【地震】高層建築はホントに大丈夫か?【嘘告発】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケツ
東南海地震などが話題になり、高層ビルの安全性についていろいろな書物や記事が
出ている。

長周期地震による揺れの危険性を指摘するものもあるが、概ね「高層ビルは震度7以上
を想定して建てられており、大きく揺れても倒壊することはないので安心すること」と
の論調で締めくくられている。
要するにぶっ倒れる心配はないので揺れさえ我慢していれば安全、とのことだ。

しかし俺が得た情報では、実は日本の高層、超高層ビルのほとんどは震度6弱程度
までしか堪えられず、特に長周期地震では震度5でも危ないものがあること、
震度4〜5の地震でも、それを何度か喰らっている間にビルがだんだん弱くなってくること、
しかし、それを公表すると皆がビル入館を拒否してオフィスなどが機能しなくなり、経済活動が
立ちゆかなくなるので、真実は国策として隠されているとの噂もある。

噂の真相、都市伝説の検証、その他もろもろ、地震と高層ビルの安全性について、
『実のところ』をマタ〜リ語り合いたいと思ふ。

宜しくお願いします




2(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 12:19:06 ID:???
2ゲト?

>長周期地震による揺れの危険性を指摘するものもあるが、概ね「高層ビルは震度7以上
>を想定して建てられており、大きく揺れても倒壊することはないので安心すること」と
>の論調で締めくくられている。

それでいいじゃないか。
それ以上のことを曝して何になる?
仮に「実は危ないんですよ」なんて話が出て見ろ。高層ビルに事務所のある会社や役所は、
明日から仕事にならないぞ。誰も出勤してこないもの。

こういうことを論じるのは、社会的インパクトが大きすぎるのだ。
お前も建築関係者(違うかもしれんが…)なら、そのぐらいわかるだろ。

それとも、もしかして、厨房?
3(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 12:30:43 ID:???
今日の地震で、コンクリートの駅や学校も危なくなってらしいぞ。
4(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 12:41:22 ID:njCxwS+U
住宅でもビルでもそうだけど「阪神大震災クラスの直撃を喰らっても大丈夫です」という
セールストークを耳にするけれど、確かにその建物が新品であれば大丈夫なのかも
知れないが、10年20年と経つ間に、震度4前後ぐらいの、よくありがちな地震を
ジャブのように何度も受けていても、それでも「阪神大震災」クラスの強度を期待できるのか
といえば、正直なところ自信のない建物もあるんじゃないだろうか。

俺は大阪で、阪神大震災の数年前に建てられた36階建ての高層ビルで勤務しているが、
このビルも、入居時の謳い文句は「震度7(当時の震度呼称)に問題なく堪えられる」と
いうものだった。
しかしその後、阪神大震災で震度5,鳥取震災で震度4(しかも長周期)、最近では和歌山沖の
地震で震度4の2連発+翌日の震度3の余震、と、何度も地震に見舞われており、
揺れているときには鉄骨がきしむような、ミシミシ、キーン、というようなすごい音がする。
これでもまだ「震度7いけますよ」と言えるのかどうか、確かに不安だ。

詳しい方、高層ビルの耐震性について、実のところを教えて頂きたい。
5(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 14:04:19 ID:AHv2T5ru
 一応ビル設計に関係している者です。
 このテーマは非常に慎重な扱いを要するテーマであり、我々業界人、関係者間では、場合によっては
一種のタブーとして扱われます。
 理由は>>1>>2がいみじくもご指摘の通り、事実であるか否かを問わず「高層ビルが安心できない」という
話がまことしやかに出回ると、大げさに言えば国家としての行政、経済活動が滞るからです。
 例えば、高層ビルに事務所がある官公庁や企業では、労働組合などが「ビルの安全性が公的に保証
されない限り職場へは入らない」ということになるでしょうし、会社も人道上無理強いはできなくなります。
 そうなると、高層ビル賃貸業界の軒が傾くことはもちろん、今時高層ビルなしで活動が成り立つ企業と
いうのも、多くはないのではないでしょうか。自社に高層ビルは関係なくても、関連会社や得意先、取引先
まで目を向ければ、高層ビルと無縁の企業や役所は、ないといってもいいと思います。

 正直に言えばこのようなテーマを、不特定多数の人が目にするネット上で議論することには
少々違和感を感じます。その意味でスレを立てられた>>1には、今一歩、社会的公安的見地にたった
ご配慮をお願いしたかったと思います。


65つづき:04/10/27 14:04:44 ID:AHv2T5ru
 ただ、これは正直に申しますが、ここ15〜16年以内ぐらいに、法定基準に従い(手抜きなしで)建てられた
ビルであれば、少なくとも短周期・震度6強の揺れに対しては、「主要構造に損壊を受けない」ことは間違い
ありません。長周期地震については確かに研究途上ではありますが、仮に設計想定を上回る力がビル構造
にかかったとしても、設計余裕(安全係数)にて抗堪可能な範囲というのが専門家のほぼ一致した見解で
あると言えると思います。要するに高層ビルが直ぐにブッ壊れるということはないと考えて頂いて
宜しいかと存じます。

 しかし、反面、高層ビルは揺れて力を逃がすようになっています。壊れない代償として、よく揺れるのです。
あくまで計算上ですが、40階建てのビルが震度6以上の地震に見舞われると、最上階では水平方向に
0.8〜1メートルの範囲で揺れることが予想できます。これは遊園地のちょっとしたアトラクションなみの動き
ですから、ビル自体が壊れる恐れはありませんが、OA機器、什器や内装品、荷物などがポルターガイストの
ように動き回って、それで負傷する、あるいは、出火、出水などの被害が予想されます。
頭上から耐震構造でない照明器具が落ちてきたり、スプリンクラーや消火設備が誤作動することも
あるかも知れません。そのようなことに対する注意、対策をまず考えるべきでしょう。

 また、築後20年以上経っている古いビルの場合は、耐震診断、要すれば耐震改修を大至急行う
ことは言うまでもありません。







7(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 14:41:57 ID:ip8UMIqz
>>1
1980年代以降にまっとうに建てられたビルなら、震度6+までは問題ない。
内装は壊れるかもしれないが、倒壊する心配は絶対と言っていいほど、ない。
仮にそれらのビルが倒れるような地震がきたならば、そのときは鉄道も道路も
地下街も、ましてや一般住宅や堤防や防波堤はボロボロになっているはずだから、
ビル外にいても、どのみち助からない。

つまり今の高層ビルは全く心配に及ばないと考えていい。
高層ビルが潰れる地震では、どこにいても死ぬ。

以上、スレ終了!
8(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 17:01:57 ID:ErRI9ALM
スレ立て人は、「なぜ高層建築を建設する必要があったのか?」には
ふれないでおいていいのか?

需要がなければ誰も高層ビルなど建てんぞ。

9(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 17:07:49 ID:Y+auMOtJ
>>8
俺はスレ立て人ではないが・・・・

スレ趣旨は、高層建築した理由はどうでもよくて、高層建築が地震に対して本当に大丈夫か
どうかという嫌疑提起なのではないかと思うが、如何?

それとも>>8さんは、高層建築にはそれなりの必要性があってのことなので、
耐震とかそういう水を差すような話?はすべきではない(目を瞑るべき)というご主張なのかな?

10(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 17:11:03 ID:oJp8hZC5
>それとも>>8さんは、高層建築にはそれなりの必要性があってのことなので、
>耐震とかそういう水を差すような話?はすべきではない(目を瞑るべき)というご主張なのかな?

まさにその通りなのではないの?

高層建築には数々のニーズがある。現にいろんな会社や役所が高層ビルに入居している。
高層マンションもよく売れている。

当然ながら建設会社も地震のことを考えて建てている(と俺たちは聞いているし、それを信じるしかない)。

それにわざわざ水を差すことをする必要が、どこにある?と>>1に聞きたい。

11(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 19:06:36 ID:2VUNiMuA
地震で壊れなくても、火事になったらはしご車届くのは10階+αだからね。
危険なことは間違いない。都庁だって都知事室ははしご車の届く低い階
にわざわざ設置しているくらい。
12(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 23:22:56 ID:kkZX2Pso
>>11
ガス爆発でもない限り、火事なら何とか逃げたり対処する方法も皆無ではないと思う。
しかし地震は、予兆がないし、揺れ始めたら、もうどうしようもないし、建物が壊れ始めたら
逃げることすら出来ないだろう。
災害としては火災も危険だが、生存可能性という点ではまったく地震とは異なると思う。
13(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 07:51:53 ID:1/+VhGSk
>>12
地震で火事になることもあるとおもうが...。
14(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 08:49:00 ID:???
>>7
ビルは倒れても、戸建ては倒れないのだよ。
15(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 11:27:59 ID:gLS12bSa
>>14
高層ビルが倒れる条件は、実のところどの程度のものか、教えていただけませんか?
震度とか、いろいろあるとは思いますが・・・
16?:04/10/28 13:30:45 ID:B2g1fEzN
震度8ってのは今無いけど、
新たに設定するとしたら
マグニチュードとかガルで
数値で示すとどの位になるの?
17(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 14:46:40 ID:CvfaBNsi
>>16
間違ってるかも知れないので自信はないんだけど、
確か「震度6強」の基準を超えるものは、全部、上限なしで「震度7」になるんじゃなかったかな。
18(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 15:12:14 ID:hgHJjhHR
>>15
地震で高層ビルがぶっ倒れる条件(の例)

(1)手抜き工事
 ・・・対策不可。手抜きしてそうなビルに入るのを避ける以外にない

(2)強烈すぎる揺れ
 ・・・震度6+までは大丈夫。
   震度7を遙かに超える揺れや、長周期地震にはやばいこともある。

   現実論として地震の揺れで壊れるという心配はまず不要。最悪、建物が
   損傷する場合でも、いきなりぶっ倒れるわけではないので、逃げる余裕
   ぐらいはあるはず。但し火が出なければ・・・

(3)地面の液状化現象
 ・・・まともなビルであれば、基盤の岩盤に基礎を置いているはずなので、
   普通は心配しなくて良い。
   むしろ高架型の都市高速道路(特に湾岸を走るもの)のほうが液状化に関しては
   要注意と言われる。




19(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 18:29:15 ID:???
実際には震度7でも全く壊れない高層建築が可能だとして、
「まわりのビルの多数が倒壊してもこのビルは大丈夫、ただし床面積は半分で建築費3倍です。」
と言って施主が金を出すのかと言う事なのではないでしょうか?
要は需給のバランスと言うことではなかろうかと。
20(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 22:38:10 ID:lCpQTqr8
高層ビルのほとんどが、耐震設計データ(どの程度の地震まで堪えられるようにしてあるか)を
機密にしている。
そこからして怪しい。
21(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 10:45:29 ID:+i0MgVbj
>>19
「震度7までいかなる地震も完全保証!その代わり賃料3割増」というセールストークのビルが出現するとする。
それが極端に使い勝手の悪いものでない限り、俺はニーズあると思うよ。

ただ、そういうビルが出ると、これはこれで社会的に大問題になるよ。

そういうセールストークが「できない」ビルは、みんな疑いの目で見られることになる。
どんなビルでもパンフレットには「震度6を想定して建築」などとは書いてあり、今はそれを
納得してテナントが入っているが、よりハイグレード?な物件が出ると、それ以外は一気に
色褪せるのが世の常だ。ビルのマーケット事情も大きく塗り変わるだろうね。
22(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 12:35:37 ID:NPTsuL0v
長周期地震でやられる場合どうなるんだろ。
ぺきっと逝くのか?それとも少し曲がるだけか?
23(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 14:19:30 ID:FBFfnZUP
>>22
一般的な鉄骨ラーメン構造の場合、模式的にいうと、正面から見た場合、長方形が左右に揺れて平行四辺形に
なったり、また戻ったり、という動きを繰り返す。

長周期地震で地震波の周期が固有振動秒数(大雑把には階数を10で割れば近い)に一致した場合に、
その揺れが大きくなり、角の部分(縦材と横材の接続部)がへこたれてくる、という形で損壊が始まる。

要するに平行四辺形になる、長方形に戻る、ということを繰り返すうちに、度が過ぎるとコーナー部が
やられてくる訳だ。
ただ、ラーメン構造の特徴として、コーナーがへこたれたとしても、一気にぺしゃんと「へしゃげる」訳ではない。
鉄骨の粘りのおかげで徐々に変形していくので、その間に脱出する時間ぐらいは充分かせげるはず。

だから高層ビルの場合、建物がいきなりヘタる心配はしなくていいが、揺れてる最中に室内の家具やガラスや
照明の落下を喰らったり挟まれたりして、負傷などで身動きできない状態になることが一番恐ろしいと言える。
24(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 21:32:37 ID:KFWP5R5g
良スレかも。
age
25(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 15:59:27 ID:uoKLNHb7
みなさん>>5-6さんの投稿をよくお読み下さい。
私も概ね>>5-6に禿同です。

大学などでの学術研究は別として、このような公の誰でも見える形で、しかも建築精通者が発言している
可能性もある場所で、この話題(高層ビルが地震でも大丈夫なのか?)を、安易に論じるのはタブーだと思います。

理由は>>8さん、>>10さんが言っている通りで、いまの国の行政、経済活動、社会生活基盤等は、高層建築を
抜きにしてはあり得ないものになっています。

それに、たいていの高層ビルは、公に震度7の強い地震でも大丈夫というふれこみで建築され、使用されて
います。建築関係法令に基づき正しく建てられていれば、震度7ぐらいまでは平気なのです。
それに対して、安易に疑いやツッコミを入れても、得るものはなく、逆に弊害ばかりと言えます。

>>6に書かれている内容を素直に受け止めておけばいいのではないかと思います。
それで尚納得できないのであれば、ご自身で建築研究機関を訊ねCloseなかたちで語り合うか、
あるいは個人的に黙って高層ビル(入居しているのであれば)を退去されるかだと思います。



26(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 17:34:20 ID:???
真面目な議論をしてる皆さんには失礼だが
所詮ここは2ちゃんねる
便所の落書きの延長でいいんじゃねえの?

それと、地上40階だと地震による横揺れが1m近いという意見が
あったが、それは位相の遅れとか1/n波とかは全然考慮外だよな?
27(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 17:51:57 ID:QrxVmSTd
>それと、地上40階だと地震による横揺れが1m近いという意見が
>あったが、それは位相の遅れとか1/n波とかは全然考慮外だよな?

マジでお聞きしますが、それはどういうものでしょうか?
1メートルじゃ済まないはずだ、ということでしょうか?

すいません、俺素人ですので、宜しくお願いします
28(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 19:59:31 ID:F5+Wej+g
>>25に禿同です

仮に「建築専門家も出入りしている掲示板で、『高層ビルの中には震度6さえ怪しいものがある』という
発言が出ている」などということになろうものなら、大変なことになります。
その発言が建築家が言ったかどうかは別として、やばいビルがありそう、ということだけが一人歩きし、
あちこちの高層ビルで、耐震診断やれだの、設計情報開示しろだの、納得できるまで入館しない、だの、
いろいろな騒ぎが起きる可能性があります。

この板は、他のスレを見れば一目瞭然なように「専門家」「識者」が多数参加しております。
そのような場所で、このような社会的影響の大きいクリティカルな話題を語るのは危険と思います。

のちほどスレ削除依頼を出しておきます。
29(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 20:05:23 ID:???
>>28
改めて耐震診断されて困るビルがあるとしたら、そちらのほうが問題なのだが・・・
「うちは震度7まで大丈夫。診断でも何でもやってください」というビルは、ないものなのか・・・
30(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 21:07:41 ID:tTXGagPF
自動車のサスペンションみたいに揺れを許容する機能と揺れをおさめる機能が必要だな。
31(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 23:13:40 ID:Rk/AhQvI
>>28
要するに、立派な高層ビルの中にも、でかい地震が来ると、実は危ないってのが、沢山あるわけね!?
32(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 13:22:25 ID:???
今村、大森論争みたいな様子ですね。
社会的混乱をおそれて地震発生を否定して防災対応が整わず、結果としてに巨大な被害となった関東大震災を
想起する流れはどうかと思います。
研究途上で不明なことは不明、これは危険という点があるならば、それを提起していくのは社会的に有効では?

企業防災を担当している知人は、>>5-6で記されているような対策、スプリンクラーの誤作動によるサーバーや
OA機器の破損による事業停止を心配していますが、上の方は全く恐れていないようですね。
情報不足で上を説得できず、とても困っているようです。
また、オフィス家具の営業担当さんに聞いたところでは、レイアウト変更時に不便という理由で書類キャビネットの
固定が進んでいないという現状を聞いています。

このようなスレがタブー視されることなく論じられていく土壌がなければ、防災が進むとはとても思えません。
33(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 09:25:59 ID:VXnwc7rm
>>27
位相差や1/n波まで考慮に入れた場合、あくまでひとつの試算ケースですが、
40階建て高層ビルの最上階で、震度6を長周期でまともに喰らった場合、
水平方向の動きは3〜5メートルに達するという数字が出てくることになります。
(あくまで計算上の数値です)
単純に移動距離と加速度だけを考えれば、遊園地のアトラクションどころではなく、
ほとんど絶叫マシンに近い状態です。

これだけの状況でも、設計上は、ビルが、避難の余裕もなく直ちに倒壊するという
ことはありません(ビルの真下で大きな地割れなどをして基礎の地盤が大きく壊れたら別ですが)。
しかし、内壁や天井装備品などは壊れるかも知れませんし、家具や什器の動きに
至ってはポルターガイストどころの生易しさではないことは予想できます。
最低でもヘルメットがないと、身を守るのは難しいかも知れません。
いわんや、改装などを考えて家具や内装を充分固定しない、腰より高い位置にある
キャビネットが扉なしとか、扉があっても無ロックなどの手抜きがあれば、
身動きできないほどの負傷者が出るのは容易に予見できます。




34(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 09:51:52 ID:???
>>33
位相差や1/n波の意味を判って書いてるのか?
柔構造を採用した高層建築は上階が自由端となることも判ってるのか?

