ログハウス

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
ホンカって実際どーなのよ?
2(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 23:27:28 ID:???
2げt
3(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 05:32:00 ID:???
>>1
質問スレか他のログハウススレへどうぞ。

■ 建設・住宅業界板ローカルルール ■

 2ちゃんねるは使う方の自己責任が原則です
 書き込む前に使い方&注意を読みましょう

 重複スレッド、単発質問スレッドは禁止です
 スレッドの趣旨にそぐわないコピペは禁止です
 スレッドの趣旨に関係無いAAは禁止です
 広告目的や金貸し等、営利目的の宣伝書き込みは厳禁です

【スレを建てる前に、まずは確認!】
 ・スレッド検索方法は、スレッド一覧画面で、Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]です。
 ・建築に関する単発の質問は、「恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー」へ
 ・「○○の○○ってどうよ」というような単発的な質問は、質問スレまたは該当する地域スレで行ってください
 ・地元工務店、地域限定のハウスメーカーや建設会社等地域が限られる話題は、各地域の住宅・建設会社統合スレへ
44サマ:05/03/01 14:10:49 ID:???
>>1
スレ作る前に、検索覚えろや
5(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 03:03:55 ID:eyXyXHb9
他のメーカーのことはどーでもいいので、ホンカのことだけ知りたいんです。
他スレでは良いことばっかりですが本当なの?って感じです。
6(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 05:11:14 ID:ARFQ39PW
マジレスしといてやろう

漏れは色んなメーカー、ディーラーのマシンログ建ててるビルダーだ

材料は間違いなくホンカが一番だ
ただ、ディーラーによる
ディーラーによって考え方がまるで違う
中には設計もしっかりしてて、
坪10マソの木工事代で細かい所迄しっかり作ってくれって所もあるし(H新〇阪)
図面が間違いだらけ、木工事代坪4マソでそれなりになんて所も(〇ー〇〇〇2級建築士事務所)

ついでに、そのディーラーについてるビルダーにもよる
7(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 09:08:44 ID:???
>>1
ログハウスはどこがいいのか?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1055729568/

削除依頼を出して来い
依頼の出し方はわかるか?
8(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 11:57:52 ID:iK+I9B5g
トピ主です、タイトルが言葉足らずで重複トピと見られています。
このトピではホンカのログハウスについての良し悪しについて情報をお願いします。
>6貴重な情報サンクス、それは関西ともちっと西のとこね

9(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 12:57:52 ID:???
>>8
>>7のスレでやれ。何がトピだアホが。
重複スレ立てて開き直るな。
10(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 16:24:54 ID:???
>>1
スレ立てのルールくらい読めや
11(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 21:45:28 ID:ARFQ39PW
>>9-10は何でそんなに必死なんだ?w
別にスレでもトピでも良いだろw
12(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 08:38:22 ID:???
↑必死なのはお前だろw
いちいちあげるなバカ
13(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 13:56:23 ID:B/211ASw
ネラー気取りの馬鹿は
↑の様にあげる、sageにこだわりますw
しかも、必死ですwww
14(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 14:42:37 ID:???
↑ネラーとは初めて聞きました。
じゃ、「お前」じゃなくてを「藻まえ」にして。。あ!
「じゃなくて」も「ぢゃなくて」だ!
15(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 14:57:57 ID:???
>>14が良いことを言った!
16(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 16:23:59 ID:???
>>13
開き直るなwww
17(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 20:08:57 ID:???
先に必死だなと言った時点で他にボキャブラリーが無いわけで。
18(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 01:56:26 ID:j1tP8XM7
>>17
ほほう、じゃ君の豊富なボキャブラリーを披露してくれたまえ
19(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 08:07:00 ID:???
>>18はナランチャに似てるって言われるだろw
20(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 21:16:06 ID:cbF6eAQD
ホンカの窓やドアは他社に比べて高級感があるし品質もよさそう。
特に室内ドアが節無しの無垢ドアなのが綺麗ですね。
節アリでも無垢の所はまだマシだけど、一般住宅みたいな合板張り合わせのペラペラ
のドア使ってるとこは頷けない。
21(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 02:31:51 ID:N1BuBsmf
>>20
ホンカでも、節あり室内ドアあるぞ
まぁ、値段だな

来週からマヤッカ建前だ
材料の質が最近落ちてるから心配だ
しかも、手間賃ムチャ安いしorz
チャチャっと型つけなきゃな
22(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 20:14:27 ID:9wN04+6s
>21=6と見ました。手間賃が安いって事はそれなりに手を抜く(言い方が良くない?)って事
なのでしょうか?手間賃における工事品質の差ってどれ位違ってくるものなんでしょうか?
客の立場としては予算は少ないに越したことはないのですが、だからと言って丁寧でない
工事も困ってしまいます。
>6からすれば、大工さんの手取り?は30坪で300万円か120万円という事でしょうから、これ
で同じ仕上がりを期待するのも無理っていう事ですよね?
でも何でこんなに差が付いちゃうんだろう?

23(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 21:50:06 ID:???
>>22
結局ディーラーの考え方だね
たしかに、22に書いてある通り安ければ手間を抜かざるをえない
たとえば、自分(造り手)も施主も納得のいく仕事をするのに、一人15000の日当で10人役かかったとしよう
15万の計算になる
自分だけなら日当も下げられる可能性があっても
他人を使っているならそうもならない
ディーラーの頭では一人12000の日当で8人役で出来ると計算し、
96000円しか予算をつけてくれない
あとの54000円をどうやって補うか

現場仕事の基本は8時〜5時
でも、補うために遅くまでやる
でも、無理は続かない

どこかで54000円分の時間を取り戻したいが
工期もある

となれば、どこかで手間を抜かざるをえない

いやな話になったな
24(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 21:28:03 ID:jxjGexpd
メーカーさんのカタログでは一応工事の概算見積もりとか出ていますが、実態が
上の通りと仮定して。
もし見積もりが15で実際大工に行くのは9.6・・・それってピンハネなのでは?
私達客の立場から見れば15の大工賃が必要とされているのに、実際は9.6しか
使われないとすれば、それは詐欺とも言えるのかな?
そういう事をするディーラーもあるって事なんですね。

25(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 23:08:35 ID:ZNwm89UA
>>22
材の質って躯体のログの質ですよね。そういえばこの2年位の
物件の材は明らかにそれ以前に建てられた材より落ちている
ような気がしましたが、思い過ごしじゃなかったんですね。
26(仮称)名無し邸新築工事:05/03/12 00:39:27 ID:oyZEkys8
えっと22での話は工事の質の事だったんですけど。
前よりも材料の質が落ちているとは具体的にどのような事なのでしょう?
2725:05/03/12 09:04:36 ID:KY5bF5B/
>>26
すいません25は21へのレスの間違いでした。いいたいのは自分が
ここ最近みたHONKAログ、ランタログのいわゆるHONKA工場製
の材はモデルハウスの材に比べて節が多く、ログ材そのものの
質が最近落ちたのではないかという疑問です。(それとも
モデルハウスは標準品とは違う良材を特別に入手して使って
いるんですかね)
2821:05/03/12 20:07:50 ID:eVLVchPz
まず、>>24
>>23に書いてある文をもう一度よく読み直しなさい
変な解釈をしている様だ

>>25ー27
材の質とは、キットの木材全般
指摘の様にログの節も最近目立つ

他には、例えば屋根野地材が入って来る場合
ホンカは独特の四方実の野地が入って来るのだが
皮付き堕ちありの粗悪品が1/3程あったりする
軒天無しで野地表しの場合なんかは大変
材料選り分けて、見える場所に綺麗な材を張っていかなきゃならない
しかも、近年面材は平米数きっちりで余裕も無い
困ったものだ
2921:05/03/12 20:31:52 ID:eVLVchPz
>>28補足
材の質が落ちているのは
ログメーカー全般に言える
原因を作ったのは、
我々日本人も関与している、って言うか殆ど日本人だわな

バブルくらいからログブームが始まり、キットの輸入が盛んに行なわれ
別荘地と呼ばれる場所に、これでもかとログハウスが建つ様になった
フィンランド本国では、その分だけ伐採が行なわれている

まぁ、これだけ書けば解る罠

んで、バブルの頃に建てたログのオーナーの大半が
物珍しさ、ブーム、余裕があるから、ステイタスとして、etc、
ホンッとうにログが好きでたまらなくて建てたわけではなく
ほったらかされて、メンテナンスもして貰えず
泣くように朽ちかけているのが現状
中には、事業や仕事が巧く行かないようになって
余裕が無くなったってオーナーも居て
売りに出してあるのもちらほら見る
なんか、建てる側にとったら
複雑な心境と共に、悲しいね…

これから建てようとしてるオーナー候補にお願い
建ったら大事に可愛がってやって下さい
木材が泣かないように
心から切に願います
メンテナンスをこまめに
お金を掛けなくても、自分で手間を掛ければ大丈夫

長文スマソ
3025:05/03/13 21:48:46 ID:YNYgODZf
>>29
ということは、伐採のしすぎで良材が枯渇したため、
各ログメーカのフィンランドの本社が確信犯(?)
で悪材を輸出しているといことですか?それとも
ユーロ高でもログ材の価格をあげるのは販売的に
つらいため日本の子会社からの発注がグレードの
低い材をベースにして行われているんでしょうか?
31(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 11:05:35 ID:2wsqRHKZ
ちくしょー、雪が積もって現場に行けねーorz
>>30
ログキットの販売価格は、どのメーカーでも
その時のレートに因って変動するのが常識

フィンランド本国のメーカーが確信犯で悪材を輸出しているというのは
あんたの偏った受け取り方がそう思わせているだけ

悪い材を使いたくて使う奴なんかそんなに居る訳が無い

とあるディーラーの一人に聞いた話だが
現在は、ロシア材に頼っているらしい
32(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 20:22:19 ID:???
確かにユーロ為替はアホみたいな水準ですな。
某有名バッグブランドのように、為替と価格を連動させれば1割の価格アップじゃ
済まないだろうね。ホンカの定価表は安くなっているが、これは昔は含まれていた
国内配送費や窓枠なんかがオプション扱いになったせいと説明受けた。
どなたか古い価格表持ってる人いないかな?
1000万円のものが1100万円に化ける話だから、100万円の差をどう捉えるかですね。
値段を据え置く変わりに材料をギリギリまで減らしている?
材の件も聞いてみたが、植林材が混じり始めているらしい。それでももっと南の材を
使うよりはマシだと言っていた。

33(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 21:32:13 ID:2wsqRHKZ
>>32
面材が平米数きっちりに成ってきたのは
もう、4〜5年前くらいからだぞ
価格体系の変更がある遥か前からだ
材の質が落ちてきたのは
その3〜4年前からだ

ホンカの価格体系の変更は、本部の内部事情によるものだと聞いている
詳しくは知らん
ま、幾ら材の質が落ちてきても他のメーカーより
ホンカのキットは遥かに良い
角ログ限定で説明すれば
他メーカーのいわゆる「スクエアノッチ」は、
組んでも、左右に動き「かね出し」をして直角を決めなくてはならず
ホンカのノッチは組んだ時点で「かね」が決まる
その事一つでも漏れ達建てる側にとっては優秀と言える
他にも説明しだせばキリが無い

ま、後は建てる人間にもよるがw
34(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 12:49:54 ID:HpDUO1Rx
今回の材料は結構まともだぞ?
シーリングなんかでも良くなってる
材料の仕様変更でもあったかな
つー事で昼飯にするか
35(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 22:11:41 ID:???
ほうほう、良くなってきたのね
36(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 03:47:02 ID:LDrXObMK
しかし、ホンカぐらいなもんだろうな
10mモンのログ壁で、一本モンを出してくるの

いくら、113のラミでも重てーっつーのw

まぁ、よそのメーカーみたいにやたらめったらノッチで継ぎまくられるよりは良いが
重てーっつーのw

漏れ等は、マシンカットのログ組で
レッカー使うのが嫌だから手で組むんだが
さすがに、113のラミ10mは一人じゃ担ぐのしんどいな
90の無垢10mならなんとか担ぐんだが

以上しがないビルダーのチラシの裏
37(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 22:35:52 ID:LDrXObMK
漏れ、思ったんだが
この擦れ、ビルダーの雑談擦れ
及び、ビルダーへの質問擦れにすれば
複重にならないんじゃね?
と言ってみるテスト
(古っ)
38名無し:05/03/20 23:36:36 ID:???
確かにスクウェアノッチであちこち継がれると、キーラノッチで一本モノとの強度の
差は顕著に出来てしまうな。ラミネート材のメリットで、長モノの一本モノを作れる
メリットをホンカはあまりアピールしないんだな。
一般的に張物のラミネートと無垢では、なぜか無垢の方が好まれる傾向があるが、所詮
無垢では長モノが作れないから繋ぎがたくさん入ってしまうというデメリットを分かっ
ていない奴も多い。まぁ無垢の長モノがあったとしても、捻れ暴れで面倒なだけだけどな。
39(仮称)名無し邸新築工事:05/03/21 02:33:25 ID:???
何でわざわざ北欧の木なんか使うんだ?
40(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/21(月) 13:10:17 ID:+WR/NOR9
>>39
なかなか、いいルアーをお持ちの様でw
ただ、釣り場はお選びになったほうが宜しいかと
41名無し:2005/03/21(月) 22:29:32 ID:???
>39北欧の会社なんだから北欧の木を使うのさ
木も大事だが同じくらい大事なのはトータルの加工技術とスケールメリット、国産の
杉や檜でホンカと同じシェルを作り出せるところは無い、残念。
仮に設備投資して乾燥工程から同じ事やったとしたら、製品価格は2倍位になりそう。
だからわざわざ安い北欧の木を世界トップレベルの加工工場で加工してもらうのさ。
そいうおまいさんは何で国産のCPU入ったPCから書き込みしないんだ?
42(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 00:48:35 ID:???

マジな話、
数年でキノコ生えちゃった香具師、いるんじゃない?
一箇所キノコ生えたら、急いで処理しないとそのログ一本はグズグズになっちゃうよ。
43(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 17:07:27 ID:L3T7ij/c
>>42
建ってる場所にも因るが
確かに見たことはある

漏れ達が建ててた斜め前で同時期に建てたログ
3年後にメンテでそこへ行ってみると
その斜め前のログの、デッキのログの一部にキノコハケーン!
塗装も悪かったんだろうな
蟻が入った跡もあったし

ってか、キノコ生えると木材の分解が始まるから
蟻さん達は食べたいホーダイだからな

ご愁傷さまチーン
44名無し:2005/03/23(水) 01:32:10 ID:???
キノコが生えないように、高基礎で軒を深く出し、雨かかりを低減。濡れてもすぐに
乾くような設計をしていれば建物そのものから生えることはそうない。
建物と手摺は縁を切って腐りが建物に及ばないようにすべき。
雨ざらしのデッキは塗装の効果がなくなり、日陰になっていればキノコの養殖木
となっても不思議は無い。
木なのだから腐って土に還れる事はいい事、新建材などは土には還らないから
解体するときには結構な処分代が必要になる。
始末できないゴミ、こちらの方がよっぽど厄介だ。
45(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 07:23:44 ID:6cmDzJEO
>>44
ログハウスの意図はそこにあるだろう
建てる側の漏れ達にとっても、新建材は嫌なもの
漏れは新建材大っ嫌い

但、設計で腐りにくくするのは当たり前
施工も、配慮してするのも当たり前
一番大事なのは、建った後施主がどれだけメンテを出来るかだと思う

別荘として建ったものの殆どはメンテ不足

まぁ、それぞれ事情はあるだろうけどな
46(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/27(日) 00:04:35 ID:1fEH+CJm
1UP
47(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/27(日) 12:12:44 ID:DGDVpuWv
7UP
48(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/30(水) 00:59:19 ID:???
ホンカのドアって変わりましたね。ドアノブも変わったし、トリプルガラスになった、
デザインも増えた。
49(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/31(木) 21:48:45 ID:2z/9lPM3
ん?そうなの
まだ、今回の窓開けてみてないけど
確かに、材料の仕様変更はあったみたいだね
50(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 20:38:36 ID:p/HFtAxf
をいをい、なんだか今回のログ
手ー抜いて来てやがんぞ
異様にダボ穴が少ねーよ
ちくしょー、ログレベル合わせんの難しーじゃねーか!
やっぱ、ホンカとはいえ
フィンランド人だからな…
それがフィンランドクオリティー
51(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/10(日) 22:06:55 ID:fH6FSorf
ホンカの材料ってかなり考えて作ってあるんだが
やっぱりフィンランド人だなって思うところが多数

根太に関しても、ボード受けを打ってきてくれるのもホンカだけだが、打ち方がマズー
釘が飛び出してたり

根太掛けの部分の欠き込みをしてきてくれるのもホンカだけだが、
深さがバラバラ、ひどいのになると10oくらい違う
全部欠き込みやり直し

それが、フィンランドクオリティーw
52(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/11(月) 12:05:14 ID:???
プロモシリーズとかのモデルは、妻壁のツーバイ材がプレカットされてるって本当?
53(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/30(月) 14:22:42 ID:???
ホンカがんばれー
54(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/02(木) 11:14:33 ID:UCLLFVXO
ログハウスってドアも無垢ですか?
それとも枠だけ無垢で真ん中へんはつき板?
しまらなくなったりとか、すきま風はどうでしょう?
55(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/04(土) 22:07:52 ID:???
>54
ドアの種類は
選択可能だと思います。
56(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/04(土) 22:51:36 ID:???
私の知る限り
無垢の節無し(H)、無垢の節あり(マシンカットに多い)、合板(某Bや安物キットに多い)
設計士付らしい物件では総ガラス室内ドアってのもあった。一般住宅向けのアルミドア
の付けてあるログハウスもあったな。
セトリングで閉まらなくなるのは施工と調整の問題ですね。アジャスターの付いてない
安いドアなんかを使うと後々不自由するでしょう。
すきま風も防止するパッキンの有無とかです。
>55さんのおっしゃるように、ログハウスの場合ドアを選べる事が多いです、まぁ安い
キットにはショボイドアですね、でオプションのいいドアや窓に替えるとH並みの価格に
なるってか?
57(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/02(土) 17:10:39 ID:Zx2l3P77
age
58(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/14(木) 01:08:10 ID:???
age
59Quality:2005/07/26(火) 13:19:18 ID:nRH+QMjl
ここに出没するビルダーは大工の技術が無い人が多いですね。
技術の有る大工は悪い材の場合は腕でカバーするし
良い材ならそれ以上に質の高い家を建てるけどな〜
建築現場の整理整頓が行き届いているかが建物の品質だね!
それに無駄口の多い職人は口は動くが手は動かない…
質の高い販売店を見付けて素敵なログハウスを建てて下さいな。
60(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/26(火) 15:13:25 ID:???
>>59
まず悪い材をつかまされないように目を利かすのが大切
腐った材料を手間隙かけていじったところで、ろくな家はたたんぞ
61(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/26(火) 22:58:51 ID:Zq5aek1D
材料はともかく間取りが嫌い
現場で使える建設ソフトの口コミ情報を集めて
ドラクエ風のホームページを作りました。
この業務のソフトならこれで間違いない!
というのがわかるホームページを目指しています。

「建設現場で使えるソフト」
http://k-que.hp.infoseek.co.jp/

突然の宣伝申し訳ありませんでした。
みなさんのご協力をお待ちしています。
63(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/27(水) 08:36:50 ID:???
宣伝書き込みは速攻で通報するので、覚悟の上でやるように。
64(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 05:58:30 ID:CggHhE4I
talo modernseries Verso ってなんだ?
65(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 12:45:13 ID:???
保守アゲ

セルフビルドはやる気と根性ですな。
66(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 00:56:11 ID:MQ6eoShk
なにがフィンランドクオリティなの??不安になるじゃん。
それに悪い材って見た目がどうなの? たぶん建てる工務店の方々は
見れば分かるんだろうけど施主には 材の質なんて口が裂けても
言わないだろうしシロウトには見ただけじゃ分かりません。でも悪い材と
分かったからって返品なんか出来ないだろうし仕方がないのかしらん。
67(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 23:25:39 ID:???
フィンランドクオリティ=おおざっぱでいい加減なところもある、
悪い材とはカンナ仕上の粗い材とか反ったり曲がったりしている材、汚いフシが多かったり
ヤニが出ているなど仕上材として使ったときにイマイチってな材を指すんじゃないかな?
悪い材を腕でカバーとか知った風な輩が居るけど、キットのログハウスを作るって事が分
かってないようだ。
最後の質の高い販売店を見つけろって辺りでログの事何も知らないのがバレバレ。
68(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 00:06:18 ID:mpmKoQJZ
大雑把でいい加減なところがある・・・ふーん そういうことなんだ。
外車も日本車じゃ考えられない故障があるからそれと同じ事かしらね。
まだ材は見てないけど。。。もし木が曲がっていたら組んだとき
うまく積みあがらなそう。。そういうところから雨が染み込んで
きたりするのかもね。
69(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 00:43:24 ID:???
そういう事ばかりでもない、床板はギリギリ足りるか少し足りないくせに、壁板や天井板は
余る程入ってたりする、そういう意味も含む。いずれにしてもそんなのは1棟だけの施主には
分からない事さ、俺達大工だけが知っている。
木が曲がっていたらって言うけれど、曲がっていない木なんて無いし、木ならば曲がるのが
当たり前、鉄骨だって曲がる時は曲がる。まぁ程度の問題だね。
特にTの無垢材とかは曲がりも大変だけど、捻れがもっともやっかいだ。それでいて無垢は長い
材がとれないからノッチで継ぐ事になる、無理やり上のログで押さえ付ける事になるんだけど
程度がひどいと雨水が入る事もあるのかもしれないね。ログが細いほど反ったり捻れたりするんだ。
そういう部分ではホンカのラミネートログとあのノッチはホント組み易いよ。
70(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 01:13:40 ID:???
組安さは、ラミネートか。
まあ当然だろうな。

T社の95mmログは、完成後も暴れますか。
通しボルトや、上のログが押さえてるから、大丈夫ですよね。
71(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 14:26:42 ID:ZWAqlnPh
ログの大工さんと普通の大工さん どうちがうの?
もしくは普通の大工さんならログも組める?
72(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 17:46:06 ID:???
ログ組める大工=ログの大工さん
普通の家を建てる大工=普通の大工さん
両方できる人もいるし、できない人もいる。
73(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 02:04:35 ID:???
未経験の大工ならまず失敗する、失敗が発覚するのは完成した後。
ログをナメテかかると痛い目に遭う。
普通の大工さんでも、謙虚な人ならそれなりには作れるヨ、でも壷を完璧に押さえることは
ある程度経験しないと無理だろね。
ログビルダーを自称する輩に腕の立つ奴は少ない。
74(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 16:42:47 ID:KyhZ7rh4
じゃ 本当にログを作れる人はなんて自称するんだろ。。。
75(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 22:15:03 ID:???
ログだけで食ってる奴はほとんどいないからね、「大工やってます、ログも出来るよ」
って言ってるのが周りには多いかな。
腕の立つ職人ほど謙虚で恐れ入る、謙虚な大工は余計な事は言わない。

76(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 19:06:57 ID:???
周りの話されてもなぁ。。。
77(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 09:36:18 ID:???
ホンカは新しいプランでましたね。
結構安い
78(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/13(火) 17:58:07 ID:OeCAUSBX
どしろーとにちょっと知恵をつけてやってください
ポスト&ビームの柱・梁・筋交いの合わさる部分を削ってるのはナゼ?でしょうか?
接合部の断面積が小さくなるのは強度上不利だと思うので、理由が知りたいのです
ついでにもうちょっと
ポスト&ビームは壁はどうやって作ってるのですか?日本家屋の土壁と同じ?
79(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 19:27:51 ID:???
かみ合わせて相対運動しないようにしてるのです
80(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/06(金) 23:53:51 ID:???
削らずに出来れば良いですが、曲面と曲面で接合させるのは形状的にも難しいし、
仕口の収まりも悪いから削ってフラットにしているのです。
そうすると>79さんの言っているように相対運動しにくくなる。
削ったところで4寸角より断面積大きいし・・・見た目も格好いい。
なのでやたらと削りすぎてもダメだし、細い木を使っている時点でもあぼーん

在来建築ではどうして丸太のまま使わないで、角材に製材するのですか?
と聞いているのと同じようなもんだ。

PBの壁は構造ではないのでどうにでも作れる。好きにしてちょーだい。

81(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 11:41:04 ID:C1y6cuX0
納得、いちいち形をかえしてると施行の手間がかかりすぎるわけですね
わざわざ断面少なくすると強度的には損してるんじゃないかと思ったんで、
削ったところで断面積余るほどあるから平面出せば仕口加工しやすいということか
よくわかった、ありがとう
82(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 16:40:23 ID:???
ログハウス関係のトピ、もひとつなかったっけ?
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 10:03:52 ID:qXM0XJGk
>>77
でも松材使ってるからシロアリにやられて結局アウトだと思います。
高温多湿の日本では。
84(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 13:29:21 ID:JjvUqyfJ
あのさ、ちゃんと虫よけの薬剤塗るんだよ。フィンランドNO1のログハウスメーカーが
シロアリですぐやられるような家を輸出するわけがないでしょ。
85(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 12:59:02 ID:nbjJIRZb
>>84
でもその薬剤って数年しかもたないんでしょ?
繰り返し塗るんですか?
ハンドログだと薬剤だらけの丸太に囲まれて不健康って感じですね。
86(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 20:58:32 ID:6oXI2s26
シロアリは地面から蟻道をつくって上ってくるのだから、
土台に防蟻材が施してあれば、シャットアウトはできる。
在来工法の木造住宅でも、土台周りしか防蟻処理しないでしょ?
ログハウスだって、土台をきちんと処置しておけば、
ログ材がいきなりシロアリにやられることはないのよ。
湿気とか腐りはまた別の問題だけどね。
87(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 23:59:04 ID:???
>86
釣られているんじゃないよ
88(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 12:47:29 ID:teVd+4Ak
松材って湿気や腐りにも弱いでしょ?フィンランドのような寒くて乾燥してる
所なら良いけど高温多湿の日本で露天にさらすってどうなのかな?
従来工法では内壁に松材は使用されるでしょ?
89(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 17:33:44 ID:4ZD62vpB
>>88
だから外壁は塗装を5年に一度、痛みやすい部分は3年に一度程度やるんだよ。
一般住宅にはあり得ないほど住み心地がいいんだからそのくらいの代償は
仕方がないと思われ。
90(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 17:43:41 ID:teVd+4Ak
3年に一度の塗装でほんとに松材でも大ジョブなの?
ボロボロになったって話良く聞くけど。
ヒノキ科のログ材じゃなきゃやばいって感じじゃないの?
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 18:12:34 ID:???
>>90
全然大丈夫じゃないな
大丈夫と言えるのは東北以北だろう
毎年塗装が正解
松系統は防腐処理もあまり効かないものが多い
10年経ったログは悲惨だよ
ほとんどのものは数回持ち主が変わってる
92(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 18:45:28 ID:teVd+4Ak
やっぱり!。建築科の教科書でもシロアリが好む材の筆頭が松材ですよね。
防腐処理も効かないしシロアリは好むしってことになったら・・・
やっぱりヒノキ科のログ材で建てるべきですかねぇ。でも高いんですよね。
93(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 18:53:00 ID:???
>>92
ログが好き?
俺は昔やってたからもう食傷気味
外はいいけど中の丸太部分がウザイ
誇りも溜まれば虫もつく
台風になればどこからともなく雨漏り
日本にはなじまないと痛感したよ
別荘程度ならいいかもね
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/10(月) 21:53:34 ID:???
今時ログハウスってたら中はフラットだよ。
マシンカットだね。
ログじゃないね。
95(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 08:24:43 ID:???
>>94
マシンカットの悪いところ
節から水が入ってくるorz
96(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 11:34:27 ID:ERIi+767
>92
シロアリの生態について、以下が詳しい。
ttp://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/

松だからダメ、ヒノキだからOKってことはないと力説している。
放っておけば新建材だってやられる。
97(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 12:21:54 ID:ArGdUfap
>>96
某大学の実験でも松、杉はボロボロでヒノキはちょっとだけ食われて
ヒバはほとんど食われないってのがあったね。
ほっといてもヒノキ科が強いのは確かみたいだな。
98(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/11(火) 17:28:44 ID:ArGdUfap
マシンカットもハンドカットも浸水するのか!
浸水しにくいのは何処のログなんだ?
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 10:38:05 ID:HC5vAMmd
>97
シャーレに木片をおいての観察だと、好き嫌いが現れるようですね。
ただ96のサイトと書籍によると、それは参考にならないと。

受け売りだけど、自然界のなかでシロアリは、
樹種によってかじる/かじらないを選択することはなく、
土中のコロニーから上がってきたときに、
たまたま「そこにあるもの」をかじるんです。
ヒノキしかなければヒノキを、防腐防虫処理剤しかなければそれを、
木がなければ、新建材だってコンクリだってかじるそうです。
防腐防虫処理剤をかじれば、かじった個体は死ぬけど、穴はあく。
その穴を別の個体が通って掘り進める。その繰り返しです。

ヒノキやヒバを過信して、何も手を打たないのは危険だと。
大切なのは、土中から上ってきたシロアリが、
土台より上、構造材に達する前に対策をすること。
そのために床下に潜れる構造にし、マメに点検をすること。
蟻道を発見したらきちんと対処すること、だそうです。

ログハウスであっても、一般の住宅であっても、同じことです。
100(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/12(水) 10:48:32 ID:???
ACQ処理やAQ処理したものでシロアリの被害が出たというのは聞いた事無いな
サイトの人も勉強不足かもしれんよ
かじっても直ぐに死ぬから次がくる様にフェロモン出せないのか?
101ミニピーななし:2006/04/12(水) 23:00:18 ID:VBvzWA67
ほんとにフィンランドでACQ処理なんてほんとかどうか分からないですよね。
心配なので建てるときに防虫謀議処理は必須なのでは・・・。
でもここの会話はホンカネタばかりですよね、関係者ばかりでした?それともそんなにいい?
けして実の付がいいとは思えない!間にはさむのも、ほんとに良いのでしょうか?
水吸って、そのままはけない気がしますが、ログ素人考えですか?
102(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/13(木) 00:55:54 ID:???
いまどき雨漏りするログは手抜き以外ない
雨漏りするようなログしか建てられないのなら
一般住宅用は建てず別荘とかに特化せよ
103(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/13(木) 22:49:27 ID:???
>101
>>1
最初にホンカってどーよって書いてあるからじゃないすか?

>102
逆に今時雨漏りしないログってどこのログですか?
別荘なら雨漏りしてもいいんですか?
104(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/13(木) 22:54:07 ID:???
>>101
フィンランドのACQって何?
俺が言ってるACQってのは日本で使われてる防腐防虫防蟻処理の事なんだけど
>>102
だから今は普通の木造やってるよ
105(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/14(金) 10:38:27 ID:if7cIm3j
ハンドカットの良いログ屋って何処でしょうか?
106(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/04(木) 12:34:41 ID:vSLQUCBp
前にあるログ屋さんにACQだと言われた。だから覚えていただけ・・・。
ほんとの所は良く分らない。
107(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/05(金) 23:26:32 ID:???
>101素人すぎ
ACQとかCCAとかは単なる防腐剤の種類
>ほんとにフィンランドでACQ処理なんてほんとかどうか分からないですよね。
疑い出したらキリがない、フィンランドから送られきた木が、本当に全部フィンランドのものなのかもね
エストニアやロシアの木混ざってて、あなたには判別できるの?
防虫防蟻が必須?法規にはそう書いてあるけど、それをしたから絶対安心という保証にもならない。
ACQだろうとCCAだろうと、ログだろうと2倍だろうと在来だろうとシロアリに齧られる時にゃ齧られるのさ。

108(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 19:03:42 ID:K44AWvXA
サイプレスでログ壁作ればいいんじゃないの?
109(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/09(火) 22:37:05 ID:uI7nOpnF
豪州ヒノキは高価だし硬すぎて細工しにくいでしょ?
110(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/10(水) 13:19:34 ID:u1TynGk1
たしかにサイプレスは豪州政府から対シロアリの保証がされてるけどね。
111(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/12(金) 23:28:58 ID:???
サイプレスであってもシロアリに食われる時は食われる。
112(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/13(土) 12:57:06 ID:dETuYjRc
政府の保証が出てるんでしょ?すごいじゃん。
113(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/14(日) 15:51:08 ID:???
>>107
ACQやCCAで解体しなきゃいけないほどシロアリにやられたなんて聞いた事ないよ
確かに穴くらいは開けるかも知れないけどそれ以上は無理
腐りに関しては圧倒的に強い
施工側にしてみれば仕事しにくいのは確かだけど
114(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/17(水) 10:10:46 ID:???
政府の保証なんて怪しいね。
そもそも解体しなきゃいけないほどシロアリにやられる家自体が滅多にないと思うが。

115(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/21(日) 11:35:16 ID:???
俺は材木屋なんだけどACQは強いぞ
半端な余りものの角材とか地べたの敷物に使ってる
なかなか傷まない
何もしてないものは腐ったり痩せたりして割れてくるけど
ACQ材はそんな事無い
ましてや虫害なんて見た事も聞いた事も無い
この「腐らない」というのもそのうち問題になるかも知れんけどね
116(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/24(水) 22:37:15 ID:z5U51lJB
いまどき雨漏りするHの山中湖モデルハウス。
確かに横殴りの雨だったけど、
それを見てしまった俺に、説明員は何ともいえない顔をしていたなー。
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/25(木) 11:41:36 ID:OIGHINM9
薬剤使わずに健康的にって人がログを選択することが多いと思うのですが。
薬剤使わずに腐れやシロアリに強いのが米ヒバとかサイプレスなんですよね。
あとパインの立ち枯れ材とかどうなんでしょう。
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/29(月) 01:25:26 ID:???
>116いまどき雨漏りしないログなんてないよ。
HだろうがTだろうがBだろうが漏る時は漏る、そこんとこはメーカーじゃなくて
建てる職人のウデと、建てた後のメンテナンスの具合なのさ。
119(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/29(月) 01:35:28 ID:???
米ヒバだろうがサイプレスだろうが薬剤処理材だろうがシロアリはカジルの
シロアリにカジラレルかどうかはアナタの運
スタイロだろうとコンクリートだろうとシロアリはカジって穴あけて先に
先にとやってくるの
シロアリが木を選ぶなんてことはありません
木は乾燥が保たれればン十からン百年も腐る事はありません
水分と空気と一定以上の温度
この3つのうちの一つが欠けていれば、木は腐りません

120(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/29(月) 11:49:32 ID:xPWoGOTA
>>119
湿気も空気も紫外線も現実には全部あるわけで、木は腐れるわけですよね。
問題になってるのはどの木材が腐れにくいかってことですよ。
シロアリだって木を選ばないなら被害は均等に出るはずですが現実には
松材、杉材に偏ってますよね。
松材の家10軒、米ヒバの家10軒ランダムに抽出したらシロアリ被害は
同等でしょうか?  
121(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/01(木) 19:11:29 ID:???
>湿気も空気も紫外線も現実には全部あるわけで、木は腐れるわけですよね。
日本には「世界最古の木造」が現存しています。
それらは別格としても少なくとも人間の一生より長生きしている木造は身の
回りにもたくさんあります。
それらは全て防腐処理なんて無い時代の、かつ日本の木です。
木はそれなりの設計がしてあれば、50年や100年はザラに腐らないのですよ。
日本で木を長持ちさせる為には、出来るだけ水に当てないこと、一時的な湿気程度
では木は腐りません。慢性的な湿気では腐りますけど。
腐りにくい木を探すよりも、木が腐りにくい設計をする方が簡単で結果安上がりと
思います。
シロアリの件は確立で計っても仕方ないですよね。
要は隣が食われても、自分ちは食われなきゃいいんでしょう?
被害は均等には出ないと思いますよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4767803438/qid%3D1149156526/250-8781250-9805062
「床下が危ない」という本、これお勧めします。
122(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/02(金) 13:16:21 ID:WQqaybJT
>>121
最古の木造は桧造りですね。
同じくらい古くて別の木材使ってる建物が在りますか?

