1 :
(仮称)名無し邸新築工事:
家を新築するとです。
建築士さんが無垢材のフローリングを薦めてくるとです。
でも値段がバカ高い上に、手入れが面倒そうです。
床なりや反り、時には虫が湧くとも聞きます。
でも建築士さんは「家の中の質感はググッと良くなりますよ〜」
と僕を惑わすとです。
もうどうしたらいいか誰か教えてください…。
ちなみにフローリングの施工面積は1階が約11坪、2階が約23坪です。
2 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 17:00:14 ID:STIznGzu
無垢って完全に一枚板のヤツだよね?
材の種類は?
ほら、ナラだのパインだのチークだの色々あるでしょ?
つい先日、パイン材の床板で無垢板使ってる家にお邪魔したけど
パインは節がうるさい感じで漏れ的にはNG。
本当はさ、無垢にしたいさ、
ウチは床暖入れる方針だから床暖対応品だと
バカに輪を掛けて高い。
予算に余裕があれば、激しく無垢にしたいんだけどなぁ。
積層無垢なら安いのかなぁ。
3 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 17:29:30 ID:e7iCIJkg
3ゲット!
拙宅無垢パイン材だけど最高です♪
パイン材だから値段もあんまり合板フローリングと変わらんかったぞ。
と言っても床面積30坪ぐらいでプラス20万ってところだが・・・
ケンパスがいいそ。
5 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 17:37:08 ID:gUm0gqRZ
建築士さんはカリンがお薦めだといってました。
でも、今はノーワックスだとか、凄くタフな合板フローリングが
坪単価2万くらいでありますよね。
無垢材だとその3倍くらいいっちゃいますよね。
実際、住み心地がそんなに違うものなのかなぁ?と。
高コスト、手入れの面倒さを差し引いても、無垢フローリングには
それだけの価値はあるのかなぁ?と。
坪2万?高すぎ。
ケンパスなんかは、15ミリの無垢で、坪1万もあればOKさ。(津波の影響がでるまではね。)
桜でも2万までだね。
8 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 17:51:08 ID:6eg2otIG
まず一枚無垢と積層無垢と普通のフローリングの違いを考えよう
とりあえず無垢で虫が沸くってのと床なりがするってのは都市伝説
虫が沸くような木材はどっかの廃材掴まされたらあるかもね
床鳴りは根太のレベルが揃ってないのが原因だから、普通の貼っても鳴る
無垢材だと経年して傷だらけになっても、表面を削れるから
削った後、塗装/ワックス処理すれば新品同様になるから長く使いたい時はいいんだとさ。
聞いた話しで、実際にそんなメンテした経験はないんだけどね。
10 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 19:06:39 ID:STIznGzu
>>5 カリンか、他と比べてどの程度の硬さなんだろうね。
素足の感触、硬さ、動き、コストとかでバランスが
いいのかな。
何の材質でもいいから、一度どこか無垢床の物件紹介してもらうなり
して素足で踏んでみることをオススメします。
私の場合、メンテの面倒くささよりも素足の感触が忘れられない
のです。
塗装やワックスでテカテカになってて、なんとなくベタつく
よりも、自然塗料でさらっとしっとりした感触が毎日の生活に
欲しいと思いました。
一枚無垢はそりゃまるごと自然素材だし、ホンモノですものね。
バカバカ高いケドさ。隙間開いたり反ってもガマンできるかワカランけど。
チークは憧れだなぁ。
積層無垢は表層の厚みがどれくらいあるかが気になりますな。
一枚無垢と比較してお値段がどれくらい差があるかが知りたい。
オスモの積層とかどうなんだろ。
自分としては安いのなら、積層無垢材って合理的かも。
無塗装品に自然塗料を塗って、素足の感覚をクリア
した上で動きが少なそうだから。
ホルムアルデヒドが大臣認定F☆☆☆☆とか気にしないから
床暖房と無垢の感触を両立してみたい。
全部予算次第だよねそうだよね。
普通考えれば無垢が普通
合板フローリングが無垢の代用品
合板なんてものはもともと存在しないものだし
無垢が高いというより合板系が安いんだろ
合板系のものを反りや隙が少ないという理由でありがたがるのはおかしいんんでないか
坪にプラス一万みれば、ほとんどの種類(松以外)なら貼れるぜ。
貼りもんと、3oしか変わらんけど すごい質感変わったのが足に伝わる。
まあ、反りや、隙があっても それ以上の満足感が得られる。
搬入して、現場の近くに半年ぐらいおけば、多少解消できる。
13 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 21:35:13 ID:D4mbdMvU
>積層無垢
厚み方向に積層されているものは通常無垢とは言わないね。
複合フローリング。
平積層(集成)タイプは無垢と言うけど。
一枚物でも乱尺品など安いのがあるよ。
ウレタン一回塗りって方法もあって、
見た目自然塗装のような感じになる。
現場塗装になるからひょっとすると割高かな?
14 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 23:10:21 ID:gY73/NAr
リビング等でフローリングの上に直でゴロゴロして過ごすなら、
どんな材質の無垢材がおススメめですか?
15 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 00:08:58 ID:nFdvobxO
合板は10年後には再度床を貼り直したくなります。反ってしまってボコボコなるし。
余裕があれば無垢がおすすめ。家は建ててからの味が大事。ワックスぐらいあたりまえ。
裸足で生活する日本人には、反り割れの少ない合板が足の裏を怪我しなくていい。
質感なら表層単板の厚みが3mmもあれば無垢と変りない。
針葉樹系はやわらかくて感触はよいが、硬い物を落としたらかなり凹む。
設計事務所は自分では住まないから勝手なこと言う自己満足だけのオナニーやろうである。
無垢は表面削ればよいと言うが、そのような事のできる業者は日本にいないので、自分でやらなければならない。
オスモなどの自然塗装でさらっと仕上げた場合、汚れが木材に染込んで黒くよごれる。
また一度染付いた汚れは、さっとひと拭きでは取れない。
床暖房、ホットカーペットの使用で反りや割れがでる。
輸入物は出荷時に乾燥状態でも船の中では高温多湿な中で運ばれ結果施工後に狂いが出る。
それでも無垢がよければご勝手にどうぞ。
18 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 06:37:13 ID:+bUaZQNb
とりあえず16が言ってるのは
無垢がはじめての工務店が無垢を見たことない業者を使って
最低ランクの材料と最低ランクの塗料と最低ランクの大工を使った場合ね
合板より安くできそうだ
>>15 無垢ではなく、合板フロアが反ったのか?すごい環境だな。
もしかして、捨て貼り無しか?根太にじか貼りなんて、いまどきしないぞ。
手抜きに近いな。
薄物無垢材は下張りが必要ですが、合板は根太直貼りで
OKです。
値段 無垢>>合板
反り 無垢>合板
質感 無垢>>>合板
手入れはホームセンターの手垢止めワックスを年一回がオススメ
結局、感触と本物嗜好にいくらまでなら出せるかって問題だよな
桐無垢とか扱い難しいのは別にしてね
22 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 09:02:32 ID:++pNrn7K
近頃主流の高高住宅は家の中がかなり乾燥するから、無垢フローリングは
反り・割れが発生しやすいと聞いたことがあります。
これって本当?
>>22 嘘。
逆に湿気が溜まりやすいので機械換気が不可欠。
開放型ストーブなんて使った日には結露しまくりが高高の特徴。
以上は湿気について。
んで。
無垢でフローリングやるなら、あるていどのあばれは許容するべきだろう。
節ヌケとかな。
24 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 11:08:30 ID:++pNrn7K
反りってのも、どの程度なんですか?
1mmとか2mm程度?
それとも1cmとか?
へそにくっつくくらいの反り
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 11:26:32 ID:X2hVBXMd
無垢無垢無垢無垢♂
ローリングパコパコ
28 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 12:53:17 ID:8ILsPk3G
通常は見て分かるほど反らないよ。
湿気を喰うと反る。
雨が吹き込むとか床上浸水するとか、毎日のように水ぶきするとかね。
あと夏場にエアコンを入れて結露で反るということも、最近ではある。
住宅ではあまり見ないけど、店舗その他ではまれに起きてるね。
29 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 17:13:15 ID:++pNrn7K
反りなんかは硬い材質の無垢板をチョイスすれば解消できるってことですか?
その反りも「…いい味を醸し出してるねぇ」としてみればよいと?
30 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 17:58:49 ID:+bUaZQNb
反ってもその内なおる
なおらないならしめたもの。削れば元通り
31 :
お勧めします:2005/08/25(木) 19:48:21 ID:YdaNwua+
無垢なら、栗か桜がいいよ。高いけど。
オスモとかはやってるけど個人的には、無塗装がいいと思う
後は、思い切ってクレオソートとか 臭いけど。
木にワックス塗るときは、1年毎に塗らないと意味ないよ。
要はメンテナンスが必要なんだ。一般家庭で床ワックス 1年毎に
やる家なんかないでしょ。だから、栗の木にクレオソートがいーんだよ
但し、臭いよ
アフタークリーニングに申し込んで年末に毎年ワックスかけてる
↑クレオソートって☆☆☆☆か?
34 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 23:12:15 ID:8ILsPk3G
反りは材料の硬さに関係ないよ。
床全面が反りだらけになると目を当てられない。
見るからにボロボロって感じになってしまう。
ただ多少反っていても気づかない人が結構多い。
愛’夢 反り〜
うちも築5年目までの1年のクリーニングサービスが来ている。
>>20 12ミリの張物フロアーで、根太直貼り? 10年前の田舎大工の仕様だぞ。
床鳴りの原因になるし、寒いし、弱いし・・・・18ミリの無垢でやるときはあるけどね。
コンパネか、構造用合板はってやれよ。
38 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 10:40:59 ID:llCiyW8G
うちも無垢にしようと思ってたけど、湿気吸えば反るし
乾燥させれば割れるなんて面倒な材質はいらん。
39 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 10:55:07 ID:X2ZbWBNN
そんなこと言ったら一番手間かからないのは塩ビとかになりそ
そもそも反ったり割れたりするような家自体ちょっとなぁ
湿気が多くて風通しが悪いことの証明だし
金と手間で質感を買うか
安くて楽でペタペタするのを買うか
その程度の認識でいいんじゃないか?
床一面、クッションフロアーにしとけ。
41 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 23:25:31 ID:lahjgEhT
無垢フローリングの変形が気になるようなら
捨て貼りの上に防湿シートを敷いてやるといい。
ビニルシートを敷くだけだから、それほどコストも掛からないし。
チェリーかメイプルがいいなぁ。
3年ほど前に中国産だったが、どっかの商社が売りにきてた。
値段は結構やすかったぞ。
中国産は今でも安いんか?
無垢の床にするなら建具も無垢の素材じゃないと合わないよ。
家具も安物だったら合わないかもね。
44 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 00:19:52 ID:rP+JIp51
中国産、積層無垢、節にこだわらない
これなら自己満足分の金額を排除した、質感のみを買える金額になるかな
近所の材木屋さんにきいてみるよ
>>44の条件でなら坪1万でもあるようです
さらに厚みが2cm以下なら7千くらいのもあるとか
材質は、よく乾燥させた松が反りにくくてオススメだそうです
桐ってどうよ?
>>45 普通に売られている無垢のフロアは、厚み15ミリだぞ。
何ミリが一般的って思ってるの?
はりものが、12ミリ 松でも15から18ミリが普通だぞ。(値段は、坪2万はするけどな)
48 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 14:16:19 ID:CNqy/Dn/
パインとかは分厚いのが多いけど。。
無垢は15がおおいね。
パインは、軟らかいからね。
厚いのでも捨て貼りは絶対条件。
50 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 19:32:27 ID:CNqy/Dn/
?
通気とれなくなるよ????
そっても良いの?
51 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 20:27:42 ID:G6YYYhkS
15が一般的なのか
桐無垢3センチの近所の工務店が普通かと思ってた
無垢はいいよ
新築から、半年毎にワックスを2回もかければ後は必要なし。
抜群の質感で合板とは満足感が全然違う。
>>52 全くワックスかけないとどうなっちゃうの?
触感求めるなら、オイル仕上げ。
わざわざ無垢にしなくても表層単板の厚い合板(3ミリ程度)の方がいい。
欧米でも合板が主流になってる。
パインだけは嫌だな、貧乏臭いしカントリー調でダサい。
56 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 16:03:17 ID:XWJ1XdYd
>>1 一度の買い物だ。いい物を買って良し悪しは住まいながら判断。
予算と、使いたい材は何か。
パインは安くて良いが外材で日本に適しているとは言えない。
騙し騙し、反りわれが無いカラーフロアがよいならそれを施工すればいい。
木は生きている物、長くつきあうためにはメンテナンスは必要。
一概に価格だけを見て無垢材を判断するのはお勧めできない。
フローリング材と言えど原木の良し悪し乾燥と製品加工が少なからず大切。
反り割れがでる可能性もこうした加工と施工にもよる。
57 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 17:25:25 ID:NGGC/Hw6
ワックスを掛けるのは艶を出したい場合。
見た目綺麗になるのでマンションやアパート、
分譲住宅などではまず掛けますね(複合フローリングがほとんどだけど)
無塗装仕上げの場合、汚れが付着して黒くなっちゃいます。
58 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 17:29:17 ID:NGGC/Hw6
無塗装にワックスをかけると艶は出ませんが塗装品のようになります。
ここで言うワックスは、塗装物フローリングにかける水性
(ホームセンターなどで一般的に売られているもの)のことです。
脱毛でワックスをかけると艶は出ませんがすべすべのようになります。
ここで言うワックスは、性感ローション用のそのまま洗い流せる水性
(通信販売などで一般的に売られているもの)のことです。
ウレタンの塗装品にしとけ。
>>31 クレオソートって発ガン物質じゃなかった毛
62 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 20:06:26 ID:0eoe80Rf
クレオソートを室内仕上げには使わないと思われ
鉄道などの耐久性が求められる外部に使うのが一般的
63 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 23:33:15 ID:UKELrrjd
パインってあんまりいいこと言ってる人いないね・・・・・。
うち、これから新築の家建てるところで、
床は1,2階ともパインにしたよ?
外国のカントリー調が好きだから
自分には合ってると思ったんだけど・・・・・・。
64 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 23:40:13 ID:JjMHDrh6
パインが好きならパインでいいでしょ!
そんな事気にしなくて。。
パイン主張が激しいからデザインが難しいのかもしれない。
良くどうしようもなくなってるのを見かける。
失敗しやすい材料なのかもしれないけど。
65 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 09:15:21 ID:tuMZFyoK
俺はパインはパインでもオッパインが大好きです
》65、ボクもです、特に小振りなのが
おれも小振りがいいなあ。
スレンダー命。
68 :
65:2005/09/02(金) 11:48:41 ID:tuMZFyoK
>>66-67 私はボインが大好きです。何故なら私はボインマスターだからです。
ボインこそ平和の象徴
ボインが好きなやつは、マザコンが多い。
70 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 13:27:22 ID:B7KRYDa3
エロガキどもが!
国産杉とパインの見分けつきますか?
ボクは、オイルステンとかしてたらわからない。
71 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 17:45:40 ID:up8qFYuW
アホな香具師が出現してまつね
どんな材もどんとこい!
マジな話、パインは床材としてはベストでは無いと思う
壁や室内ドアだったらOK
73 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 18:27:57 ID:tuMZFyoK
>>70 どっちでもいいじゃんボクちゃんw
>>71 あんた何者?本当はボインが好きなんだろ?
>>72 マジな話、貧乳はシリコンを入れた方がいいよね?
74 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 20:16:25 ID:LuZCTwgq
75 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 22:43:40 ID:4aG+jBuM
材質がやわらかいんで、すっごく傷が付きやすいとです。
工事時期が梅雨時とかに貼ると後で木が乾燥して縮み隙間が出来るとです、勧めてくれた設計やさんに文句を言わない様に使う時は、覚悟を決めてほしいとです。
パインというとシロートは「パインの缶詰」の方を思い浮かべる。
んで、時々欧米の話が出るが、向こうは土足で歩くのが普通だから、多少の凹凸、ささくれなんかは
どうでも良いんだろ?
パイナップルの木ですね。
ケンパスがいいと思うよ。アジアンチックで堅木で安くていうことなし
79 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 23:04:36 ID:QcM8WYCk
ケンパスって竹っぽいね。
俺もケンパス好き。
どっちかというとケムンパの方が好き
82 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 11:49:21 ID:0k5bzgmP
俺はブラジリアンハードウッドがお勧めだな
83 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 12:55:53 ID:uRSns/++
どっちかというとブラジリアンハードゲイがオススメかな
フォーーーーーーー
84 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 16:26:54 ID:gZ7hfloY
うちはオークの無垢床ですが最高です。脱衣所は合板で比較すると質感に
天と地ほどの差があります。是非、無垢にされたらいいと思います。
86 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 21:53:39 ID:FJ2rgv8P
>>85 俺は84ではないが、こう書けば理解できるのかな?
「うちはオークの無垢床ですが最高です。脱衣所は無垢ではなく合板を使用してますが
居室の無垢床と比べると質感に天と地ほどの差があり、満足感が違います。
居室は是非、無垢にされたらいいと思います。」
長っ…
87 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 02:48:44 ID:SgOz3p53
家は松のフローリングです。積層タイプだけど積層に使ってる材料の幅が小さいからそんなに高くなかったよ。
ただウレタン塗装なのに数箇所でヤニ出ました。すぐに落ち着きましたが・・。
ちなみに合板は後で捲れて来たりする事もある。落し物とかして傷ついたら下地が見えたりとか。。
88 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 14:38:26 ID:WPgazVQ/
>>87 そんなの当たり前。積層タイプだったからそんなに高くなかったよってそもそも
松は安い。ラオス松の類なら違うだろうが。
高くなかったって平米又は坪単価いくらだったんですか?材料のサイズも書いてないと判断さえつかん
わかりやすく書
パインて工作でよく使うんだけど、柔らかくて加工しやすく、しかも安いから
あんな柔らかいの床に使って問題ないの?爪立てただけで凹みそうだけれど・・・
あと、醤油とかこぼしたらしみこんじゃうんじゃないの?
ウチの近所の建売住宅がパイン無垢床なんだけど、確かに気持ちよさそうなんだが、どう見ても耐久性低そうなんだけれど
ワックスかけたら合板とさして変わりないように思うし
パインの床悪くないよ ただ濃い色を着けるときは木の痩せも考慮して床材張る前にサネ加工の部分だけでも着色しておきましょう
これ鉄則! 塗装屋より
集成フローリング安くないよ。
よくある無垢フローリングのタイプで価格の安い順に並べると
乱尺1枚物<ユニ6尺<集成タイプ<定尺長尺1枚物
長さの短い定尺1枚物だとユニや集成と同じくらいになることが多い。
もちろん物によっても違うし販売店やメーカーによっても違うけど、
おおむねの目安。
92 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:08:45 ID:IECbpzRA
うちの系列でイチオシの桐無垢フローリング
やっぱあれはダメだわ
床より階段手摺りとかがだめかも
施主さん、オススメのワックスは追加工事じゃないんだよ
騙したわけじゃなくて、オレらの考えてるセルフメンテはもすこしシビアなんよ
93 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:08:19 ID:6YtZtK4z
>>92 桐フローリング どんなところがダメなんですか?
94 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:09:06 ID:fJChUaTW
北米の無垢オークフローリング18oが安いし強いしでオススメだけど。。。
うちはFORESTYってメーカーのを使ってるけど評判いいよ
95 :
はつへ:2005/09/11(日) 19:36:47 ID:XqJTOV4O
みなしゃんに質問しまーす。一階の天井が二階の床を兼ねた構造なーのね、三・五ミリくらいのパイン材。冷暖房や音のこと詳しい人いるー?とびまーす、とびまーす。
96 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:28:18 ID:3MWrUpxp
いやだそんな床
踏み抜くよ
97 :
はつへ:2005/09/12(月) 07:12:55 ID:jMblhJNn
三・五センチの間違えでした。。だれか詳しい人おしえて(^.^)b
>95
モロに響くよ、特に硬いものを落としたりしたとき。
35mm1枚では2階の床に置いた携帯電話のバイブレーションが
下の部屋全体に鳴り響くだろうな。
うちケンパスーやったー!
パインだけは柔らかすぎて使う気になれなかった。
爪や鉛筆立てたらぐにょってへこんだし、友人宅は
家具の跡が、沈んでいる…床にはNGですよね。
あとは、メイプルもよくて迷いました。
>>95そんなに気にするほどでもないさ。
田舎なんか、捨て貼りなしで12のフロアをはるんだから。
天井もPBにクロスだもんね。
35の板のほうが気が利いてるかもね。(15のヒノキとかでやるときもあるし)
冷暖房は、あまり関係ないね。
>>99うん、ケンパスは床材として正解。(安いし強いし、色もいい)
だけど、これからの人は、価格が上がってきてるんで要注意!!
102 :
はつへ:2005/09/12(月) 13:00:06 ID:jMblhJNn
みなみなしゃーあぁん。ありがとぽーん。音は響くけど冷暖房は問題無しなのなのねー。ありがとぽんぽん。あとねーもう一つ質問あーるだぽん。二階天井を勾配天井にしたらかなり高くなるのーん?お・し・え・て。。。
ケンパス確かに良さげだが硬すぎ、高すぎ。
裸足で生活してるしゴロリと寝転んで温かみが好きなので
うちはパインを選んだ。
傷?住んでりゃ付くでしょ、ぐらいの感覚。
1年ぐらいだけど色が濃くなってきて節がすごくいい感じです。
子供らがオモチャでガチャガチャ遊んでるけど
意外と傷も付いてない。
素足で歩くなら 檜 杉 パイン等針葉樹系 スリッパなら オーク チーク 桜などの広葉樹系
106 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 23:30:53 ID:eIGzMMDe
中古の輸入住宅を購入したとです。
内装も外壁も中古とは思えないほど綺麗です。
なのですが、オーク無垢のフローリングだけが傷だらけで気になります。
削って綺麗にするとどこかにありましたが
実際幾らくらいで出来るとですか?
オークの無垢を使ってる輸入住宅で中古・・
なんか聞くからにいいのに当たった感じだねぇ
フローリングが厚いタイプなら大工さんにサンダーで削ってもらえる
一部屋で10万かからないはず
ただ、やったことある業者に頼んでね
どちらにしろ張替えよりは安いのでオススメ
>>105 パインと杉は柔らか過ぎで汚くなるし、安っぽい。
109 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 11:16:54 ID:S6zQrIrH
>>106 1件丸っとやるとして、家具やカーテン等無ければ
研磨ウレタン塗装で30〜40万円前後。
簡易養生、簡易クリーニングでの概算です。
細かいキズはきえるけど、深いものはパテ処理や補修が別途必要です。
また削ったほこりが出るので掃除が必要ですよ。
110 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 15:37:34 ID:hOEKdT1H
>105
うちは靴下生活なんですが…どうしたら…。
パインは節がきらいです。
っていうか、節入りは安っぽいし柔くないの??
111 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:30:32 ID:Fz1WKbH7
>>108 >>110 オーストラリア檜を使いなさい 日本の檜と違って硬いし心材と辺材のコントラストもはっきりしてる
ただ 油っぽいのと値段がなー・・・高い!
>>110 靴下なら工場でガッチリ塗装されてる安物系
113 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:06:22 ID:vMNKzPzL
シベリア唐松だけど、合板の床材と値段はかわらなかったので、唐松無垢にした。オイル仕上げで、特に汚れることもないし、唐松は硬いので傷つきにくい。素足で気持ちいい!
檜や杉の床にしてる方いますか?
悩んでるのですが、みなさん塗装はどうしてます?
無垢の床はいいと思うんだけど、汚れが心配だなぁ〜。何らかの塗装でもしないと、普段良く通る場所だけ黒っぽく道が出来ちゃったりすんのかな?
116 :
106:2005/09/14(水) 16:32:33 ID:???
優しい人達ありがとう。
予算的にはいけそうな気がしてきました。
しかしカスが出ることを全く考えてなかったとです。
アホでした。でも綺麗になるのが楽しみです。
117 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 00:01:29 ID:ZSlpyOey
うちはナラにする予定です。
やっぱり無塗装はやめた方がいいでしょうか。
ウレタン系の塗装したらせっかくの無垢がもったいないですよ。
感触は普通のフローリングみたいにヒンヤリした感じになっちゃいますよ。
119 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 01:21:50 ID:kq76QOzu
みなさん無垢の床の塗装はどうしてます?
最近は自然塗料のような物が流行ってるみたいですが、使ってる方の感想が聞きたいです。
また、全くの無塗装の方はいますか?床の状態はどんな感じですかね?
パイン、全くの無塗装です。1回だけワックスかけました。
今年5年目。
お茶とかこぼすと瞬間的に染み込んじゃって
急いで拭いても全然間に合わず
テーブルの子供の座ってる下など
無残に染みだらけです。
でも歩いた後が黒くなるとかはないです。
足裏の感触はとてもいいです。
121 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 10:19:42 ID:1RplsgDY
>>119 うちはカリンですが、完全無塗装でした。
が、やはり一年もすると汚れが目立ち始め、二年目には
味とは言えないシミ(ジュースや醤油、水)が目立ち始め、
5年もすると後悔の念に駆られます。
綺麗に保ちたいというなら、やはりワックスをオススメしますよ。
アクリル系のワックスも簡単に手に入るようなので、美しい木目を
いつまでも保ってください。
>>116 >綺麗になるのが楽しみ
綺麗になるとは言っても、新品のようにはなりません。
研磨後、塗装前に見るとすごく綺麗ですが
塗装すると日焼けの違いで出るムラや、板の割れ、キズが目立ってきます。
やっぱ無塗装だとほったらかしには出来ないんですね。
定期的に自分でワックスをかけるとすると大変ですかね?