では
地震の入力が増幅されるメカニズムを説明してもらおうか
「水平方向で3〜5m」って単純計算の根拠もな
35(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 18:42:25 ID:???
>>34
評論家めいた口調で謎かけやってないで、知っているなら自分でズバリ答えを書いたらどうね?


36(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 19:45:55 ID:???
漏れは
「素人が知ったかぶりしてたら恥かくよ」
って事を言いたかっただけ

「謎かけ」なんて言ってる時点でアンタも同類だな

もう気が済んだから逝くわ
37(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 19:59:18 ID:???
>>36
だからさ、知ったかぶりを指摘するんなら、正解を書けよ。
どうみてもケンカ売っているようにしか見えないよ。

間違いを指摘するのなら、あなたの言っていることは違いますよ。正しくは〜〜です、ってのが、
常識的な大人のモノの言い方だろう。

あんたの言っていることはおかしい、でも正解は書かない、文句つけて気が済んだからもう逝く、
では、まるで厨房の論理ではないか。

38(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:03:53 ID:???
厨房ですが何か?

匿名掲示板でデタラメ書いて自己満足してる大人よりぁマシだがね
39(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:14:05 ID:DsWWssBw
>>38
いや、何て言ったらいいかな・・・

他人の発言に「それはデタラメだ」って指摘するんなら、正論はコレコレであるから
君のはデタラメである、というように言わないと、俺のような第三者には、単なる
言いがかりにしか見えないよ。

実はこうである、ということが書いてあれば、なるほど向こうの投稿はデタラメだったんだな、
というように判断できるけど、正解の提示もなしに、ただ×をつけるだけでは、どっちを
信じていいのかわからないではないか。

40(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:15:31 ID:CxnibTme
パンホームはクズ。手抜き工事が多い
担当の 川崎テメエ、フザけんなよ。訴えてやるぞクソガキが!

41(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:16:44 ID:???
どっちも信じるなってこった(藁

ただ、厨房の漏れは「>>33はデタラメだ」と主張した
>>33はデタラメでないのならキチンと説明しる
その説明が間違ってたら厨房がまた突っ込むからよ
42(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 20:29:25 ID:???
>>41
日本の法制度ではそのような場合、挙証責任(相手の矛盾や間違いを論理的に説明して立証する義務)は、
間違いを指摘する側にあります。専門的には原告側挙証責任の原則といいます。

わかりやすく言うと、「お前がデタラメだ」と指摘する場合、デタラメであることを、指摘する側が、
つまり君が、筋道立てて説明しなければなりません。
指摘された側(>>33)には自分がデタラメでないことを立証する義務はないし、指摘する側(君)が
立証できなければ、>>33はデタラメではないということになります。

まぁそういう堅苦しい理屈はどうでもいいです(藁)
俺には難しい建築理論はわからないが、>>33の書いてることは一抹の不安を感じている。
俺自身のオフィスが高層ビルの37階にあるからだ(藁)
だから議論を吹っかけるつもりはなく、純粋に事実を知りたい。
43(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 21:30:30 ID:???
じゃ便所の落書きの延長(2ちゃんねる)ではなく
そういうサイトや資料を探した方がいいとは思わないか

厨房の目的は、あんたに真実を伝えることではなく
デタラメ書いてる大人を鼻で笑うために突っ込む事
だから今、答えを書いちゃ面白くないんだよ

そういうことだから悪いけどアテにしないでくれ
44(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 21:38:56 ID:DsWWssBw
揺れについては、ここに記事があるね。
横揺れ5〜6メートルという数値が見える

http://www.mainichi.co.jp/osaka/jishin/news/0301165001.html
http://chubu.yomiuri.co.jp/shakai/bosai040905.html

この記事には、やばいかも?的な記述も見られる

http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-03.03.26.htm

45(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 21:40:11 ID:???
>>43
>>44からみると、>>33の言っていることのほうが正解っぽい気もするが・・・
46(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 21:57:50 ID:???
ソース探せば出てくるじゃないか(w
>>42

共振はその建築物が個別に持つ固有振動係数にも関係するんだよ
単純に高さがコレだから共振が起こるのはコレって断定してるが
構造解析屋から見たら「美味しいとこだけ抜き出したデッチ記事」

ただし、共振が起こったらボキリと折れるビルもあることは事実だがな

現在の建築基準法や日本建築学会の構造設計指針では
震度7以上の地震が起こることは想定してないもんな(w

で、不安になったか?
だったらどうする?

ど う も で き ね え ん だ よ(藁

気が済んだか?
47(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 22:03:57 ID:???
>>46
門外漢の俺にはよくわからんが、この場合、震度(揺れの強さ?加速度?)よりも、
揺れの周期のほうが問題ってことでいいのかな?

震度6+の短周期と、震度3だけど周期がビルの固有振動数に一致する地震とでは、
後者のほうが危ないってことでいいのかな?
48(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 23:05:52 ID:???
>>47
地震の揺れにはいくつかの要素がある
揺れの幅
揺れの強さ(加速度)
揺れの時間
幅と強さの組み合わせが周期

固有振動係数に対する検討(つまり共振)も震度6程度まではやってるよ
だから震度3なら無問題
むしろ手抜き工事で震度6で倒れるほうが怖いかもな

あとな、加速度は800ガルを越えると想定外なんだよ
神戸はたしか900、新潟は1300ガル越えてた

どうでもいいけど>>33はまだ来ないのか?
49(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 23:19:27 ID:Mr9WgX59
>>48
なるほど、勉強になるな〜〜サンクス・・・

加速度のほうは、神戸や新潟では想定外の強さだったということだが、
現地で高層ビルが倒壊したり部分的にも壊れたという話は聞かなかった。
ということは、想定外の強さだったけれども、設計上の安全係数(余裕?)の部分で
持ちこたえているということかな?
逆にコスト事情か何かで、とにかく想定値をギリギリでクリアしたビルがあったら
危なかったということだね。
50(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 23:21:49 ID:???
>固有振動係数に対する検討(つまり共振)も震度6程度まではやってるよ

つまり震度6までならば、たとえ長周期地震でビルが共振を起こしても
無問題ってことでオッケーですか?
51(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 23:59:22 ID:???
>>49
神戸ん時は中層ビルが道路にぶっ倒れてたよ
西市民病院は中間階が1層分座屈した(患者ごとだ)
あの日、この目で見て(TVじゃねえ生だ)漏れまでぶっ倒れそうになった
日本の耐震設計は世界最高水準だと言ってたヤツをブチ殺してやると思った

くそ!何書いてんだ!
>>33が来ねえんなら、もう来ねえよバカヤロウ!!
藻前らも地震で氏ね!!
52(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 07:35:16 ID:axCNDxs3
高層ビルで「地震などによる揺れを減少させる装置」(コンピュータ制御)のついたビルがあるけど、それって「揺れる事によって倒壊を防ぐ」に反しないのですか?
素人なので、よくわかりません。

53(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 07:56:49 ID:zxfuY40O
しかし何度余震を食らっても(`・ω・´)シャキーンとしてる建物もあるんだろう?
54(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 10:14:34 ID:???
阪神大震災以降、木造住宅は耐震基準を見直したようですが、
(筋交いのバランス配置と金物の適切な配置ってな基準?)
RC造とか高層建物とかの耐震基準は見直し等あったのでしょうか?
55(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 14:15:01 ID:???
>>54
阪神大震災よりもっと前の、昭和56年頃法改正がありました
震災で倒壊したRC造やS造の建物は、
それ以前に建てられた建物でした
56(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 14:55:27 ID:???
>>52
極端な話、まったく揺れなくなれば、
「揺れる事によって倒壊を防ぐ」必要もなくなるわけでしょ
57(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 23:55:46 ID:???
>ただ、これは正直に申しますが、ここ15〜16年以内ぐらいに、法定基準に従い(手抜きなしで)建てられた
>ビルであれば、少なくとも短周期・震度6強の揺れに対しては、「主要構造に損壊を受けない」ことは間違い
>ありません。

これが明らかに間違いだった例が存在します。それは、
芦屋浜ニュータウン メガストラクチャー破損事件
ですね。芦屋の超高層S造メガストラクチャーの
大破(構造材の明らかな破断)です。
http://www.arch.metro-u.ac.jp/~minamis/Quake/Ashiyahama/memo-jis.html
http://www.arch.metro-u.ac.jp/~minamis/Quake/Ashiyahama/9-2.gif

これは、竹中が将来の超超高層ビルのテストケースとして作りました。
つまり、巨大な鉄骨でメガストラクチャーを作り、その梁を人工地盤と
します。

そして、人工地盤の上に別のRもしくはRC造の低層を作る。そんな
感じで、人工地盤を重ねて超超高層のメガシティーを作るという
一大構想だったのです。

ところが、メガストラクチャーが随所で破損し、余震によっては
倒壊の危険がでた例です。

竹中はこの建物を作品集から抹殺し、超超高層はメガストラクチャーは
ひっこめました。

竹中は、破損の後に震度5を越える余震で倒壊の可能性があることを
公式に認めた例です。
58(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 08:02:25 ID:VoHimH3N
>>57
真面目な論説には敬意を表するが、>>25,>>28を、今一度、よくお読みになって頂きたい。
59(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 10:56:09 ID:fnHJHy0G
>>57
だいたいメガストラクチャーとかいっても、所詮は鉄骨建造物に過ぎないのだろう?
誤解を恐れずにいうならば、スケールが大きいというだけで、実態は鉄骨高層建造物に他ならない。
であれば、ある程度高くするなら、その耐震性などは、従来の高層建築と同じように考えな
ければならないはずである。
例えば、高くするなら柔構造(それが全てではないとは思うが)にするとか、免震するとか、
そういう原理原則を省みなかったということではないのか?

60(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 10:57:19 ID:fnHJHy0G
>>57
市役所新庁舎は高層建築だけど、主要構造はノーダメージだったよね?
あそこも結構揺れたし、隣のビルは座屈してたよ。
61(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 03:05:10 ID:ZPjpiKUL
駄目なものは駄目と、はっきりして社会に混乱を起こせば(・∀・)イイ!!
62(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 04:26:25 ID:???
>>58って何者。
よほど高層ビルは危ないんだな、という印象をもつが。

かなり危ないのに隠してるって酷くない?
63(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 06:51:43 ID:???
うおぉ 鉄骨にひびが入ってる 初めてみたよ
64(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 07:08:29 ID:???
高級マンションって滑稽な言葉だな。
65(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 08:47:22 ID:q0/RSnnQ
>>62
臭い物に蓋、日本人の国民性でしょうか
66(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 08:50:36 ID:???
臭い物に蓋、日本人の国民性ニダ
67(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 12:28:58 ID:sYfzX/C4
>>62
危ないのを隠しているんじゃなくて、「実は危ないものが隠されているんじゃない?」
という疑念がたつこと自体が、公益的にみて宜しくないんじゃないかということです。
今の高層ビルは震度7までは大丈夫!と大多数の人が信じている、その状態を
崩したり疑問を呈することは、百害有って一理無しということです。

68(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 13:04:27 ID:???
>>67
そんなカキコが全てが危ないと疑念を持たせますよ

正に臭い物に蓋ですな(藁)
69(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 11:33:57 ID:2aaQ38hR
俺は建築専門家ではないので、耐震の実際のところがどうなのかは全く知りません。
一般に言われている「震度7まで大丈夫」を、あたりまえだろ〜と単純に信じている輩です。

それが嘘か誠かは知らないけれど、現実には生活していく以上、高層ビルに全く入らないなんて
不可能でしょ。
リーマンだったら職場がビルってのは当たり前だろうし、そうでなくても、買い物や何かの用事で
高層ビルに行くことはあるでしょ。最近は官公庁だって高層ビルに入ってるところが多いし。

だから、実際の耐震性がどうであろうが、ビルに行かずには生活できないのよ。
交通事故や酔っ払い運転が怖いからといって、道路を歩かずに生活できますか?

自分がビルに入っているときに大きな地震が来て、耐震性の触れ込みが嘘でビルが潰れても、
それはもう仕方がないのよ。
歩道を正しく歩いていたのに、運が悪いと、通り魔に刺されたり、ガードレールを突き破ってきた
泥酔運転の車に轢かれたりするのと同じ、逃げることの出来ない社会生活上のリスクの一部に
過ぎないのよ。
それがどうしても嫌なら、地震がない(と言われている)豪州や米国の一部の地方へ行くしか
ない。それが正しい判断だと思うけどね。




70(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 18:48:45 ID:???
>>69
大馬鹿
71(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 20:40:08 ID:???
臭い物は臭いと言っちまった方が世の中面白いじゃん
72(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 07:12:09 ID:u8pPJUZA
>>71
つまり・・・やっぱり・・・今の超高層は・・・クサイの????
73(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 18:38:29 ID:???
>>69
>耐震性の触れ込みが嘘でビルが潰れても、それはもう仕方がないのよ。

 自分の子が死んでも、仕方がない、といえるのか?
 リスクの高い建物が分かっていれば、子供を近づけないといった
予防ができるじゃないか。
74(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 16:37:26 ID:???
>>73

じゃあ藻舞は酔っ払い運転者による貰い事故のリスクを低くする為に
家から一歩も外に出さないんだな?
75(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 19:30:09 ID:???
>>74
頭悪いやつだな。
交通量の少ないところを通学路にするなど、
リスクを減らすようにしてるじゃないか。
76(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 20:46:11 ID:PtGu1O/h
路線の交通量統計値や交通事故発生場所などは公表されているから、それなりのところへ行けば
それらのデータは知ることができる。
だから、面倒を厭わなければ、それなりに個人でリスク対策は可能だ。

しかしビルの耐震性はまず公表されない。耐震診断を行ったビルがあっても、その結果はまず
公表されないし、一般的に入手可能なのは、ビルの持ち主や不動産会社が公表している
「公称値」だけだ。
その公称値だって、新築の間はいいんだろうが、古くなってきたり、震度4〜5の地震を
なんどか喰らっている間に、公称値未満に強度が低下しているかも知れない。

ビルの銘板?に「当ビルの現在の耐震強度はXXです」という公式表示プレートがあればいいんだが・・・
77(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 21:24:10 ID:ShCMnRq/
打設されたコンクリートの強度が基準を満たしているか
どうかを、円筒形に抜き取って検査しますよね。
高層ビルの場合、その本数もべらぼうになるのだろうけ
ども、基準を満たさない場合・・・当然ありそうですね。

どうするんだろう。。
試験業の会社に仕事で訪問したときに、見学させてもら
ったけども、怖くて聞けませんでした。
78& ◆R7PNoCmXUc :04/11/17 00:12:50 ID:???
高層ビルが崩れるかどうかは別にして、免震構造か何かで揺れを抑える仕組みが無いと、俺は怖いと思う。

阪神大震災のときにも、西宮の高層マンションの10階以上の部屋(何階か忘れた)で、コタツが数メートル
ジャンプしておばあちゃんの上に落ちてきたと言う事例があったと聞いた。

これが本当なら、高層建築はそれなりの地震対策が取れていないと怖いと思うね。
79& ◆OHLrlS4EUU :04/11/17 01:26:23 ID:???
>西宮の高層マンションの10階以上の部屋(何階か忘れた)で、コタツが数メートル
ジャンプして

ちょうど、セキスイハイムのホームページに震度7の実演ビデオが
あります。最初はスタントマンに加震しますが、人間が投げ出されて
倒れます。次が建物ですけど、みものですよ。

http://www.8163.jp/taishin/index.html

みたらわかりますが、家具すべてが水平に2,3メートルスッスと
動きまわります。

これは一戸建ての1階での話。高層でこの数倍揺れたとしたら、
部屋中家具が飛び回りますよ。

建物が壊れなくても、人間が家具でミンチになります。

おおむねプレハブの家はかなり弾性変形しますが壊れません。
しかし、家具の方がこわいね。ビデオみると。
80(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 03:06:18 ID:LHQyWiLy
湾岸なんかの高層マンションなんかヤバイ気がする。
地震が来ると液状化が起こると思うな。
海水の総量と戦っているようなもんで、日頃からジワジワ〜
侵食が起こっているんじゃ? 地震で一気に浮沈したりだな。
西新宿なんかは武蔵野台地で比較的地盤は堅牢だろうけど、
そんでも如何に柔構造でも・・・・・
81(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 08:20:11 ID:???
>>75

藻舞の子供は通学路しか通らないのかw
通学路以外は全て親と一緒か?