シロアリの被害が均等に出ないのはやはり嗜好が有るのでは?
123(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/06(火) 17:02:38 ID:34iCxjZ1
高原都市開発ってどうですか?
124(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/06(火) 21:27:12 ID:???
工法については知らないが、
北軽井沢に建てるのなら地元密着でいいかもしれん。
無責任カキコスマソ
125(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/09(金) 00:12:37 ID:???
基礎をみたら設計士が腰抜かすような開口平気で作ってたよ。
いくら確認申請不要の土地だからって建築法規を度外視していいの?
屋根がお辞儀しているお行儀の良い建物が散見されます。
最近はどうか知らないけど、建物の実物を細かなところまで他社とよく見比べて
みれば値段と品質のバランスがとれているのかどうかでしょう。
30分も走ればHもTもRもあるんだからよく比べて見れば?
126(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 18:43:38 ID:Y1SRnbvD
ログハウスの塗料ランキング誰かやってください!
127(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 21:59:19 ID:PXQnNgXr
BFの程々はどうなんでしょう。当方ログハウスにはさほどこだわりはなく、たまたま古民家風の家を建てたいと思っていたところ、程々のデザインが気に入ったのですが。普通の住宅のつもりで建てたら痛い目に遭いますか?
128(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 22:33:29 ID:RXitcVlm
程々は、軸組み合板剛工法。ふつーの家です。
お近くの工務店にカタログを見せましょう。
かなり安くなると思います。
129(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 01:03:15 ID:BRUGHYS5
床下通機はオールつかいしが最高。と宮大工の本に書いてました。つかいし自体も自信にも柳のように揺れをいいみたいです。アンカーボルトでガチガチに固めるのも考えようでは良くないみたい。
130(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 04:41:08 ID:8LERrz0W
>129
上に載っている建物に依存するでしょう。
寺社仏閣と一般住宅を同じにしてはいけません。何より予算が違います。
131(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 11:35:40 ID:So5U0a9T
>>128 レスありがとうございます。やはり物の割に価格が高めなのですね。別荘ではなく、長く住む住宅のつもりで考えているのでもう少し勉強してみます。
132(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 00:55:43 ID:???
>127>128
いやあれは最悪に近いぞ、普通の在来の方がよっぽどマシだよ。
そもそもあの会社に値段と見合う商品ってあるんだろうか?
そこいらの工務店に、こんな雰囲気の家でって注文出したほうがいいよね。
133(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 22:09:37 ID:X8WdHZB2
>>132 詳しそうなので教えてください!最悪なのは構造(工法?)ですか、それとも材質ですか?ローコスト住宅の方がまだましですかね。
134(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 02:31:34 ID:???
>126
なんでログハウス用の塗料は似たような色ばかりなんだ
俺は色で塗料を決めたぜ
135(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 23:37:35 ID:???
>133
通称ビックリ○ットですから。
ロクに現場打ち合せもさせてくれず、急に引き渡し直前に来い、つうから行ったら
こっちが出した施工納まり図の内容が全然反映されてねえし。
月明かり頼りに搬入設置やったのは後にも先にもあれだけだよ。

by関係業者
136(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 23:48:24 ID:???
>133全部、私はタダでも要らんね。近い将来に結果としてゴミ貰うようなもんだからね。
今でさえ家の解体とゴミ処理コストはウナギ登りなのに、10年後20年後は莫大な金額になると思われ。
ちなみにローコスト住宅って呼ばれるものの大部分も同じようなもんかなぁ?
137(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 05:34:44 ID:RGytgWar
ド素人の俺様がやってきたぞ。
今度マシンカットのログを住宅用に建てるんだが、トイレ、風呂のサニタリー関係は
在来で家の裏の壁に直づけしようと考えているんですけど、その際にセトリングとかでスキマ、
雨漏り対策の良策があればどちら様かご教授頂けないものでございましょうか?
138(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 21:58:00 ID:???
現役のビルダーがやってきましたよっと
ログに在来軸組みくっつけたのん建てた事あるぞ
取り合いに苦労した
図面には書いてなくて、『現場施工』の一言www
をいをい・・・
まあ軸もデフォでやってたから、試行錯誤で巧く治めた
6年経ったが未だ漏れなし、狂いなし
セトリングはしてるけど建具等に瑕疵なし
どうやったって説明は文字だけじゃムリポ
139(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/15(土) 22:00:11 ID:nVj03UwF
つい下げちまった
140(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 00:54:40 ID:mliYIzEg
>>138
137でつ。ありがとうございました。現場での試行錯誤を思うと
在来部分は業者に依頼したほうが無難ですかね?
本体と離すのが得策かと何かで読んだことがあるのですが、手間や
工賃を惜しむならユニットバスを家の中に組み込んでしまった方が
いいのでつか?でもその際の湿気対策はどうすればいいんでしょ?
住宅なので20年、30年先を見据えて建てたいのでよろしくおねがいしまつ。
141ユッコの32:2006/07/16(日) 12:26:19 ID:FjkhFgyP
上野にある旧岩崎邸庭園には、校倉造りのビリヤード場が保存されている。
明治40年代の建物だが、少しも傷んでいない。
校倉作りは、日本におけるログハウスのようなものだ。
ただ、木端を見て唸ってしまった。
全部のログがヒノキであることは言うまでもないが、部材全部芯をはずして
四方柾で製材してあり、積み方も校倉特有の斜め45度に積んでいる。
これなら、ログ材の暴れもあまりないし、表面の水分も早く乾く。
ただし、こんな贅沢なログハウスもビリヤード場だけで、居住の場は他に伝統的な軸組み
構造(土壁)で作られている。
やはり、先人も校倉造は住居としては向かないと分かっていたのだと思う。
今このログハウスを作ったら、それこそ坪200万円はくだらないだろうと思った。
東京の高温多湿な気候の中で、長持ちするログハウスを建てようと思ったら、
とても庶民の手の届く金額ではできないだろう。
ハウスメーカーが作るログハウスは日本の高温多湿な気候の中で、どれくらい耐用年数が
あるのか

142(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 19:59:28 ID:yg5Cj+2Q
ユニットバスには換気装置がついてるよ  だから、風呂使用後は、お湯を抜いて
換気装置を十分動かせばOK ユニットバスの換気は、一般住宅でもログハウスでも
同じ  今のユニットバスは、洗濯物の乾燥に使えるほど
143(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 22:46:41 ID:???
>141やはり、先人も校倉造は住居としては向かないと分かっていたのだと思う。
校倉の様式はかなり古くから存在するけど、それらの多くは蔵として使われていた。つまり特別なものを保管する建物として建てられていた訳。
その理由は簡単、それだけの材料の調達は大変だし、広い建物を校倉で作るのは技術的にも大変。
正倉院など特別なものにだけ使われたって事ね。
住居として向かないより、当時は住居になんて出来ない位贅沢なものだった。
建築技術の向上で、土蔵が作れるようになると校倉も廃れていくわけよ。
山から労力をかけて膨大な材木を調達するより、わずかな材とワラ、土、竹を調達した方が経済的で自由度の高い大きな建物が作れたって事じゃない?
どこの国でも、安価で調達の易い材料で家を作るもんでしょ?

144(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/21(金) 10:34:05 ID:yQGZi9RV
143氏のいうとおり。
昔も今も、木材が貴重な材料であることには変わりない。
国内のスギで、柱にならないような半端材をうまく活用して
ログハウスを建てるんだったら分かるけど、
わざわざ、北欧や北欧からパイン材やスプルースなんてクズ材を輸入して、住宅用として
ログハウスを建てることは、犯罪に等しい。

というより、日本で住宅としてプリミティブなログハウスを建てようとすることは、
北欧で日本の茅葺の民家を建てようとすることと一緒で全くナンセンスなことだ。

145(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 20:38:20 ID:UN9eXOSs
>>144
さすがにそこまでの過激な意見は持ってません(笑)

しかし、今のログハウスのイメージ作りでは、どこかで業界が
破綻しかねないでしょう。そのイメージを作った会社は、既に
方向転換していることが、良く現状の本質を表しています。

日本に北欧や北米の本場のログを持ち込むことは、かなり難し
い作業です。もちろん、どんなことでもお金をかければできま
す。しかし、それでは、一部の人だけの高価な家になってしま
います。

日本人は、昔から物まね改良が得意でした。ログハウスのエッセ
ンスを残しながら、在来工法の良さを加味し、ログハウスの欠点
を無くしたデザインなども、本気で開発してみるべきかもしれま
せん。ログハウスだからダメだ、あるいはログハウスだから諦め
などと、売る側自らが主張するなど、本末転倒な商法としか言い
様がありません。最初に欠点を教えれば、顧客も逆に納得し信頼
する、などという商法は、マーケットがごく小さい時の、まだま
ともな情報が無い時代のやり方です。本当に欠点を教えて信頼を
勝ち得たければ、144さんの言う通り、パイン材の事実も顧客に
教えるべきです。だから安いんだよと、それで納得しますよね、
ということをです。
146(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 23:28:21 ID:???
>143ですが、144さんは北欧の木に恨みでもあるんですか?
外材であれ国産であれ木の特性が違うだけでしょう?
日田杉の間伐材で作られているログハウスなんて10年で腐っているものもあれば、パインでも30年以上持っているログもある。
ログハウス=丸太組工法は単にひとつの建築様式なだけであり、在来工法のログハウスとごちゃまぜにするのもどうかと。
国産材では30年程度の若木で切られるけど、外材ではまだまだ50年100年ってのがあります。樹齢100年の木が最大の強度に達するのは切ってから100年後と言われます。
樹齢100年の檜とパインなら檜に分がありそうですが、30年の杉と60年のパインではパインに分がありそうです。スプルース(トウヒ)とパイン(松)は別物なので並列でも扱えないですし。
要は適材適所って事じゃないかな?30年の杉の3寸角で作られるパワービルダーの在来の方がよっぽど犯罪だと思います。
最近になって、在来住宅の少なくない割合で構造の強度不足が指摘されているようです。
私が言いたいのは今時の建築なんて眉唾ものが多すぎ、ログでも在来でも本当にいいものを建てたいのなら実力のある設計士、実力のある大工、申し分ない材料に相応のカネ払って建てないと手に入らないって事です。
安くていい家なんて無いって事。
大足さんの方向転換は、単に利益を追求する為でしょうね、安い外材で在来工法だとメチャクチャ粗利とれますもん。何てったって上場企業様ですからボランティア的な事はやってられません。


147(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/21(金) 23:36:25 ID:yQGZi9RV
>>145
 なるほど、おっしゃるとおりです。
 今のログハウスの状況をもっとも分かりやすく説明されていますね。
148(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 00:17:30 ID:8Y8S9y+a
>>144
北米や北欧のスプルースやパインがクズ材?
向こうの人たちが聞いたらさぞかし怒るでしょうね。
私も北米の方へ行ったとき感じましたが、
とにかく森林などの自然を大切にしていますね。
国が先導して伐採と植樹を平衡して森林を守っています。
北米ではマウンテンパインビートルや山火事の被害が深刻で木材の確保が困難です。
それでも神経質な日本人のために最高品質の木材を分けてくれています。
北米や北欧に行ったらいくらでも木があるなんて思わないでください。
149(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 00:24:42 ID:???
スプルスはいい木だと思うけど外部に使える木じゃないよ
シロアリの大好物
パナホームで散々な目に遭った
150(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 00:47:33 ID:sZuM5P+p
 146さんの意見に同感ですね。
 ログに使用される木に関して詳しい事は分かりませんが
 木は植物とはいえ大きな意味で私たちと同じ生き物だと
 思います。長い年月かけて育ったものを 
 家の部材にさせてもらう為に切らせてもらう
 (死んでもらう)そう考えたらその木の種類だけで
 クズだなんてとてもいえませんよね。
 昨日の深夜テレビでやっていましたが 
 ノルウェーではとても木をとても大切にしているそうですよ。
 
 ログは確かにメンテナンスの面で
 現在の住宅とは違った手間がかかるかもしれませんが
 コットンやシルクなどの天然素材の服を
 着た時に肌で感じる心地よさに似た住み心地だと思います。
 
151(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 00:49:41 ID:???
と言いつつ塗料まみれなのは何故だろうorz
152(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/22(土) 08:52:04 ID:JujGflKa
<<ログに使用される木に関して詳しい事は分かりませんが
 木は植物とはいえ大きな意味で私たちと同じ生き物だと
 思います。長い年月かけて育ったものを 
 家の部材にさせてもらう為に切らせてもらう
 (死んでもらう)そう考えたらその木の種類だけで
 クズだなんてとてもいえませんよね。
 昨日の深夜テレビでやっていましたが 
 ノルウェーではとても木をとても大切にしているそうですよ。

⇒ そんな大切な木を、大量に使って、わずか20年たらずで
  腐ってしまうような住宅を建てて良いのか。
   儲かるからって、やっていいことと、悪いことがあるはずだ。
153(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 16:15:16 ID:???
そう思うなら152だけでも
総鉄筋 総コンクリートの家を注文すれば?
154(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 19:30:35 ID:sx2FBLTj
153
もっと大人の意見を書いたらどうなの。
きっとヨーロッパなどには行った事が無い様だね。
コンクリートにも配合比がある事も知らない様子だし・・・
コンクリートはそんなに長く持たないよ。

にわか知識の中途半端な子供の会話を止めなよ
155(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 21:59:30 ID:???
何だか変なのが紛れ込んできちゃったなあ。
156(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 22:06:41 ID:???
新たに別スレ立ててまで暴れてるよ。
完全にいっちゃってるね。
157(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 09:24:24 ID:???
152は別スレでも異常に暴れてたよ。
ログのことにやたら詳しいくせに、隣人の薪ストーブの悪臭に悩まされてる
一市民にすぎないんだとさw
158(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 09:53:44 ID:???
マジかよ。
薪ストーブとログハウスは関係ないっつの。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか?
隣家をバカにしたいだけでログハウスの欠点を
調べ上げたとしたらすごい執念だな。
159(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 09:55:43 ID:???
160(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 09:56:29 ID:???
欠点を了解したうえで住んでるのなら
とやかく言われる筋合いはないと思います。
161(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 14:49:11 ID:Gmi7ob4b
欠陥、というのは、本来できるはずのものができていない状態です。
欠点、というのは、すでに固有で持っている症状です。
ログハウスは後者です。ただし、だからと言って、これがためにログ
ハウスを否定されるものではありません。

クラシックカーに乗るマニアなら、現代の車では考えられない欠点も
含めて、それを愛して乗るはずです。しかも、普通の車よりもはるか
に高価です(当然維持も含めて)。でも、そこには納得があります。

ログハウスもこれと同様です。既に400年も前から、ほとんどその原理
は変わらないのです。ただ、残念なことに、クラシックカーを外見だ
けで好きな人に売るのと同様、イメージだけで売ってきたメーカーが
主導したのが、ログハウス業界なのです。スタイルで売るから、本質
的な機能改善などしませんでした。そんなところにお金をかけると、
利益率が落ちるからです。それより広告代に使ったほうが、はるかに
売上メリットが見込めるのです。

ログハウスの本質はクラシックカーなのです。本来、マニアだけの
乗物だったはずです。外見だけ好きな人が多ければ、それに見合っ
た商品を開発すべきです。すでに合板だらけの商品が主流なんです
から、下手にログハウスの欠点だけ残さないで、本当に顧客が安心
できる商品にしていただきたいものです。
162(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 15:08:12 ID:???
この改行は同じ奴だよな。
文句は隣家に言えよ。
163(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 07:04:29 ID:???
たいていのログハウスには四畳以上の吹き抜けがあると思うけど
夏や冬の居心地はどうよ。
北部九州在住、全室空調など入れられない貧乏人です。
164(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/24(月) 08:32:42 ID:y6MN3RvI
ログ馬鹿どもは、ログハウスの欠陥や欠点を指摘されると、怒り狂うとは
聞いていたが、これほどとはな。

ログハウスと薪ストーブは関係ないだって・・・・
馬鹿も休み休みいうんだな

外部に木材を露出させる構造のログハウスが、北欧や北米で
結構長持ちしているのは
第一に 雨が少ない
第二に 軒の出を深くして、さらに高床にして雨にぬれないようにしている
第三に 薪を燃やしたときに出る木酢液や煤が丸太に付着して腐りにくくなる
第四に その地域で生産された丸太を使用している
ことがおおきんだよ。
165(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 10:31:53 ID:sevcvxkC
>>164
あと、向こうは家を本当に財産だと思っているから、
きちんとメンテナンスする、ってことも長持ちの要因。
ちょっとでもヤバイと思ったら、その週末にでも
やりますからね。
間違っても、メーカー推奨の期間まで待って、それも
スプレーで塗装なんてしません。
166(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 10:40:04 ID:???
分かっているようで、ビミョーにわかってない
167(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 14:06:21 ID:???
実際、薪ストーブとログは関係ないだろがよ。
街中に建てたログで隣人が薪ストーブをガンガン焚いてるのはログの責任か?
その執念、別の方向に向ければ。って、隣人に直接言えないチキンには無理か。
アンチログの別スレがあるからそっちを活用すれば。
168(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 14:28:41 ID:XnD6qR+v
>>164
結構詳しいじゃん。
本読んで勉強したんだね。
何か大きな挫折があったのでしょう。
可哀想に。
169(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 14:50:25 ID:sevcvxkC
>>168
荒らさないでください。
170(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 16:20:12 ID:XnD6qR+v
>>169
恥ずかしがる事は無い。
救いを求めなさい。
アーメン
171(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 18:17:25 ID:???
>>161=164
なんだおまえ。こっちでまで私怨の八つ当たりをしてたのか。
隣人憎しとはいえ、そんだけ詳しいってことはネットや書籍で
ログハウスのことを研究したんだな?それって恋じゃん(pgr
172(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/24(月) 20:19:17 ID:y6MN3RvI
全国のボログハウスのオーナー様

梅雨末期の大雨で、さぞ雨漏りが大変でしょう。
心からお見舞いするね。

木材は一旦濡らしてしまうと、乾くのに時間がかかる。
その間に、カビや腐朽菌が繁殖しないよう、せいぜい手入れしてやりな。
173(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 20:32:59 ID:???
おまいが根底的にログハウスの知識を持ち合わせていないのが
そのレスではっきりわかった。
すきま風のひどい木造ボロ家で生まれ育った貧民には
一生手が出せないシロモノだな。
174(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 20:36:35 ID:???
まあ色々だよね
俺の親父がつくった別荘は今じゃペンキべったりで味も素っ気も無いよ
10年は色々頑張ったけど疲れ果てて防水塗装の御世話に
室内は別荘で使う分には充分
175(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 21:38:34 ID:???
「経年美」という都合の良い言葉を生み出した大足
176(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/24(月) 22:09:33 ID:y6MN3RvI
<<173
金があっても、ボログハウスには一生住まないね。
ハウスメーカーは、海外からクズ材を輸入して、貧民にもボログハウスを買えるように
したんじゃなかったのかな。
職人を必要としない、木製プラモデルのような住宅をボログハウスというんだよ。

177(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 22:23:53 ID:eYa+9c0g
>>173
心が病んでる人にまともに相手しないほうが良いよ。
スルーしとこう。
178(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 22:33:42 ID:???
そだね。172、176、なにかログに関して恨みを持つようなことが
ありました?こんなところで ログハウスけなしてもなんの解決にもならないと思うけど。
手入れ、もちろんするでしょ、ここで言われなくてもね。



179(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 22:38:57 ID:???
了解。
けなすだけで実のない長文垂れ流しの味噌奇形児は以後スルーします。
180(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 06:42:58 ID:AQIBiyA1
ところで、今度濃尾平野の市街地にマシンカットのログを住居用に建てるんだが、
法律関係はおいといて、長持ちさせるためにログ本体の何に留意して設計したらいい?
あまり金もないもんでな。
今のところログ壁はフィンランドパイン。ドーマー無しの予定。
当方素人なもんだで、荒らしはスルーでよろしくです。
181(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 07:36:38 ID:uJW+dw7p
基礎の立ち上げを 高くする、雨じまいに留意する、半塗膜塗装を使用する(シッケンズ等)他の諸兄の意見もご参考に。
182(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 11:20:42 ID:2k66Vftj
>>180
ドライドラミネート(貼り合わせの角ログ)でも、必ずセトリング
あります。下手なセトリング防止装置を使うと、後でログ壁に隙間
が残ったままになり、余計に雨漏りの原因になります。

183(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 12:20:35 ID:bqyJ074B
181の意見に賛成です。
あと軒の出はできるだけ大きく。
できれば屋根野地板は合板でなく無垢の板材。
屋根内、床下の通気性はかなり重要。
屋根材は瓦が良い思う。
屋根下地のルーフィング材も良い物を使った方が良い。
サッシは全て木製より、マーヴィンなどのアルミクラッド製が扱いやすい。
小屋組部分の外部に貼る板材は、さね付きのものより下目板が良い。
184(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 18:06:16 ID:???
>>180
名古屋出身?
185(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 06:51:17 ID:h537N20t
180です。いろいろなご意見ありがとうございます。
まだ地盤調査など終わってないため、基礎の形態はきまってませんが、基礎の立ち上がりは
できるだけ高めにしようとは思っています。サッシはコストダウンで樹脂サッシにしようかと
思っていますが、見栄えとかはおいといて、性能的にどうなんでしょうか?
また、ログにアルミサッシは結露の原因になるってどこかのhpで読んだことあって
実際のところどうなんでしょうかね?
これからもいろいろなご意見お願いします。

>>184
そうだがや^^
186184:2006/07/27(木) 07:26:36 ID:???
「〜なもんだで」でわかった。同郷だなw

ところで、おいらも自宅用にログハウスを建てる計画があるが
室内でわんこ飼ったら爪で床がボロボロになる?
187(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 10:39:04 ID:???
ラブラドールいるのを見たけど、そのいる部屋だけは無垢じゃなかったよ。
男の子3人なんでそれなりのキズはあったよ。
ダイニングの一部はタイル張りだったし。
188(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 13:06:52 ID:R3CjtkEj
>>186さん
間違いなく床はダメになりますよ。
ログ大手ではパネリング材使ってますから、あっという間です。
189(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 13:28:56 ID:???
そっかー・・
室内犬を飼いたかったけどあきらめる。

U^ェ^U
190(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 21:03:20 ID:R3CjtkEj
>>189さん
188ですが、床板工夫すればいいだけですよ。
吊るしの床じゃだめ、ってことです。
パネリング材に加工するくらいなら、最初から傷が付いても
それも味のうちといえる木材を使えばいいだけなんです。
ただ、大手ではカタログ外の仕様はメチャ高に付くので、
そういった面からはお勧めできませんが。。。
191(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 21:11:30 ID:nOjyqImm
>>184
言葉で場所特定されてまったね^^ 気ぃつけなかんねw
セルフかハーフで建てるつもりだから瓦の施行はコスト的にも技術的にも難しいかなと思い、
アスファルトシングルでのつもりです。不勉強なのでルーフィングにグレードがあるのも
知りませんでした。
雨じまいは板金屋に頼んだほうが後々を考えると良いでしょうか?
192(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 22:33:27 ID:PgZYB5/0
友達(素人)が、ログハウス建てるらしいんですが、オススメのメーカーありますか?
193(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 23:39:36 ID:???
素人なら大足でOK
194(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 00:18:03 ID:???
場所的に薪ストーブが使えないんだが
こたつを置いたら床が乾燥して割れる?
195(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 16:20:34 ID:???
ぱっくり逝く
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 16:47:29 ID:???
そうか… しかしこたつを我慢するような
気取った暮らしをするつもりはないんだよな。
どうしよう。
197(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 18:02:53 ID:???
つ石床
198(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 21:21:32 ID:???
ホームセンター売りの置き畳敷くと良くない?
断熱性あるし。
199(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 00:18:12 ID:FOA6dxX4
>>191
セルフビルドですか。
最近貴重なチャレンジャーですね。
セルフなら間違いなくシングルのほうが簡単です。
ただ長持ちさせたいなら基礎と屋根ぐらいは
プロに任せたほうが良いと思うよ。
ルーフィングは高価で施工が大変だけど
粘着性のあるタイプがお勧めです。
ガムロンとかガムスターとかネットで検索してみな。
がんばってなー。
200(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 12:08:30 ID:???
シングルは恐らく10-20年で劣化するだろうし、葺き替えの際には大量の産廃。
あなたが生きている間でさえ相当高くつくと言えるのでは?
安くあげるならコロニアル系で屋根屋に直接頼めば?一応雨漏りは保証してくれるし。
簡単で長持ちするなら皆そうするって、しないにはしない理由がある。
201(仮称)名無し邸新築工事 :2006/07/29(土) 13:28:29 ID:EXbxCvVW
ログハウスの屋根だったら、ウェスタンレッドシーダーでも貼れば。
202(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 13:58:35 ID:6sCSxIFF
塗料ってシッケンズが最高なんですか?紫外線強い所は
オスモが良いっていう業者もいるんですが?
203(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 21:29:46 ID:LgU8RIBK
191です。
皆さんご意見ありがとうございます。
整地、基礎はプロに任せて屋根はシングルでと思っていましたが、後々の修繕費も
考慮するとコロニアルかガルバでプロに任せた方がいいのかなとも思いました。
セルフで雨じまいや板金がちゃんとできなくて屋根の野地が腐ったとかいう話も
ちらりと耳にしましたし。。。
また安全性も考えると60マソ〜70マソ上乗せしてもプロに頼んだほうがいいような
気がしてきました。
ロフトは熱が溜まりやすいらしいですが、通常の屋根材、ルーフィング、野地板、断熱材、天井材
+シーリングファンでは夏に快適に過ごすことは難しいですかね?
なんせ、高温多湿の地域なもんで、素人がセルフでできる範囲でのその辺の対策もあれば教えてください。
重ね重ねすいませんが、よろしくお願いいたします。
204(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 00:40:05 ID:???
垂木はなるべくでかくして断熱材入れても十分な通気層とれるように。
もちろん棟換気と入気口も。

>>202
シッケンズって塗装膜作るから最初は光沢でて綺麗なんだけど、メンテさぼって劣化しだすととたんに醜くなったような・・
やっぱ普通の浸透タイプが楽。
205(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 11:31:06 ID:???
>203ロフトに熱が溜まりやすいのは、形状の特性もあるけどそれよか屋根面の断熱が甘いから。
ガルバの屋根なんて車の屋根と一緒、夏の炎天下なんて裏側でも火傷するね。
そんな燃えるような屋根かぶせといて涼しいロフト要望って虫のいい話じゃないかい?
しかもコンマ何ミリの厚さの鉄板を叩く雨の音ってドラム並ですよ、断熱+防音までやんなきゃ。
積雪地で雪スベリの必要性とか、深い森の中で直射日光は余り当たりませんってなら分るけどね。
建物の立地条件と使用目的に合わせて、必要十分な性能を持たせられたし。
後で金かけるより、最初にやっといた方が結果安上がりじゃないかな?


206(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 13:59:21 ID:kYbbmE7c
>>205
ありがとうございます。在来や2×4などの木造でもガルバの屋根は最近よくみかけるのでいいのかな。
と、思って考えてみたんですけどね。
瓦はコスト面でNG。コロニアルとかにしようかな。
あと、ロフトの強制換気でだいぶ変わりますかね?自然換気は施行が難しそうなので。。。
207(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 21:52:22 ID:???
ガルバの屋根って工場でもあるまいしウレタンかなにか
吹き付けてあったと思うが・・・。
コロニアルは積雪地方はお奨めできない。
凍結あるからな
208(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 10:41:56 ID:???
>206デザインや流行りで安易に決めると後の祭りになる。
屋根の断熱をやるならそれなりに予算はかかる、予算を抑えるなら二階の暑さを我慢するだけの事。
ロフトを強制換気より屋根裏換気の方がいいと思うし、「難しそう」だけで片付けるのならもはや言うことは無いね。
瓦屋根と屋根裏換気の組み合わせは、屋根の断熱を考え長期で見ると安くて効果的な方法の1つ。
ガルバ+熱対策(マトモな)よりは「安上がり」だと思うよ。でも207の通り、凍雪対策の必要な地域では屋根材の選択肢は少ない。
夏を我慢するか、冬を我慢するかだけど、良いものを作ろうとすればそれなりに金はかかるって事だね。


209(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 17:12:27 ID:???
吹き抜けのあるログハウスにお住みのみなさん、光熱費はどうですか?
参考までに教えてください。
210(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 21:54:49 ID:8TXrkssv
おーっ。
久しぶりに覗いたらよいスレになってるじゃん。
長期コストで考えると瓦が結果的に安いぞ。
材料の厚みや凹凸によって出来る空気層が屋根の断熱性能を上げる効果もある。
弱点といえば東北以北では凍害で使えないのと重量的なことですな。
211(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/31(月) 22:28:59 ID:wFfiOGUm
>>209
ログハウスではなくポスト&ビームなんですけどご参考までに。
我が家は20m2くらいの吹き抜けなんですけど、クーラーは取付けていません。シーリングファンはつけています。
先日も室内温度が30度近くあったにもかかわらず、蒸し暑さを感じず、風通しがよいこともあって快適でした。不思議な感じです。
ちなみにオール電化で、冬は薪ストーブ頼りです。
平均して電気代は1万円/月(3人家族)前後ですね。
薪を入手するのには苦労してますが。
とにかく断熱材(サーモウール)の効果が大きいと感じています。
昼間、帰宅した際、閉め切っていたにもかかわらず、室内はひんやりとしているのです。
サーモウールは値が張ったのですが、おすすめです。
但し、ログハウスだと断熱材は屋根裏がメインになるのでどのくらい効果があるかはわかりませんね。
それと、窓の位置は重要だと思いますよ。
採光よりも風の抜け道を優先した方がよいと思います。
ちなみに屋根はガルバニウムです。
これについては、雨音がうるさいので瓦にしてもよかったかなぁと思っています。
212(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 07:58:04 ID:???
大足みたいにキットが決まってるログの場合
窓の位置とか数とか変えられないんじゃね?
213(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/01(火) 09:51:58 ID:hkBlBuUV
大足のログじゃ、どうやっても無駄だよ。
214(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 11:48:20 ID:95aJpsFe
四半期決算、ファイル破損で見れませんね。
これも株価戦略でしょうか?
>>211さん
断熱材、非常に重要ですね。
デザインだけの古民家風だと、平気で断熱材に発泡スチロール
使われてますから。
215(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 22:27:34 ID:7AGUagbW
>214
発泡スチロールの断熱性能って
グラスウールなんかより遥かに良いって知ってた?
216(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 07:29:26 ID:???
吹き抜け暑いんかー。
シーリングファンつけてもダメっすかね。
217(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/02(水) 08:42:14 ID:4A/qOdGq
ログハウス建てて1年半くらいです。
業界大手○○カの製品です。セトリングしにくいラミネートログを使いました。
手入れに手引きを見ながらかなりマメに手入れしていました。
ところが、入居半年で壁から雨漏りしはじめました。
そして、今年の梅雨時の大雨で屋根からものすごい勢いで雨が漏ってきました。
メーカーに補修を依頼しても、対応が遅いので近所の工務店に見てもらいました。
すると
・壁の不同沈下で小屋組みに変形が生じている。
・壁の木材が痩せてきて、隙間が生じている。風向きによっては水が浸入する。
・壁の垂直がでていないので、建具の立て付けが不良。
といわれました。
これをメーカーにいったところ、
「当社が点検したものでないと保障しない」という回答でした。
それで、メーカーに点検を依頼したところ、すべて会社の規定値以内
なので根本的な補修はしない。補修はボルトの締め付けと隙間に
コーキングするだけだって。
「ログハウスはお手入れしながら済み続けることで愛着がわいてくるものですよ」
だって。
ふざけるな
218(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 09:30:39 ID:???
うち大足8年目だけど雨漏りなんかしたことねーぞ。
自分で手入れすることや経年劣化を楽しめる人じゃないと向かないのも事実。
とはいえ、メーカーの対応にも疑問はあるがな。
219(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 10:09:02 ID:zEWhegs/
217>

うちもホ○カです。
やはり北側に雨が吹き付けた時に漏りましたね。コーキング処理の
後は漏ってはいないようですが・・・ 

何県のディーラーですか?
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 11:09:17 ID:gjuj78p3
>>215
発泡スチロール、どんどん痩せるってのを忘れましたか?
マトモなメーカーで使っているとこ、もう無いですよ、関係者さん!
221(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 15:37:03 ID:0TP9+2jS
>220
発泡系断熱材の事を発泡スチロールだと思ったおバカさんと思い
コメントしただけです失礼しました。
すまんすまん。
222(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 16:36:11 ID:???
は?
223(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 17:16:33 ID:???
ひ?
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 17:31:31 ID:gjuj78p3
某社、古民家シリーズ(今年より旧シリーズらしいが)
壁材は発泡系断熱材(221より)らしいですが、いわゆる
発泡スチロール系そのものですよ。確認済みでガセでは
ありませんし、割と業界では知られていますけど。
225(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 17:43:49 ID:???
発泡ウレタン、発泡スチレン、発泡スチロール
あなたはどの発泡?w
226(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 17:56:46 ID:0TP9+2jS
オラはアサヒ本生アクアブルーが好きです。
227(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 18:10:03 ID:???
正解!
228(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 18:21:09 ID:???
大足のワンダーデバイスはログハウスではないのは承知だが
他に適当なスレもないのでここで聞かせてくれ。
ガルバに包まれた箱、中はバカみたいにだだっ広い吹き抜けがあるが
夏や冬はどうなのよ。住んでる人いないの?
229(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 19:24:20 ID:qAqDBG+P
ワンダーデバイス
夏は暑いです
230(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 20:10:34 ID:???
まじかよもう契約しちゃったよw
間取りはまだ決まってないがな。
今からでも吹き抜けの小さいタイプに変えてもらうか…
231(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 21:03:28 ID:KmB0Pri5
ログハウスは、木が時化を吸うから乾燥しやすい。
湿気を吐き出すときはあっという間ってホント?
梅雨の時期は、どうなの?
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 21:04:59 ID:gjuj78p3
ガルバ=現代のトタン板
同じ仕様で地場工務店なら3割安もあり得る。
それより、今日、とうとうやっちゃっいましたね。
受注産業、しかも建材輸入なら、今期の予測ほぼ
できちゃいますからね。合掌・・・
233(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 21:58:21 ID:vprTJgGc
>>232
>それより、今日、とうとうやっちゃっいましたね。
受注産業、しかも建材輸入なら、今期の予測ほぼ
できちゃいますからね。合掌・・・
↑ってどうゆう事?何があったの?
234(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 23:00:46 ID:gjuj78p3
>>233
決算って会計上の売上でしょ?
今受注している分が半年後の売上。
でも、利益率が下がる一方なら、配当はタコ足になるのは
必然でしょう。
だいたい、原油高、国内輸送費高騰、外注シフト化、どれ
みても原価が下がる理由はないじゃない?それに、外国産
木材も全部上がってきてるしね。
235(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 06:56:42 ID:PGjL5Z3E
>>234
なるほど。ありがとうございます。
住宅ローン金利アップに原材料費のアップ。
ますます「夢の丸太小屋に暮らす」になってしまう。。。w
236(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/03(木) 08:27:46 ID:19yqR/Iy
>>235「夢の丸太小屋に暮らす」
そんな甘い話じゃないですよ。
家の手入れ、最初のうちは家族皆でやってたけど、今や俺ひとり。
木工とか、DIY趣味にしてたけど、家の手入れって半分義務みたいなもの
だから今は楽しくもなんともなくなっちゃった。
5月の連休は、屋根と外壁の点検と補修、塗装で終わってる。
8月のお盆休みも、台風に備えて屋根と外壁の点検と補修が必須だよ。
今は、体力があって自分でこなしているけど、歳とって足腰が弱ったら
相当きついよね。
子供たちは、全くやる気無いし、「こんな田舎くさい家やだ」
なんて言ってる。
本当に、売れるものなら売ってしまいたい気持ちだよ。
ひそかに不動産屋に聞いてみたら
「特殊な中古住宅は売れないんですよ」って言われた。
一時の夢に浮かれた感じで、ログハウス作ったけど、一生の
重荷を背負うことになるんだよ。
237(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 08:58:15 ID:3KpT8A6n
アホすぎる。そんなことわかってただろ。
自分の無計画さをログのせいにすんな。
238(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/03(木) 14:13:07 ID:???
確かに年金生活とかになって金も体力もなくなると
外壁の塗装はいろいろツラいんだろうけど。
まぁ、明日ポックリ死んじまうかも知れんし、
そんな事考えてたら何もできんな。どうでもいいわ。

239(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/03(木) 20:04:00 ID:19yqR/Iy
>>237
ログのせいにしてません。
一時の衝動でログハウスを建ててしまった自分が悪いんです。
240(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/04(金) 08:28:25 ID:f4WT/3wp
>>228
大足のワンダーデバイス
ガルバリウムなんて、普通の人は知らないよ。
名前はしゃれてるかもしれないけど、要するに黒いトタン張りの四角の家。
昔、トタンの波板使った安普請の家がいっぱいあった。
わざわざ坪60万円以上出して、建てる家じゃないね。


241(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 13:12:13 ID:???
でも、気をつけて見ると結構目にするよ、ワンダーデバイス。
同業他社からパクリ商品も出てるしな。
242(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 19:28:12 ID:76sB1kNK
>>241
そんなに目にするほど売れているんですか?
だとしたら、IRの公表資料と違ってきますね。
データ改ざん?
243241:2006/08/04(金) 20:39:44 ID:???
自分がワンダーデバイスを建てる気でいるせいかもしれないな。
特徴のある外観だからすぐ気付くし。
244(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 00:35:41 ID:NiK9+qL4
あれ?そもそもワーンダーデバイス自体が無印良品の家のパクリじゃないの?
245(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 20:59:04 ID:???
ワンダーデバイスのほうが早かった。
というか、箱型を持って究極の機能美とする建築は、むかしからあった
246(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 21:42:09 ID:RIbjDYec
>>245
関係者
247244:2006/08/05(土) 22:33:20 ID:YPhyd3Vg
>>245,246
どうやらは発表はほぼ同時(1ヶ月無印が早い)のようですが
どっちがパクリかはよくわからないですね。(両方ともパクリ
の可能性もありそう)

無印良品木の家(2003/11/25発表)
ttp://ryohin-keikaku.jp/news/2003_1125.html
ワンダーデバイス(2003/12/26発表)
ttp://komagane.bigfoot.jp/news/index.html
248(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 23:39:19 ID:???
住宅街にログハウス。
しかも真後ろには安普請のアパート。

ttp://fukushima.bigfoot.jp/pages/sekou/seko/countrycut/c_c_01/200301/gaikan.jpg

近所の人から嫌われてないといいが。
249(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 16:04:05 ID:7M1AsMvt
>>247
どちらもキットとして某社から購入していますからね。
単に自社用の仕様を伝えているに過ぎません。
ワンダーデバイスに似たデザインを使った会社が、
アールシーさんに訴えられたという話もあります。
250(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 16:13:02 ID:p2Tsrlnb
それ本当?
「ワンダーデバイスです」って客を騙して建ててたのなら訴えるのもわかるが
単にデザインが似てるだけじゃ勝てないでしょ。
251(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 17:39:17 ID:7M1AsMvt
>>250さん
事実ですよ。業界でも(非ログ)で話題になりましたから。
何でも商標登録もきちんとやっていたそうです。
このケースでは、相手が謝ったということでした。
(実際の和解の中身は公表されていません)
アールシーさん、色んなこと登録していて、中には
「スローライフ」とか登録してますよ。これにはビックリ。
252匿名建築士:2006/08/06(日) 17:51:44 ID:mgyins5G
ログは現地に買いに行くといいですよ。
主要な材料のみ輸入し、日本でビルダーを探して建てました。
253(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 18:01:55 ID:???
「スローライフ」はRCの造語ってこと?
254(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 20:17:23 ID:7M1AsMvt
>>253さん
明らかにそうじゃないと思います。
スローライフが一般的な言葉として流行ってから登記した
みたいですね。ちなみにスローハウスとかも登記している
ようです。
255244:2006/08/07(月) 12:50:47 ID:0o54Wlml
>>249
なるほど、ワンダーデバイスと無印良品木の家は両方とも
ここのOEM製品なんですね。

ttp://www.ncn-se.co.jp/
256(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 18:17:12 ID:???
>>252
ろくに木も分らない建築士の言う事なんてきけるか
257(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/07(月) 21:45:12 ID:xrLiIb5X
皆さん、ログハウスのメンテナンスどうしていますか。
台風時期が来る前に、点検と塗装やらないとまずいですよね。
毎年8月はお盆休み返上で外壁と屋根の点検と補修、塗装をしていますが
だんだんきつくなってきました。
足腰のきつさもありますが、暑さには本当に参っています。
それに去年あたりから、外壁の割れが目立ってきました。
建ててもらったビルダーに点検もしてもらっていますが、これから
どんどんメンテが大変になるといっています。
私自身は、このログハウスに愛着があって、体が続く限り自分でメンテナンス
しようと思っていますが、正直高齢になったときのことが心配です。
皆さんが、高齢になって足腰が弱くなってきたときのログハウスのメンテについて
どのようにしようと考えていますか。
258 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/07(月) 22:09:29 ID:???
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 嘘つくな     \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. おまえ>>236だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ 
259(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/07(月) 22:34:46 ID:???
257さんのログはマシンカット?それともハンドカット?
260(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/08(火) 09:27:47 ID:rp1OGPtY
>>259
スギ、ヒノキ、カラマツです。
工務店のビルダーと一緒に原木市場で探して購入しました。
製材所で、白太落としをして乾燥させたものをさらに角ログにカットして
もらいました。
仕口は、ビルダーが墨付けして刻みました。
材料さがしから、上棟まで2年半かかりました。
上棟から、完成までは7ヶ月かかりました。
261(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/08(火) 10:27:18 ID:???
ログじゃないんだけど、古民家が好きで大足のジャパネスク検討してました。
実際に代○山まで見に行ったら期待外れ… 太い梁なんか見せかけだけ、しかも2×…
他に頼んで正解でした!
262(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/08(火) 10:55:39 ID:cS61I153
>>260さん
素晴らしいですね。ぜひ本物を見たいです。

>>261さん
古いジャパネスクは、本物のムク材だったんですけどね。
背割りこそ入ってましたが、国内では難しい大型材のKD材で、
それがどうしていきなり全部集成材(それもチープ)に
なったのか残念です。
263(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/08(火) 16:52:03 ID:b4VPwKCm
>>260
カラマツは手に入りやすく真っ直ぐなのでログ材に使う方がよくいますが、実はログには不向きかと。
まず割れやすい。
構造材に使用するには集成材に加工して使うのが一般的ですからね。
264(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/08(火) 18:57:25 ID:???
おい、ホンかの関係者よ!栃木の代理店の大型現場は職人不足でパンク状態、竣工遅れ確実だぞ。さっさとテコ入れせんかい、ヴォケ!!
265(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/08(火) 21:59:01 ID:rp1OGPtY
>>263
カラマツは、ログ材ではなく小屋組みに使いました。
本当はアカマツを使いたかったのですが、値段を聞いて目が飛び出ました。
ビルダーの話では、カラマツはヒノキに比べて硬く、加工が難しく、ひび割れしやすく、
ヤニが多いので、ログ材には使わないほうが良いということでした。
ヒノキも、柱にならないようなキズ物や、寸法の半端なものはタダ同然で
手に入りました。
どうしても長尺物が必要なところ以外は、半端物をうまく使って驚くほど
材料費は安く済みました。その分ビルダーの手間はすごくかかりました。
ログハウスは、どうしても材木が動いて、いろいろな不具合が発生します。
そんな時、電話1本で気軽に点検や補修をしてくれるかかりつけの工務店は
絶対に必要だと思います。
266(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/08(火) 22:29:28 ID:UEFC0477
Hの新しいカタログもらったけれど、表紙のデザインが新しいだけで、
中身やモデルは2年前にもらったカタログと一緒。
これで新カタログって言えるのかい??
267(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/08(火) 23:03:20 ID:???
2年前と比べると、かなりのモデルが廃止されてるとおもうが
プロもシリーズが追加されたり
268(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 11:14:29 ID:GE9NCDhu
>264
wpの現場け? なんか大型物件を、工事してるの?

