:54:39 ID:AU4YUxOd
おみごと!
378(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 21:45:10 ID:???
ぶっちゃけると、在来でも2×4でもシステム?(プレハブかな?)でも
保証がちゃんとしてるとこならどこでもいんじゃないか?

特別、住んでみたあと、工法の違いによる後悔はしないと思う。

設計をこうしてれば良かった〜とかいう後悔はあると思うが
それは工法とは関係無い話だしな。

あと、一口に在来といっても在来も今はいろんなタイプがあるけどな〜。
379(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 01:33:57 ID:???
メーカーの下請けやってて、直接施主にココに棚とか何か造ってくれって言われます?
380(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 02:18:11 ID:???
ありません。
っていうか、おまい 施主か?
381(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 09:54:24 ID:???
>>379

そういうのしょっちゅうあるよw
だけど、メーカーの仕事の場合は客から直接頼まれた場合
追加工事は監督の方に連絡してみてくださいって言ってる。

382(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 10:08:31 ID:???
檜を使った家=立派な和風、高級、高いってイメージでしたが、実は檜も高くはない物だと聞きました。
檜と言ってもピンキリなんでしょうが、一般の家でも使えるような標準的な檜ってどうでしょうか?毎日のように、木に接している大工さんから見て集成材や他の木などと何か違いってあります?
383(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 11:01:45 ID:???
あります。
桧はきれいw
384(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 11:31:02 ID:wd0MSa7y
集成材は接着材で繋がれた材。
構造材にひのきや杉を使うって意味は、やはりその場で生育した材だから、狂いが少なくなると思います。集成材使って金物沢山使う最近の木造なら、プレハブでも良いだろうと思う。集成材は結局木材メーカーの材料始末の産物。
385(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 13:08:56 ID:???
>>384
桧使ってやったことある?
オレは384のようには言えない。
「標準的な檜」ってどんなのか知らないが、防腐土台が一本1500円のとき、2500円の桧の土台を使った。
表面がパリパリに割れて暴れ出した。
某フランチャイズの工務店。オプションで4寸角の桧の柱。造作前に捩れが出てきた。大壁ボード直貼り。「貼る前でよかった」と思った。
でも、桧は好きだ。無節の高価なものりも、真っ赤な生き節だらけのが。
理由は>>383と同じ。

土台が腐ってボロボロ、ホゾだけで梁を支えていた桧の柱、見たことあるよ〜。
386(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 14:04:27 ID:24tYBksa
>>385          だいたいせわりも入れないで使ったんじゃ?普通は無垢材使うなら入れるが?まぁーせわり入れても表面の割れなどは生じることもあるけど
387(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 14:08:56 ID:???
>>386
土台に背割り?
3883640:2005/12/18(日) 15:10:06 ID:???
桧についてだけど、土台(含水率25%以下)は100本単位で仕入れて
10本で3mm厚のすじを入れ最後にバンド締めして自然乾燥してみたら?
もしそれが出来なかったなら、割れが出そうな面を下側に向けて使うだよ。
389358・387:2005/12/18(日) 15:32:37 ID:???
>>388
ハハハ、面白いね君は。
でも、オレの発言は>>382に対してのこと。
土台が割れない工夫は訊いていない。
むしろ、382に対する君の意見が訊きたいナ。
390(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 16:30:28 ID:24tYBksa
土台に桧を使うよりやっぱ栗やならのようなゾウキを使うべきでしょうー
391(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 17:35:59 ID:/w3WWjUe
桧買う、つーか材木買うなら18%ぐらいの仕入れるのが基本じゃないかな?半年も自然乾燥なんてうちは待ってられないよ。
刻みと墨付けの時点で狂いが生じてくるから。

>>390
栗は国産が手に入らないからお勧めできない。丈夫だが暴れも酷いから難しいよ。
392(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 18:18:38 ID:???
プレカット最強。

安い、手仕事よりは間違いが少ない、工具を減らせる、乾燥済み。
393(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 19:48:02 ID:???
大工とB'zはかっこいいよなー
394(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 19:51:29 ID:24tYBksa
>>391
あらきのまま 墨つけるならそのまま乾燥させてから刻むのであれば狂いも生じるであろうが 普通手押しで狂いとって 分合わせてからすみつけない? 家だけかなーそういうマテな仕事してるの?
395(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 19:56:43 ID:24tYBksa
>>392
乾燥材買えばいいんじゃない?家は柱 桁 梁は乾燥材つかってます ちなみに狂いもとってから墨付けてる
396(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 20:01:54 ID:???
>>394
土台の話だよね?
うちは高さだけ分を合わせてるよ。
狂いが気になるようなら、直角二面通す。
四メートルの桧四寸角。手押しで押しきる自信が無いw
397(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 20:07:47 ID:CtBRhtP2
OMソーラーハウスでシロアリ対策していない奴は、
すぐに、シロアリ調査を!!!!!!!!!!!

姉葉建築士ぐらいの問題ですよ!!!!!!!!

http://www.geocities.jp/matomenohito/
398(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 20:16:06 ID:24tYBksa
>>396
押しきれる自身がないって それって機会じたいが小さいからでしょ?家のは手押し六寸まで自動尺まで使えるから四寸位の四メートルもんなら余裕で手押し押せるけどなぁー
399(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 20:39:29 ID:/w3WWjUe
>>394
分合わせは基本っしょ。必ずしなきゃ。問題は含水率が高いと、縮んだり、
膨張したりするのが問題なんだよ。土台となると押さえが効くからクセの強い木もあるからね。
だからうちは18%ぐらいの気乾状態の材木使ってるんだよ。
400(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 20:55:21 ID:???
>>399
土台、何使ってる?
401(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 21:19:32 ID:???
土台は、桜です。桜以外に使いません。
402(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 21:21:36 ID:PIo0ZReQ
ここには大工はいないのか?
403(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 21:22:55 ID:???
ここに いますが 何か?
404(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 21:25:21 ID:/w3WWjUe
>>400
今は薬漬けの米栂w プレカット主体になったから仕方ないかな。時代の流れか。
昔は桧やヒバ、杉、栂辺りだったかな。
405(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 21:28:01 ID:???
>>404
おまい 建売専門だろ?
406(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 21:39:31 ID:xcbBd+xz
>>404
ふ〜ん、じゃ今は刻んでないんだ。
ベイツガの注入刻んでて、チン☆コかぶれたことあったなァ。
でもあれプカプカだよね。アンカー締めたらミシミシめり込んでくし。
ベイツガの注入使って100年住宅って、笑える。
407(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 21:41:43 ID:nMM5757J
うち材木屋だけど、ここに来てる大工さんってどこから仕入れてる?
材木屋?それとも直需市場??
その場合のメリット・デメリットは??
408(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 22:03:21 ID:???
インパクトドライバーでコード有りで15000円以下でいいやつって何があります?
今日DIYショップに見にいったらリョービのやつが9800円であったんですけど
カーボン交換できないようだったのでパスしました。
充電式のは豊富にあったんですが、充電がめんどいのでコード有りがいいんです。
おすすめを教えてくださいm(_ _)m
409(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 22:05:01 ID:xcbBd+xz
おお、ちょうどいいとこに材木屋さん。
桧の柱35角、安いので今いくら?
教えてくれたら、話してあげる。どォ?
410(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 22:28:41 ID:???
長さも言わないと
411(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 22:41:38 ID:xcbBd+xz
>>410
普通、柱っちゃ10尺でしょ!
丈三使う家で、「安いの」とは聞かないし。
これでピンと来ないようでは、そんな材木屋さんと取引はできないよ。
412(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 01:08:24 ID:???
>>368
>現代の営業マンに、のがしっくりくると思ふ。
ルビふっといてよ。いまようやく気付いた。
ってことは、あなたは402?
413(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 07:47:06 ID:CQmpvY2N
>>410
ついでに 等級も言わないとね
4143640:2005/12/19(月) 12:08:28 ID:???
桧の乾燥材(含水率15%以下機械乾燥)も確かにいいけど、自然乾燥の方が強度が出ます。
確かに機械乾燥材もヤング係数(E90/E110/E130/E150)の高い材(E150)
を使えば良いかもしれないけど、金額に差があり、コストが増えてしまう。
山で葉枯らしさせてから製材し、更に倉庫で自然乾燥させた材はノミ切れも良くって刻みやすいし、
桧特有の油分も抜けにくく防腐性も増す、私は自然乾燥材 特1等を使うようにしている。
金額的には90,000/m3くらいだと思う
415(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 20:20:56 ID:???
>>407
やっぱ、材木屋じゃなかったんだ。
いいネタあったんだけどね…。
416407:2005/12/19(月) 20:35:36 ID:CQmpvY2N
>>415
じゃ 書いとくよ。
特1で2650円ね M3だと8万だよ
4173640:2005/12/19(月) 20:56:48 ID:???
桧KD材E150でどの位しますか?
418(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 21:10:01 ID:???
>>416
一日たったら気が変った。もう取引は中止。
通常の材木は、「建材メーカー」から仕入れることにしたし、
ちょっと変ったものは市場からの情報でストックすることにしたから。
悪いけど、桧の柱の話はなかったことにして。
419(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 21:20:56 ID:nzaVOvBV
聖徳太子以来1400年の歴史がある金剛組が来年1月に
倒産すると、朝鮮日報に載っていたけど、事実か?
事実ならとんでもない 応援したい だれか知らない?
 
420(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 21:48:23 ID:???
かなり前から知られてた話しなんだけど・・・・・・
421407:2005/12/19(月) 21:48:41 ID:CQmpvY2N
>>418
おめー 大工じゃないだろう!!
建材メーカーは材木売ってないだろうが!建材メーカーってわかっていってるの?
大建やノダが柱売ってるか。

ちょっと変わったものってなんだよ 言ってみな!
422(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 22:07:31 ID:???
大工見習いになって一年ちょいの者ですが
早く一人前になりたいのですが
親方の指示がないと、どこから手を着ければいいのかまったくわかりません。

プレカット前提で大工は何年くらいで一人で家を建てられるようになるのでしょうか?

年もそんなに若くないので早く一人前になりたいのですが・・・
423(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 22:10:22 ID:PNCs6HZX
いい加減な仕事ばかりするなよ!てめぇら!
頼むから手抜きするな!
424(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 22:16:24 ID:???
>>421
おい、おい、そうカッカするなよ。大工だよオレは。
「建材メーカー」正確にはその100%子会社。偽物作りがうまいところって言えば分かるかな?材木屋なら。
変ったのも。例えば杉の耳付き。尺前後の長物の厚板が取れるんで重宝してる。
おっと、乗せられるところだった。
営業はスピードが命。
100%子会社は速かったぞ。「ツーバイ材も扱えます」って。
425(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 22:16:35 ID:RDB9NSyy
>>422
あなたの能力にもよるが、頭の回転が良くて、やる気あって、根性あって
物覚え良ければ3年以内!

ただ大工というのは一生勉強だと思うよ。
俺も30過ぎだが、知らない事はまだまだ在るよ。
4263640:2005/12/19(月) 22:21:44 ID:???
>>422
何年とかって気にする気持ちも解らないでは無いけど、
割り箸で住宅の模型みたいの作ってみ?
もう1年位やってんなら1/20位の寸法で割り箸と画用紙で作れるはず。
大工らしく土台まわして柱建て、床梁組んで柱建て、小屋組んでって。
これ位なら指示されなくても出来るしょ?
427(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 22:24:12 ID:???
>>425さんレスthxです。

早くて3年ですか・・・
道具代も金かかるし、早く一人前になってそこそこの給料もらいたいなぁ・・・
428(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 22:27:26 ID:???
>>426さんレスthxです。

それ結構難しくないですか?
429(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 22:33:37 ID:???
>>422
指示を待ってるようでは、何年やっても一人前になれないよ。
親方がやってることを、いつも帰ってから日記に書くんだ。
そのうち、先の仕事が読めるようになる。
親方の先の仕事を読んで準備して置くだけでも、親方は喜ぶぞ。

最初から、最後まで工程を覚えて、
自分で先の仕事を考えながら、今の仕事を体が勝手にこなすようになれば1人前。
どの仕事が何時間で出来てまで考えられるなら、親方になるのも近い。
430(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 22:39:38 ID:???
>>429さん、非常にためになりました。

明日からそうしてみます。ありがとうございました。

ちなみに私は会社員からの転職で一人前の大工を目指していますが、大工仕事の奥の深さに
現在、圧倒されている状態です・・・
4313640:2005/12/19(月) 22:40:43 ID:???
>>422
おれ40歳の個人大工だけど、いま18歳の青年が習いに来ている。
とにかく不器用で頭の回転が悪いもんで、その部分から訓練しなきゃならない。
仕事の合間に、1/10で本格的な軸組を作らせている。
平面図の上に模型を重ねて基本構造を理解させている。
私は20年大工をやっているが、その気になれば大工は工務店を経営する位の知識が付く。
がんばれ。
432(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 22:44:28 ID:???
>>431さんレスthxです。

1/10の模型でも本格的な軸組みを作るのは難しそうですが
一度チャレンジしてみます。
433(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 05:54:01 ID:D6MEpRgv
>>432
訓練校でもまず最初はそれやらされるよ。勉強になるからがんばれ!
そんなに難しくはないよ。そうそう、アロンアルファ(ゼリー状)使うといいよ。着きがいいから
434(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 05:54:53 ID:D6MEpRgv
あ、割り箸で作るならの話しね
435(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 07:05:04 ID:???
>>434
使う糊が全部アロンアルファだったら
シロアリも逃げていきそうだな!

割り箸で作るの面白そうですね。
今夜子供と上棟式やって、カミさんから御祝儀を・・・
436(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 07:34:22 ID:???
1/10で追掛とかするの??
自分も作ってみたいけどなんか難しそうで・・・
4373640:2005/12/20(火) 12:27:20 ID:???
継ぎ手は無理だよ。原寸の材料で練習する。
模型は部材がどーなっているかってのを理解する為。
1/5ならアリ、ホゾ位は出来るよ。
この書き込みが気になったもんで1/5で作ったのをアップしときます。
http://homepage2.nifty.com/furo/img/4764.jpg
モデルは1/5で寄せ棟です。細かいとこの寸法だしは私が行いましたが、
うちの弟子(17才)が刻み組み建てたものです。
4383640:2005/12/20(火) 12:33:45 ID:???
439(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 12:47:43 ID:???
>>408
充電が面倒ならエアにしたらいいよ。
35000円位するけど交流のインパクト買って後悔するより
エアがいい。俺はMAXの750ってやつ。
440(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 15:23:18 ID:mXvQbT1x
教えてちゃんでゴメンね
俺大工じゃないからよくわからないんだ
丸太組工法でポスト&ビームってあるけど
あんな風に丸太で組むのは大変なの?
441(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 15:44:16 ID:c1kNac2x
俺、横文字良く解らんくてすまん。
渡りアゴみたいに組む事かなポスト&ビームって。
渡りアゴって言っても地方で呼び方違うから、解らなかったらごめん。
442(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 16:03:11 ID:jYZshFoO
今の時代カリスマ大工っているの??
443(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 16:51:43 ID:mXvQbT1x
ポストアンドビーム わかりそうなHP探すのにちょっと時間かかった
ゴメン
http://www.izuyama.com/4p.html
http://www.bestlog.co.jp/jutaku/post.html
こんな感じ、柱とか梁に丸太使ってるの
444(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 17:58:18 ID:???
>>443
要するに、丸太を使った軸組工法ってことか
445(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 18:22:13 ID:7QJleHBt
俺大工だけど、足場組み立て撤収までやらされてる
これってどうよ?
446(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 18:25:59 ID:???
>>445
その分手間貰えればいいんでない?
447(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 18:44:00 ID:???
足場がビケとかのパイプ足場じゃなくて、今時、丸太で組む足場なら神。
448(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 19:28:45 ID:???
しかも丸太で先行足場だったら…カコイイ(゚∀゚)




倒れるけどなw
449(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 19:59:47 ID:SPPxYFpD
なるほど、ポスト&ビーム解りました。有難う。
俺やった事ないから解らないな〜。
でも、俺の勤めてるところは梁とか桁とかは、野物(字が違ったらすまん)丸太
つかうよ。墨付けとかが、角材よりもめんどくさいかな〜。
あんま、気にした事ないけど。
450(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 20:20:36 ID:Nm1U35Tm
>>449
丸太に墨つけるのって木口芯出してあてものして反対側から睨んで移してしくちチョンナではつって墨付けて 形うけて桁にしくちつくるんだよねー側墨も打って つかぜんぶ 帰さなきゃいけないし 墨付けの勉強になるね やってみたい
451(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 20:41:07 ID:???
良い電動工具が欲しいが金がない。

良い工具があれば仕事が速く綺麗にできて金もちったぁ稼げるのに。

金がないから良い工具が買えなくて仕事がはかどらない。

仕事がはかどらないから金も稼げず道具も買えない。

なんちゅう悪循環じゃ。
452(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 20:50:27 ID:???
ローン組めばすべて解決。
453374:2005/12/20(火) 20:52:06 ID:YLSTzC+P
>375
そうです

携帯からのうPだと
パソからは見られないのかな…
454(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 22:00:57 ID:???
ポスト&ビームはアメリカの在来工法だよ。
ポストは柱、ビームは梁の意。
ポスト&ビームを合理化していくうちにプラットフォーム工法が出来た。
プラットフォーム工法とは、日本で言う2X4工法の意。

現在のプレカットヽ(´ー`)ノマンセーの時代が過ぎ、墨付けできる大工が衰退すれば
日本の木造も、プラットフォーム工法になるか、HMの独占状態になるか・・・
そうはさせない為にも、今の大工は引継ぎできる人材育成を頑張るべき。
455(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 22:28:28 ID:Nm1U35Tm
車庫や 増築にプレカットつかってなら地元じゃ馬鹿にされるよ
456(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 00:15:59 ID:???
457(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 07:28:58 ID:???
では、人材育成するには、単に大工できる人を集める、物造りが好きな人?

賃金の面や地位の向上が大事なんだと思うけど、昔は大工が人を使っていたのに
今は使われてる状態だし。大工って年収300万台(たぶん)でしょう??サラリーマンに
くらべると安いし、長年の経験がこの対価だと人材育成も難しいんじゃないかな。
458(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 08:19:37 ID:???
賃金が安いのは大工に限らず他の職方にも言える訳だが
459(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 08:22:02 ID:???
>>3640
5分の1ですか。いい考えですね。自分も来週まで少し時間があるので作成してみようと思います。
17の弟子に1/5寄せ棟 勾配4/10 ぐらい作れるように仕込んでるなら大したものです。
うちの弟弟子じゃ、手刻みでここまで綺麗に出来ないだろうに・・・・自分の教育が悪いせいでもありますが。
失礼ですが3640さんはおいくつですか?

