★【熱伝導率350倍】鉄骨VS木【ポッカポカ】★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
前スレ【断熱】鉄骨か木かどっちがいい??【頑丈】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1067884948/l50

前スレでは結局、鉄骨の良さがまったく出ていなかった。
はたしてどちらが良いのか??
2(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 21:42 ID:???
いよ〜し!!2ゲット。
3今は木造派 ◆8ZnJtNR.uk :03/12/28 21:58 ID:???
前スレでは

鉄骨は特に地震に強くない、っていうか弱いとも言える
実際は火事に弱い
最近は白蟻被害が多いのは処置をしていない鉄骨住宅が増えている
冬は寒く、夏はサウナ(夏の内部の鉄骨はすごい温度になっているという)
鉄骨部分は結露がつきやすく壁内結露となりカビハウスとなってしまう
実際はやすい部材なのにぼったくられている
不必要に重く、でありながら基礎は木造と大差ない(毎年地盤沈下し、家がずれてくること多し)

などなど鉄骨の酷さが晒せれた前スレでした。

やっぱり木造で建てることにするか。

4(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 22:00 ID:???
誰も来ないねえ。どっちが...というより建て方造り方だと思う。
5(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 22:08 ID:???
あー。また鉄骨vs木造なんですね。
かなり食傷気味。たまには違う工法でもやって欲しかった。
(by 傍観者)
( ’ ⊇’)
7(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 22:16 ID:???

本当だよな

なぜテッコツで建てるのかがわからんよ

施主が馬鹿なのだろうが
8(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 22:27 ID:???
第九さん来ないかな〜
9(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 23:32 ID:???
10(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 00:05 ID:9xKCNPo7
今は木造派 ◆8ZnJtNR.uk って木造の回し者か...。
★【熱伝導率350倍】鉄骨VS木【ポッカポカ】★ って
木造擁護のつまんないスレタイだな


11前スレで木造オタの痛い発言:03/12/29 00:33 ID:???
国の霞ヶ関の言うこと聞いてたら全部客観的で間違いないときたもんだ。

JRで莫大な借金作って国民に押しつけたのは?
高速道路で莫大な借金作って国民に押しつけるのは?
なんぼいっても復活予算折衝でカネぶんどりに来る省利省益のハゲタカは?

修理できる観測船を新造しようと言うのにはワロタよね?
高速バイク二人乗りってもう20年以上前から「危険だ」のヒトコトで済まして
きたのに今頃豹変は何?是非これまでの無知蒙昧を総括して職を辞して欲しい
まぁ違法駐車の運転者のみならず所有者も処罰の「アメとムチ」だけどさ
んなことしたって他人名義で乗り回してる893とそのゴロツキ仲間に効くもんか…

君の世界だけで思い込むのは勝手だけどね。(大藁

まーこうゆう奴ってどこの組織にも1人はいるよね。気付かないのは本人だけ。


12前スレで木造オタの痛い発言:03/12/29 00:35 ID:???
熱損失というのは構造に依存するのではなく
気密性と断熱性能とサーキュレイションに依存するのであって
この性能と言うのは木造だろうと鉄骨だろうと
鉄筋コンクリートだろうと、あくまでも造り方で決まる。

家電メーカーの基準と言うのは家電製品の普及しはじめた頃に
一般的な住宅を基準にしたものであって
当時は木造と言えば隙間風が当たり前でコタツ文化であり
局所冷暖房の概念で家が作られていた。
さらに、家電メーカーの指す鉄骨というのは鉄筋コンクリートと
鉄骨造が混同してあり、あくまで当時の建物の目安としてである。

木造だから寒くて鉄骨だから暖かいというのは業界の人間であれば
ナンセンスであることは常識であり、性能はあくまでもどう造るかで決まる。

そこで出てくる問題は費用対効果だろ。
かける費用に対してどれだけの効果があるのか?
構造体自体が断熱材である木造は絶対優位であることは常識だろう。

ということでこのスレは終了で良いんじゃないか?

13(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 02:25 ID:5lSrD6e1

机上の論理だなあ

鉄骨住宅の夏の3階いってみろよ

蒸し風呂だぜ

木造じゃ考えられない暑さになる

木造メーカーと鉄骨メーカーのモデルルームで働いてきたから
違いが良く分かったよ。
14(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 02:25 ID:???
これが痛いのか?大藁)
テッコツマンセーさんたちのは全部トンデモだったじゃねーかよ
高高信者とおんなじでウンザリ。
2スレ目ぐらいはもっとましなネタを提供しろよ。

特に木造火事の記事スクラップ野郎なw
15(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 03:07 ID:???
>>14
木造オタさん本人の登場です
自己擁護もほどほどにね。
16(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 03:38 ID:5lSrD6e1
>>15

ぼったくられた感想は?
17(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 09:17 ID:???
>>12

>熱損失というのは構造に依存するのではな

と言いつつ

>構造体自体が断熱材である木造は絶対優位であることは常識だろう。

と言っている。こいつは支離滅裂だな。



18(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 09:41 ID:9xKCNPo7
なるほど。木造派のひとりよがりな文章だとは思っていたのですが
>>14は頭も悪いみたいですね。学がないのでしょうか?
19(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 10:50 ID:???

タロイモ木造ヤローのリベンジか?このスレは?

20(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 10:52 ID:???
どうせ建売木造は今度の地震で燃えるよ。

高い火葬費だね。きみっちは。。。。

一家四人の火葬費だと思えば安いか。。。。
21(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 10:52 ID:???
木に金属補強してるようなのは木造じゃない。

貧乏使用 気休め耐震住宅だな。
22(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 10:53 ID:???
どうせ建売木造は 次の大地震で壊れるよ。

高いお墓だね〜 きみっちは。。。。

一家四人のお墓だと思えば安いか。。。。
23(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 10:56 ID:???
本物の木造ってのはな。坪80マン以上するんだよ。

貴様らのはただのローコスト住宅なんだよ。 今後は木造って言うな〜
24(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 10:56 ID:???
廃材利用の2x4はエコだね。ぷっ

釘すら再利用。うん〜エコだね。
25(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 10:57 ID:???
どうでもいいけど
坪30マンの木造の家がまともなわけないだろ。
安いものは安いなりだよ。本当に30年でがたが来る。30年持たないかもねぇ。
26(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 11:10 ID:???

木造は防蟻剤やボンドなどを鉄骨以上に使うので科学物質が多いです。

さらに火災のときには化学物質が大量に発生し危険である。家中の材木から一酸化炭素が
発生し鉄骨よりも死者のでる可能性が高いのも事実です。
27(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 11:23 ID:???
>>20
材木の再利用ですね。今の時代エコが大事ですからね。

>>22
墓石は立ち上がり12cm(チンコのほうがでかい)のぺらぺら基礎ですか?これも再利用できて
エコですな。


本当 木造って地球にやさしいですね。

28(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 11:27 ID:???
>>27
爆藁

おれも木造応援しようかなって思ったよ。地球のために。。。
29(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 11:37 ID:???

阪神大震災で展示場が崩壊した大手木造メーカーってどこですか?
30(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 11:51 ID:???
木造が鉄骨を叩きたがるのは、木造オンリーでやってるメーカーと工務店


技術がなくて建てられないのを
「あのブドウは酸っぱくって食べられない。」

鏡みてごらん、しょぼくれたキツネが映ってるだろ(w

31(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 11:58 ID:???
木造は構造計算しなくてよい
その結果、阪神大震災では未曾有の大惨事を引き起こした
木は粘りがなく脆性破壊という破壊形式が特徴。
地震がきた場合に一瞬で崩れ落ちる
32(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 11:59 ID:???
脊椎反射(w
33テレ朝 欠陥住宅/高級住宅ランキング20:03/12/29 13:23 ID:9xKCNPo7
1位 1億2千万豪邸 4ヶ月でボロボロ
(2x4)補修中のVTRにより判断
素人同然の工事 打ち損じの釘が1328本 ○○虫の湧く家
(原因)直そうにも工務店に技術がない

2位 壮絶 悪臭!北海道のカビハウス
(木造)地下の柱により判断 抜けた天井の梁が木
(原因)現場施工による水漏れで地下まで

3位・・・・最悪白蟻 壮絶クロカビ
(木造)白蟻に食われた柱 クロカビに覆われた床 隣接した家との外壁がない 
施工業者のミスにより、柱がボロボロに!床下を剥ぐとそこは白蟻の巣

4位・・・・擁壁の上に建てられた家
(木造)地下倉庫の柱が木造 内装で木の梁有り
(原因)知識のない工務店による分譲

5〜10位・・ 異国のような住宅 ハウステンボス内の住宅地
11位・・・・駐車場から水が大量噴出
12位・・・・悪徳リフォーム販売次々リフォーム 鉄骨造の床下に不要な補強 白蟻駆除で100万円    
13位・・・・超未来型の鍵
14位・・・・鍵要らず 防犯マンション
15位・・・・鍵要らず 防犯マンション(同じ)
16位・・・・アイデア収納住宅
17位・・・・木々に囲まれた世田谷の豪邸
18位・・・・崩壊寸前 傾いたログハウス
(原因)2日で出来た基礎 図面がないまま建てられた
19位・・・・沈み続ける家束石の下にやむなくクサビを付け足し続ける家(木造)
(原因)木造業者が建売の前に産業廃棄物を埋めその上に家を建てた

20位・・・・5LDKで注文したが2LDKになっていた(木造)
(原因)完了検査を受けない工務店の典型的な一例
34(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 13:35 ID:I37Vp/Nj

大手鉄骨メーカーで阪神大震災でグンニャリしちゃって半壊してたのはどこでしょう?
35(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 13:38 ID:I37Vp/Nj
>>33
2位のカビハウスは鉄骨ですが何か?

木造の地下つき3階建ての屋上付きと言いたいのかな?

ばかか?
36(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 13:40 ID:I37Vp/Nj
>>33

>2位 壮絶 悪臭!北海道のカビハウス
>(木造)地下の柱により判断 抜けた天井の梁が木
>(原因)現場施工による水漏れで地下まで




貼りでなく内装材ということを勉強するべきだ

脂漏とは消えなさい

鉄骨は素人うけすると言うが、こいつなんか見てると本当だな(呆
37(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 13:42 ID:???
>>17
「構造体自体が断熱材である木造は絶対優位であることは常識だろう。」

これは常識だけどな
38(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 13:47 ID:???
>>35
ソース出しな
負け犬が遠吠えしてんなよ

梁ではなくだってさ(大藁 漏水で天井が抜け落ちたのをあんた見てないの?
その中での躯体が木だろ
内装材だってさ はずかしいねぇ(w
39(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 13:56 ID:???
>>36
「貼りでなく内装材ということを勉強するべきだ」 ぎゃはは 馬鹿だこいつ!
面白すぎんぞ、おめ〜。
40(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 13:59 ID:???
>>38
おまえが梁だったと言う証拠だしてから>>33 のような長文の妄言を吐いたほうが良いと
おもふ
41(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:01 ID:???
2位は鉄骨orRCだったろ?

コンクリートにカビがびっしりあっただろ。

あれ見て木造と思うなんて酷い素人だな(藁)
42(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:03 ID:???
地下付きの3階建て屋上付きを見て
木造と思ってしまう感覚が理解できない。

内部など見なくてもわかるのに・・・
43(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:04 ID:???

あの番組でサビ錆ハウスもあったね
怖いと思ったよ
鉄骨であーなったらどうやって補強するんだろう?
44(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:05 ID:???

材木の捨てるような端までご丁寧に使ってくれる2x4はエコだね〜。

s○Lの廃材張り合わせの柱もエコだね〜
45(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:06 ID:???

なんでここまで必死なの?鉄骨馬鹿ってw

何を焦ってんだ?
46(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:06 ID:???
地下の基礎ですよ。地下を書庫としてた掘り込み形の地下基礎で
私も見ていましたけど木造でした。
あまりにインパクトあると素人目に見ても判断誤りますけどね
47(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:07 ID:???
>>45
騙されてイメージで無駄に金払っちゃったから
必死なんだろうよ(笑
48(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:09 ID:???
>>46
は?あれは鉄骨orRCだが。

なんだこの素人がプロを演じてる馬鹿は(爆
49(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:10 ID:???

どうでもいいけど 欠陥住宅の95%以上は
マイナーメーカーか工務店の家だよ。そうだろ?(大手ならもっとマスコミにたたかれるだろ?)

マイナーメーカーか工務店が作る家って建売が多いだろ?
建売って木造が多いんだよね。


つまり欠陥住宅に遭遇する割合は木造が多い。
50(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:11 ID:???



雪の地帯で平屋根の木造ねえ
普通考えられんよな
51(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:11 ID:???
>>49
統計学でもマーケティングでも勉強してきなさい
52(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:14 ID:???
っていうか>>33の話では何も比較は出きんだろ

鉄骨マンセーのアフォな必死な主張がまた露呈された訳だが
53(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:16 ID:???
あれだけ白蟻食ってりゃ十分だと。
54(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:19 ID:???

欠陥なんて業者の問題だからなあ

ま、大手のこの業者のように
こんな業者に気をつけることだよ
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/4414/
55(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:29 ID:???
>>39
馬鹿には画像の説明が必要だな↑の鉄骨鉄筋コンクリートの家
の内部http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/4414/g4.jpg
木があるだろ?おわかり?

君はこれを見て梁と吠えてるんだよ(爆笑
56(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 14:33 ID:???
>>55

素人に多い鉄骨ファンの特徴ですよ

表面見ただけでイメージで語ってしまう人々ですから

だから鉄骨を選ぶ訳で
57(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 16:35 ID:???
坪40マソ程度の木造で偉そうに言うな
地場の低レベルでは木造しか建てられないから木造なんだろ

本格的に木造のよさを語れるのは坪80以上からだ

そこらで嬉しそうに木造マンセーしている木造信者は
自分の家の坪単価を考えてから書き込め

坪40マソ以下では木造と言う手段しか選べないのだ
選択肢をもつ資格のある人間、つまり最低坪80マソ以上の家を建てる者だけが
鉄と木の選択が出来るのだ
それ以下のものは木で建てるしかないのだ
しかもそれは、木のよさを語れるレベルには達していない。
木造しか建てれない施主だ

お前らローコストや建売施主が木のよさを語っても、それは

   負け惜しみ

以外の何ものでもない。

58(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 16:39 ID:???
>>51
>統計学でもマーケティングでも勉強してきなさい

じゃぁお前のありがたい統計学とマーケティングを講義してもらおうか?

中身の無い人間の書き込みに多いタイプだ
59(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 17:32 ID:???

大手で鉄骨と木造(ハウス、ダイワ、ハイム、ファルコン、トヨタ) 両方扱っているメーカーを見ていると
明らかに鉄骨が売れているし商品の性能も鉄骨の方がいい。

60(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 17:38 ID:???
根拠のない風説を振り回すのはやめて貰いたい。
「呼吸するように捏造する」彼の国のヒトでつか?
61(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 18:14 ID:???
風説を作るやつは もっとすごいw
いい加減やめて欲しいのだがw
62(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 19:24 ID:???
>>59
あたりめえじゃねーか

鉄骨専業者が木造つくりゃ駄目に決まってる。素人だからな。

しかしさ、なぜ鉄骨会社がわざわざ木造をだすとおもうのん?
63(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 19:25 ID:???
>>57
鉄骨プレハブが何か勘違いしてねーか?
64(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 20:16 ID:???
>>63
寄せ集め張り合わせ材木、若しくは電動工具のおかげで素人にも作れる工務店風情の
寄せ集め屋台住宅施主がグタグタ言うなよ
65(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 20:18 ID:???
>>62
これだから馬鹿は困る
大手の鉄骨メーカーは、木造専業業者ごと買い取るんだよ
それにな、鉄骨接合のノウハウまで使うんだよ
売れるものを売るのが大企業だ

マーケットの常識だろうが

66(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 20:20 ID:???
汗臭いな−
67(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 21:20 ID:???

っていうかさ、鉄骨選ぶ理由が理解できんのだが

なぜ?
68(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 21:28 ID:???
木造のウィズ・ダインがあったら木造でも良かったんだけどね・・・。
69(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 23:03 ID:+xoHvpZP
木造住宅だってw あっはっはー
70(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 23:16 ID:???
>>68

積水ヴァカ登場かな?

グンニャリハウスもしくはひび割れハウス
71(仮称)名無し邸新築工事:03/12/29 23:17 ID:???
>>69
世界中に向けて笑っているのかな?

工場住まいじゃ頭もおかしくなる罠
72(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 03:11 ID:???
>>70
その程度のことしか言えないのか?
73(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 06:44 ID:???
>>72
大事なことと思うがなw
74(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 11:01 ID:???
また変なタイトルですね。
なぜ一般の施主さんにもわかりやすいように
木造vs鉄骨造
とかにしないのだ?

鉄か木かってだけじゃ
何のことか意味不明
75(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 12:37 ID:???
>>74
私にゃ議論したいことも意味不明だね。
なんだか後ろ暗いことでもあんのか鉄骨野郎が煽り狂っててさー
構図としては例の「高高住宅」スレ系と同じキモヲタ系w
76(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 17:13 ID:???

木造=年寄り、田舎の人(非防火地域)、文系馬鹿(木のいいイメージしか知らない人)

鉄骨=都会の人(防火地域)、理系の人(力学、物理、化学、などをある程度理解している人)

77(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 17:25 ID:???
>>76
悪意ある類型で退屈だ。もっとましなものを持ってこい。だな
78(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 17:28 ID:???
>文系馬鹿(木のいいイメージしか知らない人)
だから、ここで書き込んでいる木造マンセーの連中は木を語るレベルに達していないって。
寄せ集めの木を接着剤で固めた樹脂木造と、表面の0.2mmの木目に満足している連中に
木を語る資格なし。

阪神淡路大震災で木造がなぎ倒され、燃え尽きたにもかかわらず火災にも地震にも強いと
言っているんだから迷信好きもほどほどにして欲しいもんだ。
まぁ、そんな木しか作れないような業者の書き込みがほとんどだろうが・・・。
それと建売施主とローコスト施主だな。
79(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 17:30 ID:???
>>78
そんなに簡単じゃないんだな。勉強し直し。ヒントはコストな。
80(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 17:44 ID:???
馬鹿言っちゃいけねえよ。
鉄骨は安いぜ。2000万円の家なら、900万円以下で上がる。
今流行りのローコストより、原価は安い。
ローコスト=原価1000万+利益450万=1450万
鉄骨(工場製)=原価900万+利益1100万=2000万
要するに同じレベルの住宅と言うこと。もっともアフターは工場製鉄骨の方が
ずっと良いと思うが。
81(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 18:01 ID:VQd115KF
>>80
しかし実際買うときはそんなに安く買えないだろう。
材料原価の話をするなら、ローコストの寄せ集め木材の原価はいくらになる?
くず材木と接着剤代だろ
82(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 18:03 ID:???
>>81
住宅は今の半額でできるって宣言してその通りになったが
その後も定価で売り続けたのはどこの大手HM社長だっけ?
83(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 18:05 ID:???
馬鹿だねえ。
原価が900万円でも、売るのに金がかかるんだよ。
84(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 19:47 ID:???
馬鹿だねえ。
全部自分のとこのポッポに入れるから結果はこの通り。

#誰のために弁護してるんだ?低コスト高利益体質の鉄骨メーカーのためか?
ご苦労様。
85(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 00:20 ID:???
木屑で作った家を「木の家」だなどと騙して売っているのはいいのか?
86(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 00:32 ID:???
何か悪いんですか
カニの殻だって健康食品として売っているんですよ
木屑を木の家として売っても法律には触れませんよ


87(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 00:33 ID:???
ずいぶん下がったなぁ
このままsage進行でいきましょう
88(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 03:16 ID:TbNNEeBl

集成材の良さが理解できない馬鹿発見

薬品塗りたくり鉄骨は目をつぶるのですか?w
89(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 03:19 ID:TbNNEeBl
>>78
木造ではなく
建て売り批判ですね?
90(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 06:37 ID:???
>>89
うん。一見話がそれてるみたいだけど、まさにソレがやりたいことのようだねw
91(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 06:42 ID:???
また、鉄骨か…
年末で人的被害がなくて本当に良かった

http://www.asahi.com/national/update/1231/002.html
92(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 14:49 ID:y6B8K635

なんで鉄骨なんて選んだんだろう・・・
93(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 15:30 ID:???
>>91
引用してくる記事がそれまくり。
頭の悪さを露呈している・・・・・・・・・・。
94(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 15:36 ID:???
こういうスレは鉄骨で建てられない施主がひがんで立てるのだろうか?
木に優位性があると思うなら黙ってみてればいいものを。

木であろうが鉄であろうが他人の家などかまうことはないはずだが、
どうも鉄の家にひがんでいるような感じがする。

木しか選べなかった、しかも集成材しか選べなかった>>88のような
香具師とどちらでも選択できた、あるいは選択できる施主とを同一線上で
比べるのはナンセンスだろう。
95(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 15:42 ID:???
>>91
地方ビルダー必死だなw
96(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 15:45 ID:???
>>94
大手鉄骨メーカーにやられっぱなしの地方ビルダーが
必死になってるだけだろ。
97(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 15:51 ID:MasCy6ar
地方じゃ鉄骨といえば大メーカーしかないんだよ。
セキスイ、ダイワ、パナ、ハイム
対して、木造といえば、普通はDQN工務店。

結果的に、ステータスは鉄骨のほうが数段上。
流通中古住宅では、積水ハウス施工の場合のみそういう但し書きがつく。

このことは事実なんだからしょうがない。
まあ、ミサワあたりで建てた人はそういう意味で気の毒だけどね。
98(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 16:00 ID:???
>>97
>流通中古住宅では、積水ハウス施工の場合のみそういう但し書きがつく。
それは一概には言えない

ダイワでもへーベルでもミサワでもパナでも但し書きはついている。
それ以外は同意。

全ての工務店をDQNとは言わないが、鉄骨はおとり、木は優れていると
決め付けてかかろうとする香具師はDQNに間違いにない。

両方を選択できてこそまっとうな批判になるが、片一方しか選択肢がないのに
他方を批判するのは負け惜しみ、犬の遠吠え、ひがみと見られても仕方がない。

また理論を逸脱した説明や、営業受け売りで根拠を知らずに書き込んだ説明も
その人間のレベルの低さが露見されて哀れみを感じる。

99(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 16:02 ID:PFkn09HM
>>97
>ステータスは鉄骨のほうが数段上

爆笑しました

中古市場でテッコツというよりも大手メーカーが評価されてる訳ですが
妄想はその辺で。

「三井ホームの家」など中古では広告されるのだよ。

騙されて鉄骨マンセーもいいが、真実を見る目が必要だな
100(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 16:05 ID:PFkn09HM
セキスイ、ダイワ、パナ、ハイム

こんなメーカーを高級と思っている>>97の庶民性が笑えます
101(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 16:32 ID:???
鉄骨にひがみなんか持っとらんが、なにか。
8対2で勝ってるもんで。
102(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 17:02 ID:???
(((大爆笑))) じゃぁうざい2スレ目は終了ってことで。
103(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 17:03 ID:???
薄っぺらなサイディング貼り付けた木造はいやだ。
104(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 17:07 ID:???
木造が完全勝利して撤退した後はぬるい茶飲み話が続いているな。
105(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 17:17 ID:7wDo4YXw
>>103
サイディングしか知らない馬鹿庶民はいやだ
106(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 17:24 ID:MasCy6ar
>>101 脳内で野球でもしてるか?

>>99 だから鉄骨は大メーカーだけだって。論理をよく考えてくれ。

>>100 木造ビルダーの平均がわかってない素人。
アイフルでも木造ではいい方なのにw。
107(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 18:06 ID:???
>>106
>アイフルでも木造ではいい方なのにw。
藁田。その通りだ。

鉄vs木というよりは、大手vsDQN工務店が正しい構図だろ。
108(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 18:46 ID:???
木造はいいけど、地方ビルダーだけはやめておけ!(経験者)
ちゃんとした大手メーカーで建てた方が絶対いいよ!
109(仮称)名無し邸新築工事:03/12/31 19:14 ID:???
根拠のない風説を振り回すのはやめて貰いたい。
「呼吸するように捏造する」彼の国のヒトでつか?
110(仮称)名無し邸新築工事:04/01/01 09:19 ID:???
>108
詳しく聞かせてください
111(仮称)名無し邸新築工事:04/01/01 09:57 ID:???
>>110
「ちゃんとした」大手メーカーって何?ピンハネの値段かな?
112(仮称)名無し邸新築工事:04/01/01 17:05 ID:l5ZNB/U3
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/4414/

ここは「ちゃんとした大手メーカー」に入ってるのですか?
113(仮称)名無し邸新築工事:04/01/01 21:37 ID:kFagkEZ2
>>111
真正素人だな。
大手メーカーのピンハネなんてかわいいもの。数十%の世界だろ。
だいたいにして最終利益率もたいしたことない。

それに比べてDQNビルダーのふっかけなんて天井知らず。
適正利益幅の考えなんてないんだから、1万円の仕事で10万円の請求してもへいちゃら。
社長のおやじのベンツに化けるだけ。
114(仮称)名無し邸新築工事:04/01/01 21:52 ID:kFagkEZ2
>>1 前スレで木造が優勢だったか?
木造マンセーの、鉄は400度で強度をなくす発言
(だったらおまえんちの鍋は超合金か)
クリープ現象は木でも鉄でもあるのだ発言
(当たり前だ。程度を問題にしてる。シッタカ君は困るなあ)

これらに対して、鉄骨派がげんなりして書き込みしなくなった。
漏れもその1人だが。
115(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 01:33 ID:v/qwysFI
>>114
何を妄言はいてんだ?
このヴァカは

消防士もびびってる鉄骨建築での救助活動

勉強してこい
116(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 01:36 ID:???
いい木造>>>>>>鉄骨>>>>>>悪い木造
117(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 01:52 ID:???
DQN工務店の営業さん、頑張って木造マンセーしてください。
118(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 04:52 ID:A6EbObqm
>>113
http://lovely.millto.net/~moon2/000531-01.htm

ここは「ちゃんとした大手メーカー」に入ってるのですか?
119(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 16:34 ID:???
また木造か・・・・
毎日毎日ひどい被害だ
怖いな

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040101-00000085-mai-soci
120(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 16:36 ID:???
また木造だ・・・・
新年早々ひどすぎるな・・・
欠陥構造だな

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040101-00000085-mai-soci
121(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 16:39 ID:???
また木造か・・・・
いったい何人犠牲者をだすのだろうか?
怖い建物だな

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040101-00000105-kyodo-soci
122(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 19:09 ID:eN95PPtq
>>115
前スレに400度で鉄は強度をなくすという妄言があったんだよ。

木造マンセーだとここまで行き着くんだね。
恐くて溶接なんてできないね。もちろん鍋も使えない。
だいたいにして木造建築の金物は何でできてんだろうね。
タングステンか?
123(仮称)名無し邸新築工事:04/01/02 22:51 ID:???
>>122

しかも木の自然発火温度は260度なんだよ。
もちろん直接火にあたるとすぐ発火する危険な建材

もともと木って燃料だもんね。
焚き木もキャンプファイヤーも燃料は木だよね。
124(仮称)名無し邸新築工事:04/01/03 12:52 ID:???
鉄骨>>>>>>>>>>>>>>木造
が証明され、最近このスレは平和ですねー
木オタも観念したみたいですねー
125(仮称)名無し邸新築工事:04/01/03 16:00 ID:???