>267
カタログに出てないだけで、廃止にはなってないと聞いたが?

269(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 12:37:09 ID:fck1FYJk
>266
ホンカのディーラーに聞いたら、
2年前のカタログからは新しくなっているが
去年春以降のカタログと内容は一緒とのこと。
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 13:26:17 ID:/BTotDDp
>>264
某社も同じ。自分のところの展示場優先して、顧客を後回しにしていた。
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 17:13:50 ID:gDMe+EmF
コンティオってど〜お?
誰かここで建てた人いたら意見聞きたいんですが…。
272(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 19:08:20 ID:???
>>268 270
茄子の某ゴルフ場9ホールつぶして12棟建てとるが、段取りガタガタ… しかも材料搬入時に脂肪事故おこしよったし ダメダメですわ、あんなトコ
273(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 20:07:12 ID:???
>255
>なるほど、ワンダーデバイスと無印良品木の家は両方とも
>ここのOEM製品なんですね。
>ttp://www.ncn-se.co.jp/

無印は分かったけど、大足のもOEM製品なの?
274(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 21:32:54 ID:/BTotDDp
>>272
RCコアのファインカットモデルは、コンティオとホンカ。
>>273
OEMというより、自社オリジナルの仕様という感じ。
275(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 22:32:51 ID:???
材料搬入時に脂肪事故て どういう事故? ログが上から降ってきた?としても
死ぬほど重くないような…
276(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 06:58:34 ID:???
>>275
まぁ、搬入のドライバーが起こした交通事故ではあるわけなんだが いずれにしろ客としてはイイ気はしません罠
277(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/10(木) 10:39:45 ID:v6Msf9Q6
大足のラミネートログ(縦)
展示場のラミネートログは白太が落とされてるけど、
最近建った友人の家の大足のラミネートログみると、白太含みで集成されていた。
これでは、材の内側に白太が残ってしまい、内側から腐ってくる。
友人にはショックだろうから言わなかったけど、ひどい施工だ。
北欧でも、赤身の発達した大径木は、無垢の構造材としてそのまま製材するの
かも知れない。
まあ構造材として使えない半端物をラミネートログに加工するのだろうけど、
程度ってものがあると思う。
278(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 15:28:04 ID:???
結局、大足のログは良くないの?Dログってやつを検討してたんだけど
279(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/12(土) 21:07:58 ID:gqtaiv4Q
>>277
ビルダー「お前のログは白太だろう。ユーザーはみんな知ってるぞ」
大   足「こ、こんなしょっぱいログですいません!」
280(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 01:24:18 ID:???
>277
あれ、大足のログってHとかの工場に委託しているんじゃなかったっけ。
今は違うのかな
281(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/13(日) 09:58:47 ID:yr4XrkMv
>>280
赤身の発達した質の良い丸太は自社用に、その他の質の悪い丸太は受託用に
回す。
さらにクズ材はラミネートログに加工している。
北欧でも、赤身の発達した上等の丸太は貴重だ。
○○カでも、実際に現場で使用しているログ材は、最近かなり質が低下している。
大足のログ材は、白太含みの質の悪いものが多い。
大足で建てるんだったら、製材する前の丸太の写真かなんかを確認したほうが
良い。
282(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 12:04:10 ID:???
昨今、北欧でも太い欧州赤松が減っているそうで、若木はたくさんあるらしいが。
ユーロ高の流れは多少の上下はあっても変わらないし、
輸送コストが跳ね上がったのも痛い。
これまでの値段ではパイン材を売ることができません。値段上げるか、安い材を使うしかないんです。

シベリアにはまだまだ太い欧州赤松があるし、輸送コストもずっと安いのに、
北欧産じゃないと嫌なんだな。消費者は。
(シベリア産だと加工工場が中国ぐらいしかないというのもあるけど)
一生に一度の買い物とおもってるから、高くても北欧産パイン・フィンランド工場で製材。これがいいんだろう
283(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/13(日) 12:22:57 ID:yr4XrkMv
>>282
○○カのホームページを見ると、フィンランドの木材の材積は増えていると
書いてある。それは、フィンランドでは木材を1本伐採すると3本の苗木を植えている
からだと。
実際赤身が発達した上等の丸太になるためには、苗木を植えてから100〜150年は
必要だといわれています。
今ハウスメーカーが北欧でポーラーパイン材を伐採してログハウスを建てていますが、
最低でも100年持たせないと、北欧の森林資源は回復しません。
パイン材は、赤身といえども日本の高温多湿な環境下では、とても100年持つとは
思えません。ましてや、白太のついた質の悪いログハウスは20年持たないでしょう。
ハウスメーカーが今後も日本でログハウスを売っていくのなら、最低でも60年以上持つような
上等の赤身丸太を使い、そのコストを値段に反映させ、それでもログハウスを建てたいという
ユーザーにのみログハウスを売っていく責任があると思います。
284(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 12:28:07 ID:???
昔は木は地元の物じゃなきゃダメってのが常識だったようだが、ログって言ったら外国の丸太が多いですよね!?昔の常識を無視してるようだけど、腐りやすいって事はないの?
ログに限らず在来工法でも今の家は外材が当たり前か… 今は長く住もうなんて考えじゃなくて消耗品扱い?
285(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 14:47:39 ID:mUiIksBg
>280
大足のファインカットのログ材はホンカ製だよ。
以前九州のホンカ代理店がそう言ってた。
286(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 00:05:08 ID:???
>>284
その「昔」とやらに、海外の材を輸入する現実的手段がありましたか?
木曽で採れたヒノキの丸太を、例えば、大阪まで運ぶ手段を想像してみてください。
地元で採れる材を上手に使って普請するのが大工の仕事です。
その土地に生えていた木材を使うのが一番長持ちする。というのは、大工の誤解から生じた宗教です。
ちなみに
長崎には、タイ王国から輸入したチークで作られた寺があります。江戸時代のものです。
直径2尺はあるような丸太の大輸送、おそらく大公共事業だったことでしょう。
もちろん物珍しさでチークを使ったわけではありません。
長崎の杉よりも、タイのチークのほうが遥かに強靭だったからです。
287(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 00:11:38 ID:???
最近、スウェーデンでも木材の地産地消が提唱されています。
日本国内の宗教家は、
「その土地に生えていた木材を使うのが一番長持ちする」教義が世界で認められた!
と布教活動に熱が入っているようですが、
北欧のソレは、単に輸送にかかる莫大なエネルギーを節約しようという、エコ活動ですので。
ストックホルムの赤松より、ラップランドの赤松のほうが耐久性が上ってことは知った上でのエコ活動です。
288(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 02:16:24 ID:???
>282
ロシア材のことほんとに知っているの??
ロシアは植林していないし、近いところからバンバン切っているので
どんどん奥地に行かなくては行けないし、伐採は冬しかできないし
貨車がすぐ止まるし値段の上下が激しいし、製材技術も未熟だし
ストはするし、すぐ従業員は他社に移動するし、赤松はかびが生えやすいし
まったくもって扱いづらい。
ロシアにいっている人間からの話だが、最近は日本への製品を拡大させようと
がんばっているのも事実、もうちょっと時間を与えてあげてくれ
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 02:23:13 ID:???
>238
いまは優秀な塗料があるから20年はもつのではないのかな
290(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 06:29:06 ID:???
薬漬け丸太信者乙!

本土では北海道の木は使うな!コレ常識
気候が違い過ぎて木がもたない
291(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/14(月) 08:21:01 ID:lHx9FDDh
>>286
長崎にチークの寺院があるとのことですが、長崎よりもはるかに高温で
多湿なタイ産の木材(それも虫害に強いチーク)を使うことは、大変贅
沢なことではありますが理にかなっていることだと思います。
北欧のマツと同列にすること自体、全くナンセンスなことです。

292(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 11:35:46 ID:???
>>291
君ば高温多湿な東南アジア産のファルカタ材でも使って建ててください。
鹿児島産杉>青森産杉ですか

>>284
>>木は地元の物じゃなきゃダメってのが常識
にたいするレスですから。
293(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 12:41:01 ID:2iehUWFY
>>288
正しい情報ですね。
ロシアの木材は安い、というのは今だけですよ。
どんどん伐採域が鉄道から離れていきますので、今後は輸送道路
の費用が上乗せさせていきます。そうなると、当然トッラクを
使って積み出し駅まで運ぶ距離が増えることにもなり、鉄道輸送
だから安いというメリットが薄れます。カナダも同様でした。
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 12:51:46 ID:???
なんにしろ、今は安い。
40坪で200万以上販売価格を下げられる。
295(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 20:23:00 ID:???
低レベルな質問です

ログハウスの断熱性って今の普通の家と比べていかがでしょ?木の調湿機能ってのは梅雨でも室内はカラッっとしてるの?
296(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 20:41:28 ID:???
乾燥した針葉樹の熱抵抗値は、グラスウール16kの1/3程度です。
つまり、一般的なマシンカットログは、
グラスウール3,4センチほどの断熱性能しかありません。
内装材も外装材もないので、それだけです。
ログハウスは信じられないくらい、低断熱・低気密住宅です。
297(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/15(火) 08:23:01 ID:tcU+Oqup
>>295
ログハウスは気密が取れないので、梅雨時などは湿った空気が室内に侵入して
じめじめした感じになります。
梅雨も末期になると、ログ材自体が平衡含水率に達していますので、室内空気の
調湿はあまり期待できなくなります。
押入れの奥や家具の後ろなどは、湿気がたまりやすくカビが生える危険があります。
そういうところは、点検が必須です。
また、ログ材の断熱性能は思ったより高くありません。
北側の壁面などは、冬季に結露が発生する危険がありますので、北側には
押入れや家具を置くことはやめたほうが良いのです。
計画するときは、北側の壁面は何も置かずに、室内側から簡単に手入れで
きるようにしておく必要があります。
298(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 12:33:02 ID:???
大足でもらってきたパンフや冊子には、今の一般の家は健康に悪い、ログは木が呼吸し、四季を通して常に快適であるかのように書いてあったけど…
私は素直に受け止めて、一般的ではないがログはすばらしい家なんだな〜と信じてしまった。カビって健康に悪いじゃん!
299(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 13:12:54 ID:???
良い事を大袈裟に表現
悪い事には一切触れず
300(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 16:14:01 ID:???
木が呼吸するのも、ホルマリンの類をほとんど放出しないのも事実だけどね。

301(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 16:30:25 ID:z94QwZoO
大足にかかれば

経年劣化 → 経年美化
メンテナンスが大変 → 手をかけるほどに愛着がわき、成長する家
造りがおおざっぱ → ラフ
壁が少なく、プライバシーがない → 家族の気配を感じる家
302(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 16:40:53 ID:???
うちも「ログハウスは竣工がゴールではなくスタートです。
自分仕様にカスタマイズしていくのですよ」とにこやかに言われた。
ものは言い様だね。
303(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 17:02:15 ID:4DLRzY8/
別荘地のログハウスの悩みはカビです。
普段、あまり使わないので、雨漏り等に気付くことが少なく、
そのため湿気が溜まりやすいのです。
304(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 23:37:09 ID:???
>295住んでみりゃ分かるよ、296や297の書いたことの信憑性もね。
まぁ住まなくても貸し別荘やホテルのログコテージなんかで体験してみなはれ。

305(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/16(水) 08:30:49 ID:YhksKGy9
メンテナンス大変です。
お盆休み返上で、屋根と外壁の点検と塗装です。
工務店のビルダーと一緒に点検で1日
自分ひとりで塗装に2日かかっても終わってません。
台風が来る前に塗装だけは終わってなければいけないということで
明日からは、仕事から帰ってきてから塗装作業です。
建築後4年ですが、ますます大変になってきています。
これからログハウスを建てようとする人は、自分が高齢になったときの
メンテナンスを誰が行うのか、十分に考えてみてください。
はしごに乗って、片手で塗料を塗るのって、危険だし何より体力的に
相当きついですよ。
また北側軒下のコケ落しは足場がないと無理だと思います。
ハウスメーカーは、今は塗料が良くなって、塗装は数年に1回でいい
なんていっているけど、とんでもない。
梅雨前に点検と塗装
台風前に点検と塗装 
毎年やらないと、痛みははやいよ。

306(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 10:07:01 ID:???
サラリーマンじゃ厳しいね。時間と金に余裕があり田舎でスローライフを満喫してる人ならメンテも楽しみながらできるんだろうけどね。
当初、休日は家族とノンビリ楽しい暮らし…なんて想像してたけど、今のオレには楽しむ余裕なんてない。
307(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 10:07:59 ID:???
防腐剤塗ったらだめかな?
308(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 11:31:29 ID:???
>>305
また来たの?同じことを何度も書かなくていいって。
309(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 12:09:28 ID:???
>>304
>>296は真実です。熱抵抗値ははっきりと数値で示されています。
>>295 >断熱性って今の普通の家と比べていかがでしょ?
310(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 13:04:26 ID:???
知識もなく雰囲気だけでログハウス建てようと考え中です。こんな生半可な気持ちで建てるのは危険でしょうか?ログにして後悔してる方いますか?

ちなみにビック○○○ってメーカーの丸太のログとDログとファインカットの中から選ぶつもりです。お薦めはどれでしょうか?
311(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 13:17:32 ID:???
>310
ビックリ○ットはどうだろう・・・。
地元で小さいながらも良心的にやってる工務店さんとか探した?
最近思うんだけど宣伝上手なところほど質がよくないような・・・・。
312(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 14:03:08 ID:???
丸太やDログは、若いスプルスを使用しているので、
割れが激しく、おすすめしません。風通しがよければそう簡単に腐るものではありませんが、
上向きに割れると雨水の浸入があり、何かと手間です。
(コーキング出来るような割れではありません。ヒドイものは拳が入りそうなぐらい割れます。)
BFなら、ファインカットログがおすすめです。
313(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/16(水) 20:07:37 ID:YhksKGy9
>>308
どこのメーカーの人か知りませんが、お盆休みも掲示板の見張り
お疲れ様です。
314(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 20:48:49 ID:9c7cFJK5
>>308
こんな誰でも見れる掲示板になんて書かないって。
いくら調べても無駄ですよ、元松戸出身さん!
315(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 22:24:25 ID:???
>310とっても危険と思いますよ。ビックリ足でもビックリ箱でも本棚でも太郎さんでもランタタンでも。
ログハウスってある程度いい材料(キット)とまともな施工業者の組み合わせでないと、大変に後悔する事になります。
でその組み合わせだと坪60万位は覚悟しないとダメです。安い材料や施工はリスク大ですよ。
値段が高くてもショボイのもたくさんありますから、良いトコ悪いトコじっくりと勉強してからでも遅くはないでしょう。
でも勉強すれば大足買おうなんて気はしなくなるんだけどね。

316(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 22:50:19 ID:???
BFは、販売戸数に比して、モデルハウスの数や雑誌等への広告など、
異常に広告費を使ってるとおもう。
317(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 22:58:09 ID:???
>>305
外壁の点検と塗装が大変なのはよくわかったから
いつも同じ事だけじゃなくてたまには違うことも書いてくれ。
ログに住んでる者として、他に長所短所は何もないのか?
ただそれだけなのか?
318(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 23:05:22 ID:???
結婚してマンションに住むようになってから
原因不明の皮膚病になってしまった。
今度ログハウスを建てる予定なんだけど
そしたら少しは良くなるのかな。。。
319(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 06:19:02 ID:???
防腐剤ドップリの丸太でも大丈夫なんですか?ログハウスの雰囲気で気分が良くなるといいね!
320(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 06:23:25 ID:???
このスレ見てて感じたんですが、BFってログメーカーの中じゃ良くないの?必ずと言っていいほど雑誌に広告出てるから「ログと言ったらBF」と思ってた…
洗脳されちゃったのだろ〜か?
321(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 07:39:32 ID:???
プラシーボ効果で案外良くなるかもよ。
原因不明の皮膚病ってことはストレスとか精神的なものかもしれない。
322(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 09:36:47 ID:5881Bdz0
今度住宅用にログハウスの建設を予定しています。
実際に住居として住んでいる(別荘除く)人達の意見を聴きたいです。


【ログの種類】:
【居住地域】(○○地方とか××県とか):
【気候、環境】(高原とか平地とか。住宅密集地とかど田舎とか):
【工夫点】(自慢の箇所とか湿気や雨対策でこうしたとか):
【メーカー、工務店】:
【建てて住んでみて良かった点】:
【建てて住んでみて悪かった点】:
【今後、建設予定、リフォーム予定の人へのアドバイスなど】:


いきなり仕切ってしまって悪いですが、こんなようなテンプレで皆さんの
ご意見を参考に前向きに設計、建設に至りたいと思っています。
ご協力お願いいたします。
323(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 10:51:14 ID:DcS1io6a
>>316
ビックフットは地方のモデルハウスの費用は全て
施工会社負担のようですよ。(それが加入の条件
みたい)このあたりのビッグフットの戦略情報は
株主向けに全て公開されています。まあ元が
カーテン会社の社員が作ったベンチャー企業なので
イメージ先行で実態が伴わないのは止む終えない
でしょうね。
324(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 11:01:12 ID:mTMgiT51
>>322
この掲示板だとアンチログの人や業界内の足の引っ張り合い
が酷いので前向きな情報はあまりでてこないかも・・・
(マイナス情報収集には役立ちますが・・・)
ここよりもYAHOOのログハウス掲示板を始めから読むと為になる情報が
多いです。
325(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 13:25:32 ID:wPOi9SoY
>>324
有意義な情報がたくさん出てますよ。
スレが一つになっちゃったので、そういう風に見えるかも
しれませんが。
ただ、RCコアさんの営業のやり方は、ログハウスをあたか
も一般住宅の様に売ってしまうので、私は賛成できません。
イメージで売るのではなく、本当のログハウスを知ってもらう
ためにも、こういうスレは貴重ですよ。
326(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 17:26:36 ID:???
【ログの種類】:ファインカット
【居住地域】(○○地方とか××県とか):福岡県
【気候、環境】(高原とか平地とか。住宅密集地とかど田舎とか): 山沿い、裏に竹林
【工夫点】(自慢の箇所とか湿気や雨対策でこうしたとか): 特になし
【メーカー、工務店】:大足
【良かった点】: 念願のログハウスなので精神的な満足度は100%
【悪かった点】: 収納が少ない、換気口からテントウムシがいっぱい入ってくる、暑い
【アドバイスなど】: 風通しは地味に大切なので、窓の位置の変更がきくなら要検討
327(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 19:50:07 ID:???
ログじゃなくても風は大事だからね
328(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 20:22:25 ID:???
中途半端な気持ちでログに手を出すのは辞めとけって解釈でよろしいでつか?
329(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 20:53:25 ID:???
良い意味で楽天的な人じゃないと向かないと思うよ、実際。
330(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 21:00:34 ID:???
>>329
同意。先輩んとこが大足で建てたんで新築祝いに行ったんだけど、
壁の板と板のすきまから雨が漏ってるのを見付けて慌てる俺を尻目に
「木の家だからね」って平然としてた。
またある時は、板がバキッと割れる音にビビってる俺に
「今のは派手な音だったね〜」「すごいね〜」と大笑い。
俺には無理だ、こんな家・・・
331(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 21:06:52 ID:???
半年前からログハウスに住んでます。
住んでると木の匂いに慣れちゃって自分では気付かないんだけど
服とか体にかなり染みついてるらしくて、9歳の息子が小学校で
カブトムシの匂いがするとかいってからかいの対象にされているらしく、
毎朝登校前に全身にファブリーズをするようになりました。
332(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/18(金) 08:38:35 ID:9B7bMRne
>>330
新築祝いの時点で壁から雨漏りする家は、ログハウスといえども完全な欠陥住宅です。
技術も何もないハウスメーカーが輸入材で粗悪なログハウスを建てていることは、
ログハウスに対する間違った認識を与えてしまう危険があります。
技術をもったビルダーが、材料探しから時間と手間を惜しまずに建てたログハウスは、
4年経っても、雨漏りすらしていません。
333(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 11:04:38 ID:JKNpL41s
>>330
大足のファインカット(ラミネート)ログならばノンセトリング
ボルトでセトリングしないように持ち上げているので通常のログであれば
ログが乾燥して痩せるとセトリングして隙間が埋まるの防いでしまうので
隙間だらけで雨漏りしそうな気がします。
 ホンカのキーラノッチも上下ログのかみ合いが2mmくらいのクサビ部分
だけで後は平面なので台風のような横殴りの雨には弱そうですね。
(フィンランドには台風は来ないので考えられていない?)
334(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 11:19:34 ID:???
スラブ用の防水塗装を全面に施して万全
ということで終了
おつかれ
335(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 13:08:41 ID:???
ちょっぴりワイルドでスローライフっぽい雰囲気のログハウスに憬れました。ここで言う大足(ビック○ットでいいの?)のモデルハウスを何回か見てきて、今年中に契約をと考えてたけど、ココ読んでると大変なんだな〜と思い不安になってきた…
木の割れる音はともかく、雨漏りしてても笑っていられる自信が… 数年起きに外壁の塗装しなきゃなんないのも… でもクロス貼りの箱なんかじゃなく、木に囲まれた家で生活したい…
ファインカットなら比較的メンテが楽なのでしょうか?
336(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 13:29:11 ID:mV+P4VO8
>>335さん
ログハウス風の在来木造住宅を、地場の信頼できそうな
工務店に相見積もりさせてください。
大手のログハウスは今や合板住宅になってしまっています。
木に囲まれた家での生活は、ログハウスだけの特権では
ありませんよ。むしろログハウスだからと、実際は合板
だらけの家に住んでいるのが実情です。
337(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 15:49:38 ID:???
クロス張りのベニヤ箱ともいえるわね。
地場の信頼できそうな工務店で見積もり?ログもやる
工務店なら別だろうけど 普通のところだったら
普通の家をログ風にしたチンケなものになる
危険性大だと思うけど。
だったらフィンランド、カナダ製の本物に限るよ。




338(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 19:51:47 ID:???
>>331 それはあるかも。。
おいらは住んでないけど、ログもやる大工です
明らかに、在来のみの大工より木材加工の量が多いから
体に染み付いてるみたい

昼飯食いに行って、注文をとりにきた人に
『ん?大工さんですか?ヒノキの匂いがしますね』って
3人で行ってたんだけど3人とも笑った
その時やってたのが本科のログで、所謂フィンランドパインって奴だからw
『ヒノキのにおいか〜w』って

風呂に入っても何しても消えないらしく
たまにしか行かない女は『いつも木の匂いがする』って言ってた
いつも行く女や嫁は慣れているみたいであんまりわからんらしい。。。

だけど、近頃の子供にゃ困ったもんだな
カブトムシのにおいかwww
親が、如何にモノを見聞き教えてないかって現れだな
339(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/18(金) 19:52:49 ID:9B7bMRne
<<ちょっぴりワイルドでスローライフっぽい雰囲気のログハウス
 これこそが、ハウスメーカーが作り出したログハウスのイメージ
 展示場では、家作りに関して
   都会的 ←→ カントリー的
   まじめ ←→ おおらか
 なんていうチャートを見せて、カントリー的でおおらかな生き方の人が
 ログハウスに向いている なんていうセールストークをしているようですが
 とんでもないですね。
 ログハウスは、言ってみればものすごく手間のかかるペットを飼っているのと
 一緒なんですよ。
 それこそ勤勉にメンテナンスしないと、あっという間に痛んでしまうものです。
 ただ、ペットがそうであるように、ログハウスは金や時間に変えられない喜び
 をもたらせてくれます。
 ペットショップで見た仔犬を、ほんの衝動で買ってしまって、買いきれなくなって
 保健所に持ち込むバカな人がいるように、展示場でログハウスを見て「まあ素敵」
 とほれ込んで建ててしまうことは、本当に愚かなことだと思います。
340(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 19:54:57 ID:???
>たまにしか行かない女は
>いつも行く女や嫁は

そんな生活してるの?
そういう人、周りに多いですか?
341(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 22:54:14 ID:???
>>340 いや、どうなんでしょw
ウチは女遊びおKだからwww
342(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 22:56:37 ID:???
いーなぁ…
343(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 22:59:09 ID:???
>>340 あ、因みに
>たまにしか行かない女
この人の所にもログ建てたwww
それからのお付き合い
建てたばっかりのときに『木の匂いがすごい』ってびっくりしてて
その後に関係になった最初『あ、ログとおんなじにおいがする』ってwww

PS・彼女にご主人は居ませんwww
344(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 23:33:08 ID:???
恋するハニカミに大足のファインカットのログ出てたね。
345(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 00:55:06 ID:MX6qya6Q
太郎ってどうよ?
346(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 10:29:15 ID:???
>>343
  一体なにが言いたいのか…  自慢? PS以下の内容なんて誰も聞いてないって。
  アホ違う?
347(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 13:16:52 ID:???
本気にするな!妄想だろw
現実は誰からも相手にされずエロい目で女を追ってるだけ プッ..  防腐剤で頭イカれちゃったか?
348(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 16:27:44 ID:GFooph5J
>>339
御意なり。その通り。
あんなインチキチャートで堂々と洗脳しちゃうのは
どーかな?
だって、何の科学的合理的根拠もないチャートでしょ。
ログハウスは素晴らしいですよ、マジで。
だから欧米の金持ちが金持ちの象徴としてログの別荘
作るじゃない。だけどさ、そこにはものすごいメンテ
の手間があって、それを含めて維持できるからこそ、
まさに金持ちの象徴と言われているんですよ。
本末転倒の理屈でとにかくで売っちまえばOKなんて、、、、
10年ごとに大金払った自社のメンテナンスを受けなければ
その後の保証はないんだから、いくら長期保証と言っても、
ひどい仕組みなんですな。
349(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 17:21:41 ID:???
素人が手を出したら火傷するぜ!
350(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 20:17:58 ID:???
後悔はしても火傷はしないぞ!火でもつけるなら話は別だが
351(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 21:17:57 ID:NlQppNo0
ログハウスの経営者というか役員たちって、自分のログハウス持っているの?
物置とかタイムシェア何とかじゃなくてね。
意外と全員マンション暮らしだったら笑える。
352(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 21:48:29 ID:???
某高級ログ屋は役員宅が自社ログ。
自ら使って、そして見せる、そういう姿勢はいいような。
353(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 02:38:11 ID:???
>>346-347 やれやれ。。。
夏だなww
自分の現実と人の現実も区別がつかないのか

354(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 21:44:52 ID:???
大足某支部の社長と営業部長んちはログだぜ
355(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 11:49:38 ID:GaEHGB7P
>>352さん
多分、あの有名なログ屋さんですよね。

>>354さん
“支部”という組織があるのでしょうか?IRページ見てもそういう記載
がないので、もしかしたら販社のことかもしれませんね。そういえば、
事実上つぶれた某大手ハウスメーカーの役員全員が、マンション暮らし
だったという記事が昔あったことを思い出しました。ニッサンも車好きの
役員がいなくて潰れかかったと聞いています。
356(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 14:15:35 ID:???
那須近郊でおすすめのログメーカーありますか?
357(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 15:11:14 ID:???
ゴーン社長の愛車はポルシェだぜ
358(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 19:52:48 ID:???
同級生の親父はログハウスも手掛ける大工だけど、以前私が「ログハウスいいですね〜!」と言ったら、ログは絶対に辞めとけよ!オレは親類から頼まれても絶対に断る!と言っていた…
年月が経ち後悔する姿が見たくないそうだ。
359(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/21(月) 21:28:16 ID:DbYEXUhi
>>348
ハウスメーカーの保障は、気をつけたほうがいい。
品確法では、雨漏りと主要構造部の欠陥については、10年間無償で保障することが
義務付けられています。
建築後10年経ったら、有償でもいいから第3者機関に点検を依頼し、欠陥が発見されたら
無償でハウスメーカーに修理させ、第3者の検査を受けたほうがいい。
メーカーの実施する10年後の無償点検では、欠陥なんて発見されるはずないし、もし発見
されたとしても有償メンテナンスにもぐりこませてごまかしてしまうだろう。
保障期間延長を人質として、無償点検と有償メンテナンスを受注しようという作戦にひっかかっては
未来永劫ハウスメーカーに金を搾り取られることになりかねない。
360(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 13:44:22 ID:???
>>356

那須なら大箱があるじゃん
361(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 14:22:48 ID:CfS9ujEk
>>359
要するに、20年だろうと30年だろうと、どんなに長い保証期間も、実は
メーカー指定の「メンテ」に大金を払うことが前提なんだよね。
でも、その後に保証されている内容をよく吟味すると、ほとんど品確法
の範囲だし、長期の安心があると思い込ませる錯覚商法に近いよ。
だったら、359の言うとおり、10年目で外部機関で徹底検査させて、
メーカーに品確法で「無償修理」させた方がいいよ。でも、あれだけ
ログ雑誌で研究しているはずのオーナー予備軍が、全然品確法の中身
を見ずに、メーカーの長期保証に踊らされている現実を見ると、所詮
はイメージ商売だなと思う。
362(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 14:35:06 ID:???
あるけど>大箱
いいかどうかは微妙
363(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 16:47:42 ID:???
大箱・・・
グループとして営業してるの?名前だけ地元の工務店に売ったのかな。
364(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 22:18:25 ID:???
大箱=大足に見えてきたw
365(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 22:32:27 ID:RPSlN3wy
345なんだけど
んでさ、太郎の評判ってのを知りたい。ホンカとか大足とかばかりで
他のメーカーの評判や情報ががなかなか出てこないから。
どこのメーカーで建てるのかを検討中。
よろしく。
366(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 23:03:49 ID:???
>365キットはまあまあ、標準建具がショボイのとゲーブルエンドにこだわる。
ゲーブルエンドな為にデザインに制約受けているし、施工でも技術が大きく問われる。
一見安そうに見えるキット価格も95ミリのムクならでは、他社並みの110ミリクラスラミネートログ
では他社と変わらないし、今のレートじゃキット内容にしては高くない?
どこのキットでも、所詮は組み立てる大工の腕次第です。
367(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 00:21:05 ID:???
はぁ?太郎がゲーブルエンド?
よくもまぁしったかをwww
368(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 10:31:11 ID:???
普通の住居として使うなら辞めとけ。別荘や田舎で自給自足しながら時間に追われず暮らす人ならOK
369(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 13:13:59 ID:R8HpekDz
だがあえて騙されてみる
俺は来月ワンダーデバイスを建てる予定だ
370(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 14:44:36 ID:X2CK0XD5
ワンダーデバイスはログハウスじゃないよ。
どーして、いつもこのスレに出てくるのかわからんけど。
BFも純粋のログハウスだけだと、ダントツ1位じゃないよ。
物置レベルのミニログも住宅受注棟数に平気で入れているし、それに
ログ以外が増えているからね。
371(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 14:47:28 ID:X2CK0XD5
370だけど書き忘れた。
ここはログハウスのスレだから、経営とか株価とかの話は別でやって
ほしいな(できるだけね)。
株式公開しているログ屋なら裏情報もあちこちで出ているよ。
コロンブスじゃ探せないって!
372(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 16:29:38 ID:???
ワンダーデバイスがログハウスではないというのは百も承知だが
他に適切なスレもないんだからこっちでいいんじゃね?
大足の単独スレでもありゃ別だがよ。
373(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 16:31:31 ID:???
>>370-371
いきなり仕切り厨出現。
何が「別でやってほしいな(できるだけね)」だよ。
374(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 16:34:29 ID:???
「ワンダーデバイス」と「株価」をNGワードにでもすれば見なくてすむよ。
ほんと、何様なんだろ・・ コロンブスじゃ探せないよ!ってどこの受け売り?
375しゃかりきコロンブス:2006/08/23(水) 16:37:32 ID:???
まぁまぁ、夏ですからマターリとね。
376(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 16:45:53 ID:tpOudAfg
大足のログに住んで7年目。
床はわんこ3匹によってボロボロですよ(ノ∀`) アチャー
だけど他にこれといって不具合はねーなー。なんて書くと回し者っぽいけど。
一度、外壁の割れ目にスズメバチが入ってくのを見たときは慌てたな。
(板の中で産卵でもしてる?まさかね)
手を加えて自分仕様にしていくのは楽しいよ。体力のあるうちが華かもな。
そんなこんなでこれからも俺色に染めてやるぜ。
377(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 17:00:02 ID:???
私もログハウスに住んでます。
メンテナンスは主人がやってくれてるけど
もし主人が亡くなったあと私にはメンテナンスは無理なので
マンションに引っ越すかもなあーと思ってます。
378(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 17:08:16 ID:txqKIE9u
>>376

あまり聞けないんで質問!
ログの夏場はやはり暑いんですかね?今年はどうですか?
379(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 17:21:36 ID:tpOudAfg
場所にもよると思うけど。
俺んちは九州の山沿いにあって周りに家がないから風通しがいいけど
それでもクーラーは必需品だよ。特にこの時期、二階は使えない。
あんま参考にならなくてごめんな。
380(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 21:03:50 ID:???
>367太郎でゲーブルエンドでないモデルプラン名を挙げてみよ
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 00:45:55 ID:w/Vqoq93
>>378
うちは東京だけど、瓦屋根+軒換気+ロフト強制換気+天窓換気(東面)
の暑さ対策してあるので1Fと2Fの温度差は1度程度なのでエアコン
は使わないでも大丈夫です。(要は設計次第)
382(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 12:46:09 ID:8M9OCEc+
>>381さん
瓦屋根ということは、大足ではないですよね。
大足は絶対瓦屋根だめだって言われましたから。
383(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/24(木) 20:48:42 ID:GjiwE5/Y
>>377
ログハウスを中古で買おうという人はまずいません。
ご主人が亡くなって、その家を売ろうとしても、買う人はいないんですよ。
空き家にして、朽ちるままに任せるのも選択ですが、ご近所にとっては
迷惑この上ないですよ。
住宅を建てたのはあなたたちご家族なのだから、家族で一生面倒みるのが
建て主の責任でしょう。
384(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 21:40:21 ID:???
ログ暑いよ
というか一度暖まると涼しくならないんだ。
クーラー無いんで昼窓開けっ放しなんだか
蓄熱しているせいか夜涼しくなっても家の中は昼間と同じ気温。
天井さわっても別に壁と同じ温度だし、1階と2階の温度差もあまりない
天気予報と同じ室温なので屋根の断熱は問題ないと思う。
やっぱクーラーは必要。
ちなみに信越に住んでます
385(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 21:48:05 ID:???
冬は暖房いらずだけどね。
うち薪ストーブもこたつもないけどそのまんまで温かい。
寝室が二階にあるんだけど掛け布団一枚でOKだった。毛布いらない。
386(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 21:52:11 ID:???
>>383
きみがログハウスを激しく憎んでることだけはよくわかった。
いつも塗装と点検の愚痴を書いてる人?
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 21:55:40 ID:???
377は中古で売るなんて書いてないのに(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
388381:2006/08/24(木) 22:31:20 ID:w/Vqoq93
>>382
大足はログはおそらく構造計算してアスファルトシングル
等の軽い屋根材を用いることを前提にして梁や圧力壁の
部材をギリギリまで減らしているのでしょう。(建築
中の大足ログの写真を見ると建売住宅並の梁みたい・・・)
まあ、ログは外壁のみで丸太組み工法で構造計算不要な6×6mの
ノッチ組もしていないので瓦屋根のような重量を支えるのは
不可能だということでしょう。
389381:2006/08/24(木) 23:01:25 ID:w/Vqoq93
>>384
うちは、午前中は早朝の冷気(?)を蓄冷しているので
外気温−1℃、昼から夕方までは外気温と同じ、夜は
昼間の熱を放熱するので外気温+1℃くらいです。
 このぐらいであれば暑がりの人でなければ今ぐらいの
暑さならば扇風機で十分過ごせると思います。
390(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 23:05:35 ID:???
山にあるとハイジが山羊と出てきそうだよね
391(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 23:06:56 ID:???
湖畔にあるとジェイソンがチェーンソー持って現れそうだよね
392(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 06:03:23 ID:???
ログハウスは木が断熱と呼吸して調湿の役割するから夏でも快適!って某メーカーのパンフに書いてあった。コ読んでるとメーカーのパンフに書いてある事は嘘ばっかし…
友人が普通の在来工法の家の建てたが、そっちの方が快適そうだった。やっぱログは趣味の家か?
393(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 06:52:56 ID:???
>>391

やっぱりジェイソンに

ちょwwwその木www
伐らないで〜wwwwwwwwww

になるかなw
394378:2006/08/25(金) 08:19:06 ID:???
>>379>>381>>384>>389

皆様ありがとうございます。参考にさせていただきます。

実際のユーザーさんからの情報が貴重なもので…

やっぱりエアコンが必要だと結論が出ました。
395(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 08:21:10 ID:???
ハイジの実写化でログハウスブームになるかも。
396(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 08:23:24 ID:???
>>394
エアコンが取り付けられるようにしといて
住んでみて様子をみてから付けてもいいと思う。
うちは最初からエアコンを付けてるけど使うのは年に数回。
いっそなくてもよかったかーと思う。
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 09:14:39 ID:f2ppcPIv
趣味の家だって割り切れば、ログハウスは楽しいよ。
だけど健康住宅とか自然に優しいなんて、セールストークで買うと、
きっと嫌になっちゃうよ。
旅行で乗るSLは楽しいけど、通勤がSLって嫌でしょ?
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 09:40:55 ID:???
たとえがヘタすぎ
399381:2006/08/25(金) 12:18:48 ID:YHWeZ8/A
>>394
エアコン付けるか付けないかは、暮らしてみて決めればいいと
思いますが、ログ壁に後でコンセントを増設するのは事実上
不可能なので必要になりそうな位置にはエアコン用のコンセント
を用意するのが無難です。
400381:2006/08/25(金) 12:23:17 ID:YHWeZ8/A
後、エアコンの室外機がくる場所は外から目立たない場所に
しないと超みっともないです。(夢丸とかでもよく見かけますが・・・)
401(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 23:03:03 ID:67VE/trk
ログハウスであろうが在来建築であろうが日本の夏の
暑さを防ぐ方法は一緒です。
1.軒を大きく取り南からの直射日光を防ぐ
2.西面の窓は最小限にする
3.屋根材は断熱性が高い瓦屋根にする
4.屋根には通気層を設け軒換気、棟換気等で熱を廃熱する仕組みを
 設ける
5.2F上部には熱が溜まるので強制換気で外部へ抜く
6.南から北、1Fから2Fへの空気の流れを考えて
 窓を設ける
7.窓は開けたままでも防犯性の高く網戸も付けられる内開きの
 DK窓にする(天窓もベルックスのVSタイプであれば網戸も付けられ
 ちょっとした雨なら降込まないので開けっ放しにできる)
8.屋根材の色、壁の色は可能であれば白系統にする
402394:2006/08/25(金) 23:51:40 ID:DUF7sa/r
>>399>>400

エアコンのコンセントは200Vのが必要なのか??