>>457
だから以前は中卒DQNや族上がり等、まともな職に就けない者がわんさか押し寄せてきた。
上も上でロクな教育しないから

大工=モラルが低い

だったよ。でも今はやる気のある人、大工を愛してる人がなっているといった、いい面も生まれているよ。
会社員から大工になってる人が最近多くて、まあ、ぶっちゃけ力と体力ないんだけど、礼儀正しくて常識ある人多くていいね。
4603640:2005/12/21(水) 10:20:55 ID:jKjYJr/J
私は40です。
隅木はまだ理解できてないですよ。私が勾殳玄を使って各部分のケガキをしている時、彼の表情を見逃さないようにサシガネの使い方を見せただけてす。
模型ですが、ホゾは昇降機にカッターを付けてホゾを作りました。アリは手刻みです。タルキ間隔を303にすれば良かったと後悔してます。
模型は二間。三間ですがかなりな大きさです。
461(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 12:27:46 ID:+VcASYwm
>>450
うん、勉強になるね。大工(まだまだ、半人前)なって、8年
勤めてるとこは、新築が年に1棟位だし仕事始めて3〜4年は
増改築ばかりで、ほとんど墨付けしなかったからなかなか覚えれないな〜。
462(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 13:21:38 ID:???
若い弟子と一緒だと教えながらやる分仕事は遅くなっちゃうの?それとも2人いる分早い?
弟子がやった所は親方もチェックしたりします?
463(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 19:12:32 ID:ruPr8nwa
少しは、遅くなると思うよ。でも2人いたほうが早い所もあるかな。
ヒカリ付け(地方で呼び方違うかも?)なんかは、2人じゃないと出来ない
所もあるから。
僕ん所は、チェックは初めての所はするかな。
あと家では、誰が墨付けしても刻む時に常にチェックしながら仕事してる。
464(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 04:29:57 ID:O9omeCvx
大工になるには工務店に電話しまくるしかないですかね?
465(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 07:46:05 ID:iAhbljXd
>>464
電話して直で直訴しに行くのがいいかな。熱意があれば金銭的に苦しくても採用してくれるからね。
大工じゃ食うのが大変な世の中だから、本物になろうとする人には本気で教えるよ。
これからの時代を作る若手に大事な物を伝えたい、残したいからね。
いい大工(熱意ある)かどうかは親戚ツテに聞くか、訓練校の講師に聞くのがベストじゃないかな?
一番は講師している人の元に弟子入りするのがいいんだけどね。引退して若者に技を伝えるために講師してる場合多いけどね。
職安や求人情報誌だと・・・・・・・・ん〜、ぶっちゃけ運になるかな。
466(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 08:12:27 ID:???
今日は大雪で仕事が休みだ。
467(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 09:16:17 ID:RJV19Uwu
うちも今日休みだけど、来年早々、木現しの現場だから作業場で鉋かけの練習させるだよ。杉の白太はなかなかテクいるし、永長切れしにくいし。
468(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 10:16:03 ID:S1nqdztp
そうだ!大工になろう〜。
469(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 11:49:50 ID:ngkR+xMm
うちの店にHPで見たと、高校の先生からメールをもらった。
内容は「教え子が大工になりたいと言ってるが採用の予定がありますか?」
と言うような感じだが、漏れは
「もし教え子さんをお預かりしても、一人前に仕込む自信がありません。」
と断った。ろくな仕事も無いのに仕事を教えられないな。
作業員じゃなくて職人にしたいもんな。
470(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 12:10:49 ID:???
>>465
大工で食っていくのが大変!?
よほどダメなんだろうね。
471(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 12:35:58 ID:hUIDeO+n
>>470
なんでそういう事言うかな。
472(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 12:37:56 ID:???
煽りたいだけの人のレスは、無視したほうがいいよ
473(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 12:47:02 ID:hUIDeO+n
>>471すまん。
>>470>>465の腕も見てないのにあんな書き込みするから腹たったんだ。
4743640:2005/12/22(木) 14:02:35 ID:RJV19Uwu
変なのは無視。
で聞きたい事がありますが、みなさん健康保険は国保・社保?
私は建設国保です。
475(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 18:31:03 ID:???
大工っつったら普通は国保で、少数派として社員大工が社保だと思う。

ところで建設国保ってなんでそ?
4763640:2005/12/22(木) 19:29:49 ID:???
中央建設国保組合
ttp://www.chuken.or.jp/index.html
一度ホームページ見てみて。
特に奥様がいる人には奥様が見た方が良いと思う。
実は私も建設業の友達から勧められたんだけど、意味解りにくかったもんでかーちゃんに調べてもらって
そしたら、速攻で加入したよ。
477(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 19:41:25 ID:iAhbljXd
俺は地元の建築国保です。ぶっちゃけ独身なので保険はよく分からないです。
国保は高いだとかなんとか・・・・・よく分からないっす。
4783640:2005/12/22(木) 20:10:27 ID:???
>>477
奥に確認したら、加入後に25万/年位保険料が安くなったんだって。
おまけに1ヶ月同じ病院の治療代(負担金)が3000円しかかからないんだって。
でも俺には浮いた銭が還元されていない事は言うまでもない。
479(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 20:14:46 ID:???
その保険は日給月給の普通の大工でも入れるの?
480(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 20:46:18 ID:???
入れます
大工さん(というか、現場の職人さん)のための健康保険だから

地元の土建組合に話を聞いてみて
納得できたら組合に入って、保険に加入したらいいとオモ
4813640:2005/12/22(木) 21:24:11 ID:???
>>479は何県?
4823640:2005/12/22(木) 21:31:49 ID:???
建設国保組合って全国にこんなに沢山有ったんですね。
この掲示板の大工さん達は真面目に仕事しているんだろうから、興味あったら問い合わせて
みるといいよ!
全国各地の窓口ページです
ttp://www.zenkensoren.org/kokuho/kokuho.html
483(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 21:37:10 ID:???
>>476さん

この建設保険は自分達みたいな不安定な雇用されてる側には
とても良いですね。

即刻加入しようと思います。
484(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 21:42:33 ID:???
釘頭しっかりしめろや。
ビス頭しっかりしめろや。
485(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 21:49:22 ID:???
んー、親父に聞いてみたら反対された。信用できないだとか。
俺だけでも入ろうかな?でも家族で別々だと、その場合、効率悪いのかな?
4863640の妻:2005/12/22(木) 22:33:27 ID:???
>>485さんは親子で営んでらっしゃるの?
 何歳で何県ですか?
487(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 22:38:08 ID:???
>>486
さっきからなんで何歳だとか何県だとかにこだわってるの?

ひょっとして建設保険のまわしもの?じゃないかと疑ってしまうんだが。

軽く詐欺の臭いもしてきたような・・・
4883640の妻:2005/12/22(木) 22:56:08 ID:???
>>487
いえいえ私は組合員なだけです。
私の地域が中央建設国保組合(都道府県によって変わる)でして、
中央建設の場合、歳を聞いたのは年齢によって保険料が変わるから聞いただけです。
医療機関の事務している人に聞いてもらえば知っているはずです。
建設業の方の力になれればと思ったので、つい。
建設保険では無くて、国民健康保険の建設業界版です。


489(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/22(木) 23:41:01 ID:RN7liF3u
横からすまんが建設保険は経営がやばいらしいよ ↑ 実際どうなんだろ?
490485:2005/12/23(金) 00:32:31 ID:???
>>3640
気持ちは嬉しいのですが、即答はしかねます。地元の組合との付き合いもありますから。
でもお気持ち嬉しいです。ありがとうございました
491(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 00:49:42 ID:???
なんだかフロアー打ち、また道具買わないといけないっぽい。
マキタのAF643かな?又釘が1本で打てる最近出た新型。あんな感じのじゃないと、この先の、
二年後とか使っちゃ駄目になるよと監督から言われた。
5万払って又釘鉄砲買ったのに、またこのパターンかよ〜〜〜。物を大事に使いたいのにさ。
道具のサイクル早過ぎだよ。なら設備投資するだけの日当くれよと・・・・・
492(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 05:50:47 ID:???
大手建材メーカーと大手工具メーカーが裏でタッグを組んで
無理矢理、金を使わそうと言う計画なのかもしれないorz
493(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 08:12:54 ID:???
インパクトドライバーはどこのヤツ使ってますか?
おれは日立だけど周りはマキタが多いかな?

あと、最近出た14V使ってる人いたら詳細キボンヌ
筋交いプレートのビスくらい余裕で入ります?
494(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 09:27:35 ID:???
>>491
ブラッドネイルだね。
2〜3年前から又釘禁止、ブラッドネイル指定のところチョコチョコあるよ。
ただブラッドネイルは頭が無いからフロアが抜けやすいんだけどね。
495(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 10:03:07 ID:???
>>493

3A以上なら どんなんでも余裕で入るよ。
で、電池の無駄使いなので、やはりエアインパクトか、
コードインパクトを利用。
松系は硬いです。
496(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 10:04:28 ID:???
インパクト使用メーカー
1位 マキタ
2位 松下
3位 日立
4位 リョービ
5位 DIY
497(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 11:33:05 ID:nCwUwE74
俺はマキタが好きだ〜!
前にテレビで、ヨーロッパのどこかの軍隊が、マキタの電動工具
使ってロシアの潜水艦救助用の道具を作ってるの見たから。
影響されすぎかな?
4983640?:2005/12/23(金) 12:18:30 ID:???
私もマキタが好きです。影響され過ぎ〜
でもそれって基本じゃない?
昔、自分の好きなMr.BIGってロックバンドのギタリストとベーシストが、
ギターピックをマキタのドリルに付けて回転させて演奏してた、
そこのバンドは社歌(I love you japan)を作ってマキタにプレゼントしたんだって言ってた。
コンサートのバックグランドにマキタのドリルが描かれていたのには笑ってしまった。

499(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 12:41:20 ID:???
>>493
親父が使ってるけど、松下のニッスイより同じ容量でもバッテリーが小さくて軽い感じ。
俺も欲しい。

前スレの方で3万以下で買えるという情報があったけど何処だっけ?
>>495
ひも付きはキライ、金物締めるときぐらいしか使わないな。
エアーインパクトも本体が冷たくなってイヤ。
500(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 17:28:04 ID:MrItFPRF
懐かしい
ポールギルバートだな
俺もマキタ派だな、しかし2位が松下とはびっくり
マキタの有線メインなんだけど、最近充電も欲しい
下穴用に安いDIYのマキタを買うつもりなんだが使ってる奴いる?
501(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 19:23:40 ID:???
>>500

最近は プラスビットそのままで、
キリが装着できるやつあるよな。
少し前まで、インパクト二台とか使ってたけど、
簡単にキリ、プラスと使い分けられるので少しは楽かな。
腰袋にインパクト装着してる。
502(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 19:33:47 ID:o5mIDsV4
今日も疲れたぁ!

自分中卒で大工になって今年で5年目、
最近ようやく階段任されるようになったんだけど、
みんなは階段覚えるのに何年目位なの?
周りに若いのいなくて気になって。
503(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 19:44:08 ID:???
くっそう道具代がかかりすぎる。
給料安いのに。
これで将来も単価ギリギリまで下げられたら取り戻せないじゃねぇか。
504(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 19:57:10 ID:???
マキタ14.4インパクト、
かなり調子いいよ。

ライトも明るいし力もある従来のコードのインパクトみたいな感じかな?筋かいプレート位余裕だったな!
505(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 20:50:18 ID:GLUTEJ2y
>>502
階段ってプレカット収めるだけかい?階段割り付け 刻み 回り階段などできる?そこまでできるなら5年で任されるとはすごいよ 俺も5年目だけどプレカット取り付けならできる 割り付け刻みもやれるけど実践なし 墨付けなら2年目でやってたよ
506(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 21:06:16 ID:???
>>505
俺も5年目だけど、似たようなもんだよ。どこも同じ感じなんだね。
507(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 21:06:52 ID:???
プレカット収めるだけですね。周り階段と鉄砲です。基本的に刻みは全く経験なしです。
508(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 21:52:24 ID:GLUTEJ2y
まぁー今は階段はプレカットが一番楽で綺麗で丈夫で狂いもないからわざわざ刻むことなどないよね
509(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 22:24:27 ID:???
大工のみなさん、平日は一日どんな感じで過ぎていきます?
私の場合
5:30起床、起床後、軽く朝食、その後ネットで情報を調べる。
7:00〜7:20出勤
7:50現場到着、仕事スタート
18:00仕事終了
18:30までには帰宅
風呂、飯食った後、だらだらゲームかネット

10:30寝る

って感じです。
510(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 23:01:03 ID:???
俺は最近はこんなかな。雪国だから通勤めんどい・・・・
5:30 起床
6:00 現場へ出勤
7:30 到着。小休止、荷物降ろし
8:00 仕事開始
10:00〜10:15 一服
12:00〜13:00 飯。研ぎがあれば研いでおく
15:00〜15:15 一服
18:00〜18:30 後片付けと掃除
20:00 帰宅

風呂、飯、ネット、ネットで得た知識を親父に話して考察。ノートに書いておく。
眠くなるまでひたすら勉強(寝つきがよくなるから疲れにはならない)

こんな感じかな
511(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 23:04:37 ID:???

リフォームメインなので、住人の事も考えて17時終了で片付けです。
5123640:2005/12/23(金) 23:12:56 ID:???
金額だけの検討なら階段もプレカットだろうね。
でも階段の割り込みや原寸からのケガキなどは出来るようにしておきたいものです。
知識が無く綺麗に仕上げる事が出来ないからやれないってのは関心出来ない。
現場でやらなくても、原寸図位は自分で書いて勉強してもらいたいもんです。
513(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 23:29:00 ID:???
本日、無事に上棟しました。昨日は強風で大変でしたが、今日は天気にも恵まれ何よりです。大工さんを始め職人さん達には感謝感謝です。
ココの大工さん達も寒くて大変ですが頑張って下さい!
まだまだ30の若造の私が言うのも何ですが、職人のみなさんを応援してます。
514(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 02:55:07 ID:ybsNy88I
誰か技能検定受ける人がいたら教えていいだきたいのですが、振れ垂木の木口の成が直角にならないのはなぜ?ですか?展開図を書くにそこで止まってしまうのです。
515(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 06:15:29 ID:???
>>510

なんか精神修行のような日々を送っているのだな・・・

俺は時間的にゆとりがほしいから、そこまでは無理です。
516(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 08:44:42 ID:TTs4IxRG
>>515
現場が遠いと510が普通だろ。
うちは夕方5時には終わるが、片付けや明日の段取りなんか
していたら6時近くにはなるな。
517(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 08:47:21 ID:J9nFsOpd
お寺を建てるのは宮大工だけなんですか?
父は宮大工ではないはずだけど寺建ててた…(´・ω・`)
518(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 08:47:57 ID:???
現場に一時間かけて、8時着 夜は21時までするってのもある。
510ま 普通よりだいぶマシな方。
それで 年間変わらなければ、羨ましい。
雪が降って、仕事がないよりは、なんでも羨ましいが・・・
519(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 08:49:00 ID:???
>>517
需要と供給の問題で、
施主が極論だが素人にお寺建ててって言えばOKなんじゃないの?
5203640:2005/12/24(土) 09:28:10 ID:gMwbDiAg
>>514
隅木を考えればそうでしょ?
通常タルキは屋根勾配に直角なんだから
振れタルキも振れ隅木も考え方は同じだからね。
振れタルキは屋根全体が隅木の山から半分側って考えれば大丈夫。
521(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 09:56:46 ID:ybsNy88I
520さんありがとう。   しかし私もそう思ってたんですが、いざ鉛筆にぎるとそのまま止まってしまう。
5223640:2005/12/24(土) 10:32:05 ID:gMwbDiAg
暫く待って
実際にやってみる
523(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 10:40:19 ID:9l+8m7Ey
>517
家の親方(親父でもある)宮大工じゃないかど、お寺とか神社
立てた事がある。今でも修繕とか行くよ。
本堂とか、大きい建物はやらないけどね家では会社も小さいから。無理。
たまに、宮大工の人が親方の所に相談しに来る時もあるかな〜。
まあ田舎の方は、普通の大工が建てる所もあると思うよ。
因みに家は田舎だけどね。

524(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 10:44:43 ID:aJJKp+es
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
525(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 10:47:08 ID:ybsNy88I
おまい暇だな・・・ぷっ
526(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 12:38:13 ID:aQ0ikxOv
>>514
手元に資料がないからなんとも言えないけど、展開図は直を出して、そっから自在がねを使って作った記憶がある。
最近大工に復帰したばかりで上手く説明できない、ごめん。
月曜に作業場行く予定だからそこで資料見つけたら詳しい事教えるよ。今日は忙しい(汗)
木口はそんなに難しくないよ。問題は垂木と振れ垂木の接合面かな。ここで受かるか落ちるかが決まる。
5厘以上隙間が開いていたらアウト。結構難しいよ。学科は楽だね。
527(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 12:48:26 ID:49nLgEnM
また手間が下がった(>_<) また一時間仕事する時間が増える。で今までの生活水準維持!仕事だす方はまた手間下げる。俺また残業増える(>_<) やればやるだけ手間下がるな(怒)
528(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 13:44:13 ID:ybsNy88I
しかし展開図は直角ったってくせもあるし・・・・ 五厘でアウトか・・・
5293640:2005/12/24(土) 14:18:35 ID:gMwbDiAg
勾配の変化は勾の数字が変わるでしょ?
隅やタルキの変化は殳の変化な訳だから
あとは桁の口かきだけどこれも殳変化で半勾配になる訳だと。
530(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 14:27:12 ID:???
>>527
仕方がないよ。悲しいけどな。
これから建築業はどんどん暇になる。
余程景気がよくならない限り
手間は下がり続けると思った方がいい。
5313640:2005/12/24(土) 14:27:52 ID:gMwbDiAg
嘘書いちゃった。
そんな単純じゃないね。
やり直し
532(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 14:29:26 ID:???
そういえば、
どうすれば仕事がとれるか?
そんなスレがあったが、
ホントにどうすれば仕事が取れるんだ?
533(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 14:52:34 ID:K6NJi99u
隅木につくタルキの、勾配の出し方がわかりません・・・
どなたか教えていただけませんか?

フロアーうつのはブラッドネイルがいいんですか?
534(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 14:53:07 ID:ybsNy88I
それが分かっててもそれだけではダメだろな
535(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 15:14:02 ID:ybsNy88I
それは長玄です。     “こ”の方で墨付けるんだ! 成は分かるだろ!
5363640:2005/12/24(土) 16:20:39 ID:gMwbDiAg
タルキ上バと広こ舞は長玄対尺だよ。
45度に対しタルキは鋭く広は緩くなる。
5373640:2005/12/24(土) 16:50:06 ID:gMwbDiAg
平面上振れ隅に配付タルキ対角を引き上げ、タルキ勾配ラインより直角に立ち上げる。タルキ巾対角を結ぶと振れ隅の配付タルキになる。
でした。
538(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 17:12:19 ID:ybsNy88I
振れ墨配付けだるきならば分かるんだけど     それより木口の墨付けよ
5393640?:2005/12/24(土) 19:07:43 ID:???
>>538
資料見ているが、かなり難しく俺もしばらく考えてみる。
真似しろと言われても難しいぞ!
540(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 19:52:12 ID:???
大工というか職人の手間は下がり続けるが
メーカー側の社員の給料は上がるし、ボーナスもでる。

これは技能士資格取るより、建築士とってメーカーの監督になるほうが
はるかに金銭的、時間的にマシ。
541(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 20:27:51 ID:???
この時期こんなにレスのびるなんて
ホントに大工タソは年末ヒマなんでつね
5423640:2005/12/24(土) 20:46:32 ID:???
>>540
それとこれと違うが。
大工として言うなら専攻建築士だろ。
5433640:2005/12/24(土) 21:01:56 ID:???
>>540
建築士取って、大工と監督両方やれば○
544(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 21:52:26 ID:???
>>533
わかった?コウ・コ・ゲン 使わずに説明するね。
屋根に上って、上から見ます。斜めからではなく、真上から見ます。
右と左の配付け垂木が隅木で出会っています。それは直角に見えます。
平面ならば、留めに切ればピッタリ付きます。1.5寸角の垂木なら、タテ1.5寸とヨコ1.5寸でOK。
しかし、実際には屋根には勾配がついてます。

右側の垂木に注目して下い。
ヨコには勾配はついていません。
タテには勾配がついています。

ヨコ 1.5寸に対して、
上から見て、タテ 1.5寸に見える、本当の長さはいくらでしょう?

