◇◇◇【エコキュート】がある家は≪オール電化≫A◇◇◇
1 :
(仮称)名無し邸新築工事:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょっと待って!!!今
>>1が何か言った!!
| でもぼくが2getする。
|
|
>>3さん、ちょっと待って。
>>4さんの意見も聞いて見ようよ。
|
>>4さんのいいたいこと、
>>5さんはわかった?
|
>>6さんはどう思う?
| むちゃくちゃだよ!
>>7あんたは勉強不足だよ!
| え?CM?
| というわけでここでいったんCMです。
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
俺としては疾風のごとく立った瞬間に3ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らに「もしかしたら、俺でも3ゲットできちゃうかも〜?!」って期待を
させないと可哀相だしな。3ゲッターは1日にしてならずさ。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>4あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「3ゲット」のレスができるわけだ。
しかし、俺はそんなド素人には「3」は譲れない。なんせ2ちゃんねるの3ゲッター歴は2日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「3」はゲットできる。
余裕の「3」ゲット!
ガラガラガラガラ・・・・
∧__∧
( ´・ω・)
/ヽ○==○
/ ||_ | 4
し' ̄(_))(_)) ̄_))
2!
>>5 おまえ、「2!」とか書いてて恥ずかしくないのか。ほかのスレをみてみろよ。
ネタ、まじめな回答、そのほか何かを主張したくて、頭を使ってかいてるよ。
それをおまえは何だ。考えた結果が
「2!」
か。なにそれ。
「2!」とかかいて、それがスレの役に立ったか。
だれがおまえのレスに共感するんだ。
むかしのことはいいたくないが、「2!」なんてかいてるやつはいなかったよ。
なんか驚かそう。笑わそう。なんか考えてたよ。
その歴史を踏まえて、おまえが書きこむレスは
「2!」
なんだな。
わかった。おまえのことはわかった。
これからおまえのことを、哀れな人間として認識することにし
7 :
スミス:03/12/02 09:10 ID:???
, --- 、_
/ミミミヾヾヽ、_
∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
/ , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ
,' / ヾ三ヽ
j | / }ミ i
| | / /ミ !
} | r、 l ゙iミ __」
|]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ }
|  ̄`ミl==r'´ / |lぅ lj これからも私を応援してくれたまえ
「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ アンダーソン君(〇=〇)。
`! j ヽ j_ノ
', ヽァ_ '┘ ,i
ヽ ___'...__ i ノ
ヽ ゙二二 ` ,' /
ピュー ヽ /
ヽ、__, '´
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ スミス
8 :
1:03/12/05 00:16 ID:CNslS7dj
2〜7の儀式が終わったところで、
エコキューについて、またーりといきましょ。
9 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/05 00:43 ID:p2zWjvUi
まああれだ
燃料電池普及までの過渡的製品だよね?
10 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/05 03:34 ID:b5HK1BSX
夫婦と4才のチビの3人暮らし。
370リットルじゃぜんぜん足りない。
風呂入れて食洗機(節水タイプ)1回まわすと半分無くなる。
風呂入って残は1/4になる。遅くとも9時には沸き増ししないと
最後に嫁が入る頃には湯切れする。
まじで?
風呂でかい?
エコキュートの温水床暖使ってるひといます?
インプレキボンネ。
14 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/06 01:40 ID:ugSI7cJc
>>11 なんでそんななの?
食洗機って手洗いより節水なのが売りなのに
風呂とでエコキューのお湯をそんなに使うなんて
ネタとしか思えない。
湯船が500リットルくらいあるとか。。。
16 :
11:03/12/08 10:42 ID:JaMGTtjb
ハイ!もっとガス使ってください(・∀・)ゴケントウクダサイ
17 :
11:03/12/08 14:59 ID:???
ネタじゃないよ。自分でもびっくり。
子供が熱いのダメだから子供があがった後に
追い炊きするからかな?
設定を多めにするとしょっちゅう沸かしてる感じになるし
びっくりだよ。ぜんぜんエコじゃないね。
>>14 湯船は普通だよ。でも食洗機はエコキューの高温のお湯を使う。
>>16 うちガスは入れてないし今後も入れる気無いよ。
18 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 21:32 ID:9cZ16L/k
つい先日新居に入居しました。
まもなくオール家電のセールスマンらしき人が尋ねて来ました。
もちろんお金があればソーラーパネルなんかにも興味はあったけど、そういうのは無理。
それにうちのハウスメーカーはガス屋さんを指定されていて、15年以内に解約すると違約金を取られる。(その額は年々下がっていく制度だが)
都市ガスが近くに引かれたら、変えるのに困るね・・・なんて妻と話していた矢先の事だった。
19 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 21:35 ID:9cZ16L/k
ガスからガスへ変えるのにも困難だというのに、電気なんてとても・・・・
電気を熱に変えるのはお金がかかりそうだし、すでにお風呂もキッチンもガス用の器具だし、何よりガス会社への違約金もあるし・・
そう話し終わった後のセールスマンさんのひと言にびっくり!
20 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 21:40 ID:9cZ16L/k
「存じております。ガス会社への違約金についてはこちらで負担させていただきます。
ガス器具から電気器具への変更に関しても、お客様の負担にならないような形でスムーズに移行させていただきます。
イメージとしては現在お支払いいただいているガス料金を、そっくりそのまま電気料金に置き換えていただく・・・ただそれだけなのです」
そりゃもうびっくり仰天な話でした。
そこまでして電気に変えたい理由って?!
21 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 22:49 ID:tNINFcxL
ガス会社のそういう契約って違法じゃないの?
プロバンガス屋でしょ。
以前都市ガスへ移行したい顧客にガス管買い取れとか
いろいろと難癖つけて問題になってたよね。
22 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 22:52 ID:tNINFcxL
>>11 追い炊きするよりも足し湯する方が効率いいかと。
あと、エコキュートは沸かすコストが安いのが
売りだから、沸かしっ放しでもいいんじゃないの。
それが深夜でなく、昼間もってことなら何かが変だと
思うけど。(設定が常時沸かし状態になっているとか。)
23 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/09 00:01 ID:w09Q4vTP
1
>>22 足りないから手動で沸かしてるよ。
沸かしっぱなしじゃ深夜割引の契約してる意味無いじゃん。
以外にお湯を減らすのが保温なんだな。後は食洗機。
足し湯も高温でするとすぐ減るね。
25 :
三○ホームズ:03/12/09 01:04 ID:xSx7S+FO
某、家電系住宅メーカーのオール電化仕様のパンフに、
エコキュート、ガス、石油、電気温水器の熱効率比較表があったのだが、
なんと、エコキュートで熱効率として記載されていたのはCOPだった。
ヒートポンプの成績係数を熱効率と並べてかいている。
脇の解説では熱効率と断言している。
これ、結構悪質な詐欺だろ。
エコキュート 2.69〜3.39(季節により変わる) ←熱効率が1.0を超えるのかよ。
ガス給湯器 0.80
石油給湯器 0.88
電気温水器 0.95 ←これも怪しすぎる。熱の損失を相当狭く解釈していると思われる。
ついでにいうと、コスト比較表も恣意的に単位を違えている。
構造体のほうはわりと良さそうなだけに、残念と言うか、
こんなことが許されていいのだろうか。
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/09 12:19 ID:qjCAT/40
えっ?!>21
違法なんですか?
その話自体、もうすぐ引渡し・・という時点で始めて聞いたので、
そういう契約形態が違法なものだとは思わず、そのまま話を進めてしまっていたんです。
新築して1年10ヶ月。
設計打ち合せの時に電温器かエコキュートかの話をしたが、その当時はまだエコキュート
の補助金制度もなく、営業もどちらかというと電温器を勧めたので電温器にした。
480Lの電温器の電気代は夏場の一番安い時が2500円、真冬で7000円。年間52000円。
これは深夜時間帯の電気料金で、ほとんどが電温の電気代と思われる。
これがエコキュートで1/3になるとしたら、年間で17300円。その差34700円。
電温器とエコキュートの価格差を考えたら、どっちが得だったのか。
>>26 PG使ってた頃PG何とか協会からそんな案内が来てたよ。
素直すぎるというかもっと人を疑う事を汁
常識で考えておかしいじゃん。
30 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/09 22:52 ID:WZsA4BdS
>>26 営業にきたその電気やさんに相談するのが
一番手っ取り早いんじゃないの。
なにせライバルだから、ガス屋に対するいろんな知恵を
授けてくれると思うが。
31 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/09 23:09 ID:WZsA4BdS
>>25 この数値ってNEDOが使っている数字と似てるね?
