FP工法の住宅 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
921(仮称)名無し邸新築工事:05/01/08 18:49:44 ID:5bol7Tcf
>>916高気密の家で、加湿器は、使用して問題は、ないですか。
922(仮称)名無し邸新築工事:05/01/09 00:56:20 ID:???
>>914
また来やがった、スリッパシロアリハウス野郎。
おまえのあたまと家同様相変わらずしょぼい
煽りだなw
>>921
別に問題ないよ。
923(仮称)名無し邸新築工事:05/01/09 06:54:35 ID:???
>>920
Q値を計算したことないか、計算したも、プロに添削してもらったことないでしょう?

窓を大きくして日当たり抜群で、Q値1.5。カーテン使わないときでの
μ値はどの程度にするのかな?
しっかりやらないと、夏の冷房費が地獄だよ。床断熱だと基礎の蓄熱に頼ることが
できないので、日射は気をつけないと大変なことになる。
924(仮称)名無し邸新築工事:05/01/09 09:25:58 ID:???
>>923
なんちゃって高高じゃないから、季節ごとの太陽高度の違いぐらい計算して、
軒の長さや樹木などで日射の遮蔽はするでしょ。

それより、50mm程度の押出法ポリスチレン3種bの外張りで、窓もアルミ樹脂
+普通のペアガラス、換気も3種で、Q値2を切る方法を教えてよ。
925(仮称)名無し邸新築工事:05/01/09 09:40:11 ID:???
>>924
横やりですが、実例はたくさんありますよ。SC(FPの人はSCが目の仇見たいだからね。)
でもあるし、ツーバイの外張り(例えば住林ツーバイフォー)などでも実例豊富ですよ。

>>923と同じ意見なのですが、自分で計算したことありますか? 計算したことあれば
疑問など出ないと思うのですが。

926(仮称)名無し邸新築工事:05/01/09 18:36:17 ID:LkjYquac
FP工法と外断熱工法どちらが、冬の期間暖かいのですか。それと
雪が降りしきるなか外断熱の家を見学してきたのですが、床が、冷たい。
どうしてなのだろう。詳しくおしえて。
927(仮称)名無し邸新築工事:05/01/09 20:20:09 ID:???
>>925
で、50mm程度の押出法ポリスチレン3種bの外張りで、窓もアルミ樹脂
+普通のペアガラス、換気も3種で、Q値2を切る方法を教えてよ。

北海道の高高なみに窓を小さくしない限り無理でしょ。特殊な例をあげ
て実例はたくさんって教祖様なみの論法だね。

>>926
一般的にいったら、FPならQ値1.4前後、外断熱は50mmポリスチレ
ン・樹脂サッシ・ペアガラス・1種換気でQ値2を切る程度だから、F
Pの方が暖かいよ。
あと、基礎断熱(外断熱)の家は床下の断熱ラインが地面になるから余
程地球を暖めないと床は冷たいよ。
928(仮称)名無し邸新築工事:05/01/09 20:57:30 ID:???
>>927
>あと、基礎断熱(外断熱)の家は床下の断熱ラインが地面になるから余
>程地球を暖めないと床は冷たいよ。

恥ずかしいから知らないことは書かない方が良いと思います。
北海道の北総研とか、関東の玉川建設さんの資料を読んではいかがでしょうか。
929(仮称)名無し邸新築工事:05/01/10 09:13:44 ID:???
>>928
煽られてるんだろうけど、あまりにも外断熱業者が低能orウソばっかり書く
ので反論しておく。

玉川建設のホムペは見てるけど、冬の地熱なんてよいところで16度程度。
外断熱の床の温度=床下の温度を20度にするには、明らかに地球を暖めな
いと無理。仮に20度にしようものなら、4mぐらいまでの深さの土まで暖
めないと無理ですさまじい熱容量になる。まあ、それ以上の暖房で暖めれば、
熱容量が大きい分だけ多少の温度変化は影響しなくなって快適だろう。

あと、基礎コンの下にも断熱材を敷けば基礎コンに蓄熱するだけだけど、そ
の場合は基礎コンの下の断熱材はシロアリの温床だし、寒冷地以外はそこま
でして基礎断熱にこだわるメリットはないよ。
930(仮称)名無し邸新築工事:05/01/10 09:45:55 ID:???
>>929
なんで、基礎断熱での地熱を強引に上げようと考えるのですかね。
床下に空気という熱伝導率の低いものを挟んで、その下に温度の下がらない
面があるのですよ。床下の空気をほんの僅か暖めれば、温度変化の少ない快適な
床温度が得られるのですよ。