4寸勾配なら 10行って4上がる その斜辺。
5寸勾配なら 10行って5上がる その斜辺。
の長さが、本当の長さ。

したがって、差金は1:1ではなく、1:斜辺。
4寸勾配で言えば、1:1.077
5寸勾配なら   1:1.118
関数電卓があれば計算でも、なければ差金で尺と4寸を当てても出ます。

仮に4寸勾配の配付け垂木なら、1.5寸:1.6寸(1.5寸x1.077)
あるいは、数字を大きくとって、5寸:5.4寸で差金を当てれば切り勾配が出ます。

わかったかな?
545(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 22:29:27 ID:???
>>514
投げ墨だからでしょ。
546:2005/12/24(土) 22:43:22 ID:???
これはむつかしいね
547(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 23:20:18 ID:???
俺、大工なのに軽く高所恐怖症。
二階建以上の建て方は、ものすごくびびりながらやってるし、足場も屋根付近を歩く時は
もう心臓バクバクいってる。
どうも向いてないぽい。
548(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 00:31:50 ID:HNDqRr2y
去年、2級技能士習得しますた。
来年はいよいよ1級技能士に挑戦だぁぁ!!
でも、待てども暮らせも講習の案内が来ない。
オレの卒業訓練校は破産申告でもしてしまったのか?
願書ってもうとっくに締め切ったでしょ?
549533:2005/12/25(日) 07:06:23 ID:s0uAEZ91
>>544
数字は複雑だけど、意味はよくわかりました。
年配の大工さんがサクサクやってたのは、差金を使って寸でやってたんですね。
そこから縦に(上から見た場合)きるときの角度は、半勾配ですか?
550(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 08:45:39 ID:???
>>549
いいえ。
4寸勾配なら、垂木うわばに5寸と5寸4分で差金を当てた、5寸4分側の墨です。

考え方が解ったら、次の現場の屋根の上で思いおこしながら実践してみて下さい。
この考えが理解できれば、隅木の拝みも、鼻切りも、全てできます。

たぶん、上で問題になっていた、振れ垂木も。
ただ、成側の投げ墨は上からではなく、真横から見ることになるけどね。

頑張ってね!
5513640:2005/12/25(日) 08:55:01 ID:???
>>545
振れ垂木の小口は投げ隅ではない。
投げだったら簡単にできるが、振れ垂木小口は原寸による作図のみ。
しかも、正確な墨だしが求められる(鼻隠し取り付けのため)
でも、いつ位から技能試験振れ垂木になったんだ?
552(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 09:14:30 ID:???
>>551
投げ墨と言ったのは、振れている鼻先の切り墨を一般化してのこと。
隅木はその特殊な形と考えた。「矩に振れた垂木」というふうに。

私は差金の勉強はしたことがないので、用語が不適切で誤解をうけたら、申し訳ない。
でも、544と550での考え方でいけば、切り墨は出ると思う。


553丁稚:2005/12/25(日) 09:15:49 ID:???
年々、技能試験の課題は
簡単になっていくね
554(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 09:17:32 ID:???
技能士の試験って難しいのかな?
5553640:2005/12/25(日) 09:34:28 ID:???
>>552
544と550の言ってる事は配付け垂木や隅上端留め。
聞いているのは垂木の鼻先(軒側)の話。
思うならば説明をして欲しい。
556(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 09:56:54 ID:???
>>555
550で言ったように、成の場合は真横から見る。
振れた垂木の立水から返し勾配をとる。それが平勾配の垂木の小口(直角)。
仮に4寸勾配なら、流れ4:小口10。それは見た目。
流れの4は、実際には振れた勾配分伸びている。
以上が544と550で述べた私の考え方の応用。
3640ならこれでわかるのでは?
実は、544を書くのに1時間半かかった。
質問なら受け付けるから、説明はこのへんで勘弁して。
557556:2005/12/25(日) 10:03:20 ID:???
あ、立水より陸墨から考えた方が差金使い易いかも。
558(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 10:20:45 ID:???
会社に大工差し金術って言う本があったんだけど、

この本って市販されてるのかな?知ってる椰子いる?
559(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 10:39:33 ID:???
みんな正月はどんくらい休めるの?
5603640:2005/12/25(日) 11:15:25 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/furo/img/4879.gif
この垂木鼻の事を言ってました。
私も、まだまだ修行が足りないって事でした。
>>558本も売っていて4000円位で買えます。
561(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 11:16:17 ID:???
>>558
その本は有名じゃん。
5623640:2005/12/25(日) 11:29:11 ID:???
>>556今なんとなくわかりました。45度線から直角線・振れ垂木の展開図へ10:勾配の裏目と。
通常の隅木へ投げる要領で振れ垂木展開図へ投げるって事ですかね?
563556:2005/12/25(日) 14:02:51 ID:???
>>562
ごめん、よくわからない。なにか難しそう。でも「通常の隅木へ投げる要領で振れ垂木展開図へ投げるって事」はそうだと思う。
http://www.iot.ac.jp/building/wbt_kiku/k0619/k0619.htm
に平勾配5寸・振れ勾配4寸の展開図があるので、これを例に私説を述べます。

仮に、成が10寸の垂木があったとする。 
鼻を矩に切るのはなんの問題もないが、敢え立水から切り墨を出す。
立水の墨に差金を当て、流れ方向に5寸。成方向に10寸。これは平勾配。
振れている場合。成方向は同じ10寸。しかし、流れ方向は延びている。いくらか?
4寸勾配の斜辺。つまり、1.077倍。
平勾配で5寸は、4寸の振れ勾配では5.385寸となっている。
立水の墨に差金を当て、流れ方向に5.4寸。成方向に10寸。これが振れ垂木の成の切り墨。

「振れ垂木」という言葉自体、初めて聞いたので検証はしていませんが、多分これでいいのではないかと思います。

ところで、「振れ垂木」って、どんな場面で使うのでしょうか?
「触れ隅木」は、オバカさん設計士のウソ図面を収めるのに、下屋でやったことはありますが…。


564556:2005/12/25(日) 14:06:58 ID:???
あ、やばい。オレも「おバカ大工」だ。
「振れ隅」ね! 
5653640:2005/12/25(日) 16:40:50 ID:???
>>564
いや凄いページ紹介してくれてありがとう。
とっても勉強になる。
566(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 19:33:03 ID:ELjG4+hw
514です。

544、550サンは間違ってると思いますよ。棒墨の配付だるきの上端寸法は4寸勾配なら 9寸2分5厘じゃないかな 1尺8分ではないと思います。

548さん、私は今度試験受けるんですが展開図の木口の所だけ書けません。  実際の木に墨付ける寸法は分かりましたけど    図に書くと直角になるんですよ。おかしくない?
567:2005/12/25(日) 19:35:22 ID:???
560さん見えないよ・・・
568(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 20:19:55 ID:???
>>566
1:2と2:4は同じことです。
本質を理解して下さい。
それでは応用がききません。
もう一度、544をよく読んで、覚えるのではなく「理解」して下さい。
569(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 22:15:19 ID:???
屋根は片流れにし、120×300の登り梁で、950ピッチ その上にサネ加工の杉板ア30あらわしゴムアスを貼ってから タルキ60×55を
375ピッチで打ち、上部に20の空気層とってタルキの間に発泡ウレタン ア40、その上にコンパネ12ミリ その上にゴムアス そしてガルバ
タテハゼ葺き。(軒先と棟にはステンのラス網を貼った通気孔を忘れない事。)
外壁は、ガルスパン15で通気胴縁横打ちア20(ここの通気は屋根の空気層につなげる。)そして、防湿シート、柱間にコンパネ
で発泡ウレタン。
室内側は、胴ぶちア20でPB12.5 もしくは、ラス板ア12 ビニクロか珪藻土。
床下は、コンパネ12でフロア15 シロアリに考慮して 防湿シートでベタ基礎の上には何もしないほうが良い。
点検口は3箇所ほど造り、安い蛍光灯を設置する。
坪45万の家なら、こんなもん。
ローでも、十分快適。

570(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 23:05:29 ID:ELjG4+hw
566です                     理解しました。    指金あててもみないで数字だけで判断しました。  軽率です。 すいません。自分が一番覚えやすいやり方を学びましたが色々な寸法のだし方があるわけで 最後は指金をあて確認することですね。
571(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 23:30:28 ID:4SOlcFtp
大工?最近の建物、日曜大工でもできんじゃないの?
572:2005/12/25(日) 23:37:20 ID:???
できることもあるでない
5733640:2005/12/25(日) 23:39:27 ID:???
>>570
でもそこに気づいてく事が肝心だと思う。
100に行き付くまでは沢山の方法があるって事。
大工の仕事も同じ仕上がりでもいろんな納め方があるって事だよね。
建築って様々な技法・工法・講法があるし多種多様な使用者がいるわけ
だしね。その複雑な建築に携われる、またその仕事をある意味楽しむ。
まさに、《やい大工がんばれ》だね。
これからも建設的なかき込みでいきましょう。
574(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 23:41:16 ID:EMJ7rkoD
>>571
やれば?
575(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 23:51:05 ID:???
>>548
卒業したら来るわけないよ。自分で挑まなきゃ。
試験は二級と同じ日だよ。二級持ってないヤツのネタだと思うけどさ

>>3640
20年前から振れ垂木ですよ?????なんなら13年前の教科書ですがキャプりましょうか?
3640さんの偽者じゃなきゃ幻滅する発言です。
以前は所要時間が6時間(!!!)もありました。今は5時間でサービスタイムで15分付いたかな。
まあ、4時間で作れなきゃ話しになりませんが。
576(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 23:53:30 ID:sk2RaZoV

8分ぐらいの鑿が欲しいんですが、ネットで買えるとこを教えてください。
良い鑿を使った事がないので一度使って違いを知りたいです。
あちハイス鋼の鑿ってのは良いのでしょうか?
577(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/25(日) 23:56:11 ID:???
http://www.iot.ac.jp/building/wbt_kiku/k0619/k0619.htm
の、
投げ墨の解説があやふやな件について。
578(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 00:23:14 ID:A02egcMC
>>576
出来れば道具屋に通って探したほうが良い。
八分は良く使うね。
建前の時は九分で作らせた半叩きのスウェーデン鋼のやつを使っている。
ハイス鋼は、ハイスピード鋼と言って、グラインダーで研いでも焼けないと記憶している。
集成材などには良いかも。
ただ、無垢を扱うおおいれ鑿等は鋼の粘りも必要だから、鍛冶屋の腕も重要かと。
柄は白樫がおすすめです。
579(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 00:58:20 ID:MkReFp+g
永く使うつもりなら、地元の刃物屋か金物屋に行ってみたら?
甚作のハイス鋼をバラで一寸、八分、五分持ってるケドイイ感じ
長切れするしそんなに欠けないし
ただ裏だしに時間かかったけど…
その他に追い入れの組10本で刻み(ハイスメイン)から階段あたりまでは余裕
580(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 07:49:41 ID:TAIK/f3j
そういえば最近、道具屋って少なくなった。
店の親父さんが引退したらおしまいだな。
目立て屋や台打ち屋と兼業で良い道具を置いてあったが・・・・

そういえばもう長い間、鋸の目立てにだしていないな。
5813640 ◆5SnftrlJNA :2005/12/26(月) 08:27:53 ID:DokkrmiQ
私の偽物がいるみたいだから、名前にトリップ付けておく。

582(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 16:52:39 ID:MjboAtCw
皆さん年末はいつからいつまで休み?
583(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 19:00:21 ID:???
2級技能師って実務経験何年とかあるの?とりたいんだけど、どんな内容なの?クレクレスマソ。
584563:2005/12/26(月) 19:10:42 ID:???
スマン。間違ってた。
というか、そもそも振れ垂木を理解してなかったみたい。
勉強します…。
585(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 19:37:59 ID:???
うちは年末年始は30日から6連休。
5863640 ◆5SnftrlJNA :2005/12/26(月) 19:57:08 ID:???
振れ垂木の垂木木口切り墨の原寸図を書きました。
PDFにしてありますからダウンロードして見てみてください。
線が多いと混乱してしまうだろうから、鼻隠し等は省きました。
拡大して見てもらえれば、どこの線を結んであるか解ると思います。
ttp://www6.shizuokanet.ne.jp/onk_tomo/sasigane/fure.pdf
587(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 21:02:20 ID:???
今の家は養生しないの?私の見る建築現場は野ざらしのままが多いです。雨降ってもそのまま…
588(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 21:43:45 ID:En/c1/5g
軸組状態で養生の必要なし。野地板まわしたらすぐ屋根かかるから心配しないで。そんときには外壁まわすから。
589(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 22:09:01 ID:AAHhYU30
>>578 >>579
ありがとうございます。
道具屋で鑿を買う時は何で判断したら良いのでしょうか?
590(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 22:13:51 ID:???
>>589
今要らない物はすぐ買わないw
591(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 22:32:24 ID:rKdsQzHJ
ついに鉋で2ミクロンを出した。85万円の砥石買ったかいがあった。
592(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 22:55:25 ID:???
そうか、よかったな

はい次
5933640 ◆5SnftrlJNA :2005/12/26(月) 23:10:12 ID:???
>>589
ここのページ覗いてごらん。
ttp://www5.ocn.ne.jp/%7ekaneshin/
刃物屋さんのページですよ。
594(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 11:16:35 ID:cHtw3Qbh
一人親方やってますが
業者登録というのはするべきですか?
595(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 11:52:39 ID:???
>>594
建設業の許可無しに、1500万円以上の物件を建てると違反ですよ。
田舎の大工や、リフォーム業者は、無許可でやってるやつが多い。
取り締まれっての、まったく。
まあ、いままでの行政があまいんだよね。
姉歯のおかげで、来年からはビシッと取り締まるらしいから、取ったほうがいいのでは?
596(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 12:11:31 ID:???
>>588
野地板貼ってすぐ雨降りそおだったら?野地板のまま正月休み入るようなら養生した方がいいんでしょうか?
質問ばっかでスイマセン。m(_ _)m
597(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 12:18:44 ID:???
>>594
木工事だけで500万以上でもアウトでしょ。
この稼業を続けるつもりなら取っときなって、更新は5年に一度。
598(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 12:40:09 ID:bQYUJ5z7
>>596
野地板の上から穴のあいてないブルーシートをかぶせてビスか釘でとめておけばおけー
5993640 ◆5SnftrlJNA :2005/12/27(火) 13:34:23 ID:WyePb3Bo
野地板やったら屋根仕事ついでに直ぐにルーフィング貼るべき。
600DC:2005/12/27(火) 14:29:20 ID:geX9qi+I
>>548だす。名前のDC=デートサークルではありません。。。

3640 ◆5SnftrlJNA さんが大真面目に答えている事に感動しました。

規矩術を文章で説明するのはものすごく難しい事と思います。
2ちゃんのレスひとつに、解りやすいように90分も考えて書き込むなんて。。。

で、部外者の質問だす。、当方中卒のDQNでして、関数を理解していない。。。
だれか、関数、教えて!!w電卓での関数のやり方も教えてw

>>514クセがあるからで、加工の時は鉋でクセを削ります。
で、平面図のクセの出し方は思い出せない。
講習でもらった資料の数字を暗記して出したのかなぁ?
材料への墨付けは上端は横に振れている勾配、成は縦水、だったハズ。

>>550に補足・・・勾殳玄の殳は10だけど、差し金の妻手には10がないので、
半分にして5とする、その場合、殳、玄も、それぞれ半分にする。
ついでに返し勾配にも触れると、差し金を当て、
10(5)の側に墨を引く時は平勾配、
10(5)じゃない側側に墨を引く時を返し勾配、と覚える。

>>575 一昨年の卒業生だす。去年は卒業しても案内来ました。
願書の締め切りは10月でしたっけ?
ちなみに、振れ垂木は去年からの課題で、今までの踏み台(だっけ?)
より難しくなったらしいです。。。

>>583実務経験の年数制限ははありますが、実質ないようなモノ。
なぜなら、工務店などに頼めば、いくらでも偽造できるからです。。。
ズラ元設計士に依頼しなくてもできます。。。つまり、実力の世界だって事。

ついでにもうひとつ質問。ID???ってどうやって出すの?
601(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 16:59:07 ID:???
今日インパクトで指ガリって二回も当たって頭にきたから捨ててやったよ。
ざまーみろ
6023640 ◆5SnftrlJNA :2005/12/27(火) 17:42:13 ID:WyePb3Bo
関数?
何を求める時のかな?
自分の知ってる範囲でなら教えるよ。
603(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 18:27:20 ID:IHqpoJJK
お寺とかだとあの曲線の屋根の図面?
見たら碁盤に書いた座標みたいなので宮大工が寸法追い出してたな!
この事じゃないの?
604(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 18:28:24 ID:oYdiv9uy
>601
指ガリは痛いよね なんだか、寒い時期に怪我すると治りづらいよね^^;
605(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 18:41:52 ID:???
俺は玄翁で左手の親指叩いて、頭きて右手で柱をグーでなぐって
両手とも痛い思いをしてから自分にやさしく仕事をするようになった。
606(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 18:45:58 ID:???
いやいや、
俺なんて足に養生テープついて取れなくなって頭に来て帰ったかんね
607(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 18:47:12 ID:bQYUJ5z7
俺左手の指砕いたことあるいたかったなー
ドライバーでビス転んでビットぐさーって時も痛いよね。
608(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 18:59:47 ID:???
>>606

それはちとアホっぽい・・・・
6093640 ◆5SnftrlJNA :2005/12/27(火) 19:22:32 ID:???
俺、十字の血豆とか出来た事あるよ。
610(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 19:52:38 ID:???
差し金を定規にしてボードを切ってたら思い切り指も一緒に切った。




25針縫ったよ。
611(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 20:04:49 ID:???
>>600
>ちなみに、振れ垂木は去年からの課題で、今までの踏み台(だっけ?)
四方転びだよwちゃんと覚えときなさいw
俺の時、6年前は卒業試験が四方転びだったよ。2級は振れ垂木。ちなみに学校は三年制だった。
一級と二級は、20年前からずっと変わらないよ。あまりに落ち過ぎるからかな?四方転びにしたのは。
ちなみに、俺の時は1級の課題の出隅の隅木作りが卒業試験を受けるかどうかの見極めの試験もあったよ。
2級は5厘の隙間でもアウト。結構厳しかった。腕のある奴ばかりだったのに、半分以上が落ちた。
卒業しても案内来るなんて信じられないな。今は優しいんだな。
願書は9月からだよ。俺も詳しくは覚えてないけど、来年はもう間に合わないから来年がんばれ。
振れ垂木よか簡単だけど、振れ垂木作った事ないとなるとキツイね。講習会を受けるのをお勧めする。
あと自在がねを使うと楽。関数?別にいいよ、となる。
3640さんに邪道と怒られそうだけどwまあ、おいおい勉強すればいいさ。先は長いんだから
612(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 20:06:04 ID:???
>>610
差し金で切るなよwよく親方怒らなかったな
613(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 20:13:53 ID:???
いや、差し金を定規にしてカッターで。
もちろん怪我と弁当は自分もち
614(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 20:21:30 ID:TxzPpYUQ
>>601>>605>>606
ハハハ、みんな気が短いな。
オレなんか、釘打機の釘で人指し指貫通。
見たら、矢ガモみたいで、思わず笑っちゃったことあるよ。
6153640 ◆5SnftrlJNA :2005/12/27(火) 20:39:25 ID:???
>>611さん
何故ここと、ここを繋ぐのかを理解して、
正確に線が引け正確に刻む事が出来れば邪道なんてないと思う。
勾殳玄だってそんなに歴史は古く無いんだし。


