欠陥住宅セキ○○ハウ○!

このエントリーをはてなブックマークに追加
509(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/03(土) 00:01:17 ID:???
510(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/03(土) 00:49:33 ID:wsykvgfV
以前私はセキ○○ハウ○の工事をした事が有ります   欠陥住宅が多いと言う
事を良く耳にしました 私は在来工法の大工をしてましたが  欠陥住宅
が騒がれた時代に 在来の仕事が無くなり セキ○○ハウ○の工事をした事
が有ります このメーカーは全部下請けです  とても驚いたのは 
セキ○○ハウ○の下請けの建設会社の社長は建築に関しては とても知識
の浅い社長でした  深い話しをすると私は大工じゃないから 解りません
と言われました・・・    もっと驚いたのはその下請け会社の監督は
建築の知識がほとんど有りませんでした   かろうじて 材料の名前 
図面上の収まりが解る程度でした    大工としては社長及び監督が
知識が浅く やりやすい感じでした 素人の方も床張り 壁張りをしてました
当時パンフレットには 当社は優秀な大工だけで施工していますと書かれて
いましたが 現実は違いました   私の所属していたセキ○○ハウ○の
下請け会社では  セキ○○ハウ○の社員を夜の接待を度々していたと聞きました
それで納得しました  本当に悲しい話しですが  やはり建築も腕では無く
政治と同じ お金、接待で仕事が取れるんだ?  と思いました  
欠陥住宅をつかまない為には  少なくても下請けの会社の社長が大工が出来るか?
の確認をした方が良いと思います  建築の悪循環は経営者及び監督が大工
より知識が無く 大工の言いなりに なってしまう為 欠陥住宅が出来て
しまうと思います   メーカー住宅は色々な金物、対力壁で強度を謳って
いますが  やはり強度を売りにして内装の見た目を良くすれば 良く見えて
しまいますよね?   高層ビルなどはわざと しなる様にしていると聞いた
事は有ります  あまりガチガチに固い家は地震で傾いたら元に戻らない
のではないか? と思います     リホーム工事で歩いていた時に
驚いたのは 約200年前の住宅でした  築200にしては信じられないほど
しっかりしていました  それは隙間風の入る風通しの良い家でした
その時に感じました  高気密=木が蒸れて腐る=寿命が短いと感じました
責任は持てませんが 在来工法の大手を1度ご覧になってみては?  
511(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/03(土) 01:25:55 ID:2Zs5smtN
ここまでは酷くないでしょう

ttp://blogs.yahoo.co.jp/misa1950mizu/1461576.html
512(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/03(土) 10:29:33 ID:wsykvgfV
拝見しました 肝心なのは 骨組みの状態で写真を撮って有りますか
?  この位のレベルの大工? は筋交い 金物(羽子板)を抜いて
いる可能性が有ります 施工時に貰う青い図面は有りますか? 青図
に筋交いを入れる場所が記載されていると思います  筋交いが入っているかどうかは  天井裏から見えると思います 訴訟を起こす
場合は造作の手抜きだけでは弱いかな? と思います 耐震に関わる
筋交い、金物(羽子板等) 天井のつり木、などを調べた方が 良いと思います  下げ振りで壁の垂直を見てはどうでしょうか? 
おもりを糸で垂らして 糸の上と下で壁との距離を見れば水平が
解ります 5円玉などを使い見る事も出来ます  きちんとした
下げ振りは3千円程度しますが それで家の傾きを見てはどうでしょうか?  問題は骨組みです これを建てた大工が 墨付け きざみをしたとしたら かなり心配です  今はプレカットがほとんどですので 大丈夫かも?  プレカットで筋交い、金物がきちんと入って
いればとりあえず安心だと思います  100m2以内の建物で有れば
建築士で無くても 確認申請が出来るので 心配も出て来ます 
大変ですが頑張って下さい。
513(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/04(日) 09:52:48 ID:???
セキ○○ハウ○はならず者企業
514(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/04(日) 11:29:27 ID:vSdI89lW
○西の業者だから商売がうまいよね  ローコストで建てて
高く売っちゃうんだから 高利多売だす。  
515(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/08(木) 01:06:38 ID:Y5p6jF0s
ローコストよりまし
516(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/11(日) 09:16:25 ID:???
層化の内部文書。全部思い当たります。
これではまともな人間が安心して暮らせないわけです。
層化信者達はこういう悪事を働いて、一般市民を苦しめていたのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
各地域の敵対者排除/躾