確かに熱効率ではないとは思うけど、ただこの数値を
用いて比較すること自体は可能だと思うよ。
どういうことかというと、暖房に必要な熱量は同じだけど
何を熱源にするかによって、消費エネルギーは変わる。
算式であらわせば、
ある部屋を温めるエネルギー量が100必要だとして、
COPが、エコキュート:2.69、ガス給湯器:0.80と仮定。
消費エネルギー量は
ガス 100÷0.80=125
エコキュート 100÷2.69= 37.1
よってエコキュートの方が消費エネルギーが少ないこととなる。
つまり地球温暖化に貢献するわけだ。
ただし、これには一つ問題があって、熱効率が高い=コストが安い
ではないので、使用する熱源の単価によって、得かどうかは違う。
32 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 00:18 ID:4yiUKkmt
>エコキュート 2.69〜3.39(季節により変わる) ←熱効率が1.0を超えるのかよ。
ヒートポンプだから1を超えるんだよ
ヒートポンプは熱を作るのではなく、熱を入れ替えるシステムなので
投入するエネルギーより、生産する熱エネルギーの方が高くなることも
ありうるCOP6を超えるものもあるよ
ちなみに、電気エアコンの高効率型だと
IHコンロでどうやってコーヒー豆炒ればいいの?
>>31 電気とガスのエネルギーをそのまま比べても意味がない。
電気を作るのに必要な原油量、ガスの発熱と同等な原油量とかを使って
同じ燃料にしてから比較しないと。
実際、原油量で比較すればその差はかなり縮まるはず。
そんなもんどうでもいい。
問題は銭だ。
平均的な家が同じ湯量使うのに、銭がどのくらい違うかだ。
36 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 21:28 ID:uR5+MGRh
うちは都市ガスが来てないので
燃料はプロパンか灯油か電気になるんだけど (太陽はおいといて)
エコQトのパンフもらってみてるんだけど
最初の70マソって高すぎない?
じっさいはどれくらい値引きしてくれるわけ
まんどくさいから補助は受けたくないし
>27 の計算では3.5万くらいの電気代差だから 70/3.5で20年で減価償却って感じでいいんでしょうか?
で20年たった頃にはアボーンですなぁ どうしよ
38 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 22:51 ID:PfikIkWX
>>36 コロナエコなら確か4月30日までに通電すれば
5万円のキャッシュバックされるキャンペーンやってるぞ。
39 :
27:03/12/11 16:48 ID:???
電温とエコキュートの価格差が30万あるとした時、電気代の差は1年で3.5万だから
30万÷3.5万=8.6年。
9年間でエコキュートとの価格差を電気代で取り返せる計算になる。
その頃には製品寿命が近いかも。
差額30万の半額が補助金で助成されたとしたら、4.5年になる。
これなら、買いかも。
40 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 18:51 ID:PWOhSNoG
なになに
エコQちゃんは10年で壊れるの?
だめじゃん
20年ぐらいはもってよ!
高いんだから!
41 :
36:03/12/11 20:57 ID:???
>38
頃ナのカタログもみてるけど 奈署より15マソも高いじゃん!選択肢からはずれますた
うちは370g でいいから 奈署か湯の香になるか
しかしカタログ写真では頃ナと湯の香は中身いっしょみたいだ
460いるしとは頃ナしかないのかな Q州地方
>39
えー補助ってそんなにもらえるんですか?融資と勘違いしてた
出たばっかの製品だから10年あぼーんは覚悟した方がいいかな
メンテ代はどうせかかるんだろうし
夕べはとうとう朝までに満タンに沸かなかった(370L)
エコキュー...ダメボ
43 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 23:14 ID:PWOhSNoG
44 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 23:26 ID:ujmI8CKC
>>42 エコキュ自体 開発段階からかもしれないね
COPの観点から見ても、これから需要は増えていくと思うよ
メーカー&開発者も圧力制御に専念してる状況です
あと2年待ってね
>>43 関東だよ。↑に家族3人で370Lじゃ足りないって書いたの
オイラ。昨日は食洗機3回まわしたらしい。
46 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 23:38 ID:PWOhSNoG
>>45 ああ例の人ね。
>>11 てことは北国では実用でないのか...
って、いやもしかしてお宅の故障かも。
どこのメーカ?参考に。
まぁ エコキュは冷媒の特性上 外気温は関係ないな。
サハリンの2月でも無い限り・・・・
48 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 00:07 ID:CUeR5bJO
>>47 まじで?
外気温が高いと早くお湯が沸くんじゃないの?
教えてエラいしと!
49 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 01:17 ID:6L7ah6By
>>45 >370リットルじゃぜんぜん足りない。
>風呂入れて食洗機(節水タイプ)1回まわすと半分無くなる。
風呂のお湯張りと食洗機で、370÷2=195リットルの使用ってことでしょ。
普通の湯船って大体200リットルくらいだよね。お宅の湯船の大きさは何リットル?
>風呂入って残は1/4になる。
シャワー使ってってことだろうけど、370÷4=97.5
シャワーって一分間に8リットルくらいの湯量だっけ?(うろ覚えなので、違ってたら修正してポ)
ってことは、97.5÷8=約12 で、約12分出せる。シャワーだけの人ならまだしも、
お湯張っておきながらシャワー12分は出しすぎな気がするのは私だけ?
で、どちらも給湯って40度前後だろうと思うけど、実際のエコキュの保温は
最低60度だから、湯量はすくなくとも1.5倍になるはず。
(食洗機は高温の湯を使うから、厳密にはそうじゃないけど、
一回のお湯使用量をカタログで確認してみれば。)
それともエコキュって一日で370リットル使い切ると
一日でそれだけの量を沸かすことができないのかね?詳しい人解説よろしく。
とにかく、
>>11は一度HMなりエコキュのメーカーなりに電話して設定を見直してもらうべき。
どう考えても自分のミスか、生活習慣の違いでエコキュを
悪者にしているとしか思えない。
>>49 シャワー12分を家族人数で割ってないぞ〜
51 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 03:24 ID:aubpcHJ0
>>50 まだ4歳の娘と父母の3人家族で、
妻が入るときには既に湯切れ、4歳の娘は
1人で入るには小さすぎること、を考えれば
1回で計算すること自体は別に間違いではないと思われ。
>>49 シャワーはほとんど使わない。
上にも書いたけど追い炊きと高温足し湯はしている。
風呂は16サイズだから普通。
>>51 どうでもいいけど息子だ。
53 :
27:03/12/12 10:02 ID:???
沸き上げ温度設定に問題はないだろうか?
我が家の電温は高温設定にすると、90℃に沸き上げる。
自動にしておくと、その時の水温に応じて75〜85℃に沸き上げる。
ほとんど自動で使っている。
1月、2月は高温設定で使っていることが多い。
今朝は83℃の沸き上げ温度だった。
給湯温度の設定も要確認。
キッチンや洗面で使う時は低くていいはずだから、我が家は最低の30℃設定。
で、460Lの電温で湯切れは10回以上あったかな。
うちは他の家よりもお湯をたくさん使っていると思う。
女3人、男1人の家族で、うち女2人はシャワーしか使わないから。
>※ 平成15年8月5日をもちまして、エコキュート導入補助金の募集を終了させていただきました。大変多数のご応募をいただき、ありがとうございました。
ってあるけど制度が終わたってコト?
今から建てる人にゃあ意味ないじゃん
今年度分は終わったということではないの?