616(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 20:40:27 ID:???
一代前の大工だけどさぁ・・。
蔵の急勾配屋根から滑り落ちそうになる間際、
自分の手のひらを錐で野地に突き刺して踏みとどまった奴がいたと。
・・・親父に聞いた話。
だけど、錐を握ったまま野地に突き刺すだけじゃいかんのか???
と思ったが言えなかったw
617(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 20:42:34 ID:???
>>614

釘打機のトリガーを引いたまま歩いてて
そしてふとももに先端がふれてその瞬間、安全装置が解除状態になって足に釘を
3連射した大工は見たことあるw

6183640 ◆5SnftrlJNA :2005/12/27(火) 20:50:37 ID:???
昔3mmの合板をカッターの定規(今考えるだけで恐ろしい)にした。
勿論、中指〜人差し指〜親指〜。当時親方に
「痛くないのか?最初の指切ったら止めろ!」って言われた。
若い時は自分も怪我を良くした。おまけにパンチの効いた職人結構多かったから
怪我話いっぱいあるよ。
619(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 21:06:29 ID:TxzPpYUQ
>>618
「怪我話」じゃダメ。「オモシロ怪我ばなし」募集!
屋根垂木を切ってて、丸鋸で指飛ばし、居合わせた施主と指を捜した大工の話とか。
もちろん、救急車呼んでもらったそうだが…。
620(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 21:07:11 ID:???
さっき技連の会報見たら、今年の二級の合格率75%となっていた。
そりゃ振れ垂木に戻すわな。75ってwww俺の時なんて30%だったってのにorz
621DC:2005/12/27(火) 21:08:40 ID:bpDHPmLF
>>612四方転びだよwちゃんと覚えときなさいw
失礼しますた。
俺の卒業試験は方勾配の踏み台だったと思う。3級じゃなく、
2級技能士補、なんて名前だったかな?2年式の訓練校だった。
2級試験の振れ垂木の課題は去年が初めてで、
平面図の作成や隅木の加工もあるので、時間的に厳しくなった、と言っていた。
俺は振れ垂木の墨付け間違えて、ダメかと思ったけど合格してた。
技術の低下で採点が甘くなったのか、都道府県によって採点が違うのか?
合格率は高かったと思う。自由がねは使うよ。平面図書いたら、自由かねで写す。
時間が少ないので、2つ持参を勧められた。


でも、技能士とっても役にたつかな?技能士無くても大工出来るし、
使う機会ないから忘れるし。。。

俺の痛い思い出は、玄翁で人差し指に血豆つくり、
そこにインパクト刺した時やな。涙でるほど痛かったYO
安全装置の無いフニッシュで、うるさい蛾を標本にした事もあった。
622(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 21:27:38 ID:???
ついこの前、
高圧のMAX90_釘打機で片手で発射口のロックを引いてトリガーを引きどこまで2×4釘赤を飛ばせるか遊んでいたら、自分の新車の乗用車のドアに当たってしまって凹んでしまったよ。
623(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 21:42:17 ID:3kVFCIOv
>>622
玉がもったいないよ。
どうせなら、蛾とか蝿を狙わなきゃ。虫がいない時期は図面狙わなきゃ。。。
ちなみに、スズメを落とした人がいるらしいけど、ホントかな?
624(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 21:42:22 ID:TxzPpYUQ
>>622
気持ちもね。
625(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 21:49:03 ID:???
みんな道具盗まれたりしない?
626(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 22:00:20 ID:???
田舎だからあまりないな。ダイヤの砥石盗まれたのがいるらしいが。
627(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 22:35:14 ID:???
>>617クソワロタ
6283640 ◆5SnftrlJNA :2005/12/27(火) 23:39:10 ID:???
>>621のDC君 技能士の意味は有るか?って疑問だけど、私の経験上
取得直後(まだヤンチャ時代。既に40歳也)には感じられなかったけど、
施主と打ち合わせ時に施主が「大工さんってサシガネの術を使うって聞いたんですけど、
どんな方法なんですか?」こんな時もある。自分の使っている道具の意味って全て知っておきたいし、
知識は自分の頭の中に置いておく物で邪魔にならないしね。
IDの出し方は 
DC#自分の好きな文字や言葉
#は半角で。
6293640 ◆5SnftrlJNA :2005/12/28(水) 01:00:47 ID:???
>>603
サシガネ(直角三角形)で関数って
ピタゴラスの定理・勾殳玄(コウコゲン) 位かな〜
玄×玄=(殳×殳)+(勾×勾)
3:4:5の直角三角形
(3×3)+(4×4)=5×5
1:1:√2の直角三角形
(1×1)+(1×1)=√2×√2
1:2:√3の直角三角形
(1×1)+(√3×√3)=2×2
630(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 01:05:26 ID:+DaSAi5U
>>621は平面図ではなく、展開図が正解です。訂正します。

それと>>600の>> 材料への墨付けは上端は横に振れている勾配、成は【クセをとっているので】縦水、だったハズ。
【】を追加し、訂正します。

さっきまで、ここで知った「ものつくり大学」のページを印刷して見ていました。
モニター小さくて見にくいので印刷してみたけど、ページ大杉。
平面図の出し方メインで材料への墨付けには触れてないのが残念。

でも、すばらしいページをたくさんご存知ですね。また教えてくださいm(__)m

技能士の資格は、実際持っていても人に見せることは無いと思うし、持っていても
市場が建売メインの現在、使う機会無いに等しいので忘れてしまい、意味の無い資格になりそうです。
631(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 05:54:31 ID:???
一級技能士を持ってる人は大工仲間に一目置かれるのは間違いない。
俺は持ってないですけど。

一級持ってる人は大抵、居間か応接間みたいな所に賞状(免許書?)を
飾ってるよね。
632(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 06:52:10 ID:???
2級建築士もってるほうが
世の中的には一目置かれるけどな。
633(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 07:39:51 ID:8yewLq3W
>>632
1級建築士もってるほうが
世の中的には一目置かれるけどな。
634(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 09:22:52 ID:???
木造に一級は必要ないけど、大抵の人はそれを知らないんだよな。
俺は一級建築士より一級技能士を尊敬するけどな
635(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 10:00:47 ID:???
馬鹿?
636(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 11:54:42 ID:???
あんさんら墨出し器でいいの知らへん?
637(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 12:07:08 ID:???
タジマの接点まででるやついいよ
638(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 12:14:39 ID:zklfDBos
姉○の件で一級建築士なんて信用ガタ落ち。
今マンション全然売れなくなってるみたい。戸建てが良くなるみたいだ。さぁ大工諸君!安い手間をけち落とすチャンス!
639(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 16:24:30 ID:???
って言うか、どうやって法をかいくぐって不満のない家を建てるかってのも
設計士の仕事。(偽造は駄目だけど)
姉歯よりも、検査機関に問題ありってことを、国民もマスコミも分かり始めてきた。
640(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 16:43:41 ID:???
気付いてもどうにもならない。道路公団のように天下り機関は滅びんよ!
641(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 18:14:14 ID:8yewLq3W
漏れは一級建築士は持ってるけど
技能士は持っていない。

だけど墨付けと削りもの程度はできるが・・・・

職人に資格なんて関係ねえだろう。
腕と思うが・・・・
642(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 19:18:38 ID:???
一級建築士を持ってるのに大工をやるのは損すぎる。というか馬鹿。

設計か施工管理するだけの方がまだ稼げる。

643(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 19:27:02 ID:EYvKlqGk
↑↑↑↑↑↑↑
ちょWWもまえWWそれをいったらWWWWWWWWW(ry
644(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 19:28:15 ID:???
一級建築士といっても木造してる人からみると図面ひいてるだけだもんね。
納まりなんか図面しか見てないからなってないし・・・
桁なんかこんな大きなのいらないだろうって思うときあるしね〜
645(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 19:40:32 ID:RGRGYT5J
おもしれーのめけった 俺も仲間に入れてよ
41歳 大工歴23年 資格なし 業者登録済み 左手中指自動にブッ込んで第一関節より欠除
だめかなー?
646(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 19:49:13 ID:???
>>642
ネタだから
647(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 20:16:22 ID:AfZ4euEs
宮大工以外の大工は「職人」という言葉は当てはまらん。
648(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 20:22:56 ID:cH3WLes+
宮大工は凄い職人だけど墨付け刻み出来る家大工は職人だと思うよ。それ言ったら大工以外の建築関連職種なんて職人って言えないよ。俺は建築なら大工、石工、左官、瓦屋、塗装は職人だと思う。
649(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 20:30:16 ID:???
二級だの一級だのって 持ってるに越したことはないけど
エライとも思うけど 現場出て叩いてる人間が持ってても機能しねえだろ!
俺の周りでも何人か取った奴いるけど 施主と打ち合わせて簡単に図面引いといて
後は 設計士に頼んじゃうみたいだよ 両方はやってられないって
6503640 ◆5SnftrlJNA :2005/12/28(水) 20:32:54 ID:EyPS4liR
宮大工と建築大工を比べる事態おかしいです。
宮大工も、建築大工も、仮枠大工も、職人です。
651(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 20:37:13 ID:???
すげえおもしれえ 昔から職人は偏屈なのが多いんだよ
それでこそ”職人”
652宮大工:2005/12/28(水) 20:51:21 ID:???
俺宮大工見習い12年目ですが何か質問ありますか?
653(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 20:53:00 ID:???
仕事あるんですか?
654(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 21:03:04 ID:oT3l0d0W
昔の宮大工は町屋に手を出さないと聞いたのですが。
今はどうなのでしょう?
655(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 21:03:17 ID:???
年明けまで何年かかりますか?
656(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 21:06:00 ID:???
また宮大工厨が涌いてるようだが
>>648さんや>>650さんに同意

いくら素晴らしい技能を持っていても
人としてダメなら、職人としてもダメ
同じ建築業界で働く他職を蔑むようでは
力を合わせた良い建物は創れない
657(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 21:11:43 ID:???
656さんと同感  いくら大工とて他の職方がいなければ 家はまとまりません
寺や神社だって一緒でしょ!
658宮大工:2005/12/28(水) 21:19:31 ID:???
はっきり言いますと、あまり仕事ないですね。
最近は主に修繕ばかりです町屋の仕事もやりますよ。この不況仕事を選んでやってられないので。
659(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 21:23:26 ID:???
俺も他職をさげすむ発言は許せん。

だが!サイディング屋とユニットバス組み立て屋の二つは
職人と呼びたくない気持ちはある。
660(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 21:27:09 ID:???
一級建築士の資格が必要な仕事をしたければ、一級建築士の資格を取ればいい。
自分の技術がどの程度のレベルにあるのかを知りたければ技能士の資格をとってみればいい。
まっとうな大工の稼ぎで満足できなければ、転職すればいい。
社寺仏閣に関心があれば、宮大工になればいい。
オレは職人に資格は一切関係ないと思うし、
どの職がどの職より上だとか下だとか、これは職人でこれは職人ではない。
などと言うヤツは信用できない。

その職を追求している人間は、全て職人だと思っている。
逆に言えば、自分の仕事をおろそかにしている職人は、もはや職人とは言えないと思う。
手間が安いから。工期がないから。設計が悪いから。監督が馬鹿だから。
それを言い訳に手を抜く。そんなヤツを職人とは呼びたくない。
自戒を込めてそう思う。
661(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 21:29:12 ID:???
まあ、年季の短い長いの違いだけで 彼らも立派な職人じゃないの?
中には 立派じゃないのもいるけど
662(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 21:37:36 ID:???
しがない補修屋す。
今の大工さん、あまりに雑すぎます。階段まわり見るとすぐに分かります。
幕板、巾木、笠木なんかゲンノウで叩きまくり凹みまくり。隙間だらけ。
床に枠に有り得ないジョイント、その他色々。
「キズねぇと飯食えないからな、楽そうでいいなぁ。オレも補修屋なろうかな」

いやいや、仕上がり綺麗な大工さんの現場でも充分仕事ありますから。
雑な大工さんに限って言うセリフは同じ。
キズつけるのは簡単ですが、直すには何倍もの時間かかるのわかって下さい。
663(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 21:41:52 ID:???
おまい本当に補修屋さん?
664(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 21:43:10 ID:???
宮大工厨(=大工叩き荒らし)の自演だよ。
665(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 21:45:31 ID:???
>>663
そうですが。
666(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 21:53:41 ID:???
みんな職人だよ 補修屋サンだってサイディング屋さんだって
俺は田舎なんで あんまり分業されてないから いろんな仕事を自分で
こなしてるけど いろんな職人がいるんだなーと勉強になりました
プライド持ってがんばりましょう ”商人”にならないように
あっ 別に商人を軽蔑してるんじゃありませんよ!
667(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 21:58:03 ID:???
資本主義の世の中では職人として生きるより
商人として生きる方がいいんやで。
668(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 22:01:06 ID:???
確かにそう思うし、そのほうが利口だと思うけど
できねーんだなあ  プライドって邪魔なときもあるねえ
669(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 22:56:52 ID:???
補修屋さんかー、初めて聞いた。都会は分業がちゃんとしてるんだな。
最近ボード屋なんて者を知った田舎者より。荷を運ぶボード屋じゃなくて張るボード屋ね。
670(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 23:45:53 ID:???
>>669
どんな家建ててるの?
オレ、今はプレカットの建売が多いけど。
671(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 00:00:38 ID:???
俺は墨付け、手刻みの仕事多い。そういうの好きな施主が多い。床板もさね自分で作る時もある。上棟したら三月ぶん投げる事もある。田舎だけだがね。
672(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 00:07:42 ID:???
へー。いいね。
じゃァ、入母屋?
うちらじゃ、農家造りっていってるけど。
673(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 01:09:15 ID:???
来年そうそう上棟する関東の者です。今日の地震で気になったのだが、建ててる最中に地震がくる事も想定の範囲なんですか?
上棟したての仮の筋交いだけで、本来必要とされる耐力壁もない状態ではどの程度まで耐えられるんだろ?
674(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 01:10:14 ID:???
あ〜らら。
ここから話広げようと思ったンだけど、関心なかったかな?
じゃ、独り言でも言っとこうか。
昔通りのやり方を通している入母屋が、ある意味在来の魅力を失わせているような気がする。
せっかくの木組みを「きれいな」天井で覆い隠してしまってきた。
素性のいい木・落ち着きを至高のものと考え、
私に言わせれば、どうでもいい床の間、形式にこだわり、格式がどうだといたづらに価格上げてしまう。
それは、在来の大工(工務店)の怠慢である。…と。

かつて、築100年の、いわゆる「古民家」を解体したときのこと。
土間の天井を剥がすと、ススで真っ黒になった丸太の梁組みが現れた。
それは迫力であった。
縁側で、真っ黒な顔で昼飯を食べていると、当家の子供たちの声が聞こえてきた。
小学校から帰ってきたのである。
「うわ〜ァ。すげ〜っ!」
心の中で「だろっ…」
もし、当主が子供の頃この梁組を見て育ってたら、この家は解体しなくて済んだかもしれない。
今騒いでいる次男も、家を建てるときは和風を選ぶかもしれない。
100年もつ家を造るのはそう難しくはない。
でも、100年住んでもらう家は結構難しいのではなかろうか。

やい大工、設計士に任せるか?
675(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 01:19:03 ID:Lfg+bVSX
感動した。俺も天井は昔の根太流れみえるのが1番美しいと思う。もちろん小屋組みも。配管配線丸だしw
6763640 ◆5SnftrlJNA :2005/12/29(木) 01:52:18 ID:???
>>674のまえに
>>673
建築中の地震について。
>建前後の仮筋交いでは壁量が少ないのでは?
住宅の壁量設計は、装備重量(屋根仕上げ材・外装材・内装材・設備機器を含む)
が基になっています。ですから軸組の組あがった状態の建築物は非常に軽く横揺れに対しては
特に神経質に考える必要はありませんが、中越地震のような直下型(縦揺れ)では、建築中
の建物でも(建築中の倒壊は皆無)土台が裂けた・柱が抜けた等の被害があったそうです。大工さんは特に仮筋交いを外すタイミング
には非常に神経を使いますから大丈夫です。怖いのは、地震よりも台風です。
677(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 01:52:31 ID:???
配線丸出し!
いいのがあるんですよ旦那。
ガイシ引きってのが。
昔は結構使ってたんだけど、いまは受注生産で高価だけどね。
白いガラスに線巻きつけて引っ張ってあるの、見たことない?
古い家壊すと、手に入る。
マイナスのでっかいドライバーで、壊さないように、でも力を込めて取る!
678674:2005/12/29(木) 02:37:24 ID:???
>>676
こらっ!気になって寝られないじゃないか!
・・・でも寝よっと。
679(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 02:55:48 ID:???
>>674

俺も書きたいことがあるが、
また 明日。
680(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 07:28:49 ID:???
>>670
今?・・・・・・・・・・・・・・・・床張り。フローリングorz
他の会社行こうかな・・・・・・親方に育ててもらった恩があるからできないけど。

>>673
3640さんが言うように大工が恐れるのは台風です。瓦さえ乗ってしまえば屋根の重さで建物全体を
押さえ込む事ができますが、瓦が乗るまでは下から突き上げる風に怯える事になります。
見た事はないですが、親父の話しだと知り合いに台風で屋根ごと持ってかれて倒れた現場があったとか。
作り話じゃなく、実際よくある話しなんだそうです。
今の時期は風が強いからそれが怖いですね。雪が降れば重りになってまだマシですが。

>>674
古民家は勉強なりますよね。今じゃ手に入らない木材も大量に出てくるから、勉強になりますよね。
うらやましい限りです。

>>3640
中越地震の被害を受けた家を実際に改修工事に辺りましたが凄かったですよ。
なにが凄いかと言えば、木造建築の頑丈さです。地盤が液状化してぼこぼこ穴が開いていたり、
地面が波打ち、大きくひび割れ(10cmぐらい)、基礎が割れて上下にズレているのに建物自体はなんともないのですから。
もっとも4寸角の節なしの杉柱(昔の新潟は杉が大人気だったw)黒松の梁だの栗の土台だの、いい構造材を使ってるから
みたいですけどね。
今のホワイトウッド中心の建築物だとこうはいかないかも。
他の解体現場も覗いたのですが、そこなんて重機でバキバキ壊しているのに最後まで倒壊しなかったのですから、
大したもんです。改めて在来建築の凄さを実感しました。
俺も1日も早くこんな家を作れる(設計も)ようになりたいです。
681641:2005/12/29(木) 08:22:00 ID:8xHUcdsL
>>642
>というか馬鹿。

バカだから大工やってるんだよ!

しかしながらこれだけはいいたい!
勉強のできる頭のいい人は大工にならないけど
まるっきりのバカでは大工は務まらんのだ!

