落ちたみたいなので立てますた。
さぁ、色々語って解決しましょう!
2 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 20:04:40 ID:PEqvDg6v
2ちゃんねる
3ざん騙り・・・
4液
5 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 17:08:44 ID:4VzCS+fd
日塗工の色見本を自分で調色するには? なるべく見本に近い色をだしたいのですが
>>5 自分で調色するしかねぇ。時間かけてでも頑張ってうまく色合わせな!漏れもそうしてるから慣れれば自然と身につくぞ!それが無理なら他社に頼むんだな
ちなみに何て言う色だ?
8 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 23:42:24 ID:WJv8HYMR
テス
森商事最悪。
ベランダのペンキはがれて、さびてきてるんだけど、なにで前のペンキ&さびを
落としたらいい?
18 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 20:25:07 ID:p0uZGtdm
室内の砂壁?京壁?触るとぼろぼろ砂がおちるやつ。
何か専用プライマーみたいのってあるんですか?
ウルトラシーラーでも大丈夫かなー?
浸透性シーラ塗れ
じゅらく壁ならモルコン塗っとけば?
シーラーいってクロス貼れば・・・冗談。
23 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 10:20:34 ID:JWAmTc0M
>>19
綿壁ってのがわかりません。築20年ぐらいの和室に
良く使われてるやつです。
溶剤しーらーで水性トップ塗ろうと思うんだが下地
平気ですかね?
てゆーかトロ屋じゃないだろぉ
じゅらく壁も、繊維壁も、非水系カチオン塗料で大丈夫。(ナドエース、ケンエース、モルコン等)実戦経験済み。
吸い込みは激しいので3回塗りかな。
いずれも数年経過でクレームなし。
toroyanoimigawakarann.
kaere
↑自分の国に帰りなさい
29 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 06:40:52 ID:KhSrT1Xr
>>26 シーラー無しですかあ。ちょいと試してみます。
ありがとう。
30 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 10:55:31 ID:E3LaXeI4
>>26 ただ塗っただけだと引っ掻き傷や砂が剥げ落ちて下地が出てる所が目立ちますよね
そのような場合はどの様な処置をしてますか?
パテで我慢汁!
あまりこだわるなら、オリジナルな仕上げ(じゅらく、繊維壁)
左官屋に頼めば。
範囲にもよるが、パテに周囲のパターンに似せた形を付ける努力をしてみる。
ダスター刷毛の毛先使ったり...
現場の状況に応じて工夫する。
ガンガレ!!
32 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 11:01:46 ID:J0cgxcl+
従業員5人の塗装屋に見習いで就職しようと思うんですけど、
面接はやっぱりスーツの方がいいんでしょうか?
↑ やはり礼儀正しくモーニングで白手袋がいいかと・・
34 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 14:20:55 ID:rK+a0cAa
加えて履歴書にプリクラ貼れば完璧だ!
ちゃんと身だちなみ良く出来るなら別に普段着でもOK。頑張れよ
この業界だからねぇ
ま、スーツで行けば間違いはないと思うよ
間違ってもビーサン履きとか、Tシャツに腰履きジーンズで頭金髪とか
TATOO丸出しとかやめろよ。
俺は雇う側だけど、時々上記のような奴がくるんだよ。
雇う以前の話だ。
入社して慣れてしまえばビーサンでも腰履きジーンズでもいいよ。
なんでも最初が肝心なんだ。
金髪だから悪いんじゃなくて、そんあ頭で働こうとする気持ちに腹がたつんだ。
最近オガキは世の中舐めてるからな。
ちなみに、面接に行く時の容姿を気にする
>>32は、気にする時点でプラスだよ。がんがれ。
塗装工ってなんでいつも犯罪起こしてるの?
犯罪者がとそーこうやってんのがかなすい・・・
魂の暴走。
俺は、前科ないんだよなぁ...
塗装工としては半人前か?
オレは起訴猶予w
コピー基板販売でつお
程度の低い釣りやのう
よそ板に行けやワレら
43 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 18:14:08 ID:wEnYvJ2n
いろいろ探したんだがスレ違いならスマン。
一戸建ての外壁の塗装の塗り替えを数ヶ月前にしてもらったんだ。
それからしばらくして、数カ所外壁に膨らみが出来ていることに気付いたんだ。
その膨らみを指でつついてみるとプニプニしてるんだ。
カッターでその膨らみをちょっと斬ってみたんだ。
中から水が流れ出てきたんだ。
どうやら雨水が外壁と塗装の層との間に溜まって出来た”膨らみ”のようなんだ。
こうゆうのを防ぐ意味も込めての外壁塗り替えだったと思うんだが、
もしかして漏れヤブ塗装工に引っかかっちゃった?
それとも、こんな症状が出るのは仕方がないの?
スマン。℃素人なんで全然分からないんだ。助言頼む<(_ _)>
45 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 20:04:38 ID:wEnYvJ2n
>>44 1階の南側の日光がよく当たる壁と、同じく1階の西側の日光があまり当たらない壁。
ちなみに2階建てです。
1階と2階の間の境界線で膨らみはじめ、溜まった水の重みでじょじょに膨らみが
下に降りてきている状態です。
100マソ以上払ったのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
46 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 20:07:14 ID:cwGoAVRH
壁に染み込んでいた水が出て来る場合もある。
壁に染み込んでいた水は、防水塗料だと蒸発出来ずに膨らんでしまう事もある。
>>43 ベランダは、ついてますか?
防水はしましたか?ベランダの土間
48 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 20:35:32 ID:Aeu1BemD
施工業者に見に来てもらえないのか?
49 :
43:2005/09/09(金) 20:39:53 ID:wEnYvJ2n
>>46 そうなんですか。壁に染みこんでいたんかなぁ・・・
たしかにこの塗膜だと蒸発できないだろうなぁ。
>>47 ベランダあります。防水したかどうかは・・・?です(汗)
でも・・・普通・・・雨風に晒される箇所って・・・防水処理して・・・くれますよね?(汗)
50 :
43:2005/09/09(金) 20:42:06 ID:???
>>48 来週末に来て貰えるようなんです。
が、私自身が℃素人なんで前もって知識を入れておかないと施工業者の良いように
言いくるめられてしまいそうで・・・。
51 :
・:2005/09/09(金) 20:46:52 ID:/+i+CkoA
橋梁の塗装調査したらPCBだった。んで部分的に
ケレンして塗り直すんだけど問題が。
ケレンカスの処理!…出来ないよどうしよorz
目に見えるクラックとかサッシ廻りのすきまやらどう?
見積もり書の内容はドウなのかな。
施工業者に見に来てもらうのが一番いいのだけど・・・
>>44 建物の種類は?
駆体内部からの水のよーな気がする。
アンカーミス...orz
>>54 >
>>44 建物の種類は?
> 駆体内部からの水のよーな気がする。
1階と2階の間にまく板ある?
その裏にボードの継ぎ目があるんだけどコーキングしてない
のが多いけど、そこから雨水はいるとそうなる可能性大
おい!
RCなのか木造なのかぐらい言え!
それによって大きな差が出てくるぞ!
木造の場合の漏水とRCの場合の漏水じゃ対処の仕方が違うんだよ!
最近の弾性は通湿清があるのがほとんだ!
もし通質性のある弾性を使ってて、そういう現象が起きたのなら
他に原因があるはずだ!
例えば水の逃げ道になっていた場所を弾性で閉じてしまったとか!
さまざまなんだよ!
アレなら画像うpしろ!
>>57 落ち着きなさい。
℃素人なんでっていってるじゃないか
みんな新品の木枠の下塗りってどういう材料つかってる?
あと上塗りにファインウレタン(二液)使うとなんかペンキに比べて艶が
ないような気がする。塗り替えのときはそんな事ないんだけどね。
やっぱり下塗りがわるいのかなぁ???
62 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/10(土) 00:46:58 ID:lngcEqnM
アステックって知ってる?
63 :
43:2005/09/10(土) 01:07:11 ID:???
レス遅れてスマソ。別用事してたもんで。
>>54,57
木造じゃないです。
コンクリ?℃素人目には鉄筋コンクリの家に見えます。
>>56 >1階と2階の間にまく板ある?
「まく板」??それがどんな物なのか分からないス・・・orz
RCかPC造っぽいな。
シーリング切れてるか、防水層の劣化か、
いずれにしても駆体内部に染み込んだ水分だろう。
100万円前後の工事で、どこまでやってくれたのかな?
シーリングの打ち変えや、防水のやり変え、は厳しい気がする。
屋上やバルコニーの平米数にもよるが。
66 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:31 ID:ozmOVGib
↑ドイツのタンジェリンドリーム社から出てると思うけど?
67 :
65:2005/09/10(土) 21:54:14 ID:???
>>66 それって一斗缶で出てるの?なんか高そうだね
いくらぐらいするかな
68 :
61:2005/09/10(土) 22:42:30 ID:???
そんな太祖な材料じゃないよ。
関ペだったかな石川ペイントだったかな、、、まあそのあたり・・・ルビコンプライマー
速乾性で木やら鉄の下塗りに使うもす。
錆止め効果はないよ。とまり悪い時に1発走るといい速乾性なので木の目止めも
>>60 ファインウレタンは、吸い込みによわいでシュ。
乾き早いから2回いく段取りだね。
70 :
65:2005/09/10(土) 23:22:34 ID:???
>>61 一回使ってみようかな
>>69 そうなんだそれでかぁ
ためになった ありがd
ペンキ屋したづみ物語
俺もペンキ屋になってそろそろ2年、仕事も少しづつだがいたについてきた。
この2年親方や先輩にバカにされ続けてきたんだ。つらかった。
しかしいつまでもバカにされるのは俺のプライドが許さない。なんとか奴等を
みかえしたい。
そんな事を考えていたある日、俺は自分のすさまじさにうちふるえた。
スゲーこんな事思いつくなんて俺って天才かモナー? いくぜ〜お前ら、今日こそ俺の
凄さを思い知るがいい。俺は勇気を出して言った。
俺 「親方、先輩!」
親方 「なんや」
俺 「マスカーありマスカー」
先輩 「使いマスカー」
俺 「!!」
上には上がいるという事を思い知った一日であった。
73 :
72だが:2005/09/11(日) 08:05:05 ID:???
>>71 マスカーもらいに材料やいったら
名前がガンバリマスカーって言う名前になってたぞ。
GLビッグ→和紙→GLビッグ→タイガージョイントセメント
誤爆
そうだよん。
つーか別スレへの誤爆でし。
79 :
71:2005/09/17(土) 23:09:26 ID:???
親方 「独立しろよ」
俺 「え?でも仕事ありますか?」
親方 「そんなもん毎日のようにFax送ってやるよ」
俺 「じゃあ俺本当に独立しますよ?」
親方 「おう しろしろ」
そして独立後・・
俺 「仕事ください」
親方 「・・ちょ、ちょっとまだ段取りがさあ」
それ以来この人から仕事はきていない (実話)
>>71はテンプレでつか?
嫁がヒクくらい大笑いしたんですが
81 :
71:2005/09/17(土) 23:24:56 ID:???
三年前の出来事です。(ほんとに実話)
82 :
71:2005/09/18(日) 00:22:35 ID:???
俺 「仕事でましたか?」
元請 「う〜ん、もうちょっとまって」
俺 「そうですか・・」
仕方ないあいつに頼むか
俺 「仕事あります?」
親方 「う〜ん工事が全部ストップしちゃってるんだよね」
そんなことねーだろ
>>82 悲しいかな信用されてないんだね・・・。
それが現実だよ。
甘くないよ。
84 :
71:2005/09/19(月) 02:21:06 ID:???
>>83 はぁ?なにしったかこいてんの?
俺は腕がいいんだよ。あんたよりはいいんだよ。
元いた会社の人たちもみんな俺に独立しろっていってくれたくらいだよ。
俺はまだまだだと思ってたけど、もう十分だ!独立しろ!って言われたんだよ。
そのうちドカドカ声がかかるさ!
ずっと手元しかやってないけどな。
>>84 早く辞めさしたかっただけじゃねえのか?
家で寝とけ。
88 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 20:28:16 ID:Ed6PAryj
自然塗料を使い、内装を半透明白で仕上げようと思ってるんですが、
オスモとリボスのどっちがいいですか?
それとも他に何かいい塗料がありますか教えて下さい。
89 :
71:2005/09/19(月) 21:39:31 ID:???
それは3年前の話だよ いまは順調にいってます
ちなみに
>>84は俺じゃないよん
90 :
71:2005/09/20(火) 00:41:01 ID:???
>>84 ははは、ワロタ。
単なるリストラじゃん。
辞めてくれって言ったら会社都合だから会社の責任となる。
独立するって言ったら自己都合だから会社にとっちゃ好都合!
リストラかな?
でも結果的には独立するいい機会になったからよかったよ
雇われの身では気づかない事とかもいっぱいあったしね
独立したくてもできない人もいっぱいいるからたぶんこれでよかったんだよ
と自分にいいきかしてみるテスト
94 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 21:09:03 ID:y8KvubDO
96 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 09:27:41 ID:Fdf2Qv/c
>>88 おれはオスモよりリボスのが塗りやすかったよ。
あとワトコやらいろいろあるよ。ぐぐってみなよ。
水性ウレタンクリヤーシリーズ
和信だよな?
同一ネタを塗り重ねれば無問題。
艶消し、半艶、全艶、で塗り回数は違う。
素地の木材にもよるが。
俺は、今みたいにウルサクなるず〜っと前から (ホルムアルデヒド、シックハウス症候群)使ってたけれど、水系のサンディングは使った事ない。
98 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 12:53:38 ID:lyZBXgQI
↑↑
スレ間違い?
バイクのエンジンにオキツモ塗っても大丈夫ですくわ?
大丈夫ですよ。
バイクも塗料も環境第一ですからね。
102 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 18:48:47 ID:F456ouo0
リボスは結構塗りやすいけど余った材料寒天なりやすいよ〜
104 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 06:26:40 ID:ik6XeMp9
>>103 使い切らないと無駄になるってことですか。
塗りやすいのがいい塗料だと思ってる素人について。
106 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 12:23:35 ID:C8zLB/FB
リボスは1回あけたら3ヵ月がいいとこだな ユーロ オスモ ワトコはなんでもない
そりゃなんか混ぜ物してるだろ。
108 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 23:32:34 ID:rYvQiGNC
>>105 で?
使いきらないと駄目な材料=混ぜものなし。
不純物ばっかしのくいもん食ってるんだろなぁ。
ほんと莫迦。
エコフラットとビニコ混ぜると
DANユニできるぞ注意!
似てるから偶に混ぜちまうぞ着お付けろ!
112 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 08:16:05 ID:M+QX6Dw3
しかしオスモ、リボス、ワトコなんかの外国製品、近くで全然売ってない。
アサヒペンやカンペばっかり。
>>111 ゲロするどころかドロドロになる
びっくりするぞ
114 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 09:22:21 ID:Smfl2kxH
>>112 あさひぺんって塗料屋に普通あるの?
オスモやらはメーカーに直接頼まないと
えろい高いよ。
115 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 12:22:55 ID:jNHcozxQ
アサヒペンは高級塗料だから材料屋には無いよ
>>110 ( ´∀`)σ)´Д`)←
>>110 嘘をつくな どうせまちがってシンナーで希釈したんだ
そうに違いない 俺はやったけどならなかった
117 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 20:09:20 ID:JgVgeexs
アサヒペン、ロイヤルホームセンターやユニディで普通に売っているけど。
オイラもどろどろになったよー
119 :
はけ男:2005/09/26(月) 00:03:47 ID:oRlPUWN/
おまいら喋ってないで、サッサと養生汁!ケツからおれが塗っていくから・・・
120 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 09:43:01 ID:bGjyKs7N
水性塗料は水道の塩素に反応してしばらく使ってないと固まるなんてこともあるよん
121 :
ペンキ家さん:2005/09/26(月) 10:02:11 ID:bGjyKs7N
お仕事ください、、、、、
おまいら職人はこれだから・・・
水性シリコンと水性ウレタンも混ぜちゃうんだろ。
エコフラットとビニコ(以前のハイビニ)は反応の仕方が違うからな。
水性つやあり、オーデコートGエコとオーデグロスも同様。
>>122 反応の仕方が違う これは認めよう
ドロドロになる これは認めない
125 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 21:29:51 ID:VekcmnPA
みなさんはRED DEVILのONETIME使ってますか?
ジョリパット吹き付けはRCの構造クラックに追従しますか?
ワンタイムもワンタイムライトも使う
暇ですよ。
誰か仕事くださいや。
あっ、クソゼネコンの下請けみたいなパシリ仕事はいらないからね。
↑ペンキ屋の鏡です。
誰か、スウェーデンハウスの塗装工事してる職人いるかな?
付け枠がホワイトの場合、どうしてるかなって思った。
132 :
ペンキ家さん:2005/09/28(水) 06:10:01 ID:y2Xsp6T0
>>131その仕事はやった事は無いがウレタン下塗りウレタン上塗りでどうじゃろ?
>>132それが一番なんだと思うけど、オリンピックステン指定なんだよ!
他の色、ピニー、カスタニーなんかはキシラ二回塗りで問題無いけど、オリンピックの白さ、かぶり悪いし乾き遅いから最悪!
134 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 21:49:42 ID:nKRZXWuj
調合OPでコミをつけてしまえば?調合なら良く混ざるし
135 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 21:56:29 ID:AnzHMW8v
あのー質問なんですが、コーキングのプライマーを玄関ドアに垂らして
しまったのですが、取る方法はないのですか?
簡単だよ!玄関ドア交換でおk
>>134恥ずかしいんだけど、調合OPてなんだ?乾き早くなるのかい?
ペンキやならOPで作ってしまえよ。
こざかしい!
室内ならOSでじゅうぶんだ。
>131
おまいらDQNな低脳塗装工にも和信のガードラック使わせてやるよ。
ありがたく思いな。
まあ、塗装屋ゴミ共のクレームは一切受け付けないけどな
140 :
ペンキ家さん:2005/09/29(木) 05:36:45 ID:5w8uXqDH
op調合ペイントか、もう調合とかの時代じゃないが、ウレタンの調色と比率違うから苦労するわ
osオイルステインね
玄関ドアならラッカーシンナーでふき取っても大丈夫じゃないの?プラスチックならだめよん
141 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 17:39:27 ID:TZnz+2Uz
皆に聞きたいのだけれど集成材に水性ステインで着色し水性ウレタンで上塗りした場合集成材が膨張したことない?
着色したじてんではなんでもないのだけれどウレタンをかけたじてんで木の表面がふくらんだようにがさつくのだけれど?
142 :
ペンキ家さん:2005/09/29(木) 19:23:42 ID:5w8uXqDH
つまり水性指定ね?そんなら仕方ないよウレタン塗ったって反る場合もあるからねえ
膨らんだようにがさつくとは?
着色した時点で何ともないのは当たり前じゃねーか。乾燥する前にウレタン塗ったんだろ?そりゃー泡でるわw
ど、どこに 泡がでるって 書いてあるんですかぁ?
ローラーで塗ってねーか?
集成材の質が悪くて、導管が飛び出しすぎ。
特に縦方向が多いとザラつくね。
HMとの打合せで外壁を(シーラー+)弾性リシン吹付けorスキン吹付けを
提案されました。値段的には両方変わりないらしく、自分的にはスキン吹付け
の仕上りがよいかなって思いましたが、この二つだと仕上りの好みで決めても
良いんでしょうか?下地はモルタルです。
149 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 13:42:21 ID:gjRxbI8/
アスベスト使った?
リシンの方がいいんじゃない?
スキンの場合もシーラーでやるの?
どっちにしろ貧乏人の外壁だな
中古で購入した築5年在来工法2階木造一戸建ての外壁なんですが、
メンテナンスの必要性の検討も含めて 何という外壁になっているかを知りたいです。
写真をアップすれば、それをみて、どんな外壁になっているか
アドバイスを頂けるものでしょうか?
154 :
ペンキ家さん:2005/10/02(日) 19:08:04 ID:4xkwHlWy
155 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 20:25:16 ID:miPaqzV/
ヘーベルボードの外壁防水塗装って、町場の塗装会社でも可能ですか?純正だと高すぎて・・・
156 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 21:28:08 ID:JGZYdeis
148
今時リシン外壁なんてないだろ・・・
リシンなんか提案する時点でペケ
157 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 23:07:43 ID:Qb5lq5f7
素人なんだけど。
鉄板とか鉄骨にFRPできます?
鉄板の箱があって、それにFRPを施して池にしたいんだけど。W
159 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 23:45:14 ID:52c7NC8P
155
どこのペンキ屋でも普通にやるでしょう
純正って言ったって実際施工してんのはそこいらのペンキ屋
塗り替え?
