1 :
(仮称)名無し邸新築工事:
ソーラーサーキットのスレです。
このユニークな工法について語り合いましょう。
賛辞、ご批判なんでもござれ。
ただし、無意味な煽りはご遠慮下さい。
2 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 12:40 ID:6pQiUWml
福島エアサイクルについて教えてください。
3 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 12:46 ID:JvvW9ttU
住宅について、−般ユーザー向けの書物は多い。彼らは、建築の素人であるため、ベストセラーと
呼ばれる本が主張する対極の論については知るよしもない。当然、−方的な論法に心酔し、なかには、
信仰に近いものもある。そこで、本連載では、専門家の立場から、こうした本の内容について分析し、
対論を提示し、公正な評価を付与するための一助となるべく論を展開していく。
第一回と二回は、断熱の権威、室蘭工業大学の鎌田紀彦氏が「『いい家』が欲しい。」について論評する。
この本は、これから家々建てようと考えた人が一度は手に取る本であり、まさにベストセラー書となっている。
●断熱の三つの方法
この本では、外断熱のソーラーサーキット工法でしか「いい家」が実現できないと極論している。
今日、日本の木造住宅の断熱方法は、三種類に大別される。一つはこれまで普通に行われてきた
グラスウール充填断熱(内断熱) の住宅である。在来木造住宅でこの工法を用いれば、断熱材が
まったく効かないばかりか木材を腐らせてしまう。使われるグラスウールも性能の低い、安かろう
悪かろうというものが使われている。
二つ目は、この欠点を改良した、グラスウール充填断熱による高断熱工法である。ポリエチレンシートを、
防湿・気密のために住宅全体に張り、それが断点を生じないように、場所によっては先張りする。断熱材に
は、改良された高性能で腰の強い施工性のよいものが使われる。外側は、透湿防水シートを使った通気層
工法によって、内部結露の抑制と外壁の防水性能を飛躍的に高める構成である。この結果、木造躯体の
耐久性は向上し、ようやく欧米と肩を並べた。
この工法は、私が十数年前に「新在来木造構法」として提案した。次第に普及し、凶の新省エネルギー基準や
次世代省エネルギー基準にも採用された。私がこの研究をしていたころ、海外でも似たような研究がなされ、
カナダやスウェーデンでも先張り工法が行われ始めた。充填断熱工法による高断熱工法は木造住宅では
世界の主流になつている。
三つ目がこの本の筆者が、最良と主張する発泡ポリステレンや発泡ポリウレタンの板状断熱材を木造建物の外側に張り
廻す外張り工法(外断熱) である。この工法は、100mのグラスウールを充填した外側に、25mの板状断熱材を張り増して
いた、オイルショック時の北海道で、断熱材のメーカーであるダウ化工とその販売店である富士化学の手によって開発さ
れた。自分たちの断熱材をもっとたくさん使える工法として開発された特許工法であるが、ほかのメーカーも追随し、北
海道よりも断熱材が薄くてすむ本州で、メーカーの売り込みが功を奏し普及したようだ。この工法が普及している地域は
世界中に日本以外ない。火事のことを考えると木造住宅にこのように大量に可燃性の断熱材を使用することは、普通には
考えにくいからだろう。今、日本は、第一に挙げた、問題だらけの住宅から、第二、第三の高断熱の住宅へと変換する過
渡期にある。それを宣言したのが、次世代省エネルギー基準であり、地球温暖化を考えると必然の方向である。
●「いい家」とは何か
これまで高温多湿で台風のある風土のせいにしてきた、結露による木材腐朽やカビ・ダニ問題は、「高断熱」の技術に
より一掃された。何よりも住宅のシェルターとしての基本性能である寒さ、暑さから人間を守ることが、やっと実現した
のだ。このことは、「いい家」 の基本条件として重視されなければいけない。
こうした家に初めて出会い、強い感動を覚えた人は多く、ユーザー、大工、工務店、設計者や研究者にまで及ぶ。そし
て、その感動から本を書いた人たちも多い。本書も前段でこのことを述べている。そして、日本のほとんどのハウスメーカ
ー、設計事務所、工務店がこの条件をほとんど実現できていない現状をユーザーに警告を発する姿勢には同感する。
この書は、世の工務店、設計事務所は、真剣に高断熱住宅の技術を習得し、体得しなければいけないとも警告している。
設計事務所が、デザインにばかり目を向け、寒い家をつくつて、床暖房でごまかすことはよくあり、工務店は住宅展示場
に並ぶ大手ハウスメーカーの住宅を真似し、儲けや生き残りばかりを心配していることにユーザーは気付いているのだ。
構造的な安全性が確保され健康で快適な地球環境にも配慮した住宅でなければ、どんなデザインも意味がなくなるのだ。
●外張り断熱か充填断熱か
最近、RC外断熱のブームが起こつている。確かに、RCという、熱を伝えやすく、熱容量が大きい躯体では、断熱材
が内か外かの差は極めて大きい。 本論とは直接関係ないので評価は省略するが、RC外断熱はこれらを一挙に解
決する。しかし、木造も外断熱だという論は間違っている。どうも、ブームに便乗して、主として発泡プラスチック系断
熱材のメーカーや、その関係者たちがそうした論を展開しているようだ。木材は熱抵抗が大きく、熱容量は小さい。木造
は、内断熱でも外断熱でも性能は変わらない。
松井氏は充填断熱の住宅をビニールハウスだという。ならば、外張り断熱は、住宅一戸でトラック一台分もの発泡スチ
ロールや、ウレタンで建物をすっぼり被う発泡スチロールハウス、ウレタンハウスではないのか。大地震のとき火災が起
こつたらどうなるのか。日本中の家がこんな工法でできてしまって本当に大丈夫なのか。
我田引水の論は、対極の論を知らない人に、極めて強い説得才をもつ。この書では、高断熱の充填断熱とソーラーサー
キットの比較はしていない。決まってこれまでの欠点だらけのグラスウール断熱を引き合いに出し、己の正当性を主張し
ている。本書で著者は「真実を語るには勇気がいる。そしていろいろな攻撃にさらされる」というが、人を惑わすものは、
いつも決まってそういうのである。 次回は引き続き同書を取り上げ、本書の二本日の柱ともいえるソーラーサーキ
ット工法について言及する。
本連載では、専門家の立場から、施主本の内容について分析し、公正な評価を付与する一助として論を展開していく。
第2回目は、1回目に引き続き『「いい家」が欲しい。』について、室蘭工業大学の鎌円妃彦氏が論評する。
●外張り工法の利点と欠点
この本では、ウレタンの外張り工法(外断熱)はだめで、カネライトフォームのソーラーサーキットが最善と主張し
ている。ここで、グラスウールによる充填断熱(内断熱)工法は改良された高断熱工法であり、熱的な性能・木材の耐久
性などは同等であるとの前提にたち、それと比較した、外張り工法断熱の長所、短所について私の考えを整理してみる。
(1)張り工法の短所
断熱材が可燃性であることが挙げられる。難燃性、自己消火性があるというが、火事になれば燃える。たとえば、たき火
のなかに投入すると黒煙を上げて勢いよく燃える。建築基準法では、2階建ての木造住宅において、室内の防火基準に対
しては、ほとんど規制がない。北海道で、隣家が火事になり、断熱材が溶けて大きな被害を受けたという実例もある。
そのうえ、材と材の間に、断熱材を挟みつけて固定する構成のため、木材の乾燥収縮によってゆるみやすい。柱・梁・
間柱・たる木・通気胴縁などとして、乾燥木材を用意するのは、現在の日本、特に本州では容易なことではない。未乾燥
木材で、外張り工法を行うと、断熱材を挟んだ木材の間隔は、断熱材50mmのときで木材の乾燥収縮によって数mmにもな
る。釘の曲がりによる断熱材の垂下がり、屋根材のゆるみは、気密性能の大幅な低下をもたらす。
また、断熱材の価格と大工手間賃が高い。断熱材は大量に使わなければならない。外張り工法と充填断熱の価格差は、
住宅の熱性能が同じとして坪あたりHI2万円にもなる。結局これはユーザー負担なので、その面では、メーカー、建材
販売店、工務店、大工にとっては嬉しい限りだ。これが外張り工法の普及に一役買っていることは、周知の事実だろう。
断熱材が大量のフロンを使っている点も問題となつている。現在使用が許されている代替フロンは、炭酸ガスの24倍も
の地球温暖化をもたらす。また、依然としてオゾン層破壊の作用もあり、08年より、別のフロンに切り替わることになつ
ているが、今度は、それを用いると、34倍の地球温暖化効果をもたらすという。高断熱住宅の普及における大きな目的
が、地球温暖化防止であることから、これは自己矛盾そのものである。
(2)外張り工法の長所
工法が分かりやすいため、大工の技術習得が容易なことは、設計者、工務店にとっても都合がよい。ほとんどを下請け
工務店に施工させる大手のハウスメーカーは、ユーザーに対して、約束された性能を、現場監理や技術講習の手間を省い
て容易かつ安易に高断熱住宅をつくれるということが、大きなメリットだ。地場の工務店や設計者は、技術を誇るべきで
ある。充填断熱の習得は時間がかかる。しかし、それを乗り越えることで、生き残っていけるのだと思う。
●外張り工法の弱点克服方法
建築学会の 『建築工事標準仕様書1ASS24断熱工事』 での木造外張り工法は弱点を克服する方法の一つだ。とにかく
乾燥木材を調達しなければならない。そのためには、集成材、ツーパイフォー木材を利用する。
外壁は合板などの面材で耐力を取ると同時に、気密層を構成する。断熱材は、ビーズ法発泡ポリスチレン板、または、
最近売りだされたフエノール発泡板を用い、釘はステンレスの120m程度のスクリュー釘、またはコーススレッドを使い、
ゆるみが生じないようにする。
工事費が高いので、室内の内装は、柱を見せる真壁とするか、柱・閏柱を全部露しにする。小屋組・垂木も、化粧で露
しとし、木質を生かした内装とする。ここまですると、外断熱もよいなと、ふと思ったりもしてしまう。
●ソーラーサーキットのウソ、マコト
ソーラーサーキットは二重通気で、夏冬快適、日本の風土に合っていると筆者は唱える。そして、基礎断熱と屋根断熱
により、床下・小屋裏が、室内と同レベルの温湿度環境になることから、従来の家に比べ健康で耐久性も高いと主張す
る。前段はともかく、後段はソーラーサーキットのみならず、外張り工法の大きなメリットだ。しかし、それはグラスウール
充填断熱でも可能であり、そうした構成の家は普通に存在している。そして、床・天井断熱も可能なことは、充填断熱の
利点でもある。また、高断熱の充填断熱をマスターした設計事務所・工務店の多くは、基礎・屋根断熱の家づくりをしている。
前段の二重通気のうち、外通気は私が15年前に提案した通気層工法そのものだ。これは、外壁の防水性を飛躍的に高
め、壁内部の結露を防ぎ、夏の日射による熱を室内に伝えにくくする役目をもっている。この点では、筆者の言っている
ことは間違いではない。日本特有の工法として、今日では日本全体で50%以上の普及率となつているであろう。
結局、ソーラーサーキットの特徴は、床下・壁内・天井裏・外気の内通気のみにある。この仕組みは高断熱住宅の年間
を通じた、冷暖房の熱循環や、通風換気を考えるうえで、一つの有力な方法ではある。冬の暖房時には、熱は上部へ移動
するのであまり問題ではない。外壁の壁のなかに限定する必要もない。問題は夏だ。床下の地盤の涼しさを、どう利用す
るかである。基礎断熱の住宅では、床面にがらりを設けることで、空気がゆっくり循環し、床面は涼しく保たれる。むし
ろ、住宅の夏の涼しさは、微底した日射遮蔽と、夜間換気の確保によって、室内の建材や家具などが冷やされ、その涼し
さを日中は窓を閉めることによって外へ逃がさないことがポイントとなる。 床下の冷たい空気は重いため、ソーラ
ーサーキットの内通気では、はとんど通気を生じない。ファンで動かすしかないのである。それならば、室内に直接吹き
出したほうがよいかもしれない。いかにも自然の力でそうなるというウソが、私は嫌いである。
【この本のポイント】
■『「いい家」が欲しい。』の文章構成
この本は最初に「いい家とは何か」において、高断熱住宅の快適な環境を中心とする筆者の住宅論を展開している。
第3章「構造を何にするか」で、在来木造以外はすべて否定し、第4睾「断熱の方法をどうするのか」において、グラス
ウール断熱を断罪し、外張り工法、しかもカネライトフォームによるソーラーサーキットの住宅のみをよしとしている。
そして、第5睾「依頼先をどこにするのか」では、いい家はソーラーサーキットの住宅をつくる工務店しかつくれないと
断言する、極めて明快な本だ。
■「いい家」はグラスウール充填断熱でつくれない
この本にだまされて、そのとおりの家をつくった人は幸せに暮らしているだろうことは私も確信する。しかし、筆者が
攻撃するグラスウール断熱でも可能であること、そして、それが既に10万戸以上もあるという事実は隠されている。
その家のはうが断熱に関して言えば1〜2万円/坪も安いのだ。J「いい家」=ソーラーサーキット工法の住宅 筆者が
ソーラーサーキットの住宅よさを信じて擬わないことはわかるが、偏った情報で一般ユーザーに訴える内容は、極めて
新興宗教的だ。フランチャイズを強引にしてきたメーカー「カネカ」がこの本を配りまくっているという噂を聞くにつけ、
ソーラーサーキット営栗最前線の、ある人物の、理屈を一切受け付けない論法とイメージが重なる。
【読者対策】
この本を読んで、説き伏せられた読者がくる前に、以下のポイントは掌撞しておきたい。
@もし、あなたがグラスウール充填断熱(内断熱) の高断熱工法をマスターしているならば好きにし てください。
しかし私は、外断熱を採用する場合 は、本文で述べたような構成を逆提案します。本文では述べませんでしたが、
外断熱には木部のヒートブリッジを防いでくれるというもう一つの長 所があります。しかし、外断熱の断熱厚は釘の
長 さの問題もあり、50mm程度が一つの限界と考えます。断熱厚は将来、必ずもっと厚くする必要があります。
その場合は内断熱との併用を考える必要 があります。
Aもし、技術をマスターしていないのなら、至急勉強すること。いろいろな雑誌記事、新省エネ基準・次牡代省エネ
基準解説書、硝子繊維協会のマニ ュアルなどがあります。新住協(新木造住宅技術 研究協議会)でも詳しい
マニュアル♯を出版しています。そのうえで考えてください。
Bもし、今までに高断熱住宅をつくったことがなかったら、無責任な返事はしないことです。今までの住宅とは、
基本的な考え方が違います。勉強するのがいやなら、どこかのフランチャイズに入る しかありません。たぶん、
安請合いするようでは、これからの時代に生き残っていくことは難しいでしょう。
http://49uper.com:8082/img/1580.zip
12 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 15:10 ID:S8LNx6lu
すごいなおまえ、どこかからのコピーを張ったんだろうが。
迂闊にzipファイルなんかダウソするわけないだろ?>コピペしてるヤシ
SCは火事に弱い シロアリに喰われる ダンパーの開け閉めが氏ぬ程面倒
地震台風で外壁がぶっ飛ぶ 音がうるさいなど ご自慢住宅だよ!!
>>14 ひょっとして車の乗降でもドアの開け閉め面倒な人?
時々要るけど、便所でもドア閉めない人?
ウホッ
>>4-11 サンクス。これを読むとかえってSCの良さもわかってきますね。
>>15便所でもドア閉めない人?
うちの会社の寮にいるよ〜!!(;_;)
やはりSCは最強だ。
こんな素晴らしい家を皆に教えてあげよう。
>>20 禿同!!
決して安くはないので必ずとは言いませんが、新築を考えている方は
一度は考えていただきたいですね。
資金の余裕さえあれば幸せになれるでしょう。
22 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 20:53 ID:0CD98tKq
SCの信者ではないが、木造住宅が他の工法の住宅に比べ「住み心地」が
優れているとしたら、その大きな要因は躯体木材による調湿機能ですよね?
充填断熱でベーパーバリアーをきっちり施工した場合、躯体木材と室内の
水蒸気の移行は理論上行われなくなり、木造住宅の利点である調湿機能が
働かず、湿度変化が大きくなり、「住み心地」が損なわれると思うのですが?
そういう意味では、壁内結露を予防をベーパーバリアーに頼っている
2×4(6)の高断熱住宅をビニールハウスと称するのも、
あながち間違いでは無いのかも?と上記の記事を読んで考えさせられました。
>>22 ビニールハウスは容易に結露するよね。
それでもツーバイ高高をビニールハウスに喩える意図は?
>>22 頼むよ。木材の調湿機能なんていワンでくれ。
多くの木造住宅で機械使って除湿過失してるってのに。
梅雨時から夏にかけて高湿な時期に湿度を吸ったら
それ以上吸えないよね。
どうやって調湿するの?
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 21:48 ID:0CD98tKq
>>23 私は素人なので材料工学的に間違っているのかもしれませんが、
ベーパーバリアーって塩化ビニールではないにしろ、
いわゆるビニールシートですよね?
石膏ボードの外側をビニールシートで覆い尽くしてある状態が、
ビニールハウスを連想させるなと単純に思っただけですよ。
28 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 22:32 ID:0CD98tKq
まじめな話しをすれば、家自体が持つ調湿機能って、
2×4の場合:(天井・壁の石膏ボード+床材)=A
外断熱やベーパーバリアーを使用しない充填断熱の場合:A+木造躯体
になると思うのですが、その差ってどの程度なんでしょうかね?
後者の場合、その差の分だけ調湿を機械に頼る割合が減ると考えて良いですよね?
NHKが以前実験してたぞ。
ビニールクロスはった部屋と板張りの部屋で。
かなり違ったと思う。
あと、畳も馬鹿にできないが、最近の畳は裏にビニールがはってあるからな。
妙な家になってるのは確か。
SCの性能は低よ。本物を知らない信者のみが満足できる家。
火事に弱い シロアリに喰われる ダンパーの開け閉めが氏ぬ程面倒
地震台風で外壁がぶっ飛ぶ 音がうるさいなどやはりSCは最強だ。
こんな素晴らしい家を皆に教えてあげよう。
>>32 禿同!!
決して安くはないので必ずとは言いませんが、新築を考えている方は
一度は考えていただきたいですね。
資金の余裕さえあれば幸せ?になれるでしょう。
>>30 ワロタ シロアリのご意見って事ね。
そりゃこんな簡単にご馳走にありつけるんだ。
シロアリにとってはSCさまさまだな。ww
35 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 07:26 ID:Z50F/b6m
夏はSCが最強だな!
全部機械でコントロールするって、気色悪い家だな。
停電になったら、どうすんの?
電気が止まったらコントロールできなくなるから、普通の家になるだけだ。
初期のSCは機械に頼らなかったから、SC本来の姿に戻るのかな。
>>38 嘘こけ。
機械コントロールが前提の家で電気が止まったら
普通の家以下、とても住めたもんじゃない。
電灯や冷蔵庫までとはいわんから、
換気装置とエアコン止めてみろ。ボケッ!
電気が止まったら、換気装置(今の家は全て設置義務あり)、冷暖房だけでなく、
家電、ガス製品、電話、すべて止まるから、どの家でも終わりじゃん。
何時間も止まるときって大災害のときぐらいで、昔の家なら壊れて終わってる。
また、電気が止まっても1日ぐらいでは酸欠になることもないし、高高なら窓開
けして普通の家に戻るだけ。ちゃんとした高高は、断熱気密換気だけじゃなく、
日射の遮蔽、窓の配置とかも計算されてるから、普通の家より劣ることはない。
セルコとかならダメポだろうけどね。
シックハウス関連でNPO立ち上げて国交省指定のシックハウス
対策済み公認工法にするとかって画策してるよな。
アフォ丸出し(w
>>42 嘘こけ。
6畳間か何かに家族で寝てて酸欠で死んだ事件あったじゃん。
45 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 19:58 ID:WJj4XVy1
>>44 開放式ストーブとか1階車庫付住宅でエンジンかけっぱなしで死んだのは
あったな。
人間だけでの死亡例は聞かない。
47 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 20:55 ID:Z50F/b6m
これからは自家発電だね。
風向きに関係無しに少しの風で発電できる家庭用の風力発電。
太陽光発電。天然ガスを利用した燃料電池発電。など。
電話はアナログなら、局から給電してるから電気止まってもOK。
48 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 22:54 ID:W8msfAoF
>>47自家発電
ハァ、ハァ・・・
あったけぇや。ちょっとぬるぬるするけど。
49 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 23:04 ID:SHHPyrZQ
>>36 ビニールクロス+石膏ボードで水蒸気の移動を抑えることが出来るのであれば、
わざわざベーパーバリアーなんか施工しなくても、ビニールクロス貼りに
すれば、2×の壁内結露を予防出来ることになりますね?
実際はベーパーバリアーを施工する必要があるのですから、ビニールクロス+
石膏ボードでも水蒸気の移動は可能であり、木造躯体の調湿機能は作用可能
ってことになりますよね?
そうそう、外断熱の○ザットなんか、わざわざ防湿シートを張ってC値1以下とか
伝しているね。こんな高高ならビニールハウスだ。
51 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 09:18 ID:sPtXHHC7
>>49 なら、そのやり方でおまえの家建ててすんでみろ。あほか?
SC信者、必死だな
そんなに脅威なのかw
火事に弱い シロアリに喰われる ダンパーの開け閉めが氏ぬ程面倒
地震台風で外壁がぶっ飛ぶ 音がうるさいなどやはりSCは最強だ。
こんな素晴らしい家を皆に教えてあげよう。
!! クソスレみたら!!
\\ 常いかなる時も!! //
\\ 速やかにワッショイ!!/
∬ ∬ ∬ ∬ .∬ ∬
人 人 人
(__) (__) (__)
(__) (__) (__)
. ( __ ). ( __ ) ( __ ) (::::::::::::::::::
(´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
(つ ノ (つ 丿(つ (´⌒;;:::::::::::::::
/ / (´/ (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
(_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
(´⌒(´⌒;;;::
ズザーーーーーッ
クソスレ ワッショイ!!
\\ クソスレ ワッショイ!! //
+ + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ +
+ 人 人 人 +
(__) (__) (__)
+ (__) (__) (__) +
. + ( __ ) ( __ ) ( __ ) +
( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
芳ばしい連中が集まってるな(w
>>54 順調に伸びてるスレをクソスレとは・・・
センスない香具師。お前が一番クソ。
ビニールクロスは防湿層として機能し得る。
只、継ぎ目や出入隅部分にまで完全に貼り込めないので水蒸気の貫通が多くなるし、
施工上、部材表面で家具や建具によって寸断されるので継ぎ目を無くすのが難しい。
故に、先張りして下地と断熱の間に防湿層を取るのが経済的にも施工法としても合理的。
第一、十分に乾燥した木材は調湿作用を多分に失う。
内装を全面木質系とかにすればそこそこ効果は有るだろうがな。
第一、躯体が吸放湿を繰り返して膨張収縮を繰り返すんじゃあ、
高い金出して乾燥材や集成使う意味無い罠。
外張り断熱でグリーン材でも採用してるのか?>カネカ住宅
カスケードでも暴れるぞ。
58 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 10:02 ID:Asp4ep+e
室内側の気密は、通気層側の素材次第じゃけん。
断熱材 透湿シート 通気層 外壁
であれば、
ビニールクロス 石膏ボードを通り抜けた湿気は、どんどん通気層に流れますが
透湿抵抗 20:1
通気層がわに、構造用合板を張るのであれば、気密シートがあった方があんしんだけど
SCの家、豚小屋以下だなw
住んでる信者も豚以下
SCの家は中途半端な金しか持ってないやつが建てるとクソ住宅になるのでは?