どうでもいいけどよ。

木造と鉄骨両方扱ってるメーカー(ハウス、ハイム、ダイワ、ファルコンなど)の社員(含む家族、親戚)販売では圧倒的に
鉄骨が売れている。

つまり 

鉄骨の方がいい家ってことだろ?
126:04/01/03 16:03 ID:???
127(仮称)名無し邸新築工事:04/01/03 16:03 ID:nueKAlN8
どうでもいいけどよ
まずいラーメン屋でカレーのほうが売れてる

つまり

カレーのほうがうまいってことだろ?
128(仮称)名無し邸新築工事:04/01/03 21:30 ID:eild+8Zq
シャーウッドはまずいラーメンでつか?
129(仮称)名無し邸新築工事:04/01/03 21:51 ID:???
>125
扱ってるって
いっても、もともと鉄骨が主力
130(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 07:15 ID:???
また木造か・・・
毎日ひどいな
怖い構造だ

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040102-00003011-mai-soci
131(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 07:16 ID:???
また木造か・・・・
新築したばかりなのに
ひどい構造だな

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040102-00000301-yom-soci
132(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 07:45 ID:2AhPhtdo
鉄骨造の家では火災がない、なら買ってもいいけどね
133(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 11:11 ID:???
>>132
火災はどちらの家でも起きる。
ただ木造マンセーが
>木のほうが鉄より火災に強い
>400℃で鉄骨は強度をなくす
などと木造営業が良く口にする言葉をうれしそうに言うからその反撃を食らっているのだ。

>火災はどちらの家でも起きる。
ただし、阪神淡路大震災ではへーベルや、セキスイダインが
その建物が結果的に防火壁となって
延焼を食い止めたのは紛れもない事実だ。
134(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 11:58 ID:6cY/Aq4D
>>133
それはテッコツではなく外壁の問題である

鉄骨メーカと関係ない
135(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 12:06 ID:6cY/Aq4D
火災になったら木造は倒れず、柱は残っている

消防士も中に入って活動できる

しかし鉄骨は倒れる、ぐしゃっと。

消防士は中に入りたくないというのが実状だ。
消防士の訓練マニュアルの中には鉄骨の危険性の
注意書きまであるという

鉄は300度を超えると強度が落ち始め500度で半分1500〜1600度で強度0(溶ける)。
実際の火災現場の温度は1000度前後。
鉄骨は自重も重いためグンニャリといってしまう。
木造はその温度でも0にならない。つまり最悪な場合、木造の方が逃げることのできる時間が長い。
鉄はガスで簡単に切れるけど木材はガスじゃ簡単に切れない、
木造は火事になっても原型はとどめやすいが、鉄骨系プレハブは火事になったらグニャグニャのペシャンコ。

火事なったらテッコツのほうが危険性はあるのです。
136(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 12:13 ID:???
でも、鉄でも木造でも崩れる前に新建材や家具、とかの
煙吸い込んで逝っちゃうんじゃないの
137(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 12:41 ID:???
>>135
消防士にはね。

でも神戸で殉職したのは木造だろ

鉄骨なら突然崩れて殉職はなかった
138(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 12:44 ID:???
火事のとき、木造は燃える・鉄骨はぐにゃぐにゃと書いているけど実体験?
想像で書かれてもぜんぜんためにならない。

良くも悪くも、木造だなぁ鉄骨だなぁと思っていることを書いた方がいいのでは?
寒いとか壁が結露するとか地震で揺れなかったとかリフォームできなかったとか
139(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 12:56 ID:???
漏れは鉄骨施主だが、なんとなく木のほうが暖かい気がする。
しかし、ここの木造マンセーの言うことは馬鹿げていて話にならない。
まぁローコスト木造と同じレベルで話して欲しくはないがな。
140(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 14:40 ID:1CKw3Idv
俺んち木造で家を建てました。この次は3階建ての鉄骨にしようかなと
思っています。
>>139さん
鉄骨って揺れるって話を聞いたことがあるのですけど、どうなのでしょうか?
141(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 18:04 ID:SurY3pTB
こんど家建てるの交通量の多い道路そばなので、防音、防振性にすぐれてるのはどっちでしょうか?
家の荷物が多いので鉄骨にしようかと思ってるのですが・・・
142(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 19:03 ID:???
>>135
漏れの叔父と従兄弟は親子二代消防士で、両方とも某大手HMの鉄骨。
叔父の方は数々の修羅場を経験したらしい。脳内・机上の言葉より数百
倍説得力がある。
143(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 19:19 ID:1CKw3Idv
>>142
防振性、防音性はどうよ?
144(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 19:34 ID:???
増改築のしやすさは?
145(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 20:14 ID:AaCIH5uj
ハイムは、簡単にできるよ。
146(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 20:55 ID:???
>>142
ハイムは簡単にできるよといってるがどうよ?
147(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 21:28 ID:???

はぁ???

木造が鉄骨より火に強い???

最近の木造は結合に金具を使ってるいるのにか?

もし鉄が火に弱いなら結合に金具を使ってる木造が一番弱いってことになる。

おまいら木造営業に洗脳されてないか?
木造まんせ〜はあほあほ文系だからショウガナイネ。
148(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 21:33 ID:/jXm93su
防振性、防音性は木造が上だろう。木に振動損失があるし。
ツーバイならさらに。

但し、壁の問題、窓の問題のほうがはるかに重要。
特に窓はエアタイトサッシが必須。できればガラスはスペーシア。
ペアガラスなど論外。
壁の問題は、実は鉄骨メーカーの方が平均的には良いもの。
重い壁をつかうことが多いので、結果的に防音に優れる(特に低音)。
メーカー発表の数値でも、鉄骨メーカーの方がいいか。

ただし、木造、鉄骨より、考えるべきことは他にあるってこと。
また、それだけ考えるならコンクリートのほうがいいのは当たり前。
149(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 21:41 ID:???
>>142
早く質問に答えろ〜
150(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 21:51 ID:3dB5VMaq
火事になったらどっちもどっちだろ
それなら快適な方を選びたい
151(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 22:08 ID:???

おれなら地震保険、火災保険の安い鉄骨を選ぶ。

おれなら長持ちの鉄骨を選ぶ。

おれなら間取りの自由度が高い鉄骨を選ぶ。
152(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 22:15 ID:???
>>151

えええええええーーーーーーーーーー
そうなんですかーーーーーーーーーー

リスク回避命!の保険会社が、構造も耐火性も鉄骨の方がいいと
判断してるのですね!
153(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 22:20 ID:???
>ただし、木造、鉄骨より、考えるべきことは他にあるってこと。
秀同
154142:04/01/04 22:41 ID:???
>>149 = >>143 か?
火事の話で親戚の消防士の話を出したが、防振・
防音はその道の専門家に訊いてくれ。漏れもその
親戚も防振・防音の専門家じゃない。

>>149 = >>146 か?
ハイムの営業にでも訊いてくれ。
155(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 23:00 ID:???
兵庫県南部地震で被災当日から現場入りして救出・復旧作業に従事した。

その経験から家族を守るため自宅は鉄骨にした
156(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 23:11 ID:???
鉄骨って騒いでるけど、床とか木だべ
あと柱貼り付けてあったり、内部は木いっぱい使ってるっしょ、中燃える時は同じでしょ。
木造の柱が焼け落ちたり鉄骨がフニャフニャになるほどの温度
と時間、中に人がいて生存できるとは思えないが。
157(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 23:14 ID:???
また木造か・・・・
毎日すごい被害だな
5人も犠牲者が・・・

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040104-00000847-jij-soci
158(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 01:16 ID:DudjMRyD
鉄骨のほうが優れているに決まっている。と言うことでよろしいな?
159(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 03:13 ID:7o/2xOlz
鉄骨の自由性が高い????

初めて聞いた。

鉄骨メーカーに屋根裏作ってくれっていったら構造上無理といわれたが。

木造相手に設計自由度を出すあたりがなんとも鉄骨マンセー的
160(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 03:17 ID:C8q4TT22
>>158
そういう書き込みは、厨房を連想させるのでよしたほうが良いかと。

火事さえなければ鉄骨かな。
火事のとき、崩れやすいかどうかといえば木造か。
鉄は温度が上昇すると途端に弱くなるからね。
ただ、そこまでいく前に無事ではすまないでしょう。
ちなみに俺は鉄骨で考えてます。
シロアリ、腐りと腐食を天秤にかけてみて。
161(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 03:19 ID:7o/2xOlz
大阪府大東市深野、大阪市立長池小教頭森義久さん(52)方から出火。
軽量鉄骨3階建ての住宅約200平方メートルを全焼し、焼け跡から男性2人、
女性1人の計3人の遺体が見つかった。隣接する民家2棟の壁の一部なども焦がした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031111-00000054-kyodo-soci

鉄骨もよく燃えるな。写真からみて大手メーカーのようだが、3人か・・・
周辺にも迷惑をかけたようだ。怖いものだ
162(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 07:53 ID:???
前スレから見てたら、こんな感じじゃないの?
本格木造住宅>重量鉄骨>建売クラスの木造=軽量鉄骨
鉄骨マンセーさんたちも、坪80〜100万以上の本格的な木造住宅に関しては
悪い意見出してないし。
木造=坪30万クラスの安物と定義しちゃってるワリには、重量鉄骨と軽量鉄骨を
一緒くたにされると怒るんですなあw
163(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 08:55 ID:???
>>159
鉄骨の間取り自由度。
木造よりスパンが広く、広い部屋が作りやすい。
木造より柱が少なく壁の位置などに自由度がある。
木造より筋交が少なく容易に壁を外せる。(リホーム時有利)
木造より窓の大きさ、位置、数に自由度がある。

間取りやリホーム時の自由度は鉄骨の方が高い。
164(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 08:59 ID:???

だから結合に金具使ってるような木造が何言ってるの?
火事の時いっきに崩れる。

鉄骨はひん曲がるだけで崩れない。

軽量鉄骨>>>>>安物木造
165(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 09:02 ID:???

鉄骨の最大利点

20年後に売る時値段が違う!!!

3000マンの木造と鉄骨

20年後の木造 0円 さらに 解体料金を払う必要がある。

20年後の鉄骨 1000マン円 解体料金必要なし。
166(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 09:08 ID:???

そんなに火事や騒音が怖いなら

セメントの家 ファルコンにすれ!
これ最強!!!まじで100年もつ。

田んぼの真ん中には似合わないけどな。。。
167(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 09:18 ID:???
>>161

2ヶ月も前の記事だね。
必死で検索したんだね。  プププ
168(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 09:45 ID:???
鉄骨ってクリープの影響うけないでしょ?わかって言ってる?
169(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 09:55 ID:???

おれはマリームと木造派なんだけど。
文系だからクリープもマリームも関係ないね。
170(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 11:13 ID:???
>>161
鉄骨はグニャと曲がって崩壊する、ということはウソでした
と言いたいのか。そうか、そうか。
171このスレも激しいですね:04/01/05 11:54 ID:???
家を建てるなら「在来か2x4か?」って考えしかなかったけど
鉄骨もアリですね。
もっと勉強しなきゃ・・。
172(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 12:18 ID:TKUkO/w7
俺うち鉄骨の部分あるけど木造より寒いんだが...
あー寒いよー寒いよー
パパ今度は木造の家建ててね(はぁと
173(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 13:23 ID:???
>>172
訪問リフォーム営業に騙されるからだよ
174(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 14:07 ID:???
また木造か・・・・
毎日ひどい被害だ!
こわい構造だな

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040105-00000084-mai-soci
175(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 15:10 ID:QQREhe4N

とりあえず寒いし暑いよ

鉄骨住んでの実感

以前は2x4だったけど
176(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 20:10 ID:???

とりあえず木造はエアコン効かないよ。
冷房も暖房もね。

木造住んでの実感

以前は鉄骨だったけど
177(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 20:45 ID:???
このスレの大半が馬鹿だな。
メーカーか工務店のマニュアルを知ったかぶって話してるだけ。
まともな営業が競合で入ったら、即効お前ら切られるぞ?

最初のほうでも誰かが言ってたが、
どっちの素材もメリットデメリットがある。
用は、構造で以下に長所を伸ばして、いかに短所をカバーするかだけだ。

はっきり言って議論するだけ無駄。
178(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 21:33 ID:???

むかし〜むかし〜

自転車も、お船も、自動車も、木製だったとさ


20年後 

むかし〜むかし〜

おうちは木製だったとさって語り継がれるのさ
179(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 22:08 ID:UY2/Ukjq
>>177 必ずお前みたいのがいるんだよなー。賢ぶってるやつが!!この偽善者が!
    賢い奴は書き込みしないって。
180(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 22:16 ID:???
どっちがいいかよー知らんがこれだけは分かった。
2×4は敷居が高いのがどーにもならん。
181(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 22:25 ID:???
おれ、在来工法は贅沢だと思うよ。
昔、絨毯の値段が高かったころ、絨毯は庶民の憧れだったけど
工業化が進み劇的に値段が安くなったら、板張りと馬鹿にされて
いたのが、フローリングとして逆にもてはやされるようになった
のと似ているような気がするのだが
182(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 23:05 ID:QA+mdo7b
>>178
おかしいね
世界中21世紀でも木造が主流だが
183殆どの人が:04/01/05 23:51 ID:???
絶対火事になる・という前提で 皆さん熱い討論してますね

184(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 00:40 ID:???
>>183
あはは。
しかも木造マンセーは火事になったら必ず400℃以上になって全焼する
と、仮定しているんだから。笑えるだろ。
185(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 01:15 ID:L//uIqhj
>>184
どこにそんな事書いてんだ?

盲目かお前は?

それともテッコツ業者にぼったくられて寒い家の中で気がおかしくなっているとか?
186(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 01:24 ID:???
>>185・・・・木造マンセーご降臨だな

鉄骨は400℃で弱くなるんだろうが
火事以外で400℃になることがあるのか?
この馬鹿。
筋も読めんのか知障がくるな。
187(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 02:19 ID:3zWObe0o
>>186
木造でも火事以外で400℃にならない点は同じですが、何か?
188(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 03:53 ID:???
親戚が、さいきん積水の鉄骨を建てたんだけど、、
防音してるから、近くでボヤが起こって騒ぎになっても気づかなかったそうだ。
189(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 07:48 ID:???
なんと木は260度で自然発火!!
もちろん直接火にあたればすぐ発火!!
190(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 08:53 ID:???
鉄骨は木を使ってないのか?
191(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 08:58 ID:85m6MCRv
鉄骨ユニット工法は、間取りの自由度,増改築に非常に有利だよ。
屋根裏部屋なんか8畳くらい余裕です。
192:04/01/06 12:18 ID:???
北海道で軽量鉄骨がいまいち売れないもんだから木造始めたメーカーがあるなあ。
イメージが悪いんだよ。イメージが。冷たい感じするもの。消費者は理屈でもの買わ
ないの。
193(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 13:01 ID:???
軽鉄なんか鉄骨と言ってほしくないね。
鉄骨と言えば重鉄!
194(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 18:27 ID:85m6MCRv
>>193 重鉄なんて必要無いじゃん。ビルじゃあるまいし。
195(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 18:32 ID:???
どうどうとやってるよ。重量鉄骨アピールしてるメーカー。
196(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 19:23 ID:ANj/IbGo

結局あれだろ?

家作りの初心者にうけるのが鉄骨ってわけだろ

頑丈そうに見えるもんな。
197(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 21:41 ID:HRBK+I3E
192と196で争って下さい。
木造マンセーも最期だな。
198(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 21:43 ID:???
結局あれだろ?

年寄り、貧乏人、田舎者にうけるのが木造ってわけだろ

田畑が似合うし、安ぽっく見えるもんな。
199(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 22:27 ID:???
>>198
しかし、外観なんざ木造、鉄骨にかかわらずどうとでもできるだろ?
200(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 22:40 ID:???
材料は無機質に限る。強度計算がしんようできる。品質が安定してる。

材木は加工が容易なだけ。

自転車 自動車、船、航空機、昔は加工が容易な木製だった。
しかし性能を求め、技術が進歩すると、材木→無機質(金属など)
に代わっていった。

家も同じ道をたどる。
昔は加工が容易な木造だった。(性能はそこそこ)
加工技術が向上しさらなる住宅性能の追求。
結果 木造は主流じゃなくなっていく。
201(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 22:57 ID:???
また木造か・・・・
毎日ひどいね
木造は危険だな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040105-00000502-yom-soci
202(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 23:13 ID:???
映画のタワーリングインフェルノって怖いな。
だから木造はやめとけ。
203(仮称)名無し邸新築工事:04/01/06 23:30 ID:???
こっちは鉄骨、火災時に水をかけると強度が1/3に低下。本当?

ttp://tag.ahs.kitasato-u.ac.jp/tag-wada/noframe/l259.htm
204(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 00:09 ID:oZtGoy0g
>>198
まだ鉄骨が高級と思っている被害者がいたか・・・
205(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 00:10 ID:oZtGoy0g
>>200

業者のメリット言われてもなぁ

こだわりある家つくろうぜ
206(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 00:22 ID:xIH7ef/E
>>203 燃えてる木に水かけると強度が増すのか?鉄は焼き入れされて硬くなる。
207(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 01:09 ID:T5N8/Lc3
重量鉄骨と軽量鉄骨の違いって?
208(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 01:28 ID:eW70EzTg
>>198
単なる誹謗。説得力なし。

>>200
部材の強度は計算できても、作り上げたものはどうだか。
それに木製から金属製へってのはものによるな。
あんたの家の食卓はスチールか?
鉄は安価で大量生産に向いてるという面もある。
そして加工が容易なのは鉄鋼も同じ。

という俺は鉄骨で考えてるけどな。
209(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 01:56 ID:???
高級木造>>>鉄骨>>ローコスト木造 
金持ち    普通    貧乏

210(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 08:00 ID:???
木って260度で自然発火するんだよ
211(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 09:11 ID:???
ループするなよう
212(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 09:33 ID:???
以前テレビで欠陥住宅を見ました
全て木造住宅で内容はひどかったです。
湿気、カビ、白蟻、雨漏・・・・・・・・
しかも1億2千万もする高級物件もすさまじい内容でした。
やっぱり木造住宅はダメですね。取り返しがつかないですね。
213(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 10:38 ID:???
ループループ
214(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 11:42 ID:???
>>212
私も見ました。
私は鉄骨で建てます。
215(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 17:36 ID:???
>>206
鉄が焼き入れで強くなるのは、炭素の含有量とか焼きの温度、冷却時間等が理想的な場合。
ただ熱して冷ませば強くなるってもんでもないよ。
216(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 17:45 ID:F6E7yoVY
>>212
あーあの2週連続ので取り上げられた

鉄骨カビカビハウスのことですね

私もみました。
217(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 17:56 ID:F6E7yoVY

冬もそうなのだが夏の暑さは本当にすごい。

クーラー全開でも効かないぐらいですよ。

これが鉄骨の悪さのひとつなのかなと思う今日このごろです。
今は寒いし
218(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 17:58 ID:???

ハイムあたりで屋根裏造りたいと言ってご覧

無理だから(笑

219(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 18:02 ID:???
鉄骨で勾配天井はできるのですか?
できるならできるメーカーを教えてください
220(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 18:26 ID:P17UPP7g
>>218 既に余裕でやってますが何か?(笑(笑(笑
221(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 18:54 ID:???
>>220
あの〜商談中で難しいと言われてますが何か?
屋上プランでなんて方向変えられてますが、何か?
222221:04/01/07 18:57 ID:???
で、無理矢理屋根裏プランをつくらせたら屋根を支える
鉄骨の柱や梁だらけで活動できそうにないのですが、何か?
223(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 18:59 ID:???

ってか小くねえ?
鉄骨の家の部屋って
224(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 19:06 ID:???
>>216
違いますよ!全て木造でしたよ!
白蟻にやられて補強した柱が白蟻の巣なってたのには驚きましたあく。
カビハウスは欠陥住宅の展示場になってましたね。
とにかく木造ってダメですね
225(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 19:15 ID:???
>>224
カビハウスは鉄骨でしたよ

残念ながら

地下付きの3階建て雪の地域で平屋根・屋上付き
鉄骨づくりの基本的建物でしたね

あれはこわかったですね
226(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 19:16 ID:???


ここの鉄骨マンセーは素人でいい加減なことばかり吠えるから

注意が必要です
227(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 19:19 ID:???
これ見て見て!
地元ビルダーって怖いねー
人生で1番大きい買い物なのに、かわいそうだね
木造でたてるにしても、絶対大手ハウスメーカーにしたほうがいいよ
怖い怖い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000142-kyodo-soci
228(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 19:27 ID:???
>>227
地盤か
確かに怖いな

テッコツなら重いからかなり重要なことだな
229(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 19:49 ID:tzxZZwiH
1位 1億2千万豪邸 4ヶ月でボロボロ
(2x4)補修中のVTRにより判断
素人同然の工事 打ち損じの釘が1328本 ○○虫の湧く家
(原因)直そうにも工務店に技術がない

2位 壮絶 悪臭!北海道のカビハウス
(RC)地下付きの3階建て
(原因)現場施工による水漏れで地下まで

3位・・・・最悪白蟻 壮絶クロカビ
(木造)白蟻に食われた柱 クロカビに覆われた床 隣接した家との外壁がない 
施工業者のミスにより、柱がボロボロに!床下を剥ぐとそこは白蟻の巣

4位・・・・擁壁の上に建てられた家
(木造)地下倉庫の柱が木造 内装で木の梁有り
(原因)知識のない工務店による分譲

5〜10位・・ 異国のような住宅 ハウステンボス内の住宅地
11位・・・・駐車場から水が大量噴出
12位・・・・悪徳リフォーム販売次々リフォーム 鉄骨造の床下に不要な補強 白蟻駆除で100万円    
13位・・・・超未来型の鍵
14位・・・・鍵要らず 防犯マンション
15位・・・・鍵要らず 防犯マンション(同じ)
16位・・・・アイデア収納住宅
17位・・・・木々に囲まれた世田谷の豪邸
18位・・・・崩壊寸前 傾いたログハウス
(原因)2日で出来た基礎 図面がないまま建てられた
19位・・・・沈み続ける家束石の下にやむなくクサビを付け足し続ける家(木造)
(原因)木造業者が建売の前に産業廃棄物を埋めその上に家を建てた

20位・・・・5LDKで注文したが2LDKになっていた(木造)
(原因)完了検査を受けない工務店の典型的な一例
230(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 19:50 ID:???
>>229
またおまえか

妄想はそのへんでな
231(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 19:57 ID:???
>>229
全て木造だったね。俺ビデオに撮ってるから間違いないよ
なんで捏造するの?
木造は日本の気候には合わないんだよー
232(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 20:48 ID:???
>>230,231
木オタの相手しちゃダメだよ
233(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 20:55 ID:???
やっぱ鉄だよな。
現代人は鉄が不足してるから貧血になりやすいんだよ。
家は鉄骨。
包丁も鉄がいい。ステンレスなんて駄目。
韓国みたいに、丼も箸も金属にしよう。
鉄の壁材とか床材とかも作ってくれりゃいいのにな。
234(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 21:04 ID:???
鉄骨ばかが狂い出したなw
235(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 21:31 ID:P17UPP7g
>>221 えっ・・それって本当か?俺はハイムだがそんなことは無いぞ。
    まっ鉄骨でも色々あるから調べてみれば?ひょっとして脳内プランじゃねーだろーな。(笑(笑(笑
236(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 22:35 ID:???
性能はどうか知らないが軽量鉄骨って俺んちのガレージと
同じなんで建ててるとこ見てると人が住むなんて信じられん。
車入れるとこだべ
237(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 22:47 ID:rOQrL10A
>>236 性能はどうか知らないが木造って俺んちの犬小屋と
同じなんで建ててるとこ見てると人が住むなんて信じられん。
犬入れるとこだべ
238(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 22:47 ID:???
性能はどうか知らないが木って俺んちの犬小屋と
同じなんで建ててるとこ見てると人が住むなんて信じられん。
犬入れるとこだべ

239(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 23:15 ID:???
>>235
はあ?
マジだけど
営業の名前も出しちゃおうかなw

>>238
っていうか犬小屋が鉄だったら冷たく暑く犬も死んじまうよw
240(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 23:18 ID:rOQrL10A
>>239 じゃ出してみなよ。
241(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 23:20 ID:???
>>239
フレーム工法は自由度が一番ないのだよ

なんといってもそのままできあがったフレームだからね(笑

複雑な形はできないし勾配天井も難しい
だから陸屋根が得意で屋上をウリにしてる
普通の屋根のシリーズもあるが、その時は
フレームの上に鉄骨で組んで屋根を作る

だから空間が取り難い。屋根裏は鉄骨の筋だらけ。

営業も違うプランを提案してくる、ということだよ
242(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 23:21 ID:???
>>240
妄想馬鹿は消えろよ
243(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 23:22 ID:???
>>240


見てて痛々しいな
244(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 23:24 ID:???
>>235

脳内理論はそのへんで

俺はハイムだって(爆

だっせ、よく選んだねあんなの
245(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 23:28 ID:???
>>241
ハイムは知らないが、トヨタホームではできるといってました。
小屋裏収納庫だけでなく、なんと屋根裏がほぼ全部部屋になるプラン
もありました。
246(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 23:31 ID:???
>>245
トヨタに断ったらその値段で地下も作れます!
って言われたよ

怖くて断ったけど
247(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 23:43 ID:C/4MV/le
>>241〜244 あいたたたたた!!!何も知らないんだな、お前ら!!
       少しは調べたら?低脳さん。
248(仮称)名無し邸新築工事:04/01/07 23:53 ID:???
>>247
ハイムやトヨタがださいことは確かだが
249(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 08:43 ID:???
重量鉄骨でラーメン構造!
これ最強!
250(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 09:13 ID:???
ラーメン構造って
なんか柔そう
251(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 09:20 ID:ahATUQ4N
坪30〜40程度の木造じゃあ鉄骨より優れてるってのはないだろう。まあその値段
じゃあ木造以外の選択肢はないし。坪100くらいだと木造の方が優れている可能性
が高いと思う。おそらくそのくらいの値段になってくると、接合部に金具つかわない
で、各種の継ぎ手を駆使し、殆ど木だけで組み上げるだろうから。ちゃんとした技術
・経験のある業者が坪100以上で、それなりの準備期間を設けて、各種継ぎ手でほ
ぼ木だけで組み上げた住宅は普通に管理さえすれば長くもつと思う。嫁さんの実家は
築100年たっても構造体自体は全然痛んでないし。関東大震災にも耐えたと言うし。
まあ、床とかそういった内装部分はさすがに痛みがきてるがw
柱とかも太いので、火災にあっても燃えるのは表面だけだろうなあ。で、炭化すると
燃えにくくなるから、柱の中心部はおそらく無事だろう。坪単価でいけば
金具を使わない本当の在来工法の木造>鉄筋コンクリ>鉄骨>金具使いまくりの木造
だから、性能的にもおそらくそんなモンだろう。最近鉄骨メーカーが木造にも手を出
してるが、不景気なので高い鉄骨よりも安く作れる木造の方が売れるんだそうだよ。
252(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 10:00 ID:???
嫁さんの実家自慢しててどうするの。
家自慢てのは、自分の力で建ててこそ出来るもの。
253(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 14:31 ID:???
重量鉄骨ラーメン 略してHSラーメン(ハイグレードスペシャルラーメン)
なんかゴージャスな感じだ。
254(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 15:23 ID:???
おなかすいてくるねえ
255(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 15:25 ID:???
鉄骨>>>>>>>>ツーバイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>木造


建築の世界じゃ常識だよ
256(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 15:28 ID:???
>>251
逆に小さな家でテッコツってのは意味わからんよ

でっけーリビングつくれてはじめてその価値が出てくるもんだろ

小さいのにわざわざ重い鉄骨で建てる意味が分からんぞ

近所に30坪ほどの2階建ての重量鉄骨なんてのがあるが
お笑いだよ
257(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 15:31 ID:uPPPUx4B
>>251
アフォか
鉄骨業者が木造に手を出すのは金がかかるんだよ
鉄骨仕入れてたほうが安いの

木造人気が根強いから木造に手を出してきてるのよ
市場に負けてきたということ
258(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 15:33 ID:uPPPUx4B
>>255
そんな常識まったくないが

素人が語るなよ、まったく。

鉄骨住宅で寒くて頭がおかしいのか?

ま、一番一軒家でいいのは壁式木造だろうな
259(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 18:38 ID:JWypI7Vn
鉄骨>>>>>>>>ツーバイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>木造


俺は素人じゃないがこれを支持する。
260(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 19:10 ID:???
良い悪いは別にしても、現代という事を考えれば
鉄骨は高層から低層までカバーできる工法の王道ではあると思う。
261(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 19:42 ID:???
鉄骨ってっても内装とかの造作に木をいっぱい使うのはなんんでだろ
そんなに鉄が好きなら全部鉄で作ればいいのに
262(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 20:31 ID:???
それは、鉄骨建築の懐の広さとしてむしろ利点なのでは?
例えば鉄骨ベースにして、上層階を木造にするなんてのもある意味鉄骨建築
の良さだともいえるし。 逆は無いだろうけど・・
263(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 23:34 ID:+F+OMwvU

快適性は木造にはかなわんよ

木自体が断熱効果がある以上

高層なんて職場で十分
264(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 23:43 ID:???