>>155 ヘーベルライトですよね?
目地のウレタンシーリングさえ、出来れば町場の塗装屋さんでも、出来ますョ
>>155 ヘーベルボードってヘーベルのライトの事なの?
外壁防水塗装というのはマスチック?それとも壁用の防水ウレタン?
あと純正ってなんの純正のことなんだ・・
ちょっと質問が大ざっぱだな
旭化成でオリジナルの塗料を使ってやるとって、言う事ジャナイの。
イヒッ
旭化成の家でイヒの材料を使わなきゃならないのはいいが
すぐ入れろよクソが!
段取り悪すぎなんだよボケ!
例のフィラー吹きが途中のままじゃねぇか!ゴラ!
↑
まぁ、餅つけや。
何がしたいw
彼なりに悩んでるんだろう
カウンセラーに池
水性ケンエース全然あく止まらんが
止める為に使うもんじゃないのか?
それ俺も思った
中身ただのビニコだべ
170 :
ペンキ家さん:2005/10/04(火) 05:48:58 ID:F93zeDRy
やっぱケンエースも溶剤にはかなわないのか、、
ハウスシック症候群も大切だが
水性には所詮溶剤に対して超えられない壁があるな、、
>>156 リシンは馬鹿に出来ないよ。
新築ならリシンが良いよ。
塗り替えなら別だけど
あとが大変だからリシンにしとけ
理新のビッチリ玉吹き。
新築ならコレだろ!
盛んのアラも隠れるしヘアクラックも楽に収まる。
でもって、軽くスタッコ吹きっぱのような質感が出る!
リシンとスキンが単価一緒って?手間請けか?
材工でやるなら答えはでてるだろ
そうそう、そっちでやれよ
うちではスキンはリシンの倍近い単価ですが。
水性ケンエースは、エコフラより若干、ヤニ止め効果がある程度ですよね。やっぱ、シーラー使えって事かな
相見積もり。
うちが50万
もう一社が70万
そしてもう一社が35万。
35万に持っていかれました。
施主さんはご愁傷さまです。
ナムナム。
>>177 いい夢見てるだろ。
3年後塗り替え祭り!
179 :
(仮称)名無し邸新築工事 :2005/10/05(水) 22:43:02 ID:06Cmqn4v
旭化成の外壁塗装はセラミストーンフレックというやつかシャイニーストーンと
いう水生吹きつけ塗料です。新築時は吹きつけ塗装をしますが旭化成に塗り替え
を頼むと同じような材料でローラー施工で仕上がりも悪くものすごい金額です。
しかし旭化成の外壁は平らな外壁ではなく通常の塗装屋さんに頼んでも、施工
が通常の建物よりも手間がかかります。したがって通常の塗り替え塗装工事
よりは単価が高くなりますが、旭化成に頼むよりはいいかと思います。
安ければ(・∀・)イイ!とおもってる施主多いからね
大体の相場を頭にいれてから決めないとあとで後悔する
まあ3年後に塗り替え決定ですよw
181 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 07:03:20 ID:xFQrH+Vd
たしかにヘーベル塗り替えはマンドクセ
182 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 09:43:11 ID:xFQrH+Vd
雨で休み−
183 :
福岡の情報屋:2005/10/06(木) 14:28:12 ID:NQzXJnmK
福岡県粕屋群の某吹き付け業者(S産業)の専務(実子)が逮捕拘留中!逮捕容疑は覚醒剤所持。拘留から1ヶ月経過。去年に窃盗で逮捕歴あり、今回は実刑での処分で刑務所行きかも?
ニュー速へいけ。
背施主さんに一言。
100円ショップが出て以来、安いのが当たり前だという感覚はわかる。
安い塗装会社を探すのも分かる。
しかし一寸待て。
テレビや冷蔵庫は、生産工程を抜けないよな。
製造過程での原価は基本になるわけで、これは値切っても機械の質は落ちないよね。
たとえば、原価3万のテレビを買い手が値切っても。その原価3万は絶対に変わらないし、
値切られたところでそのテレビの質も落ちない。
わかるかな。
ようするに塗装っていうのは、技術費と営業単価が大半を占めるわけだ。
テレビや冷蔵庫とはわけが違う。
確かに安くやる業者は大勢いるよ。
でも技術と材料の質を落として、なおかつ手を抜かれると言うことを理解して格安の業者に依頼することだ。
そして、格安でやった仕事にクレームつけるなということだ。
業者はギリギリでやるから手直しなんていく費用は出ないんだよ。
わかったかクサレ貧乏人ども。
>>185 この手の考え方してるようじゃ時間の問題だな。
自分の仕事の手直しもいけんとは・・・
>>186>>187 タマホームで家建てて、外構費を捻出するのに悩んでるようなド貧乏人ですか?
無理してまで家買わずに市営にすんどけやw
外構ってふつう家建てたらついてくるんじゃないの?
バカじゃね?w
>>185 自分の仕事にプライドないのかw
最近こういう奴増えたな
191 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 20:47:18 ID:XW1J69c/
コッチモカキコよろしく
192 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 20:51:32 ID:a8zOdHZN
>>185はたぶん元請専門
>>186 >>187はたぶん下請・孫請専門
要するに後者は安い下請け価格でも我慢して仕事してるんでしょ
もっと大きな目で見れば塗装業界の社会的地位が上がれば
自ずと価格は反映されるんだが、このようなヤツがいるから
価格破壊が止まらない、自分1人親方なら良いが
職人、従業員抱えてるところは切実な問題なんだよね。
>>190自分の仕事にプライドないのかw
というがプライドがあるからまともな仕事がしたいのが
分からんとは・・・情けない
まあ、お客をけなすような(貧乏人)ことは良くないが
やはり、いくらお客様と言っても限度あっての事だし
分からんでも無いな。
段取りがヘタだから手直しいく費用がないんじゃない?
いくら安くてもまともな仕事はできるよ ようは手の抜くところが違うんだろうね
>>185はたぶん、もろに手を抜くタイプ
>>186>>187は予算に合わして材料のランクを下げる
もちろん施主とはちゃんとそのことで打ち合わせをする そんなとこじゃない?
交渉しだいじゃないか? まあ気持ちは分かるけど
>>195 あんた
>>186>>187だろ?
自演おつかれさまだね。激安下請け屋さんw
今日も日当15000になったか?
よかったな、ギャハハハ!
そうそう、ウチの仕事もやってくれよ。
18000にはなるよ?
いい儲けだろ!日雇いペンキ屋さんww
キャハハハハ!!
197 :
195:2005/10/09(日) 20:21:34 ID:???
>>195 自演だと思うならそれでもいいけど
>18000にはなるよ ←自慢になってねーし
やっぱ段取りが悪いんだよw 20000きったことあんまりないなあ
198 :
195:2005/10/09(日) 20:23:29 ID:???
思い切り煽ってんのに釣られんなよな・・・
冷静さを装ってるけど、ほんとは手が震えながらカチャカチャやってんだろ?
ゲヒャヒャヒャヒャ!(^〇^)
200 :
195:2005/10/09(日) 21:39:03 ID:???
はいはい
18000でがんばってね〜
201 :
>>152:2005/10/09(日) 21:47:00 ID:???
間違ってたらごめんなさい・・・目地があるのでセラスキンだと思われる。
強い分類にはいります。
クラックが入らない限り結構長持ちします。
203 :
>>152:2005/10/09(日) 23:36:05 ID:???
>>202 コメントありがとうございます。
継ぎ目のことを”目地”というのですね!
>>201 にも書きましたが、目地はありません。グレーの目地に見えるのは、
近くで見ると描いた後があります。
204 :
>>152:2005/10/09(日) 23:39:59 ID:???
エレガンストーンじゃないかな?グレーの目地はそういう仕様。
昔セラミックは半永久的にリフォーム不要と言われてたけど、実はそんなことはない。
メンテといってもタッチアップがきかないから上からクリヤー吹くぐらいかな?
塗り替えるならカチオンフィーラーで凹凸を消す。後はご自由に。
206 :
>>152:2005/10/10(月) 00:03:30 ID:???
>>205 仕様なんですか、、、、
板を張り付けるかわりに目地を描いて誤魔化しているのかと思ってました。
ちなみにこのグレーの線は、2階部分外壁になると、全くありません。
1階部分だけです。そういうデザインなんですね!
207 :
外装屋:2005/10/10(月) 00:06:01 ID:???
スキンか石調の単色だね。
やっぱ触れないし、写真じゃよくわからないけどね。
あと、下吹きに主剤ベース吹いてから、仕上げに主剤を少し硬めに練って粒状に吹いて
その粒を専用ローラーで押さえてるね(これをカットという)。
この画像の押さえを見ると、粒が柔らかかったのか、吹いた材料の石が大きくてきちんと押さえられなかったのか
、軽く押さえてるね(小粒の玉までカットしてないから分かる)。
メンテはほとんどいらないよ。
ただ、年月が経てば、指で表面を擦っただけで、砂がザラザラ落ちるようになるよ。
そうなる前の、指でズリズリした時に少しサラサラと砂が落ち始めたなと思ったら、然るべき業者に相談してみてください。
どういう工法でいくかはそれぞれでしょうが、あなた希望を踏まえて対処してくれるはずですよ。
そういうことだね。
目地を入れると重みがでるでしょ?
目地を入れることによって少しヨーロッパ風のデザインを取り入れてるんですね。
2Fまで目地を入れてしまうと、住宅などの場合ゴチャゴチャして感じになるんですよ。
だから1F部分のみなんですね。
ほかにも玄関周りだけとかにも使われますね。
210 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 00:13:01 ID:i0MnCtsu
>>204 リシンの塗り替えで、上から目地色の黒を塗って目地養生してエレガンストーン吹付けでしょうね。
上のクリヤー層はもう無いと思われるのでそのままでも単層弾性でも塗れると思う。
↑
コイツ、シャブ過ぎ。
アンコだなw
>>210は目地のブツブツを見てそう思ったんだろうかw
214 :
外装屋:2005/10/10(月) 00:30:37 ID:???
画像を見返してみたらこれはスキンですね。
メーカーノ違いはあれど、グラニー系やキャストみたいに目が小さくないし、ほぼ間違いないでしょう。
石調は、こんなに薄くないですね。
スキンをさらっと吹いて、圧を落として仕上げ吹きしてるんでしょうね。
目地底からの厚みで判明しました。
どっちにしてもメンテは上記と同じですね。
全体の写真はないの?
216 :
>>152:2005/10/10(月) 00:44:09 ID:???
217 :
>>152:2005/10/10(月) 00:48:00 ID:???
>>207 >>214 スキン ですか。。。(メモメモ)
メンテナンスが殆ど必要ないというのはありがたかったです。
「しかるべき業者」というのが、素人の私にはわかりにくいです。
大手リフォーム業者は見つけやすいですが、下請けに出すでしょうし、
それなら、個人で職人気質の方がやっている外装屋さんに
お願いしたいと思ってしまうのです。でも
なかなか見つかりにくいです。
最近、電気配線が切れたときに、電気工事屋さんを
探すのに苦労して、結局自分でやってしまいました。
(免許が要らない配線工事だとわかったため)
218 :
>>152:2005/10/10(月) 00:49:29 ID:???
>>208 なるほど。。
>>209 ヨーロッパ風かどうかわかりませんが、
ロッジみたいな家です。全体写真を見るとわかりますが。
家の中にはらせん階段があり、前の持ち主さん(新築された方)の
意向が多く取り入れられた個性的な家です。
219 :
>>152:2005/10/10(月) 00:50:32 ID:???
メンテナンスがほとんど必要ないというのは、
リシンのような材料と違って、2回吹いてるからそこまで気にすることはないという事です。
でも8年〜10年位したころには上記のチェック方法で事故検査してみてくださいね。
スキンというのは劣化すると、表面を擦ると粉状になるんでうけど、
劣化が激しい場合は、擦れば擦るほどどんどん表面が削れるじょうたいになります。
そこまでいくと改修も大変だし、料金もかなり高くなるから
10年と言わずに8年目くらいから、いちおう気にしてみてくださいね。
然るべき業者ですか。
下請けに頼むと言っても必ずしも職人さんに手を抜かれるというモノでもありません(多くの下請けさんは叩かれてるから手を抜きますが・・・)。
どうでしょう、やはりキチンとした対応と、細かいアドバイスでしょうね。
お客さんが1の心配を尋ねると、2返してくれる。そんな会社がいいのではと思います。
そして、材料はどこの何を使ったか、工程は工法は・・・。
このように細かく説明してくれるところがよいでしょうね。
外注方式の会社であろうと、直請けの塗装屋であろうと、こればかりは当たり外れがありますから・・・苦笑。
221 :
>>152:2005/10/10(月) 01:41:44 ID:???
>>220 丁寧なアドバイスをありがとうございます。
8年目ぐらいですね。注意します。
業者さん選びは本当に大変です。
安く叩かれている下請けさんは本当に気の毒です。
222 :
154いまごろきがついたすまないです:2005/10/10(月) 06:16:53 ID:b3dwN9sQ
これはー金のかかる吹き付けですね、んでどうしたいかな?
ジェッター水洗いで綺麗になればいいが、水垢は落ちないだろうしな、、
クリアーでも塗るのかな?今から仕事なんで夕方観にきます
223 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 12:34:07 ID:i0MnCtsu
もし言うようにスキンだったら8年で樹脂劣化で粉ふいてるか白濁してるだろうな。あと汚れも浸透してるしな。
その上から水生クリヤーなんてどうだかな・・・
ちゃんとプライマーかフィラーで下地したほうがいいぞ
224 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 19:41:13 ID:+NUvFCyg
根性でキレイにして光触媒。これでそw
いい家だね
ちょっと雑な仕事してるね
あと、見た感じ周りの環境からして壁にコケが付きそうだから
汚れに強い塗料を使うといいね
227 :
>>152:2005/10/11(火) 00:44:38 ID:???
>>222 どうしたい とかいうのは 今のところ特にありません。
ただ、何でも長く大事に使おうと思ったらメンテナンスが大事と
思ったので、外壁はどういうメンテナンスをいつ頃考えれば
良いのかを知っておきたかったのです。
>>223 例えばの話ですが、
一度 剥がしてしまって、下地からやり直し なんていう
メンテナンスをする方もいらっしゃるのでしょうか?
>>224 外壁にも、酸化チタンとか塗布したりするんでしょうか?
便器や化粧品みたいですね。
>>225 大切にしようと思っています。
228 :
>>152:2005/10/11(火) 00:52:20 ID:???
>>226 写真だとジメジメした場所のように見えますね。
実際は岡の上の土地で、周りに水田や池、沼、川が、
過去にも今もなく、乾燥していて、コケが生えたことは
ありません。周りには少しずつ家が増え始めていて、
家の全体写真の左奥にあるエンジュの林は
伐採されてなくなってしまいました。
でも汚れに強い塗料がいいというのはそうですね。
今日ホームセンターでリフォームのところを
うろうろしていたら、サイディングを上から貼ってしまうという
のを紹介して頂きました。サイディングは素人目にも
強そうでいいのですが、上から貼ってしまうというのが
あまり納得できませんでした。
サイディングは止めた方がいいと思いますよ
新築の時ならまだしも、改装で既設の上に張るのはチョッとね
塗装で十分だと思いますけどね
コスト的にも安くすみますし
230 :
154:2005/10/11(火) 05:36:19 ID:7opSFTCu
>224しかないですかな、塗り返しても同じことやるしかないよ
>>227 Q,外壁はどういうメンテナンスをいつ頃考えれば
良いのかを知っておきたかったのです。
A.要するに、早い時期にメンテナンスすればその分外壁の寿命はのびますよ
スキンやリシンのような塗材は普通の塗材に比べて吸水率が大きいから
その分痛みも早いんです。次回塗り替えるなら少しでも防水効果の高い
高耐久の材料をおすすめします。
Q,一度 剥がしてしまって、下地からやり直し なんていう
メンテナンスをする方もいらっしゃるのでしょうか?
A,もちろん、既存の塗膜が劣化や密着不良があれば
一度剥離し下地づくりからやる場合もあります。
そうならない為にも早めのメンテナンスが必要なんです。
Q,外壁にも、酸化チタンとか塗布したりするんでしょうか?
便器や化粧品みたいですね。
A,便器や化粧品だけではなく、元々塗料も酸化チタンがベ−スで
作られているんです。(有色系塗料「白色系」)
ただ、酸化チタンの反応が一般塗料と光触媒塗料では違うだけなんですよ
数千万も大金はたいて買った家ですから、大切にしていく
事が資産価値を保つ方法ですよ。
メンテナンスは絶対必要な事柄ですから、
自分でも予備知識や業者選定に時間をかけて、
悩んだ方が、必ず良い結果に結びつくはずです。
ガンバッて下さい。
233 :
>>152:2005/10/12(水) 02:33:50 ID:???
>>229 アドバイスをありがとうございます。
サイディングと吹きつけ塗装の違い、メリット、デメリットについて
もう少し勉強してみようと思います。
>>231 丁寧なアドバイスをありがとうございます。
もっといろいろと勉強してみようと思います。
>>232 はい、大切にしようと思います。
234 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 10:48:00 ID:jlyZsXJ6
サイディングはやめたほうがいいな〜。見た目はきれいになるけど、
予算かかるしどっかしらから水が回って本来の外壁がかなり傷むな。
そういう家の塗り替え何度かしたことあるが、本来の外壁がどの家も
水が回ってかなり痛んでたぞ。
光触媒
いんちき商法。
>>235 光触媒 いんちき商法。
そうゆうあんたは光触媒の知識あっての文章か?
質問してやるから答えてみれ(参考書片手でも良いよ)
237 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 21:30:27 ID:IFqxd0F6
決してインチキではありませんが例えば5年で1回のメンテナンスが必要な塗料を塗ると仮定してその塗料を10年持たしたいから上に
光触媒を塗る そうすれば5年で1回のメンテが10年で1回で済む・・・・ こんな事は有りえません
光触媒は10年持つかも知れないがその下の塗料は10年持たないでしょう
光触媒も5年でメンテですね
光触媒って吹き付けでやるの?手塗り?どっちでもいいのかな。
すごい高いって聞いたけど5年しか持たないもんなの?
カップガンなどで吹き付けます
材料は、今はまだ高いですね
何年もつかは、現場にもよるからね
需要が高まればやっぱり安くなるのかな?
なんかバスタブにも塗れるって聞いたけどホントですか?
風呂掃除がいらなくなるって聞きました。
光触媒もうい価格破壊起きてるよ。
現時点でも1000円台(有名どころの材料だよ)w
そのうち何百円になるさwww
バカどもがソッコーで単価下げて稼ごうとしたからもう終わったよ。
光触媒?
あぁ、そんなのあったなが俺らの間の会話さ。
242 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 05:39:14 ID:wchOf1xz
どんな塗料でも日焼けは止められない
>>236 いんちきじゃなけりゃなんだってんだよ。
ボッタクリもいいとこだよな。
>243 君ん家が、ぼられたの?
それとも、君がボッタクってるの?
光触媒1800えん
安くなったよな。
めんどくさいからヤラネ
材料代に決まってるでしょう。 安っ
でも何種類も出てるよね。全部安いの?
249 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 00:24:57 ID:sfkAWDGA
光触媒ってメーカーによってメカニズムが違うっていうけど?
光触媒の塗料は、どこのメーカーのを言ってるの?
TOTOのも、そんなに値崩れしてる?
1800円のわけねえだろう!
ラシンじゃあるめ〜に
>>216 今更ですが216の外壁はベルアートかジョリじゃないかな?
単色だし、石は珪砂に見えます。
基層を黒色にして、目地貼って、その上から模様吹きして、目地剥がす。
もしそうだとすると一般仕様に無いと思うから、この業者さんの創意工夫が感じられます。
ベルアートやジョリパットはスキン(石材調)とちょっと違って砂壁調といいますか、なんというか。
劣化具合やメンテナンスに関しては上でかかれてます様にスキンと同じ感じと思われます。
決して悪い材料では無いですし、耐候性がいいグレードもあるので、そっちだと少し長持ちする様です。
18は施工単価だよ。
TOTOのじゃなくて、TOTOにおろしてる製造元。
要するうにTOTOと〃材慮うで1800円。
もうかるならやりなよ。
あんなクソ
>>237 5年で1回のメンテナンスが必要な塗料ってずいぶん昔の
知識だな、そんな知識で光触媒理解できんだろう。
たぶんクリヤ−コ−ト光触媒のこと言ってるんだろうと思うけど
確かにクリヤ−コ−トは偽物が多いね、
それにしても、
光触媒も5年でメンテですね
言い切ってしまうところがすごいね、あんたは学者なのか?