床下も壁内も全て家の中とみなし、化学薬品を一切使わない体に害のない素材で
中を作らないと危険で仕方がない。
けどそういう素材ってとにかく高いんだよな。
そういうのが使えるなら夢の住宅と言ってよいかもしれない。
そうなると手が届かない高さになるからまさに夢の住宅。
中途半端な家だと防蟻材や接着剤などに含まれる有害物質をわざわざ暖めて循環させ
中で暮らすことになり、自ら有害物質の燻製になっているような気がするのですが。
>>56 反応するおまえがクソいや下痢便。
氏ね。
断熱材の発砲ポリスチレンは化学物質です。
セルロースファイバー断熱材というのがありますが、やめといったほうが。
>>60 金があろうがなかろうがSCはクソ住宅だよ。
SC建てた香具師が負け犬。ついでにばか。さらにものの価値を知らない。
せいぜい、火事とシロアリの恐怖におびえながらウンコスタイルで
ダンパーの開け閉めしてなさいってこった。
64 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 12:38 ID:Asp4ep+e
SCだろうが何だろうが、
床下は、人が入って点検できるぐらいの高さがないとダメだよ。
SCの床下に入るのはやめとけ。
シロアリ、ムカデ、ゲジゲジ、ヘビ、毒グモetc
ウジャウジャいるぞ。
66 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 13:03 ID:TP00eVi6
シロアリ、ムカデ、ゲジゲジ、ヘビ、毒グモも住めないような家は人間にも不適格とは言えるよなぁ。
>>66 シロアリ、ムカデ、ゲジゲジ、ヘビ、毒グモからの書き込みか…。
心配するなSCの家は君たちを大歓迎している。
安心して床下に住みたまえ。
【いい家を】( ´,_ゝ`)プッ
【建てよう】( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
60の言ってることはあり得ると思うよ。
某SC工務店は、坪60万〜の設定で最低だとヤマハの中の下の水回りセットを半
額で入れてた。完成見学会とかみても見た目豪邸なのにヤマハの安いヤツのまま
のとことか結構あって、二重通気とカネライトとターミメッシュと御布施のため
に他に予算が回らないみせかけだけの家が多かった。
まあ、貧乏人はSCを建てるなということだ。
金ないなら、FP
もっと金ないなら、セルコに汁
SCに住むということだけでステータスと言えるよなぁ。
セルコなんかには死んでもないことだよなぁ。
性能以前の問題なんだよなぁ。
ダンパーの開閉も下男・下女にやらせるから大変かどうかもわからないんだが、
こっちの生活水準なんか想像もできないんだろうなぁ。
SCの家、豚小屋以下だなw
住んでる信者も豚以下
73 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 16:13 ID:sPtXHHC7
>71
妄想か、夏だな。
SCの性能は低よ。本物を知らない信者のみが満足できる家。
SC信者、必死だな
そんなに脅威なのかw
>>71 下男・下女とは藻前とバカ嫁の事だろがww
ダンパーに頭挟まれておかしくなったんじゃねーのか。
メーカーだのFCだのに振り回されてると馬鹿を見るってこった。
>>76ダンパーに頭挟まれておかしくなったんじゃねーのか。
低低で貴方のように下品になるよりもどれほどましか。
79 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 19:30 ID:aDCzne6P
SCの家の断熱材って、何故、押し出し形成発泡ポリスチレンを
使うのだろうか?
透湿抵抗の高い発泡ポリスチレンで木造躯体を包んでしまったら、
通気層(第1通気層)からの水蒸気排出が上手く働かないだろうに?
ハッ、もしかして通常の通気層からの水蒸気排出が不十分になるから、
第2通気層を設定しなければならないのですかね?
>>78 (´・∀・`)ヘーダンパーに挟まれるほど脳みそちっちゃいんだ… 氏ねば。
>>79 カネカは、カネライトとエクセルとターミメッシュを売りたいだけだろ。
施主のことなんか考えていないよ。
そのうち、全自動ダンパーセットとか開発して更に坪単価を上げてぼったくり
しそう。
83 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 21:04 ID:pg3MXajM
>79
ハハハ、透湿抵抗が高いというけれど、防湿シートほどでもないのだよ。
発泡ポリスチレンはビーズを固めたものだから。
また、インナーを通じて小屋裏からも排出されるしね
それがSCがビニールハウスとは言わない理由なのさ。
ビニールハウスじゃないけど、魚の発泡スチロール箱みたいな家だよね。
発泡じゃなくて、実際は押出法発泡ポリスチレンだけど、同じようなもの。
そのうち、防火の観点から建てられなくなるかもしれないな。誰が考えても
危ないよな。外壁・屋根の保持も70度で変形する断熱材の面圧力に、頼っている。
ビスなんぞ、断熱材が無くなれば、曲げモーメントがフリーになって非常に
危険。サッシも掃き出しだと、5年しないうちに下がってしまう家が多いしね。
私は反対ですね、このような住宅があちこちに建つことは。
とても、いい家とは言えない。温熱環境以前の問題だと思う。
アウターサーキットだかインナーサーキットだか知らんが
そっから火の手が上がると一気に燃え上がるって聞いたが本当?
確かに焚き火でも空間作るとよく燃えるもんね。
発泡スチロールを強化したものを構造物とするドームハウスというプレハブ住宅が
認可されましたよ。200万ぐらいとログハウスより安いし注目しています。
それはさておき、SCに使われている発泡ポリスチレンは、もっと強力でコンクリ
ートの下に敷くほどです。JIS規格で制定されています。
発泡ポリスチレンは北米では歴史のあるもので、コンクリートの外断熱工法に使わ
れて普及しています。ダウケミカルがスタイロフォームで売り出したのが早かった。
また、北米ではティンバーフレームという2X4以前の軸組み工法を現代に生かす
手法として発泡ポリスチレンの外断熱工法が標準工法としてマニュアル化されてい
ます。
87 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 22:43 ID:P6RpGKFU
ドームハウスははるか以前からあるんだが。
しかし、このスレの伸び方を見るとSCの人気ぶりが良くわかりますよね。
89 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 23:35 ID:P6RpGKFU
洗脳されている奴が多いからね。
SC最強伝説継続中!
シロアリ館のこと語っているのデツカ。
>>88>>90 よだれ垂らしたシロアリからの書き込みか…。
最近のシロアリはすげーな、パソコン使うのかよ。
フューチャーイズワイルドにも載ってなかったぞ。
シロアリがカキコしてたなんて・・・恐ろしい。
よほどの好物なんだなSCは。
94 :
シロアリ:04/08/03 00:34 ID:NDwSOZwh
私たちは不滅です。SCを建てる馬鹿がいる限り。
シロアリ君に警告!!
火事の時は速やかに逃げたまえ。
君たちの大好物のSCの家は一気に火の手が上がる。
その時は近くのSCの家に引っ越せばいいからね。
ちょっとシロアリにこだわり過ぎじゃない?
一応メッシュで防ぐシステムになってんでしょ?
それがコストかかりすぎるというような議論ならまだしも
同一香具師がシロアリ連呼するのも、選挙運動みたいでウザすぎ。
高気密・高断熱スレでも同じ事逝ってて
あちらでもハナクソしてますよ。
白アリだのアンチSC信者だのって(プ
同じことしか逝ってません。
耳に真ダコが出来たよw (○´ε`○)
>>97 音が出てるわけでもないのに
耳にタコか 大バカ。
早急に死ね ゴキブリ。
おっ、釣れた釣れた ヘ(゜◇、゜)ノ バカ
102 :
↑:04/08/03 11:08 ID:???
釣られた貧乏人が悔しがっておりますぞ(_Д_ゝ*)
>>101 どんなに良い家に住んでるか教えてくださいよ師匠!!
SW信者、必死だな
そんなに脅威なのかw
>>102 反応するバカ。
ゲロは便所で流されてろ。
氏ね。
>>103 ( ´-ω-)y‐┛~~
百万年早い。
失せろ ヴォケ。
>>105 >>106 アンタ、
同じ事をコピペしまくって
ブタだのゴキだのシロアリだのって騒ぎまくっているが
結局自分がハナクソだと言う事にに気が付いていない!!
ん〜・・残念!!
110 :
↑:04/08/03 14:10 ID:???
さらに残念!!
SW房よ。
ここはSCスレだ。
SC信者は他工法を煽り誹謗中傷する事を平然としている。
めったに起こらないような災害を例にあげ煽り同じ事を
繰り返し書き込む。それがどうしても許せねえ。
SCにも欠点がある。それをついているだけだ。同じ事をここでしているだけだ。
むなしい罵り合いになるのは分かるがSC信者が止めない限り
続ける。火災、シロアリ、壁の落下など滅多にない事だが
それは他工法の他の欠点でも同じだ。そうならないようにするのが
技術であり家の手入れであり我が家への愛情だろ。
SC信者はそれを否定するのか?
SWは自我自賛だけで誹謗中傷はしていない。
よってSWを叩くのは不本意である。
おまえ達でスレを建ててそちらへ逝け。
自分はそこへは逝かない。
しかし、これ以上反応するなら徹底的に
SWも叩く。高高スレでも同じだ。
SC信者よ。
もし、分かってくれたら他スレにも煽り誹謗中傷はやめろ。
そうすればおとなしくしてこの場を去る。
長文すまん。
↑SW房でした。
茶化すな、SWも場合によっては叩くとあるだろ。
こっちは真剣に書いてんだよ。
皆のまじめな書き込み求む。
なぜか、夏だけ元気だな>SC信者
115 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/03 16:54 ID:P7OUzSWY
SCの発想は非常に良いと思うのですが、
例えば、冬に床下ダンパーが壊れて開けっ放しになった時とか怖いですね。
冷風がインナーサーキット中を駆け回り、石膏ボード表面に大量の結露が
発生し、家中水浸しなんてことになりませんかね?
SWて何?
>>117 SW工法と入れて自分で検索するがよろし
119 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/03 21:09 ID:H+sl/NFI
SCは特許で守られたクローズド工法だから他社が真似できないやっかみが多い。
特許で守られるほどのものかね。真似するまでもない。
エアコンをつけた後のC値はどのくらい?
122 :
シロアリ:04/08/04 00:08 ID:Qm4WLztp
123 :
シロアリ:04/08/04 00:10 ID:Qm4WLztp
>>114 今年の夏は暑いからしょうがない。
頭に影響を与える厚さだ。
つくづく思うね。じいさんばあさんはSCにしろと。
ものごとわからんしわかろうともしない。
真似しようと思っても出来ない悔しさを晴らそうとしている節がある(w
ジジババは、冷房きらい&軸組が好きなヤツ多いからSCが一番いいでしょ。
夏は中中でも似たようなもんだけど、中中だと冬にヒートショックになるからね。
残念でした。ツーバイのSCもあるのだぞ(w
だから、金のないヤロウは、SCかツーバイで満足してろって。
本物を知らなきゃ嫌な思いもせんよwww
>127
粋がっているのも今のうちさ。じきよぼよぼになる。
>>131 ジジババなんだからすでによぼよぼじゃねーのかw
シロアリくんだけじゃなくて、僕もSC大好き。
そんなおまえもシロアリ君
【美味い家を】シロアリ食堂ソーラーサーキット【建てよう】
好評につきスレタイ変更します。
SCは人気ありすぎて、煽りがおおいな。
ま、これも有名税ってことで。
>132
貧弱な家に住んでると、じじばばになる以前にくたばるぜ。
SCって、高気密中断熱だというのが、業界人の認識だと思う。
夏に、30度超える日が10日程度の地域なら、エアコンなしでも
生活できる。
35度を超える日が多い地域じゃ、やはり無理なようで、そういう
地域だと、いい家の会の工務店でも、基本的にダンパー閉じて、
小屋裏ファンも停めて、エアコン弱運転で生活する。つまり
普通の高高と同じ使い方するように指導している。
SCも、向く地域と向かない地域があることを認識すべし。
それと、4地域でも比較的寒い地域あたりから、SCの50mm押出法ポリスチレン
3種bでの壁及び屋根断熱では、断熱性が不足してくる。特に屋根が顕著で、
非常に暖房効率が悪い。
つまり、本当にSCがマッチしている地域は非常に狭い範囲ということで、それ
以外では、夏及び冬にいろいろと何らかの対策が必要で、他の工法も検討す
べきと言うこと。
そこはそれ「鰯の頭も信心から」「心頭滅却すれば火もまた涼し」ですよ。
143 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/04 23:27 ID:MEt4lfor
50mm押出法ポリスチレンの熱抵抗値
=40mm発泡ウレタンの熱抵抗
=35mm発泡フェノール樹脂の熱抵抗
T地域の次世代省エネを目指すために必要な断熱材の厚みは、
押出法ポリスチレン:85mm
発泡ウレタン:72mm
発泡フェノール樹脂:60mm
やっぱり、SCでT地域の次世代省エネを目指すのは大変なようですね。
そこはそれ「念力」ですよ。
>117
SW→サブウーハー
低音ビシバシ! のはずか、SWの置き方などによりモサモサ低音になるという
諸刃の剣
>>143 窓を小さくして第1種全熱交換にすればQ値1.5ぐらい逝けるよ。
ついでにC値もロフトとか地下とかつくれば見せかけ上低くなる。
まやかしの家なんだから、徹底的に施主をだまさないと。
SCの適地は津軽海峡以南ですよ。本に書いてあるでしょう。
でも最近北海道も暑くなってクーラーが必要になっているので・・・
沖縄は海洋性気候で、真夏でも30度以上にはならないが、コンクリート住宅ばかり
建築中。なにせ台風銀座だからか。
今後もシロアリからの書き込みが続く悪寒。
152 :
シロアリ:04/08/05 14:51 ID:64pBfc8a
相変わらず馬鹿な信者が多いな。
今日は何処の家に行こうかな。
小笠原でSCの家建てたら、何年持ちますか?
154 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/05 15:17 ID:i3G6zcZN
恐ろしい、小笠原のシロアリ恐るべし。ウリンで家建てたらどうだろうか?
このスレでも、SCは史上最強の家ってことが証明されたわけだが。
>>139 なるほど貧弱な家、それがSCか。
藻前もじきホトケさんかい。
しょせんシロアリ専用ハウスだなww
157 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/05 20:13 ID:Ep1VH/pu
>156
YUの住んでる家が貧弱だろ、貧弱な家にはシロアリも不味くて寄らないか(W
ゆ
湯
>>157 こいつ煽りに反応してやがる。
煽られるのが嫌か?がまんならないのか?
自分は煽っておいて平気か?
本当に卑怯なやつだよ、おまえは。
だいたいおまえの性格や風貌は察しがつく。
いずれ変質者が捕まってアフォな書き込みがなくなったら
ああ、あの時の荒らしかと思うだろう。
SC最強伝説継続中
>156
そうカリカリしなさんな。ここは2chだろ。余裕余裕
SCたってそうネタがあるわけないし、知的ばとるを楽しむ余裕はないのかよ。
ターミメッシュ以前のSCのシロアリ被害って、分かっているだけで5%なんで
しょ? 数年しかたっていないこと、断熱材で発見しにくいことを考慮すると、
さらに数年後には2割ぐらいに被害が広がっていそうだね。
ターミメッシュにしても、撒き餌しておいて金網で守っているから大丈夫って考
えは危険。ターミメッシュに不備があった部分とか基礎下に敷いた断熱材とかウ
ッドデッキとか土台とかが標的になるおそれがある。
四季程度の気温変化で伸び縮み、70度で変形、火事で燃えるのに通気抜群、こ
んな断熱材で包み込んでいるのも不安。伸び縮みする断熱材と気密テープでは数
年後に気密劣化するし、数年で屋根裏断熱材が痩せるし、火事になったら現在の
工法ではログハウスの次に燃えやすく外壁も落ちるおそれがある。
結局は、シロアリに好かれる家、火事に弱い家であることは間違いない。
165 :
シロアリ:04/08/06 00:26 ID:S0ZJXv14
おいおい、皆であんまりSCを攻めるなよ。SCが駄目な家とバレタラ、
誰も建てなくなるじゃないか。そうなったらオイラの住むところが無くなっちゃうよ。
もう日本にはいられなくなるよ〜。
SCは、マジいい家だ。感動した。
SC最強伝説継続中!
169 :
164:04/08/06 08:16 ID:???
ただし、上記のような書き込みがいい家の掲示板に書かれても削除しないしある
程度は返答してくれるのは、SC(松井教祖)のすごいところ。
普通なら、即削除、場合によって名誉毀損。
特に松井さんは、SCにこだわっているわけではなく、現時点の東京でSCが
いい家だと信じているからSCで建てているだけで、心底いい家をつくりたい
だけなんだなと思う。SC改良版でもいいから松井オリジナルで勝負したら、
SCはもっといい家になるんだけどね。
荒らしのこいつはうつ病で夜眠れないんだろ。
精神安定剤と睡眠薬飲んでやっと落ち着く。バカ、童貞、無職。
こんな外基地相手じゃ松井のおっさんも迷惑だなw
信者は選べないからな。┐(´〜`;)┌
SC親派<信者<狂信者
172 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/06 09:14 ID:yq0zJsHd
>>164 ログハウスってそんなによく燃えているか?
>>172 案外萌えない気がするんだが、、、ただ耐火性能を文書で出せ〜と言われたら
弱い方になっちゃうのかねぇ〜?
ログは表面が炭化して焦げるだけと聞きましたよ。通気層があり、よ〜く燃えそうな
パネル状断熱材で包んでいるSCとは雲泥の差だと思いますが。
ログは難燃施工しないと、住宅地では建築認可が下りないと聞くぞ。
SCはよく燃えるよ。
インナーサーキットアウターサーキットに
火の手が上がればキャンプファイアーのごとく
よく燃える。
SCはシロアリの恐怖に火事の恐怖 最強・最高に危険な住宅。
まあ、お布施住宅だから信者は気にしてないだろうがw
シロアリに喰われ火に焼かれてろ
その手の煽りには誰も反応しないな、多分。
>>165 ガンガレ、シロアリ君!!
心配するな。
>>166>>167のような洗脳済みアフォSC信者が
少数だがうじ虫のごとく涌いている。
君たちの食糧はこいつらがいる限り心配ない。
>>177 煽りじゃねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!真実だ。
なんならてめーのあばら屋SCで試して見るか?
しょぼい10坪程度のボロ家だろうからダンパーに
ねずみ花火でも放り込めば一気に燃え上がるだろw
ついでにてめーもシロアリと一緒に燃えてしまえ、クソが!!
このスレおもすれー
皆、SCが好きなんだね。
183 :
シロアリ:04/08/06 19:13 ID:eHyVbbb9
>>178 応援ドモ。今日も喰いまくるぞ。
今日は
>>177の家にでも逝くか。お〜すでに同志が何匹もいるではないか。
他をあたるしかないようだ。でもバカな信者は他にもまだいるから大丈夫。
カリカリ。
>>179 どうせ壁が燃える頃には、中の住人はCO中毒死、建物も建て替えだから、
建て替えがしやすいようにSCは綺麗に全焼するよう設計されてるんだよ。
シロアリの件も、家の周りのウッドデッキとかラティスフェンスとかにシロ
アリがいかないようにわざと撒き餌してターミメッシュで閉じこめているん
だよ。
SCは、天上天下唯我独尊のいい家、すべてにおいて完璧に設計されている。
>>164 >ログハウスの次に燃えやすく
燃えしろ計算知らんのか?
木造アーケードだって有るぞ。
22条地域なら外部不燃にしないと駄目だが。
>>184 結局、火災に弱くてシロアリさん大歓迎の家。
それをわざわざ必死こいて説明してやんのw
やっぱり所詮オナニー住宅じゃねーか。
天上天下唯我独尊 完璧 ぷ インチキくせーな。
いい加減にしねーとジャロに言うジャロ?
183のシロアリが狙ってるぞ。きんちょーるでもまいとけww
SCは人気ありすぎて、煽りがおおいな。
ま、これも有名税ってことで。
おーい、シロアリ君↑ごはんだよー。
たくさんお食べ。
検証可能な反論無しか。
クズの集りだな。
結論、SCは最高の家である
>189
煽りに反応しないだけさ(W
シロアリが寄りつかない、毒にまみれた家は要らネー!
194 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/07 12:24 ID:XcIjB97s
>193
今でこそ、穏やかだがここまで来るまでが長かった(^^;。
その当時の過去ログは残っていまいがナ。
あそこはコテハンしかダメなのだ。
何とか言うコテハンが凄かったな、とっさに思い出せない。
そりゃ、坪60万以上出して信じて建てたいい家だもん。貶されたら反論
したくなるのは当然。
いい家が欲しいって改訂版が出るんだね。少しは排他的な中身がまるく変
わるんだろうか。SCが、いい家の一つで完成途上だということを認めた
らいい本になるんだけどね。
>195
ちょっと違うな。あの頃の雰囲気は。一部のSC施主も登場したが、次第に出
て来なくなった。(今は堂々と出ているが、そこが違う。)次第に喧喧がく
がくの技術論争が長く続いた。建材メーカーの研究者も登場し話が難しくな
った。○kinさんとか言ったな。数式を解いて見せたりした。
坪60万たって、田舎は別だがメーカで建てればそんなもんだろ。それと比較
して云々という議論が多かった。メーカーは半値8掛けだとか。
同業他社と思われる人たちからの嫌がらせも多かった。
○ザットの○宮社長も登場したし。
松井さん自身が語ってるじゃん。現時点で自分がいい家だと思うものはSC
だと。もっといい家が出たら乗り換えると。本には書いてないだろうが・・
ちょっと前に○砂建設がいい家の会から脱退したのも、カネカの商業主義に
追従してだが、松井さんは昂然と商業主義を批判していた。
本の帯とか宣伝文句は出版社が考えるものだ。最初は自費出版だったものが今
じゃ印税わんさかだろう。
197 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/07 17:06 ID:loHV3Zv3
164=169さんの言う改良版SCっ面白そうですね。
現在の問題点としては、@断熱材、A白蟻対策、Bダンパー、ファンの制御
ってところですかね?
@に関しては、熱伝導率、耐火性を考えるとフェノール樹脂の使用、
Aに関しては、基本構造材に檜を使用し、基礎断熱部に防蟻剤入りの
断熱材を使用する。
Bに関しては、天候、エアコンの運転状況と連動したマイコン制御
って方法が考えられると思うのですが?
198 :
164:04/08/07 17:59 ID:???
改良版SCねぇ。
いちお、自分も元SC信者だったからいろいろあればいいなと考えたけど、
1.断熱材
ネオマは耐水、耐圧、強酸性の点でダメでしょ。外断熱で使うには、5cm
で十分な断熱性、透湿抵抗が高い、硬い、耐火、耐水、耐シロアリ、劣化し
ない、すべて兼ね備える必要があって、現時点では存在しない。
2.シロアリ
基礎外断熱部は、防蟻材入りの断熱材かターミメッシュしかないがどっちも
高価すぎ。
3.ダンパーの制御
どっかで形状記憶合金で開閉するダンパーがあったと思うが動作が怪しいし
湿度に反応できないのでダメ、マイコン制御は完璧だけどそこまでするなら
全館空調した方がいい。
以上、現状の断熱材と断熱法では難があり、自分はSCで建てることをあき
らめた。
元信者ね〜。
200 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/08 21:18 ID:nk233QJf
僕は、色々検討したけど、やっぱOMソーラーにしたよ。
ポイントは、
1.熱を漏らさずにけちけち使うより、集熱という熱的収入があるほうが良い。
2.建築家が圧倒的に支持しているシステム。プロが選ぶんだから、素人がつべこべ言う必要ない。
3.新鮮空気を大量に入れるので、シックハウスの心配が無い。
但し、SCにしてもOMにしても、設計が悪けりゃどちらも効果が薄い。
>建築家が圧倒的に支持しているシステム。プロが選ぶんだから、
>素人がつべこべ言う必要ない。
うまみが多いからだろ
良いから建築家が圧倒的に支持しているX
儲かるから建築家が圧倒的に支持している○
202 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/08 22:37 ID:dKER2K7h
>200
夏がつらそう(^^; 有り余る太陽熱はどう消費するの?
良いから建築家が圧倒的に支持しているX
学者としての意地で持論を固執している○
SCもそろそろ飽きたな。
今度は、OM大攻勢でいきまっかw
>>200=SC喰い飽きたシロアリ
「僕は、色々検討したけど、やっぱOMソーラーにしたよ。カリカリ」
OM(゚Д゚)ウマー
おーい、
>>200 ありがたい意見出ているぞ。
反論汁。
事実で反論出来なきゃSC房のように
『OMは、マジいい家だ。感動した。』
『OM最強伝説継続中!』『結論、OMは最高の家である』
など事実無根の負け犬の遠吠えでも書いとけ。笑ってやるよ。
( ^Д^)ゲラゲラ
>204
飽きたって、面白半分に煽ってたんだな。やっぱり。
208 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/10 18:41 ID:QR7E+N9n
SCの家の床下換気って、床下ダンパーを開けた時は、
外気導入→床下空間→インナーサーキット→小屋裏→排気
でわかるのだけれども、冬等で床下ダンパーを閉じて、小屋裏ファンを止めた
時はどの様に行っているのでしょうか?
まさか、温度差による自然対流を期待して、強制換気は一切しない
なんてことは無いでしょうね?
SCの強制換気は第三種または第一種だな。これは冬でも稼動している。
よく出来た竹クラスのSCなら自然対流が観察できるというぜ。
>>209SCの強制換気は第三種または第一種だな。これは冬でも稼動している。
?????