「低能」とか「ウソ」っていう言葉は使わない方が良いと思いますよ。
確かに、基礎断熱での床下の使い方を、余り理解していない工法や工務店も
ありますが、言葉が悪すぎますよ。
931(仮称)名無し邸新築工事:05/01/10 09:56:33 ID:???
>そだね。この手の信者が釣られやすいSCやFPといった
>競合会社も(漏れは勝手に「2文字系宗教住宅」と呼んでる)
>増えてきて、一通りの需要は満たされたんじゃないかなと思ってる。
932(仮称)名無し邸新築工事:05/01/10 13:44:28 ID:???
なんだかんだいっても、基礎断熱は施工が楽って話だろ。
業者の都合だよ。
床下断熱で、床面は冷たくないもの。
24時間暖房してれば、むしろ床暖房してるように暖かい。
933(仮称)名無し邸新築工事:05/01/10 18:26:13 ID:ffKSMr8P
FP工法の、Q値は、どのくらいですか。?
分かられる方書き込んでください。
934FPの奴隷:05/01/10 21:21:58 ID:???
ここのスレ読んでるとホントみんな良く勉強してるな〜
ホント感心します。
社内での雑談は 北斗の拳・エヴァンゲリオン・ヤマト……

工場のDQN従業員ももっと勉強してほしいよ。

年末のTV電話を使った会議で上の人間がココでランク1位って喜んで逝っていたよ。
バカジャネーノ
ttp://www.nandemo-best10.com/

そんな会社にいつまでも居る漏れも バカ でした……

orz
935(仮称)名無し邸新築工事:05/01/10 22:27:53 ID:???
>>930
>床下の空気をほんの僅か暖めれば、温度変化の少ない快適な
>床温度が得られる

だからさぁ、床下の空気をほんの僅か暖めるってどうするわけ?
床下に大型の蓄暖やエアコンを置く? そこまで余計なイニシャルコストと
光熱費をかけて床を暖めて、地球をあたためてシロアリをおびきよせる意義
ってなによ。
床断熱をしっかりとすれば、もっと少ない光熱費で室内も床もポカポカだよ。
936(仮称)名無し邸新築工事:05/01/10 22:43:48 ID:???
>>935
激しく同意。
937(仮称)名無し邸新築工事:05/01/11 06:05:45 ID:???
質問です。
床断熱が基礎断熱よりも良いのであれば、もともとは床断熱であった寒冷地で
基礎断熱が普及しているのはなぜでしょうか?

基礎断熱が業者の都合とか、大型の暖房でないと床下が冬期に暖まらないとか
基礎断熱の実際を、本当にご存じなのでしょうか?
随分、実際とは違う話をされているようなのですが、何が意図があるのでしょうか?

938(仮称)名無し邸新築工事:05/01/11 07:15:21 ID:???
意図なんて明白だろう。

信者にとっては、FP工法が、唯一最高の工法だからさ。
FP工法が基礎断熱になれば、床断熱をコキ下ろすだろう。

まともな議論は、ハナからあり得ない。
939(仮称)名無し邸新築工事:05/01/11 07:48:37 ID:???
>>937
だから、コストと手間による業者の都合だろ。
寒冷地では、GWあたりだと厚さが足りんのだろうさ。
ウレタンは大丈夫なのよ。
940(仮称)名無し邸新築工事:05/01/11 09:22:50 ID:???
ウレタンは床断熱できないの?
941(仮称)名無し邸新築工事:05/01/11 09:46:59 ID:???
>基礎断熱の実際を、本当にご存じなのでしょうか?

実際にいっぱいみたけど、床が冷たいよね(w
まあ、北海道みたいに巨大な暖房を使えばポカポカだけど。
942(仮称)名無し邸新築工事:05/01/11 10:51:48 ID:???
北欧とか北米は、床下断熱なの?基礎断熱なの?
943(仮称)名無し邸新築工事:05/01/11 22:27:58 ID:???
>>940
>>939が言いたいのは、寒冷地だと床断熱にGWを使うと、厚さが大引きまで
達してしまい、施工しづらいから基礎断熱にしたということだと思う。
ウレタンなら薄くてOKだから、施工し易いということを言いたいのだろう。
まあ、間違いだけどね。

今どき、GWを床断熱に使っているところは少数派だろう。
押出法ポリスチレンが一番多いよ。ウレタンと同じで薄くてOKだよ。

業者の都合と言ったら、基礎断熱の方が気密が確保し易いという点だろう。
でも、業者のみならず施主にも有利と思うけどね。
基礎断熱は床断熱より、寒冷地では優れている面が多いから、シェアが
上がっているわけで、業者の都合が主要因ではないよ。