電柱も昔は材木だったね。いまでは耐久性を追及した結果、鉄骨か鉄筋だね。

住宅も同じ道をたどるんだよ。

木造オタも流れに乗ったほうがいいぜ!
265(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 23:47 ID:???
>>263
面白いことを言う人だ。
鉄骨と木造では断熱や気密が驚くほど変わるのだろうか?
特に
>木自体が断熱効果がある以上
それは確かだが、木造は「木」で断熱しているのかね?(ワラ
ヒートブリッジの問題は確かにあるだろうが、今の施工の断熱技術では解決可能な問題だ。
それとも、なにか?
木造なら全てが快適なのか?

>>263はこのスレの「首席木造マンセー」だろうが、あまり恥ずかしいことを言って
鉄に突っ込まれるようなことは言わないでくれ。

266(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 00:07 ID:A/VJoVYb
>>265
おれ263じゃないけど、木造新築だけど、木のぬくもりとか暖かさって
あると思うよ。おれも高層ビルが勤務先。高層なんて勤務先で十分って
言葉には激しく同意。
木造がなんたらとか言っているやつは、木造老朽アパートに住んでいた
経験があってトラウマになってしまったやつらだろう。
頑丈でしっかりした家がほしいなら、パルコンにしとけ。パルコン。
でも全然うれてないよね。パルコン。
267(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 00:13 ID:???
息子は「鉄骨は学校だけで十分」って言ってたよ。
268(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 00:52 ID:Zw48NxOy
冷暖房費どっちがかかるんだ?
269(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 01:01 ID:???
>>266
>木のぬくもりとか暖かさってある
室内は木を使わないのか?

オフィスと住宅を同一線上で語るか?
それじゃぁ高層マンションはどうなる?
鉄で冷たいからと言って売れてないか?
大規模温泉旅館はどうなる?
この旅館は鉄骨だから冷たいといって苦情が出るのか?
そんなことは無いだろ。
部材は適材適所だろ。
変なこと言うと>>263と一緒にされるぞ。
270(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 01:05 ID:???
電柱と一緒にされてる方もいますがw
271(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 01:07 ID:Q5KNWEIT
>>264
電柱と家を一緒にするなよ。
求められるものがぜんぜん違うだろ。
272(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 01:38 ID:???
木造で良い家を建てれば、そこそこ安く一生持つから
鉄骨は耐用性の点でオーバースペックだと思う漏れは
木造施主だす。
でも仮住まいの近くで建ててる鉄骨プレファブ系の
積み木のようなスムーズな作業には見惚れたな〜。
273(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 01:48 ID:U/FYGufU

で、鉄骨マンセーは高層住宅でも建ててるのか?
274(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 01:49 ID:U/FYGufU
鉄骨プレファブアパートに学生のころ住んでいて
こりごりしたよ

音は筒抜けだし響くしな

そしてやはり寒かった暑かった
275(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 01:50 ID:???
鉄骨の方がストックとして子供に残せるのはわかるよ。
でも、中古としての価値となると疑問だし、一部メーカーが
やってるストック整備は超高コストのメンテナンス前提で
コストに見合わないし、どうも工業化の進んだ鉄骨ってのは
大手でしかやれないせいで、大手の高コスト(利益)体質のせいで
鉄骨の良さが相殺されてる気がして勿体ないと思う。
このデフレの世の中、薄利多売型鉄骨プレファブ大手メーカーが
他をぶち倒しまくっていく姿が求められるね。
276(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 01:51 ID:???
>>265
すぐ暑くなり冷たくなる鉄骨を断熱材でカバーできてると思ってるのか?

幸せものだな
277(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 01:54 ID:???

グローバルスタンダードでいこうよ
木造壁式でさ
278(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 01:55 ID:Mg5OrqPE
>>274
アパートか・・・古いのはどっちも悪いけど、新築だったら
今だと鉄骨の方が音とか響くケースが多いだろうね。
鉄骨だと頑丈だから、界壁の遮音性能は構造と無関係。
よって手を抜いても音が漏れるだけで壊れないし、施主が
住まないから手を抜きやすいのかな?
(真面目に作ってれば鉄骨・木造ともかなり防音性能は
 改善してるね。最近の基準だと)
279(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 01:58 ID:???

何でもいいけど鉄骨メーカーのサイディングは何とかならんのか?
皆同じでさ

グレーっぽい色のプラスチックに見える壁

こればっか
280(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 01:59 ID:Mg5OrqPE
>>277
ツーバイは、鉄骨みたいに階高を抑えられるし、木造在来よりは
全然揺れが少ないから、3階建てたくて鉄骨の予算が勿体なければ
良い選択だよね。
在来よりツーバイの方が鉄骨と競合するケースは多そうだから、
鉄骨派の方は、ツーバイを相手と考えて欠点とか挙げてみると
良いと思う。
木の香りや見事な柱・・・なんていう在来好きの考え方とは
そもそも最初からすれ違ってるよね。
281(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:02 ID:???

うちの柱は桧です

ほかはすべてウォールナットの無垢で仕上げました
282(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:02 ID:???
>>279
木キチガイ?・・・・いや、単なるキチガイ。
283281:04/01/09 02:05 ID:???

タンニンの影響で使い込むほどに渋みを増す

経年変化の美しさもたまりません
284281:04/01/09 02:05 ID:???
>>282
あれ?
図星だった?w
285(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:07 ID:???
>>282
怒ることもないだろう

その通りじゃないか
286(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:07 ID:???
うちの離れも鉄骨プレハブだけど。
断熱材も入って無いしで、壁がめちゃくちゃ冷たい!!!
1度身に染みた実感て、なかなか拭えないんだよね。
287(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:07 ID:???
>>283
壁紙だって、ヘビースモーカーの俺には経年変化がたまらないぜ。
何事も気の持ちようってやつだ
288(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:11 ID:???
>>285
ププ。
怒ってるように見えるか?
笑われてるんだろうが。
289(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:14 ID:???
>>288
いったい何を笑うのだろう?w
事実を言われて笑うのはキチガイだろうか・・
290(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:15 ID:???
>>288

御立腹なようで

グレーのプラスチック大量生産の家なんですか?笑
291(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:16 ID:???
何でもいいけど鉄骨メーカーのサイディングは何とかならんのか?
皆同じでさ

グレーっぽい色のプラスチックに見える壁

こればっか
292(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:26 ID:???
>>275
積水の鉄骨プレファブで30年も経たないうちに
老朽化で建て替えた人いたけどな。

ネットでもそれに似た人がいたな・・ホームページでわざわざ知らせてたが。
293(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:31 ID:???
鉄骨でも、予算があれば高いサイディングとかタイルとか貼れる
はずなんだが。ハウスメーカーの鉄骨だとメーカー利益がでかくて
そこまで金が回らないのかな?
高いものにしなくても、15ミリ品程度で暖かみのある風合いのやつ
けっこうあるんだけど。
294(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:34 ID:???
木造ってどうしてプレキャストコンクリート系のサイディングが使えないんだ?
12mm〜24mmまでのサイディングしかないのか?
もっと質感と厚みが欲しいのだが・・・・。
295(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:39 ID:???
>>294
ニチハのモエンアートとか貼れないの?
予算的に雲の上の話だから知らなかったw
でもたかだか2〜3階建の建物に、タイル以上の質感の
サイディング貼るのって酔狂じゃないか?
つーか店舗兼用ですか?
296(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:39 ID:???


サイディングはセンスのない素人用のもの
297(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 02:48 ID:???

鉄骨が高いって言うけど差はなかったぞ。
住林も三井も積水も大手のメーカならどこも同じようなもんだった。
298(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 03:11 ID:???
>>297
大手は家の原価ではなく、客の支払い能力一杯で価格を決めて
利益を適当に沢山取って残りで家を建てるから、一緒だよ。

非大手で見積を取ると、きっちり差がでる。
ローコスト系で坪12〜15万位の差かな?
地盤改良から躯体から、いろいろ差は出るもんだよ。
299(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 03:29 ID:???
>>298
っていうか鉄骨のほうが安い所もあったくらいだよ

どこも限界まで値引きさせたけど(一度必ず断ったぐらい)
値段で言うと
三井>積水=ミサワ=住林>ダイワ>ハイム>トヨタ>クボタ(現サンヨー)
だったな
300(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 03:43 ID:???
>>299
ううむ、さすがクボタw
なんか自由設計も規格ものもゴタマゼだなぁ。
鉄骨で安めのクボタやトヨタ入れるなら、木下や東急なんかも
比べてみると、もっと安かったかもしれないね。

まあ値引き自体がブラックボックスだから、限界かどうかは謎ね。
三井ホームなんて、値引き交渉する暇あったら、別の羽振りの
良いお大尽様を捜した方がいいみたいな性格だしw
301(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 04:56 ID:???
>>300
すべて自由設計で注文ですが何か?

ちなみに友人、ハイムのキャンペーンで床面積50坪で1800万
こんな安くできるのよ鉄骨

言うなといわれてたが言っちゃったw
302(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 08:25 ID:???
また木造か・・・・
毎日すごい被害
次から次へと延焼!!!

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040106-00000006-mai-l31
303軽鉄プレハブ:04/01/09 09:29 ID:???
>大手は家の原価ではなく、客の支払い能力一杯で価格を決めて
>利益を適当に沢山取って

禿同
間取り打ち合せや価格交渉の時に、確かにそう感じた。
やたら、予算を聞きたがる。で、最終的に予算の2〜3割増しくらいの見積をぶつけて
きて、ここから1割引きますみたいな感じ。
304(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 09:30 ID:???

>>302←なんだこのサイコ野郎は
305(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 09:38 ID:???
<<303
とてもモマエが大手で建てられそうにないと思われたからだ。
予算が足りんのにカン違いして見積もり取る馬鹿相手にしても時間の無駄だからな。
予算を聞かんとわからんだろ。
無い奴で見張りたい奴に限って予算を言わない。
まぁ、よほどモマエがみすぼらしく見えたかんだろな。(クス
306(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 09:40 ID:???
>>304
引き篭もってないで厨房は学校逝けよ(ワラ
307(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 09:51 ID:???
これ見て見て!
地元ビルダーって怖いねー
人生で1番大きい買い物なのに、かわいそうだね
木造でたてるにしても、絶対大手ハウスメーカーにしたほうがいいよ
怖い怖い

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040107-00000142-kyodo-soci


308(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 11:34 ID:???
メーカーはどこも予算を聞くぞ。
ただし、しつこく聞く所と、すぐ建てたい建物の話に入るところが
あって、後者の方が優れていたよ。

そこからスレの主題に無理矢理戻すけど、木造のメーカーの方が
予算しつこく聞くタイプが多いね。馬鹿な客だと利幅をでっかく
取りやすいからだと思うけど。
309軽鉄プレハブ:04/01/09 11:48 ID:???
確かにみすぼらしかったよ。
でも65坪の土地があって必要なのは建物の費用だけだと分かると、向こうも態度が
変わってやる気がでたようだ。
土地があるなら資金に余裕があるはずだと踏んで2〜3割増しできたんだろうな。

おれんちの軽鉄プレハブは寒くないぞ。明け方の6時に外が0度の時に室内は15〜17度
くらいだな。
310(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 13:20 ID:???
まあ、ぶっちゃけ個人住宅ごとき、木造で作ろうが鉄骨で作ろうが
あまり関係ないだろ・・・値段相応って感じ。

311(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 14:05 ID:???
んだね。2階建てまでなら木造、3階建てなら鉄骨。て位?
好きなので建てれば良いじゃん。
312(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 16:34 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
313(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 18:40 ID:???
現在の技術なら3階建ての木造も安心だよ。

大手でないのなら構造計算をしっかりして見せてもらうことだ

314(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 18:41 ID:+62zA92S



鉄骨派にサイコが一人ずっといるな
315(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 18:48 ID:Hzg++u2Y
此処で言う木造って全木造?
最近の木造って柱とか梁は木だけど外壁なんかはサイディングだったり
するけど、あの工法だと木造も鉄筋も変わらないような気がするんだが
316(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 18:57 ID:???
ところで鉄骨ハウスだけ作ってるメーカーってまだあるのか
317(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 19:00 ID:???
鉄骨で壁はサイディング、屋根は鋼板、天井と壁は石膏ボード
まさか人が住むとは思わなかったョ、うちの倉庫と同じ造りなのに。
318(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 19:49 ID:???
近所の建具屋は3階を重量鉄骨で建ててたよ。
319(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 20:09 ID:XDbxrGA0
木造で壁は泥壁、屋根はわらぶき、天井は板、外壁は漆喰
まさか人が住むとは思わなかったョ、うちの倉と同じ造りなのに。
320(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 20:38 ID:???
>>319
今時、そんな家を建てられるのはよほどのお金持ちの物好きか
TOKIOぐらいか。貧乏人には無理だワなあ、
321(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 21:13 ID:???
うち・・築50ねん以上、増改築しまくりの木造泥壁です・・
地震が怖いです。
322(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 21:14 ID:???
軽量鉄骨の家と在来木造の家では屋根は同じとして、
どちらが重いんでしょうか。
323(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 21:24 ID:???
軽量鉄骨。
324(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 21:45 ID:pe6i7U61
>>313 だから木造の場合は簡易計算なんだって。構造計算というほどのものでない。

>>322 鉄は比強度で木に及ばないから、鉄骨の方が重くなる。
ただし、絶対的な強度では、設計しだいでいくらでも強くなる。この点木造とは異なる。

それから、鉄骨が冷たいなどという発言がくり返されるが、木が断熱できると思ってんのかな。
木は性能的にとても断熱材に分類できない。
どっちにせよ断熱材のお世話になるのは一緒。
325(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 22:01 ID:A3gKgjYp
断熱材でカバーできりゃ楽なもんよ

実際サミーんだから仕方ねえ

机上ではわからんよな、木と鉄のモデルルームで長年働いて
みれば分かること。
326(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 22:11 ID:Y9ml2mdf
>>324
木は断熱効果あるぞ
ダンボールもな
327(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 22:25 ID:???
>>323,324

どうもです。
このスレとは無関係かもしれませんが、周りの家の
基礎を見ていると(500区画の団地です)

木造>>>>鉄骨

なんで、もしかしたら鉄骨の方が軽いのかと思っていました。
ちなみに大地震が予想されている地域の者です。
328(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 22:45 ID:DFLZgxCi
>>327
2倍以上重い
329(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 23:24 ID:???
>>327
どういう基礎を見たのか、具体的な内容をキボンヌ
330(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 00:35 ID:wl0Bjh03
>>327
どこの業者だ?

木造がベタで鉄骨が布ってことか?

そのレベルでも普通は逆だわな
331(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 01:22 ID:???
やっぱ木造は怖いよ。。。。

東南海・南海地震や東海地震などに備え、行政が住宅の耐震化政策を進める中、木造住宅の4軒に3軒は耐震性に不安を抱えていることが9日、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協、東京)が全国の7万4327軒を対象に実施した調査で分かった。

 阪神大震災では古い木造住宅の倒壊が目立ったが、調査では耐震基準が強化された1981年以降の住宅でも60%に倒壊の危険があると判明。壁の配置に問題が多いといい、木耐協は「新しい家でも安心しないで」と呼び掛けている。

 国土交通省の認可法人で全国約660の中小建築会社などが加盟する木耐協は、1998年から6年間にわたって実施した診断結果を分析。

 それによると、震度5強以上の地震を想定した危険度評価で「倒壊、大破壊の危険あり」は約50%の3万7267軒。「やや危険」を含めると74%に上り「安全」「一応安全」の26%を大きく上回った。

 住宅に必要とされる壁の占める割合を大きくした81年の建築基準法改正前の家屋では62%が「倒壊の危険あり」とされ、81年以降でも「安全」はわずか11%。「やや危険」を含めると60%が耐震性に問題があったという。

 2000年12月以降に診断した住宅について分析した結果、壁を補強する筋交いや壁自体の割合は81年の法改正後に大きくなったが、建物の形や壁の配置は改正前後でほとんど改善がみられないことが分かった。

 2000年の新たな法改正まで、壁の配置が具体的に定められていなかったためとみられ、木耐協は「81年以降の建物でも壁のバランスが悪く耐震性が低いケースが少なくない」としている。

 地域別では、関東、東北、北海道が耐震性の上位12道県のうち3分の2を占め“東高西低”となっている。〔共同〕
332(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 01:28 ID:???

「木造住宅74%が耐震性に不安・木耐協調べ」
ですね?
333(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 01:39 ID:8VU0MO+j
多分74%って在来軸組み工法でしょ?
334(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 03:14 ID:2kE2PkHJ
>>331
改正前のビルも危ない訳だが
335(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 04:03 ID:???
>構造計算

3階建だとまともな構造計算が義務になるから
ツーバイの3階建なら鉄骨より安い分、純粋にトクかも。
在来でも構造は安心だけど、手抜きが生じやすい点は
業者を選べばともかく、揺れるんだよね在来3階

業者信頼してないと

3階構造計算後2階抜き(神経質すぎ)>>3階建>>2階建

という順に安心感が落ちていくね。木造でも鉄骨でも一緒で。
336(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 04:39 ID:58h1sHHS
>>335
ツーバイが」鉄骨よりも安い??
>>299をもう一度見ろ
337(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 04:49 ID:???
>>336
三井と住林・・・ツーバイぼったくり2トップじゃないか。
そんな例外だけで判断しちゃいかんよ。
暴力バーに行って、新宿は銀座より高級だと言ってるようなもんだ。

例えば鉄骨とツーバイ両方やってるビルダーがあれば、まず
ツーバイが安い。
三井の下請けとダイワの下請け探して、見積取ったら、三井の
下請けの方が安いはずだよ。
三井特別仕様のボタクーリop等付けなければw(勿論ダイワのも)

ただし、トップクラスの大手メーカーに限っては
ツーバイは糞なので鉄骨の方が安くて費用対効果に優れるのは
認めるよ。大手に貢ぐの大好きな人は鉄骨でケテーイだねw
338(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 05:08 ID:???
>>329

在来は全てではないが、ベタ基礎を標準にしている所が多い。
ベタでなくとも、ベースの幅が広いし、鉄骨が鉄筋より太い。

鉄骨でベースが在来同等(もしくはそれ以上)なのはダイワ
だけだった。地盤調査をして基礎を変える所(ダイワ、ミサワ)
がある一方、積水はどこも同じような貧弱な基礎に見えた。
少なくとも地盤調査をしたのを見たことが無い。
339(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 05:50 ID:Lkt0+9O2
>>337


君はテッコツ業者ほど ぼったクリ なことに気がついたほうが良い
340(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 05:53 ID:Lkt0+9O2
>>337

ぼったくりと言えば積水だろ


有名なことだ
341(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 05:55 ID:???
>>337

どこが銀座や新宿だと?
鉄骨メーカーとかいって笑わせないでくれよW
342(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 05:58 ID:???





一軒家で現在最高なのは2X4を含む壁式木造と言える
343(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 06:36 ID:???
2X4は抜かしてくれ
344(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 07:29 ID:???
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
345(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 07:46 ID:???
>>332,332

そうかな。阪神大地震があった後、在来の実物耐震実験があって記録された最大化速度
で試験をしたが、軒先がちょっと破損しただけだった。その家に使われた金物はこの辺
(東海地方)では見かけないおそまつなものだった。

この板でも有名な、在来のメーカーでも1軒も倒壊しなかったと宣伝しているし、かつて
某ハウスメーカーに耐震実験を依頼したら、鉄骨よりも強かった結果だったと聞いたぞ。

そのときは半信半疑だったが、実際に倒壊しなかったんだから本当だろう。一般の在来
がいいかげんなんではないの。普通に安物でも金物を使った在来なら全く問題ないとの
報告だったはずだ。
346(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 09:04 ID:LLrWl4N5
>>311
同意。3階建ての木造住宅は、強度を保つためには壁量を多くしないと
いけないから、1階が薄暗くなるか、欠陥住宅にしないといけないからな。

俺は今木造2階建てだけど、道路向かいの土地に家がたったら、鉄骨3階建
に建換え定です。
347(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 09:50 ID:???
>>331

この前の宮城の地震でも木造がバタバタ倒壊してたよね。
木造は怖いねー
348(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 11:57 ID:cSMf+Oxw
バタバタって...w
イランの石造りよりマシだろうが
349(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 12:06 ID:???
不謹慎
350(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 14:14 ID:s8uScpHa
>>345 んなわけねーだろ。
351(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 14:16 ID:???
阪神大地震で、周囲は全て倒壊している状況でたった一軒残った明治時代の
木造家屋があったが、きちんと施工されていれば倒壊しないということでは。
ちなみにその家では家具の倒れもなかったそうだ。結局家が家具を倒すんだね。

全壊した鉄骨メーカーもかなりあったよね。

>>350

>んなわけねーだろ。

何を否定しているの。
352(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 14:35 ID:???
気休めですが、とりあえずこんなの↓貼ってみたり。
www.ykkap.co.jp/bouken/make/p1_2.html

「壊れた家」が壊れたのは、それぞれに理由があったようだ。
また、「壊れなかった家」が壊れなかったのにも理由がある。
(因みにYK○の宣伝ではありません。)
何度も「良心的」が連呼される辺りが、また・・・。
353(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 16:43 ID:???
>>352

THANKS!

自分の業界のことでも新聞等のマスコミは殆ど当てにならない
糞情報ばかりだが、震災もしかりですな。きちんと総括はされて
いたのですな。
354(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 18:39 ID:8VU0MO+j
鉄骨だろーが木造だろーが新築できる奴がうらやますぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・゚・(ノД`)・゚・
355(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 19:15 ID:???
大変なのは何処も同じ。頑張れ!
356(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 21:56 ID:???
漏れの実家は阪神淡路大震災の被災地。
実家は某分譲住宅地内にあり、実家を含めて近所は同じ
HMの建築条件付だったので、皆同じHMで同じような
時期に同じような規模の家を建てた。

漏れの実家は、家の損害ほとんど0。隣近所はかなり被害
があった家もある。長く続く地割れの上に家があったとこ
ろは半壊。漏れの実家は2本の地割れの間にあってセーフ。

こういう例をいくつも見ると、運・不運としか言いようがな
いよ。HMのせいでも、おかげでもないし、鉄も木も関係な
い。
357(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 21:57 ID:???
>>338 馬鹿に質問。
 >鉄骨でベースが在来同等(もしくはそれ以上)なのはダイワ
 >だけだった。
   在来同等とはどういうことか?
   まさか、単にベタ基礎のことを言っているのか?
     であれば、ベタ基礎と連続布基礎の長所、短所をしっているのか?

 >地盤調査をして基礎を変える所(ダイワ、ミサワ)
 >がある一方、
   地盤調査の結果まで見ていただけのお前にわかったのか?
   また基礎を変更したことまで施主でもないお前になぜわかるのか?
 
 >積水はどこも同じような貧弱な基礎に見えた。
 >少なくとも地盤調査をしたのを見たことが無い。
   全ての建設予定地に24時間監視小屋を建てて見張っていたのか?
358(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 22:23 ID:???
>>357
積水は糞ということで
359(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 22:54 ID:+GDM7isn
漏れは鉄骨派だけど積水が糞なのは同意。

基礎は単にメーカーの方針の違い。
エスバイ(安物メーカー)の細い基礎見たことある?
サンヨー(安物メーカー、ただし強度だけはある)のやけに丈夫な基礎は?
360(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 22:58 ID:???
木造住宅って怖いですね〜
最近判明したんだけど、
なんと1981年以降の建物も60%が耐震性に問題があるんだよ。

だから阪神大震災や宮城の地震でも木造住宅がバタバタ倒壊したんだね。
361(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 23:07 ID:???
でも鉄骨ハウスメーカーって青息吐息だよね
362元積水関係者:04/01/10 23:25 ID:???
>>357-358
積水が糞かどうかは俺は知らんが、地盤調査は100%やってます。
またよその業者がそれより多いか知らんが、最低4箇所の調査してます。
5箇所以上の場合は割り増しですけどね。
元積水関係者でした。
363(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 23:29 ID:???
>>359
まぁ最大手、業界1位とか言うのはいつも槍玉に挙げられるからな。
鉄骨派で積水に非ずは負け組みなわけだが。

>基礎は単にメーカーの方針の違い。
というのはどういくことかな?
どう方針が違うのかな?
チミ、説明してくれる?
364(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 23:55 ID:???
>>363

業界一位はアパート含めてだしなあ

そしてそのアパートに学生時代住んでいたが最悪だった

レベルが高いからでなく営業広告に力を入れてきた結果だろ
社員は廃人多いぜ
365(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 23:57 ID:???

ミサワの木造で3地点調査だった
26坪の小さな土地だから完璧かな?
366(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 00:08 ID:???
>>364
 >業界一位はアパート含めてだしなあ
アパートと戸建住宅の比率、及び建築戸数を述べてみよ。

 >そしてそのアパートに学生時代住んでいたが最悪だった
アパートレベルに住むつもりならそれでいいんだがな。
お前はそうしろや。

367(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 00:20 ID:???
積水のアパートと言えば。
頼みもしないのに、設計図とパースを持って来た。
たまげた。これが積水の底力?
368(仮称)名無し邸新築工事 :04/01/11 00:51 ID:???
>>357,362

500区画超の団地での話。
周囲が全て問題がでた区画で木質住宅を建てていたので
営業に基礎の調査をしたか確認をしたが「してありません」
とのことだった。

目の前の、擁壁が15mで20cm程傾いているのを指摘して
「これでも問題ないんですか」と聞いたら、絶句してそれ以降
の会話が無かった。

実は問題が既に出ています。積水の社員の方の家にも問題が
出ています。
369(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 01:08 ID:???

積水は強引なアパート部門が強いだけ
イケイケどんどんスタイル

積和だっけか?建築した後ここにまわすんだよな。
370元積水関係者:04/01/11 01:17 ID:???
>>369
建築したあとっじゃなくて、積水ハウスは営業だけで実際の施工は全部積和がやってる。
地盤調査とかがいこうとかも全部。
371(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 01:25 ID:???
>>369
だから>>366の質問に答えてみろよ。
おまえの言ってることは2chのカキコの受け売りだけだろ。

おっと、また馬鹿を相手にしてしまった・・・。
372(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 01:36 ID:???
>>368
  >>357の質問に全て答えよ。
問題が出ているのは当事者同士で解決すればいい。

つまり、モマエは営業との会話と、一件の関係者の住宅をみて
まるで、現場を46時中監視し、知ってもいない地盤調査の変更を
さも、知っているかのように嘘を書き込んだわけだ。

逆に考えると、ミサ○やダイ○がきちんと地盤調査をしたかどうかも
判然としないということだ。

絶句してと言うが客にならんやつを相手にするほど営業も暇じゃないしな。
「絶句」などと自分の都合で書いているつもりのようだが、
単に相手にされていないだけだ。

373(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 02:16 ID:???
>>372
お前はアフォか社員か?
1件1件が真剣勝負だろう。絶句するような物件を奇麗事だけで営業する
積水の奴はどう考えても糞だろう。
374(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 02:42 ID:j3bmmRHv
>>372
禿同。
357の質問内容も、厨レベルだし。
375(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 02:58 ID:???
建売の区画での話しだが、7社で共同調査をしたとのこと。
結果は「あまり芳しくなかった」らしい。ミサワとダイワが
各3棟ずつ同時着工していた。営業に確認をしたら全区画を
再調査して、仕様を決めたと言っていた。ミサワは2mくらい
地面を掘ってセメントを混ぜていた。聞いたら3箇所で改良
する量が違うとのことだった。ダイワはベース幅が1mくらい
あるような、へーベルの基礎に近い基礎の区画もあった。
少なくとも一体打ち(現場の人は一発といっていたが)ではなく
ベースと基礎は別施工していた。ここは地耐力○トン、こちらは
○トンという話だった。いずれにせよ一体打ちでは施工できない
現場とのことだった。

積水はというと、ちょっと後から工事を始めたが、全部同じ標準
基礎と思われる仕様で施工していた。一体打ちの為かセメントが
しゃぶしゃぶなのが素人にもわかったね。偶然積水の区画だけは
問題なかったのでしょう。
376(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 10:06 ID:???