これから来年度分の募集があるはずだから、それにに合わせて設置を検討しなければ
いけない。
57 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 17:41 ID:E707g/3C
2F風呂のお湯の出具合、どう?
子供3人、大人2人で370Lを導入予定です。
HMの人はこれで余裕で足りるって言ってたよ。
足りなければ、食器洗を23時以降にまわすとか、お風呂を
遅くに入ればいいだけよね?
旦那は帰りが遅いし、23時過ぎることのほうが多いな〜
基本的質問デスマソ
食洗機のお湯って、エコqのお湯なの?
うちは、食洗機まで、水が行って、食洗機のところでお湯になるタイプなのだけど・・・
ちなみに家のエコqは370リットル。
今までお湯切れなったこと無し。
家族は大人2人、小学生1人、幼児一人でつ。
>>52 業者呼んで見てもらったほうが吉かと思う。
>>57 洗面所で顔や手荒いくらいなら何とか。
シャンプーはむりぽ。
>>58 そのHMの人はエコキュー使ってないね。
そんなに早く湯は沸かないよ。やかんのお湯じゃないんだから。
5人で370は絶対無理。460でも足りないんじゃないかな?
>>59 それって工事間違ってるよ。
給湯の意味無いじゃん。それとも食洗機ものすごく旧型?
保温しないで割と一気に入る家だし食洗機つながってないから
370で足りているんだよ。保温と食洗機はすごくお湯使う。
61 :
27:03/12/12 22:51 ID:???
>HMの人はこれで余裕で足りるって言ってたよ。
厳しいと思う。
>足りなければ、食器洗を23時以降にまわすとか、お風呂を
>遅くに入ればいいだけよね?
>旦那は帰りが遅いし、23時過ぎることのほうが多いな〜
大間違い、と思う。
電温とエコQで仕組みが違うかも知れないが、電温は沸き上げを始めると、
まず貯水タンクに水を入れるんだよ。
当然、タンク内のお湯の温度は一気に下がる。
だから、ある程度の温度に沸き上がるまでお風呂には入れない。
確かにお風呂に遅く入ればいいけど、3時くらいまで待てる?
62 :
27:03/12/12 23:03 ID:???
>>59 >食洗機のお湯って、エコqのお湯なの?
>うちは、食洗機まで、水が行って、食洗機のところでお湯になるタイプなのだけど・・・
60の言う通り。
それは食洗機を給水仕様にしているだけのこと。給湯仕様に変更して
もらうべし。
我が家も引渡し後に給水仕様になっていることに気付いて、HMに言って
給湯仕様に変えてもらった。もちろん無料で。
食洗機の運転時間が異常に長いと思って調べたら給水仕様だった。
普通1時間くらいで終わるはずが2時間近くかかっていた。
63 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 23:06 ID:1GAx5wc9
えっ・370で5人は厳しいですかー
エコキュート関連のHPみてると、5〜6人家族にオススメ
って書いてあるんだけど嘘なのー?
>>63 370は3〜4人と書いてあるよ。
こういうのは大げさに書いてあるものだから実質2〜3人という所でしょう。
65 :
27:03/12/12 23:10 ID:???
常時、沸き上げ設定で使えば大丈夫と言えますね。
うちの電温にはあるけど、お湯が60L(確か?)減るとすぐに沸き上げ
開始するという設定。
これは電気代無視の使い方だけどね。
もういっこ大きい容量に変えたほうが良さそうですね。
気づかせてくれてありがと。(^^)/~~
67 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 00:26 ID:1+Kc06CG
機種によってタンク内の温度差ってあるの?
70度だったり90度だったり。
うちのHMの営業は90度って言ってたんだけど
20度違うだけで、全然使える量が違うと思うの。
68 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 00:48 ID:8Sr9gwMU
エコキュは、基本的には、一週間の平均お湯使用量から
その日の焚き上げ量を計算してるけど、その時に
量と温度で、沸かす量を調整している。
ダイキンのホームページで解説してると思うから
一度見てみるなり、パンフ請求なりしてみれば?
ところで、誰か食洗機が一回あたりどのくらいのお湯を
使用するのか、データ持ってない?
なんか推測ばかりで、食洗機が本当に悪者なのかどうか
自信がもてない・・・
69 :
27:03/12/13 16:45 ID:???
我が家の食洗機の取説見たら、14Lと書いてある。
ナショナルのビルトインタイプで食器35点入るやつ。
70 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 23:28 ID:sG+QZWGg
>>42 完全な故障だね。
北海道とかでない限り、一晩で370Lが沸かないなんて事はないはず。
うちも370Lだけど、普段はおまかせモードで湯切れは一度もなし。(3人家族)
両親が泊まりに来たときだけ高温モードにしたけど、目盛半分だった。
一度見てもらうべし。
>夕べはとうとう朝までに満タンに沸かなかった(370L)
>エコキュー...ダメボ
エコキュ設置した施主から苦情来た
室外機からの振動音が耳障りで気になると
わずかな音なんだが運転時間が深夜だからなぁ〜
どう対処すればいい?
>>71 ガス屋さん?
うちのエコキュートは運転している事に気付かないですが・・・
ホントわずかな音なんですよ
ブィィィィィンって
架台が振動してる音
取りあえず機に砂袋載せて音は収まってる
74 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 00:21 ID:uvHaBF86
それって据付が悪いだけではないの?
設置した業者にみてもらったらどう?
最近のは音しないけど、初期型は少しうるさいみたい。
76 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 00:59 ID:uvHaBF86
でもうるさいのって、本体の音じゃなくて
架台の振動音だよね?
確かに本体の音って年々小さくなってきてるから
初期型が大きいってのも理解はできるけどさ。
77 :
73:03/12/14 01:19 ID:???
頃名03年製品
据え付け業者点検済み問題なし
メーカーは来週来る予定
今のところ解決策は
@室外機設置位置の移動(寝室近くから遠ざける)
A架台に5mm位の鉄アングルで補強+重量稼ぎ
他に案はあるか?
ブィィィィィィンって
びみょーな音なんだよねぇ
79 :
73:03/12/14 01:31 ID:???
確認したけど新しくて劣化認められない
だから不思議なんだ
>>61 >電温とエコQで仕組みが違うかも知れないが、電温は沸き上げを始めると、
>まず貯水タンクに水を入れるんだよ。
>当然、タンク内のお湯の温度は一気に下がる。
エコキュの場合、使用時は上からお湯を使って減った分は下から水を足す。
沸き上時は下から水を取り出してヒートポンプで沸かして上に注ぎ込む。
だから、炊き上げが始まってしばらくすれば上の方にはお湯がたまるから、
その分はすぐに使えるはずだよ。
61さんの電温は対流焚きあげのタイプじゃないですか?
タンクの下の方にヒーターがついていて、沸かしはじめると対流が始まって
残ってるお湯も全部冷めてしまうやつ。この方式はたしかに使いにくそうだ。
>>77 うちは今朝すごくうるさかった。
沸きあげ終わってたと思うけど寒いから?
82 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 12:48 ID:+8F9+0Im
ガス屋さん (・∀・) 必死!!
81だけどガス屋っておいらのこと?
このスレ前スレからずっといるダイキンエコキューオーナー(ゲラゲラ)
だけどなにか?
84 :
73:03/12/19 09:22 ID:???
昨日、メーカーサービスマン来てベアリングやら
何やら細かい部品取り替えて行ったぞ
「機の振動周波数が架台と共振して」とエンジニアが
言っていたけどそんなもんかな?
一応、振動音は止まったけど
真正面の家に続き、お隣もソーラーパネルつけちゃったよ!