ただ気お付けなければいけないのが、光触媒と言っても
大きく分けて3種類(6種類)あると言う事は最低限理解しとく
必要はあるけどね。その種類によって反応が違うと言うこと
↑
オマイが学者か?
どうでもええ
↑ オレもそう思う..
布用の光触媒(スプレータイプ)なら1000円で買ったよ
仕事の車のにおい消しに使ってるけど、あんまりききまっせん
259 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 21:18:38 ID:vJl9mnVK
結果は10年後にでるでしょう 人間10年もすれば10年前のことなんか忘れます
その頃には新しい塗料が開発されなおかつ流行のある施工仕様に振り回されるだけです
現時点で気にしてるのは施工業者さんだけですね 間違っても10年保障なんてうたわないことだね
260 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 22:01:41 ID:zx9mVmcf
247
んなわけあるめい
光触媒やった後の塗替えって どうなんだろう?
上に塗料もってきてもいいのかな?
なにが光触媒だよw
出たときは持ち上がってたし単価もよかったけど、
バカどもが市場欲しさにあっというまに価格破壊だよw
TOTOの直請けでいくらか知ってるか?
できるわけねぇだろあんなもんww
263 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 00:56:17 ID:ncPeqRe9
ボード面やケイカル面のパテ総しごきはどうやってますか?私は鏝を使ってます。
ファイバーテープ貼ってからNS-Vパテ、その後マポ入りジョイントパテですが、、、
264 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 05:50:45 ID:CZLNWLNZ
俺には5年補償だって難しい、今のトコ一番良いウレタン塗っても白色化するしなあ、、、、
265 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 06:22:38 ID:BPG1/NSG
光触媒よりもナノペイントの方がいいと思う。
あれの方が銭とれそうだW
抗菌だの光触媒だの、これって法規制とかJIS規格のようなものが
ないから野放し状態。
抗菌は以前にも問題になってたし。
酸化チタン耳かき一杯分入れて、
「これは光触媒です。」って言ってもOK。
雨で休みー
>>263 俺も鏝 NS-Vパテ NSジョイントパテでやってるよ
ケイカルの場合は先にシーラーいれるね
モルタルだったらナショパテ
FRPの貯水タンク塗るんスけど何塗ったらいいっスか?
この書き込みしてる奴ら マジかよ
特に259〜262バカ丸出しじゃん
てめえが食う飯の種の知識ぐらい身につけておけ
やっぱりペンキ屋は頭悪いって言うか自分で
書いちゃってるしね。
こんな奴らと同職業ってのがスゲ−残念!
>>266 そんなこと言ったら皆同じでしょ
シリコン耳かき一杯入れてシリコン塗料
セラミック耳かき一杯いれてセラミック塗料
フッ素耳かき一杯入れてフッ素塗料
みたいな?
塗料って全部偽物か
>>265 ナノペイントって何!
光触媒もナノ技術からできてるのではないか?
>>262 TOTOの直請けでいくらか知ってるか?
できるわけねぇだろあんなもんww
TOTOは塗装の業務委託してないし
ウソツキめ
>>258 布用の光触媒(スプレータイプ)なら1000円で買ったよ
仕事の車のにおい消しに使ってるけど、あんまりききまっせん
当たり前でしょ 偽物だもん
おまえら光触媒の本買って勉強してから
語れ バカモノ
>>274 偽物と分かって言ってるんだけど
必死だね 自演乙
277 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 19:08:29 ID:dxK5zJRd
貯水タンクですか
中国塗料のクリンキープは、いかがですか?
何系の材料なんですか?
279 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 19:26:00 ID:dxK5zJRd
無溶剤形飲料水タンク用エポキシ塗料です。
無溶剤形?
水性のエポキシってこと?
281 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 19:32:34 ID:UBAGuwGG
会社から言われて塗ります。
まったくの初心者です。
つるつるの鉄に色を塗ってくれといわれましたが
普通の塗料で大丈夫なんですか?
吹き付けじゃなくてもいいですか?
282 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 19:40:01 ID:dxK5zJRd
無溶剤形…ライニング材と考えて下さい。
無溶剤形と言ってもクリンキープ用の溶液(シンナー)は、あります。標準的には希釈は奨められませんが…
確か飲料水タンク用に対応したタールエポキシ塗料もあったような?孵化場のタンク内部に吹き付けたコトがあったような…
>吹き付けじゃなくてもいいですか?
何でこう思ったの?
>>282 それって取り寄せるのにどれぐらいかかるんですか?
設計単価はどれぐらいになるんでしょうか?
光触媒を施工した建物 見学したいのだけど 東京都内で参考になる建物あったら教えてもらいたいのですが 出来れば5年ぐらい経過した建物で
もう、光触媒はいいよ誰も興味ナイ。
>>273 はぁ?
まだ受けてはないけど、話が来てんだよボケ!
お前何処の田舎の人間だ?あぁ?
タンかも決まってんだよ!
ウチウチの話じゃここいらの特約店みたいになる予定なんだよボケコラ!
お前の情報が全国規模での情報だと思うなこの小物が!www
貯水タンクに塗る塗料なんて決まってんだろうがボケコラ!
予算ない工事なら黒ウレタンにして移植クリームの弱溶剤だろが!
きちんとした工事なら専用の溶剤ウレタン黒とクリームだろが!
下上各1セットだよ!高いぞ!
まぁ光触媒はTOTOではなくて、JHCCになる訳だが。
>>288 何でも知ってるお兄さん!
素人が波板トタンに塗る塗料の最新情報は何でしょうか?
素人だから手間は厭わないで運動のためにコツコツ塗りたいと思います。
教えて!
>>287 何も熱くなる事じゃ無いだろう
おまいの言ってるのはTOTOじゃなくてJHCCだろ
あんなモン講習受ければどんな会社でも誰でも
認定施工店・認定施工士になれんだよ
そんなレベルで威張ってる場合か
それともTOTOのリモデル店登録のことか?
はぁ?
まだ受けてはないけど、話が来てんだよボケ!
へぁ?
まだ受けてないんだから、話にならんだろうボケ!
↑
自演でつか?
俺はもうゼネコン下請けから住宅オンリーにスイッチするよ。
宝くじ1000万当たっちゃったから。
まじれす。
ゼネコンのおかげで微妙に借金が増えてたからね。
借金チャラ。
ほんっと嬉しい。
一気に自演くさくなったな
自演はクルナ!
おもんねペッ!
くだらん。
外壁は微弾性がいいんだよ!
応用きくしいい具合に劣化するんだよ!
光触媒かなんだかしらんがあとあと改修しんどいんじゃないの?
駆体がもつのかい。
298 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 06:02:37 ID:twBrPW9+
301 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 19:44:54 ID:CFy8gN06
>>299 下塗り兼錆止めに2液のハイポン20デクロを使え
↑
素人に、2液の錆び止めなんか使える訳ねぇだろ。
ホームセンターに売ってる錆止めでいいよ
水性錆止めは買わないように
錆び止め買っても、どうせ余っちゃうから
上塗りを2回塗っとけば
305 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 05:06:08 ID:n/FIDeDG
材料が余る、よくあることですな
307 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 15:30:51 ID:civOAHOb
308 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/19(水) 18:42:23 ID:/vtBbEBq
>>306 俺はいつもニッペだけど(↑のスズカのは使ったことある)
それでいいと思うよ。
あと自分で色合わせるのなら同じメーカーの種ペン(赤さび色、黄色、黒色、それと色によっては紺色)もいるよ。
塗料用シンナーも忘れずに
マジックロンも用意しれ
>>309 2液のさび止め使うのに素人も糞もあるかよ。
塗装屋はこれだから。
俺は売るほうよ。
315 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 12:22:17 ID:jEBkX1qF
自宅の外部階段を新しくしたのですが亜鉛メッキには ナニを塗ればいいんですか?
317 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 17:15:26 ID:jEBkX1qF
ミッチャクロンはダメなんですか?
318 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 18:03:54 ID:lPmZcE7Z
アルマイト処理されたものに塗装しようとした場合、一液のエポサビではまずいでしょうか?だれか教えてくだせぇ
>>314 なるほど、売るだけの人なら、そのコメントで正解!
混ぜるだけなら、素人にも出来るわな。で、塗らないのかい?
320 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 21:04:31 ID:3dHMsIqH
>>318 内部なら1液でもいいが、外部なら2液の方がいい。
所詮1液は2液に強度や密着力で敵わないよ。
風呂入った時に1液は簡単に取れるけど2液はかなりキツく擦らないと取れない。
321 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 22:06:38 ID:lPmZcE7Z
なるほど、早速2液のやつ買ってきます、ありがとうございました。
>>315 下塗りにエッチングプライマー ボンドクリヤー ローバル
いろいろあるよ 大体この辺が普通 施工も簡単だし2液使って余ったら面倒でしょ素人さんは
てゆうか、ちゃんと教えてやれよw
>315
素人さんなら一液が無難ですよ。誰かレスしてたけど、下塗はミッチャクロンはオススメですよ。
>314
販売店が馬鹿にされるような事はレスするなよ。
1駅はクソだぞ。
まぁ塗ってみれ。
1駅は業者にとって【ごまかし】の材料だからな。
へたすりゃペンキのほうが強いw
326 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 23:45:48 ID:jEBkX1qF
>>322 ちなみにですが二液タイプでは、どのような材料が良いのでしょうか?二液タイプの変成エポキシ塗料はダメでしょうか?
>>326 2液の変性エポを使うにしても、その下にプライマーが必要
塗り替えならプライマーなしでもいいよ
上塗りも2液でいきたいならウレタン系でもいいと思うよ
フタル酸でもいいけど素人さんにはおすすめできない(塗れば分かると思います)
2駅エポキシさび止め使え。
くっついきいいぞ。
ツルツルの合板パネルに2駅エポキシさび止めを吹いて純ウレタン吹いたら
艶こそ落ちてきてるけどぜんぜんもってるぞ
ちなみに施工後8年たってる。。
330 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 07:05:02 ID:5D5HLqKG
>>323 ミッチャクロンを塗る際の注意点は、ありますか?またミッチャクロンを塗ったらその上に仕上げの塗料を塗ってもよろしいのでしょうか?
331 :
あ:2005/10/21(金) 07:27:30 ID:zXn+7Y35
あ
332 :
匿名:2005/10/21(金) 07:30:05 ID:zXn+7Y35
あの俺今塗装の仕事しようと思ってるんですが、噂で聞いたんですが雨の日と冬は全く仕事ないって本当ですか?
>>323 おまいは販売店の香具師か?
新しい外階段の亜鉛メッキにミッチャクロン使えると思ってんの?
もっと勉強してから文句たれようね。
AB-XはだめだけどマルチはOKじゃなかったっけ
>>332 そんなとこばかりじゃないよ
住宅の塗り替え屋さんとかはそうだろうな
>>333 そのダメという理由を教えて下さい 詳しくね
337 :
匿名:2005/10/21(金) 23:43:11 ID:zXn+7Y35
335
じゃあどういう塗装の仕事なら仕事あるんてすか!?板金っいう車をとそうするやつですか?
338 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 23:50:20 ID:5zoZMASB
>>323 亜鉛メッキに塗装できないのは常識…
亜鉛が粉になるから剥がれるよ
亜鉛スプレーくらいじゃない?マシなのは
339 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 06:31:23 ID:suy1+7mL
>>332室内の仕事ないとそうだが、冬は東北は雪で仕事にならんぞ、関東から南は出来るはず
340 :
匿名:2005/10/22(土) 08:02:05 ID:/rjv0yDP
なるほど!室内かぁ〜自分住んでるトコ北海道なんで雪ありまくりですわ…建築塗装ってのは室内なんですかね?
341 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 09:57:45 ID:suy1+7mL
>>340大部分が外壁だろう、室内は匂いがするからクロス屋に負けてるな、、
このあいだ部屋内の窓枠・額縁・回り縁・巾木全部OSCLの現場やったよ。
なんでも施主さんが「エンビ枠は安っぽいから嫌だ」と言ったらしい。
ひさびさにOCLやったけど、回り縁なんか結構ゴツイ奴だったからすごく高級感が出たよ。
やっぱりエンビにはあの高級感と奥深さは出ないねぇ。
大工さんがエンビは安いんだて言ってたからやっぱエンビ使う奴は貧乏なんだろうな。
俺も内部OSCLやってるけど
輸入住宅(高級仕様)はやはり塗装だね
安っぽい輸入はやはりデコラみたいだけど
月2棟ペ−スでやってるけど必ず夜仕事になっちゃうから
結構体が辛い
344 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 17:58:39 ID:Wbee1caz
物置の屋根のかわら棒ぶきのトタンと合わせ樋が全体がボロボロに錆びて
谷間から雨漏りしています。
35年位になりますがたぶん塗り替えしていなかったと思います。
かわら棒の一部には穴があいてます。
高圧洗浄器はあるのでこれで綺麗にして塗装しようかと思いますが
どんなものを塗ればいいでしょうか?
谷樋と穴のところはコーキングを塗り広げればいいでしょうか。
>>344 35年もたってるトタンならはりかえようよw
住宅の一部屋根程度、板金屋に頼んでも一桁か二桁弱でできるだろうに
>>344 新たに屋根をふせたほうがいいよ
どうしても塗りたいなら変性かポリパテで穴を埋めてからね
でも後々の事を考えたらはりかえたほうがいい
あのー塗り床で砂入りの塗料ってどんなのがいいんでしょうか?
350 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 05:00:55 ID:R3mYoly+
351 :
とくめい:2005/10/23(日) 05:49:35 ID:7VsyMVrY
皆さんは塗装をやっていくらもらっていますか?また安定してますか?
352 :
ぺん:2005/10/23(日) 20:39:13 ID:TE7h5N5P
ほんやま です
際 乙。
354 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 21:45:27 ID:Ay7ypG1/
>>351 自分は月給制なので・・・・
一応一人前の職人として現場で働いていますが、遣り甲斐がないっすね。
>>352 ほんやまは羨ましいですね〜
356 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 23:09:46 ID:M2i3CVwD
内部の床?外部の床?
358 :
とくめい:2005/10/24(月) 00:08:59 ID:sDnKZPGy
塗装の仕事日給制だけだと思ったら月給制もあるんですね!皆さんは塗装の仕事で生活安定してますか?
359 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 02:51:49 ID:IYOzjU5c
内部の床なら2液エポキシがよろしいかと。
塗膜が硬いんで金属の物など落とすと割れる事もあるけどね!
360 :
350:2005/10/24(月) 05:55:41 ID:xQ7J8QUi
↑だね、砂入りじゃないネタ買って砂の大きさ自分で決めて、入れてやればいいんじゃないかな?
私は一番小さい砂入れてます
362 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 22:31:09 ID:47JOAYgc
ネタに砂混ぜてぬりますか?うちはネタをローラーで塗ったあと
砂撒きますが皆さんはどうしてますか?砂がかたよりませんか?
>>362 それは砂の量が少ないからだと思うよ
ドサッとまいて後から余分な砂をほうきで掃く そうすればかたよらない
リシンガンで砂をふいてもいいよ
364 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 22:48:28 ID:fp1rlRhS
はけ屋の刷毛とか使っている人います?
半永久的な塗料を使いますよ、という塗装屋が、見積りをさせてくれと、知り合いの家に来たらしいのですが、
そんな塗料、あるのですか?地元の塗装屋さんらしいのですが....
学者センセイ、出番ですよ〜
367 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 19:45:35 ID:F8d6mSEu
あ!はいはい私の出番ですね。
して、その半永久的な塗料とは何でしょうか?
今現在考える限り塗料で最高峰はタングステン塗料だと思いますが。
それは地球の(人類の)資源からじゃなく
宇宙資源を利用してるなかな。
↑
解りやすく、説明しれ。
タングステン
ダーツのやつか?
370 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 20:24:44 ID:FJ6cQI02
そんな塗料あったらわしら皆終わるな、
>>367 それは、住宅の塗替なんかに、使うような材料なの?
町場のペンキ屋だとすると、
半永久的では、勿論ナイけど、
考えられるのは、フッ素カナ...
ナサが発明したなんとかシールってのは半永久的らしい ナサってとこが怪しいが
塗料を塗ってその上からソイツを塗る むか〜し一回だけやったことがある
でもたぶんウソ
375 :
YahooBB219006216186.bbtec.net:2005/10/26(水) 22:22:59 ID:IiExgJcn
只の営業文句と思われ。
訪販の奴ら施主にシリコン塗って25年持つって言いやがった。
仕事してたら本当に25年ももつの?って聞かれるし・・
何度もそういうのあったから、もうそこはきった。あんなとこにいたら悪質な業者になっちまう。
>>375 訪犯ならわかるケド、地元の塗装屋で、そこまでのオーバートークは、ナイダロウ
378 :
落下傘:2005/10/26(水) 22:57:39 ID:mEGrN2gV
横から失礼。アクリル塗料を塗ったトタンに2液のエポプラ塗ったらエポプラがめくれました。なぜなんでしょう?解決策求むm(_ _)m
そんなことあるの?
>>378 文章を見ると塗ってすぐっぽいけど、どうなんだろう?
下のアクリルはそのままでエポプラだけがめくれたのか?
381 :
落下傘:2005/10/27(木) 01:35:49 ID:orroFLQ+
説明不足でした。古いアクリルの上にエポプラ塗ると水がはじく感じになるんです……大日本の塗料と合わないのかな?屋根の温度は32℃で2時間放置してもやはりはじく感じ!大日本本社に質問したけどあぼーんされたorz例がないってどいうことだ#
同じ現象なった人いますか? 長文で失礼
ユメロックっていいの?
383 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 06:08:24 ID:t9WAPyra
下に1液が塗ってあって上に2液塗ると膨らんだり弾いたりするねえ、
のばし過ぎて、シャブかったんじゃないかな、コミのいいの塗ってみれ。
385 :
落下傘:2005/10/27(木) 12:33:47 ID:orroFLQ+
解決しました。サンダーオール掛けしました。謎は残るんですけど……失礼します
386 :
落下傘:2005/10/27(木) 12:36:05 ID:orroFLQ+
解決しました。サンダーオール掛けしました。謎は残るんですけど……失礼します
387 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 18:20:25 ID:gQo4E6nQ
最近の塗装界ではペンキや隠語が通じる人が少なくなったな…
みんなの知っている隠語と意味を書いてくれ
>>387 こんなトコで公表したら隠語では無いわな
多分、皆も使ってるけど、こんなトコでは使ってないだけだろう。
よそ行っても大体お互い通じてるから
390 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 20:41:25 ID:hYvKtN02
>>388 塗装業以外の方に知られたく無い様に会話する為の隠語だろ ヴァカかお前は
なんで
>>388の事、叩かれてるのか解らん。
ズタとか、おゆは施主の前でも身内の会話で使うだろう
>>392 それは施主に知られても別にいいんじゃない?隠す必要がないし。
>>388は施主の前で使えなくなるって言ってるからそういうことではないんじゃないか?
ピンとかそういう事行ってるんだろ。
おゆでっか? オユーでっか? ここらへんのちょっとしたことが気になるのだが?
発音ほおゆうですね
そうでっか
for you
うち等は 御湯でっせ!
そんなここどうでもええ
らっかすだろ最初に覚えるのは!
本ローツーそー。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ラッカスでっか? ダッカスでっか? ここらへんのちょっとしたことが気になるのだが?
ラッカスじゃないでしょうか
フ〜ン そうでっか
ラスターでっか? ダスターでっか? ここらへんのちょっとしたことが気になるのだが?
マスカーです。
不覚にも笑ってしまったorz
ピンは、見え見えで使えないな
407 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 08:04:20 ID:+CarCgOE
≫401 ラッカスとダッカスの違い ラッカス→ウンコ ダッカス→ゴミ まだまだ修業がたりんな
408 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 08:26:37 ID:V2fcdsN1
昨日の東京の12chの11時45分頃やってた「トレタマ」とかの
コーナーでやってた10年もつっていう塗料は何ですか?
なんか、おもろい流れになってるけど
>>390は単に
>>387へのアンカーミスじゃない?
塗装業以外には施主も含まれるんだから
早とちりした
>>391がヴァカ
ケナミでっか ケナムでっか ここいらへんのちょっとしたちょっとした違いが気になるのだが?
コナミです。
しまいにゃ訴えるゾコラ!!
412 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 19:02:01 ID:Xc4y4nhH
ボタをからう(背負い込む)とは?
ゴリちゃん ゴリぞうの居る現場ゴトしたことある人いないかー
ゴリちゃん?
水谷のパワーシーラーって、ところてんの匂いがしませんか?