a)創価学会への強固な敵対者に対しては、将来的に考えてもその子息子女
 を落とす必要がある。
 子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
 子息子女へは創価学会へ反発しないよう躾ける。
 会員の子息子女の敵であってはならない。

b)会員の商売敵を排除することは資金確保の上で重要である。
 商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
 会員の子息子女の敵であってはならない。

c)敵対者が地域で高評を受けぬよう計らう。

d)各会員が連帯し、敵対者が自然と不幸になったように落とす必要がある。
 くれぐれも会員が疑われてはいけない。

e)敵対者の言に信頼が集まらないよう計らう。

f)敵対者の安定につながる者らも落とす必要がある。

g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
517(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/18(日) 00:52:20 ID:2ee9CvuT
でも戸建はナンバー1
518(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/18(日) 21:52:24 ID:???
○○工務店も雨漏り、水漏れ、ひび割れが該当した
さらに質が悪いのは連絡しても全然対応してくれない事
家に来てくれるまで数ヶ月待ちとかザラ
519(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/11(水) 21:46:41 ID:???
中学校ときの池沼がここの営業やっていたw
520(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/12(木) 09:03:17 ID:Aa9ZO/tK
以前家を建てるとき、このメーカーと最後まで悩み
結局別の会社にして、断りました。
断ったときの営業の人が、今までの態度と一変して
ちょっと怖かった・・・
まあ、個人の話だからいろいろな人がいるんだろうが。。。
521(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/15(日) 01:16:47 ID:???
こんな工務店もあります
どちらがいいか

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/misa1950mizu
522(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/15(日) 01:29:32 ID:???
大分コマーシャルが多いが全部建てぬし負担だ

高いよ

住宅の適正価格は坪いくらなんだろ
235000円からあるようだが
埼玉なら県民共済がいいらしいが、
営業マンがいないから面倒
523(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/15(日) 19:27:57 ID:???
住友林業は最高です!

セキスイとは比べものになりません。
524(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/15(日) 22:35:46 ID:wbvBRGQm
自分は以前セ○スイの大工をした事が有る 坪50万以上と聞いて驚いた
今も大工をやっているけど 自分が家を建てても坪25−30万位掛かるから
次に家を建てる時は   多分県民共済に頼むと思う 同僚の大工も県民共済はいいと言ってた 
造作材に無垢を使わない住宅メーカーに坪50万円もの大金を払うより
県民共済の4寸柱 坪、30万円台の方が魅力が有ると思いますが
売る迄がお客と言うメーカーが有るから 十分気を付けて下さい。
525(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/23(月) 23:43:33 ID:sabrnOOj
貧乏人は他で建てたらいいじゃん(笑)
526(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/27(金) 20:41:22 ID:uEq8Kp8E
住友林業 興味有ります モデルルーム見に行って来ます 
やっぱり 住宅メーカーの現代のプレハブには抵抗が有り 
無垢の柱の有る家が欲しいので・・・ 田舎物だからかな? 無垢の柱に
こだわってしまいます 将来は大黒柱の有る家を建てるのが夢です。
527(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/28(土) 02:36:06 ID:lAw1HJnf
無垢が悪いとは思わんが樹齢100年以上の使ったがいぃよ
528(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/28(土) 07:41:23 ID:RcqQb3It
そういう人は、ハウスメーカーで建てないほうが…
529(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/28(土) 11:20:23 ID:aCGQ+ibW
セキスイは何と言っても住めば良さがわかりますよ。批判してる人は実態をわかってない嘘つきですね。商売で書き込みしてるの?
530(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/04(金) 15:10:11 ID:O/r7r7Wc
住林が無垢?(笑)飾りで見えるとこだけね
531(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/04(金) 21:28:50 ID:AauojyCs
>>526
プレハブには抵抗って???
プレハブの意味わかってんの?
住友林業ってプレハブじゃんか!!!
532(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/05(土) 12:16:24 ID:iIIYIf3w
セキ○ハウス下請けの水道や○徳工業に統合失調症の人間がいて
病院にいかず不倫して子供が出来て逃げてる男をプライベートなことだから
と言って首にもしない
犯罪犯してもプライベートっていうのかな?
稼ぎどきだから人手が足りないからだろうな
経営者の統合失調症の勉強したほうがいい
下請けでも教育出来ない会社なのか?