お隣はもともとオール電化だったらしいけど、うちにも営業マンが来てプレッシャーをかけてくる。
最後には「(ソーラーパネル)は屋根の上のステータス!」だって。ワラ
どこのうちも建築当初からソーラーパネルをつける事を想定していなかったから、屋根の形はソーラー発電に適していないと思うんだ。
それに南向きじゃないから発電効率も悪いはず。
加えてわたしの家の場合はほぼ真南にでっかい木が生い茂っていて、衛星放送の受信もあきらめたほど。
いくら国の事業で補助金まで出る、って言っても条件悪すぎだと思う。
きっぱり断るか・・・
ガス屋の契約形態(一定期間内に業者を変えたり、エコに切り替えた場合に解約金として設備のお金を払う)は違法じゃない!ってはっきり言われちゃった。
「そういうやり方で分譲地全部契約する代わり、同一仕様大量一括発注で
安価提供する、さらに故障対応(交換まで含む)アフター全てコミコミ、
というサービスは、中小工務店がミニ開発するときの良くあるやり方で、
別に違法でも何でもない」
どうなんですかね?
>>86 単純に契約の問題だと思うので、最終的には法律の問題かな。
1.家を買ったときの契約書を読み直すこと
2.オール電化にしてガスを解約するというのなら、電力会社に相談して見る
3.消費者センターに相談する
手段はいろいろあるぞ。
>>86 私も87に同意。
あと、設備のお金って何の設備を意味するのだろう?
配管のこと?というか、配管しかありえないと思うんだけど
配管工事って、最初の建築工事に含まれていないのかね?
もし入っていないのなら、ガス屋には対抗できない気もするが、
ただで設置しているとも思えないので、それらの点も確認を。
>>88 > あと、設備のお金って何の設備を意味するのだろう?
今は、プロパンもメーターセールを義務付けられているはず。
従って、通常はメータまでがプロパン業者の設備、メータの先が各家の設備になる。
しかしこの辺は最終的には契約次第。というかどこが金を出したかということ。
もっとも、メータはいずれにしても業者が取り付けるもので、
お客が買い取る必要はない。
>>86 どこで聞いたんだ?
ガス屋?工務店?協会?
91 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/22 21:18 ID:F+/jaALt
オートかフルオート、どっちがお勧め?
ちょっと高いけどフルオートがいい?
>>91 自分ではどっちがいいと思う?
費用をとるか、機能をとるか、でおのずから決まると思うが・・・
93 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/23 00:26 ID:znpJVI1b
オール電化にしようと思ったのに、+100万くらいになりそう。
ガスとの差額なんだから、もっと少ないはずなのに東京ガスとHMとの
話し合いで安くガス給湯&床暖房できるようになったから高くなる
らしい。
そんなに高いんじゃランニングコスト考えても、オール電化がいいとは
いいがたいよね。
どうしよう。
>>91 機能ったってそんなに変わらんよ。
フルオートだっていろいろあるよ。
うちフルだけどオートでも良かったな。
住まい方やライフスタイルによって
必ずしもオール電化がイイとは限らない罠
>>93 オール電化ってイニシャルコストはかかるよね。
IHもガスレンジと比較すれば、10マソくらい高いし
エコキュもガス給湯器と比べれば全然高いし。
ただ、エコキュの方がガス給湯より効率がいいし、
基本料金が電気の分しかかからないし、
更にオール電化なら、電気代の割引もあるから
ランニングコストは安くなるよね。
でもオール電化にしたら、差額が100万って
何が高いんだろう?床暖房かな?
97 :
85:03/12/23 19:07 ID:mnJ338yD
なるほど・・・>87〜90さん。
と言うことはPG会社が解約金を取る、というシステムにしていても
その事だけで必ずしもそれが違法とはいえないのですね。
前スレでもこのスレの
>>21あたりでも、違法(?付き)と書かれていましたので短絡的に考えてしまっていました。
>>93 エコキューとIHコンロでかなり差額が出てるな。多分。
施主支給スレ逝ってみろ。
安いとこで買って材のみ支給すれば差額は縮まるだろう。
ガスでもいいやってならいいけどな。
オール電化に慣れるとガス使う生活はもう考えられんがな。
オール電化って結局はパネルつける事を前提として話が進められますよね?
>>99 そんなわけ無いじゃん。
いつの時代の人?
101 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/24 14:48 ID:jqtitC35
>>93 うちはオール電化導入前に関電に試算を出してもらったんだけど、
実際の光熱費もそれとほぼ同じ額だけ下がっているので、あのデータは
わりと信頼できる値みたいですよ。
それに機器代とか耐用年数とかその家に何年住むつもりなのかとか
諸々の条件を加えて、最終的にどっちが得なのかを判断するのがいいと思う。
目先の100万に惑わされて、15年ぐらい住んだらランニングコストがかさんで
ガス併用の方が200万高かった…なんてことになってたら
ちょっと笑えないしね。
>100
そうかな?
うちのとなり二棟は両方ともパネルつけた。
パネルの発電の分が電気代を助ける、という事のようだが。
105 :
86:03/12/29 17:41 ID:???
「ガス設備の所有およびガス供給についての説明確認書」と言うものがありました>87−89さん。
まず設備区分の定義として、
・供給設備 LPガスボンベからガスメーターの出口までの設備。
・消費設備 ガスメーター出口からガスコンロ、ガス給湯器付き風呂釜まで。
となっていました。
供給設備の撤去にはおおよそ5千円を、消費設備に関しては残存価格表に従って買い取っていただく、となっています。
106 :
86:03/12/29 17:58 ID:???
この説明確認書は「液化石油ガスの保安の確保、および取引の適正化に関する法律」の第14条の規定により、説明、および確認作業をさせていただく、となっていました。
■ガス設備費用は建築代金には含まれていない、ただしガス消費器具は除く、とあります。
ここで言う<ガス消費機器>とは「ガスコンロ」を指すようです。
ガス給湯器付き風呂釜は含まない。
■供給設備に関してはガス会社の所有、消費設備に関してもガスコンロを除く部分はガス会社が設備を負担しているので、ガス会社の所有、と言うことがかかれています。
この契約では、つまりガスコンロ以外のほとんどの部分、配管も含みガス会社が設備の負担をしているので、それ相応の額で買い取ってもらいますよ、という内容でした。
当初約19万円から始まり、一年ごとに1万1千円ずつ減っていき、15年経つとほぼなくなる、という計算のようです。
107 :
86:03/12/29 18:02 ID:???
内容を見ますと、ガスコンロ以外はすべてレンタルで使っているようなものなので、それならば解約金として設備代金を支払うのもやむを得ないのかな、という気がしますが、これなら違法性はないですかね?
108 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/30 16:10 ID:mcqiWFu7
ロシアからパイプライン引こうってのにその用途は発電のみ?
>86
そこまで具体的に書かれると反論のしようもない、と言う事か。
エコ論者側は、ワラワラ
>>104 藻前は藻前の近所がすべてなのか?
太陽光発電で売電しててもイニシャルコスト回収は
難しいと思われ。ってか無理なのは常識
よって好事家(マニア)以外はそんなことしねえよ。
>>110 > よって好事家(マニア)以外はそんなことしねえよ。
まあ、このあたりは価値観の問題だろう。
自分の損得だけを考えるなら、太陽電池など、エコキュートもそうだが、
初期投資の大きいエネルギー源は家庭用には敬遠されて当然だ。
自分の損得ではなく、社会全体の損得へ視野を向け、個人の役割を吟味した時、
応分の負担をいとわないという考えがあれば、クリーンエネルギーという
選択肢への理解が生まれる。
わが世を謳歌している石油は、あと3〜40年しか持たないといわれている。
いま、石油が無くなったらどうなるか、想像できるかな?
採算より効率、省エネルギーはもう目前の課題だよ。
売電で月1万円ぐらいかせいでくれるサイズのパネルが
5年(=60ヶ月)で元が取れる値段、つまり60万円程度に
なったら買ってもいいかと思ってるんだけど、今はまだ高いよね。
エコキュで光熱費が月1万以上安くなったから、こっちは
今導入して正解だったと思ってる。
補助金貰ったから実質40万ちょっとだったし、5年以内には
余裕で元が取れそう。
114 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 17:47 ID:DozMQHTs
>わが世を謳歌している石油は、あと3〜40年しか持たないといわれている。
うん、でも今から3〜40年前も同じ事言われてた。
当時は原子力発電所普及の口実として使われてたんだ。
今回のはなんだろ?