416 :
gorie:2005/10/29(土) 00:12:10 ID:Erq5J3ge
不調 使えなかったら
野兆倍いったらはじかくで
???????????
不調が分からなかった。おせ〜て。
420 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 12:15:18 ID:zSR8+fAM
421 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 15:08:14 ID:CJsjmYub
大日本塗料の使用済みのアクリルルーベンを半年ほど保管しておいたのですが使おうと思い中身を確認したらドロドロっとなってて使えなくなってました。希釈には余ってた塗料シンナーAを使ったのが原因なんでしょうか?
422 :
sage:2005/10/29(土) 19:08:01 ID:Sai7g6pf
希釈済みのネタを一斗缶で夏越しさせれば、ゲル化するのは当たり前。
溶いたネタは戻さないのが基本。
424 :
sage:2005/10/29(土) 19:50:51 ID:???
がーん!
ゴリちゃん ゴリぞうもしらねーようじゃこのスレでるな
次の話題ドゾー
ドゾー
>>425 ここ、素人の為のスレじゃなかったのか?
何か、かん違いしてるみたいだけど
お前が放置されてるんだぞ
430 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 05:26:51 ID:06QrFQ7n
2液ウレタンの硬化剤でさえ蓋の開閉だけ、それでもしばらく使わないと
固まるな
431 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 12:26:53 ID:L2vl7tjG
トシン希釈の変性エポサビ 最後のほうになってくるとトシン入れても混じり悪くなんだけど皆はどうだい?
432 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 14:29:42 ID:wJqof7LO
おーおー確かに混ざり悪いよな・・・
そもそも弱溶剤ってのが、信用ならん・・・
俺はコツ出身だから、よけいに使い辛い・・・
天切って、マザールでガンガンいかんと塗料じゃないねー^^
433 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 17:52:28 ID:06QrFQ7n
マゼールで混ぜるのはいいが、全部使い切らないとなあー
また固まる、蓋も出来ないし、、、、、、
434 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 18:17:34 ID:IzxnmP8Q
最近の塗料は昔の塗料と比べて保存性が著しく落ちるのが多くなった気がするが、どうですか?
435 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 20:20:39 ID:b1/7H72G
鉄骨の階段にFRP処理できますでしょうか?
手すり部がALCで、踏み板の鉄骨部分だけFRP仕上げにしたいのですが。
>>431 それは毎回使うときに良く振らないとなる
特に錆止めは
437 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 21:00:15 ID:B0reN9uX
>>435 やれると思う。俺も増築部分の板金にやったことがある。(雨漏りがひどかったので)
とりあえず6年程たったけど、今のところ大丈夫だよ。
鉄が相手でもなんともなかった。
でも階段は人が歩くから正直不安はある。
438 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 23:01:58 ID:b1/7H72G
>437
アド感謝です。
あとは予算次第ですね!
439 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 23:42:31 ID:tIvVJsVX
今日あんちゃんが二液ウレタンに硬化剤入れずに縦樋塗ってきてしもた 乾きはしたけど持ちとかどうなんでしょうか?
>>439 ペンキより悪い。
硬化剤は早く乾かすものじゃないよ。 塗膜を硬く丈夫にするもの。
って聞いた事がある
それが原因だったか解らんが一度、日たってから
とろけて、ネバネバになって手直しくらった事あり。
442 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/31(月) 05:52:11 ID:MXQBMMqT
>>434そう?2液が多くなったが塗るのは大変だが長持ちするだろう、
オマケに皮が出ないし今は便利だね、はかり使うのがめんどいがさ、
専用シンナーを使わない場合や、希釈したネタ戻すと硬化するのもあるねえ
ちなみに俺は屋根としっくい以外2液ウレタンで統一してる、これ便利
昔のHI CRの時の調色がまったく役にたたないが、(比率が違う)
やっと慣れてきた、ちなみにメーカーに調色頼むと薄い色になる
>>4391液ウレタンですーって塗ったのかなあ?そんなことやってはイカンよ
ちなみに材料屋に聞くとウレタンで売れるのは8割が1液だそうです
443 :
書き残した:2005/10/31(月) 05:53:35 ID:MXQBMMqT
>>439長持ちはしませんね、硬化剤を多く入れてもダメですよー
445 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/31(月) 17:51:31 ID:0jAk7ace
俺は2液ウレタンを硬化剤なしで実験汁
結果、
2液ウレタンきちんと硬化剤混入乾燥後=ラシン溶解なし・塗膜強度問題なし
2液ウレタン硬化剤無し乾燥後=塗シンで簡単に溶解・塗膜強度問題あり 爪で剥がれる
以上
そうだな2液は硬化剤しっぱいするとOPより弱い。
無難な1駅が仕事が進む。
447 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/31(月) 19:43:08 ID:Fp98U33K
え、ラシンOK?
1液なんか、乾いてから何日経ったって、トシンでフキフキすれば、スーと落ちちまうゾ〜
それってウレタンとしての機能じゃないよね
1液ウレタン=中身合樹じゃないのか?
悪徳方販ならぬ悪徳塗料メ−カ−だな
≫449 それじゃビルデックグロ素と女じじゃん!
2駅だって都心でフキフキすると落ちるぞ。
裸身では黒サッシとか板金白くしちまうから根気良くフキフキしてると
落ちるぞ。
ちなみに材料は1セット単位で作った時だったから混合比はOK。
さすがにラシンでは落ちます。
>>452 マジっすか。トシンでも落ちたんですか。
454 :
塗装男:2005/11/01(火) 22:02:12 ID:JgWrz4K6
いや2液はその日に固まるが、完全に固まるのには1ヶ月くらいかかる
そうすればトシンでは落ちない、でもラッカーでは落ちるなり膨らんだりする
日にちが経ちすぎてはダメだよ。
工事終わった後にフキ掃除ぐらいの考えだから。
456 :
塗装男:2005/11/02(水) 05:27:16 ID:IrWnN3Xe
まぁトルエン使えばアルミサッシでさえ落ちるからねえ
457 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/02(水) 19:05:42 ID:fX89kVHR
一番ましな1液ウレタンはどこですか?
りゃんこ塗ってもおきない奴キボン!
スズカファインの一液ワイドウレタンはどう?
スズカの1液はだめだろ
460 :
塗装男:2005/11/02(水) 21:08:11 ID:IrWnN3Xe
シリコンセラはどうじゃろ?セラミック入り
一液クリーンマイルドウレタンって確かSKにあったと思うけど、どうかな?
463 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/02(水) 22:12:23 ID:teAXX6L4
関ペのエコレタンUはどう
464 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/03(木) 00:26:37 ID:2kQFKEhU
今まで建築塗装、防水を10年程やってましたが
焼付け塗装の工場で働く事になりました
やっぱ全然ちがうのかなぁ ちょっと不安です(><)
465 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/03(木) 00:37:26 ID:5ejV2/qX
えー、先程まで新築の階段室でマスチック転がしてましたが、
バカ監督が、見事に背中でケレンしてくれて、終了となりました。
なんで半乾きのところ、触るんだよー・・・
おかげで一部、赤黒いトップに変更しました。(点々と)
今日からしばらくケナミます。
↑
お疲れ様でした。
マスチックってまだあるんですか?
468 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/03(木) 22:31:48 ID:9IvmdODN
ふつーでしょー
えっなにが?
470 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 00:23:27 ID:Tn4LDYLX
今、単層弾性材ならマスチック仕上げ多いんでないの
471 :
塗装男:2005/11/04(金) 05:54:17 ID:phSV04rq
マスチックあるねえ、
472 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 12:22:05 ID:c5F7ESQx
うちなんかマスチックばっか 改修工事では多いのでは
473 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 12:28:31 ID:+JZlxYdX
当方、山口県のペンキ屋です。ペンキや用語色々キボンヌ
474 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 12:29:08 ID:c5F7ESQx
水性ウレタントップ直塗り工法により業界最安値を実現! 引き合いすごいです!!
475 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 18:02:22 ID:e8fi1IL9
直で大丈夫なの?
どこのメーカー?
478 :
塗装男:2005/11/06(日) 04:27:20 ID:v94ZxWoz
シャブイ
479 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/06(日) 16:03:12 ID:b6brEtUY
らっかす
480 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/06(日) 19:24:35 ID:lsec+QYU
ゴキエース
481 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/06(日) 19:39:26 ID:O12b5mrN
粘着デブ
芸が細かい
森商事最悪。
484 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/08(火) 04:06:39 ID:IyUgbRD/
ほんの字でええぞ
ズタばらしてきます
486 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/08(火) 12:43:30 ID:Ku1LNsun
お前のつくは立派かい?
487 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/08(火) 12:51:01 ID:nab34v8b
↑
オケはシカツ
モヤ
489 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/09(水) 00:24:05 ID:HeNAsNbN
塗装屋の恥だな!
バカなこと要っている奴は小僧からやり直せ!
490 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/09(水) 00:25:39 ID:HeNAsNbN
491 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/09(水) 00:28:37 ID:HeNAsNbN
492 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/09(水) 00:33:26 ID:HeNAsNbN
>>474 ガラスの上にEPだって塗れるんだよ
塗るのは誰にでも出来る!
詐欺か?
493 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/09(水) 00:35:22 ID:HeNAsNbN
>>483 確かに横柄だ!
でも、価格に対する努力は認めても良い!
494 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/09(水) 00:44:40 ID:HeNAsNbN
>>29 美観と保護を観点に入れて考えるのであれば直はマズイ!
非水エマルジョン、NAD系塗料を直接は剥離する。
浸透性シーラー!
495 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/09(水) 00:57:15 ID:HeNAsNbN
スレ待つ!
(ΦωΦ)ふふふ・・・・
496 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/09(水) 02:01:02 ID:HeNAsNbN
>>338 納得する答え。
当たり前だけど、それを知らない奴が多いな〜
497 :
塗装男:2005/11/09(水) 04:53:50 ID:KCluGJgG
>>495 それぐらいで剥離するんだ?いってみろ。
499 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/09(水) 21:22:55 ID:jrSibB/f
>>496 お前が知らない塗料はいくらでもある 知らないのは お ま え
素人ではなさそうだけど、知識がかたよりすぎてるな
最近こうゆう奴多いな
>>495 なんか言ってくれよ〜。
浸透性シーラーいれてもめくれるときはめくれるよ〜。 どうなんだよ〜。
ついでに
>>492は極端すぎるよ〜。ついでに
>>491もそうだけど次の日にそれだけ違いがあるから年月かけても一緒だよ〜。
どうなんだよ〜YO YO YO。
501 :
3代目:2005/11/09(水) 21:55:56 ID:???
>>495 2液シラ使う手間でるのか良い所ばかり仕事してるみたいだね。
じゅらく壁か?
しゃぶいめ1発いって下地つくりゃシーラなどいらん
なんのためのNADだ。
違う意味の勉強が足りん出直してこい。
503 :
塗装男:2005/11/10(木) 18:55:24 ID:o6Q3uyWn
鳶で若いおねーちゃんがやってるが塗装業界にはいるのかい?
505 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/10(木) 23:45:39 ID:0gI8eXxW
>>503別スレにも書いたけど、ペンキ屋女もいますよここに。21ですが。
最近近くの公園にある韓国伝統住宅を見て、その木部に塗られている
ちょっと赤黒い?紅柄塗装に惚れ込みました。
丁度ウチの屋根の軒裏(垂木が見えている)が塗装してない状態なので、
その弁柄塗りをウチでもやってみたいのです。
そう思って出入りの塗装屋さんに聞いてみたら、そこでは無機顔料はやってない
とのことでした。
こういう塗装はどこの業者に頼めばやってもらえるんでしょうか?
507 :
塗装男:2005/11/11(金) 04:48:18 ID:/uCXjjmK
>>505すばらしい、がんばってください、でも汚れてナンボのお仕事でこの仕事を
選ぶとは、、、やるなぁ
>>506ん?どんなの?色だけ合わせればいいわけ?写真アプ頼むー
508 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 14:21:17 ID:azaBPS9+
>>507化粧と同じ?で楽しいですよ。髪とかにネタ付くと切らなきゃいけないけど。。
509 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 16:15:51 ID:u8/Vyl9N
カテ違いだったら
すみません。
床面積の出し方を
教えて下さい。
坪は30
凸の用な家です。
…床面積が30坪じゃ無いのか?
511 :
塗装男:2005/11/11(金) 17:30:51 ID:/uCXjjmK
>>508帽子かタオル巻いてやれーところで何年やってるの?
512 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 18:07:36 ID:azaBPS9+
>>511タオル被っても毛先に付いちゃうんですよね(涙)あと軒天やってるとコンタクトレンズにも(汗
18からはじめて3年目ですよーまだまだデス(;^_^A
513 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 19:28:11 ID:TiIjuDsN
>>512軒天ぬるときは風向きを計算して塗れば目にはいりずらいよ
めがねのほうが楽かも・・・
514 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 19:55:30 ID:azaBPS9+
>>513そうなんですか(>_<)やっぱつい急いでローラー転がすと入っちゃうんですよねぇ(涙
塗装男さんは現場どの辺りが拠点ですか?!
517 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:16:36 ID:N79VQlUI
>>501 しゃぶいNAD一発入れるのと浸透性シーラー一発入れるのでは引っ張り強度が違うだろう!
根本的に違うんだ バカ!
塗るだけだったら誰でも出来るんだよ!
シリコンの上にだってEPを塗ろうと思えば塗れるんだ!
先のことも考えて塗装しろ!最善を尽くせ!
DAYやってろ!
小僧から出直してこい!
モヤなレキが集まる業界それがトロ屋
519 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:22:38 ID:N79VQlUI
>>500 下地の状況をちゃんと見てるのか?
泥壁の上の漆喰だと浸透性シーラー入れても剥がれるときあるんだぞ!
家の造りを見た上で剥がれるようだったらお前の施工が悪いんだ!
520 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:24:34 ID:N79VQlUI
521 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:27:37 ID:N79VQlUI
>>499 お前は知識が無さすぎ
根本的な答えがないだろうが!
かたよってない答え言ってみろ!
引っ張りだか突っ張りだか知らんが剥離してぬりゃーいいだろうにー お目ーも小僧から出直してこい!
523 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:28:42 ID:N79VQlUI
あとは誰にレスすればいい?
524 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:31:00 ID:N79VQlUI
>>522 知らねぇのらな出てくるな!
剥離したら意味ねぇの!
お・ば・か・♪
>>523 リアルで威張れないからってここで鬱憤はらすんなら
レスしなくていいよ。
あっ!上の漢字読めたっけ?
>>519 お前そんな状況なんて一言もいってないよ〜
自分のレスよくみろよ〜 矛盾してるよ〜 YO YO YO
527 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:33:58 ID:N79VQlUI
別にうっぷんはらすつもりはない!
528 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:35:43 ID:N79VQlUI
一級塗装技能士持っているからどうなのよ?
あんな試験内容で一級か?
イッパシな仕事しろ
530 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:37:05 ID:N79VQlUI
>>529 威張っているつもりもない
適当なことをやっている業者が気に入らないだけだよ
一級塗装技能士持っていないからひがんでると。
532 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:38:45 ID:Fjt19yiO
>>521 >>496はおまいにとって根本的な答えじゃなかったのかよw
だからかたよってるって言ったんだよ それぐらい分かれバカw
533 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:41:59 ID:N79VQlUI
>>532 おまいだったらどう塗装する?
言えないだろ〜
ハッハッハ!
534 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:44:27 ID:N79VQlUI
一様今日はこれで寝ます
また今度暇なときにレスするよ!
逃げないから安心しろ w
535 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:45:47 ID:N79VQlUI
>>533 かわいそうだねぇ〜
普段よっぽど、イジメられてるんだね。
大丈夫、ここじゃシャクで殴ったりしないから
537 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:48:18 ID:Fjt19yiO
>>533 確かに俺にはおまいみたいに、かたよった答えは出せないなw
おまい、さては下塗りに一つの材料しか使わないとおもってないか?
ここまでだったら教えてやるよwあとは自分で考えろよ
何事も自分で勉強するんだよ
538 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:49:40 ID:N79VQlUI
>>531 一様 金バッチと銀バッチ!
労働大臣と県知事さんから頂いたよ♪
ん?自演?
541 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:53:04 ID:N79VQlUI
眠む・・・
>>537 下塗りだけで何種類あると思っているんだ?
臨機応変に対応しろよ♪
頑張れ若造♪ ププッ
543 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:55:00 ID:N79VQlUI
そんじゃぁ〜寝るよ!
また〜
頑張れ若造♪
ハッハッハ〜
はぐれメタルは逃げ出した!!
545 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:58:18 ID:Fjt19yiO
>>541 どうやら意味をはきちがえているようだなw
俺のレスをよく読め よく考えろ そして悩め そうすれば俺の言った意味が分かるはず
おまいのレスから全然意味が分かってないのが分かるよ
ほかのみんなは多分理解してるよw
547 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 23:00:52 ID:Fjt19yiO
>>543は逃げますた
てかあいつ都合の悪いレスには返事しないな
549 :
3代目:2005/11/11(金) 23:15:49 ID:???
>>517 あんたの言うてる事分からん。
理解できん。国語習いましたでしょうか?
塗ろうと思えば塗れるんだ!
って思うだけじゃ仕事が勤まらんよ。。。
あんた、じゅらく壁や綿壁その他脆弱部分
に浸透2液使うと逆に弱い場合もあるねんぞ。
その辺見極めてくれよ。
引っ張り強度ってなんだ?
精子から出直して鯉!
ちなみにはぐれメタル君に言っておくが
一様じゃなくて一応って言うんだよ。
覚えてくれたかなぁ?じゃあまた俺居る時に来てね。
俺はちゃんと遊んであげるから
551 :
3代目:2005/11/11(金) 23:25:56 ID:???
最近、刷毛ペン缶で突き出してるとき唾液がでる。
ネタ漬けした刷毛ペン缶の縁で切るときも。
なんか叩かれまくりだなw
まあ
>>543の言ってる事は後付けみたいな感じでなんとか逃げてるって感じだからしょうがねーか。
めげずにまた来いよ!
>>521 根本的の意味は?
解ってるのかな?
コーキングGANはクラックとかに打つものだぞ
尻の穴に打つもんじゃないぞそれ位判るな?
_
<^  ̄> おりゃー!!
. ┌.、 (/レヽヘ >
\\ |「 レ')>
\\,∠ー=''⌒ヽ
.>(ヨ」_[⊂[]~
__/レ< \
\/ .>__,>
555 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 00:59:27 ID:H388UyLN
みなさん、ジョリパットコテやベルアートコテなど施工しますか?
左官屋の仕事なんでしょうかね?
556 :
塗装男:2005/11/12(土) 05:30:24 ID:O4N/DEaM
557 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 11:49:21 ID:6+CdOZ1M
>>555 結構コテ仕上げやるよ。
俺はグラナダが好きですね。
ジョリパットは高くてダメです。なんであんなに高いんですか?
ボッタクリですから。
じゃなきゃ上場企業にはなれません。
560 :
塗装男:2005/11/12(土) 17:33:28 ID:O4N/DEaM
↑なるほど、朱色はたいがい漆だと思ったが違うのか、
上塗りに油をまぜて、、、とゆーのはボイル油の事だと思いますが
コレは昔はよくやりましたが黒かびが出るのですよ、なもんでいまはやりませんね、
お勧めしません、
古色の美ですかー使った事ないからわかりません、質問に返事できなくてごめんなさいね
室内なら何でも塗れますが外部は限定されますね、長持ちする塗料見つけるまでが大変です
561 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 20:17:29 ID:HTpIHaUO
なるほど〜
562 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 20:30:25 ID:HTpIHaUO
>>560 今はボイルやジャブをきって塗る仕事は無くなってきたかな?