あと室外機はベランダに出して木製の囲いを付けるのがベターかな?

最近の新聞にオール電化が増えたから電力供給が増え、CO2が増えたと書いて有りました。

実際にはどうなんだろ?

私の理想はエアコンとIHクッキングヒーター、あと薪ストーブだなぁ…

全部のいいとこ取りで(^^)
403(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 00:42:16 ID:Acx+R8FL
>>402
200Vが必要かどうかは冷房したい広さによりすます。1台で冷房する
面積が16畳以上であれば200Vの機種になります。(ただ最近の屋内
配線は単層200V対応なので200Vを使用する場合でもコンセントを変更する
だけです)
オール電化住宅は夜間は料金が高く日中は割高なので、昼よりは夜に
電気を多く使う家庭向きです。夜間の電力は原子力+水力中心なので
CO2の排出量は少ないはずです。ただどんなエネルギー(電気、
ガス、薪)であれCO2は排出されるので気にしてもしょうがない
です。
どうやらオール電化+薪ストーブを目指してしているようですが
電化上手等のオール電化向けの契約は日中は料金が高いので
昼にエアコンを付けっぱなしにすると電気料金が高くなります。
また、薪ストーブは薪を安く入手できないとコスト的には相当割高
になります。薪を安く入手できた場合でも薪割りが必須ですし
割った薪を乾燥させて保管するスペースも必要になります。また
煙や匂いもそれなりに出ますので住宅地の場合は主暖房には向かないと
思います。
404403:2006/08/26(土) 01:07:46 ID:Acx+R8FL
>>403
後、エアコンの室外機はどの家でも1面は外から見えずらい
メンテナスヤードがあるはずなのでここに給湯器や室外機
等の機器を設置するのがよいと思います。
405(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 07:16:28 ID:???
>>397
その例えは非常に分かりやすかったわ。www...
なるほどね〜。ログはたまに見るからいいんだよね。長年の住む自信なくなったかも…
406(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 09:29:28 ID:JXTtpX+M
風呂場もレッドシダーの丸太壁ですが、やっぱり腐れますかね?
メーカーに塗装しっかりやれば大丈夫って言われたんですけど。
どうでしょう?
407(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 09:59:46 ID:???
家は予算の関係と工務店の勧めでユニットにしました。
味気ないけど手入れは楽、です。すべてSLにするか部分的にSLにするか・・・
ここら辺りで随分変わってきそうですよね。
408(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 11:45:39 ID:???
>406腐らない木はありませんのでレッドシーダーでも腐ります。
メンテナンスである程度長持ちさせる事は出来ますが、時間の問題です。
使用頻度の低い別荘の風呂であればそれでも良いのかもしれませんが、ほぼ毎日使う住宅の風呂ならばやはり丸太表しは考え物ですね。
建物の構造の一部たる壁が腐るのは良い事ではありませんので、内側に防水層挟んで内壁を施工される事をお勧め。
内壁は板張りでも腐ったら張り替えればいい。
409(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 11:51:06 ID:JXTtpX+M
>>408
有難うございましたぁー。
内壁施工しますぅ。

さしつかえなければですが どちらのメーカーの方ですか?
410(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 14:42:14 ID:Kz8AZnCU
ログハウスで気をつけなきゃいけないのは、一度腐らせると、一般住宅
の様には補修が簡単ではないことです。メンテナンスは、何年ごととか
でOKというメーカーの話は信じずに、ちょっとでもヤバそうだったら、
徹底的にやらないと、かなり面倒なことになります。
逆に、メンテ好き(もちろんお金もかかるけど)の人には、これほど
楽しい住宅はありません。
411(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 15:12:03 ID:Acx+R8FL
結論(?)としてはログは素人向けではないので
ログの知識が十分でなくて一過性のログ熱に侵された
段階で建ててしまうと後々後悔する可能性大で、
一過性のログ熱が治療不可能に慢性化して持病になった人にのみ
お勧めできるということですかね。
412(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 16:46:39 ID:Acx+R8FL
>>411
ちょと言い換えるとこんな感じですかね。

この病気(ログ熱)への治療薬(ログハウス)は劇薬なため
仮性の状態で投与すると害がある場合が多いので、
最近は仮性の人には治療薬によく似た擬薬(ログ
モドキハウス)を処方する大手病院(大足)も
あるようです。ただこの大手病院は利益第一で
効き目の弱い薬しか処方されないため、慢性中毒
患者からは不満がでているようです。
また、お医者さん(ログ業界の人)はこの病気
に侵された患者に多数接しているために免疫ができていて
この病気に侵されるひとはいません。
413(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 18:31:23 ID:JXTtpX+M
風呂場の壁なんですけど
丸太表しでもウレタン塗装すれば大丈夫って言う人もいるんですけど
どうでしょうか?
414(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 18:33:27 ID:???
塗装なんて10年もたないよ
風呂場ならせいぜい3年
415(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 18:42:10 ID:???
>>411=412
わかったから24時間テレビに募金にでも逝けば
416(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 18:44:18 ID:JXTtpX+M
ウレタン重ね塗りは可能ですか?
417(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 18:53:00 ID:???
ミリ
418(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 20:36:01 ID:???
風呂場がログ壁の場合、
最後の人が出たら必ずお湯を抜く、換気扇は乾くまで付けっぱなしにする。
出来れば入浴中も換気扇を回すぐらいの注意が必要と思われますが。
419(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 21:48:15 ID:???
そういえば久々に朝日新聞を見たらいまだに
フリージアの配給祭の広告があって驚きました。
新聞社の良識は問われないんでしょうか?
420(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 23:23:04 ID:???
>420
ソウカの広告よりマシだろう
421(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 23:24:02 ID:???
まじった
>419へのアンカだった
422(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 00:05:10 ID:???
>408です ウレタン塗っても相手は木です。ミクロンレベルで収縮する相手にウレタンで完璧にコーティングできればそれなりには持つでしょう。
ただ水蒸気は水と違って分子レベルで小さいですから水は通さなくても水蒸気が通ってしまうアナがあれば、水分は木に届いてしまいます。
木は湿気を吸着したり放出したりしますが、木を通過させる訳ではありません。
なのでノッチ部やヒビワレた部分、塗りの甘かった部分などのウレタンコーティングが切れたところから内側に入り込んだ水や水分は、今度はウレタンのおかげで蒸発する事ができず腐朽菌繁栄の手助けをしてしまいます。
こうなると最悪の事態となるでしょう。
必ずこうなる訳じゃないけど、歩は悪くないと思うよ。あとは自己責任でどぞ。





423(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 14:26:39 ID:???
↑その通り!ただ大足だと副作用が起きる可能性が「大」
素人ほど大足に手を出さない方が無難… 数年後には副作用で精神的にも経済的にも苦しみます。w
424(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 17:17:13 ID:9bZZELb/
イメージに踊らされた安物買いの銭失い。
いいものはそれなりに高いし、維持も必要。
ログハウスに限らないけど、宣伝上手にやられちゃうんだよなあ。
もっと勉強すればいいだけの話だけど、ログハウスの本当の情報
は、ほとんど本場(北米、北欧)だから、そこに付け込まれちゃう
んだよなあ。
425(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 18:02:38 ID:CWmFo/h+
最近ホンカって全然広告を見ないけど。見た人いる?
426(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 19:50:01 ID:???
>>423
ログ初心者は、副作用の少ないP&Bを選択するのが
無難かもしれませんね。
>>425
「憧れの輸入住宅に暮らす」とかでは見かけたような・・・・
ホンカは最近ログハウスではなく
ログホームという名前を付けて高級輸入住宅のイメージで
売ろうとしているようなので夢丸等の広告は
止めた(?)みたいです。


427(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 23:35:20 ID:???
フリージアの施主さんのHPを見つけました。
色々目が点になる記述があって面白いです。
(思ったよりはまとも?かな?)
ttp://flh325.cocolog-nifty.com/
428(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 00:54:34 ID:???
在来等の一般住宅でもデタラメなところが多いのに
ログなんて地方行けばほとんどメーカーの選択肢がない現状を考えると
売り手市場だよな。
おまけに零細が多いからメンテナンスも不安だし、自分じゃ満足しているけど
けっして他人には勧められない。情けないよ。

429(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 02:50:06 ID:???
>>426 それは表向き
430(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 07:54:47 ID:???
ここのスレは何で副作用だとかそんなマイナスイメージしかカキコミしないんだい?

ログ業界を嫌っているような事ばかり…

少し前のエアコンが〜っていう有意義なレスも有るのに…

メーカー批判する奴は一部なんだろうけどな。

批判するなら誰もが理解できるようにカキコミしてくれ。
431(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 12:21:06 ID:Qu+CYfs8
>>430
それはログハウスオーナが購入したのは"夢"の丸太小屋ではなく
”現実”の丸太小屋だからです。現実である以上ネガティブはな
部分は当然ありますのでそれを直視できない方は購入すべきでは
ないと思います。(業界の方は夢の部分を重視して売りたいとは
思いますが・・・)ただ、このネガティブな部分はログメーカ&
施工会社選択、プラン設計時に購入者に充分な知識があれば最小
にできますのでいろいろコメントをしています。(根本的には
ログファンなので実際被害に遭われてログ嫌いになる方を1人
でも少なくしたいです)
ただ、具体的なメーカ批判は既に購入(契約)されたオーナにとっては
傷つく方もいらっしょると思うので申し分けないと思います。ただ情報
が全て事実に基づくのであれば(ガセっぽい情報も結構ありますが)
オーナも業界関係者もちゃんと直視すべきだと思います。
432(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 13:07:31 ID:???
>>430
とりあえずスレなんて程度の差はあれみんなそんなもん。
スゥイ〜トな文章が見たけりゃメーカーカタログでも見てりゃいいじゃん。
アンチなカキコからでも情報は得られる時もある。
ほしい情報があるなら自分から振っていかないと・・・。
いろんな情報を持ってる人はたくさんいるだろうしね。

433(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 14:18:22 ID:dGihTPal
>>430
ログハウス批判じゃないよ。メーカーの姿勢批判だよ。
本当のことを知って選ぶログハウスは、人生を豊かにするよ。
だけど、イメージだけで売りつけられた人は、30年ものローン
とメンテの苦しみが続くんだぜ。しかも売却時は超廉価。
好きで本当に親子3代にも渡って住み続けるには、それなりの
内容ってものも必要でしょ。安かろう悪かろうを荒っぽいのが
本物とか言って売りつける商売じゃ、ログ業界は先細りだね。
434(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 15:17:06 ID:???
夢丸って睾丸に似ていますよね。よく本屋で顔が赤くなります。
435(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 15:41:01 ID:???
↑ねたじゃん。題名は「夢の丸太小屋に暮らす」
どこにも夢丸なんて書いてない。

>>433 大体メンテが苦しみだなんて思う人がログなんて買わないし
   イメージだけで購入を決める人もそうはいないよ。 
   まして売りつけられて買うような安いものじゃ
   ないでしょ、ログは。



436(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 16:31:11 ID:dGihTPal
>>435
>イメージだけで購入を決める人もそうはいないよ。 
   
ってことはさ、多少はそうゆー人もいるってことだよね。
437(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 18:13:30 ID:i4JCeoCd
>>433>>436

おまいは最悪なメーカーと取引きしたんだなw
438(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 18:17:45 ID:dGihTPal
その通りさ。
439(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 20:44:30 ID:???
塗装が点検がっていつも同じこと書いてる彼はイメージだけで買ったバカだろ。
一生の買い物なのにね。
440(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/28(月) 20:52:39 ID:SRXnVW6U
>>439
どこのメーカーの人か知らないが、よほどそのことに触れられたくないようだ。
441(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 22:08:15 ID:???
>>440
こうゆ一般人&同業者たたきの業界人が最も見苦しくて
ログ業界のイメージダウンに繋がっているのに気づかない
んでしょうかね?
442(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 23:39:42 ID:???
ログに住んでいる人ならここの書き込みで本当のこと書いている文章か
デタラメ書いている文章かは解ると思う。

客にはログを見せるとうらやましがられるが、
一般住宅の最新のモデル(設備)をうらやましがるのと訳が違う。
本当に住みたいと思う人はほとんどいない。
それほど住む人を選ぶ家ということだ。
443(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 23:41:59 ID:dGihTPal
日本の在来木造住宅とログハウス、似ているのは木を使う住宅
というだけで、中身はまるで違ったよ。
本当のことを最初から知っていれば、ログハウス好きだから、
そういうネガティブの面も含めて考えることができた。
売ってしまえばそこまで。あの時の説明は、なんて後の祭り。
444(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 00:00:16 ID:FXJDzKux
>>442,443
まあログと一言で言っても、ハンドカット、マシンカット、P&B
でまるで違いますし、加工精度によっても天と地ほどの差が出ます。
丸太組工法でもフィンランドの最新工場で加工した精度の高い
マシンカットのラミネートログで適切な施工がしてあればセトリング
による沈み込みとログ壁の再塗装のメンテを除けばそれほどの差はないと
思います。
445(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 00:08:34 ID:???
たしかに在来木造住宅とは違うでしょうけど
住む人を選ぶ家なんて大げさなものじゃないです。
営業も最初から世間ではネガティブだとされている
ログのマイナス面をきちんと説明してくれましたよ。
446(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 00:23:44 ID:???
ログのマイナス面を営業からセールストークの説明を受けている
状態ではまだ買うには時期尚早だと思います。”欠陥ログハウス”
とか”ログハウス 雨漏り”とかのキーワードでググって最悪の事例を
直視した上で自分が契約するメーカ・施工会社・プランを確認
すべきだと思います。
447(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/29(火) 08:54:28 ID:CFLlWv3s
>>441
ログハウスの現実をきちんと説明しないログハウス業界の売り方に問題
があるから、業界というよりログハウスそのもののイメージダウンになる。
 ネイチャー派でおおらかな人がログハウスに向いている
 第一線をリタイアしたら、郊外の山の中で夢の丸太小屋暮らし
こんなこと言われたら、つい夢中になってしまうよね。
ただ、現実は全く違うのだよ。
 ログハウスを長持ちさせようと考えたら、それこそ几帳面にメンテナンス
しなくてはいけないし、第一線をリタイアした65歳過ぎの人が外壁の塗装
することは、体力的にものすごくきついことだ。
年金生活では、メンテを工務店に依頼する金も無いのが現実ではないか。
448(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 10:30:13 ID:1K5pQmsw
今話題のソフトバンクの研修施設も大きなハンドカットらしいね。
雨漏りとか無いのかな?
どこのログか分かる人詳細希望でつ。
449(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 15:34:08 ID:1K5pQmsw
ソフトバンクの研修施設
どでかいハンドカットが2棟あるそうです。
だれか知らないですか?
450(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 17:29:21 ID:???
>>440-441
ログの特性や自分の性格を考えもせずに衝動買いしといて
そのことに触れられると「一般人叩き」になるのか。
頭ダイジョウブィ?
451(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 19:32:31 ID:DHg2cM0F
>>450
あなたが一般人であればそれでもいいですが、素人を煽って
衝動買いさせて一生を後悔させた側の、業界人の立場でそれを言うことが
職業倫理に欠けていて、業界のイメージダウンに繋がると
いっているんでですがなにか間違ったことを言っていますか?
(それともあなたの業界は常識が違うんでしょうか?)
452(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 22:11:19 ID:???
>>451

俺もそう思う。

自分なりにデメリットを知ってるつもりだし、これから購入する予定だけど。

このログ業界がもっと発展してくれればと願う。

しかしイメージ低下で需要が無ければメーカーは開発が出来ないだろうしどんどん衰退していくだろうな…
だから発展を願うだけだな。
453450:2006/08/29(火) 23:52:35 ID:???
>>451
ログを検討中の一般人だ。
素人を煽って衝動買いさせて一生を後悔させるのは
どのHMでも大なり小なりあるんじゃねーの。
施主がその家をどれだけ理解&納得して建てたかによってさ。

つか、ログみたいな特殊な家を深く調べもせずに
メーカーの説明や雑誌だけで買っちゃうこと自体
理解できないんだけど。

たとえば「塗装と点検が大変」って言ってる人、
そんなの住まなくてもわかりきったことでしょ。
せっかくネットできる環境にいるんだから、
実際に住んでる人に聞くことだってできたはず。
それとも、いそいでログを建てなくちゃいけない
よっぽど差し迫った事情でもあったんでスカ?
454(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 23:53:34 ID:44KYOiJX
451はもしかしてこの2ちゃんで秩序やモラルを求めているのか?
455(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 23:59:45 ID:???
そんなことよりさ、みんな。
俺いますっげぇこと発見した。
お菓子の名前と自分の苗字をくっつけてみ。
気分はAV男優だぜ。

ポポロン太田
ジャガビー伊藤
チロル山本

といった具合にだ。
456(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/30(水) 08:26:13 ID:sibbbjZL
>>453
自分で脚立にのって、高所のコケ落しやってみましたか。
はしごに登って、塗料を塗ってみましたか。
それも1uや2uではないんですよ。
ハウスメーカーは、3年に1回でいいなんていってるけど
購入後すぐ毎年やらないと傷みが早いよ。
それも、これからずーっと続けなければならないんだよ。
だれでも一時的に夢中になって、世話続けていこうと思うんだよ。
衣食住と職業以外で、30年以上やり続けていることありますか。
457(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 11:13:38 ID:???
1年程前の入居当時に友人、同僚、親戚、近所の人達がぞくぞくと見に来た。
皆ログを見るなり
「いいね〜」「木は落ち着くね〜」「ウチもログにしようかな〜」「いい匂いだね〜」「センスあるね〜」などなど…
先日私が外回りから戻るとリフレッシュスペースで後輩の新居の話題で盛上がってました。私が戻ったのに全く気付いてなく「ログが何たら…」と聞こえたので黙って聞いてたら
「○○さんって本当に満足なのかな?」
「あの時は言えなかったけど塗料臭くて気持ち悪かったな」
「別荘ならまだしも、あんな家に毎日住みたくないね」
「あんなのにローン払うの可哀想だな」
「いいな〜と思ったのは最初だけだね」
「先週ゴルフで迎えに行ったけど汚くてみすぼらしかったな〜」
「そんなログさびれた別荘地に良くあるよな」
「皆でやったバーべQも今年は無いだろ〜な」
「オレ企画たのまれたけど曖昧な返事で誤魔化したよ」
「行く?」
「オレはいいや」
「私もいい」
「僕も」
「私も」
・・・・・

気付かれないようにその場を去ったのは言うまでもありません。

私のいない所でそんな事言われてたんだと思うと超ショックでした…
458(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 11:46:22 ID:???
ログ批判してる皆様、そんなに自身が建てられない事でひがんだり卑屈になるのはやめてください。
好きな人が好きで建てて住んでるんです。ベニヤに紙を張った家でないかぎりそれ相応の
手がかかるのを承知して建ててる人がほとんどでしょうから。

459(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 15:24:44 ID:XOgsSytw
自分が好きで建てたのなら同僚に悪口言われたくらいで気にすんな。
自慢するために建てたわけじゃないでしょ?
ログハウスを建てたあなたは建て売りやマンションなどでは
満足できない性格だと思うんだけど、それと同じじゃん?
あと、BBQに人が集まらないのは家のせいというより
あなたの人徳によるものだと思う。
休日に時間を割いてあなたと過ごすのがメンドイんだよ。
460(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 16:46:42 ID:???
>>457
自慢の家なのに陰口をたたかれてヘコんでるのか
自分が嫌われていたことを知って鬱になってるのかどっちなんだ。
461(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 16:57:34 ID:DuH9n3zF
>>448
>>449
ソフトバンクが依頼するんだから かなりの大手か?
ハンドならホンカでは無いな。
462(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 17:01:14 ID:???
普通に大足じゃねぇの?
463(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 19:59:39 ID:???
みんな、457の心の傷を塩もみすんのヤメレ。

457へ。ニートな息子か娘がそのうち灰にしてくれるから心配すんなよ。
464451:2006/08/30(水) 23:29:56 ID:5fvjFCBj
別に2ちゃんに秩序やモラルなどは求めていませんが、家作りを依頼する
業界の方々には”もの作り”する誇りを持って仕事をして欲しいです。
メーカ&施工会社は営利企業である限り利益を追求するのは当然ですが
自分の会社の業績や自分自身の評価だけ上がるのが1番で、ものの
使い手(顧客)の最終的な満足など2番目以降いう風潮が業界で蔓延して
いるのであれば、その業界に将来はないです。(業界シェアNOの会社が
そういう会社であることがかなり痛いですが・・・)
もうそろそろ、ログハウス協会やログ専門誌も業界の提灯団体&記事のみでは
なく各メーカ&施工会社の顧客満足度も調査・公表して業界自体の底上げ
(不良会社の業界からの退場)を行なわないと1度大きなスキャンダルでも
あれば業界自体が吹っ飛ぶ可能性があるかも・・・
465(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 00:54:23 ID:???
家の満足度はその人にとっての価値だからなあ。
たとえば六本木ヒルズの最上階を何億も出して買う人もいれば、
もし1000万で売ってやると言われても買わない俺がいる。
466(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 06:05:07 ID:???
ログハウスが不評だったなんて言ってる人いるけど、我が家の大足は大好評だよw
友人、同僚それぞれ年に数回のBBQは恒例になってるし。まだ3年だけど… 先日は友人5人に手伝ってもらいながら楽しく外壁塗装しちゃいました。
家族のみならず、友人達みんなで楽しんでますよ!(^o^)






※BBQに誰も来てくれないのとログは一切関係ありません。
467(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 06:39:03 ID:g1eHSKmj
>>456
去年、高温多湿の住宅地にログ建てたんだけどさ、塗装って毎年しなければならないの?
地元の施行先(ログメーカー)からは3年に1回(できれば2度塗り)、で十分だって言われてるけど。
468(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 07:41:17 ID:???
簡単に釣られないで下さい。

毎年やって損は無いが、必要無いのでは?

¥が余っててとかならやって下さい。

でも雨ざらしのウッドデッキなら別でしょうけど。
469(仮称)名無し邸新築工事 :2006/08/31(木) 08:29:39 ID:gcu4U4JJ
>>467
メーカーのいうことを信じないことだ。
自分自身で外壁を点検し、ログ材に割れが入っていれば塗装はしたほうがいい。
新築後数年はログ材の乾燥が進むので、表面に小さな割れが入ります。
それを放置すると、割れの内部に水が入り込み、カビや腐朽菌が繁殖しやすく
なります。
木材は自然素材なので、外部にむき出しに使用すれば、遅かれ速かれ腐りが
進行します。
塗装は、その腐りの進行を遅くする効果があります。
私の場合は、毎年工務店のビルダーと一緒に点検をして、ボルトの締め、セトリング
調整材の調整、水平垂直の確認をしてもらい、さらに外壁のメンテナンス箇所、内容
を指示してもらってます。

470(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 10:18:02 ID:???
結局、ログは暇人にしか向いていないんでつね。毎年塗装なんていくらかかるのよ?足場組まないと2Fは無理だよね?
471(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 11:48:31 ID:???
>470毎年塗装したくなければ、相応の予算かけていい塗料を塗ればよろし。
質の良くない安物を塗るからそうなるのだ。

472(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 12:09:05 ID:NeGDj/Ho
>>470
2F壁が不燃サイディングであればログ材の保護という目的での塗装は不要でしょう。
473(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 20:49:04 ID:PS1mq44F
結局熟知した上でログで建てたい人が建てればいいのであって、
ログが嫌な人は建てなきゃいいだけの話じゃね?
ログにしろログじゃない家にしろ、結局は選んだ個人の責任じゃあないの?
ちなみに、うちのじいちゃんの残したログ小屋はもう50年くらいになるけど
まだ現役だよ。
474(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 23:19:19 ID:???
>>473
まあ何年か住むまでは完全に熟知するのは難しいでしょうけど
ちょっと冷やして行った展示場で一目惚れして、相手(ログ)
の欠点も見えないで結婚(購入)してしまうと、冷静になって
相手の欠点が見えたときに一気に醒めてしまう可能性があるのは
確かですね。美人は3日で飽きる、不美人は3日でなれる
といいますからログが美人に見えている間は購入を控えて
不美人だが自分にはこの人しかいないと思える時期がきたなら
購入してもいいような気がします。
475(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 00:58:50 ID:???
美人だけど欠点だらけがログてことかいな?
しかし今のマシンカットログは完全に熟知するのに何年もかかるほど
普通の住宅と違うたいそうなものじゃないよ。
476(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 06:47:51 ID:PPLnk5jb
美人に対してはお金も使うし、ケアもしないとヘソ曲げるって事でしょうかw。金があるならメンテも業者に頼めばいいし、自分でやりたい人はそうすればいいんではないのかな〜。
477(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 13:57:36 ID:Mwa1vj3M
>>475
だから「欠点」ととるかどうかはその人次第でしょう。
行き届かない点が多くても調教(メンテナンス)して
俺色に染める(カスタマイズ)するのが好きな人には美点になるわけで。
478(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 14:44:13 ID:RPkYhq76
ハンドカットでオーバーハングさせるのって許可出にくいんですか?
ペンションなんかで良く見るんですが街中では無理ですか?
479(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 14:58:29 ID:???
大足のパンフって家は装置だとか道具だとか書いてあるけど逆じゃね?
道具だったら機能性や使い勝手を良くするべきだよ。
永遠に手のかかる道具なんて (゚听)イラネ
480(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 22:04:32 ID:???
>>478
そもそも街中ではカンドカットは防火規制の関係で建築が
難しいですけど・・・
481(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/01(金) 23:26:25 ID:RGBSNJr6
転勤のある大企業のエリートサラリーマンやキャリア官僚は
まずログハウスは建てないだろう。
住宅自体に手間をかける時間がないし、転勤になったらメンテナンス
できなくなるからね。
大学の友人がログハウス建てたけど、そいつは毎日定時に帰れて
しかも土日休みの地方公務員。
時間は腐るほどあるんだから、メンテナンスなんて苦もないらしい。
482(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 00:45:54 ID:???
大企業のエリートサラリーマン キャリア官僚、お金があってログが好きなら
建てるんじゃない?自分が出来なくてもメンテナンスは人に任せるだけの経済的余裕が
あるから転勤なんて関係なし。
483(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 06:52:06 ID:???
お金がある人は、別荘としてログを建てるOR引退後の
住まいとして建てるんじゃないでしょうか?
過去の夢丸とかみるとそんな人がウジャウジャいるんです
けど・・・(たいていホンカですけど)
484(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 06:57:49 ID:???
ところで大足ってどおなの?雑誌で良く目にするし、展示場も気軽に行けるから手を出しやすそうなんだけど。
485(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 06:59:04 ID:???
ログハウスでオール電化ってどうよ!?
486(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 10:02:29 ID:???
うち、そうだよ。
自宅としてログに住んでるから。
487(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 10:43:32 ID:???
うちも。
ログハウスは好きだけど、不自由な思いをしてまで
ライフスタイルをログハウスに合わせる気はない。
488(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 14:18:29 ID:???
>>484
大足の展示場&カタログには色々なタイプが揃っているので
まだどんなタイプのログが欲しいか自分の好みが分からない
ログ初心者が自分の好みをハッキリさせるため用いると有用
です。
ハンドヒューン→ハンド専業メーカ(ジェイホーム等)
カントリーカット→マルチメーカ(大足、フィール等)
ファインカット・タウンログ→マシンカット専業メーカ(ホンカ、ランタ、TALO等)
程々の家→P&B専業メーカ(アルファフォア、天城カントリー等)OR在来工法メーカ
ワンダーデバイス→SE構法メーカ
ドームハウス→大足ORエレクター
自分の好みが分かったらそれぞれのタイプの専業メーカを中心に
カタログ請求&モデルハウス見学をするとよいでしょう。

489(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 14:27:26 ID:p1nyePIX
裸火を使わないオール電化はチッキンを不燃材を使わないでログむき出しでも
OKなのでログハウスとは相性がいいと思います。
(薪ストーブを設置した場合、オール電化割が効くとどうかは微妙ですが・・・)
490(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 15:59:04 ID:???
木を感じれる家を考えてました。そこでログハウスの見学にも行ったんだけど、ログだけあって確かに木を感じる事ができました。
でも非常に臭かった… 木に囲まれてるのに木の匂いがしない。聞くと、臭い元は塗料だそうです。「すぐ馴れますよ」とは言っていたが、あの臭さに馴れるのもどおかと…

自然素材を多用した在来で無垢の床や羽目板、塗り壁とかの家の方が気持ち良かったなぁ〜。無垢の柱や表しにした吹き抜けの梁なんか格好よかった。ログよりも木を感じる事ができました。(^o^)

よって私はログを考えてから1ヶ月で辞めました。もし、こんな軽い気持ちでログを建ててたらきっと後悔した事でしょう。今でもログの雰囲気は好きだけど、たまに行くペンションで十分です。いい勉強になりました!

みなさんThank you!m(_ _)m
491(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/03(日) 16:15:03 ID:+4E2Wy0W
>>490
内装材に無垢の木材を使うだけで、かなりウッディな感じになります。
ただ、全面板張りにすると木目や節がうるさく感じられるので、
壁の上半分を漆喰、下半分を羽目板にすると落ち着きがでますよ。
私も、化学物質過敏症気味で、塗料の臭いが苦手なので、内部の木部の
塗装には気を使いました。
フローリングはドイツ製のアウロが、臭いも少なく(パイナップルのような
臭い)てしかもあまり滑らないのでお勧めです。
羽目板は、ソープフィニッシュという塗装がまったくにおわないので
面積が大きくても大丈夫です。
ログハウスでなくても、山小屋風の内装は十分可能です。
柱や梁をあらわにする工法は、真壁構造という工法で、大工職人の腕
がもろに出てしまいます。
地域の信頼ある工務店に依頼しないと、なかなか思うような仕上がりに
なりません。
492(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 17:15:00 ID:???
ソープフィニッシュ

えっちな名前
493(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 17:16:47 ID:???
大足の展示場に行ったことがあるが
建物によって中に入ったときの匂いが違うのが興味深かった。
特にワンダーデバイス。マッチをすったときのような
匂いがしてたがありゃ何だ?
494(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 17:19:40 ID:P+jlmO+i
大足の人に聞いたけど、ソフトバンクの研修施設は大足じゃないそうですよ。
495(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 17:44:36 ID:???
オレも某展示場で何だか臭いぞ!?って思った。理由までは聞かなかったけど。
496(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 20:05:59 ID:???
>490たまたま見たところが悪かったのでは?
ログで室内まで塗料を塗りたくる事はあまり無いと思われ。
床は何かしら塗るけど、臭いのキツイってどの塗料塗ってるんでしょね?
でたまたま見た1つが悪かっただけで、ログ全部が悪いみたいな書き方はどうなんでしょうね?
>493ワンダーデバイスはログではありません。
ちなみに大足さんとこの下地や野地は針葉樹合板でなくOSB合板だったと思いますが、これなんかの臭いでは?
497(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 23:05:36 ID:P+jlmO+i
>ワンダーデバイスはログではありません。

このスレで何度も何度も同じやりとりが出ているが、
他に適切なスレがないんだからここで聞くしかないだろう。
大足のスレでもありゃ話は別だが、単独で立てるほどでもないしな。
498(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 23:43:38 ID:???
>490
大足は室内塗装している。
ランタの軽井沢も白を塗っていたなぁ
モデルルームの場合は汚れ防止のために塗ってるのではないだろうか。
あとで売却しなきゃいけないし。
499(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 01:03:27 ID:DKot5kFo
ログにお住みの方の意見を聞きたいですね。
たぶん、ここの意見の90パーセント以上が
想像の上でのこと。参考になりません。
真剣に検討していらっしゃる方もみえると思いますので
実際、生活してみえる方の信憑性のある意見を期待します。
500(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 01:26:35 ID:???
>499
オーナーだけど
で、どんなことを訊きたいの?
あなたはどの立場?
いままで嘘を書いたこと無いけどね
501(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 06:26:46 ID:???
>>496
490だけど、おっしゃる通り1ヶ所しか見に行ってません。Dログとかファインカットのログが展示してある所です。ログじゃないけどジャパネスクとか言う奴もあって、そこが一番臭かったです。
塗料の臭いだと言ってただけで、外壁の塗料が染み込んでたのか?床の塗料なのかは分かりませんでした。
化学物質過敏症ってわけじゃないけど、臭いがダメでした。最初に他社のログを見てたらまた違った印象だったんでしょうね。
502(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/04(月) 08:40:04 ID:YYgVSrjB
>>501
塗料の臭いに過敏に反応するのは、化学物質過敏症の一歩手前です。
私も、当初は臭いに反応していました。
我慢していると、そのうち化繊の服が着られなくなったり、果物を
食べると喉の奥が猛烈にかゆくなったりします。
今の家を建てるときは、工務店にあらかじめ過敏症であることを
教えて、材料はすべて見本を取り寄せて、しばらく身近に置いて
試してから使いました。
ログハウスは材料自体は自然素材で体にも良いと思われていますが、
その自然素材を維持管理するために、化学物質を結構大量に使わざるを得ない
ので、過敏症気味の人は十分注意する必要があると思います。
503(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 09:55:18 ID:F/rI7Vkj
>>494
でっかいハンドが2棟あるよね。どこのログなんだろう?
だれか詳細希望です。
504(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 10:24:09 ID:???
>>502

>>ログハウスは材料自体は自然素材で体にも良いと思われていますが、
その自然素材を維持管理するために、化学物質を結構大量に使わざるを得ない

とありますが 例えばどの部分でしょう? 塗装以外では。
505(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 10:45:09 ID:a+aVrMiQ
>>504
ログキットを日本に持ってくるときに、必ず検疫燻蒸するよ。
虫や細菌もバタバタ死ぬよ。
506(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 12:13:46 ID:qYOzMobh
>>499
自分もオーナだけど70%くらいはちゃんとした情報だと思いますよ。
(アンチログの人やメーカの宣伝とかも1面の真実だと思うし・・)
だいたいオーナORオーナ予備軍OR業界人くらいしかココは見ないし、
あなたのいう90%が想像なら誰が書いていると思うんですか?
まあ、オーナOR業界人はログの知識が豊富なため発言が辛口に
なっているのはたしかですが・・・・
507(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 12:31:57 ID:DBZZXCcr
>>491
あなた製材屋スレにいるでしょ。
508506:2006/09/04(月) 14:05:04 ID:qYOzMobh
>>499
もしかしてログのネガティブな所を隠してイメージのみで売りたい
某社(?)の営業さんですか?(釣られてる?)
509(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 18:47:01 ID:???
↑某社って大足のことか?
510(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 20:39:52 ID:???
>499さんへ>496だけどHのログに3年住んでまつ。
まぁログのマイナスイメージの書き込みの大半は信憑性ないよね。
HにするまでTも大足もなくなったビ案とか色々見て回ったけど、最後はHになったよね。
ランタはその頃別の会社がやってた、でHの大手代理店がランタに鞍替えしたね。
それとログハウスのビックフットについてってトピが以前あって倉庫行きになった。
それからこっちが賑わってるけど、ビックフットについて聞きたけりゃ誰かトピ立てれば?
ちなみに前のトピで真っ先に検討除外したけどね、そりゃすごい事出まくってたよ。
511(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 21:07:35 ID:???
>505
コンテナで持ってくるときはしないはずだが
512(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 21:23:12 ID:???
510と同じく。以前あったトピックで大足の事読んで即候補から外れHに決定。
検討した会社もほぼ同じ。家の中は木に囲まれた自然もどき、外は公害多し。
そんな環境から家から出たくなくなり体に脂肪が増殖中、困ったよぉーー (>д<)
513(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 22:40:13 ID:mN/ee/yB
>>ALL
510,512で言われている過去のトピックは
以下です。
ttp://2ch.dumper.jp/0000058323/
個人的には大足はログではなく”大足の家”という
独自のカテゴリーだとは思いますが完全に大足叩きのみの
トピってものちょっといやかも・・・
514(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 23:06:23 ID:???
うちは大足でもHでもないけど
そんなに違いは無いと思う。
というかそれを組上げる工務店の経験と対応次第だと思う。
材も大切だが駄目な工務店をつるし上げるようでないと
ログは廃っていく。
犬が偉いところとかな
515(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 23:27:37 ID:???
510=512=513

2ちゃんでは「トピ」じゃなく「スレ(スレッド)」だから。
516(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 23:38:32 ID:???
大足で最も問題なのは、総建築費の半分をキット価格(
広告費+プラン開発費が高い?)で本部に取られる&
ログのタイプが多いのに本社展示場以外の展示場は販社
負担という点でしょう。平均2000万とすると1000万
はキット価格で取られて、残りの1000万のうち基礎屋さん
屋根屋さん設備屋さん等で400万は取られると販社に
残る費用は600万くらいでしょう。この中で展示場のモデルハウス
の建築費、営業費を賄うのですから販社には資金的なゆとり
はほとんどなく丁寧な施工を望むのは難しそうです。
517(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 23:42:18 ID:???
東日本在住。知り合いが某社に勤めてるんだが
「ログハウスだけやってた頃は山中とか広い場所でラクチンだったけど
ワ○ダーやジャ○ネ○クをやるようになってからは古い住宅街や
旗竿地や狭小地での注文が増えて、法規制とかで弁護士交えて
いろいろ考えなきゃならんことが多くてめんどくさい」と言ってた。
何だよめんどくさいって。そういう偉そうなところがあの会社にはあるね。
518(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 23:47:25 ID:???
うちの最寄りの大足展示場、お茶くみしかできないような
存在意義のわからない社員が何人もいる。
天井に何かの金具がついてたので「これは何?」と尋ねても
「えーっと、、、、何だったかな」という具合。
(後に、ハンモックをつり下げるための金具だったと判明)
あいつらの給料まで上乗せされてると思うとムカつく。
でも契約した。うわーい。
519(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 23:48:06 ID:???
>516
しかも毎年キット金額は上がるが総額を抑えるため施工費が減っている。
FCの工務店に話したら苦笑いしていたよ。かわいそだった。
520(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 00:06:33 ID:???
ワンダーデバイスの前面部分って3パターンあるんだけど
あれの一番オープンなタイプな、ベランダの向かって右側、床がないんだよ。吹き抜けになってるの。
これは塗装やメンテが難しいだろうなと思って、床を作ることはできないのかって聞いたら
技術的にはできるけど美観を損ねるからやってほしくないんだと。
なんだそれ。おまえが住むのか?
住人の将来より会社のプライド優先するんか。
というわけで大足は候補から外しました。
521(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 00:07:44 ID:???
そろそろ出てくるぞ。
「ワンダーデバイスはログハウスではありません」厨がw
522(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 00:42:31 ID:???
ワンダーデバイスはログハウスではありません
523(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 00:43:46 ID:???
ジャパネスクハウスはログハウスではありません
524(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 00:44:22 ID:???
ドームハウスはログハウスではありません
525(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 00:50:45 ID:???
友人がドームハウスを建ててる。
どうしても大足の家が欲しかったらしくて、
でも土地が多角形の妙な地形だったんでドームに決定。
まだ基礎ができあがったくらいなのに
毎日とろけそうに幸せな顔してる。
こんな人もいるんだなあ。
526(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/05(火) 08:48:09 ID:+F3EmEs6
>>504
一番問題が多いのが、集成材のログ(ラミネートログ)。
接着剤に含まれている化学物質が長期間揮発し続ける。
ノンホルマリンの接着剤を使うようになってきてから、かえって
臭いはきつくなっている。
ログハウスは、木材の使用量が大量なので、その木材から化学物質が
揮発すると室内側ではかなり高濃度になってしまう。
第2の問題が、シロアリ防除材
今の法律では、地面から1m以下の木材にはシロアリ防除をしなければ
いけないことになっている。
ログハウスでも、床が1m以上の高床であれば問題ないが、1m以下であれば
シロアリ防除処理する必要がある。このシロアリ防除処理剤は5年揮発し続ける。
これが室内側に充満することが考えられる。
第3の問題は、ログ材の防腐対策
木材は自然素材なので、経年変化していくのは当然なのですが、住宅として使われて
いる間は、その変化のスピードを遅らせるような対策をしないと、結構早く腐朽菌が
繁殖してしまう。
それで、表面に塗装するわけですが、人に優しい天然素材を原料とする塗料は価格が高く、
しかも水に弱いので毎年塗り替えする必要があります。
一方、有機溶剤を含む塗料は価格が安く、しかも水に強いため外部に良く塗装されます。
しかし、有機溶剤が一定期間揮発し続けるため、室内側に充満してしまいます。
外部塗装は面積が大きいので、有機溶剤の含有量が少なくても、家一軒では相当な量に
なってしまいます。
527(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 10:33:49 ID:nt8M9O6Y
>>525
ドームハウス、絶対に雨漏り特約(保証)付けましょう。
ログハウスは屋根からは雨漏りしませんが、ドームは構造的
に上からも来ますよ。天井が高いから、応急処置もままなり
ません。でも、広くて楽しい家ですよ。
528(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 10:47:14 ID:???
大足は一旦ドームをやめてたのに最近また売りだし始めたね。
旧タイプの問題点が改善されたんだろうか。
529(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 10:49:29 ID:???
住んでる奴は楽しいだろうが、あれが住宅地にあると
普通のログハウス以上に目障りだな>ドーム
530(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 10:56:38 ID:???
ドームハウスって、外壁全体が屋根材になってるよね。
クーラーの排気管はどうなってるの?
屋根材から突き出してたら雨漏りするし、内壁と屋根材の間にでも埋め込むのかね。
でもそうしたら排気管が壊れた場合、屋根材を剥がして修理しないといけないわけで。
そこんとこどうなってんだ?
531(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 11:17:55 ID:nt8M9O6Y
>>528
基本構造は変わっていません。
展示場モデルでも雨漏りしています(営業から聞きました)。
532(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 11:54:07 ID:???
>526に反論しておきましょう。
縦ラミの接着面で室内に露出する数は知れているし断面幅は0.1ミリ程度。そこから揮発する化学物質の量はシステムキッチンなど家具備品などから揮発する量には到底及ばない。
縦ラミの接着剤の臭いを嗅ぎ分けられる素人なんてそうそういないだろう。パインの臭いの方が全然キツイからね。
そもそも全ての木材から何らかの化学物質は揮発されている。
シロアリ防除剤の問題は、シックハウス法に矛盾していると思われる部分が多く、法として如何なものか?
ならば施主指示で処理させない、床下のみ危険度の低い薬剤でのみ処理などすれば回避できる。ウチはGL+700で防除無し、防除剤で過敏症発症の例は少なくないし国は責任をとってくれない。
そもそも過敏症の効果的な治療法は確立されていない、法でそんなリスクを負わせる方が問題。
腐りの問題は別荘など普段使われないログの方が深刻、性能がよく相対的に高いと言われる塗料は長持ちするし対候性もいい。
塗り替えも数年ごとで済む、でも安物の役にたたない塗料を選ぶオーナーは圧倒的に多い。
基本的に木用塗料で水に弱いものは無い、塗膜は紫外線防御である。
腐りに対抗するのは塗装前に行われる下地塗装に含まれる防腐成分、でも残念ながら下地処理して塗装されるログはごく少数、塗装屋は指示された事しかしないからね。
性能が高くて良い製品の値段がそうでないものより高いのは当然の事。
塗装のメンテにお金をかけられないなら焼杉板みたいに表面をバーナーで焼いて少し炭化させればいい、一生持つよ。
メンテの手間や足場に予算食われる位なら、どうして最初からいい塗装してやんないのか不思議。

533(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 12:13:28 ID:???
>>526
って事は、
ログハウスは化学物質の温もりは感じられるけど、木の温もりなんて見た目以外に感じられないんでつね?

