【誰かが物凄い勢いで質問に答えるスレ 10件目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
947(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 22:34:47 ID:BP15Lq21
引き渡しから二ヵ月弱の新築一戸建です
特定の部分、畳約半畳分の床がギシギシいいます
かなり大きな音ですが普通ですか。
二階なので床が落ちるのか不安ですフローリングです
948(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 23:10:43 ID:???
>>947
普通。心配なら施工者に申し出ること。
とことんまで根掘り葉掘り聞き出せばいい。
949(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 23:31:04 ID:???
>>933
道路の反対側がセットバックした結果の2500ではないか?
中心線が1250でなくて、偏芯してるかも。
でも1090という数字の根拠がわからん
950(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 23:57:43 ID:+TI99WMk
木造2階建ての1階のリビングにシーリングファンを天井に取り付けたい
のですが、天井強化は素人のDIYでは無理ですか?
951(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 00:02:57 ID:8GpSrGOH
>>950
どこまでの技術があるかだなぁ・・・
つける場所にもよるけど 骨がしっかりはいってるなら 補強しなくてもだいじょうぶだし
952(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 00:16:04 ID:???
1階リビングの上の2階の床が畳だったら
畳取って、床板取って1階の天井下地補強くらい
DIY程度の技術で出来る。
2階床がフローリングだったら天井補強はあきらめる。
そもそも天井補強なぞしなくてもシーリングファンくらい
付けても天井垂れるような事無いと思うよ
953(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 00:34:34 ID:???
即答ありがとうございます。
954(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 01:23:47 ID:???
普通の天井にシーリングファン付けると高さが問題になる場合が多いよ
2.4m高さの天井に40cmのシーリング付けると頭ぶつけそうなくらい低くなるからね。
955(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 07:45:29 ID:???
自分で出来ますか?と聞くやつは自分では出来ない、の法則。
956(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 10:08:03 ID:???
魔法の言葉を書いておこう

餅 は 餅 屋
957(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 14:33:08 ID:???
ハンムラビ法典
958(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 15:36:47 ID:???
魔法の言葉を書いておこう

弘 法 も 筆 の 誤 り
959(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 19:43:16 ID:/KiS7GLp
HMに詳しい人に質問です。
自己所有の土地に家を建てるべく間取り、オプション、値引きが決定した後
近隣のHM所有の土地に前述の条件で家を建ててくれと言った場合HMは承諾
するものでしょうか?
因みにHM所有の土地の金額は公表されているものとします。
960(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 20:04:34 ID:01LncF5K
当たり前ですが、土地が違えば地盤改良と高さ制限が変わるかも知れません
確認申請前なら、営業が頑張って仕事すればなんとかなるが、
値段が一割くらい前後する可能性は高いです
961959:2005/11/21(月) 20:41:19 ID:/KiS7GLp
>>960
レスありがとうです。
土地の条件は同等とした場合はどうでしょうか?
というのは、建物条件付の土地が付近の相場よりかなり安いのです。
そこで気になったのが、土地の値引き分(相場と比べて)を上物に乗せられる
のではないか?と言うことです。
初めからこう質問すべきでしたね^^;
よかったら教えてください。
962(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 20:45:35 ID:???
>>960
同意

>>959
全額自己資金で建てるならともかく、融資を受けるので
あれば、融資条件(融資額や抵当権設定など)も変更に
なるので、審査もやり直しですよ
どうして、そんな面倒なことをするのか、分からない
何か事情があるなら、ともかく…
963962:2005/11/21(月) 20:48:56 ID:???
そういうことか…

イヤな客だね
俺が営業担当だったら、何らかの理由を付けて
300万くらい上乗せしてやるよ
964959:2005/11/21(月) 21:40:43 ID:/KiS7GLp
いやな客?
自分から言わしてもらえば 嫌な営業方法だと思いますがね
別にこの方法を実行しようとしているわけではないよ。
あくまで仮定での話を聞いただけなんだから

>>962
俺がお前の客だったら散々間取り見積もり作らせて、他のHMと契約してやるよ
965(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 21:44:50 ID:???
実行しないなら聞く必要は無いよなw
966(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 21:46:30 ID:???
建築条件付きの土地価格が、周辺の条件なし土地に比べて
やすいのはあたりまえ。10%〜20%は違うかな。

ウワモノに乗せられなかった利益はどこで回収するのかといえば、
商取引的には一見、問題ないのかも知れないが、
実際、建てるときに部材削られるとか、基礎が甘いとか
より安い下請けに出して、工賃を削るだろうーね。その結果、
図面上は同じでも、仕上がりが違うだろな。
967(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 21:55:54 ID:???
>>964
嫌な営業方法って?