塗装すると無垢の味が無くなっちゃうので水周り以外はちょっと…
>>123 まあ、家の手入れも楽しいもんだよ。
思い入れのある、いい家であればあるほど。
パインは貧乏臭いし汚くなるからな
アメリカの開拓時代みたいな下品な家ってイメージだ
>>123 ワックス掛けにかかる手間は人、家によって違うよね。
物が少なく広い家なら手間は大したこと無いけど
狭いうえに物がイッパイだと、えらいことになるよ。
どんなワックス使ってます?特徴や使った感想などお願いします。
128 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 12:29:35 ID:p1E9yPYJ
色の白さを求めるなら濡れ色にならないワックス チーク カリン等濡れ色を強く出したい時はオイルぶきがいいんじゃない とにかくいきなり床を塗らないで余った端切れにワックスとオイルを塗って色の付きかたの違いを確認するのがよいでしょう
パインいいけどなー。柔らかいから気持ちいいし。
傷が味だと思えない人には向かないかもしれないけど。
ワックスはリボスのグラノス使ってます。
汚れ落しとワックス掛けが同時に出来て楽。
子供がいるなら
みつろうワックスはいかがでしょうか?
なめても平気!
132 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 12:32:08 ID:7ptFAcGe
汚れや傷が気になるなら 最初から 打ち傷擦り傷等を付け色もアンチーク風な色でペーパーやらスチルウール等を駆使して使いふるした古材にみせるのも一つのやり方です
素人でもムラ無く塗れるおすすめのワックスや塗料って何かあります?
塗る事によって色が変わりすぎるのはちょっと…
ムラなくワックス塗るのは技術と経験と道具です
暑い季節は素人の方は塗るのを避けた方がいいです。乾き方が半端じゃなく早くムラになりやすいですから…
通りすがりのクリーニング屋より
135 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 00:36:46 ID:s2YLrwLz
>>134 プロの方にひつもん
剥離剤とかかけなくていいですか?
蜜蝋ワックスの仕上がりはどんな感じになるんだろ?どの位の周期で塗ればいいのかな?
137 :
134:2005/09/18(日) 18:11:19 ID:???
>>135 剥離は床を見てみないと何とも言えないんですが、新築からの場合は買った時のWAXの効果はだいたい一年です。
2年目は剥離をしないでその上からかけます。理由は剥離剤は結構強い薬品なので床材へのダメージがあるからです。
三年目に剥離→WAXって感じです
138 :
134:2005/09/18(日) 18:29:24 ID:???
一度にカキコ出来ずすみません
>>136 蜜蝋はちょっとベタつく感じに仕上がります。
期間はやはり一年と考えれば良いと思いますよ
139 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 18:35:50 ID:21PM9viz
140 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 04:53:45 ID:ezgGuwut
工務店おすすめの杉30mmオイル仕上げ、
手入れ方法を聞いたら「空拭きか化学ぞうきんで拭くだけ」って言うんだけど
ググるとなんか違いそうなのね。
・素足で歩く
・つやつやはちょっと苦手
・黒っぽいべたべた汚れは勘弁して欲しい
なんだけど、お手入れ方法で参考にできそうなことあったら教えてくだされ。
ちなみにオイルは亜麻仁油?みたいな匂いです。
塗る時に部屋を締め切ってたので、きつい溶剤は入っていないと思う。
141 :
134:2005/09/19(月) 12:38:04 ID:???
オイル仕上げの手入れは基本的には、掃除機→水拭き等で良いと思います
モップを硬絞りしたので拭いて自然乾燥って感じで変にマジックリンとか中性洗剤も入れないで普通の水だけで…
過去ログに床が黒くなった等はプロに任せれば綺麗になりますよ
142 :
140:2005/09/19(月) 16:48:55 ID:???
>>134 ありがとうございます!
基本的に掃除機&水拭きor空拭き、
時々しっかりオイル補給でがんばってみます。
節有りの檜か杉で迷ってます。どっちがいいかなぁ〜?
ヒノキにするだろ普通。
145 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 20:53:34 ID:fWkVOeGe
檜・・・びしゅう これで決まりだよ 木は語りかけるよ[俺に化粧は必要無い
]ってね
↑なぜ?
147 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 20:58:47 ID:LYlI035H
尾州の床ならその存在感だけで圧倒されますよ 今の時代尾州を一般家庭の床に使うなんて
ことじたい凄いことなのだから
無垢というのかわからないけど、竹の集成材ってどうですか?
温泉の脱衣場に使ってあってけっこう足ざわりがよかったので、家でも
張ってみようと思ってるのですが。
竹って暴れまくりのイメージ強すぎて、フローリングにむかなそうですが
シリコーンオフで完全脱脂してから塗るべし
147 見ただけで尾州と分かるの?普通の人には無理だよな。聞いて始めてヘェ〜と思うが、間違いなく良さは分からんな。
>>134 オイルフィニッシュのパインフローリングだと思いますが、使用されていたオイルが不明です。
どのオイルを使用すれば無難でしょうか?オススメありませんでしょうか?
それから、古材風に変貌させるにはどういう処理を行えばいいのでしょうか?
お手数ですがぜひ教えてください。
杉を勧められたが、どうなんでしょうか?私の周りに杉の床なんか使ってる人いないんですが…
普通の家で杉の床なんてイメージわきません。
どうなんでしょうか?
>>151 オイルはカストロールがお勧めです。あとマニアックだがバルボリンなんかもお勧めですね。
154 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 12:39:29 ID:2gqKhLcB
尾州使うなら大きな節のあるやつ使おう 節無しじゃつまらん なにせ天然木だからな
>>152 うちは床に杉使うよ。
そこまで珍しいモンでも無いと思うがね。
材質は、肌触りがさらさらで、見た目も非常に柔らかい感じ。
裸足で生活したくなるね。
ただ、実際にやわらかいので、傷つきやすい。
見た目は、パインをカントリー調とすると、もっと和風寄りなかな。
家が完全に洋風では、ちょっと中途半端な気がするけど、
和モダンな感じなら、いいんじゃないかな。
155
なるほど。ところで塗装は無しですか?
柔らかいとのことですが、家具など置いとくと移動した時に痕のこっちゃうのかな?
158 :
155:2005/09/22(木) 20:05:32 ID:???
>>156 うちは塗装は蜜蝋。
そのレベルの傷はどんな床材でもつくと思われ。
物を落としたときなど、他の堅い材に比べ、割と簡単に傷が付く感じ。
まあ、傷が怖くてフローリングでけるかい、という気迫でお願いします。
合板ならそのまま傷でも、無垢なら味になるよ、多分。
159 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 23:39:53 ID:bMiK3Kd/
>>143 個人の好みでは・・・・
あかっぽいの好きな人は杉、白っぽいの好きな人は桧では
白っぽいのも最初だけでない?
161 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 13:13:09 ID:Ks6TPtIw
私が契約予定の工務店は、
杉(15ミリ・節無し)・アカマツ(12ミリ)・ナラ(12ミリ)・バーチ(12ミリ)
の4種類から選べるようになっています。
素足の生活なので、あたたか味のある杉がいいかな〜、と思っていますが、
まだまだ悩んでいる最中です。
皆さんのご意見を伺いたいです。
無垢で12なのか?
15mmのウリンにしろ、傷は付かない。室内をアジアで仕上げろ。
そんなガサガサの土間みたいな床なんて
165 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 22:52:14 ID:PBHa5DIB
166 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 23:49:53 ID:X4zW9LUr
桧、いいですよ。自宅の床は桧でもう40年以上たっていますが味わいとともに素直に気持ちい床と言えますね
桧・節アリもなかなか良い風合いになります。
竹は柾目状に加工された上で竹自体暴れが少ないため、木材より欠陥がでる恐れは低いと思われます。たいていウレタン塗装で
ガチガチな仕上げの為尚いいかも知れません。
>>161 私ならバーチと杉をミックスで使いたいですね。傷がつきやすい場所にはバーチ。交渉できないものでしょうか
・・・・・ところで、時間が経過してないバーチやら楓などはみた事はるが最近のフロアー材は30年程度経ったら
どうなるだろうか。
167 :
134:2005/09/23(金) 23:57:44 ID:???
>>151 オイル仕上げは同じ種類のオイルを使わないと、メーカーによって同色でも異なる場合がありますので工務店さんに聞いた方が良いと思われます。
オイル仕上げで古材質に見せるには、焦茶関係の色をわざとムラに塗ったりとかなか?
前に剥離の事を書きましたが、無垢だと色が変色する恐れがありますので気を付けて下さい。
自分は薬品調合して変色させないように剥離ますけど素人の方には手に入らない薬品等なので…ちょっと厳しいかと…
杉無垢、確かに柔らかくて素足で歩くには気持ち良いとは思うのですが、
ピアノとか重いものを置く場合ってどうなんでしょうか?
ピアノの足の所が凹んだりするんかなあ。。。
桧だと結構固そうにも思えるけど、グランド置くような場合は
チークやメイプルの床の方がいいんですかね?
170 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 13:27:27 ID:jA2fZASC
>>168 ピアノなら音響的な効果と色を考えるとメイプルがよいかと。
チーク・メイプルにしてもピンキリなので一概にはボーリングのレーンや甲板に
使われている品質と同じではない。あくまでー使われてるんだけどなーってレベル
松(和風建築)、チーク(欧風建築)とやったんでこんどはナラ(モダン建築)
を薦めた。
無垢を使った場合に気を付ける事や、合板と違った掃除の仕方などありますか?
マメな人じゃないと無垢は大変だ… と聞いた事あるもんで。
>>170 >
>>168 ピアノなら音響的な効果と色を考えるとメイプルがよいかと。
まあ、ピアノ自体、メイプルで作られているぐらいだからな。
ただ、色を考えるのは本人の問題だろう。好みがある訳だし。
>チーク・メイプルにしてもピンキリなので一概にはボーリングのレーンや甲板に
>使われている品質と同じではない。あくまでー使われてるんだけどなーってレベル
品質が同じだなんて一言も言ってないけどね。
あくまで木の特質を述べたまで。
木の特質はピンだろうがキリだろうが変わらないし、
チーク・メイプルのピン同士、キリ同士、といったように
同じ価格帯の中から選ぶ際は充分参考になると思うけどね。
無垢の床は何ミリくらいの厚みが普通ですか?
15〜20mmぐらい。
種類や含水率などによってもちがうでしょうが、無垢の床は季節や湿度によってどの位隙間が生じたりするんですか?
177 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 15:49:06 ID:A0OF8VJ+
>>176 何か特別な事が無いとして、施工後5〜10年位までは
夏場や梅雨時など湿度の高い時でピッタリ付いて隙間0.
冬場で一部にわずかな隙間が出てくるといった程度。
施工後10年以上を経過すると、年々隙間が大きくなるのと
所々に隙間が出来、湿度の高い時期でも隙間が引っ付かない所が増えてくる。
178 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 19:49:14 ID:RyHst9dN
>>177 まったくその通り
10年もたつと傷や隙間なんか気にならなくなる
でも愛着がわくんだなー それは合板なら傷ついたところや剥げたところは 下地が出てしまうけど無垢はそれがない
傷や汚れも過去を思い出す・・・無垢といっしょに暮らすならあまり深く考えるないことだね
今度土間基礎にして無垢の床を直張りにしようかと思うんだが、
樹種によるだろうけどボンド張りだけじゃ床鳴りとか反りとか起こっちゃうかな?
こんな感じ
無垢フロア
=====
|ベタ基礎
G.L__| / ̄ ̄
|_/
土間床は最悪。
安物買いの銭失い。
181 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 02:04:00 ID:6UvEZqer
>>179 直貼りでも床鳴りや反りには関係ないよ。
直貼りは水濡れや湿気に弱い、特に無垢は。
182 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 05:33:36 ID:a7rs+H4W
>>179 あれ、無垢は転がし根太だろ?
表だけ乾いていいのか?
裏面も乾かしてやれよ可哀想に。
寒くないんですか?
寒そう
基礎断熱するか?
185 :
179:2005/09/26(月) 16:04:21 ID:???
基礎断熱&上物も高気密高断熱らしいんだけど
どうなのかなって思って。
建築家曰く
「太陽熱で床面を暖めてコンクリートに築熱するんだ」とか。
186 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 16:07:26 ID:a7rs+H4W
パッシブソーラーか。
冬暖かいよ。
無垢の床とは別の話かな。
187 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 16:46:13 ID:7De1mEWC
いっそのこと、外国みたいに無垢の石やテラコッタをはって
靴であがれる家にしたら素材感はでるよ。
>>185 いっそのこと、フローリングブロックにしてはどうでしょうか?
>>186 暖かいのは良いんですけど、無垢の床板をボンド貼りだけじゃ基礎下からの湿気が上がってきたり、
床板が暴れて床鳴りしたりしないか心配で。
>>187 一部テラコッタとかも使うみたいです。
>>188-189 詳しく!
191 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 19:29:14 ID:6UvEZqer
ブロックは市松模様で貼るフローリングで、学校の教室などに多く使われています。
接着剤で貼る乾式工法と、空練りモルタルを使って貼る湿式工法があります
ノリ貼り(乾式)の場合は普通の直張りフローリングと同じ特性だと思っていいです。
湿式の場合、貼り方は石を貼るのと似た感じです。
(といっても建築関係じゃないと石を貼る様子が頭に浮かばないかな?)
強度的には大変強く、フローリング床ではもっとも丈夫です。
ドイツで軍事工場などの床用に開発された工法で、上をキャタピラなどの重機
(戦車等)が走っても大丈夫なようにと考えられたものです。
貼り上がり時に、目違いとモルタル汚れが出るため、工場塗装は不可能で現場塗装になります。
全体のコストで見ると乾式、湿式で大きな違いは出ません。
乾式の場合、下地工事と接着剤が必要なのがコスト増で、
湿式の場合、住宅のような小面積の場合、現場塗装代がコストアップ要因です。
193 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 20:20:48 ID:a7rs+H4W
あれ。雇い実じゃないの?
194 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 21:14:48 ID:6UvEZqer
湿式ブロックは実無しです。そのため目違いが出やすいです。
金足が両側についていて、それをモルタルに埋め込んで固定します。
施工には技術が必要で、慣れない人がやると
施工後にめくれてしまうことが多いです。
石やタイルとは違って、フローリングはモルタルの水分で
伸び縮みするため、うまく固定するのが難しいです。
左官仕事と大工仕事のあいのこのような仕事なため
ある程度の熟練を要します。
なんか20年前にやってたような。
>>179 フローリングブロックは使えそうですか?
198 :
179:2005/09/26(月) 23:35:14 ID:???
みなさんありがとうございます。
教室の床がフローリングブロックなるものだと初めて知りました。
今度の打ち合わせのとき建築家に言って見たいと思います。
一つ確実な事が有るけれども。
フローリングが駄目でパーケットタイル、フローリングブロックがいいなんて言う根拠が無いだろ。
200 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 23:57:04 ID:e8GbC3n9
禿同
話題を豚切りすみません。
うち(築1ヶ月)も杉のオイルフィニッシュですが、
けっこう水が染み込むので対策を考えています。
蜜蝋ワックス系は文字通り蝋っぽいベタツキが気になりました。
もうちょっとさらっとした仕上がりが好みなんですが
オイル系(匠の塗●とか胡桃油とか)の方が良いでしょうか。
匠は最小1L缶なので、試し買いしづらひ・・・・
>>201 塗料会社にサンプル請求すると小分けの塗料をくれるところが多い。
>>202 設計事務所とかインテリア事務所とか言った方が良いよね。
うん、適当な設計事務所の名前でっち上げればいい。
205 :
201:2005/09/27(火) 09:28:48 ID:???
そか!サンプル請求してみます。ありがとう。
塗装は悩むね。みんなで情報交換しましょ!
うちは、施行した工務店のススメで「セラリカ」使ってます。
100%植物成分ということで、蜜蝋は入ってません。
モクロウ・カルナウバロウ・キャンデリラロウ・亜麻仁油で出来ています。
質感は軟膏みたいな感じです。匂いも自然で気になりません。
塗った直後はややべたつきます。だいたい2〜3日で乾くようです。
値段はちょっと張るかもしれません。
階段の段板を無垢の寄せ木で無塗装にしようと思ってます。寄せ木に自然系のワックスなど自分で塗っても何ら問題ありませんか?
>>208 何か勘違いしておりませんか? 無塗装って言うのはワックスだろうがオイルだろうが何も塗らないことを言うのですよ
>>209 208は大工に無塗装で作ってもらって、あとから自分でワックス塗りたいんじゃないの?
211 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 22:57:22 ID:NvMFG87Y
無垢にしたかったなあ・・・
結局金が無くて合板になりましたが無垢は憧れるよ。
>>209 208ですが210のおっしゃる通りです。説明不足でした。m(_ _)m
聞きたかったのは
無垢の一枚板じゃなく寄せ木にワックスなど塗った場合、継ぎ目が黒っぽく線になったりムラが出たりしないのかなぁ?
という事です。
切れ端貰って試し塗りしてみる事をお勧めいたします。
by ニート
そうですよね。それが一番分かりやすいか。
日本産のブナのフローリングって今でもあるの?
216 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 21:41:24 ID:7uiNB/zu
↑日本産のブナと思われる製品は存在しますよ
217 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 12:42:52 ID:/piWyo4t
↑面取りしてあるかなー? サンダーで目違いはらうのやだから
218 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 19:47:24 ID:19eqxkyV
↑して有りますよー5000〜6000円uでつね
ナラ材はどうですか?
素人でもムラ無く簡単に塗れるワックスとか塗料って何ですか?
自然系の物で無垢の温もりが無くなんない物がいいんですが…
オイル系なら極端な塗り方さえしなけりゃそんなムラにはならないんじゃないかな?
色をつけるタイプはムラが目立ちやすい。クリアならムラは目立たない。
コツとしては塗った後少し時間を置いたら、余分な残ったオイルをウェスでふき取るとムラになりにくい
ワックスとかウレタン塗装は個人的には無垢の良さをかき消すと思うから
以前どこかで桜の木を使った家具の手入れ方法が
「オリーブ石鹸で石鹸水を作り、それを浸した布で拭く」
というのを見かけたんですけど、
この方法って他の木にも有効でしょうか?
何度かくりかえすうちにオリーブの油分が適当に染み込んで
自然な艶が出てくるそうです。
結構イイナと思ったもので。
>>222 なるふぉど、一理あるかもな。
でも家具なら空気に触れているので乾燥するけど
床材は下に染み込んで乾燥しにくいのでチョト恐い。
224 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 21:47:46 ID:/tibTlL0
オリーブのフローリング誰かやった事ある? 油が強いんでワックス要らないんじゃない?
>>223 日本でも昔は糠でフロアを磨いて艶を出してたんだから大丈夫じゃない?
揮発するし、バケツひっくり返してモップで塗りたくるわけでもあるめぇ
>>224 こっちでは馴染みが無いが、ヨーロッパでは高級家具や建具に使われてるらしい。
だからフロアにも使えないことは無いんだろうけど、流通してないから実質無理ジャマイカ?
オリーブの油って言ってもちゃんと抽出しなきゃ逆にヤニとして染み出しそう。
226 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 03:06:41 ID:aeKqVnWo
>>224 どっかの雑誌でオリーブを使った床材があるらしいが単板でしょうね。
かなり探してみたけど希少故、オリーブの無垢床材は見つけれなかった。
コレばかりは自分で材を手配して加工するとかしないとなんともいえない
情報しってたら教えてくれ
無垢の床ってそんなにいいの?実際に生活してみるとどんな感じかな?
掃除やメンテナンスの手間はかかるけどそれを差し引いてもいい。
温かみがあるし合板の床とは全然違う。
↑↑↑
何がぜんぜん違うの?塗装無しですか?
無垢で塗装しちゃうと合板の床と足触りなんか同じじゃないですか?木の匂いや暖かみなんかも無いよね?
230 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 16:01:48 ID:vOw4/bmy
本当にいいらしいね。でもたかい〜
昔の小学校の床は、無塗装の無垢だったよ。
ひとくちで無垢材と言っても種類によって触感が全然違う。
杉なんかの柔らかい材質の木は優しく受け止めるような弾力があって
冬でも素足が冷たくない。
チーク材みたいに硬い木はひんやりすべすべした質感が気持ちいい。
選ぶのは好みだけど、まずは実際に触れてみることだと思う。
>>229 ウレタンやワックスみたいに塗膜を表面に作る塗装だと合板の床とほとんど変わらなくなっちゃうね。
ウッドオイル系ならしみこんで無垢の肌触りそのまま。定期的に塗りなおしが必要だけど。
234 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 21:36:32 ID:aeKqVnWo
製品になるまでの苦労を考えてみればね〜
長持ちする
ところで、青森ひユーザーはいないかな?臭い・値段・感触等々どうですか?
値段が割高なのが傷だが
割高とは言っても
ベイヒバより少し高い程度、ヒノキと同じくらいだよ。
236 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 01:28:29 ID:pioSY9Kx
>>235 記憶が正しければ青森ヒバは24000円/坪であったはず
無節一枚ものの価格を参考にしていますが、どこかいいHPないですかね
まず、流通量が少ない分取り扱いしている所も少なくて高いはず・・・?
どうなんでしょうね。
桧と青森ひばのどちらを選ぶかで値段が2000円程度の違いなら青ヒを選びますけど
迷います
237 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 02:03:58 ID:p5CtcPsX BE:40011124-
おすすめの無垢の床って何ですか?国産がいいのですが…
国産は高いよ。
240 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 18:01:42 ID:UFhWnkZh
俺はパイン材(おフランス産)の無垢材が好きです。特にブラッシング加工(ごつごつ感)がいいよ!
241 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 18:22:25 ID:pioSY9Kx
>>238 山桜なんてどうですかね?
ボルドーは安くて材もデカイですが加工精度に問題でないでしょうか。
同じ松でもボルドーは見た目が違いますよね
つまりは、どんな空間にしていかですね。
パインって、最初だけじゃないの。
数年で傷だらけシミだらけって聞くけど。
243 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 19:34:51 ID:/FyPTiH5
うちは樺です。合板フローリングがいやで工務店と喧嘩の上樺にさせました。満足いってます。合板はやめたほうがいいよ
価格面の除けば建築材料として最良なのは桧ですよ
すべての長所を兼ね備えています
245 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 03:08:49 ID:yrAduUvF
桧は価格面でもなかなか優れていると思いますよ。店によって価格設定が異なりますが。
素足で生活する日本人には針葉樹の柔らかさがいいし、日本の風土で育った樹木でもある。
エコロジーのためにも桧はいいと思います。今一度検討してみてください。
海外から大量の石油を使い、海外での森林の破壊。
加工精度も日本の物は優れています。身近にある桧は実は優れものなんです
林業の為にも国産材である桧を使ってみては如何でしょうか。
・・・・・セールスぽきなりましたが、関係ないです;
檜の匂いっていいですよねぇ〜。檜の床に住んでる方います?感想お願いします。
247 :
大工:2005/10/08(土) 20:27:54 ID:WEm3RnKy
床に無垢材はやめておいた方が良い、
削れば新品同様??、それは間違い。
床に無垢をどうしても使いたければ、ナラ、サクラ、タモなどの硬木の集成材でウレタン塗装された床材、一見合板のフロアに見えるが持ちが違うよ。
檜などの無垢床板を張る時もあるが、半年もしないうちに、施主から別な床材に張り直し出来ないか聞かれるほど無垢材は傷が付く、日があたる窓際などは日焼けはするし板の間がすいてくるよ、無垢材は腰壁や天井までにしておいた方がいいね、
>一見合板のフロアに見える
合板フロアが無垢に似せたもの
249 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 20:51:35 ID:eISRaNi7
新築2年目、杉の心材、無垢材35mmを床材に使用
入居半年目に床のメンテでワックスがけ
蟻がわんさか集まり蟻屋敷化となる。害虫対策をして解決。
入居1年目、床メンテするがキッチンの床、黄色いシミだらけから黒っぽいシミになりゲンナリ
廊下は良く踏む中央部分だけ汚い。毎日の掃除、毎週の雑巾掛け、半年毎のメンテを欠かさず2年
床は無垢材は手入れが大変。手入れしても思ったより美しくならず
季節により床板が縮み隙間ができてゴミがぽろぽろ落ちる
キッチンにはいつの間にかキッチンマットが。
こんなはずじゃ〜なかったのにな〜〜〜〜〜〜 チッ
250 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 20:53:50 ID:LROoxNKF
251 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 20:56:07 ID:UlkfopS7
>>無垢の良さは10年後にわかるよ
水回りに竹フローリングを使おうと思うのですが耐久性はどうでしょうか?
クリがいいわぁ〜。
>>249 ゴミがぽろぽろ落ちるってどんな隙間よ?未乾燥材でも使ったのか?
厚さ35mmってことは捨て張りなし?
キッチンの油染みを落とさず塗装すりゃそうなるし、雑巾がけって水ぶき?
そりゃ無垢が悪いんじゃなくて、
お ま え さ ん の メ ン テ が 悪 い 。
255 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 23:28:34 ID:H2chDG/M
捨て張りって何〜?