床下にも第三種の排気パイプを一本入れるってことでしょ。
ダンパー開けてた時に砂ボコリでつまりそう。
SCは、インナーに配管しやすいし、Q値をよくするために第一種全熱交換を
入れるFC店が多いと思うけど、この場合は冬の床下は放置でしょ。
212 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/11 08:45 ID:YGqipIxE
>>211 やっぱり冬の床下は放置ですか。
日本海側の様な冬多湿になる気候では、冬の床下は多湿、適温で空気がよどむ
カビの培養に最適な環境になりそうですね。
SCの第三種強制換気は、台所などに吸気口?を設置して吸い取り戸外へ排出し、
戸外に設置した吸気口からは自然吸気が基本だぜ。
床下に入れるなんてないよ。
第V種強制換気をやってると、冬など床下も含めて乾きすぎるという声が圧倒的!
SCってダンパーから入った空気が室内に入ってくるの?
216 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/12 16:24 ID:r/B4MLNP
殆ど入って来ないよ。
でも、インナーと室内の気密はとれてないから、水蒸気は入り放題。
クーラの効きは悪いよ。FCによっては、インナーの空気が入るように
独自にスリットを室内に設けているところもあるけど。
ややこやしい家でつね
219 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/13 08:07 ID:1jAMljvf
逆に、水蒸気が吸い出されて小屋裏から外に抜けるはずだよ。
夏エアコン運転する時はダンパー閉めて運転しない時は開けるのかな。
昼間暑くて夜涼しい時は大変ではないですか。
外が涼しくなった頃を見計らって夜にダンパーを開けに行き、昼の暑いときに
ダンパーを閉めエアコン運転、また涼しくなったら開けに行く。
うーん、もしこれが本当なら俺は駄目だ。よっぽどマメな人しか出来ないね。
普通の高高住宅なら窓の開け閉めだけで済む事だもんね。
二重通気工法ってなんだか面倒臭いなあ。なんでわざわざ手間のかかる事
するんだろね、しかも高いコストかけて。分からん。
真夏はダンパー閉めっぱなしだよ。
一日のうちで空けたり閉めたりはしない。
真夏は高高モードさ。
>>220 そうした開閉にステータスを感じられない人は
SC施主となる資質を欠くと考えてよいでしょう。
床下ダンパーの開閉にステータスを感じるのって、
車の世界で、キャブ車のジェット交換にステータスを感じるのと一緒ですね。
それって単なる自己満足ではないでしょうか?
車が調整の要るキャブからコンピュター制御の燃料噴射装置に変わったのは、
歴史の必然ですので、SCの原理が普遍的で正しいものであれば、
その効果が普通に得られるように、床下ダンパーと小屋裏ファンの制御は
自動制御に発展させなければならないと思うのですが?
>>223 だから自己満足で何が悪いのですか?
SCが絶対的とも言ってないし、むしろ無理に選択するなと
言ってるのです。
自分の住む家に一番必要なのは他人の評価ではなく、自己満足ですよ。
>>224 自分の住む家に一番必要なのは他人の評価ではなく、自己満足ですよ
剥洞!!
ただし、俺はSCでは満足できん。俺は贅沢なのだ。
>>224 確かに自己満足は重要ですね。私自身、昔はエアコンの付かないキャブ車に
乗って自己満足の世界に浸かってましたし、現在もあまり役に立たない
2シターの車に乗っています。
自己満足は良いのですが、それが排他に繋がると一寸嫌だなーと感じたの
のですよ。
SCの発想って、日本古来の家も季節によって衣替えするって発想と
一緒ですから、もっと上手く発展させれば、普遍的な日本の住宅の一形態
なるのではないかと思うのですよ。
227 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/15 00:18 ID:mgGzsoVC
228 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/15 00:20 ID:Wu4X/p8t
>>221 真夏はダンパー閉めっぱなしって事は余計に何の為にダンパーを
付けたのか分からなくなった。だって、結局ダンパーを開けている季節
って秋と春でしょ。季節がいい時期はそれこそ窓を開ければいいって事じゃ?
しかもそういう時期って短いからほとんどダンパー閉めてるって事だよね。
だったらそんな金のかかる面倒臭いもの付ける必要ないんじゃない?
ステータスとか何とか書いてるけどあれだけいい家で宣伝しておいて
あまり意味のあるものじゃないね。むしろ世間一般の人には無用の長物。
これではバカだとかオナニーって言われても仕方がないか。
いずれは一年中ダンパー閉めっぱなしであることさえ忘れ普通のペラペラ50_
外断熱の家となるのはどの施主も同じだろう。自己満足の人でさえも…お気の毒に。
それでも自己満足が継続する人はある意味 神。
SCは「いい家」だよ。
ただし、
昔ながらの夏は暑く冬は寒くを体感したい人(中中だと耐えられないけどSCな
らほどほどに我慢できる)、
冷暖房を間欠で使いたい人(インナーと蓄熱や地熱の影響で死ぬほど暑くや寒く
はならない、でも留守がちの人以外は高高の連続冷暖房費よりかかるような)、
防犯や大気汚染の関係で窓を開けられない人、
自分なりに工夫できる人(SCは住み方の自由度が高いので、ダンパーをまめに
開け閉めしたり、ロフトの冷房と床下の暖房でインナーを通してマイルドな全館
冷暖房にしたり、、)、
敷地が狭い人(外断熱は、ロフトと地下が造りやすい)、
シロアリと火事と地震が大好きな人(お約束で(w、
上記の人限定でないかな。
東京では2、3、5番目に該当する人が多いし、松井御大の影響と寒さが厳しく
ないから、その人にとっていい家になる可能性は高いよ。他の地域でも、一見よ
さそうにみえるし、いろいろ工夫できるから、自己満足は高いと思う。(本当は
SCでいろいろ工夫して冷暖房するより、高高で冷暖房した方が温度差もなく光
熱費も安くめんどくさくないんだけど、感覚的に工夫してるからか騙される。)
SCは、春は花粉でダンパー開けられない人多いよ。結局秋だけだろう。
ダンパーが役にたつのは、長期間留守にするとき、普通の高高だと換気を
回しておかないといけないけど、SCなら、ダンパー開けてブレーカーを
落としておいてもOK。これは、他の高高にないメリット。
これが投資に見合うかは、人により違う。別荘なんかよいんじゃないかな。
真夏でもダンパー開けている人もいる。
但し、北側の暑くなり難い一箇所とか。
ダンパーを閉めたほうがいいのは30℃以上になる、熱帯夜のときかな。
SCはマニア向け住宅だな。
シロアリ、火事などの危険を伴いダンパーの開閉に非常に手間がかかり
その割にはそれ程快適でもない。光熱費は他の高高より割高。
マニアにはたまらなくいい家だが決して世間一般受けする事はないので
普及しないのだろう。何だか日本における昔のアメ車のようだ。
お金持ちでマニアックな生活が好きでこの家の特性を理解した人なら
満足のいく家だろうが本に騙されてバカ高いローンを泣く泣く払ってる人
は本当に気の毒。これから家を建てる人、ご用心ご用心。
非常に手間がかかるというほどでもないよ。
光熱費も、クーラー使う時間が減るからどうかな。
>>231 インナーサーキットから入った空気が部屋に入ってこないなら
換気扇を止めたら部屋の空気は入れ替わらないのでは?
別荘を持てる人がわずかな電気代をケチるとは思わないが。
それに世間一般の人が長期に家を留守にする事も少ないと思われ。
メリットと言うほどのものかね。
>>235 マニアの方ですか… でなければ 。・゚・(ノД`)・゚・。 頑張ってください。
>236
うーん、換気扇で空気の入れ替えですか?
部屋の空気の入れ替えは、強制換気装置が担っていますよ。
第三種または、第一種強制換気装置が標準装備です。
そりゃそうでしょ、高高住宅だもの。
留守宅に帰ってきて、感激したなんて声をよく聞いたものです。
>>238 では長期の留守にする時、ダンパーを開けていても強制換気装置が
停止していれば帰って来た時の感激の声は聞こえないよね。
なのに何故換気扇を止める事がOKで他の高高にないメリットなわけ?
強制換気装置は24時間運転する事が肝心なのでは?
長期の留守ならなおさら、ハウスダスト、湿気、ダニ、ホルムアルデヒドなどの
心配が多くなり強制換気装置の有難味を感じる事が出来るのにね。
それをあえて止めてしまうとは…。宝の持ち腐れだ。
>>239 あんまし突っ込むと、香ばしいレスすらもらえなくなっちゃうぞ。
SC同様、ほどほどに。が望ましい。
そうそう、SCの場合、断熱材が薄い分のQ値をよくするためとインナーに
配管しやすいため、第一種全熱交換のところが結構ある。
第一種で換気を止めたら、給気ダクトはホコリ・カビ・バイ菌の温床だ罠。
自然の力で通気させるSCで、高い電気代払って全熱交換頼みってのも本末
転倒だしね。
やぱーし、高高と中中の両立は難しいよ。
>>転勤や長期出張で、家族で引っ越したとき(元の戻る見込みありの場合ね。)
に、1年も2年も、人の住んでない家で、電気使うのか?
お前アホだろう。
一年のうち、決まった季節しか使わない別荘で、人のいない大半の時間、換気装置
を回しておくか。お前アホだろう。
自然通気が考えられていない、高高はこのあたりが、現実に問題化していることを
知らないんだろう。高高を建てたが、次のシーズンに来てみたら、内部がカビだらけ
の別荘にビックリしている香具師は、結構いるんだよ。
閉めるときに、乾燥した日で窓開けして、十分乾燥させて出ればよいが、そういう配慮
しないとすぐに、カビがはえるの。
あなた、高高にすんでます? 一度、換気を止めてどうなるか実験してみたら、
ムッとするよ。生活排湿がない状態でもそうなのよ。
気密のとれてない、なんちゃって高高や脳内高高にすんでいるじゃ無理だけどね。
243 :
242:04/08/16 08:17 ID:???
あっしの言いたいのは、だからSCも特殊事情では役にたつということ。
あくまで、特殊な条件。通常は、普通の高高で十分なのよね。
あっしは、SCを人には勧めない。人から相談されたら、どうしても外張りなら
普通の外張りでよいんじゃないと言います。SCという看板やインナーサーキット
はハッキリいって不要です。
安くて快適なら、GW充填の2×6に全館空調あたりを勧めますね。
244 :
242:04/08/16 08:21 ID:???
そうそう忘れるとこだった。アイシネンもいいと思うよ。
軸組みでも外壁は合板はって、床も剛症貼りして揺れない家にするのが
これからの住宅づくり、アイシネンは相性バッチリ。
SCとは、まるで違う方向だけどね。
>238
> なのに何故換気扇を止める事がOKで他の高高にないメリットなわけ?
小屋裏換気扇なら、小屋裏の廃熱に効果ありますよ。
だから、換気が目的ではないので止めてもかまいません。
> 強制換気装置は24時間運転する事が肝心なのでは?
強制換気装置は24時間運転していますが、それがなにか?
245は238ではなく、239に対するレスでした。
外断熱二重通気工法はSCだけの特許です。
内断熱二重通気ならSXLが特許持っていたが、切れています。
外断熱一重通気ならスタイロハウスシステムとかあります。
SCやるなら、割り切ってWBのあたりのがいい気がするな・・・安いし。
別荘あたりには特に向きそう。
違いって↓程度?
断熱
SC:外
WB:内
ダンパー
SC:機械式・手動制御可
WB:形状記憶合金バネ式・手動制御不可
SCは、坪40万台でいけるんであれば結構いいと思うんだけどなぁ、、、
WBも夏はダンパー開けっ放しになるから、結局冷房重視の現代人には向かないっぽい気がするけどね。
>>240 あっ、暇なんで思った事書いてるだけです。
レス不用です。皆さん読み流してください。
>>245 長期留守にする時、小屋裏換気扇をオフにするって事ね。
人が居ないなら排熱は不用か。しかし、戻ったとき不快だな。
あと小屋裏換気扇って外断熱二重通気工法がSCだけの特許なら
SCの家にしかついてないのでは?それを長期留守にする時
オフにする事が他の高高にないメリット?なんかおかしくない?
他の高高住宅にも小屋裏換気扇ってついてるものなの?ならそれも
止めりゃいいじゃん。分からんなあ。
しかし
>>231ではブレーカー落とすって書いてあるから強制換気装置
も止めているって事だな。高高住宅で強制換気装置を止めるのはあまり
芳しくない事なんじゃないかい?空気の入れ替えが出来ない長期留守
ならなお更だと思うが…。電気代がもったいないからたまに帰ってきて
窓を開けたりしてるのかな?距離にもよるが交通費の方が高くつくような。
まあ、人それぞれだからいいか。
今時、ブレーカー落とすのはどうかな。うちは落とさないな。
ガス給湯装置に冬場凍結したりするから、落とすなと言われている。
便所の換気扇も回しっぱなしですが、それがなにか。
他の高高住宅にはそもそも小屋裏が存在しないでしょう。SCなどの外断熱、屋根
断熱によって生じた屋根裏空間だから。
十分居住できるよ。法規制があって居住空間に算入するとか、自治体によっては階
段を付けてはいけないとかもめたな。屋根裏部屋ってとこかな。
>あと小屋裏換気扇って外断熱二重通気工法がSCだけの特許なら
>SCの家にしかついてないのでは?それを長期留守にする時それを長期留守にする時
>オフにする事が他の高高にないメリット?なんかおかしくない?
そんなこと、勝手に思いこんでいるか。決めつけているかだよ。
1)小屋裏換気扇は特許ではなく、外断熱と二重通気の組み合わせが特許。
2)小屋裏換気扇を長期留守の時、オフするかどうかは自由であって特にSC
のメリットとは言っていない。留守にして、帰ってきてさわやかなのは
SC本来の性能と換気装置の働きのおかげ。
SCって高いわりに性能がたいしたことないという評判だけどね。
普通の外張りで十分な立地や地域が殆どだからね。
やっぱり建ててから、他を知ったり、過剰に期待し過ぎて
ガックリしている人多いよね。
特に、まともな高高住宅の体験が多少でもある人ね。
アパートや古い家から、住み替えた人は、まともな高高知らないから、
SCでも大感激だけどね。
戸外が33℃、クーラー無しで玄関あたりは26℃ぐらいと不満を漏らす。
過剰な期待というものだよ。クーラー無しで26℃なら上出来じゃないの。
クーラーなしで快適とか涼しいとか謳ってたからねぇ。
最近は 爽やか なんて表現に変えたんだっけ?
暑さ寒さは個人差があるからね〜、冷え性とか。
26℃でもジッとしていればいいけど、動き回ると暑いという声が上がるかな。
それでも、クーラー嫌いは扇風機でしのげるとか。
ま、クーラー入れる期間が短縮できて、電気代の節約になると思うけどな。
>>255 体感温度には輻射熱も関係するからな。
単純に室温だけでは計れない。
スレ違いかもしれんが、そもそも快適と感じる室温ってどのくらいだ?
折れは暑がりだが自宅では28度の設定で我慢してる。
28度以下の設定にすると嫁に「冷え過ぎ!」と叱られるorz
嫁みたいなやつが真夏のSCの家を「涼しい」と評価するんだろうか。
体感温度には湿度が多いに関係する!
その点、SCは乾きすぎて困るぐらいだから、問題なく快適。
夏に過乾燥かよ おめでてー家だなw
エアコンフル回転しての話か
>>258 SCは乾きすぎて困るぐらい
「正しい」SCはエアコン使わないらしいから、むしろ湿度が高いんじゃない?
「正しくない」SCのことは知らん。
・・・「正しい」のと「正しくない」のとどっちが多いかも知らんが(笑
>259
オイオイ、SCの26℃はエアコン無しだったろう。
エアコン使わずに気温が下がって湿度まで下がるのか。
これで建てると特異点が発生するのだな。
魔法の住宅、鬼籍の工法だぁ〜(棒読み)
↑ のような・・・(W
エアコンは稼動していないが強制換気装置は働いている。小屋裏換気扇も回っている。
地熱も利用。
>>263 強制換気装置、小屋裏換気扇、地熱によって室温・湿度が下がるのですね。
買うならSCしかないです。まさに夢の住宅!!
あのさ、外が30度を超える暑さで蒸し暑い状態のときに、
ダンパーが開いていて気密がとれていない、SCの室内で26度なら、
相対湿度は、外より高くなるわな。
強制換気とかは、関係ないの。むしろ換気で外から給気すれば
水蒸気はわんさか入ってくるから、相対湿度はすぐに上がって
平衡状態に達する。
SCの家、行ってみな、建てた工務店の社長や施主が、「快適でしょう」
というのだが、温度は多少低いが、とても湿気が高くて我慢できない。
仕方ないから、扇風機や窓開けで対処するが、風があるから湿気が
あっても不快さが多少低減するだけで、本質的にはなにも変わらない。
夏、見せるのなら、ダンパー閉めてエアコンを弱運転しろって言いたい。
あと、2Fが1Fより暑い、駄目な高高住宅の見本だな。2Fが1Fより暑いのは
常識だと思っている香具師が多すぎ。ちゃんとした高気密・高断熱住宅
では、対流や上昇気流現象がすくなくなるため、1Fと2Fの温度差は殆どない。
良くできた高高住宅とそうでないやつは、ここに差が顕著に出る。
SCは、ダンパー閉めて高気密化しても、断熱性能不足で熱が逃げるので
対流が発生して、2Fが暑い。また、設計がまずくて、日射も入り放題で
ダンパー開けて、低気密にして、気流で熱を逃がさないと、家の中が
熱地獄になるような家も多い。FC工務店のレベルがもう一つという良い例。
冬もひどいな。断熱不足なのに、暖房計画がまともにされて
いるものが少ない。たまに床下暖房などに出会っても、断熱不足なので
1Fにくらべて2Fの温度がひくい、家の中で温度傾斜が感じられるような
断熱性能と暖房計画の家は、恥ずかしいから見学会するなよって言いたい。
>>264 地熱によって室温・湿度が下がるのですね
すごい!!
つーか、お笑い住宅だな。
>>266つーか、お笑い住宅だな。
何と言おうと勝手だけど、実際にSCに住めば笑顔に堪えない家庭になるのがわかります。
>>267 笑顔に堪えない家庭
今、あなた良いこと言いましたね。
>266
また、揚げ足取りやってんだ、最低な人。
そう、マイナスの地熱。
躯体からの『冷輻射』という言葉もあったな。バットマンに登場する冷凍光線じゃ
ないぞ。これが実に気持ちがいいんだな。
まあ、家中、夏涼しく冬暖かい家がいい家だと仮定すれば、
日射遮蔽・通風などきちんと造られた高高 > SC >>>> 昔の家
だから、SCも昔の家に比べたら「いい家」なんだよね。
でも、上には上があるのに、下とばっか比較するから叩かれるんだよ。
うちの地域では、SCとFPが競合することがよくあるらしいけど、SC
の施主がFPの家を訪問すると、261が指摘した温度差、坪単価がSCの
方が高いので水回りとか割安な設備が入ってたりなど、あまりの違いにし
ょぼーんとなるケースが多いそうだ。
高かろう悪かろうでは自殺でもしたくなる罠。数千万円の買い物の失敗だ。
ここで強がりでも言ってなきゃ発狂するSC施主(鬱
やせ我慢もいつまで続くやら( ´-ω-)y‐┛~~
>>265 ↑SC建ててしまった人は読まないで下さい。
後悔しますから。
>>269 つーか、まじでわからないんですが。
地熱で涼しいのって。
>>274 恥じ晒さないで、黙って小学生からやり直せ!!
>>265 >温度は多少低いが、とても湿気が高くて我慢できない。
そりゃそうだろうな。
床下結露の原因は、夏季の高温多湿の外気が換気孔等から床下に入り、
外気よりも低い地熱によって相対湿度が上がる事に依る。
それを防ぐには、床下を外気から遮断してしまうか、換気量を増やして
湿度が籠るデッドポイントを極力少なくしスラブ温度を上げる事だ。
冬季の壁体内結露とは結露が起る時期が全く異なる。
一昔前にあった、水冷式の冷風機を使って家中黴だらけになったのと同じ原理。
> 265
> のさ、外が30度を超える暑さで蒸し暑い状態のときに、
> ダンパーが開いていて気密がとれていない、SCの室内で26度なら、
> 相対湿度は、外より高くなるわな。
君は根本から間違っているぞ!
もしくは、知ってて、揚げ足を取ってるの? 多分単なる無知だろう。
外が33℃もあるときに、ダンパー開けてどうする。
閉めてるに決まってるジャン。だから高断熱高気密モードだよ。
普通の高高なら熱がこもって、クーラー無しじゃ耐えられないが、
ところがSCだと玄関あたりが26℃だって言ってるジャン。
啓蒙活動、乙カレー。
>>278 ダンパー閉めたら、普通の高高だろうSCは。
よくわからんおっさんだな。
>>278 普通の高高でも、遮熱が配慮された設計なら、玄関だけでなく、家中どこも
数時間はエアコンなしで26度だよ。
SCだと玄関や1Fだけだろう。2Fは温度がそれよりもかなり上がるだろう。
いわゆる良くない高高というやつだよ、それ。
SCが特別だという思い込みは恥ずかしいよ。
どのくらい他の高高住宅を詳細に調べたり、住んでみたりしてますか。
SC賛歌の人は、他を知らなすぎるんだよね。
松井大先生の本も良く読めば、低低との比較やいい加減な高高と比べて話しが
進行しているのに気付かないですか?
SCは、
・火災時に火のまわりが早い
・隣家火事で外壁保持が用意に損傷
・外壁・屋根・サッシの支持がもうひとつ、
・断熱が不足
・シロアリ対策に金がかかりすぎ
・総費用が高すぎ、
・構造的には単なる軸組みでなんら改善点なし
・ダンパーの開け閉めが面倒
・FCの縛りが緩いため、いい加減なFCがなくならない
などの指摘点を、早急に改善してほしい。
SCはいい家だなんて言う前に、真剣に取り組んでほしい。
真剣に取り組んだらSC(゚听)イラネって事になる罠。
>>283 そこまで言う?真剣なSCならそこそこ中中にはなるでしょ?
>>282 でも、SCは工務店にとっては、客単価が高い、いい家の影響で一定の信者が
いて坪60万を越えても文句は言わない、基本は木造軸組と同じで造りやすい、
初期性能はそれなりの高中で下手に造っても夏が涼しいからでごまかせる、
すごく「いい家」だよね。
>280
SCのダンパー閉めたら、一味も二味も違う高高だよ。
普通の高高ならこのくそ暑いのにクーラー無しで窓閉めたら死ぬぜ(w。
>286
なら、窓あけるよ。それがふつうだろ。w
なぜ、ギミックに固執するんだ?
>>287なぜ、ギミックに固執するんだ?
まぁ、忍者屋敷みたいなモノだからな。
仕掛けがあることに意味があるのだよ。
つーか、仕掛けが無いと存在価値すらない>SCの場合。
ただやり過ぎるとお化け屋敷のようになるのでご注意。
>287
窓開けるのは、SCだってできるけど、33℃もある真夏に窓開けても
暑いだけだよ。 窓開けられないない環境だってある。
ギミックってなんだっけ?。
>>289 ならば、しっかりした高高で弱く冷房した方がはるかにましだね。
いったいなにがしたいの その仕掛けで。
>>286 >SCのダンパー閉めたら、一味も二味も違う高高だよ。
>普通の高高ならこのくそ暑いのにクーラー無しで窓閉めたら死ぬぜ(w。
それはSCだからじゃないよ。あなたの家が日射遮蔽に関してちゃんと設計施工
されていると言うこと。あなたのいう普通の高高は、日射遮蔽に関して
考慮されていないものが多いため、そのように思うだけ。
ダンパー閉めれば、普通の外張り断熱の家と何の変わりもありません。
インナーサーキットも、その状態では温熱環境に影響が出るほどの
動作はしません。すなわち充填断熱の高高住宅とも変わりがないのです。
(逆転結露とかは別ね。)
SCというより、あなたの家が高高住宅として、よくできているということです。
SCの、円柱のポストが建つ基礎って大丈夫なのか? 外側と同じく
中もできるだけ連続して立ち上げなければ、強度がとれないと
思うけど。いくら底盤を2重配金して厚くしても、あのポストが
折れちゃえば駄目だと思う。
普通の布基礎以下にしか見えないのだが、本当のとこはどうなの。
>>290 禿同 エアコンを上手く利用した方がよっぽど(・∀・)イイ!!
>290
エアコンはエアコン病とかあるし、なければ電気代の節約にもなる。
俺自身は一晩中エアコンかけて寝ると翌朝非常に疲れるんだよ!
それで、いい家が欲しいと思った訳。
エアコンの設定は26℃〜28℃に設定すると熟睡できると試してガッテン
でやっていたな。28℃ならSCではエアコン要らないわな。
>>294 エアコン病だなんて、あなた高高住宅に住んだことないでしょう。
高高では、どこもエアコンはドライの弱運転でことが足りるのよ。
従って、普通の住宅で使うエアコンと感覚がまるで違うよ。
そういうふうに、高高を知らない人が、SCに騙されるのよ。
>>294俺自身は一晩中エアコンかけて寝ると翌朝非常に疲れるんだよ!