最近のガキにマザコンが多いのも頷けるw
82(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 11:55:44 ID:RKtRfe7J
冷静に考えてさ、これから長周期地震や建物の強度についての研究が進み、全てが情報公開されて、
あくまで仮にだが、「今までに建てられた超高層ビルは、震度6以上のときに不安があります」と
いうような結論が権威筋から出たとしよう。

翌日から、あなたはどうするか? ということを考えてみてもらいたい。

超高層ビルにオフィスがある人は、おそらく、「それじゃあ怖くて会社になんか行けるか!出社拒否!」
なんて、したくてもできないと思う。
もし勇気ある人(あるいは団体)がそういう行動をとったとしても、結局は「来るか来ないかわからない
地震のために」という口説きで説得されてしまうのではないだろうか
大多数の人は、今まで通り、会社へ行き、あるいは買い物や用足しで、今まで通り相変わらずに
超高層ビルへ出入りを続けざるを得ないのではないだろうか。
ましてや、官憲や自衛隊が出て、超高層ビルを全部立入禁止にするなんてことはまず望めない。

それが現実なのである。
83(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 17:58:31 ID:???
藻前らも諦めて死ねばいいんだよ
俺の娘のように地震で
84(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 22:11:59 ID:???
>>81
論理が破綻すると、負け犬の遠吠え。
悲しいねw
85(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 23:05:14 ID:O7G0bA7c
素人的にわかりやすくまとめ
ると、

超高層ビルは、固有周期が長いので、短周期の直下型大地震には強い。 阪神大地震や中越地震のような
強烈な地震でも直下型なら、他のビルや住宅より強い。

しかし、プレート型の大地震が、比較的遠くでおきて、
長周期の地震波がやってくると、共振を起こして、倒壊する恐れが
十分ある。

つまり、阪神大地震で超高層がOKであっても、プレート型地震にOKな
根拠にはならない。

中越地震のとき、都庁の高層最上階で、立っていられないくらい揺れ、
エレベーターも止まったらしいが、これは、中越地震の地震波が東京に
たどり着くまでに長周期化していたことが原因であるはず。
M6クラス、震源から200kmのあの程度の東京への地震波であっても
、それほど揺れるなら、東海大地震や東南海地震などのM7−8クラスの
地震波が長周期化した場合、どうなるかということ。
86& ◆CUxWXMHqVQ :04/11/17 23:17:23 ID:???
まあ、ヴァカほど高いところに上がりたがるからね。
87(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 23:38:03 ID:1V3CDb0z
>>85
おそらく専門家と思われる>>48氏によれば、
>固有振動係数に対する検討(つまり共振)も震度6程度まではやってるよ
ということなので、長周期であっても震度6までならば、超高層は揺れたとしても堪えられると
考えていいのではないかと思う。
震度6の長周期に堪えるのであれば、事実上、東南海地震でもまず大丈夫と判断できる
のでは?と素人の俺としては思うんだが、どうだろうか!?
88(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 23:42:28 ID:???
北海道の石油タンクが、2003十勝沖地震(M8)で震源から200KM離れた所で
炎上しましたが、これも長周期地震波が、固有周期の長い巨大石油タンクを
激しく揺らしたことによるものと言われております。
巨大石油タンクは、その性格から厳しく耐震性を考えて造られていたもの
と推定されますが、固有周期の長い超高層ビルも同じであることを否定する根拠は
ありません。
89(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 23:51:32 ID:1V3CDb0z
でもまぁ、俺は>>82氏の言っていることについては否定できない。
>>88氏のお話を聞いても、それでもやはり、明日は地上37階にあるオフィスに出勤せねばならないし、
そこで夜まで過ごさねばならない。
しかも俺の職場のビルは東南海地震震度予想地図で震度7以上の色が塗られているところにある。
それでも行くしかない。まぁそう考えると、もし本当に勤務中にビルが潰れるような地震が起きたら、
それが運命だと諦めるしかないのかもね。
90(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 23:57:20 ID:???
>>87

共振するということは、地盤面で震度6だったら、共振した高層ビルの最上層
は、とんでもない揺れになっているということです。
48が言っているのは、言葉のごまかしで、共振した結果で震度6ならOKという意味でしょう。
けっして、地盤面が震度6でも、完全に周期が一致して共振したビルが大丈夫という意味ではないのです。

91& ◆TTLQTUMllo :04/11/18 00:05:03 ID:???
芦屋浜ニュータウン(竹中工務店)のメガストラクチャー
破断の写真がみつかりました。

http://www2.ktplan.jp/~mat/shinsai-kanren/photo-kinpen/2.htm

27階の廊下にある重さが1トンもあるフラワーポットが90度向きを変えて移動した。
http://www2.ktplan.jp/~mat/shinsai-kanren/photo-kinpen/1.htm

ニュータウン計画の概要、破断した住宅の基本構造

http://www.ceres.dti.ne.jp/~mat/ashiya-information/seasidetown/story.html#%8AC%8F%E3%93s%8Es

   A:芦屋浜         
   S:新日本製鐵
   T:竹中工務店、高砂熱学工業
   M:松下電工、松下興産

 ASTM提案の大きな特色としては、まず建物は階段室を柱とし、
共用階を梁とする鉄骨架構とプレキャストコンクリートで構成された
住宅ユニットを組み合わせた住棟形式の採用でありました。住棟は
2住戸1階段の基本平面形とし、この住棟2棟をエレベーターを中心
として結びつけており、エレベーターは7、 12、17、22、27階に
スキップストップさせ、その階に共用階を設け、災害時の防災
ミニ拠点として有効な空間がつくられました。さらに、耐震架構を
鉄骨大架構体に集約し、住戸ユニットはプレキャスト板で構成する
ことにより、住宅内には柱や梁のない自由な居住空間が得られ、
両面解放の平面形と相まって住戸バリエーションにも対応し、
部品・部材の標準化に対しても制約が少なく、工業化法の適用を
容易にするよう考慮されておりま
92(仮称)名無し邸新築工事:04/11/18 01:16:52 ID:tbocX0Ts
竹中は神戸震災でビル倒してるので、それ以外の施工だとだいじょうび。
93(仮称)名無し邸新築工事:04/11/18 09:37:46 ID:???
>>84
悲しいのは藻舞だ
釣られすぎw


>>81のメール欄読んで鯉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94(仮称)名無し邸新築工事:04/11/19 05:06:44 ID:GoRpKY0P
皆さんいろいろ参考になりました。

建物の構造そのものよりも私は地盤に関して懸念を抱いている素人なのですが、
最近東京のベイエリアに建設されている高層マンションなどは、
大規模地震のときにどうなるのでしょうか?

深いところまで杭が打ってあると思うのですが、
なにぶんもともと埋立地なので心配です。あと江東区あたりのマンションも。
どなたか教えてください。
95(仮称)名無し邸新築工事:04/11/19 16:35:42 ID:???
>>94
湾岸の高速道路など高架交通はあぶないと言われているね。
高層建築に関しては、液状化も見越して設計しているので大丈夫とは聞いているが、
実のところどうなんだろうか・・・
96(仮称)名無し邸新築工事:04/11/19 17:33:27 ID:uSCjvh1c
たとえ大丈夫でも一度ぐわんぐわん揺れたところに住みつづけたくないな。
事故車に乗り続けるみたいじゃん。
97(仮称)名無し邸新築工事:04/11/19 17:51:08 ID:qRxtmo/n
基本的な事を述べますと 地震の加速度P波とS波が同時に
発生するような 直下型地震でM8クラスになれば、超高層ビルとて
わかりません。支持地盤が極めて頑強な洪積層に杭や地下階が
接合され、建物の偏心率と剛性のバランスが良く、重心が
上下でバランスの優れている建物は多分大丈夫でしょう
最悪なのは、埋立地です いくら地盤改良していても、液状化
の起こりそうな場所は 建物全体で倒壊の恐れがあります。
ただ 建築設計 施工している者から見れば絶対安全な
建物なんてのは 存在しないということです。高層ビルでの
危険なガラスカーテンウオールは特に危険ですので、外には
絶対飛び出さないことです。
98(仮称)名無し邸新築工事:04/11/19 21:38:52 ID:S/TRZo04
33 は構造屋だね 私は意匠だからよくわかりませんが 
建築は高くなるほど 固有周期が一次 二次と変化する 一次周期は
大きいけど、二次 三次 となると 解析はかなり難しくなる
一定の振動であれば 解析できるけど、地震動のフレームに与える
影響は建物によって異なる その為基準的な分析はできるが 個別建物
の振動特性による解析をしているのは 少数の物件だけである
したがって 予想不能な振動特性は対応できていない。
つまり簡単に言えば 何もできていない事だ
99悪の枢軸 1/2:04/11/20 13:42:29 ID:???
あたかも高層ビルの構造設計の世界には一般の人に知られては困る、闇の部分が
有りそうなスレッドタイトルなので笑ってしまった。構造屋の俺は悪の枢軸の一員
なんだね。知らなかった。

確かに今までとは異なる性質の地震が発生したり、地震工学や測定機器などの
進歩のおかげで、様々な性質を含む地震の強震記録が採れているのは事実だし、
いずれ新たに設計基準を見直さなくてはならないのもまた事実。

構造物の耐震設計は経験工学の側面があり、対処療法的ながらではあるが着実
に進歩して来たし、かなりの疑問も解明された。もちろんわからない事はまだ山ほど
もある。逆にわからない事は今後益々増えていくよ。そんなことは学問の世界では
至極当然なことなんだけど、それを秘密の闇の部分のように言われてもな。

建物(高層だけでなく)が壊れる・壊れないの話をすると、大規模な地震が来たら
壊れる建物は間違いなくある。ただし耐震設計の世界で使う「壊れる」と、一般の
人がイメージする「壊れる」とでは、言葉の意味にかなりの温度差がある。
例えは適当でないかもしれないが、「壊れる」には大雑把に言って次の2つの
パターンがある。
100悪の枢軸 2/2:04/11/20 13:43:06 ID:???
1.いくらかの損傷は受けているが倒壊せず立っている→ピサの斜塔型の壊れ方
2.揺れを受けると同時に瞬時に倒壊する→土砂崩れ型の壊れ方

構造設計では「靭性破壊型」「脆性破壊型」と別の言葉がある。
今の耐震設計は大規模地震に対して、なんとかして建物を「ピサの斜塔型」に
しようとしている。今までに経験してきたタイプの地震に対してだけど。この事は
上の方で何人かの人も書いている。

では、経験したことのないような全く異なるタイプの大地震がきたらどうなのか。
例えば上でも何度か触れている長周期の地震動にたいして、果たして建物が理論
どおりの応答をするものなのか…、正直に言って地震が来てみなければわからな
い部分がある。
運という言葉が使えるならば、運が良ければ壊れないし、運が悪ければ壊れる。
ただ、壊れたとしてもなんとか「ピサの斜塔型」にできないものかと努力はしてきた。
そして多少の失敗はあるものの、かなりの高い確率で「ピサの斜塔型」にできる
であろう成果を積み重ねてきたのは事実だ。

101(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 14:00:37 ID:dpS5Ysaz
>>95
基礎杭等が岩盤までとといてなければ(;+д+)マズー
で、届いてる保障は_| ̄|○
102(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 14:05:31 ID:dpS5Ysaz
>>99
>構造屋の俺は悪の枢軸の一員
建築屋には敵うまい(藁
つーか、ゼネコン= 悪の枢軸ではあるが
103(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 15:47:34 ID:TR20OpHT
>>99
あなたにお金の余裕があれば高層マンションの一室を買ってまで住みたいですか?
104(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 16:01:17 ID:VCHAalNo
94です。
皆さんご丁寧にありがとうございました。

古い人間ですので、どうもあっちのほうには、
黒澤監督の「どですかでん」のイメージがあって・・・
105(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 20:54:45 ID:???
過密しなけりゃそれでいいんだろ?
埼玉でも、群馬でも、土地は余ってるよ

人間の作ったものとして、たかだか設計の前提が
破綻した場合のFMEAを作成する勇気も無いなら、
諦めてほかのコンセプトを探すしかないだろ?

パソコンや車を作っているのではないのだから
本職の方の、もう少しまともな反証が聞きたいものだ

『だから土建建/設業者は・・・』なんて陰口は
聞きたくないでしょ?
106(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 22:17:03 ID:???
結局は>>99-100が言うとおり

「そんなとんでもない地震が来てみないと,判らない」

なのだが、このスレの人達はそんな言葉には耳を貸さずに

「高層ビルは危険だ!」という事しか言いたくないらしい

そんな揺れが来たら、より強度規制の低い木造住宅とかに

いたほうがよっぽど危険だってことは言いたくないらしい

神戸の地震を見ても、新潟の地震を見ても

被害の大半は戸建て住宅だった

それには目をつぶって

高層は危険だよ!

って言いたいらしい

そうだよな?
107(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 22:19:48 ID:9QmxiTKh
>>106

バカですか?
108(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 23:31:27 ID:???
だから土建/建設業者は・・・
109(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 00:41:26 ID:???
所詮この程度のスレってことだよ
110(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 02:00:20 ID:CIsHmBLW
設計だけじゃなくて現場が大きいからな
111(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 18:58:39 ID:???
経験工学なわけだ。
112(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 23:35:14 ID:???
849 :名無し組 :04/11/19 22:58:54 ID:???
 バリバリの構造屋の方へ
 これって本当ですか?

 【地震】高層建築はホントに大丈夫か?【嘘告発】
 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1098846924/

851 :名無し組 :04/11/22 17:25:43 ID:FJKWJkdR
 >>849
 読んでみて至極まともな話は幾つかあるが、業界板というよりもオカルト板かトンデモ系の
 板に立てた方がよかったんじゃね、あのスレの大方の中身じゃ。





だそうですよ、皆さん
113(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 00:22:42 ID:YKK+h3a3
851の発言じゃ何も言ってないのと同じだな。
114(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 00:47:59 ID:???
>>112
どれが「至極まとも」で、どれがオカルト、トンデモなのかという、具体的に発言番号を
明示したコメントがないと、何とも言い様がない。
115(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 01:14:41 ID:???
惚けて誤魔化す

あと2日もすりゃ何事もなかったかのように
オカ板向けのレスで埋まる
116& ◆TTLQTUMllo :04/11/23 20:19:38 ID:???
>オカルト板かトンデモ系の
>板に立てた方がよかったんじゃね、あのスレの大方の中身じゃ。

そうでしょう、そうでしょう。

竹中工務店が自信を持って建築した芦屋浜高層マンション
メガストラクチャー破損は

http://www2.ktplan.jp/~mat/shinsai-kanren/photo-kinpen/2.htm

まごろしなんでしょうね。カルトなんでしょう。夢だったのか。
117(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 20:29:56 ID:???
で、結局>>32あたりで言ってる
「論じることを封じようとすること自体が人災」という指摘には皆納得してるんだな?


まったく、この2chで奇麗事を唱えて言論圧殺に励む香具師がいた序盤はどうなることかとorz
118(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 22:54:10 ID:EgIoxfzd
>>117
闇雲に議論を封じることには賛成できないが、なんでもかんでもオープンがいいってことでも
ないと思う。
119(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 22:59:15 ID:???
2ちゃんねるでいくらマジ議論しても無駄ぽ
世間に知らしめたいという強い意志があるのなら
便所の落書きで知らせようとはしないだろう?

結局はネタだよネタ
面白がって「そうだね大変だね困ったね」で完結
120(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 12:23:12 ID:BHdyz2W2
>>119
仰ることには同意だが、ただ、便所の落書きだったら、あるいはホントのことを知ることができるって
期待もあるんだな。

俺もいろいろネット検索したり図書館でそれらしい書籍を見たりしたけど、超高層ビルの耐震性に
関して一般論以上のことを書いた文献にはなかなか出会えない。
建築専門家向けの文献を見ても、これから建てるためのことについてはいろいろと論じられて
いるが、既に完成して使用されているビルに関して、一般論を超えて耐震性を云々している文献
にはなかなか出会えない(探し方が悪いという批判は甘んじてお受けするが・・・)

もし、本当に学会、業界のタブーであるなら、却ってこういうところのほうが、真実が聞けるかも
知れないという期待はある。正式には言えないことでも、便所の落書きになら書けるだろうとも
思うからだ。

尚、俺は>>1ではないので念のため。


121(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 12:31:47 ID:???
>>120
あんたの知的好奇心とか探求心に、ケチ付けるつもりは毛頭ない。

ただ、風説被害とかもあるから、発言には充分留意した方がいい。
120さんだけに言ってるんじゃないけど。

面白半分、悪戯心で、高層建築に対する根拠のない不安を
煽るような発言が見受けられるので、それらに対しては
苦言を呈したいだけ。
122(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 12:41:50 ID:???
風評ならいいけどな。
なか、異常にガードが固いところが怪しすぎる。
123(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 13:17:20 ID:???
その「怪しすぎる」が、オカ板逝けって話じゃねえの?(w
基地外がよく口にする陰謀説とかモナー
124(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 14:14:53 ID:???
風説ぐらいあっさり論破してくれりゃいいのに黙ってるもんな。まあ食べていくためにしょうがないんだろう。
125(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 22:34:08 ID:???
構造は想定された条件という前提の下では大丈夫(でしょう)。

ただし、中の人対策は設計、施工の考慮すべき事項の中にはないので、自己責任で。

というところが本当のところでしょうか?コワー(w
126(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 00:46:08 ID:AZNV+UfZ
>>124
>>6が既に答えを出しているような気がするが・・・
>>6の説明では風説を論破できない?

(尚、俺は>>6ではない)
127(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 11:56:14 ID:???
阪神大震災では、マンション上層階では人が浮き、大型テレビや冷蔵庫まで
飛び回ったらしいからな。
128(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 00:55:50 ID:???
「らしいからな」
って言っちゃうから…

ソース出せば突っ込まれないのに
えっ、無いんですか?
ダメじゃん
129(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 07:51:28 ID:e8YeTePl
ソースがないので安全です。みな高層マンションを買いましょう。
130(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 08:06:09 ID:???
>>128
そういって、人にぐぐらせて楽しよういう魂胆だろ。自分でぐぐれよw
3階でも凄かったみたいよ。
http://www.hi-ho.ne.jp/fujiimasa/topic4.htm
131名無し不動さん:04/11/28 01:11:36 ID:2UEonMAa
>5,6,7,25
2000を超える活断層と約120の活火山、4つの大陸プレートの激突
台風の定期的襲来に見舞われる過酷な環境ににすんでる洩れらにとって
営業妨害になろうが、パニックが起きようが拒否反応起こそうが、隠したり
ごまかしたりは問題だ。

2Chだろうが便所の落書きだろうが、あらゆる機会を捉えて警鐘を鳴らす
のが生き延びる手段であることは間違いナイ。


132(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 10:07:54 ID:???
木造戸建てに住んでても同じ事が言えるんじゃ?

今までにない激烈な地震が来たとして
高層は崩壊せずに済んで(家具は踊るかもしれないが)
木造はペッシャンコで圧死確定とかさ

「高層だけが危険」みたいに警鐘を鳴らすのはどうかなあ…

どうよ>>131
133(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 10:33:27 ID:ccLPCNsM
>>132
うんうん、そうだね。で、高層特有の危険は?
134(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 11:43:26 ID:???
>>130
>400リットルの冷蔵庫(重さ約100キロ)が地震のショックで天井に突き刺さって落ちてこない家や、
>33インチのカラーテレビが前で寝ていたお爺ちゃんを飛び越えてマンションの壁を突き破って
>隣の家に転がっていった家もあり、まさに空前絶後、想像を絶する凄まじい状況でした.