雑巾がけって硬く絞った布で拭けといわれたよ
料理するより床に気を使ってたわよ。炊事に時間食われて家事手間取ったわよ
こぼさない!落とさない!鍋振らない!煮こぼれさせない!食洗器使用
そんなメンテしろといったのは無垢を勧めて倒産した工務店〜
快適?2年も住んでみれば掃除する奥は苦痛
256 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 23:43:28 ID:R6xzvC3r
>>255 塗装品にしても無塗装にしても、頻繁な水ぶきはよくないよ。
フローリングが縮んで隙間ができるし
木が炭化して黒くなっちゃうよ。
杉なんかを床に使うからだろ
258 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 23:52:17 ID:R6xzvC3r
捨て貼りはフローリングの下に施工する下地のこと。
最近では合板を貼ることが多い。
259 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 00:04:43 ID:VBDExOAI
>>255 35mmも厚さがあるんだったら思い切ってサンドペーパーで削ってみれば?
激落ちくんみたいなのでこすってもいくらかは落ちると妻談。
サンドかけたらマダラ模様
どこまでサンドかければグラデーションが良くなるのだろう
汚れの染み付いた無垢材に明日はあるのかorz
261 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 00:46:38 ID:/d5g35ki
さくらの無垢のフローリングにしましたが、子供がまだ小さいこともあり
大工がワックスをかけると言っていた。
十年後に表面削っても、いい?
262 :
大工:2005/10/09(日) 01:14:36 ID:+7ZD4DKC
無垢は汚くなる、つたって30年も住んでれば無垢のよさが分かる。
やれ汚れただ、やれ傷ついただなんていってる内は ま だ ま だ 青二才
>>261 削るっていっても風合いがでてくるからあまりに酷い傷じゃない限りは
思いとどまるだろうね。つまり愛着がわく
傷・汚れ・メンテ・掃除がイヤならウレタン塗装やカラーフロアーにでもしなさい
自分は汚くても気にならないだろうけど、他人にとっちゃバッチイよ。
小汚いパインの床を自嘲気味に自慢されると、内心は・・・
自然のものなんだから日に焼けたり退色するのはしかたない。
嫌な人には合板がオススメ。価値観の違いってやつだな
無垢材は自然です、良いってメリットばかり宣伝しすぎたんじゃないの?
何でもメリットとデメリットがある
両方の情報を提示してそれでも良いと思うなら選べばいい
単に勧めるだけのところは無能
266 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 19:52:55 ID:f6UMD7Vx
2Fはパインのムク材だ。
素足で歩くと気持ちエエ。
3年もすれば、薄汚れて気色悪い
268 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 20:43:33 ID:DelgzIzP
それを味と思える人だけ無垢にしなさい
269 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/09(日) 21:05:44 ID:f6UMD7Vx
>267
そうなの?
そうしたら紙やすりでこすれば、おKなの?
270 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 00:42:35 ID:G7eIOkn0
一度「京都スタイル」って本を読んでみるといいよ。
共感できなければ合板にすればいい。
きれいにしたい気持ちはわかるけど、
無垢に対してそこをメインに求めるのが
おかしい。
それなら無垢はやめるべき。
無垢を味わえ。味わいがわからないなら、やめとけ。
削るなんてありえない。
272 :
261:2005/10/10(月) 01:19:34 ID:07lkeqIj
>>271 私に言ってるの?私としては、ワックスかけた分を削って、
本来の無垢に戻したいってことなんだけど。
>>272 多分違うと思うよ。
削るのもいいけど結構大変な作業だよ?
それなら子どもが小さいうちはマットひいておくとか、
10年後に床を張替えるとか
274 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 13:36:13 ID:37Ul62aU
そんなに大変なの?
一枚づつ紙やすりでこするか
サンダーで器械的にやればすぐに表面の塗装なんて剥げないかな
275 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 13:43:37 ID:naJvTZbb
染込んでる量がムラムラで大変なんじゃないの。
下手に手をだしたら、ムラムラに剥げて結局全張替えだと・・
276 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 13:58:06 ID:AImfKldv
>>274 大変と言えば大変。手ごすりでは全然おっつかない。
ランダムサンダーなどでこすれば割と早く削れるけど
ペーパーがすぐ目詰まりするので、たくさん用意する必要がある。
桧などの柔らかい物ならすぐ削れるけど
堅木でしかも反りが大きかったりすると時間もかかるよ。
研磨そのものも手間だけど付随作業も手間だよ。
家具等の移動が大変なのとホコリが大変。
養生するにしても、後から掃除するにしても、手間がかかる
277 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 14:02:04 ID:AImfKldv
>>274 >一枚づつ紙やすりでこする
まだ貼ってないフローリングならサンダーで簡単にペーパーを当てられるけど
貼ってあると陥没した所、凹んだ所はなかなかペーパーが当らない。
ベニヤむき出し後鳥羽上皇
279 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 15:56:57 ID:naUQYub7
パイン材にウレタン塗装だとすぐに紙やすりでこすればはがれる気が・・・
>>279 問題は10年後、多少なりとも反りが出て平滑ではなくなり、
物を落とすなりして傷やヘコミがある床を家一軒分、均一にペーパー掛けなきゃならんってこと。
業者に頼むって言ってもそんなフローリングを削ってくれる業者なんてないし。
それなら張り替えたほうがいいんじゃないかと思う。
281 :
134:2005/10/10(月) 18:30:28 ID:???
>>280 単価も日数もかかりますけど、「アク洗い」出来る業者ならやってくれますよ
知らない人の為にアク洗いとは、主に白木を洗う作業で、和室やお寺など年数が経って黒くなった木を綺麗にする作業です
無垢フロアの何がいいの?
283 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 21:24:11 ID:AImfKldv
>>282 複合フローリングは古くなったり、何か物を落としたりして
合板の地が出た時みすぼらしいよ。
無垢だと傷が付くだけで、ザラザラの地が出ないところが良い。
安い合板フロアは見た目もやはり安っぽい。
無垢の場合見た目もそれなりに良いよ。まあ、好みは人によるけど。
ただ仕上がりだけを一般の人に見比べてもらうと、多くの人が無垢の方が良い(好き)と言うね。
複合フローリングでも単板の厚い物だと
無垢と同じような仕上がりになるけどね。
284 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 21:46:57 ID:naUQYub7
>282
好みによる。
フシが多いと無垢に見える。
逆だと合板っぽく見えるものもある
あと、値段、硬さなどいろいろあるのでサンプルをみて決めたら。
285 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 22:12:49 ID:J03di3Q/
適材適所の意味が判らない者が多すぎる。趣向ではなく無垢は床材には適していないという事、向かない物を使えばデメリットが多くなるんだ、
286 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 22:17:36 ID:naUQYub7
>285
えー、ムク材は床に使わんほうがええの?
287 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 22:33:49 ID:naJvTZbb
いいじゃないか、どっちでも好きなもの張れば。
288 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 22:36:22 ID:naUQYub7
マンションとかでムク材の床ってないですよね。
289 :
大工:2005/10/11(火) 02:29:02 ID:NkfS8HPo
↑ありますよ・・・・・
だめだコリャ・・・・・・
ムクの床材にヒビ、亀裂が走っています
ストッキングに穴が開くんですが!
マンションで無垢フローリングにリフォームしたようなところは、下の住人ともめてるよw
マンションによっては、リフォームする場合の床材や遮音等級を管理組合が決めている。
292 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 09:02:19 ID:jKVqh6z2
ムクも大変ですね
木を切り削り森林伐採をしまくる自称エコロジストは地球温暖化加速させる破壊者ですね
合板のフローリングは木を伐り削り、枯渇寸前の石油を消費し、近所に化学物質を撒き散らすけどね。
>291
置き床なら無垢材で仕上げる事も可。
295 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 12:33:52 ID:NjFqv0d8
置き床ってなに?
296 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 13:13:20 ID:IgZkNs7K
>>295 床下地のこと。
マンションではコンクリート床に直接フローリングや他の仕上げをすることが多いけど、
一部で、ゴム付の足をつけたボード(背の低いテーブルみたいなもの)を床全面に敷き、
その上に床仕上げをする、置き床工法がある。
297 :
:2005/10/12(水) 14:37:56 ID:???
292
外材が主流になりつつある今、国産の無垢材を使うのはいい事だと思うが。
戦後一気に植林した木が使われる事が減ってきて山が荒れてるそうだ。木を伐採するのは自然のバランス上悪い事ではない。
今は安いからって何でも大量生産の物に頼り過ぎてるね。
床に無垢使うと合板と違って本物の木の温もりを感じますよね。当たり前か…
でも味があって足触りはいい分汚れがなぁ〜。
かと言って塗装すると無垢の温もりが無くなっちゃうし…
299 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/13(木) 07:13:54 ID:ai1gKoDh
コルクタイルなんかどうよ?
すごくイイよ〜
確か正田家の子供部屋がコルクで、美智子さまが皇室に導入して、愛子ちゃん部屋もコルクらしいね。
ただ、厚さが30ミリとかいってたからな。
市販のコルクタイル(3〜5ミリ程度)では、卓球のラケット並だし、すぐはげそうだな。
友人宅は全て無垢の床です。何も塗ってないらしく、遊びに行く度に汚れが増してるような・・・
最初はいいなぁと思いましたが、ちょっと考えちゃうなぁ〜
他人から見ると汚いんだよな。
それで、スリッパも出さずに、無垢を自慢する香具師には、内心でムッとする。
合板も木の固まりじゃねーのか?と言っても接着剤はあるけどな。
>>298の知ったかぶりな感じが癪に障る。
>>303 合板のフロアは木の塊じゃなくて圧縮した合板にプリントが貼り付けてあるんだよ。
それでもって、単板を張り合わせてるもんだから熱還流率が高い。無垢の床よりも足の表面から熱を奪って
冷たく感じさせる。だから木のぬくもりを感じるってのは間違ってない。
で、幕を張るようなウレタン系などの塗装をすると上記と同じことになる。
>>303の無知っぷりが癪に障る。
>>304 プリントが貼り付けられるって、それ建売仕様のめっちゃ安いやつじゃないの。
合板でも3ミリぐらいのスライスした木を張ったやつがあるだろ。
だから、どれも同じ柄(木目)じゃない。
307 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 03:11:22 ID:wKYqDDkB
>>304 306が言うとおり、単板とプリントの床材は物が違いますよ。
そもそも、合板物と無垢を比較しないで欲しいですなw
単板によって熱貫流率は低くなるものの、基材が合板なためやはり無垢に比べたら劣ります
・・・・木の温もりってそういう意味を指してるんじゃないと思うんだがなー
荒らすような行為は止めてくれ、お互いに
その通り!もし無垢が嫌だったのなら違う書き方しなよ。
同じ床材でも無垢と合板は全くの別物ではないかな?無垢の床を使用してる人は皆そう思ってるんじゃないかと…
それぞれメリットやデメリットはあるが、本来の木の持つ味わいや温もりは無垢に限ります。
無垢を土壁に例えるなら、合板はビニールクロスみたいな感じですね。
ちょっと無理っぽい例えかな… (-.-;)
12ミリの無垢って使った事あるひといる?
捨て貼りしてても、反ったりするんだろうかなあ。
311 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 21:34:34 ID:X5OLMx/J
15ミリ使っているが両端が波打っているのが並んでいる
これを反っているというのでしょう。
極端な表現をするとMMMM・・・MMなんだろうな
313 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/14(金) 21:53:37 ID:y4PXX1Jz
素人でも無垢フローリングって施工できる?
今度、新築するから自分でやってみたい。メンテナンスする時などにも
役立ちそうだし。職人さん的にやっぱウザい?
チーク材を使う予定なんだが・・・。
>>313 無理。
壁の追い出しや突き付けなんて素人じゃまずうまくいかない。
315 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 00:30:32 ID:OgN0mjiq
>>310 無垢は無垢で工業製品ではありません。
よって欠陥もあり、不良品もある可能性もあります。
反りの中にも経年の結果、木の性質である微量の反りと、
必要以上の収縮のため材全体が持ち上がったり波打ったりする事があります
このどちらかのことだと思いますが、無垢である以上デメリットである反りを覚悟する必要があります
無垢は死んでも生物にかわりないですからね。呼吸もしますもんねw
>>313 素人でもやる人はいますよ。
そりゃ、職人さんから言わせてみれば迷惑だと思います。自分も施工に立会い、施工することは
管理や施工状況の成り行きを確認できる為、いいですね。
素人に出来ないことは、職人さんに任せて素人は素人なりにできる仕事もあります。
是非頑張ってやってみて下さい。
ただ、それによってトラブルも生じる可能性もなくもありませんから、話し合いと建主さんの配慮は必須でしょう。
・・・もし、施工画像撮ったらupして下さいw
ところで、チーク材は規制もかかるくらい制限されて結構、高いのでは・・・?
綺麗さをとれば合板、節や多少の隙間や反りも本物の木の味わいと思えるなら無垢でしょう。すぐキズがつくけどね。
無垢の檜を床で使うことになっていますが、「オイル塗料」は何がよいのか教えてくれませんか?
オイル塗料はご存知の通り板に浸透して「皮膜」を作らないタイプで、汚れ防止や撥水効果で床をきれいに保つものです。
318 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 16:14:48 ID:OgN0mjiq
>>304 熱貫流率を材の温もりの定義に考えるのは妥当ではないw
正しくは、熱伝導率です。
>>318 ヒント
熱伝導率は材の内部での熱の移動。熱貫流率は熱伝導、熱伝達をひっくるめたある物質からある物質への一連の流れ。
>>315 別に高くないよ。
チークと似たケンパスなら、もっと安い。
321 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 17:26:46 ID:OgN0mjiq
>>292 えーと、なにから説明しようか
二酸化炭素の固定化能力が衰えた植物を、
恒久的に固定化が保たれるよう安置
本来他の植物に日光をさえぎられ、生育しないはずの植物
二酸化炭素の固定化能力は、若い植物の方が盛ん
キーワードだけで分かるといいな
花梨貼ろうと考えてるんだけど、
この木ってどう?
展示場でみて綺麗だったもので・・・
324 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 19:36:17 ID:I0bLiyDx
>>313 板サイズが小さく実もゆるめなので、合板フロアよりは簡単だよ。
チークは柔らかく、加工も容易だしね。
自分で施工するなら、なるべく早い段階で貼るといいよ。
枠や敷居、階段などが付く前だと、加工精度もそれほど要求されない。
他仕上げとの取り合いで、フローリング先行にしてもらうってことね
325 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 21:24:36 ID:Hg9e9aFF
後で巾木を付ける大工は床に合わせて巾木削れませんのでヨロシク
桐のフローリングを張ろうと思ってるんですが、塗装は何を
塗ったらいいのでしょうか?詳しい人教えて!
暖かい床に憧れているのでやっぱりオイル系ですかねぇ。
無垢床に自分で簡単に塗れる物って何ですか?染み込ませる自然系の物がいいんですが。
328 :
大工:2005/10/15(土) 23:42:28 ID:B4VRa8Mm
俺が請けた現場は「木肌美人」を薦められたのでそれにした。塗ったかどうか判らなくなる代物、檜造りなので色が変わらずよかったよ、
このまえ家建てた友達のとこに新築祝いに行ったらパインの床で気持ちよかった。
だが、節が多多くて気になったけど、あれは抜け落ちて穴になったりしないのかな?
パインは柔らかいから、すぐに傷がついてボコボコの凹みだらけ。
節はそのうち抜け落ちるだろうな。というか床材で節がそんなに入るのって・・・・
331 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 00:25:45 ID:8Xqi+zl5
大丈夫。
その下に合板か何かがあるから。
さらにその下には断熱材か何かがあるはず。
あの節がいいんじゃないか・・・
まあ好みの問題だが、おれもパインの雰囲気が好きなので
逆にオークのような木目には面白みを感じない。
硬くてヒンヤリするのもいただけない。
節ですがそう簡単に取れるもんじゃないよ。
取れたところで木工ボンド注してハメ込めば済む話。
気楽にいこうや。
333 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 00:33:16 ID:8Xqi+zl5
でも、何かに書いてあった
パイン材の功罪が。
節を皆が嫌わなくなったと。
>>328 「木肌美人」ってやつを詳しく教えてください。
車のワックスのように塗り込む物?それとも刷毛で塗る物ですか?素人にもムラなく簡単にできますすか?
素材自体はどんな物ですか?
時間が経っても黒くなってこないですか?
肝心な無垢の足触りは無くなんないですか?
その他、何か特長があればお願いします。
質問ばっかでスイマセン。m(_ _)m
新築で無垢を張ることは決めましたが、床暖房で悩んでいます。
せっかく無垢なのに床暖房ってよくないような気もしますし、かといってエアコンの暖房は好きでないし。
無垢な皆さんの暖房おすすめありますか?
私は無垢使うなら床暖は絶対にしません。
薪ストーブでもつければ?毎日は大変だけど、休みでノンビリできる時なら雰囲気も味わえていいと思うが。
使うのが最初だけになっちゃいそうなら止めた方がいいが…
337 :
大工:2005/10/16(日) 11:27:38 ID:ZUASpRcp
>>334 檜の柱と腰壁、天井と梁に塗ってもらった、
「木肌美人」は、
木の日焼けはある程度は押さえられ、ハケによる塗りムラがない、素人にも塗れる。材料屋で一缶2万円しないとか、塗って乾いたらまったく判らない代物、塗ったかどうかの判別は、養生テープを貼るとテープがくっつかない、詳しくはペンキ屋出て来ーい、以上。
>>337 「木肌美人」、ググって見ましたが一般家庭に販売していないようで残念。
これを手に入れるには工務店のつてを頼る他なさそうです。
自分の印象では、屋外にも強そうですね。キシラよりも質感良さげ。
339 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/16(日) 20:03:10 ID:NdOCpWTU
ホームセンターで売ってるよ なんとかホンダで
>340
勝手にやらせとけよ。
黙って杉の足場板のラッカー仕上にしときな
絶対にイスとテーブル使っちゃだめだぞ
343 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 02:14:14 ID:pS1tHDg/
はあ?
344 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 13:02:48 ID:KjRdhF3E
325ですが、とりあえずフローリング施工やってみて
写真撮ったらどっかにUpします。来年の夏頃竣工だから
まだまだ先だけどね。
床暖も入れる予定。多少の反りは覚悟の上。
ちなみに価格は6−7千円/M2、ユニ無塗装、関東現場渡し
345 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/18(火) 13:04:10 ID:KjRdhF3E
↑まちがい。313だった。
>>337確かに木肌美人は簡単です。ただボードに付けるとクロスが剥離したり、クロス糊が残っていると変色が出る事もあります。塗る前に軽く洗いをすれば耐候性が上がり、染み等も出にくくなります。クリーニング屋より。
347 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 12:54:04 ID:IA8aATsb
久しぶりにカリンを貼ったけど、ヤッパリいいね。
フィンガージョイントや薄いものや直貼りを施工すること多かったけど
一枚物の無垢カリンはいいね。
白太の入ってない厚い物で、ものが良かったわ。
348 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 15:36:48 ID:KM9gLl7Q
メープルってどうですか?
349 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 18:07:16 ID:IA8aATsb
>>348 仕上がりは柔らかい感じ。
色的にはカバの白身と似ていて、割と明るい。
見ため、表面が滑らかな印象で絹のよう。
材としては、くせが強く、反りや曲がりが割合多く、
製品によっては施工が大変な場合もあるよ。
350 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 19:58:46 ID:9JRg405i
楽天ヘッドに「青い稲妻」招へい検討
楽天が来季のヘッドコーチとして巨人の松本匡史スカウト(51)の招へいを検討していることが19日、明らかになった。
楽天は今季、リーグ最下位の41盗塁。現役時代に「青い稲妻」と呼ばれた足のスペシャリストに、走塁改革の期待を寄せている。
松本氏は82、83年に盗塁王を獲得。83年に記録した年間76盗塁のリーグ記録は現在も破られていない。81年から83
年まではゴールデングラブ賞を受賞。守備での評価も高く、日本一広い両翼101・5メートルの本拠地、フルスタ宮城での機
動力向上にうってつけの人材と判断した。球団関係者は「選手の専門的な分野を引き出してもらうコーチが必要になる」と話した。
また、米田純球団代表(42)はこの日、フルスタ宮城で松井優典ヘッドコーチ(55)にフロントへの転身を、高橋雅裕守備
走塁コーチ(41)には契約を延長しないことを通告。去就が未定となっている橋上秀樹守備走塁コーチ(39)を除く小野和義
投手(39)、広橋公寿守備走塁(48)、山下和彦バッテリー(42)の1軍3コーチの来季残留も決まった。
≪池山氏の1軍打撃コーチ就任が決定≫楽天の1軍打撃コーチに元ヤクルトの池山隆寛氏(39=評論家)の就任が19日、
決まった。球団側からの打診に対し池山氏が受諾する意向を伝えた。来季の監督就任が確実となっている野村克也氏(70=
シダックスGM兼監督)の強い推薦もあっての入閣で、近く正式発表される。池山氏はヤクルト時代に通算304本塁打を放ち、
野村氏の下では中軸を打って5度のリーグ優勝と4度の日本一を経験。ID野球を学んだ“ブンブン丸”には攻撃力不足の打開
が期待されており、池山氏は「お話をいただいて本当に光栄。若い選手にはチャレンジしてほしいし、その力になりたい」と抱負を語った。
352 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/20(木) 21:19:11 ID:IbxY0ajr
無垢フローリングの床材にも流行みたいなものはあるんでしょうか?
私はバーチの明るめの塗装品にしようと思っているんですが、
せっかく無垢フローリングにするなら、木目のはっきりあるのもいいかな、と。
俺は栗が好き。
でも栗は幅も狭くて年々乱尺品の長さが短くなっていく・・・
354 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 12:56:03 ID:JMwWBrmL
>無垢フローリングの床材にも流行
少し前までナラが多かったね。もっと前だとブナも多かった。
最近はカバ(バーチ)が多いね。ナラももちろん多いけど。
また、近頃は針葉樹も流行ってる、杉とかパインとか。
針葉樹は柔らかく軽いので、施工はすごい楽、簡単。
ちょっと前、一時期アサダが流行った。ずっと以前にも多かったけど。
アサダはナラやカバより、もっと固くて重い。それにニガイ。
サイブレスもフローリングとして貼られることがあるけど、これも苦い。
カリンやチークは値段が高いから、数的には多くないだろうけど
常に人気、需要があるね。
カリン、チークは鼻水が出ちゃうのが大変。
> 針葉樹は柔らかく軽いので、施工はすごい楽、簡単。
耐久性がない=床材には向かない ことの証明だわな…。
356 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 15:56:30 ID:rlozhghd
>>354 乙です。チークも有害ですか?マメ科の花梨は大変とは知ってましたけど
>>355 はあ?自邸が傷ついたからと根拠のない発言はするなや
自邸が傷ついたなら、それが根拠だろ
固い床がよければ土間コンにすれば?
傷つく=床には向かないではないと思うよ。
やわらかいから素足への感触が気持ち良いってのもあるし。
359 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/21(金) 19:43:21 ID:gaHpysvx
結論! 素足で歩くなら柔らかい木 檜杉パイン等 スリッパなら桜チーク オーク カリン等
土足なら ウリン イペ セランガンバツ等
塗装ですが素足等は基本的に無塗装 スリッパ等はオイル又はウレタン
土足は無塗装又は外部用オイル[エンジンオイルでも]でいいんじゃない
360 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 00:58:47 ID:Xb4V6rCU
さくらにワックスかかってるけど、素足で暮らしちゃダメ?
361 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 09:23:17 ID:0V8epPnE
昔の電車やバスの床に使ってた木、むちゃくちゃ油っぽくて臭かったよね。
あれはどんな木材になんの油を塗っていたのでしょうかね?
樹種は知らんが、重油の臭いがしてた。
363 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 12:34:33 ID:+7Mznd/X
>>360 別にいいでしょ。
カリンは塗料ののりがいいのもあって、濡れ色になる艶有り塗料で塗装すると
真紅ですごい綺麗だよ。現場塗装ならお勧めは水性ウレタン。
しかも丁寧に4回塗りしてやるといい。
カバなどをチーク色やカリン色に着色塗装した
なんちゃってチーク、カリンも結構多いけど、
せっかくの無垢ならその素材が生きる、クリアなどの方がいいと思う。
無塗装はすごく汚くなるから、オイルなりワックスなりで保護した方がいいよ。
364 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 13:31:15 ID:KtV71P2g
チークはもともと油分を含んでいるのであまり塗装しなくても大丈夫だと思います。
>>361 小学校の校舎の床も同じ感じだった
あの油はなんだろう・・・
小学校は基本はウレタンで、長年小学生達が水性ワックスをベタベタと塗るからあんなかんじになる。
367 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 16:55:12 ID:+7Mznd/X
>>365 昔の小学校(特に田舎)は無塗装に油性ワックスも多かったよ。
どす黒くて油っぽいのはそう。
アサダも結構綺麗でいいよ。
カバに似ているんだけどちょっと赤みが強く、塗装するとコレも色艶がいい。
以前、カバ指定のところ、メーカーが間違えてアサダを送ってきて
検査のためとりあえず貼ったんだけど、あとからカバに貼り換えた。
カバより見た目も良いし、値段も高い材料なんだけどね。
自分のウチだったらそのまま貼っておく。
構造用合板キレイ目のアラワシにクリアウレタン塗装って駄目?
>>368 それやってテーブルにしたことあるけど、
ささくれちゃって駄目だった。床だと論外だと思う
キレイ目でも?
ここは無垢の床材を語るスレです 合板を語りたいならどっか別のスレに引っ越してください
372 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 19:33:02 ID:LVRs7Nih
ヴァカですか?合板だから床に使わんという概念はないぞ?
合板だって元は木材なんですから・・・・・可能性のある素材の合板なのに引っ越せは
無いと思いますよ。
無垢といった概念に捉われていたら”床”のDIYの考えが狭くなる。
おおいに歓迎致すべきだと
現に建築家も合板を上手く床材に使い良い空間演出を実現しています
まず何がいけなくて何が良いのかはっきりしてから、無垢がよくて合板にはこのような欠点
があるといった話の上で判断して欲しいですね
373 :
sage:2005/10/24(月) 19:56:27 ID:???