533(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/05(土) 18:43:37 ID:???
基本的に別会社だろ?
如何に下請けでも、別会社に口挟んだら、それはそれで問題だろよw
534(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/05(土) 23:52:21 ID:lvPJB5qQ
やっぱりプレハブは怖いな。
535(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/06(日) 00:15:12 ID:Lv52z3Pv
住友林業ってプレハブじゃなくてプレカットじゃねーの。
536(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/08(火) 23:23:46 ID:+rGGNcY+
ボーナスやたぁ〜
537(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/08(火) 23:39:43 ID:???
赤字なのによく出たね
538(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/11(金) 00:07:32 ID:weeAHmTB
ボッタクリのセキスイで家建てるアホは見栄っ張りのアホ公務員が多いから。

ボッタクリの給料からぼったくられてるんだからどうでもいい。

せいぜいバカ公務員からむしりとってやれよ。
539(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/15(火) 21:31:19 ID:lUs4caUz
プレハブで見栄を張れるのか?
540(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/15(火) 21:42:53 ID:???
東北の工場も閉鎖したらどうか
541(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/20(日) 01:30:42 ID:mJY/MBat
築11年の積水ハウス中古を買いました。
本当に寒いです。ヒーターを切るとあっという間に冷えます。
朝は暖まるまで数時間かかり、玄関付近なんて東南なのに
昼時でも外より寒い。
以前住んでたマンションはリビング30畳、現在は12畳で同じ
ガスヒーターで以前は能力弱の22度設定で十分だったのが
今は能力最強の最高温度設定でも暖まるのに数時間かかる。
ここ読んで、もしかして断熱材が…とgkbrです。
東北の友人は(2×4木造で建築)朝は外気温1度で室内13℃
うちは外気温9度で室内13℃ 同じだよ〜〜〜〜。
東京に居ながら東北を味わえる家です(涙)
あと、アルミサッシのせいか結露がすごい。
2階寝室(夜間オイルヒーター点けてる)窓下に沿って下のコンクリ道が
結露で濡れてる。
夏暑くて冬寒い、季節が痛いほど感じられる家ですわ。
おまけに防音も最悪です。
サッシが薄いのかしら?話し声が外に○聞こえです。

542(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/20(日) 08:49:59 ID:s+qbduIO
↑こういうユーザーの悲痛な叫びを目にするたび心が痛くなる。

激務薄給でも基本的にこんな声を聞きたくないから基本自分の現場は気合入れて掛かってる。
でも「客目線すぎる」と社内での評価は低い。もう燃え尽きた。今はヨロヨロ・・
ハウスビルダーも工務店も客目線で誠実な仕事をしている社員ほど社内から潰されて燃え尽き、極悪嘘つき無責任社員ほど高待遇で上司から大事にされていることをわかって欲しい。
こういう業界の問題点を改善するのは客や外部からの声しかない。
社内でいくら頑張っても客も自分の生活で精一杯だから、味方になってくれる声は社長まで届くことは極稀。
中間に腐った管理職がいる限り無理。

折角の一戸建てでそんなことになったらつらいと思うけど・・
一戸建てはガーデニングも日曜大工もペット飼いもできる。
数十年経って家の資産価値が無くなっても土地は残る。