冷蔵庫が天井に突き刺さるって、凄すぎる。
135(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 17:55:37 ID:TepI8TJY
神戸の震災センターで地震の雰囲気を体験できるところがあったけど、
地震が起こった時はゴジラが戦ってる真っ最中のような雰囲気だったよ。
136(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 20:45:51 ID:j7hcEyjG
俺だけのことかも知れないが・・・
旅客機に乗っていて大揺れしても、ちっとも恐怖感を感じない(揺れによる気色悪さはある)けど、
超高層ビルで地震に遭うと、軽い揺れでも、何ともいえない恐怖感を感じる。
なぜだろうか・・・・
137(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 00:03:08 ID:mST9bSCf
>>136
君だけではない。俺もそういう傾向あるし、俺のまわりでも同じようなことを言っている奴は多い。

あくまで俺個人の想像だが、その恐怖感の違いは、実際を経験したかどうかの差なのでは
ないだろうか。

高層ビルに居住や勤務をしている人の多くは、一度ぐらいはビルにいるときに本物の地震を
体験したことがあるのではないだろうか。
地震の気味悪さってのは、不思議なことに一度実体験してしまうと、暫く気持ちの中に
尾を曳いて残ることが多い。
それで、一度体験してしまうと、何となく恐怖感や不気味感となって残るのだろう。
飛行機でも、例えば機体トラブルや乱急流など「もしかしたら事故るかも」的な現場に直接
乗り合わせた経験のある人は、飛行機で揺れると怖いと言うことが多いからな。



138名無し不動さん:04/12/04 09:17:14 ID:???
「高層ビルなしの生活なんて考えられない」「むやみに騒ぎ立ててもなにもならない」
って最初から解決策がないような言い方だが、そんなことはないとおもう。
日本みたいな地震大国は、東京みたいな超一極集中の都市をつくらない都市計画をしていくべきでは。

日本の大都市に住んでいると、大地震への意識が頭のどっかにある。地下鉄の中でも、ビルの中でも。。。
今、でかいのが起きたらお陀仏だな。。。みたいに
それが、現在の閉塞感を生んでいる原因のひとつではないか。
東海、関東にしても、今まで遠い先のことで、忘れた気になっていたのが、どうも本当におきそうな感じだ。

新潟でなくなった方には申し訳ないが、直下型でかなりでかいのがきても、人口密度が低ければ人的被害は少ないことがわかった。
地方にいくと、土地はいくらでもあまっているし、今からでも間に合うとおもうがいかがか?
人口を分散して、地震国家らしい都市づくりをはじめようではないか。




139(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 19:49:55 ID:COZrY0Kq
>>138
ご高説は理解できるが・・・
俺にとっていま問題なのは、明日も出社する勤務先が超高層ビルの最上階にあることなのだが・・・(w)
140(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 15:46:56 ID:???
【地学】近畿の地殻に異変:岩盤のひずみ顕著−4カ所で観測=京大[041207]
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1102474965/l50
【近畿】震災前夜ですよ【直下型】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102484369/l50
141(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 12:59:01 ID:I0wToRzx
>>139
超高層ビルの耐震ってのは、語弊を恐れずにいうと、大手ゼネコン(あるいはデベロッパー)各社の
サドンデスゲームみたいなもんだろう!?

つまり、ある大きな地震があり、そのときに、どのビルも全部壊れたというならともかく、
ほとんどのビルは平気だったのに、どこか一社のビルだけ壊れたり傾くとする。
学問的に冷静に見れば、そのビルが弱いのではなく、実は地震波や地盤の特殊性や、
その他不可抗力な局所要因で、たまたまそのビルだけ周囲より強い衝撃を受けてしまった、
ということであっても、まぁ世間一般には「XX社の建てたビルだけ壊れた」ということになる。

そうなると、もうそのゼネコンなりデベロッパの行く末はあり得ないだろう。
業界からドロップアウトしていくに違いない。
ビルが壊れた順に、それを建てた業者も業界から消えていくと言うことだ。

つまり、超高層ビルをブッ建ててメシを食ってる事業者が、(少なくとも似たような
規模や築年のものと比べて)自分のやつが真っ先にブッ壊れるような建て方をすることは
あり得ないだろう、という推測は成り立つ。

その理論で、とりあえずは安心できない?

142(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 19:46:58 ID:???
>>141
確かになぁ〜〜〜
他のビルは無事なのに、理由はどうにせよ、そいつが建てたビルだけダメージ大きいと、シャレにならんよな。
世間の噂は「あそこの建てたやつだけ壊れた」と言うに決まってるしね。
143(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 19:49:05 ID:bgR6qXkX
死者最大で1万3千人 首都直下地震で想定

首都直下で地震が発生した場合、1都3県の木造家屋密集市街地を中心に最大で約1万3000人が死亡、
建物被害は約85万棟になる恐れがあるとの被害想定を、政府の中央防災会議がまとめたことが14日、分かった。
15日の専門調査会後に公表する。年明けには経済への影響も含め最終報告を出す考えだ。
死傷者数は津波の被害が想定されないため南海・東南海地震よりも少ないが、建物の被害棟数は上回っており、
木造住宅の早急な耐震化が求められそうだ。自宅に帰れない帰宅困難者は、日中では650万人に上る見込みだ。
(共同通信) - 12月14日12時14分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041214-00000090-kyodo-soci
144じゅん:04/12/18 02:26:52 ID:NXUDvK6u
高層ビルでの火災についての対処って、どうなっているんですか?
(大地震後の火災+余震)で、NYのツインタワーのような崩壊は
しないのでしょうか?
145(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 19:37:00 ID:dvQDf1CR
ここ、結構おもしろいし勉強になる

http://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=MLB11821
146(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 20:17:31 ID:6+Tbv2Z6
>>143
首都圏直下型地震で一番犠牲者が出るのは、
環七沿いの低層木造密集地帯だそうな。
予想通りの結果だったな。
阪神大震災の犠牲者の死因はほとんどは建物の倒壊による圧死、火災だそうだ。
俺が首都圏に住むとしたら、多少揺れても建物自体は安全な
超高層マンションの中層階に住むね。
147(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 21:33:02 ID:???
>>146
偉いっ
148(仮称)名無し邸新築工事:04/12/21 15:15:40 ID:???
>>144
WTCの事か?

NYじゃどうか知らないが
日本の法律じゃ、主要構造部の耐火被覆や防火区画
内装制限その他諸々で、燃える要素はないに等しい
それこそ可燃物(燃料)満載の飛行機でも突っ込まない限り
火災→躯体の熱降伏→崩壊なんてあり得ない

そんな事より、数百dの飛行機が横っ腹から突っ込んだのに
即崩壊せずにしばらく持ちこたえたのは凄いと思わないか?
149(仮称)名無し邸新築工事:05/01/02 01:20:29 ID:???
まあ、実際どうなるかはジェンガとか黒髭危機一髪の類ということか。
150(仮称)名無し邸新築工事:05/01/03 09:51:14 ID:n9zlgeHW
>>145が紹介している掲示板で、地震予知と細木数子について議論されている。それなりに面白いので一見の価値あり。
(真面目な書き込みもありますし・・・)
151(仮称)名無し邸新築工事:05/01/03 09:52:22 ID:???
>>146
超高層マンションというのは何となく頷けるが、低層階ではダメなのか???
152(仮称)名無し邸新築工事:05/01/03 11:51:01 ID:???
>>148
>そんな事より、数百dの飛行機が横っ腹から突っ込んだのに
>即崩壊せずにしばらく持ちこたえたのは凄いと思わないか?

禿同
あれ、燃えさえしなければ、少なくとも避難が終わるぐらいまでは持ちこたえられたんじゃないかと、今でも思う。
153(仮称)名無し邸新築工事:05/01/03 12:46:37 ID:5ipDnZQh
常時age
154(仮称)名無し邸新築工事 :05/01/03 13:03:01 ID:CAm4DZHo
新宿あたりは武蔵野台地地盤がしっかりしてるから大丈夫だろうけど、
湾岸なんかは液状化で水没なんてのもある鴨、
155(仮称)名無し邸新築工事:05/01/03 19:47:49 ID:his5p4qA
age
156(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 01:50:51 ID:kLnNdhEo
関東大震災クラスの地震が起きた場合、火事が起きる可能性も高いと
考えられますが、都庁クラスで1階に月何時間ぐらい延焼に耐えられるように
設計してあるのでしょうか?

同時多発的にタワーリング・インフェルノ状態のビルがでてくると思いますが、
初期の段階で消防隊が来ることがまず不可能(というか、一消防署程度では
対処不可能でしょう)なので、ビルの住居者が避難できるまで持つのでしょうか?
157(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 03:09:38 ID:kLnNdhEo
>>152
あれは飛行機が突っ込んで起きた火災が原因で倒壊したのではなく、
発破による倒壊(外国でビル解体時にやる発破)だから無理。
158(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 09:44:06 ID:???
>>156
地震=火災ってのを大前提とした理論のようだが
>148が書いてるとおり、日本の高層建築(特殊建築物)は

1.燃える材料は使わない(内装は不燃材料)
2.燃えても広げない(防火区画・面積区画))
3.消火設備を備えている(自火報・SP)
4.避難経路(特別避難階段・同EV)がある(避難経路と時間)
5.躯体は火事による熱から保護されている(耐火被覆)
6.「避難階」まで移動すればひとまず安全(最上階から最下階ではない)

意味が判らないなら、とりあえず都庁へ行ってみな
159(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 09:48:42 ID:???
>>157
発破?

WTC倒壊の直接の原因は、航空機の燃料による火災で
躯体が熱降伏したため、だと思うんだが…
160(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 09:54:25 ID:???
はなから爆弾が仕掛けられてたって話もあるね。真相は闇の中だ。
161(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 10:23:12 ID:???
>>159
んっ?てことは何ですか、犯人が所持していたとされる紙製のパスポートが
現場で見つかってたらしいですけど、紙って鉄が溶けるような高温でも
耐えられましたっけ?まあフライトレコーダーとボイスレコーダーは
見つからなかったそうですが・・・。
162(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 10:42:14 ID:9WALeXfl
木造家屋の火事で無いんだから全てが灰になるわけじゃないだろう?
163(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 10:43:02 ID:???
妄想になってきちゃいましたね
164(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 13:58:25 ID:???
WTCはこちら
http://images.indymedia.org/imc/mayday/wtc-collapse-01.jpg
http://www.propagandamatrix.com/WTCDemol.jpg
http://technotrade.50megs.com/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE8_020_1.HTM
http://technotrade.50megs.com/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/oumunoseiriseiton_page8_020_2.htm
http://technotrade.50megs.com/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/oumunoseiriseiton_page8_020_3.htm

ペンタゴンはこちら
http://technotrade.50megs.com/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE8_019_5.HTM
http://technotrade.50megs.com/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE8_019_6.HTM
http://technotrade.50megs.com/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE8_019_7.HTM
http://www.freedomunderground.org/memoryhole/pentagon121.swf

>鉄の強度は数100゜C程度で低下するが、その場合おそらく現象的にはグニャと
>曲がる程度で全般的な破壊には至らない。破壊は瞬時に発生しているので明らかに
>何らかの原因による脆性破壊である。 つまり、熱ではビル全体が一気に崩壊する
>現象は到底説明出来ない。
この辺はどうなんでしょうか?1フロアが均一に熱せられれば話は分かりますが、
http://images.indymedia.org/imc/mayday/wtc-collapse-01.jpg
を見ると傾いて倒壊してるし・・・。
165(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 18:01:45 ID:???
>>164
ミクロ的な熱降伏とマクロ的なビル崩壊を同一視するから矛盾するのだが

崩壊時にビルが傾くということは、熱降伏により荷重負担を放棄した柱
の分まで、健全な柱が荷重を負担してなお座屈せずにいられるという事

崩壊に至るメカニズムを下に列記する
1.熱降伏により一部の柱が座屈を始める(荷重負担を放棄する)
2.耐力を保っていた柱にそれらの荷重が加わる
 (この時点で上階の静荷重は垂直に掛かっている)
3.耐力を保っていた柱が想定外の荷重により座屈を始める
 (この時点でもなお上階の静荷重は垂直に掛かっている)
4.健全だった柱が過荷重により座屈、崩壊を始める
5.上階の垂直荷重を受け止めきれずに崩壊、下階まで巻き添え

ビルがぽっきり折れるということは、ビルがまっすぐ立っている限り
(そして設計荷重が実荷重を遥かに越えていない限り)あり得ない
もしかして、力学の「り」の字も知らない素人さんですか?
166(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 21:34:32 ID:4tLonlI4
例えば先の神戸の震災で、30年以上前に立てられた神戸商工業貿易センタービル
は全く平気だった。(内装は知らない)

神戸市役所では古い第二庁舎は倒壊し、高層建築物の新庁舎は何事もなかった。
これでも高層建築物は危ないと言うの?
167(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 22:06:13 ID:???
「様々な要素が絡み合った上での結果として」
たまたま高層建築が倒れたとしよう

そこでこのスレタイですよ、と
鬼の首を取ったように(死語)上がるでしょうね

そういうスレですよ(藁
168(仮称)名無し邸新築工事:05/01/10 22:26:51 ID:???
今ニュースステーション観てるか?
高層も長周期の揺れにはとんでもねー事になるなぁ・・
169 :05/02/03 11:52:38 ID:jm4v00gI
つうか、一般住宅で強耐震をうたい文句にしてる家は、どこも
実際に家を巨大加振機械に乗せて、耐震実験やってるんだよね。
でも高層ビルは当然そんなの絶対無理。

何故震度7を遥かに超える地震でなければ大丈夫と断言できるんだろう?
シミュレーションは所詮シミュレーション
170 :05/02/03 12:12:33 ID:jm4v00gI
もう一つ、三宅島周辺は長らく巨大地震の空白期になっていて
関東で次に巨大地震が起こるとしたら、この場所の可能性が
最も高いと言われてる。専門家によっては、2003年±2年で
起こると予想した人も居たくらい。つまり明日起こっても
全く不思議は無い。

http://www.daitouryu.com/japanese/col_shinsai.html

この地域に起こったら、間違いなくスマトラ地震並みの
巨大津波があっという間に襲うだろう。
その時、湾岸地帯に沢山たってる高層ビルと、その周辺環境の運命は?

高層ビルが無事でも、周りの環境はガレキの山で、電気も止まり
エレベーターは動かず、水もくみ上げられず、高層ビルの上階は
実質人が住めなくなるし、かといって下も廃墟。
171 :05/02/03 16:23:48 ID:jm4v00gI
>>166

それは阪神大震災が、揺れの周期が短い直下型地震だったからだよ。
そういう地震では低いビルが被害を受けやすい。
172(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 16:58:25 ID:???
>>171
高層建築がやられるか低層建築がやられるか
それは、地震次第ってことだね

「高層建築はホントに大丈夫か?」
この問いに意味はあるのか?
173(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 00:17:07 ID:???
意味ないでしょ。
高層建築にケチつけたいだけのスレだから。

告発って書いてるけど、恥ずかしくないのかな。
告発の意味も知らない1はどこ?
174(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 04:01:38 ID:???
>>173
でも、ケチに対抗するだけの力のある、
現状の研究で得られた客観的な数字が乏しいというのもこれまた事実だしね。

「この地震波パターンではこんな感じ」とかいうデータが出てくれば、
また違うんだろうけどね。
データ不足でできないんではなくて、恐くてやらないじゃ大変だよ。
175(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 13:46:12 ID:???
「マドリードの高層ビルで火災」

火災が起きたのは、マドリードの中心部にある32階建ての高層オフィスビル
「ウィンドソル」で、現地時間の12日午後11時半ごろ、日本時間の13日
午前7時半ごろ、上層部から火が出て燃え広がりました。現場では、消防車や
ヘリコプターが出動し、懸命の消火活動が行われていますが、ビル全体がオレンジ色の
炎に包まれています。火災の起きたビルは、1973年に建設された高さ110メートルの
高層ビルですが、火が出たのが土曜日の深夜だったこともあって、今のところ死者は出て
いないということです。ただ、火の勢いが強いため、これまでに消防士3人が煙を
吸い込んだりして、病院で手当てを受けているということです。
現地の日本大使館によりますと、いまのところ、日本人がこの火災に巻き込まれたという
情報はないということです。出火の原因はまだわかっていませんが、マドリード市の
消防当局は、現場を見た消防士の話として、ビル内の電気の配線がショートした可能性が
あるとの見方を示しています。マドリード市の消防当局では、このビルが、火災の影響で
倒壊する危険もあることから、周辺のビルの入居者に避難するよう呼びかけていると
いうことです。

引用元:NHKニュース (02/13 12:13)
http://www.nhk.or.jp/news/2005/02/13/d20050213000057.html


>ビル内の電気の配線がショートした可能性がある
まんまタワーリングインフェルノやね。
176(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 14:26:37 ID:???
>つうか、一般住宅で強耐震をうたい文句にしてる家は、どこも
実際に家を巨大加振機械に乗せて、耐震実験やってるんだよね。

型式認定とるためのデーター集めでしょ。
177(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 15:17:40 ID:iKzb4Q4r
2階建てくらいなら、実際に各HMが建物を乗せて耐震試験やってるよね
>>79あたり

素人考えであるが、どこのゼネコンでも
本物の超高層ビルを実際に揺らして実験をしたことはないはずだ。

それで「この高層マンションは絶対に壊れません!!」といわれても「ハイそうですか!」
と言えますか?