いくらきれい目でもゴウバンはダメダロ。
壁、天井は普通につかうけどな。
構造用合板ってラワン合板とかラーチ合板それともOSBみたいなのを床に張るってこと?ほんまかいな?
建築家がローコストだがみてくれがいいとよく使うシナベニヤって
シックハウスの原因NO.1なんだってな
床は檜か杉がいいなぁ〜。檜と杉どおでしょ?
378 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 01:19:40 ID:0RHvVe2x
ヴァカな設計屋の話しは終了して本流に戻りましょう 檜と杉ですか 私なら檜でしょうね できれば大きな節のある尾州が好きです
379 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 15:41:26 ID:kyuLhNmS
節あった方が本物って感じでいいですよね〜。まあ檜の節無しなんて高くて一部でしか使えなそうだが・・・
素人的には
杉のほうが丈夫そうなんですが、どうなんでしょう?
あと節はないのが上品で綺麗で丈夫そう・?
382 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 21:48:32 ID:NSWiM0Km
ヴァカ・・・・前例と事例がないから何も判断できんのか
383 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 22:11:16 ID:HiN83fBX
>381
何かに書いてあったけど、木の占める割合が多いと落ち着かないでなくて
なんか書いてあった。スマソ
忘れた。
384 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 09:15:58 ID:/3MGDvHM
>>381 確かにすごい家だね(笑)
なんとなく逆に病気になりそうな感じだ。
>>381 あ、ウチもこんな感じ・・・
全ての部屋の床から壁、天井までまさに木の打ちっぱなしw
でもここではあんまり評判良くなさそうだね。
工務店からは「木の見える割合は4:6が落ち着く」と言われたけど
別に嫌いじゃないからそのままにしてる。人によっては閉塞感あるらしい。
飽きたら漆喰でも塗るつもり。
限度があるだろ!?なんで節有りの床の話しが、こんな話しになるんだ?
話しを無垢床に戻そうよ。
388 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 16:45:26 ID:REhk+x6Z
自邸の床板はカバザクラなのですが
このカバザクラって樺それとも桜?
どなたか教えて下さい。無知ですいません。
390 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 17:49:46 ID:REhk+x6Z
>>389 よく解りました。ありがとう御座います。
樺なのですね。すっきりしました。
オイルヒーターを買おうと思ったのですが、壁、床、天井からの輻射熱で暖めるオイルヒーターは無垢の床で使っても大丈夫なのかなぁ?
ちなみに無塗装の檜の床です。
>>391 オイルヒーターを使うのに大丈夫かと思うような部材をよく使ったなぁ。
ムク信仰のせいで頭の中おかしくなってんじゃないか?
そんなもんダメに決まってるだろ。
オイルヒーターは輻射より、対流
>>392 最初からオイルヒーターを使うつもりだった訳じゃないんです。
ただ部屋の空気を汚さない暖房器具の一つとして気になったんですよ。
395 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 12:54:46 ID:hr9X+WQ4
じゃあサウナはどうなるんだ
>>392 だめじゃねぇだろ。
むしろ輻射式の暖房なら排気から水分が出ないんだから無垢にはいいだろ。
>>349 空気を汚さない暖房器具にはいろいろあるからもっと調べてみるといいよ。
輻射式のFFヒーターとかもおすすめ
397 :
ペンキ屋:2005/10/27(木) 17:23:15 ID:t9WAPyra
傷がつきやすいぞーー
ちなみに後からニス塗ったりする場合は反るのを覚悟して(がっちり固まるほど
反りやすい)
無垢床も、ブームなだけだよ
俺が子供の頃は、皆、畳だった
実家が家を建てる頃は、洋風が流行ってて、カーペット敷き詰めブームだった
で、俺んちの実家は、リフォームしたと以外(俺の部屋とか)は、
築30年近いの当初のカーペットのままw
その後、ダニ問題が世間で騒がれ、畳やカーペットが嫌われフローリングのブーム
しかし、合板の硬さや質感から、今、無垢床ブーム
これも経年でそったり割れたり傷ついたりでバッチクなった家が増えると
次のブームが来る
それは、・・・・・たぶん、コルク床だ
コルクだのミルクだの提灯だのいってんじゃねーよ ここは無垢の床スレですよ
400 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 00:15:21 ID:2TJqlvdc
↑ヴァカ?
400
401 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 22:12:22 ID:yWqANl3S
桧とか杉ではエンドマチ加工(木口の実加工)をしてないものがある。
カネが出てないから一度切りなおすのが手間なんだけど、
それ以上に問題なのは、実がないために目違いが出ること。
まあ、少々のことなど気にしなければ、問題でもなんでもないんだけどね。
分譲マンションレベルの精度を求められた場合は大問題。
また、プレスをかけて水分を抜いた圧密タイプのヒノキや杉も結構多いけど、
表面がザラザラになっちゃうのであまり綺麗じゃないよ。
402 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 22:27:43 ID:yWqANl3S
>構造用合板キレイ目のアラワシにクリアウレタン塗装
それと同じ発想の商品があってね。針葉樹合板に塗装をした様な。
某社の「あらい*し」と言うフローリングがそうなんだけど
表面ザラザラで節が欠けてたり抜け落ちたり、
あまりにひどいな、とか、すごい安普請だなとか思っちゃった。
HPを見てみると
「個性的な魅力をもっと手軽にご利用いただけるよう、
パイン材をオールド風に仕上げた低価格の「あらい*しPARTII」をご用意しました。
リーズナブルな価格ながら、表面のブラッシング加工による風合いは、
堂々たる木目が際立つ本格派」
やっぱり安かったのね。
OSBの目透かし貼りとか?
確か、お台場のフレンチか何かの店でOSBに重油塗っただけみたいな床
があったけどあればあれでOKかなと思った。
まぁ土足店舗だから重油なんだろうけど、住宅だったらステインかな。
壁のアイボリーのコテ斑模様とたくさんの白熱灯とマッチして素敵な感じだたーよ。
>>402 キレイ目の針葉樹合板はほとんどササクレや節は無いよ
OSBにステインって塗れるの?
なんかハジキそうなイメージがあった。
柱も床も無垢が一番!本物ですから・・・
>>381 の家は、ただセンスが無いだけ。
センス良ければ、あれぐらいの割合でもOKのはず。
408 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/29(土) 20:17:22 ID:AfN+bX/f
osbの床でっか?らん弱でっか?一枚ものでっか・それとも失敗でっか?
蜜蝋ワックスや米糠ワックスってどんな物?誰か使ってる方いますか?
誰かそれぞれの特徴など教えて〜
410 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/30(日) 15:50:45 ID:r07YQTUJ
調べずに教えて房カエレ!
冷たいぞ。知ってたら教えてあげればいいのに。
誰か黒檀のフローリングに挑戦したことある人いない?
413 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/31(月) 20:37:31 ID:94BCQJly
ローズウッドがその類らしいが、本物の黒檀はエライ高いですね。
ソノクリン・インドローズetcですが基本的に固くて冷たい。
紫檀とソノクリンのフローリングは手にとって触ってみましたが、冬場は辛い
でしょうね。また、住宅などには向かないかと思います。あるき心地も当然硬いかと
ただ、本物のし紫檀・黒檀はワックス必要ないくらいですね。布で磨けば光沢でるので
414 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/31(月) 21:13:34 ID:WJTguVEV
コクタンでも床暖にすると暴れますかねー?
415 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/01(火) 16:36:48 ID:OE4jTEIw
黒檀でもっていうより床暖に対応するような材であるかじゃないでか?
楢でも床暖対応とそうじゃない物があるように一概にコクタンだからいいとは断言できん
ところで床暖のフローリングは普通の材と何が違うのか?
誰か詳しい人おらんかね〜
黒檀ならで床暖・・・・・どんな足ざわりなのか・・・スゲエ贅沢
416 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/01(火) 19:20:28 ID:jfEWkGbu
床は桧に限るべし
バイヨリン弾きとしては、黒檀は大事に使ってほしい。
418 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/01(火) 20:53:12 ID:HwdKtJVE
コクタン君だって楽器作る為に生まれてきたわけじゃないのだから需要が許される限りおおいに使おう!
>415
床暖対応品は含水率を低くしてるものが多い。
他の要素は知らん。
420 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/01(火) 21:34:36 ID:OE4jTEIw
みずかけでスマンが、例え含水率を下げたても空気中の湿気を吸って従来どおりのフローリング
材になってしまう気が・・・・
乾燥方法が少し特別なのかもしれませんね
・・・・自分が思うローズウッドの紫檀黒檀は水に沈むもの・・。水にプカプカ浮いてるような
イメージはないw触ると石のように冷たく艶やかさと金属っぽい音。
木の繊維というより木の樹脂の塊みたく小口を削ると粉状になる
バイヨリン弾きとしては、ローズウッドは黒檀より1ランク下がるので
お勧めですよ。
422 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/01(火) 23:55:50 ID:kQTGaHmI
床暖用は含水率を下げてあるのと伸縮でシワが寄り難い表面塗装になってる。
ただ、最近のフローリングはノーマル品でも含水率はかなり低いので
含水率の差はあまりないと思われ。
施工後湿度の高い環境にあれば含水率は当然上がります。
乾湿の差が大きくなってしまうので、湿気には注意が必要。
床暖用無垢でウレタン塗装品は湿気たら反りまくり。
節有りの檜を無塗装で使うのがいいよ。無垢に塗装はもったいないなぁ。
424 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/02(水) 20:35:11 ID:SOKCu5RK
425 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/02(水) 21:24:22 ID:DhW7sa4h
無垢は数十年経って真価を発揮します。
ツキ板は数年経ってボロがでます
426 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/02(水) 22:05:29 ID:lI+tGoRE
拍手です!
塗装しろ!他人から見たら汚いだけだよ。
汚いと感じるなら無垢は無理 塗装したら合板フロアとかわらないだろう
428 変わるさ。節有りの檜合板なんてあるのか?塗装しても無垢は無垢だよ。
合板に対抗してもしょうがない。この板は無垢なんだから無垢について語ればいいさ。
無垢最高!
431 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/03(木) 21:58:48 ID:GaMmTAtr
無垢のフローリング張っても下地捨て張りの合板だったら木の調湿作用ってあまり
無いよね?
433 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/03(木) 23:18:16 ID:+91TN5A+
>>431 ソリャ杉板捨て貼りの方がいいんじゃない?
434 :
ttss:2005/11/03(木) 23:45:32 ID:MWcPs8mW
無垢材って、触った時の温度がいいよね。
どの季節でも不快感がないと私は思います。
反り、割れ、ふし抜けなどはしかたないよね。
工業製品じゃないもん・・・。
無垢って、節が抜けるのが普通なの?
実家のやつは、初めから節を抜いて木で埋めてあったけど。
436 :
ttss:2005/11/04(金) 10:08:27 ID:oXkaUeQb
もちろん全部じゃないよ。
たまーに抜けるみたい。
そう。埋木してあるヤツもあるね。
私は無垢材でオスモカラーの塗料使ってるモノが好きですー。
オスモ塗るとどんな仕上がりになるの?
438 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 16:04:00 ID:0EZVsbYC
死節などの使用に問題がでる節の状態のような箇所に、加工を施して
埋木の加工をする。ただ木の伸縮によってその埋木が抜けることや抜けそうだった
節が抜ける事もあるが、接着剤で再度収めてやれば問題ないかと
439 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 16:54:02 ID:SUUvkRBH
現在新築プラン作成中の者です。
無垢にかなりあこがれていて使用するかどうか迷っています。
きっと手入れが出来ない夫婦なんで・・・
手入れしなくても見栄えが悪くならない無垢材ってないでしょうか?
ある程度の反りとかは仕方ないと思っています。
440 :
ttss:2005/11/04(金) 18:12:54 ID:oXkaUeQb
オスモは基本的にオイルステインみたいなものです。(植物性、ドイツ製だったと思う。)
タイプ違いでは塗りつぶしタイプもあるけど、床には使わないと思う。
また、オスモからその塗料を使った床材も流通してます。(回し者ではありません。)
私のよく行く材木屋さんの事務所の床はt=30、巾=200、L=3000ぐらいの
「杉」の無垢フローリングです。
オスモ仕上げでみんな土足で入ってますが、とても状態がよいです。(3年経過)
割れなし。すこしそりあり(許容範囲)です。
杉はt=30でも安いですよ。オススメだす。
441 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 18:14:05 ID:4gqBtkOq
442 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 18:18:45 ID:0EZVsbYC
>>440 足場材って奴でしょ。ちまたで足場材を土足用に施工していますが、海外でも
そんな感じでしょうね。荒めでデカイ材をドンと施工して出来上がりで尚且つ等級低いから
割安で土足ならOk。
素足はともかく日本には杉が大量にあるからそうした使い方もいいかも。
443 :
ttss:2005/11/04(金) 18:26:27 ID:oXkaUeQb
「杉」ですケドちゃんと「表面が超仕上げで、さね加工してあるモノ」ですョ。
さらに安くするなら、おっしゃる足場板がいいかも。(プレイナー仕上げで。)
でもかなりざっくりした風合い。
>>439 やわらかいとキズがつきやすいので広葉樹の堅木。
オーク、カリン、チーク、イペ、ウリン
ウレタン系の塗装をすればある程度は汚れやしみ等は防げる。
けれど膜ができるので合板フロアと何が違うの?って言われると・・・になる。
オイルステイン系でも色が濃い樹種又は塗装なら比較的目立ちにくい。
傷ってそんなに傷ついてはいけないのかね?
そもそも床なんてのは土足であろうと裸足であろうと
人が歩くという要素だけでなく、家具を置いたり
イスを引き摺ったり酷使される場所であって
傷が当然という認識があるなら軟材は裸足に最高だと思うが
それが生活の場ではなくホールや体育館なんかでは
目的が違って来るだろうけどさ
446 :
ttss:2005/11/04(金) 20:30:51 ID:oXkaUeQb
好みによるところも大きいよね。
傷は付くものですねー。
個人的に塗膜が厚いものは嫌です。
冷たすぎー。
447 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 20:42:09 ID:kQGAHemF
そんなに固くて冷たい床がいやなら、たたみか絨毯にすればいいじゃん
448 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/04(金) 22:11:22 ID:0EZVsbYC
合板フロアーと何が違う?中身が違う。金箔と金のインゴット何が違う・・・
>>443 サイズと等級がまあまあで仕上げと加工がしっかりしている杉の製品があれば良いのですが
どうしてもサイズがデカイと杉でも高くなってしまいがちではないですか?
>>439 がどんな空間にしたいのかはさておき、チークが個人的にお勧め。トータルで考えてもお勧めですが、
すこし値段が高いです
・・・傷傷っ言っていますけど住人の性格といたわり方とライフスタイルによると思うのですが。
傷がつきながら時間とともに風合いを醸し出すのが無垢だから付き合い方じゃないでしょうか。
合板は何時までも新品の風合いを残す志向かもしれませんが、数年たって傷があまりに酷くなった
場合それは風合いとは言えずゴミになってしまうものだと思います。
449 :
439:2005/11/05(土) 09:31:34 ID:Hfjd4wWs
皆さん、色々な御意見有難うございます。
当方はキズや少々のソリに関しては気にしていません。
ただ、皆様方のように年に数回オイルやワックスなどで
メンテする、ということが出来ない性格だと思うんです。
例えば当方の希望しているメイプルのような明るめの無垢材
をメンテなしで5〜10年過ごしたらどの様になってしまうのか
という点が心配なんです。
「そんな無精者は合板にしとけ」なんて言わずに良い方法が
あったら教えて下さい。
無垢材の風合いが大好きなんです。
>>439はメンテがめんどくさいしでも見栄えが悪くなりたくないって言ってるんだから
キズやしみ、汚れが目立たないほうがいいだろ。
451 :
無垢屋:2005/11/05(土) 09:36:26 ID:uCINaLry
最近、程度の良いチークを見たことが無い。
カリンはそこそこ見るのにね。
自分はむしろ傷だらけで黒ずんだ床の方が好き。
レストランとかで酷使された床欲しい
杉の床は日頃どんなメンテが必要ですか?ワックスってどの位の周期で塗ればいいのかな?
>>453 米ぬかを綿の布に入れて磨く。
何年も続けるともの古い農家のような綺麗なツヤのある床になる
455 :
フローリング屋:2005/11/05(土) 20:54:12 ID:v+8rMCfA
>>449 >無垢材をメンテなしで5〜10年過ごしたら
別にどうにもなりませんよ。
特別な状況にあると反りが出たり、隙間だらけになったりと問題が出ますが
通常は10年後に若干隙間が目立ってくるぐらいです。
ただ、何度かレスが付いてますが、
無塗装品はすぐに汚れて黒くなってしまいます。
塗装品でも無垢の場合は合板系と比べて
塗装自体がそれほど強くはないですね。
なので、頻繁な水拭きなどは控えたほうがいいです。
無垢タモにオスモの一番黒いヤツを塗装しました。
嫌がる方も多いと思いますが、なんとかイメージ通り。
ワックスを塗りたいのですが、
ハイハイで床を舐めまくる赤子と走り回る幼児あり。
害なく、あまりツルツルに滑らないワックスありませんかね。
広縁を竹にしようと思っていますが
やっぱり檜がいいのかな?
ご意見ください
>>449 卓球のラケット見たことないか?
10年も経つと手垢ならぬ、足垢がついて、あんな感じ。
自分のラケットは別にバッチイとも思わないしかえって愛着がわく。
でも、他人にはバッチイ。そんな感じ。
無垢床のヤツラの家に行ってムカツクのが、自分らが裸足で生活してるからか、
スリッパを出し忘れるやつが多いこと。
あんなバッチイ床を裸足で歩けってか。
結論、客にはスリッパを出せ。それで問題ない。
↑↑↑
確かにそうですよね。せっかくの無垢にウレタン系の塗装じゃもったいないし、無垢の温もりと足触りは残しつつも何か良い方法はないかな?
オイルステインを2,3度塗れば
最初からバッチイ色のステインを塗ろうと思う。
しばらく使って汚れてきた無垢の床の写真って、どこかにないでしょうか?
探してるんですが、なかなかよくわかるのが見付からなくって。
>>462 なんかあなたってかなりネガティブな性格に見えるけど、
なんでもかんでも気になるような人は正直無垢の無塗装は止めたほうが良いよ。
表面をコーティングしてあるものならそんなに汚れも目立たないからそっちにしたら?
どんな感じか見たいなら、ホワイトパインの板でも買ってきて
そこにお茶とかコーヒーをこぼしてみると良いかも。
464 :
449=439:2005/11/08(火) 09:31:39 ID:H/jvJLAl
>>463 俺は462ではないよ。
やっぱり手入れを怠る人間ってそんなふうに見られるのかなぁ?
俺は無垢の感触が好きなだけで、メンテという作業が嫌いなんだぁ!
はぁ・・・
465 :
462:2005/11/08(火) 09:50:14 ID:???
>>463 たった2行で、性格を判断されても困るが…
>>464 マジレスすると、使い込んだ無垢の感触がいいのは磨くという地道な作業があるから。
放置したままの無垢の無塗装床は一年でざらざら&薄汚れた感じになるよ。
ウチも無垢床だけど、毎日磨いてるリビングや部屋の床と
ほとんど立ち入らない(時々しか拭かない)ロフトの床では感触や風合いが全然違う。
467 :
466:2005/11/08(火) 10:57:46 ID:???
毎日磨いてる→毎日拭き掃除している、という意味です。
476
拭き掃除って乾拭きですか?
470 :
466:2005/11/08(火) 19:34:46 ID:???
基本は乾拭きです。
特に洗面所付近など濡れやすいところは、水滴が飛んだら速攻拭き取り。
放置してると黒かびが生えてポツポツとした染みが取れなくなります。
毎日、拭き掃除!!!
うちの嫁には不可能な話だ・・・・
472 :
449=439:2005/11/09(水) 09:42:10 ID:aMvpZMUq
そうなんすよ。
毎日どころか週1でも無理っす。
出来ないとわかってて、それでも無垢にしたいんです。
どうしましょ?
読めに頼らず藻前が拭き掃除汁
474 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/09(水) 12:27:58 ID:1Lq2x5xx
うちはパイン(15mmくらい)にシッケンズの床用クリア塗装。
リビングと水回りだけ3度塗り、あとは2度塗りをセルフで。
肌触りはたしかに合板っぽくなったけど、水分は染みないし、擦れにも比較的強い。
手入れが苦手なうちの家族にとっては、ベターな選択だったかなと。
凹みや隙間はみんな言うとおりね。
杉の床なんかだと特にキズつきやすいですね。でも本物の木って感じするし、匂いも好きだな。
キズは半端じゃないので杉を使いたい人は腰壁くらいにした方が無難かもね。
ワックスで水ははじかれているから、全然メンテしてないよ。
水こぼしても水滴が玉になってはじかれている。
1年に一回業者に頼んでます。
で、自分ではあまり気にしないで使ってます。
水滴あっても24時間換気で乾いてカビにもならない。
傷は、無塗装板(ケンパス)なので目立たない。
塗装ものだと傷は地色がでて目立ちますね。まあそれも味ですが。
477 :
466:2005/11/09(水) 15:33:35 ID:???
>>476 ワックスしてあると水滴、確かに弾くけどそのまま乾燥させて輪染みになったりしてない?
うちはそれやっちゃってから気を付けるようにしてるよ。
478 :
住みはじめて2.5年:2005/11/09(水) 15:58:16 ID:fZPIFCVw
家の床はキッチンダイニング和室以外は、すべて中国産ラオス松
坪単価32500円でした。トイレ、浴室のみアウロワックス(入居前)
現在まったく不満なし。子供が傷をつけるが子供のために新築したので
気にしないことにしています。
冬場はファンヒーターの前に、収縮による溝が出来ますが問題ありません。
だから、本人は大丈夫だから、スリッパ出してなw
子供の為にファンヒーターはやめてやれ
スーパーで一番安いサラダオイルを塗りこんどけばワックスいらずだよ。
同意でファンヒーターは子供がいるうちは
やめてあげてください〜〜〜
まめに換気してね〜〜
寝るときけしてね〜〜
483 :
住み始めて2.5年:2005/11/10(木) 12:07:08 ID:3DkVcug2
FFファンヒーターです。
トヨトミ製です。説明不足ですいません。
10月に子供が生まれたばかりなんだけど、
子供ってファンヒーターに弱いの??
自分が子供の頃は石油ストーブで育ったから、
特に気にせずそろそろファンヒーター出そうかなと
思ってたんだけど。
>>484 開放型のファンヒーターは
燃焼ガスを家の中に排出するから体によろしくない。
昔は家の機密性があまりなかったからまだ良かったけど、
今の家は機密性が高いからそのガスが溜まりやすい。
大学生のとき、冬になったんでファンヒーターを付けたら
一晩で大事に育てていたベンジャミンの葉っぱが殆ど抜け落ちて
びっくりした覚えが。
次の日にはすべて抜けちゃってご臨終でした。
うちは北関東だけど、さすが新しいからか断熱性能が良いみたいで、
真夏でも家の北側は涼しくて、冷房の効きもすごく良かったから
今年の冬(初めての冬です)はちょっと期待してます。
床が冷えてないのがびっくり。コンパネの上に3cmの無垢フローリング
ですけど、からっとしていて素足でもペタペタしなくて気持ちいいです。
杉なので傷が付きやすいけど。
最近は床に杉を使う人多いみたいだね。ちょっと前じゃ杉なんて聞いた事なかったもん。これも無垢が流行ってきているからなんだろう。柔らかい杉の床の5年10年後はどうなってるんだろうか?
私も杉を使おうか迷ってたので気になりますねぇ〜。
貼りなおせばいんじゃね?
個人的には
ファンヒーターの部屋には頭痛がして、いられません。
臭いしなんか息苦しい…。
赤ん坊がいるなら、できればオイルヒーター他
対流・輻射がベストですが、高いのと電気代くいます。
でも空気乾燥しないし酸欠にならないし。
うちは新築で温水パネルヒーターいれました。
FFって言ってるのに・・・
FFの意味がわかってないんじゃないかな
FFだと湿度関係ないしな。
同じ部屋を同じ温度にすりゃ、FFでもエアコンでもオイルヒーターでも相対湿度は同じ。
だが、FFでないやつは水蒸気が出る。それで乾燥するって、・・・・
なんなんだ、こいつ。
ただの馬鹿
薪ストーブがいいよ!
495 :
466:2005/11/11(金) 16:17:48 ID:???
薪はメンテと近隣への配慮が面倒
あと、少ない休みがほとんど薪割になる
田舎ならいいんじゃない?昔は風呂も薪で沸かしてたなぁ〜。って言っても3年前までだけどね。
今でも夕方になるとあちこちで薪を燃す匂いがするよ。これがまた落ち着くんだなぁ〜。
無垢フローリングとは関係ないか…
498 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 20:45:58 ID:W3jyZ8SI
最近我が社は杉の板に蜜ロウワックスってのが流行ってます
無垢の板に天然素材のワックス
こまめに乾拭き、半年でワックス塗り替え
さーていったいどれだけの施主がみごとに黒光した床板にたどりつけるでしょーか?
499 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 21:13:55 ID:/Ds2iRpn
皆さん色々な御意見お持ちですが さて無垢のフローリングを使った場合将来どのように変化していけば良いのがお望みですか?
たとえば新築当時のままが維持できれば あるいは>>498の方がおっしゃるように黒光したような床になれば良いのか
ご意見伺いたいのですが?