115 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 23:15 ID:dZDkpr95
>114
石油に関しては堀削技術も向上してるだろうし、圧力かけて
エアーポットみたいにする等、いろんな取り組みも効果を上
げているんだろうね。
それはそれとして、家を建てるってことは、それなりに後の
世代のことも考えてのことがあるわけだから、子供や孫の世
代がエネルギー危機で苦しまないように努力するのも良いん
じゃないかなと思う。
そんな訳で、我が家も屋根にパネル置くことにしました。
今週末から仮住まいに引越しです。
>>113 >売電で月1万円ぐらいかせいでくれるサイズのパネル
発電した電気を全部売電するとして最低5Kwのシステムが必要
>5年(=60ヶ月)で元が取れる値段、つまり60万円程度
5Kwシステムは現在250万以上。60万になるのはいつのことやら・・・
既築の建物に設置する場合の工事費だけでも20万以上する。機器の値段が
下がっても工事費は下がらないだろうから、いくらなんでも60万じゃ無理。
設置業者だって1つのシステムで30〜40万くらいの粗利は欲しいだろうから
システム価格100万がいい線かも。
117 :
113:04/01/06 10:47 ID:???
>>116 いまの技術で60万はぜんぜん無理なのはわかっているんだけどね。
今後新しい素材とかで画期的にコストダウンがおこらないとも
かぎらないし、そーいうブレイクスルーを期待しているわけで。
なんにしても250万=250ヶ月=約20年は長すぎだよね。
パネルの耐用年数とか20年後の物価とか自分の給料とか、
その家にまだ住んでるかどうかもわからんし…。
そんな先の状況まで読んで先行投資をするのはちょっとね。
我が家のシステムは3.5Kwだが、新築と同時に付けたので補助金を差し引いて140万
くらいだった。2003年の年間発電量は3000Kwh。これを全部売電したら83000円。
実際に売ったのは56000円くらい。差額の27000円分は自家消費というわけ。
売電価格が変わらなければ、元を取るのに17年弱となる。
現在、電力会社には一定量の新エネルギーによる電気の供給が義務付けられている
が、新エネルギー導入促進のためにヨーロッパのような買取義務化法ができれば
より高い値段で売れて回収期間が短縮できるのだが。
瓦そのものがソーラーパネルになっていればいいのにね!
そしたら瓦の上にさらにまたパネルをつけなくてもよくなるのにね!
>>119 こういうドラえもん思想が未来を作るのだ〜よ
>119
そんな商品あったような気がする・・・
124 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/08 20:12 ID:KvlGqZtV
コロナのフルオート370g寒冷地タイプを10月から使ってる。
2階に風呂があるんだけど、シャワーの湯量はやっぱ弱いかな。
とりあえず、シャワーヘッドを低水圧用のものに交換したら結構使えるようになった。
現在夫婦2人だけで住んでるけど、風呂入って寝る前に湯量をチェックすると
残り湯量は6分の1まで減ってる。もっと大きいタイプにすればよかったかな。
作動音は気にならない・・・というか、湯沸ししてるところを見たことが無い(w
4KWと3KWの蓄暖(アルディ)を1階に設置して使ってて、結構あったかいんだけど、
ファンの動作音が結構うるさい。石油ファンヒーターなんかよりも大きい音。
自由に風向きを変えられないのも難点か。重さも数百キロあるし。
IH、食洗器、24時間換気も含めた10月、11月の支払った電気代は月20,000円ちょっとくらい。
今は中電のタイムプランで契約してるけど、来月からEライフプランに変更してみる
つもり。オール電化割引もつけられるしね。
>10月、11月の支払った電気代は月20,000円ちょっとくらい
ずいぶん寒い所に住んでいるのかな。
深夜の電気代の安い時間帯でも蓄暖って結構電気代かかるでしょ。
うちは関東南部だけど、去年まではエアコンだけだったけど朝晩の電気代が
結構かかるので今年は石油ファンヒーターにした。
おかげで電気代は大幅ダウン。
去年が11月12000円、12月14000円
今年は11月8600円、12月10000円
126 :
124:04/01/09 00:19 ID:sDChHbkC
ひぇー、寒い。
こちらは現在-1度。
去年の一番寒かった時で、明け方で-5度が最低記録。
お湯が足りねぇ...
130 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 15:11 ID:GxlCUgW7
エコキュートってタンクのお湯が空っぽになったら
溜まるまでどうするの?
131 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 15:15 ID:GxlCUgW7
>>114 そうだね。
でも、毎年毎年新しい油田が開発されているので
埋蔵量はそんなに減ってないとか。
でも、これからは中国とかインドの人たちが
欧米や日本並みに石油を消費するようになるので
枯渇しちゃうかもね。
ああ、どうしよう・・・悩む・・・
外気温-4度、室内温度+22度、あったか〜い
オール電化にして良かった
暖房は蓄暖7kw、4kwが2台、深夜電力仕様の蓄熱床暖
朝、あったかいのがホントーにイイ
エコキュー本体の透明の覗き窓ってか扉。プラスチックのやつ。
あれ盗まれた。ビクーリだ〜
>131
発展途上国の人が使い始めるので、やがては枯渇してしまうだろう・・
というのも30年前も言われていた理屈。
現在、うちは電気とガスと灯油を使っていて
ガス=レンジ
灯油=給湯とファンヒーター
電気=その他
なのですが、灯油をファンヒーターに入れるのがいやなのと、
IHヒーターならレンジの掃除が楽そうなので、
新しく家を建てるにあたって、オール電化を考えています。
将来自分が老齢化していくので
こわい化石燃料を家の中で使いたくないという気持ちもあります。
オール電化で、コスト高になるのはしかたないけど
あまりにもコストが高くなって
電気を使うにもビクビクするのも困るので
どうしようか悩むところです。
137 :
132:04/01/18 22:59 ID:???
>>136 イニシャルコストはかかる罠
ちなみに我が家ほぼ総二階45坪、5人家族、トステムスパーウヲールでC値0.33Q値1.85で
24時間快適な温度を保つよう設定して12月の電気料金30K少し越えた位
もちオール電化なんでIHと温水器(エコキュ高くて買えんかった)入れての
電気料金ね、
ランニングコストは前住んでいた家よりは安くなってまつ
ただ、空調は機械頼ってるのでが壊れたら高くつきそーで・・・・
>>136 うちはマンションに住んでた頃よりも安いよ。
電気代月2万ぐらい。
IHコンロにエコキューにエアコンとオイルヒーター、ハロゲン。
なにビクついてんだか意味不明。
139 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/22 02:36 ID:yl+Hppfi
エコキューでお湯が沸き切らないと言ってた人は解決したのかね?
うちかな?未解決でつだ。
141 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/22 23:52 ID:WHvqke6m
床暖房、どれ位コストかかりました?
うちもオール電化にしようと思ってるけど、床暖房の見積もり
出してもらったら、プラス100万位だから、あきらめかけてる。
ガスだと、東京ガスが電気に対抗して、イニシャルコストを
安くしてくれて床暖房20万でできるっていうの。
どうしよう。
142 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 12:25 ID:apRvmt7z
143 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 00:18 ID:1FFO+FpB
補助金を利用した人、いますか?
申し込めばもらえるものなの?
144 :
113:04/01/27 11:28 ID:???