禿洞!!漏れもそうだった。
暑がりの嫁とエアコンのリモコンの奪い合い。
しかし、高高にしてから全くそういうことが無くなった。
つーわけで、
>>295は正しいと思うよ。
仮に24時間運転したとしても体感も電気代も全然違うよ。
どうもこのスレは盲目の人と象の話を連想するなあ。
ピンポイント過ぎるよ。
SCの良いところって他にないの?
ソーラーサーキットの家っていう
ネームバリュー
昔は、エアサイクルとかOMソーラもネームバリューがあったよね。
だけど、今はどうかと考えると、ソーラサーキットも同じ道をたどるような
気がする。
今や、ローコストでSCをしのぐ性能の工法が、雨後の竹の子の
ようにある中で、いまだに基本的性能向上にたいして何の手も打たず、
松井御大の本にすがって、売り上げが伸びることに慢心している。
危機感というものが、まったく感じられない。
>295
SCだって高高だから、ドライの弱運転していますよ(W、w。
但し、24時間ってわけじゃないし、嫌な人は全く運転止めてる人もいる。
ただの高高なら、断熱材詰め込んで、ビニール張れば出来あがりだからね。。
>>297 >SCの良いところって他にないの?
良いところは施主にとってはないでしょ。
ぼったくってるカネカにとってはいい家(儲かる家)。
シロアリ、火事、ダンパー開閉etc欠点だらけ。
294みたいにわずかな電気代をケチりエアコン嫌いって理由だけで
命まで奪うような恐い家によく住んでいられる罠。
ぼったくられ馬鹿高いローンを必死こいて払い
安物の内装材に泣きシロアリ、火事の恐怖に怯える毎日。
SC建てた香具師は人生の負け組。気付いてない信者はまだましか。
>>297 > SCの良いところって他にないの?
日本の昔の民家のように風通しがよくて爽やかな家。北国の厳しい寒さも寄せ付けな
い閉鎖型の家。この相反する2つのタイプの良さを1つの家で両立させたい。そのような
考えのもとに研究、開発されたのが「ソーラーサーキットの家」です。外断熱・二重通気
という全く新しい概念を採用したこの木造の家では、家の中の温度差が少なくなり、さら
に、通気層を流れる空気が余分な熱と湿気を排出して、常に木材の好条件を保つこと
が可能。「自然エネルギーによる快適な室内空調の創出」という日本建築の思想が高
い次元で実現された、まさに理想に近い木造建築システムです。
はいはい、わかりました。
で、本当のところはどうなの?
何を期待してるの?
理想に近い木造建築システムです。
>>302 それがうまく機能しないから
重箱の隅をつつくような議論が延々と続くわけだ。
30℃を越したらダンパーを閉めること?
新米のSC施主はエアコンの利きが思ったほど悪いとHPで嘆いている。
そりゃそうでしょ、32℃もあるのに、ダンパー開けてエアコン運転して
るんだもん。
とどのつまりは坪単価かな?
だれでも建てられるというか他工法と同じくらいの値段なら、少しぐらい欠点が
あっても目をつむる。
>310
一匹釣れた(w
>311
くやしいの?w
景気悪いのにみんなメダルで浮かれやがって・・・
ちょっと日本経済も二重通気にできんかの?
藻前の頭の中を二重通気に汁。
火つけて景気良く燃えてこの世から消えろ。
315 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 21:44 ID:m8cTJrxI
>>314 何か面白くないことでもあったの?
3年ぶりに外に出たら犬のクソ踏んづけたとか・・・
みんなもっと辛いことにも耐えてるんだからキミもガンバ!!
>300
SCは中中ですって、w。
ただの高高の方がよっぽど安く仕上がりますよ。
新在来工法とかね。
まあ、エアコンを切りたくなるのはよおくわかりますよ。
301に理由を書いてくれてるのですからね。
>>316 信者に何を言っても無駄さ。
脳内高高、脳内最強住宅だから SCはオナニー住宅。
夏の暑さに耐え冬の寒さに更に耐えシロアリ、火事の恐怖に怯えry
それでも松井教祖の教えを信じてる。宗教は恐ろしいよww。
>>307 気温が30℃上下するたびにダンパー開閉してまわるってなんかビンボくさい。
どうしてそんな厄介な家に住みたがるのか・・・ワカラン。
信者にとってはダンパーの開け閉めはステータスだそうだ。
>>222の信者が書いている。SCの馬鹿施主は皆そうなんだろな。
まあ、周りからすればおめでたいアフォか外基地にしか見えないが
本人は誇りに思ってやってんだろう。しかしこれが一生続くと思うと
本当に気の毒になる罠。
ダンパーを開閉しなければならないと思い込むのも浅はかだな。
脳内ダンパーは閉まりっぱなしで開いたことないのだろう(W
この馬鹿さ加減は死ぬまで続くと思うと気の毒でならない。
実際は、一箇所だけ(北側の涼しいところ)開けておくなんて知恵もあるのだ。
すでに開け閉めが面倒になったのか。SC信者の風上にも置けないなw
おまえら馬鹿信者はパカパカ開け閉めするのが
大好きなんじゃないの?
まあ、あまりのバカバカしさにアフォなりに気付く香具師も多少
いる罠。それでもしぶとく一箇所だけ開けるとは…。
もはやカネカに対するイヤミだなwwww
いっその事インナーに火放り込んで燃やしちまえ。シロアリ退治もできるし
すっきりするぜw。
>>320 ダンパーを開け閉めしないのであればそれはもはやSCではないと気付かないオロカ者?
1ヶ所だけ開けておく知恵とか言う前にもっと他に知恵出した方がいいとこあるだろ?
SC信者ってば・・・そこがかわいくもあるのだがww
>>322 三菱車みたいに全焼したら賠償してくれるんなら、自分ちに放火するやつが
出るかも。
まあ、カネミ油訴訟のカネカだし、基礎外断熱のシロアリの件も個別対処に
したカネカだし、死んでもリコールはしない罠。
自分ちに放火 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ダンパーの存在が、インナーがあるからだという意味に気づかない愚か者?
ダンパーの開け閉めは大して意味がなく、インナーの存在こそ意味があることに
気が付けば、一歩進歩なんだがな〜。そしてインナーの存在意味に知恵が回れば・・・
インナーの存在意味ねえ
火事の時きれいさっぱり全焼するってことかww。
消防も消す手間が省けて楽だ罠w。
インナーサーキットなんかいらんでしょ。ムダムダ。
アウターだけしっかり確保。室内は24h第三種換気で十分。
その方がラクでコストもかからない。賢い選択だね。
ダンパーの開け閉めにステータスを感じてるっていうならかわいいもんだが
インナーの存在意味とか言い出すと可哀想になってくるよ。
・・・まあこれ以上は言うまい。
火事の時は全焼で保険もおりるしいいんじゃない?
インナーがなかったら中途半端に焼け残るもんねww
火事火事いうけど木造は燃えれば一緒。
せいじぇい火もとに木を漬け菜。
やっぱり理解できないか(
オロカ、オロカ。
インナーは火災保険対策かw。
ウチも付けときゃよかったかもwww。
そこまで考えてる家なかなかないぞ。
良かったなSC信者( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
但し逃げ遅れて氏ねば何にもならんがなw
おまいら!!
おまいらの中には車のボソネット1年以上開けてない香具師もいるだろ?
じゃぁ、ボソネット無しの車でいいか?
ダソパーもそれと同じ。
チョー明快な結論が出たので、これにて 糸冬 了 ! !
このスレおもすれー弐
>332
なるほどー
最初からそー言ってくれよ
感動したぞ
やっぱSCだな
>>334なるほどー 最初からそー言ってくれよ 感動したぞ
よかた。話せばわかる香具師もいるんだな。漏れもおまいら見直したよ。
長嶋ジャパンもメダル取ったし、いいことが多いな!!
ボンネットに長嶋かよ、
話しのすり替えが多いなアフォSC信者。
インナーやダンパーの事に触れられると
かなり痛いようだなww
無用の長物とはよく言ったもんだ。
高い金払ってご苦労なこった、カネカに向かって屁でもこいてろヴォケ。
>>289 ギミック 【gimmick】
--------------------------------------------------------------------------------
1 手品・おもちゃなどの仕掛け。
2 放送などで、映像や音による特殊効果。
インナーは特許で真似できないから、口惜しいんだろ。
SC憎しで凝り固まって、可哀想に。
石膏ボードで出来たインナーが燃えやすいなんて思いこんじゃって。
しかし何だな、ボンネットとダンパーを同じにするとは。
つまり、バカってことですよね。
【痛い家を】ソーラーサーキット【叩こう】
評判につきスレタイ変更します
>>339 SC信者が本質をつかれて、必死だな(w
SC憎しで必死だな(w
そんなに売れてるのかな? 迷惑なこって。
今の消費者は賢くなってきてるからぼったくりSCは売れない。
こんな危険で面倒臭い家、世間一般に受け入れられない。高かろう悪かろう。
いい家の本で洗脳されたドアフォがちらほら騙されて買うぐらいかな。
それでもカネカは喰っていけるんだから信者はかなりぼったくられてるな。
建てた後に失敗に気付くんだろうがもう遅い罠。
まあ、大多数の人はSC以外の本当にいい家を建てて幸せに暮らしてる。
騙されたSC房は気の毒だが自分の責任だ、氏ね。
なんか売れてるようだね。住んでる人の口コミで伝わるからな、いいことは。
SC憎しで必死こいても、宣伝になっているのも知らずに(W
単純なヴァカが多ければSCは売れるだろうな。
しかし、本質を知った賢い消費者が増えれば
SCオナニー住宅は嘘を見抜かれ消えていくよ。
カネカは儲けた金持ってトンズラかw
現在の日本の住宅は温熱性能が酷すぎるから、SCでも救世主。
だから、当分は伸びるんじゃない。もっと性能がいいのはあるが、
世の中でヒットする商品は、今より半歩先の商品。一歩や二歩も
先のものは、理解されない。
松井先生の本(改訂版)が明日発売みたいよ。みんな本屋へ走ろう。
「SCは 本を読めば 心頭滅却
暑くても涼し、寒くても暖かい」
おそまつ
>>350 「SCで建てれば、涼し今年の夏 冬も暖か 心やすらぐ」
SCファン
「SCで建てて安心、シロアリも来ず」
TMFS
「ダンパーは開けて安心、閉めて安心 2重通気の心地よさ」
ダンパーマン
「泡沫の商売にすがる、充填断熱 グラスウール」
「やせ我慢、新在来の工務店 外張りやろうも、プライド許さず」
「ツーバイで いい家たたず、今日も後悔」
SCファン
354 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 00:57 ID:3qmy/UQl
>353
涙が出ますよ。SCに神の御加護あれ。
355 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 02:32 ID:dKUsfa5h
今度、2×4のSCも発売されました。
SCは現実か、それとも神話かを確定するためにも、
みなさん買いましょう。
ツーバイのSCはだいぶ前から建っていますよ。カネカのマニュアルも
見たそうです。
特許(実用新案)も出てるし。
一歩も二歩も先のは、建ててみて実績積まないとわからないよ。
SCのツーバイって、壁がだいぶ厚くならない。208相当になると思うけど。
壁内が太鼓のツーバイで、充填断熱しないのは、自殺行為だよ。内側の
石膏ボードを全部二重張りとかALC張りとかしないとね。
ますます壁が厚くなってしまうけどね。
ツーバイだと、室内側にスタイロを付加して逆転結露を防止する
実績のある工法がよいんじゃないの。断熱性能も最高レベルになるしね。
構造用合板の外側にインナーサーキット造っても意味無いよ。
スタッドが通気できるわけじゃないしね。
358 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 10:40 ID:dGa99en3
>>357実績のある工法がよいんじゃないの
それじゃいつまでたっても進歩しないですよ。
みなさん、SCとともにチャレンジしまそ。
実際に金出して無謀なチャレンジせんでも、設計段階で断熱性能は計れる。
>>359 設計段階での計算は当然なされている・・・と思うが(笑)
>>360 全国のSC工務店で、1棟毎にQ値及び熱負荷計算してるとこなんて、まず殆どなかんべな。
おらの知ってる「いい家の会」会員工務店も、計算してない。
いい加減もよいところ、SCなら大丈夫で、客を説得してるのに、熱負荷計算と
部屋毎の断熱バラツキを示して、暖冷房計画や換気計画を説明なんかしたら、
客はSCじゃ無くても、同じジャンと思ってしまうでしょう。
SCはあくまでブラックボックスなのよね。
本当は、頭悪くて計算できない1級建築士だというのが真実だが。
えっ、Q値も計算しないで、どうやって暖房計画するの?
そんなんだから、いい家の掲示板で蓄暖が少なくて寒かったとか、一階に7k
の蓄暖一台だけでいいのか、なんて低レベルな質問がくるんだよ。
>>362 だから、信じる者は、夏涼しく、冬暖かい との教えなんだよ。
Q値なんて計算したら、次世代クリアだってやっとこなのよ。
開口率が35%くらいの和風になると、本当のとこ厳しい厳しい。
暖房も、いい加減じゃ全然きかないよ。
>>362 本当に可哀相な人だよね。みんなが口揃えて、それじゃダメだでしょう。
本人もわかったみたいだから、悲劇は避けられるだろうけど。
SCは、断熱性能が全館暖房には不足だということを、お客さんに
言うべきでしょう。これまでの住宅での局所暖房に比べて、全館暖房には
2倍の熱量が必要なことを、キチンと説明すべきです。
そういう、都合の悪いとこは、ちっとも説明せず、無垢の床板の感触程度で
誤魔化そうとする。
まったく、なんと言っていいやら。
>>361 Q餅の工務店は監理責任負うだけまだマシだな。
カネカが松、竹、梅のレベルを許容してるから、梅クラスのSCもあるでしょうね。
>>364 そやね。
仮に、SCのQ値2.0建坪40坪(実際の暖房範囲は屋根断熱と基礎断熱のせい
で60坪相当?)、他の高高のQ値1.4建坪40坪とすれば、SCは約2倍の暖
房能力がいるよね。
こんな簡単な計算もできないヤツがSCに騙されるんだよね。3地域ならともかく
2地域でSCを建てるヤツはどうかしているよ。
まあ、外断熱の蓄熱をいかして、ガンガン暖房使って蓄熱させて暖かいと思わせる
モデルハウスもひどいけどね。
ガンガン暖房して暖かくなるのは、蓄熱量じゃなくて、断熱性能でしょう。
本当にわかって書いてるの? Q値だって数字のマジックですよ。
蓄熱量が大きいと、どうなるか考えてみて下さい。
空調の専門家が言ってたな、冷暖房に気積は無関係だと。
外界と接する面積(なんと表現すればいいなか?)が関係すると。
>>369 Q値は、外界と接する部分の性能を床面積だ割ったものです。だから坪数を
Q値に掛けて得られるQa値は、空調の専門家が言ってたことと同じだよ。
>>368 蓄熱がどのように熱損失の計算の上で考慮されて、入れ込まれているのか
とかの、原理をしらない香具師。
基礎断熱とか、逆ベタ基礎とかだと、あなた計算できないでしょう。
>>368 出ました! SC一派の殺し文句「Q値は数字のマジック」
嘘もいい加減にしろよ。
Q値は断熱性能を正しく表すし、必要暖房能力の違いを的確に表すぜ。
Q値を出すと、欠点がモロ見えだからな。
そのワリにC値は、騒ぐんだよな。
372 :
367:04/08/29 08:15 ID:???
スマソ。
367の建坪は床面積にコソーリと直して読んでね。
>外断熱の蓄熱をいかして、ガンガン暖房使って蓄熱させて暖かいと思わせる
自己レスするけど、床下の蓄暖でいっぱい蓄熱させておいて日中の室内は暖房
が少なくても暖かいとか、夏はロフトでエアコン16度とかにしておいて室内
はエアコンなしで涼しいでしょうとか、素人だましのモデルハウスがあった。
>Q値だって数字のマジック
それこそ、SCにそのまま返したい言葉!
SCだとロフトや地下を床面積に加えるところもあるから、Q値やC値が実質
より小さくなるんじゃなかったっけ?
だからQ値を過信しないことと言いたい。
Q値が得意なのはスエーデンハウスとか。
・コンクリートの容積比熱2013KJ/m3K
・木材の容積比熱1624KJ/m3K
あれっ木材だってコンクリートの8割も蓄熱量があるのか。
ぷ、SC信者ボロボロだなw ダンパーの開閉にシロアリ対策、火の用心、
台風も来てるし壁吹っ飛ばないように押さえてて忙しいのか?外基地そのものだな。
首吊る梁は残しとけよww
ぷ、SC信者 台風で壁と一緒に北極にでも飛んで逝ったのか?w
Q値は断熱性能を正しく表すとか、よく言ったもんだな。
そうやって、言葉巧みに、施主を騙して射るんだろう。
客観数値さえ出せないのはカルトだ。
騙しのプロにかかったら素人は・・・
騙しのプロ=カネカ
素人=SC信者
素人が信者なんて、ギミックめいたレスが返ると予想していたぜ(w。
ギミック 【gimmick】
1 手品・おもちゃなどの仕掛け。
2 放送などで、映像や音による特殊効果。
>>382←ギミックの意味がイマイチよく分からないが
とりあえず使ってみたシロアリ
暑くなったり涼しくなったりでこの時期とくにダンパーの
開閉で駆けずり回って必死になってんだろな、SC信者w
涼しくても台風来たらダンパー閉めるんだろ。でないと屋根が
吹っ飛ぶからなww。壁も押さえとかなきゃいけないし、そのうち
飛んで来た看板で潰されて氏ぬんじゃないかwwwwwww?
まあ、SC建てた馬鹿は生き地獄より氏んだ方がましかwww。
ダンパーは手動、換気も機械が必須じゃ何のための二重通気だろう?
日々気温が乱高下するここ数日はどうしてますか?>SC施主の皆さん
気温が乱高下するから、ダンパー開閉も目まぐるしいと思い込む浅はかさ(w
SC信者はダンパーの開閉にシロアリ退治、台風で吹っ飛んだ壁と屋根の修理、
放火魔の見張り等忙しいんだよ。ここへはしばらく来ないぞww
あ、でも諦めた裏切り信者は書き込むかもww
開き直ったアフォ信者だから書き込みもアフォ!!気を付けな。
あつ、早速来てるようだな開き直りアフォ信者。
こいつのアフォさは水爆並みだから疲れるよww
そんなに必死になって煽っても、ナ〜(W
返しのレベルがミジンコ以下だな、シロアリ君。
まあ、ミジンコ以下の脳しかないから仕方ないか。
クソ暑いSCの家の中でその脳が溶けたのかw。次の台風来てるぞ。
あばら屋ぶっ壊れないように五寸釘でも壁にぶちこんどけよwwwww。
おまえの大事な食料だからなww。
そのうち、煽り疲れておっちんじゃうぞ〜。
氏ぬのは藻前。
シロアリに喰われて家が倒壊するか
放火魔にダンパーへ火種放り込まれて
全焼で蒸し焼きww 地獄へ落ちろ
SCって、新築一戸建てでのシェアってどのくらいなのですか?
また、シェアは年々上がっているのですか、下がっているのですか、それとも
ほぼ変わらない状況なのですか?
教えてけれ。
建売でも、住宅メーカーでもない、工務店の注文住宅だから年間建築数は
たかがしれているよ。
でも、マツミみたいに3年先までバックオーダーが入ったりしているから、皆が
やっかんでいるのさ。
発表から16年経っても、生き残っているから実績は十分だろ。
>>395 3年先までバックオーダーが入ってるとかの、嘘情報を流されるので、客が
引いてしまって、マツミさんは困ってるみたいだよ。
社長の本が売れても、会社としては、客に引かれると困るよね。
実際は、半年待ちぐらいで着工できるようですよ。
いや、それはどうかな?
3年先まで予約があると言われると、余計注文したくなるのが人情だと思う。
でも半年先なら、普通の工務店と同じじゃないの?
ぷ SCは姑息な手段を使わないと売れないのか インチキくせー家だw
400 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 22:53 ID:AJkfdPnz
インチキ臭いとは何事だ。
眉唾だ。
また、ぞろやってんのか。
>208 :(仮称)名無し邸新築工事 :04/09/05 07:29 ID:???
> 木造の外張り断熱って、軸組み工法の都合から咲いた、あだ花だろう。
> 10年も、薄くて安くて、今より断熱・防火性能が優れた断熱材が
> 出てこないと、廃れる予感大。全館冷暖房の普及とともに、もっと高い
> 断熱性能が要求されるし、ますます意匠の個性化、耐震性強化が進むからね。
> でも、みんなの要望が高まると、必ず誰かが発明するんだよね。新材料や
> 新工法。これに期待かな。
SCは、SHS・BB・エアサイクル・PACなどを肥料にして咲いた大輪のあだ花か。
SCは、KHSの改良だ。
所詮、SHSとエアサイクルの、単なる良いとこどり。
あだ花か、言い得て妙だな。
405 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 20:44 ID:29OvSu6o
>>397 3年待っている間に、ターミネッシュ標準化だのとあの手この手で費用アップを要求されて、
まさにマツミの思う壺。
家はシステムだ。
SHSは高高の機械力利用、エアサイクルは中中の自然利用、相反する2つの
要素を組み合わせることに意味がある。へたするとどっちつかず。
コンセプトは、
『日本の昔の民家のように風通しがよくて爽やかな家。北国の厳しい寒さも寄せ付
けない閉鎖型の家。』
>>406 >へたするとどっちつかず。
まさに、SCってそのものだと思うけど。俺だけかなそう思ってるの?
ダサいのは嫌なんだよね
SCの家ってダサいじゃん!俺あんなダサい家嫌いだな
うん、俺も。
ダンパーの開け閉めする姿を想像しても「わ、ダサッ」って感じだし。
>>406 「日本の昔の民家のように風通しがよくて爽やかな家」ってなーに?
今夏に田舎の風通しが良くて軒先が長くて天井も高い民家を何件か訪ねたけど、
暑いし、とにかく湿度が高くてつらかったよ。長年住んでる年寄りは、今年は
暑いねーって感じで簾と扇風機だけで過ごしてたけど、みんなぐったりしてた。
温暖化か今年だけの例外かしらないけど、もう風通しが良く涼しい家なんて北
海道か高原でもない限り無理だと思った。
だいたい、風通しよくしたいんなら、窓を考えて配置して窓開けした方がいい
だろ。
だから、そんなときは高高モード。
湿った風じゃしょうがないからね。
さいきん、河原に建つ涼しい風が吹く温泉旅館に泊まっても、窓閉めっきりで
クーラー入れる子が増えたんだって。
高高の家でクーラー入れっぱなしで育ってるもんだから、自然の涼しさを知らな
いんだな。
俺は田舎でで育った。周りは水田だから、確かに湿った風が吹くこともあったが
涼しい風が吹くこともあった。扇風機だけでしのいだが、夏休みの9時過ぎると
暑苦しくて勉強できないからTVばかり見ていた。クーラーがあったらなとは思
った。
自然は天まかせだから、不足分は機械を併用するしかないよ。
そういえば、「いい家建てよう」著者へーベルの悪口かいておった。
一時期、松井氏率いる「いい家の会」とカネカの体感ネットーワークが、
除名騒ぎなどで、バタバタしていたが、いつの間にかおさまってしまった。
松井氏は、改訂版を出すなど、再びカネカの広告塔として機能し出している。
一体なんだったんだろうね、あの騒ぎは。結局は金づるとしてお互い離れる
ことができないのだろうな。
>>413暑苦しくて勉強できないからTVばかり見ていた。
一体何を考えてんだか?
田舎もんって根性あるのだけが取り柄でしょうが?
そんな人にSCを批判されてもね(苦笑)
へ〜、君はSCに住んでんのか。住み心地を語ってくれよ。
>416
あまり勉強しなかったけど、旧帝大には入れた。
帝京大学って今でもあるが
>>419 北大、東北大、東大、名古屋大、京大、阪大、九大、筑波大のこと
筑波大=旧東京教育大=旧高等師範は別。
何このスレ・・・。
旧四高なのに帝大になれなかった金沢大学ってのもありますね
金沢大学って国立だっけ?
>>418 勉強しなくても大学逝けるってもしかして天才?!
>>425 旧帝大に入れるような人の「あまり勉強しない」の勉強量は、
普通の人の「死ぬほど勉強した」とほぼ一緒ですよ。
ネタ切れなんですね
429 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 21:05 ID:rtxTEOFy
ほんでSCは結局どうなんだ?
新興宗教は関わらないほうが身のため
>>426 (´・∀・`)ヘー やっぱり天才なんだ
何このクソスレ・・・。
クソSCに相応しいクソスレだ
いまや坪25万住宅でも高高。
25マソ?