それで重大な損害が発生したときは
「予想を遙かに上回る揺れが加えられたからしょうがない」
とゼネコンは言うに決まっている・・・

そうした疑問がこのスレタイに凝縮されていると思う
俺がどんなに金を持っていたとしても湾岸の高層マンションは買わないよなw
178(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 20:56:10 ID:???
>それで「この高層マンションは絶対に壊れません!!」といわれても

言ってない言ってない(w
179(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 21:00:40 ID:b2wFk9rG
普通の人はビル安全だとおもってるのかなぁ?
違うだろ。
どれだけ危ないかわかんないけど、かんがえてもしょうがないから。
「まあいいか」
だえおうよ。
ビルの安全性を売りにしてるところはあるよね。
大手の自社ビルなんかはそこらへんの話がたせつになるよね。
みんなあるていど知ってるよね、企業の上のほうは。
知らないのは社印だけ。
180(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 21:18:18 ID:???

なんだか説得力のない文章だな。
181(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 16:18:41 ID:???
普通の人は住宅安全だとおもってるのかなぁ?
違うだろ。
どれだけ危ないかわかんないけど、かんがえてもしょうがないから。
「まあいいか」
だえおうよ。(←意味不明)
住宅の安全性を売りにしてるところはあるよね。
大手のHMなんかはそこらへんの話がたせつになるよね。(←意味不明)
みんなあるていど知ってるよね、企業の上のほうは。
知らないのは社印だけ。(←意味不明)

書き換えてみました。
なんだ、全く同じ事が言えるじゃないか。
高層建築だけがどうこうと言うのはおかしいよ。
182(仮称)名無し邸新築工事:05/02/24 02:21:40 ID:???
高層建築だけが危険だ、などと言ってる奴は一人もいない。
高層建築の話をされると困るのか?
183(仮称)名無し邸新築工事:05/02/24 14:03:27 ID:???
>>182

いや、スレタイに思いっきり書いてある(w
高層建築の危険性「だけを」語るスレだろ?
184(仮称)名無し邸新築工事:05/02/24 21:45:47 ID:???
もしたとえそうであったのだとしても
高層建築だけが危険だなどと言っている奴は一人もいない。
高層建築の危険性だけを語っても
高層建築だけが危険だと言っていることにはならない。
185(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 09:56:04 ID:???
なんか「語るに落ちた」って感じ(w

その論法じゃ、説得はできても
納得してはもらえないよ
186(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 10:28:44 ID:???
必死な人がいますが、1さんですか?
187(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 14:06:23 ID:???
予算しだいだよな、末端まで行き渡るか(藁
つーか高層って何階以上?
188(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 14:19:51 ID:???
霞ヶ関ビルはやばそうだよね。
189(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 15:57:03 ID:???
>>188の家よりは安全そうだが
190179:05/02/25 16:36:16 ID:???
>だえおうよ。(←意味不明)

俺の文章最悪だな。

よくわからんが。
都心のスラムとか抜いて。

超高層と木造二階建て。
どっちが震災に強いの?

一次災害
二次災害
両方教えて。

興味がある。わるいか!
191(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 17:12:54 ID:???
>>189
うちはダンボールですが何か?
192(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 17:13:40 ID:???
>>190

構造設計の話で言えば、超高層(60m以上)は
大臣の定める構造計算の方法により構造計算を行うわけだが
木造二階建て(一般的な住宅)なら、構造計算は不要

どっちが地震に対して強いと思うか、ですね

あと、二次災害についても
超高層は特殊建築物になり、防火・耐火・防災・避難・消火等
木造二階建てとは比較にならないほど細かく厳しい制限があり
自前の消火設備を持ち、停電になっても避難や消火活動が可能

どちらが地震直後の二次災害に対してより安全か、ですな
あくまで一般論ですが
193(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 17:48:28 ID:???
>>185
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%c0%e2%c6%c0&stype=0
相手が納得しなかったら説得できたとは言えません。
194(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 17:57:26 ID:???
>>192
つまり、高層建築には危険がいっぱいって事は分かりました。

計算上は万全でも、失敗(H2ロケット)とかってよく有る事だし、
事故後、警報設備等が作動しなかった、とかってしょっちゅうあるもんね。
195(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 18:53:12 ID:???
>>194

拗ねるなよ(w
196(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 19:27:01 ID:???
どうもよくわからんのだが、「『高層建築はホントに大丈夫』じゃなかった」と言う結論になったら、
>>194にとって何か良いこととか嬉しいことでもあるの? 
本を書いて大キャンペーンをして、一儲けするとか?
197194:05/02/25 19:55:57 ID:???
>>196
少なくとも、タワーマンションには絶対に住まない。
”危険がいっぱいって事が分かった”、という事です。あしからず。
198(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 20:13:47 ID:???
変な道徳に縛られてるやつがいるみたいだが。
知りたいだけでけっこうだろ。
199(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 20:15:40 ID:???
頭のおかしいやつもいるけど
そういうスレだから気にスンナ
200196:05/02/25 20:25:01 ID:???
>>197
>あしからず

べつに謝ってもらう必要もないけど、それで納得したのならいいんじゃね。
個人がどう思うのかは自由だし、世の中は貴方を中心にして回っているわけでもないみたいだしね。
201(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 20:39:40 ID:???
その前に、日本語が理解できない点を心配してやるべきかと
202194:05/02/28 12:41:11 ID:???
あの・・・
”危険がいっぱい”、って事は周知の事実でしょ?
その為に厳しい基準がいっぱいある訳でしょ。

”本当に大丈夫かどうか”、なんて問題にしてないよ。

まぁ将来、安全神話が崩れた、って言う文言が新聞に載るのは、確実だけどね。
203194:05/02/28 13:02:22 ID:???
あ、言い忘れた。






























あしからず。
204(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 16:14:06 ID:???
つまり194は
高層建築は、高いから危ないと言ってるわけだね。

いくら対策をしても計算をしても、高いから危ない、と。
議論する必要もないし、議論にならないよ

オバケが怖い、って言ってるのと同じ(w
205194:05/02/28 16:40:24 ID:???
>>204
うん、そゆことw

それを、変な道徳だの、日本語がどうとか、個人の自由とか、、、、みんなホント馬鹿だよね。
206(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 08:36:06 ID:???
そんな194に一言

独り言なら、チラシの裏にでも書いてろ
な?
207(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 20:16:39 ID:???
そんな194に一言

落ちがつまらん。
馬鹿は結局面白くない。
208(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 01:33:27 ID:???
馬鹿とはなんなのか真剣に考察してみた。
で、おれが辿り着いた結論はこれだ。
人は誰でも馬鹿になることがある。重要なのはそれに気付くか気付かないかだ。
馬鹿な状態に気付ければ状況の改善を図れるが、気付かないと馬鹿な状態が日常になる。そして馬鹿のスパイラルに落ちていく。
209(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 10:55:51 ID:???
馬鹿スパイラル考
弐茶二丸八(著)
価格: ¥2,520 (税込)
単行本: 371 p
サイズ(cm): 21
出版社: NTT出版
ISBN: 4757140567
210(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 02:06:30 ID:???
たしか立花隆が−正確ではないし、出典も定かではない−こんなようなことを書いていた記憶がある。
『バカが書き散らすことへの反論を書くのに必要なエネルギーは、普通の文章を書く時の数倍から数十倍は必要だ』
『バカはどれほど論理的に反論・論破されても、それらを一切を無視して、自分が立てたもとの命題に立て篭もる』
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:05/03/19 20:04:59 ID:FDfedgj9
うろ覚えを書くな。バカ。
212(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 15:03:58 ID:PBMw9cC5
免震構造といっても、震度5以上を食らったら免震装置の入れ替え要と聞いた。
ものによるだろうが、ひと揺れ数千万円。
正直、タワーマンションには住めん、と思った。
213(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 11:26:10 ID:5IzQPHtG
>>212
免震マンションを購入するのは、揺れに対しての安全性を買う人。
地震後の点検によって、免震装置の入れ替えを行なうかどうか検討する。
住戸数で割れば、対した金額じゃない。
建替えに比べたら、微々たる金額。



214(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 14:20:38 ID:N1qOxm/0
>>212
戸建用のボールベアリングの奴も要交換だったっけ?
よく覚えてないのだけど
215(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 15:40:57 ID:5IzQPHtG
>>214
転がり支承などの免震システムも点検の必要があります。
異常があれば交換。

216(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 21:26:18 ID:N1qOxm/0
>>215
サンクス。やっぱり完全無傷とはいかないか。

でも、非免震での家財・人身の損害の金銭換算>免震装置の交換費用負担
だからこそ普及するんだろうな。
217(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 21:29:58 ID:???
>>216
破損しなくてもメンテナンス費用が大変だよ。
定期天険だ。
218(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 21:37:47 ID:???
>>216
>でも、非免震での家財・人身の損害の金銭換算>免震装置の交換費用負担

それは業界の常識だが、マンションデベはイニシャルコストを下げて
客を食い付かせる事しか眼中に無いしね。
免震マンションがなかなか普及しないのはそれが原因じゃないかと思う。

>>217
免震マンションの定期点検は数年に一度で約100万円。
住民で割れば微々たる金額。
ちなみに戸建てはいくら位すんの?
219(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 08:16:19 ID:???
>福岡市内の高層マンションにも大きな被害が出たのが今回の地震の特徴です。
>倒壊にはいたらなくても、マンションの外壁にX字の亀裂が入り、
>鉄筋がむき出しになる被害を受けた同市中央区の高層マンション

>阪神・淡路大震災後に建設された耐震マンションにもかかわらず、
>大きな被害が生まれたことに、住民からは、設計や建設への基準を
>疑問視する声や補修費用の負担への不安があがっています。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-04-09/01_01.html
220(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 04:09:02 ID:???
>>219
死なないための建物に、過剰な要求だとも思う。
けど、壊れにくい設計(むだに応力集中させない)
kさjgkjdfgんb;lzk:m
221(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 04:21:11 ID:???
倒壊しないまは当たり前だろ(藁)
222(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 14:04:07 ID:Z5qJJyAL
>>218
住宅の免震装置の定期点検は採用するシステムによって異なるが
メンテ契約は1・2・5・10年点検というのが一般的。
半日程度で済むのでメンテ費用は人件費程度。
住宅の免震システムは、普及させることを目的としているので
そんなに高いメンテ費用はとれないはず。
223218:2005/04/18(月) 23:07:20 ID:???
>>222
なるほど。結構安いんだね。
224(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 17:09:57 ID:VeDO1KrP
昭和56年以前の高層建築なんていっぱいあるよ
東京タワーだって1950年代じゃん
霞ヶ関ビル 東京 1968/03
神戸商工貿易センタービル 神戸
世界貿易センタービル 東京 1970/03
京王プラザホテル 東京 1971/03
朝日東海ビル 東京 1971/07
NHK放送センター本部 東京 1972/10
横浜天理ビル 横浜 1972/12
大阪大林ビル 大阪 1973/01
大阪国際ビル 大阪 1973/02
東京海上ビル本部 東京 1974/03
新宿住友ビル 東京 1974/04
国際通信センター 東京 1974/06
新宿三井ビル 東京 1974/09
NTT堂島ビル 大阪 1974/10
東邦生命ビル 東京 1975/03
中ノ島センタービル 大阪 1975/04
三田国際ビル 東京 1975/06
三井物産ビル 東京 1976/10
安田火災海上保険本社ビル 東京 1977/03
阪急グランドビル 大阪 1977/07
池袋サンシャイン60 東京 1978/03
新宿野村ビル 東京 1978/05
大洋漁業本社ビル 東京 1978/11
大阪駅前第3ビル 大阪 1979/09
新呉服橋ビル 東京 1979/09
新宿センタービル 東京 1979/10
富国生命ビル 東京 1980/01
三菱銀行本館 東京 1980/06
第一勧業銀行本店 東京 1980/09
http://www.asahi-net.or.jp/~nm6f-nkmc/ これ以外のも結構あるよここのサイト見てみな
225(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 21:59:39 ID:???
東京タワーって建築物なの?
226(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 22:08:46 ID:???
建築物じゃなきゃ何なんだ?w
227(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 22:10:40 ID:???
工作物とか
228(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 01:40:14 ID:76SHZahb
クルマの衝突試験と同じで壊れないことより
中にいる人間の安全性こそが重要。
阪神でも5〜6階以上の人は建物大丈夫でも寝ているベットから反対の壁までぶっ飛ばされて大怪我。
ましてや最近の超高層ビルなんて。
あと水道下水菅がやられてトイレも使えず当分の間住めません。
229(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 09:25:15 ID:???
じゃあ全部作り付けにするかい?
230(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 16:09:36 ID:u6yAijt6
建築基準法を改正して、3階建以上の建築物には
免震装置もしくは制震装置の設置を義務付けて欲しいもんだ。
231(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 20:46:22 ID:WMFZ0/TE
ほとんどの場合、免振という言葉は、嘘。
振動を免じてるのではない。
免振は、速い振動をゆっくりとした振動に変えているのが基本。
もともと高層ビルは、構造物の固有振動周期を長くすることで地震に耐えるように
なっている。それをさらに長くするのが免振。
ダンパーなどで地震エネルギーを吸収するようにはなっているが。
それだけ長周期にすれば、直下型には効果があるのには
違いない。しかし、プレート型の巨大地震が遠くでおきた場合で、
とんでもないエネルギーを保持したまま長周期の地震波が
やってくると、免振装置のついた固有振動周期の長い構造物と見事に
共振し、免振装置が逆に増幅装置に変身して、ビルごと破壊される恐れがある。
免振装置をつけたマンションなどは、その代わりに構造設計を甘く行っている
のが常。だから、一旦、限界をこえて振動し始めるとあっけなくせん断破壊が起きる。
232(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 20:50:05 ID:???
>免振装置のついた固有振動周期の長い構造物と見事に
>共振し、免振装置が逆に増幅装置に変身して、ビルごと破壊される恐れがある。

もっと詳しく
233(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 21:06:09 ID:???
>プレート型の巨大地震が遠くでおきた場合で、
>とんでもないエネルギーを保持したまま長周期の地震波が
>やってくると

免震装置がないから潰れる、というのは無しか?
234(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 22:30:23 ID:???
>免振装置をつけたマンションなどは、その代わりに構造設計を甘く行っている
>のが常。

おいおい、構造やったことないな?
235(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 22:46:54 ID:???
長周期地震波と高層建築を語ることは、
専門家の間でも一種のタブーになっていて、
実際に地震が起きてみないとどうなるか分からないってことでOK?
236(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 01:24:08 ID:???
>>235

>232-234をスルーした上で
どこをどう縦読みすれば
そういう無理矢理な結論が
導かれるのか教えれ(w
237構造素人設計様御一行:2005/04/24(日) 03:37:46 ID:???
>>234
構造やったことないけど。
免振で柱細くした建物とかよく雑誌で見たような気がするけどきのせい?
ほんと詳しく無いからてきとーだけどそう思ってた。
制振は構造はかわらないけど、免振は細くなると思ってたけどちがうの?
238(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 10:10:05 ID:rS4r6PRH
ふつうじゃ耐震上無理な形状のマンソンを免震で無理やり建てたのがあるのは
事実です
239(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 11:41:14 ID:???
西新宿に高層ビルが多いのは、地盤が固いところだから。
それでも、岩盤までは無理。
マンハッタンは、岩盤。
東京の湾岸は埋め立て。高層ビルは本来建てるべきではないところ。
都庁は、けっして湾岸にはもっていけない。なんでだろー。新宿なのは
240コピペ:2005/04/24(日) 17:46:25 ID:???
>>京都大学構内には上図のような免震構造物があり、地震観測が実施されている。ここでは2004年
9月5日23時57分に発生した紀伊半島南東沖地震(M7.4)時の観測記録を紹介する。地震観測は
地中2ヶ所、基礎部(BASE)、免震層上部(B1F)などで行われており、3箇所における3成分観測波
形(加速度、速度)を示した。また、それらの擬似速度応答スペクトルも示した。図から免震効果に
よって短周期成分が低減されていることがわかる。ただし、2秒から6秒あたりでは逆に大きく増幅
していることがわかる。特に2秒付近では3倍程度の増幅を示している。本免震建屋の固有周期は
約2秒ということである。最近免震構造物の長周期化が進められているが、より規模の大きい地震
では、より周期の長い、強い長周期地震動が生成される可能性が高く、長周期地震動に対する免
震構造物の安全性の再検討が望まれる。

想定東南海・南海地震時の地震動予測ここでは経験的グリーン関数法を用いた
想定東南海・南海地震時の大都市・大阪における地震動予測結果を紹介する。震
源モデルが推本によって提案されたそれぞれ3つのアスペリティを有するモデルで
ある。OSA(大阪管区気象台地点)では南海・東南海はそれぞれ個別に発生した
場合と両者が連動した場合についての結果を、関震協観測点である福島(FKS),
弥栄(YAE)、森河内(MRG)などについては東南海地震に対しての予測結果で
ある。4〜6秒の長周期地震動が卓越し、その応答値は2000年建築基準法改正に
伴う安全限界レベルを越えている。今年9月5日に発生した紀伊半島南東沖地震
(M7.4)における観測スペクトルも比較のために示した。この地震に対しては数多
くの観測記録が得られており、今後分析結果を基にここで示した予測結果の妥当
性を検証する必要がある。

http://www.kojiro-irikura.jp/pdf/Poster01w80.pdf
241(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 21:12:01 ID:???
>>240
この論文の中身理解しててコピペしてるの?
242(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 21:21:09 ID:???
>>241

はあ??
243(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 21:30:55 ID:???
>>241
理解していない、に100ガバス
244(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/24(日) 22:34:08 ID:rS4r6PRH
>>243

おまえはどう理解しているんだ??
245(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 13:06:18 ID:???
>>244

お前は240か?
俺はただの名無しだが
246(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 19:06:38 ID:5boV8Ll6
>>235

>>5を良く嫁!
247(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 19:10:58 ID:???
つまりは超高層住宅の安全性を論じるのは「タブー」なのね・・・
248(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 21:31:19 ID:???
社会常識のある人間なら、知ったかぶりするのはタブーです
249(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 07:25:12 ID:???
そのところつまり、高層建築は“安全”であるが、
安全性を語ることはタブーなんですね。
250(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 07:25:48 ID:LL2S4+tb
GWなので、ageときますね。
251(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/30(土) 20:18:20 ID:???