>>499 新築当時のままを維持したいやつは選択肢に無垢はねぇだろ
501 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:12:54 ID:/Ds2iRpn
>>500さんは床が年数経つとどの様な風に変化されるのが理想だとお思いですか?
502 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 22:35:34 ID:r5HoVu8q
>新築当時のままが維持
個人的にはコレが理想ですね。
古くなると、少々隙間が開いたり、表面にキズがついたり、
あるいは塗装が剥げてきたりはしますが、
合板系の様にひどい事にならないところがいいですね。
合板系は少し荒い使い方をすると、
表面が剥がれたりして、見るからにボロボロになっちゃいますからね。
合弁系で(無垢でも)、ある程度傷んだら貼り替えなり重ね貼りするのも
アッサリしていて良いですけどね。
古床を研磨塗装しても新規に貼ったほど綺麗にはなりませんしね。
503 :
フローリング屋:2005/11/11(金) 22:48:41 ID:r5HoVu8q
薪と言えば、田舎の方で無塗装品のフローリングを貼ると
薪代わりとして切れ端がいつも大人気。
この前なんか長い切れ端がたくさん出ていたので
もって帰るためにわざわざ丸のこを買ってきた人が居たよ。
言ってくれれば、丸ノコ位かしたのに。
書いていて思い出したけど、
自分も昔、ゴミになったフローリングを大量に持って帰るため
わざわざ中古トラックを買っていったことがあったな。
504 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/11(金) 23:35:45 ID:CrURmBFs
新築でリビングを無垢にしたんだが、立会いの際に軋む箇所何ヵ所か在ったので
現場監督に指摘したら、彼いわく
『2,3ヶ月もしたら落ち着くよ。』
そんなもんですかねー?
だから、そういうのが気になるなら無垢にするなっての。
↑答えになってねーだろよー
507 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 08:36:26 ID:YdO5uRNt
無垢は必ず割れと隙間はおきる
508 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 09:02:00 ID:lyfk8lm4
だからコルクフローリングにしとけって
いいぞ〜
509 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 09:02:55 ID:Xd1/Zr3k
コルクフローリングって耐久性はどうなん?
メンテは?
なんだかモロモロになりそうなイメージがある。
512 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 09:34:35 ID:lyfk8lm4
コルクは無垢より安い自然素材。
水にも強いし、補修もしやすい。
手入れも無垢より楽。
よほど暇人でない限り、無垢のメインテナンスは大変。
ウチの実家も部屋の床にタイル貼って
すでに20年近くたつが、いまだノーメンテでしっかりしてる。
実家は布団派だったんで、床にじかに布団敷いてた部分だけは
長い間に汗染み?みたいに黒ずんできたけど
他は何の問題も無いよ。音も吸収するし、ぬくいし結構おすすめ。
514 :
513:2005/11/12(土) 11:19:13 ID:???
タイル→コルクタイルのことね。
言葉足らずでスマソ
新築時のようにとは思ってないけど、無垢だと黒くなるのはしょうがないの?その木の色を保つ事は無理?
玄関から上がるときに、足を石鹸で洗えば、少しは違うかもな。
517 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 13:53:46 ID:lyfk8lm4
無垢って経年変化を楽しむものだろ
て言うか、掃除や日曜大工が趣味みたいな人しか無理
メインテナンスがわずらわしすぎる
テッカテカにウレタンクリア塗ればいい。
519 :
フローリング屋:2005/11/12(土) 14:23:36 ID:LunjcIah
>>515 >無垢だと黒くなる
塗装してあれば防げます。塗膜が剥げる前に再塗装する必要があります。
自然塗装のように塗膜の無いタイプでも、塗装してあるのとしてないのでは大きく違います。
無塗装の場合、特に水分に注意が必要で、湿気が多いと黒ずんでしまいます。
直射日光や照明等の光によっても助長されます。
汚れの付着による変色は見た目にそれほどの不快感はありませんが
炭化や焼けと言われる黒ずみは見た目ひどいですからね。
時間が経てば黒ずんできたり、隙が開いたり、ソリが出たり、日に焼けたり、しみがついたり、それが無垢。
よほど神経質に手入れができる人かその変化を楽しめる人じゃないと無理。
自然素材だからとかなんかよさそうとか思って無垢を検討してる人はもう一度良く考えたほうがいい
521 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 14:33:36 ID:lyfk8lm4
そこでコルクフローリングですよ
522 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/12(土) 15:39:48 ID:EmijKcLD
床材にサクラのムク材ってどうですか?
広葉樹なので、足ざわりは硬い感じなのかな。
知っている人いたら、教えてください。
あ、あと金額が高くなるかな。それもよろしく。
コルク、水に強いのは判ったけど、油分はどう?
キッチンにも使えるかな?
524 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/13(日) 18:15:24 ID:gKPdrHaY
>>523 コルクタイルはキッチンの床使う事ありますよー。
それにしても、施工後時間の経った黒光りした無垢材ほどキレイなものはないと思います。
赤が混ざったような漆黒とでもいうのかな?ぜったいペンキではでないような色ですよ。
建築屋としてはそーやって自分の家を大事に長く住んでいてほしいなー
>>524 全室杉無垢材ばりの家を建てて、もうすぐ入居します。
遠い将来、あの黒光りになることを目指しているのですが・・・
そのためにはやっぱり小まめな乾拭き?
手入れがたいへんなら、無垢材の床は客間だけにしとくべきか。
そういえば、コルクフローリングは直射日光に弱いらしいね。
525 すごいな。わが家は2Fの床だけ杉にしました。入居はまだ先ですが。
528 :
524:2005/11/14(月) 18:19:29 ID:RRkAxMpy
>>525 こまめな乾拭き以外にはないでしょーね。
家ってのは工事終了して完成ではなく
施主が長い期間住んで少しずつ完成していくものだと思います。
手をかけ、時間が経てばより美しくなるのは無垢材の最大の良いところ。
大事な家なら手塩にかけて育てていきましょう。
525のお孫さんにでも黒光りした床板を自慢できることを祈ってます♪
↑↑↑
その前に家自体が持つのかが疑問・・・
530 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/15(火) 01:12:03 ID:HU9II3tu
乾拭きだとごみが移動するだけで、きれいにならないんで、
水拭きだとダメですか?
531 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/15(火) 03:20:22 ID:zh+ScpKs
ゴミは掃除機で吸い取ってますが いけませんか?
いけません
自分は雑巾がけして大まかなホコリ取った後に
取りきれなかったゴミだけ掃除機で吸ってる。
床材が杉でとにかく傷つき易いから、
頻繁に掃除機移動させるとそれだけで細かい傷がつくw
気になる人は柔らかい箒のほうが安心かもね。
気にならないなら、別にいいんじゃないかと思うけど。
箒で掃いてクイックルワイパーの類で大丈夫だよ
535 :
525:2005/11/15(火) 23:42:41 ID:???
>>528 ありがとうございます。
毒女の終の棲家なので孫に見せることはないと思いますがw
死後の始末をしてくれる人が「最後まで家を愛して手入れしてたんだなあ」と
思ってくれるような、古くても味のある無垢床を目指したいと思います。
536 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/16(水) 18:08:28 ID:GIxf7G5l
床にもその人の人生を刻むことができるんですね
毒女の愛情をタップリ注ぎ込んでくだはい
足って・・・意外と油あるみたいでねwそれが・・・味でもある
無塗装の無垢床の上で、あまりの気持ちよさに
つっぷしたままうたたねしてしまって
はっと気がついたら、鼻の頭や頬のアブラがくっきりorz
常時ファンデーションや口紅つけてる人は気を付けてね〜
538 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/16(水) 20:37:00 ID:GIxf7G5l
スッピンで生きましょう!スッピンで
ワトコのワックスをパインに塗ってみました。割といいです。
汚れやすいキッチンやトイレの無垢床のお手入れ、どうしてますか?マットひいて使ってますか?
ウチも無垢床ですがキッチンとトイレだけはウレタン塗装しました。油跳ねや醤油なんかこぼされたらと思うと迷い無く塗装にしました。他は全て無塗装です。
最初っから汚れやシミが予期できる場所は塗装をお薦めます。
トイレの床はコルク(ワックス塗装)にしたけど、便器の前にはマット敷いてます。
しぶきの飛び散りwは確かに気になりますね。家人が構わない人なので。
しかも床だけでなくて、壁にまで飛び散って染みになってます・・無垢材だから拭いても落ちないよパパンorz
壁にも塗装すればよかったと思う今日この頃。
汚ねぇな。
他人がトイレを使うことはないの?
米糠ワックス塗ると黒っぽくなるって本当?同様に柿渋は赤っぽくなるの?
塗ってもほとんど色が変わらない自然系のワックス、塗料ってどんな物があります?
以前話しがでた無垢床の部屋にオイルヒーターって結局どうなんだろ?無垢には不向きなの?
>544
昔の民家などは米糠を布に入れて磨いていたとさ。
すると、黒光りする廊下に時間をかけてゆっくりと変化する。
幅広の無垢フローリングはやっぱり反るんだろうか。
120mm x t20をいれようと思ってるのだが。
ケンパスかカリンかチークでやった人いる?
547 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/24(木) 19:07:14 ID:11f9DM9j
コルク床材の事、詳しく分かるサイトおせーて。
548 :
350:2005/11/25(金) 00:53:51 ID:???
無垢の人気もいつまで続くんだろうか?数年後にはゴミ扱いになってしまうのか?
コルク人気が出てきたな。
工作した甲斐があったぜw
551 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/25(金) 17:59:30 ID:LtTEr1/n
>>549 ソレはカラーフロアや新建材のことだろうね
本当に新品のままで長持ちするんだったら寺も新建材使うだろうね
>>550 コルクタイルいいよね。
ウチは年寄りいるんで、真剣にコルクタイル検討してる。
野村−今岡
99年から3年間、監督と選手の立場にあったが、時を追うごとに溝は深まった。
野村監督は今岡のプレースタイルに覇気を全く感じなかった。
監督室に過去3度、呼んで話し合いの場を持ったが反応がなかったという。
「呼べば呼ぶほど、やる気をなくしたよ。聞いてもしゃべらない。これはアカンな、ファームに落とすしかない、となった」。
今岡は春季キャンプを2軍スタートするなど冷遇され、バッティングも精彩を欠いた。
復活を果たしたのが辞任後という事実が冷えた関係を物語っていた。
床が無垢材だと、反ったり、隙間ができないんですか?
野村は材木でたとえれば無垢だなー そんな感じしない?
556 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 23:06:33 ID:ZULvd63r
>>555 意味わからんよ
で、ボビーはパインだな
王さんはガムテープとかかな
558 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 03:18:46 ID:tIrBliIb
::::::::::::::::::::::::::::.
::::::.\:★ノノハ のにゅ
::::::.ミゝ从*´∇`)つ
::::::⊂__つノ
のにゅのにゅマン巡回中!
559 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/01(木) 09:51:32 ID:k3UGyX03
::::::::::::::::::::::::::::.
::::::.\:★ノノハ のにゅ
::::::.ミゝ从*´∇`)つ
::::::⊂__つノ
のにゅのにゅマン巡回中!
560 :
建築小僧:2005/12/01(木) 10:39:05 ID:xRMZ9nzQ
無垢材のデメリットは、反ること、隙間が開くこと、メンテナンスが大変なこと
いろいろあります、これを理解してOKという人しかしないほうがいいですよ。
しかし無垢にはその反面いいこともたくさんあります。
杉にすれば 色の変色(赤黒)になっていきます、これは何を使用が防げません
杉の良い所だから・・・そういう木ですから・・・これを楽しんでください!!
あと無垢に普通のワックス、塗装なんて、もってのほか!!!呼吸をしなくなりよけいに
反り返ります!!塗るなら自然素材のワックス 例えば 蜂の巣でつっくているのとかがいいですよ
柔らかく、傷も入りやすい、色も変わる!!!!このことを思い出とともに一緒に暮らせる方
古くなるごとに、手入れさえしておけば、味に変わる・・・その経年美を楽しめる方
それ以外の方は中途半端に無垢はやめた方が得策です
↑
自然系のワックスや塗装にすれば、木の呼吸を遮断するようなことはないんですか?
杉は赤黒くなるようですが、檜だとどう変化してきます?
>>560 おまえは過去レスも読まず物知り顔で御指南ですか
木の反りを塗装で防ぐのなら表裏小口すなわち全面塗るか あるいは全く塗装しないのが宜しいでしょう
マジで質問
無垢ってそんなにいいのか?何故流行ってるんだろ?5年10年後の説明は十分にしてますか?
うちは書面で無垢の木の特性についてしつこく説明されたうえで
割れても反っても傷がついても文句は言わないこと、と念押しされたよ。
そういうことって少ないの?
デメリットのほうが多いじゃんw
無垢に拘る意味がわからん。
568 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 23:15:55 ID:38QHjaww
メリットがデメリットを上回ると思うが。
569 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/02(金) 23:19:50 ID:S0kE2Etq
無垢あこがれます。
まったく手入れをしない場合でも最終的にはかっこいい感じに
なるのでしょうか? (途中経過はものすごくきたならしいでしょうが)
570 :
フローリング屋:2005/12/03(土) 02:58:12 ID:BrXN9+7s
無垢のメリット。
何と言ってもその丈夫さ。
複合フローリングはちょっとしたことですぐ傷つくし
合板の地が出たり、荒い使い方すると表面がガサガサになってみずぼらしい。
無垢のデメリットは数年経つと隙間が空いてくること。
また、湿気が多いとそりが出ること。
ただ合板物で湿気が多いと、バラバラになっちゃうので
これに関してはデメリットとは言えないかも。
見た目は好みということで。
合板系は統一感があって全体にアクが無くスッキリしていて、
無垢は個性があると言うか表情豊か。
>>569 無理
全く手入れしない場合、昔の小学校の床を思い浮かべるといい
昔の小学校の床は毎日生徒が拭き掃除していると思うが
しかも長期休暇の前は必ずワックスをかけさせる
ワックスは掛けたおぼえがないな>木造の校舎の床
びしょびしょの雑巾で毎日拭いてたから、油が完全に抜けてパサパサだったね。
あれは杉の無垢だった
学校で使うワックスってオレンジ色のクリーム?状か
ミルクタイプの液状だったと記憶してるけどどっちも臭かったなぁとしみじみ。
真面目というか集中するタイプの子どもだったので
ワックス掛けの時は必死で磨きこんでた。
自分のやった所だけ鏡のようになってるのを見て満足してたなぁw
573=昭和30年代以前生まれ
574=昭和40年代生まれ
簡単に塗れるワックスってあるの?学校で塗ってた物は何?身体に悪そうな匂いだったけど…
577 :
フローリング屋:2005/12/03(土) 15:21:21 ID:BrXN9+7s
>学校で塗ってた物
油性ワックス。これはすべるのが問題。
>簡単に塗れるワックス
水性ワックス。
頻繁に塗ると膜が何層にもなり曇ってしまい、逆に汚くなる。
節ありの檜の床なんですが、塗装は何がおすすめですか?
ウレタンが塗ってある無垢材の床板ってどうですか?
>>579 見本で好みの物を選べば良いと思いますよ。
仕上がりは通常、現場塗装より工場塗装の方が綺麗ですね。
工場塗装でも特注などは仕上がりが悪いことがあります。
特に自然塗料系は乾燥不十分ということが多いですね。
余談ですがひどい目にあった話。桧の自然塗装品(オスモ)を貼った時
塗装が乾いていなくて、表面がベタベタ。そのままでは汚れが貼付く。
メーカーが専用剤でクリーニングするから貼ってくれとのこと。
施工後掃除のおばちゃん数人でササッとモップ掛けをしていきました。
しかし簡単に汚れが落ちるはずも無く、モデルの所のみ綺麗であとは汚いまま。
建築屋は材工を別々発注、でも、施工側が何日も汚れ落しをさせられました。
施工後問題になるのが目に見えていたので、イヤだと言ったのですが
工期が無いとかでゴリ押しされてこの有様。立場の弱い下請けはツライですね。
582 :
フローリング屋:2005/12/04(日) 23:35:43 ID:nWZf4lDN
>>580 >ウレタンが塗ってある無垢材の床板
綺麗ですよ。自分は無垢の見た目と丈夫さが好きなので、ウレタン品も良いと思いますね。
無塗装や塗膜を張らないタイプの塗装(オイル系など)に比べると反りは出やすいです。
上でレスにありますが全面(6面)塗装してしまえば反りにも強いでしょう。
6面とはいかなくても裏表塗るだけでも大分違うとは思いますが。
複合フローリングの塗膜の減りにくいタイプと比べると塗装は弱いので
塗膜が薄くなってきたら早めの再塗装がオススメです。
583 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/05(月) 01:11:53 ID:Lu20CYzn
579
オスモのフロアクリア二回塗りが自分は言いと思います。
ウレタンニス系統は木の呼吸を阻害するので嫌いっていうか・・・
ウレタンニス系統は木の表面に塗膜を形成する。自然系塗料は浸透して塗膜を形成するので。
あと後々のメンテも自然系塗料のが楽かなと。4年ぐらいたったら塗ってけばいいし。
黒ずんだり汚れたりしたらアセトンを含んだ布で塗膜を飛ばしてミヤキのアクロン、ノーベル、レブライト等を塗って
再塗装すると大体取れるしね。
無塗装の床の表面に粉が出るんですがなぜ?靴下が黄色くなっちゃうんです・・・
何かしら塗装すべきだったのでしょうか。
585 :
フローリング屋:2005/12/06(火) 22:37:04 ID:N1G1zets
>>584 普通粉は出ないけど、何でしょうね?
目地が空いてしまって砥の粉が詰めてあるとか?
やはり施工した所に聞いてみるのが一番だと思います。
>>585 584です。ありがとうございます。
普通、粉は吹かないのですか。正確に言うと粉と言うか表面がサラサラしたと言うような…
靴下が黄色っぽくなっちゃうので木から出てる何かだと思うんですが。何だろ?
587 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 12:41:06 ID:NlGPu9Em
新築なら削りカスだろ
クリーニングが甘かったかクロスが吸着してたのが落ちてきたか
松系のフロアじゃないか?
ヤニがでてきたんじゃないか?
589 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/07(水) 21:37:50 ID:y6WHb875
>>584 もし松系だったらそのまんま靴下で生活してください 10年後に飴色になっていい味でまっせ
>>272 >私に言ってるの?私としては、ワックスかけた分を削って、
>本来の無垢に戻したいってことなんだけど。
無垢にしても脚の裏の油で天然オイルフィニッシュになるよね。
それで良いんだよ。
ワックスじゃなくて最初は桐油にしなよ。
592 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 22:36:58 ID:sYqWMAaO
無垢床の場合、暖房で気をつけるのは?
ホットカーペットはOK?
ホットカーペットはOKだがそのままにしておくと春になってはがしたとき
日焼けの後がくっきり。
オケじゃない気がしますが…
無垢だろうが合板だろうが紫外線の当たるとこに長い間物をおいたら日焼けの後がでるのはあたりまえ
これは畳だろうがコルクだろうがすべてに共通
うちはリビング杉30mm、キッチンはコルクタイルだが
安物コルクだったせいか冷たいよ・・・・
でもコルクはやわらかい。子供(1歳)が転んでもコルクは安心。
杉は工務店でオイル仕上げしてたけど、
入居前に自分で「匠の×油」を塗りました。
#これ食用油みたいな匂いが充満してしまうので
#ヒバ油+ヒノキ油を少し足してみた。
#好みで月桃なんかも良いかもしれん。
建築中ですが、床は無垢の檜と杉を使います。塗装で悩んでるのですが、とりあえず無塗装で過ごして汚れが目立ってきたら考えよっかな?
ホームセンターなどで売られてる白木クリーナーみたいなので、ある程度の汚れは落とせますかね?ただ漂白材みたいで身体には悪そうなんですが…
あと、たまに米の研ぎ汁で床を拭くといいって何かに書いてあったが本当なの!?
>>597 完全には落ちないし薬品によっちゃ木材に赤いシミやムラができたりするからオススメではない。
米のとぎ汁じゃなく米ぬかじゃないか?
599 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 12:40:24 ID:RnAiPrIG
スプルースってどうですか?
601 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 19:04:22 ID:GMpF6gkl
602 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 20:17:12 ID:CtBRhtP2
ムクは何もしないのが一番!
604 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 11:56:20 ID:2g8okTGM
ウチは栗のむくだけど丈夫だよ。200年くらいたっているけどしっかりしています。
手入れは雑巾で拭くだけ。
でも今同じものを作ろうとすると多分高くなると思うけど。
605 :
200:2005/12/21(水) 12:45:03 ID:ITt5b8p3
杉の無垢の床板と建材メーカーから出てるウレタン塗装済みの無垢の15ミリの床板で値段の差は平米当たりどれくらいですか?
反ってくるから、ウレタン塗装済みの無垢の床板にしようと思うんですけど。
606 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 12:59:39 ID:zBynqlLw
和風の部屋で、木の香りを感じたい。
こんなかんじですので桧を候補としていますが、他にお勧めの木はありますか?
↑やっぱ上品になら檜、それ以外なら杉じゃないか?
個人的な好みです
>>606 別に青ヒバでも、欅でも、檜でもその手のエッセンシャルオイルは売っているわけだし
天然の木の香りならそっちの方が新鮮かつ濃いでしょ。
あんまり種類ないけど買って風呂にでも入れて匂いを確認してみたら。
悪いこと言わないから「栗」にしとけ
栗って、どこの栗?
小布施
フローリングから虫が出ました
613 :
604:2005/12/22(木) 10:28:11 ID:Shbbmsj/
今朝聞いたのですがもう立派な栗の板はなかなか手に入らないそうです、お金をいくら出しても
何メートルもある立派な板をそろえるのは難しいといわれました。
解体する古い家を買い取ってその床材をリサイクルするしか方法はなさそうです。
>>613 >す、お金をいくら出しても
ナッツ。
チェスナッツ。
一杯有るよ。
栗って。。英語で。。
わかるかなぁ。。
わっかんねえだろうなあ
おれが夕焼けだったころ、
弟はフロア焼けだった。
617 :
604:2005/12/23(金) 21:21:29 ID:5YJNeTUG
>614
輸入品だと結構あるんですね。
長さ4軒の1枚板なんだけど輸入品でも高いですよね。
ウレタン塗装済みの無垢のケヤキと、杉の無垢材のどちらで床材にしようか迷ってますが、
ウレタン塗装済みのほうが、反ったりしないし耐久性がいいですか?
620 :
604:2005/12/24(土) 11:53:35 ID:eZ6ftQDc
7.2メートルです。
そんな長い床材を使う意味が理解できないんですが
622 :
604:2005/12/24(土) 16:06:44 ID:uk7b0qe6
私にも意味は理解できません。家を作った大工さんに聞いてみないと。
もう生きていないので聞けませんが。
床は杉がいいよ!ウチは檜だが杉も使えば良かったなぁ〜。
>>622 >私にも意味は理解できません。家を作った大工さんに聞いてみないと。
部屋の隅から隅へ一枚で渡るのならきれいだね。
いいかも。、
7.2Mはなかなか流通してないよね。
梁材でも6Mくらいまでだよね普通。
短手方向にすれば良いのではないかと
>>625 >短手方向にすれば良いのではないかと
え、そっちが7.2Mじゃないの?
あそっか、木造で短手7.2Mはあり得ないね。
普通。。
627 :
:2005/12/25(日) 10:37:03 ID:???
623
杉は傷つきやすいからお薦めできんが。あとで泣く事になかと…
無垢床YesNoチャート
「無垢の床が好き」─No→帰れ。
└Yes┐
「いつもメンテナンスが出来る─No→「傷や反りは容認できる」─No→「傷もある程度までなら・・・」
暇と愛着と自信がある」 | | └No─→ウリン、イペ、カリン
| Yes Yes シラカシ
Yes | ↓
↓ ↓ 広葉樹の硬いの床が好き
木の温もりを感じられたほうが良い─Yes→針葉樹の柔らかい ↑ | |
| 床が好き─────No─┤ No Yes→クリ、ナラ、ブナ、タモ
└No────────────┼─────────┘ | ケヤキ、サクラ、
Yes |
↓ └─────→ヒノキ、アカマツ、カラマツ、
スギ、マツ、サワラ、モミ
完全偏見、訂正補完よろ
がたがたに崩れてる。
最低体裁だけはととのえてくれ。
番号とかつかってさ。
ちゃんと見れるよ
思いっきりちゃんと見えますよ。
見えない人はフォント設定かブラウザそのものの問題じゃないかと。
いやいやXGAで専ブラならみれん。
だからフォント設定の問題じゃないかと
ぞぬなら普通に見えるよ
>>633 >だからフォント設定の問題じゃないかと
ひんと ペイン
635 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 14:22:03 ID:jWWL2fG7
結局のところ、無垢でそれなりに無難でお勧めなのは、
広葉樹・・・クリ、ナラ、ブナ、タモ 、ケヤキ、サクラ
針葉樹・・・ヒノキ、アカマツ、カラマツ、
あとは模様や見た目で好きなのを選べ。
ってことでよろしいのでしょぅか?
629はマカ
下手な会社のを買うと、不具合が出たときの対応が最悪です
特にインターネットで買う場合は注意が必要です
フローリングなんて流行らないよ。
これからはタイルの時代。
>>639 じゃあ来るなよ!無垢床は一部の人にしか受け入れられないのは事実だが。好きな人は好きなんだろう。
639 消えろ!
ださっ
これからは木目調Pタイルの時代。
ラーチってどうなの?