そりゃなんちゃって高高だろw
まあ、どこぞのぼったくりシロアリハウスより
安い分ましかw
高高の定義はT地区での次世代省エネ基準以上だってよ。
SCでも一応T U V W Xでパスしている。 評定番号(2)438-2
>>436 認定なんぞまったく意味無し。例えば、関東で建てられているSCの多くは、
次世代4地域のQ=2.7を満足するのがやっとこ程度が多いの知ってますか。
2以下なんてあり得ない。つまり次世代1地域の1.6なんぞ、まるっきり
現実には建ってないのよ関東じゃ。
つまり、SCは高気密であっても高断熱じゃないのよ。ダンパーが閉まっていてもね。
次世代T 地域を関東で建てる必要ってなに?
T地区は北海道でしょ。
>>438 全館暖房しても、従来の50mm 10kg GWの家で個別暖房で生活していた
ときと、エネルギー消費量を変えないためだよ。
次世代だと、エネルギー消費量が増えて、全館暖房するとランニングコストも
あがるんだよ。
こういった事実が明らかになるにつれて、次世代では不十分という話に
なって来たわけ。つまりSCは不十分なんだよ、断熱性が。
ちなみに、いま関東である程度普及していて、次世代1地域並みの断熱性能が
得られるのは、2×6のGW充填、FP工法、軸組みにGW充填し更に外張りを併用
する付加断熱、2×6でGW充填+室内側にスタイロ(カネライト)を貼るスーパーE
工法ってとこかな。他にもあるけどね。
ちなみに次世代4地域仕様で全館暖房すると、関東で冬の暖房費は従来比2倍弱
かかる。よく解説で暖房費が少なくなっているのは、以前の家と同じように
人がいる部屋だけ暖めた場合の計算なんだよね。
SC程度で全館暖房で家の隅々まで、20℃24H維持なんて考えない方が良いよ。
従来の50mm 10kg GWの内断熱(内張り)と、発砲ポリスチレンの50mm外断熱(外張り)
じゃ、まるっきり断熱性能が違うはずだけどな。
>441
> 従来の50mm 10kg GWの内断熱(内張り)と、発砲ポリスチレンの50mm外断熱(外張り)
内断熱(充填)と訂正。
[次世代省エネルギー基準]
地 域 I II III IV V
断熱・保湿性熱損失係数Q値 新表示(W/m2K) 1.6 1.9 2.4 2.7 2.7
気密性(相当隙間面積C値) 2.0 2.0 5.0 5.0 5.0
関東だとUないし、V地区仕様でいいと思うけど。
439が言っていることは普通に正しいよ。
>>441-443 勉強しる!
ポイントは、個別暖房と全館暖房の違いだよ。
北海道だと、−15℃だとかコールドドラフトの世界だぜ。
そんなとこで通用するのを、関東に持ってくるのは基地外沙汰だぜ。
常識で判断汁!
関東でも雪降るし寒いじゃん
地域に関係なく、暖房はQ値がいいほどいいでしょ。
冷房はQ値以外の影響が大きいし、Q値がよいだけの名ばかり高高だとアダに
なることもあるけどね。
そんなの九州だって雪ふるし、寒いぜ。池の水が何センチも凍るぞ。
東京でI地区仕様にするなら、極寒の北海道じゃ何地区仕様なんだ!
北海道じゃ冬の夜、外に出ておしっこすると凍っちゃうというぞ。
過ぎたるは及ばざる如し。何ごともほどほどにしなくっちゃ。
1地域の断熱性能で全館暖房費も安く温度差もなくて坪50万〜、
3地域の性能で全館暖房費も2倍で温度差も大きい外張り坪60万〜、
どっちが基地外ざたなのかな?
SCなら夏は涼しいって?、ちゃんとした高高なら日射遮蔽と通風も考えて
あり断熱性能もいいのでSC並に涼しいよ。まあ、弱冷房でさらに快適だか
らエアコン使うけどね。
>>448 そんなの九州だって雪ふるし、寒いぜ
藻前は阿蘇のヒグマか?
んじゃ、たしかにSCはもったいないな(w
博多でも雪が降る。
沖縄でも雪が降ったと聞いた
北海道の次世代省エネ1仕様は、不十分というのが、道内の研究者の
一般的感覚だよ。だから、あちこちで暖房熱量を現在の半分に落とせる
ローコストで施工可能な工法研究が、道内で一生懸命やられているんですよ。
今の北海道の仕様は、東京あたりでちょうどいいのよ。SCの低断熱は
もはや時代遅れ。あの程度の断熱性能しかないのに、夏の熱ごもり対策と
称してダンパーだインナーサーキットだとか、困ったもんだよね。
さすが、阿呆な低技量な工務店で、設計能力がない人向けの工法だ。
>>453 現在の次世代省エネ1仕様で断熱性能が不十分だとすると、外貼り+充填断熱
で対応するしかなさそうですね。
将来的には、外貼り+充填断熱が断熱のスタンダードになり、外貼り、充填
の論議自体がなくなりそうですね。
てか、次世代省エネ基準って、単にC値3Q値3ぐらいが平均のHMの圧力で
決まったんでないの?
坪単価もたいして変わらなくて夏の熱ごもり対策もして換気や通風も完璧なら、
どう考えてもCもQも小さい方がいいに決まってるYo
北海道では充填断熱に外張りを併用する工法はずいぶん前から実施していますよ。
住宅メーカーでもGW充填の断熱不足を解消する為に、外張りを関東で実施している
と聞きます。
SCだって、外張り断熱+充填断熱を随分以前から実施していますよ!
目撃したのは立川の住宅展示場。なんとかいう住宅メーカーのSCだった。
5寸檜の広大な空間を半分くらい頂戴して、発泡ポリスチレンを充填していま
した。残りの空間はインナーです。
この手法を使えば、次世代省エネ1仕様も楽々クリアですね〜(W。
それは外張り断熱では不十分って事だねw
そのSC住宅メーカーはわざと、外張りを薄くして、充填を入れただけ。
460 :
453:04/09/10 20:29:33 ID:???
>>456 確かに、北海道や北東北では付加断熱は普及してますね。でも、それでも断熱性能が
北海道だと足りないのだよね。充填も外張りも全部ネオマにするくらいの勢いか、
一層のこと軸組みと決別して、2×8、10にして行くとか、エネルギーコストの
安い暖房で、断熱不足を補う方向とか、いろいろありますよね。
SCが一番なんて頭が固まってしまうと、新しい発想なんて出てこないんだよね。
>>457 あそこは、実際には外張り併用じゃないと思うけど、違いますか?
この先SCの断熱性能を上がるには、樹脂会社であるカネカが高性能な
断熱材を発明して、押出法ポリスチレン3種bと置き換えるか、
おっしゃるように、充填併用で柱間に押出法ポリスチレンを50mmくらい貼って、
インナーを多少犠牲にしての充填併用になると思います。
そうなっても2F床組みが通気のために剛床にできないから、構造用合板を
外壁に貼るのが難しい。その結果筋交いが削除できないので、筋交いの部分を
遊びを持って削った充填用のカネライトなんていうのが、出てくるかもしれないな。
剛床にせずに外壁に構造用合板なんぞ貼って、壁倍率を高めると
地震の揺れで簡単に床組みが座屈してしまうから、要注意。
そういえば、そういう施工していたFCがあったな、SCじゃないけど。
>>458 教祖の地元東京でも禿胴。マツミさんも、屋根はさすがに
50mmじゃだめと考えたのか、60mmを小屋裏の垂木間に充填して110mmに
してるという情報があったけど、本当ですか?
基礎、壁、屋根、全部50mmの1枚貼り、気密テープで留めるだけの
関東のSCでよくみられる工法は、本当に勘弁してほしい。10年後には
ダメポだろう。
いい家の談話室で、SCを建てたが寒いっていう書き込みが舞い込む季節が
近づいてきましたね。梅雨の頃は畳のカビ、夏は2Fが暑い、台風の時期は
ダンパーの開け閉めが面倒。まあ、季節毎に不満が出ること。
カネカも、もうちょっと改善対策を真剣に検討すべきだろう。
だけど、TMFSでのシロアリ対策と同じで、何か対策するたびに数十万円
づつ高価になってゆくのだろうな。
これで、10年もすると、施工不良で外壁や屋根の滑落、掃き出しサッシが
閉まらないかな。近所でみたSCの施工は酷かった。ありゃ3年でサッシが
ガタガタになっちゃうよ。1軒半の欄間通しを、あの支持じゃ無理がある。
カネカの施工指示を守ってないんだろうね。
>>461 梅雨の頃は畳のカビ
まじ?安物の建て売りと変わらんジャン。
建て売りをバカにするな!!
お買い得の値段設定してんだからいいだろ!!
畳のカビぐらいふき掃除で取れ!!
SCは火事で一気に全焼だ。
カビもシロアリも一緒に燃えちまうよw
これからの寒い時期は焚き火に丁度いいww
サツマイモでも放り込んどけw
SC冬の夜寒そう
ターミメッシュフォームを施工しているから、最近のSCはシロアリに対しては
問題無くなってると思いますよ。何もせずに押出法ポリスチレンや無対策
発泡ポリスチレンなどを使って、温暖地で基礎外断熱している他工法は、
以前のSCと同じでシロアリの問題は残ってますけどね。
でも、ターミメッシュ工法もオープンにして、SC以外にも施工できるように
して、施工店をFCにして、ロイヤリティーをせしめた方が、施工数も増えて
カネカも儲かるとおもうんだけどね。
なんで、そうしないのだろう。
そりゃSCのプレミア価値を高めるほうを選んだんだろう。
一頃ほどではないにせよ、まだまだ儲は増殖してんだろうし。
そうか、SCが独占してるのか>外断工法
田圃の真ん中で住宅を計画中なので薬の類は排除して
欲しいとの施主の要望で、ターミメッシュの資料請求したのよ。
元々基礎外断は考えてなかったが、カタログかHPに基礎外断は
別だの別会社だのと書いてたので、
頭悪い会社だなと思ってたがそうだったのか。
ターミメッシュ工法は、ターミメッシュ・ジャパンが権利をもっていて、
カネカとは別。これを基礎外張りにうまく施工できるように工夫した
ターミメッシュフォーム工法をカネカが権利化していると思ったよ。
ターミメッシュ・ジャパンも、カネカに独占させておかないで、
自分で施工のFCでも組織して、ライセンス料を稼いだ方が儲かるとは
思うけど。
多分、カネカ1社にやらせた方が、FCの維持管理費や日本での市場規模
からくるシェアと売り上げ予測などから、良いと判断してるんだろう。
1,2人の連絡担当がいれば済んじゃうものね。利益率からみたらウハウハ
だろうし。
しかし、カネカも儲けすぎだよ。高すぎるよ、TMFS。
ターミメッシュ・ジャパンは、
基礎外断熱には、ホウ酸入り発泡ポリスチレンが普及するとみて、
施工含めたコストでは、到底あっちには勝てないと判断してるのかも
しれない。カネカみたいに、自分の工法FCに強制させてもらえば、
囲い込みができるわけで、ホウ酸入り発泡ポリスチレンとの
競合がなくなるしね。
ホウ酸入り発泡ポリスチレンはどこが作ってんの?
相当ぼったくってるなカネカ。
どうりで洗脳用の宗教本を売りまくってる訳だ。
まともな人間からはぼったくれないからなw
姑息な手段を使わないと売れないSC まったく詐欺住宅のお手本だw
>>465 だからインナーサーキットがついてるんだよ。
寒いときはここに火種を放り込んで
一気に燃やすと家が充分過ぎるほど暖まる仕掛けだ。
しかし命の保証がないのでこれはあくまでも最終手段。
我慢の限界までは毛布にでもくるまってるしかない!!
検討を祈る。
SCが出たての頃よく言われたな。
高高の家に住むと、子供がひ弱に育つと。
あばら家に住んだほうが、子供は丈夫に育つんではないかい?
>>470 米国の会社で、商品名はAFM。日本ではAFMジャパンだったかが販売してるが、
たいてい並行輸入物をつかうらしい。もしくは、東北の盛岡の会社が
ライセンス生産しているので、これを使うのが一般的。結構普及している。
基礎用は、AFMタイプ9という型番。
>>474 うん、発展途上国の方が長生きだ。
小泉にも電車や車の冷暖房は禁止させよう。
・・・・・つーのは無茶な理屈だよな。
医療の問題とか総合的な話で寿命は決まるから何とも言えん。
それと同じく、家だけとりだしてもな。
まあ、高高の方が快適なのは確か。
ところが、我慢してストイックに生きるほうが快感な人間もいる。
そうした人間は低低やブルーシートに住むのも自由。
今の「日本=世界一の長寿国」の図式は、タフな育ち方をした明治、大正
生まれのお年寄りが、現在の快適な環境で生活しているから成り立つモノ
ですね。
そんなタフな方々が河を渡ってしまった後は日本人の平均寿命は段々短く
なるでしょうね。
>>477 だいぶ前に、41才寿命説なんてあったっけど、大ハズレだったね。
あと、90歳以上のじいちゃん、ばあちゃんって、田舎の低低に住んでいる場合
が多いよ。高高に住めば少しは長生きするかもって程度じゃないかな。
日本人の長寿に貢献したのは医療だと思うよ。これだけ、貧乏人までもれなく、
健診→早期発見→早期治療、手遅れ・老衰→無駄な延命治療できる国はないよ。
アメリカとかは、貧乏人の寿命は60才ぐらいなのにね。
ただ、お年寄りが逝くのは、気候が急変した日の翌日だね。
風呂からあがって温度差で倒れたとか・・・
だから家の中の温度差をなくせばお年寄りの寿命は伸びるだろう。
SCに住むと41歳で逝ってしまいます
しかし、今の日本は老人が長生きする弊害が顕著なんだから、
小泉が高高禁止にしたりして。
すると自然に近いSCの全盛期だな。
自然に近いなら合掌造りだろw
SCの家はカルト宗教が騙しにつかう壷みたいなもんだww
カネにさえなりゃなんでもいいんだよ
ただ、騙す為にはインチキでも細工が必要
それが外断熱二重通気工法
>480
42才でSCに住むと、長寿だったりして・・・
合掌造りも、金がかかるらしいね。
何年か一度に屋根を葺き替えるために、カヤを集めたり、茅葺職人や人夫の
手配したりで割りにあわんだろう。いっそ屋根にトタンを被せたりしてね(w
うん、白川郷なんて世界遺産に登録されて個人の維持費が大変らしい。
観光客は喜んでも、地元民には不満を抱えている人も多いとか。
では、SCは割安な合掌造り、割高な中中ということでよいでつか?
よろしいかとぞんじます
SCは気密度C値は得意だから、中気密とはいわんだろ。
じゃ、鉤虫でいいや。
つり虫ってなんだ?
こう‐ちゅう 【鉤虫】
線虫綱鉤虫科の袋形動物の総称。
体長〇・五〜三センチで、体は細長く鉤(かぎ)状に湾曲、
口にはキチン質の突起がある。人や家畜の小腸に寄生。
幼虫は土中で成育し、皮膚または口から宿主の体内に侵入する。
ズビニ鉤虫・イヌ鉤虫など。
白蟻とか鉤虫とかオモロイ家だな。
ソーラーサーキットという名前から、OMソーラーのような中断熱中気密の家だと
誤解している人が多いだろうな。
インチキくせーところはそっくりだがなw
さては張り付いてたのか。
レスつかねーなw
詐欺商法もいよいよ見抜かれたかw
SC=高断熱高気密、外断熱、二重通気工法。
外断熱というと、躯体の蓄熱性を生かして、一日の温度差を緩和できるのが特徴。
急に雹が降ってきて、外気温が低下しても暖房機のピーク能力は低くできる。
ぷ 蓄熱?
ぺらぺら50_のSC低断熱では冬の寒さに勝てん。
インナーに火放り込んで燃やすのが一番。
どうせシロアリに食われてぶっ倒れるんだから
早めに燃やして暖をとれw。逃げ遅れて市ぬなよw
>>498 躯体の蓄熱というが、基礎以外の木材部分の蓄熱なんぞしれたもの。
蓄熱を利用したければ、基礎断熱すればよいだけ。壁は充填でもよいし、
屋根は天井断熱でも同じだよ。但し二重通気は難しくなるけどね。
基礎断熱は、立ち上がりを外張りしても、内張りにしても言われているほど
大きな差はない。何がなんでも外張りに拘るのがSCの悪いところ。
もっと柔軟に考えて、施主の予算や、気候やその地域にあった施工にすべし。
>>500 それが出来ればSC(゚听)イラネってことになる罠。
SCも理論的に責められると太刀打ちできないから、狂信的な宗教まがいの、他工法への排他的な攻撃に
走るしかないわけ。
ま、SCで建てた人はそれなりに幸せだろうからいいけどね。
503 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 23:21:06 ID:tlIHFRe6
SCで建てた人住み心地は?
>497
なんか、知らない間に随分レスが付いてるじゃん。
SCって人気があるんだな(^^)
・コンクリートの容積比熱2013KJ/m3K
・木材の容積比熱1624KJ/m3K
木材だってコンクリートの8割も蓄熱量があるんだ。
躯体の蓄熱だって馬鹿に出来ないぞ!
ログハウスの事か?
>>504 あのな、充填断熱で防湿シート施工しても、構造材の75%は室内側に残るのよ。
外断熱にすることによって、室内側に得られる割合は25%に過ぎない。それと
家全体の蓄熱量の2/3は基礎断熱によって得られるんだよ。
割合を計算したことないんだろう?
典型的な宗教本トークのたぐいだな。
>>504 もう一点、あんたは、生木で家をたてるのか?
乾燥材の蓄熱量は、水分抜けてるので、そんな値はないぞ。
もう、嘘はいい加減にしてくれ。
予想以上にレスがつてるな(W。
>>503 ぷ 棲み心地も何も
お寒いぼったくりシロアリハウス
じゃ聞いてもしょうがないぜ。
これからの季節SCじゃ凍死する香具師が出てくるからなwww
SC施主は後悔丸出しの反吐を吐くのがせいぜいだw
ま、これから建てる人の反面教師にはなる罠WW
>>511=煽られ更にSCが売れなくなると食糧危機に陥るシロアリ
SC教とOM教では、狂信度はどちらが高いですか?
>>503 ハイエナがうろついていたら、善良な施主は出ない。
>>512 = ハイエナ 煽りにありつこうとする。
>>515 猿真似かよw
インチキSC<ノ丶`Д´>ノ マンセーらしいやww
ハイエナは猿以下だったかWW
ぷ シロアリ、鉤虫、ハイエナに猿かよw
賑やかしい家だなW
お笑いインチキぼったくり住宅SCに相応しいメンバーだ 大W
また一匹、ハイエナが。
>このくそ暑さを断熱でどうにかしたいと思っているので、ご教示下さい。
> 先日、ある工務店に相談したら、ソーラーサーキットが解決すると言っておられましたが、
> そうなのでしょうか?
嘘です
秋になる前は…
来年の夏は・・・
_| ̄|○
冬は、躯体からの放射熱がここちいいです。
正 冬は、駆体からの放射能がここちいいです。
↑ 嘘の冬
>>527 シロアリも暖かい場所でここちよく繁殖できるんだろうね。
>530
それはちと厳しい。湿度が低いから。
532 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 22:23:17 ID:JgT3zpNX
このスレタイトル、最高ですね。
最高にバカ丸出しのスレタイだw
正しくは、駆体からの輻射熱だ!
535 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 08:42:58 ID:afjBnXOp
空調メーカーの者です。
ここの関係者の方はSCは高気高断だと言い張り、こちらがお願いしいてるスペックの機器を入れてくれません。
エンドユーザーからのクレームが多くて困っています。
SCは空調要らないって聞いたが…
何かの間違えでは?
SCに高断熱高気密だから、SC−SVシステム(R)という専用空調機があるよ。
また、ぼったくるつもりかw
車でも家でも、純正部品がいいに決まってるだろ!
>>537 SCは高断熱じゃないし、ダンパー開ければ低気密で、機械式の換気システムは
機能を十分に発揮しない。
SCは超高断熱といううんだ!
ダンパー開ければ、高気密でなくなるから機械換気システムは十分に機能発揮
しなくてもよい。
窓開ければ、換気装置なんか要らないのと同様さ。
542 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 21:18:16 ID:eUe6KPNu
そもそも気密性がなければ計画換気なんてできやしない。
窓の開放や隙間風は換気であって計画換気にあらず。
>>541 >SCは超高断熱といううんだ!
正気か? 50mmの押出法ポリスチレン3種bで、どこが超高断熱なんだ。
インスタントラーメンを、行列の出来るラーメン店の味と言ってるのと同じ。
SCとフクビエアサイクルと何が違うんでつか?
とあるSCの工務店で聞いたらエアサイクルの言う空気の流れは現実的にあり得ないと言っていましたが。
超記憶法とかある、超の字を考えろ。超越したと言う意味さ。
空気の流れを、モデルハウスで確かめれれるよ。
ああ、ハッタリのことか。
それは、考えすぎw
FPに比べれば、子供のおもちゃだな。
FPは棺桶。
スウェーデンハウス>セルコホーム>クレバリーホーム>>>合掌造り>>>>>>SC>イナバ物置
セルコさすがだな
イナバ物置がSCより下?
イナバ物置に失礼だろ
100人乗ってもイナバは平気
SCはシロアリに食われて倒壊
>>548 現場吹きつけの発砲ウレタンも2〜3年経てばクラック出てきてあぼーん。
>現場吹きつけの発砲ウレタン
エアライトのことね。
アイシネンじゃないか
>>553 今度は断熱材の話?
カネライトは、ほかより水に強くて硬いぐらいで、熱伝導率は普通、耐熱温度
が低く寒暖で伸び縮みする、燃える、揮発のおそれがある、薬品で溶ける、最
大の欠点の外断熱のため薄い、欠点だらけじゃん(w
FPパネルは、工場での高圧発泡ウレタンで、熱伝導率もいいし、防湿紙が貼
ってあるし、硬いし、熱にも強いし、防湿紙があるから揮発しないし、最大の
長所が10.5cmとぶあついこと、だよ。燃えるのと気密・断熱劣化の可能性は、
石油系断熱材すべてにあてはまるけど、FPではそれなりに対処はされている。
>>556 散々他の工法を欠点だらけと罵り、FPの長所を吹きまくって
最後に短所については
>FPではそれなりに対処はされている。
の一言で片付けてしまうところが素晴らしい。
558 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 10:18:58 ID:h2EhTFZP
>>557 一言で片付けてしまうところが素晴らしい
???
漏れが読む限り、きちんと説明した最後のまとめで“それなりに対処されている”
って言っているだけとしか理解できないが。
>>556 カネライト・発泡ポリスチレンだって、10cm厚まである。
防湿紙や防湿フイルムを貼ったものもある。揮発はない。
ウレタンは燃えると毒ガスが出るし、時間の経過で収縮する。
>>559 カネライト・発泡ポリスチレンだって、10cm厚まである
ふーん、すごいね。
で、SCでは通常何mmのを使ってんの。
それはウレタンで、何mm厚相当なの?
> ウレタンは燃えると毒ガスが出る
その前にポリスチレンはもっと低い温度でアボンですよね。
> 時間の経過で収縮する
現場発泡と工場製造との違いを確信犯的にループさせてますね。
FPはデフォルトで3種換気でしょ。
まん丸の吸気口をいくつも開けている時点でなんか矛盾しているかんじがする。
経年変化なんてどーでもいい話し。
説明するほど、SCが不利になるのにね(w
FPの欠点については、火災は室内は石膏ボード、室外は外壁材でそこそこの
耐火性を持たせているし、オール電化が多いし、おまけに難燃剤も入っている。
青酸ガスは、壁のウレタンが燃えれば微量は出るが、室内から出る量に比べれ
ば少ないし、室内発火なら壁が燃える前に一酸化炭素中毒死するし、室外発火
でも室内側まで燃える段階では助からないから他と変わりない。実際に、室内
発火の例をみせてもらったけど、石膏ボードまで燃えたけどパネルは燃えてい
なかったし、中の人も元気でFPで立て直したそうだ。
気密劣化は、パネルと柱の間は隙間2mm以下の設計でパッキンも入っているし、
伸縮性のある気密テープと石膏ボードで押さえているし、乾燥材と工場製造パ
ネルで隙間があきにくい、など対処されている。
断熱劣化は、工場製造ウレタンは現場発泡ウレタンより高性能で劣化が少ない
し、仮に60度15年で20%程度劣化したとしても十分に高断熱のままだよ。
で、SCは、欠点にどう対処してるの?