積水の基礎はよく指摘されるね
377(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 10:29 ID:???
あれで充分なんですよ、他がオーバークオリティなんで。
他メーカーも本音では必要ないと思っていても、
他に比べて丈夫な基礎も施主へのアピールになりますから
宣伝ですね
378(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 10:59 ID:UIL6WEjl
>>363
377がいいこと言ってる。
単に必要な強度の分だけやるか、あるいは基礎を売り物にしてアピールするためにオーバークオリティにするか、という方針の違い。

よく新聞チラシに入ってるだろう、地元工務店の馬鹿に丈夫な基礎や床組をアピールしたやつ。
施主のためになってりゃ、いいんだろうけど。
379(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 11:15 ID:???
>377
>あれで充分なんですよ、他がオーバークオリティなんで。

しかし問題が出ているとあるでしょ。積水の社員の家にも問題が
出たって。
380(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 12:46 ID:???
>>379
実際見て確かめたの?このスレに書いてあることそのまま信じてるの
381(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 13:33 ID:pspC1Ct2
>>377-378
おれは素人なんだけど、会社によって強みとか弱みってあるだろう。
積水が基礎を重視しないっていうのは、やっぱりまずいと思うよ。
積水も所詮サラリーマンなんだから、基礎に瑕疵があっても、それ
ほど施工時に問題視しない、されないっていうのは施主として心配。
他社がオーバースペックなんて言い出したら
トヨタは内装がしょぼいのでなく、他社がオーバースペックだとか
いいだしそうじゃん。
基礎に金をかけていればひび割れハウスもなかったんじゃないかと
思うけど。
382(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 14:55 ID:???
(。・_・。)ノ 381の意見に1票。
383(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 15:33 ID:???
積水が実際どうかは知りませんが。
その土地にあった適切な基礎を使えばいいんですよ、ホントはね

布基礎で土間は文字通り地面のままの住宅見たら
手抜きだと騒ぐことは最近珍しくない
384(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 15:56 ID:???
>>375
>一体打ちの為かセメントがしゃぶしゃぶなのが素人にもわかったね。

コンクリートは完成時一体のものなら打ち込み時も同時一発打ち込みが望ましい。
と、言うかコンクリートは普通は一発うちにすべきものだ。
クールジョイントと言う言葉も知らないのだろう。
それに、隙間なく入るように攪拌機も使っている。

ベタ基礎の欠点のひとつに一体打ち出来ないということがある。
2回打ちするのなら、ベタ基礎と言ってもベース部が地盤改良でその上に布基礎を
引いているようなもの。

素人がうれしそうに書き込みをすると、どんどんぼろが出てきているぞ。
385(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 16:22 ID:???
ベタ基礎は重量が重くなる欠点がある。
基礎は一見頑丈になるが、基礎自体の重量増加は新興造成地等のまだ落ち着いていない地盤には不向きだ。
造成後の地盤は最低半年ぐらいしないと締まってこない。
そこにベタ基礎をしくと当然家屋の重量で自沈が始まる。
またベタ基礎と言っても躯体を支えている部分は布基礎と同じだ。
ただし、ベタ基礎の立ち上がり部分は梁としての役割はになわず独立している場合が多い。
一体施工しないのならコンクリートの板の上に不連続布基礎を敷いているようなものだ。

また躯体の強度を表現するのに基礎の頑丈さをアピールする広告があるが、
(特に地場系工務店に多い)家屋躯体と基礎の強度は正比例しない。
基礎の強度は使われるコンクリートの種類と施工水準によるところが大きい。
そういった技術を、量で補おうと言うのがベタ基礎だ。

本来、布基礎では必要のないベース部のコンクリート量と鉄筋の量が
コスト高となり施主に反映されている。
また先に書いたように、構造体の重量増加と言うハンディも背負うことになる。

基礎の最強の工法は連続布基礎+鋼管杭といわれている。
見える部分の基礎施工だけ見て、基礎部分の下を見ないのは素人に良くある話だ。
また見える基礎だけやたらとコストを掛けるのも素人受けさせるための手法だ。
施工管理がきちんと出来ていることと、その地盤にあった基礎施工することが重要だ。

386(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 16:48 ID:???
箱根の山の斜面にある別荘とかホテルを見てたら平野の街中なんかそんな神経質にならんでも好みの基礎でやればいいと思う。
387(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 16:56 ID:???
>>385

いくら理論を振り翳しても実際にご近所で基礎がらみで問題に
なっているのは鉄骨系メーカーだけですね。

木造軸組も全く問題ないわけではないが、基礎の頑丈さだけは
立証されている。これはご近所だけの話で、全ての木造の基礎
が頑丈と言うことではない。しかし、重量が半分なのに鉄骨以上
の基礎なら問題がでないことが当たり前とも言えるね。

別スレで大メーカーなら問題が出てもきちんと対応をするとか
書かれているが、それを問題が出ているハウスメーカー社員の
奥さんに聞かせたいな。「社員だから、これで我慢させられた」
とご立腹だからね。

>ベタ基礎と言ってもベース部が地盤改良でその上に布基礎を
>引いているようなもの。

しかし、コンクリート建造物は全てこの工法でしょ。クールジョイント
なんていかにも説得力がありそうな単語をつかっているが全然説得性
なしだな。

今は残念ながら鉄骨系の家だが、次は絶対に木造にしたいと思って
います。それまでに大地震が起きないことを願うだけだな。

388(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 17:34 ID:???
>コンクリート建造物は全てこの工法でしょ
当たり前だろ。
一発打ちで出来ないものは分けて打つしかないだろう。
一発打ちの方がいいに決まっている。
全然説得性が無いと思うのはお前の理解力がないからだ。

ご近所という狭い範囲でしか物事を考えられないから理論がわからないのだよ。
わからないのに書き込みをするから素人と呼ばれるのだ。
2CHで素人と呼ばれるのは本来の意味の素人ではない。
知ったかぶりをしてうれしそうに書き込むやからのことだ。

せいぜい早く木造に立て替えろ。
今の家を建てたときのお前の判断がまずかったということだ。
389(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 18:33 ID:???
ところで「クールジョイント」なんて単語使うかな?
土木建築を勉強してきた人間にとって「コールドジョイント」のが一般的だと思うんだけど。
390(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 18:48 ID:???
おら、繋ぎ目、だ。月日が経つと割れてくるね、割れるというか離れてくる
というか、繋ぎ目がよくわかるよになる
391(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 18:55 ID:???
今日は面白い方が来てますねw
392(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 19:32 ID:???
盛り上がってまいりました。
393(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 21:01 ID:???
ぐぐった結果。
コールドジョイントでのHIT数、1,350件
クールジョイントでのHIT数、2件
でした。
394(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 21:47 ID:???
>>385
>基礎自体の重量増加は新興造成地等のまだ落ち着いていない地盤には不向きだ。

ってか重い鉄骨造自体を止めたほうが早い罠
395(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 22:08 ID:UIL6WEjl
ファルコンに喧嘩売るな。
396384:04/01/11 22:11 ID:???
お、コールドジョイントの間違いだ。
>クールジョイントと言う言葉も知らないのだろう。
そんな言葉ないんだから、知らなくて当然だな。
スマソ。
397(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 23:03 ID:???
鉄が重いのは当たり前だが、軽量鉄骨ぐらいで沈む
宅地買うなよ。そんな土地に軽いからといって木で
建てても災いの元。

>>394 早いも遅いもない。
398(仮称)名無し邸新築工事:04/01/11 23:43 ID:u8U7p6bB
>>397
鉄骨の上に基礎が悪いんじゃどうしようもねんんだよ

その土地でできる限りリスクなくつくるか、ここがポイントな訳だ

軟弱地盤なら木で改良して基礎をしっかりとが基本だ

積水はなにをやってるのかねえ、儲け主義だけの馬鹿会社だからなあ
399(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 00:20 ID:???
>>398
難しい話が終わったのでようやく出てきたか。

 >軟弱地盤なら木で改良して基礎をしっかりとが基本だ

    プッ
400(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 00:42 ID:UAZ1n9Q6
>>399

その通りだと思うが
火病か?w

軟弱地盤なら木造で建て地盤改良をしてしっかりとした基礎とする

積水はちがうようだがな。アブねー会社だ
401(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 00:56 ID:???
>>400
>軟弱地盤なら木造で建て地盤改良をしてしっかりとした基礎とする
バカかお前ら。
じゃぁ埋立地には木造の建物しか建てられないのか?
木造なら何でも軽いのか?
京都や奈良の5重の塔のは底面積当たりの重量はかなりのものだぞ
平安時代や鎌倉時代に地盤改良してるのか
地盤良否に鉄骨も木造も関係ねェンだよ
402(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:05 ID:???
おまけにほとんどの歴史的寺社仏閣の基礎は
ベタ基礎でも連続布基礎でもなく単なる独立基礎だ。
歴史的寺社仏閣は、構造材の量、瓦の量、屋根の上の土砂の量、おまけにほとんどが土壁で
その重量はかなりのものだ。
そこらの建売木造がベタ基礎であるの必要があるか?
>>377>>378の言うとおりだな。
ベタ基礎も宣伝の一つだということだ。
403(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:07 ID:e7tgB//+
トップは大変だねッ・・
勝ち組:せ き す い は う す
404(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:19 ID:???
だからハ○ムは地盤にあわせて、基礎を変えているのだか・・・・・。
ダ○ワは見た目重視だから標準でベタ基礎だけど。
しかも外周以外は独立基礎だよ。
405(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:26 ID:UAZ1n9Q6

>>402
まず基礎の重さを話し出した>>385の馬鹿に言ったらどうだい?
406(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:30 ID:UAZ1n9Q6
>>401
こいつは理解力のないヴァカだな

軟弱地盤ならリスクを避けたいのなら軽い家としておくのは当たり前

で、仏閣は皆木造だよな。
地盤が軟弱でテッコツだったらよりあぶねーのは常識

地盤と重さが関係ないなんて話してるお前はイッテよし

何もしない積水は除外だけどな
407(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:34 ID:???
基礎の意味も知らずにベタ基礎のほうが優れていると信じ込んでいるオマエラに言っているのだ。
ましてや、木造に地盤改良が基本だなどとアホ言うな。
>>385はベタ基礎のメリット、デメリットがわかっており、言っていることは間違っていない。
408(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:37 ID:???
>>406  藻前って・・・・・ほんとに、アホだったんだなぁ・・・・・・。
409(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:40 ID:UAZ1n9Q6
>>407
しかし、読解力のないアフォだな

積水は糞なんだから必死になるなよ(呆
410(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:41 ID:???
どうやら積水は軟弱地盤でも地盤改良しないようです
411(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:42 ID:???
コスト削減で布基礎のオンパレードです!
セキスイマンセー
412(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:48 ID:???

 408の一言で>>409=>>410=>>411の木造マンセーはマジけれしたみたいです。
413(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:52 ID:UAZ1n9Q6
>>412
一人でお疲れ
414木造地場工務店:04/01/12 01:53 ID:NbZeWPnv
>>412
>408の一言で>>409=>>410=>>411の木造マンセーはマジけれしたみたいです。

  こういう客(>>409,410,411)を相手にしなくていいだけ積水はいいよな。
415(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:55 ID:UAZ1n9Q6

セキスイは自信の時はグンニャリさせるから基礎に力を入れてないのかな?

あぶない家だ
416(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:55 ID:UAZ1n9Q6
>>414
やっとid出したかw
417(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:56 ID:???
>>414

warota
何でここまで必死なの何役もやってこのおっさん(爆笑
418(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:57 ID:UAZ1n9Q6
>>417
しまいには木造業者ときたもんだよw
419(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 01:59 ID:UAZ1n9Q6

グンニャリひび割れハウスなんてレベルの低い大衆品だからなあ

基礎も安上がりにしてあるのも当然か
420通りすがり:04/01/12 02:00 ID:Al49eCVj
で、>>418
お前の自慢の基礎仕様でも語ってみるか?
421(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 02:04 ID:???

先日積水の基礎を近所で見ましたが
立ち上がり幅も木造と差がなかったですよ。
鉄骨なのに
422407:04/01/12 02:05 ID:???
理論的なことをわかっていないで、ただ叩くだけではだれも信じない。
基本は基本として知っておき、それにあわせた仕様を選べるようにすべきだ。
ただ、煽るだけではたとえ2CHと言えど意味がない。
423通りすがり:04/01/12 02:09 ID:Al49eCVj
418は逃げたか、、。
424通りすがり:04/01/12 02:16 ID:Al49eCVj
自社の基礎の仕様もわからない営業か?
メーカー叩きは他でやりな。
明日になったらまた登場するんだろうがお疲れ様
425407:04/01/12 02:20 ID:???
>>421
積水擁護をするわけではないが、立ち上がり幅とかベタ基礎とか言うのは
見た目だけのこと(もちろん同じ品質なら幅が狭いよりは広いほうがいいが)だ。
要はその上に乗る躯体に合っているか、また基礎の下、つまり地盤耐力がどうか?
必要なら地盤改良がなされているか、どのような改良方法か、ということが重要であり、
見た目に惑わされるのは愚の骨頂。
そいてその施工内容は施主と施工者にしかわからないことだ。
たまに見に来た外部のものが一見してわかるほど簡単なものではない。

さらに言うと、標準の基礎というものをきっちり決めておけば、地耐力に対する強度の計算や
地盤改良の施工方法も無理なく決まる。
一定の数値が決まっていれば、他の数値も無駄無く決まると言うことだ。
そういう意味では標準基礎を持つと言うことは有効だ。
426421:04/01/12 02:33 ID:???
>>425

下は何もしてなかったですけどね
みてたけど
割栗石とも言えないレベルの石を薄く撒いてるだけで

しかも旧河川のとちですからね

理論より現場を見たら?
427(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 02:39 ID:1UMVfoQx
>>425
>立ち上がり幅とかベタ基礎とか言うのは見た目だけのこと

???

>要はその上に乗る躯体に合っているか

立ち上がり幅なんか広いに超したことはないんだけど
狭くていい躯体って?

ま、君の言うようにしっかりやってりゃひび割れハウスなんて出なかった訳よ
428(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 05:21 ID:???
メロンハウスは基礎じゃなくて壁自体の強度不足、工場の
生産工程での問題じゃなかったか
429(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 07:52 ID:???
>>428
基礎自体に不安あり。立て替えろっていうのが、最初のメロンハウス施主の主張だったが。
430(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 08:55 ID:j9qfTdNG


ひび割れってのは地面基礎の問題がほとんどだからね
431(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 09:12 ID:???
それを重要視しないから叩かれてるんじゃないの?鉄骨なのに。
432(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 09:29 ID:???
施主 基礎おかしいんじゃねえの
石水 あらかじめ施主の土地では大型重機による据付ができない
    から無理 と逝ったのに施主がどうしても欲しい ってから
    人力で壁運んで建てたらやっぱり割れちゃった
433(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 10:45 ID:j9qfTdNG
>>432
積水の言い訳だな
434(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 11:25 ID:Al49eCVj
スレタイのとおり
断熱について論じるのであれば全棟次世代仕様標準の
積水の勝ちだろうな
435(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 11:30 ID:+Ace8hAJ
>>434
スウェーデンハウスですがそんなもん自慢することでもないけどね

でもセキスイは寒いってさ
436(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 12:00 ID:???
とりあえず。
ttp://www.kisc.meiji.ac.jp/~w_zemi/sekiinn.htm

「今まで私どもはプレハブ、鉄骨のプレハブだけで勝負をしていましたから、
正直言ってその木造とプレハブの良さ悪さをずっと言い続けてですね、
木造よりは鉄骨の方が良いと言っていたのですけれど、
木造を導入した時点ではかなり厳しい状況だったのですけれど(笑)」

要するに「売れれば良い。」と。でも鉄骨の方が儲かるんだよね。
437(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 14:38 ID:???
業界1位最大手と言うことでたたれる場は多い。
しかし施主が満足していれば問題はない。
そういう施主になれなかった>>421のような香具師が粘着する場合が多い。
なんとか2chのネタを探そうと躍起になっている。

結局勝ち組は積水とその施主。
438(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 14:52 ID:???
基礎の見てくれの大きさだけで家の頑丈さがわかるなら、こんなありがたい話はない。
しっかりしたたいそうな基礎を作ってくれ。
見た目だけのな。
家が壊れても基礎が残ってりゃ自慢できるワナ。そうだろ。

>>421
現場、見に行きたいけど、どこか教えてくれや。
439(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 14:56 ID:???
>>430
>ひび割れってのは地面基礎の問題がほとんどだからね
新事実か??
詳しく解説求む。
440(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 15:22 ID:???
>結局勝ち組は積水とその施主。
それはシャーウッド施主も含んでるよね。
441(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 20:44 ID:???
積水は田舎によく似合う。HMといえば積水しか知らないジジイもいるし。
442(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 20:49 ID:7PAhRsjC
ここは積水とその他二流メーカー多数との対決スレになりますた。
443(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 21:00 ID:???
それではまとめてみました

[断熱]積水(次世代標準)>住林(新省エネ仕様)

[構造]積水(全半壊無し)>住林(展示場が倒壊)


こんなとこか
444(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 21:46 ID:XNQCBdeL
>>442 セキスイハイムはどっちですか?
445(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 22:59 ID:???
でも・・・・結局、積水が一番世の中に受け入れられてるのが事実なのねッ
勝ち組・・・・くやし〜
446(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:25 ID:TCGcdKeE
>>438
立ち上がり幅何センチだよ、セキスイ

木造メーカーと変わらんだろ、実際
447(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:27 ID:???
>>443
全半壊なし?
メーカーの言う通りのことのみ込んでるのですか?w

グンニャリで窓は割れ、壁に亀裂は行ってますが何か?
448(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:29 ID:???
なんでもいいけど積水のプラスチックハウスに見えるよな
皆同じ色の壁で

449(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:31 ID:???
もうすぐ見られなくなるよ!
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/zero_from_auction?
450(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:36 ID:???
次世代にしては寒いアパートだったなあ、セキスイの。
451(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:38 ID:???
>>450
はぁ?いつの話だ?
452(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:42 ID:???


これが見た目だけではわからない積水のレベルの高い基礎というものです。

あ、こうなると見た目でよくわかりますね^^

http://lovely.millto.net/~moon2/image/hibi02.jpg
453(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:43 ID:???
http://lovely.millto.net/~moon2/image/hibi-zu1.jpg


こんなにヒビ割れちゃった・・・
454(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:44 ID:???
>>453
たった一年でこのありさまです^^

見た目では分かりませんよね
455(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:45 ID:???
揺れを吸収できない木造って結局一発でボッキリ逝っちゃうわけでしょ?
住友林業がそうだっけ。
一発でバッタリ倒れて下敷きになるか
揺れを吸収する鉄骨か悩むなぁ
456(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:48 ID:???
>>452
う〜ん・・・・確かに積水の基礎だな。
ただ、これは木造のシャーウッドだ。

木造だな。
457(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:48 ID:???
>>439
壁のヒビは基礎や地盤の問題の可能性が高いのは常識だけど
馬鹿?

あ、ちなみにこの人の積水のひび割れハウスもそのようですね
http://lovely.millto.net/~moon2/000430-01.htm

しかし対応がここの積水ンセーの言い訳に似ていて面白い^^
458(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:48 ID:???
やっぱ、木造は全般的にだめだな
459(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:50 ID:???
>>456
木造というより積水だと思います^^

こんな工務店がいるから問題なんですよね

しかも対応まで悪い。

典型的な工務店体質ですよね

ひび割れハウスといい、この例といい、いい迷惑な業者です

積水いってよし
460(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:52 ID:???
トップは標的にされて大変ですね。
でも、積水は評判いいですよ。
461(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:52 ID:???
メロンハウスが鉄骨だったことを見ると
積水という会社の問題だな

ヒビが好きな会社だな(笑
462(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:55 ID:???
もともと木造は土台があるからだめだと聞いたことがある
公庫の基準で土台が必要となったが、
このようにひび割れるなら他の木造も同じだろう。
463(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:56 ID:???


やっぱり!

ここの基礎オカシイと思ったもん

見た目で判断するな!なんて言うから(営業マンみたいに笑)
そうなのかなあと思ったけど、これは何なの???
464(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:57 ID:???
>>462
意味が分からんw
465(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:58 ID:???

基礎に木造も鉄骨もないだろ
積水くんの必死なフォローもむなしく響くだけだな
466(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 23:58 ID:???
積水に負け続けてます。 ダインをもってこられると だめなんです・・
これ以上の外壁あるのって 冷たくお客さんに言われちゃう・・・
467(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:01 ID:???


http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brown/4414/

こっちでもか・・・

それにしても対応がなってねえなあ
468(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:02 ID:???




>>467
これが噂のダインですか?
こ、怖い
469(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:02 ID:???
やっぱりボッキリ住林にするか、、。

470(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:04 ID:???
積水の施主ですが怖くなってきました
家の周りを確認したいと思います
確かに弱そうな基礎でしたし
471(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:07 ID:???
>>470
こんど建てる時は住林にすることだな。
472(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:09 ID:???
住林って通し柱がないって本当なの?
473(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:12 ID:???
ここのスレではセキスイの悪口だけ言ってればいいんだよ。
黙ってろ。それともグンニャリ積水に住むか?
474(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:13 ID:f+mQri9e
>>457クレイマーが多いいな。そんなヒビでゴチャゴチャ言うなよ。
475(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:14 ID:???
>>474
さすがセキスイ
476(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:15 ID:???

どうやらスレが必要ですね

積水の現実を知らせるための
477(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:17 ID:???
積水ハウスに決めました

一番、注目されているみたいだし・・

なんか、すごい意識されてんだねっ


478(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:18 ID:???
>積水ハウスに決めました

一番、注目されているみたいだし・・

なんか、すごい意識されてんだねっ

寒いんだよ

お前も黙ってろ。正直なところ住林が一番いいよ
479(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:22 ID:???
昨日、ダイワと住林に断りの電話をいれました。
ちょっと、心苦しいです・・・






たのみますよ・・・積水さん
480(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:25 ID:???
定番のHPだな。
一つは明らかにガイキチだし。
>>457
軽量鉄骨系プレハブは外壁材が自由回転するよう設計されているんだが、そんなこと知らんだろ。
外壁にヒビを入れるほどに力がかかる歪が発生するなら基礎は大きく割れる。
481(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:25 ID:???
馬鹿だな!断るなんて上のホームページ見てんのか?
わざわざ晒してるのに信じられねぇ。
この前の客もここのインターネットで出した記事を見せてやったぜ。
木造だったら住林。

これ常識
482(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:26 ID:???
うるさ〜いィィィィ
住林が一番いいんだいっっ!!
483(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:27 ID:???
アンチ積水でもいいんだが、もっと他の奴は出てこないかなぁ
キチガイと話しても仕方ないし・・・。
484(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:27 ID:???
セキスイマンセーが狂い始めました

A級品と思ってB級品の買い物をしてしまったから必死なんです

皆様しばしお許しを
485(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:28 ID:???


>>480
木造まで割れてる時点でアウト!!
486(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:30 ID:???
うるさ〜いィィィィ
住林が一番いいんだいっっ!!


487(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:30 ID:???
>>482
誰だ?お前
もっと上から言われてるように悪口言って積水ぶっ潰せや。
「住林が一番いいんだいっっ!!なんて止めてくれ。萎えるわ
488(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:31 ID:???
>>483
君は何を話したいんだい?
積水の被害にあってる方をきちがい扱いするきちがいがよw
489(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:32 ID:???
つうか競合するのは積水より大和のほうが多いんだけどね
490(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:33 ID:???
>>480

ああ、グンニャリとね
グンニャリハウスとも言われてるもんねw

でも施主として壁にヒビはいやだなあ、大きな地震もないもにw
491(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:36 ID:???
これが見た目だけではわからない積水のレベルの高い基礎というものです。

あ、こうなると見た目でよくわかりますね^^

http://lovely.millto.net/~moon2/image/hibi02.jpg
_________________________

怖いね
492(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:36 ID:???
名づけ親は俺だよw展示場が全壊とか言われて黙ってられないよな。
493(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:37 ID:???
年間6万棟も建てると一棟ぐらい基礎にヒビが入るかもな。
しかもこの2つのHPは両方とも2000年の開設だ・・・・。
運が悪いというか、事後の処理がうまく行ってないと言うか・・・。
494(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:38 ID:???
みんな、住林はいいぜ!
言い値でやってくれるって!
営業もなんでも はいはい 聞いてくれるしなっ
住林はいいよ 絶対だぜ
495(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:40 ID:???
見た目で分からない論者の現場を知らない馬鹿はどこだ?
496(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:42 ID:???
墨淋で軸組み建てるぐらいなら地場の工務店で建てるワナ
497(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:44 ID:???


積水の誤魔化し対応見てきたけど
なんか、ここの見た目では分かりません!って奴に似てるんだけど・・・
498(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:46 ID:???
>>485


ワロタ
確かに
499(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:48 ID:???
セキスイでもスミリンでもいいが、もっとまともなカキコしろや。
何が本当ことかわからないだろうが。基地外はカキコ自粛しろ。スレが荒れるだけだ。
500(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:51 ID:???
スミリンとか言ってるのは狂ったセキスイ馬鹿ダロ
501(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 00:57 ID:???

どうしてダ○ワとセキ○イの話題になると粘着外基地が出てくるんだ?

いつもそうだが、粘着するだけでまともな話にならん。

だからスレ住人がいなくなって駄スレになるんだ。
502(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 01:04 ID:???
筑波研究所での実物大実験では、震度7相当の地震の力に対し、2階床面レベルでわずか12.4mmしか傾かない優れた性能が確認され、建物の損傷は見られませんでした。
あらゆる方向の荷重から家を守るマルチバランス工法が地震に強い住まいを実現しています。
503(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 01:05 ID:???
木で家を建てることは、“都市に森をつくる”こと。
なぜなら、木はそのぬくもりに加え、環境にやさしい性質を備えているからです。
世界的にCO2の放出に関心が高まる中で地球上で唯一再生可能な資源である木は、
CO2を大量に吸収し、木材となってからも固定しつづけることで地球温暖化防止に役立っています。
また、鉄などに比べて材料とするまでのエネルギー消費量も少なくて済みます。
私たちが木で家をつくり永く住みつづけることは、まさに環境との共生を実践することになります。
504(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 01:06 ID:???
住友林業は森を育てる実体験を通じて、
再生可能な資源として木の素晴らしさと自然の恵みの大切さを学びました。
地球の環境を守るという21世紀の重大なテーマに、自然を愛する企業として環境への影響を認識し、
環境保全と調和のとれた活力ある企業活動によって社会に貢献します。
505(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 01:11 ID:???
>>500
何を狂っているのか知らんが、もっと内容のある話で叩いたらどうだ?
積水を叩くなら他に技術的なことでいくらでもネタはあるだろう。
住林がいいなら、そのよさを具体的に言ってみろよ。
住林のHPをコピペして貼り付けてもスレの無駄だろ。
 >>502=>http://sfc.co.jp/house/standards/bas03.html
 >>503=>http://www.tbs-housing.com/ex/homepage/opener.cfm?homeID=59&rel=1

アンタが言っているのは誹謗中傷と、前からこの2ちゃんにあるネタの繰り返しだろ。
使い古されたホームページを貼り付けて、もう飽きてしまってるんだよ。
自覚していると思うが、単なるアホにしか見えない。
506(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 01:18 ID:???
で、あんた誰よ。俺は誰の指示も受けないYO。
507(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 01:19 ID:???
508(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 01:21 ID:???
「持続可能な森林経営」の方針に基づき、
一般的に行われている皆伐方式ではなく、全山にわたり非皆伐方式
(択伐や間伐による抜き伐り)を行っています。
収穫跡地には苗木を植林し、永続的に収穫できる複層林づくりを推進。
年々の収穫量をその森林の年間成長量の範囲内にとどめ、
治山・治水機能、環境保全に配慮しています。
この「保続林業」の理念は、1987年に国連が提唱した
「Sustainable Development(持続可能な開発)」の概念に通じています。
509通りすがり:04/01/13 01:37 ID:???