そう言えば、刷毛をボイルに漬けたりしたな〜
そのまま漬けておくとボイルの粘土が高まったから、上からそ〜っとカシューを注ぎ塗膜を作らせボイルの粘土が高まるのをしずめた。
今も黒毛や赤毛の刷毛を漬け込んでるけど・・・その刷毛を使う仕事はないかな。
SOPをウレタン塗料と同等に耐候性を持たせられる技法もあるけど・・・
時代の流れかな〜 独特の光沢と色! 無くなってきたね〜
563 :
塗装男:2005/11/13(日) 05:16:40 ID:6sJpfvYR
>>562おおボイルやジャブ解るのですかー
もうボイルは刷毛箱に使うのみですよーでも固まるのでジャブと混ぜたりして
使ってますージャブはオイルステインで使います−まだまだ古い家では雨戸が
ベニヤは多いですからね、、
それにしてもカシューも使ってるとは、、驚いた、
公共事業ではいまやもう室内は水性のみですが案外カシューのような樹液塗料が
使われるかもしれませんね、渇きが悪いので最近は使いませんがね、、、、
ツヤは最高ですな
564 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 08:15:40 ID:8erJYaOw
>>563 今みたいに一日に何工程も出来る仕事が少なかったね〜
OPにドライヤー入れすぎてとんでもない仕上がりになったり・・・
ゴールドサイズ切りすぎて上がりが悪くなったり・・・
カシューも最後の仕上げで縮んだり・・・ハハハ・・・
最近建築塗装ではホント使わないね。
ドライヤーはインクで金色や銀色を印刷するときに少し使ってるところもあるけど・・・
今は使わないね〜。
このての塗料はフォースター取れないしね。
それにしてもツヤは最高だね。
濡れ縁にガードラック塗りとあったのですが、ガードラックとはどんな物なんですか?持ちはどうでしょう?
軒の出が1mぐらいあるので少しの雨では直接濡れる事は無いような場所なんですが。
566 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 12:15:30 ID:a7gdT8Pj
≫564 貴方もコイッキの時代の職人さんですか?
567 :
塗装男:2005/11/13(日) 16:23:32 ID:Njhryqnw
>>564縮んだとな?ちょっと濃みがよかったかな、シャブくすると流れるしねえ、
液ドライヤーはウレタンには使わないですしねえ、この世にウレタン出てから
倉庫から処分する品が多かったですよ、
>>565新築?塗り替え?
ガードラックは解らないがランバーガードなら知ってる、、、、、
568 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 18:38:34 ID:8erJYaOw
>>565 木材保護着色剤(防腐剤)。キシラデコールより安価品。
キシラデコールより底艶はなく乾きも早くムラになりにくい。
ガードラックの上にはファインウレタンクリヤーが塗装可能とメーカーが言っていましたよ。
実際に何件か施工したけど、日の当たる場所は2年が限度かな。
日の当たらない場所だともう少し耐用年数は延びると思う。
>>567 カシュー → カシュー → カシュー
一日1行程で施工したんだけど3回目の上塗りで・・・
(;゚゚)ウッ!
やっぱりコミがよかったのかも。
塗膜を付け過ぎちゃったかな。 でも、もう10年以上も前だからな〜。
569 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 18:52:01 ID:8erJYaOw
ニッペのシリコンセラ、けっこう良い材料♪
でもコミがよすぎるとスチップルのような模様がでる。
あと、乾きがメチャクチャ早い!
50センチ×10センチのサイディング盤の小口を刷毛で塗ってベタ面をローラーで仕上げても、ベタ面に回った刷毛の跡が残る。
この時期は良いかもしれないけど、夏場はどうなるのかな?
>>568 カシューが縮んだらしいけど、塗った物の材質にもよるよ
571 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 19:10:16 ID:8erJYaOw
ゲンゲンの水性ミラクルSも良かった。
ワシンの水性ウレタンクリヤーに比べ、気泡も出ない。
サンディングほどじゃないけど研ぎやすい。
トロッとした感じで塗りやすい。
水星と塗来とみずきを使ったけど、塗来のニス用が一番しっくり来たかな。
水性塗料を獣毛塗ると、どうしても刷毛目が出ちゃうような気がする。
獣毛の刷毛目は、ワシンの水性クリヤーだったら大丈夫だけど、気泡が気になる。
気泡を気にしながら塗るのだったら、水性ミラクルSの方が施工しやすいかな。
でも仕上がりは・・・強溶剤の塗料(ユニオンのEGウレタンクリヤーなど)には匹敵しないなー。
572 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 19:14:46 ID:8erJYaOw
>>570 塗った物の材質よりも大事なことを忘れて塗っていましたよ。
千葉県で2月に内部の木枠(幅200o)
寒いし乾かないし・・・当たり前か・・・
本当の大失敗。ハハハ
>>572 カシューも漆みたいに湿気が必要なの?
初歩的な質問でゴメン。
575 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 19:30:36 ID:8erJYaOw
576 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 19:31:16 ID:8erJYaOw
577 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 19:34:48 ID:8erJYaOw
>>574 カシューは湿気を与えると乾燥が遅くなるよ。
578 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 19:46:25 ID:8erJYaOw
>>573 今は臭いがキツイから水性を使ってくれとよく言われる。
仕上がりより臭いを取る・・・?
どちらもフォースターだよと言い訳してもダミなんだよね〜。
話は変るけど、
確かに強溶剤は気化するし廃材なども環境に良くない。
でも水性も水で洗って下水に流す。下水処理場で顔料や樹脂分は廃材として出る。
どちらにせよ環境には良くない商売だよね〜
でもこれしか知らないからやっていくしかないしな〜
>>578 溶剤を固めてポイする材料がある
可燃ごみとして出せる
580 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 20:48:08 ID:8erJYaOw
>>579 廃材は材料屋が一缶/¥2,500で引き取ってくれる。
でも結局は燃やすんだと思う。
環境に悪い・・・
こんな事言ってたら車にも乗れなくなっちゃう、、、
難しいね
>>580 なんか画期的な方法があればいいんだけどね
誰かいい方法しらね〜かな
洗いジャブはどうしてるの?
582 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 21:56:39 ID:8erJYaOw
>>581 うちは洗いジャブも廃材として一斗缶に溜め込んで材料屋に廃材として出している。
他の方はどのようにしているかレス頂きたいです。
ホント、画期的な方法があればいいですね
蒸留機使ってるとこもあるみたい あんまりいないけど
仲のいい塗装屋連中でお金出し合って買うみたいだね
584 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 22:06:23 ID:8erJYaOw
オオー! 蒸留機か〜
ん?
蒸留して残った廃材と蒸留して出た有機溶剤等はイズコヘ?
洗いジャブを機械に入れて一晩放置する
すると洗いジャブが新品(ホントに無色透明)になる そして再利用
残った塗料のかたまりはやっぱり燃やすんじゃないかな?
586 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 22:38:30 ID:8erJYaOw
おぉ〜
ジャブの再利用はスゴイ!
蒸留機や遠心分離器などスゴイ機械が出ている。
高価なのが難点!
でも環境に対してそれだけ意欲のある業者は少ないよ。
分割払いでお金を出して廃棄処分をするより大きな価値有りだよね♪
塗装屋仲間とそれが出来たら「環境にもやさしいペンキ屋さん」で株も上がるよ。
そんな仲間が出来るよう努力します。
貴重なレスありがとうございます。
587 :
若造:2005/11/13(日) 23:12:20 ID:BQcVLq6I
どーも。ペンキ屋の若造です。みなさんは、どれくらいペンキ屋やってるんですか?
588 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 23:30:16 ID:8erJYaOw
>>587 ん〜・・・
どれくらいだろ〜・・・
でもね♪年数じゃぁ腕の良さは出ないよ。
この仕事が好きだと思ったら覚えるのが早いし、お金だけ(手間)だけ考えていたら、基本が抜けてしまう。
だから年数なんて気にしなくて良いよ♪
589 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/14(月) 03:43:01 ID:rgRQ2qfP
塗装工事の時風がとても強く案の定(やっぱり)隣りの家にペンキが飛散していたみたいで
車にペンキが付いていると隣のご主人から言われました。
施工業者としてはこうゆう問題はけっこうあると思いますが
ペンキが付着した(トラブル)場合どんな対処をおこなうのですか?
590 :
塗装男:2005/11/14(月) 05:01:00 ID:5pZjM42k
>>572そりゃ、、、、、
>>582ウチはドラム缶で出してますー、一斗缶は高いのですよー
>>58715の時から始まって23年目突入ですーもうオッサンですよ
とりあえず塗り始めれば1年で塗れる、他の職人と同じスピードになるには
6年もやれば速くなるかな、ヤル気ですよ
>>589俺は仕事前に現場の周りにタオル配って挨拶してる、んで
車がある場合は風向きによって車シートかけたりしてる、前もって挨拶して
あるのでシートかけさせてくれる、強風の場合は仕事中止も有り、
なんにせよ吹きつけは終わるまで胃が痛いな、、、
>>施工業者としてはこうゆう問題はけっこうあると思いますが
いちいち汚してたら仕事にならんよ、他の業者は車を買って返せと
いわれたそうだが、そう言われないように汚さないように注意しまくってる
消防法で網シートしか使えないしねーブルーシート使えたらいいけど臭いしね、、
>>587 がんばった一年と、てきとーな一年は違う
>>589 まずそんなことがおきない様にしなきゃダメ 大体分かるだろ?飛散しそうな時は
592 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/14(月) 22:21:24 ID:autSw6wM
593 :
>>582:2005/11/14(月) 22:26:49 ID:autSw6wM
>>590 ドラム缶で引き取ってくれる業者を知らない。
200Lも廃材をまとめられるのは効率的だね。
チョイと探してみるよ♪
良い情報ありがとう。
594 :
塗装男:2005/11/15(火) 18:17:36 ID:Cw/ADGzZ
ちなみに最初にドラム缶を置いてってもらって満タンになったら引き取ってもらうのよ
595 :
>:2005/11/15(火) 18:56:41 ID:E7hDqv5D
>>594 すごいシステムだね。
初めて聞いた♪
興味津々♪
質問させていただきますが、ドラム缶満タンの価格はどのくらいですか?
596 :
パゲ:2005/11/15(火) 21:10:33 ID:???
俺の所はドラム満タン、税込18000位で、捨てれます。
高けっ!
いっぺん馴染みのガソスタで廃油処理屋紹介してもらえ
598 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/15(火) 21:22:04 ID:E7hDqv5D
>>596 ドラム缶満タンで、税込みでこの価格は安いですね。
今現在、20L 税別¥2,500で廃棄しています。
貴重な情報ありがとうございます。
1Lだろうが20Lだろうが一律800円だ。
産廃屋に仲のいい友達いるからね。
600 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/16(水) 00:32:32 ID:Q3aY97vV
うちのいつも持ち込む産廃業者も一斗缶一本2500円で、水性だろうが
溶剤だろうがなんでも詰め込んで、天板マスカーでふたして捨ててるよ。
何年か前大量に捨てた時は40万ぐらいかかったよ。
もしかしたらスレ違いかもしれませんが、塗装工場から臭う臭いはなんの臭いですか?
シンナーとかじゃなく、すっぱい臭いなんですが・・・
酢ビー
俺の足の臭いかな?
605 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/16(水) 21:46:40 ID:41sAUoiA
中野の都こんぶ
606 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/16(水) 21:50:18 ID:UkjSxypS
>>602 酢ビ解るの? お前ただのトロやじゃないな
>>606 お前EP OP VPってなんの略か分かる?
609 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/16(水) 22:50:15 ID:gqUloRhE
体力とか魔法のやつね。
OSCL
AEP
AL
OPはおっぱいの略
SOP
GP
612 :
塗装男:2005/11/17(木) 11:10:12 ID:O6sMx0Dh
遅くなってスマン、ウチのほうでドラム缶処理1本15500円だったわ
モルタルに弾性アクリルリシン吹き付けってどうなんですか?耐久制はどの程度?何年ごとに塗り換えが必要でしょう?
板違いだったかな…
614 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 13:12:57 ID:rkey/tFm
弾性リシンの耐久制は普通のリシンよりいいですよ。
塗り替えは10年後ぐらいですかね?
普通のレスですいません。
普通のリシンより弾性リシンのほうが汚れますよ。
耐久性はどっちも同じです。
10年で塗り替えが理想だけどね。
616 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 14:07:15 ID:hfD+eYLv
617 :
614:2005/11/17(木) 18:13:25 ID:rkey/tFm
>>615 え、耐久性一緒なの?
知りませんでした…。
「弾性のほうがもちますよ」って人に説明してたオレって…_ト ̄|○
618 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 18:33:22 ID:HQRVe2SQ
汚れにくい弾性シリコンリシンもあります
汚れはどっちのリシンもおなじだろw
まぁ、最初は普通のリシンかリシン玉吹きにしときなよ。
10年後にめんどうだぞ。
>>617 一緒じゃないよ
特にモルタルの場合はクラックがはいりやすいから、弾性リシンをお勧めする
アクリルではクラックに対応できないよ
621 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/17(木) 22:37:36 ID:R9Y3EGR9
クラックのVカット補修した跡が消えません・・
なにかいい方法ないですか?
ちなみにリシン吹付けの耐久性というのは、具体的にはどういう状態になる
時までなんでしょうか?
リシンは剥がれ易い塗膜ではないですよね。
色が褪せてきて見栄えが悪くなってきた時ですか?
雨がかかる面は劣化も速いんでしょうか?
ウチはサイディング板に吹き付けて、7年目に目地だけ塗り直しました。
モルタル壁でもそうなのですが、雨や日に曝されるところより、窓の下
など、陰になる所の方が退色や黒ずみが見られるのが
不思議に思うところです。
>620
新設のばやい、クラックが隠せるから、弾性って・・・。
小さいクラックとかも、キチンと処理すると、家が丈夫になるのよ。
だから、新設なら弾性以外の塗料を使い、塗替で弾性をぬるなら塗った方がいい。
624 :
塗装男:2005/11/18(金) 05:19:35 ID:arcM1SxM
613です みなさんThank you
10年で塗り換えかぁ〜。結果的にはサインディングの方が安いのかなぁ?
626 :
塗装男:2005/11/18(金) 09:46:27 ID:arcM1SxM
>>625ううんモルタルがいいぞい、サイディングは水が回ると腐るとゆーか
ボロボロ崩れる場合があるよん
627 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 10:16:49 ID:OVM57u5h
金谷のN崎塗装店の社長はヤクチュウとか使ってて昨日は現場にK察がきて
みんなつれてかれたらしい、、、
628 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 12:47:31 ID:QJ3ZrapR
>>625 クラックが入らないモルタル壁もありますね。
寒冷紗みたいなのはってその上にまたモルタルしごくやつ。
その上に弾性リシンじゃだめかい?
629 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 13:06:58 ID:76Ir/7PE
>>621柄合わせはしましたか。
コーキングで全部埋めずに樹脂モルタルをつかう。
630 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 18:06:25 ID:egqoBi3f
Vカットした補修跡消えないってあんた素人??
631 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 19:05:27 ID:yziXmtWj
以前、新築住宅基礎のクラック止めにと弾性塗装を依頼されたことがある。
塗れば基礎の寿命も伸びるとは思ったが、クラックを隠したいのが本音の監督が気に入らず
つや消しの弾性塗料(確かSKの防火仕様の奴)を倍伸ばしで塗った記憶がある
一般的に型枠でおさめる基礎のコンクリにもクラックが入るのかな?
632 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 20:09:10 ID:LK8xJ9BX
根本的にモルタルにクラックがはいるんだよ。
基礎にもクラック、当然はいりますよ。
補修跡消えないってピンなの?
633 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 20:21:24 ID:egqoBi3f
↑631
セメントの特性上、基本的にはクラックはいるよ。
特に最初の1年間はクラック入って当然。(フジ○ワかどっかで入らないのもあるけど)
その監督の言ってることは確かにあたってるよ。
ちなみに弾性塗材の上塗りで使われる「弾性塗料」塗ったところで
クラックの追従性はほとんどないよ。
よくクラック入らないために塗る奴いるけど(w
634 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 20:28:08 ID:LK8xJ9BX
>>633 けど弾性を3回塗ればモルタルのヘアークラックは
出ないと思う。
635 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 20:38:45 ID:egqoBi3f
↑
ヘアクラックは3回じゃ甘いな、、、、5回塗りが基本と思われ!!
しかし水性なら普通のタイプも弾性のタイプもほとんど同じだから
変らないと思われ。
テープの上に水性塗ってどんくらい曲がるか試してみるといいよ。(w
636 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 20:48:58 ID:yziXmtWj
631です
ありがとうございます
セメントでもクラックの発生は自然なのですね
ハウスメーカーの基礎工事から引渡しまで一ヶ月半の早業では
引き渡し以後にクラックが入る可能性も充分にありますよね
理由を説明して基礎工事からせめて半年後に
数件まとめて施工出来る様に相談してみます
5回も塗らないね。平米単価いくらだよ。
化粧モルタルいれるんかな?
↑馬鹿 まにうけるなよ(w
640 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 21:43:57 ID:egqoBi3f
あらら、、、冗談ですよ。
3回塗るっていうからそれじゃダメなんで5回って言ったんですよ。
でも3回塗ろうが5回塗ろうが同じですが(w
>>635 全然同じじゃないな。
おまいの言ってるのは塗ってそんなに時間が経ってない状況だと思うが
年数経てば違いがはっきり出てくる。
しかもヘアークラックが3回塗っても消えないって?
ヘアークラックの意味間違ってるんじゃないか?ホントに分かってる?
樹脂スタッコの吹きっぱなし(玉の詰まった厚吹き)にしなよ。
リシンとくらべてもクラックのはいりがぜんっぜん違うから。
これまじね。
644 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 08:10:42 ID:LeOBZL/0
>>641 そうですね。ラスなんとかっていってた。
>>642 643
君たち素人?
635が言ってることって上塗り材とかの塗料だろ?
リシンとかスタッコみたいな塗材とは違うだろ(w
それもワカランおまえらは素人か糞ペンキ屋だろ?
オレは「塗料」は3回塗ろうが5回塗ろうが同じ
だと思うけどね。
でもときどきいるんだよな、、、、「上塗り3回塗りましたんで
ひび割れにも強いですよー」っていう馬鹿塗装屋。。。
たのむから仕様どおり使えつーの
そりゃ弾性タイプ(特に厚塗り)塗ればクラック入りづらくなるだろうが
硬質タイプを厚塗りしすぎると逆に塗膜にクラックはいるっつーの。
635を弁護するわけじゃないけどもうちっと勉強してね。
素人ペンキ屋君(w
646 :
塗装男:2005/11/19(土) 17:23:54 ID:de7Jbxx5
どこにも上塗り3回とは書いていないが???
肝心なのはベース(主剤)だろう
そんなにクラック嫌ならハーゲンだよ(w
ま、オーデハイビルドだな今の所。
649 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 20:52:38 ID:ujO+FdZA
>>647 なぜホワイトハーゲンなんだ?
限定するなよ!
646のように肝心なのはベースだろう!
650 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 20:54:11 ID:ujO+FdZA
クラックの話をしてるんだろう?
651 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 20:57:01 ID:ujO+FdZA
652 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 21:30:48 ID:ujO+FdZA
「塗来」「水星」などの特許方法しりたい。
知ってる人いる?
マルティーに聞いても「企業秘密」と言われてしまう。
企業秘密だから知ってる人はいないかな?
おっと!
クラックの話だったっけ〜
終わったら「塗来」「水星」に関して知ってる人、レスちょうだい。
654 :
642:2005/11/19(土) 22:18:23 ID:???
>>645 だから
>>635もお前もヘアークラックの意味はきちがえてるってのw
>そりゃ弾性タイプ(特に厚塗り)塗ればクラック入りづらくなるだろうが
↑これは確かに言ったよ
>オレは「塗料」は3回塗ろうが5回塗ろうが同じだと思うけどね
どこに上塗り3回塗るって書いた?どこで勘違いしたか分からんが…
しかも硬質タイプ塗るなんて一言も言ってねーし よく読めよ
そんな勘違いばかりしてるから、仕事こなくて昼間から2chやるハメになるんだよw
働きやがれ
俺が纏めたる。
トップ10回塗ろうが割れるモンは割れる。
耐候性も10回塗ったとして10回目がチョーキング起こす。
駆体が割れれば塗料も割れる
それが割れて補修するのでイイのがオーデハイビルド
なんだかんだリシン厚吹きしとけ
当方29才乙。。。
656 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 23:23:00 ID:ujO+FdZA
>>655 う゛ぁ〜くぁ!
割れるのが前提で塗装工事するのはお前ぐらいだ!
一生精子ぶっかけて補修してろ早漏う゛ぁ〜くぁ!
657 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 23:24:27 ID:ujO+FdZA
>>654 ( ̄ω ̄)(ーωー)( ̄ω ̄)(ーω-)ゥィゥィ♪
>>652 マルティーじゃなくてマルテーだと思われる。
てか連投乙。
659 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 23:38:53 ID:ujO+FdZA
>>658 ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
間違えた・・・・
ごみん
661 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 23:47:39 ID:ujO+FdZA
職人さんです。 ども♪
>>661 よく考えて仕事してるってのは分かった そこで質問なんだが
例えば予算のない現場等で、どういう仕事をする?