外断熱のため5cmが限度で寒いし、外壁の保持にも不安があるし、カネライ
トも難燃剤入りだけど二重通気で燃えやすくしてるし、カネライトこそ収縮が
大きいのに気密テープと通気胴縁で押さえている程度だし、とても十分な対処
とは思えないが。
>>561 まん丸の吸気口をいくつも開けている時点でなんか矛盾しているかんじがする
「かんじがする」のは自由だよな。
ただ、計画換気とか勉強しとかないと恥かくよ。
564 :
ヘーベルです:04/09/26 13:22:46 ID:/zU4gdo1
>>132 s水m沢さま
やはり、工法を決めるのが先決ではないでしょうか?
これはもう趣味と嗜好です。しっかりした施工をすれば、どのHMでも強度の問題は無いと思います。
例えば、耐震等級4を絶対条件にしたり、省エネ等級は次世代を絶対条件にしたりすれば、
各メーカーによって、色が出てきますので選びやすいです。
ヘーベルは省エネ等級は、次世代対応ではないので言い訳が笑えます。
木造は耐震等級を4にすることで間取りの自由が制限される場合もありますし
各社の提案力や技術力を測る物差しにもなります。
>>561 実家がFPだがあの穴から思いっきりコールドドラフトするよ
完成見学会に行くと良くわかるよ。
●SC施主
SCを建ててるのは金持ちが多いな。内装にも外壁にも設備にも金をかけてる。
●FP施主
断熱材命のマニアだな。ビニールクロスで、煉瓦調サイディングのようなチープな家が多い。
設備も、もっとなんとかしろよってレベル。
>>565 うちも加湿器の設定間違えて寝室でなったことある。
でも設定正しくしたらそんなことなくなった。
寝室以外ではもともとなし。
>>560 >現場発泡と工場製造との違いを確信犯的にループさせてますね。
勿論、工場製造の話さ。
工場製造のウレタンだと収縮しないと信じてるとはお目出度いな。
ウレタンを外張りには使えないだろう。
>>568 で、どれぐらいの期間でどの程度収縮するの?
燃えるとガスが出る。それだけ?
気密、断熱については文句なしってことでいいのかな?
結局FP最高ってことが言いたい訳だな。
>>571 そういうことだね。
燃やすってのも実験室とかで無理やり燃やしたやつだけだし。
>>
火災でウレタンから出たガスを吸って多数の四者が出てるだろ。
そういうのを平気で採用するするのはどうかな。
>>571 シアンガス(青酸ガス)って((( ;゚Д゚)))ガクブルだよ。
火事のこと考えたらRC
北朝鮮がシアン化ナトリュウムを大量に輸入したのが発覚して問題になっている。
シアンガスを搭載したテポドンを打ち上げるためさ。
だからセルコはだまってろって
火事の中でも起こるかどうかわからないようなごく稀な事態を心配するより、
日々寒い暑い自然な暮らし(←原始時代よりの)から離れて快適に生活したい。
好き好んで毒ガスの出るものを使うことはないだろ。
好き好んでシロアリに食われるSC建てる事ないだろ。
カビだらけになるGWは避けた方がいいな
今時気密層が有るのは常識だろ。
火事で怖いのはSC
一気に燃えあがるので
逃げる暇なし
確実に死ぬ
気密層があるとビニールハウスになる。ビニールハウスの嫌らしさを体験してみろ。
欧米でも気密シートの代わりに、防水シートを使用しているとこがある。
気密は確保されるが、水蒸気は透過するのだ。
>気密層があるとビニールハウスになる。
常識的に内装が有るだろ。
>気密は確保されるが、水蒸気は透過するのだ。
潜熱を棄てるのか?
その先の断熱層で結露を敢えて起すのか?
気違いにも程が有る。
工法カルトは精神を病むのな。
内装にビニールなんか使う物か。
>>566 素朴な疑問。
SCで外壁にこだわると何になるの?
レンガ?タイル?
ブルーシート?
外壁材としてアルミ蒸着したポリエチレンシートでも貼ったら、いいんじゃないか。
軽いし、薄いし、防水・防湿はバッチリだし、気密もとてる。熱も反射して
リフレクティックスブッチギリの性能発揮じゃないの。
耐久性はしらんけどね。
だから○○○はだまってろって
○○○=セル個
=シアン
>>562 もし石膏ボードに割れ、隙間があったりしたらと思うと生きたここちはしない。
594 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 08:51:59 ID:VJPVuU6u
ぷ SCの家に住むと鬱病にもなるの?
ぼったくられシロアリに喰われ火事で全焼。
まあ、判らんでもない罠w
軒はどこ?
これで夏涼しかったらすごいな。
涼しいんだろうな、SCだし。
SC さ い こ う
>>596 拡大してみるとシロアリがうようよ。
598のようなシロアリがうろちょろしてるぞw
そういやここのFCって直接カネカから材料支給してもらって無いのね。
地域代理店・商社を介してFCに渡ってる様だな。
信用無いのか(w
>>566 金持ち:年収700万円
内装:ビニルクロス、合板フローリング
外壁:メーカー品のサイディング
設備:ユニットバス、システムキッチンetc
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
>>566完成見学会に行くと良くわかるよ。
コピペできるんだ、すごいね。
ところで、それぞれ何軒見学したの?
>>563 計画換気とか勉強しないと何処でどう恥かくの?
あはは、極端なとこを探してきて、ホントFP施主って必死だな。
平均値が、SC>>>>FPなのは、どうしようもないから。残念でした。
平均値?どうやって調べたんだ?
609 :
605:04/10/01 09:01:50 ID:???
わかったから。
計画換気とか勉強しないと何処でどう恥かくのか答えて。
ビニール袋かぶって首のところをヒモで絞めれば分かるよ。
>>610ビニール袋かぶって首のところをヒモで絞めれば分かるよ。
こら!!
>>609さん死んじまったジャンかよぉ!!
相手の知能程度考えてレスしろよ。
どう考えても未必の故意だろ。
一応、通報しときました。
まったく、坪単価70万以上といわれてるSCを
57万で建てちゃいかん、という例だな。
つまり、SCは、金持ちだけに許された住宅なのよ。
70万以下の例外をもってきて喜んでるお馬鹿さんたちは住めないわけさ。
614 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 12:11:52 ID:iPfC2/Oe
お布施をけちっちゃいかんという見本だな。罰があたると。
で、凝った外壁は何?
>>606 なにが残念でしただ。
おまえの脳内平均値なんかどうでもいいんだよ、アフォ!!
死ね!
しかし、凄い家だな。
無理せず、FPか、セルコにでもしときゃよかったのに。
教祖様が、70万以下ではまともな家はできんと、おっしゃっとるんだから。
あの本も罪作りな本だな。
いい家に住みたい、貧乏には、どうしろってんだ。
>>596の降臨でSC信者が騒ぎ出したなw
70マソだ!教祖だ!お布施だ! おめでてーやつらだ(大W
せいぜいインチキシロアリハウスでチンコでもしこってろってww
SCの家は、夏のトイレは暑いの?
FPは暑いそうだが、SCだと涼しいのかな?
あはは、FP信者って、ほんとに断絶材に命かけてるんだろうな。
あまりに必死で腹いて。
そのまま死ねw
>>618 トイレは、換気や冷暖房を何もしない場合は、SCの方が夏場涼しいと
思うよ。インナーが多少効果出るからね。FPはダメだね。但し、換気や
冷暖房設計をしっかりすれば、FPの方が良いね。
まあ、2chのFP信者は、間仕切りが多いので、全館空調よりも個別空調が
良いなんて、本気で信じてるレベルだから、お話にならないけどね。
>>621 つーか、まともなFPでトイレが暑いってことあるの?
漏れは見たことない。
ドア下から常時エア流入してるのに。
見た家は多いけど工務店がダブってるから参考にはならないかな。
>>622 普通は、そうやって、廊下から冷暖房されたエアを常時引き込み
トイレも快適にするのだが、個別空調にあった間取りで無かったり、
施主がケチで空調止めてたりして、トイレに入ってくるエアが快適
じゃないのが、結構あんのよ、生活している家みると。
SCも同じだけど、もともと性能がFPに比べると極貧だから、
気にしないんだけどね。
あちこちで全館空調&高高業者が活躍してるね(w
全館空調&高高は温度差のない閉じた家が好きな人には最高だろうけど、
状況に応じて解放して多少の季節を感じたい人(SC信者?)、多少の温
度差がある方がいい人(暑がりと寒がりが同居する家など)、間欠暖房の
方が適している家(留守が多い家など)、メンテに不安を感じる人(現状
の全熱交換タイプはいろいろ問題があるし、業者が安全と言っても100
%は有り得ない)、コストが割に合わないと思う人(全館空調は初期投資
もランニングもメンテもかかる)もいるんだよ。
他を否定する前に全館空調のデメリットを改善した方がいいのにね。
SCは宗教だ!
>>624 そのとおりだな。
久しぶりにまともな意見を見て清清しいよ。漏れSCは好きくないけど。
ところで、活躍してるって、あれ業者なの?
業者にしちゃレベル低すぎる香具師だがな。
>>624 間違いだらけ。
開放して多少の季節を感じたい。→別に、窓開ければ良いだけ。
多少の温度差がある方がいい →風量調整で可能。
間欠暖房が適している家 →高高住宅や蓄熱ということを勘違いしている。
基本は24時間
メンテ →個別エアコンの方が数が増えるため、故障率もメンテも必要
コスト →初期投資はかかるが、快適さを経済だけで判断する阿呆
高高もよした方がよい。ランニングコストは個別と変わらない。次世代省エネの倍くらい
の断熱性能あれば、次世代省エネの家で個別で全館冷暖房する半分
くらいですむ。個別がランニングコストが安いというのは、全館冷暖房
になっていないため。快適とはほど遠い。
>>627 おまえが書いた矛盾点を、指摘される前に
自分で訂正しておくように。お馬鹿さん。
>>628 >>627は、矛盾もあるが、個別空調香具師も矛盾と妥協だらけだね。
貧乏人は個別。金持ちはセントラル。
昔からきまってるがね。
2chに金持ちは来ない。セントラルを勧めても無駄だよ。
頭でっかちの貧乏人2ch野郎には、個別がお勧め。
>>628 と言って、矛盾が指摘できないお馬鹿さん。
と、自分で分からない馬鹿は、聞き返すしかないかw
FAS信者がトージョー !
どっちもどっち、好きな方を選べってことでファイナルアンサー?
SCで全館冷暖房って、可能というか、現実的な選択なの?
何の問題もありません。
>>627 暑いのは嫌なんだけど、風量だけが増すのはもっと嫌なんですけど
留守が多い家なのに冷暖房は止めるなと言うのですか?
厳しく環境に配慮しなくてはならない昨今にはありえない理論展開ですね
天吊りにしても床置きにしても、それだけスペースに余裕にあるお家ならどうぞ
カツカツの馬力で常用している家は、極力ドアを開けないこと
寒暖が激しいときのお客さんが訪ねてきても、追い返すようじゃなきゃいかんね
やっぱ貧乏人と会話すんの無理。
なんか賑わってるね。
>>636 環境に配慮したら、SCなんてイニシャルの環境負荷も高く、ランニングも
低断熱で高いだろう。
お宅みたいな考えの人は、無断熱の家に石炭のダルマストーブばお似合い。
低断熱なうえ、空気まわすから部分暖房にも向いていない。
床にスタイロフォームでも敷いてコタツで採暖っていうのが一番でしょう。
子供もグレないし、一石二鳥。
>>636 あんたは、蓄熱ということをまったく理解してないよ。
高高住宅は向かないから、低低にした方が良いよ。
留守が多くて、家にいないのなら、借家にした方がいいと思うよ。
もったいないよ、あなたの理論じゃ。
あんたは、SCというものをまったく理解してないよ。
SCには向かないから、熱こもりの安い高高にしたほうが良いよ。
>>641 >>627のアホな理論じゃとても向くとは思えないね、確かにw
エアコンの効きが良いからランニングコストも抑えられるって言いたいの?
気密が高いんで熱損失も少ないからエアコンも頻繁には動作しないはずとか思ってんだろ?
そんだけの理由で悦に入ってたとしたらかなり恥ずかしいぞ
故障したときにあなたがパニック状態になってる姿が目に浮かぶよw
年間を通して冷暖房を使うのは賞味、夏と冬だけなんだし
百貨店じゃないんだから、ましてや快適じゃなくなるからいつでもエアコン常時運転なんて
あなたもしかしてヒキコモリか寝たきり?
正解だったら御無礼
FCに縛られるってのは悲惨だな。
>>627 せっかくアドバイスしてやったのに、
まだ訂正してなかったのか。
馬鹿に通じる言葉はないか。
>>643 もしかして、あなた北海道のパンツ一丁野郎のお知り合いですか。
何で、SCみたいな低断熱の似非高高スレで、全館空調の話してるんだ。
FPやセルコならわかるけどね。
>>647 誰も反論できないこと書くなよ。
おかげで、閑古鳥。
セルコスレに一番遊べそうなヤシを取られたじゃんか。
ま、出張してるからいいけど。
>>646 なんだ、高高スレにいたおばちゃん、SCだったの。プププ
>>648 もうちょっと間取りは考えようがあったと思うな。
まだ、練り足らなかった感じですね。
間取りだけじゃねーだろ(w
SC選んだ事自体アフォだww
まあ、もともとアフォだからSC選んだとも云える罠W
2chじゃ、どのホムペもメタクソだね。
推薦できるような、良くできたSCの家のホムペを紹介してほすい。
今年も、いい家の談話室で、SCで新築したが寒いという書き込みが、そろそろ
多発する季節になってきたね。
先日も、50坪超の家で、蓄暖一台を群馬ですすめられたという話が出ていた。
まあ、本当にひどいね。滅茶苦茶としか言いようがない。
SCを採用してるくらいだから、高高住宅の設計知識なんてまるでないんだろうけど。
出張から戻ってきたけど、うーん、燃料不足。
SCの工務店に伺うと、うちの基礎を見てくれとばかりに、2重配筋した耐力盤を
見せられるけど、あれって、SCポストとかいう、土木屋から見たら、とても危険な
部分の補強のために必要に迫られてやっているだけでしょう。あれなら立ち上がり部分
は普通の5t基礎で、誰でもやっている連続布基礎の方が丈夫だねよ。
構造屋がみたら、地中梁のない耐力盤なんてナンセンスだし、外周以外は連続して
立ち上がっていない、基礎なんて、オーコワ、ブルブルだよね。
SCって、外張り断熱という点では先進性があるのかもしれないが、
こと、構造に関しては時代遅れだね。
いまだに、外壁の耐力を筋交い、床が剛床張りせずに、相変わらず、転ばし根太に
落とし掛け根太で火打ちに頼ってる。早い話が、今じゃ話にならない軟弱構造。
ファイヤーストップも当然なし。
あれで、構造現しなんて、燃してくださいと言っているようなもの。
消防庁がよく黙ってると思って感心してる。
筋交い以外に、杉板の斜め張りはどうなったんだろ。
663 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/10 04:00:05 ID:OvV/u9n+
SCって、何の変哲もない工務店が差別化のために導入してるように見える。
カネカもうまい商売見つけたもんだ。
>>662 TIP工法は、杉板の斜め張りよりも、四隅に入れるガセットプレートが
大きなポイント。木摺りを斜めに貼ったのとは違う。
だけどさ、外から透湿性のなり押出法ポリスチレンを隙間無く貼ってしまう
SCとか外張り断熱じゃ、通風性をあの部分でとる意味はまったく無い。
構造用合板貼った方が、オープン工法だし、材料費も手間も安いし、簡単で
確実、その上壁倍率も実質的には高い。
>>663 確かにそうだよね。下職にいろいろと細かい指導を出せる程、立場が強くない
零細工務店には、今までの方法のままで、大工(自分)がちょこっと覚えれば
良いだけの非常にやりやすい工法だね。
お客(施主)のためというより、工務店側に都合が良い工法だよ。
つくづくそう思う。ブームや教祖の本で、販促ツールや環境もバッチリ
見積もりに上乗せもできるしね。
今までの薄っぺらいGWでベーパバリアも施工しない家と比べれば
ずっとマシだから、建てた施主も納得してしまう程度の性能が
出ていることも、大きなポイントだね。
家は買い換えが難しいし、立地や間取りで異なるから、比較され
にくいというのも大きい。
あんなに金を掛けずに性能がずっと良い工法は、他に掃いて捨てる程
あるのにね。
建材屋が総代理店として材料を卸しているでしょう。
とある加盟している工務店がやらずポッタクリだと言っていた。
また、本を書いた方に工務店の紹介を請う連絡が入ることがあるそうだ。
紹介すると紹介料が入るんだってね。
なんかア○ウェイみたい。
工務店に商品卸しても工務店が飛んで回収出来ないと損するから、
商社・建材屋を噛まして倒産リスクを軽減する。
力と能力の有る所はFCなんかに頼らないで直接メーカーと前金取引出来る。
パワービルダーとFCやカルト工法に頼る工務店との差は資金力なのよ。
いい家の談話室じゃ、教祖が談話室の内容を本にして出版したいとか言い出した。
これ以上、金儲けしてどうするんだ。
著作権についても、談話室はなんの規定もしていないから、何を考えてるんだか。
どうせ、都合の良い書き込みばかり選び出し、批判をいくらかまぶし込んで
読んだ人に公平のような印象を与える編集して、巧みにつくるんだろうな。
良識人の書き込みが、今まではかなりあったけど、これからは減るだろうな。
出れば、販促ツールがまた増えて、カネカと工務店は大助かりだろうな。
SCって、台風のときは、ダンパー閉めるのですね。
開けといて、散々でした。言ってくれよ引き渡しのときに。
核心に迫る書き込みばかり。
SC信者はこれからの寒い季節
必死で堪えねばならないのに更にお寒い
風が心に吹きつける。
教祖の本を片手に必死で寒さに堪えてる
姿が涙ぐましい。。・゚・(ノД`)・゚・。
SCは、季節で衣替えをする家っていうか、ほどほどに季節を感じて暮らす
家でいいんじゃないの?
ある意味、全館空調とは相対する家なんだけど、ほんとに相対するためには
どっかの地熱住宅みたいに夏冬ともに(我慢できれば)冷暖房の要らない家
にする必要があるのにね。
あるいは、中中と高高を衣替えできる家を目指すのなら、ダンパーの開閉や
換気をもう少し見直して断熱材も分厚くするか付加断熱するかしないと無理
だね。
今のSCは中途半端。いくら販促本で理想の家と言われても実現できていな
いんではどうしようもない。
>>671 中途半端は確かだね。
いい家の会の会員工務店なんかに行くと、社長は、SCが最高だと信じて
疑っていないからね。自分とこで、いろいろと冷暖房や換気を工夫している
ところや、ちゃっかり構造を変更していたり、独自の改善を加えている
ところでさえ、そうなんだからな。
改善内容をみると、それだけ知識があって頭脳も優秀なんだから、
他の工法を見れば、SCが最高とは限らないことは、わかると思うんだがな。
どうしちゃったんだろう。宗教なのかな。
工務店なんだからいろんな工法を体験して、SCが一番と言っていると思う。
それって、松井さん?
SC関係者限定の掲示板をきぼんって、工務店だけでなく信者も現実逃避
してるからお似合いだよね(w
宗教と同じで、一般人はアンタッチャブルで、教祖と信者のどっちも満足
してるならどうでもいいか。
>>673 それが違うんだよな。SC以前は、GW50mm断熱しかしたことないのが殆ど。
SCなら、当然GW50mmのスカスカ施工より、性能はダントツに良い。
なので、感激してこれが一番でなっちゃった工務店が多い。
素人施主と、こと断熱・換気・気密・冷暖房では大差ないんだよ。
悲しい現実だけどね。
そんなに進んだのかな〜。ウレタンなんて結構昔からあるし。
ネオマだって錆びるから未だにステンレス釘を使うでしょう。
空調いらない家じゃなかったのか? もう寒くてやってラレネ シングルガラスにしときゃーよかった
GWだって、濡れれば乾きにくい。黄色い尿素が災いしている。
ガラス本来は濡れにくいと思うのだが。
>>680何が言いたいのか意味不明。
SCだと尿が真っ黄っ黄ぃになるってこと。
ダンパーは、いつしめたらいいでしょうか?
GWの家は尿素の黄色
尿素たっぷりならお肌にいいはず。
じゃあ、GWを顔にでも貼り付けとけw
尿素を燃料に混ぜると排出ガスがクリーンになる。
じゃあ、ガソリンに尿素を混ぜとけw
17kgでピンクも有る>GW
尿素を枕元に置くと良く眠れる。
じゃあ、GWの枕で寝とけw
尿を飲むとダイエット効果がある。
でも糖尿の人の尿を貰うと太るよ。
>>690 GWのチクチクは頭皮に刺激を与えて禿げ防止に効く・・・らしいよ。
SCの話は誰もしなくなったなw
は〜い、いつものが来ましたからね〜
大人の私達はスルーしましょうね〜ヽ(´ー`)ノ
基本に帰って・・・「衣替えをする家」ってどういう家でつか?
気密テープが切れて、断熱材は隙間だらけ、外壁やサッシはずり落ちるなどで、
軸組み以外は、すぐダメになるから、年中補修で衣替えが忙しい家という
意味じゃないか。
自己満足の面倒臭いダンパーの開け閉めだろ。
「オナニーをする家」の方がぴったりだW
まず、自分で満足できる家を選ぶのは最低条件。
ましてや、他人がほめるからとか流行に囚われるのは愚の骨頂。
>>700 わかってねぇな。
他人のほめる家に住むのが漏れの満足なのに・・・
700ゲトゥしてつまらんこと言うなよ。
単なる、見栄っ張り。
SCは寒いよ。
>>703 また、隙間風の季節がやってきたね。今年も寒いというSCの体験談やクレームが
あちこちの掲示板で花を咲かせるのかな。少しは断熱性能を改良しないのかね。
もう何年も同じままだろう。
地元で資金繰りがあまりよくないという評判の建材屋が代理店をやっているんだが大丈夫なのか ?
甲信越地方ではカネライトがずり落ち続出なんてことはないよね ?
カネライトより、サッシがずり落ちると思われ。。
両方ずり落ちると思われ。。
ていうか知らぬ間にシロアリに食われつつそこへ地震が来て全て崩壊すると思われ。。
火事になりご自慢の通気層に火がまわり一気に全焼すると思われ。。
カナダでは二重通気層が義務つけられているそうだ。
通気層のないコンドミアムは続々を終えたそうだ。
この冬の寒さで崩壊前に凍死すると思われ。。
度重なる台風で外壁、屋根が吹っ飛びドリフのオチみたいになると思われ。。
>>711通気層のないコンドミアムは続々を終えたそうだ。
いやぁ、うわさには聞いてましたが、あの続々が終わってしまいましたか・・・。
くわばら、くわばら。
>>715 続々は良かったけどナ。
暑いときほど有り難みがわかったので、カナダでは不向きだったのだろう。
続々ってなに?
ぐぐれ>続々
ぐだぐだ逝ってねーでセルコに汁。
まあ、お笑いぼったくり住宅SCよりセルコがいい罠。
>>722 まあ、お笑いぼったくり住宅SCよりセルコがいい罠
でも両方とも続々じゃん。
中越地震の惨憺たる状況を見よ!
住宅は賃貸でいい。
>>724 老人になったらどうするんだよ。
いつまでも貸してくれない大家さんだろ?
老人ホームへ逝けばいい
最近暑かったり寒かったり
台風はくるしで
ダンパー開け閉め大変じゃないの?
SCはダンパー閉めっぱなしでなんら問題ありません。
じゃあ、どういうときにダンパーを開けるメリットがあるか・・・
・・・それは建ててのお楽しみ。
何度も、同じこと言わせるな。釣りだろ。
まあ、そんなにイライラするなって
まんどくさくて嫌になってんだろw
シロアリハウスだけにカリカリしてる
>>730まんどくさくて嫌になってんだろw
「続々」と「まんどくさ」は絶対いかんですよね。
SCが最高唯一の工法では無いということは、最近、2chのみならず、
SC教総本山の「いい家が欲しい」の談話室あたりでも定着しつつある。
日本の住宅業界の健全な発展にとって、実に喜ばしいことだと思う。
>>733 2chのみならず、SC教総本山の「いい家が欲しい」の
談話室あたりでも定着しつつある
何げに笑える。
SC最高!!が決めゼリフの房がいなくなった訳だ。
736 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 05:54:23 ID:QmMPFmpK
対抗馬?
問題だらけの家が張り合っても
意味がない。
そもそもSCが必要かどうかも疑問。
ネット世論調査では、いい家といえば、90%がSCと答えましたとさ
かわいそうに 寒さで頭が狂ったんだろう
SCで今年の冬も快適だな。
やれやれ、また信者のオナニーが始まったか…
自作自演だろ(w
自己満足のみ家にはオナニーがお似合いって事
まわりから見ればただのアフォだ 松井教祖に騙された成れの果て
成仏できねーな、こりゃ
744 :
(^o^)/:04/11/11 21:24:59 ID:U6eD/9NV
SCのいいところよ!