>>143 前回分の応募は去年の夏に終了している。次回はあるかどうかわからないけど、
あったとしても政府の予算案が通ってからだから春頃になるはず。
そんで、前回の応募時はハウスメーカーが予定枠で大量に押さえたらしく、
あっという間に終了してしまった。(6月1日開始、8月5日締め切り)
個人で申し込むならタイミングを逃さないように注意していないといけないよ。
すまん、↑113じゃない。 変なゴミが残ってた。
ダイキンのエコキュー沸き上げ温度設定できないんだって。
低温で沸き上げて足りないから毎日電気代高い時間に
沸き上げ...買うんじゃなかった。
148 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 00:41 ID:zRnHdgae
>>147 代金のカタログみる限りはそうはなっていないようだけど。
マイコンでお湯の使用量を計算して、適正量を沸かしておくんだよね。
(貯湯量×温度 の組み合わせで10段階くらいある。)
どこのメーカーでも、何度のお湯を貯蔵しておく、なんて設定は
できないと思うけど。
貯蔵じゃなくて沸き上げ温度の設定だよ。
だいたい頼みのマイコンがバカだしどうしようもないね。
カタログも適当だよ。たとえば370Lで4〜5人家族向き
って書いて有るけど、ダイキンで聞いたら
「深夜の電気代が割安な時間以外にも沸き上げを随時した場合」
の参考例だってさ。これで電気温水器の意味あると思う?
ま、こういうことは検討中の人には言わないんだろうね。
そういう人には「充分です」って言うだけだろ。
使用できる湯量の計算例も肝心な水温に触れていないし
売りゃあいいって感じか?
うちのはダイキンとおなじナショのやつだけど、おまかせモードだと
"適正量"とはいっても常に多めに沸かしてくれやがりますので、
まだ1/3ぐらい残ってるのに勝手に動作してることがあります。
たぶん気温とか水温もみて湯切れしないようにより賢く動作しているん
だと思うけど(冬以外はそんなことなかった気がするので)余計なお世話
だっつーの。
まぁ、おまかせOFFで深夜以外には沸きあげしないモードにしておけば
勝手に動かないから大丈夫なんですけどね。
深夜電力で月1000円ぐらいだから、昼に動いた分が+400円とかになったら
なんかダメージ大きいんですよね。たかが400円だけど、4割アップとも
いえるわけで。
>>149 >使用できる湯量の計算例も肝心な水温に触れていないし
いやWebには書いてあるよ。↓ここのQ5。 紙のカタログは知らんけど。
http://cs.daikinaircon.com/ecocute/q_and_a/index.html
沸き上げ温度が高い→タンクの湯が熱い→使える量が多い。
夜11時前に沸き上げ不要→(゚д゚)ウマー
だと思うんだよね。ポイントは沸き上げ温度。
おまかせのときが一番高い温度で沸き上げるらしいんだけど
うちはそれでも最高で79℃だった。せめて85℃あれば湯切れはしまい。
沸き上げ温度を手動設定出来れば良いだけの話なのに
何年も作っててそれやらないのはアホかと。
>>150 おう!あったね。ありがと。しかし水温10℃って真夏だって
難しいよな。水道だよ?
>>151 >しかし水温10℃って真夏だって難しいよな。水道だよ?
真夏は24度ぐらいだそうです。
冬は探せなかったんだけど、凍結しない地域なら4〜5度ぐらい
あるんじゃないのかな?
154 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/01/30 23:05 ID:J6EMvAf+
>>144 ありがとうございます。
ハウスメーカーで新築の予定だけど、メーカーでやってくれるのかな。
>>152 説明書見たけど出てなかったらダイキンで聞いたら出来ないんだってさ。
これが出来ればすべて解決なんだがなぁ。
>>153 え?うち夏子供のプールするのに水温計ったら8℃だったよ。
>>154 建売か企画ものじゃなきゃやらない。
自分でやれば?簡単だよ?
そうなのか?真冬の海ってあってけぇんだな。
うち夕べ室内−6℃だったマジで。死ぬよ〜
>>156 はい、そうします。
床暖房もオール電化にしたいけど、
床暖房だけはガスにしたほうがいいのかな?
>>159 そういう場合、冬以外のガスの基本料金はどうなるの?
まったく使わんでも支払わんといかんの?
161 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 00:08 ID:RSxAeaI9
オール電化のメリット
・基本料金が電気代の分だけ
・深夜の電気代が安くなる
オール電化のデメリット
・イニシャルコストが高い
・契約によっては昼間の電気代が高くなる
(夏の昼間のエアコン代が高い)
メリデメを比較して、それでもガスがいいなら
ガス床暖房の選択はありうるんじゃないの?
我が家はとり得ない選択肢だったけど。
決め手はIHコンロの磁力線でした。
給湯器もプアだったし根当時は。
163 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 15:35 ID:FtfxxtUi
>>160 たしかにそうですね。
床暖房をガスにするなら風呂もガスにしないと
そしてガスレンジにして
ガスファンヒーターにして
いっそ、そっちの方がいいのかな・・・
164 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 16:01 ID:FtfxxtUi
>>161 >我が家はとり得ない選択肢だったけど。
興味があるので理由を教えてください。
>>164 常識で考えてわざわざガスにする理由無いじゃん。
>>158 お前の家の温度計はちょっとおかしいか、お前が読み方を間違えてるかどっちかだな。
だいたい室温が-6度って、どこに住んでるんだ?
水温8℃のプールに子供を入れるなんて虐待以外の何ものでもない。
水温20℃で超冷たい!って思えるぞ、普通の人は。
室温−6℃だったよ。外気温もほぼ同じ。
水温8℃のプールに自分の子供入れるわけ無いだろ?
何のために水温計ってるんだよ?
頭冷やせよ?
>>167 ちみの家には断熱材は入ってないのですか?
で、どこに住んでんの?
モキュ
170 :
161:04/02/01 23:39 ID:NgzUSxYq
我が家は
・ガスコンロの掃除が大変なこと
(IHなら吹きこぼれても拭くだけ)
・エコキュートなら、イニシャルコストをランニングコストで
回収可能と判断したこと。
・床暖房を、エアコンと一体になっている「ホッとくーる」にしたこと
により、ガスではなく、オール電化にしました。
ところで、既入居でエコキュートを使用している人に質問なんだけど、
入居時(使用開始時)のお湯の入れ替えってしました?
我が家はエコキュートを年末にセットアップ済でハウスメーカーが
電源を入れっぱなしだったため、エコキュートが毎日同じお湯を沸かして
いたようで、タンクのお湯が古くなってしまい、臭ってしまうのです。
今のお湯を全部抜いてしまいたいんだけど、皆さんの場合はどうでした?
(今週末に引越です。)
まあ、お風呂のお湯を連続2回張れば大体使い切る気もするんだけど。
>>170 うちのやつ(松下)の取説には1ヶ月ぐらい使用しない場合は
電源そのままで再使用するときに水を入れ替えろと書いてある。
それ以上使わないなら水抜いて電源切れと。
だからそのハウスメーカの対応は間違ってないかもよ。
同じお湯を沸かしてたといっても自然放熱した分を補充してた
だけだろうから、たいして動いてないはずだよ。
172 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/03 00:56 ID:jSwfv6z/
>>161 ・イニシャルコストが高い
ってどんな意味ですか?
173 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/03 03:33 ID:SnGRHnf7
>>171 私も別にハウスメーカーの電源入れっ放しは気にしていません。
(かさんだ電気代もハウスメーカーの負担ですから。)
ただ、お湯の入れ替えを皆さんがしたのかどうか、
簡単に行う手段があるのかどうかを知りたいのです。
ダイキンのですが、説明書に水抜きの方法って書いてあります?