252(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 21:09:16 ID:???
想定東海や想定東南海における地震動を高層ビルや免震ビルに入力したシミュレーションって誰かやってないのかな?
253(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 22:29:49 ID:??? BE:42169128-
>>252
やってるだろうけど
それじゃ低周波にならないだろ?
このスレの趣旨にはそぐわないよ
254252:2005/05/05(木) 22:43:40 ID:???
>>253
高層ビル・免震ビルが長周期地震動に共振して被害を受けるかもしれない、
がこのスレの趣旨のひとつじゃなかったっけ?
違ってたらスマソ

ところで低周波って何?
阪神淡路のような低周期地震動(卓越周期1秒以下)のこと?
255東京アウト:2005/05/08(日) 22:56:06 ID:XZgOe9im
高層建築物ってエレベーターが潰れるとただの高層ガラクタやね。怖い怖い
256構造素人設計様御一行:2005/05/09(月) 05:14:34 ID:???
500M級のオリローがほしい。
257(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/17(火) 23:02:26 ID:RFPjGean
age
258(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 22:36:54 ID:FM+pCR7P
>>253
想定東海や想定東南海などの巨大地震が起きれば
大阪や東京などの比較的柔らかい地盤が深く堆積している平野部で
地震波の4〜7秒程度の長周期成分が励起され、それが何分にもわたって
超高層ビルを長い間揺らす。まさに巨大なブランコ状態。
これが長周期地震動。そして長周期地震動は、たちの悪いことに
なかなか減衰しない。
累積された損傷が超高層ビルに致命的なダメージを与えると言われている。
>>254
ちなみに周波数は周期の逆数。
低周波=長周期
>>252
やってますがなにか?

長周期地震動は
理科大の北村教授や
京都大の入倉教授が
詳しいね。
259(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/24(火) 23:15:17 ID:???
>>258
詳しそうな人が来たな

ひとつ解説よろ
260(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/25(水) 12:44:10 ID:???
最新のAERAの福岡のマンションの被害。
高層マンションが軒並み被害。
最近の免震構造を用いた高層マンション(14階建て)で高層階ほど被害が大きい。
テレビがふっとんできて壁をぶち抜いた。
(高層階程 横揺れが激しく内部の家具が前後左右にぶっ飛んでくる。)
脱出しようとしたら扉が変形して開かないので通りがかりの人にあけてもらった。
(火災の時に逃げられないのが怖いと住民)
住民の半分は避難したままで5年前に購入したマンションを建替えるかどうかで話し合いをしているが埒があかない。
筐体に問題が無いと強弁し地震保険は全く降りない。
(一戸建てでこの被害なら保険が降りない事はあり得ない。)
建設会社は壁が破壊されることで衝撃を吸収しているのだから問題ないと主張。
(住民は最新の免震構造のはずだ、欠陥マンションだと憤慨)
これだけの被害が発生したのは震源地から離れた福岡市内で震度6でこの被害。
(高層マンション特有の長周期地震動の様に揺れの波長が相乗効果で増幅したのか。)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050404/mng_____tokuho__000.shtml
「戦前の基準では、柱や梁、壁、床を『箱』として一体に造り、今の二倍の耐震強度があった」
「戦前に完成していた基準が大幅に変わったのは、戦中からだ。戦時規格で鋼材やセメントの節約のため、安全基準が緩められた。」
「建設業界と一部の学者が一緒になって、壊れやすい建物を造り被災後の再建築で金もうけしようという考えがある」

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/earthquake/0504/ea_504_05041702.htm
>避難したいが、会社員の夫(43)が「貸すにはぎりぎりの年齢」と言われて組んだローンは残り30年。
>子ども2人はまだ小学1年と幼稚園だ。「よそに家を借りる余裕はない。まして建て替えで新たな借金はできない」
>と修繕を望む。
261(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 00:39:50 ID:???
>>260
耐震と免震の違いも分かっていない。
記事と妄想をごっちゃにして書くのヤメレ。
262(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 03:41:36 ID:bRFH65Np
麺信しても西進してもべうに建物が強くなるわけじゃナインで書。
そうおもってるけど。。どう?
263(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 14:16:28 ID:???
>>262
免震だと揺れを半分程度に抑えるから
建物が強いかどうとか関係ないのでは?
逆に、建物がしっかりしている耐震万村ほど揺れをまともに受けて
上の記事みたくTVふっとんだんじゃないの?
264(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 21:04:30 ID:???
長周期地震動が高層マンションの躯体をぶっ壊す、という話と
長周期の揺れが家具をすっ飛ばして界壁をぶっ壊す、という話を
ごっちゃにして喚いてる香具師は
マンションが買えなくて僻んでいる貧民だろ?wwww

バカは相手にしなくていいから
>>258さん、解説してくれよ
265(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 21:41:08 ID:LNxfS+vZ
被害を受けた福岡のマンションは免震ではない。
普通の耐震設計。ちなみに1981年以降に建った建物は
すべて耐震設計。
耐震設計(建築基準法)では阪神大震災クラスの
大地震では、柱や梁にひび割れが起きて傾いて
二度と使えなくなってもしょうがない、ただし、
ぐちゃぐちゃに瓦礫の山になって中の人がすべて死んじゃうような
被害は食い止めましょうという
考え方で設計されている。人命を守ることが第一という思想。
建物も被害無いようにと補強すると柱・梁が非常に大きくなり
コストもかかる。
有る意味、福岡の被害は想定範囲内だったといえる。
補修すればまだ使える範囲だから。
14階程度では超高層とは言わない。固有周期1秒程度では
長周期地震動と共振現象を起こさない。
4〜6秒程度、高さにして150mクラス以上、30階くらい以上の
超高層ビルが長周期地震動と共振現象をおこすと思われる。
266(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 21:46:33 ID:LNxfS+vZ
免震も超高層ビルも
固有周期が3秒以上で
通常の建物よりかなり長いので地震と共振しにくく
被害を受けにくく安全であることは確実。
新潟中越でも免震構造は全く無被害で中の家具も転倒しなかった。
地震が起きて傾いてしまうような耐震構造とは雲泥の差。
俺も買うなら免震マンションにしようと思っている。
しかし免震構造や超高層ビルにも弱点がある
それが長い周期をもつ特殊な地震、長周期地震動。
267(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 21:52:27 ID:LNxfS+vZ
長周期地震動は
遠くで巨大な地震が起きたときに
大阪、名古屋、東京などの平野部の比較的ゆるい地盤で
地震の長周期成分が増幅される現象。
そして、近いうちにおこる可能性があると
されている巨大地震、南海、東海地震などでは
長周期地震動で免震、超高層ビルが地震に共振するかもしれない
といわれている。
建築学会と土木学会でこの長周期地震動に関して
長周期の免震、超高層ビルや橋梁の安全性をどう確保するか
まさに今、議論されている状態。
268(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 21:53:56 ID:beYO7huk
「耐震構造の周期と地震の周期が一致した地震が耐震建物を襲った場合」と
「免震構造の周期と一致する長周期地震が免震建物を襲った場合」では
どちらとも周期の一致となるけど、被害にどのような差が出るの?
減衰の速さは違うと思うけど、結局どっちも被害的には一緒の気がするんだけど。
269(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 21:54:20 ID:HFTwuz0t
>>256
500Mのオリローか
どんな乗り物よりも怖そうな気がする・
ワイヤー太さとか、プーリーの大きさとか、ダンパとか
降りる途中で風にあおられたらとか・・・

むしろ、エイト環とロープのほうが役に立ったりして
270(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 22:03:46 ID:LNxfS+vZ
長周期地震動はごく最近まで
あまり問題視されていなかった。
実際、海外では長周期地震で大きな被害があったこともあった。
1985年のメキシコ地震(M8,1)では共振が起こり、地盤が軟弱であったこと
も災いして鉄筋コンクリート造の中・高層ビルが次々に倒壊した。
しかし、地震学者、耐震工学の専門家は
この長周期地震をメキシコの地形特有の現象であり、日本では起こり得ないと
考えて問題を先延ばしにした。
しかし2003年の十勝沖地震では、震源から遠く離れた苫小牧で
長周期地震によってオイルタンクが共振し火災を引き起こした。
巨大な地震で平野部で長周期が増幅される長周期地震動という現象は
日本でも起こり得るということが実証されたということだ。
271(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 22:10:12 ID:???
ID:LNxfS+vZ さん
コテハンかトリップ付けたら?
272(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 22:15:14 ID:LNxfS+vZ
>>268
「耐震構造の周期と地震の周期が一致した地震が耐震建物を襲った場合」
というのはごく一般的な大地震の被害。
建物の中の家具は倒れ、部屋の中はグチャグチャ、建物も
倒壊する危険がある。かなりの恐怖感もある。立ってはいられない状態。
阪神大震災での被害を思い起こせばいい。
「免震構造の周期と一致する長周期地震が免震建物を襲った場合」は
前者にくらべると頻度は低い。東海地震などは200年に1度
くらいの頻度。あくまで特殊なケース。
その場合、一般的な建物では全く被害なくても
長周期の超高層ビルや免震建物はゆっくりブランコが加速される様にすこしずつ
揺れがおおきくなってなかなかおさまらない。恐怖感はそれほどないかもしれない
が家の中のいろいろなものがゆっくり嵐のなかの船の中のように
動きはじめるだろう。そしてそれが何分も続く。
場合によっては窓からソファーやなにかが落ちるかもしれない。
外壁も落下するかもしれない。
そして地震が収まった後は超高層ビルが斜めに傾いたまま元に戻らず
二度とつかえない状態になる可能性もある。
273252:2005/05/26(木) 22:16:57 ID:???
>「耐震構造の周期と地震の周期が一致した地震が耐震建物を襲った場合」
構造物は周期一定なので、地震動の周期と一致した場合は発散しますよね。
しかし、実際の地震動はサイン波じゃないし、
想定東海や想定東南海も4-7秒の波が複雑に組み合わさっているので、
本当に発散するのでしょうか?

>「免震構造の周期と一致する長周期地震が免震建物を襲った場合」
免震層が変位するときはダンパーの変位量に応じて免震周期も随時変化しますよね?
免震建物が長周期地震動で発散するかどうか、これまた疑問です。
274(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 22:19:31 ID:LNxfS+vZ
>>273
そのとおり
免震構造は変位によって周期が
変化するので
長周期地震動には
共振しにくいのではないかという
研究論文も読んだこと有る。
275(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/26(木) 22:27:19 ID:LNxfS+vZ
まったく純粋な
サイン波でなくとも
その成分を多く含んだ波形であれば
共振現象を起こすので
長周期地震動では超高層ビルは
大きく揺れることは確実です。
276252:2005/05/26(木) 22:39:23 ID:???
>>274
福岡大の高山先生が「共振しにくい」という事を言われていますよね。
が、実際はどうなんでしょう?
252でも書きましたが、実建物+想定長周期地震動のシミュレーション結果
は何処かにあるのでしょうか?
ネットや文献を調べてみましたが、なかなかこれと言ったのが見つかりません。
277(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/28(土) 20:19:32 ID:???
だいぶアカデミックになってきたなぁ。
278(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/28(土) 20:31:03 ID:???
アームズの共振と関係あるのですか?
279(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/31(火) 22:16:47 ID:???
また馬鹿が紛れ込んでまつね
280(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/03(金) 18:06:19 ID:YggjHWVf
百尺ビル+免震装置と非免震の超高層ビルを比べた場合、
長周期大地震では同じような被害が出ると考えてもいいの?
281(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/05(日) 15:40:06 ID:???
想定南海地震(卓越周期4.9秒前後)による既存建物(S造164m、固有周期4.8秒)の応答シミュを見た。
応答加速度はELやTAFTより小さいが、最大層間変形角がなんと約1/33だった。
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
282(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/05(日) 22:01:00 ID:???
>>281
それ、どこで見れるの?
283281:2005/06/05(日) 23:21:42 ID:???
>>282
構造コンサルの講演で見ました。
柳のように揺れてすごかった。
中間階はくの字のように折れ曲がり、残留変形がかなり出てました。
284(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/05(日) 23:55:47 ID:???
>>283
残留変形どころの騒ぎじゃない罠
>中間階はくの字のように〜

で、鞭のようにしなる高層S造が倒れずに済んだとして
中層RC造はどうなるの?
285(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/05(日) 23:59:26 ID:???
どうもならない
286(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 10:17:51 ID:???
横揺れはそれなりに研究されているのは分かった。
縦揺れ。建物がジャンプして着地する研究はどのように
なっているのでしょうか?
中層RC14階マンションの5階はお煎餅になるのでしょうか?
287(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 14:22:19 ID:???
>>286
神戸の時がそれだった
288(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 20:26:14 ID:pLoizSpB
縦揺れ=上下動は水平動にくらべれば
振幅、周期とも短く小さい。加速度も一般的には
水平動の1/2程度。
構造的に、上下動だけで建物が倒壊するようなことはまずない。
神戸で中間階がつぶれたのは上下動の影響というよりは
鉄骨鉄筋コンクリート造と鉄筋コンクリート造の
切替階で耐力が不足していたことによる。
289(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 20:28:27 ID:pLoizSpB
>>286
途中まで鉄骨が入っているような
鉄骨鉄筋コンクリート造だと
要注意だが?
290(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 20:35:37 ID:???
たしか西市民病院だったと思うが
SRC・RCの切替階だったのかな?
291(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 21:58:52 ID:???
で、潰れた階にいた人はどうなったの?
292(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/06(月) 22:10:35 ID:???
聞くまでもないだろうが
293(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/13(月) 02:23:18 ID:???
あげ
294(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/13(月) 15:05:53 ID:qJpsjDij
長周期地震で高層ビルがぶっ壊れるなんてナンセンス。
長周期の揺れってことは、強風で煽られて揺れているようなもんだろ。
事実、高層ビルに加わる風力は地震力にも匹敵すると聞く。
強風でへし折れた高層ビルの話など寡聞にして聞かないから
長周期地震に際しても心配されるような被害は起こるまい。
295(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/13(月) 20:08:39 ID:???
>>294
アホ発見。
共振と固有周期って言葉知ってるか?
296(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/13(月) 21:06:48 ID:???
>>295
アホのために説明してやれ
297(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/13(月) 21:43:39 ID:???
>>296

そうだな。
アホと言い切るなら、それだけの根拠を見せてやるべきだ。
>>295には説明義務が発生している。

説明してやれ!
298(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 16:23:18 ID:???
風で共振して崩壊した建造物だって有るもんね
299(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 21:00:46 ID:???
>>298
それが高層建築の長周期振動とどう関係が…

高層建築にケチつけたいだけとちゃうんか?
300(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/15(水) 00:21:22 ID:31HHrmI3
>>294
もしや、○中工務店の構造の方ですか?
301(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/15(水) 03:27:43 ID:???
>>299
もうほとんど被害妄想だな。

風で共振して崩壊した建造物だって有る、しかし強風でへし折れた高層ビルは無い。
つまり298は295を否定し294を肯定する発言だろうが。
302(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/15(水) 16:01:19 ID:???
風で共振って、タコマ橋のことか?
303(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/16(木) 13:27:27 ID:???
>>301
漏れも、そう思う

>>295
説明マダー?

>>302
いや、そんな話してないし
304(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/17(金) 20:27:37 ID:pz54II9q
長周期地震
このへんが素人にはわかりやすいんじゃねえか?
http://www.kz.tsukuba.ac.jp/~sakai/dmn.htm
ちなみに田舎モンに言っておくが東京では20階程度は超高層ビルとはいわない。
長周期地震の影響も20階なら心配する必要無し!

305(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/17(金) 20:50:28 ID:kTWKPtBy
構造力学の専門家によると実態は全く安全じゃないみたいです。シャブコンなんかもありますし。
http://www.geocities.jp/fghi6789/kensetsu.html
306(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/05(火) 01:43:37 ID:pt1lP3RP
>>294

じゃ、なんでメキシコ地震で高層ビルが倒れたの?
メキシコは無風地帯ですか?
307名無しの建築家:2005/07/05(火) 18:24:34 ID:WqxMEwq4
 中越地震の地震工学会の報告会に行ったけど、
あそこで免震構造のとんでもない報告があがってた。
水平方向の成分は1/4に「免震」されてたけど、
鉛直成分は、1.5倍に「増震」されてた、ていう。
 発表者は、「総合的には免震されてた」と結んだけど、
たまたま免震装置を設置したビルの場所が、震源から遠く、
かつ震源が浅かったので、水平成分が大きかっただけ。

 関東の直下型地震なら、最大震度を構成するのはP波の
鉛直成分となり、全ての免震構造は、垂直方向に「増震」され、
即ち自重が何倍にもなるというあり得ない事態になって、
ニューヨークの貿易センタービルのように、挫屈によって
崩れ落ちるでしょう。
 現在、鉛直方向の「免震」構造は、ありません。最も被害の
大きい震源地は、鉛直成分が最大震度を構成するのに。
 積層ゴムは、先の例。屋上に水槽や振り子を置くなど、
荷重を増して挫屈を招くだけだし。
308(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/06(水) 23:58:15 ID:/zUq0zKx
>>307
ヒント 柱は軸力だけ支えればいいというものではない
もっと勉強しようね
309(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/07(木) 00:17:58 ID:???
ていうかその軸力を支えられないと言っているのでは?
310(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/07(木) 01:17:22 ID:???
空気バネを埋め込んで、鉛直方向も免震する装置が数日前に発表されなかったっけ?
311(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/07(木) 22:40:46 ID:???
>>307
よくその知識レベルで学会に出る気になったな!
全く無知の学生会員か?