682(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 08:38:38 ID:???
>まるっきりのバカでは大工は務まらんのだ!
いまの作りの家ならバカでも全然オッケー
683(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 08:52:10 ID:8xHUcdsL
>>682
>いまの作りの家ならバカでも全然オッケー

以下の諸君は大工の名称を使用禁止!

HMの造作でボ-ドや既製品の造作材ばかりを貼り付けている人
→仕上工

型枠大工
→型枠工

2×4をやってる人
→枠組み工
684(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 10:17:48 ID:gTEvsgCJ
富山国際職藝学院が建てた家が傾いてるらしい、雨漏りもひどい。継手、仕口はすき間だらけで化粧部分は埋め木だらけだって
685(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 11:44:49 ID:???
>>676
673です。Thank you!
ちょっと神経質になり杉てんのかなぁ。
686(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 12:44:42 ID:???
今日あたりから休みですか?ちゃんと掃除と後片づけしてきた?
687(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 13:22:26 ID:xI/pMiyS
>>685
素人なら神経質になるのも無理はないね。
通常の建前で仮スジカイの数は本スジカイよりも沢山入っているもの。理由は本スジカイよりも抵抗力が大きい。しかも、スジカイ中央付近も管柱に打ち付けたりしてタワミを無くし、本スジカイを全て入れ終るまで外さない事が大原則になっているからね。
地震については心配いらないよ。

風については瓦が載ったとしても危険!
強風と地震が同時に来たらアウト!
風速30メーターの風と震度5位でもバタバタ倒れるはずだよ。
688(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 17:35:35 ID:PftkYERW
>>685
もしかりに天災や放火 などがわったとしても 工務店はそうゆうことでもおりる保険に加入してるはず 引き渡すまでは いかなることがあろうが工務店の物だからね
689(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 19:57:35 ID:???
RCってなんですか?
690(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 20:40:52 ID:???
687
685です。 丁寧にお答いただきありがとうございます。大工には常識でも、素人ならではの素朴な疑問にも丁寧に答えていただける大工にあたりたいです。もちろん、しっかり建ててくれることが前提ですが。
691(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 20:43:06 ID:???
ラジコンの事です。




鉄筋コンクリートの事ですよ。一級建築士の真の実力の見せ場。
なのに・・・・・・・ねぇ?
6923640 ◆5SnftrlJNA :2005/12/29(木) 21:14:00 ID:???
>>690 素朴な質問は多いよね。
建築前に聞きたいけど。。。って
ためらう様なことあったら、ここで聞いても良いじゃない?
693(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 22:14:43 ID:???
俺はいいと思います。建築業がどんな物か分かってもらえると嬉しく、
そういう意味合いで建築関係のスレに書き込みしていますから。
694(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 12:28:16 ID:???
今日から休みだ。
695(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 12:57:10 ID:gbCQnXDt
俺も今日から休み。
696(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 16:28:11 ID:???
俺も今日から休みだ。
697(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 16:45:17 ID:htRYFSzP
俺もさ
698(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 18:03:11 ID:???
みんな来年のかかりは仕事があるのかな?

例年なら初出が7か8日ぐらい
本格的にエンジンがかかるのは早くて10日ぐらいか

今年はみんな10日からだろうな。
俺はしばらく冬眠だけど・・・・・
699(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 18:58:40 ID:???
え、俺は5日からだけど・・・
つうか来年は忙しいのが確定してるから
仕事がある事はうれしいけど、一年中忙しい感じだからすでにちょっと萎えぎみ。
700(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 19:19:51 ID:gbCQnXDt
俺は10日から。年末最後一階建前で終わったから来年は除雪、二階管柱からスタート。
701(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 19:47:59 ID:???
俺は4日からやるよ ゴロゴロしてると、余計に腰が痛くなったり
飲みすぎて レバーがフォアグラ状態になっちまうから!
建前終わったばっかで 来年も忙しいし  気合入れて行くド!
702(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 19:59:24 ID:PKnhN+K9
来年は独立の年になるかなぁー?がんばるぞー
703(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 21:09:04 ID:???
暮だからなーと思って みんなに金払いまくったら 自分の金が
無くなった 武士は喰わねど高楊枝ってか 
考えてみれば 間に1月1日が挟まるだけで 普段の月と変わりねーのに
何で毎年 暮は忙しねえんだ!
704見習い:2005/12/30(金) 21:20:31 ID:???
来年こそは日給8000円を勝ち取りたい。
705(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 22:01:39 ID:VYvk20cA
>>704
金は仕事についてくる。
気持ちはわかるが、来年の抱負が金では淋しすぎる…。

順調に仕事が入って、年間4〜5棟。
気を入れてできるのは、そう・・・20年?
建売クラスの家が、マックス80棟・・・。

3年建売の仕事中心にやったが、そろそろ潮時か?
とすると、手刻みで年間3棟。20年で…50棟がいいところか?

手刻みで…。
企画して、頭が固まってない工務店に売り込むか?
ダメなら自分で…。
ってことは、あと40棟がいいところか?
余計なこと考えずに、叩いていたいが。

706(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 22:15:33 ID:???
来年は2月に玉掛け、作業主任者、7月に二級建築士、がんばるぞ〜〜!!
資格なんていらないんだが仕方ない。最近現場資格資格うるさいんだよな。

そうそう、来年の4月から消防法が改正されて、一般住宅にも火災警報器を設置しないと
いけないんだけど、みんなのとこはいつから?
俺のとこは・・・・・平成23年からwうはwwww遅過ぎwwwwwwww
それまでにまた変わってそうだwwww
707(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 23:33:43 ID:???
>>705

そうは言うけど人間のモチベーションってつまる所「金」でしょ。

腕を上げるのも、きつい大工仕事をがんばるのも結局、金を少しでも多く稼いで
そこそこの暮らしがしたいからでしょ。

金じゃねぇっつうなら日給5000円ぐらいで半分ボランティアで
客に家を建ててやればいいじゃねぇか。
708(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 00:12:57 ID:jD7Mcior
>>707
>人間のモチベーションってつまる所「金」でしょ。
いや。悪いけど全く違う。
オレのモチベーションは、「生きがい」。
いつ死んでもいい。
でも、もう少しでも「いい仕事がしたい」。

本当にやりたいと思う仕事があれば、
「半分ボランティア」などと言わず、完全にボランティア、いや、持ち出しでもいいと思っている。

オマエは、なんのために生きている?
まさか、「金を儲けるため」ではないだろう?
709(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 01:58:39 ID:???
>>708

う〜ん、酔っ払いの馬鹿?
710(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 02:08:24 ID:jD7Mcior
オレは正面から答えただけ。
あとは、オレのことは考えずに、
オマエが正面から自分と向き合うだけ。
711(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 09:41:43 ID:???
707、708の意見は互いに共感できるが、お互い極論過ぎる気がするな。
709の書き込みは最低だが。
712(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 10:13:58 ID:???
>>708のようなヤツに限って荒く汚い仕事しそうだなww
713見習い:2005/12/31(土) 10:59:09 ID:???
金が一番大事なのは変わらないけど、やりがいや自分の名誉の為の仕事っていうのは
あるような気がしてきた。
714(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 11:20:10 ID:vkitL0iz
来年の仕事は月のなかばからだな、皆さん良いお年を
715708:2005/12/31(土) 11:42:38 ID:jD7Mcior
>>711
709の書き込み。最低でもない。
708の意外な反応に、真意を計りかねてのこと。
705の書き込みからして、798はそう若くはない筈なのに、708のような普通じゃ言えない、こっぱずかしい反論を返してきた。
しらふじゃこんなこと言えねーよな。と言って、もししらふじゃ相手するのも難しい…
「う〜ん」は708を読んで考えた。
「酔っ払いの」は708意外な反応への一つの解釈。
「馬鹿」は、反対の意思表示。
「?」は弱気と戸惑い。

時間かけて会話してたから、そう感じて、710と書き込んだ。
深読み?

>>712
実際現場見られないから、どうとられても仕方ないね。
716(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 12:40:03 ID:???
いやいや、皆さん熱いっすね

漏れは職人ではないですが
職人さんが、自分が会得した技術や技能を
銭金関係なしで「遺したい」という気持ちは
漏れもそばで見ていて、理解できます

ただ、それは場所を選んでやってもらいたいw
すんげー仕事をタダでやったげるよ、と言う人がいれば
みんなそっちに頼んじゃうからねえwww
717(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 14:06:40 ID:???
俺は日給2000円で親父の下で働いてるけど…
仕事はなんの為にある?生きてくうえでご飯食べる為だからでしょ?
仕事に対して意気込みは人それぞれだからしゃーないな
718(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 14:16:11 ID:???
昔よく親方に
「俺らの若い頃は給料なんて月壱万円だったんだぞ。田舎から関東に連れてこられて月壱万じゃ逃げようにも帰る汽車賃にもならなかった」
って言ってたんだが、昔の人は努力家が多かったんだなぁと思うな。
そんな俺は見習い6年目で日給13000円って妥当だよな?
719(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 15:13:28 ID:???
>>718

6年目だったら、メーカーの建売とかの単純なやつなら一人で請け負えるぐらいな技能に
達しているだろうから、13000円あれば良いと思う

つうかうらやましい。金よこせ。
720718:2005/12/31(土) 15:28:11 ID:???
しかし、芯壁和室はまだまだてんでダメ。経験不足という感じ。まだ21そこそこなんだけど、メーカーの仕事って和室マスターしないとできないよね?
721(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 15:51:16 ID:???
埼玉、千葉あたりで中古の機械たくさん売ってるとこないですか?
722(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 17:38:10 ID:vkitL0iz
真壁ね。コツコツがんばれ
723(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 22:43:56 ID:???
ウチは全体は現代和風って感じで和室もあり、大半は和の雰囲気で建ててます。最近は和風の造りや和室が少ないみたいだけど大丈夫かなぁ?
724(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 23:05:17 ID:???
和室嫌い
725(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 00:22:51 ID:dkQE2kcZ
思う事あって鑿を6時間かけて仕上げた。いいかんじ。気付いたら年明けてた。
726(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 00:44:25 ID:EVIfrQLu
6時間って・・・
 1.鑿が30本以上あった
 2.刃がボロボロになるまで放っていた
 3.ヒヨコだった
どれ?
 番外.鑿を置く…
727(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 01:40:05 ID:dkQE2kcZ
1と2ですね。おやすみなさい
728(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 10:44:59 ID:???
大工さん達も今年1年頑張って下さい!
729(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 12:24:16 ID:???
お断りします!
7303640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/01(日) 12:46:50 ID:???
みなさん明けましておめでとうございます。
731(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 14:29:51 ID:???
>>729 オマエは大工じゃね〜な。ただの組立屋の一作業員だろ!?だからオマエにガンバレとは言ってないよ!クビにならないように適当にやってなさい。

本物の大工さんガンバレ!\(^o^)/
732(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 14:53:19 ID:???
新年おめおめ。

今年はちょっと高級な玄翁と鑿を買いたいです。丸ノコもマキタの上級のヤツが欲しいです。
でもお年玉を親戚のガキにやるのでお金ありませんが、どうすればいいでしょう。
733(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 15:50:29 ID:dkQE2kcZ
お年玉のかわりに君の古いげんのうあげれば?俺ちっちゃいころ親父にげんのうもらった事ある。
734(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 21:35:24 ID:???
玄翁とノミはそんなに高級なのはいらないと思うよ。俺も欲しいけどね、現場の状況に合わせて新しい工具を買ったよ(マキタのAF634)
本当は楽山欲しかったんだけどね。まあ、買っても使い道は趣味にしかならないから実務重視で。
735(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 00:15:14 ID:???
ウチは今在来で建築中ですが、野地板張った時点で休みに入ってます。
そこで質問なんですが、屋根はブルーシートで養生してますが、今度張るであろう防水シートが何本か並べて外に置いてあります。それが雨で濡れちゃってるんですよ。梱包の紙には水濡れ厳禁と書かれてましたが…
張るときに乾いてれば問題無いんでしょうか?それとも新しいのに換えてもらった方が良いのでしょうか?
736(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 02:14:47 ID:???
ルーフィングが濡れた所で何の問題も無いと思う。
ルーフィングの裏側が施工する時濡れてるのは少々まずいけど。
737(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 02:54:07 ID:???
>>735
ほとんど心配は無用かと。
水をはじくための「防水シート」であり、梱包された状態では、ギッチリ巻かれています。
濡れるのはほんの僅かな表面だけのことです。
「水濡れ厳禁」。多分、水に濡れることでノリ付けの梱包の紙が弱り、梱包がバレてしまう恐れがあるために書かれたものではないかと思われます。
短期間の風雨でばらけるものではありません。
瓦なら大工(工務店)、コロニヤルなら屋根屋が、シートをかけ忘れたのでしょう。
材木にシートがかけてあれば、多分屋根屋か屋根屋に屋根材を卸している建材屋の可能性が高いかと。
屋根養生をキチンとやってる工務店なので、あまり余計なことは言わない方がいいかと思います。
もし、私がそこの大工で、「取り替えろと言われた」という話を聞いたら、「わけのわからない施主だなァ」と思うでしょう。
この話を踏まえた上であれば、コミニュケーションの一つとして、控えめに大工に聞いてみるのはいいかも知れません。
性格のいい大工さんであれば、「ああ、素人はこんなことで心配するんだなァ」と、ほんの少しでも気を使ってくれるかもしれません。
余計な話で長くなって申し訳ありません。


738737:2006/01/03(火) 03:05:09 ID:???
オッ!
例えば736のような…。
739(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 08:49:38 ID:???
735です
みなさんThank you!
水濡れ厳禁と書かれてる物が濡れてたもんで、心配になってしまった素人です。欠陥、手抜き、偽装…と良くない話しを耳にするので少し神経質に成りすぎてるのかもしれない。でも施主側からすれば皆同じだと思いますよ。
また何か疑問がありましたら教えてください!
740(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 10:35:25 ID:???
>欠陥、手抜き、偽装…と良くない話しを
マスゴミが悪い。事実はいいが誇張は辞めて欲しい。見てて嫌になるよ・・・・・・・
741(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 11:15:48 ID:???
まったく
7423640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/03(火) 13:58:20 ID:???
>>740
建設業界から見たら誇張と感じるかもしれない。
しかし施主側から見れば、もっと構造面にも気を使ってもらえて、金額や仕様を検討してもらえる
良い機会にも思える。

743(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 16:47:52 ID:???
>>742
だったらいいんですけど、今は構造材よりも設備に金を掛けるのが当たり前に
なっている世の中ですから。大工が手を抜いていると思い込んで肝心の構造面なんておざなりですよ。
744(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 18:06:22 ID:???
>>742
言ってる意味がわからない。
「大工や工務店は油断してると手を抜くもんだ」と考えることが、どうして「金額や仕様を検討」することと結びつくのか?
「高い金出してるんだから、きちんと施工しろ!」あるいは「やはり、設計事務所に監理を頼まねばダメだ」になるのでは?
745(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 19:16:48 ID:???
>>744
まあ、そうだろうね。俺の知り合いもそんなだ。
3640氏が言いたかったのは、大手が利益の出る設備にばかり金を回し、
構造材に全然使わない、今の状況を考えて欲しい、と言いたかったんじゃないかな?
よく分からないけど。
746(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 19:25:18 ID:xACB5pJy
>>721
松戸市稔台64−1
「きくち」中古工具山盛です
747(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 19:28:15 ID:???
出所、大丈夫か?あそこ。
748(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 19:36:35 ID:xACB5pJy
出所は詮索するな、だってそういうもんでしょ中古工具って。
名前がまだ消してなかったら早めに書き換えること。
749(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 20:45:38 ID:???
746サンクス!
ちなみに正月はやってないかな?
750(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 22:39:48 ID:cyhQAvfW
>>746
知り合いの大工の盗まれたインパクトが売ってあった店かもしれない。
751(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 22:44:09 ID:cyhQAvfW
あと柏の呼塚の陸橋の所にある店、「ジャンボ」かな、怪しい噂はよく聞く。
752(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 22:50:30 ID:cyhQAvfW
一言、中古なんて買うなよ、工具は常に最新の物を使いなよ、買う奴がいるから盗む奴が出てくんだ。要らない工具は下職にあげたり、素人さんにくれてやればいいんだ。新古品は別にいーけど
753(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 23:16:06 ID:???
>>748
お前はクソ。他人の痛みを知れ。
7543640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/03(火) 23:40:25 ID:???
>>744
解りにくいレススマン
客も少しは構造に目(こちら側の説明含む)を向けてくれると良い。
客も建築について少しは知識を付けて欲しい。
755(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 04:12:32 ID:Upl3GGwx
大工見習いです26です。大阪です。彼女できません。どうしたらいいですか?
756(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 04:53:23 ID:???
大工は人気あるよ。
母屋かけてるとこなんか見せたら大分評価があがる。
さりげなく惚れた女に、自分が仕事をしてる姿をアピールするんだな。
757(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 07:14:07 ID:???
大工だからとか関係ないだろ。ネタはよせや
758(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 08:50:27 ID:???
正月で時間あるから、瓦屋さん、材木屋さん、板金屋さんのスレ見てきたけど、どこもキツイみたいだね。
どこも大手に虐げられてるみたいでさ、建築業全体でなんだかな〜〜〜思えた。
759(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 08:57:24 ID:zVCKMS9W
>>752 胴衣

プロだったらセコなんか買うな!
現場で会ったシャッター屋はバンに積んであった
買ったばかりの溶接機を盗まれて、すぐに近所の
中古屋に行ったらあったそうだ。
その時は返してくれたらしいが、中古の道具屋は
他人の名前が入った道具でも身元も確認せず買う
中古の道具屋は泥棒支援業だな。

760(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 14:21:22 ID:VBQrkjjr
大工辞めました。振り返ればいろいろな思い出があり、つらいです。
761(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 15:08:08 ID:+boCN4vb
>>760
何の職業に就いたのでしょう?