>>173 水抜きは、電源落として給水栓閉じて排水栓あけるだけです。
もちろんマニュアルにも書いてあるはず。数カ月に一回その手順で
約2分間水を捨てるというメンテ作業をしなきゃいかんから。
でさ、ダイキンのやつなら消費電力表示があるはずだから、
厳寒期に約1ヶ月間の自然放熱分の補充に何kWhかかったかレポして
ほしいっす。
説明書は見ておいたほうがいいよ。
ほぼ毎月メンテは必要です。イニシャルコスト回収したいなら特にね。
176 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/03 23:53 ID:HaVxrEQw
>>174 実は最近は週末に新居に行く度に平日不在にする日数分
休止を設定してきているので、ご希望のデータがだせるかどうか・・・
引渡しは受けているので、不在時の余計な電気代は払いたくなかったもので。
とりあえず見てはみます。
説明書も新居にあるので、引越ししてからちゃんと読みます。
177 :
京都:04/02/04 17:22 ID:9DlBc7l9
新築一戸建を購入する予定ですが、
@エコキュート(オール電化)、
A深夜電気温水器(オール電化)、
Bエコウィル(電気・ガス併用)、
C通常の給湯機(電気・ガス併用)
のどれにするか迷っています。
価格(工事費込み)は、
@40万(床暖なし)
A25万(床暖なし)
B60万(床暖3畳1ヶ所つき)
C25万(床暖なし)
とのことでした。
ちなみに、エコキュートの本体は460Lの追炊きフルオートです。
ただし床暖について、
電気の場合8畳1ヶ所で40万
ガスの場合4畳1ヶ所追加で10万
と言われました。
やっぱり、エコキュートにし、床暖はホットカーペットにする
のが一番良いのかな?
>>177 エコキュー460フルオート材込で40マソなの?
お得すぎるじゃん。差額払って床暖つけてもウハウハじゃん。
どこよ?マジ?ホント?釣り?これでエコキュー選ばなきゃ
ただのアフォだよね。
おれだったら、エコキュートをつけて床暖房だけガスをつける。
設備が無駄なようだけど、ガスは冬季だけ契約すればいいし、
イニシャルコストは安いから無駄にならない。床暖房は絶対必要。
今時、床暖房などという局所暖房はいらんよ
181 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 00:20 ID:8pRIaxJS
エコキュートってどこのメーカーがお勧めですか?
一応日立を検討しているんだけど、みなさんの意見を聞かせてください。
コロナ安い安い
コンロをIHにした場合、ガス給湯器を使うと、光熱費では、電化住宅に劣りますでしょうか。。
>>177 @エコキュート(オール電化)とA深夜電気温水器(オール電化)の差が15万
エコキュートは電気温水器の3分の1の電気代で月に1000円と言われています。
ということは電気温水器の電気代は月3000円。その差は2000円。
初期投資15万円を回収するには
15万円÷2000円=75ヶ月=6年強
6年以上使えばエコキュートがお得ということになります。
逆に言えば、6年分の電気代15万を先払いしてるわけです。
エコキュートはエアコンと同じだから、ガスの補充とかのメンテは必要ないの?
メンテ代がかかると、回収期間がもっと延びますよね。
そうなると、製品寿命も気になる。
>>185 >エコキュートはエアコンと同じだから、ガスの補充とかのメンテは必要ないの?
エアコンと決定的に違うのは、室外機とタンク間のホースは冷媒ではなく
ただの水が循環してること。冷媒ガスは室外機の中だけで完結している。
だからエアコンみたいに工事不良でガス漏れ→再充填なんて作業はたぶん
発生しないと思われ。
187 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 12:00 ID:/sZ3TNt8
>170さん
うちもホッとく〜る検討中です。
これにした場合、お風呂の給湯機もダイキンにしなきゃいけないの?
(HMの営業はそう言ってるんだけど、イマイチ信じられない人なのでw)
170さんとこはどうですか?
ダイキンだと370リットルしかないので迷ってます。
460リットルが欲しいんです。
188 :
187:04/02/05 12:02 ID:/sZ3TNt8
営業の言うことには、ホッとくーるとエコキュート(お風呂の給湯機)
の室外機が兼用なので、同じメーカーしか駄目だってらしい。
そんなことダイキンのHP見ても載ってない気がするし。
どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
189 :
185:04/02/05 12:39 ID:???
メンテは必要ないのですね。(たぶん)
ところで、エコキューと電温の製品寿命ってどうなんでしょうか?
エコキューは可動部があるから寿命が電温より短いような気がするのですが、
どなたか教えて下さい。
>>189 電温の寿命は20年ぐらいあるらしい。エコキュートは10年と聞くけど
15年もつと言う話もあるし、7〜8年で壊れると言う話も聞く。
まだ製品ができて1〜2年なので実績がないのでなんとも言えない。
動作がにてるエアコンと比較してみると、
悪い点は
・365日毎日動作する
・コンプレッサーの圧力が高い
良い点は
・冷媒ガスの扱いが違う。(エアコンより冷蔵庫にちかいのかな?)
・エアコンのような急速冷暖房などの運転ムラがない。
定格運転で一晩かけてゆるゆると沸き上げるだけだから。
ということでエアコンより早く壊れそうな気もするし、長もちしそうな
気もする。タンクは電温と同じなので20年はもつから10年後に故障しても
ヒーポンだけ交換ってことになって、まるごと買い換えは必要ないかも
しれない。
191 :
185:04/02/05 13:31 ID:???
電温とエコキューの価格差、寿命の差、電気代の差をトータルで考えると、電温
の方がよい気がしてきますね。
寿命については、「エアコンより冷蔵庫にちかいのかな」という意見を聞くと
長持ちしそうな気もするし、難しい選択だ。結局、どっちにしても経済的には
あまり差はないということかな。
こうして選択に迷って、時間を使っていることが一番の無駄ということか。
>>191 >電温とエコキューの価格差、寿命の差、電気代の差をトータルで考えると、電温
>の方がよい気がしてきますね。
10年後買い替えた機種のCOPをどう予測するかも問題ですよね。
電温は今以上あがらないけどヒーポンはいまのエアコンみたいに
6.0とかになってるかもしれないわけで。
あと本体価格もいまと同じなわけないしね。
193 :
185:04/02/05 17:37 ID:???
エコキューのCOPが向上し価格も下がった時には、電温という商品はなくなっている
でしょうね。
今、どちらかを選択するとしたら、どっちも大して変わらないのでは。
イニシャルコストを下げたい人は電温、ランニングコストを下げたい人はエコキュー。
かかる総コストは同じ。
電温を買った人は10年後に安くて高効率になったエコキューに買い替えればよい。
これが結論かな。
>>184 当たり前じゃん。ガスの基本料金が発生する。
工事他も割高。今時の家は高高だから電気だよ。
家の寿命も違うよ。
>エコキューと電温の製品寿命ってどうなんでしょうか?
どっちも10年と言われている。石油の給湯も10年と書いてあった。
でもTVでも夜店の金魚でも当たり外れはある。
エコキューと温水器の使う上での決定的な違いは
過去レス見てもらうとわかるけど残湯が残り少なくなったとき
の対応だと思う。
エコキューは新たに沸かして足していく方式(そのまま湯が使える)
温水器は水を足して湧かしなおす方式(沸くまで数時間湯が使えない)
この違いは大きい。
>>185 ちょっと頭弱い人かな?
もしも温水器20年エコキュー10年の寿命だったとしても
結果はエコキューの方が断然安いんだけど...
もしも温水器20年エコキュー10年の寿命だったとしても
結果はエコキューの方が断然安いんだけど...
おそろしく具体的な説明ですね(w
とてもわかり易い
ヒートポンプである限り冬期低温時でのデフロスト運転は宿命だ。
外気温度が下がれば下がるほどデフロスト運転時間は増え、
デフロスト運転中は湯を沸かさないのでCOPは悪化する。
だから寒冷地には向いていない。
従ってエコキュート普及によって電温がなくなる、ということはないだろう。
199 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 21:09 ID:JfuPBSsl
寒冷地でエコQ
専用小屋に入れて、そこに室内からの暖房排気を入れる
ってのはうまく行かないもんか?
>>198 寒冷地だが前評判と違ってぜんぜん使えてるぞ。
HMからは止めておけと言われたがな。
若干保温中の温度は低目かもしれないが
60℃以上をキープしている。充分だ。
201 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 23:58 ID:JfuPBSsl
都会のみんながエコQ使ったら
夏の夜の気温がさがって寝やすくなるかな?
うちの電温(460L)は残湯量が180Lを切っても78度あるぞ。
エコキューはなんでそんなに温度が下がるの?