944(仮称)名無し邸新築工事:05/01/11 22:28:59 ID:???
>>941
基礎断熱が、あんたの言うように地球を暖めるのに、無駄な熱量を
膨大に消費しているなら、エネルギー効率の悪さが顕著に出るような
寒冷地の北海道で普及するはずないでしょう。
蓄熱と地温のタイムラグで、冬は僅かな暖房で基礎下は暖めることが
出来るのよ。少し高めに暖めて床暖にしたり、軸組みなら、
壁を通して、暖気を回して、家全体を輻射暖房することも可能。

床断熱の欠点は、熱容量が小さくなっちゃうことですね。
冬に南面から日射を入れてやると、基礎断熱の家は、室温が大きく上昇せずほどほどの
上昇で安定し、基礎やその下の地面に蓄熱され、夜間にその熱が利用できるが、
床断熱の家は、室温が大きく上昇して住みづらく、夜間にはQ値のみでの室温保持
しか働かず、基礎に蓄熱している基礎断熱に比べると、温度の下降が大きいと
という現象になる。

現実に、東京あたりで冬に日射をまともに取り込むと、Q値が1.6以下になるような
高断熱の家で床断熱だと、昼間の温度上昇は凄いものがあり、日射遮蔽を考える必要が
出てくる。

要は、温熱環境からみても、それぞれ長所と短所があるということ。
床断熱が絶対優位というのは誤りだよ。
>>938の話しだと、説明してもわかってもらえそうにないからね。
玉川建設さんのデータと説明読んで、>>929のような理解力では
話しするだけ無駄かもしれないな。

945(仮称)名無し邸新築工事:05/01/11 23:11:14 ID:???
SCマンセーの特徴。
自分の優位性を吹聴しまくって、他を攻撃しまくる。
論理的に反論され、かつ事実(証拠)を突きつけられて、優位性を崩されると、
物事にはすべて一長一短があると言い出す。
条件や目的を巧みにすり替え、話しをそらす。
そこを突かれると、信じる人にのみわかると言い出す。
誰も、相手にしなくなる。
946(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 05:18:39 ID:???
>>944
説明しても無駄だって言ってるでしょう。
あげくの果てにSCマンセーと勘違いされてるよ。
>>945では、ついに論理的に反論が出来なくなったようだけどね。


SCは、基礎断熱の使い方に問題があるというのは、多くの人が認識している。
床下暖房など、実際には改善した使い方がされていることも多分知らないのだろう。
SCのスレで、スリッパハウスなんて言ってるFP信者みると、井の中の蛙だなと
つくづく思うね。
947(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 08:56:39 ID:???
結局、SCは床下と室内を暖房しなければ暖かくないって事だろ。
だったら全てのSCで床下暖房を標準化すればいいのに。
シロアリも呼び寄せるだろうから対策もせねばならない。
そこまでして大金かけて基礎断熱にこだわる意味があるのかって事。
予算がないSC施主はそこまで出来ずいい家の掲示板に寒いって
文句をたらたら書き込むしね。なんか見てると悲惨に思える。
FPは室内を暖房するだけで充分暖かいぞ。床も周知の通り暖かい。
論理的もいいが事実を直視する事も大事だと思うよ。

948(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 12:31:24 ID:???
>>944
床断熱が絶対優位というのは誤りだけど、944に書いてあることはもっと
誤りだよ。
まあ、誤りに気付かずにいい家と信じるのは勝手だけどね。
949(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 12:36:40 ID:???
>>944
昼間に室温が上がらないんじゃ、最悪じゃん。
どうせ昼間もガンガン暖房してるんだろ。床下暖房もガンガンかw

まさか、床下断熱でも真冬に30度超えるわけじゃないだろ。
実際問題、昼間はシングルガラスの低低のほうが一時的には
ビニールハウスのように室温が上がるよ。夕方下がるのも早いが。

夜は深夜電力だから、昼間のわずかな暖などいらねぇよ。
950(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 12:51:00 ID:???
総合的に判断すれば、床断熱が絶対優位だよ。
951(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 14:53:53 ID:???
>>944
>冬に南面から日射を入れてやると、基礎断熱の家は、室温が大きく上昇せずほどほどの
>上昇で安定し、基礎やその下の地面に蓄熱され、夜間にその熱が利用できるが、