家が残念だったのはつらいが、ずっと考えても仕方が無いから、
家族との思い出作りにいそしんでみてはどうだろうか。
一戸建てを満喫して人生を楽しんだほうが勝ちだと思うよ。

子供が成人して頑張って家を良いものに建替えしてくれるまで頑張れ!!
543(仮称)名無し邸新築工事:2009/12/22(火) 02:23:48 ID:???
↑こんな方に、お願いしたいです。

別業界で仕事をしているものです。

腐った管理職は、どこの業種にもいるんだなと納得しました。
544(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/14(木) 22:02:44 ID:EP8EZkta
数多くの住宅を修理、リホームで見てるけど 在来工法が一番だよ 今は大手の
在来がいいかもね。
545(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/20(水) 21:29:39 ID:???
安くて良い物>安くてそこそこ≒高くてそれなり>高くてイマイチ(セキ○イ)
546(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/23(土) 21:18:45 ID:8nD+LEsi
たしかに。
547(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/24(日) 10:59:34 ID:???
うちは、セキスイで建てます(エッヘン)

車庫なし青空駐車で、ボロ車。
情報弱者ぶりが、露呈される。
548(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/31(日) 09:53:13 ID:???
テスト
549(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/05(金) 22:49:45 ID:5ilaD2e+
プレハブ大工に聞来ました この家どう?・・・・・ 今の造作材はうまく使うと
20年近く持つと思うから  20年程度は住めるんじゃないと言ってました 住宅メーカーの使用している
張り物のベニアのフロアー 20年も持つんですか? プレハブの場合増築の時
大変だよと言われました  10年ローン組んで20年住めれば良いよね!
550(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/19(金) 15:44:23 ID:6A8l8z51

とにかく皆、税金はちゃんと払おうな!
551(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/28(日) 12:53:54 ID:LOI8x4kp
不景気だけどみんな頑張れ
552(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/29(月) 21:52:05 ID:YtvzvGNQ
えっ
553(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/14(水) 13:37:36 ID:OyHoNoCM
_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_
554(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/14(水) 16:00:06 ID:zNozm7/Z
大手はイメージで売ってる部分があるからな。
あれだけお金かけて広告打ったりCM流したら高くもなるよ。
展示場だってかなりの経費かかるから。
日本人は大手と聞くとそれだけで安心しちゃうからダメなんだよ
営業やプランニングは大手メーカーでも造るのは結局下請け業者だし

地元の職人が大手の仕事もするって言ってるんだから変に経費を使わない実績のある地元工務店にまかせればいいと思う

まぁ大手オリジナルの物は使えないが大抵似たものがあるし、オリジナルは高い上にリフォームも保証なんかの関係でそこでしかできなくなる可能性もあるし

555(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/17(土) 04:30:44 ID:IA5iQDtJ
セキスイHSって、各営業本部毎に、検査指導役がいて工事現場をチェックして
回ってるんだぜ。だからこの人に可愛がられてる業者の現場は、当然チェックも
緩くなるんだZE.
556(仮称)名無し邸新築工事:2010/04/17(土) 20:40:27 ID:???

口コミサイトの上位になるってことは、
やはりお客様の評判がいいんですよね?

http://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/

557(仮称)名無し邸新築工事:2010/05/05(水) 01:38:41 ID:ciApRsiR
そういやー、むかーしですが現場のバイトやったなぁ。
当時、下請けの人2名、ずぶの素人のバイト2名で、壁とか組み立てたんだけど、
最初はほんのわずかな微妙なずれが何枚も貼ってるうちに段々大きくなってきて、
最後には、かなり端が飛び出た状態に(キットなので普通はきちっと納まるはず)
で、その人達は飛び出たとこ切って帳尻合せてた。
「この家に住む人かわいそうだなぁ」とか、言いながら、
バイト料は日給1万2千円と当時ではきついながらかなり高い部類だったので
文句いわずに働いてたけど、ここでは将来絶対家作らないと誓った。。
558(仮称)名無し邸新築工事
俺も前に ここの現場入った事 有るけど ここで家 建てたい 
なんて職人 1人もいなかったよ。