鉛直方向の増幅なんて常識なんだよ。
構造物は常に980ガルを受けてんだから、
たかが数百ガルの鉛直成分を受けたところで影響出る訳ないだろ。
312(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/07(木) 23:04:21 ID:???
加速度・震度
P波<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<S波
313名無しの建築家:2005/07/08(金) 18:52:37 ID:ccCSAboe
鉛直加速度は、基礎の地震計で487.2galのものが、
上屋で、749.4galになっていました。
マグニチュード6.8の中越地震で、です。
建物は、980galを支えているのだから、749gal
ぐらい平気というものではありません。
加算されるのですから。
314名無しの建築家:2005/07/08(金) 19:07:24 ID:ccCSAboe
 ちなみに、被害の大きかった川口町のJMA川口観測点では、
鉛直加速度849.6galでした。
 阪神淡路大震災では、震源が淡路島で、多少距離が
あったので、神戸で332.2galでしたが、2003年の
宮城県沖地震では、1280galで、これらを「免震」装置で
1.5倍するのは、想像するに恐ろしい事です。
315(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/08(金) 19:30:43 ID:???
>>314
ひょっとして、横揺れは鉛直部材に軸力を発生させない、と勘違いしてないか?
おまえ、構造設計の実務やったことないだろう。
316(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/08(金) 20:04:39 ID:QBXVewcd
>>314
ヒント 鉛直振動は非常に短い周期 振幅も小さい

さらにヒント 横揺れドーン! 縦揺れ ピリピリ

さらにさらにヒント コンクリートの圧縮強度は長期許容応力度の3倍以上。
柱は軸圧比1/3程度で設計されるから・・・・縦揺れだけで
柱が圧壊する加速度は、980gal×3×3=?

さらにさらにさらにヒント 問題ねえんだよばか
317(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/08(金) 20:20:51 ID:Tw4jQlPo
>>316
「ばか」はいくらなんでも言い過ぎ。構造嫌いになったら困るじゃねえか。
ただでさえ人気のない分野なのに。オサーン構造屋ばっかりになっちまうよ。
318(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/08(金) 20:49:00 ID:QBXVewcd
正直わるかった。
自分の無知を気にしないで。
319(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/08(金) 21:04:08 ID:QBXVewcd
柱は横揺れによる曲げに耐えられる様に
設計するから必然的に
単純圧縮には何倍もの耐力をもつようになってるんだよ。
だから縦揺れが2倍程度に増幅されようがどうってこと無い。

それと一瞬でプラスマイナスが逆転するような
単周期のビリビリした縦揺れが建物を破壊するようなエネルギー無い。
320(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/09(土) 00:01:36 ID:???
>>314
ちょうど今、RC3階の至極平凡な建物を設計している最中なんで、1F柱断面算定の具体的な
数値をここに挙げてみるぞ。低層だが基本はたいして変わらない。単位は(kN),(kNm)

Nl =987  (長期の柱軸力)
Nd=1079(短期の柱設計軸力)
Na=7053(短期の許容柱軸力)
Md=136 (短期の柱設計曲げ応力)
Ma=565 (短期の許容柱曲げ応力)

直行方向の長期曲げ応力を考慮するから単純にはいかないが、短期の許容軸力は長期存在軸力
の何倍になっている? 7倍強だよな。鉛直加速度が重力加速度の2〜3倍になると壊れると思うか?
高層の1階になると軸力が大きくなるが、曲げ応力も更に大きくなるぞ。
ちなみに上記の柱の組合せ応力の断面検定比は75%だった。
本筋とは関係ないが、耐震壁が多いので、地震時曲げ応力を多少割増をして設計応力としている。
321名無しの建築家:2005/07/09(土) 10:21:03 ID:tvipdHF3
>縦揺れ ピリピリ

中越地震では、地盤の鉛直変位が、
最大1.2mと報告されています。
当然、それは振動ではなく、「ドーン」の
衝撃波です。
プレート境界型ではない、断層型地震は、
「震源」が地表まで到達する断層ですから、
プレート境界型のように、震源から震動が
伝わる、というイメージとは違います。
322名無しの建築家:2005/07/09(土) 10:26:02 ID:tvipdHF3
ちなみに、いちおう一級建築士ですので、
モーメント図を書いたことがありますので、
水平荷重が柱の軸力になることもあれば、
床への鉛直荷重が柱の曲げモーメントに
なる事も知っています。
それを前提とした構造設計基準において、
既に、RC造でもラーメン構造については
阪神淡路や中越では大きな被害(神戸市で
RC造の滅失率6.1%)で、「免震構造」が
増震すれば、どういう結果を生むかについて
考えていただければ、という指摘でしたが。
323名無しの建築家:2005/07/09(土) 10:59:08 ID:tvipdHF3
大地震のたびに観察される「RC造の中間階の座屈」
について、やれ短柱だ、フープ不足だ、と騒がれ、
対処されてきたけど、実は振動の鉛直成分が作用して
いるのではないかという話は、最近コンピュータによる
シミュレーションの中で指摘されてきたものです。
 それで、この秋に稼働する世界最大の起震機
「Eディフェンス(防災科技研)」では、鉛直振動
1mのストロークを可能にしています。
324名無しの建築家:2005/07/09(土) 11:08:28 ID:tvipdHF3
当然、ご理解頂いているとは存じますが、
地震力は、係数として「荷重・自重」に掛けるものです。
その「」内が倍加する、と言っているのです。
325(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/09(土) 11:39:08 ID:???
>>324
最初に君が書いた報告とやらの中身について、それが、
1.記録した地震波は生のデータなのか、フィルターをかけてノイズを除去したデータなのか
2.その報告は多数の再現可能な記録から導き出されたものなのか
3.挙げられた数値が工学的にどういう意味を持つのか

これらを検証も考察もせず(もしくは書かず)、「想像するに恐ろしい事です」などと書くことが
軽率なんだよ。
問題を提起するのはいいことだ。しかし建築や地震は生活に深く密着した分野ということを
忘れていないか?軽率な発言が文脈や工学的な意味を無視されて素人に読まれ、とんでも
ない誤解や不安感を煽る可能性がゼロではないということだ。

地震になるとどうして「荷重・自重」が倍加するんだよ?建物は得体の知れない生き物なのか?
いいかげんに知ったかぶりをするのは止めろ。恥を晒すだけだから。
326名無しの建築家:2005/07/09(土) 13:16:44 ID:tvipdHF3
>どうして「荷重・自重」が倍加するんだよ?

構造体にかかるモーメントは、水平加速度と鉛直加速度が
別々にかかるものではありません。
自重に地震係数を掛けたものによるモーメントと、
倍加した自重によるモーメントは、同一のものとして
働きます。
327名無しの建築家:2005/07/09(土) 13:19:34 ID:tvipdHF3
ちなみに、鉛直振動、水平振動といっても、
別個のものではなく、P波の成分です。
震源近くでは鉛直成分が増す、という。
328名無しの建築家:2005/07/09(土) 13:24:57 ID:tvipdHF3
あ、「君が書いた報告書」ではなく、
免震構造についての報告は、地震工学会の
「平成16年新潟中越地震被害調査報告会」
の調査報告からの引用です。
(引用形式をふまずに、すみませんでした。
「免震建物の地震観測記録と振動解析結果」
三菱地所構造設計部著・より
329名無しの建築家:2005/07/09(土) 13:53:03 ID:tvipdHF3
それにしても、読み返してみると、
2ちゃんねるというのは、本当にまともな良識のない
表現しかできないんですねー。
建設的な議論ができそうもないので、巡回ブックマーク
削除します。悪しからず。
330(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/09(土) 13:53:48 ID:???
逃げたか・・・
331(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/09(土) 14:18:22 ID:xsvSdNiW
地盤が傾くぐらいの地震だったらどうなる?
332(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/09(土) 15:42:28 ID:???
>>329
(1)>>どうして「荷重・自重」が倍加するんだよ? 
   >構造体にかかるモーメントは、水平加速度と鉛直加速度が 
   >別々にかかるものではありません。 
   >自重に地震係数を掛けたものによるモーメントと、 
   >倍加した自重によるモーメントは、同一のものとして 
   >働きます

意味不明で答になっとらんよ。
この文の意味がわかったひと、誰か解説してくれ。

(2)>ちなみに、鉛直振動、水平振動といっても、 
   >別個のものではなく、P波の成分です。 
   >震源近くでは鉛直成分が増す、という。

それがどうした。

(3)>あ、「君が書いた報告書」ではなく、
      >免震構造についての報告は…

スマン、紛らわしい文だった。
×最初に君が書いた報告とやらの中身について…
○最初に君が触れた、その報告とやらの中身について…

(4)>建設的な議論ができそうもないので、巡回ブックマーク 
   >削除します。悪しからず。

そうだな。それが賢明だと俺も思う。
建設的な議論をする為には、それなりの知識レベルにないと無理というものだ。
333..:2005/07/09(土) 17:04:33 ID:???
あふぉか その程度の事は考えて設計しとるわい

3341/2:2005/07/10(日) 21:45:00 ID:???
あれま、ホントにいなくなったのね、期待してたのに…。
構造を専門としていない人がここを見ているかもしれないので、蛇足ですけれど少し解説します。長いので
興味のない人や、専門家には自明のことばかりなので読み飛ばしてください。

1.地震工学会の三菱の報告に対しては、私も含めて誰も肯定も否定もしていない。私の場合は読んで
  いないから評価のしようがない。

2.鉛直方向の地震動は現在構造設計者が考えている以上に大きいかもしれないし、そのことを誰も否定
  してなどいない。

3.誤差があるかもしれない以上、研究を重ねて計算方法もより正確なものに変えることは大事だし、
  将来ドラスティックに解析方法も変わるかもしれない。そして部材やフレームの破壊のメカニズムにも
  まだわからない事がいっぱいあるから、色々研究することはもちろん大切なこと。

4.ただしです、誤差を含むということが、建物が危険という結論にはストレートに結びつかない(ここが肝心)。

5.それは何故かと言うと、今の設計法は部材の安全性を確認する時、様々な要素(応力)を組合わせて
  総合的に判断するのであり、そしてそれらの要素(応力)が全体の中で占める比重(割合)は様々に異
  なっているからです。たまたま比重(割合)の小さい要素(応力)が1.5倍になったからといっても、全体
  の中で占める比重(割合)の増加は微々たるものですよね。
  今回のケースでいえば、地震の鉛直成分による柱の軸力の増加がそれにあたる。P波だけを対象にする
  ならば、他の要素(例えば曲げ応力−普通はこれがでかい)は逆に小さくなります。
3352/2:2005/07/10(日) 21:45:32 ID:7WmxhefN
6.言い換えると、それぞれの要素(応力)には重要度に関する序列がある、と言っても良いかもしれない。
  「"想像するに恐ろしい"君」は全ての要素(応力)が一対一で対等だと思っていたんでしょうね。

7.そのことを、構造設計を実務としている人達は経験的にも直感的にも知っているから、それを知らない
  とおぼしき「"想像するに恐ろしい"君」の短絡的な意見に否定的なレスを上のほうで返したのです。
  知らないことは別に罪ではない。学習して覚えれば済むことです。ところがそれを言い繕うとしたり、
  プロを装って騒ぎ立てるからホンモノ達はカチンときたのです。ただそれだけです。

8.最後のおまけ。 「"想像するに恐ろしい"君」が書く文章は、専門用語(らしいモノ)をいっぱい散りばめ
  て、一見いかにも専門家らしく見えますが、その用語の使い方や論理展開は実に噴飯モノです。
  いちいち指摘はしないけど、ほとんど一行ごとにと言ってもいいほどおかしな点が多数見受けられます。
  暇と興味のある方は、建築構造学や地震学の一般向け啓蒙書や解説書で調べてみるのも一興ですね。
336(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/10(日) 23:38:08 ID:???
>>335
構造に興味はあっても数学が全く出来ない人間だが、
それなりにどういうことなのか分かった。
337(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/10(日) 23:48:08 ID:???
地震工学会の「平成16年新潟中越地震被害調査報告会」ってこれの事かな?
http://research.jaee.gr.jp/news/disaster/chuets.htm

「平成16年 新潟県中越地震 被害調査報告会梗概集」としてPDFファイルになっています。
三菱地所設計の「免震建物の地震観測記録と振動解析結果」も
その中に含まれています。
338(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/14(木) 01:26:22 ID:???
超高層ビル最大3mの揺れ 東海・東南海地震同時発生時

 東海地震と東南海地震が同時に発生した場合、首都圏の揺れは震度4−5程度だが、
周期の長い地震動の影響で超高層ビルが最大3メートル程度の振幅で揺れるとの
シミュレーション結果を東京大地震研究所の古村孝志助教授と東京工業大の市村強
助教授がまとめた。14日都内で開かれるシンポジウムで発表する。

 古村助教授らは、スーパーコンピューター「地球シミュレーター」を使って、
静岡県沖を震源とするマグニチュード(M)8・0の東海地震と、
紀伊半島沖が震源でM8・1の東南海地震が同時に発生した場合の
関東地方に伝わる揺れを計算。東京、埼玉、神奈川は震度4−5程度だったが、
周期の長い地震動で地盤が大きく長く揺れるとの結果が出た。

 この地震動を基に、東京都中心部の仮想都市の揺れを推定したところ、
低層の建物はほとんど揺れなかったのに、高さ280メートルの70階建て超高層ビルが
長周期の地震動に共振して、大きく揺れた。
揺れは最大3メートル程度で、5分以上続いた。

 古村助教授は「長周期地震動の影響で超高層ビルが損傷する恐れもある。
より精度の高い被害予測をつくり防災に役立てたい」と話している。(共同)

ttp://www.sankei.co.jp/news/050713/sha102.htm
339(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/14(木) 09:48:21 ID:???
>東海・東南海地震同時発生時

こういうことって、あり得るの?
いや、可能性はもちろん0ではないのだろうけど
限りなく0に近いのなら、どうかと思うがな

この記事を貼り付けた人は、どう思ってるのかな
記事だけ貼ってるけど、自分の意見はあるのか

>高さ280メートルの70階建て超高層ビル
>揺れは最大3メートル程度で、5分以上続いた。

高さ230mで揺れ幅3mは分かったけど
水平方向の加速度とか層間変位角とかは?
340(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/14(木) 11:32:13 ID:???
そんなの古村助教授とやらに直接聞け バカ
341(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/14(木) 12:27:12 ID:???
意味も判らずにコピペすんなバカ
342(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/14(木) 12:42:46 ID:???
>>339
東海、東南海地震は過去連動して発生してることが多いみたいよ。ってか普通知ってるだろ。

要は、許容耐力内でも繰り返し応力を受ければ、
鋼材が破損する可能性が有るってところでしょ?疲労破壊っていうか。

共振で増幅された揺れが5分程度続いたら、
免震してない建物とか、やっぱどっかしらやばくなるんじゃない?
343(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/14(木) 13:22:16 ID:???
>東海、東南海地震は過去連動して発生してることが多いみたいよ。

いや、悪いけどシラネ
ソース出してくれりゃ信じるけどな

つーか、連動=同時なの?
今回のシミュレーションは、「同時に」起きたらどうなるか、でしょ
前提を覆しちゃうと結果の評価もできないと思うんだが
344(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/14(木) 14:11:40 ID:???
古村孝志:地震屋(専門シラネ)
市村強:土木屋(耐震)
同時発生というんだから、同時の定義と同時発生の確率ぐらい示しても罰あたらねえのにな。
こいつらがアホなのか、新聞屋が聞き漏らしたのかだな。
345(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/14(木) 15:03:42 ID:???
一番アホなのは、意味も分からずに
ここに貼った>>338だろ
346(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/14(木) 15:21:06 ID:???
>>343
ちょっとは自分で調べたらいいじゃん。
http://www.bo-sai.co.jp/tounankainankai.htm

昔の話しなんであくまで歴史的な推定だけど、
同時発生を危惧するのに十分な根拠があるんだよ。
まぁこれで信じるかどうか、どう判断するかはあなた次第だけど。
同時発生の確率は資料が少ないから出してもあまり意味がないだろうね。

以下抜粋
1、東海東山道地震(1586年・天正13年)発生、その19年後の1605年(慶長9年)に「慶長地震」が発生。
2、元禄地震(1703年・元禄16年)発生、その4年後1707年(宝永4年)に「宝永地震」が発生。
3、安政東海地震(1854年・安政元年)発生、その32時間後(1854年・安政元年)に「安政南海地震」が発生。
4、東南海地震(1944年・昭和19年)発生、その2年後(1946年・昭和21年)に「昭和南海地震」が発生。
以上のように、東海道で巨大地震が発生すると、同時又は短時間後に南海道でも巨大地震が発生するというメカニズムが歴史的に証明されている。
宝永地震は、宝永4年10月4日(1707年10月28日)、中部、近畿、四国、九州の広い地域にまたがり、東海、東南海、南海のM8。4の巨大地震が同時に発生したと推定されている。
347(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/14(木) 16:01:48 ID:???
>>346
ごくろうさまです



ところで
>>338は「同時期」ではなく「同時」に発生した場合の
シミュレーションと明記してあるわけだが…
348(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/14(木) 16:03:20 ID:???
>>347
あたま悪る!!
349(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/14(木) 16:28:37 ID:???