645 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 03:03:52 ID:hWb61gT6
ラーチ=カラマツ
カラマツ無垢の床はみたことある、キレイだった
>>645 パインに比べてどうですか?
ラーチの方が安いと言われております。
また,オークとの比較はどうですか?
オレはパインの方が好きだな〜。でも檜の方がもっと好きだ!
649 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 14:39:06 ID:djuLGsVJ
>>645 パインはよくわかんね
松って何使ってるんだろう、雑誌でみると結構白いけど
外国は日本に比べて樹種のくくりがおおざっぱだったりするから
赤松もキレイだった、クリは野性的な感じ
堅さでいうとオーク>カラマツ>アカマツというのはわかる
節有の桧がいいよ〜!おすすめです。節無は高いしキレイで上品な感じだから和の雰囲気な所だけの方がいいでつ。
近頃は無垢信者も減ったのかな?やっと気づいたの?でも既に手遅れです。一面の傷と汚れで嫌になったんじゃない?
カー^ペトの時代!
653 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/06(金) 19:48:04 ID:yprSnrwl
>>651 傷だらけだが不思議と汚れは無いな。
色あせはあるが。
俺の場合は全部わかってて自分で施工したから後悔はしてないが
>>651 来客は、何この節目だらけの安っぽい板そのまま貼り付けただけの床が傷だらけの家はって感じていると思うよ。
余り口に出したりしないと思うけど、
もし、客がそれを口に出したら、そこで延々と無垢の良さを語り続けたりする人も多そうだし
それもそれで、うざがられて嫌われそう。
一過性のブームだと思うな。無垢でも手入れに手間が掛からず傷がつきにくい広葉樹系がやはり無難だよな。
なんでそんなに無垢がいやなの?
ふしだらけじゃないやつもいっぱいあるし
656 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 19:48:53 ID:AvU8Mm9+
>>654 傷つきやすいのは皆知ってるんだから
わざわざ客室に無垢材は使わんだろ。
657 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 01:42:52 ID:7jslISOt
うち、無垢材です。全体にナラで、ロフトは杉。
杉のやわらかさは、裸足で踏むと気持ちいいです。
普通の家でも木の温もりのある家に憧れ、床を無垢で建築中です。
最近の自然素材ブームがあって無垢床が一部の人達に人気なの?一般の人達にも人気…とはいかないだろうけど、一部の木が好きな人達にはずっと定番な物であって欲しい。
もともと一部の人には人気だった無垢の床材が、
最近の健康やエコのブームで町の設計事務所や工務店なんかでも
使われるようになってきたの。
まぁ一種のブームがあることは否定しないけど終わったからじゃぁ無くなるかと言えば
それは無い。
ブームというよりも、もともとは当たり前のものだったんだし
回帰と言うほうが適切じゃないかと思うよ。
661 :
いっこ:2006/01/09(月) 22:37:12 ID:9zh3w4tT
はじめまして!
今、家を建てるところです。
ダイニングの床が杉の無垢なのですが、
子供たちがまだ小さく、たべこぼし、のみこぼしが
ひどくて・・・。2、3年は何か敷物をしなくてはいけないと
思っているのですが、ビニールのものを敷いてもいいのでしょうか?
何か、敷くのにいいものはないでしょうか?
662 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/09(月) 22:41:02 ID:gGULOGgW
663 :
いっこ:2006/01/10(火) 11:14:19 ID:lv0n8eyI
>>662 ありがとうございます。
蜜蝋ワックス、調べてみました!
よさそうですね!
蜜蝋ワックスは、色がつきますか?
また、塗ったところがてかてかになりますか?
>>663 蜜蝋ワックスはかすかに濡れたような色あいになると思う。
見るからにてかてかはしない気はするけど、量が多いと多少滑り易くなるかも。
それと、上のほうのレスでもあった気がするけど蝋は汚れを取り込むよ。水は弾くけどね。
入居前に一度塗ったら後は何も塗らないほうがかえっていいかも・・・
あと、どんなに気をつけても杉無垢床は傷がつくもの!と最初に割り切った方が気が楽。
敷物を敷いた部分は汚れたり傷つかないかもしれないけど、
それ以外のところは必ず細かい傷が無数につくわけだし
汚れや傷が怖くてずっと敷物敷いてたら折角の無垢床のよさが半滅しちゃいませんか?
食べこぼし、飲みこぼしくらいだったら食事後すぐ雑巾や掃除機かければいいだけの話。
>>661 今、家を建てるところなら、まだ変更が利くだろうし
ダイニングなんかは別の広葉樹系の素材にしたら。
667 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/11(水) 10:12:10 ID:Q3qOhNzP
今、合板の普通のフローリングなんですがこれを無垢のフローリングに替えると工事費って高いですか?
そもそも後から変更することって可能なんでしょうか?
668 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/11(水) 16:21:44 ID:KKuWcM31
>>667 可能だと思うが施工会社に聞け
この時期は無垢だとパキパキやかましいね。
でもそれも木の声だと思って楽しんでます。
669 :
いっこ:2006/01/11(水) 20:30:54 ID:gGCk52Ir
>>664,665
レス、ありがとうございます。
すでに無塗装の杉の無垢材を使うことは決まっていまして
たぶん、その分の変更はできない段階です。
むりいって変更できても杉の床がやっぱりいいです〜。
ダイニングへの敷物は、確かにせっかくの無垢がもったいないですよね。
しみや汚れも・・傷と同じで家族の歴史と味になるかなっ。
塗装はどうするかまだしばらく悩めるので・・
蜜蝋ワックス、また考えてみます。
>>666 HP、みてみました!
いろんな種類の床材があるんですね。
>>667 巾木だけはずして合板の上に無垢を貼り巾木を付け直す方法。
これなら床材の代金+人工(一日:2.5万/人)くらいみとけば大丈夫。
大工の腕にもよるが8帖までなら一部屋一日(4帖だから一日で2部屋出来るわけではない)
床が上がることでの建具の調整、框の調整は別途
>>670 なるほど。しかし天井が低くなってしまうんだな。
何センチ床が上がるのか知らないけど建具に頭ぶつけそう。
無垢の床材なんて厚くても2〜3cmだよ。
建具もドアなら下をカットすれば良いし。
ただし合板のフローリングがベコベコになっててどうせなら無垢に・・・
って言う場合は下地からやり直さなきゃだめだけどね
>>670 壁の補修はどうするんだ?
無垢のフロアなら、無垢の幅木じゃないと変かも?
>>673 これなら補修いらなくね?
|
├─┐
|巾|
既|木|
存├─┴──
壁|無垢床
─┴────
既存床
675 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 11:25:02 ID:1PiKMi2X
>>674 無垢は次第に歪んでくるから、それだとパタパタやかましいと思うよ。
間にクッション材入れたらどうかな?
ボードじゃくりも、ビス止めもしないならできるが・・・・。
その程度のクオリティーでいいなら、最初から無垢のフロアもいらないんじゃない?
全室無垢床、壁も建具も無垢板張り、柱も梁もむきだしという山小屋のような家に入居して3週間。
夜中にバキバキはじける音には最初ビビったけど、もう慣れた。
床は人間・犬・猫・テーブル椅子脚その他ですでに傷だらけw
それは覚悟の上だったから別にいいんだが、から拭きって凄いね。
乾いた布でこするなんて・・・と甘く見てたんだけど、磨くはしから潤ってつやつや光り出す。
3週間でこれなら、長く続ければさぞかしいい味が出るものと期待してます。
ちなみに厚さ30mmの杉板を「匠の○油」で仕上げたものです。
>>676 まぁちゃんとやればちゃんとやるに越した事は無いんだろうけど、
予算との兼ね合いだな。
巾木を止める前にそこにビスとかもできんくはない気がする
>>676 678
本ざねの板に横からウレタンみたいなもので圧縮側に力加えとくとか…
でも、子供が大きくなるまでの3年ぐらいとか上に別の板を貼っておくというのは良い考えかも
>>676 「匠の○油」について詳しく教えてくれませんか!
ウチは1F檜と2F杉なんですが、無塗装で引き渡し予定です。そのまま無塗装でいくつもりでしたが、やっぱ汚らしくなるのも… そこで最近は自然系の塗装?ワックス?を考えてます。でも何を塗ったらいいのか悩みます。
塗ってもこれだけはって事は
・無垢の足触りを残したい。
・できる限り木の匂いを残したい。
・傷は覚悟してますが、シミや日頃歩く所の汚れが付きにくくしたい。
・自然な焼けはともかく、塗装で色を付けたくない。
以上です。
それならウレタン塗装にしろとか合板にしろなんて言わないで下さい。
なんで商品名を語るのに「○」を使う必要があるのか意味不明。
メーカーの中傷をしているならともかく・・・
>>676 ググレ
オイルフィニッシュじゃシミは防げない。
まぁある程度は抑制できるくらいでいいなら。
クリアの自然塗料でも大丈夫。
クリアでも若干黄みがかったりするからね。
684 :
:2006/01/13(金) 14:01:52 ID:???
>>682 680の文章を良く嫁!
そうゆう答え方をワザワザしなくてもいいじゃん。オマイは嫌な奴だな〜
685 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/13(金) 16:31:08 ID:tT/bURRT
>>680 677じゃないですが。
「匠の塗油」のベースでも使われてる純正エアブラ塗ってみた。
確かにいい感じなんだけど、床に使うと結構すべりやすくなるね。
出来るだけうすーく伸ばしたつもりなんだけど・・・
靴下履いて歩くとつるっといきそうになる。
使う場所は慎重に考えた方がいいかも。階段はやめておいたほうが無難。
687 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/13(金) 18:39:57 ID:C//YyAcu
材木+建材屋です。
築50年を越えてる家に住んでいます。
その頃、15畳の洋間、階段&踊り場、廊下を全て無垢のナラ材を使って
施工しました。当然、非高気密+非高断熱の住宅ではありません。当時、上
質の床ワックスなど在るはずもなく、米糠を木綿袋に入れて磨いたようです。
植物油ですね。そのためか、今ではアメ色で、イイ雰囲気をだしてます。
パイン材(欧州松)は確実に傷になります。また、漂白処理をしてあれば
良いかもしれないけど、時間が経つとパイン材は黒く変化してきます。
また、杉も同じですが、昔の木造校舎を思い出せば、理解できると思いま
す。柔らかく、傷が付きやすいです。
20年以上前は無垢フローリングと云えば、ナラ、タモ、桜くらいしかな
かったけど、今では何でもありますね。ゴムの木のフローリングなんて坪1
万円以下。でもねぇ〜。
ゴムの木は決して悪くないと思うが
689 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/13(金) 21:24:39 ID:hq1aVPHY
ゴムの木はなんか個性が感じられない
690 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 07:24:23 ID:47M+LNay
687です。
間違えた。
誤>>当然、非高気密+非高断熱の住宅ではありません。
正>>当然、非高気密+非高断熱の住宅です。
全体が檜無垢です。契約前に階段も檜でって話しになってたが、契約後は踏板がゴムの木に… もちろん檜に変更しました。
ゴムの木が嫌いな訳じゃなく、全体を檜で統一するつもりだったからです。
692 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 08:49:58 ID:IJLJHy9F
>>691 それって間違えて施工されたんじゃなくて誤魔化されたんじゃ・・・・
そんな業者に施工された家じゃ底がしれてるよねwww 合掌チーン
>>692 誤魔化されたんじゃないと思う。もちろん差額なしの変更です。寄木や突板じゃなく一枚板の踏板を13枚ね。
>>686 塗りすぎじゃない?
うちは匠の塗油で仕上げてもらったけど、ツルッなんてことは全然ない。
滑りやすい合板フローリングのせいで先天性の股関節疾患を悪化させていた犬が、
今の家に越してからは、しっかり肉球を床に密着させて元気に走り回れるようになった。
階段の踏み板も同じ仕上げだけど、危険を感じたことは一度もないよ。
695 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 20:09:44 ID:81TYvvsA
匠の塗油だか醤油だか知らんけどそんなモン神聖なる無垢のフローリングにつかうなよ アホ!
>>694 すべるのは、塗ってそんなに時間がたってないこともあるのかな。
完全に乾いたうえで、表面の摩擦係数が高くなれば問題ないような。
ただ、塗った直後はスベリがよくなるのは確かだから
塗り直すときには注意したほうがいいと思うけど。
淡色のステイン塗ってワックスは極薄くというのが洋室床の極意
プラネットのラッペンワックスは滑りにくいな
その前にオイルスティンは塗ったらウェスでふき取るだろ
米糠ワックス塗って1年近くなりますが、黒っぽくなってきました。そんなもんなんですか?
塗って一年放置なのか定期的に手入れをして一年なのか
入居前に塗って1年放置です。たまに雑巾掛けたぐらいかな。
703 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/17(火) 06:56:08 ID:PzWuWZA7
輸入住宅で入居2ヶ月です。オール無垢ですが3歳のやんちゃな男の子が
いてミニカーなどテーブルからよく落しキズだらけ。
シミも凄い。もうあきらめましたゎ。
>703
おー、同じく輸入住宅入居1ヶ月のうちは子供はこれからなのですが、
やんちゃなパパがテレビのリモコンとかを落としています。
って、俺のことだが
>>703 子どもが小さいと、遊びに来る子どもの友達もいろいろやってくれますよ。
その様子を見てた友人曰く「子どもが小さいうちは無垢は避けたほうがいいってよ〜くわかった」ですと。
1年たてば満遍なく傷や凹みだらけ。さすがにもう達観しましたが。
706 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/17(火) 09:48:50 ID:PzWuWZA7
友人も選んで呼ばないととんでもない事になると聞いていて
家を建ててから
やたらと家を除きに来てた幼稚園の友人は男の子3人5歳3歳1歳で凄い事に
なりそうな予感だったので
遊びに来てね!とはいったものの怖くて呼べません。
でもアポなしで押しかけちゃおうか〜、と他の友人に言ってるらしく
どうしたらいいものやら。
なんか、傷を恐れて人を招けない家って本末転倒というか、目的を間違ってないか?
そもそも傷なんてのは遅かれ早かれ絶対につくものであって、どこかの時点でそれは
開き直りに変わり、それ含めて「味」と思うものであって、その時期は別に早くても
良いんじゃないかと思うよ。むしろ、早いほうが良いのかもしれない。
大切なのは、傷を気にすることで無く、本質的な味わいを大切にして手入れすること。
708 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/17(火) 18:49:32 ID:PzWuWZA7
けどね
襖が破けて無いほどの子供達がいるお友達たちは呼べません!
3年前に床をナラに貼り変えて
その時に大工さんが荏油で仕上げてくれたんだけど
相変わらずいいよ!無垢に変えて良かったぜ
もうそろそろ荏油塗った方がいいかな?
>>686 確かにすべるよね
子供かぁ〜。確かにそうなんだよね〜。ウチはまだ1歳だからこれからなんだろうな。気使って人を呼べないなんて…
やっぱりウレタン塗装にでもすればよかったかなぁ?
711 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/17(火) 21:56:24 ID:PzWuWZA7
おとなしい女の子なら問題ないよ。
家の怪獣みたいな息子にかかれば塗り壁(白)に落書きされるからね。
泣いたもん、、、その夜には。
子供は、食べ物やジュースもこぼしまくるw
他人が見たら汚い家だな〜と思うだろうね。無垢の家の人って最初に無垢のウンチク語る人多いけどなぜ?私の周りにも2人いて、最初はいいなぁと思ったけど築1年半の頃久々に訪ねたら…
ウンチク語りが多いのは認める。
無垢の家のよさをアピールしたい気持ちがあるのも認める。
だけど婆シャツが美的センスに合わないから着ないと言うのは自分の勝手なのに
それを着ている人に対してあれこれ口を挟む人はあんまりお育ちがいいとはいえませんねw
716 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 08:59:09 ID:Dn7qiloW
687の建材屋です。
合板のフローリングでは凹になってしまった傷は補修が容易ではありません。
丈夫だから無垢を選んだはずです。雰囲気だけだったら合板フローリング
のほうがキレイです。
傷だらけになっても、凹むだけだったら濡れた雑巾とアイロンで少しは
元に戻ります。
住宅は飾り物ではありません。子供が思うように遊ばせてあげてください。
傷が付くと云うことが、どういうコトなのか次第に判ってきます。
フローリングの傷くらいで、子供心を萎縮させないでください。
子供が思う存分遊べるのが無垢板の良い処です。
そして、傷だらけになったらサンダー掛けしてもらうのです。
(サンダー掛け=体育館or学校教室のフローリング施工後にサンダー掛けする)
717 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 09:12:32 ID:Dn7qiloW
>>711 建材屋です。
子供の落書きを禁止させないで!。
子供たちは落書きが大好きなのです。
A1の用紙をアチコチに画鋲止めして、好きな場所に
好きな絵を描いてもらってください。
子供たちはみんな天才で、思う存分描かせてあげて!。
男の子でも女の子でも同じです。子供たちが好きに出来ない
家なんて、なんの役にも立たない家です。
家って、そもそも他人に見せびらかすモノじゃないでしょ!。
そういう時は塗り壁じゃなくペンキ仕上げにすればいいんですよ。
ペンキなら何度でも重ね塗り出来るし、子供が大きくなったらその上から湿式の壁も施工できるしね。
水性のペンキのつや消しなら限りなく湿式の壁の金鏝仕上げに近いですよ。
家は子供部屋の壁を黒板にしてやろうかと計画中です。
(ココは書いていいという場所があれば他は書かないかな?って)
>>716 削って使えるというのも無垢のよいところだよね
そこで、液体の汚れが染みこむのを防ぐために蜜蝋かワックス程度かけておいた方がいいのかな
720 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 11:18:36 ID:wIXbpBeM
うちはAV(精液地獄とかいう奴)の撮影に使ってもらって、精子で仕上げました。
もう臭いのってなんのwwww それがたまらんのですがw
721 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 13:07:04 ID:OLbJ59oE
ウチは逆にコドモが傷つけても気にならない(あきらめられる?)、
という理由で全部無垢(床も壁も)にしたなあ。
壁は飽きたら塗ればいい、ということで。
しっくいのキレイな家も考えたけれど、コドモが小さいから
選択できなかった。
フローリングに傷がつくのがいやだけど、それでも無垢がいいなら
傷がつきにくい広葉樹系の無垢材を選んでみたら。
密度が高い→強い
含水率低い→強い
しみは我慢できなくなったら、削る。
傷が怖くて人を呼べないとか言ってる人って、
たまに客が来たらこめかみヒクヒクさせながら一挙一動を監視しそう。
ガッと椅子を引いたりしたら脳天から搾り出すような声で「あ〜あ゙あ゙〜」
あんまり訪ねたい家じゃないな。
想像ですがね。
724 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 18:22:29 ID:Dn7qiloW
建材屋です。
フローリングじゃないけど、大正時代の初めに作った3*6オーバーのナラの無
垢材の食卓を今でも使っています。テーブルの裏側に墨で「3尺2寸−6尺4寸−
1寸5分」と書かれています。皮付でなく、白太もない赤身です。
ひび割れも在るのですが、黒檀で作ったチギリ(蝶々=割れが広がらないように
するくさび)を打ち込んであります。また、大きな傷が在った場所には将棋の駒の
かたちをした黒檀を埋め込んであります。
何度か削ったので今では厚みは1寸ありません。28ミリくらいかな。でも、こ
のようにして使い続けるコトが無垢材の良いところだと思っています。
傷つくことが惜しくて、その目的を果たせないようだったら樹脂(デコラ)のテ
ーブルにしちゃったほうがマシです。
念のため、ココは建築プロの人が集まる板だと思うので蘊蓄を…。
このチギリって蝶々とも呼びます。アクセサリーに使う場合もあるけど、板の断
面方向にテーパーを作ってあります。チギリを打ち込むとひび割れが閉まるように
テーパーを作るのです。
幅3尺赤身のナラ…
今探しても出てこないよねぇ、そんなの
ないことないけど、売れないし売らないんだよな。
値段の折り合いつかなくて。
激しくウラヤマ
アンティークのよさって結局素材がモノをいうんだよね
728 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 21:06:38 ID:ZT5i9m+t
729 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/19(木) 06:13:29 ID:QEQtvUS4
>>728 建材屋です。
表から裏まで…。
板と同じ厚みです。
無垢の床でワックスも塗装もしてない人いますか?
731 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 10:05:25 ID:sJcE/K33
うちの山(庭?)にいっぱい柿木(小さな実の付くヤツ)がありますが
床材としてはどうでしょうか?
ただ、なぜか木の中に黒い部分が結構あって汚いのですが、腐っているのかな?
腐っているのなら当然使えないですよね。
スレ違いなら誘導お願いします。
パインか杉かで悩んでいるのですが、杉は昔の学校?
みたいに黒っぽく焼けてしまいますか?
焼けてるわけではないが黒っぽくなる。
パインはパインで赤っぽくなる
734 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 13:16:50 ID:phn1B/VK
>>732 建材屋です。
白い色の木は経年変化で必ず黒っぽくなります。
逆に変化しないのはまがい物です。
以前フローリングで塩ビの桧の模様を貼ったモノがありましたが、
いつまでも白くてヘンでした。
パイン(欧州松)も日本の松同様ヤニ(樹脂)を持っています。
このような木は黒くなります。でも、最近では漂白などをして
ヤニを抜いてあるパインがほとんどです。
各地に在る「豪農の家」などに行ってみると、床板に地の松を
使っています。ヤニがあるために地面からの湿気も防ぎ、丈夫
だったコトをしのばせます。
>>731 つられてみる
腐蝕して黒いのなら困ったね
でも、カキは材自体が黒くなることがあって、その場合クロガキとして珍重される
黒柿なら床材より床柱、器具、突き板に使う
クロガキで孔雀目なんか出てたらもうサイコー
736 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 15:33:07 ID:kZhCrhSt
>735
ありがとうございます。
家を建て替えるため整地が必要になり2本切ったら、両方とも中に黒い部分が
ありました。腐ってなくても黒い事があるんですね。
でも、全部綺麗に黒くなっているわけじゃありません。普通の木の色の部分と、黒く
なった部分があるんです。
もし腐っているのじゃなかったら柱に向いているんですね。
器具・突き板・孔雀目ってなんですか?
黒柿としたら12ミリで何坪分とれますかねー
腐ってるね、君の脳味噌
739 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/21(土) 05:16:57 ID:KqyE7fYw
740 :
732:2006/01/21(土) 05:22:43 ID:???
>>733さん
>>734さん
ご回答ありがとうございます。
昔の豪農の地松の床、すばらしいでしょうね。
ヤニが湿気を遮るなんて、知りませんでした。
色は変わった方が味わいですね。
となると、好みで選ぶのでしょうか。それも難しいな(^^ゞ
741 :
732:2006/01/21(土) 05:30:03 ID:???
あらら、更新したら、建材屋さん!
こんなにお早くから…
杉に決めかけたんですが、杉はやわらかく傷がつきやすいと聞いてまた悩んでしまいます。
パインはきれいすぎて、なんだか目立ちすぎるというか…
逆に早く変色して欲しいくらいです。
色つきワックスでも塗っていただければいいのでしょうか。
建材屋です。
杉のフローリングねぇ。弊社でも販売しています。なんとなく木目がくっきりし
て「無垢!」って感じはします。無垢っぽい雰囲気が良いのでしょうね。
でも、元々は杉は床板に使用してはいなかったと思うのです(日本の杉)。径の
太い素性の良い杉は天井板(無垢)或いは羽目板に使われています。どっちにして
も柔らかいのですね。
学校の校舎の床に使われたのは安価で大量入手が出来る(た)からじゃあないか
と思うのです。当然「抜け節」なんかがあって、鉛筆とか消しゴムとかを節穴のな
かへ落とした記憶があります。
>>逆に早く変色して欲しいくらいです。
施工する前に、戸外にパインフローリングを並べて2or3日天日に干す…というの
はどうでしょう?。脂を持っている木は結構焼けますよ。亜麻色になるかも。
743 :
732:2006/01/21(土) 13:02:15 ID:???
ありがとうございます!
材質が少しわかりました。
天日…手間がかかることをお願いするのは気が引けますが、
数日ですすむんですか〜!知りませんでした。
勉強になりました。
ありがとうございます!
2,3日天日に当てたらパインなんて反り返って施工できなくなるよ
うちは無垢杉30mmをキッチンと水周り以外に使ったので、参考になるかわかりませんが
感想を。
まず、杉の床ですがすごく傷つきやすいです。
例えば、ペンチなんかを落としたらもちろん少しくぼみができますし、
キャスターつきの椅子なんかも座ってキャスターを動かすと跡がつきます。
汚れやすさとかは塗装とかによると思います。あと、塗装していないと
飲み物とかこぼしたときに染みになりますね(当たり前ですけど)。
次に良い点ですが、無塗装だと今の季節足の裏に伝わる
暖かさが全然違います。うちは寝室は無塗装でそれ以外はコーティングっぽい
塗装がしてある杉床材にしましたが、寝室の境で両方の床に足を乗せると暖かさが
全然違います。あと、柔らかいのでドカドカ歩いても足や膝が痛くなったりはしないです。
硬い床材だと、裸足で歩いているとかかとが痛くなることもありますが、裸足で生活して
気持ち良いのはとても良いです。見た感じは好みによりますが、
>>742さんの言うとおり
いかにも「無垢」って感じです。
最初カントリーっぽくなりすぎると思いましたが、壁を塗り壁と杉板張りで併用したら、
なんだかかっこよくなって(自分的にですが)、とても満足してます。
結論から言うと、杉材を使うならキャスター付の椅子や、何かを移動させる事の多い
場所を避けて使ったほうが良いと思います。リビングや寝室なんかは杉床でとても
満足しています。歩いた感じは未塗装の方が良いと思いましたが、オスモのような
塗料で塗っても良いと思います。
自分の仕事部屋だけはナラとか堅い床材にすれば良かったと後悔しています。
でも床材の張替えは金額的にも手間もそれほど大変じゃないと思うので、
好きなものを使うのが良いんじゃないかな、と思います。
参考になれば幸いです。
建材家さんへ
2階の寝室と子供部屋で杉を使う予定です。普段は家族しか出入りしない所なのでキズがついてもあまり気にしなくていいかなぁと。
ですが、極力キズや汚れを付かないように何か心掛ける事ってありますか?1階は檜の予定なんですが、檜と杉で何か違った扱い方が必要だったりします?いづれもキッチン、洗面、トイレ以外無塗装です。
747 :
732:2006/01/22(日) 18:32:55 ID:???
