【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part11【Q1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
162(仮称)名無し邸新築工事
熱交換実用の歴史の長い海外じゃ、全熱交換なんて誰も使ってないよ。
日本だけの特殊現象。交換膜の汚れや汚染物質のリターンなど、問題だらけ。
これを解決するには、えらく巨大な交換膜面積が必要で、装置がドラム缶大
住宅用でですよ。
誰が考えても顕熱交換だよ。それもトイレや台所、風呂などのダーティーゾーン
からの常時排気のね。
ダーティーゾーンからの局所換気の全熱なんて、お話にならんよ。
長年、高気密高断熱住宅の設計・施工やっているとこでは、どこも結論でてるよ。
あるいは、我慢して3種に切り替えるかだな。