762(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 15:56:20 ID:???
大工じゃなくて大八をやめたんだろw
一人前になった技能を持った大工が簡単にやめるわけがない。
一人前の金をそこそこ稼げる大工が仕事をやめたところで、いまの世の中で
まともな待遇の仕事につけるわけないしな。

大八なら日当が安いとか、親方と反りが合わないとかで辞めるやつなんていっぱいいる。
763(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 16:23:20 ID:???
>>761
リストラがあっても倒産は無い企業です。

>>762
寝れないほど良く考えて、惜しまれて止めました。
正直言って、元請で設計から見積もり、施工、引渡しまでやってきた。
墨付け、刻み、造作何でも出来ますよ。
現状仕事があっても、1年後2年後と将来が不安になりました。
今後は、経験を生かして行こうと思ってます。

764(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 17:02:14 ID:???
>>763

突っ込みどころ満載のレスをしてるので、突っ込みます。

なぜあえて、761が業種は何でしょう?と聞いてるのに、「リストラがあっても倒産は無い企業です。」
と、わけわからん返答をしているのか。

>正直言って、元請で設計から見積もり、施工、引渡しまでやってきた。
>墨付け、刻み、造作何でも出来ますよ。


と書いてるということは、最低二級建築士(普通は一級だが)と施工管理技師は持ってるはずだし
そんだけ経験もあれば建築業界ではなかなか良い待遇で迎えてくれる会社なんて
ごまんとあるはずだが。

総合的に大八が嘘をべらべらついてるようにしか見えない。
765(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 17:18:22 ID:???
今日、テレビで自分に向いている職業についてやってました。
宮大工がでてきましたが、その時宮大工を育てるどっかの建築専門学校って所が出ました。それって大学の建築科なんかと全然違うの?どんな学校なんだろ?
誰か知ってますか?
766(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 17:24:57 ID:???
大六とか八とか、言い方うぜぇ。
なら、大九かぁ・・・・オヤジぎゃぐやめれ!!
767(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 17:33:55 ID:???
>>764 お前は一体何なんだ?
768(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 18:12:47 ID:RGeAze+E
>>765
テレビはみてないが、島根県の学校ではないかな。宮大工が指導してくれるって所、俺は前に資料だけ取り寄せたよ、10月から翌年の3月までの六ヵ月間だけの講習。
769(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 18:39:49 ID:+boCN4vb
>>763
経験を生かして行くということは、施工管理等でしょうか。
私も同じような業務内容の工務店なのですが、
地域の過疎、高齢化が進み、不安を感じています。
770(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 18:52:38 ID:wk73zF1g
みんなの日給いくら?自分の仕事内容 経験年数を書いておしえてください
771763:2006/01/04(水) 19:14:25 ID:???
>>769
施工管理です。
大工仕事もやりがいがあったし、お客さんに喜ばれる
仕事だったので楽しくやってました。現在は、殆どサービス業
状態なので慣れるまでは大変です。
今も近所の目は冷たいですが、胸を張って通勤してます。
772769:2006/01/04(水) 19:51:17 ID:???
>>771
そうですか。
私もその道を行こうかと、大変悩みました。
今でも少し考えることがあります。年齢のこともありますし。
慣れない仕事は大変でしょうが、お身体大切にしてください。
うまくいくと良いですね。
773(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 20:29:05 ID:???
>>763
764みたいな奴ばかりだと思わないでくれ。
ここは稀に見る良スレだと俺は思ってる。

どんな職業でも大変な世の中。
金を稼ぐという事は、職種に関係なく大変だと思う。
頑張れ。
774(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 21:31:46 ID:???
>>770
他スレの建築業で大問題になったから、金の話しは避けるがベター。
冗談で低く書いて鵜呑みにするのいるからね。手間や状況によって色々変わるからね。
あと、ウザイ高級取りのなりきり君が出てくるのが気持ち悪いのもあるがな・・・・・
7753640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/04(水) 21:46:35 ID:???
>>760
過疎地域ならば仕方のない選択かもしれません。
今後も地元は離れるつもりは無いんでしょうし、
工務店は製造業なのですが、
《元請で設計から見積もり、施工、引渡しまでやってきた》
のならサービス業でも大工の経験を生かせるはずです。
また、メンテ(自社施工物件)なんかは転業後も可能なんでしょうし。
勇気ある決断に脱帽です。お疲れ様でした。
776大工:2006/01/04(水) 23:49:28 ID:???
職場を変えるってゆうのは、職人ならば、サラリーマンに比べれば動きやすいと思いますが、職そのものを変えるとなると勇気がいりますね。
        俺なんかやっぱり好きなことやって稼いで生きたいからもう迷わないよ。
777(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 00:03:12 ID:???
職を変えるっていっても同じ業界内の転職はそこまで勇気はいらんわ。
7783640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/05(木) 10:24:14 ID:???
>>777
個人差で失う物の大きさは違うだろ?
779(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 12:27:14 ID:???
近所に注文住宅を建ててる現場と、少し離れた所に建て売りの現場があります。
注文の方が1ヶ月先に基礎工事が始まり3ヶ月経った今も瓦が乗って壁が出来始めた程度です。ちなみに建て売りの方はほぼ完成してました。
同じ在来で規模も注文の方が少し大きい程度なんですが、なぜここまで差があるのでしょうか?注文はただノンビリしてるだけ?
780(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 13:10:44 ID:XEBpwCrF
建て売りは少しでも安くすませるために手間もあまりかからないような建て方するから早いんじゃない?大工も手間請けで仕事してるならどちらにせよ早く 綺麗 確実な仕事を追求するからね もしだらだらやって遅いとしたら常用か月給の大工じゃないかな?
781(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 14:16:42 ID:3yPE9m0B
注文住宅は施主の急な変更もあるしね。
782(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 14:32:33 ID:3yPE9m0B
あと瓦のっけて外壁まわしたら3月ぶん投げる事もあるよ(今は少ない)。そうすると均一に鉛直荷重が地面にかかるからとてもよい。それから歪み直し。そうすると滅多な事じゃ狂わないんだ。工期見てくれる施主は減ったけどね。
783(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 15:13:33 ID:???
早けりゃいいわけではなく、施工主さんの意向に応えて建てるのが注文住宅の特徴。
はよ作れ!言われたら早出して残業して作るけどね。そこまで急かすのは流石にいないけど。
一生物の買い物だからね。早く作ると施工主の気が途中で変わっても変更効かなくなるので注意。
784(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 15:44:40 ID:???
注文と建売の違いを考えたら、ある程度は分かるでしょ?。
金銭的な事もあるし、足場・仮設トイレもタダじゃないからね。
785(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 16:32:14 ID:???
お尋ねします。
丸ノコで電子式と電子じゃないのがありますが、
みなさんは使い分けてますか?
切断面に大きな違いがあるのでしょうか?
違いをいろいろ教えてください。
7863640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/05(木) 16:49:49 ID:???
>>781そうですね、施主は平面プラン・模型・3D等いろいろな提案しても必ずって程に
「ちょっと待って!!」って事が多いもので、これについては仕方のない事なんですよ。
その「待った!」に対して施工側も最大限に努力し叶えてあげたい気持ち
で仕事を進めているはずだから。
>>782そうですね。瓦ってのは加重が通常64kg/m2も架かりますしね。
某住宅会社では「プレカットですから瓦でも歪みか来ませんから安心してください」
こんな事言っていたりもします。
しかしプレカットと鉛直加重は全く関係がありません。
《基礎パッキンが土台にめり込む》《柱が土台にめりこむ》
等を考えたうえでの放置(その昔乾燥材が普及されていない時代では木材の乾燥にも役だっていた)では?
造作材の加工(最近では造作材加工が大工によるものではなく、既製品になっている場合が多くなり
あまり見られなくなりました)をしている場合もあります。
>>783その通りだと思います。
施主から出る言葉も家を《建てる》から《買う》と言うように変わってきてしまっている事も
施工側からすると寂しい気がします。
787(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 17:00:19 ID:???
なんで皆んな、釣りのように見える779に、急いでレスするかなァ?
質問する理由が分からないし、「ただノンビリしてるだけ?」だなんて。
779の言う状況だって、それだけではよくわからない。
建物の大きさも、工法も、進行状況も。
注文が、基礎やってどれくらいで上棟したのか?あるいは本当に1カ月先行してるのか?
建売が、本当に「ほぼ完成」なのか(だとしたら、基礎工事含めて2カ月だよ)?
場合によっては、人数もちがうかもしれない(素人には職人の区別がつかないこともある)。
もちろん、工務店もHM・FC・一般工務店・一般怪しげ工務店など様々あるし。
せめて、質問の趣旨・状況の確認くらいしてからレスしてもいいのでは?差し迫った状況ではないのだし。
7883640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/05(木) 17:00:34 ID:???
>>785
私の場合特に使い分けている訳ではありません。
電子式・非電子式
電子式はスイッチを入れてから最高回転数に達するまでにタイムラグがある。
必要以上に負荷が加わると回転を落としてくれる。
このタイムラグによって本体の反動を少なくしたり、飛びはねを防止しています。
つまり非電子式に比べて安全な設計になっている。
電子式登場以前は非電子式しかありませんでしたので、負荷がかかりそうな材料の刻みでは、自分でスイッチのオンオフを頻繁に行う(セナ指)をやっていました。

私が今後買うなら電子式ですね。
7893640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/05(木) 17:11:49 ID:???
>>787
確かにそうかもしれない。
しかし質問者が素人と仮定した場合、そこまで細かく逆に質問したら訳わからなく
なって「煙にまかれた」って思いやしないか?
単純な質問に対する適当な書き込みと私は思う。
790(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 17:13:10 ID:???
>>785
切断面に違いはないと思う
電子式の場合フル回転になるまで少し時間がかかる(2〜3秒余分に)ので
いらつく職人もいてるな。

道具屋のおっさんは電子式の方がきれいに切れて、
消費電力が少ないって言っていた。???
791(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 18:15:34 ID:???
>>789
適当な(適した)書き込みではないと思うからレスした。
良い悪いは別として、皆、無理にレスしているから妙な回答になっている。
「常用か月給の大工」
「急な変更」「3月ぶん投げる事もあるよ」
「施工主さんの意向に応えて建て」
大工から見て、どれも特殊な事例でしかない。
別に、悪くいうつもりはないが、
どうしたって、「オイオイ」と突っ込みたくなる。
そう思わんか?
792(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 18:23:49 ID:???

ま、アレだ、絡みたい盛りなのね
793(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 19:02:34 ID:???
あれだ、新年の仕事初め早々、寒すぎた。
794(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 19:18:59 ID:???
4日から叩いてんだけど 当てにしてた相棒が体調壊して 来れなくなっちまた
他、当たっても急じゃみんな都合つかないし 新年早々参った!
795(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 21:17:13 ID:???
4日からうるせーんだよ!!この糞大工!!!俺様はまだ休んでんだよ!!!
近所迷惑なんだよ!!!テメーラの騒音はよ!!!この糞半端大工ごっこども!!!!
7963640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/05(木) 21:24:41 ID:???
>>791
建築ってそんな単純
(> 大工から見て、どれも特殊な事例でしかない)
に決めつけられる物では無いはず。工務店(請負の大工)によって考え方は千差万別
建築基準法ギリギリ(言葉が適切では無いかも)での注文住宅を主に扱う工務店もあれば、
過剰(言葉が適切では無いかも)な程手を掛ける工務店、
またそれを期待し発注する施主も沢山います。
つまり工務店(請負大工含む)にはその性格と個性があるって事。

すまんが俺の書き込み>>786が適してないって事だよな?
その事を感じたなら>>791が自分なりの書き込みを>>779に対してすれば
良いだけでは?

自分の書き込みが不適当とは全く思っていない。
797(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 21:25:36 ID:???
>>791
プロじゃないから分からない、間違っている、んだろうと。
そう思って書き子した。
無理っつーか、困っている人の力になりたい人が多いんしょ。悪く受け止めないでおこ〜〜や〜〜〜〜
798(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 22:35:07 ID:???
>>796
>自分なりの書き込みを>>779に対してすれば良いだけでは?
そりゃ正しい。だがその気はないので、「思わな」ければそりゃそれでいい。

>>797
>プロじゃないから分からない、間違っている
そんなに偉そうには思っちゃいないが、了解。
799(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 22:46:09 ID:???
779です
私の質問で乱してしまったみたいですね。m(_ _)m
800(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 22:49:43 ID:3yPE9m0B
>>781 >>782だが気にしなさんな。大工でなきゃ素直な疑問だと思うよ。
8013640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/05(木) 23:40:25 ID:???
>>779
気になる事は気になるんだからOKだよ。また質問すればいいじゃん
ここに出てくる大工さん達は熱心だからこそつっこみが入るんじゃないのかな?

俺、句読点苦手だからそこはツッコムなよ。
802(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/05(木) 23:57:36 ID:???
>>799
オヤオヤ、また登場かい(相変わらずIDなしだが)?
でも、それは789の「その気はない」の理由を取り除くことだよ。
いいのかい?
803802:2006/01/06(金) 00:08:44 ID:???
>>801
787のときもそうだったけど、オレが書いてる間に書いてるんだよな。
3640に張り付いてるわけじゃないから、気にせんでくれ。
ゴメン、なんか可笑しい。ウフフ。
8043640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/06(金) 00:45:26 ID:???
>>803
そうそう一緒の時間に書き込んでるって事だね。
ウフフってまさか!!!
805(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/06(金) 01:25:54 ID:???
いや、笑ったのはね、801と802にすごく性格の違いがでてて、可笑しかったんだ。
真っ正直な801と疑り深い802。
気持ちはそう変らないんだと思うけど。たとえば筋を通したいとか。頑張ってるヤツを応援したいとか。
あ、802の「789」は「798」の間違いね!
806(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 08:46:56 ID:???
ノミ(?)の叩くところの鉄は、なんていう名前ですか?
807(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 10:04:34 ID:???
>>806
かつら
808(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 10:10:57 ID:???
ありがとうございます。
かつらですね!
809(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 10:23:58 ID:k5JKI1tM
姉歯もカツラァ〜?
810(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 12:38:32 ID:rG7oe2aa
大工さんって可哀想。厚生年金じゃないし、退職金もないし、、、
月給80万位ないとやってられないでしょ?道具代、ガソリン代、お茶代あるし。
811(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 13:18:48 ID:krdS/7dn
>>806
マチとも言う
812(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 18:14:52 ID:???
え、うちは社保だし、退職金もあるけど・・・
恵まれてるのかな・・・

>>810は独立した大工とか、一人親方の弟子とかについてる人に言ってるのかな。
813(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 18:58:49 ID:rG7oe2aa
職人やってて請け負いやらない大工さんなんているの?大変な仕事だから請けて腕でお金稼ぐんでしょ?最終的には独立するのが目的でしょ?
814(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 19:36:17 ID:q5dgdeks
>>810>>813
心配するな、常用でも月収200万有るから
815(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 21:11:39 ID:tPYn9+fL
鉋の呼称 二寸 ってあるでしょ?
どこの寸法が二寸なんですか?
816(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 21:59:27 ID:???

漏れのナニ
817(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 22:32:08 ID:???
おう! クロス屋だぜ! なんか質問あったら今のうちにして桶や!
818(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 22:39:49 ID:???
今日の昼何食った?w
819(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 22:46:02 ID:???
前のスレで暴れてた人ですか?w
820(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 23:25:03 ID:???
今日の昼か? そんな質問でいいのか?
ま〜いいや。今日の昼はなトンカツとざるそばのセットだよ。
どーでもいいけどお前ら(町場)なりで仕事進めんなよ・・・ほんとに!
さきがよめねんだよ!応援呼べね〜んだよ!
・・・後20分位で寝るからな。じゃぁな!

821(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 23:35:16 ID:???
クロス屋は楽でいいよな。
822(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 23:45:00 ID:???
お!ぎりぎりせーふじゃん。うちらからしてみれば大工(大工さん)のほうが
よっぽど肉体的に・・・あっそういことね。
プレッシャーとか精神的にはもちろん大工のほうがきついに
決まってんだろーが!ぐらぁ!
823(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 08:20:46 ID:???
知ってる大工はやっている隅木切り
立水を引く
下端タスキ墨
そこから反対側面立水を引く
丸鋸を45度に倒し
両側から立水に沿って切る。
ハイ、拝み一丁できあがり!
824(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 08:31:28 ID:???
昔の大工はやっている巾木切り
上端留切り
取り付ける順番を考えなくていい
少し強過ぎてもピッタリ着く
スライド使えば2カットで出来上がり!
825(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 08:34:59 ID:???
なになに、セブンスターREVO 新登場?
現場でタバコ吸えなくなったんだよな〜
826(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 08:54:49 ID:???
今どき大工はやっている筋違いプレカット
関数電卓使いましょう
筋違い上下の転びを写し
土台ー梁間の高さを測って長さを出す。
柱間の長さから勾配を出して
筋違いプレートを当てカット
反対端長さを出して
勾配定規で土台当りOR柱当りのどちらかをカット
現場あわせができないとき便利!
827(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 08:57:21 ID:???
s〜て、破風のペンキ塗り言ってこよ〜っと。
828スレチガイ:2006/01/08(日) 09:47:46 ID:bWzRjjSt
お邪魔します。
大工をしている義弟が、パソコンをほしがっているので
何に使うのかと聞くと、
「パソコンで材料を(材料の数量?)を拾っている人がいて
便利そうなので、自分もやってみたい」とのこと。
この義弟にパソコンをプレゼントしようと思うのですが、
本体はともかく、どんなソフトを使っているのかよく
わからない(Excelとかでやっているのでしょうか?)ので
どなたか教えていただけないでしょうか?
お願いします。
8293640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/08(日) 13:38:23 ID:???
>>828
エクセル(関数の使い方)は使えるようにしておいた方がいいと思います。
私の場合 CADで図面を書きます。
CADは綺麗に図面が仕上がる事は勿論ですが、
(フリーソフトの場合は2Dで綺麗な図面が書けるだけ)
図形に対して沢山の情報(面積・周長・・・・)が含まれていて、その情報を基にCAD内で関数を使い見積もりが仕上がる。勿論3Dも仕上がる。
簡単に言えば図面を書くと同時に数量までって感じです。

エクセルも勿論使います。
8303640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/08(日) 14:09:10 ID:???
私の場合ソフトは
VectorWorks・Photoshop・Illustrator・GoLive・Excel
作図・提案・WEB配信・見積もり 
を使っています。
831スレチガイ:2006/01/08(日) 17:20:33 ID:bWzRjjSt
ご回答ありがとうございます。

やっぱり専用のソフトというのではなくてエクセルを使いこなして
やっているんですね。私は、エクセルに関しては、VBAまでひと
とおり使いこなせていると思いますので、義弟に使い方のレクチャは
できそうです。
CADに関しては、当業界で一般に使われるのは、AutoCAD
とかJWCADなのでしょうか?
8323640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/08(日) 18:59:08 ID:???
>>831一般的に2DはJW 3DはAuto
って感じだと思います。
CADについては専用板
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1129898416/
があるからそっちで聞いてみると詳しく教えてもらえると思う。
私の場合CADは3D作図が必要だったのでAutoも検討しましたが
やはり値段で却下しVectorWork(昔のMini CAD)にしました。
見積もり等の専用ソフトも勿論あるんですが何せ値段が・・・
エクセルを使いこなせるならばあとは設計ですね。
833(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 20:03:53 ID:???
おまえらすげーよな
イヤマヂで
俺はやっぱキーより釘叩くのでイッパイイッパイだわ
834(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 20:32:05 ID:IfcQJhVW
>>833
俺も!  釘打つのは両手使えるけど
キーボードはいまだに右人差し指のみ
835(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 22:21:38 ID:fqzmCLAz
今、平テープのエアービス打機使ってるんたが
コイルタイプの奴にしたいんだが、どこのメーカー
の機械がいいか教えて下さいな。
836(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/09(月) 12:41:41 ID:p+JEatYc
835> 日立のビス打ち名人使ってますが。
837(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/09(月) 21:05:23 ID:???
>>835
今買うなら日立のWF4ARかな。高圧のは未体験。だれかレポよろ。

日立の旧型のオレンジのと緑のとMAXの緑のと赤のターボドライバー
と全部使ってみたけどこれが一番いい。

弱点は先端のオレンジ色のキャップが取れやすいことと、送りのピスト
ンが渋くなりやすい(油させば回復)事かな。ビットの寿命がやや短い
けどこれは消耗品だし。
838(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/09(月) 22:03:01 ID:RMoBL+Uu
今年の大雪で瓦の谷から雪解け水が屋内に流れ込んできた家が沢山!
リホーム待機中(´∀`)
しーこーとーよーハヨコイ
839(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/09(月) 22:36:13 ID:???
>>3640
やっぱ大したもんだ。尊敬してしまう。40歳ともなるとパソコン等、新たな機械関係を使いこなせない人が多い中で凄いです。
俺もCAD習いに行こうかな。しかし二級建築士の試験もあるし〜〜〜時間が欲しい!!!!!若いうちに、がっつり勉強しときゃよかったよ。
3640さんは若いうちからやっぱ勉強一筋だったんすか?
8403640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/09(月) 22:52:16 ID:???
>>839
まさか〜!!ヤンチャンマンだったよ。学校も行って無いしね。
勉強のコツさえつかめば二級建築士きっと受かるよ!!《やい大工がんばれ》
設計製図試験用の事だったら何でも聞いて!!