>>745さん
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
素敵なおうちですね。
塗り壁と杉壁、かっこいいですよ!
今後、色が変わっていくと味わいが増すから楽しみですね。
無塗装は私には、ちょっと冒険かなぁ。でもあたたかさが違うとは、目からうろこ。
実際に住まないとわからないことですねー!
ありがとうございます。
748 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 02:25:06 ID:DUuijE/v
来週入居予定で、今日、無垢の杉フローリングにワックスしてきた俺が来ましたよ。
杉、とてもいいですよ。
まだ新品だからピカピカだし(w
しかし、本当に柔らかいねー。
例えば、ジャンバーのジッパー部分に乗っかるように座ったら、もう凹みができてました。
あと、ワックス掛けしながらみたら既に傷があちこちにありました。
多分施工中についたんだろうな。
この調子だとあっという間に傷だらけになりそうです。
が、その辺はこの板でも十二分に指摘されてるし、施工会社からもくどく言われてたので
もちろん了承済み。
杉のいい香りと、味わいのある雰囲気、そして肌触りはなんとも素晴らしいです。
ちなみに、香りについては、自然素材系のワックス塗ったら柑橘系の成分が入っているので
オレンジのようないい匂いになってました。
あとは断熱性はやっぱり良いよー。
金がなかったのと、こども部屋予定の関係で2Fは普通の合板フローリングにしたのですが、
エアコンのついてない今、2Fに行くと足元が冷え冷えだけど、1Fの杉はそれがない。
もちろん、おとといのような雪の寒い日は、杉だって冷たいけどね(W
床暖をあきらめて、こっち(杉)にしたことにちょっと心残りもあったのですが、完成した家に
入ってみて、その気持ちはなくなりました。
現時点では、満足してます。
まぁ、実際に住んでみての感想ではないので、参考にはならないかもしれませんが。
数年後も、同じことを言っていたいものです。
数年後・・・・・・・薄汚い家
>>748 自然系のワックスとはどんな物ですか?表面に塗るって言うより染み込む感じでしかね?
ワックスについて教えて下さい!
柑橘系の匂いってことはリボスかな?
足元があったかいのは断熱性ではなく熱伝導率だけど気持ちいいのはたしか。
熱容量も合板フローリングより高いんで住みだして暖房使ってるともっと気持ちよくなるよ
杉はなかなか勇気いりますよね。他に杉使った方いますか?
753 :
732:2006/01/23(月) 12:39:04 ID:???
>>748さん
またまた貴重な経験談が!
杉にますますひかれちゃう!
弱いのは、わたしも建築屋さんから何回も言われています。
でもあの風合いはいいですよね。
754 :
732:2006/01/23(月) 15:04:46 ID:???
パインもいいのですが、きれいすぎるというか。
檜や欅は高すぎますぅ。
そんなあなたにラーチ。
そこでゴムの木ですよ
757 :
732:2006/01/23(月) 22:13:19 ID:???
なんかわたし張りついているみたいで恥ずかしいので
(張りついていますが)sageます。
ラーチ?ゴムの木?
建築屋さん、得意じゃないのかな。
すすめられませんでしたよ。
ぐぐってみます。
コルクにした人いませんか?
やわらかそうであったかそうなイメージがある。
すぐボロボロになることはないよね?
トイレ、脱衣所、台所など素足ですごしがちなところににコルクいいよ。
コルクはウレタン塗装されてるから足ざわりは冷たいよ。
無塗装ならすぐ具毛羽立つし
>>750 浸透性のワックスでオスモ、リボス、アウロ、プラネットが有名かな。
施工時の匂いの少なさでプラネットが個人には使いやすいかと思う。
>>761 素人でもムラ無く塗れるのって?極力色も付かないのがいいです。
763 :
748:2006/01/24(火) 00:40:19 ID:EPeU4EEA
>>750、751
これクリアーケアって言う奴。
http://www.mokuzai.com/cybercatalog/information/faxjoho/accessories/511clearcare/clearcare.asp 上のほうでも出てたね。
塗るって感じでも、染み込むって感じでもないな。
車のワックスと一緒で、半固形のワックスをウェスにつけて塗り広げる感じだな。
伸びがいいんでオイルよりも塗るのは楽だね。
この製品を選んだのは、オイルより日焼け・水弾きに強くて、黄色く変色しないのがウリだったので。
実際、ほとんど変色しませんでした。気持ちツヤがでたかな?って程度。
水を垂らしても、水玉、とまではいきませんが、しっかり弾いてたよ。
>>751 そだね、断熱性っていうか、熱伝導率が低いからってことだね。
不思議なもんだよね。
732さん、杉はとても良いですよー。
でも、べた褒めもなんなので、ちょっと難点も。
杉は、見た目が白身、赤身、節と結構賑やかっていうか、うるさいかもしれません。
好きなら良いですが、インテリアは必然的にナチュラル系じゃないと落ち着かないね。
あと、うちはフローリングだけですが、腰板とか天井まで杉にしたら山小屋度が高くなると思う。
感じかたは人によるでしょうが、やり杉はお勧めしません。
>>762 基本的に各社クリヤーを用意してるよ。
艶がメーカーによって若干違うのと溶剤の分量によって
毛羽立ったり数日臭かったりします。
施工性に関しては塗りやすさは大して変わらないし斑になったら
塗りなおしてからぼかすように広範囲を拭き取れば修正できます。
フローリング屋なもんで各社のワックスは使用してますが
毛羽立たちづらいのと匂いが無いのでプラネットのラッペンワックスをお勧めします。
>>758 うちはキッチンだけコルクにしましたが、他の部屋の
床(無垢杉)に比べると暖かいです。
コルクフローリングもいろいろ種類がありましたが、
うちは表面がコーティング(艶がある)してあるやつにしました。
水とかこぼしてもすぐ拭き取れて良かったです。
でも、油分は綺麗に落とさないと目立ちますね。炒めものとか注意してます。
30cm角のパネルみたいなやつで、表面がコルクで内側は
合板か何かだったように記憶しています。
ボロボロになっても簡単に張り替えできそうに思えましたよ。
風呂場の床をコルクにしてる家を雑誌で見たが
足が冷たくなさそうで良かったな。
掃除は大変なのかな?
脱衣所!
それは快適ですよー。
ただ水まわりはどうかな。
コルクは基本的に水に強いからオッケーじゃない?
ワインの栓に使われてるくらいだし。
うちはトイレ周りに使ってるよ。他の木よりは気軽に水拭きできるから。
汚れも目立たないし。
床じゃないんですが、今の時代プリントや張った物が多い和室の目透し天井を本物を使うと6畳でいくら位するんでしょうか?銘木とかじゃなくてもいいんで本物がいいな〜と思うんですが…
770 :
758:2006/01/25(水) 01:32:28 ID:???
コルク良さそうですね。でも本で高いって書いてあったな。
今打ち合わせ中なんですが、その工務店はパインで塗装なしが
デフォルトみたいです。実際見学に行った家もそうですた。
771 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/25(水) 07:23:48 ID:HI9m0cP4
>>769 建材屋です。
ココは無垢のフローリングの蘊蓄を語るトコだけど、まあイイか(笑)。
プリントの目透(めすき)天井板をラミ天(ラミネート天井板)と呼びます。
坪単価で(工務店への販売価格)3500円から5000円くらい。高いモノは
木目に合わせてウズクリ(凸凹)仕様になっています。
また、突き板目透天井板(スライスした単板を貼ってある)は木目の良さによ
って色々ですが、安いのは5000円/坪、中間は8000円/坪、あとは色々。
ちなみに昔ニブサンと呼んでいた無垢の杉の天井板。厚みが2分3厘あった
ことからニブサンと呼んでいます。
2間もの(長さ=3640)は数が少ない。ほとんどが6尺(長さ1800)
モノでピンキリです。国内杉で安価なのもで4or5万/坪、7or8万/坪と云う
トコでしょうか。
6畳間だったら、この価格に3倍してください。
↑ありがとうございます。結構高いんですね…
目透は「メスキ」じゃなくて「メスカシ」な
では話題を無垢床に戻そう。
自然系の塗装やワックスを施せば、少しぐらいの汚れは防げるのでしょうか?家は食べ物や飲み物をこぼすガキがいるので無垢を使うのが少し不安なんです。でもすでに発注済みなので何を塗るかで悩んでます。
>>775 確かに無垢の無塗装は汚れに無防備だから、
一度保護膜?作っておくと後々気が楽。
水はねなんかも無塗装よりは染み込むのを防げます。
(でも放置すると染みになります。単に拭き取る時間を稼ぐと言う感じ)
うちのチビも、リビングで腹ばいになって画用紙広げてお絵かきしてたりして、
たまにクレヨンの跡が床の上にまでついたりしてることもありますが
そんな時もオイルで拭き取れば気にならない程度まで取れますよ。
ちなみにウチで使ってるのはセラリカという植物ロウ系のオイルコーティング剤。
以前お話に出ていた荏油に比べると滑りにくい感じ。オイル成分は亜麻仁油です。
ベースを含め100%植物性というところが気に入っています。
↑素人でもムラなく塗れます?
>>777 776です。
セラリカはクリーム系のワックスで、液体に比べるとのばしにくいですね。
で、自分もムラなく塗ろうとするとついつい量を使ってしまいます。
でも実際の話、カラーでなければ塗った所と塗らない所の差なんて
気をつけて見ない限りほとんど判らない程度のものですし、
何度かワックスがけしているうちに満遍なく馴染んでいくと思えば
あまり気にしなくてもいいのかもしれません。
779 :
732:2006/01/26(木) 20:34:38 ID:???
>>748さん
「山小屋」www建築屋さんに言われました!
「杉は色が違うんですよ〜」も言われました!
皆さん同じ問題をクリアして「やり杉」にならないよう
着地点を探しているんですねw
わたしはナチュラル系が特に好きというわけではないの
ですが、杉を使ったら、インテリアを考えるとき、どう
しても、そういう傾向にしないと「なんか変?」になり
ますよね。気をつけるのはその辺でしょうか…
アドバイスありがとうございます、ホントにこういう
実際に施工された方のお話は貴重で参考になります。
780 :
732:2006/01/26(木) 20:36:05 ID:???
あげておきます。
チラ裏ですが、うちはまさにその「山小屋」です。
うちら夫婦はああ落ち着く〜と思ってるのですが、
床から天井まで目に入る所全てが杉の木なので、来訪者は大抵びっくり。
インテリア傾向はアジアンモダンと言えば聞こえがいいかな・・
和ものやアジア各国の布や雑貨、アイアンが好きでよく組み合わせています。
お客の感想は「喫茶店みたい・・」「別荘?」「隠れ家?」というのがほとんど。
居心地はいいといってくれますが。
友達の洋館風の白い家に憧れている娘としては大いに不満らしいですw
782 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/27(金) 16:17:13 ID:U9AtyRfB
無垢のフローリングっすか?
私、ハウスクリーニングやってますけど剥離が大変ですね。
剥離で脱色しやすいんで、カラーリングとその上にコーティングがセットみたいなもんです。
784 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/28(土) 20:43:55 ID:T7zpTuMP
質問です。うちは無垢に樹脂系のワックスですが、節回りのざらざらした所を中心に拭いてもとれないような黒い汚れがついていて、サンドペーパーをかけたら黒ずみはとれましたが、そこだけ白くなっちゃいました。上からどんなワックスが最適でしょうか。
同じワックスにきまっとるがね
オスモ使った人いますか?仕上がりはどうでしょうか?
787 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/30(月) 12:14:53 ID:4oUNXz1D
この前、自分で畳の部屋をフローリングに改造した。
材料はホームセンターで買ったSPF1×6。
仕上げは400番までサンディングしてオスモワックスを塗りました。
結構つるつるになる。
ただ、SPFは安く加工しやすいが、柔らかいので傷つきやすい。
また痩せたり反ったりもする。
でも、既製品のフロアー材にはない質感で気に入ってます。
788 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/30(月) 12:46:49 ID:gXZGNVi3
ウチの工務店は
杉(21ミリ・節なし)、ナラ(15ミリ)、バーチ(15ミリ)から選べるようになっているんですが、
どれにしようかマジで迷っています。
当初は文句なしで杉の予定でしたが、
この掲示板を読んでいたら、リビングだけでも他のモノにしようかな〜と…。
でも、リビングの腰壁が杉なんですよね。
ナラやバーチって、肌触りとか暖かさはいかがですか?
ちなみに、杉にした場合、床は白っぽい色合い、
腰壁はピンクっぽい色あいで揃えるそうです。
789 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/30(月) 18:17:55 ID:zTVYXVde
無垢床板の接着は、皆さんどうしていますか?
アクリル弾性接着がよいのか 接着剤なしがよいのか
釘を打ち込む面だけがよいのか?
伸縮するので、かえって接着剤無しのほうがよいのかとおもっています。
接着剤が存在しなかった時の建物もありますし。
いかがなものでしょうか?
>>787 同じこと考えてましたw
施工方法はどんな風にされましたか?通常のフローリングとは違うので
根太に上からビス止めですか?それとも接着剤?
しっかり乾燥させてないと物凄く隙くから気をつけな。
ホームセンターで買うときは乾燥材じゃないときが多いからね。
792 :
フローリング屋:2006/01/30(月) 21:48:09 ID:ibZPJB4T
>>789 >無垢床板の接着
接着剤はたっぷりと使うのがベスト。
接着剤ナシは避けた方がいいよ。
下地やフローリングが変形した時に床板が動くようになる。
動くので噛み合わせ部分が割れたり欠けたり。
床用の弾性接着剤でも良いし木工用ボンドでもいい。
木工ボンドは床鳴りの可能性があるけど
下地が平滑でなかったり、ボンドを水で薄めたり
塗布量が少なかったりしなければ、まず音は出ない。
何か問題がある場合は用心のため弾性接着剤を使うといい。
木工ボンドの魅力は安くて接着力が強力。
桜の無垢材のフローリングで新築しましたが
けっこう傷付きやすいですね
物を落とすと、軽い物でもまず確実に凹みます
材質的にかなり硬いので、あまり木の温か味みたいなものは感じないし
凹むとかなり目立つ感じになります
うーむ、イマイチだったかもしれない、桜は
このスレでもあまり話題にならないですしね
だって、桜と樺とバーチは仕上りが同じなんですもの
>>793 ふきんかなんか乗せてからスチームアイロンかけでみなよ
少しの凹みなら戻るよ
>>794 そうなんですか?
桜って、思ったよりもかなり硬いですね。
サンプルの感じでは、ここまで硬いとは思わなかったです。
転んで頭を打ち付けたら、パックリ割れそうですw
素足で歩いた時の木の気持ちよさもあまりないし
もう少し柔らかめの木でも良かったかも。
柔らかい木だと傷が心配だったんですけど、桜の方が
傷がついたときのダメージがより大きいですね。
>>795 すでに試したんですけど、硬い桜だとほとんどというか
まったく効果なしです・・・。
柔らかめの木だとその方法で元に戻る場合もあるみたいですね。
TVでやってたあの木なんだっけな。完全に元に戻ってて凄かった。
内部に気泡のようなスカスカのある木材ですよね、その方法でほぼ完全に直るのは。
>>796 針葉樹系なら簡単に直るね。
へこみはペーパーかけてワックス塗れば多少はごまかせるんじゃない?
798 :
797:2006/02/01(水) 00:41:03 ID:???
代表例だと桐ね
799 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/01(水) 08:11:14 ID:5d/Fuc77
家中が桜なんて夢がありますが^^
うちは松になりそうです。
めでたいかなw
うちは桜つかいましたよ
色が明るくて気にってます。
暖かさは・・・特にはかんじないかな
松ですか、うらやましい
個人的には松の脂気があって色が濃くなっていくとことか好きなんです
803 :
800:2006/02/01(水) 19:53:39 ID:???
802さん
ありがとうございます。
値段から決めたようなものですが…(^^ゞ
そう仰っていただけるとやはり嬉しいです。
今の桜ってどこの桜が多いんですかね。
東南アジア?
桜にもいろいろあるからね
桜ってお店で見たけどすごく綺麗で良さそうですよね。
もう建てちゃったからアレだけど、ホントはいろいろな床材を使ってみたかった。
バラバラに使いすぎると落ち着きがないっていうんで、断念しました。
807 :
800:2006/02/02(木) 12:34:29 ID:VYLmMh7T
一部屋だけ杉にしてもらいました。
あとはすべて、家中が松です。
施工会社さんの提案です。
808 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/02(木) 12:54:36 ID:ePxgMeiX
広葉樹で安価というと、やっぱりオーク15mmでしょうか。
809 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/02(木) 12:57:51 ID:QzqLbBE/
うちはダ〇ワハウスのパイン材無垢の床にしました。確かに見た目や質感はかなり良いが、柔らかいから少し物落としただけで凹む。几帳面な人は耐えられないかもしれない。
みなさん無垢の床でスリッパ履いてます?
ウチは常にスリッパ履く1階は黒く汚れちゃいました。でも素足で過ごすことの多い2階はそうでもないんですよ。
スリッパの底はこまめに拭いてたんですが、やっぱ無垢には素足が良いのかなぁ?でも、いくら無垢だからってこの時期素足ってのは…
812 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/02(木) 14:49:41 ID:QzqLbBE/
810 新築時に二回かけてもらって後は半年に一回ワックスかけてます。小傷は目立たなくなるんやけど凹みはどーにもなりませんわ。直すには補修は難しいらしく張り替えになるみたいです。
>>811 ルームソックスなんてどう?乾拭きも出来て一石二鳥w
うちは真冬でもトイレ以外全室素足だけど、別に寒く感じたことないなぁ@関東南部
814 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/02(木) 19:57:21 ID:SjkiN+7i
フローリングもいいけどやっぱ俺は絨毯がいい。
一年中スリッパ履かなくていいし、音はしないし、ダニや埃が気になると言われるが
実際に住んでみるとそんなないし、かえってフローリングの埃のほうが気になる。
フローリングにした人も結局絨毯を上に敷いているだったら最初から絨毯にすればいい。
俺はキッチン、トイレ、洗面所、風呂以外すべて絨毯にしたが、家の中が
本当に静かでいいです。
>>814 >かえってフローリングの埃のほうが気になる
私は気になるから掃除します・・・絨毯だと確かに気にならない(わからない)から
掃除しない→汚いだと思います。まぁ好き好きですけど。
絨毯の方が不衛生かと思う。掃除機では吸えない絡み付いた毛がいっぱいなんだろうな。
絨毯は以外と清潔だよ。フローリングと違って人が歩く部分が汚れるから
掃除が簡単。家具の下とかは年に1回ぐらい大掃除の時にやれば十分だよ。
あと髪の毛とかもパワーブラシ付きの掃除機使えばおもしろいぐらい取れる。
フローリングは絨毯の逆で人が歩く部分は汚れない。隅っこに埃が溜まって
いくから掃除が大変。しかも埃が舞う。
なんだ、コルクの次は絨毯か?
アンチ無垢は大変だな。
じゅうたんの方が不衛生。別にじゅうたんを否定してる訳じゃないけどね。
って事で無垢床に話しを戻そう!
820 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/03(金) 02:48:29 ID:JSdhXTTe
桜の話が出ていましたが、表面はツルッとしてますか?
それともパインみたいな感じでしょうか?
パインのように、水をこぼすとスッとしみ込むみたいな感じ?
表面の仕上げで違ってくるのか気になります。
821 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/03(金) 08:14:07 ID:87G86lUx
建材屋です。
事務所に20種類くらいの無垢フローリングを立てかけてあります。
パイン、杉のような柔らかい材料は或る意味「スポンジ状」ですから無塗装の場
合「スッ」と水が染み込みます。無塗装の堅いナラ、サクラなどは程度問題ですが
染み込むのに時間が掛かります。ただ樹木自体に脂分がありますから、そのあたり
は個体差ですかね。無塗装、無ワックスで使い続けるのは結構勇気が必要です。
一般的に無塗装のフローリングを貼った場合、運搬中or工事中の汚れも気になり
ます。貼り込みが終わったら、即座に養生をする必要がありますね。工程的には床
−壁−天井となって行きますから、そのままにしておいたら汚れてしまいます。ま
あ、これは工事業者の問題だけど。
桜の無塗装はザラザラしていますが、塗装品はツルツルしています。
和風の部屋で、床と腰壁を桧か杉かで迷っているんだけど、予算が許せば桧にしておいたほうがいいでしょうかね?
桧と杉の差異を教えてもらえませんでしょぅか。
天井最後かよ!逆だろw
材料売ってるだけなんだから知らないだけなんだろうけど。
サクラって言う場合桜か樺かは確認した方がいいのでしょうか?
真樺も好きなんですが、ある輸入メーカーで床が白樺というのがあったもので
ヨーロッパでは樺も白樺もバーチなのかも…
>>820 種類によって違うかもしれないけど
うちの桜はツルッとはしてないです
パインとも違う感じだけど、何て表現して良いか分からないなぁ
水をこぼしても、全く吸収されませんよ
そのまま水が残る感じです
ちなみにワックスはほとんど塗ってない状態(本当に超薄く塗ってある)でも
木の素材自体が水を吸うって感じじゃないです
建材屋さんへ質問です。無垢を塗装やワックス無しで使うには勇気が必要との事ですが、もし建材屋さんが自宅で檜と杉の床を使うとしたら何を塗りますか?
私は無塗装品で頼んであるのですが、入居前に何かしら塗ろうかと考えてます。多少の汚れならしょうがないけど、誰が見ても汚いと思う程汚れちゃうのもねぇ〜。
>>822 床も腰壁も同じ種類を使用するんですか?個人的には床が檜に腰壁は杉、又は逆のパターンの方がいいかと思います。
床も腰壁も同じ木って見た事なかったので、違う木にするのが一般的かと思ってました。
同じ木にした方いらっしゃいますか?床と壁のメリハリみたいなのはどうなんでしょ?
828 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/03(金) 17:16:37 ID:ITtWMCq9
去年建てた知り合いの家。
壁はけいそう土、腰壁と床、天井が杉。
すごく素敵ですよ。
まとまりがあって落ち着きます。
うらやま〜なおうちです。
829 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/03(金) 18:25:28 ID:87G86lUx
>>826 建材屋です。
>>檜と杉の床を使うとしたら何を塗りますか?
最近のワックスって余り知らないのだけど、桧には当たり前だけど白木用のワッ
クスでしょうね。杉には白木用のワックスだと吸い込みがかなりあると思う。ミツ
ロウのワックスなんかが良いようです。
>>828 素敵なお宅ですね。伝統的な建築デザインですが、すごく落ち着きますね。
腰壁をつけるというのは以前は廊下などに多かったのですが、居室ですか?。
これで畳を敷くと和室になってしまいますね。
奈良にでも行ってごらんなさい。
杉や檜で1000年以上前の無塗装の建物があるから。
831 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/03(金) 21:02:25 ID:ITtWMCq9
建材屋さん
伝統的なんですか。
部屋も廊下も同じ仕様です。ため息。
ソファーをおいて、和風モダンのお住まいです。
「杉床は傷がつきやすくて」とのことでした。
お前 1000年生きれんのか?
脳味噌にワックスかけとけ、傷まないようにw
834 :
フローリング屋:2006/02/03(金) 21:47:59 ID:p7u1Yzj/
サクラと言われている大半がカバです。
傷つきやすいと出ていますが、
合板系フロアと比べればはるかに傷付きにくいですよ。
ウレタン塗装品が多いですが、明るい感じで
施工後お客さんが見たときに、もっとも喜ばれるフローリングです。
パインの塗装品もカバに次ぐくらいお客さん受けします。
広葉樹で安いのは順に
イタヤ(メープル、かえで)>カバ(サクラ、バーチ)>ブナ(ビーチ)>ナラ(オーク)
と言っても差は少ないですけどね。
835 :
フローリング屋:2006/02/03(金) 21:57:56 ID:p7u1Yzj/
今日はブナの赤身を施工してきました。
ブナは白身が多く、白身には余りいい印象は無いのですが、
赤身が多いと床一面がほんのりピンク色で
ブナ特有の優しいような感じとあいまって、なかなかいいですね。
>>843 俺もフローリング屋
最近はチークが流行ってるし床暖房使う人が多いから儲かるよね
板の貼る向きって何か決まりごとがあるのでしょうか?
南向きに横に貼っていく(施工後、南に向かって見ると横縞ができる)とか
部屋の長い方の面の壁に沿って貼っていく とか
教えてください
>>837 それはフローリングのカットにもよるからなぁ
大工のセンス次第だよ
>>837 それと部屋を広く見せるために部屋の奥行き方向に対して縦に張るのが普通だよ
>>838 >>839 特に決まりはないと考えてよろしいのでしょうか?
方向を決める際に先ずはこれを考慮して、次にこれを考慮してって
みたいなものはないのでしょうか?