建築条件付き土地を買うとぼったくられる、と
勝手に思い込んでるだけでは?
相場より安い土地なんて、いくらでもあるよ
968959:2005/11/21(月) 21:56:09 ID:/KiS7GLp
>>966
その辺りの話を聞きたかったわけ サンクス

>>965
それに引き換え
>>実行しないなら聞く必要は無いよなw
って しょんべん臭いガキの口げんかの上等文句みたいなこと言わないでね。
969通りがかり:2005/11/21(月) 21:59:21 ID:???
>>968
ムカムカ,、カッカしておられるようだが、
キミの物言いにもちょっとだけ「癇に触る」ところがあるかも。
冷静になりましょう。
970(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 22:27:09 ID:???
瞬間着火激怒型、だね。
971(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 22:28:18 ID:???
アスファルトシングルには雪止めつけなくても大丈夫ってきいたんですが
本当なのでしょうか?
千葉県北西部です。
972道産子:2005/11/21(月) 22:30:50 ID:???
姉歯耐震強度偽装事件をうけて、
古舘真著「ゼネコンが日本を亡ぼす」が売れに売れまくってるらしいね。
アマゾンドットコムNo.1だって。
973(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 23:11:59 ID:???
>>972
こんなところで自己宣伝してやがったか!
氏ねよ古館
974(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 06:34:29 ID:0y+uMvnZ
961へ
相場より低い分は上物に乗せます
騙されたと感じる人もいるようですが、業界的には普通
「なんで気付かないんですか?」くらいの顔されるかも
営業的にどうこうは置いておくとして
土地は値段なりの土地、建物は値段なりの建物が建つということです
相場より安いか高いかではなく、同じお金で一番満足行く家を建ててくれるのはどこか
そんなふうに考えて探してください
多くの工務店、設計事務所、大工は、生活できるギリギリで見積もり出してます
大手なら一割り引きさせてなにかオプションつけてもらえれば同程度
怪しい営業に当たったら他に行くのが吉
975(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 09:10:33 ID:EqwWCA/K
教えて下さい。注文住宅を建てて1年半になりますが
建ててから不具合等色々と問題がありまして担当者もコロコロ変わり、
別途見積もりは何十枚もあるのですが工事の詳細内訳明細を一切、頂いてなく
再三、提出するように要求していますが、出せないの一点張りです。
10月初旬に1度、1週間で出すと約束をしましたが、
2週間以上待たされ催促すると出す事は困難と言う回答でした。
このままでは標準仕様と思っていた物、別途とは聞いていない物まで
別途見積もりに含まれておりすっきりしません。
瑕疵工事もあり大掛かりな工事に関しては返金と言う形でお願いしたいと
言っています。
素人でも建築費の専門の本などを参考にして積算をする事が出来ると
聞きましたが、私には自身がありません。
第三者に積算をしてもらいこの費用を工務店に請求する事は出来るでしょうか?
宜しくお願いします。
976(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 09:43:20 ID:???
>>975
それは工務店との相談で決めるしかない。
別に工務店側に義務はないし。あと積算するにしても工務店に使用材料からなにから聞かなきゃできないし、
そこで答えられませんと言われるか、実際以上の材料を使っているといわれても家を壊さない限り確認しにくい場所がある。
施工写真をこまめに撮っているなどすれば別だけど。
977(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 09:50:18 ID:???
http://0bbs.jp/sample1/img0_30283
東北でこの家を建てました。
雪が降った場合、2階の窓が開くかどうかとても不安です。
誰か教えて下さい。
ちなみに屋根はストッパールーフで、2階の窓は小さい部分しか開きません。

978(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 09:59:58 ID:???
コピペ乙
979(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 10:18:30 ID:???
>>975
>>976さんに同意

「これは含まれてる」「いや含まれてない」
いわゆる水掛け論

そうならないために、契約時に工事内容を明確に
しておくのが設計図書だったり仕様書だったりする
そういったものが存在しないなら、話し合ってください

第三者に積算を依頼することは可能だが費用が発生するし
その積算が適正か否かを判断するのも、また難しい
その点で揉めると最終的には民事訴訟(裁判)しかない
(裁判を勧めているわけではないので誤解なきように)
980(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 12:01:47 ID:0y+uMvnZ
もしかして無料でって言ってないか?
詳細な見積もりなんて、それこそ一週間かかるわけだが