841(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/09(月) 23:54:53 ID:zg7mVgNk
和室の柱を意味もなく四方鎌にしたら怒られるかな?
842(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 00:19:41 ID:???
>841

試してくれよ!
で、怒られたら、すみ付け間違って柱短くなったから繋ぎますた・・・っていってくれ
843(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 00:21:18 ID:???
いやいや、通し柱でやってくれ。
で、怒れられたら、腐ってたからつなぎましたって言ってくれ。
844(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 00:22:33 ID:o7f+yw8Q
天上裏で継げば?
845(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 02:23:25 ID:???
某情報雑誌発表2005年度の実績
(常用大工)1日8時間当たりの賃金
    平均    +ー
北海道15100:2000 
東北 14700:1500
北関東17400:1700
東京圏18800:1700
甲信越16900:1400
東海 18300:1400
北陸 18200:1500
近畿 18400:1600
大阪圏19000:1400
中国 17100:1800
四国 15800:1200
九州 15300:1800

手間請け全国平均(延べ坪当たりの発注価格・数寄屋などの特殊技能職を除く)
加工(プレカット含む)組み立て・造作(下地を含む)
釘・金物・パッキング・機能束代を除く
56209+ー10801
だそうです。
846(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 18:44:07 ID:???

大阪だが
・・・・ソースは脳内雑誌か?
847(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 19:05:48 ID:???
>841
素人だけど
やっぱり見えるところでつなぐのはまずいの?
いつか自分の家造るときは寸足らずで継いでもいいから
太めのイチイ使って欲しいと思ってたんだが…
継がないで使うほど金持ってないからね
848(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 19:24:44 ID:???
和室で嫁を意味も無く四方固めにして怒られますた
849(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 19:30:09 ID:???
>>845

恵まれた人達の平均値じゃねぇのかそれ。
850(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 21:50:24 ID:???
>>3640
問題集は何本か解いたんですが、法規についてがよく分からないです。
ネットやスレで調べてみると、覚える事はなく、辞書をカスタマイズする事が一番大事とからしいのですが・・・
どのようにすればいいのかがよく分かりません。やっぱ独学には限界あるから通信教育ででも(夜学は時間的に無理)やったほうがいいですか?
一応訓練校は出ているので、木造については自信あるのですが、RCが全っ然分かりません。
851(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 21:53:59 ID:z3hvREU8
>835 837
日立の高圧使ってる。普通のテッポウにかなりチカイ感覚ですね。常圧の木下専用機より微調整が効く気がする
852(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 22:22:16 ID:???
>>845
ちょっと高いじゃないか(実際の相場と比べて)

腕がいい人が臨時で応援する時の手間賃の平均か?
8533640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/10(火) 22:59:00 ID:???
>>850
スレ違いだと思うからその件は
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1118884678/
3640 ◆5SnftrlJNA で今からかきこする。
854(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/11(水) 11:45:43 ID:rAWrCkbL
鉛筆の代用品ってないかな?
855(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/11(水) 12:43:49 ID:???
>>845
マジで?
地方はその程度だが、都会はもっと高いんじゃない?
856(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/11(水) 20:23:29 ID:QlWKT6XM
プレカット含むって言うのは、5万6千円から
プレカット手間を引かれるってこと?

それとも、プレカットされたところからで、5万6千円貰えるってこと?
857(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/11(水) 23:32:06 ID:???
5.6万からプレッカット代を引かれるって意味
858(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 09:37:10 ID:???
>>850
建築士の試験のことか?
859クロス屋:2006/01/12(木) 12:18:32 ID:XImS/nTu
よーよーよぉ!大工!ボードのビスはでっぱらすなよ(怒) 全部絞め直さしたぜ 俺は一本でも出てたら大工呼びつけてやり直しさせるから気をつけろ!
8603640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/12(木) 12:56:22 ID:???
↑ボードビスの埋め込み寸法の理想はどのくらい?
861(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 15:38:39 ID:???

>>859はニートでつ
なのでクロス屋の私が答えさせていただきます

理想はツラ、ですがそこまでいうのもアレなので0〜−2_まで程度かと
でも出っ張っているくらいなら、凹んでるのはいくらでもかまいません
862クロス屋:2006/01/12(木) 18:09:11 ID:XImS/nTu
まったくよぉ(怒) こっちは応援の手配してんだから工期通りやれよ! 二階くらい決まりつけてから下に行けよ!
8633640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/12(木) 19:42:28 ID:???
>>861
なるほど。
何か他に注意点があったら教えてください。
>>862
荒れそうな書き込みは慎みましょう。
8643640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/12(木) 19:51:01 ID:???
>>861
ビス埋め込みの理想0mmって事はパテ盛り(パテ代)は必要無しでよろしい?
865(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 19:52:12 ID:2VgYroMs
>>862
現場監督に言え!!
866(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 19:58:32 ID:???
職人手間や材料費平均は日経ホームビルダーに事細かに出てるぞ。
867(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 20:04:03 ID:2VgYroMs
>>823
なんか自慢したいの? 単なる幅返しじゃんか。
>>824 俗称チャンガラ留め(後の事は知らないタイプ)
>>826関数電卓必要無し!!
結局横架材間距離採寸してるんならプレートもいらん。
もっと勉強しろ。
868(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 20:24:48 ID:0HR2gH+L
861
面一でもビスにパテのるようになってるよ。
869(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 21:01:13 ID:???
和室の鴨居を入れるコツを伝授ください。

ぴったりに角度も拾って切断するが、
入れる時に柱に傷が付く。
付鴨居も 難しい。

よろしくお願いします。
870(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 21:20:13 ID:j3CLzITY
>>869
鴨居付ける時 俺はジャッキで 柱開いてから収める
871(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 21:22:20 ID:???
>>870

両方開く所はそうするのですが、
付鴨居もされてますか?
落とし柿を入れる時も 使ってますか?
鴨居を入れる場所はすべて 鴨居ジャッキを使ってますか?
872(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 21:26:29 ID:VGgdROWP
>>867
筋交いの角度はどうやってだすのか教えて!
8733640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/12(木) 21:41:37 ID:???
4寸柱以上の柱で使えそうな場合は市販ジャッキも使う。
それ以外はプラバン(0.05mm)上を滑らせる。
付け鴨居は鴨居を入れた後に取り付けるので専用治具(Φ8mmネジピッチ1.25mm)を自作してる。
ネジレ防止の為に壁下地には小間柱を最初に入れておくよ。



874(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 21:54:05 ID:???
>>873
プラバン(0.05mm)上を滑らせる。  って柱に
つけて鴨居をずらすのでしょうか?

ネジレ防止の為に壁下地には小間柱を最初に入れておくよ
小間柱を入れるってどんなものをどうやって入れるのですか?
柱の手前と奥のダキをあわすってことですか?

875(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 22:12:43 ID:V1+EyTSi
大工共!俺らクロス屋が仕事しやすい様にしっかりやっとけよ!
8763640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/12(木) 22:14:28 ID:???
>>874
いろいろ方法はあると思うけど。

プラバン(0.05mm)上を滑らせる。  って柱に
つけて鴨居をずらすのでしょうか?
>>0.5mmの間違いで、柱に着けてずらしている
(無垢の柱じゃなきゃ厳しいけど)
自分が仕上げる柱は内法中心凹に仕上げ、プレカット現場での
応援等の時には凹確認後に現場で削り直しをする。

ネジレ防止の為に壁下地には小間柱を最初に入れておくよ
小間柱を入れるってどんなものをどうやって入れるのですか?
柱の手前と奥のダキをあわすってことですか?
>>
隙間空けたく無いから強めに入れたくなるでしょ?
でも強めに入れる事によって鴨居が隙勝手になってしまうから
それを避ける為にダミー付け鴨居を仕込んでるよ。
877867:2006/01/12(木) 22:48:35 ID:???
>>872>>826なら教える前に聞きたい事がある。
話はそれから
878(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 23:26:43 ID:???
ああ、力になりたいのに酔ってて理解ができない・・・・だめぽ
とりあえず

>>866
実際そのぐらいもらえりゃ、自殺する親方なんて出ないんですが・・・・・悲しいけど知人にいます(涙)
879872:2006/01/13(金) 05:36:48 ID:???
別人です。
定規があるから、考えたことはあっても
やったことはないです。
880(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/13(金) 12:54:20 ID:mklecdeL

1/10でさしがね使え!
881(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/13(金) 14:39:15 ID:???
なるほど!
882(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/13(金) 19:51:23 ID:???
無口な大工には休憩中でも話し掛けない方がいいかな?素朴な疑問や、進み具合、世間話しなどしたいんだけどなぁ〜。
あまりにも無口だから私が休みの日のお茶出しも気まずいんですよ。私が仕事の時だって毎日ポットとお茶菓子、コーヒー用意してんのになぁ。
これも毎日だとバカにならないんだよ。特に煎餅は以外と高いんです。
だからたまに会った時ぐらい話ししようよ!
883(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/13(金) 21:08:18 ID:tfmkcafi
雛留の事が書いてあったが、留だけにするのではなく取れないように細工する。これが正解。
884(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/13(金) 21:25:01 ID:???
>>882
アドレス聞いてメールするとか。意外とメールでは饒舌だったりして。
気まずくても気持ちは伝わっていると思いますよ。大工は基本的に口下手ですから。
885(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/13(金) 22:57:55 ID:WRBfyWp7
>>881
センチの差し金だとやり易いでつ
886(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 05:54:51 ID:???
俺は仕事は下手だが、お客さんとの会話は上手。
887(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 07:46:01 ID:???
>>884
メールなんて出来るのだろうか?たぶん無理でしょう…

>>886
それも困ったなぁ〜。
888(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 08:11:53 ID:hcF8S6v8
>>882
大工は建築系の職人の中では一番お上品だから声をかけたら。
職人は気難しそうなのが多いけどつき合えばいい人が多い。

あんたは施主でしょ。気にすること無いよ。
889(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 13:17:28 ID:???
施主さんにしてみれば、話題がないんだろうなあ…

>>882
現場に入るときに「こんにちは」
職人さんがいたら「いつもごくろうさまです」

「今朝は寒いですね」「暖かいですね」
「私は実家が○○なんですが、ここよりだいぶ暖かい(寒い)ですよ」
「大工さんはどちらからいらしてるんですか?」

「(大袈裟に)そんな遠くから来てくださってるんですか!」
「あっ、すぐ近くなんですね、じゃあよかった(笑顔)」

天気の話、住んでるところの話、ご家族の話、きっかけは色々あるよ
共通点を見つけたら、そこから話も広がるし、一度話し込めば
お互いに親近感が湧いて、気まずい気分は減っていくから

意外と話好きな人が多いよ>大工
890(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 13:54:11 ID:???
大工さんの収入ってどのくらいなんですか?
たとえば3000マソの家、年間2件建てたとするじゃないですか
利益20%とすると1200マソでしょ。
ものすごい高収入じゃないですか?
もしかして10%とかなの?
891(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 17:16:52 ID:???
882です。
みなさんThank you! 自分の家を建ててもらってるのに、話し掛けると気が散って迷惑かなぁ?と私も少し遠慮してましたよ。迷惑にならない程度に接してみますね。なんて言ってる私も口ベタ…
892(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 17:22:06 ID:???
ドシヤ降りで合板が濡れてますが大丈夫でつかね?屋根は野地板の上からシートかけてるけど1階と2階の床が〜。
893(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 18:36:00 ID:???
>>892

野地板の上にブルーシート?ルーフィングじゃなくて?
その状態で一階と二階のコンパネがすでに貼ってあるの?建て方の時の仮り置きを
そのまましてる状態のことかな?

まぁコンパネは少々の雨ぐらいなら大丈夫。
894(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 19:13:37 ID:tDpV1CsA
>>893
892です。 説明不足だったのかなぁ?

ルーフィングとは黒いシート?だとしたらまだ張ってません。正月休み前に屋根全体にブルーシート張って養生してました。
私が言った床とは、一番最初に張る針葉樹の合板の事です。吹付けた雨で1階に染みる程濡れてます。
もちろん外周の柱なども濡れてますが問題ないんですよね?

素人なものでスイマセン。m(_ _)m そんな事で神経質になる事は無いんだろうけど…
でも合板が濡れてるのは気になってしまったのです。
895(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 19:55:53 ID:XmlPQ0Za
問題ないですよ
896(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 20:05:44 ID:???
おまい、前にルーフィングが濡れてて心配って言ってたやつだろ??


可哀相に。構造用合板が濡れると寿命が著しく低下するぞ!今すぐ張り替えてもらうんだ!
897(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 20:08:02 ID:???
そうですが
898(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 20:22:27 ID:???
確かに、黒くなるな。
針葉樹!

899(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 21:28:20 ID:???
>>890
4棟以上建てないと生活に支障が出るくらいの収入。
あなたの言われているのはHMや元請の粗利ですか?
9003640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/14(土) 21:39:10 ID:???
>>894
去年からの質問でしたよね?
いくら何でも施工業者が悪すぎ、直ぐに住宅会社に電話して対応してもらって下さい。
施工日記や現場進行状況の写真等は自分でもつけて下さい。
あと、貼り替えてくれって言っては駄目ですよ!
今は対応を急いでもらう事、施工日記をつける事。

901(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 21:49:45 ID:???
去年からブルーシートで養生したまま放置はさすがにひどいな。
床のコンパネが雨で芯までびっしょりなら、張替えを頼んだほうがいいと思うが。
>>900がなぜ「張り替えてくれっ言ったらダメですよ」っていうのかわからん。



902(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 22:19:55 ID:7HbCJnP5
そんなん値引きよ〜
150マソは言ってみよ〜
903(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 22:33:21 ID:???
最近のブルーシートは透けてみえるようなペラペラだからね、
あきらめたほうが正解
9043640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/14(土) 22:50:26 ID:???
>>901
ちょっと誤解があったこもしれない。
貼り替えてもらうのは当然。
去年からブルーシート貼しかされていないならば、施工側が悪いのが明らか!
ならばどーするか、施主側から貼り替えの要求するよりも、施工者側から言わせた方が良い。
理由は、工事が始まったばかりだし、施工者側に貼り替える意志があるか確かめて
からでも遅くは無い。事を荒だてるような事になっても困るのは施主自身だから。
意味通じたか?
とにかく施工会社に連絡して、今後の対応を聞く事!!まずはこれが先。
9053640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/14(土) 23:00:59 ID:???
>>894
契約した時の仕様書はある?
管柱    3000×105×105(含水率18%)
構造用合板 1820×910×28(ネダレス)
こんな事書いてある書類の事。

あと大工工事も行われてないの?
9063640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/14(土) 23:08:48 ID:???
>>894
なんか人が良さそうだから心配だけど。
施主からわざわざ施工者側へ悪い印象つける事は無い。
907(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/15(日) 09:29:23 ID:???
よく雨ざらしの現場を見掛けるけど、どういった養生がベスト?
9083640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/15(日) 12:51:25 ID:???
>>894
ちょっと整理する。
>ルーフィングとは黒いシート?だとしたらまだ張ってません。
正月休み前に屋根全体にブルーシート張って養生してました。
>>去年末上棟後、屋根防水紙(ルーフィング等)の施工がされておらず、
野地板合板にブルーシートのみの養生で2週間以上放置されている。
(業界の常識では遅くても翌日にはルーフィング貼る)
この放置は異常。
>私が言った床とは、一番最初に張る針葉樹の合板の事です。
吹付けた雨で1階に染みる程濡れてます。
>>この文章がら察すると、2階ネダレス合板ア28mmの事だと思う。
剛床用構造用合板28mmの水濡れは厳禁!!
特に2階床合板は根太と2階床梁の水平剛性を高める
いわば火打ち梁役も兼ねているので濡らすのは言語道断。
>素人なものでスイマセン。m(_ _)m そんな事で神経質になる事は無いんだろうけど…
でも合板が濡れてるのは気になってしまったのです。
>>神経使うのは当然で、むしろ業者が無神経過ぎだな。

>>894
自分の口から張り替えを要求してはいけない、値引きの事も考えるな!!
値引きに応じたら粗悪品を安く買った事と同じ!
契約工事なんだから不具合・不良が生じたならそれらを無してもらう事。

>>894
経過報告よろしく
909(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/15(日) 13:27:07 ID:???
〜心配性の素人です〜
みなさんThank you! とりあえず監督に連絡してソフトに話してみます。まだまだ先が長いですからね。
(大工さん始め各職人さんには建ててもらってるって考えなので気を使ってますが、実はすぐ喧嘩腰になるタイプなんですよ…)

そんでどんな回答だったかお知らせいたします。また分からない事あったらアドバイスや常識など教えて下さい。

それと2階は根太レスですが火打梁はあります。合板にはネタノン?なんて書いてありました。
9103640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/15(日) 13:37:17 ID:???
>>909
思った通りの仕様のようだね。
ならば>>908で書いた通り。
書き込みを読んでもらえて少し安心した。
心配性の素人さん(コテハン決定)
また質問してみて。
911(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/15(日) 21:37:02 ID:???
おまいら腰に挿してる八分ノミは金額的にいくらぐらいのを使ってる?
5000円くらのやつがやっぱいいのかな?
912(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/15(日) 22:41:43 ID:???
菊弘をフルセットで親方からもらったからよく分からない。もう5年は使ってるかな〜。
普通、そのぐらいじゃない?高くて8000ぐらいとか。
9133640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/15(日) 23:02:00 ID:???
腰に差しているノミは
落としたりする場合も考えて3000円で買ったハイス鋼をの使ってる。
914(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/16(月) 18:37:55 ID:???
ハイス鋼のやつはめっちゃ硬くて砥ぐのが大変なんじゃ?
915(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/16(月) 21:47:16 ID:???
普通のノミの二倍位じゃないかな?
916(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/16(月) 22:38:34 ID:VslNj3cs
刃が薄いから砥ぎにくいしね。

でも、今や鑿なんて8割方この八分で事足りちゃってるんだから
良い鑿使っちゃえば、道具は大事に取っといたって意味無いんだから
917 :2006/01/16(月) 22:50:22 ID:???
大工さん達寒くないですか?頑張ってください!ところで雪国の大工さんって冬は何やってるんですか?
918(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/16(月) 23:04:12 ID:???
暖かいところに出稼ぎじゃないか。
結構あちこちから来てるよ。
919(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/16(月) 23:26:28 ID:???
知り合いは、夏は働いて、冬は山にこもる。ボードしたり、ペンションしたりと・・・。
920(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/17(火) 01:42:09 ID:HqSniUnE
>>946
俺はあの薄さがきにいってる
今や組で買ったノミより重宝してるよ
1分8分5分で満足出来るんじゃないかな
921(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/17(火) 10:06:54 ID:ZGMNF6Zs
寸4 1寸 5分あれば切り込みはこれで賄える 俺は全部ダメ切りつかってるよ切れはいいけど研ぐのが大変 俺北海道の大工だが冬は違う職種の手伝いしたりしてしのいでるよ あとはちょこっとした改造とか 春先新築あれば ゆっくり墨つけ 刻みやったりしてる
922(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/17(火) 16:53:03 ID:ymFr54wJ
なんでこんなに手間安いのかねぇ・・・(悲)道具、金物、一服代、ガソリン代もう潮時だな。若い大工さん達!60歳過ぎの事考えて会社勤めした方がいいかも。俺やめるよ
923(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/17(火) 19:02:38 ID:ov9KK0v7
俺も今、転職考え中・・・こんなんじゃ子供食わしていけない。
924(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/17(火) 19:08:17 ID:???
愛知県の0市の0住宅、監督の態度の悪さで
大工全員辞めたがっています。
物が入らないで電話しているのに、知らん。とか・・・
皆すげえ、自分の会社と勘違いしている。
まあ、長くは持たないだろうな。
このまま大工ローテーションで替わりそうだ。
家も全部違う作り方になって。もうボロボロだろうな。
925(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/17(火) 19:39:10 ID:???
なーんちゃって!
926(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/17(火) 20:06:57 ID:???
転職っつったって、大学の新卒ならまだしも、学歴もたいしたことなく
年も25以上なら、どうせろくな会社に就職できないよ。

しょぼい単価でも大工の道でいったほうが
まだなんぼかましだよ。
927(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/17(火) 21:22:53 ID:???
>>921
俺は新潟だけど、北海道の人はホント凄い。大工って正直キツ過ぎませんか?
広いから移動の油代だけでも凄い事になりそうだし、道具とか寒さですぐ壊れそうだし、仕事も取り合いの修羅場になりそうだし。
こっちも人の事言えませんけど。
928(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 07:18:04 ID:???
北海道なら五郎さんに建ててもらうといいよ!
929(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 09:06:12 ID:???