単価に合わして施工するのか、それともこの壁は劣化がひどいから材料のランクを上げて施工するのか
もちろん少し材料代がUPするだけで、自分ががんばれば赤字にならない程度で・・
言うまでもないが綺麗に仕上げるってのがぜんていで
663 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 00:28:34 ID:g+9RRQ6Z
>>662 ん〜難しい質問だな〜
質問内容だけからの回答で言うと、
まずは安くて良い材料をチョイスしてくる。
在庫の塗料をチョイするてもある。
当たり前だと思うけど・・・
でも限度があるし・・・
でも材料費よりも人件費が一番高いからな〜
出来れば赤字にならない程度で踏ん張るだけ踏ん張りたいけど・・・
ちゃんとした仕事が出来ないと確信したときは・・・
申し訳ないと思うけど、お断りすると思う。
ごめん、施工の話が出来なくて。
665 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 00:41:05 ID:g+9RRQ6Z
>>665 そうだね 今の時代に良い仕事ができない職人は生き残れないね
667 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 00:55:35 ID:g+9RRQ6Z
668 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 00:57:25 ID:g+9RRQ6Z
>>666 まだ塗装業界も捨てたもんじゃないと思えたよ。
ありがとう♪
669 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 02:33:02 ID:Ow3IkECj
お疲れっす!
只今、夜の営業から戻って参りました。
私、漠然と「ペンキ屋の仕事って何だろう」と思ってから、
かれこれ7年になります。(今は酒臭い・・・なんちゃって)
昔はただお金を稼ぐのが仕事だと思っていましたが、
今は、お金を稼ぐのが職で、お金を使うのが・・・じゃなくて、
徳を稼ぐのが仕事なのかなって思うようになりました。
おわり!39!バイバイ!お休みなさい!Q
670 :
塗装男:2005/11/20(日) 06:07:38 ID:zcCmP+uj
良い仕事すればまた仕事が来ると思ってる
>>663一応これだと思う塗料を薦めるけどお客さんの中には安くていいと
言う人もいるからなあ、倉庫に有る材料なら高くても使ってもいいけど
赤字で仕事はできないからなあ
コレはみんなが持ってるジレンマですよ、、、、
プロの皆さんのお知恵をお貸し下さい。
子供が大きくなったのでボロボロの壁紙をやりかえようと思います。
去年リフォームした実家のAEP塗装?の壁が良い感じなので家もそうしたいのですが…
石膏ボード一枚張りだと塗装したときにボードの継ぎ目が目立つそうです。
実家は上からボードをもう一枚重ね張り(千鳥張り?)してから塗ったそうですが、
家で重ね貼りしたらサッシが埋まってしまいます。
パテのようなものでボードの継ぎ目をきれいに潰せば大丈夫でしょうか?
それか、下張り用の薄いシートみたいなものがあるでしょうか?
それから、こういう作業は塗装屋さんに御願いすればいいのでしょうか?
下地の張り替えとかが必要な場合は工務店に行かないと無理ですか?
お休みのところ申し訳ありませんが、よろしく御願いします。
672 :
塗装男:2005/11/20(日) 09:29:50 ID:zcCmP+uj
うーーーーーーーーん、そもそも壁紙キレイに剥がせる?
673 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 10:22:00 ID:g+9RRQ6Z
壁紙を剥がしてボードを張れる?
674 :
671:2005/11/20(日) 12:44:55 ID:???
レスありがとうございます。
>>672さん
確かにボードのつなぎ目より壁紙の剥がし後の方が目立ちそうですね。
子供が付けた傷もありますし。
そうすると、例えばちょっと厚めの下塗り剤で平らにならした上に塗装すれば大丈夫でしょうか?
それか直接漆喰系の壁塗り材みたいなもので仕上げてしまった方がいいのでしょうか。
>>673さん
実家は壁紙を剥がした上に石膏ボードを重ねて張ったそうです。
でも家で二枚重ねると窓枠よりはみ出すので無理ですね。
実家は丸ごとリフォームでサッシも交換したので大丈夫だったようです。
質問ばかりで申し訳ありませんが何か良い方法がありましたらお教え下さい。
石膏ボードのしたにサッシが埋まらない程度の厚みのコンパネじゃだめかな〜
石膏ボードより薄いコンパネ
柱と柱の間にコンパネをいれると地震に強くなるそうだ
まあ基礎がいっちゃえば関係ないが
676 :
671:2005/11/20(日) 13:12:35 ID:???
コンパネっていうのはいわゆるベニヤ板ですよね?
一度ボードを剥がしてからコンパネ、石膏ボードと重ねて、その上に塗装するんですね。
今計ってみましたが、厚み5mmくらいの板ならギリギリ入りそうです。
石膏ボードも薄目のものに代えられればもう少し余裕があるのかな。
一度工務店に相談してみようと思います。
…ただ、ここまですると費用がかさみそうでちょっと心配です。
塗装の下地で何とかするのはやはり難しいのでしょうか。
とりあえず壁紙めくってパテでおさえて、レベリング性の高い材料で塗るってのはどうかな
防カビ防腐ツヤけしで水性で出てるはず
多少のアラは消えると思う
トタン屋根とサビについて質問があります。
アパートの屋根のトタンに全面ひどくサビが出ている状態です。
10年以上は放っておいたものです。
業者に見積もってもらったところ、100万かかるところを60万にするということでしたが
、自分で塗ることにしました。
問題はサビ取りなのですが、サビの粉が飛んでいるほどの状態です。
昨日、一人で一日かかってワイヤーデッキブラシを使い、全体の十分の一ほど表面
のサビを落としました。ところが、今朝になって屋根に上ってみると、夜露に濡れた
あとがあって一日かかって落とした部分が全体にうっすらとサビがありました。全部
一人でするつもりでいましたので屋根の4分の1ぐらいサビをとったところでサビ止め
を塗るつもりでいましたが、この様子だと毎日、サビを取った部分のサビ止めを塗ら
ないといけないということなのでしょうか?
680 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 17:30:43 ID:Ow3IkECj
681 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 17:51:46 ID:Mg9Aq0Tj
682 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 18:00:38 ID:g+9RRQ6Z
バフをかけたらいっちゃいそうだね。
そこそこケレンをしたらカーボマスチックがよさそう。
浸透性の錆止め。チョイと材料費は高めだけど、ハイポンデクロやエスコなどよりは錆止め効果は高い。
今の時期だと硬化が少し遅い。
硬化の早いタイプもあるが、補修などには向いてるが、屋根全体に塗るなら勧められないかな。
上塗り無しでそのままでもOK。
上塗りは弱溶剤系のウレタンやシリコンでもOK。
専用の上塗りもある。
ケレン ガンバレ!
683 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 18:05:56 ID:g+9RRQ6Z
>>679 682の追記
上塗り無しでそのままでもOK。これはカーボマスチックを塗ったままでも大丈夫と言うこと。
上塗り無しでも施工したし、上塗りを架けた施工もしたこと有るから、信用できる錆止めだよ。
上塗りは強溶剤ウレタンでも弱溶剤ウレタンでも塗装可能。
カップワイヤーじゃだめかな
685 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 20:12:18 ID:g+9RRQ6Z
>>684 「カップワイヤー」 うちらはバフと言っているよ。
写真を見るからに、「カップワイヤー」を使うと、もしかしたら穴が空いてしまう箇所が出るかも。
その時は錆止めを1回塗って次に日にでもアルミテープを貼って補修かな。
アルミテープの上に目荒らしをしてもう一度錆止めを入れた方が良いかも。
2液のエポキシを使うんだったら、ミッチャクロンやミッチャクバインダーと言ったプライマーは入れない方が良いと思うよ。
何カ所も穴が空いてしまうようだったら板金屋さんに頼んで1部張り替えてもらうようかな。
カップワイヤーを使うんだったら、錆止めは「エスコ」や「ハイポンデクロ」でも良いと思うよ。
686 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 20:17:13 ID:g+9RRQ6Z
1液で関西ペイントから「イーグル」と言う錆止めがあるけど、
上塗りの艶が上がらないから気を付けて。
ケレンの話なのに、話が少し先に行き過ぎちゃったね。
ごみん。
>679
サビロックは、どうですか?
簡単に取れる錆を落として、塗ると残った錆を硬化してくれる塗料です。
値段が高いのが難点ですが
688 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/20(日) 20:40:07 ID:g+9RRQ6Z
>>687 なるほど・・・でも値段がチョイと高くないかな?
確かにサビを不活性化するしケレンの出来ない箇所などは良いと思う。
でもね、肉厚のある鉄でケレン作業が難しいところ。
たとえばプラントや火花を散らしたらイケナイ所とか。そんな場所には向いていると思うよ。
肉厚のない屋根の鉄板はカップワイヤーや手ケレンで下地を見ながら(鉄板に穴が空かないか)塗装作業に移った方が良いと思うよ。
サビロックがけしてイケナイと言ってる訳じゃないからね。
良い材料だけど、使う場所を見て使った方が良いよ。
689 :
633:2005/11/20(日) 20:56:03 ID:g+9RRQ6Z
>>670 そうなんだよね〜・・・そのジレンマで頭を悩ますことがある。
でもまだ討ち負けていないよ。
これからも良い仕事が出来るようにガンガルよ♪
良い仕事しないとメーカーから仕事こないぞ〜〜
役所は先細り(特に来年から)民間はメーカー責任施工
ダメ塗装屋はどんどん淘汰されていくとオモワレ
みなさんいろいろとアドバイスありがとうございます。
まず、ケレンについてですが、先の写真の程度までのサビ落としでも
何とかなるような塗料があるようなので、このままやってみようと思います。
塗料ですが、カーボマスチックを検索しました。
今回の用途にまさにうってつけのようです。価格が高めのようですが、十分な
効果が期待できるなら多少価格が高くとも価値があると考えています。
ここでまた二、三つうかがいたいのですが、まず使用量についてです。
今回の屋根の面積はおよそ90uほどなのですが、カーボマスチック15の場合、
一缶10kgのようですが、これ二缶で一回分に間に合いますでしょうか?
それと、当方宮城県でして、すでに夜間の気温は5〜6度まで下がっています。
「乾燥時間 5℃ 48時間 10℃ 24時間」とあるので、上塗りまで二日間の時間を
取れば十分ということでしょうか?
それから「サビロック」を調べてみましたが、「株式会社サビロック」の製品ですよね?
直接サビロックという塗料名が見あたらなかったのですが、どの塗料のことでしょうか?
カーボマスチック15FCよりもサビ止め効果が高いのであれば、多少価格が高くとも
候補として考えたいと思っています。
質問ばかりですみません。よろしくお願いいたします。
>>691 やべーーサビロックっていうからロックの製品かと思ったら
(株)サビロックってとこの製品じゃねーか
693 :
塗装男:2005/11/21(月) 06:26:17 ID:jvSW9CN/
宮城=雪=雪解けで屋根が傷つくのよねー(フラットな屋根だから大丈夫かも)
、がんばってねー(いろいろみてきたが素人の方は途中で投げてしまう人が多い、)
夜露が落ちる事を考えると上塗りは15:30までくらいかなあ、、、
694 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 17:40:50 ID:lgPjPBwW
途中で止めてんのよく見るよねw
よく見ると、スケてるしダレてるしハミだしてるし飛び散ってるし。
きっと思ったより大変だから止めちゃうんだろうな。
695 :
633:2005/11/21(月) 17:48:25 ID:+1YG/PTf
>>691 90uで20sあれば・・・ん〜 ギリかな。
カーボマスチックは1缶10sではなく、5.5s:4.5sセットだよ。
アルミペーストが入っていて混ぜにくいからよく混ぜた方が良いよ。
厚塗りしなければ上塗りまで二日間養生すれば大丈夫だとおもうよ。
横浜で12月に塗装したときに2日目にはだいじょうぶだったから。
ん?宮城県ってもっと寒くないか?
サビロックの方がチョイと錆止め効果が高いかな。
どちらにしろケレンの度合いによるよ。出来るだけ錆は落とした方が良いよ♪
錆を落とした分だけ塗料性能はアップするからね。
ケレン ガンガレ♪
696 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 17:51:01 ID:+1YG/PTf
>>691 名前の633は関係ないから。
間違えた
ごみん
はぐれメタル君来なくて10日経つんだけど
マダァー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>693-694 自分が50万の仕事を請け負った気持ちで頑張るつもりです。
今日までに屋根全体の4分の1までケレンしました。
夜露の件、情報ありがとうございました。メーカーのカーボマスチックの担当者が
同じことを言っていました。気をつけます。
>>695 一回塗りでも4万2千円ということですね。メーカーでは二回塗りを推奨しているよう
ですので、三缶でも6万3千円ということですね。効果からすればこれも仕方ない
かなと思います。
アルミペーストが入っていて混ぜにくいということ、了解しました。
サビロックはカーボマスチックより高価だということなので、これ以上高くなると
ちょっと手が出ません。今回はカーボマスチックを使用することに決めました。
メーカーに問い合わせたところ、地元の代理店に在庫があるとのことなので、
さっそく二、三日中に購入します。
気温はそうですね。すでに、夜間は2℃まで下がっています。ケレン作業を急がないと
間に合いません。朝から日が沈むまで、雨の日以外は毎日、気合いを入れて
やるつもりです。このまま順調にいけば、4〜5日後には、なんとかケレン作業は
終わる予定です。
みなさん、いろいろとアドバイス、本当にありがとうございます。
699 :
塗装男:2005/11/21(月) 21:59:33 ID:jvSW9CN/
↑
ワシらは塗料を混ぜる時にマーゼルなる巨大なハンドミキサーみたいなのを
使うのだが、コレで混ぜないと2液塗料は痛い目を見ることになるよ
700 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 23:17:42 ID:+1YG/PTf
>>698 カーボマスチックは1缶15,000円前後で買ったよ。
21,000円はチョイと高いよ。
材料屋さんを何件か電話して聞いた方が良いよ。
各塗料屋さんで仕入れ値が違うし、利幅も違うから。
でも、高い安いはしょうがないのかな・・・・。
夜寒くて硬化が遅くなったら、2回目塗装は何日か遅らせればいいよ。
ケレン ガンガレ♪
その辺の塗装屋よりかなり丁寧にケレンしてるね。
今日日予算がないからあんなケレンは出来ないよ。
かなりもちそうだね。
上塗りは3時にはやめるように。
702 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 10:14:28 ID:chVFVF7w
>>702 おまいさん…
こんなトコに貼ってるようじゃ営業力無いの
バレバレだから止めた方がいいぞ
704 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 10:53:20 ID:7xUnjZ2Q
ケレンで4〜5日かー。
んー、最初の頃にケレンしたトコ錆に気をつけてね。
ガンガレ!
705 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 19:43:35 ID:uVuMh3Zb
>>702 親切丁寧に答えてくれた人をこの板に呼べ。
706 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 20:21:03 ID:uVuMh3Zb
>>697 ん? なんだ?
おお〜
揚げ足取る事しか知らない奴か〜
707 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 20:22:30 ID:uVuMh3Zb
まだかよ!!
待ってんだぞ
マダァー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
709 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 21:04:27 ID:uVuMh3Zb
おお〜 キタキター
ところで何から始める?
おまえつっこむひと
おれあげあしとる
おk?
711 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 21:06:06 ID:uVuMh3Zb
なにをつっこんだらいい?
713 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 21:09:35 ID:uVuMh3Zb
めんどくさいな〜・・・
具体的に言って!
じゃ、いらね
715 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 21:11:20 ID:uVuMh3Zb
あら ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
716 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 21:12:47 ID:uVuMh3Zb
717 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 21:15:42 ID:uVuMh3Zb
>>714 (゜゜;)\(−−;)オイオイ ナニイッテンダヨ
一応あるよ。
でも威張る気も無いし自分が正しいとも思って無い
ここには自分の知らない知識盗むつもりで来てるだけ
719 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 21:23:28 ID:uVuMh3Zb
そっか〜
俺も威張るつもりはない!
毎日勉強する気持ちは小僧の時から変わりがないが・・・
でも、知識と技術を知らない輩が多すぎだよ。
知識と技術を持った人はあまり書き込みしないみたいだけど。
でも、そんなもんだな。
なら偏ったレスは控えようや!
職人によっては自分の仕事が正しいと思ってるだろうし
それを頭ごなしに色々言われたらタマランだろう
お互い、いい所を盗んでいけばいいんだから
721 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 21:35:11 ID:uVuMh3Zb
( ̄o ̄)o オゥ!
722 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 21:38:22 ID:uVuMh3Zb
>>720 でも、そんなに偏ってたか?
はぐれメタルって命名する方が偏ってないか?
( ‥) ン?
話が偏ったな・・・
ごみん
723 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 21:50:40 ID:uVuMh3Zb
>>720 そんなに偏ってたか?
ちなみに・・・
俺は、ここんところ毎日来て書き込みしてたよ。
すまん、放置してた。
人の仕事にケチ付けるのはアドバイスとは別って事
おまいにも自信あるように他の人も自信ある。
職人はそれでいいと思う
間違ってても、そいつのキャリアの問題
でないと勉強にならん。
>>723 おまいの、これはスゴイっていう裏技みたいなのある?
727 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 22:20:25 ID:opyWCy4Y
職人か…
塗装業に従事して15年…
未だ真の『職人』には行き着いていない…
何故なら知らない事、覚えなければならない事が有り過ぎる…
私が想う職人とは言わば『プロフェッショル』
塗装職人を牛耳るので有れば塗装全ての技術、及び知識を網羅せねばなるまい…
早く誰しもが認めてくれるような『職人』に俺はなりたい…
>>699,700,701,703
皆さん、ありがとうございます。m(_ _)m
いろいろと書き込みたいのですが、ここ数日の疲れが一気に出てきました。
体が重くてちょっと眠いです。できればまた写真をアップしながら状況お知らせ
いたします。今晩はこれにて・・。
>>727 でもひとくちに塗装って言っても、いろんな種類があるじゃん
それぞれその道のプロがいるわけで…
一人の人間がすべてをこなすってのは無理でしょ
自分の分野の塗装を極めるって言うならわかるけど
730 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 22:32:24 ID:uVuMh3Zb
>>724 ス・ケ・ベ
>>725 そうかもしれない。
職人はそれで良いのかも。
失敗した分強くなるし。
>>726 スゴイっていう裏技か〜・・・
たとえば
ニッペのウルトラシーラーと大日本のマイティーシーラーを混ぜるとゲルッちゃうとか、
ポリバテの硬化剤はFRP用の硬化剤で固まるとか。(安いよ。)
( ‥) ン?
これは技じゃないか。
(。-_-。)ん~・・・
パテを打つにはゴールデンパテットヘラが安くて使い勝手が良いとか。
これも違うな。
グリデンのウルトラカラーはメチャクチャ配色が良いとか。
これもまた違うか。
(。-_-。)ん~・・・わざか・・・
スイマセン 具体的にお願いします。
731 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 22:37:27 ID:uVuMh3Zb
>>726 あったよ!
「ピンポンダッシュ」
冗談だよ・・・怒るなよ〜
>>730 例えば吹き付けタイルで速く乾かしたいときに、主剤に水の代わりに
ラッカーシンナー混ぜると速く乾く、みたいな
734 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 22:55:41 ID:uVuMh3Zb
>>732 主剤にラッカーシンナーを入れたことはないけど、
でも、主剤にラッカーシンナーを入れて水分揮発に関係あるの?
ごみん質問しちゃって。
アルコールが水分の蒸発を誘発するからかな?
(。-_-。)ん~・・・
でも、臭いって怒られるよ。
735 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 22:58:13 ID:uVuMh3Zb
質問があってさ、
それに答えられる知識と経験があったら答えられるけど・・・
いきなり裏技と言われても・・・
>>734 おれもその辺は良くわかんないけど確かに速く乾くんだよ
でも臭いし使い切らないと固まっちゃうってのが難点
今はもうやってないけど
>>735 じゃあ例えば養生するときベタなサッシがあって
サッシの角々から塗料がにじまない様にするにはどうする?
738 :
737:2005/11/22(火) 23:06:37 ID:???
しっかり押さえるってのはナシで
740 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 23:07:02 ID:uVuMh3Zb
>>736 タイルの主剤にはアンモニアが入っているでしょ。
アンモニアと水は引き合う性質を持っているでしょ。
そこにアルコールが入ったら、揮発を誘発させる発火点になるのかな?
(。-_-。)ん~・・・
使い切らないと固まっちゃうと言うのは、普通の状態より早く沈殿しちゃうのかな〜?