だからといって施工ようの見積もり見せろは反則
経費も常傭も分からない素人に見せたら高いように見える
なんにしろ、現状は施主のワガママなので
いくらか払うか下手に出るかして「頼み込む」べきだな
心配しなくてもいくらもぼったくられてないよ
981(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 12:50:41 ID:???
>>980
見積明細じゃなくて仕様書でもいいんじゃね?
975は、本体工事と追加工事がごっちゃになって
請求されてるのが納得行かないようだし
982(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 13:01:49 ID:0y+uMvnZ
仕様書と見積もりと現場見比べて、説明できるの監督くらいだろ?
どっちにしても工務店側に
「分かりやすい資料ください。でも見ても分からないんで一から説明してください」
という状況になるしかない
俺は監督だが、そんなん無料でやってる時間ないよ、毎日残業なのに
優秀な営業か営業部長に行ってもらうしかないが、
どっちにしてもする義理と時間と手間がない
困ってる施主をみて可愛そうになるか、費用発生して仕事になるかだな
説明してくれるまで金払わないってのが最終手段
渋々行く
983(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 14:25:42 ID:???
>>975
設計事務所が入っていたら設計者がやる仕事なのだろう。
それを施主がやるのだから限度はある。
このような交渉ごとを請け負う人はいないし、たとえ金額が出たと
してもそれはあなたの希望金額でしかない。
細かなところまでは無理としても、おおまかな着陸点を考えてそれに
近づくことで満足することになりそう。
984(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 15:29:45 ID:XB3cK3yY
コン打したのですが、ジャンカだらけになってしまいました。
どうしたらいいでつか?
985(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 15:38:18 ID:???
やりなおせ
986(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 16:47:51 ID:???
配筋のことなんですが・・・一番上の横の線に対して縦の線がくるんと
かぶってるのと、上に合わせて切ってあって針金みたいなのでとめて
あるのと、どっちがいいのでしょうか。
(あーこんなへたくそな説明ですみません)
前者は同じ会社で建ててる他の人の基礎で、後者がうちです。
同じ会社なのになんでやり方がちがうのだろうと思い、疑問に思いました。
987(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 17:07:05 ID:???
クルンと巻いてるほう
被りが足りてればね
おそらく基礎の排菌だと思うが同じ会社でも施工する基礎屋が違うと違う。
ちゃんと施工されてれば気に病むような違いではない
988(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 17:20:29 ID:???
お答えありがとうございます。被りとはかぶり厚とかいうやつですか?
6センチになってました。
あともうひとついいでしょうか。
配筋の開口部が斜めでうちの場合、終わってるのですがそのくるんの人の基礎は
斜めの横にもう1本、線が立ってます。
素人目でみると、その形でコンクリ流すのなら斜めで終わるのでなく横にもう1本
あったほうがいいんじゃないかと思うのですが、プロからみていかがでしょうか。
連続ですみません。
989(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 17:26:27 ID:???
同じ会社でも、価格が違えば業者が違って、基礎の質にも差が出るわな
まったく同じ地盤状況で(隣接なら似てるけどさ)、ウワモノもまったく
同じで、コストも同じなら基礎も同じだろうけど、
990(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 18:21:46 ID:???
>>988
頼むから文章をきちんと考えてから書いてくれ!
>配筋の開口部が斜めでうちの場合、終わってるのですがそのくるんの人の基礎は
>斜めの横にもう1本、線が立ってます。
「配筋の開口部」ではなくて「開口部の配筋」で良いのか?
「線」て配筋のことか?
せめて鉄筋棒なり使ってくれ!立て配筋、横配筋、斜め配筋などの言葉ならなお良し!
「くるん」て立ち上がりの先端の180度曲げ加工のことか?
991(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 19:01:49 ID:???
明らかな素人にできなさそうな説明を要求を吼える>990もなんだかなあ
992(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 19:07:00 ID:???
>>989
隣の県なので同じ地盤ではないと思います、補強はどちらもなしでした。
建物も違うしコストは正直わかりません。
仕様や大きさを見るとたいした差はないと思うのですが。

>>990
すみません〜!!
開口部の背筋が斜め背筋で終わってるのですが、その隣にさらに縦背筋を
さしたほうがよいのではないか?と疑問に思ったのです。
(同じ会社のほかの基礎はそうなってます)
くるんは立ち上がりの先端のことですね。
わかりにくくて大変失礼しました・・・もうちょっと勉強してきます。
993(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 19:22:11 ID:???
ttp://www.ohw.or.jp/seinou/gijyutsu/shiyou16_6.html
このページの中に開口補強筋の形状があります。
参考までご覧ください。
994990:2005/11/22(火) 19:30:28 ID:???
ちょっと言い過ぎました。スミマセン

>>992
開口部付近の配筋は鉄筋のピッチに因るところもありますが、
おっしゃる通り、開口に対して立て・横・斜めの配筋を際に取ること
によって、開口部のひび割れを防止することが期待できますが、
配筋の間隔が込み入っている場合などはあまり気にする必要も
ないかと思われ
只、基礎の配筋で開口って?

また、先の立ち上がりの配筋ですが180度アンカーは確かに
標準配筋図では書かれているはずです。
しかし、これ以上については何か写真でも有ればはっきり言える
と思いますが・・・
995(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 19:43:40 ID:???
次スレ立ててくるよ
996(仮称)名無し邸新築工事
次スレ立ちますた


【誰かが物凄い勢いで質問に答えるスレ 11件目】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1132656281/