はいはいわろすわろす




350(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/17(日) 11:29:22 ID:Lubel9wP
建築の構造設計って
建築設計分野では唯一アカデミックで
学術的な分野だよね。
351(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/25(月) 22:05:00 ID:???
単なる計算屋も多いけどな

数学が芸術であることを知らない構造屋大杉
352(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 12:00:40 ID:PA48CVKZ
■2004年度出身大学別一級建築士合格者数一覧(上位20校)
順位 大学名 合格者数(単位:人)
1 日本大学 370
2 東京理科大学 147
3 近畿大学 133
4 芝浦工業大学 129
5 工学院大学 110
6 早稲田大学 100
7 明治大学 99
8 大阪工業大学 96
9 東海大学 78
10 武蔵工業大学 76
11 神戸大学 71
12 金沢工業大学 67
13 名古屋工業大学 65
14 京都大学 65
15 法政大学 64
16 関西大学 57
17 京都工芸繊維大学 56
18 関東学院大学 55
19 東京電機大学 54
20 千葉大学 50
*財団法人建築技術教育普及センター
http://www.jaeic.or.jp/1k-data.htm
353ど素人:2005/08/15(月) 17:25:55 ID:EdciivWv
超高層ビルといえば,鉄骨造りという印象があったのですが,
今,某政令都市駅前(駅裏?)に建設中の40階建て(143m)マンションは
鉄筋コンクリート造りです。
30N/mm2〜70N/mm2の高強度コンクリート使用と
最大材料強度SD490,引っ張り強度5トン/cm2以上の高強度の鉄筋を使用している
とのことです。
鉄筋コンクリート造りの超高層ビルってごく一般的なのでしょうか?
354(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 22:01:48 ID:???
>>353
鉄骨造は鉄筋コンクリ造に比べて建築コストが低く、建築期間が短いというメリットあり。しかし、柳のように揺れて地震動を逃がすため、強風に弱いという弱点がある。なので居住性を問われるマンションに採用される事はまず無い。
超高層マンションの鉄筋コンクリ造はごく一般的。
355(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 09:28:24 ID:???
はいはいわろすわろす
356ど素人:2005/08/16(火) 23:21:15 ID:g5p5gGrg
>>354
そうでしたか。ありがとうございました。
ただ地震動を柳のように逃がせないとなると,地震に弱い??ですか?
阪神大震災のとき阪神高速の高架道路もコンクリート桁の区間が倒壊
していたようですし,
超高層でも上部のコンクリートが重くなって地震でコケソウナ印象を
受けるのですが?

今日の宮城県沖地震,こちら(北海道)でもゆら〜り ゆら〜り と
長周期でユレいていました。
東京の超高層ビルではどうだったんでしょうね?

私は鉄筋コンクリート3階建ての1階にいました。
357(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 23:46:02 ID:???

本日の宮城地震で
仙台市の体育館(屋内プール)の天井が落ちたわけだが。
なんでも7月に竣工したばっかだったという話だが。
欠陥工事か?という声も若干なきにしもあらずな様子だが。

詳細を知る方はおらんかね?
358ど素人 2:2005/08/17(水) 11:23:39 ID:???
>>354
>柳のように揺れて地震動を逃がすため

直下型では垂直方向の揺れが大きい? 1m超? 柳のようにゆらり
ゆらりと延び縮みする?
359(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 03:34:13 ID:???
六本木ヒルズでもエレベータのワイヤが切れそうになったそうじゃないか。
360(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 13:21:38 ID:???
>>359
8本のうち1本が切れたそうです
まあ、そういうこともありますよw
361(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/01(木) 17:08:28 ID:???
>>360
あんなちぃっちゃな地震でも?
362(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 00:22:21 ID:???
エレベータは電機屋でしょ。三菱東芝日立。
363(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 11:31:59 ID:???
>>362
エレベータは建物と関係なく、独自に作ったものを取り付けるとでも?

364(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 12:30:33 ID:???
もしかして、知らなかったの?
365(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 15:08:21 ID:???
>>362
じゃあロープはロープやじゃないの。

366(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 15:32:18 ID:???
もしかして、知らなかったの?
367(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 23:08:22 ID:???
漏れ 
>もしかして、知らなかったの?
しか云えないんだよ。 勘弁してね。


368(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 23:12:00 ID:???
もしかして、知らなかったの?
369(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 08:24:16 ID:???
もしかして、知らなかったの?
370(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 13:14:58 ID:???
もしかして、知らなかったの?
371(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 07:55:55 ID:???
もしかして、知らなかったの?
372(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 22:38:07 ID:???
もしかして、知らなかったの?
373(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 10:36:16 ID:???
もしかして、知らなかったの?
374(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 05:07:13 ID:fvuKqTCb
(゜凵K)シラネ










バカ(・∀・)
375(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 22:13:43 ID:???
もしかして、知らなかったの?
376(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 01:46:39 ID:???
もしかして、知らなかったの?
377(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 21:27:55 ID:???
もしかして、知らなかったの?
378(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/12(水) 21:41:47 ID:???
知らぬが仏
379(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/03(木) 15:08:09 ID:u6qsFv0U
ttp://www.f-hoken.co.jp/fshop/danchi/danchi01.htm

マンションや団地など鉄筋コンクリート造にお住まいだからといって、
火災などの災害に強いとは限りません。
統計によりますと火災の3分の2は、自火によるものです。
もし、万一お宅から火が出たら…密室だけに大変なことになります。

そのうえ、泥棒、水もれ、爆発、ガス中毒などの思わぬ災害があなたのご家庭を
狙っています。快適なマンション・団地生活を送っていただくために、
マンション保険でお備えください。
380(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/30(月) 14:21:38 ID:xP9uA25F
日暮里の駅直結の
タワーガーデンマンション40F建ては
どうですか?
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/03(金) 14:33:03 ID:pZURkujL
どこが建てるんだっけ?
382(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/03(金) 15:03:44 ID:pxYItOHf
上野公園で寝てるオッサンじゃないか?
383(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/07(火) 11:58:50 ID:gQBuluh2
モデルルーム見に行った
なんだか狭い間取りだよ
384(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 16:50:03 ID:k/6XNmFv
>360
ヒルズのエレベータ作るときに人死んだって?きいたけど・・
どなたか詳細ご存知?
385伊佐栗:2006/03/27(月) 12:42:00 ID:+jDV2MsU
高層マンション住人は人間性に問題あり
http://homepage3.nifty.com/gondak/kagurazaka/mtkyo12.html
386(仮称)名無しビル新築工事:2006/03/30(木) 12:43:35 ID:YY1df/4N
>>384
六本木6丁目、通称66では
何人かなくなったらしいね。
私が聞いたのは安全帯が挟まれて
ELVが動き出してしまった。という
話しだが、真偽は???
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/29(月) 22:31:08 ID:aGEBQV+G
age
388(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/29(月) 22:57:20 ID:???
>>353
30N?
389(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/30(火) 09:07:15 ID:GcovJazE
耐震構造どころか… 中国で竹筋コンクリート 高層分譲住宅で露見
【北京28日傍示文昭】耐震強度偽装どころか、鉄筋の代わりに竹を使用―。
中国浙江省杭州市の高層分譲住宅で、鉄筋の代わりに竹の棒を使った欠陥工
事が見つかった。施工した建設会社は「出稼ぎの農民労働者が鉄筋を使い切
ってしまい勝手にやったことだ」と説明しているが、工事を監督する同市の
建築担当当局は建物全体の安全検査を命じるなど、真相の究明に乗り出した。
北京の大衆紙・北京晨報によると、住宅を購入した家主が今月8日、トイレ
を改装しようと壁を壊したところ、本来は梁(はり)の支えとしてコンクリ
ート内に入れてあるはずの太さ12ミリの鉄筋2本の代わりに、長さ約1・3
メートルと同約50センチの竹の棒2本が埋められていた。
 この欠陥工事を聞いた他の部屋のオーナーらが自室を調べた結果、床下に
建設廃材が放置されるなど、ずさん工事の痕跡が次々と見つかり、大騒ぎに
なったという。
 オーナーらは住宅を施工した建設会社に訴え、権威のある検査会社に一斉
点検を要請することで合意したが、その後も点検は行われないままになって
おり、建設工事を監督する当局が実態調査に乗り出した。建設会社は「欠陥
工事やずさん工事は管理責任者がいない間に行われており、われわれには詳
しい事情が分からない」と弁解しているという。
=2006/05/29付 西日本新聞朝刊=
390(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/31(水) 22:52:55 ID:???
どこかのゼネコンが無筋コンクリートを開発したようだが?
391(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/01(木) 08:56:14 ID:D0KAQxx5
>>353
免震じゃだめなの?
392(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/01(木) 11:43:46 ID:???
>>391
この規模になると単なるゴム層免震は実験データなど無理が生じると思われw
揺れ幅に追従する基礎の大きさが膨大になり、納め方が難しいので、有る程度
上物の剛性が必要になるから、致し方ないかと。
393(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 10:23:52 ID:???
良スレあげ
394(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 00:12:54 ID:bgsBQfex
最近できた超高層HRCマンションが倒壊するようだったら、
全てのマンション・住宅が倒壊するだろうな

結局はコンクリートの強度がものを言う。
最新高層マンションはコンクリートは新しく、強いから大丈夫だろう。
コンクリートを薄くするなどの耐震偽装をしていなければ。
395(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 13:44:04 ID:???
>>394
コンクリートの強度云々ははっきり言うとどうでも良いというか、設計基準強度を大きく上回るのも
それはそれで問題なんだよ。今現場強度として+3N、さらに冬場などは温度補正が入るから異常!
それに伴う鉄筋比が足りなくなる。

PC板の事を指して書いているつもりならば、軸工法には余り直接的関係はないからねw
396(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 18:06:50 ID:/rpOSV1U
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 09:53:52 ID:YHLjc1v0
あげ
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 16:58:28 ID:???
【未履修】文科省抗議スレ【増加】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162184008/
399(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/16(木) 23:09:18 ID:???
どっかのゼネコンが無筋コンクリートを開発したようですが?
400(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 16:54:56 ID:???
>>400なら
( ゚д゚)ウッウー限定のスレになる

401(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 22:43:17 ID:???
http://www.asahi.com/national/update/1120/TKY200611200234.html

巨大地震「ゆっくり揺れ対策を」 学会、見直し提言  2006年11月20日15時48分
巨大地震によって発生が予測されるゆっくりとした揺れ「長周期地震動」で、高層ビルなどが現行想定以上の揺れエネルギーを受け、
大きく損傷する恐れがあるとして、土木学会と日本建築学会は20日、こうした建築の耐震性見直しを求める共同提言を発表した。
個別の建物ごとに安全性を検討し、必要に応じて補強することが望ましいなどともしている。
大都市を中心に波紋を広げそうだ。
長周期地震動は、東海、東南海地震などの巨大地震が起こった場合、東京や大阪、名古屋などの大都市を襲うと予測されるが、
その影響は詳しく分かっていなかった。
両学会は、03年の十勝沖地震に伴う長周期地震動で石油タンクのふたが長時間揺れて火災を起こしたことなどをきっかけに、
04年から調査と研究を進めてきた。
巨大地震が起こった際の各地の長周期地震動を予測した研究成果を集めた結果、その予測地震動により建物が受けるエネルギーは、
これまでの設計で使われてきた標準的な揺れの2〜4倍にもなることが分かった。
402(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 22:44:25 ID:???
影響を受けやすい60メートル以上の高層ビルについて、建築学会が検討した範囲では、倒壊が推定されることはなかった。
ただ、建物の揺れ方は、地下構造や建物の高さなどによって大きく違うため、特定の建物に大きな変形などの損傷が生じる恐れはあるという。
また、長周期地震動は揺れが数分以上続き、建物に繰り返し損傷を与える恐れがあるため、累積した損傷の影響についても考える必要があるという。
現在、高層ビルの耐震性は「倒壊しないこと」「限度内の損傷」を条件に、国土交通省の指定性能評価機関が評価、審査している。
今回の提言では、個別の建物ごとに安全性の検討をして、耐震性を上げる必要があれば、補強をすることが望ましいとした。
中でも現行の想定に基づいても十分な安全性の余裕がない建物については、早急な検討が必要だとしている。
浜田政則・土木学会長(早稲田大教授)は「長周期地震動も含めた巨大地震が土木構造物や建築物などの社会基盤に与える影響をさらに詳しく評価し、
どう対策を立てるか政府でも検討してほしいので、中央防災会議などに提言を届け説明する」と述べた。
403(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/23(木) 16:13:11 ID:ccmOLLVO
以下3つの条件を満たす希少なマンションは今後値上がり間違い無しですね。
ウフフ

・東京駅から半径5km圏内
・従来型マンション
・大規模

さらに角部屋、ルーフバルコニー付ならプレミア
こんなところですか。

404:2006/11/23(木) 21:30:26 ID:???
豊洲馬鹿出張ご苦労w
405(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/23(木) 22:10:29 ID:FNgajjrg
>>269
>どんな乗り物よりも怖そうな気がする

怖そうとかいうレベルじゃないような気がする。
406(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/23(木) 22:20:34 ID:SFCwkhIu
耐震偽装〜ライブドア事件に関連して、安倍総理の後援会『安晋会』、創価学会系の企業が頻出する。
以下、耐震偽装〜ライブドア事件に関連する死者。
1.斎賀孝司・朝日新聞社会部デスク(耐震偽装事件に積極的に取り組んでいた最中だった。/朝日新聞社は、当初、電話取材に自殺と答えた。後、病死に変化。)
2.森田信秀(姉歯建築設計事務所に構造計算を発注/鎌倉で全裸の水死体として発見)
3.大西社長(ライブドア投資組合社長/行方不明)
4.古川社長(平成設計の元社長/大阪空港で変死体)
5.野口英昭エイチエス証券副社長(LDのグループ会社の元社長。アン晋会理事/他殺)
6.草苅逸男(岡山・新勝央中核工業団地/一級建築士/津山市で設計事務所が爆発し焼死)
7.姉歯建築士の妻(創価学会員/飛び降り自殺)
8.東江組員(沖縄旭流会幹事/惨死)

エイチエス証券、親会社のHIS(旅行代理店)は、創価学会系。
『安晋会』幹事はライブドア事件濁中のコンサルティング会社、杉山敏隆『ゴールネット』社長。
杉山社長は、占い・手かざし・悪霊払いのカルト団体『慧光塾(えこうじゅく)』のメンバーでもある。
『慧光塾』の前代表は変死、信者にも金銭トラブルによる死者が多発している、、、

つづきは、
『安倍晋三・『安晋会』・創価学会と、耐震偽装・野口氏殺害・ライブドア』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/254.html
『安倍晋三とカルト教団「統一教会」、親子3代の深い関係』
http://asyura2.com/0601/cult3/msg/528.html
『「新潟・救う会」と右翼団体「日本青年社」(=暴力団「住吉会」)の関係、電話で確認しました』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/390.html
『サイバーファームの沖縄開発と、ライブドアの野口氏殺害、創価学会、自民党のつながり』
http://www.asyura2.com/0610/senkyo28/msg/286.html
『「救う会」「つくる会」の本体は改憲団体「日本会議(統一教会+キリストの幕屋+創価学会)」』
http://asyura2.com/0610/senkyo28/msg/392.html
「作られた耐震偽装(3)改ざん可能な構造計算〜藤田東吾氏語る」 2006/11/20
http://www.janjan.jp/living/0611/0611180927/2.php
407(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 14:08:34 ID:GDoLCKXt
このスレタイ足掛け3年かよw ある意味凄い
408なつかしいなぁ:2006/12/01(金) 23:48:52 ID:9EfFTuDd
ねぇ
409(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 02:13:28 ID:k+slWnpy
1はすごい
だって、やっと最近問題になったことを3年も前か指摘
ある意味、神
410(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 16:51:15 ID:AnZFCbU3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1164677818/l50

【長周期で】タワーマンション買っちゃだめ!【ポッキリ】
411(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 09:35:20 ID:???
JANJANの記事。
この記者さんは、建築士らしい。
業界事情をよくご存知です。クリックで応援しよう!

検証・耐震偽装 悪いのは誰か?何か?(1)藤田インタビューで見えてきたこと
ttp://www.janjan.jp/living/0612/0612146476/1.php

(前略)

>被害者はそっちのけの官僚と政治家

> 官僚がこんな体たらくな上に、被害者はそっちのけだ。
> 二重ローンに苦しむ被害者たち(マンション購入者、零細なホテルオーナー)
> の救済は国がすべきだ。天災ではなく人災なのだから。
> そして、たった1人の悪質な建築士がした不祥事の責任を30万人の全建築士に転嫁し、
> 3年ごとの講習を受けさせようという悪法『改正建築士法』が、おざなりな付帯決議
> (これも官僚がつくったものに違いあるまい)をつけて、11月30日には衆議院を通過した。
> 「講習」の費用を建築士に負担させ、その収入は(おそらく)国交省の外郭団体などに入る
> という構図だ。

> ろくな審議もせずに通した国会議員も同罪だ。官僚が国会議員に横滑りして、出身官庁とその
> 外郭団体の権益を護るのだから、そうなるのだろう。官僚の議員への横滑り(力関係を考えれば
> “天下り”だろうが)を阻止しなければ何も変わらないだろう。天下り禁止は企業だけでなく、
> 議会(地方議会も含め)も対象にする必要がありそうだ。

> まともな建築士や建築家は日頃研鑽している。そのような専門家に対して、講習にどのような
> 効果を国交省は求めているのか。これは、まさしく利権構造にほかならない。
> 効果は利権の増大だからだ。

> 今回の法改正に対して設計界では、『実務を知らず、建築文化の意識も乏しい
> 官僚の考えたデタラメな施策』とボロクソに批判されている。
> 『利権の構造』だけは熟知している官僚だけが局長や次官になれるのだろう。
412(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 13:01:38 ID:GcNJLb4H
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166597473/l50

★長周期地震動:都が庁舎データ拒否 学会からの提供要請に

 巨大地震によって発生する「長周期地震動」が超高層ビルに与える影響を検討するため、
土木学会と日本建築学会の検討会が東京都に都庁第1本庁舎(48階、高さ243メートル)に
関するデータの提供を求めたところ、公開を拒否されていたことが分かった。民間ビルの協力
も得られず、検討会は仮想のビルによるシミュレーションしかできなかった。都内の防災に
責任を持つ都の“後ろ向き”な姿勢に、専門家から批判の声が上がっている。
413(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 00:41:05 ID:???
>>412
都知事があの石原だしね。。。orz
414(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 10:00:28 ID:???
アパの温泉付きマンション!東京は江東区東雲(しののめ)に超高層マンションがまもなく竣工予定
はたして、大当たり物件なのか最悪スカ物件なのか運命の分かれ道〜あなたならどないすんねん?
下記のeマンション掲示板にて只今白熱投稿合戦中!
耐震・免震に関するわかりやすい投稿もあり参考になります!チェキラチョッ!!

http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=23ku&tn=0798&rn=15

415(仮称)名無し邸新築工事
>>414
社長が大スカwww