実はフローリングを検討していて妻と口論になりまして…
確固たるものではないのですが、私の記憶では玄関を開けたとき
縦縞の床は見たことがないのですが。
想像するとすごい違和感があります。
>>840 奥行き方向ってのが誤解を与えたかな、広い方向に対して縦に張るのが基本(玄関は横長でしょ?)
特に指定しなくても設計屋が普通の張り方を指定してくれるし
大工だって図面指定が無ければ一般的な(あなたが見てきたような)かんじで張りますよ。
842 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/04(土) 08:38:39 ID:kOgZSPlb
無垢の集成材も乾燥などによって反ったり隙間があいたりするんですか?
あと表面にウレタン塗装もされています。
ぴったり寄せて貼ったら失敗しますか?
843 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/04(土) 11:27:23 ID:I31RmECp
今は剛床の場合が多いから一概には言えないけど、普通は床目地ってのは桁行方向に貼るもんだ。
なぜなら、根太と直行させないと施工できないし、無理にやっても固着が弱くなるから。
つまり、大引と同じ方向に流すというのが一般的な床の貼り方。
今時捨て張りもしないようなとこは無いだろ・・・
>>845 >今時捨て張りもしないようなとこは無いだろ・・・
お前阿呆か?
無垢をもうすこし勉強しようね。
>>854 無垢って捨て張りしちゃいけないんですか?
気になったもんで教えてください
床暖対応無垢だってあるのにな、今のご時世。
うちは安請け合いの建売だけど
コンパネ+12mm石膏ボード+15mmの無垢フローリングの剛床でしたよ
850 :
フローリング屋:2006/02/05(日) 21:38:58 ID:o2VGFlYY
フローリングの貼る向きは通常長手方向といって
長い壁と平行方向に貼ります。
貼り向きに合わせて下地を組みます。
捨て貼りがあっても根太に直行するようにします。
>玄関を開けたとき 縦縞の床は見たことがない
マンションやアパートなどはほとんど縦ですよ。
かまちに刺さる向き(廊下の進む向き)に貼ってあります。
851 :
フローリング屋:2006/02/05(日) 21:50:19 ID:o2VGFlYY
>>842 >ぴったり寄せて貼ったら失敗しますか?
隙間はあけない方がいいと思う。
時間が経つとフローリングが縮み隙間だらけになり、
フローリングが寄ったりして隙間の大きさもバラバラになります。
住宅ではほとんど問題は出ないですよ。
852 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/06(月) 06:56:57 ID:u2+X/PEo
848さん
床暖対応の無垢ってどうですか?
ぐぐったんですがいまひとつ。
↓最近の捨て張りについて一言
床暖するなら無垢なんか使うなよ!
と私は思いまつ…
おれは関東以南で床暖のメリットなんてないと思ってるよ。
リボス使った方いますか?仕上がりはどうでしょうか?
859 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/07(火) 21:20:43 ID:gbuIFVHG
リボスだろうがワト子だろうがオスモだろうがどこもいっしょ 塗料にこだわるなら材木の性質を知れ
860 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 16:45:37 ID:zAc2hC37
最近、北米から アルダー という広葉樹が入ってきてますが、
さわってみた人いますか?
無垢フローリングの板ですが、裏に溝が掘ってあるものがあるようなんですが
あれはなんのためでしょうか?
素人考えだけど、溝がある方が木表で反る力を逃がすようにしてる?
863 :
フローリング屋:2006/02/08(水) 20:11:29 ID:0g0Aohzp
>>861 >裏に溝
正解です。反りなどの変形防止のためです。
昔は溝でなく裏面中央部が幅広くすいてありました。
反った時にシーソー状態(天秤状態)になって床板が動くのを防ぐためです。
今では接着剤の使用と下貼りが合板前提のため
手間のかからない溝で済ませることがほとんどです。
864 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 21:01:05 ID:K4XYF8NS
アルダーは安エレキギターのボディ材ですな。
865 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 23:54:36 ID:Defe8bKa
圧縮杉いい感じじゃないですか。
でも、通常の広葉樹よりコストアップかも
ツヨスギいいな
価格次第だな
カバ桜ってあまり聞かないですが、いかがでしょうか?
>>867 きれいだよ サクラと比べると黄色みがかった白って感じ
柔らかい杉にはどんな塗装がいいのかなぁ?
↑ペンキ
871 :
867:2006/02/09(木) 14:30:43 ID:???
>>868 レスありがとうございます。
フロア全体無垢を貼るのですが、加湿器をつければ、暖房器具の制約はありませんか?
>>863 ありがとう
木表に彫った方が変形少ないと思うけど木裏を床面に出すか?
考えてるうちによくわからなくなったのです
「昔は溝でなく裏面中央部が幅広くすいてありました」
さすがに昔は手をかけてたねぇ
874 :
871:2006/02/09(木) 20:17:01 ID:???
>>872 加湿器は必須ですね。
ありがとうございます。
この時期は加湿器使わないとダメなんですか?割れたりするの?
割れたりはしないけどあんまり部屋が乾燥すると気が縮んで隙間が出来るから
↑湿気の多い時期になると元に戻るんですよね?それをあまり繰り返すと良くないですか?
隙間を気にするなら無垢は止めろ!
879 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/10(金) 07:47:22 ID:9OpzmBqj
隙間って、そんなに出ますか?
ウチはパイン2aですが、一年経過しましたが、今のところ見当たらないです。
前は合板だったので、寝そべった時の温もりは代え難いですね。
犬と子どもが傷を付けまくりですが。
>>877 梅雨時期と真冬では1ミリ程度変わるものもあるよ
木が呼吸してるってことだから部屋の調湿にもなりますよ。
うちの引き戸(無垢)も、季節によって開け閉めが微妙に変化します。
湿気を含まば膨張、乾燥すれば縮小。まさに桐ダンスの引き出しみたいな感じ。
最初の1年に様子見ながらカンナで調整してもらったので、日常的に不具合はないです。
883 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/10(金) 21:08:49 ID:K3NIMFs6
俺は言いたい! 無垢を使うなら今日は一ミリすいただの二ミリすいただの言うようなケツの穴のせまい
奴には使ってもらいたくないな
>>883 良いこと言った
ついでに少しぐらいの傷や汚れもOKだ、後で適当にサンダーかけろ
今の時期に床を張る場合ピッタリ張らない方がいいの?
イエス。
今の時期に貼ってもエアコンや暖房器具なんかのせいで
空いてくるケースもありますが、気をつけた方が良いかと。
締め過ぎたり、張り出しと張り終いに十分なクリアランスがなければ
梅雨時には突き上げて酷いことになる可能性あり。
今時期なら0.5ミリ程度(名刺1枚分くらい)は空いてないと梅雨時期が怖いね。
実際基礎の湿気を吸った段階で突き上げ気味の所も見たことあるし空いてる分には
加湿器なんかで多少良くなるから今時期なら空いてないとおかしい。
無垢と分かっていて合板フロアと同じように張る人なんているの?
>>888一枚ものの事を言ってるん?
白桜ってホワイトチェリー?ホワイトバーチ?違いワカラナス
890 :
852:2006/02/11(土) 13:31:49 ID:???
>>854さん
>>856さん
亀レスですが、ありがとうございました。
まだ使うのには勇気がいりますでしょうか?
人柱になるには金額が大きすぎます。
891 :
852:2006/02/11(土) 13:36:30 ID:???
床暖房用フローリングになりそうです。
床暖房がはいるだけで満足です。関東ですが、寒いところです。
>>888 フローリング屋
いいかげんな大工は無垢でも気にせずやるよ
↑梅雨時に床が波打つのかいな?
>>893 フローリング屋
クリアランスが取れていないと梅雨時期に湿気を吸って材が膨張
幅方向、長さ方向で材がぶつかり合って酷いことになることもある。
というわけで工務店にはいつも念入りに説明して回ってる。
895 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/11(土) 19:12:42 ID:bnzb/6v+
大工も木の使い方についての知識に断絶があるんだなぁ
896 :
886:2006/02/11(土) 20:36:54 ID:???
俺も大工だけど現状はそんなもん。
無垢でも季節や室内環境を考慮してる大工など見ないね。
早くてなんぼ、終わってなんぼのこの業界にうんざりしてるよ。
メーカーも工務店もどこもそんなもの。
以外と今後はセルフビルドが流行ったりして。
897 :
フローリング屋:2006/02/11(土) 20:57:02 ID:LzDpet/X
突き上げが起きるのは珍しくないですね。合板フロアでも起きます。
ただ、住宅では珍しいです。また接着剤併用の釘貼りでも珍しいですね。
0.5ミリ程度の隙間は、突き上げ防止に若干の効果はあるかもしれませんが、
その様な状況での伸びは非常に大きく、実際にはほとんど役立ちません。
隙間を空けていてパンク(突き上げ)するのも珍しくないです。
隙間を均等にするのは手間が掛かり、なかなか上手くもいきません。
仕上がり後、あまり綺麗ではありません。
また、しばらく時間が経つとフローリング材は縮みます。
その時、隙間だらけになり隙間も不均等になり、美観を大きく損ねます。
以上のような理由から、ピッタリ貼る方を勧めますが、各自で決めればいいことです。
壁際の隙間など逃げは採ったほうがいいですよ。巾木などで隠せますしね。
学校や駅のコンコースといった土足部分に使われてる無垢フローリングって
樹種はなに?傷つきにくくて良さそうなんだけど高いのかな?
>>897 じゃあ、普通の家で無垢の床にする時は隙間開けても開けなくても良いって見方でいいのですか?
901 :
フローリング屋:2006/02/12(日) 17:59:41 ID:ulOxE2Yu
>>900 個人的には釘貼りで隙間を空けてもいいことはないと思ってます。
メーカーが隙間を空けなきゃ補償しないよ、
空ければ補償すると言うなら、空ける意味はあるかもしれませんね。
パンクする時には、たいてい何か別の原因があります。
他の点にも注意する事が大切でしょうね。
ただし無垢直貼りやマス物(ブロックなど)は緩く貼った方がいいです。
非常にパンクしやすいです。
これらも施工法と現地状況に気をつければ
キッチリ詰めて貼っても問題はまず出ませんけどね。
コンパネ下地無垢直貼床暖房突きつけ。
梅雨時にそってくださいというような物。
はじけて当たり前。
↑針葉樹合板が下地だったら?
無垢無塗装で入居3ヶ月になります。ウレタン塗装済にしときゃ良かったと今更後悔…
荷物少ない今の内に何か塗ろうかと考え中です。これから簡単に塗れるワックスか塗装ないですかぁ?
ワックスは余計汚れるって話し聞いたけど本当?
>>904 ワックス=蝋は皮膜を作って水分を弾くけど同時に汚れやホコリを取り込むみたい。
一度取り込んだ汚れはワックスの皮膜をはがさない限り落とせない・・かも。
オイルだとそれ自体が表面に染み込んで水分や汚れをガードする。但し塗りすぎはホコリを呼び寄せるもと。
ありがとうございます。ちなみに一般的に普及してるオイルって?オスモなんかとはまた違うんでしょうか?
>無垢フローリングってどお?
すごくいいよ!
そんなに良くないよ!
909 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/14(火) 18:04:44 ID:Pjwe3s7q
>>907>>908 どっち??
どこがどう良くて、どこがどう良くないのか教えていただきたいです。
本当に迷っているので。
良い所
・冬、足が冷たくない
・夏、足がべとつかない
・本物の木の香りがする
・自己満足に浸れる
悪いところ
・反る
・日に焼ける
・汚れやすい
・傷つきやすい
・節が抜ける(節があれば)
・長年たつと木が縮んで隙間が出る
・掃除が大変
悪いところのほうが圧倒的に多い。
悪いところ(傷、汚れ、日焼け等)を味と取れる人か毎日掃除できて、慎重に扱える人以外はやめたほうが良い。
よく言われることだけど、自分は素足でもお客さんにはスリッパ勧めるのが無難w
それと、子どもが小さいうちほど劣化速度も速いので(傷、汚れ)該当する人は覚悟。
自分はワックス掛けも好きだし、傷や染みもあんまり気にしないたち。
本物の木の香りとか、
手入れを重ねるたびに深まる艶とか、
年月経た風合いはやっぱり無垢しか出せないよね。
912 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/14(火) 20:49:14 ID:5tfJgnpp
>>911 >手入れを重ねる…
どんな手入れを、どの位の周期でやってますか?
先日から床張りはじまって、無塗装の無垢床を見ると嬉しい反面ちょっと不安になってきました…
今さら悩んでも遅いので、開き直ってとことん無垢床と付合ってやる!
>>912 手入れって主に掃除だよ
傷はペーパーで削るとかワックスを2年に一回くらい塗るとか
そうそう 基本は乾拭き。これをマメに行うのが吉。
いつも気合を入れて磨く必要は無く、普段はささっと軽く拭いておくだけで十分。
自分はクイッ○ルワイパータイプの道具を使ってます。シート部分に布雑巾挟めるやつ。
科学雑巾はいろいろな薬品染み込ませてるので、使わないほうが無難です。染みになったりするらしい。
ダ○キンの営業さんも、「無垢床にはウチのモップオススメできないんです」と言ってたし。
>化学雑巾
とくにウレタン塗装のものとかに使うと塗膜が剥がれて表面凸凹に・・・
アルコール系はウレタン塗膜を溶かすよ。
>>910 >悪いところ・・・傷
傷は単層無垢の勲章。古刹の年季の入った床が良い見本。
わざと傷をつけた加工のフローリングもある。
少なくとも10年以上は使う住宅だから、どんな床でも磨耗しないものはない。
それが劣化となるか、風合いとなるかは素材と使用者の感性次第じゃない。
916 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/16(木) 07:13:57 ID:Tu+U8a6U
建材屋です。
ウチの会社でも自然系のいろんなワックスを販売しているけど、???…と思う
モノもあります。
丈夫な皮膜にはならないと思うけど、米糠を木綿袋に入れてこすっていれば、と
ても良い色になってきますよ。昔、学校でやっていた方法です。一ヶ月に一回くら
いでイイじゃないかな。あとは乾いた雑巾でカラぶき。
「米糠ワックス」で検索すると多くのワックスが出てくる。でも、米屋さんで売
っている(無料かも)米糠が良いと思う。スーパーに売っている漬物用の米糠は化
学調味料が入ってるモノもあるようです。
>>916 蜜蝋はどうっすか?なんかイメージはよさげだけど
>>912 手入れしてません。
もちろん「クイックルワ○パー」での掃除はしてますが・・・
無塗装無垢パイン使ってますが、
普段は子供らに靴下履かせたまま滑らせまくってます。
靴下は汚れるけど1年近く経って徐々にいい色に変化してきました(笑)
>>918 1年経つまでは汚く見えた?その方法だと汚れる場所が決まってきて、均等にいい味になりませんよね?
>>919 1年経つまでは白っぽくてなんか色が浮いて見えてました。
今はちょっと日焼け(?)したような飴色に近づいてきてます。
確かに壁際なんかはあまりいい色になってないっすね(^^ゞ
均等にっつうのはこの方法じゃちょっと難しいので
奥さんがパンスト捨てる前に壁際だけパンスト踏んで足で擦ってます・・・
そんなに手間かかるんだ。。。
無垢は止めとこう(o*^ω^o)
フローリングの色って何色がいいかな?使う木によってもマチマチだし、
色が変化することを考えると難しいね。
いま、薄い色のフローリング(サクラとかカバ)を考えているんだけど、将来どんな色
に変化するのかわかない・・・
杉を見て気に入りました。杉はどんな風に変化してきますか?
やわらか杉。やめれ。傷だらけの真っ黒になるぞ。
どうもこうもどんな材も日焼け、生活汚れ、生活油で濃くなって艶が出ていくよ。
あとは生活スタイルや手入れの程度でケースバイケース
923です。
杉は黒くなっちゃうんですか…
杉はどんな手入れがいいですか?特に変わらないでしょうか?
むかしの木造ぼろ校舎の床=杉板
おれはいやだね、あんなの
オレは好きだけどな。それに自宅じゃそこまで汚くならんだろ。
杉より桧の方が好き
ピンクがかった白がいいよな〜。
うちは輸入住宅でオーク材ですが、とても良い感じですよ。
一年くらいだけど反りはまだ出てません。
手入れなんて堅く絞った雑巾で拭くだけだし。
ダメかな?
無塗装でスリッパだと汚れるって聞いたんですけど本当?無垢でも冬に素足はちょっとね〜
>>932 スリッパはくなら、無垢にする必要もないだろ。
合板床で十分。
>>934 じゃあ聞くが、アナタは真冬の朝でも素足で過ごしてるのですか?もちろん床暖なんて物は無しの条件ですよ。
>>935 934さんではないけど、お客以外は、スリッパなど使いませんよ。
外に雪が積もっていても、裸足です。
家の断熱も考えたほうが良いですよ。
基礎断熱だと床が冷たくて、スリッパが必要だそうです。
あとは木の種類かな。
一般に広葉樹系は硬くて夏でもひやりと冷たい。
針葉樹系は柔らかい(空気の層がある)ので体感的にぬくいです。
みなさんのお勧めの床って何ですか?数が有り過ぎて解らね〜!
>>938 理想は木なんか一切入れずに廊下含めてオール畳。
>>938 やっぱチークだなぁ
ちょっと高いけど木の格が違うよ。
今出回ってるのはほとんどがインドネシアチークだけどね。
金があるならミャンマーチークが最高だと思う。
まぁ直感で気に入ったものを選ぶのが一番だと思うけどね。
941 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 09:01:29 ID:bH7/+JuB
>>940 チーク材の良いモノはちょっと脂っ気がある。
ベトつかないか?。
942 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 09:33:16 ID:AYreo8nz
チェリーはどうですか?
943 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 11:09:09 ID:VQwwnWd4
>みなさんのお勧めの床って何ですか?
いちばんいいのは畳だな。。。裸足で歩ける。古くなったら表替えすればいだけ。
確かに、昔の本畳は良いね。
昔は、金持ちの家は、廊下まで板張りでなく、畳がはめ込んであった。
しかし、今の畳は、湿気こもってダニの温床で、それ防ぐために殺虫剤入れて防ダニ加工、
しかも火事になると一気に燃える発泡スチロールが芯に使われてる。
>>941 最初だけね
少しすると全然気にならないよ。
慣れただけかもしれないけど。
檜なんかどお?節無しは高いから節有りでね。好みだろうが、節があった方が木の温もりが感じれる気がする。
947 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/23(木) 19:10:14 ID:6hVmtyV4
桧の節は赤くて洋にも合いますなあ。
10畳の檜の床を自分で塗ろうかと考えてます。オスモを勧められたのですが、初挑戦では大変ですかね〜?
949 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 07:53:47 ID:NabmcE2s
10畳なら余裕。私は全フロアー約50畳と腰壁塗りました。
フロアーに丸2日、腰壁に1日かかりましたが。。
オスモは素人でも簡単に塗れますが、道具は純正(コテバケ、オスモブラシ)使った方が綺麗だし楽です。
あと重要かつ大変なのがマスキングテープ貼りです。
>>949 948です。50畳とはすごいですね!ウチは10畳に腰壁程度で不安でしたが、頑張ってチャレンジしてみようって気になりました。
ところでオスモの仕上がりはどんな感じになるんですか?自然塗料で染込むタイプだからムラになりにくいって聞いたんですが。949さんのように実際に塗られた方の感想が聞きたいです。
↑すいません。追加質問です。
オスモ塗ると色は付きますか?
953 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 21:05:43 ID:NabmcE2s
フロアークリヤーだと色が付くというより濡れたような感じです。うちはサクラ材と
パイン材でしたが、サクラ材の方がより濃くなったような感じです。檜だとパイン材に
近いと思いますが、木目、赤身と白身のコントラストが際立っていい感じになると思います。
おっしゃるように染み込むのでムラはなりにくいです。自分は塗料の選択で悩み、オスモの
他、リボス、アウロ、ブレーマー、未晒蜜蝋ワックスとサンプルを取り寄せ、実際貼る床材の
サンプルに塗ってみて検討しました。
オスモは価格は他より若干高かったですが、作業性、撥水性が良かったので採用しました。
若干臭いがありますが、すぐ消えます。
ネットで注文しましたが自分が調べた限りでは、
ttp://www.mukugi.com/index.htm が安かったです。 質問があったらまたどうぞ!
954 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 21:08:59 ID:NabmcE2s
953=949です。
お近くにオスモの営業所はありますか?行くとサンプルくれますよ。また塗装方法もアドバイスしてくれます。
↑色々とThank you!
オスモの営業所?オスモ置いてある所はありましたけど、営業所ってのは分かりません。調べてみます。
各種サンプルって送ってもらえるんですか?
なにも営業所じゃなくて本社に電話すりゃどんな塗料でもサンプルもらえるよ。
会社「××社でございます。」
自分「○○(苗字でOK)設計事務所の○○と申しますが。」
会社「お世話になっております。」
自分「お世話になっております。」
自分「△△(塗料の名前)のサンプルが頂きたいのですが。」
って言えばOK
957 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 21:55:26 ID:NabmcE2s
普通に一般人と名乗ってはダメなの?自宅の床塗るのに、仕上がりを見たいのでサンプルもらって試したいって言ってさ。
959 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 22:04:12 ID:NabmcE2s
一般人でokと思います。
どこも業者だけしか相手にしているわけでない。
960 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 22:06:50 ID:NabmcE2s
952さんへ
オスモは普通2回塗りですが、オスモの方から水周りだけは3回塗りを
勧められました。
↑大変参考になりました。まだ入居前ですが、自分の手でメンテしながら無垢床を楽しみたいと思います。
何から何までアドバイスThank you! (^O^)/
962 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 06:50:36 ID:QQHXFo0w
948さんへ
忘れていた経験談がありました。。
オスモフロアークリヤー塗った後、靴下だと結構すべりました。
そのままでも徐々に滑らなくなるのかもしれませんが、自分はオスモ2回塗りの後
メンテナンスに使うことにしていた、リボス・グラノス原液を1回塗ったら滑らなくなりました。
普段のメンテは、グラノス40倍希釈での拭き掃除が月1回、グラノス2倍希釈での
ワックスがけを3ヶ月に1回やってます。
963 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 10:32:00 ID:jhbWiOOQ
新築ではないのでスレ違いかと思いますが、詳しい方教えてください。
工務店に既存合板フロア12oの上から無垢パインフロアを施工してもらおうと
見積もりを取ってもらったんですが、既存フロアがコンクリートに直貼りして
いるために、釘がきかないのでボンドで直貼りで良ければ施工しますよ、との
ことでした。
滅多にないですが施工後に床鳴りやはがれがあっても保証は出来かねますよ、
という感じです。これはやはり多少厚みが出ても合板を捨て貼りしてもらって
釘とボンドで貼ってもらう方が無難でしょうか?既存フロアを剥がして一から
施工してもらうには予算が足りませんので、重ね貼りしてもらいたいのです。
よろしくお願いします。
その工務店がどうかは知らないけど、
俺なら一番短い糊付きのタッカー釘で下地の合板フロアにボンドと併用で打つ。
合板のフロアが12mmもあれば大丈夫。
>>964 レスありがとうございます。直貼り用と言うことでしたがやはりボンドだけでは
不安ですし、短くても釘が有ると無いとではかなり違いますよね。
問題は工務店がその方法で施工をしてくれるかどうかですが、一度聞いてみよう
と思います。
966 :
フローリング屋:2006/02/26(日) 21:12:49 ID:p3UpI/5O
>>965 既存直貼りが防音タイプなどの場合、釘は効きませんよ。
また、釘を押し上げてフローリングを破ったり、割れを呼んだりもします。
直貼り用の材料を使うなら直貼りで問題ないと思いますよ。
ただ無垢の直貼り材はしなやかに曲がらないものが多く、
下地が良好でない場合、それなりに気を使った施工が必要です。
ただ単に貼り詰めるだけではトラブルが出やすいです。
新築中の我が家では無垢の床を接着剤と釘で隙間無くピッタリ貼ってるみたいですが、隙間開けて貼った方が良かったりするでしょうか?
>>966 レスありがとうございます。既存床材は防音タイプではなく、合板に突き板のものです。
下地ですが、レベル測定済みで、特に問題は無いとのことでした。床材についても工務店
と相談してみます。
>>967 ウレタン?
無塗装なら梅雨時期になんかあるかもね。
あくまで可能性だけど
>>969 無塗装とウレタン塗装を部屋ごとに分けてます。どうなるかは梅雨時期まで分からないのですか?多少の反りは許せるのですか、限度というのもありますし…
>>970 木が一番膨張するのが梅雨時期
一番縮むのが真冬
メーカー推奨だと今時期は名刺程度の厚みの物を
挟んでクリアランスを取ることを推奨してるよ。
そんで張ったあとに基礎の湿気や環境に合わせて多少
膨張するのでそのときに突きあがってると梅雨時期は怖いね。
梅雨にはもっと膨張するから。
施工後に突き上げが酷くなったら施工不良で張りなおし
ということになるのが普通だと思うよ。
>>971 「暴れるのは当然。それが無垢です…」と言って施工不良を認める事は無いと思うな。
一番縮んでるこの時期に隙間を開けずピッタリと張ってるってことは 967の場合、梅雨時期になると確実に何かが起きるってこと?
普段から無垢を扱ってる所であればクセは解りきってることと思うけど・・・
米糠ワックスを使用すると床がだんだん黒くなると聞いたのですが本当でつか?
976 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/28(火) 13:16:20 ID:75uex75/
>>974 そんなの塗らなくても黒いペンキでOKだろ?
トルエン吸って死ぬがいいさ!
1000ゲッツ!
1001かな
だれか次スレ立てて!