(。-_-。)ん~・・・
チョイと調べてよ〜
おもしろい題材をありがとう。 ペコリ
742 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 23:09:10 ID:uVuMh3Zb
743 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 23:11:58 ID:uVuMh3Zb
>>737 コークや主剤の希釈していない塗料を養生の周りに塗布する。
水性で粘度の高い物に限る。
745 :
743:2005/11/22(火) 23:14:58 ID:uVuMh3Zb
>>737 透明シーラーを入れてからコークや主剤の希釈していない塗料を養生の周りに塗布する。
水性で粘度の高い物に限る。
弱溶剤塗料や強溶剤塗料はペケ。
ごみん シーラーを入れ忘れていたよ。
>>743 それも一つの方法だね
俺は塀の塗装でハバキがない場合その方法でやるよ
土間がガタガタでも見切りが綺麗にでる
748 :
743:2005/11/22(火) 23:24:38 ID:uVuMh3Zb
>>744 常温で溶剤が揮発することだから・・・
揮発するときその物質温度を下げるわけで・・・
「発熱」するのは・・・
(。-_-。)ん~・・・
もうチョイ調べ直します。
スイマセン 知識不足で。 ペコリ
養生にクリア塗って固める
751 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 23:27:37 ID:uVuMh3Zb
>>747 ( ̄_ ̄|||)ん〜
今のところ施工が早くて下地や施工方法に問題ないやり方。
それに失敗したことないしな〜
もっと良い方法あるの?
教えてください。
ペコリ(o_ _)o))
毎回やるぐらいなら強く押さえる
>>751 これは俺はやらない方法だけど
例えばマスカーでサッシを養生する場合、角々にテープを先に貼り付ける
この時マスカーを貼ってからだとダメ 先に貼る
俺はめんどいからやらないけど
これはマスカーを折り曲げて貼る人向き
754 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 23:34:26 ID:uVuMh3Zb
>>749 クリアは透明シーラーと同じかな?
でもクリアーとシーラーは違うから気を付けた方が良いかも・・・
クリアーは仕上げ材で、シーラーは下塗り材だから根本的に使い方が違うよ。
(c ̄ノ。 ̄) コッソリ 一度調べて 試してみるよ♪
>>753 それって棄てテープだろ?
新築で普通にやるぞ
>>755 棄てテープってのは後に貼るものじゃない?違った?
757 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 23:38:01 ID:uVuMh3Zb
>>753 このやり方も効果大だよね。
養生をする作業だけで効果絶大。
>>754のやり方だと、養生の後に1工程多くなるからね。
うんうん(^-^)
758 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 23:39:25 ID:uVuMh3Zb
棄てテープは後も先もあるよ。
760 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 23:41:40 ID:uVuMh3Zb
そろそろ はぐれメタルは寝ます。
おやすみ〜
あっ寝ちゃった
俺も明日に備えて寝るか
762 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 23:44:55 ID:uVuMh3Zb
>>759 そそ。
先に貼る場合と、吹き付けタイルのようにラッカーテープを後から貼って
主剤吹き付け後にすぐに剥がすテープ。
763 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 23:51:08 ID:uVuMh3Zb
>>759 判りにくい説明で ごみん。
吹き付けをする時、普通に養生をしおわったら、その後に見切りの上にラッカーテープ(マスキングテープ)を貼り
シーラー後、主剤吹き付けをしたら、ダッシュでマスキングテープを剥がす。
このマスキングテープのことも、棄てテープというよ。
捨てテープかな?
どちらにしろ 先も後もあるよ。
764 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 23:51:47 ID:uVuMh3Zb
それじゃぁ おやすみ〜
ほかにもいろんな技希望
766 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 23:55:48 ID:uVuMh3Zb
もう 寝かして・・・
おやすみ〜
明日にしようよ。
ね♪
(mー_ー)m.。o○ zZZZ
オレはマスキングテープじゃなく
5_ぐらいの綿テープ使う。途中でちぎれないから。
768 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 00:03:14 ID:+tWPNn3q
o(´^`)o ウー
ねむいよ〜
右ききの人は右に二号のカナベラを持ってテープを貼れるよ。
貼り終えの所はカナベラで切ればOKだよ。
なれると布テープより安価だし他にも使い道がいっぱいあるよ。
養生は所詮捨てる物だから安い物に限定しほうが経費削減になるよ。
おやすみ〜
769 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 00:05:38 ID:+tWPNn3q
>>768 「・・安い物に限定しほうが・・」
限定したほうがの間違えです。
ごみん。
マジ おやすみ〜
>>769 ( ^??,_ゝ^?) 寝かさないぞ〜
771 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 00:33:44 ID:+tWPNn3q
>>770 だめだよ。 もう冬眠に入っちゃうよ。
バタリ (o_ _)o ~~~ †
おやすみ〜
でも・・・誰も挨拶してくれない・・・
挨拶というのは大事だと、皆教わってきたと思うけど・・・
ナゼ挨拶は大事なの?
「挨拶はナゼしなくちゃイケナイの」と言う問いかけに答えられる?。
ごみん。 板違いだった。 ペコリ
今日はこれでパソ落とします。
(mー_ー)m.。o○ zZZZ ドモドモデシタ
772 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 00:52:02 ID:Xg3VyWpB
>>771 挨拶をする事で人と人がふれあうことが出来る。知らない人でも。
しかしそうやって聞かれるとなかなか難しいもんだな。
うーん、良く分からん。
スマン。
逝ってくる。
773 :
塗装男:2005/11/23(水) 05:52:35 ID:HBxRgOgB
ぐむー盛り上がる時間帯は熟睡だ、朝4時に起きるし、、、
塗装裏技は面白いよね−−じゃ俺からもひとつ
養生でガムテープ部分(のりの部分)がサッシにくっついてしまって
(剥がしたあとに残ってるガムテね、暑い夏に起こりやすい、)
それを剥がすには上に新しいガムテ貼って剥がす、すると下のも
キレイに剥がせるよ、これはみんなしってるか
へぇ〜・へぇ〜・へぇ〜・へぇ〜
775 :
しん:2005/11/23(水) 07:54:41 ID:cGdOXyOi
SOPとは何の略ですか?OPとの違いを教えて下さい。
776 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 10:21:09 ID:+tWPNn3q
SOPは、合成樹脂調合ペイント。
OPは、調合ペイント。
まずはOP(調合ペイント)
着色顔料、ボイル油、ドライヤー、希釈剤を配合した塗料。
粘土は合成樹脂調合ペイントより高く、塗りやすいが、耐光性がない。
ボイルをきる。ジャブをきるなんて言ってた頃の塗料。
まだ売ってるのかな?
SOP(合成樹脂調合ペイント)
アルキド樹脂と調合ペイントを混合した塗料。
調合ペイントよりも塗膜の光沢が良いのと、乾燥が早い。
カンペのホルスとか、神東のペンフォルテ、ニッペのHi-CR、などなど・・・
最近は弱溶剤のウレタン系塗料に押され気味かな・・・
フォースター取れてきたから、需要が伸びるかな。
777 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 10:27:03 ID:cGdOXyOi
776さんホントありがとうございます。勉強になります。またお願いします。
778 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 10:34:00 ID:cGdOXyOi
あ、もうひとつ聞いていいですか?OPはオイルペイントの略ですよね?SOPのSって何の略ですか?
779 :
塗装男:2005/11/23(水) 11:21:47 ID:HBxRgOgB
>>776ウレタン出て来てから全部捨てたよーーort
780 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 12:33:07 ID:+tWPNn3q
>>778 なんだったっけ〜 ん〜
何回か調べたことあったんだけど・・・ここ何年SOPという記号を使ったこと無かったから・・・
記憶がぶっ飛んでる。
ごみん。チョイと調べておくね。
>>779 SOPは倉庫の中を探せば、もしかしたら出てくるかも。w
使わなくなったね〜
>>773 ガムテープの件は知らない人もいるかもしれないよ。
トシンとかでふくとベタベタになって、かえって時間が掛かるしね。
コロニアルの養生はガムテープも良いけど、粗面用のマスキングもいいよ。
夏場は特に良いよ。
3Mの2480S
「マスキングテープなんか〜」って思うかもしれないけど、
これは使える一つだよ。ノリ残りないしさ。
カモイの粗面用テープはノリ残りがあるからペケ。
剥がすときに切れちゃうし、
テープの強さとノリの強さのバランスが悪いかな。
781 :
678:2005/11/23(水) 12:59:50 ID:???
782 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 13:01:07 ID:cGdOXyOi
ちなみに初心者ですいませんけど相手のナンバークリックできる様にするにはどうしたら??あと長文の省の仕方がわかりません!誰か教えて下さいませ。
783 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 16:11:12 ID:+tWPNn3q
784 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 16:15:17 ID:+tWPNn3q
785 :
塗装男:2005/11/23(水) 17:33:50 ID:HBxRgOgB
しかしココまで見事に錆びたのは正直見たことないや、
20年ほったらかしのような、、それ以上か
海が近いのかな?
もしくは天上付近に換気口ないのかな?
786 :
塗装男:2005/11/23(水) 17:35:21 ID:HBxRgOgB
>>780知ってる−切れにくい紙テープだべ、あれいいね
789 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 18:33:14 ID:wf6rnP57
3宗ペイントてどうですか?見積もりをもらったが、35坪で100万です。
かなり高い気がします。
791 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 19:05:52 ID:n336sxrQ
外壁(約150m2)だけの塗り替えで、塗料は自社製品でウレタン系みたいです。
かなり品質がいい塗料なので、塗料代が高いということです。
793 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 19:17:47 ID:n336sxrQ
コーキング補修(ノンブリード)は含まれています。下地はニューベースという塗料で、
中上塗りがニュートップという塗料です。外壁だけです。
794 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 19:32:26 ID:+tWPNn3q
>>786 そそ
いろいろと使い道があるから良いよ。
>>787 パイオランテープはホコリや凸凹したところには弱いからな〜
でも使い道を考えれば良いテープだよ。
新築の塗装は結構使わせてもらってる。
塗り替えの時は・・・場所場所で使う・・かな。
パイオランテープも「一家に一台」みたいなモンで一個は必ず持ってるよ。
>>788 「絶対にOSCLじゃないとダメ!」と言うときは仕方ないからOPとクリヤーラッカーを買ってくるしかないけど・・・
今現在、ステインは別に用意するかな。
水性やアルコール系など沢山出ているからね。
発色も良いし、乾きも早いし、強溶剤のクリアーをのせても色が動かないし。
あと、オイルステインだとフォースターのSOPを買ってこないと現場で使わせてくれないしさ。
いろいろと問題があるからね。
>>794 そっか そういう問題も発生するな
水性のステインか 使った事ないなー
ちなみにアルコール系ってのはどんなん?
>>793 高い
近所で評判の塗装屋さんに施工してもらった方がいいよ
こんにちは
コーキングとシーリングは言葉の使い分けがあるのでしょうか。
798 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 19:51:40 ID:n336sxrQ
>>796 同じウレタン系だったら、いくら位が標準なんですか?
他の塗装さんにも見積もりをお願いしようと思いますが、
はじめての塗り替えなのでわかりません?
>>797 コーキングは隙間を埋める事
シーリングは建物の微妙なユレを防止する事
する物じゃなく、する事 ここがポイント
ちなみにコーキング屋にはシーリング屋と言った方が喜ぶ
>>798 ヒント
設計単価でググる
>>794 今思ったんだけど、
フォースターとれてないSOPでステイン塗って、フォースターとれてるクリヤーを塗る
この場合クリヤーで密封されるわけだから、VOCの基準はクリアできると思うんだけど、
どうなんだろ?
>>783 ありがとうございます。
ここは板違いのようですね。これで失礼いたします。
>>799 ありがとうございます。
材料同じなので、どう使い分けているのかなあと疑問に思っていました。
シーリングは一般用語で使うシールのことかと思っていました。
シーリングとコーキング、英語で書くとどうなるのでしょう。
803 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 20:20:43 ID:+tWPNn3q
>>759 アルコール系のステインは乾きが早いよ。
強溶剤のクリヤーを塗装してもステインの色が動かない。
堅い木材にはチョイと色むらになりやすい、乾きが早いのと色が入りにくいかな。
乾きを遅くするために、ノンブラを使うと良いよ。ノンブラッシングシンナーね。
ステインを塗装してから拭き取り作業をしないでも結構良い色合いが出るよ。
でも拭き取りした方が綺麗かな。
失敗したときはアルコールなどで拭くしかない。
刷毛などはラッカーシンナーに入っているアルコール分でも洗浄可能だよ。
アルコールの入っていないウレタンシンナーで洗浄すると・・・
ゲゲ(゚_゚;)ルっちゃうような感じになるけど、アルコールで洗浄すれば大丈夫。
アルコールにしか溶けないって事かな。
だから、クリヤラッカーはペケだよ。アルコール系が入っているから。
ウレタン系の強溶剤はOKだよ。
804 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 20:29:22 ID:+tWPNn3q
>>800 ん〜
密封するとかのもんだいじゃないんだよ。
使ってはいけないんだね。それは判ってるのか、
ごみん。
どんな状況にあっても、どこかしらからホルムアルデヒドが出現してくるから。
コンパネからクロスの糊に至るまで全部使わなければ、ホルムアルデヒドが出ないでしょ。
密封してもその木の中に染みこんでいて、傷ついたりして出てくる可能性もあるしね。
たぶん密封したり、保護したりとか、みんな考えただろうね。
805 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 20:32:55 ID:+tWPNn3q
さて はぐれメタルは仕事に行ってくるか〜
夜勤で店舗の塗装。
それでは 失礼〜。
>>805 おまいを倒したら10035exp貰えるのか?
807 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 20:38:33 ID:+tWPNn3q
>>806 今 キャンペーン中じゃないからな〜
倒さないでよ! (-。-) ボソッ
>>803 アルコール系のステインはキシラデみたいに既に調色されたものが売ってるの?
それとも顔料みたいのあるのかい
ノンブラか あれってウレタン系の材料じゃなくても混ぜていいの?
809 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 20:49:17 ID:+tWPNn3q
>>808 仕事に行くまえに、
アルコール系のステインは
「コンビステイン」
水性もあるよ。
このステインは顔料系で内外部用。調色された物もあるよ。
でもね、調色された色は
黒を○○%、黄色を○○%、赤を○○%入れれば出ますとも書いてあったと思ったよ。
ノンブラの使用は、このコンビステインの仕様書に書いてあるから大丈夫だよ。
他のアルコール系ステインも同様だと思うよ。
あと
ノンブラにも、ウレタン系のノンブラと ラッカー系のノンブラがあるから気を付けて。
ラッカー系のノンブラの方が相性が良いみたいな気がするけど、
ウレタン系のノンブラを使うんだったよ。
それでは・・・
マジ 仕事に行かないと。
バイ。
810 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/23(水) 21:23:43 ID:PF+ICeIz
オー!コンビだなんて語ってるけど実際現場でフラッシュの木建なんかホンの字で濃い色付けできんのかね?達者な職人さんよ!
おまえら「ちゃんしら」を知らないんだな。
見ろ!ただのピン吹きアクリルトップがまるでリャンコ行ったシリコントップのようだ!
812 :
塗装男:2005/11/24(木) 05:00:08 ID:lW7ybvoq
コンビ、、、、ムラでるぞ、、
つうか、この時代、室内塗装が減ってるわけで着色剤は減ってるからなあ
たまーに色合わせてーなんて言われると正直ortですよ
813 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/24(木) 08:44:16 ID:rEliBdrd
>>810 コンビでフラッシュの木建を色つけでき無かったのかな?
そんなに難しくないぞ。
>>812 はじめはムラ出る材料だな〜と思ってたよ。
でも、コンビの癖を知れば簡単に塗れるよ。
ん〜
夜勤明けは 眠いな〜
814 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/24(木) 08:47:39 ID:rEliBdrd
>>812 コンビは臭いから嫌われるな〜。
今日は水性ステイン使ってくれって言われたよ。
815 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/24(木) 08:53:10 ID:vIDp4nQn
816 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/24(木) 09:04:28 ID:rEliBdrd
>>778 SOPを調べてきたよ。
そう言えば・・・おれ、SOPを調べてる途中で挫折したんだ。
SOPは
Synthetic Oil type これの略だそうですよ。
Oil type が、調合ペイントだそうですよ。
もうチョット詳しく聞いてくるよ。
一次報告と言うことで♪
817 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/24(木) 09:13:04 ID:rEliBdrd
>>778 SOP → Ready mixed Peint
(Synthetic Oil type) これの略だそうですよ
両方合わさっての「SOP」なのか聞いてきますね。
ごみん。
あれ?なんでIDが変っちゃうんだ?
まっ いっか
818 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/24(木) 09:14:34 ID:rEliBdrd
819 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/24(木) 09:22:12 ID:rEliBdrd
さてと・・・
今日は通夜があるから、はぐれメタルはそろそろ寝るかな〜。
820 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/24(木) 12:40:14 ID:+kT1kmUd
816 817さんありがとうございます。勉強になります。数字を青くできないんですが携帯では無理ですか?
821 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/24(木) 15:49:07 ID:wdIVE1mx
前働いてた会社の馬鹿社長は夏場サッシをマスカーでまくとノリが残るって言って紙テープのマスカーでやらされたな…剥がすのに苦労するわ、破れて手直しだらけやわ…大阪出身の馬鹿たれやったな…会社名はアー〇ハウジングってwww
陶磁器タイル面を塗らなければならないんですが、
なにかいい材料はないですかね?絶対はがれてきてしまう気がして・・
823 :
いろいろ:2005/11/24(木) 18:54:40 ID:k739cvgA
>>814 うちは内部色付けワシンのポアステイン(水性)
の上に2液ウレタン4回塗り(強溶剤)でも星四つ
ナトコのセブンロイヤルです。
824 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/24(木) 19:24:53 ID:JBiIEwHR
>>823 上塗りに強溶剤使えるのだったら色付けもワシンのウッドステインあたり使うとさらにのーりつアップするよ!
びっくりして屁出た!
高い。。。
フッ素並だなおい。
屁がでたか
828 :
塗装男:2005/11/26(土) 04:43:45 ID:ITkJh50x
agetoku
829 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 14:27:48 ID:YIpth449
ん?
2日ぶりにのぞいたら、
塗装の話題じゃなく、ガスの話題かい。
ハハハ〜♪
>>814 ナトコのセブンを使っていると言うことは吹いているのかな?
あの材料は仕上がりが良い。
セブン使ってるんだったら、カンペのPGとかも使ってみれば。
セブンより塗装条件の幅が広いよ。
一度使ってみて♪
もしPGを使っていたなら余分なこと言っちゃっいました、、、
ごみん・・・。
830 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 17:03:57 ID:YIpth449
夜勤明けなので、冬眠に入ります。
それでは失礼します。
831 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 18:22:48 ID:z20ZkxpA
>>822 クリヤーなの?
たしかskに磁器タイルに乗るプライマーが有ったよ。
上塗りにクリンマイルドウレタン塗って3年くらいたつけどなんとも無いよ。
833 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 22:28:07 ID:K+9a62f8
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
以前より、サン○ュウペイントから営業の電話がかかっています。
かれこれ3年くらいです。
何度も何度も断るのですが、そのつど担当を変えて、いかにも初めてのように電話してきます。
頭にきて「塗り替えるとしても、おたくには絶対に頼まないから電話してくるな」と言っても無駄です。
もう電話してこないようにするにはどうしたらいいんですか?
実際にはあと数年は塗り替えは考えていません。
ナンバーディスプレイにしてますが、番号を変えてかけてくるので無駄です。
家にはこないのか?
塗装男はいないのか
836 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 23:05:18 ID:ub3RmGSN
>>834 何度かチラシが入ってたので、家には来るんだと思います。
逆に毎日電話かけてやれば?
「やらねえっつってんだろ」みたいな
838 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 23:19:33 ID:EhpwoNMO
>>837 そのくらいの対応策しかないのですねorz
同じ営業でも、○洋ペイントはすぐに諦めてくれたんですが。
ちょっと悪質だなー
ヒント 殴りこみ
>>839 営業所がどこか知りませんからorz
今日は
>>833のやり取りをしたあと、向こうが何か言ってる最中にガチャ切りしました。
仕返しに来ないかヒヤヒヤしましたよ。
841 :
いろいろ:2005/11/27(日) 00:26:35 ID:99QI4NcM
>>829 ナトコのセブンロイヤルで刷毛塗り(枠まわり等)も
吹きつけ(腰板、建具、家具等)も使います。シンナーさえ気温に
合わせれば1日で刷毛塗りでも4回塗ります(真冬はちょっときつい)
ちなみにPG80は雨戸、鏡板等、金属部分の吹きつけに使っています、これも
シンナーが細かく設定されていますね。
842 :
塗装男:2005/11/27(日) 05:00:13 ID:bws56F6q
843 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/27(日) 13:10:41 ID:bA0qLhfK
古い家の外壁がはげかかって
自分で白色に塗りたいんだが
シーラー無しで
スプレーの奴で簡単に塗りたいんだが
何か問題ある?