534(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 12:18:33 ID:???
だから知識と根気がない奴はログなんて辞めとけよ!雰囲気だけ気に入り軽い気持ちで選んだ奴は皆後悔するぞ!
535(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 12:22:02 ID:TZKxN9HG
>>526
まあアルデヒド系の化学物質はシックハウス症候群を考えると
最小限であるにこしたことはないですがログハウスのような
低気密住宅で問題とすることのほうが違和感を感じます。
(どうやったら室内に充満できるんでしょうか?)
536(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 12:22:35 ID:???
532に惚れた。アナルを捧げます。
537(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 12:28:47 ID:???
ドームハウスは累計しても260棟くらいらしいです。
それなのに各所の展示場にモデルハウスを作っていることは
有る意味立派ですね。(利益率が高い為?)
以下ソース
ttp://resort-de-ecolife.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_b08b.html
538(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 13:13:34 ID:IVe08EEM
ソフトバンクの研修施設って何処のログか知ってる人居ないの??
大足では無いんだってさ!
539(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 15:50:40 ID:???
532の意見が本当であって欲しい。ここ最近の心身疲れ気味の理由がログの
化学物質によるシックハウスだと思いたくないもん。
540(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 16:28:51 ID:TZKxN9HG
そもそも化学物質はNGで天然物質がOKとする考え方事態が
ナンセンスです。どんな物質であれ大量に取れば有害ですし
少量であれば害はありません。(量は物質により異なりますが)
大体、木がら放出されるフィトンチッド(森林浴効果があるヤツ)
自体の有用性は周知の事実ですが、有害性もあるという議論も
あるのでここで議論しても不毛と思われます。

ttp://www.phyton-cide.org/library.harm.html
541(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 17:06:05 ID:???
一番健康なのは自然の中で暮してるルンペンか
542(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 17:32:02 ID:???
いや、コンビニの廃棄弁当拾ってたら(ry
543(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 20:48:05 ID:C4X1IUuH
「憧れの輸入住宅に暮らす」という雑誌にHの広告が出ているが、
実例として紹介されているログハウスは、ホンカの某代理店社長の家じゃねーか。
こんなの反則だよな!
544(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/05(火) 20:59:04 ID:+F3EmEs6
>>540
腐らない建材の代表格であるヒノキやヒバは、人によっては臭いが気になるようです。
またアカマツ材をはじめとするマツ材(パイン材)も、大面積張ると結構臭いがきつい。
そのうえに、防腐や防蟻の塗料をぬった場合、臭いが充満してしまう恐れがあります。
臭いに対する反応は人によって全く違いますので、建材や塗料を選ぶ際には、あらかじめ
サンプルなどを用意して、試験したほうが安心です。
545(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 21:06:42 ID:nt8M9O6Y
>>537

ドームハウス、キットの利益率はいいが、施工となると
普通のログハウスより大変。知らずに下請けした工務店
泣かせ(笑)
546(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/05(火) 23:08:41 ID:+F3EmEs6
>>532
「素人」「オーナー」という言葉が出てくるところをみると、どこかのメーカーの
人ですね。
素人相手に商売していることを忘れてはいけません。
ラミネートログは、1軒の家に使用される量が半端でないので、単体としては
揮発量は少ないかもしれませんが、総量としては無視できない量になってしまいます。
わざわざ集成材を使う必要は無く無垢材を使えばいいだけの話です。
シロアリ防除についても、日本で住宅を建てる以上建築基準法の基準に従ったうえで
さらにシックハウス等への対策を講じることが重要なことです。
塗料については、表面に塗膜を作るものはログ材の中の水分が蒸発するのを妨げてしまうので
木材の腐食が早まってしまいます。
ログハウスには、表面に塗膜を作らない浸透性の塗料を塗ることが必要ですが、塗膜を作らない
分、木材に水分が浸み込みやすく塗料が落ちやすくなります。
外壁の面積が大きいので、溶剤は石油製品ではなく、たとえばd−リモネンなどの植物性の溶剤
を使うのが安心です。
547(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 23:23:00 ID:???
書き込み見てると 健康にも木にも大切な室内外の塗料なのに選んだのは色だけだったな。
希望を言えばもちろん他のものに変更は出来ただろうけどそこまで考えは及ばず。
548(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 00:15:28 ID:???
>546さんへ
1棟の家に使われるログの本数は口の字20段として80本、でも口だと室内に断面露出はゼロ
日の字で室内10段開口としても木口20本、1段16センチとして0.1ミリではたったの16平方センチ。
マウスパッドより狭いです。これが無視できない量かどうかは各自の判断でしょうね。
無垢材を使えばいいと簡単に言いますが、無垢材で10m一本モノなんてまず無理。
6m程度のログをノッチの中で継ぎまくるので強度の問題は出るし、そもそも無垢ログは割れと捩れの問題があります。
断面積の大きな無垢ログはラミネート並の価格です。
たかだかマウスパッドの広さから揮発される化学物質を気にして無垢のデメリットのリスクを負いたい方はそうすれば良いでしょう。
住み始めれば家電製品や衣服についたものなど、ラミログからもたらされるより膨大な量の様々な化学物質を否応無しに室内に持ち込むのですから。
そもそもフィトンチッド自体が化学物質なのですから。
悪法も法なりと言いますが、基準法に従って忠実なログ作りをされたい方はそういう業者さんに頼めば良いでしょう。
C型肝炎が良い例ですが、法が過ちを認めたとしても病んだ体は元には戻らないのです。
また法に則って防蟻処理をしたとしても、シロアリに食われている家は工法に関わらず沢山存在します。
表面に塗膜を作るものでもオスモのカントリーカラーなどログ材の中の水分が蒸発するのを妨げてしまわないものがちゃんとあります。







549(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/06(水) 08:21:02 ID:0vJJdIjO
>>548
@ラミネートログの問題1
木材は、水蒸気などの気体を吸収したり放散してりする能力があります。
ラミネートログをつくる時には、木材の反りやねじれを抑えるために
強力な接着剤が使われます。
接着剤には有機溶剤が含まれており、それがラミネートログが製造された
直後から揮発しはじめます。
木材はポーラス構造という中が中空の繊維の寄り集まったものであり、揮発
した有機溶剤は木材の空隙を容易に通過してしまいます。
冬場などの乾燥した季節では、木材の表面から水分が蒸発していきますが、
蒸発した後の木材の内部は水蒸気圧が低く乾燥した状態になります。
すると接着剤面から有機溶剤が揮発しはじめ、それが木材を通過して
室内側に漏れ出してきます。
有機溶剤は、ラミネートログの小口面、外に出ている接着面だけから揮発
するわけではなく、乾燥した時期ではログ材全体から揮発します。
床や天井には無垢の板を張ってもログ材にラミネートログを使えば、室内側
の有機溶剤の揮発量は相当な量に達することが考えられます。
Aラミネートログの問題2
縦ラミネートログは、わざわざ腐りやすい辺材部を内側に向けて接着しています。
これは、ログ材の耐久性の面から非常に問題が多い。
(最近のラミネートログは白太を含むものが出回っている)
つまり、冬場などで室内側の気温が高くしかも湿度が高い場合、ログ材には
室内側の湿った空気がしみ込んでいきます。
ところが接着面は水蒸気を通さないので、そこで湿った空気がせき止められてしまいます。
そこで、室外側の気温が下がってきた場合、その接着面で温度差が生じて結露が生じやすい。
少々の結露なら木材によって吸収されますが、それが続くと木材が湿った状態になり、その部分
だけ断熱性能が落ちてしまいます。するとその部分から室内側の熱がどんどん逃げて行き、ますます
結露が発生します。
悪いことに、縦ラミネートログの接着面は木材の辺材部なので、もともと腐りやすいので
中から不朽菌が繁殖しやすい。
室外に出ない部分に構造上ラミネートログを使うのはやむをえないと考えますが、
室外にでるログ材にラミネートログを使うことは、極めて危険である。
550(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 08:39:53 ID:???
うざいスレになってきたなオイ
下げでやっとけ
551(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 10:03:17 ID:P4ZRWwsg
>>550
既得権益ログ業者
552(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 15:12:15 ID:???
>>549
親王万歳 まで読んだ。
553(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 17:22:08 ID:???
>>551
ログなんて着工数の1%も無いくせにぐちゃぐちゃともめてんじゃないよ
554(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 18:53:51 ID:???
>549ってあたかも正しいように読めるけど、根拠が全くないよね。
国内大手HMのシャー○○ドなんて大断面集成材の柱に梁しかない。
549のリクツだとログより遥かに集成度の高いこれらは大問題になってしまうね。
9割以上の木造で使われる合板類も同じことだから、ログが問題になる以前に日本国中で大問題になりますね(笑)
まぁ2chだから何でもアリか。
555(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/06(水) 20:08:55 ID:0vJJdIjO
>>554
メーカーの犬は黙っていたほうがいい。
書けば書くほどボロが出ますよ。
問題のある建材を指摘されると、それ自体は棚にあげておいて、他の建材の問題点を指摘
することにより、自分たちの保身を図ろうとする意図がみえみえでみっともない。
集成ログが安全なら、メーカーとしてそれを客観的に証明すれば良いだけのこと。
大手HMのSWなどは構造材に集成材や構造用ベニヤを多用していることは確かですが、
それらの構造材の内側には防湿シートはりますので集成材や構造用ベニヤ板から
揮発する有機溶剤は室内側には漏れてきません。
HMの作る住宅で問題なのは、ビニルクロスなどの内装材に使われている可塑剤と接着
剤にあります。
これらは、内装材に無垢の板や漆喰などの塗り壁を用いればほぼ解決します。
ラミネートログはそれ自体として問題があるという指摘に、どのように答えるのでしょうか。

556(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 20:21:08 ID:7Z6Xx5Gm
建てたい奴が建てて住めばいいんだから、ログに問題があると思う人は
ほっとけばいいんでない?ログに住みたい人はやめときなって言ったって
住むんだから。
557(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 20:56:42 ID:fII7FVYr
なかなか面白くなってきましたね。
自分はラミネートログ派のオーナなんですが
無垢ログ派の関係者(TALO?)の内容の
大筋は間違っていないと思いますが、ラミネート接着剤の
揮発成分の量で低気密かつ24時間換気が義務づけられた
現在のログハウスで健康被害を及ぼす量になるとは
到底思えません。(過敏症の方は除く)
また接着面が水蒸気を通さないという根拠が不明ですし
接着面で温度差が生じるという指摘は接着剤で温度が
変わることは物理的に有りえないと思います。ただ
接合面で木部に不連続面が生じるのでログ内結露や
接着剤の剥がれが生じる可能性は認めますが、あくまでも
可能性としてであり可能性は低めではないかと思います。
いずれにしろ、ラミート材の潜在的リスクと100%発生する
無垢材の捩れ、割れをどちらを許容するかの判断だと思います。
558(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 22:06:00 ID:???
>>555
どうやら関係者ではなくログマニアのようですね。失礼しました。
559557,558:2006/09/06(水) 22:42:20 ID:fII7FVYr
ちょっと気になったので調べてみました。
まずラミネートログの健康被害についてはホンカ、ランタ、ビックフット等
の加工を行なうホンカ工場のログはポリウレタン
系の接着剤を使用しているためホルムアルデヒド規制対象外のF☆☆☆☆認定
を取得していてラミネートログによるシックハウスは無いようです。
ttp://www.honka-bouso.com/faq/index.html
次にログ内で結露するという指摘は情報源は無くまた
接着剤で温度差が生じるという根拠が無いため温度差が
原因で発生する結露があるという指摘はナンセンスでしょう。
ただいくつかのログメーカのページに指摘がありますが
日本の気候(高温多湿)のでラミネートログの実績は
まだ10年ほどしかないため、ログの収縮・膨張が
長年積み重なることによる接着面の疲労破壊(剥がれ)
の可能性は有りそうです。
ttp://www.e-lifeseed.com/porotalo/log.html
ただ上記リスクも無垢材の捩れに起因する雨漏りの可能性や
無垢材の割れによるログ内部の腐食のほうが確率は高いのでは
ないかと思います。(まあこれはメンテ次第ですが・・・)
560(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/06(水) 23:14:47 ID:0vJJdIjO
>>559
シックハウスの原因について、もう少し勉強してください。
F☆☆☆☆の認定の基準は、その建材から発散するホルムアルデヒドだけです。
その他のトルエン、キシレンなどの化学物質は規制対象外です。
自分の工場で生産した建材がもとで、シックハウスの被害が出ているなんてことを
メーカーが公表するはずありません。
実際F☆☆☆☆の建材だけで作られている建売住宅などは、家に入った瞬間ツーンという
臭いがします。
温度差に起因する結露ですが、ログ材が無垢である場合、外部に接する部分から室内に接する
部分まで緩やかに温度差が解消されます。
この作用が木材の断熱性であり、木材に結露が少ない理由といえます。
ところが、ラミネートログでは、木材の一体性が接着面で途切れてしまうため、外側の木材は
外気温に近い温度になり、内側の木材は室内に近い温度に近づいていきます。
温度差が緩やかに解消されずにログ材の内部(接着面)に温度差が生じてしまいます。
根拠云々よりも、自然現象を冷静に考えれば分かることです。
また、無垢材使用によるデメリットについては、ログハウス自体古くは校倉造りの建築物が
あったように、十分に材料や工法を吟味すれば十分長持ちします。
上野の旧岩崎邸にある撞球場などは、明治初期のログハウスですが未だ十分使用に耐えるものです。
(でも、今建てたらいったいいくらかかるのか想像もできませんが)
561557,558:2006/09/06(水) 23:58:50 ID:fII7FVYr
>>560
あなたはずいぶん研究しているようですが、化学物質過敏症の
方には、松脂の主成分であるテレピン油、天然系塗料の主成分である亜麻油に
反応する人もかなりいるようです。

ttp://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/2-6-10-03-4=sickhousewotsukuranaikenchikushi(kizuta).htm
はっきりいいたいは、低気密住宅であるログハウスにおいてシックハウスに過度に
反応することは無意味ということだけです。(気にするのは過度の健康派だけ?)
温度差については接着剤に断熱効果があるというあなたの論理の根拠が
分かりません、温度ただ単に伝熱によって低いほうから高いほうへ流れる
だけでわずか数mmの接着面で遮られるはずはないですし(わずかな温度差
はあるかもしれませんが)それで結露するという自然現象を解説して
下さい。
562557,558:2006/09/07(木) 00:02:15 ID:Ks9dfjhJ
失礼しました。”熱は高いほうから低いほうへ流れる”というのが
表現としては正しいですね。
563557,558:2006/09/07(木) 00:19:03 ID:Ks9dfjhJ
また無垢材のデメリットの説明に一般住宅ではありえない工法、材料、イニシャル
コスト、メンテナスコストの例を持ち出されても説明になっていません。
564(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 00:21:48 ID:???
>>559
集成材の実績は奈良の東大寺から長い歴史があるんだよ。東大寺の柱は伝統的な
接着剤である膠を使った集成材だ。現代の最新技術を使った接着剤ならもっと
高い耐久性があるはず・・・と思わないか?
565559:2006/09/07(木) 00:52:37 ID:Ks9dfjhJ
>>564
接着剤の選択基準が耐久性のみで語れるのであれば最新のものほど
耐久性が高いと思いますが、現在の選択基準はおそらく低公害+
利便性でしょうから最新だから耐久性が高いという説明にはなり
ません。(当然実用上問題ないレベルにはあるとは思いますが・・)
566(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/07(木) 08:30:29 ID:Q82h9Cr5
>>561
@VOCについて
発ガン性物質の食品の場合、その物質が含まれている食品を毎日3食、10年食べ続けた
場合で数パーセントの人にガンが発生するほどのものでも、「発ガン性物質」として使用が
禁止されています。
住宅の場合、大人で1日のうちの約1/3、子供で2/3、高齢者でほぼ全時間住宅内で
すごすわけで、たとえ微量であっても健康に及ぼす影響は無視できない。
化学物質過敏症は、微量の化学物質が体内に蓄積され、それがある一定量を超えた場合に
発症するといわれています。
ラミネートログのように、化学物質を含む建材が直接内装材として使われることは
長期的に見て極めて危険が大きいといわざるを得ない。
過敏症が発症したとしても、ラミネートログは構造材なので取り替える訳にいかないのも
問題。
A温度差について
断熱材は、断熱性能を発揮させるためには一体構造である必要があります。
グラスウールなどの断熱材は一定密度になるまで詰め込みます。そしてその
中にはグラスウールと空気しか存在しません。
10センチの断熱層があるとすると、10センチ内にグラスウールと空気しか
存在しなければ10センチの断熱性能を発揮します。
ところが、10センチ断熱層の真ん中に空気を通さないシートが挟まっていると、
断熱材の一体性が損なわれ、5センチの断熱層がシートで接する形となります。
すると、外側の断熱層は室外側の温度に近づいていくのに対し、内側の断熱層は
室内側の温度に近づいていきます。
ラミネートログの断熱効果も同じことです。
接着面は、木と木とが直接ついている訳ではなく、接着剤をはさんで接しているだけ
のことです。
無垢の木材と同様の熱伝導をするかについて証明されているのでしょうか

>>565
なら、ラミネートログにも膠を使えばいいだけのこと。
567559:2006/09/07(木) 13:30:00 ID:NvrJxCh5
1.VOCにいて
確かに低濃度でも長時間さらされることによる過敏症を始めとするアレルギー
症状を引き起こす原因になるのは確かですか、これには個人差が大きいことと
現代社会に暮らす上で化学物質を避けることは不可能なため過敏に反応する
のは無意味です。またアレルギー症状は体内に取り込まれた異物に対する
防御反応の誤作動ですから取り込まれた物質が化学合成されたものか自然
生成のものかで判別していません。
2.温度差について
ログの断熱はセルロースのポーラス構造による空気層により行なわれています。
また接着剤も乾燥後は同様のポーラス構造になるはずです。この2つの物質の特性は
ほとんど変わらないため接着面で温度差が生じると説明にはならないです。
(金属板とかであればまた違いますが・・・)
あなたの例(あまり適切でない)を借りるならグラスウールの断熱材の間に1mm程度
のポリウレタンフォームを挟み込んだようなものです。もう少しちゃんとした
説明をお願いします。
568(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 16:16:36 ID:kMam2pbg
予想外の動きをするソフトバンクのでっかいログは何処のメーカー??
569(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 17:10:04 ID:Pqj4RIS4
揮発性有機化合物の文字の知識よりも実際に一日中モデルハウスなどへ
行って体感をしに行った方が良いのではないかな。
話を難しくして知識をアピールする自己満足を見ても役に立つとは思えない。
ここで話しているよりも実際に自分の鼻で臭いを嗅ぎ分けに行く事を薦めるよ。

文字しか話せないメル友よりお互いに目を見てスキンシップするのが本物だと思うね。
570(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/07(木) 20:21:24 ID:Q82h9Cr5
>>567
現代社会では、化学物質に触れないで生きていくことは不可能です。
しかし、人が生涯で最も長い時間過ごすのは、自宅であることは自明のことです。
その自宅の空間だけは、化学物質で汚染されない空間であることを願うことの
どこが無意味なのでしょうか。
冷静に判断すればわかることではないでしょうか
木材の断熱性能は、ポーラス構造による空気層による断熱性能であることに違いは
ありません。
ところが接着剤を圧着すると、その木材の空隙に接着剤が進入し、それが固化することで
木材同士が接着されます。接着剤がポーラス構造になるわけが無く、ポーラスの空隙を
埋めることで接着されるのです。
すなわち、接着面とそれに接する木材の空隙は接着剤で充填されているわけで、断熱に必要な
空気がありません。当然水蒸気が通過したりはしないのです。
わかりますか?
冬季の室内側の暖かく湿った空気が、ログ材の中に進入して接着面でせき止められて、冷えた接着面
で結露するのです。
アツくなって反論すればするほどボロがでますよ。
571(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 21:22:01 ID:Ef+Abfx/
悲しいのは、大手ログメーカーだと、ムク材のログハウスに
合板だらけのキットを組んでいること。何を根拠に自然派、
と言っているのか。。。
しかし、某社の非ログの様に、開き直ってOSBをデザイン
だと言って素人にそのままで売りさばくなんて、いったい何を
考えているんだろうって思いますよ。株式公開した以上、今ま
でつうじてきた商方も、これからはどんどん叩かれるでしょう
けどね。
572(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 22:52:17 ID:hkHzEs8z
>570

その理論でいくならムク材中でも結露するであろうよ。
天に向かってツバ吐くな。
573(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 23:12:40 ID:???
接着面で結露って、角材の中心部までは、結露させるような湿気は届きませんよ。
そんなことがあるなら、
木造船は全て沈没。軒下の薪は乾いたり湿気たりの繰り返し。

そもそも角材は結露しにくいんです。なんとなれば、熱抵抗値が低いから。
574559:2006/09/07(木) 23:15:40 ID:???
>>570
1.VOCについて
あなたが過度の安全性も求めるかたということはよく分かりましたので
この問題はこれ以上いくら続けても水掛け論なのでシックハウスの話題はこんなところで
打ち切りたいと思います。
2.ログ内結露について
通常の接着剤は架橋型であり3次元の網目構造を形成することにより
強度な構造を形成し接着力を持ちます。あなたの主張するように金属
のようにみっしり詰まった構造ではそもそも強固な接着力は発生しません。
そもそも、あなたの大好き(大嫌い?)な有機溶媒が抜けたあとは
どうなっていると思っているんですか?また調湿作用のあるログ材
の内部で飽和水蒸気が発生する(湿度100%?)というのも疑問
です。
ttp://www.bousyoku.com/page40.htm
あなたがどうゆう情報元からログ内結露という珍説を持ち出したのかは
分かりませんが、ラミネートログのデメリットを語るのであれば
ラミネートログの接着剤の剥がれを主張すべきでしょう。
575(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/08(金) 08:33:31 ID:VYqeZvjs
>>572 条件が揃えば、無垢材でも表面結露は起こりえます。
   ただ、内部には温度差が生じる面がないので内部結露はありません。
>>573 そもそも完璧に防水処理している木造船とログハウスを比較する
   こと自体ナンセンス。
    木造船は腐りにくいスギの赤身やクスノキが使われますが、その
   耐用年数は住宅に比べるまでもなく短い。
    乾燥した木材の熱抵抗値はグラスウールの約1/3しかありません。
   北側の壁面などは冬季に表面結露することがあります。
>>574 接着剤の有機溶剤が抜けたあとは、接着剤が固体として固まります。
   接着力は、点よりは線、線よりも面で接着したほうが強固に接着できます。
   ラミネートログのように、ログ材に接着剤を塗布し、高温下で圧着した
   場合、接着剤は面として分布し、木材の微小な空隙にも入りこみます。
   有機溶剤が抜けるにしたがって接着剤が固化して強固な接着面が形成されます。
   ログ材には、調湿作用があります。無垢材のログなら湿気は水上気圧の高いところから
   低いところに抜けていきます。冬季なら室内側の湿気がログ材に進入するのと同時に
   室外側の表面からは水分が蒸発していきます。
   ログ材を通じて、室内側の湿気がスムーズに室外側に抜けていきます。
   ところが、ラミネートログでは接着面で湿気がせき止められてしまいます。
   そのとき、室外側の温度が低い場合、接着面付近で水蒸気が飽和状態になり
   結露が発生します。
576(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 10:03:32 ID:???
>>575
>>そもそも完璧に防水処理している木造船とログハウスを比較する こと自体ナンセンス。

比較してません。
>接着面で結露って、角材の中心部までは、結露させるような湿気は届きませんよ。
この程度の文章が理解できませんか
577(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 10:36:20 ID:nelqYUZy
BFのこれからに期待してます。
パンフ見ると、バンクーバーに配送センターがあるので、原油高
での陸路輸送費用等の節約が期待できます。他社は内陸から直接
輸送しているので、これからさらに上がる輸送費が負担になるで
しょう。
578559:2006/09/08(金) 10:55:33 ID:5RJSDvpG
>>575
どうやらあなたは物質の大きさのレベルを誤解しているようです。
A.目に見える接着面:ミリレベル
B.ポーラス構造&接着剤の架橋構造:マイクロレベル
C.空気(酸素原子、窒素原子の混合物)、水蒸気(気体の水原始)、金属&ガラスなどの
結晶構造:ナノ以下のレベル
目視で面で接着されているように見えても、マイクロレベルでは点で結ばれているだけ
なのでナノレベル以下の空気、水蒸気は通過可能です。
また、あなたの接着剤が空気、水蒸気を遮断しかつ断熱効果があるという主張は
そもそも矛盾しています。
通常の断熱効果がある物質&機構は内部に比熱の高い気体が封じ込められること
により断熱効果を発揮します。接着剤に断熱効果があるのであれば当然内部には
空気が存在しないといけないです。またびっしり詰まった接着剤の構造が空気、
水蒸気を遮断することにより断熱効果が発揮されるという主張が正しいのであれば
シングルガラスで作った窓でも充分な断熱効果があることになります。(熱の伝播は
ブラウン運動によって行なわれるため)
たしかに、接着面で木部とは若干の不整合面(特性が変わる)を生じるのはたしか
ですから実験室レベルで極限状態(外部-30°&湿度0%、内部100°&湿度100%等)
を作って実験すればログ内で結露現象を発生させることも不可能ではないかもしれないですし、
無垢材はOKでラミネート材のみNGの条件を探すこともできるかも知れません。(ログ
材の極限テスト?)
ただあなたは己が持つ知識を理解整理する基礎的な素養が不十分じゃないかと思います。
高校レベルの生物、化学、物理程度は再勉強をしないと、トンデモ理論を語るエセ自然派
(自然派はエセでなくてもたいていトンデモですが・・)になってしまいますよ。
579(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 11:07:10 ID:???
>>577
自分のもBFの高いログ材料費が他社並に下がることを期待します。
(他社のログ材料費がBF並に上がることは望みません)
580(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 11:50:19 ID:kCrZbodZ
ソフトバンクの研修施設ってどこにあるの。
見ればどこの会社のログかわかるかもしんない。
581(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 13:28:29 ID:???
シックハウス法がらみでログも当然規制対象だけど、国はラミネートログはF☆☆☆☆扱いだね。
ラミログからVOCがどうとかナンセンスな事書いてる奴もいるけど、縦ラミは無垢扱い、一部横ラミなんかは認定対象らしい。
その理由が横ラミは室内に接着面が現れるかららしい。縦ラミも木口は現れるけど、そんな微々たるレベルは問題外なんだね。
Hの瀬田で使われているような200ミリ前後の複数ラミとかは楽勝で認定クリアだとさ。



582(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 16:06:50 ID:SY/Bykbx
>>580
ソフトバンクの研修施設は山梨県にあります。でっかいハンドカットです。
583(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 18:26:48 ID:???
山梨のどこにあるの?見てみたいなー、大きなハンドカット。田舎にしか似合わないけど素敵よね。
584(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/08(金) 19:51:21 ID:VYqeZvjs
>>578
ラミネートログに使われているポリウレタン系の接着剤(固化後はポリウレタン樹脂)
は、そもそも水を通しませんし水蒸気も通しません。
ログ材の外側にウレタン系の塗装をすると、表面に塗膜ができて内部の水分が蒸発できず
ログ材の内部で蒸れてしまいログ材の腐食が早まることは周知の事実です。
ウレタン系の樹脂が水を通過させる塗膜をつくるという話は聞いたことありません。
理論で論破できないからといって、相手の人柄にケチをつけることは厳に慎むべきでしょう。
当方は、ラミネートログという建材の問題点を指摘しているだけで、そのラミネートログの
住宅に住んでいる人には他意はありません。


585559:2006/09/08(金) 21:58:20 ID:sGOYfSZv
>>584
まずはあなたの人格についての発言については謝罪します。
ただ、ウレタン系の塗料の塗膜とラミネートログの接着面とは
そもそも用途も厚さも違いますし同一に語ることは間違いです。
ウレタン結合の特徴は下記のURLを見てもらえば分かりますが
耐水性はなくむしろ加水分解で結合が壊れます。(ラミネート
ログのデメリットを攻撃するならむしろこの点でしょう)
ttp://www.tukigata.co.jp/eigyou/zairyou/kagaku/uretanzyusi.html
しかし、ウレタン系接着剤の接着面がどの程度水蒸気を通過させるか
あなたに証明できるデータはない為、用途の異なる塗料の例でなく
あなたのポリウレタン系の接着剤が水蒸気を通さないという根拠が
あれば提示下さい。
ただ、そもそも最大の論点はラミネート材の接着面でログ内結露するかどうか
というところと、無垢材とラミネート材が建材としてどちらが優れているか
の2点です、これらついて明確な反証がないのでしたら議論はこの
辺で打ち切ってもいいんじゃないかと思います。
586(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 22:11:38 ID:???
まぁその、なんだ、









親王万歳
587559:2006/09/08(金) 23:05:20 ID:sGOYfSZv
ちなみにウレタン結合により架橋構造の隙間の大きさと
水、水蒸気、酸素、窒素の大きさは以下くらいです。
架橋構造の隙間:数μ〜100μ
水:最小10μ
水蒸気:0.004μ
酸素/窒素分子:0.4n(0.0004μ)
このように、そもそもスケールが違うのでウレタン接着剤
面では水は通さないですが、水蒸気や空気を遮断することは
できないというのがこちらの根拠ですけど、これでは理由に
なりませんか?
588(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 23:27:30 ID:???
うぜえぞおまえ
589559:2006/09/09(土) 00:29:18 ID:kH1B2InQ
>>588
自分でもいい加減ウザくってきましたので、スレ違いの
接着剤の話題は終了したいと思います。(失礼しました)
590(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 02:23:10 ID:???
おひょ
591(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 03:20:42 ID:asDLAfdC
大々的に自己理論が披露されたものの説得力がなく皆、疲労した。
くだらん。
592(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 08:10:52 ID:pNkaPs2Z
ド素人の俺様が考えるにだな、要するに
ログは自己満足物件だから、本人の自己責任で好きなように作れ
ということでいいのか?
593(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/09(土) 09:53:29 ID:6ViimxWp
ログハウスは、そもそも気密性がないので、湿気が接着面に達する前に
ログ材とログ材の間を通過してしまうので、内部結露の心配は少ない。
それより、最近の集成ログの品質の低下のほうが怖いよね。
辺材を含む集成ログは水を含むと内側から不朽菌が繁殖して傷みが早く進行
してしまう。
芯材だけで角ログがとれる太さのものを、縦に割って背中合わせに集成すれば
そんなことないけど。
594(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 11:24:52 ID:Pltk6PFb
ログハウスにメンテナンスは重要。
通常、塗装などの作業なら複数の業者から相見積もり取るんだろうけど、
自社以外でやると保証に問題が出てくると脅される。これっておかしい
よね。じゃあ、スプレーじゃなくてきちんと手塗りしてくれって言えば、
きっとさらに高くなるんだろうなあ。合掌
595(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 12:15:04 ID:???
>>594
ログ用の塗料でスプレー塗装できる製品ってあるの?
(全て手塗り用だと思ってました・・・)
596(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 14:38:34 ID:???
木はもちろん家具などにも気を使った。
ところが、キッチンやトイレなどから異臭が! システムキッチンだからしょうがないか。今の時代健康に気を使っても無理があるわなw
597(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 17:48:05 ID:s0qyVvoh
ソフトバンクの研修施設は山梨県にあります。でっかいハンドカットです。
誰かメーカー知らない?
598(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 09:04:23 ID:???
>>595
単にエアーで吹けば良い事なのさ
動噴でさ。
でも飛散量が多く、いろんなとこ汚すからアレなんだけどね

599(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 10:11:16 ID:???
で、結局ログハウスってどおなのよ?
600(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/10(日) 10:35:25 ID:46snZcKC
ログハウスメーカーは、いいかげんなチャートを見せて、イメージで
         
         まじめ  ○高気密高断熱派
          ↑
カントリー的 ← → 都会的
          ↓
●ログ派   おおらか


住宅を販売するのはやめるべきだ。
実際のログハウスは、勤勉でまじめな人か、お金の沢山ある人にしか管理できない。
601(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 10:44:41 ID:???
おおらかな人じゃないとキズや変色や亀裂や雨漏りに耐えられないだろうがよ
602(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 10:56:27 ID:???
>>599
まとめると以下ですかね?
ログハウスの特徴としては壁を大量の丸太を横に並べて壁にするにより
1.高蓄熱(蓄冷)効果で温まると一定温度を保ち温度変化が少ない
2.調整湿効果で湿気を吸収するため結露が抑えられる
3.断熱効果でそこそこの断熱性がある
4.壁(外、内)がログなため壁紙等が不要でシックハウスになりずらい
5.ログを横に積み上げて壁にするため高気密にならない
6.家の自重によるログ壁の沈み込み(セトリング)が発生し部材の品質&施工
 が悪いと隙間だらけになり雨漏りする
7.外壁が木のため定期的な塗装を行わないとボロボロになる
8.2Fが基本的に屋根裏がないロフト構造のため断熱&廃熱対策を行わないと
 夏季に2Fに熱がこもる
9.大量の木を使うためフェットンチッドが放出されリラクゼーション効果がある
10.自分が健康な住宅に住んでいると思えてブラシーボ効果がある
11.住宅地では周りの住宅から浮く、自分中心のライフスタイルを貫く人だと
 周囲に調和できず嫌われる
12.オーナが自然&健康志向で騙され易い人が多いので食品等と同様にそれに
 付け込む悪徳(?)業者が多数(?)存在する
・・・くらいですかね。(修正があればよろしく)
 
603(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/10(日) 11:43:36 ID:46snZcKC
>>601
耐える耐えられないの問題じゃなく、絶え間なく起こる「キズや変色や亀裂や雨漏り」
に適切に対応しないと、住宅の傷みが早く進行するということです。
604(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 18:20:05 ID:QdGPytpT
>>595
スプレーは大手推奨。でもこれは安くできるから。
実際、丁寧にやればスプレーでも手塗り同等の味わいも無理ではない。
しかし、車や模型の塗装を見てもわかるように、何度も塗る(スプレー
する)手間をかけないと、絶対にログハウスならではの味わいなど出
ない。結局、安く早くやるということは、スプレーの悪い面だけが出る。
しかも、自分が望む塗料など使ってもらえない(大量生産品扱い)。