ひっきーどもが建てない所よ!
ソーラーサーキットシステムはカネカ(鐘淵化学工業株式会社)が開発した外断熱・二重通気工法の住宅です。
結露のしにくい環境を提供して木材の耐久性を高め、各部屋の温度差を小さくし、
汚れた空気を24時間換気システムで排出することにより、快適で健康な住環境をつくります。
外断熱:建物の外側に断熱材を施工し、壁体内外の温度差を少なくすることが出来ます。
これにより、室内の暖かい空気が冷たい外壁にぶつかることなく、壁内結露が発生しにくい環境となります。
二重通気:ソーラーサーキットでは、断熱材の外側と内壁内との二重通気(ダブルサーキット)により、
常に空気を流動させ、外断熱と共に結露のしにくい環境をつくります。
温度差のバリアフリー:各部屋、室内上下の温度差が小さく(トイレも含め)、急激な温度変化からお年寄りを守ります。
保温性能:高気密・高断熱だから、小さな熱源でも効率よく全室を暖房することが可能です。
大部屋、吹き抜け、連続した空間など、自由なプランを生かした家づくりが可能です。
反論して美穂 !
SCは、
・火災時に火のまわりが早い
・隣家火事で外壁保持が容易に損傷
・外壁・屋根・サッシの支持がもうひとつ
・断熱が不足
・シロアリ対策に金がかかりすぎ
・総費用が高すぎ
・構造的には単なる軸組みでなんら改善点なし
・ダンパーの開け閉めが面倒
・FCの縛りが緩いため、いい加減なFCがなくならない
・軸組の外に断熱材を張り出す分敷地がムダになる。
・施工が複雑であり熟練が必要。工期もやや長目になる。
・地下水位が高い寒冷地域では床下から熱が逃げる。
なんてのもある。
749 :
(^o^)/:04/11/12 21:32:02 ID:Qs7bu35q
SCのいいところよ!
ダンパーが付いているところよ!
750 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 00:23:18 ID:OnuDteMQ
>ソーラーサーキットシステムはカネカ(鐘淵化学工業株式会社)が
>開発した外断熱・二重通気工法の住宅です。
ウソではないが誤解を与えやすい表現。あたかも、
外断熱も二重通気もゼロから研究開発したように聞こえる。
シュウゾーさんや久保田ノリピーが、SCは特許であり、
他が真似できない単独工法ということを、
本でことさら強調したので、
沢山の人たちが、SCこそが外断熱通気工法の元祖と勘違いしたまま、
今に至っている。
外断熱も内部通気層も昔から取り入れている業者はいたが、
寺の鐘がそれをパクってシステム化したというのが正解。
だから、SCが元祖だなんて、大間違い。
>>79-741やれやれ、また信者のオナニーが始まったか…
オナニーで今年の冬も暖房いらずっす!!
752 :
(^o^)/:04/11/13 12:13:29 ID:bVG+ql3R
SCのいいところよ!
ダンパーの開け閉めが楽しめるところよ!
よかったな
冬に鼻垂らして一生パカパカやってろ
近所から見れば単なる基地外だがな
あっ、SCは四季を感じる家らしいな
室温と外気温は同じかw
SC信者は暑さ寒さに滅法強いんだろ
更に馬鹿は風邪引かないから鼻垂らす事もないかw 失敬
冬は閉めっぱなしだ。パカパカやるはずないだろ。アフォ!
755 :
(^o^)/:04/11/14 20:00:21 ID:Uw6dn8hL
SCのいいところよ!
二重通気で火のまわりが早いところよ!
755=753か。アフォが
>>753冬に鼻垂らして一生パカパカやってろ
>>754パカパカやるはずないだろ。アフォ!
なんだ、パカパカって
>>751のオナニーの擬音かと思ってたよ。
フタを開け閉めする音か。そうだったのか。
いや、漏れがオナニーする時いつもパカパカ音するもんでサ。
SCってT地域でもW地域でも断熱仕様は一緒なの ?
T地域は、SCは非対応。
いくら計算して認定を通そうとしても、ある程度現実性の無いモデルじゃないとダメだしね。
結局のとこ、断熱性能不足で無理なんだろうね。
1地域は対応してるぞ。評定NoXXX
でも、北海道は施工されてないじゃん。
まあ、あの寒さを体感すればSCなんて
犬小屋以下だって事がよく判る。
ダンボールハウスって暖かいらしいよね。
ダンボールハウス>>犬小屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SC
ドームハウスって暖かくて、地震にも強い。
>>767 ドームハウスの直径は7m。天井高3m。30坪の土地に収まるぜ!
30坪って10m四方だろ。
1セット\2,450,000(当社引渡価格・消費税別
おまいら、SCの話し汁
SCはスリッパがないと大変な事になるようです。
靴下はけばいいやんけ。
靴下だけじゃ、11月が限界ですよんサマ(T_T)
>>772
ダンパー閉めても、そんなに寒いの? 青森ですか?
青森だったらあきらめもついたんだけど。
冷え性のご婦人だろ。個人差があるからな。
SCで満足できるのはシロアリだけって事かw
さては、ハイエナが嗅ぎつけて来たな(w
SCは、
・火災時に火のまわりが早い
・隣家火事で外壁保持が容易に損傷
・外壁・屋根・サッシの支持がもうひとつ
・断熱が不足
・シロアリ対策に金がかかりすぎ
・総費用が高すぎ
・構造的には単なる軸組みでなんら改善点なし
・ダンパーの開け閉めが面倒
・FCの縛りが緩いため、いい加減なFCがなくならない
・軸組の外に断熱材を張り出す分敷地がムダになる。
・施工が複雑であり熟練が必要。工期もやや長目になる。
・地下水位が高い寒冷地域では床下から熱が逃げる。
なんてのもある。
>>777 ぷ SCに住んでんの? あんた
お気の毒に( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \/ \ノ \ノヽノヽノヽハハ
えらく寂しいスレだな
SC信者は冬眠中かw
SCは冬も暖かいぞ。
ダンボールハウスに比べればな。
782 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/02 22:13:11 ID:F5opucwZ
設備メーカーの者です。
展示会なんかに来るSCに住んでいるひとって「ウチは高気密高断熱だ」って真顔で言うからふきだすのこらえるのが辛いよ。
正直なところscのc値ってどの位なんだろう。
C値は、ド下手大工か外観デザインに凝らない限り、0.5は楽に切れるだろうから、新築時は
問題ないよ。
断熱材は、長手方向のみが、合い決まりの加工がされているだけなので、短手方向は、
気密テープ頼り。所詮筋交いじゃ、柔構造なので、揺れれば切れちゃう。
数年すればブチルも固くなって伸縮性無し。数年後にも0.5維持してるかは大いに疑問。
それより、情け無いのがQ値。壁、屋根、基礎50mmの3種bのカネライトだと、
エクセルウインドウ使っても、次世代クリアはしても2は切れない。
たいてい2.5から3程度。
早い話が中断熱で、全館冷暖房しちゃいけないレベル。個別エアコンと蓄暖を
ころがして、チマチマと似非全館冷暖房するしかない。
3種での換気損が問題にならないような工法は、断熱レベルはアポーンだと
思って、まず間違い無し。
まあ、SCと言うより、首都圏の木造外張り断熱全部に言えることだけどね。
「実力のある家です。最初の夏は極力エアコンを使わず、過ごしてください。」と
完成見学会で、顔からしたたる汗を、くしゃくしゃのハンカチで拭いながら、説明
していた、SC工務店の社長を思い出すな。
俺も、暑かったから、冷や汗や油汗じゃなかったんだろう。
「1Fの蓄暖一台で、51坪のこの家は、全館暖房できます」と説明を受けて、
2Fにあがったら、寒くてジャンパーを着て見学したSC現場見学会も
キモかった。外、雪が降ってたけどね。
「1F床下の蓄熱暖房で全館暖房可能です。」と言われて、2Fにあった温度計を
みたら、1Fより6度も低い。寒い訳だ。床下も見せてもらったら、蓄暖の他に
電気ストーブが2台動いていた。えっ、1台でOKじゃなかったの?
SCのモデルハウスの2F16畳くらいのところで、話しを聞いていたとき、
社長がクーラを切ったら、15分で暑くて再度スイッチON。
全然、駄目じゃんか?
「どうです、SCの基礎外断熱は、この季節でも、床が冷たくないでしょう」と
言われるが、余りに冷たくて、スリッパをすぐに履せてもらった。社長は、
足の感覚が麻痺してるのか?
「SCは高気密で隙間がないので、室内が静かです。」 えっ、さっきから、
外の道路を走る車の音が、換気口から、よく入ってくるんだけど。耳が
社長は悪いのかな?
新築希望者 「この家で、Qa値はどのくらいなんですか」
SC工務店社長 「Qa値ってなんですか?」
新築希望者 あきれ顔で、「じゃQ値はどのくらいですか」
SC工務店社長 「Q値なんて、まやかしです。」
新築希望者 「でも計算してるんでしょう、暖房計画するのに」
SC工務店社長 「経験で十分です。」
新築希望者 「ハア? それって」
新築希望者妻 「だから、寒いんだ。」
諸君、女性は鋭い。事実は言い訳より強し。
SC工務店社長 「この辺りでは、ダンパーは基本的に、一年中閉じて生活した方が快適です。」
新築希望者 「じゃ、何でダンパーがいるのですか」
SC工務店社長 「転勤などで長期に留守にする場合に、開けます。あ、無いとSCになりません。」
新築希望者 「・・・・・・・」
新築希望者 「夏はダンパーを開けるけど、エアコンの効きはどうですか?」
SCマンセー 「ダンパー開けてもバッチリです。」
新築希望者 「エアコン無くても、ダンパーの換気で涼しいですか」
SCマンセー 「インナーの煙突効果でバッチリ涼しいです。」
新築希望者 「それって、矛盾してませんか? 外気がそんなに勢いよく
入ってきているのに、エアコンが良く効くのですか。」
SCマンセー 「事実です。建てない人にはわかりません。」
新築希望者 「・・・・・・・」
自作自演の極みだw
某掲示板でこっちのことをバカにしてたけど、SCの実情は2chの方が正しい
んだよね(w
>>792 あそこですら、東北、北関東、信越、上越、北陸あたりでは、SCじゃ寒いから
他を考えた方が良いというアドバイス多いじゃない。
それに、暖房設備も半端じゃない強力なものにしないと駄目よという話しが
繰り返されている。
やっぱり、SCはそんな程度のもの何だなと感じるこの頃。
誰かさんは、津軽海峡以南はなんて言ってるけど、実体は全然無理じゃんか。
高高住宅は施工で決まるなどと良く言われるが、SCではどんなにがんばって
高い精度の施工をしても、FPやセルコの並施工に勝てない。
セルコなんて、坪30万からだぜ。構造的にもツーバイシックスで、
軸組み筋交いのSCとは、月とスッポンで強固。
SC検討中の、そこのあなた、もう一度良く考えるべきですよ。
SCの松井さんは良く言った、工法の選択が重要。SCを選んじゃ駄目ということざんしょ。
環境異変で、津軽海峡以北でも夏はクーラーが必需品になっている。
でも、東京の場合、全館空調しなければ断熱性能も十分だし、そこそこ二重
通気で涼しい季節もあるし、窓開けの代わりにダンパー開けるし、松井さん
が建ててる家はいい家だと思うよ。
>>796 東京でも床は冷たいだろ。
教祖殿は、スリッパはけってよ。
SCってバカ高いお布施払ってこれだもの。
教祖も罪な奴だ。
>>786 俺もSCの見学会に参加した時に同じような経験したよ。
なんか言ってることと実際が食い違ってるんだよね。
洗脳本を読んでそのまま信じ込んだ人が建てる家なんだろね。
催眠術と同じで最初から疑っている人は良い体験できないんだよ。
802 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 22:21:02 ID:OYoQkeeV
「カネカ」 を変換すると 「金か」
803 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 00:45:30 ID:k2Chh+0U
>>792 あそこは、ホントに盲目的な人が多いですからね。
外断熱批判本に対するあの反応は…
他のテーマでは、「SC神話」とか言ってるし。
自分たちで、神話と認めてるようです。
神話だけあって、他人に対する説得力はありませんね。
>>801 ぷ SCの売り込みは催眠術まで使うのかw
>>803 最近、あそこは一部コテハン以外は激しくレベル低いよね。
特に、外断熱批判本とかSC体験とかのスレは馬鹿のたまり場。
「SC神話」には、吹き出してしまった。阿呆もあそこまでくると
天然記念物だな。
そのうち、SCの壺とか売り出せば、ありがたがって買いそうだぜ。
既に、SCの家が、価値ないのに馬鹿高い壺みたいなもんだけどな。
あそこもSCの話しは少なくなってるね。ツーバイとか、SC以外の外断熱など、
他工法の話しが多くなってるね。
以前は、ツーバイ糞味噌だったけど、実際にツーバイ高高に住んでる施主が、事実を
書き込み始めたら、あらら、今までの怒濤の批判が消えてしまった。
つまり、他工法の批判なんて、全部思いこみや嘘ばかりなんだよな。
SCも本読んで思いこんでるだけなんだよな。
住んでからも、マインドコントロールがかかったままの奴なんか、もう何と言っていいやら。
808 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 21:54:13 ID:heLBby3Z
空調メーカーの日本海岸某県担当の者です。
日中暖房していないお宅におじゃまして前夜の余熱だけでも暖かいと感じたのは、FAS = スウェーデンハウス です。
SCやエアサイクルは深々と冷えていました。
SC、坪65(税別)〜と言われ萎えました。。全館灯油の温水床暖を150マソ位で入れた方が幸せに慣れそうにな気がします。。
810 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/09 23:36:52 ID:KoykMqC7
萎える気持ちもわかるが、いい材料を使ってまともな家を作ると、
SCじゃなくても坪70前後は行くよ。
首都圏での話だが。
そうだ、住宅メーカーなら坪70万は普通だ!
そりゃ、首都圏じゃ金持ちしか戸建ては無理だし、坪数も少ないし、坪70
は当たり前でしょ。
問題は、同じ地域でもSCは3大ボッタクリメーカーの三井、SH、積水の
次ぐらいに高いってことだろ。
ダイワは?
814 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 12:08:26 ID:eeqHyMGy
>>812 「金持ちしか戸建ては無理」なんてことはないと思うよ。
家賃と比べてローンを選んだ人もいるし、親と折半して二世帯建てる人もいる。
まあ、いいけど。
SCは指定部材を使わされる分、割高なのは確かだね。
ただし批判を承知であえて綺麗な言い方をすれば、
SCだの外断熱だのFP…だのを選択する工務店は、
もともと材料にこだわって丁寧に作るところが多いし、施主側にもその傾向がある。
ローコスト系とは明らかに材料も考え方も客層も違うよ。
SCに限って言えば、私も指定部材の割高分は「もったいない!」と思うが、
その他は坪70なりの内容ではある。
まあ、SCを選ばなきゃ良いわけだが。
長文スマソ。
SCやFPに入らないと客取れない工務店なんて、それなりってことだよ。
地元で長年やってる評判のいい工務店は、そんなのに入らなくても
客が来るから。
816 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 15:10:23 ID:eeqHyMGy
>>815 仰っていることが当てはまる工務店もあるとは思う。
ただ綺麗ごとを言うと、理にかなっている工法と思えば、
積極的に取り入れている工務店も多いんじゃないかな。
私の関わっているところはそうだよ。
現実的な話をすればSCに入れば儲かるわけでもなく、マイナス面も生ずる。
例えば坪単価が高くなるぶん苦戦を強いられるので、利幅を抑えているところが多いと聞く。
思ったより苦しいからと言って、
いい家をつくる会に入れば入会金も年会費もしこたま取られるしね。
そもそも、もう神通力ないしSCを改善した工法が他から出ているし。
ついでに言っておくと老舗の地場工務店も都市部ではここのところ苦しいよ。
ローコスト系のどーでもいいホッタテ小屋に客を取られている感じがする。
仰っているような評判の良かった工務店が看板をおろすのを見る度、
真面目な者ほど損をするようで悲しくなるな。
またまた長くなって(しかも凹む話題で)スマソ。814でした。
ローコストのホッタテ小屋って、アイフルとかアットハウジングとか、
オプションなしのセルコも入るのかな?
まあ確かに使っている部材の質も職人の質も違うけど、値段なりで細か
いことを気にしない層と、高いなりに変なとこまでこだわる層の二極分
化がすすむのはどの業界でもしょうがないんじゃないかな。
高いのにボッタくっているだけのメーカーもあるけどね。
談話室で、またネタになりそうな奴が現れたみたいよ。
ツーバイの現場監督は、在来工法の監督に比べて質が悪いってさ。
真面目に反論(呆れてた?)している人がいたけど、
本当に、SC信者はDQNだな。つくづくそう思う。
今更って感じだろう。
あそこじゃ、SC信者の気分が悪くなるようなこと書くと、
必ず、祭りとなるな。
一度おもいっきしネタを書いて、荒らしてみたい予感。
820 :
816:04/12/11 23:21:50 ID:IgI9EGbG
>>819 やめときなよ。ぬるま湯に水や熱湯かけちゃ、やけどしちゃうでしょう。
覚醒しちゃう人が続出したら、似棲恣意工務店と金香が困るでしょう。
>819
以前、オープン工法の○○ちゃんが3日3晩に渡って暴れまくった。
全部削除されててた(w
最近も見かけたけどわりとお行儀よくなってた。お前さんの建てた××工務店
はオープンネットから除名されたぞと書いてやろうと思ったが。
>>822 いつ頃?
削除は、特定工務店の名前が出て営業に悪い影響が出る可能性がある場合とか、
かなり酷い場合以外はされないみたいだけど。
オープン工法のどんな工法だったの?
金香の獲素恣意工法を、欠点指摘したぐらいでは、削除されないでしょう。
最近の談話室は、素人の溜まり場、常連の馴れ合い、ほんの一部の玄人さん、
って感じで、御大も出てこないし、参考になる意見ってここより比率が低い
気がする。
SC同様、談話室も役目は終わった感じ。
>823
1、2年前だったかな。○○ちゃん、SCにえらい反感を持っていたのか、
無知丸出しで自説を展開。文系らしく、一部の玄人さんからコテンパンに論破さ
れると本性剥き出しににし、聞くに堪えない中傷合戦を3日3晩続けた。
あきれたね。あれこそ、粘着というか聞いていて冷や汗もんだった。
さすがにあれだけの分量がごっそり削除されるとは思ってもみなかった。
>>824 長く居座っていた匿名○望さんがいつのまにかいなくなったのが大きいな。
読者の味方をし、反御大の急先鋒で、個人的な恨みがあったの
か感情的な表現が見られた。
素人SC住人が大っぴらに出てきてくるようになったのは匿名○望氏がいなくな
ってからだな。
他にも、色々と熱い人がいたね。最近は、もうSCなんか眼中に無いと
いう感じで、SCも良い工法でしょうで適当に流して相手にしてない
感じだね。SCを議論すること自体が時間の無駄という感じなのだろうね。
最近も、鵜野さんご推薦のモデルハウスの方が、松井さんとこより床が暖かいとか、
刺激的な書き込みしてる人もいるね。SCなんか喧嘩相手にもならんよと、R2000
クラスのツーバイ高高の話しで、盛り上がっているグループ有りで、SCは霞んでる
んじゃない。
基礎のSCポスト脆弱性、昔ながらの軸組みで遅れた耐震性、断熱不足なんか、
今でも公然と批判されてるけど、最近は祭りにならない見たいね。
信者も、SCはそれなりで、一番じゃないということに気付き始めたんじゃないかな。
狂信者も催眠がとければ、普通は理解できる話しだしね。
そういえば、冬の定番である、SCの床は冷たいという話しが今シーズンも始まったね。
そのうち、エクセル引き違いや玄関ドアの隙間風、蓄談の能力不足(杜撰な
暖房計画)からくる寒さの話しが出るのかな。
毎年、SCで初めて冬を迎える方から暖まらないという話が出てくる。
恐らく基礎コンクリートが乾ききっていないのか?
でも、1年目より2年目、3年目と改善するようだ。
>>828 これは、残念ながら迷信だよ。3ヶ月もすれば、床温度に関係するようなことはない。
新築の家が寒いと言われた工務店の言い訳だよ。
2年目、3年目は暖房の使い方がうまくなるのと、身体が慣れてくるだけ。
来年こそはと、生活の仕方工夫しないで、暖かくなるのを待っても駄目だよ。
SCは、ユニバスレでもコメントされている。有名なんだね。
>ソーラサーキットのポストを石塔見たいに掘っ建てた基礎も、余りに悲惨
SCは、数年後には呪縛もとれて、SWみたいなただの一部のマニアックな
工法になるんじゃないかな?
あるいは、4、5地域限定とか。
>>829 筐体の温度が一定するのに2週間前後かかると言われる場合もあるが信ぴょう性は知らない。
いずれにせよ、数年がかりなんて大げさ。
基礎が乾いてなくても、水分ごと暖まればいい話。
気化熱で熱を奪われると主張されても、相当量蒸発しないと影響でないしな。
>>829 SCが、築一年より、2,3年と年月を経ると暖まりやすくなるというのは
工務店からの言い訳ではではなく多数のSC施主の証言によるもものだ!
具体的には、寒い長野県にSCで建築した反御大派の○○さんの証言でもある。
掲示板では長く反目していたな。SCで建てたくせにSCの欠点ばかり論う
中立派のSC住人だよ。
基礎が乾いていないのか証明せよと言われても無理だが、熱が溜まると表現す
る人もいる。
>>833 体が慣れるだけ
それでも床は冷たいだろw
談話室じゃ話しが進んで、床が冷たいだけじゃなくて、足元が寒いだってさ。
そういうボロ家は、高高とは言わないの。
さすが、SCだね。
北海道や、U地域じゃSCは寒いので、V地域以南向きとか書き込まれてるね。
反論もないってことは、ようやく、真実にみんな気付き始めたんだね。
津軽海峡以南とかいう、呆れた主張も神通力を失ってきたみたいだね。
>>833 >SCが、築一年より、2,3年と年月を経ると暖まりやすくなるというのは
>工務店からの言い訳ではではなく多数のSC施主の証言によるもものだ!
あんたも話しのわからない人だね。だから、身体が慣れるのと、知らず知らずに、
暖房や生活の仕方を工夫しているせいだって言ってるんだよ。
今や常識なんだけどね。
この嘘は、エアサイクル工法やOMの頃に、まことしやかに語られ始めたんだよ。
RC打ちっ放しの住宅で結露が酷いと、2,3年後には大丈夫と言って逃げるのと
同じたぐいだよ。
2,3年後ではなく正しくは2年後だった。経験だからしかたないね。
いろいろ誹謗中傷する人もいるみたいだけど、
1年目から暖かいよ
蓄暖だけで、こんなに暖かいとは思わなかった
840 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 20:35:24 ID:FG+Q20/Z
ほれ見ろ(w
>>839 談話室では、蓄暖一台じゃ40坪ぐらいでも寒いとか、床は冷たいとか
散々書かれてるぜ。嘘ついても駄目よ。
前の住んでたアパートが筋金入りボロだったんじゃないか?
>>839 今年は暖冬だから、どんな家でも、そこそこ暖かい。
暖かさは、
高高2x6、FP>なんちゃって2x6>SC>HM系>>昔の家
って感じでしょ。
SC信者は、格下とばっか比べるから煽られるんだよ。
格上と比べたら、惨めだし、客も呼べないでしょう。
格下との比較を繰り返して、客に印象づけるのは、教祖の本がそのものでしょう。
格下どころか、不良施工まで、あたかも工法の短所みたいな言い方で
引用して優位性を語るくらいだからね。
SC原理主義とでも、呼んだらいいのかな? 他工法を悪魔で殲滅するまで叩くと
いう気なのでしょう。久保田女史の本など、その典型だよね。
Q1プロジェクトが軌道になって、北海道の断熱基準が1になったら、関東も1.5
くらいにはなるんだろうね。そこでSCは高高とは呼ばすに、高価なスカスカ住宅という
ことで、消滅だろうね。
>>830に引用が載ってるけど、
SCの基礎って本当に大丈夫なのかな。SCポストって、連続してないよね。
>>845SCは高高とは呼ばすに、高価なスカスカ住宅ということで、消滅だろうね
心の病んでいる現代社会こそ宗教が必要なのです。
Q1はメジャーにはならんよ。せいぜいR2000程度の認知レベル。
大手HMが反対したものは、Q1もR2000もメジャーにはなれない運命。
SCは、史上最強の家だから、中傷されるのも有名税ってとこ。
850 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 17:55:55 ID:MQdOjCM4
SCと似たような外断熱工法の家に住んでるけど、
暖房なんかほとんど使わなくても夜中はほんのり暖かいよ。
ってか、それより夏が過ごしやすかったよ。
逆にいえば、割高なSCを選択しなくても、
良い住み心地は手に入るという事…かな?