材料タダだもんな!
930(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 09:17:07 ID:M1g8OfcC
>>927
ほんときついですねー今は引退した大工が10年辛抱して安手間でもがんばっていけばそのみかえりは来るといっていました 好きで選んだ道 おたがいがんばりましょうー
931(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 11:38:15 ID:Bagf+6le
海外では肉体労働して賃金でデモ起こしたり一致団結する力あるけど日本の職人達は団結力ない感じがします。
932(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 11:43:39 ID:Bagf+6le
この先見返りは期待できません。仕事は簡素化、やる仕事は増える、発注する側は簡素化した事しか見ずに手間を下げる。残業増やして給料維持、それじゃあとまた請け負い手間下げる
933(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 11:51:58 ID:???
大工職人に限らず
団結力はあるがストライキを起こさないのは
日本人の体質だと思う。
934(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 11:53:49 ID:Bagf+6le
工期短縮し金利を一日でもかからない様にし安く請けるとこに仕事をだす。請けた職人は手間になるように残業し、日曜までやる、、、、
935(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 15:11:01 ID:M1g8OfcC
在来に関してしかわからんが安いコストで家をたてる→クレームが多い場合があるようにおもわれます クロス切れ 枠まわりの狂い 2階床 コネタの木痩せにより巾木の隙 などなど
936(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 16:33:26 ID:PSzCOW0Y
本当に大手、中小会社の仕事って、

監督が最悪だ。

特に中小。

仕事のしかたも見ないので、怒った時にはもうめちゃくちゃな家作ってるよ。

所詮他人の会社どうなったっていいや。

自分自信が施主から請け負った仕事ならきちんとやるがな。
金安すぎ、監督の態度馬鹿なくせにでかすぎで、いい事なし。
監督は自分で家作れないくせにえらそうなんだよ!
937(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 16:35:23 ID:PSzCOW0Y
なぜ監督は低学歴なのに偉そうなんだろう?
今時職人だって高卒・大卒が多い世の中、
家も作れないアホのあいつらに腹が立って仕方ない。
938(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 23:58:08 ID:???
俺さ、なんとか現場を変えたくて、今必死に二級建築士の勉強をしているよ。
ネタじゃなしに、以前にも書き込みしたと思う。大した事はできないかもしれないけど、
上が駄目なら、そんな器じゃないけど、俺が上に上がって、少しでもなんとかしたいと思う。
でもそんな器じゃないし、かなり気が重い。でもなんとかしたい。
俺達の世代が地獄なら、せめてこれからの世代が普通に働ける土台くらいは残したいんだ。
しかし二級難しいな〜〜〜。独学じゃ挫折しそう。日研学院通うかの〜〜。
9393640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/19(木) 00:16:21 ID:???
書き込みたいが寝る事にする。
940(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/19(木) 01:09:30 ID:???
前スレで荒れてから見てなかったが、久々に来ました。
みんなー、風邪ひくなよ!
941(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/19(木) 07:51:09 ID:???
>>938
938さんには頑張って欲しい。

職人の多くは資格をバカにする。
腕の良い職人ならまだしも大した仕事ができないヤツまでだ。
昔のように経験だけではどうにもならない。

もし938さんがお若くて時間的な余裕ががあれば夜間の短大か専門学校
へ行って勉強されればと思う。
942(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/19(木) 08:35:24 ID:???
>>938
日建にいったほうが、絶対に早いです。
カリキュラムを完全にこなせば、99%受かります。(一級は、受からないけど・・)
一級はもちろん、たとえ二級でも、仕事しながら独学では、かなり難しい時代です。
おっちゃん(座ってもらった時代の人達)なんかの昔話がもしあったとしても、無視して下さい。(座ってもらった時代の人達)
一年間頑張ってください、必ず合格します。
943(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/19(木) 10:21:41 ID:KApgPlOU
チョットお茶の時間があるので、この時間にカキコ
一級資格有り、一級建築士事務所・工務店をやっている

だが実態は親の代からの大工、有資格者だと言っても、別に何にも区別はない
建築士じゃ食えない、ただ大小に関わらず
自分で請けた仕事を自分で値段を着けられるだけ

若い内に勉強するのは良いことだ
私の例では、高卒、昼間は大工夜は新宿のK学院専門学校建築科に通い
卒業して2年後2級、その3年後、1級受験前仕上げに日建へ夜半年
通った幸い20代で有資格者となった。


944(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/19(木) 16:39:27 ID:???
>>942
>座ってもらった時代の人達

昔は一級でも簡単に取れた時代があったんだ。
今は二級でも簡単と言うわけにはいかないが、だから値打ちがある。
がんばって!
945(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/19(木) 19:48:24 ID:mfL4e+TY
そうだね 現場でゲンノウ叩いてる人が一級、二級持って仕事自体を考えて欲しい。デスクに座って使いがっての悪い図面、あまりにも施工困難なことは考えてくれそう。HMは給料泥棒のいらない監督も多すぎ(怒)
946(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/19(木) 21:35:47 ID:???
HMはともかく、図面を現場の人が書くのはどうかと思う。(収まり悪いのも駄目だが、収まりばかり重視するのも・・・)
やはり、図面は図面屋、施工は職人がきちんと自分の範囲で頑張ればいいと思う。
資格を取る事によって、自分もレベルアップし、そういう事もわかってくると思う。
947(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/19(木) 22:37:57 ID:MZ39qa95
二級建築士は大工だったころは何も役に立たなかったです。
唯一役に立った事は、転職するのに役に立ったくらい。
今となっては、資格は取れるものは取っておくべきだと
実感してます。
948938:2006/01/19(木) 23:04:57 ID:???
う〜ん、やっぱり夜間だけでも日建学院通ったほうがいいかな。しかしいかんせ時間が・・・・うち最低7時まで働くから。
親方に願い出てみようかな、半年ぐらいなら貯えもあるし、早上がりもできなくもない・・・・・う〜ん、かな。でも遠い現場だと半ドンじゃないと無理だな。
しかし現場での修行ができなくなる。う〜ん、難しい・・・・少し考えてみます。
949(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 07:36:23 ID:3wy1SqTW
>>948
938さん 一度親方と相談したら?

943さんと同じく俺も夜間の短大に2年間通った。俺の所は朝は早かったけど
夕方は5時には仕事は終わっていたから、俺だけ少し早くかたづけて、
5時に現場を出ていた。
確かに半時間ほどでも自分だけ早く帰るのは辛らかったが・・・

一級取るまで10年かかった。それで金儲けはできなかったけど
それなりには役に立ったと思う。
950(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 09:44:26 ID:???
>>948
週に2回6時ぐらいからの講義と日曜日の講義、毎日1の時間勉強(宿題)
これだけでいいんだから、学院から遠いところでも、週二回3時までの仕事
にしてもらえればOKのはず。
それぐらいの事を親方が理解しないようなら、そこは辞めたほうがいいのでは?
9513640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/20(金) 12:36:47 ID:???
理解してくれない親方だって当然いるはず。それを辞めた方が良いのでは?って考え方は偏った考え方。
資格は個人に対してのものなんだから、自分の範囲内でやるべきだと思う。
また資格学校へ行かなくてもネット講義だってあるんだから、学校へ行く時間がとれた時は学校へ行く、無い時はネットで我慢。
952(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 14:18:25 ID:I2nBYr51
MAXの距離計すごくいいぞ!
幅木、回り縁の寸法とるのに重宝します。
レーザーで70mまでミリ単位で計れます。
953(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 19:48:24 ID:+eyHSMYh
いくら?
954(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 21:13:10 ID:???
>>953
\40,000弱かな
955(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 21:26:39 ID:???
なに距離計って?
956(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 21:39:40 ID:???
957938:2006/01/20(金) 22:57:26 ID:???
色々と意見を下さってありがとうございます。親方は「自分の好きなようにやればいい。俺は応援するからな」と、言ってくれていますが、
若い衆は自分しかおらず、自分が抜ければ、かなり現場に影響が出てしまいます。不況でやっと仕事を取っている状況で
自分優先では恩義に欠ける気のでしたくなく、やはり空いた時間の隙間でやれる独学でがんばろうと思います。
ただ、独学だと製図が無理のようなのでユーキャンでやろうかなーと思っています。
色々とご意見ありがとうございました。しばらくネットに繋ぐのも我慢をしてがんばってみようと思います。ではまた!
958(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 23:10:41 ID:V9pT/vDB
おれもやってるぞ
大工10年、学科独学2回目で合格
製図1回目不合格、独学でいきます。
いいものつくろうキャバクラ幕府。
959(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 06:48:03 ID:???

キャバクラ幕府っていいな〜!

ところで、普段はめったに雪の降らない地域ですが昨夜から降り始めました。今は上棟まもない状態なんだけど雪に対して何か対策とかしてるんですか?
今は屋根に分厚いベニヤの上に黒い布みたいなの貼ってある状態です。1階の一部はまだベニヤだけのままでした。
積もった雪がしばらく残って凍ったりしても木材には影響ないんでつか?
960(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 11:15:08 ID:SXZa+Aqd
>>959
気になるなら 一階の雪かきはできるのでは?
屋根の黒い布みたいのは ルーフィングと思われます、濡れてもokですよ
961960:2006/01/21(土) 11:17:51 ID:SXZa+Aqd
雪かきは床のですよ、屋根は無理!
9623640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/21(土) 12:35:19 ID:YMaV7sjV
謙虚な気もちで頑張ってる人は応援したくなる
建築士試験に挑戦している人、特に学科での法規が苦手だと
思う人!あれにはコツがあるんだよ。答案にたどり着けない場合はまた聞いてちょうだい。製図試験も合格するテクがあるから聞いてね。
カナバカリは暗記。

雪については、屋根に積もった場合は雪おろしするに限る!
地域によって雪による加重を含んで設計されてはいるが、想定の範囲内の事。
雪おろしはマメに行う。
963(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 13:40:07 ID:???
滅多に降らない地域なら融けるのを待つべき、雪に慣れないのに屋根の雪かきなど自殺行為
だと思われる。
雪が降り止めばすぐに融けるだろうし、少々濡れた程度でどうにかなるような材料は屋根には
使わないから心配要らない。

黒い布の様に見える物が、雪が落ちるときに巻き込まれて剥がれるかもしれないが貼りなおせば
済むものなので問題ない。

慣れない雪では平らな場所でも怪我を負う人がいるのに、勾配のあるところへ行くのは薦めない。
964(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 17:40:03 ID:???
大工さんは今日休みでつか?
965(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 18:26:53 ID:50Q9X9PF
>>964
>大工さんは今日休みでつか?

冬眠中と言って欲しいな。
966(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 19:12:06 ID:YZmkQaAy
休みなどない。
一か月28日出勤
毎月
967(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 19:14:04 ID:???
土曜休みとかうらやましすぎ。
でも金にならんから土曜仕事でいいけど。
968(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 20:03:17 ID:???
ウチは建築中ですが、毎週日曜休みで正月なんて8日間休んでましたよ。今日は雪の為か来てなかったですね。
969(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 22:22:29 ID:EYfZoLR/
いいか、お客さん諸君!高い金払って家建ててるのに、まったんの職人は全然報われない手間。間が多すぎるしメーカーには家を建てるという事に無関係なのが多すぎ。お客さんへ→監督に祝儀なんていらないから職人に・・・
970(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 22:26:16 ID:YZmkQaAy
確かに職人にあげて下さい!!
971(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 22:40:23 ID:???
今は某木造系HMで仕事貰っているんだが、
祝儀は営業が断るから出無い。
但し、施主が営業を通さずにくれる。
去年、年5棟で2件あった、10Kと20K頂ました。
仲間内では俺だけだったけど。
9723640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/21(土) 23:09:30 ID:???
>>969
それはお客さんには関係ない話。
貴方と建設会社とで話し合いなさい!
口が裂けても、お客さんに対して言うべきではない。
973(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 23:15:49 ID:???
>>972

ここだけの話だろ。最近何を勘違いしてるのか知らんが飛躍しすぎ。
974973:2006/01/21(土) 23:21:07 ID:???
あと、ご祝儀くれるとモチベーションが変わる。
本当に丁寧にやろうと思うよ。
だって人間だもの。

だが、くれなかった人の家の手を抜くわけじゃないよ。
9753640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/21(土) 23:46:54 ID:???
>>973
そか ここは掲示板だからって事でここだけの・・・
私は、ここだけとか無く書き込んでいます。
勘違いって3640の事か?
976(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 11:45:25 ID:???
お水に100万くれんなら下請けに回して欲スィ・・・・・・
新車のセル潮二年に一度買うなら、下請けにまともな手間代払って欲スィ・・・・・・
いらん宣伝広告費かけて、大工が手を抜いてるかのような宣伝や番組をガンガン作らせるなよ。
実名上げたい手抜き会社多い。手直しは俺達任せのくせにさ。
こっちゃお前らのミスを夜中まで残業してカバーしてるんだよ。
お客さん裏切れないから絶対変な家は建てないけどさ。
手抜きしているかのように怪しまれて、やってられない。やりきれない。
いいかげんな仕事なんて絶対しないのにな。
最近の元請けは昔に比べてモラルがやたら低くなってる気がする。
社員教育さえまともに行っていないとこも多いよ。うちならまず殴られるよ。

休憩なしでAM6時からPM7時までぶっ通しで仕事。でも手間は雀の涙。生きるので精一杯。
俺の地方(僻地)だけかもしれないが、本当に大工はどうなってしまうんだろうな。
以上愚痴でした。スレ汚しならスマソ。
なんとかしたいな。
977(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 12:48:32 ID:???
Big tomorrowってビジネスマン向け雑誌の8年ぐらい前の記事に、不況でもけっこう儲かる職人の世界って
特集があってさ、職人の賃金ランキングが載ってて大工は難易度は高いが、あらゆる職人の中でも
トップクラスの年収(平均800万)って書いてあってさ、夢と希望を持ちこの世界に入ってきたが

10年後の今は大工ってあらゆる職業の中でもかなり底辺な待遇になってるよなw
あの時、あの雑誌さえ買わなければリーマンか公務員を目指したものを・・・


978(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 13:59:21 ID:???

そーいう手合いの雑誌、書籍を読んでる時点でおまいは何やっても一緒だ

大工でがんがれや
9793640 ◆5SnftrlJNA :2006/01/22(日) 15:38:35 ID:???
>>976
>>977
真面目(真剣に根拠のある技術力の向上を目指す。住宅の性能に対しても理解を深める)
にやっていると誰か必ず見ているもんなんだからさ!!
努力してればご褒美が来るかもしんないじゃん。
努力しなければ褒美は絶対に無いしね。
褒美は何年かかって来るかは解らないけどね。
980(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 16:51:03 ID:2ALI1Fey
>>976
商売とはそういうものだ。
他人にいい人なんて言われている人間は、会社を倒産させてしまう。
あきらめて働くべし。

>>977
その雑誌はいい加減みたいだが、少なくても昔には、
建築労働者の賃金は上位2割に入っていた。
今は下位2割に入っているがな。

大工になった時代が悪かったとあきらめて働くべし。
981(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 16:57:14 ID:a9aSq9sa
今、どうのこうのいうより将来やっていけるかどうか
が問題、頭を柔軟に在来でも2×でもなんでもこなせる
大工が必要になる。
982(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 19:22:16 ID:lPzrnYpY
その通りだな プライドもってこそ職人なんだけど  こんな時代だと
そうもいかなくなってくる 手に職つけりゃあ一生安泰なんて言ったって
仕事がなけりゃ宝の持ち腐れだよ 商人にならなくちゃいけねえのかもしれねえよ!
983(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 20:14:12 ID:???
ハウスメーカーが悪いんじゃないか?
984(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 20:27:14 ID:???
手間が安いなんて嘆いてる人が多いけど
俺は今30才。年収1000万は超えてるよ。
一月30万なんて考えられない。
サラリーマンの手取りならわかるけどね・・・・
今年から消費税払わねば。
985(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 20:55:14 ID:???
>>984

その年収は大工のみの手間賃で稼いでる?
それとも元請になってるから?
986(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 21:06:39 ID:???
売り上げでしょ?
987(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 21:56:49 ID:???
>>985
手間受けオンリーだよ。
988(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/22(日) 21:57:36 ID:???
細かいけど、手間請けに訂正。
989(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 15:44:43 ID:ffMLN4SI
>982
現代(これから)の職人には、捨てるべきプライドと持たなきゃいけないプライドの二種類有ると思う。
もうリタイアした名人大工の本なんかを読むと
とても真似出来ないようなこれぞ大工のプライドといった話がよく出てくるけど、
それが本当にお施主さんの為なのか疑問なことも有るし。
当たり前なことだけど商人として考えるべき部分も必要だと思うよ。
990(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 18:43:45 ID:???
親方から「オマエみたいなプレカットしかできないヤツはいつまで経っても大八だ」と
言われたけど、手刻みの仕事なんて今無いんだからしょうがないじゃんね。
991(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 19:04:43 ID:???
新しいエアホースを買いました。
細いのが好きなので、常圧7mm
回転しないドラムは失敗でしょうか?
今まで、ドラムは使った事がなかったので、冒険です。
992(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 19:05:41 ID:???
エアービスを使う時は、8.5と説明書に書いてますが、太いの嫌です。
993(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 22:23:50 ID:zAVGatd5
993
994(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 22:24:21 ID:zAVGatd5
994
995(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 22:24:55 ID:zAVGatd5
1000を超えると表示できなくなる
996(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 22:27:36 ID:zAVGatd5
1000を超えると表示できなくなる
997(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 22:28:50 ID:zAVGatd5
1000を超えると表示できなくなる
998(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 22:29:41 ID:zAVGatd5
1000を超えると表示できなくなる
999(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 22:31:11 ID:kLCwr0+G
大工
1000(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 22:31:23 ID:zAVGatd5
1000を超えると表示できなくなる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。