手塗りなら、ログの痛みも発見しやすいが、これもスプレーだと見逃し
やすい。つまり、儲けのためだけに採用されているメンテ方法。
605(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 22:18:42 ID:7IW7F4O8
確かにイメージで売ろうとしている嫌いはあるね。
でも別にログハウスだけでなくほかの住宅の広告でもイメージや良い点だけを強調し、たとえばログハウスならメンテナンスに掛かる手間、費用の面などをきちんと説明してほしい。
他の在来工法なんかの家にも欠点はあるはずだが販売上妨げになるようなことは誰も宣伝しない。
家は金持ちや事情のある者以外は人生で何度も立てるものじゃあないから、自分自身でよく考えて決めるべきなんでしょうね。
606(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 22:27:50 ID:???
>>598,604
へーえ、ウチは手塗りでしたしログハウス雑誌を見ても手塗り
している写真ばかりなのでてっきり、ログ用の浸透系の塗料は
全て手塗り専用だと思ってました。(大手ってまた例の足が
付く会社ですか?)
607(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 23:46:10 ID:???
先週一軒解体してきた
最初は使えるようならきれいにばらして友人にでも売ろうと思ってた
屋根下地周りがぼろぼろに腐ってるし丸太の積んだ隙間も腐り始めてた
結局ユンボで解体→ダンプで処分場逝きでした
やっぱ水を止めるのが難しいのか?
608(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/11(月) 08:34:22 ID:bgHDwUjJ
>>607
ちなみに築何年くらいのログハウスでしたか?
609(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 13:40:28 ID:RgOs9QqW
ソフトバンクの研修施設は山梨県にあるそうです。
でっかいハンドカットだそうです。
誰かメーカー知りませんか?
610(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 15:47:06 ID:???
>>608
だいたい12年くらいだときいたけど
メーカーとかまでは知らない
611(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 15:59:07 ID:???
>>609
ソフトバンクに入社しれ
612(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 20:02:54 ID:???
〉〉610
ハンドカット? それともマシンカット?
613(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 20:13:30 ID:???
>>612
溝とか彫ってあるのがマシンカットでしょ?
これだったよ
614(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 21:08:16 ID:???
家と同じだ…それにしても12、 3年は短すぎる。湿気が多い場所だったのかな〜
615(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 22:15:40 ID:???
屋根は在来と同じで丸太組工法とは直接関係ないので
普通に施工不良かメンテ不足なんじゃないの?
(在来でもこまめにメンテしない別荘とかはあっという間に
 痛むらしいし・・・・)
616(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/11(月) 22:28:23 ID:bgHDwUjJ
木材と木材を面で接するように積み上げると、木材と木材の間に水が入って
腐りやすくなるのは当たり前の話だよ。
溝なんか切ったらかえって水が抜けるのに時間がかかってしまう。
昔の校倉造りは、木を三角に製材したり、角材を45度に傾けて組み合わせて、
木材と木材が線で接するように工夫している。
そうすれば、たとえ水がかかっても木材と木材の間に水が入って抜けないなんて
ことないからね。
どうして、ログハウスメーカーは日本の先人たちの知恵を生かそうとしないのか
不思議だよ。
というより、知恵を生かす技術がないんだろうね。
617(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 23:27:39 ID:HYF30rL1
すいません。家族(母)が急にログハウスを立てると言い出して、
困惑しています。
私はログハウスについて何も知らなかったのですが、
ググったりで3〜4時間調べただけでも、少なくとも
何も知らない初老の夫婦がごく短期で老後の住処として購入する
ような物では無いと感じました。
立てたがっている土地も2方向を小川に挟まれた三角形のジメジメした土地で、
私には少なくとも木が剥き出しの家を建てるのに向いているように思えません。
基礎すらまともにできるのか心配ですが、業者が「大丈夫、立ちます。」と
言ったのを信じているようです。私には何を根拠に建つと言っているのかも
解らないですし、何か今週末までに手付金のような物を払うように言われている
らしいのですが、とにかく時間をかけてログハウス以外も視野に入れて考え
直してほしいと思っています。(私はログハウス自体、自分で管理メンテできる
能力が無いと、やれ補修だ、塗装だと死ぬまで業者に搾取されるような
被害妄想すら感じています。)
先月の半ば位から、抽選会だとか、これから金利が上がるとか、ユーロが上がるから
早く買わなくては損だとか、業者に完全に乗せられてしまっているみたいで、
そもそも私にはそういったやり口が悪徳商法の類にしか思えないんですよね。
その業者名(フ○ージア)で検索したら、あからさまな自演サイトがいくつも
出てくるし、 ttp://reimari.jp/~kekkanko/
というサイトも伏字ですがその業者の事なのではと心配です。
なにか、母を思い止まらせるのに良い情報の載ったサイトの紹介や、
ご意見など、お願いできませんでしょうか。長文ですいません。
618(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 23:37:35 ID:???
>>617
大変ですね
頑張ってください













ところであなたから>>616臭がぷんぷんするのは何故なんでしょう?
619(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 00:10:57 ID:fib4PZ+V
文が長いからですか?わかりません。
620(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 00:21:54 ID:???
>>617
もう少し色々なメーカーを検討する事をお母様に勧めたらいかがでしょう?
購入を急かすような営業トークに騙されては危ないような気がします。
きちんとした対応ができ 率直にそのような土地にログを建ててどうなのかを
いい面、悪い面とも説明ができるメーカーを選んだらいいと思います。
621(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 01:25:20 ID:???
また校倉造だの先人の知恵だのの芳ばしい話を
持ち出している方がいますね。人が住むことを前提としない
建築物の例を出しても意味がないような・・・
622(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 01:36:44 ID:???
>>617
フリージアはロシア人の大工がベトナム人の研修生を使って
建てているようです。建築の第一歩は、敷地内にベトナム人が
すむ為のホームレス小屋をブルーシートで作るそうです。
ttp://flh325.cocolog-nifty.com/flh325/
623(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 01:42:15 ID:???
>617まぁどこで何を調べたのかは知りませんが、ログ全般を悪く思うのはナンセンスです。
上高地の帝国ホテルやプリンスホテルのコテージなど、ログでもちゃんといいものはたーくさんあります。
でもね花の名前だけは別、ありゃ止めといた方がいいよ。
ちゃんとした会社のちゃんとしたログは「あんな値段では絶対に出来ない」
日本人の大工じゃ賃金も合わないから外国人連れてきてやらせてるけど、違法就労の疑いも。
>土地も2方向を小川に挟まれた三角形のジメジメした土地
とあるけど、そんな場所なら何建てても一緒だけどね。高気密なんか建てたらそれこそ結露の嵐だろうね。
別に死ぬわけじゃないんだから、もうちょっと落ち着いて考えたほうが「後悔しない」と思います。
624617:2006/09/12(火) 05:44:55 ID:fib4PZ+V
>>620
そうなんですよね。BFは見に行ったみたいなんですが、1ヶ月とかではなく、
どうしてもログがいいと言うのでも、多くのメーカーや情報に触れてからでないと・・・
メーカーは商売なんだから抽選会や営業トークでのせて早く契約を、というのも
営業テクニックであり、悪質とまでは言えないのかもしれません。
私がもっと時間をかけるように言うと、今買わないと損(来年以降は値段が高くなる)と
言うのですが、もし損をしたらその差額を私が負担しても良いから、しばらく我慢する
ようにお願いしてみてもいいかな、と思いました。

>>622
そのようですね。母も本場のロシアン技術者が指揮を執るから信頼できるし、
ベトナムの人の研修にもなるから社会的にも良いことなんだ、と言っていました。
私は日本人とコミュニケーションを取りながら造る方が安心と思っていましたが・・・
リンク先を見ると、それ程心配する事でもないようですね。
こういうサイトが見たかったんです!ありがとうございます。
少なくとも悪質業者ではなさそうなので、その点は安心できました。
625617:2006/09/12(火) 05:46:08 ID:fib4PZ+V
>>623
ログ全般は、なにせ昨日初めて降って沸いた話だったのでよく解らず、
とにかく営業のやり方に嫌な印象を持ったのは確かですが、
これから週末に内覧に行ったりしてみようと思います。
(私はそもそもログハウスというのを中から見たことがありません。)
違法就労だとしたら、その片棒を担ぐのは良くないですね。
私はちゃんとしたログというのがどのような物か解りませんが、
確かにFHさんは普通の住宅が、壁だけ丸太になったのかな?という気がしなくも
ありません。(本当に良く解っていないので・・・すいません)
土地の事は私も一番心配で、基礎のために掘ったらすぐ水が出てくるのではと
心配です。あと母の後悔がどうというより、私を含め家族が後悔するのが・・・
腐って半壊したログハウスに、年を取った両親のために補修や力仕事をしに行ったり、
介護に行ったりという悪夢にうなされそうです。
626(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/12(火) 08:16:49 ID:i8Hx4ZUP
>>621
昔の校倉つくりの建築が人が住むことを前提としていなかったのは、
木材を大量に使うので、居住に使うには贅沢すぎたから。
だから、宝物の倉庫や社寺仏閣にしか使われなかったんだろう。
上野の旧岩崎邸にあるビリヤード場もログハウスだけど、
明治初期に建てられて今でもびくともしていないよ。
長持ちさせるために角材を45度に傾けて組み合わせてる。
その技術は本当にすごい。
627(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 10:19:08 ID:Cvvm3jrf
>>617さん
以前にもありましたが、ログハウスは自分でやらない限り、メンテ
の費用が膨大になります。通常の一般家屋の比ではありません。
かといって、自分でメンテしてしまうと保証が効かない、とメーカー
から脅されます。
見かけや雰囲気だけでログハウスをお年寄りが選ぶことは、あまり
お勧めできないのが日本の大手メーカーの現状です。
628(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 11:27:45 ID:???
大手メーカーで建てたけど自分でメンテしてしまうと
保証が効かないなんて聞いたことない。しかも脅しだなんて・・・
随分な事書くんだね。なにか恨みでも?

629(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 12:42:24 ID:Cvvm3jrf
>>628
事実ですよ。
630617:2006/09/12(火) 18:13:26 ID:fib4PZ+V
>>627
ありがとうございます。やはりそういう面は有るのですね。
たぶん、自分でメンテしたいんだけど・・・とメーカーに相談すると
そういう対応をされるという事ですよね。
たぶん628さんが言ってるのは、自分で好きにメンテしてもメーカーに
それを相談として持ちかけたりしなければ、特にうるさく言われる事は無い、
という感じでしょうか。

もしくは、お2人の指してる「大手メーカー」が別のメーカーさんなのかも
しれないですね。
631(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 18:50:13 ID:???
大手メーカーは 通常 ある期間は無償のメンテナンスがあるはずじゃ…
632(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 19:46:15 ID:???
保証の内容によるでしょうが、
使用者が自分で塗った壁がカビたからといっても、責任はもてんでしょうね。
633(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 20:11:24 ID:???
>627事実だと言うならそういうメーカー名晒してみそ?
一社がそうだから全部がそうだとは限らんのだよ。
HもTもRもそんなアホな事は言わない。

634(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 21:11:10 ID:Cvvm3jrf
>>633
実際に言いましたよ、販社(地区代理店)ですけどね。
ナンなら、IC録音出しましょうか?
635(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 21:12:06 ID:???
HもTもRも 実際にメンテするのはメーカーじゃないし・・
636(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 21:19:48 ID:???
何故Bなないんだぁ?

ダメなんかぁ?
637(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 21:22:22 ID:???
>>634 その販社さらして。
   メーカーと県名だけでも分かるかも。
638(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/12(火) 22:04:38 ID:i8Hx4ZUP
まあメーカーも頭痛いところだと思うよ。
ユーザーが10年間ろくすっぽメンテしないでログ材が腐ってから、
「品確法に書いてあるんだから、無料で修理しろ」
といわれても、ログ材が腐っていたら対処しようがない。
どんなに完璧に施工しても、10年間ほっておいたら絶対に腐りが入る。
メーカーは品確法と定期的な手入れについて、どのように考えているんだろうか。
639622:2006/09/12(火) 22:13:07 ID:???
それは例の長期保障制度のある例の会社(BF社)じゃないの?
ここの保障は通常10年の保障を、自社が有償で定期メンテ
することにより10年以上の長期保障をうたっています。その
代償として自社以外のメンテを行うとこの長期保証の対象外
という意味でしょう。
またF社で検討しているかたがいますが、おそらくF社は長期
保障どころか通常の10年の基本構造の保障も、2年の無償保障
も満足にできないと思われるためメンテを期待しても無駄でしょう。
ハッキリ言ってF社(悪徳一歩手前業者)はきっぱり止めて,H,R,T社
で比較的手ごろでメンテも楽な小型の平屋タイプを検討したほうがいいと思います。
(小型の平屋ならトータル金額でもF社とそんなには変わらないかも・・・)
640(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 22:21:46 ID:SXwWwAYn
ログハウスに住んでいる人でメンテナンスをメーカーにすべて任せるんだったらログハウスに住む楽しみが半減するような気がします。
641(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 22:26:34 ID:???
>>626
確かに神社や寺の木構造をみても昔の大工(宮大工?)の
技術と仕事に掛ける労力はすごいと思います。ただ現在に
同じだけの技術と労力を一般住宅にかけると、材料費と人件費で
簡単に億を超える金額になるでしょう。そもそもそんなことを
行うニーズがないのに、営利企業であるメーカにそれを期待すること自体が
間違っていますし建設的でない後ろ向きの意見だと思います。
642617:2006/09/12(火) 23:10:03 ID:xE5kS7wh
>>639
なるほど・・・悪徳一歩手前ですか。
本科や乱太、太郎でメンテが楽なタイプですね。是非その線で行ってみようと思います。
私はログ以外の工法も視野に入れた方がいいと思っていますが、
本人がログを希望している以上、その辺りの提案をしながら進めないと
聞く耳を持ってもらえなさそうですし。

>>640
そうですよね。ログって、30代くらいの体力がある時期に自分達で作って
セカンドハウスにするってのが一番楽しそうな気がします。
家の隅々まで理解して住んでいるって何だか素敵なかんじです。
643(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 00:50:15 ID:???
>>622
見ると布基礎の内断熱工法ってシロアリにやられてあぼ〜んだね。基礎断熱は
ベタ基礎(排水穴などは厳禁)+内断熱じゃないとほぼ間違い無くシロアリの
被害に遭うって言うのに。
644(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/13(水) 08:24:14 ID:wNu4/hdA
>>641
木を腐らせないために、三角形に製材することや、角材を45度に傾けて
積み上げる技術を現在に生かすことこそ、日本でログハウスを作っていく
メーカーのつとめだと思う。
ログハウスという住宅を日本に根付かせるために、先人の知恵を生かす
ことのどこが後ろ向きの議論なのか。
単に、北欧やカナダの住宅をそのまま日本に持ってくることこそ、後ろ向きの
議論だ。
645(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 11:42:48 ID:???
保障なんて会社が潰れればそれでおしまい
そんなものアテにする方がおかしい
646(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 13:05:51 ID:fn5NBYLb
俺、ログハウス屋始めるんだけど、なんか言いたい事ある?
悪徳にはならんよ。
647(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 14:07:29 ID:???
>638品確法で10年義務付けであれば、工事業者は10年間は無償保障範囲での点検を怠ってはいけないという事でもある。
10年以内にログを腐らせるような建て方をしたのであれば、それは責任を問われても仕方ないよね。
ログに限らず、木造では共通して言える事ですよ。
車だって新車3年以降2年毎の車検で消耗品交換したり、不具合を修理したりすると思うが家だって同じ事。
作る側も作らせる側も、最低限の点検やメンテナンスをしないと持つものも持たなくなる。
>644あのねぇ、正倉院のは三角形じゃなくて六角形ね。あと機械製材も無く材料の質も違う時代の建築様式と現在を同じレベルで考える事自体ナンセンスですよ。
日本には日本の建築法規があるので、欧米や北米の住宅をそのまま日本に持ってくることは出来ない。ログの丸太組でもツーバイの枠組でも材料は外材ですが、設計基準は日本の法規に則って設計されます。
だからオール国産材のツーバイフォーだって出来ますし、オール外材の在来だって出来るんです。



648(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 18:12:23 ID:???
>>644
正倉院は倉庫としての建築なので人が住むには適さないよ。線で接触すると
断熱性が落ちるでしょ?壁厚は確保した上でジョイント部だけ雨が溜まらないよう
にする方法は簡単な工夫で出来る。
649(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 19:21:47 ID:???
建築やってる俺から言わせると
たった10年の保障で何が出来るのかと

相見積もり出しまくって大幅値引きする様なとこに発注するなら必要かな?
650(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/13(水) 19:46:26 ID:wNu4/hdA
>>648
皆さん、木製倉庫の住み心地はどうですか
651(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 21:15:21 ID:???
ログ内結露説の次は正倉院ログか・・・
話題性に富む人気者?ですね。
652(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 22:07:23 ID:???
>機械製材も無く材料の質も違う時代の建築様式と現在を同じレベルで考える事自体ナンセンスですよ。

それば、ナンセンスというわけではありませんよw
653617:2006/09/13(水) 23:09:22 ID:8ABd2hEY
どうにか思い止まってもらえたみたいです。
皆さまアドバイスをどうもありがとうございました。
とりあえず名無しになりますが、また色々教えてください。

・・・日本伝統の工法とか、商業ベースでは難しいでしょうが、
セルフビルドでそんな事を考えながらできたら楽しいでしょうね。
654(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/14(木) 08:37:36 ID:g45tDB48
>>653
親御さんたちを木製倉庫に住まわせなくて、とりあえず、良かったですね。
メーカーのログハウス建てる予算があれば、木造軸組みで
土台、柱はヒノキ、梁はマツの無垢材が使えますよ。
木の雰囲気が好きならば、無垢材のフローリングや腰壁、天井はればバッチリ。
ヒノキを使うと、ヒノキの香りが漂って、リラックス効果抜群
来客にも、ヒノキ使ったってすぐ分かるらしい。
655(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 08:57:50 ID:CA7yPGJX
批判もいいけど建設的な話できる人の意見が聞きたいっス。
656(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 10:50:54 ID:???
理屈じゃないの、ログが好き・・・嗅覚、触覚、視覚、聴覚、全ての感覚でね
(食べれないので味覚はなし) 
657(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 12:07:02 ID:fWYt3+ze
批判ばかりする子供を相手にする営業さんはそれまでだね。
知識や技量が有る施工会社は、少しばかりの文字知識をかじったクレーマーに
ログを売らない事が安定した事業を続けているね。
例えば他の会社のプランを持ち込み「この図面で見積をして欲しい」などと言う
礼儀知らずの訪問者にその図面で見積をする会社は知れたものだね。
建築主が大人であればその様な事は行わないし力量の有る会社は無駄な事はしない。
アホな施主同様に契約を横取りする為に安い見積を書くダメ業者も半数はいるね。
それにダメ業者の周りにはやはりダメな基礎業者、大工、設備業者がくっ付いている・・・

姉歯同様に建築費を安く叩く代償は大きいよ。
658(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 12:41:09 ID:???
>>657
>姉歯同様に建築費を安く叩く代償は大きいよ。

同意、でもちょっとでも安く上げたいのも人情。
そのへんの落とし所が難しい。

やっぱり実績&評判で判断するしかないのか?
659(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 13:07:03 ID:V3D/BiCI
>>657
競争原理を無視した発言ですね。良い物をより安く提供できる業者が残る
のが当然の理。専門知識を持たない顧客は他社と比較するしかないでしょ。
無理して値段下げろということでは無くて、適正な利益を取れということ。

坪単価50万で出来るのを高級ぶって80万ってほざくなよ

  この二級ヘボ建築士がっ

ということなのでは?
660(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 13:27:37 ID:CrgKoxgm
このスレでよいのか不安ですが質問させてください。

我が家もログハウスなんですが、最近丸太の裂け目の部分からきのこが
生えてきました。噂によると、きのこの生えた部分から丸太が腐敗が
始まると聞いたのですが、本当でしょうか?
DIYで補修は無理?やはり業者呼んだ方が賢明でしょうか?
661(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 14:10:48 ID:???
>>660
きのこ料理のレシピ教えましょうか?
662(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 14:28:34 ID:???
キノコなどの菌類は木を分解しながらその栄養を吸収します。
キノコが生えたというのはログが分解されているという事です。すでに腐敗は始まっているのです。
すぐにキノコを除去し専門家に診て貰うことをお勧めします。
程度が軽ければキノコ除去後にエポキシ樹脂などで固めれば済みますが、程度が重ければ一部切除して埋木などの処置が必要かもしれません。
キノコが育成できるだけの水分が裂け目に入り込んでいたのを放置していたのが最大の原因です。裂け目はチンク剤等で埋めて水が入らないようにしないといけません。
こういう症状は無垢材のログでは宿命でもあります、ラミネートログではそういうクラックが起き難い、上の方でラミネートの欠陥をごちゃごちゃ言っていた方がいますがリクツでとうであれ現実は無垢のデメリット対策の方が厄介です。
DIYで補修する場合、キノコ周りのログに入り込んでいる腐朽菌の状態を良く観察し、ボロボロ崩れる部分は全部取り除きましょう。
必要に応じて埋木やパテ埋め(エポキシ固化)など施し、防水塗装や覆いなどで乾燥を保てるような状態にする事が大切です。
5年以上経ってセトリングが落ち着いている建物であれば、ログ壁の外にもう一層板張り壁を設けてログをカバーしてしまうのも1つの方法です。
お大事に。






663(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 19:17:00 ID:fWYt3+ze
659の様にここは知識の無いお子様が多いのかな♪
そもそも坪50万とはどんな仕様で誰が釘を打つの??
建築でも100円ショップで売っている物でも安く売っている物は相応の物。
車でも大衆車から相応の車まで有るでしょ。
カローラの値段でクラウンは買えないよ。

もっと良いものを見て価値の違いを勉強して下さいな。
664(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/15(金) 19:45:47 ID:ZfPsqsdM
>>662
そうか、ラミネートログにはキノコすら生えないようで、そういうログは
すでに木材とはいえないのは自明のこと。
665(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 20:17:00 ID:???
割れ安いか否か。ということだろ
666(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 22:33:55 ID:???
>>664
結局アンチラミネートの人の住んでいる家はどんな家なの?
(まさかマンション住まいってことはないよね)
667(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 00:34:11 ID:0vWNnx/v
ラミネート材のログって割れないし暴れないし理にかなっていると思うけど木目が汚いのが気になる。
木の裏側が見えているのであんまり好きでない。
割れや暴れがあっても木の表側がきれいに出ているほうが好きだなー。
ちょっとマニアックかな?
668(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 02:01:49 ID:???
一言で無垢ログと言っても
・ハンドカットログ
・マシンカット丸ログ
・マシンカット角ログ
で全然雰囲気が違うと思うけど、ラミネートログと比較対照としてるのは
どれですかね?
669(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 09:50:52 ID:???
>>657
あなた売れない営業でしょ。自分の客になるかもしれない訪問者を
どこかバカにしている人は態度にでるもの。
施主になる人も人間、そのぐらい分かります。
自分達から購入して欲しいという熱意が感じられる営業から
購入したいものですし 知識の有無、ログに対する考え等 数分話を
すれば分かります。客を取られた腹いせにライバル会社を卑下することなど
もってのほか。

670(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 13:24:58 ID:CsmFMZQ7
>>663
カローラなのにクラウンの値段で売るなよ
 この二級ヘボ建築士がっ

ということなのでは?
671(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 14:49:46 ID:???
>>670
ログハウスをたとえるならメンテナンスフリーで誰でも買える国産車じゃなく
手間の掛かる外車でしょう。(素人向けでないのも同じだし、オーナの外車率
も高そう・・・)
”フィアットなのにアルファロメオの値段で売るなよ!”
って感じですか?
672(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 16:04:22 ID:J5SVhins
>>670
貧相な言葉使いを止めな。
ネットでも貧しい人格が出ているね。
ヨーロッパでも放浪したら知識の無さがわかるはずさ♪
つまらないクレーマーになっている暇が有るなら
綺麗な景色を見て目を肥やすことだね。
がんばりな!!
673(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 16:07:08 ID:???
いいよな、
ログ扱っている工務店沢山あって。
田舎じゃログやっているところほとんどないし
営業は一人だから気に入らなくてもつき合わなければならない。
そういう意味では施主は一般住宅よりよく勉強しないと
相手のいいようにされる。
おかげでよりいっそう愛着がわく家が出来るということだな
674(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 21:13:12 ID:???
>>672
ヨーロッパを放浪したんですか?すごいですね〜。
是非、体験談や持論をお聞かせください!
私は初心者でよくわからないんですが、
ログはどんな業者さんに、どのような心構えで
お願いすると良いのですか?
675(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/16(土) 22:08:00 ID:2JTiX0QT
無垢のログハウスに暮らすということは、ペットと飼うことと一緒なんだよ。
ペットは生き物だから、歳とるし、病気もする。餌もたべるし糞もする。
そんなペットでも敢えて飼うのは、ペットからはお金で買えない喜び、楽しみを
与えてくれるから。
無垢のログは、自然素材そのものだから反りや割れが入るし、メンテに手がかかる。
ちょっと油断するとカビが生えたりする。
だからって、集成ログにするというのは、自然素材の良さを失うことになるんだよ。
集成材のログっていうのは、電気屋で買ってくる電子ペット(アイボ)と一緒。
こいつは餌も食わなければ、糞もしない。散歩もしなくても大丈夫。
病気もしないし、死にもしない。
最初のうちは、感情が乗り移ったように感じるかもしれないけど、
飽きたらそれまでだよね。
電子ペットから与えられる喜びなんて、本物のペットに比べればオモチャ
に毛の生えたようなものだ。

676(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 23:20:49 ID:???
>>675
それではやはり石油化学製品(接着剤、プラスチック等)を一切(極力?)
生活に持ち込まず、農薬を使った野菜も避け、抗生物質を使った肉類も
とらないんですか?(それともこだわりは無垢ログだけ?)
677(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 23:28:28 ID:???
外国を放浪したって人は、大半が経験だけは豊富だが知識に深みがない社会不適合者ですけど・・・
678(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 23:47:43 ID:???
>>676 実際それは無理らしいよ、この現代に生きていたら。
全く農薬なしの野菜も自宅で育てていない限り難しいらしいし
抗生物質を使わない肉類もね。よく考えたら私を含め今生きてる人たちの大半が
小さい頃から予防接種という名目で抗生物質打たれながら
成長してきてる。確かにアイボだけど角ログ辺りが妥当かと。
679677:2006/09/17(日) 00:14:44 ID:???
>>678
たしかにハンドカットの無垢ログとラミネートの角ログとは
かなり違うと思うけど、マシンカットの無垢ログだったら
そんなに違わないと思いますけど・・・(それとも論点は
無垢vsラミネートではなくカンドカットvsマシンカットな
んですかね?)
680(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 00:34:09 ID:???
マシンカットの無垢ログなんてある?
無垢ログ=ハンドカットだと思ってた。
681(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 06:48:06 ID:ea05LYUB
シックハウスなんてーのはな…

誰もがなる訳じゃねーんだよ!
高高の一般住宅やマンションでもあるまいし、ログでシックハウス気にするのは変だぞ
気密悪いログなのに

ログで気にするなら虫とか腐れとかそんなもんだろ!
とりあえず、シックハウス嫌なら腹にギョウ虫飼え!
アレルギーが全部治るから!
682(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 07:16:15 ID:???
このスレってよく例え話が出てくるけど
ヘタな例えは頭悪く見えるね。
683(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 07:21:37 ID:zDhz2flq
>>678
あのー…予防接種は、抗生物質ではなくて
ワクチンなのでは。最近は家畜の病気にも抗生物質よりも
ワクチンを使うように指導されてるらしいです。
抗生物質漬けの肉を食べなくて済むなら有り難いことです。

>>681
前にFHという所の話を聞いたら、当社のログは気密性抜群です!
って言われたのですが、やはりそれだとシックハウスも心配になってくるの
ですかね。ログって自然の木だけに、防カビ防虫をしっかりする訳ですよね。
それで機密性まで高いと室内の化学物質はなかなかの量になりそうな
気もするんですが。
684(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 08:27:45 ID:???
どの樹種がいいとか工法やムクとかラミとかまるでフェイク探しみたいだね。
アプローチや解釈の違いはあれどおなじログには違いない。
それこそ木製とコンクリート製の枕木やアルミのウッドデッキ(?)ほどの
違いはない。
メンテナンス考えればコンクリート製の見た目そっくりの
枕木にも引かれるが、木製の朽ち果てていくのをみるのも
それはそれでいいと思って使っている。
ログユーザー同士仲良くやろうぜ。
685677:2006/09/17(日) 08:54:53 ID:???
>>680
少なくともラミネートログ(接着剤で貼り付けた集成材ログ)以外は全て
マシンカットでも無垢ログでしょう。
>>683
たぶんFHのいう気密性抜群というのは隙間風がありませんという程度の
意味でしょう。(そもそも、客を集めてサクラを使った催眠商法で販売する
会社のセールストークなんて信用するほうがおかしいです)
686(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 09:11:18 ID:???
>>684
まあ原理主義派(自然&無垢派)にとっては別の宗教(在来,2×4等)よりも、同宗教(丸太組工法)内の
宗派違い(利便性追求&ラミネート派)のほうが目障りなんでしょう。
>>682
この例えはどう?
687(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 21:39:40 ID:zDhz2flq
原理主義ってのは、なかなか的を得た表現だと思う。
688(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 21:41:39 ID:zDhz2flq
ごめんごめん、的を射た、というのが正しい日本語〜
689686:2006/09/17(日) 22:49:32 ID:???
>>687
ハンドカット(アメリカン&カナディアンログ)のログハウス文化は
元々アメリカのヒッピー文化の影響を色濃く受けているので自然派(反文明&体制)
の方に強くアピールするのでしょう。一方、マシンカット(北欧ログ)はバカンス
を過ごすセカンドカウスとして成立してきたので、合理性&利便性を求める方に
好まれると思います。
690(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 23:13:04 ID:???
>>681
アレルギーが治る(?)のはギョウ虫じゃなくてサナダ虫じゃないの?
691(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 02:30:12 ID:l46jgAGk
あのさ、話変わるけど今度セルフビルドで住宅用を建てる予定してます。
近隣でセルフOKなのが太郎とキートスってところなんだけど(キットの価格がだいぶ違う)、この2社について
色々な情報があれば教えてください。
当方、素人なのでマシンカット、延床25坪前後の平屋(グルニエ有)を予定しています。
692(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 07:09:24 ID:???
ログは髭生やした色黒のガタイのいいアウトドアなオヤジってイメージなんだが、中からネクタイしたヒョロヒョロの奴とか顔のテカったバーコードオヤジみたいなサラリーマンが出て来たら怖い…
693(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 08:11:27 ID:???
>>691
TAROはセルフビルド対応で有名ですが、キートスも以下のブログを
みると結構よさげですね。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yk_shorty
694(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 08:33:06 ID:???
キースト本社の近くに住んでいるというわけではないが
キーストを薦める。
近くなら手伝いにいってもいい。
(組み立て経験は無いが一応ログオーナー)
695(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 20:18:29 ID:???
>691ログキットの価格の中身はログシェル、棟木や根太や間柱などの構造部材、天井や床・壁の板材、ドアと窓の建具、国際輸送料と通関手数料、業者の利益
大きくこんな感じで分けられる。
各パーツの品質と等級で比べてみないと価格の差が分かりにくい。特に建具はピンキリでHのようにいいけど高いものから安いけどどーしようもないものまで。
分解して比べると価格の差って結構納得できるもんだよ、板が薄かったり天井と壁が同じ板だったり間柱は安いスプルースだったりとかね。
セルフビルドであれば逆にメーカーはどこでも良いという事じゃないのかな?とも思う。
Kはよくわからないけど、建具とログサイズには金かけた方がいいよ。
あとキットに含まれているものと日本で調達しないといけないものも要確認だね。
セルフガンバレー
696(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 20:23:02 ID:???
>>694
俺なら願い下げだな
ここの住人に手伝ってもらうなんて有り得ないw
697(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 21:54:20 ID:g/3W+1xh
>>693-695
さんきゅです。仕様とか部材とか建具とか、メーカーに色々聞いてみて判断しようと思います。
本当に手伝ってもらえるならありがたいお言葉です。マジで。
後々のメンテとか自分でやることを考えると、平屋の瓦屋根がいいんじゃないかと思って考えています。
基礎パッキンいれて、棟換気もしっかりやってグルニエにも窓つけて、できるだけ長生きさせれるように
したいのですが、これだけは最初にしっかり施工しろなどのアドバイスもお願いします。
698(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 19:48:18 ID:???
防腐処理これに尽きる
699(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 21:01:30 ID:???
どこに建てるんかでも細部仕様は変わってくるしね。
まぁ台風は今後どんどん巨大化するだろうから、関東以北でも台風対策するに越したことはないね。
最初にしっかり施工ったって所詮素人セルフでしょ?
真っ直ぐに均等に積めればいいけど、斜めに積みあがったら厄介よ。
700(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 15:41:43 ID:???
キットだったら素人がやっても斜めに積みあがる事はないんじゃ?
701(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 15:54:27 ID:???
いや、大変ぽい希ガス
702(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 20:02:56 ID:???
セルフの素人とプロの違いはどこにでる?
703(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 23:40:33 ID:???
>700プロでも真っ直ぐに積むのは至難の業
目で見て真っ直ぐでも下げ振りさげりゃ5センチとか斜めになる。
せいぜい1-2センチに持ってこないと後が大変よ。
そのうちセトリングで斜めになるんだけど小屋組み作ったり造作壁作ってる時に支障が出る。
まぁやった事ない衆には分からんよ、矯正すんのがどれだけ大変かなんて。
それよか次の総理はログ持ってるらしけど情報ヨロ
704(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 23:49:19 ID:???
えっらそ〜に
705(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 00:59:17 ID:???
マシンカットの角ログならきっちり直角に組合わさるし 材の幅が一定ならずれようがないんじゃないかな、ダボ穴もあるし…
706(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 01:00:00 ID:BZzsDWiZ
えらいよ。
707(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 01:24:35 ID:6y08JRtg
プロがログ作る時一番気を使う所はどの過程?
708(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/21(木) 08:32:29 ID:vyeVB5tt
ためしに、ハンズなんかで売っているログハウスの模型を組み立ててごらん。
寸法どおり裁断されていても、矩をきっちり出して組み立てるのって
実は結構大変なんだよ。
実際の丸太はものすごく重いし、少しずらすんだって容易なことじゃない。
709(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 18:30:42 ID:ApJqCDlt
>>703
次の総理は5年位前にH社のログを富士山の麓に造ったよ。

セルフビルドを簡単に考えている人が居るけど隙間風や雨が
入らない家を造るには相当な技術が必要だね。
ある日東京都下の物件で最大手と言われる会社の大工が訪ねて来て「ログを造るのが始めてで
桁まで上げたがその後どうしたら良いか分からない」と聞かれ構造体を見てみると・・・
桁の高さがバラバラ、後にどの様に造ったか分からないけど現在は住んでいる。

2×4の大工だったけどログの建築方法を知らないと素人同然。
悪気は無いけど建築方法を知らない人が建てると家ではなく小屋になるよ
710(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 19:50:50 ID:???
けっこう自分でログ建てて住んでる人いるよね。T社 H社あたりのしっかりした
キットなら出来そうに思えるが・・
711(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 20:11:32 ID:???
ビルダーが煽ってるだけさw
自分の仕事なくなると困るじゃん
712(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/21(木) 23:33:02 ID:vyeVB5tt
プラモデルだって作る人によって出来栄えは全然違うんだよ。
ましてや、材料の大きさ、重さ、きざみの精度の全く違うログキットを
正確に矩を出しながらくみ上げていくことは至難の業。
コンクリート基礎の天端だって、正確に水平にはなかなかならない。
正確な水平が出ていない基礎コンクリートの上に、これまた精度のあまり
高くないログ材を水平に積み上げていくには、細かい調整が不可欠。
ログ材だって、長い輸送の間に全く狂いがでないなんてことは絶対にないよ。
1本のログ材の狂いがあったからって、工事止めて材料取り替えるなんてことは
できないでしょ。
713(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 06:19:36 ID:caie9/2u
697です
メーカーにも「輸送中に狂いがでるから、それを矯正しながら作らなきゃいけないよ」
と言われています。斜めにならないように組んでいくのは、1段1段下げ振りなんかで
確認しながら組んでいったほうが良いのでしょうか?
基礎と瓦葺き、配管工事は工務店に頼みます。
714(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/22(金) 08:55:49 ID:owKS4nBj
>>713
そんなこと当たり前の話。
建築工事で一番大切なのは、「カネ」(水平、垂直、直角)の管理なんだよ。
構造体があらわになるログハウスは、特にカネの管理を厳重にしないと、
あとでセトリングが起きたときに、調整しきれなくなるよ。
715(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 10:16:46 ID:???
ふーん 積み木みたいで簡単そうに見えるけど以外と大変なんだね。
716(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 13:45:19 ID:orTd4leJ
>>662
レス遅れました。
詳しい説明感謝します。早速業者に頼んでみます。
717(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 20:50:14 ID:???
>713一段ごとだと大変だから、5段程度位で確認してみる。
開口部で凹になってる部分の上を繋ぐ時にどんだけ斜めってるか分かるよ。
ラミログだとまだいいけど、無垢ログは捩れが出ている奴とかがどうしても真っ直ぐにならずに若干斜めになったりする。
あまり気にしても仕方ないけど垂直に越したことはない。
基礎の換気穴(基礎パッキンだと無い)と反対側のログをスリングと2トン位のレバーブロックで数箇所引っ張るなどして矯正する。
壁積み上がっても上と下でスリングかけて絞り上げて(強制セトリング)水平の調整したりする。
いろんな道具が必要だけどある程度は買わないと仕方ないし、借りれるものは借りたりとにかく大変よ。
頭使って上手くやってくれ、セルフカンバレー
718(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 00:33:30 ID:???
>709ありがと
つーことは今頃河口湖に建てたホンカの別荘で組閣について考えている訳だね。


719(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 08:45:38 ID:???
ホンカって最近ちょっと落ち目?
2005年度の売り上げ目標20億に対して実績15億5000万で
かなり未達だし夢丸の広告を止めたのは本当は広告宣伝費を出せない
為なんじゃないでしょうか?(最近プランも変化しないし・・・)
720(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 14:32:21 ID:ezjskWOI
今話題のソフトバンクの研修施設は山梨県にあります。
でっかいハンドカットです。
誰かメーカー知りませんか?
721(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 18:55:29 ID:???
>>720
かなりしつこく聞いていますがどうしてそこまでして知りたいの?
722(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 22:06:07 ID:???
ソフトバンクの広報に電話して聞いてみたら? ここで聞くよりいいよ
723(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 22:51:51 ID:???
大足のファントム建てるお
724(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 14:07:59 ID:5JWD+ODi
>>723
他のメーカのオーナーにはプラン名(商品名?)に拘る人はあまりいないのに
大足オーナーには多いような気がしますがなんでですかね?
(家を建てるという感覚ではなく、車と同様に耐久消費財を購入するという
感覚だから?)
725(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 18:15:30 ID:???
ファッション性を重視してるからね、大足は。

ワンダーデバイスって前面が3種類あるんだけど、
その中の一つのベランダは床が半分ないんだよ。
正面から見た時、ベランダの右半分の床がないの。吹き抜けになってる。
これは外壁の塗装の時に大変だなあと思って
右半分にも床を作ってもらおうとお願いしたら、断わられた。
グッドデザイン賞をとってるから、大幅な変更はNGなんだって。
デザイナーが不機嫌になっちゃうらしい。
客の生活の利便性より、会社のブランドのほうが大切。
ワンダーデバイスのユーザーのブログを見ると、命綱をつけて塗装してる人もいる。
あーゆうの見ても何とも思わないのかね、大足。思わないか。ハハハ。
726(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 20:23:50 ID:5JWD+ODi
>>725
ファッション性というより商品性のような気がしますが.....
後、床を増設できないのはグッドデザインの問題ではなく
大足というメーカーは構造に係わる仕様変更は一切不可
のためだと思います。(施行マニュアルから外れる変更は
全て不可かも?)
まあ、大足は商品に惚れて衝動買い(?)する人向けなので
これでもややっていけるんでしょうね。
727(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 20:34:01 ID:hfzwsg3q
大足を買う人には個性は無いね。
見た目は一般ハウスメーカーと違うけど購入者は知識や拘りは必要無し。
自動車と同じく物を見てそのまんま買うだけ・・・
カタログ販売で家を買うんだから出来合いのマンションと同じさ♪

敷地環境から家を設計するのは時間もかかり時には目の前で夫婦喧嘩も始まる。
苦労した分お気に入りの家が建つんじゃないの?
建築ってそんなもんじゃないよ!
728(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 21:15:57 ID:???
自由設計スレにでも逝けば
729(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 22:23:56 ID:???
基本的に大足はフリープランやらない。
やるとバカ高くなる。
だって同じキットを大量発注することで稼いでいるからね。
構造を変更すると設計の作業(許容応力度計算など)はかなり大変なのよ、特に旧基準の枠を外れるものはね。

730(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 23:18:57 ID:5JWD+ODi
たぶん大足グループにはモデルプランの設計士はいると思いますが
フリープランの設計士はそもそも存在しないような気がします。
731(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 07:33:46 ID:???
>>727

カタログだけで買うってそんな奴いねーよ。

車と同じって普通現車見るか試乗して判断するだろ!
732(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 01:07:12 ID:Iegy5iUJ
>>731
やっぱり車と同じなんですね。
一般に建売り住宅やマンションはカタログ&完成(予定)品見学のみ
で購入します。(つまり車と同じ汎用品)
一方、注文住宅は上記は品質レベルの確認のために参考にしますが
自分のライフスタイルに合わせた専用設計を行う点が、根本的に
異ります。そもそも汎用品と専用品とでは、自分が物に合わせるか
物を自分に合わせるかの本質的な違いがあるので比較はしずらい
ですね。
733(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/27(水) 08:43:25 ID:69hKIHTI
大足の展示場で、「○○の家」を見ていたところ、
「在来工法の家だが、一般工務店の建てる在来の家とは似て非なる家」
という説明があった。
確かに使用材料の質の低さ、仕上げの荒さなど地域の工務店が建てる
家とは比較にならないほどひどい家だと思った。
これで、あの値段は本当にボッタクリもいいところだ。
まあ○○の家はログハウスじゃないけどね。
同じ展示場でログハウスの方もみたけど、使用材料、仕上がりとも
あまりにもひどい。
734(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 13:10:43 ID:???
程々どころじゃないってかw
735(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 16:49:35 ID:???
「チルチンびと」とか好きな人はハマるだろうね>程々
736(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 18:39:51 ID:???
程々の家は”なんちゃって古民家”ですからね。そのうち
大足は、外見がログハウスそっくりで構造は2×4、内壁は板張り、
外壁は一見木に見える不燃サイディングを用いた”なんちゃってログ
ハウス”を高い確率で出すような気がします。(防火地域にも
建てられるアーバンログハウスとかネーミングするかな?)
737(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 22:48:57 ID:???
まぁ一国の主に選ばれるログハウスもあれば、ここでボロクソに書かれるログハウスもある。
ログもいろいろ。
738(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 23:34:28 ID:???
ていうか 「程ほどの家」てコピー変じゃない?
誰しもそれを買うからには一番いいと思うからでしょ、普通。
739(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 01:33:00 ID:???
>>738
一番いいと思う家は予算的に無理なので、程々でいいと
思う人が大足のターゲット顧客なんでしょう。それを考えると
なかなかいいコピー(お金が掛かっている?)だと思いますよ。
世の中でだまされ安い(カモ)人は、何でも最高を求める人
(HONKAのターゲット顧客はこっち)と、価格の割りにお得な
感じがするものを求める人(大足はこっち)ですから大足の
販売戦略の狙いは正しいと思います。ただ1つ誤算なのは
ログハウスオーナはマニアが多くて、粗をほじくられて
攻められる点でしょう。そのため大足としてはマニアの
少ない非ログ(自然派ローコスト住宅)の方へ主軸を移しているんだと思います。
(非ログのほうが為替リスク無くコンスタントに安い原材料を
国内調達できるのでキット販売で儲けが出しやすいのも
あるんでしょうけど・・)
740(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 07:36:13 ID:???
「程々」は金銭的な意味じゃなくて、
華美ではないということだと思ってたけど。
だってあれ、大足の他の商品と比べると高いよ。
741(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 11:56:10 ID:???
もうね、貧乏人のログ話には飽きちゃったの
もうちょっと建設的な話しようよ
内装をどうするか?とか
ジャグジーはどこがいいとか
742(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 12:09:25 ID:???
>>741
だってみんな貧乏人だもの、しょうがないよ。
いやなら他の掲示板なりSNSの板に行けば?
もしくは新スレたてるとか
【貧乏人&脳内】金持ち親父のログハウス【お断り】
なんてどう?