  >>506のような馬鹿を相手にしても無駄だ
510(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 01:40 ID:SfRzRkIA
siran !!
          クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ

        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
511(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 01:41 ID:???
この道を行けば運国際。

危ないよ、一人歩きと暗い道。

踏み出せばそこに落とし穴。

迷わず行けよ、道は人に訊け。


アントニオ猪本

            逝くぞ〜1,2,3ニダー!!
512(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 02:14 ID:???
積水ってそんなにやばいの?
昔なんかの本で、値段の割に商品力が無いような事が
細かく書かれてたけど、逆に営業力があって儲ける
力のある会社って事だから、潰れる心配が無いのは
利点かも、とか思ったけどなー。

だいたい、ぼったくられそうになったら、競合させて
徹底的に交渉すればいいわけで。
(いまどきこういう会社の見積通りで契約する馬鹿
いないでしょ?)
513(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 02:47 ID:IrB5J33n
>>512
社員はノルマで死んでますがな

いじめないで
514(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 10:34 ID:???
うちの田舎に積水の質素なプレハブアパートが多いんでイメージ的に積水で家を建てる気になれない。
実際に借りて住んだこともあるけど床は鳴るし2階の足音や隣のオナラまで聞こえるし。
家は別物だろうけどあれを良しとするメーカーはやっぱりイメージ悪い。
515(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 15:49 ID:???
>>514
個人宅は明らかに別物ですな。
特に防音はしていませんが、自宅前を通る車の音は聞こえません。
2階のフローリング下にはALC(発泡コンクリート12cm厚)が引き詰められているので、
足音も子供が暴れている音も響きません。
まぁこれぐらいはどこのメーカーも同レベルでしょうけど。
どこのメーカーもアパートなどの集合住宅を
自社製品にラインアップしてますが、それをイメージして家を買う人はいないでしょう(藁
タクシー見てクラウンは嫌だという人がいるなら、そういう人もいるんだなぁということで
しかたありませんけど。
516(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 15:56 ID:???
地元ビルダー積水たたきに必死だね
負け組みって認めればいいのにね
517(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 16:01 ID:???
そうそう、ちなみに音ですが、一階のリビングで、私が満身の力をこめて高々にオナラをすれば、
2階ホールには聞こえるでしょう。吹き抜けになっていますから。
しかし、寝室・書斎と子供部屋の間の間仕切り壁にはVVV状に断熱材が仕込まれているらすぃです。
これは夫婦の夜のお熱い熱気が子供部屋に伝わるの防ぐためではなく、
防音の役割をしている「防音間仕切り」と言うのだそうです。
営業に「家内はあの時、声は出さないほうだから要らない。」とは言いませんでしたが、
コストをケチるため、普通の間仕切壁でいいと言ったのですが、標準装備になっているらしく
使わないことは出来ないそうです。
どうせならとういうことで、防音可能ドアにしました。


518(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 17:49 ID:FfWOSacC
てか、なに当たり前のことで鬼の首取ったみたく騒いでるん。
石水はそのひび割れた基礎や壁は想定基準内だっていってるじゃん。
わざわざ騒ぐ方がおかしい
519(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 18:18 ID:???
積水に限らずどこだって同じだろうが
520業界人:04/01/13 19:36 ID:5Cpxlxoc
木造にも長所短所があり、鉄骨にもある。完璧を要求し、欠点をあげつらうのはヘンですね。
言える事は現在の冷暖房完璧の住みかたではどちらでも良いってこと。

木造はシロアリと腐りと暴れと収縮があります。
どうしても木造にこだわるなら良質の太い材料を使うことですね。
予算が半端じゃないが。
そして、壁は漆喰にしてください。シックハウスも無く吸湿性があるので結露もないでしょう。
そして冷暖房はできるなら火鉢とコタツで、夏は蚊帳にして窓は開け放して寝ましょう。
本来の軸組み工法にこだわるなら柱は5寸角でも細いですね。筋交いは入れてはいけません。
もともと軸組み工法はラーメン構造ですから太い梁太い柱を楔で固定する工法です。
以上から予算に限りがあるなら鉄骨のほうが良いでしょう。

例えば次のような例もあります。
高断熱高気密がブームでしたが、今はシックハウスの問題と壁内部の結露で見直しがなされています。
他人が勝手に発信する情報にあまり振り回されないほうが良いと思います。


鉄は錆びると指摘する方がいますが、築20年の鉄骨建築を解体した経験があります。
普通の安い錆止めだけでしたがまったく錆びていませんでしたね。
外気に曝されず雨に当たらない場合は錆びの進行するのはかなり遅いのですね。
それに現在の木造は釘と金物が強度を支えていますので鉄の錆びを指摘するのは木造をも否定することです。

なにごとにも良い面悪い面があります。吹き抜けは憧れの対象ですが実際に住んでいる方の意見を聞いてください。見栄を張り本音を隠す人もいますが、冬は寒くて夏も暑い例が多いのです。
小屋裏を吹き抜けで無くした場合は特に外気や直射光により冷暖房費が嵩むことをお伝えします。
521(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 19:56 ID:sftMyElo
>>520
で、結局鉄骨を薦める馬鹿業者ってことですね?
522(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 19:59 ID:sftMyElo
解体業者ですが、鉄骨系はよく錆びてますが・・・
作業中にも傷がどうしても鉄骨についてそこから進行するらしいですね
特に海側の場合は酷いもんですよ
523業界人:04/01/13 20:07 ID:5Cpxlxoc
>>521
予算に限りがある方で、地震被害を恐れるなら鉄骨が安心だよ。
それだけのこと。住宅がシェルターであるとの立場に立ってこの世界に30年での私の結論。
鉄骨建築の業界人ではありません。
阪神淡路震災を目の当たりに見ての結論です。ただし重量鉄骨の小規模ビルは余りお勧めしません。
鉄工所を充分選び住宅金融公庫を利用すれば良かったが(構造基準と審査が厳しい。工事の水準と官庁の担当者のレベルは東京都が最高)
なくなりますよね。

あなたを攻撃もしていないのに、いちいち馬鹿なんて言う狭量かつお下品な方には、これでお付き合い終了です。
不幸な家庭で、虐げられて育ったの?
524業界人:04/01/13 20:14 ID:5Cpxlxoc
>>522
築後何年ぐらいでしょうか?
どのくらい錆びていたのでしょうか?
雨は当たってなかったでしょうか?
工場倉庫など外気に曝されている場合はかなり錆びると思います。
その場合メンテナンスの塗装を数年おきにするのが当然なんですが・・・

私の現場では鉄骨建て方終了後、タッチアップをかなり入念に指示しました。
塗装業者に錆び止め補修をやらせたこともあります。金もかかりましたが。
525(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 21:11 ID:F2Gr1xby
>>523
地震にテッコツが強い?
阪神大震災で思っての結論?
何を見てんだ、この人は。

プロじゃないなら人にアドバイスするのはどうかと

まず鉄骨だから木造だから地震に強い弱いはない。
要は重さ、材質、形状などしっかり構造計算された設計と施行。
これだけ。

大震災で木造は倒れたからという理由で鉄骨良しなんて言ってるのは単純な素人的発想だね
それならばビルも危ないということになってしまうよ。

倒れた家はすべて法律改正前の古い家やビル。




526(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 21:16 ID:???
>>523

阪神大震災後に実物木造住宅の耐震実験がありました。800ガルの
実際の加速度で加振して軒先がちょっと破損しただけだったと報道
されていましたが。

一般のハウスメーカーは400ガルまでしか試験していないのでは。
527(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 21:19 ID:fb4gVyIf
吹き抜けなんてやってる鉄骨造よりも
総二階の木造のほうが強いし

重い鉄骨や鉄筋コンクリートは地震の場合には軽い家の何倍もの力がかかる
積水なんかはそれをグンニャリさせて力を逃すらしいが

阪神大震災の力は時速100キロで3秒でとまる力がかかった
軽自動車よりもトラックのほうが大変な力がかかる。
それだけ力がかかっている。

地震で考えた場合、家はできる限り軽くし、複雑な形を止めることだ。

ま、すべては構造計算が重要だね
528(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 21:26 ID:8HIAraKf
>>526 セキスイハイムは1,000ガルまで耐えますが何か?
529(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 21:31 ID:???
>>526
大手のメーカーは木造だろうが鉄骨だろうが1000ぐらいはやってるよ
530(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 21:48 ID:ZyEE9YeG
だから木造は簡易計算しかできないんだって。
材料の均質性が保証されないから、簡易の壁量で強度を類推するのみ。
本当に構造計算できるのは、鉄骨トラスのはいった旭化成スクラムくらい。
531(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 22:49 ID:???
>>527
  >地震で考えた場合、家はできる限り軽くし、複雑な形を止めることだ。
木造で、柱は出来るだけ軽量化した細いもの
   シンプルな外観・・・・正方形の総二階
   軽い構造材・・・・・・・外壁・・サイディング6mm〜12mm
   屋根・・・・・・・・・・・・・スレートもしくは金属
   サッシ及び建具・・・・シングルガラスで小ぶりなもの
なるほど。建売系のローコスト住宅と言うわけですね。

普通は地震を考えた場合、実物大モデルなど使って実験検証を繰り返した
安心できる構造の住宅を考えるほうが、より安心だと思うのですがね。
   
532 :04/01/13 23:24 ID:???
>>531

頭わりーな、おまえ
533 :04/01/13 23:29 ID:???
>>530????
しっかりできてますけど・・・
534(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 23:32 ID:???
普通の地震なら鉄骨でも木造でも法規制で安全になる前提で
比較してみるとね。。。

鉄骨でも2x4でもできる間取りの家だったら2x4の方が
たいてい大地震に強くなるよ。
鉄骨だと筋交い・サブフレーム等の構造壁を必要充分な分しか
入れてくれないけど、2x4だと壁量計算で必要な分を超えても
結局、壁の部分には構造壁を入れることになるから、壁量の
余裕が大きくなりやすい。単純に構造壁が安いからね。
プライバシーを守りたい、閉鎖的な都市部の土地だとかなり
頑丈なものになる余地があるよ。

ただし、ビルトインガレージが間口の大部分、なんて家を
作るなら、鉄骨にするか鉄骨の助けを借りた2x4って事に
なるんだろうね。
535 :04/01/13 23:32 ID:???
>>527

なるほど!
だから積水は阪神大震災でぐんにゃりしちゃったのですね。
窓も割れて大変だったらしいですよ、親戚の家。
重いから水平力に踏ん張るのではなく曲げるとは!!
画期的!

でも・・・怖いですね怪我しそうだし簡単に家が曲がるなんて・・イヤッ
536(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 23:34 ID:fp8bC8Gk
537 :04/01/13 23:36 ID:???
>>534

同感です
木造壁式は軽いし、頑丈。
筋交いなどの点でなく面で支える強さはすごいものがある。

窓とかが少し小さくなりますが、頑丈さは天下一品
538(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 23:42 ID:???

地震対策には

公園に段ボールハウス(超軽量ローコスト強度大)
建てるのが一番ということだっぺ
539(仮称)名無し邸新築工事:04/01/13 23:55 ID:???
>>534
壁すべてが筋交いの役割りだもんな
確かに強い
540(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 00:20 ID:???
火事の次は地震でつね?
541(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 00:23 ID:???
また、木造か・・・・
毎日すごい被害だな
怖くて住めないな


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040113-00000004-mai-l11
542(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 00:29 ID:???

まだ木造は軽いとか言ってるあほがいるな?

金属バットと木造バットと比べてみろ?同じくらいの強度を出すのにどっちが軽いか?
543(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 00:33 ID:???
>>542
比強度って言葉知ってる?
544(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 01:12 ID:???
こらこら。
同じ間取りで地盤補強絡みで話をすればすぐわかるぞ。
鉄骨の方が確実に重くなる。
だいたい、重い事は別に悪い事じゃないぞ。
地盤によっては余分に費用がかかるが、そもそも
鉄骨と木造のコスト差を考えれば、そんなのは
たいした費用じゃない。
545(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 01:39 ID:UN8Kb207
静岡県大浜郡の海岸に33年以上前から波に揉まれている座礁線があるがまだポストが倒れていない所を見ると鉄って思ったより強いと思うよ。
それから考えると表面の錆くらいなら問題にならないと思うよ。
546(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 02:39 ID:???
近所の築二十年以上たってる軽量鉄骨住宅の解体を見たことがあるけど、特に錆びたところはなかったよ。
ちなみに解体した後は、コンクリパネルの家を建築してたよ。
547(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 03:10 ID:???
積水が一番安かったよ。次U仕様にして3社で見積もりとった。
性能表示制度も積水しか説明してくれなかった・・
ウレタンが特にうれしかった (新商 
548(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 03:28 ID:???

重いのが問題ない?

おいおい・・・
549(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 03:29 ID:???

大成の家のコンクリの壁、一枚2トンだって・・
怖くなったよ
550(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 03:30 ID:???
>>542




551(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 03:47 ID:???
>>548
重いデメリットって基礎や地盤改良に金がかかることだろ。
鉄骨造の、量産木材造(ツーバイ)に対するコストの差を
考えたら、たいしたコストアップでもないと思うぞ。
上を鉄骨でやるコスト増分の方がでかいんだから。

もちろん、崩れないように造る前提だぞ。

金がかかる分、施工自由度が増すだけの選択だよ、鉄骨は。
断熱にも基礎にも地盤にも余計に金がかかる。

ガレージでかくしたり階上にデッキスラブ敷きたかったり
鉄骨のコスト増分を払う理由があるなら鉄骨だろ。
逆に鉄骨にすべき明確な理由が無ければ、2x4だな。
552(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 05:02 ID:???

でもなんで総2階で鉄骨の人がいるんだろう・・・
553(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 05:03 ID:???

重量鉄骨の人が近所にいる
普通の2階建てで

もう馬鹿かと
554(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 06:45 ID:???
訳わからん。
実際、阪神大震災や宮城の地震で木造がバタバタ倒壊したじゃん
事実の前には屁理屈は通らない!
555(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 07:00 ID:???
木造住宅74%が危険!!!!!!

実地調査による耐震調査で判明!!
東南海・南海地震や東海地震などに備え、行政が住宅の耐震化政策を進める中、木造住宅の4軒に3軒は耐震性に不安を抱えていることが9日、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協、東京)が全国の7万4327軒を対象に実施した調査で分かった。

 阪神大震災では古い木造住宅の倒壊が目立ったが、調査では耐震基準が強化された1981年以降の住宅でも60%に倒壊の危険があると判明。壁の配置に問題が多いといい、木耐協は「新しい家でも安心しないで」と呼び掛けている。

 国土交通省の認可法人で全国約660の中小建築会社などが加盟する木耐協は、1998年から6年間にわたって実施した診断結果を分析。

 それによると、震度5強以上の地震を想定した危険度評価で「倒壊、大破壊の危険あり」は約50%の3万7267軒。「やや危険」を含めると74%に上り「安全」「一応安全」の26%を大きく上回った。

 住宅に必要とされる壁の占める割合を大きくした81年の建築基準法改正前の家屋では62%が「倒壊の危険あり」とされ、81年以降でも「安全」はわずか11%。「やや危険」を含めると60%が耐震性に問題があったという。

 2000年12月以降に診断した住宅について分析した結果、壁を補強する筋交いや壁自体の割合は81年の法改正後に大きくなったが、建物の形や壁の配置は改正前後でほとんど改善がみられないことが分かった。

 2000年の新たな法改正まで、壁の配置が具体的に定められていなかったためとみられ、木耐協は「81年以降の建物でも壁のバランスが悪く耐震性が低いケースが少なくない」としている。

 地域別では、関東、東北、北海道が耐震性の上位12道県のうち3分の2を占め“東高西低”となっている。〔共同〕
557家建てますねん:04/01/14 14:16 ID:E+ge2XF2
ここの板読んでると不安になってきた・・・・今年住宅を購入しますが、
松下電工のテクノストラクチャーという木造住宅なんですよ。本当は、
重量鉄骨の3階建てを希望したんですが、宅地の南は奥の家の採光の関係で
3階建てが無理、と言われました。北側の土地を買うのはいやだし、
耐震性も重視してます。とのことだし、決めたんですが、鉄骨が丈夫そう
だな・・・・白蟻とか怖いし・・・・どうしたらいいんでしょうね・・・
558(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 14:20 ID:???
>>557
奥の家の採光? そのアドバイスおかしいと思う。
よほど南北に距離が無い敷地なの?
3階建が欲しかったなら、半地下を掘り下げてでも
3層にしないと床面積が足りないんじゃない?
床面積で妥協だけはしない方がいいよ。

基本的に、奥の家に光がいくら入らなくなろうとも、
北側斜線ギリギリまで家を造るのは常識だよ。
559家建てますねん:04/01/14 15:29 ID:E+ge2XF2
>>558ありがとうございます。我が家の北側に建つ家とは40cmしか
離れておらず、隣以外に後2軒。当家を入れて南から北へ4件建ちます。
みんな40cmずつしか開いてません。奥の家に光が入らなければ売れないから
南に面する当方に高く建ててほしくないようです。床面積は足りてるんですが、
鉄骨が強そうなんでものすごく惹かれます。私は素人なんでどうしても鉄骨がいいな・・
と思います。じゃあ鉄骨の家を探せば?って思われるかもしれませんが、
建てられる土地が大変気に入っていて、どうしてもそこに住みたいんでしょ・・・
悩んでしまいます。
560家建てますねん:04/01/14 15:34 ID:E+ge2XF2
ああ・・・書き忘れましたが、この土地は建築条件付の土地で
その業者が建てるのが条件なんですよ・・・北側なら3階建て
鉄骨OKなんですけど・・・ベランダが北なんて・・・いやだ
561(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 15:41 ID:???
>>559-560
建築条件付かい。だったら、3階建の見積を不当に高く
フカして3階が建つのを防ぐとか汚い手を使われる
可能性もあるな。本当ならその土地あきらめた方がいいけど・・・

どうしてもその土地ということなら、土地を掘り下げて
裏に光が入りつつ3層にする見積を取って、あとで掘り下げる
のだけヤメて、少しでもまともな価格で3階建という手
くらいしか思いつかない。

ただし、見積変更後も北側斜線にかからないように工夫する。
これは業者の手でやらせられないから少し勉強しないとね。

裏の家のために低くするのは、せっかく高い金出して
土地買う以上、絶対やってはいけない事だと思う。
だから抜け道を探すか別の土地を探すかだよ。

業者も、それが嫌なら、土地全体に地区計画でもかけて
容積率や高さの制限を加え、その制限によって土地の
値段を正しく下げて売ればいいわけだ。

土地の値段は周辺並、制限はきついなんて馬鹿な土地を
買う奴は普通いないよ。考え直すか、うまくやってね。
562(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 16:06 ID:???
実際に鉄骨造りにしようと思えば大手HMで建てるしかほとんど手が無い以上、
あえて、鉄骨か木造かで悩むのは無駄な話。
大手HMで建てるだけの資金があれば、家そのもので考えるべき。
それとも設計士の家や、地元ビルダーで建てようと思うなら、すんなり木造にすればいい。
木造の耐震性については2×やパネル工法にすればかなりの強度は出るはず。
少なくともローコスト木造と鉄骨を比べても意味が無い。
選んだほうが買えるとは限らない。
2CH上や机上の選択ではなく資金に合わせた選択ができないと話にならない。
563(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 16:28 ID:???
>>562
言いたい事はわかるけど、ローコスト鉄骨ってのもあるよ。
単に販売経費をかけないで利幅を圧縮して頑張っているだけ
だと思うけど。

あと、資金よりまず欲しい家の間取りや機能じゃないかな。
欲しいものが出来る範囲で、できるだけ安くする。コスト
意識ってのは家造りで一番大事だから。
564(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 16:30 ID:???
>>535
>だから積水は阪神大震災でぐんにゃりしちゃったのですね。
地元の業界の者だが、「住○林業」の最新のモデルハウスが某住宅公園展示場の
数あるモデルハウスの中で唯一倒壊し、全壊したことは有名だが、
鉄骨系の大手の家が壊れたと言うのは聞いたことが無い。
ただ、築25年以上の初期の軽量鉄骨の家には一部被害が出ていたようだ。
これは施主がメンテナンスに金を出し惜しみしていた家や、
施工費用の安い地元工務店やわけのわからないリフォーム屋で
好き勝手に増改築した家だ。
家が壊れたなどとクレームを言ってきた香具師がいるらしいが、
増築するのに壁面半分のブレース入り耐力壁を5箇所も切り取り、
大開口スペースを作れば、当初の性能は出ないのが当然。
構造の安全性も考慮できない安っぽい工務店に増築を頼むからそんなことになる。
あと、金が掛かるからと言って必要なメンテナンスを放置したりすると
どんな家でも弱い部分が出来てくる。



565(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 16:40 ID:???
>まず欲しい家の間取りや機能じゃないかな。
一部同意
しかし、いくら欲しくても資金が無ければ選べない。

>コスト意識ってのは家造りで一番大事だから。
一部同意
コストを家そのものの価格(建築費用)だけとして考えることには反対。
一番大事だとは思わない。
建てた家が自分のコスト感覚に合っていればそれは自分のコストパフォーマンスに
合っているものといえると思う。
ローコスト鉄骨があるかないかは知らないが(あるだろうが)誰でも選べる一般的な
モノではないので除外して考えた。
地場の小規模な工務店でノウハウのあるところなら可能だろうが、
鉄骨と言う工業製品では大規模経営のほうが有利であろうと思われるし
販売経費を認めるか認めないかもそのメーカーを選んだ施主の自由だと思う。


566家建てますねん:04/01/14 17:16 ID:E+ge2XF2
助言ありがたいです。間取りや機能には納得しています。しかし、
先日知り合いの息子さんが建築業をされている方から「木造より鉄骨が
はるかに優れていて安全だ」と助言されましてから「ああ・・やっぱり・・」
と悩んでいました。北側に建つ鉄骨は松下が建てませんが、金額も大差なく
何百万かの上乗せならと考える毎日です。やはり鉄骨の方が助言の通り優れているのでしょうか
他の土地も考えましたが、ここの立地が良過ぎて諦められません。
資金的には十分用意できましたので贅沢して建てたいんですけどね・・・

567(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 17:27 ID:???
何よりも、北側斜線規制の範囲で十分に間取りの納得できる家のほうがいいんじゃないですか?
他の敷地(北側)が売れないからという理由はあまりにも業者の勝手ですな。
もともと、建築条件付と言うのははずせないことは無いのです。
業界ではまるで法のごとく言っていますが、あくまで任意事項です。
ただ木造が鉄骨よりはるかに優れているというのは何を基準にしているのでしょうか?
木造も鉄骨もそれぞれの長所があり短所があります。
ちなみに私は鉄骨の長所に分があると思い、また商品的に気に入ったものがありましたので
鉄骨にしましたが・・・・。
他の多くの業者を当たられるのがいいんじゃないですか。
一番頼りやすい専門家は業者ですから。
それと、多少追加すれば条件をはずすことも可能ですよ。
568(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 17:47 ID:???
ちゃんと作れば鉄骨だって木造だっていいじゃん。
阪神大震災の時、鉄骨でもアンカーボルト抜けて
建物そのまま横倒しになってたじゃん。
そのまま起こせば住めそうだったが鉄骨って強いな
569(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 19:08 ID:???
>>566
テクノなんちゃら使う業者の建築条件付って、ふと思ったんだけど
同じ松下でもパナホームじゃ無いのかな?

だとすると、実際は単なるフランチャイズで、地場工務店の品質や
ノウハウでハウスメーカー並の値段を取られる可能性があるけど。

だいたい松下が木造で相応な技術開発や品質向上努力をしている
なんて聞いたことが無いし。パナホームなら、高いけどそこらの
大手ハウスメーカーとして相応の投資はしているよ。

俺は3階建でもビルトインガレージじゃなければ鉄骨よりも
ツーバイの方が総合的に優れていると考えているが、松下の
名前限定(建築条件付)だったらパナホームの鉄骨で建てたいし
木造のわけわからんフランチャイズのみとか、そこが鉄骨だと
他社に丸投げするだけとか、そういう状況だったらその土地は
無かったことにしてあきらめるべきだと思う。
570(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 19:28 ID:???
木造はいいと思うけど
地元ビルダーだけはやめたほうがいい!

施工もダメ
デザインも最悪
おまけに責任取らない

最悪ですよ。HMで木造建てたら安心だよね。
571(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 19:28 ID:5+IuZAeb
鉄骨ユニット工法のセキスイハイムが地震に強いぞ。ミリ単位の家ができる。
手抜き工事の入る隙間も無い!!(大半が工場での製作)1000ガルまで保証!!
572(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 19:38 ID:???
>>570
ボッキリ住林でつか?耐震性に不安あり。地震がくれば一発で沈むぞ。
地震で倒れても住林は責任取ってくれない。
耐震にぜったい強いユニット工法にしとけ
573(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 21:47 ID:C1bs8s2p
>>537
ダイヤフラムにかかる力に対して最も抵抗しているのは、斜め方向。
つまり、はじめから斜め方向にのみ部材を配置している(要するに筋交い)のは、部材量に対して最も強度がとれるやりかた。
ツーバイが軸組より木材量を2割多く必要(その分重い)とするのは、当然のこと。

面で抵抗というのは雰囲気的にいい感じだが、別に合理的というわけでない。
建てる手間が合理的なだけ。
それをもって鉄骨軸組を揶揄するのは、正に筋違い。
574(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 21:57 ID:???
段々ここで熱弁奮う方が鬱陶しくなって来た。
住宅営業に取り囲まれてる気分の一般素人。
575(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 22:06 ID:???
ボッキリ住林にグッシャリ住林
地震が来れば全て終わり
576(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 22:39 ID:???
住林って通し柱ないって本当ですか?
577(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 22:56 ID:ABARCMbE
>>555
もう馬鹿かと。
木造だから危険、というわけではないだろ。
578家建てますねん:04/01/14 23:01 ID:E+ge2XF2
>>569さん。パナホームではなく松下電工でした。松下電工の社員の方が説明会に来ていました。
売主は地元の業者さんで、松下電工テクノストラクチャー工法の認定業者だそうです。
材料の木材は集成材で梁の部分は集成材に軽量鉄骨を合わせたものでした。
関東では黒木瞳がCMしてるらしいですが、当方は関西なので見たことはありません。
ただ、松下電工のホームページにはテクノストラクチャーが載ってます。
梁に軽量鉄骨を使うのってどうなんでしょうか・・・耐震等級は3だそうですが
こちらは近い将来南海地震を控えているめ不安で仕方がないのです。
素人なんで松下って名前に負けて木造にして梁の軽量鉄骨の重さに耐えられず
ポキッグシャッは悲しいです。2階建でも重量鉄骨って建てられますか?
579(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 23:01 ID:2MZuA9V+
建て方造り方なんだけども
580(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 23:16 ID:???
>>家建てますねん
松下何たらの軽量鉄骨入り梁はそんなに問題ないと思うが、
自分の販売する土地の客に、北側の土地の売れ行きを心配して
3階建てはやめてくれと言う、その営業感覚がはなはだ疑問だ。
少なくとも『施主のために』という良心的な工務店の香りは漂ってこない。
土地はいいとして施工業者は検討すべし。
581(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 23:24 ID:???
>>579
そんな公平な意見の方が助かるよ。偏執的な発言は見てて疲れる。
素人目でも3階建てのピロティ式は恐いのだが、
きちんと構造計算してれば大丈夫かな?
582家建てますねん:04/01/15 00:29 ID:cCDtakyc
580さんありがとうございました。しっかり向き合って鉄骨か木造かを
決めて業者と話をしたいと思います。せっかく建てる家だから妥協したくないですもんね。
話し合って納得できない場合は購入の再検討をしたいと思いました。
木造や鉄骨の良さや悪さをこれからも教えていただきたいです。
583(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 02:41 ID:???
>>581
構造計算通りに造っていれば大丈夫だよね。
それが出来ているかは、施主と現場監督しか知らないけどw
車庫2台とかだと、その間に耐力壁や筋交いを計画しても
施主が嫌がって現場レベルで取らせてしまう可能性も・・・。
逆に危なく見える建物も、中では鉄骨や豪快な木骨で補強
している可能性もあるし。(建売や業者任せではあまり
期待できないが、施主が希望して、という意味)

とりあえず、自分が木造ツーバイ3階建ピロティ駐車場付を
注文住宅で作ってもらうなら全く怖くないかな。
(もちろん鉄骨でも怖くないけど、ツーバイ派としては
 筋交いやサブフレームを最低限より少しだけ多めにして
 もらうかも)
584(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 06:06 ID:???
これ見てください!!
木造って怖いですね!!
木造は危険です!!