嘘つけ。
だったら、床下エアコンなんぞいらんだろ。夜も床が暖かいはずだろ。
FPは床暖房と勘違いされるほど、床も暖かいよ。
952(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 16:34:29 ID:???
床断熱で床材に熱容量が高いのを使うのはいいアイデアと思うけどどうよ。
たとえば石とか厚めの堅い板とか。
953952:05/01/12 16:36:58 ID:???
ただしもちろん日が直射するとこだけだよ。全部だと金かかりすぎるもんね。
954(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 17:49:58 ID:???
それだと夏が大変だよ。
冬の太陽なんて、たいしたことないよ。
ホームセンターでレンガを1個買ってきて、日の当たるところに置いてみるといいよ。
955(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 19:46:22 ID:???
良くわからんのだが、SCと基礎断熱は必ずしも関係ないんじゃないか。
北海道は基礎断熱が普及しているが、SCは地域外で建ってないだろう。

基礎断熱=SCと勘違いするくらい、SC工法が脅威なのだろうか。
まあ、冬も夏も日射で昼間は蒸し風呂状態のFP工法じゃしかたあるまい、
と釣ってみる。

>>448
どこが誤りか、解説キボンヌ。
>>950
床断熱が絶対優位なら、寒冷地では基礎断熱のシェアが年々上がってきているのは
何故なんだ。解説キボンヌ。

ともう一発釣ってみる。
956(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 20:01:53 ID:???
FPは、もう時代遅れの昔の工法でしょう。
今なら、軸組みも外壁は面材貼り、床は剛床だから、何も高い金はらってパネルに
しなくても、板状断熱材の充填は簡単だし、GWを隙間無く充填し防湿フィルムも
容易に施工可能。その上、出来上がりの構造強度はFPよりも高いときてるしね。
今どき、ウレタンはなんて、現場発泡で細部を塞ぐ以外につかないだろう。
押出法ポリスチレンかネオマフォームでしょう。

今でもテープで気密確保っていうのも、なんか経時劣化にたいする配慮が
時代遅れだしね。
957(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 20:06:46 ID:???
FP、SC、セルコは3大釣り堀だな。信者がイパーイ喰いつき最高!
でも、賢いのは釣れた試しなし。
ロクでもない工法だけに、信者もそれなり。アハハハ!

958(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 20:14:11 ID:???
>>957
どんなところでも、釣れるやつに賢いのはいない罠。
959(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 22:14:41 ID:???
釣られる奴が、スリッパハウスとか書いてSCスレで餌を撒いて、もっと馬鹿を釣ろうと
してるが、誰も釣れない。

ということは、奴がもっとも馬鹿か?




釣られる奴に釣られる馬鹿は、さすがにSCスレでもいないと言うことだろう。
960(仮称)名無し邸新築工事:05/01/12 22:56:56 ID:1HRB3Hbx
SW工法とFP工法は、構造がどう違うのか詳しい方書き込みお願いします。
961(仮称)名無し邸新築工事:05/01/13 02:57:25 ID:???
FPって、北海道で生まれたんじゃないの?
962(仮称)名無し邸新築工事:05/01/13 08:57:02 ID:???
なんか盛り上がってきたね!!

今朝の外気温は0度サムー。うっすら雪が。
でもって室内温度21度湿度45%ぬくぬくでつ。
話題の床もぽかぽか。靴下さえはかず素足だよ!

この暖かい家で笑い転げてバカな書き込みを読んでまつ。
おまえら本当にアタマ悪いね。
963(仮称)名無し邸新築工事:05/01/13 11:22:11 ID:???
基礎断熱マンセー野郎は逃げたか。プ
964(仮称)名無し邸新築工事:05/01/13 12:30:08 ID:???
床下にエアコン入れるとか、単なる馬鹿だろ。
965(仮称)名無し邸新築工事:05/01/13 16:21:51 ID:???
さらにシロアリをおびき寄せる 真正バカ。
966(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 06:05:07 ID:???
>>962=963=964=965
自作自演ご苦労。

床断熱のFPで建てて、相当悔しくなってるんだろう。
SCをスリッパハウスと貶さないと、自分を正当化できないくらい悩んでるのね。

合掌・・・・。
967(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 08:52:03 ID:???
よほどスリッパハウスが気になるようだな。
だったらそのスリッパの要らない家にしろよ。
何度も言うが床断熱のFPはスリッパ要らず。
まずは自分の家をなんとかしな。
968(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 09:03:06 ID:???
なぜ、基礎断熱が主流になっているのですか?冬の床表面温度と
シロアリの事を考えたら床断熱の方がメリットあるのでしょうか?
969(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 10:00:33 ID:???
北海道でも、今までいなかったはずのシロアリが出て問題になってるよ。
よくシロアリサイトに載ってるシロアリ分布図が狂ってきた。
そのうち、第二のなみだ茸事件になるかもね。
シロアリの食害はなみだ茸のように一度に表に出ないだけだろう。
基礎断熱のデメリットは、シロアリだけでもないがな。
970(仮称)名無し邸新築工事
>>969
続きを書いてください。