ここはここでおもしろいんだ、俺にはな。
他のみんなはどうよ?
743(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 12:49:07 ID:???
そんなスレを立ててもすぐに過疎りそうだけど。
金に糸目をつけずにログを建てる酔狂がたくさんいるとは思えない。
744(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 20:30:49 ID:???
>739ワシはホンカオーナーだけど価格の割にお得なのこそホンカだと思いますね。
大足さんはチープなモノに比べて高すぎ、対ホンカでは3割安くてもいいと思う。
安物買いの銭失いのお手本みたいだと思いますよ。
他社も実行見積で比べさせたらホンカが飛びぬけて高いわけじゃなかった。
最悪なのは競合させて見積が同じくらいだと分かるや「○百万値引きします」ってったXX
だったら最初からその金額出せばいいのに、これで後々吹っ掛けられる気がして除外。
全部の見積から電気、水道、設備のどこでも必要な工事を抜いて比較すると面白いですよ。
大足さんは細かいとこ出してくれないから大体でやりましたけどね。

745(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 21:19:03 ID:p1aZA5Sr
ウチの妻が「程々」なんて気分悪いなんていうから
徹底的にやっちまいましたぞ!
746(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 22:16:43 ID:???
そんなにHいいの?
というかフリープランであればどこも大差ないような気がする。
工務店の差は別だけど。
というオレはフィールなのだか
747(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 22:27:52 ID:???
Hは小屋組みがまともでしょう。ログメーカーの中では。
壁は大差ないとおもうけど。
748(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/28(木) 22:40:53 ID:wMoHdOLF
土台も含めて全部輸入材使ってるんだから50歩100歩だと思うよ。
どう見ても長持ちしないんだから。
749(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 22:47:39 ID:???
どうして輸入材だと長持ちしないの?
750(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 06:38:26 ID:???
>>746
Hがいいのは自社製の建具でしょう。ランタもドイツ製の建具で同じくらいかな?
TARO、大足の建具は安物っぽいです。
ただ、Hはこの間の組織変更で完全フリープランが設計できる会社が全て抜けてしまったので
高級ビックフットみたいな会社になってしまいました。
フリープランでといっても従来のモデルプランからの駆体延長ORログ積み増し程度と思った
方が無難です。(最近の雑誌に載るフリープラン系はいまいちのものばかり・・・)
フリープランを前提に勝手に評価すると(ちなみに自分はランタ)
・大足:★(間仕切り変更程度)
・H:★★(駆体変更程度}
・太郎:★★★(完全自由可だがゲーブルエンドのため外見はどれも同じに見える)
・ランタ:★★★★(以前Hのモデルプラン設計をやっていた設計会社中心なのでフリー
 プランが得意)
フィールは事例があまり雑誌に載らないのでよく分かりません。(Hと太郎の間くらい?)
751(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/29(金) 08:29:41 ID:SbYYutcL
>>749
木材の心材の耐腐朽性、耐蟻性比較表(住宅金融公庫 木造住宅工事共通仕様書)
耐腐朽性  耐蟻性 
 大     大     ひば、こうやまき、べいひば
 大     中     ひのき、けやき、べいひ
 大     小     くり、べいすぎ
 中     中     すぎ、からまつ
 中     小     べいまつ、ダフリカからまつ
 小     小     あかまつ、くろまつ、べいつが

輸入材であっても、土台にベイヒバ、ログ材にウェスタンレッドシーダー
(べいすぎ)を使っていれば、長持ちするだろうね。ただ、費用も目の玉が
飛び出るだろう。
大足の標準仕様では、土台はべいつがなんだから薬漬けにでもしないとすぐに
腐ってしまうよ。
ただ、住人の健康にも影響がないとはいえないから、ログハウス長持ちしても
住人が健康じゃなければ意味ないよね。
752(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 09:14:24 ID:???
>>750
>ランタもドイツ製の建具で同じくらいかな?
激しく違う。かなり安っぽいよ。
753(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 11:55:22 ID:RgByNwM3
大足もHもどのメーカーもそれぞれ 素人が建てるなら安い買物じゃないんだから
自分の脚でよぉく調べて吟味して「依頼」する義務があるっしょ
それでも納得逝かないなら 自分で建ててみれ
やればわかるっしょ
まーそれぞれのメーカーにも 問題はあると思われ
754750:2006/09/29(金) 22:33:59 ID:???
>>572
あなたが何処のモデルハウスの建具を見たか分かりませんが(軽井沢?)
ランタは最近建具を見直ししてベルギーのROTO社製のものになっています。
この建具はREMMERSの塗装が工場塗装されかなり品質はいいです。
(Hの現場塗装と比べると塗装品質は段違によい)
755750:2006/09/29(金) 22:47:53 ID:???
>>754
すいません、金物がドイツのロト社製、塗装がベルギーの
REMMERS社の間違いでした。
756(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 00:22:10 ID:???
オレはランタにもプラン作ってもらったが
向こうが作ったプランを押しつける気がしたな。
マスターベーションって感じ。
ただ地方の代理店経由でランタで図面作ってもらったので
代理店がクソの可能性はある。
三者で話し合ったのだが次回の打ち合わせ時には
小手先の要望だけを取り入れて間取りには手を付けていなかった。
自分達のプランに自信があったのだろうが
駄目出ししたのだから別のプランくらい用意しろ
というわけで断った。
ただ相性の問題なのでランタがだめというわけではない。
757(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 00:25:18 ID:???
ところでHやランタの内開きの窓どう思う?
758750:2006/09/30(土) 01:13:00 ID:???
>>756
自分はHにもプランを作ってもらいましたが
モデルプランを無理やりこちらの要望にあわせて調整した
だけで工夫ゼロでした。(通路にノッチがはみ出て通りずらそうだったし・・)
まあ、モデルプランの熟成度はHがこれまでの蓄積があるあため
1番だとは思いますが、以前より設計力が落ちているのは確かでしょう。
>>757
内開きのDK窓は
[利点]
・外側に網戸が付けられるので虫が入ってこない
・上開きにすれば通風できるし人は入れないので夏に開けっ放しにでしきる
[欠点]
・横開きに内側に大きく開くが、内側にかなり出てきるので家具や人にぶつ
かりそうで風のある日は恐ろしくて開けられない
・・・・ていったとこですね。上開きは便利だが横開きは使えないというのが
正直な感想です。
759(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 01:32:56 ID:p1VNjAm4
ところでログの平屋(ロフトなし、あってもグルニエ)ってどう思う?
日本のログハウスってほとんどロフトというか2F建てじゃないかな。
夢丸で平屋のログ見てからいいなぁって思ったので、ログの平屋住まいの方、
もしくは関係者の方々、さぁ、ご意見をどうぞ。
ちなみに我が家は夫婦+子供3人の2F(ロフト仕様)ログでつ。平屋見て少し後悔。
メンテ楽そうだしな。。。
760(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 03:46:42 ID:UOHEpadY
我が家は、Hでロフト無しの平屋を建築中。5人家族では、相当大きくないと厳しいかも。
将来の事を考えると、楽だと思うよ!
761(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 05:59:01 ID:???
>>757
750の言ってる内開きの窓ってのはドレーキップ窓でしょ?ドイツ生まれの換気用
窓です。内倒しで換気に便利。その辺のサッシメーカーからも出てるから一般住宅
にも取り付け可能。

>>759
丸々平屋&小屋裏表しだと水回りの上の処理(壁の立ち上がりをどこまでするか、
換気扇のダクトはどうするか、屋根まで壁が無い場合ロフト状となるのでゴミが
溜まる・・・など)が問題。だったらロフト作ろうかって事になる。
762(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 08:55:50 ID:LYv4gq0g
土地が十分に広ければ(最低100坪)平屋が理想ですね。欠点は平屋にすると
屋根面積が大きくなるので屋根費用が高くなるのが欠点(?)ですね。
763(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 11:12:06 ID:QyHp41xX
輸入材のログハウスが多いようですけど、ずばり国産材ログハウスと輸入材ログハウスの比較は?
764(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 13:27:45 ID:mEgFjw4d
>>720
ソフトバンクの研修施設は「アペックスウォールデン」社の
ハンドカットらしいです。どんなメーカー?
765(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 15:08:46 ID:???
防腐剤漬け
766(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 15:30:06 ID:KYk4g579
ググッたらそれらしきカナダのメーカー発見。
でも社名が日本のそれと少し違う。ソフトバンクの施設は 
木と木の間が白い漆喰のようなものでうめてあるログかしら?
767(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 17:44:55 ID:???
防腐処理は安全だよ
昔から使ってる俺が生き残ってるんだから間違いない

メーカーが防腐したがらないのは濡らす事によるログの膨張と暴れ
乾燥まで時間がかかる事
乾燥しないと無茶苦茶重い事

以上の点から敬遠しつつ「健康の為」と逃げを打ってると思われ
768(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 00:47:45 ID:???
>747ホンカはどこよりもログが違う。材質はあんまり変わらないと思うけど、ノッチの形状が全然ちがう。
角ログにラウンドノッチ(ホンカはキーラノッチと言う)なので在来で言う渡りあごの組み方。
これだと上のログの1/2を欠きこんでログを組み合わせる、で丸く加工してあるからスポッと落ちるし上の荷重で重なりの密度がどんどんUPする形状。
他社はみーんなスクウェアノッチなのでログの上下を1/4ずつ書き込んでいる。組み合わせが平面同士だからログが捩れたり暴れたりしているとログを積むのが大変だし水平も狂う。
ノッチ部分の重なりがホンカは∩だけど他は〓、〓ではノッチから水が押し込まれやすい。
それを証明するかのようにスクウェアノッチのログはノッチの外側がコーキングされているものが圧倒的、それだけノッチから水が入るって事でしょう。
そもそもノッチ内部が他の部分の重なりをよくする為に僅かに隙間が空くようにしているから(そうしないとノッチ部のみがピッタリくっついて壁の上下では隙間が空くという状態になっちゃう)この隙間から水が入りやすい。
建具なんて建具メーカーから選べばいいだけだけど、ノッチのプロフィールはパテントだから真似できないらしい。
あとサネ加工はサネとサネの間に水が入り込んだらダボ穴しか抜けるところがない、台風なんかの暴風雨に晒されると多分入り込んでいると思われる。
ホンカのは平らに見えても実際は水勾配位ついてるから室内か室外かダボ穴かに水が抜けるようになってる。
ログ下に削り出されている4枚のクサビ状の突起がログ間のシーリングを挟みこんで密閉させてるけど、ここもサネのログより密閉性が良さそうです。

>764アペックスウォールデンは80年代のハンドカットログハウス全盛時代からの数少ない生き残りです。
基本的にハンドカットのメーカー、ハンドカットだからチェンソーで手作り。大足が登場した頃に大儲けしてた連中ですよ。
ハンドカットはセトリング進行やメンテの都合でログとログの間にチンキング(白い漆喰みたいなの)するのが定石の1つ。
カナダは多分加工サイト(カナダはレッドシーダーとかを原木輸出禁止だからログキットに加工しないと輸出出来ない)ほ法人化してるのでは?



769(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 07:30:38 ID:qtUc56FN
>>768
なるほどあのキーラノッチは水を抜き易いというメリットがあるですね。
Hは横殴りの雨の場合ノッチから結構雨漏りすると聞きますがあれは水が抜けている
んですね。(ログ材の保護にはよさそう)
最近Hが広告を出して関係者の自宅(?)を紹介する"憧れの輸入住宅を建てる"ですが
今回はHジャパンの社長宅でした、驚いたのは写真に写ったログ材の材質の
よさです。相当の物件にも係わらず節が揃った接ぎのない1本もののログのみ
を使っていて良材のみを選別したように見えました。あの品質が全物件でできれば
素晴しいですが実際は自分が見た感じえでは
社長宅>>モデルハウス&関係者宅>一般物件
でしたからちょっとずるいなと感じました。
770(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 09:58:32 ID:Vt8dV1DD
家 Hだけどログ継いだところ 何箇所もある。色が変わっているからすぐわかる。社長宅だけいい材使っいてるなんて ずるい!
771(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 11:02:15 ID:???
768の「〓」は何だ?
772(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 15:08:58 ID:065xIdZ9
>769
社長宅とは、Hのフィンランド人社長の家かい?
その家なら、もちろん最高の材料を安く買った上で、
設計から施工まで社員をこき使ったらしいよ。
社内のモラル最低だってさ。
773(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 15:54:45 ID:IYLU2eU2
>>772
社内のモラルは知りませんが、Hジヤパンは唯一、フィンランド本社の現地法人
(完全な外資系企業)ですから、本社(フィンランド人)の意向に従わない日本人(社員&代理店)
バンバン切られそうな感じはしますね。(この間、大量に有力代理店が抜けたのもそのせいみたいだし)
774(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 16:09:15 ID:???
 社長宅<<モデルハウス&関係者宅<<一般物件 でお願いします
                          ハゲマルコさま(-人-)
775(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 16:49:11 ID:nmp5ZFrq
>>768
ハンドカットっていえば大足かと思ってました。
ソフトバンクのような大手に指名されるとは「アペックス」
さんは評判良いメーカーなのでしょうか?
こっち(福岡)では聞いたこと無いんですが?
776(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 17:46:53 ID:IYLU2eU2
ちなみにログハウスメーカ大全によれば各社の社員構成は以下のようです。
大足は中小企業、太郎は零細企業、Hジャパンは日本での窓口法人
という感じですかね?

Hジャパン:社員11名(一級建築士1名)
大足:社員93名(ビルダー42名、一級建築士11名、二級建築士16名、設計士12名)
太郎:社員20名(一級建築士4名、二級建築士2名、ほか14名)
777(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 18:50:13 ID:???
>769私の知っている範囲のホンカオーナーで横なぶりの雨で水が入るという人は居ませんね、これは施工の良し悪しでしょうから代理店の問題なんでしょう、こちらは関東ですがそちらは?
写真を見てログの良さが分かるなんてすごいですね。でも節の揃った繋ぎの無い一本ものとはウソでしょう?
無垢ログは大きなもの長いものはまず無理、せいぜい6-8mが限界だしラミネートならあっちこっちでフィンガージョイント継いでますよ。
ホンカは無垢の大きいサイズは無いからログの段数が少ないなら瀬田展示場みたいなマルチラミじゃないですかね。
社長宅>>モデルハウス&関係者宅>一般物件
これについても自分の周りの知っている物件(代理店に見せてもらった)に限って言えばモデルハウスも別に変わんないような気がします。
まぁモデルハウスとかはインテリアをバッチリ決めてますから安物カーテンと持ち込み家具の我が家とは全然違いますけどね。
というかそんなに違いが出るものなんでしょうか?
778769:2006/10/01(日) 20:05:52 ID:IYLU2eU2
>>777
自分が聞いたのは(見たわけではないです)山中湖のモデルハウスとの
ことでした。ただ768のビルダーさん(?)も書かれていますがノッチ
に溜った水を抜く為であれば若干の水洩れはいいと思うんですが。。。

H社長の自宅のログの質については、最新の"憧れの輸入住宅を建てる"に
写真が出ていますので実際のHログのオーナに判断してもらえばいいと
思います。

お住い関東とのことですが、関東のHの代理店は新しく加入した
ところが多いので注意が必要だと思います。(昔からHの施行を
手がけていたのは総武くらい?)
779769:2006/10/01(日) 20:21:57 ID:IYLU2eU2
>>777
ところで、文書見る限りHで検討中のオーナー候補さんのようですが
>無垢ログは大きなもの長いものはまず無理、せいぜい6-8mが限界だし
>ラミネートならあっちこっちでフィンガージョイント継いでますよ。
などの内容を見るとやけに詳しいですね。どの程度の期間検討
されていたんですか?
自分もかなり詳しいつもり(夢丸歴5年)でいましたがオーナー(Hでは無い)に
なるまでジョイントの事はあまり意識していなかったです。
(こんなこと雑誌とかに書いてないし)



780(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 22:04:08 ID:???
ん? 777はオーナなんじゃないの? 自宅とモデルハウスを比べることが
できるわけだから。
781769:2006/10/01(日) 22:43:02 ID:IYLU2eU2
>>780
いや、自分の自宅の話がないのでまだオーナじゃないかと
思っていましたがオーナさんなんですか?(じゃあ是非、雑誌を見て
自宅との比較をお願いします)
782(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 09:48:09 ID:UjkwAZJb
>>777

俺んち((関東)Hだけど、横なぶりの時、雨もれする個所が1箇所有る・・・。
で週末に水道で怪しそうな個所、ジャブジャブかけたがもれてこない・・・。

正直参っている・・・。 鬱じゃ・・・。

783(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 11:44:26 ID:/7NQw2fK
そんな一ヵ所くらいで… よく鬱になれるね。
784(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 15:21:17 ID:Us9N7vH7
>>783

じっさいには、そこまで鬱にはなってないよ。あっけらかんとしている感じ。

監督と大工は悩んでいる。土砂降りでも、横なぶりな雨じゃなければ
漏らないしね。
785(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 15:59:33 ID:???
離合集散の激しいログハウス業界ですが、もし潰れた(もしくは取り扱いを代理店
が止めた)場合、10年保証とメンテはどうなるんでしょうか?
最近では、ホンカ・ビアンカの代理店がランタになったり大足の代理店がハーツ・フィール
になったり、ビアンカが名前が同じで経営母体が変わったり、ラップが潰れた(解散した?)
りしましたが、それぞれの場合でオーナーの方は大変迷惑したと思いますが実際の契約上
どう保証されるでしょう?
業界の構造としてログメーカ/代理店/施工会社と3社あるケースが結構ありますが
保証やメンテはやはり、施工契約上の契約会社のみ対象でその会社が無くなったら
それ以外の関係者(会社)は知らんぷりなんでしょうか?
786(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 17:41:52 ID:OJ6N8qfz
するどいですね、ただでさえ不明確な建築業界 さらにこのこのログ業界、
そこにきてこのあたたりを明確にしている業者は数少ないと思います、
第3者的保険機関がありますが、、、、
787(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 20:39:43 ID:???
倒産したり清算したりで法人格が無くなった場合には保証もメンテも無くなるでしょう。
看板を架け替えただけの場合、社名を変更したとしても保証やメンテの責任は継続されるでしょう。これで10年保証が免除されるなら業者は皆そうしますよ。
保証は建築請負契約を結んだ相手とのものですから、ビアンカみたいに会社が入れ代わっている場合、新しい会社が保証を引き継がないといけない理由がないですよね。新しい会社が継続保証する約束が旧会社となされていない限り。
知らんぷりするかどうかは各メーカー次第でしょうけど、法的義務は無いでしょう。だから無償メンテしてくれたとしてもそれはボランティアに過ぎません。
貴方が〆サバを食べて食中毒になったとしても、調理した店は責任を問われるけど釣った漁師が責任を問われる事はないようなものです。
ドライに言えばログメーカーなんてのは単なる建材屋なのよ。
唯一?メーカーが保証するのが大足だけど、保証する変わりに保証料込みで売りつけられる。
それを高いと思うか安いと思うかはそれぞれ。
それが不安なら第三者保険でも買えばって事ですが、業者が明確にしていないというより、明確にしていない契約書にサインした施主の責任でもあります。
どうしてこんな大切な事を明確にしていないまま契約するんでしょうね?
>785さんに聞きたいけど、貴方が預金している銀行が潰れたら貴方の預金はどうなるのでしょう?
貴方が掛けている生命保険の会社が倒産したら今まで払った保険料は?約束されていた終身保証は?
家は現物が残るからまだマシですよ。






788左官屋:2006/10/02(月) 20:48:20 ID:???
するどいですね、ただでさえ不明確な建築業界 さらにこのこのログ業界、
そこにきてこのあたたりを明確にしている業者は数少ないと思います、
第3者的保険機関がありますが、、、、


789(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 01:46:36 ID:LIcTAiyz
ログは左官屋さんの出番少ないね
790785:2006/10/03(火) 09:17:42 ID:???
>>787
とうぜん、契約的な意味は承知しています。
ただ世の中の常識としては、あなたの例を出せば銀行が潰れた
場合は1000万までは預金保険機構にて保証されますし、
保険会社が潰れた場合でも保証内容は悪くなりますが
保証自体が無くなることはありません。
また,メーカが潰れた(撤退した)場合でも受け皿会社があれば、サポート
も受け皿会社に引き継がれます。
このように一般消費者を相手に商売する業界ではある程度のセーフティネット
が用意されていますが、最も高額な商品であれ住宅に仕組みが整備されて
いないことは問題だと思います。(一般住宅の大手ハウスメーカは別
でしょうけど・・・)
ただ、ログ業界に限って言えば、10〜100人程度の規模のログメーカ(建材
販売会社)に5〜20人程度の施工会社がぶら下がっている構造ですから
業界基盤としては非常に脆弱ですし施工会社が潰れた場合の保証をログ
メーカが負った場合、メーカ自体の存続が危うくなりそうです。現在の
状況ではユーザはメーカ&施工会社の組み合わせを吟味して契約しないと
いけないですが、情報はまともに公開されていないので口コミに頼るしか
ない状況です。(そもそも10年以上継続している施工会社っていくつ
あるんでしょう?)
この辺りを解決するのは業界自体の課題だと思いますが
メーカの名前で顧客を寄せておいて、万が一のとにには契約を盾に立場の
弱い施工業者&顧客に責任を押し付けて売り逃げするようでは
これ以上の発展はなくニッチ(隙間)産業に留まるでしょうね。
791(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 12:59:03 ID:???
>785銀行や保険会社の場合はそういう事になっていますね、でもそれは大勢の顧客が路頭に迷わないよう行政の指導によってもたらされた「保証」ですね。
潰れた銀行や保険会社が保証するのではなく、そのバックにある保険会社なのか機構なのかが役を担う訳です。
これを建築に当てはめるとまさに「第三者保証機関」、ちゃんと仕組みは整備されています。
銀行や保険会社が必須であるのに対し、建築の場合は顧客が任意で選べるだけです。
不安に感じている設計や施工に関しても、独立した設計士に設計を依頼し工事監理を依頼すればよいだけの事。
仕組みはあるのにユーザー側が利用していないという面もあります。
ログ業界に限ってとかそういう言い回しは良くないと思いますよ。
聞いたところ世界一のログメーカーを自称するホンカの社員数は400名以上だそうですし、上場企業でもあるそうです。
日本現地法人は10数名らしいですが、本国の100%子会社ですから生産設備を持つ立派なメーカーですね。
日本最大手のビックフットさんは一部ファブレスメーカーではありますが、社員数96名とHPに出ています。
言われるように業界基盤は世界的にも脆弱ですし、こんな業界に多くを期待する自体がどうかではないでしょうか?
ログ業界のみならず、大手ハウスメーカー以外の工務店レベルの建築業界では似たり寄ったりです。
792769:2006/10/03(火) 14:35:18 ID:???
例の社長の家ですが自分でももう一度
確認してみました。ログは3層の
ラミネートログで問題となったジョイントは
目立つ場所にはないですが若干は
ありました。ログ材の質はやっぱり
よさそうです。まあ、このような
モデルハウス等で良く使われる
3層ログは一般住宅の2層ログより
価格が高い分品質がいい、または
今の物件の方が材の品質じたいが
落ちているのかもしれません
793(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 17:08:13 ID:???
>>791
あなたの言っている第三者保証機関ってどこですか?
日本住宅検査機構(JIO)はログハウスは対象外ですし(基礎のみならOK)
住宅性能保証を行なう住宅保証機構は施工業者加入ですのでユーザでは
施工業者を選択するしか方法がないです。(そもそもログの施工業者で
加入しているところってありますか?)
また、ログハウスを設計できる建築士がログメーカ以外にいるとも思えませんが
一般ユーザはどうすればいいんでしょうか?
現状ではユーザにできることといえば基礎をJIO保証にして、建物の建築費を
公庫系にして住宅金融公庫での検査を行なってもらうぐらいしかやりようが
ないです。(ちなみに自分はこの2つを実施しています)
794(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 18:41:44 ID:???
杉花粉アレルギーなんですがログハウスに住めるでしょうか
795(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 23:45:58 ID:???
>793貴殿は施工業者や大工の実績や腕で評価するのではなく、JIO保証や公庫仕様、第三者保証の方が重要とお考えのようですね。
建物を作るのは人間、紙切れではありません。
「・・・しかない」とか「・・・とは思えない」とか勝手に様々な事を先入観?で思い込んでいるようですが、これでは円滑な人間関係が形成されるとは思えないですね。
一般ユーザーとか書かれていますが、貴殿の個人的な事のように思えます。










796(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/04(水) 08:15:25 ID:sYjDPof/
秋の長雨で木製サッシの枠からキノコが生えてきた。
くそー、今日はやけくそでマツタケご飯だー。
797(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 11:11:37 ID:???
>>795
なんか発言が矛盾だらけですが本当に同一人物ですか?(それぞれ別の人?)
第三者保証を言い出したのはこちらではなく791ですよ。
契約(紙切れ)のことを言い出したのは787ですし、あなたが業界関係者
で勝手な先入観で迷惑しているのであれば、ありのままの真実を語って下さい。
まさか,大工さんと円滑な人間関係を築いて、施工会社、代理店、メーカ等
が無くなった場合に大工さんに個人保障をお願いしろと言っているわけでは
ないですよね?
798(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 12:02:16 ID:???
↑仲良くやろうね。
>>796 輸入の木製サッシなら外来種のキノコの可能性あり。
   毒キノコ怖いらしいよ、気をつけれ−
   
799(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 15:55:41 ID:???
>>791
ホンカは呼び捨てでビッグフットはさん付け
ということはひょっとしてあなたはホンカ
関係者ですか?
800(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/04(水) 20:01:08 ID:sYjDPof/
今日キノコ図鑑買ってきたけど、窓枠に生えたキノコは何なのか
わからないぞー。
子供がいじると怖いんで、即刻むしり取って塗料塗っておいたけど
他は大丈夫なのか心配になってきた。
今度の休みには家全体の点検だー
801(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 23:24:00 ID:mPhzA67L
>>799
そういえば最近の768、777、791、795とかは引用のしかたがそっくりですし、
ホンカよりの発言が多いようなので全部、1人のホンカ関係者かも。。。
(間違っていたらすいません)
802(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/05(木) 08:33:56 ID:4tR42ACM
俺んちは、北側壁面の外側にオレンジ色の気味悪いキノコが生えてきた。
これからキノコの季節、憂鬱だー。
803(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 09:43:22 ID:1AJrs6hz
>801
ユーロ高で値引きもできず、
有力代理店がごそっと抜け、
売り上げが低迷。
焦っているんでしょう。
804(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 13:06:52 ID:???
>>803
そういえば今年は毎年秋にやっているログ材の一律数%値引きもやらないですし
瀬田のモデルハウスの定休日も増えるし、夢丸の広告も止めてしまっている
ことを考えると懐事情が結構苦しいのかもしれませんね。
805(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 13:25:43 ID:Pt9QDDyc
>>804
去年の秋はそう言うことしていたね。
実際には、一律引きますより、普通に商談した方が安かったぞ。
あまり意味は無かったような希ガス。
結局フリープランにしちまったけどさ。
806(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 14:16:29 ID:???
>>805
ホンカのフリープランって設計にどのくらいの期間かかりましたか?
自分のときはちょっとした変更毎に1ヶ月くらいかかってじれったかった
です。(フィンランドでやっているせい?)思い通りのプランになる
まで半年〜1年ほど掛かりそうなので時間切れで別のとこにしました。
807(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 15:35:40 ID:Pt9QDDyc
>>806

ディーラーで設計じゃない? 
1〜2週間でベースが出来たかな。事前にある程度リクエストしておいたから。
でそこから修正して全部で1ヶ月程度だったかな。


808(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 16:17:52 ID:???
>>807
以外と早いですね。(ディーラOR時期によって違うのかな?)
それって100%フリーですか?それともモデルプランカスタマイズ?
809(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 16:47:07 ID:???
>>802
鮭とキノコのホイル焼きなんてどうでしょうか
810(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 17:36:32 ID:Pt9QDDyc
>>808

100%フリーですよ。
コレを作る前に、カベリをアレンジしたんですよ。その時は土地がボツになったので
中止。半年後に土地を見つけて再チャレンジ。土地に合うように、プランを作成です。

ディーラーに写真も出てますよ。どのディーラーかは言いませんが・・・。

811(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 22:06:35 ID:tjvQjn98
>>801
どうやら、反論もないようなのでやっぱりホンカ関係者のようですね。
(関東のホンカの代理店の人かな?)
1.必ずsage発言
2.文の途中で改行を入れない
3.レスは必ず">"1つで改行を入れずに文を書く
4.安物(ログ)を勧めない
5.ホンカよりの発言が多い
6.たまにホンカオーナを名のって出てくる
こんな感じでずいぶん昔からいますね。まあ悪い人ではないようなので
いいとは思いますけど。。。。
812(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 22:25:04 ID:???
>>810
カペリは今はカタログから無くなってしまいましたが正面からみると
シンメトリーで綺麗なデザインですよね。個人的にはホンカはフリープラン
よりモデルプランの方がデザインの完成度が高いものが多いような
気がしますが、ご自身で評価するとデザイン的には何点くらいですか?
813(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/05(木) 22:28:27 ID:4tR42ACM
スーパーで買い物していると
食品売り場でずーっと「おいしいキノコはホクト」と音楽を流している。
やめてくれー!!!
「お前のハウスはキノコ」と聞こえてくる。
キノコは金出さなくても、俺んちでいやというほどとれるぞ。
ただ、食えるかどうかがわからんだけだ。
814(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 22:34:40 ID:4bbLUqwe
っか、キノコ生えてくるって、ログには致命的じゃないの?マズクね?
815(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 00:19:41 ID:9tOVLXh0
キノコの家、 木の腐りに心配がなければねー。
ヘンデルとグレーテルみたいに
必要な時に壁に生えてるキノコをちぎって
新鮮なキノコがたっぷりの料理ができるよ。
いろいろな種類のきのこ入れた炊き込みご飯
もおいしそう、、、
独立したテラスに食用キノコの菌埋め込めば
実現可能っぽい。
816(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 02:49:01 ID:???
当人は困惑してるんだから茶化すなよ。
817(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 07:17:59 ID:???
困惑も何も>>662が詳しく書いてくれてるじゃん。
これ以上答えようがねーよ。
文句言うヒマがあったらスレッド内検索くらいしろや。
818(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 07:51:36 ID:iXWIdKqq
>>812

70点くらいだね。
819(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 12:26:43 ID:???
>>812
かなり辛口な点数ですね。
ところで、プラン設計でデザインを考慮すると悩むのが
2Fの居住性を上げる為のドーマーの処理の処理ですがどうされましたか?
大き目のショッドドーマーを付けるとログハウスの魅力である大屋根のバランスが
崩れますし、かといってピークドーマーやゲーブルドーマーだと雨仕舞や居住性
を考えると今一歩かなと思います。(ウチは高さが低めのシェッドドーマーを
左右に付けました)
820(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/06(金) 22:34:37 ID:VYPupF4m
>>817
662読んだけど、集成ログにキノコ生えないなんてうそっぱちもいいところだ。
俺んちの集成ログ、木端の貼り付け面がはがれてきて、キノコ生えてるよ。

♪♪♪咲いた咲いたキノコのカサが
   並んだ、並んだアカ、シロ、キイロ 
   どのキノコ見ても、汚いな♪♪♪

メーカーのマニュアル通りメンテナンスしても、このざまだ。
小端からは白いあわみたいのも噴き出してきたぞ。
こんななら無垢のログハウス建てるんだった。
821(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 22:56:47 ID:???
>820ラミだろうと無垢だろうと「木」なんだからキノコは生えてもおかしく無い。
でもマトモな業者が建てたログではキノコは生えにくいし、まず生えない。
キノコが生えるのは塗装前に防腐防カビの下地処理をやらずに塗装しているから。
メンテナンス以前の問題だね。
>こんななら無垢のログハウス建てるんだった。
お宅の業者なら無垢でも同じ結果になったと思いますよ。

822(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 23:10:20 ID:???
>>820
そもそも塗った塗料はなんなんですか?
823(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/07(土) 09:53:04 ID:RQy7sE+u
>>821
集成ログは日本では全部○○○の製品だよ。
まとももなにも○○○のキット使って○○○が建てたログハウス。
どうせキノコ生えるんだったら、無垢のログ使ったほうがはるかにいいと思うよ。
824(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 10:14:34 ID:???
国産の杉、檜、ヒバを使ったログハウスって無いの?
外材や松材じゃ腐るのも時間の問題でしょ?
825(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 10:37:32 ID:???
>>824
国産の杉、桧、赤松のログはあるようですがヒバは聞いたことがないですね。
"マシンカットログハウス大全"に写真付きで各国内メーカのログが紹介
されていますので本気で検討しているのであれば購入してみればいいと
思います。
>>820
いま話題(?)のキノコログの人ってほんとにオーナーなのかな?
なんかアンチログの人の匂いもするんだけど。。
826(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 11:47:53 ID:PDecgUaf
キノコログの人はオーナーじゃなと思うなー。
普通に考えて成材材のログじゃキノコははえそうもないもの。
ヒバのログいいなぁ、高そうだけど。小さなヒバ製のまな板
一枚12000円だったよ。
827(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 13:44:42 ID:Y9hL2Pf0
ヒバを使ったログならありますよ。青森のヒバログ探してみて!
あと外材でもレッドシダーやイエローシダーなら腐りにも強いですよ。
多分国産材より強いです。
828(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 14:11:14 ID:???
ヒバログは腐りには強いと思うけど、価格を考えると
最近雑誌にのったシルバーパイン(ログ材料費5500万)と
同じで過剰品質(?)だと思います。まあ懐も心も豊かな真の
お金持ちであれば建てられる人もいるんでしょうね。
829(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 15:26:05 ID:Y9hL2Pf0
価格はイエローシダーと同程度でしたよ? シルバーは異常ですけどね。w
830(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 16:12:11 ID:???
>>829
以外と高くないんですね。(パインの1.5倍くらい?)
ヒバログホームのHPを見てみました。デザイン的には
ジャパニーズログハウスという感じで今一歩かな?
そういえば杉良太郎の別荘はここ施工と書いてありました。
831(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 20:48:26 ID:???
青森ヒバでも節だらけだったり集成材だったらSPF乾燥材なんかより安いよ。
832(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 20:56:40 ID:???
>>827
レッドシダーって米杉の事ですよね?私の祖母が戦前に米杉をふんだんに使った
家を建てたそうですが、米杉によるシックハウス症候群となり、喘息で亡くなった
そうです。私はそんな祖母の遺伝子を受け継いでるはずなのになんともないんです
が米杉は避ける様にしてました。先日、ウエスタンレッドシダーなるものを使った
ウッドデッキのある公園にピクニックに行った所、母親と子供に蕁麻疹が発生。
やはり、祖母の喘息と米杉の因果関係はありそうですね。母親も子供も国産の杉、
檜、ヒバには何のアレルギーも無いのですが、米杉には何か特別な強力な防腐成分
でも含まれてるんでしょうか?
833(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 21:28:35 ID:???
>830樹種よりも水が入りにくいノッチ形状やログ形状の方が大事だと思います。
青森ヒバログのHP拝見しました。ログハウスっても丸太組工法じゃなくて在来工法ですね。
ログの世界ではピーセンピースと呼ばれる工法ですが、市街地建築では制約多すぎてほぼ無理ですね。
未乾燥ヒバ材使ってたら5年も経てば相当問題起きてくると思われます。
青森ヒバは樹種はヒノキアスナロですよね?青森ヒバの値段を考えると、使用する材料ボリュームからして普通に総檜の在来建てたほうがリーズナブルかもしれませんね。


834(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 01:19:28 ID:???
大足の販社って九州地区だと北九州にしかなかったのに
いつのまにか宮崎にもできてるね。
835(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 09:34:20 ID:???
来年1月のオープンに向けて展示場を作ってる最中だそうですよ。
836(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 00:09:11 ID:gvGF8lj4
大足の保証制度について、詳しい方みえましたら、
教えてくだされぇ
837(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 00:16:29 ID:???
カンホ?大足?レベル低いやんか

君らアホちゃうか?