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040114-00000207-kyodo-soci
585(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 12:37 ID:NgTH7zMx
確かに!!
586業界人:04/01/15 13:23 ID:HfBGo5PU
>>557など鉄骨特に重量鉄骨を考慮中の方へ
重量鉄骨は溶接部の強度に全面依存します。大型建築物を大手ゼネコンが建てる場合と、
小型ビルや住居を小規模ゼネコンが建てる場合はまったく違うものだと思ってください。
前者はほとんど大丈夫です、技術力があります。溶接の検査もしっかりしています。
(例外もあるかも知れませんが、とくに最近の若手監督は不勉強だと聞いて心配です)
しかし小規模建築には手を出しません。
後者はまちまちです。大手ゼネコンの施工部門に居た人が経営者なり工事責任者にいるか、大変勉強熱心な方がいるなら大丈夫です。

1級建築士の半分以上が溶接のことを知りません。
恐ろしい手抜きは突合せ溶接を隅肉溶接してしまうことです。
依頼する人が意匠設計の建築士なら、必ず別に構造を専門にする建築事務所にも頼んでください。
そこで数十万円払っても安いものです。

重量鉄骨は部材が太くて頑丈に見えますが、溶接がいい加減だと怖いですね。
587(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 13:25 ID:???
>>573
ばかだねえ、まったく

呆れて何も言えんよ
588(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 13:27 ID:???
建築現場の作業員の集うプレハブ仮事務所
とてもお安くできます

鉄骨ですけどね

鉄骨って安いんだよね

分からないのかなあ
589(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 13:28 ID:PZJL+QtF
>>588
ぼったくられてんだからだまテロって
590(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 13:31 ID:???
>>564
建築中だろ?
家は完成してないと耐震性は計れんよ
完成しててもグンニャリするメーカーは有名だけどな
591(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 13:33 ID:???
>>584
先日鉄骨住宅の火事ででなくなった方が報道されてたが

あれは幻か?
592(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 13:37 ID:???

2x4>重量鉄骨>木造在来>>>工場軽量鉄骨仕様
593(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 16:54 ID:7PM45onc
3階建てなら
重鉄>軽鉄>2×4
だと思います。
構造計算するとわかります。
594(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 23:10 ID:???
>>584

読みました。ビックリです。
震度5で74%の木造が倒壊するとは思いませんでした。
私は、まだ死にたくないので鉄骨で建てます。
595(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 23:24 ID:???
僕は家を建てるくらいのお金なら不自由しないので
木造で建てます、金物なしでね。檜は白くて嫌い
なのでそれ以外の材木ですが、もちろん真壁ね。
ガレージは鉄骨ですが。お金に不自由な方は鉄骨で家建てるのもいいでしょうね。
596(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 00:01 ID:???
>>595

うらやましいですね〜
私は一般サラリーマンなので、あなたのおっしゃる通り
安くて、丈夫で、火事に強い鉄骨住宅にします。
597(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 00:01 ID:???
>>595
本物の金持ちなら
総青森ヒバでやってみほ
まさに黄金の木材
598(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 00:03 ID:???
伝統工法入母屋の母屋に、鉄骨のガレージとはもったいない・・・・。
599(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 00:13 ID:4TG+ObEA
>>595
今の木材は昔と違って質も落ちてますよ
檜、杉、松などそれぞれ種類も沢山あるので
ホントにイイ木造作るなら相当な金額逝きますね
柱は90角じゃ話にならないので150角くらいで
間口は飛ばせても3m前後じゃないですかね
そんな木造に住んだら最強です
600600:04/01/16 00:59 ID:???
>>599
そんな大金掛けた生粋木造でも、次の主が気に入らなければ壊されるのよ。
家の価値も判らない馬鹿家族に住まわれると、こんな酷い目にも合う。
家なんて1代限りで十分だわ。と、悲しいかな悟った。
601(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 01:08 ID:???
建築基準法は木造業者を守る法律・・・

   うまい事言うな〜
     
602(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 01:09 ID:uMgqaKk3
在来はマッチの軸細工みたいに見えるし鉄骨は針金細工みたいに見えるし2×4はダンボール細工に見えるし
鉄筋コンクリートは大げさに見えるんでログハウスにします。
603(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 01:12 ID:???
>>602
1尺の大黒柱なんて見た事も無いんだろね。
604(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 01:16 ID:4TG+ObEA
>>600
かなしいですねぇ
田舎の家はもう築80年くらいの木造ですががんばってますよ〜
なにせ筋交いなんてないですから
小屋裏とかあるでっかい家なんですけどね
605(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 01:17 ID:???
中立的な立場の人から構造計算教えてもらったら、普通の間取り
ならツーバイ最強ってわかったんだけど。3階建ね。
でも、ビルトインガレージを1台にする(ツーバイにする)か
2台にする(鉄骨にする)か最後まで悩んでツーバイと鉄骨の
間で揺れたよ。

正直、駐車場が足りなくなるくらいなら、コストアップでも
鉄骨の方がいいよ。あと、大手ハウスメーカー限定って人も
ツーバイを大手トップ2社に限るんだったら鉄骨の方がいい。
(コストあまりかわらなくなっちゃうからね)
自分は大手に否定的だけど、その話は他のスレに委ねるとして。
606603:04/01/16 01:18 ID:???
>>602
ごめん、ちょっとキツかった。
身内の建て替え話しで怒り心頭中。
ごめんね。
607(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 01:24 ID:???
>>604
ホント泣けて来ます。
もう親戚中敵に回した感じです。
608(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 01:24 ID:???
>>605
重鉄フレームとツーバイを組み合わせが最強で快適
609(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 01:56 ID:???
>>606
いいですよ。
因みにログは1尺以上の丸太は普通に使いますです。
610(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 02:08 ID:???

スウェーデンハウスってあったかそう
611(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 08:31 ID:???
また木造か・・・・
毎日繰り返される被害!
怖い構造だ!

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040116-00000025-kyodo-soci
612(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 10:00 ID:GNlwv1uB
一度軽量鉄骨2階建の火事の現場を見ましたが一階で火事を出したらしく
見事平屋建になっていました。
鉄が火事に強いのは幻想だと思いました。
トレードセンターが崩れ落ちたのも納得できます。
613(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 10:04 ID:GNlwv1uB
軽量鉄骨はピンキリでびくともしないものからエアバッグ的なものまであります。
エアバッグ的なメーカーは鉄骨やブレースがぐにゃぐにゃに折れ曲がっているにもかかわらず、
広告で「人命を守る為に計算どおりに壊れているんです。」などと言う始末です。
震度7がきたら「死なずに済んだんだから文句言わずに建て替えろ」と言っているようで釈然としないものを感じます。

ちなみにそのメーカーは業界ナンバーワンを謳っています。
広告の実験写真は鉄骨だけの構造軸体のみによる耐震試験ですので、
実際の家では外壁はひび割れ、窓ガラスは粉々に砕け散り・・・
614(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 10:16 ID:???
学生時代のバイト(テレビ局の報道)で火事のニュースを取材したときのことです。
多分石膏ボードが何かの外壁だと思いますが、外壁はそれほどでもなかったのですが、
先に建物の柱が手前に倒れるように折れ曲がってきました。(1階部分がカーポートの住宅だったと思います)、
鎮火後鉄骨が飴のように曲がりくねっていました。その時の印象が今でも強く残っています。

火事になったらすべて一緒かも知れませんが、熱伝導が高いだけに一度火事になると大きな被害になるのだと感じました。
もちろんそうならない為に耐火被覆にするのでしょうがやっぱり気にはなります。それから錆です。錆びないように塗装されているとはいえ、
メンテナンスを怠るとやっぱり将来錆びるんだろうなと思います。
615(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 10:24 ID:pFupRSeu
>>612
馬鹿丸出し。木よりは強い。絶対強いと幻想してるのはおまいだけだぞ。
616(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 10:24 ID:???
617(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 10:27 ID:???

実家が鉄骨だけど冬は寒いのは寒いけど
とにかく夏はすごいよ。

屋根裏も鉄骨で組んでるんだろうけど、さすが熱伝導率最高っていうかね
もう上の階はすごい暑さだよ。鉄骨もいい温度になってんだろうな
断熱なんて効かないんだろうね、実際

618(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 10:32 ID:???
>>615
端から見ると君が幻想してるようだが
鉄骨が熱に弱いのは超有名
619(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 10:46 ID:???
材質だけの話なら

火に対して一番強いのはやはり鉄筋コンクリートでしょう。

次に強いのは木です。木は燃えたら終わりだと思う方もいると思いますが、
木はある程度燃えると表面が炭化してそれ以上燃えなくなります。
木造の家が火事になっても柱や梁は大抵炭になっても建っています。
ある一定以上の大きさがあれば、燃えても原形はとどめています。

一番弱いのは鉄骨です鉄は500度Cで強度が半分になり
1,000度C以上になると強度が0になってしまいます。

家の中に燃えるものを置いている以上、材質で考えた場合、
火事になった時に鉄骨が一番危険と言えるのです。
620(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 10:49 ID:???
地震にも、火災にも鉄骨の方が強いに決まってるじゃん
阪神大震災で明らかだったし、
地震保険、火災保険の保険料も全然違うじゃん
木オタって馬鹿か?
621(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 10:53 ID:???
鉄より木が火に強いってどんな屁理屈なの?
教えてくれ!
622(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 10:58 ID:???
そう言えば、鉄骨プレハブに住んだ頃。
厚さに耐えられず、初めてエアコンを買った。
まあ、それまでの環境が涼しかっただけなのだが。
思えば、寒くて暑い家でしたw
おまけに初めて除湿機を買った家だったな。
寝ながら白い息が出てた家。

古くて雨漏りするくせに京間だったり。
そんな家でも壊すとなると悲しくて。家ってそんなもん。
623(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:01 ID:???
>>620
なぜ君は「決まってる」と思ってるのかな?
イメージ?
624(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:08 ID:pNYDCwsW
>>621
文が読めないのかな?
625(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:12 ID:???

耐震性も鉄骨プレハブなら木造と対して差はないよ

ま、木造はピンキリでキリが問題な訳で

鉄骨が一般的になってキリが増えてきたら分かってくると思うよ
626625:04/01/16 11:13 ID:???

ちなみに木造は3階建てまでね
627(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:16 ID:???
>>620
そうなんだよ。保険会社がデーター取って保険料決めてるから
君の言う事が正しいんだよ。
木造キチガイはHMに仕事取られて悔しくて色々書き込んでいるけど
なんの根拠もないし、すべて想像の世界なんだよ。
628(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:22 ID:???
>>627
一人で何やってんだ?
629(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:26 ID:???
>>627
根拠もわからずそれが判断材料か・・・

630(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:27 ID:???
一度軽量鉄骨2階建の火事の現場を見ましたが一階で火事を出したらしく
見事平屋建になっていました。
鉄が火事に強いのは幻想だと思いました。
トレードセンターが崩れ落ちたのも納得できます。
631(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:28 ID:???
良識ある方は常駐粘着木造マンセーのレスにはスルーでお願いします。
最近はいろいろと手を変えてまともらしい書き込みをして、相手にしてもらおうと
頑張っているようですが、内容を読めば、どれほど厨房かわかると思います。
スレが荒れますので

   【常駐木造マンセーのカキコにはスルーでお願いします。】
632(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:30 ID:???
>>631

禿同。しかし、木オタってなんなんだろうね?
633(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:32 ID:???
>>632
だから一人で何してんだよ(呆
634(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:33 ID:???
>>631
何も聞く耳もてない鉄骨マンセーは相手でないから消えなさい
635(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:34 ID:???
>>632
負け組み工務店、負け組み設計事務所です。
636(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:34 ID:pNYDCwsW
軽量鉄骨も木造も強度は同じくらい

勉強すればよく分かる
637(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:37 ID:???
>>619
>木はある程度燃えると表面が炭化してそれ以上燃えなくなります。
じゃぁなんで木造家屋の火災現場の跡は木の骨組みが残ってないんだ?
阪神大震災の長田や、須磨の火災多発地帯には木造の骨組みを残した
家屋が焼け残っていなかったんだ?

表面が炭化しても結局は全部燃えてしまうだろう。
この時期、木造家屋は延べ坪60坪程度でも30分もあれば全焼だぞ
表面が炭化するときにその表面は新たな燃料となって他を燃やす。
そしてその熱は炭化した表面を過熱しさらに内部への燃焼は広がっていく。

人間は大昔から火を使って文化を伸ばしてきた。
その燃料となったのは木材だ。
都合のいいときだけ「木は燃えない」などと言うな。
638(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:37 ID:???
>>635
パパが鉄骨で建てて一緒に住んでる息子さんかな?
639(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:39 ID:???
>>637
炭ってわかるかな?
640(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:43 ID:???
>>637
家の中に燃えるものがある以上、火事になると怖いんだね
テッコツ

「木材と鉄骨部材にそれぞれ500kgの荷重をかけたまま1000℃まで加熱した実験結果」

加熱5分後、鉄骨部材が急速にその形状を湾曲させたのに対し、木材は表面が炭化し、すぐに影響を受けず荷重を支え続けました。
実際の火災現場での温度は、700〜950℃にも達します。鉄は、550℃に達すると急速にその強度が弱まるうえ、木材に比べ重量が大きく、自重に耐えられず崩れてしまうのです。

鉄はガスの火レベルで切る事ができます。


641(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:44 ID:???
>>639
炭って燃料になるの知ってる?
燃えてる最中にどんどん強度が落ちていくんだよ。
炭って少々水をかぶってもすぐに消えないんだよ、だから消化に手間が掛かるんだ。
それに新たな酸素を供給されればまた再燃する。
キャンプファイア〜したことない?
それともいつも木で作った井組みは燃え残っていたのかな?

さぁ、良い子は学校に行こうね。
642(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:45 ID:???
>>637
木オタの心のより所を攻めちゃだめだよ(笑)
「木造は炭になります!!!」って馬鹿なこと自慢してるんだもんな〜
木オタって馬鹿丸出しだよね。
643(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:47 ID:???
>>641
おいおい、その時点でテッコツは強度アルト思ってんのか?
644(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:47 ID:???
>>640
はいはい。
その前に木は260℃で自然発火します。
さらにその前に燃えます。     
もう建築やめたら?
645(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:49 ID:???
>>643

鉄骨好きには理論が通用しないらしい

燃える燃えるの念仏w

646(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:50 ID:???
>>644
あれ?家の中を鉄骨で覆ってるのか?
読解力がないのか?
この馬鹿は

647(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:51 ID:???
>>646
すべて鉄の家のようです・・・
648(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:52 ID:???
>>640 643
あほちゃうか。
小規模工務店のHPに広告を根拠だと思っているのか?
馬鹿な奴だな。
おまえの文章そのままコピーしてググれば、某木造工務店のHPが出てきたわ。
おまえ、ソコの社員だな。

そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし、会社の規模からしても大手と競合になりやすい
ところだろうなぁ。

649(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:52 ID:???
家の中に燃えるものがある以上、火事になると怖いんだね
テッコツ

「木材と鉄骨部材にそれぞれ500kgの荷重をかけたまま1000℃まで加熱した実験結果」

加熱5分後、鉄骨部材が急速にその形状を湾曲させたのに対し、木材は表面が炭化し、すぐに影響を受けず荷重を支え続けました。
実際の火災現場での温度は、700〜950℃にも達します。鉄は、550℃に達すると急速にその強度が弱まるうえ、木材に比べ重量が大きく、自重に耐えられず崩れてしまうのです。

鉄はガスの火レベルで切る事ができます。

650(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:53 ID:???
>>648
あのー有名な2x4協会の実験ですが・・・
651(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:53 ID:???
まー実際火災も、地震で倒壊するのも木造が圧倒的に多いからな
木オタは現実をみた方がいいよー
652(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:54 ID:???
>>650
馬鹿ばかりで困ります(爆笑
653(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:55 ID:???
>>644
あーまた痛い所ついちゃったねー
木オタ爆死!
654(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:55 ID:???
>>648
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
655(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:56 ID:???
>>654

ワロタ
656(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:57 ID:???
材質だけの話なら

火に対して一番強いのはやはり鉄筋コンクリートでしょう。

次に強いのは木です。木は燃えたら終わりだと思う方もいると思いますが、
木はある程度燃えると表面が炭化してそれ以上燃えなくなります。
木造の家が火事になっても柱や梁は大抵炭になっても建っています。
ある一定以上の大きさがあれば、燃えても原形はとどめています。

一番弱いのは鉄骨です鉄は500度Cで強度が半分になり
1,000度C以上になると強度が0になってしまいます。

家の中に燃えるものを置いている以上、材質で考えた場合、
火事になった時に鉄骨が一番危険と言えるのです。

657(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:58 ID:???
>>648
社長です。(藁
658(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 11:59 ID:???

木造だから火事になりやすいということはないよな
要は外壁や内部のつくりかたであって

で、、実際火事になったら鉄骨のほうがリスクが出てくると言う訳だ
659(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:00 ID:???
>>656

>材質だけの話なら

ワロタ。
660(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:01 ID:???
大阪の会社だってよ

鉄骨好きなだけに単純でかわいいな(爆笑
661(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:02 ID:???
>>648
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
662(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:03 ID:???
>>685
消防署に行って聞いて来い。
保険会社に行って聞いて来い。

小学校に行ってもう一度勉強しなおして来い。

客にそんな馬鹿なことを行って騙すなよ。
○山ホームの営業君
663(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:03 ID:???
>>656

>材質だけの話なら

と言いつつ最後に建物にすり替えてるワナ。
負け組み工務店って笑える





664(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:04 ID:???
学生時代のバイト(テレビ局の報道)で火事のニュースを取材したときのことです。
多分石膏ボードが何かの外壁だと思いますが、外壁はそれほどでもなかったのですが、
先に建物の柱が手前に倒れるように折れ曲がってきました。(1階部分がカーポートの住宅だったと思います)、
鎮火後鉄骨が飴のように曲がりくねっていました。その時の印象が今でも強く残っています。
665(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:05 ID:???
>で、、実際火事になったら鉄骨のほうがリスクが出てくると言う訳だ

馬鹿丸出し。保険会社に聞いて来い!
666(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:06 ID:???
>>663
アフォだな
だからテッコツだからどうのこうのとマンセーしてる姿が笑えるって言う話だろ

理解しろよ、まったく
667(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:06 ID:???
>>665
単なる無知か・・・
668(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:08 ID:???
>>665

どうすれば保険って出るの?
669(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:09 ID:???
>>648
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
670(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:09 ID:???
>>664
わかったわかった。君はもういいよ、痛すぎるよ。
マスコミのバイトは、記者が取材に出払っちゃった場合の電話番だよ。
バイトには取材なんかさせるわけないだろ。
671(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:09 ID:???
>>669
俺のネタとるなw
672(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:11 ID:???
>>664
石膏ボードの外壁があるか?こら?
病気モチはこれだから困る。

トラウマは2CHではなく、病院に行って治療して来い
673(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:11 ID:???
>>670
は?一緒に出かけるのですが、何か?
業界知らずに語らないでください
674(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:11 ID:???
木オタ、1人でたいへんだな(藁
675(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:12 ID:???
>>672
自分は素人でわからないんですが、鉄骨が曲がってたことは確かなんですけど・・

信じられないのでしょうか?
676(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:13 ID:???
耐火性能はどっちもどっちって感じだけど防火性能は鉄骨のほうが良いんじゃない?
677(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:13 ID:???
>>673

すまん。俺、某地方テレビ局の社員だけど、何か? プププ
678(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:14 ID:???
>>672
鉄骨の火事でよくあることだが。
何を必死になってるんだ?こいつは
679(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:15 ID:???
>>676
危険なので、木造では耐火建築物は造れません。
法律で厳しく制限されてます。
680(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:15 ID:???
>>677
うわーここまでくると悲惨ですね
バイトで取材同行なんてよくあることなのに
しかもテレビ局と出てくる所が笑ってしまいました

キチガイ・・・
681(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:15 ID:???
木オタが1人で発狂してるな。
682(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:17 ID:???



消防士ですが、鉄骨住宅へは救出にいきたくありません
683(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:17 ID:???
>>679
へぇー法律で決まってるんだね。
684(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:18 ID:???
>>680
まあまあ、彼も必死なんですよ
パパの鉄骨の家を守るために
685(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:19 ID:???
木造住宅の火災現場で多くの消防士が殉職してるよね。
事実だからね。
木造って怖いね。
686(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:19 ID:???
ここは色んな職業の人が集まってるな
本物はだれだ?
687(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:20 ID:???
>>684
1人で何やってんだ?
688(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:20 ID:???
>>685
それを言ったら鉄骨のほうが多いが
689(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:22 ID:???
国や保険会社が認めてるからね。
負け組み工務店も大変だね。
690(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:22 ID:???
鉄骨住宅が火事でグンニャリすることすら信じられないとは・・

イタイな
691(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:22 ID:???
>>688
ソース出してくれ
692(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:23 ID:???
熱伝導率とはすごいものですね
鉄骨
693(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:23 ID:???
江戸の町も何度も丸焼けになったね。
木造は怖いね
694(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:24 ID:???
>>690
火事が一戸建てだけと思ってんのか?こいつは

そして統計学や確率もわからない中卒らしい
695694:04/01/16 12:24 ID:???
696(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:25 ID:???
>>695
まあまあ、彼も必死なんですよ
697(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:25 ID:???
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし


698(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:27 ID:???
>>648←こいつ最高だったな

ヒット賞だよ

涙でたもん
699(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:28 ID:???
>>698
有名な実験なのにねえ

大阪の会社も資料としてつかってるだけだろうに・・・
700(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:32 ID:???
>>648
はよく見つけたね。

そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし





701(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:33 ID:CwJ3K11q
おーい、木オタ野郎!
準防火地区の木造3階建て住宅の階段の下地は材質なんだ?

鉄が燃えるとか言ってんならもう鉄骨階段使うんじゃねーぞ

702(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:35 ID:???
>>701
すいません。鉄骨階段使うのは、確認がおりないからです。
703(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:37 ID:???
>>701
どこにも燃えるなんて書いてないと思うが
704(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:38 ID:CwJ3K11q
あっそうw
702さんはなんで確認が降りないか少しはわかってるようですね

木オタども。不燃材って知ってるのか?つうかわかってないだろ。
705(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:38 ID:???
>>702
人格障害でつか?
706(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:39 ID:???
>>704
お前は文をしっかり読んでから来いよ
話はそれからだ
707(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:40 ID:???
学生時代のバイト(テレビ局の報道)で火事のニュースを取材したときのことです。
多分石膏ボードが何かの外壁だと思いますが、外壁はそれほどでもなかったのですが、
先に建物の柱が手前に倒れるように折れ曲がってきました。(1階部分がカーポートの住宅だったと思います)、
鎮火後鉄骨が飴のように曲がりくねっていました。その時の印象が今でも強く残っています。

これは事実です

708(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:41 ID:???
一度軽量鉄骨2階建の火事の現場を見ましたが一階で火事を出したらしく
見事平屋建になっていました。
鉄が火事に強いのは幻想だと思いました。
トレードセンターが崩れ落ちたのも納得できます。
709(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:51 ID:???
童話の3匹の子豚を思い出しますた。
710(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:54 ID:???
火事については主要構造部が
木造なら燃える
鉄骨なら溶ける
という違いだけ

問題は主要構造部でなく外壁や内壁の処理の問題なんかが重要な訳で
火事はどちらでも起こるしね

くだらねえ
711(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 12:58 ID:???
そもそもフライパンや鍋の素材がなにか考えてみろ

フライパンが木だったら?鉄なら?

712 :04/01/16 12:59 ID:pNYDCwsW

火事がいやなら鉄筋コンクリートにしな
間違いなく強いよ!
713(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 13:00 ID:???
ガス爆発にも強い
714 :04/01/16 13:01 ID:???
>>711
鉄骨住宅が暑く寒くなるのがよく分かる例ですね
715 :04/01/16 13:02 ID:???
>>712

重過ぎる
716 :04/01/16 13:19 ID:???
実家が鉄骨だけど冬は寒いのは寒いけど
とにかく夏はすごいよ。

屋根裏も鉄骨で組んでるんだろうけど、さすが熱伝導率最高っていうかね
もう上の階はすごい暑さだよ。鉄骨もいい温度になってんだろうな
断熱なんて効かないんだろうね、実際
717(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 13:52 ID:???
>>716
おまえの実家が築年数が経ってぼろいだけのはなし。

それか倉庫の間借りだろ
718(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 14:00 ID:???
>>707
早くトラウマ治せよ
ちゃんと病院に通うんだぞ。(ワラ
719(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 14:07 ID:???
木造小僧って、連戦連敗でよくこうも頑張れるね。
競馬親父、パチンコ婆より悲惨だ。
720(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 15:00 ID:???
>>716
今のHM製軽量鉄骨住宅がQ値で高い数値を出しているのを知らなさ過ぎる
確かに木造に比べ不利な点はあるが、現行の遮熱断熱性能を考えると
次世代省エネ基準をクリアしている状況からすれば、鉄骨の家が暑い寒いと言うのは
20年前の住宅の経験をいまだにしているようなもので時代錯誤もはなはだしい。

まぁこんなことを言っても「木バカ」のおがくずが詰まった脳には通じないだろうが。
721木造住宅:04/01/16 15:10 ID:91OMoJvz
火事を出したら柱が残っても一緒です・・・家財が燃えちゃったら・・・
鉄骨でも消火活動で水浸し・・・火事を考えたらどちらも一緒では?
ところで、木材の集成材の方が同じ太さならムク材より強いって本当ですか?
722(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 15:18 ID:???
>>721
秀同。
だから木造メーカーが単なる実験を元に「火災の時、木は鉄より強い」などと言い出すのは
あまりにも幼稚。

後半については同じ材質の木であれば集成材(エンジニアリング・ウッド)のほうが強い。
問題は集成するための接着剤に疑問があるとされている。
723 :04/01/16 16:47 ID:???

木造の家の火事を定期的に出す馬鹿にはかなわんだろ。
724 :04/01/16 18:14 ID:???
>>723

禿同
構造材が木造鉄骨造であろうが、内部には燃えるものが多くある訳で
火事になる。鉄骨が火事にならないかのような妄想レスしている奴は
あまりにも幼稚
725(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 18:19 ID:???
>>723 >>724  自作自演おつかれ

おまえが鉄より木のほうが火災に強いとか言い出すからだろ。

もう来るな。

木造派にとってもお前のような低脳は迷惑な存在なんだ。
726(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 18:21 ID:???
鉄骨住宅、中身は木造だもんなあ。
727(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 18:39 ID:PBbGR8Zy
 俺は、阪神淡路大震災後の復興のために行ったことがある。その時、目にした状況は

火事が発生した地域では、木造住宅はほとんど何も残っていなかった。又、鉄骨住宅は、

鉄骨がグニャリと曲がっていた。火災が発生していない地域の木造住宅は、古いものは全半壊

が目立った。新しい木造、鉄骨住宅は、見た目にはどうもなっていなかった。

鉄筋コンクリートの比較的大きなマンション、アパートなんかは、少し傾いたのが多かった。それらは、直ぐに解体されていた。

モルタル塗りの外壁は、落ちたりヒビが沢山入っていた。サイディングの外壁は、見た目は異常が無かった。

そんな状況でした。
728 :04/01/16 18:41 ID:???
>>725
ちゃんと読めよ
ヴォケ
729(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 18:45 ID:???
>>723
確率も分からん単なる馬鹿だろ?
相手にすんな
730(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 18:45 ID:???
>>728
低脳は去れ
731(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 18:56 ID:???
>>730←自分の批判をされてプンプンしているサイコ
732(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 18:57 ID:???
構造材が木造鉄骨造であろうが、内部には燃えるものが多くある訳で
火事になる。鉄骨が火事にならないかのような妄想レスしている奴は
あまりにも幼稚
733(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 19:02 ID:???
>>732
だれもそんなことは言ってない。
読解力ないのか?
734(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 19:20 ID:???
★木造に決めました★
ここ見ても特に鉄骨にするメリットも感じないし
735(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 19:21 ID:sytfzMQf
720に同意。
鉄と木の熱伝導率なんてどうでもいいんだよ。
どちらも断熱材ではない。

木が断熱に使えると思っている木オタは来るな。
736木造住宅:04/01/16 22:03 ID:91OMoJvz
HMってどこなんですか?
737RCグランプリ:04/01/16 23:46 ID:???
お前ら鉄筋にしとけ!
阪神大震災のとき、戸建ての鉄筋コンクリート住宅はかなり古い家も含めて
被害はほとんどゼロだぞ。
ガラス1枚すら割れなかったとこがほとんどだ。

昔と違って、現代の鉄筋住宅は断熱性もいいから快適だぞ。
屋上も使えるし、防音性も桁違いだ。
家中のどこにでも、グランドピアノが補強なしで置ける。

欠点は
1.間取りの自由度が低い
2.解体にメチャクチャ費用がかかる(丈夫なことの証明でもあるが)
3.固定資産税が高い。(評価額が高いうえに償却に時間がかかる)
4.何よりも建築費が高い

まあ庶民のお前らは、鉄骨だの木造だのって議論してなさいって事だ。
金持ちはコンクリート!これ全世界の常識。
738RCサックセション:04/01/17 00:04 ID:pDmm+dgm
>>737

5.湿気がこもる。(押入れはカビだらけ、壁は結露)

6.地盤が弱ければ意味が無い。(液状化による沈下。断層の上)

7.人間の住むところじゃない。 
739(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 00:56 ID:???