素人がスプレーで綺麗には出来ないよ
第一スプレー一本で大して吹けない
845 :
843:2005/11/27(日) 20:03:04 ID:bA0qLhfK
今日、
塗料を見てきた
スプレーだと何本必要かわからないし
すぐ剥げそうだから
外壁用の塗料買って
コロコロとはけで塗るよ
今度の土曜に外壁を水洗いして
日曜に塗る
足場は?脚立で出来る様な家かな。
>>842 新築でホルムアルデヒドを含んだ塗料を使ったらダメって
>>804が言ってたけど、
フォースターでも多少含んでる塗料はいっぱいある、その場合どうなるの?
使っちゃダメなのかい?塗装男の意見を聞きたい
848 :
843:2005/11/27(日) 22:01:05 ID:bA0qLhfK
>>846 壁の一面だけが剥げてるんで
その一面だけ塗る
ハシゴ一本を移動させながら一面全体を塗る
三角のハシゴじゃなくて
猿ハシゴでやる
さすがに作業しにくいようであれば
三角のアルミのハシゴを買う
三角のハシゴて何?
猿ハシゴってモンキータラップですよね?
???
850 :
843:2005/11/27(日) 22:48:47 ID:bA0qLhfK
3脚ハシゴと
普通のハシゴ
ところで
マスキングとポイントとかあるの?
マスキングシートとかテープってホームセンターに探したが無かった
中規模のホームセンターなら置いてあるよ
3脚ハシゴって植木屋の使うやつでしょ?
壁塗るには使い難そうだな
852 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 03:13:42 ID:LzbvFw8W
>>847 F☆☆☆☆=0.005mg/m2h以下
基準値の中での話では無いでしょうか?
853 :
塗装男:2005/11/28(月) 06:43:42 ID:A52WndE1
ふむふむ
ホルムやシックハウス症候群ね、
一度新築でそこの建て主の娘がアトピーで室内を全部水性でって仕事があった
公共事業ではいまやもう全て室内は水性だね、コレは難しい問題ですな、
【仕事に着手する前に建て主や監督とよく相談しなけりゃならない、、】
とゆー事になると思うよ、水性だって万能じゃないしね(塗り替えの場合シミがでるのよ)
私の知り合いは塗料はまったく平気だが、防虫防腐剤(コレは大工が塗る奴)でアトピーとゆー人も
おるしねえ、
ちょっと話は変わりますが揮発したシンナーは何処へ行くのか?と
考えると(環境問題)いずれ塗料は全て水性になるのかねえ、
1液のポリウレタン塗料って初めからシンナーで薄めてから使うのですか?
粘度が普通に塗れる程度ならそのまま塗れば良いのですか?(濃くなったら適度にシンナー追加?)
シンナーはホムセンタの普通の油性のペイントうすめ液でいいのですか?
(ポリウレタンようのシンナーって別にあるの?)
おせーてください!
一液ポリは、暖かい部屋などで塗るのなら原液かな。
希釈は5%〜8%位で、Aシンナーを使う。残ったネタは戻さない事。
>>855 ありがとうございました。
検索したら
「アルコールやアセトン等、吸水性のある溶剤は使用しません」
ってあって塗料用シンナーAってありました。これですね。
>>855 油性のペイントうすめ液とAシンナー(塗料用シンナーA)は違うものなのですよね〜?
>>857 逆に聞きたいけど水性のペイントうすめ液ってあるの?
ズタでしょう
age
>>858 普通ホームセンターで油性のペンキって
トタン用とかとフタル酸エナメルとかって売っていて
それには油性のペイントうすめ液やボイル油で良いんだと
思うのですが、ポリウレタンってあまり売ってなくって
それもこれでいいのか何か不都合が起きないかと思ったんです!
861 :
671:2005/11/29(火) 15:27:49 ID:???
なら最初からそう聞けよ。
862 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 17:18:52 ID:4C0/sAin
GPって何の意味ですか!?単に水性艶有りの事だと思ってるんですが間違いでしょーか。知ってる方教えて下さい。
(´A`)
Give me Paint
866 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 19:42:54 ID:rZWMLiXG
>>862 GP ジャーマンペイント たぶんドイツ製の塗料じゃない?
867 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 19:51:59 ID:4Uru4v/k
GPたしか、市営団地のマンションの天上に塗ったけど艶消しで砂っぽいとゆーかザラザラした感じ!重かった!
868 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 19:54:02 ID:4Uru4v/k
GP ジャイアンペイント!とにかく番長だよ!
外国の塗料ってなんで容器いっぱいに入ってのかなー
グロスペイント 艶ありってこと
872 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 21:17:14 ID:NJMw95Y7
↑あ〜あ〜〜
874 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/30(水) 11:28:19 ID:VLRtNENM
グロスって12ダースのことだよな?
GPの意味も知らずに塗装屋やってんの?
GP=ゴスペルペイント工法
主にGPは部屋ウチに適用されるんだけど、
部屋ウチで数人が伴奏なしで塗装することを言うんだよ。
イギリスでは音楽を聴きながら塗装することが多いから、そこから来たんだよね。
おもしろくね。
877 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/30(水) 19:59:00 ID:aCidnKCv
>>841 おぉ〜
セブンは半艶とつや消しの時は3回塗りで艶有りの時は4回塗ってたよ。
セブンロイヤルだけじゃなく他の材料も使いたかったので浮気しました。フフフ
PGも良い材料だよね。
PGをローラーで塗ったことあったけど、気泡が出ちゃってダミだった。
超々遅乾形で希釈したけどダミで、レベリング剤いれてもダミで、
ノンブラいれてもダミだった。
結局 吹いた。
そんなことをやるオバカはオレぐらいかな? ハハハ
ところで、
カンペのフリートパテって、コンクリートやサイディングに使えないのかな〜?
誰か使ったことないかな〜?
メーカーや材料屋に聞いても
「ダミ」って言うでしょ。
やっぱりダミなモンはダミかな〜?
878 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/30(水) 20:14:36 ID:aCidnKCv
ミラクシーラーEPOの上にバンパーパテを使ったけど、5年目で異常なし。
誰かフリートパテ使ったことない?
>>877 サイディングはわかんないけどコンクリートはダメなんじゃない
ワンタイムライト使ったら?ほとんどやせないし コンクリでもおk
880 :
いろいろ:2005/11/30(水) 22:12:19 ID:AkUNNMuh
>>877 浮気したあとはだれと付き合っているのかな?
今、俺はワシンの水性クリアーが気になって気になって仕方ない・・・
>>858 面白い。
水性って書いてあんじゃん。
ってかコンクリの上にみんなパテうつの?
>880
ワシンの水性クリアーやめたほうが良いよ。
ワシン自体が評判悪いし、クレーム続出、文句言うと営業逆切れで、
何かあると全部自分でケツ持たされるらしい。
大体ここの水性ウレタンはウレタンとか言って、アクリルの臭いしかしないし、
見た目もアクリルだし、これを使って役所に突っ込まれても自業自得なんだけどね。
俺はこれで潰された塗装屋を知っている。
小さい所なんて、公共工事一個ケチが付けば一瞬でとぶからね。
くれぐれも塗料選択には気をつけよう。
>>881 えぐれてたらパテかうんじゃない?
でもカチオンがいいと思ふ。
884 :
いろいろ:2005/11/30(水) 22:28:23 ID:AkUNNMuh
>>882 どーもです
ちなみに内部クリアーは何使ってますか?
その噂はやってんの?
うちはワシンで保障付けましたが。
ってかワイドウレタンもアクリルの臭いだよね。
ウレボン
887 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/30(水) 23:20:54 ID:aCidnKCv
>>880 ワシンの水性クリヤーは1回使って捨てちゃったよ。
サンディングで気泡が出る。塗り方もあるかもしれなが、気泡が出やすい。
そしてその気泡が研いでも消えないし、シャブ過ぎるかな。
今使ってるのが、ゲンゲンの水性ミラクルS
これもチョイと癖があるけど、ワシンよりかは良いと思うよ。
内外部用で、塗りやすいし気泡が出ない。
ネタの溜まりに注意すればイケルと思うよ。
これも好みがあるけど・・・
乾燥時間はワシンに比べるとチョイ遅い気がする。
浮気の件・・・
ワシンとユニオンとゲンゲンに浮気してしまった。ウフ♪
888 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/30(水) 23:37:04 ID:aCidnKCv
>>879 エポバテだから大丈夫かと思ったんだけどな〜・・・
やっぱりダミかね〜?・・・
エポのパテが欲しいダヨ。
ワンタイムライト(外部用)は新築、軒天の釘頭に使ったよ。
ヤセないし良いよね。
ありがとうね。
889 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/30(水) 23:39:34 ID:aCidnKCv
>>883 カチオンのフィーラーかな?
それともカチオンで何か良いパテでもあるの?
>>888 それはライトじゃなく普通のワンタイムでは?
ワンタイムライトは砂?がはいってる
891 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/30(水) 23:57:53 ID:aCidnKCv
>>890 砂ぽくなかったよ。人により違うかもしれないけど・・・
そんでもって内外部用だよ。
確か内部用がワンタイムだったような気がしたんだけど・・・
ん〜・・・
今はガードUに浮気してしまったから・・・ ウフ
>>891 ワンタイムが白でライトはグレー
ガードUって粘りが少なくない?
一回ワンタイムと比べてみたけど粘度がないって記憶が…
893 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 00:24:33 ID:Ee3CHC7N
>>892 ガードUは伸びが無いって感じじゃない?
粘土がないと言われれば・・・そうかも。
目地テープの上に打ったけど、ガードUはダミだな。
今はエポのパテが欲しんだよ〜。
水性のエポパテ使ったけどダミだったんだよ〜
何か良いエポパテ知らない?
894 :
!do!:2005/12/01(木) 17:08:40 ID:???
t
895 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 20:34:25 ID:AbDTT5HP
>885
別件だけど、大阪の私の友人の床屋はワシンで何回かクレーム出た上に、
対応が悪くてメーカーを変えたら、そこかしこに
「あそこは金がなくなると無理矢理クレームを作って金をたかる」
と悪口を言いふらされた。
それまでは
「使ってない塗料でも、出荷証明をいくらでも書いてくれる」
と対役所対策で使っていたけど、さすがにこれに懲りて二度とワシンは
使わないそうだ。
あながち嘘とは言えなそうだ
897 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 22:31:00 ID:sUiUOtXB
質問なんですけど 自分働いて半年になるけど日給8000なんだけど 友達に言ったら安すぎとか言われたんだけど
安いんでしょうか?
898 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 22:39:03 ID:LAjIzsXn
最近の見習いは仕事もできんくせに金の事ばっか!!仕事を見ていくらくれるか決めてくださいとか言えねーのか?シンナー目当ての珍走団あがりの奴とか最悪ww
899 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 22:49:29 ID:sUiUOtXB
当たり前だろ こっちも生活かかってんだから 金が安けりゃあ文句も言いたくなるだろう
重い缶なんかんも持たされてんだし って叩かれるかもしれんがカキコ
900 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 22:59:22 ID:GbEpvRsJ
901 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 23:02:17 ID:sUiUOtXB
902 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 23:29:52 ID:CwrVXTOS
903 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 23:35:04 ID:Ee3CHC7N
>>901 半年で、パターン以外全部出来るなんてスゴイよ。
>>901 パターン以外出来て8000じゃ安すぎっておもわねーの?
ペンキ屋やめれ。
905 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 23:55:43 ID:GbEpvRsJ
906 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 23:59:07 ID:q5josOqr
>>902 検討してみます ありがとうございました
>>903 どうも
へんなレスに構ってくれてありがとうございました 自分もわがままいってるなあと思いつつ書き込みました
しかし1ヶ月仕事がない時などがあり金銭的にきつくなり 8000じゃあキツイなあと思いつつ働いてました
>>898さんの言うとおり「仕事を見ていくらくれるか決めてください」とか言ったほうがいいんでしょうか?
自分は親方の言うことは全て「ハイ」で 頭では文句言いながらも「文句言ってる暇があるなら働け」
と思い いつかは給料上がると思いつつ働いてました
自分と同じ時期にはいった親方の息子は給料上がった時から 不満がたまってレスしました
長文ごめんなさい
907 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 00:00:31 ID:uJtt8YTP
>>904 半年で、パターン以外全部出来るなんて。
辞めさせちゃダミだよ。
>>897 一回他の塗装屋手伝ってみ?
内緒で。
手伝った塗装屋に引っ張られれば、今の給料は安い。
引っ張られなければ、今の給料は妥当。
つーか、パターンって何?
910 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 00:41:17 ID:xWLMe4Mj
働きだして半年で1ヶ月仕事がないときがあるって
いったい今日まで何日仕事したのかな?
今の親方に使われるまで他のペンキ屋にいたのかな
年齢もあるけど、ペンキ屋初めて半年なら8000円って妥当でねーの
911 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 00:48:35 ID:xWLMe4Mj
でずらが少ないなら月給にしてもらえ
912 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 00:52:56 ID:ddocWQTH
重い缶がどうたらぬかす時点でたいしたレベルじゃねーだろチンカス
きっと劇的に仕事遅いんでない?
パターン以外全部できたとしても、他の人の半分しか進まないようじゃ意味ないしね
>908の言うとおり他の塗装屋に行ってみるのがおすすめですね
914 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 12:06:00 ID:ddocWQTH
他の塗装屋行ってさらに下がりそうな悪寒ww
915 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 12:18:29 ID:nXkkBuSU
約二年やってて6500って低い?
917 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 12:39:18 ID:m8vuYWyu
>>916 サンクス!
吹付タイルのパターンなのか、ヘッドカットした時まで含んでるのか、はたまたジョリパットコテ仕上げのパターンなのか、いろいろ考えちまったw
マスチックね。
みなさんバカは放置したほうがよろしいんじゃないでしょうか?
>>906 1ヶ月仕事がなかったんじゃなくて、お前がただほされてただけかもな
しまった あまりにバカすぎてレスしちまったw
みんなは日給いくらなの?
おれは勤めてたときは15000でしたが。経験は6年で。
920 :
!do!:2005/12/02(金) 18:19:00 ID:???
10年勤めてるのに14000円
親方と二人だが仕事してるのは
ほぼ俺一人早く辞めてぇー
オレは12000でした。
野帳場で職長やらされるレベル。
俺は14000だったな〜
7年ぐらいだった
923 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 18:58:25 ID:kgGeVG7T
社会保険も入れてもらえてその給料?だとしたら
924 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 19:00:52 ID:kgGeVG7T
すまんミスった。だとしたらうらやましい給料ですね。
保険なし 個人だった
926 :
塗装男:2005/12/02(金) 19:40:06 ID:0XLTuLQ7
>>906まぁがんがれや
仕事が出来るからってスピードが速いとは限らないし
速いからといってボタボタ垂らされたらかなわんな、、、
自分が一人前かなと思ったのは6年後だった、、、
みんなに聞きたいが勤めてる人で雨で半日だと給料も半日分なの?
半日じゃないか?俺も勤めてる時は半日だった
出戻りもなし あるのは残業手当てだけだった コレ普通?
928 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 20:55:19 ID:e2dWZ66G
調色下手くそなんたけど、ちゃんとした基本とかコツ教えてエロイひと
なれて目をやしなうしかない
さげ缶等で少しずつ練習
930 :
白銀10号:2005/12/02(金) 21:10:38 ID:wdifRjlj
は、初めまして!俺は11年で9700 だよ…。保険は会社負担だけど。資格は土木施工管理を持ってないだけです。職長やってるけど不細工な先輩を数人連れて仕事して、俺が一番給料安いです。皆さんは?
931 :
白銀10号:2005/12/02(金) 21:17:45 ID:wdifRjlj
ちなみに今日は某新築の文化ホールの天井の寒冷紗シート貼りとパテを角鏝でしごきました。ペーパー当ては殆どせず塗れる程度です(;^_^)V
932 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 21:44:50 ID:ddocWQTH
白銀はいい刷毛
宇宙もいい刷毛
>>930 ええ!そのレベルで9700?
でも、ボーナスとかあるんでしょ?
しっかりした会社っぽいから保障もちゃんとしてるんでしょ。
まさか。
オレは10号だったら流星つかうな。
936 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 23:08:58 ID:ddocWQTH
白銀誉めたが宇宙使ってる!2液系とか使う時はトマトって刷毛!けっこう使いやすい
937 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 23:09:18 ID:yUe2ENCi
>>928 そうね。調色は難しいね。何回もやらねば覚えないから
俺は絵の具で練習したね。
作りたい色より少し薄めで作るってことかな。特に水性は昇るからね。
938 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 23:10:13 ID:uJtt8YTP
金の話より、仕事の話が良いね〜
ゥィゥィ♪
939 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 23:18:42 ID:uJtt8YTP
>>928 オレの知り合いは昼休みに、日塗工の色を毎日一色ずつ、コーヒーの空き缶で作っていたよ。
塗料はその日に使っている材料で作っていたよ。
色を上手に作ろうという気があれば絶対に上手になるから♪
ガンガレ♪
940 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 23:24:01 ID:uJtt8YTP
>>931 ヘラじゃなく コテかい?
コテを使う下地じゃぁ〜・・・大変だ〜
ヘラよりコテのほうが簡単のような気もするが もちろんステン
942 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 23:32:16 ID:uJtt8YTP
>>892 はげ屋にはエポパテ無いんだよ〜
ワンタイムのグレーを知ってるんだったら、何か良いエポパテ知ってるでしょぉ〜?
教えてよ〜。
943 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 23:33:21 ID:uJtt8YTP
945 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 00:15:03 ID:TAIzqVW5
>>944 そっか〜
ステンは堅すぎない?
でも・・・そう言えば、入り隅みとかはやりやすい。
しならないからかな〜?
>>928 一番近い色から作る事。
淡彩なら白から、CN-20とかCN-30なら黒から作る。
これは基本中の基本。
個人的に、1液のウレタンが色ののぼりに癖が無く、
乾きも早いので作りやすいと思うから練習してみるといいと思う。
ケンエースとかが一番ムズガシイ。。。
948 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 00:34:58 ID:TAIzqVW5
>>964 パテット使ってる。
だからステンは堅いと思うのかな?
その前はマルテーのを使ってたんだけど、握り手がチョイと厚いから使いにくく感じて・・・
そんでもって金色になった。
浮気者です。
949 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 00:37:55 ID:TAIzqVW5
>>947 ケンエースか〜・・・
難しいの教えちゃダミだよ。
まずは 登り気味の材料をチョイス。
950 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 00:40:24 ID:t0xPT7B0
951 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 00:40:58 ID:t0xPT7B0
すまん
950=947
952 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 00:42:45 ID:TAIzqVW5
色が濃くなる・・・って言ったらいいかな。
953 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 00:46:26 ID:t0xPT7B0
色が濃くなるって言えば、淡彩の青系(水色系)は昇るね。
で、思い出した。
淡彩の場合、白に原色を落としたときに浮いている色。
黒とか青とか緑とかって乾くと結構昇るよね。
954 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 00:53:58 ID:TAIzqVW5
>>946 メーコーの「パテ仕上専用金ベラ特」ってのを1回だけ貸してもらったよ。
バッチリ仕上げるときは良いかも♪
でも、下地が悪いと最悪なカナベラになるよ。
知ってたらゴミン。
955 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 00:59:01 ID:TAIzqVW5
>>953 白に原色を落としたときに浮いている色は、初めて気づいたじょ〜
サスガ 研究家。
勉強になります。
956 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 01:02:32 ID:TAIzqVW5
それでは・・・
また明日・・・
ウトウトo○◯・・・
白に青を少し混ぜるとより白くみえるらしい
958 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 01:05:59 ID:t0xPT7B0
>>957 聞いた事ある。
普通の白に対して、スノーホワイトって言うか。。。
確かにそう見えるよね。
959 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 01:06:44 ID:t0xPT7B0
俺も寝よ。
黒に茶色を混ぜるとより黒くみえるらしい
車の塗装の本で読んだ
誰が次スレたてんだ?
962 :
塗装男:2005/12/03(土) 07:09:10 ID:v8r5QcHl
>>961まかせる
白銀10号さんは安いね、、、、
調色は難しいね、材料によって比率もちがう、、、これも慣れるしかないな、
最近は青(一般住宅で光の三原色でも青はめったに使う事はなかった、)も
使うなー、個性の住宅の時代ですなあ
963 :
白銀:
はい…。送電線の鉄塔にのぼっても、冬に高圧洗浄をやっても、ボード面のジョイントパテやっても、コンクリート打放しの補修やっても珪藻土の施工やっても!9700円…。田舎が憎い。