今栃木が一番熱いんよ
838(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 00:19:11 ID:???
詳しく

大箱のこと?
839(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 08:12:00 ID:???
840(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 11:41:14 ID:XSmauhaH
>>837
栃木??
大足でもホンカでもいいけど栃木に何が有るの・・・
餃子の話しはここではない様な気がするけど。
841(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 19:57:53 ID:???
また例のホンカの那須の現場の話?
842(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 22:54:42 ID:???
ホンカ那須の現場てなにかあったの?
843(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 22:54:52 ID:???
>>839
なんかこの保証を受け持つ日本レジデンシャルファンドという会社は
大足やOM協会が設立した会社みたい。(大足の施工代理店よりこの
保証会社のほうがヤバいような気がする。。。)
844(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 22:59:17 ID:???
>>842
このスレの272あたり参照(本当かどうかはこのスレに出入りしている
ホンカ関係者さんに聞いて下さい)
845(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 23:22:46 ID:Pp2D22b6
初心者質問よろしいですか?
ログハウスって在来木造住宅と比較して、
例えば1間分の壁(外壁・内壁)の費用って高いんでしょうか?安いんでしょうか?
手間が全然少なくて安いようにも思えるし、木自体が高いようにも思えるし。
846(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/10(火) 23:24:50 ID:pF+QuMI/
>>845

ここで普通の回答は返ってこないから答えるけど…

一般住宅とログハウスを比較したなら断然にログハウスが割高だよ。

あとログはランニングコストも全く違うし手間もかかる。

一般住宅を建てて20年後のリフォームや建て替えを考えたなら

どっちが得かは自分で考えてください。

結果は出るはずです。

847(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 00:42:49 ID:ydS8rvP3
>844
コンテナからログキットをクレーンで降ろすときに
操作を誤り、材が人の上に落ちて死んだんだよ。
848(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 01:31:03 ID:PGbs4k6c
誰が死んだん?そんなに高く吊り上げないしょ。ネタ?
849(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 07:05:01 ID:XqlTeCPD
コンテナに乗っている時点で高いんだよ。
転がり落ちてきたら、もう死にそう。

って、死んだのか。
850(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 11:52:28 ID:???
コンテナは乗るもんじゃなくて木を運ぶものじゃなかったのでは・・
851(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 12:07:12 ID:???
>>850
落ちたのは人ではなく材でしょう?
自分も自宅のログ材の降ろしたとき見に行きましたが、ログ材の束を
コンテナから大型クレーンで降ろしていました。あれが人に上に落ちたら
ただではすまないでしょう。
852(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 12:47:08 ID:???
>>844
あれ?>276によればドライバーが起こした交通事故と
なってますね。どっちがホントですか?
853(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 16:29:30 ID:ir2YDH+h
那須の事故の件はこのレスで終了しましょうよ。
あの事故はコンテナより荷を引き出す作業時では無く
ユニック車より荷を移す小運搬時に起こった事故です。
これ以上は書きません。 亡くなった方に対して失礼でしょ
皆さんの良識を期待します。

もう少しここの質を上げて欲しいね
書き込みの多くは子供ばかり・・・
A社やB社が悪いも良いけど、格好いい書き込み待ってるよ
854(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 19:53:50 ID:4rH2EDrT
もうそろそろ寒くなってきましたがログハウス
での主暖房は何が最適でしょうか?
お約束はまきストーブですが、イニシャル
コストが高いのにランニングコスト(または
手間)がかかるし、煙突から煙がでるので
住宅地に建つのを前提とするといまいちです。かといって温水床暖はメンテナンス
コストと無垢床が使えないのが気になり
ますしエアコンや石油ストーブ等だと
空気ばかりが温かくなるため快適性が
犠牲になります。また蓄熱暖房は気密性
がよくないログの特性上熱が夜まで持つか
疑問です。みなさんのお勧めの主暖房は
何ですか?










855(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/11(水) 21:54:47 ID:4uIwKu25
>>854
家の中でダウンジャケット着てるのが一番
856(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 07:57:26 ID:???
>>854

もっと薪ストーブの知識を身につけてから質問しろ!
857(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 08:15:14 ID:???
>>856
あれ?なんか間違ったこと書きました?
薪ストーブのメリットは
(1)火力が強く輻射&対流で家中暖まる
(2)裸火の雰囲気がよく寛げる
デメリットは
(1)設置費用に煙突を含め100万弱かかる
(2)薪を購入するとランニングコストが高い(1束400円くらい?)
(3)薪を購入しない場合、薪集め&薪割りが必須で薪を乾燥させるスペースが必要
(4)煙がでる(二次燃焼タイプなら軽減されるが)
これ以外に必要な知識ってなんですか?
858(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 15:13:33 ID:???
>>857 何事にも頭でっかちはいかんと思うが
859(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 16:49:03 ID:???
そだね その通りだ。裸火見てると人間本来の素に戻れそうでいいな。
860(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 17:49:24 ID:???
薪ストーブのメリットなんて精神的なものがほとんどだよね。
コストとか手間とか考えたらとてもとても・・・
寿命も10年程度だしさ。
861(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 17:51:42 ID:???
ガスとか灯油式の薪ストーブもどき使えば?3件隣の家で薪ストーブ使ってるが、
二次燃焼タイプなのか煙はほとんど出ず、たまに紫煙が出て来る程度だが、やっぱり
臭い!近所迷惑!住宅地ではFF式石油ストーブの排気ガス程度が限界だな。
862(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 18:31:03 ID:???
うちの近所にも薪ストーブを使ってる家があるけど
たしかにニオうけど迷惑っていうほどではないな。
ニオイは上に立ちのぼるし、そもそも冬はそんなに窓開けねえしな。
それを言ったら公園の焚き火のほうがよっぽど臭いわ。
863(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 18:40:49 ID:???
夏涼しく冬暖かいのがログハウスだろ
864(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 20:24:03 ID:???
>>861
お前がダンボールに住んでるから、においが気になるんじゃ。
865(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/12(木) 20:29:36 ID:Oeb4Z8tE
冬の暖房心配するより、秋のキノコの心配しろや
北側の壁面で、前面に本棚なんか置いておくと、気づかないうちに
本棚の後ろにキノコが生えてるよ。
866(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 21:43:47 ID:???
冷たい空気にふんわりただよってくる薪のはぜる香りって風情があるぜ。
>>861はその住人自体に何か良からぬ思いがあるんじゃないの。
867(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 21:46:47 ID:???
自分は匂いが臭いと困っているいる隣人がいる可能性があるのに
"裸火見てると人間本来の素に戻れそうでいい"なんて言えないです。
かといって薪ストーブもどきのガス、石油、電気ストーブは偽物っぽくて。。
唯一許せそうなのはペレットストーブですがファンヒータ
と同じで停電すると使えないとことろは今一歩かなと思います。
868(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 23:35:40 ID:64BSjgMd
しまった!!北側に本箱がある!
869(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 23:57:47 ID:???
周りが住宅地でないのであれば薪ストーブもいいと思うけど
家庭用焼却炉、野焼き等も禁止された昨今では住宅地内で
煙を発生させるのはやはり非常識なんじゃないの?
870(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 00:02:30 ID:???
殺伐としてまいりましたw
871(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 00:11:45 ID:???
室内側にキノコが生えるほど高湿なら、ビニルクロス張りのほうが危険。
ログの室内側が結露する確立は、在来工法よりも低い。
なんとなれば、
木は、断熱材より熱伝導がよいが、断熱材よりも熱容量が大きく、コンクリより熱抵抗が高いから。
わからんだろうな
872(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 00:15:55 ID:???
流れぶった切りしていいでつかw

おいら、在来(本建)もやるビルダーなんだが
今度、初めてこっち主体でログ建てる事になる
今までは、メーカー・ディーラー主体でやってきたが
念願かなって大工主体で建てれる

これが、どれだけ嬉しい事か・・・
金額的なこともあるが、仕事内容で納得のいく仕事が出来る

もう、メーカー・ディーラー主体で建てるのは嫌です・・・
施主の意向が一番なのは当たり前だが
『こんなもんでいいよ、そこまでやらなくてもいいから』
なんて言って来るメーカー・ディーラーの仕事はしたくない
そりゃ、趣味でやってるんじゃない
経済活動でやってるんだから、工事単価に見合った仕事するのは当たり前だろうが
『せめて、ここまではしとかないと・・・』って思いが妨げられるのは嫌だ
がんばっべ
873(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 00:23:40 ID:???
惚れた。
おまいさんにならアナル捧げてもいい。
874(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 00:35:13 ID:bPuHi5rG
うん、カッコいい。でもアナルは嫌だな…
875(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 00:37:03 ID:???
>854
おれんち蓄暖
今年入れたばかりだからどうなるかしらんが
876(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 00:39:14 ID:???
>>873
いや。。。www
それは。。。。www
どう反応しろとw

>>874
あまりおだてないで
調子にのりやすいからwww

露天風呂も作る予定
露天風呂の屋根、茅葺で造りたいなぁ
877854:2006/10/13(金) 00:48:59 ID:???
>>875
蓄暖ってどのくらいの容量(?)のものを入れていますか?
真冬でも蓄暖のみでいけますか?
878(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 06:36:09 ID:???
>>857>>877同一人物乙。

自分の好きな暖房使えば?ww。
879854、857、877:2006/10/13(金) 06:43:11 ID:???
>>878
話の流れから、同一なのは明らかでしょ(変な人ですね?)
880(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 11:20:20 ID:???
>>872
がんがれ。
貴殿のような志の高いところの業者として働きたいな。w
881(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 15:37:49 ID:???
>>872 で大工主体で建てるログとはどんなログになるのですか?
   メーカーの部材を使用すればどうしてもメーカー・ディーラも
   絡んでくるだろうし。木を切り倒すところから始めるとか?
882(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 17:38:28 ID:???
種を植えるところから
883(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 23:15:17 ID:???
>881
無保証、無担保、無責任なログだろ
884(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 00:21:56 ID:???
>>883
社員乙w
885(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 01:27:10 ID:???
872みたいなビルダーが増えるといいな。施主側にしても ビルダーとはいえメーカーお抱えならば
様々な制約があるだろうと分かっているから最初から頼むのを諦めてしまう部分多いからね。
886(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/14(土) 10:57:51 ID:ETF/hOOF
俺んちも872さんのようなビルダーに建ててもらった。
材料探しからはじめて、引越しまで4年かかった。
ビルダーも凝り始めちゃって納得いくまでとことん仕事してくれたよ。
仕上がりは、大足のラフでタフなログハウスとは、全く違っていて
細かいところまですべてがきっちり納まってる。
ビルダーは、自分の作品だと思っているから、時々無料で点検してくれるし
メンテの指示もしてくれるから安心だよ。
費用は、大足よりかなり安くあがった。
ちなみに、土台はヒノキ、ログはヒノキとスギの心材、梁と小屋組みは米マツ
全部無垢材
887(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 14:52:12 ID:???
>>886
ビルダーに直に頼む場合って、設計ってどうするの?
(木造2階建ての場合って資格はなくても設計できるんでしたっけ?)
888(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 18:00:18 ID:???
888をゲットした俺は、大足で建てますよ
889(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 18:20:04 ID:???
>>887
意匠設計は資格なくても出来ますよ。
その辺の棟梁って最低でも2級建築士の資格は持ってる人が多いよ。
890(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 19:07:34 ID:???
先月にカキコしてたセルフビルドの人どこ行った?どこまで進んでるんだ?
俺もセルフビルドを考えているが、マシンカットかハンドカットかで迷ってるぞ。
ハンドカットは覚える事が多すぎてスクールとか研修とかに行かねばならんけど、ログハウスの王道だしな。
セルフの人がいたら手伝いしながら覚えるのも良いと思ってる。
891887:2006/10/14(土) 21:12:23 ID:???
>>889
延べ床面積が100平方メートル以下であれば建築士の資格も入らないみたいですね。
土地が広いのであれば防火、準防火認定も不要でしょうしビルダー&セルフでも
大丈夫そうですね。(丸太組工法の法令は守らないといけないのかな?)
892(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 02:36:08 ID:OK+tJgv2
>>890
オイラのコトかな?今、土地購入のツメの段階だよ。
メーカーとはまだ契約交わしていないけど、青写真はできている。
順調良くいけば来春か遅くても来秋には着工できるかな。
DIYが趣味とはいえ、所詮素人なのでうちはマシン&平屋でいきます。
薪ストーブは検討中。色々な資料読み漁ってるけど、メンテについてのコト
あんまり書いてあるのは見当たらない(オイラの調べ方が悪いのか?)。
蓄熱にも魅力を感じるけど初期費用が薪ストーブより高いやんけ。
とりあえずどちらでも設置可能なようには施工するつもり。

以上、現段階の報告でした。
893(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 11:15:18 ID:???
>>892
薪ストーブのメンテの話は夢丸選書の"薪ストーブ大全"にも
数ページしかないですね。後、各ストーブメーカからカタログ
を取り寄せると煙突設置やメンテの情報も一緒に入っていたような
記憶があります。(ダッジウエストが充実してたかな?)
894(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 14:50:31 ID:???
>>892
俺が調べたのでは、メンテは、セトリング点検と防水、防腐対策が主みたいだ。
デッキと家屋本体は別施工で一体化させないとか、デッキからの水跳ね対策とか。
マメにメンテ(点検)をするのが基本らしい。
暖房は、高気密住宅じゃないログハウスに蓄熱式ってどうなのよ?機能するのか?
ログ壁にコーキングでもしないと効率悪そうな気がするけど、寒さの程度にもよるかな。
大体は、別荘だったら薪ストーブで、住居だったら灯油FF式暖房機が多いみたいだね。

また、報告よろしく。
895(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 15:07:09 ID:???
あれ?薪ストーブのメンテの事か?ごめん、勘違いしてたみたいだな。
薪ストーブってメンテいるの?ガキの頃に石炭ストーブだったこともあるけど、煙突掃除が主で、
本体はマメな掃除(燃えカス)とかだったけど。最近では、以前に住んでいた家に暖炉と、フラン
ス製の鉄ストーブ(エナメル仕上げ)があって、たまーに使ったりしてたけど、やっぱり煙突掃除
と燃えカス掃除くらいしかしてなかったが、特に問題はなかったな。
煙突の継ぎ目を点検するとか、本体を綺麗に拭くとかかな?錆とか出ると、錆を落としてストーブ
用の耐熱塗料で化粧するくらいしか思い浮かばない。
896(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 16:05:17 ID:???
あとはコンバスター(触媒)式なら定期的(数年)にコンバスターの
交換が必要ってくらいですかね。(最近はコンバスター無しで二次
&三次燃焼できるものがはやりのようですが)
機器の寿命は針葉樹のような燃焼温度が高温になるような木を
常時燃やすと寿命が短くなる(熱で歪む?)みたいですけど、
ちゃんと乾燥した広葉樹を中心に使ってこまめに煙突&内部
掃除をすれば10年くらいはもつんじゃないでしょうか?
897875:2006/10/15(日) 17:38:54 ID:???
>877,894
越後に住んでます。
容量は7kw2台にした。
確かに気密性は無いと思うが
蓄熱性はあると思い、人柱になる決心した。
蓄暖は24時間暖房だから予定では
一日中ポカポカのはずなんだが・・・
結果報告するよ。

898(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 23:52:54 ID:iOMUmzsk
>>897
待ってまつ
899(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 00:55:33 ID:ulisMp+A
>895 そういう掃除や手入れをメンテというんじゃ?かなりいろいろやられているようにお見受けしました。
900(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 12:32:18 ID:???
>>897
うちも蓄熱関係で人柱実験中です。そちらより人柱度はかなり上がって
電気式蓄熱式床暖(低温タイプ)+無垢床(床暖対応でないもの)なので
かなりのチャレンジです。(場所は関東)
901(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 23:22:40 ID:???
>>895
それがメンテじゃボケw
902(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 00:45:53 ID:SiCixUws
>>899
昔の原始的な薪ストーブと今の薪ストーブは少し構造が違うみたいだね。
CO2排出で言うと、石炭や灯油と比べて排出量が極端に少なくなっている。
>>896が言ってるようにコンバスターを搭載する事で、燃焼効率が飛躍的に
進歩したんだな。極地用のストーブで燃焼効率が驚異的なストーブもある
ことだし、少し構造が複雑になる分、定期的な部品点検(メンテ)が必要にな
るということだね。
903896:2006/10/17(火) 12:45:27 ID:X8zkCVYT
>>902
最近はずぼらな人が増えて、着火時に空気量調整が必須の
コンバスター式ははやらないようですね。(クリーンバーンや
リーンバーン方式で二次&三次燃焼するタイプがはやり)
コンバスター式:マニュアルシフト
クリーンバーン式:AT
みたいなもので僅かな燃費まで気にして、こまめに空気調整するなら
コンバスター式、二次&三次燃焼するまで(炉内温度が上がるまで)
の時間の燃費より空気調整の手間を嫌うならクリーンバーン式
がよいかもしれません。
904(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 14:29:08 ID:???
ログハス【ハンドカット&完全セルフビルド】限定
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diy/1060942161/
905(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 15:09:01 ID:???
やっぱ、煙突掃除ってするの?大変?
906(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 16:20:53 ID:???
プロに頼んだ方がいいよ。5万くらいかかるけど。
907(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 17:04:52 ID:???
ログは急勾配の屋根が多いから職人泣かせな場合も多い。
908(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 19:27:56 ID:heICaOAE
職人に頼むのは一年に一度でいいのかな?
909(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 20:19:59 ID:???
燃やし方にもよるがそんなもんだろう。
針葉樹オンリーとか生木使用とかなら道具買って月イチで自力でやんな。
910(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 22:39:52 ID:???
自分でやる時は、やっぱり屋根に上るのですか?
だったら怖いな
あと、火をたいてないとき、煙突から冷気が下りてくることはあるのですか?
911(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 22:46:20 ID:???
>>910
設計時に煙突掃除が家の中からできるようにするか
煙突近くに天窓を設けてそこから命綱を付けて外へ出れるように
考えておけばメンテが多少は楽になると思います。
912(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 12:26:48 ID:???
>>911
ありがとう。工夫でよくなりそうですね。参考にします。
913おばさん:2006/10/18(水) 16:48:15 ID:vtRcSX0h
社長さんの印象ってどうよ。私は最悪。とてもプライドが高く、家を建てようと相談したら、その地域には建てられませんと断られた。だったら山中湖のみしか建てられないと注意書きを大きくして欲しい。売らない家を販売するな!
914(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 17:08:05 ID:pLwISTPT
どこの話をしてるんだ、おばさん
915(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 19:54:29 ID:2DLUr7xr
ログハウスを見積もりしております。
坪60万くらいと言われましたが、ログハウスは値引きはきついのでしょうか?
916(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/18(水) 19:58:13 ID:8TYM1YtA
>>915
坪60万出せば、木造軸組みで構造材にヒノキ使えるよ。
わざわざ高い金出して、外国のクズ材使ってログハウス建てるヤツの
気が知れないね。
917(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 20:01:14 ID:???
>>915
坪60万はほぼ最低ラインです、それ以下の予算しかないのであれば
諦めるかセルフしかないでしょう。(満足できる=後悔がないものを
作るのであれば坪70万は必要になります)
918(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 21:11:38 ID:???
>>913
山中湖のログ関係の社長ってHの社長くらいしか思い当たらないけど
あの社長は、一般ユーザと交渉なんかしないような気がするから
違うかな?
919(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 22:31:54 ID:???
山中湖のみしか建てられない建物ってあり得ないけど、「その地域には建てられない」建物ってのは建築法規上あると思う。
おばさんが建てようとしている地域は木造建築にとって相当規制のキツイ場所だっただけなのでは?
ログハウス(木造全般)だと防火地域では100平米以下もしくは隣地から3mだか5mだかセットバックでないと建てられないからね。
>915普通それくらいはかかると思いますよ。
値引きウンヌンよりキットだけ買って工事を分離発注すればどこまで減額出来るのかよく分かりますよ。
グレード落としてかつ手抜きしてOKならどんどん安くなるし、いいもの選んでしっかりやってもらったらどんどん高くなりますから。

920(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 23:47:17 ID:CihrRaQ4
認定の問題じゃないの?
特防かよ。
921(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 00:04:40 ID:???
施工場所がトンでも無い場所なんじゃない?(国立公園内とか、ライフラインが
まったくない場所とか)
922おばさん:2006/10/19(木) 01:34:47 ID:NR/tnKn2
社長とガレージセールで一緒になって直接話してたの。
その後も受付通してきちんと建築の意向があり、建築予定地の話をして山中湖周辺でログを建てたいと具体的に相談したんだけど、その場所は建築した事がないから駄目。
土地は平地100以上坪あるし問題ない。でもいろんな展示場に言ったけど地域的に駄目と言われたのは初めてで驚きました。
今は県をまたいで1時間30位かけて現場に来る大工が多いので、売ってやるという横柄な態度にびっくり。
923(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 07:34:55 ID:???
搬入車両が入れないとかじゃないの?
924おばさん:2006/10/19(木) 10:06:46 ID:lwFrBKZe
違うんです。ちゃんと道路幅4Mあるし、何も問題ないです。
山中湖から半径30キロ以内の土地を用意すると言ったのですが、
私が指定した場所、建築実績が無いから駄目と言われたんですよ。
925(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 10:31:33 ID:nMYhlLRk
>>924
ガレージセールをやっていたというのであればHですね。
最近Hは代理店毎の施工地域を本部が縛っているような
噂があるので、あなたの指定した場所が空白地域なんですかね?
山中湖周辺でも山梨側が代理店がちゃんとあるけど静岡側(御殿場方面)
は代理店が横浜、浜松あたりにしかないのでその辺りは空白(施工対象
区域外)なんですかね?
>>919さん
このあたり真相はどうなんですか?
926おばさん:2006/10/19(木) 11:47:16 ID:RVYeEARM
おっしゃるとおり、空白地帯なんです。
だから駄目と言われ、もし建てたいなら、空白地帯のH代理店行き
お願いするという形になると言われたの。
なんでお願いするの?そんなの変ですよね?だから書き込んでます!
927(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 15:59:18 ID:???
2ちゃんに書き込んでも意味ないべw
928(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 19:36:02 ID:vRafjiFm
ログハウスでポスト&ビームで建てたいのですが、
静岡中部ではインターネットではメーカーさんがみつかりません。
ご存知の方おられますか?
また、長野とかまで離れると施行はしてくれるようですが、遠い場所だと心配ありませんか?
929(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 19:51:06 ID:???
ビッグフット富士でジャパネスクハウス頼めば
930(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 19:53:08 ID:???
○ェイホームズは?ま、確かに遠いなw
931925:2006/10/19(木) 20:39:41 ID:???
>>926
HはH代理店同士が競合して潰しあいになって利益が下がるのが
いやで大足の真似して建設地域で代理店を決めているんでしょう。
そのためまだ代理店の無い地域は空白地帯でHジャパンとしては
特定の代理店の肩入れするわけにもいかないので、施主に代理店
を決めてくれと言っているんでしょう。
あなたがHの特定もモデルプランに既に決めていて他は眼中に
ないのであれば、施工可能な地域にある代理店を自分で決めて
いいということなのでそれはそれでいいんじゃないですか?
また、このような実際のユーザの方を向いていない大名商売
するHジャパンを嫌うならば、ほぼ同等の品質の他社(ランタ等)に
すればいいと思います。(一番いいのは相見積りさせることでしょうけど)
932(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 20:50:55 ID:???
>>928
静岡県でP&Bといえば○城カントリーだけどバカ高いんので
○ルファフォア(東京都あきる野)あたりはどう?
933(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/19(木) 20:58:54 ID:ymrIJF0O
俺んちの集成ログ 
接着面に沿って隙間ができてきた。木端から泡みたいのが吹き出してきたぞ。
北側壁面だ。
集成ログに住んでいる人は、点検したほうがいい。
934(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 22:00:06 ID:???
>>933
またキノコの人?
935(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 01:03:19 ID:???
>>929
あれをP&Bだと思っている人がこのスレにいることが凄いな。
936(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 11:38:54 ID:orqUZu21
P&Bは木造の在来工法からでもできるような気がしますが、どうでしょうか?
外観では柱と梁をむき出しにすれば言い訳ですよね。あと、ウッドデッキを広くとれば
それらしく見えるような気がします。
937(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 12:11:59 ID:wzrHnhHi
>>936
P&Bの定義は柱や梁をむき出しの丸太にした在来工法です。
(それ以外の定義はない?)
938(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 16:18:30 ID:lHtStVR0
へ〜 天城ログ高いんだ。でもいまひとつ垢抜けない雰囲気だな。
939(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 22:54:06 ID:NXUritNT
>931
嫌われマルコの一生!
940(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 01:30:49 ID:rVUxXlaR
ちょっと聞きたいんだが、
http://www.rogt.net/builder/yhi4c.htm
なんだけどさ、キットが580マソで総計が1600マソらしいんだけど、
この金額だとセルフやるのと工務店に施工してもらうのとどれぐらいの価格差が
あるんだろう?
材工一式といってもこれに含まれている付帯工事や土地造成、道具代なんかも
もちろん含まれていないのだが。
なんか、金額的にセルフは得なのかそうでないのかが判らなくなってきた。
ど素人のオレに誰か的確なアドバイスを宜しくお願いいたします。
941925:2006/10/21(土) 01:35:54 ID:eDpkJCsi
ここのHPによるとマルコ君は創業者の孫で現在39才、29才から
Hジャパンの社長をやっているおぼっちゃんのようですね。
この経歴じゃあ態度がでかい&日本人(ユーザ、代理店)に冷たいのもしょうがないですね。

ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/event/loghouse.html
942おばさん:2006/10/21(土) 09:23:51 ID:M32LELR6
やっぱりお坊ちゃんでしたか。
Hの社員の方は立派で彼を自由にやらせているようですね。
Mの意見はそうですが、実際は違いますよと笑って言ってくれました。
日本人は偉い!と思いました。
943925:2006/10/21(土) 10:17:09 ID:eDpkJCsi
>>942
そのせいで業績ダウンで夢丸への広告費も出せないようですから
この調子で2、3年やれば本国へ逃げ帰るかもしれません。
(それとも創業者一族のはみだしもので日本へ島流しされている
可能性が大きいかな?)
944(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 11:15:54 ID:???
お坊ちゃんで代理店同士の醜い価格競争に耐えられないから地域性にしたのかもよ。
商業主義ではなく自然を大切にするお国柄もあるだろうし。しかし39歳にみえない、、苦労かな。
945925:2006/10/21(土) 11:53:01 ID:eDpkJCsi
>>944
どちらかというと、広域の有力代理店は力が強くて
お坊ちゃんいうこと聞かないのがいやで、代理店の
力が強くならない(施工件数が増やせない)地域性に
したような気がします。
946(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 18:38:34 ID:???
>>940
一般的に目安として言われてるのは、セルフの場合でキット価格の倍程度で、工務
店に依頼するとキット価格の三倍程度となっている。当然、規模、キット内容、仕様、
設備等によってコストが異なるからあくまでも目安としての数字だが、大きな規模な
ら明らかにセルフの方が安いと思う。俺の計算では、セルフにすると3割程度安くで
きるが、3割値引きしてくれる工務店が現れると迷わず工務店に依頼するだろうな。

セルフは面倒臭いけど、金も無いというのならセミセルフにして、全工程を一応工務
店に施工してもらうが、塗装だとか内装の一部、細かな作業を自分ですれば、少しく
らい安く仕上げることができる。
947(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 19:24:20 ID:Ycv8NLeq
>942
そういう会社はうまくいかないね。
社員が立派とは思わない。
948925:2006/10/21(土) 21:23:21 ID:???
>>947
裸の王様?
949925:2006/10/21(土) 21:41:57 ID:eDpkJCsi
>>947
たしかにトップのベクトルと社員のベクトルが一致しないと
会社としては力を発揮しないので伸びないですね。
950875:2006/10/21(土) 23:12:25 ID:???
>940
大足の価格表を見るとキットと施工費がほぼ半分くらい。
ただしキットのみの場合は別途部材が必要らしいが。
毎年キットの値段が上がり施工料が下がる傾向にあるが
しわ寄せは全て代理店に来るらしい。代理店泣いてた。
951(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 07:25:02 ID:9EunrtDM
>>946 950
ありがとうございます。自分で建ててみたいと思ってますが、なんせそれはコスト削減のため。
部材でもキット以外に色々と購入しなければならないのですね。
太郎がスクールやるみたいだから1度行ってみようかな。。。
952(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 08:37:20 ID:???
ド素人かよ!?w
リトルビッグフットぐらいだったらまだしも
普通に家建てるんなら素直に任せたほうがいいんじゃねーのかぁ?
そんなんで雨漏りしたとか文句言われても知らねーぞ。
953(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 09:01:44 ID:YpE7KnWR
大足以外のログメーカでも総工費の4割がキット、2割が木工事、4割が
その他の設備工事、基礎工事、屋根工事等ですからセルフでやった場合で削減
できるのは木工事の2割とその他工事の半分(2割)でしょうから最大4割
ですが道具購入等で1割はかかりそうなので結局3割しかコストダウン
できない感じですね。
そもそもセルフで結局自分ではできないで途中から
施工会社に泣きつく人もかなりの割合でいるようなのでコストダウン
目的程度の軽い気持ちだったら考え直した方がいいんじゃないですか?
954950:2006/10/22(日) 11:55:47 ID:???
>951
週末作るんならともかく平日やるならその分収入はないわな。
またセルフビルドだと銀行の融資も希望の金額が通るかどうかわからん。
まして途中から工務店に頼むと完全に不足する。
ペンキ塗りとかを自分達で行いコストをさげるのが現実的。
955(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 12:43:58 ID:???
>>951
コスト節約は大きい理由だよな。1割2割といっても新車一台分くらい差が出るからな。
基礎、配管、配線は業者に頼むとしても、素人にとっての難関は屋根部の施工だよな。
マシンカットの場合は、ログ壁を積むのは素人でも問題ないけど、妻壁から屋根まで
は少しくらいの知識、経験が必要だと思う。建具の取り付けにもコツがありそうだから、
できれば経験者のアドバイスが欲しいところだな。

一度、プランのコスト計算をしてみて、同時に業者にも見積もりを取ってもらったほうが
良いと思う。ログハウスの場合は、下手な水増しができない(し難い)ので、削減できる
のは人件費程度だと思うが、業者によって設定が違うから数社に出してもらえば良いだ
ろう。そんなこんなで、だんだん具体的なイメージが出てくると思うぞ。
956(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 23:23:20 ID:???
>>940ちゃんと詳細が出てるじゃん。
まず1600万のうち50は消費税ね、でストーブに100かけてるからストーブ外せば1500。
下水あれば浄化槽要らないから90万節約、1410万。敷地造成と基礎で170万あるけど更地で温暖地ならもっと安く出来る。
あとは設備で390万かかってるけど岩手のせんまやだと寒冷地仕様、これも温暖地ならもっと水道安く出来るだろうし、設備はグレードピンキリさ。
ホームセンターで公団流しや安い洗面台買ってくればどんどんコストダウンできるよ。
その代わりショボクもなるけどね。
どこに建てるのか知らんけど、下水(浄化槽)や造成基礎は土地の条件でもっと高くついたりもするからあぼーんしないでね。
957おばさん:2006/10/23(月) 04:55:36 ID:1BG/mVdn
坊ちゃん島流し説は本当だったんですね。
本国で問題が有る為、極東に飛ばされ修行中。そんなに日本は甘くない。
今ご両親が本国から山中湖の新築の家を見に来ているようですよ。
958(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 12:31:08 ID:???
セルフの場合、どうやって高いところまで木を持ち上げてるの?
959(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 19:34:18 ID:???
クレーン借りるに決まってるでしょ?
そりゃ手積みでも出来ないことはないけど、効率の悪い事しても仕方ないじゃん。
960(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 22:06:55 ID:UBs01FSu
逆にクレーンが入れないような場所だと大手代理店でも社員総出で手積らしいです。
961(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 23:33:47 ID:???
( ノω-、)
962(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 07:06:09 ID:bJDSzQg+
塩害問題が心配だな。
963(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 18:30:01 ID:???
木そのものが塩害に遭う事はない、やられるのは鉄の釘や金物。
海至近での建築はログのみならずステンレス釘やステンレス金物を使う、予算節約だと亜鉛ドブ漬金物だろうけどね。
964(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 18:51:04 ID:bJDSzQg+
>963
どれくらい、コストアップするのでしょうか?
コストをみるのが怖いですね。
965(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 19:18:13 ID:???
>963
ゆで卵も塩水につけておくと味付きになるからわからんぞ。
ミネラルたっぷりで健康そうな家になりそうってか
966(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 20:46:57 ID:wNUlWgir
木は塩をかぶると黒くなる。 
先日、鳥取白兎海岸沿いを車で走ったのだが、
あそこはひどい。塩水が霧のようになって陸に降るのが目視できる。
30分ほど走っただけなのに、窓が塩で真っ白。
民家は全て焼きすぎの外壁なのだが、焼いた色じゃなくて、墨汁のように黒くなっていた。
でもすごいのが、
どう見ても戦前の掘っ立て小屋が多いのに、どの板も腐れている気配がない。
まさに木の漬物。見た目は悪いが、何も塗らなくても腐れない。
967(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 21:56:29 ID:nwpxyWL+
塩は食物の保存に使われるくらいだから有機物を腐りにくくする効果の
おかげでしょう。
鉄の釘や金物は建ってしまえば建物内、もしくは木の中に埋もれるから大丈夫? 
だと思うけどな。
968(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 23:16:36 ID:uCIY9vkQ
唐突に塩害の話が出たけどどうゆう流れなの?
969(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 23:27:26 ID:???
>>968
流れに関係なくひたすら塩害を心配している>>962が一行レスをカキコ
ただそれだけ
970(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 02:05:01 ID:???
フィンランド人だったら占い
http://omaru.cside.tv/pc/finland.html
971(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 19:39:38 ID:+x9YhsOR
>>970
ウンコネンだったOrz。。。。
972(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 20:48:45 ID:eTqF0mRA
973(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 23:38:56 ID:???
木が塩害に遭うならば、木場に置いてある木はどーなる?
貯木場、昔は皆海に浮かべてたのよん。水の中なら重い木だって人間一人で動かせるからね。

>964大したことはないよ。
ステン通しボルトに外装はステンビス、L字金物他ステン補強金物で実費でも差額10万もしないでしょう。
974(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 00:40:27 ID:CIEa+McN
だから前の人も 木は塩に強いと言ってるよ
975(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 07:49:09 ID:???

 ヘ○ヘ
   |∧    華麗に975をゲットした俺の
  /      荒ぶる鷹のポーズ!
976(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 15:33:33 ID:???
足元を走ったゴキブリに驚いた人に見える
977(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 16:34:06 ID:???
犬のうんこ踏んだ人に見える
978(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 20:32:35 ID:???
ここもそろそろ終わりだね
979(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 22:19:41 ID:CIEa+McN
そうだね〜
980(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 09:30:16 ID:Y6venMM8
ログハウスの構造の強度は本当に通常の在来工法と比べて優れているのでしょうか?
地震につよいというふれこみではありますが。
また、高さ制限8.5mは今でもあるのでしょうか?それは強度のためでしょうか?
981(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 10:51:05 ID:???
>980比較になりません、論より証拠ですな。
高さ制限はありますが、木造の規定に準拠です。
つまり8.5mを越えるログを建てる場合、法規で定められた構造計算を行い構造耐力上の安全性が確保できていれば建築出来ます。
1FRCで小屋裏ログなら実質3階建てまでいけますよ。
2chで調べるよりログハウス協会のサイトなんかで調べられたし。
982(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 12:07:36 ID:OV19TvHa
>>980
1Fログ壁の強度は981さんの言うとうりです。
2F壁は2×4であれば2×4の強度です。
屋根強度については在来工法と同じですがメーカ間の差が大きいです。
983(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 13:24:12 ID:Y6venMM8
>981
1F RCで、その上に完全2階のログを建て、さらにそれに屋根裏をつくり、4階相当の高さを
確保できるでしょうか?
984(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 15:54:20 ID:???
ログハウスて高いの?
985(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 17:46:17 ID:OV19TvHa
>>984
ピンきりです。(いいものは高いし、粗悪なものは安い)
ただ注意しないといけないのは粗悪なものは建売以住宅以下で
ほぼ欠陥住宅に近いので安いものには手を出さないのが無難
986(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 18:05:58 ID:???
ビッグフットから新商品が出るぞ
987(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 18:19:16 ID:???
>>986
これかな?(新商品ではなく特別モデル)

業界ニュース : ビッグフット、スローライフテーマにキャンペーン実施
投稿日時: 2006-10-17 18:02:50
 ログハウスなどを展開するビッグフット(アールシーコア ビッグフット
事業本部)は、「ザ・スローライフ」をテーマに10月28日よりキャンペーン
を実施する。
 里山の暮らしなどを想定した「カントリーカットログハウス」2モデルと
都市型スローライフ住宅「ワンダーデバイス」1モデルの2シリーズで特別モデルを設定。
988(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 19:58:43 ID:???
>983物理的には出来るでしょうけど、役所から撤去命令出ても知りませんぜ。
その仕様では建築確認申請は「通りません」
1F RCで天井高2500、その上に2F天井高5000のログをのせ、屋根裏で3Fならば
4階相当の高さのあるログが、構造計算で安全を確かめられるのであれば
建築確認は下りるでしょう。
完成後に2Fと3Fの間にフロアを作れば違法建築とはなりますが、実質4フロア
のあるログにはなりますね。
構造計算が成り立つだけのスペックを持った部材が揃うか?かつアホみたいな
構造計算を引き受けてくれる人が居るのか分かりませんが、釣られてあげたん
だから実際に建てたら雑誌にでも公表しなさい。
あと防火地域でログを建てるウラワザ。
1Fが100平米以下の広さの平屋なら防火地域でもログは建てられる。
天井がどれだけ高くとも、フロアが存在しなければ平屋。
989(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 20:57:22 ID:???
ありがとうございました。やはり安いのはなにかしら欠点があるんですね
990(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:05:20 ID:Zuf2SK0z
test
991(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:06:45 ID:???
カウント開始
992(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:08:34 ID:Zuf2SK0z
>988
どうも、詳細なご説明ありがとうございました。
RCの上に完全な2階のログは建てられるわけですよね。
それに、後から、ロフトを作ればいいような気がしますが。
ところで、3階屋上の高さに屋根からとびだす見晴し台は不可能なのでしょうか?
993(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:10:52 ID:???
キタロウハウスみたいなのは不可能ですか?
994(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:23:59 ID:???
だいたいいくらくらいするんですか?
995(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:29:34 ID:4WhCsMGD
996(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:29:46 ID:???
そうか
997(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:31:42 ID:???
ゲットしたい
998(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:32:59 ID:???
1000GET
999(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:34:37 ID:???
1000GET
1000(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 21:36:46 ID:???
やったね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。