貧弱材木柱に重い重い瓦、最高に不安定だな。高重心。
あたまでっかっち木造。
740(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 01:01 ID:???
木造で提案出している業者だけ、性能表示制度を避けている感じがした。
木造って鉄骨構造みたく構造計算しなくても確認申請通るって本当ですか?
ちゃんとした説明が返ってきませんでした・・・
741(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 02:36 ID:nPDsWvxl
軽量鉄骨と2×4と両方考えてるけど、
このスレ読むと鉄骨ヲタは洗脳されているようでキモすぎる。
炭がどうとかいってるやつがいたが、炭はなかなか燃えないのを知らんのか?
それと、鉄がどのくらいの温度でどのくらい強度が落ちるのか
高圧ガス取締法の特定則に表があるから調べろや。
普通鋼なら350℃くらいまでしか使えんよ。
742(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 02:52 ID:???
>>741
お前は火事のときガスバーナーで家を燃やすのか?
じゃぁなんで、木造家屋のほうが、火災保険料が高いんだ?
阪神淡路大震災で木造家屋が跡形も無く焼失し、鉄骨造りの家が
防火壁の役割をしたんだ?
この違いはなんだ?
馬鹿も休み休みに言え
クソばかばかしくて話にならん。
鉄は加熱されても燃料にはならんが、木は過熱されると
木ガスを発生させる。そのガスに着火し、構造体自体が燃料となって燃えるのだ
同じ規模の家なら鉄骨のほうが燃えにくいのはそのためだ。
構造体自体が燃料となって燃えるから木のほうが火災に弱いことぐらい
小学生でも知っている。
鉄骨の家はその気なれば不燃材だけで建築可能だが、木造の家は絶対に不可能だ
それくらいわかれ。
743(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 02:57 ID:???
>>742
鉄骨は火災ごときで全壊になりにくいからね。
全壊になると保険料を沢山出さなきゃならないから、
全壊になりにくい鉄骨の方が当然、火災保険料が安くて
月々の負担が少ないのは利点だよね。

もちろん、構造体の強さで半壊扱いになった鉄骨造も
建て替えないと住めないけど、火災保険料が安いから
建て替えのお金くらいきっと貯まってるはずだよ!
744741:04/01/17 03:39 ID:nPDsWvxl
>>742
鉄が燃えるなんて誰が言った?
いま話題にしているのは高温になったときの強度のことだ。
木の家は燃え尽きた、そりゃ燃えるだろ。木だから。
いずれにせよそれだけあぶられるような火事なら建て替えは必須。
数百度にさらされた材料にもとの強度を期待するのはどだい無理な話。

そもそも鉄ヲタという言葉に反応したらしいが、
俺も鉄骨を選択肢にいれている。だからこそこのスレを見てみた。
それで、このスレ読んでると鉄骨派はキモイやつが多すぎるんだよ。
木造派を絶対に認めないあんたみたいにさ。
745(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 03:57 ID:jYG02zS9
高温になる話でもいいですが
270℃を超える温度で人が生きているか?話がずれている感じがしますし
現実的な話ではないと思います
http://www.tousin-na.co.jp/hinotisiki.html







746(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 04:57 ID:qlLE2/+f
素人だからよくは解りませんが、うちの場合(3階建て)鉄骨の方が、安かった。だから選びました。それに、木って材質とか等級とか色々あるから、知識がないと、何使われるか解らないから不安ですしね。長短所色々ありそうですが、囲ったらそれほど差はないと思いますが・・・。
747(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 05:01 ID:???


火災現場は1000度に達します
748(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 05:11 ID:???
>>648←このヒト痛いね

2x4協会の有名な実験結果を書かれて、

その協会の資料を使っていた大阪の会社を見つけ
「お前大阪の会社の社員だな!」だってw

ここにいる鉄骨マンセーが変人が多いのか、それとも鉄骨好む人間はおかしいヒト多いのか?
どっちなんだろう。笑ったけど
749(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 05:59 ID:???
どっちも頑張ってください
750(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 08:38 ID:???
>>743
あれれ〜????

木造は炭になって崩れないから安心、鉄骨はグニャグニャになって
倒壊するから危険じゃなかったの??????

木オタ、支離滅裂だよ。(藁
751(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 08:43 ID:???
>>648
ここですね。必死さが痛いですね。

http://www.fukuyamahome.co.jp/
752(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 10:35 ID:DHzkzV5h
木造住宅74%が危険 建築業団体の7万軒耐震調査

ほいソース!!http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040109/20040109a4250.html
753(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 11:29 ID:???
>>752

こわー
木造って危険ですね。
754(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 12:06 ID:???
>>744
いきなり反発レスをうけてマジ切れか?
だれが木造を絶対に認めないと言っている?
適材適所、それぞれの長所短所を認め、施主の好みで選択すればいいと最初から言っている。
木基地外が火災の時は木造が強いなどとバカなことを言っているから
反論しているだけだろう。
常識で考えろ。
人が住むためには燃えにくく延焼しないいことが重要なんだ。
全焼になってからの素材の強度自慢をしてなんになる?
実験結果は木造営業のためにセールストークのネタであるに過ぎない。

同じ規模の木造住宅と鉄骨住宅に火を放って燃える様子を確認すればアホでもわかる。
お前のように話がわかりそうな奴はいいとして、スレをうろついている木基地外をなんとかしろ。
木造マンセーはこんな奴を放置しておいて、なんとも思わんのか?
755(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 12:21 ID:DHzkzV5h
木造住宅74%が危険 建築業団体の7万軒耐震調査

ほいソース!!http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040109/20040109a4250.html


木造好きの人反論は?
756(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 12:29 ID:???
>>754
それもそうだが、>>752-753みたいな鉄基地外も何とかしろ。
低脳鉄オタを放置しておいて良いのか?同じに見られるぞ?
757(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 12:32 ID:???
自分と自分以外と世の中に2人しか居ないと思ってる
750みたいな幼児じゃ家は建てられないわけだが。
パパがハウスメーカーにカモられたんだろねぇw
758第9:04/01/17 12:45 ID:???
このスレ立ったの知らなくてしばらく来なかったんですが、20日あまりで
レス755とは凄いですね、ざっと見たんですが内容は前スレとあまり変わりませんね。
木造鉄骨造どちらにも長所は有りますから、お互いにたたき合うだけでなく
冷静に相手の良さも認めながら議論したらどうでしょうか。

>>12卓説
759(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 13:26 ID:???
>>751
自作自演馬鹿

恥ずかしい奴だな(笑

協会の実験結果を勉強しなさい
http://www.2x4assoc.or.jp/2x4/04.html

「大阪の会社の社員だな?」
じゃねーんだよ恥ずかしいな、馬鹿w
760(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 13:32 ID:???
>>759
有名な実験を知らずに訳分からん住宅メーカーと勘違いしちゃった
馬鹿というわけですね
そして自分の恥ずかしいミスを必死で誤魔化す>>751というところか

ま、これに腹が立ってまた木造の無意味な火事記事を出すことでしょうw

キチガイは放置で
761(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 13:34 ID:???
>>750
彼は全焼と間違えたんだろ?
揚げ足取りだけはお得意だな
762(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 13:37 ID:???
>>754
お前も常識で考えろよ
構造材が木造鉄骨造であろうが、内部には燃えるものが多くある訳で
火事になる。鉄骨が火事にならないかのような妄想レスしている奴は
あまりにも幼稚
763(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 13:41 ID:???
>>520
>>壁は漆喰にしてください。シックハウスも無く吸湿性があるので結露もないでしょう。

漆喰は表面平滑で他の上塗り材より質量も大きく、結露の度合いは高いよ
764(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 13:44 ID:???
軽量鉄骨は錆がでると非常に弱い建物です。
軽量鉄骨は肉厚がせいぜい2.3や3.2ミリ程度で、この部材に錆が
生じると耐用年数が極端に低下します。
各メーカー独自に防錆加工はされていますが、錆は、現場施工の時に
骨組みの軽量鉄骨材に物が当たったり、現場開けのビス穴などで、
錆止め塗装などの表面保護材がはげたところに発生します。
いくら工場で完璧な錆止め塗装を行っても、現場での扱いが手荒く、悪ければ
傷だらけになります。
765(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:01 ID:???
>>617
でしょうね

http://www.prove.co.jp/bonnechance/images/photo/tatekata/tatekata_37.jpg

夏なんて外の気温以上にこれらの鉄骨は
高温となってしまいますからね。

断熱材も限界がありますからね。
高温になった材料で囲まれたら暑いのも当然ですよ。
寒さも同じで。
766(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:34 ID:???
鉄の熱伝導を解消するためには外断熱をやるので
コスト高になるし、
木造は性能を上げると伝統的な良さが消えて安っぽくなるし
好みと予算で折り合いつけるしかないね。
767(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:35 ID:???
>>766
積水なんかは内断熱でしょ?
768(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:37 ID:???
>>767
外断熱を頼んでやってもらえるのだろうか?
769(仮称)名無し邸新築工事 :04/01/17 14:38 ID:???
阪神大震災の被害の話題がありましたので、関連の質問をさせて下さい。

実際の被害状況のまとめがこちらにありますが、中破以上の被害で整理
すると81年以降の軸組木造が3%、軽量鉄骨が2%でほぼ同等という理解
で宜しいでしょうか。

ttp://www.ykkap.co.jp/bouken/make/p1_2.html

しかし、建築途中の倒れなかった家の映像を見ましたらこの辺(東海地方)
では見かけないような貧弱な金具を使っていました。基礎との締結カ所も
少なかったと思います。

軸組木造の強度の話では、壁面の数の議論ばかりですが、こうした金具類の
寄与率は非常に小さいと言うことなんでしょうか。
770(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:39 ID:???
>>767
一般的にはそうですね。
>>768
設計事務所なんかはできるでしょ
771(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:40 ID:???
>>770
了解、どうも
772(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:41 ID:???
全壊になれば保険料入るけど、
立て替えが必要なのに半壊と判断される鉄骨ってのは
地震が終わったら生き地獄が待ってるわけだな。
773(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:46 ID:???



地震で一番良いのは2x4
774(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:47 ID:???
>>772
それは木造でも同じじゃないの?
775(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:47 ID:???
>>773
それはナイとおもうよ。
776(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:49 ID:???
>>775
理由を述べよ
777(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:51 ID:???
2x4>軸組軽量鉄骨

地震強度に関してはこれが一般的評価
778(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:53 ID:???
>>775
2×4の耐震性能が優れてるから773さんは一番と思ってるんでしょ?
(全ての2×4が同一性能じゃないと思うけど)

単純に性能値の高い工法は他にもありますよね。
ただそれだけです。
779(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:55 ID:???
>>764
そうです、其れよく見ます
780(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:56 ID:???
一般的には
在来木造<2×4

程度の評価でしょ。
781(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 14:58 ID:???
>>780
在来木造=軸組軽量鉄骨

強度は同じくらいと言われている
782第9:04/01/17 15:10 ID:???
>>769
基礎と土台や仕口を緊結するボルト等金物及び筋違両端に使用する金物は
非常に重要です。仕様通り締め代を適正にとって、充分締め付け又その箇所が
目視作業不能になる前に増締めをしなければ成りません。
783(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 15:12 ID:???
>>781
はじめて聞きました。
784(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 15:13 ID:???
2x4>軸組軽量鉄骨造>在来木造
同じ形なら地震に関してはこうだな
785(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 15:19 ID:???
それで>>773になるわけですね。
それ以外の工法は検討外ですか?
786(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 15:21 ID:???
http://homepage2.nifty.com/kekkan/kouhou.htm

さあ、どれにする?
787(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 15:21 ID:???
>>772
損害保険では全壊=全損
全損の定義は簡単に言えば原状に復するのに新築と同じかそれ以上にかかる場合
従って形は残っていても、補修などで新築と同じか又はそれ以上掛かる時は全損。
788(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 15:23 ID:???
>>784
その通り。なお、値段ばかり高い大手ハウスメーカーが
嫌いな俺でさえ
2x4>サブフレーム型軽量鉄骨>軸組軽量鉄骨>在来木造
というのは認めてる。間取りで2x4で難しいような事を
したいなら軽量鉄骨も十分意味ある選択だという事もね。

なお、在来が軸組鉄骨より下なのは、軸組鉄骨よりも在来の
方が現場監督が手抜きを見つけるのが難しいということに
よるもので、施工が完璧なら差は殆ど無いと思う。
現実には、監督さん何棟も見なきゃいけないんだから、
これは仕方ないことだ。
789(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 15:24 ID:???
>>787
新築の9割では駄目なんですね?
790(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 15:38 ID:???
>>740
自動車なんかの型式承認の様に
木造は二階建て迄は梁の太さや通し柱管柱の小径
筋違の断面配置及び量等が建築基準法定められている基準をクリアすれば良い。
木造三階建ては構造計算書を計算図面と共に添付しなければならない。

791(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 15:46 ID:pNETERCf
http://www1.ocn.ne.jp/~cenhome/machigai_2.html

「鉄骨プレハブでは寒冷地の多雪地域や、日本瓦の屋根材が使用困難な場合があり特別仕様の
強度変更が必要なケースがあります。重さに対する荷重計算が一般タイプのものでは無理なため。
一般木造住宅は在来工法もツーバイフォー工法もこの変更の必要はありません。」

そんなに軽量鉄骨って弱いのですか?

そしてここでも言われてますけど
「鉄骨は火災に強いと云われていますが、これは重量鉄鋼に云えることで軽量鉄鋼では
大断面の木材のほうが火災には強い。」
大き目の木の柱なら木>軽量鉄骨ということですか?
792(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 15:47 ID:???
>>789
9割とは家屋価格の9割の損害と言うことですか?
それなら9割の保険金が支払われます。
例えば2000万円の価値があった家屋が1800万円工事費を掛ければ原状に
復す事が出来ると言う様な場合です
793(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 17:50 ID:???
>>788>>784さんの自作自演ですか
794(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 19:23 ID:b0AZbAJJ
>>793
784だが残念ながら違う
795(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 19:45 ID:???
>>791
主語が抜けとる。弊社は無理なため、ということだろ。

大手HMなら木造でも鉄骨でも構造計算すぐやるよ。
3流工務店はその工務店の施行方法でさえ、まともな構
造計算できない。
796(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 19:55 ID:???
>>795
標準でできるんですね?
797(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 20:01 ID:???


計算が義務で日本瓦もすぐ載せれないという事は
軽量鉄骨の強度って・・・
在来木造と変わらないような気が・・・
798(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 20:04 ID:???
>>797
元々の軽量鉄骨は強度はあまりないと言ってんだろうが!

計算なんだよ、重要なのは。
計算が義務づけられてるだけ安心という事。

本来在来もしっかり造れば変わらん
799(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 20:46 ID:???
鉄骨なら重量だな
800(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 21:18 ID:???
瓦は屋根の躯体強度の問題でしょう
それを建物の強度と混合するのはナンセンスじゃないですか?

それに強度って何についてですか?耐震?
801(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 21:37 ID:???
798は↑にはこたえんのか
802(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 21:54 ID:???
>>640 643
あほちゃうか。
小規模工務店のHPに広告を根拠だと思っているのか?
馬鹿な奴だな。
おまえの文章そのままコピーしてググれば、某木造工務店のHPが出てきたわ。
おまえ、ソコの社員だな。

そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし、会社の規模からしても大手と競合になりやすい
ところだろうなぁ。



803(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 22:00 ID:CAgQplDr
>>798
まあ、同じ値段でという前提で木と鉄をくらべなくてはいけないな。
施工&材料ともしっかりした木造なら、どんな値段になるかな。
804(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 22:03 ID:???
>>800
では何のために日本瓦の場合により厳しい計算が
義務づけられているのでしょうか?

教えてください。
805(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 22:05 ID:???
当たり前の意見に反応する鉄骨馬鹿がまた現れたな
こいつなんだよ、元凶は
自分の恥の上塗りしてるしw
806(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 22:10 ID:???
>>803
集成材は丈夫で安いんだけどな
材料よりも施工をしっかりさせれば問題ないだろ

どうみても値段が同じなら木造ならかなり豪華な家ができるな。

鉄骨はぼったくられてるだけなんだけどな
807(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 22:11 ID:???
>>798
激しく禿同します
808(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 22:26 ID:???

鉄骨オタの一人が荒らしてた訳か・・・
自分のミスを棚に上げて
どうしようもねえな

鉄骨は隙がない!最高だぜ

これで気がすんだかな?
809(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 22:53 ID:CAgQplDr
シャーウッドは高い。ツーユーは高い。
810(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:01 ID:???
木オタが正体ばらされて必死だな
負け組み工務店の社員、しかも大阪の工務店
811(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:05 ID:kC5dwHdE
>>810
「必死だな」と書いてるほうが必死なのが2chの法則。
812(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:06 ID:xB+Stdf6
>>810
こいつはほんとのアフォだな

>>759で突っ込まれたからって狂うなよ

話にならんからキエロ
813(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:08 ID:???
>>808
お前は黙ってろ。
814(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:08 ID:???
>>812
必死に否定してるね。君の会社にメール送っとくね(藁
815(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:09 ID:xB+Stdf6
>>814
じゃんじゃん送ってろよ(失笑

で、消えてくれ
816(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:09 ID:???

私的1は何と言ってもこれ→ >>264

飲んでた珈琲がモニターに散った夜。
817(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:10 ID:xB+Stdf6


ここまで来ると悲惨だな
818(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:10 ID:???
>>808
木基地外は低脳を晒されて、たたき返すネタが無くなったのか?
いつまでも自作自演でうざいことするな。
819(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:11 ID:???
鉄骨は最高です
隙がありません
全員鉄骨にするべきです

気が済んだかな?
820(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:12 ID:???
>>818
自分が行っていると皆がそう思ってしまう良い例ですな
この人
821(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:13 ID:xB+Stdf6
>>818
相変わらず粘着だね

べとべとキモイよ、おまえ

ストーカー?
822(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:15 ID:???
>>812
協会と君の負け組み工務店とでは内容は一緒でも、文章が違うんだよね〜
バレバレなんだよね〜

ところでなんでそんなに必死なの?
会社にバレたらまずいの?

823(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:16 ID:???
>>648
はよく見つけたね。

そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし
そうかそこの工務店の営業か、店も大阪だし







824(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:17 ID:xB+Stdf6
メールは終ったのかな?

だったら消えろ
825(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:18 ID:???
>>823

あの〜それは君を馬鹿にするために私が書いたのですがw
826(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:22 ID:???
木オタってアフォだよね
827(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:24 ID:???
木基地外は熱ネタで完敗したからソースをコピペしたわけだが、
まさかぐぐられるとは思っていなかったんだろうな。
828(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:24 ID:xB+Stdf6
2x4協会の有名な資料を元に
鉄骨の弱さを指摘される

鉄骨サイコ君
「今、調べたぞ!大阪の工務店に同じ資料があった!大阪の社員め!」
と勝ち誇るw
そこは福山という会社らしい

「その資料は2x4協会が出してる結構有名な資料ですよ」
と冷静に指摘される

その後、狂ったように火病発生
大阪の会社だ!!の一点張り
「メール送ってやるからな!!」との笑える発言も


立場上、どうしようもなかったのだろう・・・
829(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:25 ID:???
>>827
しかも必死で否定してたところが痛かったね。
悲壮感ただよってたね
830(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:25 ID:???
>>828
激しくワロタ!
831(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:27 ID:???
>>828
そういうことだったの
放置してたほうがよろしいかと
832(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:27 ID:???
>>828
くどい
お前は木造オタクと言ってもここで論議できるほど知識が無いから
同じネタで延々やってるんだろ
2バイ協会のネタだけで木が鉄より強いと信じていたのが覆されて
自分の能力だけでは反証できなかったからな。
さっさと消えてくれ
833(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:27 ID:???
>>828
なんで必死なの?
普通、関係ないならそんなに必死にならないよね
834(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:29 ID:???
ガスバーナーを使って実験した結果で木が鉄より火災に強いと言おうとした協会もかなり痛い
835(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:30 ID:???
協会と君の負け組み工務店とでは内容は一緒でも、文章が違うんだよね〜
バレバレなんだよね〜

ところでなんでそんなに必死なの?
会社にバレたらまずいの?



836(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:31 ID:???
>>833
君が必死のようだが・・・
837(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:33 ID:???
>>834
禿同。
協会は
ツーバイ>>>>>>>>>>>>>>>>在来
と言ってるね。(藁
838(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:34 ID:???
http://homepage2.nifty.com/kekkan/kouhou.htm
http://www1.ocn.ne.jp/~cenhome/machigai_2.html



軽量鉄骨が火に弱いのは常識なんだけど

あちらこちらで見つかります
839(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:37 ID:xB+Stdf6
まだ一人でやってるのか!

メールは送ったのか?

サイコ君は、まったくサイコ君なんだから
840(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:38 ID:???
>>833
なんで木オタの彼がこのネタで必死なのか?

かれは2chのこのスレ上では理論闘争できるだけの能力、知識が無いのです。
以前にも、鉄オタから内容のあることを書けと言われたときに、あたかも自分が書いたように
住林のHPをそのままコピペして晒されたこともありました。
今回も大阪の会社のHPをコピペしたのですが、意外な突っ込まれ方をしたことを
ラッキーと思い今度はその内容でいつまでも粘着カキコを繰り返しているのです。

要は、このスレに参加カキコしたいあまり、いつまでも同じことを繰り返しているのです。
彼は単なる低脳木キチガイです。
841(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:39 ID:???
>>840
よし、そんな君なら答えてくれるだろう
http://www1.ocn.ne.jp/~cenhome/machigai_2.html

「鉄骨プレハブでは寒冷地の多雪地域や、日本瓦の屋根材が使用困難な場合があり特別仕様の
強度変更が必要なケースがあります。重さに対する荷重計算が一般タイプのものでは無理なため。
一般木造住宅は在来工法もツーバイフォー工法もこの変更の必要はありません。」

そんなに軽量鉄骨って弱いのですか?

そしてここでも言われてますけど
「鉄骨は火災に強いと云われていますが、これは重量鉄鋼に云えることで軽量鉄鋼では
大断面の木材のほうが火災には強い。」
大き目の木の柱なら木>軽量鉄骨ということですか?
842(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:42 ID:xB+Stdf6
>>840
仕方ねーなこいつは
自分のミスを棚に上げて

大阪の会社員って引っ張ってきたのはお前だろw

アフォか

843(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:42 ID:???
>>838
おいおい、頼むから木オタのHPを根拠にするなよ(藁
負け組み工務店の社員と一緒だぞ!

国や保険会社がきちんと認めてるんだよ。
鉄骨>>>>>>>>>>>>>>>>>木造
844(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:43 ID:xB+Stdf6
>>843
上のリンクのものは違いますが、何か?

で、質問に答えてくださいな
845(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:44 ID:xB+Stdf6
>>843
優秀なんだろ?

さっさと彼の質問に答えろよ

話をずらすなよw
846(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:45 ID:???
>>843

彼はどうしても熱に弱い事を認めたくないらしい
847(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:46 ID:???
>>841
HPの本人が私見と言ってるが・・・・・・
木オタって馬鹿か?
何度も同じ事してんじゃねーよ
848(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:46 ID:???
答えが遅いですね

849(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:47 ID:???
>>847
え!?

じゃ、標準で日本瓦が載せられると??
850(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:47 ID:xB+Stdf6
>>847
可哀相な馬鹿だ
851(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:49 ID:???
木は260℃で自然発火します。
もちろん火にあたればすぐ燃えます。
852(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:49 ID:???
おーい
調べ中?爆
853(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:50 ID:???
>>851
でたあ!!!!!!!!
ウハハハハハ!!

笑わせるなよ、天才サイコ君
854(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:51 ID:???
>>841
木オタ工務店の書いたHPだろ。
好きに書いているんだら信じたいものは信じれば。
壁新聞作って、廊下に張りだしているようなものにいちいちコメントできるか。

ここって、シロバカマの工務店じゃないか?
855(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:52 ID:???
>>851
誤魔化しで来るとは思っていたが・・・

悲しすぎる奴だ

856(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:52 ID:???
火災保険や地震保険は木造は鉄骨に比べてメチャクチャ高いです。
857(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:53 ID:???
>>852 >>853
また、始まった・・・・・・。
木キチガイがトチ狂い始めたな。
2CHやっててPCの前で狂うなよ

858(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:53 ID:???
木造で耐火建築物ってできますか?
859(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:53 ID:xB+Stdf6
>>854

答えられましぇん
と素直になれよ

>>840の言葉がむなしく響く
860(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:54 ID:???
>>858
できませんが
861(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:54 ID:???
>>859
1人で悲しくないか?
862(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:56 ID:???
アフォすぎて話にならんわ
今の鉄骨ボーヤじゃ
863(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:56 ID:???
>>841
大手HMなら寒冷地(積雪)仕様ってものがあるだろうが。
最初から強度割り増し構造の商品があるだろ。
自分で探せ。

864(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:56 ID:xB+Stdf6
>>863
そういう仕様が必要な訳ね

なぜ?
865(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 23:58 ID:???
>>798

すべてこの人の言葉に要約されてると思うが
866(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:00 ID:???
>>858
火災に弱い木造ではできません。
基準法で厳しく制限されてます。多くの人の命がかかってるから厳しいのです。
867(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:02 ID:???
木造住宅74%が危険 建築業団体の7万軒耐震調査

ほいソース!!http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040109/20040109a4250.html


木造好きの人反論は?


868(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:04 ID:???
>>867

またいるのか
お前の同じネタはあきたよ
話ができない馬鹿はキエロよ

ちっとも学ばない奴だな
869(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:06 ID:???
>>868
じゃぁお前は話が出来るのか?
こういう場面が一番得意なんだろ。低脳君(ワラ
870(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:06 ID:???
「木材と鉄骨部材にそれぞれ500kgの荷重をかけたまま1000℃まで加熱した実験結果」

加熱5分後、鉄骨部材が急速にその形状を湾曲させたのに対し、木材は表面が炭化し、すぐに影響を受けず荷重を支え続けました。
実際の火災現場での温度は、700〜950℃にも達します。鉄は、550℃に達すると急速にその強度が弱まるうえ、木材に比べ重量が大きく、自重に耐えられず崩れてしまうのです。

871(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:07 ID:???
http://ii-ie.com/pastlog/lng0110/01090031.htm

お、みんな話してるね!
872(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:09 ID:???
873(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:10 ID:???
木オタがまたもループ発狂
874(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:11 ID:???

唯一の救いだった白蟻もやられてますねwテッコツさん

http://www.reform-net.com/rnw/haiken/taku/t13/t13_01.htm
875(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:13 ID:???
>>870
これが、おまえの>>869に対する答えだろ。
やはりコピーすることがお前に出来る最大の能力だ。

しかも同じ内容のコピーばかり・・・・・・飽きた。
876(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:14 ID:???
>>834
鉄はガスで簡単に切れるけど木材はガスじゃ簡単に切れない
これはわかるかな?
877(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:14 ID:???
>>875
誰と間違えてんだ、このヴォケは
878(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:16 ID:???
この板にしてはレス伸びてるが参加者は2名か
879(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:18 ID:???
>>877
じゃぁ別人か?
それは悪かった。

つまりお前もコピペしかできない木キチガイと同列か。
木基地外Uだな。
880(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:18 ID:???


火事となったら
「木造より鉄骨造住宅の方が怖い」との消防士の話にうなづけます。                                
881(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:20 ID:???
村上處直・防災都市計画研究所名誉所長は、
火災によって生じた熱の影響をより重視する。

鉄骨は熱に弱い。このため耐火被覆材を吹きつけるのだが、案外はがれやすい

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/200109/12-64.html
882(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:25 ID:???

熱伝導率が高い鉄は火災時は急激に温度が上昇し、
ぐにゃっと曲がっていってしまうのです

肉圧の薄い軽量鉄骨は特に危険です
883(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:26 ID:???
何でもいいけど誰か答えてくれなせんか?

======================

http://www1.ocn.ne.jp/~cenhome/machigai_2.html

「鉄骨プレハブでは寒冷地の多雪地域や、日本瓦の屋根材が使用困難な場合があり特別仕様の
強度変更が必要なケースがあります。重さに対する荷重計算が一般タイプのものでは無理なため。
一般木造住宅は在来工法もツーバイフォー工法もこの変更の必要はありません。」

そんなに軽量鉄骨って弱いのですか?