SCに住んだ事ないからわからないけど。
今年は、暖冬だからな。
冬物が売れなくて、もうバーゲンやってる罠。
それ見ろ、信者とか中傷しやがって。
ぼったくりシロアリハウスには中傷は付き物だw
>>848 かくして日本の住宅は進歩せず。中途半端な訳のわからん工法乱立と
いう筋書きですか。
日本の住宅産業は別名「粗大ごみ産業」だからね。
「100年住宅」なんて言ったって、そのビルダーが10年後に存在しているかも不明。
FPとSCなら、どっちがおすすめ?
SCのほうが高いけど。
10年後、金香は残るだろうが、獲素恣意はどうかな?
難しいだろうね。
>>856 迷わずFP。SCの方が安ければ、一考の余地有り。
SCは、日本で最も有名な住宅です。
なんか文句ある?
ぷ シロアリさんにはメジャーだよなw
FPスレに、FPは熱容量が少ないからダメダメって書いてあるぞ。
SCは外断熱だから熱容量が多いんだよね。
大事なところを見逃さないでしょ。
>>861 外断熱だから熱容量が大きいのでなく、基礎を室内側に取り込んでいるから。
躯体の断熱が充填でも外張りでも、外周構造材の熱容量など鼻くそに等しい。
FPでも、基礎断熱すれば同じこと。
SCの断熱性はFPの半分しかないから、熱容量が大きいといっても所詮負け。
無駄に地球を暖めて何になるんだよ。
暖めるというより、冷やさないってのが目的でしょ>基礎の外断熱
おまいら、アフォだな。
SCの真価は、数十年後の温暖化でハッキリ分かるんだよ!
SC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他の高高
はげ同
この世は、売れるかどうかだ。
売れ続けているSCは最強!
>>868 ブームも終わりに近づいてるよ。いい家の談話室みてみりゃわかるだろう。
批判されて、気に障るとか、おもしろくないとか思う奴が書き込み始めた。
以前の余裕がまるでなし、建築工法は盛り上がってからのブームは3年と
言われているが、確かに符合する。問題はその後、続くのかということ。
断熱・気密に目を向けさせて、他の高断熱・高気密工法の受注をも活性化
させた松井氏の功績は大きいが、そろそろ過去の話しとなりつつある昨今。
いえいえ、今時、坪70万を平気で出してくれる施主が集まるSCは、
商品としては最大の勝ち組です。
某ローコスト系の営業がぼやいてたけど、坪43〜47万ぐらいの攻防だった
らしいよ。そこへ、タマが参入して、坪40万前後の競争になり、もう先はない
といってた。気の毒に。
価格にしかウリがないと体力勝負になっていずれ疲弊します。
ところで、アキュラもタマもロー研も株式会社ナック(一部上場)と
組んで販売活動をしている(または「していた」)ことで
最早ローコスト系は仁義なき戦いと化しています。
それに、ローコスト系は基本的にお客の質があまり良くないので、
大手企業の管理職クラスなど知識も地位も購買力もある人を
顧客にするのがもっとも手っ取り早い稼ぎどころのようです。
>>870 いまだに70万・坪なんて地域あるの、うちの地域じゃ、他の高高工法も色々さかんで、
SCは50万円後半/坪以下でないと戦うのが苦しいみたいよ。本体価格だと50万を
遙かに割ってしまっています。60万/坪も出したら豪邸クラスだよ。
カネカの特約工務店で、SC専門のとこでも、申請費用、外部給排水(浄化槽含む)
冷暖房設備、照明、カーテン入れて、55万/坪(延べ床40坪程度の総二階バルコニー
有り)でも、ツーバイの高高や、充填+防湿シートの新在来、アキレス外張りに
かなりの率で競合負けている。
実際は、そんなに甘い状況じゃないよ。
でも、飛び込み営業しなくても、客の方から問い合わせがくるようだから、
楽と言えば楽だよね。高高やってるとこは、どこも同じだけどね。
>>869-872 つまらん業界談義だな。
ここじゃ、いい家の談話室みたいに釣れないからな。必死でSC擁護するやつも
いねーしな。
あそこは、なんでカネカにそんなにお客が義理立てするのか、不思議なくらい
必死なやついるからな。
俗に信者というやつなんだろうな。
>>873 自分でSCで家を建てて満足だと思っているやつが、SCをボロクソに
言われたのなら腹も立つだろうね。ボロクソになんか誰も言ってないけど、
ちょっと批判されただけで、イライラが相当つのるみたいだね。
最近は、ホスト(いい家の会)が談話室に反論を書き込まないからだなんて
言い出すやつまで登場。
松井さんは、わざと自由な意見を書き込ませて、有益な情報を得ようとして
いるんだと思うよ。YESマンからは、有益な情報は上がらないからね。
SCが進歩するためにも、批判は受けないといけないのだが、建った施主に
してみると、腹立つのだろうね。
>>867=
>>868 まさに負け犬の遠吠えを絵に描いたよう。
詐欺まがいの悪徳商法は長くは続かない罠。
SCが批判を受けないといけない?
批判だらけじゃんw
しかも反論しないのではなく反論すらできない。
>>875 それが、負け犬の遠吠えだろw
SCぐらい売ってからいってね。
はっきりいって、FPなんか相手にしてないから。
SCは、
・火災時に火のまわりが早い
・隣家火事で外壁保持が容易に損傷
・外壁・屋根・サッシの支持がもうひとつ
・断熱が不足
・シロアリ対策に金がかかりすぎ
・総費用が高すぎ
・構造的には単なる軸組みでなんら改善点なし
・ダンパーの開け閉めが面倒
・FCの縛りが緩いため、いい加減なFCがなくならない
・軸組の外に断熱材を張り出す分敷地がムダになる。
・施工が複雑であり熟練が必要。工期もやや長目になる。
・地下水位が高い寒冷地域では床下から熱が逃げる。
FPを相手に出来るわけない罠w
>>877 難燃性・強固・断熱性能うp・防虫・安価なスーパーカネライトが開発され、
木造剛構造で、ダンパーに外気温・湿度感応スイッチが付いて、基礎断熱を
深くして地下室を造って、FCの教育を徹底すれば、、地下水位以外はすべ
て解決するね。
そんなの開発する頃には、ほかの工法はもっと進んでいるとおもうけど(w
いや、まったく解決にはならないね。
これらはSCであるが故の逃れられない事実。
総費用が高すぎなのにこれ以上高い銭かけて
なんで欠点を補わなならんの?意味ねーよ。
普通に考えて施主の選択肢から外れるのは必至。
要するに洗脳された信者が高額なお布施を払って建てる
ぼったくり低性能住宅ってことだ。
てか、せめてスリッパの要らない家にして欲しい罠w
>>877 SCは、
・火災時に火のまわりが早い
・隣家火事で外壁保持が容易に損傷
・外壁・屋根・サッシの支持がもうひとつ
・断熱が不足
・シロアリ対策に金がかかりすぎ
・総費用が高すぎ
・構造的には単なる軸組みでなんら改善点なし
・ダンパーの開け閉めが面倒
・FCの縛りが緩いため、いい加減なFCがなくならない
・軸組の外に断熱材を張り出す分敷地がムダになる。
・施工が複雑であり熟練が必要。工期もやや長目になる。
・地下水位が高い寒冷地域では床下から熱が逃げる
追加
・基礎が、外周以外はポストでささえ、立ち上がりは連続させる
原則を満足していず、構造的に劣る。
・基礎断熱による中途半端な地熱利用で、床が冷たい
・熱容量が大きく、冷暖房の立ち上がりが悪い。
>>872 やっぱ高高住宅が多い地域じゃ、SCはメジャーになれないんだね。
そういうとこだと、中断熱住宅だというのが、もろバレだからね。
北海道じゃ駄目なわけだよな、みんな目が肥えてるからね。
東北も苦しいようだしね。関東以南の、教祖の本で洗脳
されたか、セールストークに乗せられた、知ったかぶり施主が
建てる工法だね。
>>881 冬にスリッパが必要な家は、高高とは言わん。
SCは×ということで。
金雷人なんてDIYで売ってるよね。
>>886 負け犬SC信者がスリッパ履きながら悔しがっておりますw
てか、FPは相手にしないんじゃないの?(大W
ちなみにFPはスリッパ要らないぞ。
こんなのも拾ってきますた。
SCは
・外壁に面した吹き抜け部で、インナーサーキットを確保するため、
胴挿しをせい方向に切り欠くため、水平方向の力に対して
胴挿しが座屈(折れて)しやすい。
・インナーサーキット確保のため、窓台とまぐさに、大きな穴を
開ける工務店があるが、これは強度を損なう危険な行為。
・インナーサーキットがあるため、2Fトイレの配水管等の
水落下音が響きやすい。
・音を吸収するGWが使われていないため、また気密がとれて
外部の音が侵入しにくいため、内部の音の響きを大きく
感じる。
・インナーサーキット確保のため、根太掛けを通常より、内に
寄せて施工するため、経年変化で、巾木周りで床が沈み込み
易い。
・ダンパーを梅雨や夏季に開けるため、床下の湿度が上昇し、
床下や1F和室の畳にカビが発生しやすい。
・水分が発生する外壁水切り付近で、壁断熱材と基礎断熱材の
合わせ目がくるが、ここに水に弱い発泡ウレタンを外部から
吹いている。
・軒垂木と外壁断熱材の取り合いが複雑で、施工が大変(いい加減
な工事になっているところ多い。)
・すでに指摘され済みのサッシの支持は窓台補強以外に、窓横のまぐさ受け
とサッシ枠との取り合いにも問題あり。あて木を入れてうまく補強して
やらず、テープとシーリングで誤魔化してしまう現場多発。これらは、
元々の構造や納まりに無理があるため。
( ´・∀・`)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
コピペしか脳がないのかよW
どうせ、何も理解できないんだろ。
松井さんのMハウジングは、いろいろと普通のSCと違うみたいだね。
基礎もSCポスト以外に、立ち上がりを連続させているところが家の外周部以外
にもあって、強度を上げているようだし、屋根断熱も垂木間充填を併用しているようだ。
いい家の談話しつに書いてあった。外壁も普通の筋交いオンリーじゃなくて、
TIP工法になってるのは有名な話しみたいだし。
結局、普通のSCじゃ駄目ということなんですかね。本読んで、松井さんのところで
建てれば間違いないのだろうけど、普通のSC工務店に頼んだ人は可哀相な気がする。
ただ今家を検討中だけど
ここまでボロカス言われて
明確な反論がないとはね。
SCも考えにあったけど候補から
外します。
貧乏人には似合うまいw
いや、金はそこそこ持ってるんだけどね。
しかも土地も家も親が出してくれるから予算は問題ないんだ。
しかし、スリッパ必須ではねぇ。皆を招待した時馬鹿にされるかなぁ。
コピペみてもなんか良くない事書いてあるしね。
やっぱり、SCは外すよ。
いい家の談話室もそうだけど、本当に反論がないよね。
どうしちゃったのだろう。
「この家(SC)で正解ですが 何か?」と名乗る人まで登場する始末。
理論もしくは、実際データでの反論がまったくなされない。
最初から、データ裏付け無縁の工法だったから、仕方ないのかな。
なんかいきなり貧乏人とか言うし。
SC工務店でもこんな風に罵られるのかな?
まあ、SCでは建てないからどうでもいいけど。
カナーリ寒くなってきて、SCおよび談話室には苦しい季節だね。
899 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 21:02:55 ID:Pa+/KHQ/
850です。SCとよく似た構造でSCより安い外断熱に入居3年。
新築貧乏であこがれの蓄暖をいまだ買う金ナシ。
確かに外はカナーリ寒くなってきた。
けどリサイクルで買ったmax1300wの安物オイルヒーター1台で、
2部屋(24帖)を余裕で暖めている。
自動だから切れてる時間のほうが長いし、ON時でも800w以下をうろついてる。
住んだことが無いのでSCや他の高高を誉めることもけなすことも出来ないが、
少なくとも我が家は家全体が優しい暖かさに包まれていて気持ちいいよ。
スリッパもいらない。
エアサイクルでつか ?
みんなスリッパも買えないのかい?
902 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 22:45:16 ID:Pa+/KHQ/
>>900 899です。近所の工務店がやってる独自の工法です。
スリッパハウスの偽物かよw
なんだ、スリッパ要らないじゃん。
スリッパが買えないんだろ。
>>895 なんだ、親のスネかじりかよ。
それじゃ、親の言いなりになるしかあんめw
いや、自分で出すって言ったんだけどね。
貯金しておけって黙って出してくれたよ。
好意をありがたく受けることにした。金はあっても邪魔にはならんし。
残念ながら言いなりって言葉は自分達には当てはまらないよ。
住む場所も依頼する工務店も間取りも全て自分たちで決める。
親は黙って金だけ出す、口は出さない。そういう親だ。
ここのスレには感謝してるよ。
普通にしてたらSCで建てかもしれないからね。
あやうくカスを引くところだった。
妙に饒舌だなw。
親の金で家を建てることがそんなに自慢できるものかよw
親の財産を受け継いだ西武鉄道の後継者の末路を見よ。
ぷ SCは昔の家より寒いし、光熱費がバカ高いの?
全財産ぶち込んでご苦労さんなこって。
なんかいい家の掲示板見てると悲惨だね。
ここまで施主にボロクソ言われる家ってどうなんだろ。
必死でSC擁護してる香具師も応急処置的な回答しか出来ない始末。
家そのものの欠点をカバーする事は出来ないようだね。
掲示板をよく読めばわかるはずなんだが・・・
コピペするだけの、脳無しかよw
なになに?リビングだけ暖まればいい?
手を暖めるのにお湯で手を洗うかエアコンの噴出し口
に手をかざす?
なんだそりゃ??
アフォの住む家かw世も末だなSC(大W
アイラック主催で来月「住宅サミット」と銘打ったイベントがあるよ。
OM、SC、FP、エアブレスの工務店に激論させて、
集まった一般客にシステム比較をさせようというもの。
他に、FCと協同組合に対する質問も受け付けてるみたい。
アイフル、アキュラ、匠、住環境が出場予定。
定員先着100名。開催場所は船橋。2005/1/30(日)開催。
詳細は0120-719-169まで!
わりいな。
SCの引き立て役の諸君(OM、FP、エアブレス)。
SCは引き立て役にすらならない罠。
レベル低すぎ。
せめてスリッパの要らない家にしてから
出て来いって。
スリッパしか言うことないのかよW
このスレではスリッパは流行りでつがなにか?
夏はヨシズを全面に張って直射日光をさえぎる
>>922 暗いじゃんか。
ヨシズ使う前に、太陽高度を考えて庇や軒を出せよ。
ガラスも遮熱LOW-Eにするとかね。
屋根断熱なら通気層、天井断熱なら、厚みと小屋裏の通気とかのチェックが必要。
それでも、足りないときにヨシズだろう?
最初から、最終緊急避難措置前提の設計するようなとこはダメポよ。
924 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 02:37:34 ID:0v006jWZ
>>923 その通りだね。
SCだからって事ではなく高高住宅全体に言えることかな。
おれは
>>922に賛成。
大体太陽高度考えて庇や軒を出せといったって
太陽高度は毎日変わるわけで、それに朝夕は
横から来るわけで。それらに対応できる庇や
軒があったらマジで教えて欲しい。
それにlow-eよりヨシズやスダレの方が圧倒的に
性能良いよ。少しくらい暗くったってその方をとるよ。
夏以外は外しゃあいいし。実は冬の断熱にも効果あるよ。
926 :
924:04/12/29 11:10:14 ID:nG6WZy14
925さんの仰る事も正論だろうね。
特に夏の朝の強烈な日差しはヨシズやスダレで対処するのが一番かな。
私も実はやってる。
ヨシズや簾も日本の気候に合わせた古来からの知恵なんだから
うまく使えば快適だと思う。
ウチも庇1メートルあるけど、部分的に使ってるよ。
ただ・・・南欧風やカントリー風の家がこれ使ってるのを見ると
あまりの似合わなさに可哀想になる。余計なお世話だけど。
あまりの寒さに夏場の妄想か、哀れだなSC信者
SC信者? 誤解させてごめん、ウチはOMです
>>925 東や西はどんな阿呆な工務店でも窓面積小さくするとか、遮熱LOW-Eに
するんじゃない。軒や庇は、高度の低い冬には日が南でも入るから便利なだけ。
東と西は別よ、当たり前だろう。
しかし、庇や軒は日光だけじゃなく、雨からの外壁保護の点でも大きな効果ある。
だから、東や西、北でもつける。
カントリー風なら、カバードポーチを南全面につけるとか、南欧風なら屋根付きの
ベランダをつけるとか、金が無ければオーニングとかいろいろとあるじゃん。
931 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 14:29:46 ID:+F3ufeHc
気づいているんだろうか?
一長一短があるということに。
万能なものなど存在しない。
SCマンセーの特徴。
自分の優位性を吹聴しまくって、他を攻撃しまくる。
論理的に反論され、かつ事実(証拠)を突きつけられて、優位性を崩されると、
物事にはすべて一長一短があると言い出す。
条件や目的を巧みにすり替え、話しをそらす。
そこを突かれると、信じる人にのみわかると言い出す。
誰も、相手にしなくなる。
934 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 15:48:24 ID:+F3ufeHc
分かっていないんだろうか?
何かを信じるしかないんだということに。
不信は際限ないということに。
>>931=934
最近は教祖の宣伝本以外に、教典もでてるのだろうか?
936 :
924:04/12/30 00:37:28 ID:uhxVmq5A
不毛な議論。
SCは、どうして嫉妬されるんだろう。
松井さんの本が原因。異常なまでの攻撃が自分に跳ね返っているだけ。
自業自得と言えなくもない。
SCが抜きん出た工法なら、誰もここまで攻撃しない。たいしたこと無いのに
偉そうに主張するから攻撃される。
>>937 凍死寸前で日本語すら理解できなくなったのかw
本を出している人は沢山居るけど、自費出版してからそれが今では印税がっぽがっぽ
という人は稀だろう。
建てる家は3流以下のクソだが騙しのテクニックはピカイチって事かW
まあ、あけおめ ことよろ 今年も一年SCを笑ってやるよ大W
笑われるのが関の山だろww
943 :
:05/01/01 18:49:48 ID:iSbQsu4V
ハゲドウ。
漏れは別にSC派でも反SC派でもないが、
元日の午前零時すぎに中傷を書き込んでるヤシって、
かなり哀れに思う。
まあ、教祖さまのホムペのタイトルが、快適な住み心地を感じて信じて
いい家をつくる!だからねえ。
客観的にいい家であることを証明する気も力もないようだね。。
ちなみにうちはFPだけど、今回の寒波で大雪−5度だった日も全館22
度50%、ハダシでぬくぬくだったよ。
アイミツではSCは壺10万ぐらい高かったけどね。
( ´∀`)オマエモナー
FPってウレタンだろ。
>>944 うちの地域では、FPはSCより同じ仕様で坪5万円くらい高いよ。
デザインは、両方とも田舎大工のダサダサ。和風も切れないし、
洋風は、ハチャメチャ。クールさとか切れ味ゼロ。
見栄えや、使いやすい間取りというのも、大事だと思うけど、
断熱・気密しか考えてない感じ。その割りに換気と冷暖房設備が
超?なの多い。
家なんて、夏涼しくて冬暖かくて当たり前、他の部分で勝負する
こと考えて欲しいよ。
おまの住む地域がダサダサなんだよw
田舎の猿が喚くな。
↑
こいつは、何故怒っているんだ?
>>947の田舎猿がヽ(`Д´)ノお怒りのようですなw
>>948=951
SCもしくはFPで新築されたのかな?
出来上がってみたら、思ってもみないほど、ダサい感じで
落ち込まれているのでしょうか?
心中お察しします。
おまえのしょぼいあたまが哀れに思えるよw
中身も見た目もなw
山猿とスリッパハウスの喧嘩場はここでつか?
>そだね。この手の信者が釣られやすいSCやFPといった
>競合会社も(漏れは勝手に「2文字系宗教住宅」と呼んでる)
>増えてきて、一通りの需要は満たされたんじゃないかなと思ってる。
>>946 ウレタンだから、高断熱なんだよ。ボケッ!
>ちなみにうちはFPだけど、今回の寒波で大雪−5度だった日も全館22
>度50%、ハダシでぬくぬくだったよ。
オマエモナー 、 そりゃ〜ガンガン暖房すれば暖かいわなWw
( ´,_ゝ`)プッ
>>956 SCの押出法ポリスチレン3種bとウレタンは断熱性能同じでしょう。
吸湿しにくい、、面圧が大きい、経年劣化が小さいなどで、ポリスチレンが優れている。
何しろ、FPの家は床断熱で熱容量が小さいのが最大の欠点。
960 :
899:05/01/12 00:12:14 ID:M6Jmjcrb
数値で罵りあうよりも、実際住んでみての長短を報告しあうのが、
なにより価値のある情報だと思うが(…と、無理な理想論を言ってみる)。
基礎断熱で、冬もスリッパが必要なSCがよくいうよ。
はっきりいって、FPとは、格が違うんで比べないでくれ。
>>961 FPスレで、デタラメな基礎断熱攻撃をして、理路整然と反論されて、
困ってコッチへ引っ越ししたのかな?
FPスレは、ツーバイへの言いがかりでも、まともな反論を受けて、一時期
スレが萎んでいたことがあったような。
デタラメな理論に基づく、他工法への攻撃とFP工法の優位性を説くのは、
いい加減止めたらどうかな。
FP工法にとってもマイナスだよ。
北海道でSCを建てたいと思いますがどこで頼めばいいのでしょうか?
FPは毒ガスの出るウレタンを使うのが最大の難点。ガクガクぶるぶる。
やれやれまたガスの話か。
せっかく盛り上がってきたのに
水を差しやがってアフォが。
逆に言えばアフォだからSCに住んでいるとも言える罠w
でもFPってセルコより床の断熱性能は悪いんだよなwww
FPは、もう時代遅れの昔の工法でしょう。
今なら、軸組みも外壁は面材貼り、床は剛床だから、何も高い金はらってパネルに
しなくても、板状断熱材の充填は簡単だし、GWを隙間無く充填し防湿フィルムも
容易に施工可能。その上、出来上がりの構造強度はFPよりも高いときてるしね。
今どき、ウレタンはなんて、現場発泡で細部を塞ぐ以外につかないだろう。
押出法ポリスチレンかネオマフォームでしょう。
今でもテープで気密確保っていうのも、なんか経時劣化にたいする配慮が
時代遅れだしね。
>FP、SC、セルコは3大釣り堀だな。信者がイパーイ喰いつき最高!
>でも、賢いのは釣れた試しなし。
>ロクでもない工法だけに、信者もそれなり。アハハハ!
アフォと言われて笑っていやがる。
おめでたい奴だ。
成功したので笑っているのさ。
だいたい、アフォと連呼する奴に限って自己のアフォさ加減に築気づいていない。
SCで成功と思っているのか?
さらにアフォでおめでたい奴だ。
>>972 宗教本に洗脳された香具師の成れの果て。
>>973 水を差すのに成功と言ってるじゃないか!
よく嫁
なんだ、FPを貶したいだけのアフォか。
SCにも住めない貧乏アパート住人には用はない。
氏ね。
>>969 >FP、SC、セルコは3大釣り堀だな。信者がイパーイ喰いつき最高!
いやーー、ありがとう。
坪単価70万以上のSC(教祖談)や60万以上のFP(某工務店談)の仲間に、
半額以下の坪単価29.5万以上のセルコを入れてもらって、わりいなぁ。
なにせ、断熱材はカビカビのグラスウールだし、吸い込むと肺に刺さってガンになるそうだ。
木材なんかホームセンターで売ってるSPFだしな。
家の寿命も短いけど、人の寿命も短くなるから、まあいいか。
SCとFPが争ってるなんて、下僕のセルコからみたら、王様どうしの争いだよ。
いやホント。
978 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/01/13 23:34:17 ID:FmPf/MLB
泥仕合ヤメレ。マターリ汁。
「スリッパハウス」としか言えないアフォな九官鳥よりはマシだが。
>>977 SCもFPも裸の王様。
家の寿命は、どうみても戦後のバラックマッチ棒工法の在来軸組みより、
ツーバイシックスのセルコの方が長いだろうw。
材料選んでも、今のマッチ棒細工じゃ無意味ということが、わからない奴大杉。
スリッパは教祖様が言い出した事。
教祖の言葉にも聞く耳持たずかw
信者の風上にもおけんな。
なんとか1000まで埋まりそうだな。
984 :
(仮称)名無し邸新築工事:
家電版でいいセリフみつけた。
「wの多さ→知性の無さ」