そしてここでも言われてますけど
「鉄骨は火災に強いと云われていますが、これは重量鉄鋼に云えることで軽量鉄鋼では
大断面の木材のほうが火災には強い。」
大き目の木の柱なら木>軽量鉄骨ということですか?
884(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:30 ID:???
はいはい。
その前に木は260℃で自然発火します。
さらにその前に燃えます。     
もう建築やめたら?

885(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:31 ID:TMLuFZF7

>>814
http://www.mitsuihome.co.jp/2by4guide/hi/text/hi02.html

三井でも実験が使われてますが、こちらにはメールを送りましたか?(笑
886(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:31 ID:???
性能表示制度頼んだら25万円かかるって・・他のHMは10万位だったのに・・・
ぼったくり
887(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:31 ID:???
実際の住宅の鉄骨が局所的に500℃を超えることは無いと思います。
なぜなら、鉄はその伝導性の高さから、一部はその周辺で放熱され、
一部は構造体を伝わって分散されるからです。
車両火災などでガソリン燃料や、石油化学材質の多く含まれる車両が
燃えた歳の熱は住宅火災の比ではないのですが、構造体であるボディが
変形しないのはそのためです。
また、エンジンブロックにアルミ(鉄の半分の融点)を使用しても熱伝送性のよさで
冷却が可能だから変形しないのです。
火災現場での熱は炎自体は500〜1000℃に達すると言われていますが(どこに
根拠があるの知りませんが)構造体が局所的に500℃に達することはないでしょう。
2バイ4協会の実験はそういうことを無視したあくまで実験としての実験ですから
変形して当たり前です。




888(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:34 ID:???
>>885
相変わらず必死だね。君の会社にはメールしといたからね。
勤務中だったからやばいよね。
889(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:34 ID:TMLuFZF7
>>887
ではそれも実験すらなく想像の世界ですね
890(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:35 ID:TMLuFZF7
お疲れ
500通くらいやっとけよ
891(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:36 ID:???
ちょっと!何でもいいけど誰か答えてくれなせんか?

======================

http://www1.ocn.ne.jp/~cenhome/machigai_2.html

「鉄骨プレハブでは寒冷地の多雪地域や、日本瓦の屋根材が使用困難な場合があり特別仕様の
強度変更が必要なケースがあります。重さに対する荷重計算が一般タイプのものでは無理なため。
一般木造住宅は在来工法もツーバイフォー工法もこの変更の必要はありません。」

そんなに軽量鉄骨って弱いのですか?

そしてここでも言われてますけど
「鉄骨は火災に強いと云われていますが、これは重量鉄鋼に云えることで軽量鉄鋼では
大断面の木材のほうが火災には強い。」
大き目の木の柱なら木>軽量鉄骨ということですか?
892(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:37 ID:???
>>889
実験では燃えないだろうが、実際に木造家屋が全焼しているのはなぜだろうな?
893(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:37 ID:???
鉄骨住宅、中身は木造だもんなあ。
894(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:37 ID:???
お先!みんながんばれよ
895(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:38 ID:???
木造って性能表示を異常に嫌がるよね。
数字でないもんね
896(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:39 ID:???
>>892
バーナー消したら燃えてるに決まってるだろ
ある程度いくと止まるがな
897(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:39 ID:???
437 :となりの廃無産 :04/01/17 23:42 ID:2mVXF7dY
阪神大震災でハイム以外の住宅はほぼ全滅と言う事実。
当時、避難した被災者が逃げ込んだ住宅の殆どがハイムだった。
その後約一ヶ月間でハイムは半年分の受注、職人が足りず
全国のハイム販社から応援に。。。トヨタや大和の鉄骨じゃもたないんだよ、
径じゃなくて厚みが違うのね。それに外壁の耐火温度も発火温度も他メーカー
とは雲泥の差。過去に日立市での山林火災でも実証済み。
まあ、地震や火災で死にたくなかったらデザインや値段はともかく
ハイムにしといた方がいいんでないかな。
898(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:41 ID:???

鉄骨住宅の家の火事見た事あります
平屋になってましたけど・・・・
899(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:42 ID:???

ハイムは止めとけ
レベル低いから
900(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 00:45 ID:???
>>887
車の車体は燃えると変形しますけど・・・
しかも上に何か重いものが乗っかってたら確実につぶれますよ
901(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 01:12 ID:???
>>887
藻前の言うことが本当なら、薄い鉄板やアルミ箔を火で炙っても簡単には
変形しないってことか?

違うだろ。鉄の熱伝導がいいったって、それじゃフライパンの柄がなかなか熱く
ならないのはどうしてだ?伝導速度は有限なんだよ。

薄い鉄板とかアルミは、強い熱が加われば、他に熱を伝導するのが追いつかずに
どんどん温度が上がる。軽量鉄骨も同じ。
自動車のエンジンは水で冷やしてるから変形しないんだ。ヤカンと一緒ね。

鉄板が厚いほど回りに熱が逃げやすくなって、温度の上昇がゆっくりになる。
これが重量鉄骨だ。これなら火災でも簡単には強度が落ちない。
だから、同じ材質の鍋なら、厚い方が熱の上昇が均一になって焦げ付きにくい。
嘘だと思ったら奥さんか母ちゃんに聞いてみそ。
902(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 01:26 ID:???
>>901
厚い鉄だの薄い鉄だの言っているが、どの程度が厚くどの程度が薄い?
どちらも程度の問題だろ。
実際には火災で軽量鉄骨の住宅が熱で変形して崩れる例はきわめて少ない。
それよりも木造の住宅の火災で全焼する例のほうが多いと言うことだろ。
あくまで例えだろ細かいところに粘着するなよ。
903(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 06:49 ID:???
鉄骨住宅でも中身は細く薄い木がいっぱい、よく燃えます
904(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 08:29 ID:???
>>903
木は炭化するから燃えませんと言ってみる
905(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 09:17 ID:???
軽量鉄骨、重量鉄骨という区分は公式に認められているし、プレハブメーカーも
渋々ながら軽量鉄骨だと表示している。
構造強度とか耐熱性が全く違うものなのだから当然。細かい違いのはずがない。

軽量鉄骨と重量鉄骨の区別がつかない厨房君!(>>902か?)
チミは乗用車と戦車の違いもわからない人かね?
自衛隊の戦車はトヨタが作っているとでも?
906(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 10:05 ID:???
2×4最強バカはきえました
907(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 10:15 ID:???
耐火性能について、鉄か木か材料で談義しでも
住宅としての耐火性能の優劣は決まらない。
908(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 10:54 ID:ws2ALcdq
>>901 重量鉄骨が周りに熱を逃しやすい? アフォかおのれは。
909(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 12:36 ID:???
ツーバイ最強はまぎれもない真実だが?
コスト安いし普通の間取りだと鉄骨より地震に強くなるし。
もちろん、金に糸目を付けないなら、筋交いやサブフレームを
標準の何倍でも入れまくった鉄骨はツーバイより強くなるね。
でも金は無限にはないのだよ。
910(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 12:52 ID:???
筋交いやサブフレームを追加して、強度を2倍にしたとしても、
大手HMだと総額は1割変わるかどうかだよ。設備が貧弱な家
で構造体にかかる費用が多目の家でもせいぜい2割だろ。

高くなるのは当然だが、無限とか厨房鷺みたいな書き方するな
よ。
911(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 13:15 ID:???
>>908
本当のことだろうが。
建材の中で最も熱伝導がいいのは鉄だ。
重量鉄骨なら熱容量が大きいから、熱せられた部分から他の鉄材に熱を逃がしてくれる。
熱容量の小さい軽量鉄骨では、伝導で逃げる熱より加えられる熱が簡単に大きくなり、
局所の温度は上昇しやすい。
藻前みたいなバカに物理学はわからんだろうから、鍋に例えたまでのことだ。

まあ、それでもわからんぐらいの大馬鹿なら、何も言いようがないがね。
912(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 13:56 ID:Wpx4HWRq
鉄骨の家に日本瓦が似合うかどうかは別として、
日本瓦を乗っけたからって潰れたりするわけじゃないよ。
要は、きちんと構造計算してるかどうかってこと。
木造は耐荷重なんて無視だから、なんぼでも載せられます。
つまり、過積載のトラックと同じですね。
だから、地震の時に屋根の重みに耐え切れなくなってバタバタ倒れたでしょ。
913(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 15:10 ID:xsS8J7GC
木造住宅74%が危険 建築業団体の7万軒耐震調査

ほいソース!!http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040109/20040109a4250.html


木造好きの人、ここでしっかり反論して下さい。出来ないになら

  鉄骨>木造 ということでよろしいか?
914(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 15:28 ID:???
>>911
重量鉄骨と軽量鉄骨が同じ本数の柱を使うか?
同じ規模の家なら、重量より軽量のほうが柱や構造体で使う
金物の本数のが多いだろ。
軽量も重量も使う鉄骨の重量はそう変わらん。
ならば表面積の大きな軽量のほうが放熱量は大きい。

第一重量と軽量を比べても仕方ないだろ
あまりしつこいと重量オタと言われるぞ。
915(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 15:40 ID:???
>>907
その通り!
素材としての耐火性が、そのまま出来上がった住宅の耐火性になるわけじゃありません。


916(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 15:50 ID:???
>>915
秀同
火災が発生して躯体を支える構造体に火が回るころには家としての価値は・・・・・・・だろう。
そんな論議をしてもあまりありがたみが無い。

917909:04/01/18 16:01 ID:???
>>910
必要以上に不機嫌にしてしまったようなのでフォローしておこう。

普通の間取りのツーバイを普通に建てた時並みに頑丈にしようと
鉄骨で補強すると追加費用がかかるわけだが・・・

そもそも、超大手ハウスメーカーを選ぶ場合、ツーバイのトップ2が
超割高なせいで、910君の言う1〜2割増価格のハウスメーカー鉄骨
でも、ツーバイより安い事さえある。超大手ハウスメーカーの中だけで
選ぶのなら、木造は排除して鉄骨かRCではないかとさえ思う。

逆に、中堅以下だと、ただでさえツーバイより相当高い鉄骨を補強で
2〜2.5割増にするなんて考えたくも無くなる。そういう所の値段から
見ると、超大手メーカーだと構造が木でも鉄でも「金は無限には
ないのだよ?」とぼやきたくなるかも。
918(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 18:22 ID:W/nrO8cX
>>912
それ以前になんで軽量鉄骨が日本瓦を載せる場合は
よりきつい構造計算が義務ずけられているのか説明してみな。

お前の言う
>木造は耐荷重なんて無視だから、なんぼでも載せられます。
>つまり、過積載のトラックと同じですね。
>だから、地震の時に屋根の重みに耐え切れなくなってバタバタ倒れたでしょ。

という状態になるからだろ?

軽量鉄骨は基本的に弱いんだよ
そこらの軽量鉄骨造は在来木造と大差ないのよ

そしてまさに>>798の言う通り



919(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 18:28 ID:???
>>917
でも強度はツーバイがトップレベルと思うけどね
標準で考えると。

すべての壁が筋交いの働きをしてるのは水平力には最高だよ
鉄骨軸組だと構造計算の最低レベルでつくられる
そこらの軽量鉄骨の家はそのレベルばっかりだよ
はたして筋交いを特注で増やしてる家がどれほどあるものか?

ツーバイは必要ない所にまで筋交いが入っている状態。
余裕で構造計算の最低レベルを超えているものばかり。

メーカー標準ならツーバイが強いと思うね。
920(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 18:40 ID:JtgDncpC
消防関係で働いてるものですが、
ここで木造が全焼とか言ってる人いるけど
全焼しても柱・梁だけは残ってる焼け跡の現場がほとんどですよ
一般火災の場合。
そしてその木造の柱までなくなるほどの火災の場合、
もし鉄骨ならすでにつぶれてますよ。これ本当。
燃えにくいが、つぶれやすいのが鉄骨の弱点ではないでしょうか?
だからもし火事が発生してしまった場合には鉄骨造は怖さがあります。
ここでも良く言われてるようだけど鉄骨造は現場であまり入りたくない
という人は多いです。実際につぶれて殉職した人もいますから。

そしてもし本当に火事がいやなら柱梁の素材よりも外壁や石膏ボードのレベル
隣家との距離を考えて建てるべきと思います。

921(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 19:27 ID:???
>>920
>そしてもし本当に火事がいやなら柱梁の素材よりも外壁や石膏ボード
>のレベル隣家との距離を考えて建てるべきと思います。

特にこの部分賛成ですね

922(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 19:35 ID:???
また木造か・・・・・
毎日すごい被害だな
火災保険料が高いのは当然だな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040118-00000102-yom-soci
923(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 19:50 ID:???
>>913
やっぱり壁の量が重要なんだよな
メーカーのコストの関係からギリギリの筋交いしか入れない
標準軽量鉄骨は弱いから
壁がすべて筋交いと言える必要以上に壁のあるツーバイ系の
建物が安心だな。
木造にしてもテッコツにしてもメーカー任せだと怖いという証拠だな
924(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 19:52 ID:44c7djHg
>>923


標準で壁が必要以上に導入される2x4に決めました
地震が起こってグンニャリも嫌ですし

特にセキスイ系は嫌ですね
925(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 19:56 ID:???
先日積水の基礎を近所で見ましたが
立ち上がり幅も木造と差がなかったですよ。
鉄骨なのに

ひび割れる意味が良く分かりました
926(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 20:03 ID:???
確かに2x4って壁ばかりだね、改築もできにくいし。
927(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 20:04 ID:???

やっぱり鉄骨は家としては不適合だな
特にセキスイは
928(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 20:09 ID:???

世界はツーバイ
よろしく

鉄骨なんて笑われますよ

特に軽量なんて意味ねーしw
929(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 20:52 ID:bw7NDSQk
ツーバイは、窓が小さくて家がクレーンだよ。お化け屋敷か?
930(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:10 ID:???
>>929
隣の鉄骨の家と大差ないけど・・
これからは壁式でしょ
931(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:13 ID:bw7NDSQk
>>930 あなた頭がわるいですね。あなたみたいな馬鹿を人は信用しませんよ。
932(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:19 ID:???
>>931
は?どこがですか?
いきなり馬鹿と言う人が馬鹿なのでは?
それに周辺の鉄骨の家で大きい窓!!なんてあります?
ぜんぜん変わらないんだけど、実際には。
大きな窓にできるのでしょうが、そんな大きい土地でもなし
あ、田舎の方でしたらいいかもしれませんね、可能だから。
でも、鉄骨でも大きな窓つくってたら壁量が減ってやはり弱くなるのは
当然ですけどね
933(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:24 ID:???
ツーバイのノッペリ外壁デザインがショボイ。
デザイン的に外壁の出入りが激しい方がかっこいい。
934(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:32 ID:???
2×4が安くて最強とは思わないよ。
価格は会社によって違っていて、高級住宅風に販売している会社
もあるし、鉄骨だってラーメン構造なんかは
遥かに耐震性はありますよ。
935(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:37 ID:+EG0IHlO
>>932 あなた予想以上の馬鹿です。

>>鉄骨でも大きな窓つくってたら壁量が減ってやはり弱くなるのは
当然ですけどね

って壁で強度だしてませんが。別に無くても強度変りませんが何か?
936(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:37 ID:D6w0bH7G

鉄骨さんの(特に積水)の外壁がグレーで同じのがそころじゅうにあって

街の美観を崩してるように思える
937(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:38 ID:???
>>935

あらららら・・・・笑
938(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:38 ID:ws2ALcdq
>>911 たかが6mmの鉄材に熱容量といえるほどのものがあるか?熱容量の意味知ってるか?
ほとんど無だね、そんなの。
火事で熱せられる場合、1点だけ加熱されるんじゃない。ほとんどm単位で加熱される。
熱容量など無意味。熱伝導で放熱も無意味。

>>914 賛成。
軽量鉄骨でグンニャリが目立つのは、柱の数が多いからで、そもそも重量鉄骨が一部でも曲がったら、床は崩落する。
重量鉄骨でスパンの長いのは、応力的にはすでに高い負荷が梁にかかってんだよ。
物理学のわからんヲタはこれだから。
939(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:38 ID:???
>>932

こいつは有名人ですから相手にしないほうが良いかと
940(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:41 ID:???
>>938
一点加熱?
メートルだと温度は下がるのか?w

941(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:42 ID:???
>>940
それを彼は言ってるのです
942(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:45 ID:???
>>935

筋交いだけの壁の少ない家は危険ですよ
943(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:47 ID:D6w0bH7G
曲げて力を逃したいのか

踏ん張って力に耐えるのか

どちらを選ぶかだろう
944(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:47 ID:???
>>942
それは工法的に壁が必要なつくり方だからでしょ。
945(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:49 ID:???
>>943
最終的には好みじゃないかな
946(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:49 ID:ws2ALcdq
ツーバイの話題が出てるようだけど、具体的にどれくらい壁が必要なの?
漏れの家は軽量鉄骨だけど、縦2P、横3Pのサブフレームが必要だったぞ。
勝手口、プロペラレンジファン、大形窓、明かり取りなど考えていったら、ぎりぎり壁が足りた。
設計がまずかったら壁が足りないところだと言われたよ。
947(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:51 ID:???

鉄骨の良さは重量鉄骨にあるだろ

在来木造と実際は大差ない強度の軽量なんて意味ねーよ
948(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:53 ID:???
>>946
んなもん家の形によって違うだろ
949(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:53 ID:???
軽量鉄骨っていっても作り方色々だから
意味なくはないよ。

個人的には在来がすきだけどね
950(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:57 ID:???
>>949
軽量にする意味って何?
951(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 21:59 ID:???
好みだよ。2×4も在来も同じ
952(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:02 ID:ws2ALcdq
>>940 
こいつなんとかしてくれ。一点加熱(例えば溶接のようなとき)であれば、熱伝導うんぬんということもあるが、長い距離で同時に熱せられたら、どうにも熱の逃しようがない、と言いたい。
つまりは、軽量だろうと、重量だろうと温度的には違いはなくなる。
木のようなむしろ熱伝導が低い材料なら表面温度、内部温度ということもあるが。
953(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:02 ID:???
>>951
どこらへんが?別物のような気がするが
在来と軽量鉄骨軸組は似てるけど
954(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:04 ID:???

火事発生から10分で鉄骨の強度が弱まっていくらしい
955(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:08 ID:???
>>952
ってことはここに良く出てくる木と鉄の実験は
有効な実験であり、実際の火事現場よりも
弱めの設定(一点加熱だから)とも言えるな
956(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:08 ID:???
選ぶ理由が。

>>954は何で建てたいの?その訳は?
957(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:09 ID:???
>>912
いつの話ししてんだよ!
958956:04/01/18 22:10 ID:???
間違えた
>>954じゃなくて>>953だった。
959(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:10 ID:???
>>956
私は地震を気にしてるから
ツーバイか鉄筋コンクリートです
壁式を選ぶつもりです
960(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:12 ID:???
>>957
どういうことですか?
961956:04/01/18 22:16 ID:???
壁式ってほとんどの住宅が壁式じゃないですか?
それに耐震性能なら、ハイ○やミサ○、トヨ○のユニットの方
が圧倒的に強いでしょ。








でもきっとあなたの思う壁式の家を買うんですよね。
選ぶ理由が人の好みだと思うのはそういうことです。
962(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:18 ID:???
>>961
え?
筋交いで横揺れを抑える工法ではないものということですよ
963(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:19 ID:???
壁倍率の高い建物
964956:04/01/18 22:23 ID:???
壁式は、あーそう言うことですね。
でも、ユニットで建てる気ないでしょ?
965(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:24 ID:+EG0IHlO
ハイムのユニット工法は、筋交い無いですが。
966956:04/01/18 22:24 ID:???
↑???
967(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:26 ID:???
>>964
ええ、錆がどうしても怖くて
海側の家なんです
968(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:28 ID:???
ユニットって梁とか部屋の中に出てきますか?
969956:04/01/18 22:38 ID:???
でも基礎には鉄筋が入ってるし鉄を使う所もあるでしょ。
それに近所で錆びが原因で倒壊した建物が
たくさんありますか?

なんて言ってもあなたの考えは変わらないないでしょ。
だから好みなんですよ。
970956:04/01/18 22:39 ID:???
梁は普通出てこないですよね。
柱なら可能性ありますけど。
971(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:42 ID:???
防火性能は外壁・軒下材料・室内ボード・1F2Fの床構造によるところのほうが大きい。
木質系外壁は輻射熱によるもらい火を受けやすい。
もらい火は昔は屋根からだったが、現在は軒下から侵入する場合が多い。
密室状態の部屋も、窓が開いていれば火勢は広がる。
消防活動は鉄骨・木質に関係なく行っているが、全焼するのは木造に多い。
ツーバイ材の木質パネルは熱せられると木ガスを発生し、密閉空間に充満すると突然発火する
なお木ガスが発生する温度であれば燃え上がる。
ユニット系はユニット材以外はスカスカの構造が多く、間仕切りが破れれば簡単に火が回る。
消防活動で危険なのは木造。突然崩れるし鎮火までに時間が掛かる。
現在の住宅は火災で炎上しにくい構造・材料を使っているが、在来工法で昔ながらの
構造は昔同様燃えやすい。
972(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:42 ID:???
>>969
でも柱や梁自体が鉄よりはマシかとおもうし
鉄筋の場合はコンクリートでカバーされてるし。
すこしでも錆のリスクを避けたいので。
973956:04/01/18 22:49 ID:???
いいんじゃないんですか、それで。
十人十色考え方が違うんだから、
そのことが好みじゃないですかね〜
974(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:51 ID:D6w0bH7G
>>971
鉄筋コンクリート造以外は変わらんよ
鉄骨の怖さもまた有名
ま、準耐火構造以上にしておけばよろし
975(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 22:55 ID:???



ユニットはスカスカで寒い
976(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 23:01 ID:???
ハイムの外壁で一つずつ抜くことができるという
レンガのような外壁あるんだけど、

あれやめときな

水が微量に中に入ってしまうから

977(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 23:02 ID:???
>>973
だったら>>956で聞くなよ

失礼な奴だな
978(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 23:11 ID:???
たしかにツーバイって強そうだけど、何年か前にあった
ロスやカルフォルニアの地震の時って、家屋は倒壊しなかったんだっけ?
あと、毎年ハリケーンで飛ばされてるイメージあるんだけど。
979(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 23:14 ID:dZ00STxV
>>976  レンガのような外壁の名前を教えてもらえますか?
980(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 23:15 ID:???
>>978
イメージで書くな
聞いたことねえ
981(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 23:17 ID:???

アメリカの家は何年ももってる家ばかりだよ

だから市場が中古中心だからね
982(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 23:20 ID:???

アメリカの住宅寿命の平均は103年だと
983(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 23:21 ID:NqTPMi+4
木と鉄の家じゃないの?鉄骨って?
木と鉄とコンクリートと石やレンガ以外で新素材の家ってあります?
984(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 23:25 ID:dZ00STxV
>>976  レンガのような外壁の名前を教えてもらえますか?
985(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 23:26 ID:???
>>984
それで建てた方?
986(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 23:28 ID:???
一つづつ抜けるっていう時点で水が入りそう・・・
987(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 23:35 ID:dZ00STxV
>>985 そんな外壁聞いたことがないので。又、見てみたいので。
988(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 23:44 ID:???
>>983
これからは紙じゃょ
989983:04/01/18 23:52 ID:???
>>988
エコ風味ですね。
たしかどこかの会社(トイレメーカー?)が土にもどる樹脂を開発したみたいですね。
家に仕えるかも知れませんね。
スレチガイsage
990(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 00:00 ID:???
>>987

ハイムに行けばあるよ

モデルルームでも行って確認してみそ

まだやってると思う。
991(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 00:09 ID:i1n1RjgE
992(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 00:17 ID:???
>>991
ちがう
レンガのようなやつ
もっと高いやつです
993(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 00:19 ID:???
木造では木材そのものが熱橋になってしまうという根本的問題があります。
柱や筋交い、梁などの間に入れる方式が充填断熱ですが、柱や梁などの部位は断熱されない部位として残ります。
 木は断熱性があるから大丈夫と大多数の方は思っているかもしれません。しかし、断熱性があるるからと言っても、断熱材そのものと比べれば、格段に断熱力は落ちてしまいます。
大雑把に言えば、グラスウール100o厚を壁の中に入れるのが普通とすれば、この性能を木で実現しようとすれば300o程度の厚さが必要になります。グラスウールの約3分の1位の断熱性能です。
この断熱材でカバーされない柱や梁などの面積はかなりになりますから、精密にとらえるとかなり問題になります。
994(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 00:22 ID:???
最近は断熱材を充填した壁パネルや屋根パネルで家を建てる高気密高断熱を謳い文句にした工法が数多く出ていますが、これらも同じ矛盾を含んでいます。
パネルは合板と木部で構成されていますが、断熱材は木部の間に充填されます。
つまり、木部そのものは熱橋として残るということです。しかも、パネル化の場合はウレタンなどが断熱材として使用されることが多いようです。
ウレタンは大雑把に普通のグラスウールの2倍程度の断熱性能があります。このウレタンを100o厚程度充填するということは、断熱されない木部で同程度の性能を持たせるためには600o程度の厚さが必要になります。
もちろん、そんなことは不可能ですから、断熱材と同じ厚さの木部であればウレタンの部分と比べ断熱性能は6分の1位に落ちてしまい、部分部分の断熱性能の落差は相当のものとなります。
しかも、パネル同士の突き合わせ部分もそんなに簡単に隙間がなくなるわけではありませんし、仮に万が一、突き合わせ部分が隙間ができなかったとしても、その部分は断熱のない熱橋部分となるわけです。
充填断熱において、室内とは違う壁の中などの見えない所に危険個所ができてしまう恐れは、パネル化してもなくなるわけではありません
995(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 00:23 ID:???
いまはもうどこでも外断熱採用してるでしょ。
996(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 00:24 ID:???
しかし実際には、柱や梁などの木部の熱橋よりも、はるかに恐ろしいのが建築金物です。
柱と土台、柱と梁を接合する金物は、充填(内張り)断熱の場合、完全に断熱材の外側に施工されてしまいます。
金属は熱を伝えやすいですから、冬は冷えやすいということになります。この金属が断熱材の外側にありますから、外気によって冷やされます。その時、金物のまわりに湿気があれば金物まわりで結露を生じる危険性がかなり高くなります。
もし金物まわりで頻繁に結露が生じるようであれば、やがて周囲の木材を腐らせてしまう結果となります。
この恐ろしい危険性は、断熱のしにくい他の金物まわり、例えば、筋交いの金物、アンカーボルト、ホールダウン、屋根たる木をとめる金物と際限がないようです。
金物はいろいろな意味で補強目的で使用されているものです。いわゆる弱点部分に使われると言ってもいいのですが、施工当初は、その弱点補強の目的にかなっているのでしょうが、
もし、それらの金物まわりで結露が頻繁に生じれば、補強どころか、木部の腐れを促進し弱点を一層弱くしてしまうという皮肉な結果になってしまいます。
997(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 00:29 ID:???
>>996
セキスイをはじめとして内断熱だが

鉄骨はもっとやばいということ?
998(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 00:30 ID:???
>>996
そして鉄と言うのは結露となりやすい
→カビの発生
999(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 00:30 ID:???
鉄は怖いですね

できる限り使わないほうが良いでしょう
1000(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 00:31 ID:e7/tQ12n
地元の業界の者だが、「住○林業」の最新のモデルハウスが某住宅公園展示場の
数あるモデルハウスの中で唯一倒壊し、全壊したことは有名だが、
鉄骨系の大手の家が壊れたと言うのは聞いたことが無い。
ただ、築25年以上の初期の軽量鉄骨の家には一部被害が出ていたようだ。
これは施主がメンテナンスに金を出し惜しみしていた家や、
施工費用の安い地元工務店やわけのわからないリフォーム屋で
好き勝手に増改築した家だ。
家が壊れたなどとクレームを言ってきた香具師がいるらしいが、
増築するのに壁面半分のブレース入り耐力壁を5箇所も切り取り、
大開口スペースを作れば、当初の性能は出ないのが当然。
構造の安全性も考慮できない安っぽい工務店に増築を頼むからそんなことになる。
あと、金が掛かるからと言って必要なメンテナンスを放置したりすると
どんな家でも弱い部分が出来てくる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。