結局、沸き増しに電気代がかかるってことになって、電温の3分の1説もあやしく
思えてくる。
203 :
くにくに:04/02/06 00:29 ID:pMRQ/1db
福岡の健康住宅は大丈夫
結論は「電温を買った人は10年後に安くて高効率になったエコキューに
買い替えればよい。」だ。
寿命までの20年間使うわけでないと言ってる。
買い替えコストを考えたら「断然安い」とは言い切れないのでは。
205 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/06 01:24 ID:HITJAgnT
> 187
その営業さん、うそつきか間違いとおもふ。
ホッとくーるとエコキュートの室外機は兼用となりませぬ。
ホッとくーるとエアコンは共用ありだけど。
>>202 すでに1/3どころではないようです。
以下三菱の460Lの機種のスペック表PDFから
加熱能力/消費電力/COP/外気温(乾球温度/湿球温度)
定格6.0kW/1.44kW/COP4.17/16℃/12℃
夏期4.5kW/0.98kW/COP4.59/25℃/21℃
冬期6.0kW/1.65kW/COP3.64/ 7℃/ 4℃
つーことで、定格COP4.17ってのは気温16度のことだったのな。
25度で4.59なら30度超えると5.0以上もありえるのかも。
それに25度と7度で1.26倍しか違わないってのも意外と
優秀ですな。半分ぐらいに落ちるのかと思ってたよ。
>>202 負け犬の遠吠えにしか聞こえないよ。
エコキューは沸き上げ温度あまり高くないんだよ。
水入れて沸かしなおす必要ないから。
180Lも残ってて温度下がらないのは当たり前だって。
温水器だと必要量以上に高く多く常に沸かさなきゃいけないから
不経済だね。
208 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/06 14:00 ID:8Jz/9y1z
当所、都市ガスがありません。だからというわけではないんですがIHコンロ希望です。
1IHコンロ。電気温水器。電化住宅。
2IHコンロ。エコキュート。電化住宅。
3IHコンロ。石油温水器。
4IHコンロ。プロパンガス温水器。
どれが一番お得でしょうか。
209 :
208 追加:04/02/06 14:02 ID:8Jz/9y1z
ランニングコストは、2がお得のようですが、
当方、転勤が多く、週1回利用の別荘状態になる可能性が高いので、
イニシャルストが気になってしまいます。
211 :
208:04/02/06 15:49 ID:8Jz/9y1z
湯も使えない。コンロも使えない。じゃ家建てる意味がねえええええ!
そもそも週に一回しか帰らないなら家建てる意味がねえええええ!
IHコンロもしくはカセットコンロと
電気湯沸かし器。
ガスや石油は将来性が無いから止めたほうがいい。
年取って家にもう少しいれる様になったら2だね。
IH入れても使わないうちに新しいのどんどん出ちゃうから
カセットコンロの方がいいよ。防災グッズになるし
将来電化住宅になったときも使い道あるし。
214 :
208:04/02/06 16:21 ID:8Jz/9y1z
いや、将来、週一回になるかも。ってことで、建てたら出来るだけ住みます。
215 :
208:04/02/06 16:59 ID:???
>>213 マジレスありがとおおおお!
同居人がどうしてもIHコンロを使いたいというので、IHコンロ電気温水器の
セットを第一候補にします。
>>215 IHはいいが電気温水器なんて今更止しなよ。
捨てる気で石油、ちゃんと選ぶならエコキュートだね。
>>206 7℃DB,6℃WB(4℃じゃないよ)は冬期高温条件だね。
この条件だとデフロスト運転は行われないからCOPはいい。
218 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/07 23:31 ID:8th9fv17
真冬の外気温−20度越えるんだけどエコQは無理だよね・・(´・ェ・`)
>>218 寒冷地用あるし小屋造ってやればいけるべ
>>219 年中-20度ってわけじゃないんだろうし、一番寒い時期だけは
灯油に負けるかもしれないけど、年間通したらエコキュのが
安上がりだろうな。
221 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/08 00:19 ID:y3h3gI2Z
エコQの最大の弱点教えれや。キサンら・・・。
ところで以前あった「エコQ工事費込み 40マソ」って奴よ・・。
それゃありえんぞ。業者の仕入れ価格がそんなもんじゃろがいな?
ってわけで弱点おしえれっ!たんのみますわぁ。
>>221 お湯の残量が減ってくると追い焚きできなくなって
足し湯にしないといけないこと…かなぁ。
三菱はタンクの外に追い焚き用の熱交換器持ってるから
そんなことにはならないと思う。他のメーカーのタンクの
上のほうに追い焚き用の熱交換するためのパイプが通ってる
やつはダメだろうな。そのパイプのとこまで水がきたら
まだ上にお湯が残ってても追い焚き動作できんのだよね。
あとは本体価格が高いこととか次の補助金がいつ出るか
わからないこととか、そんなぐらいしか思いつかないよ。
>あとは本体価格が高いこと
高い本体価格分を低ランニングコストで何年で回収できるか、知りたいです。
>>185で6年と書いてあったけど、これはエコキュートと電気温水器の差が
15万を前提にしています。でも
>「エコQ工事費込み 40マソ」って奴よ・・。
>それゃありえんぞ。
こういう話もあるし、本当のところ、初期投資を回収するのに何年くらい
かかるのでしょうか?
224 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/08 11:47 ID:y3h3gI2Z
>>223 初期投資の回収はワシの理論では「70万円÷現在の月平均のガス代」
で大筋間違いではないと思われ。ガス代が7000円とすると約100ヶ月
=≒8.3年ぐらいかな。
さらに、ガス代が月平均10,000円なら、≒5.8年ぐらいか。
ただ、回収後は寿命が持つ間(≒15年)は、「ガス使い放題」のような
感覚なので、月平均7000円なら 7000円×80ヶ月=560,000円ぐらい
得するぞ。
おおざっぱな計算だけどね。しかし、こんなもんは所詮正確には計算
できんし、またこれ以上正確に計算することにたいした意味はないと
思われ。反論キボンヌ。
225 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/08 12:24 ID:VfYEItTM
エコキュー使っている方、冬の追い炊き(足し湯?)機能はどうですか?
今うちは都市ガスで、家族の入る時間がばらばらでも
5時間位保温しつづけたり、1人しか入らなかった日は翌日のお風呂は
追い炊きして再度使ったり、かなり便利です。
新居はプロパンのためエコキューを予定しているんですが
例として夕方6時に妻子が風呂に入り、その後11時に夫が入る
などのパターンだと追い炊きより、入れなおしの方がいいとか
ありますか?
226 :
222:04/02/08 12:53 ID:???
>>223 割引+ハウスメーカが確保していた補助金を加えてユーザーの
支払いが40マソ、ならありえると思う。うちは370Lタイプだけど
工事費別で35万ぐらいしか支払ってない。
それとリフォームなどで給湯器も新しいのにかえるタイミングなら
ガス給湯器でも初期費用20万はかるわけで、それとエコキュの場合
との差額で考えるのが筋だと思う。
使った実感としては、いままでの電気代+ガス代の半額ですむ
ようなので、うちは月2万以上使ってたから1万は回収可能。
今現在7ヶ月使用で9万回収できた。 ゴールは目前。
ハウスメーカ経由でコロナの床暖対応の見積もり取った。
バカ高くてあきらめた。(工事費込み)
多機能(470L) 99万円
床暖房(L・DK20畳) 83万円
ちなみに、ガス床暖房(30畳)は一部屋多くて66万円(含24号ボイラー)
エコキュート本体も高いが、床暖房はボッタクリ。
コロナ高杉。
10年もたてば、ボイラーも交換時期になって、エコキューもこなれているだろうから、
そしたら、導入かな。
228 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/08 13:36 ID:QDv3L3V6
うちのエコキュートの見積もりはIH込みで45万だよ。別に40万なら不思議ではないと思うが?
私は、普通の電気温水器で40万、IH20万だった。
エコキュ−トはもっと値段が上がるし、音が近所迷惑と聞いた。
結局、好きな時間に風呂に入りたかったので、電気温水器だけ止めた。
数年すれば、燃料電池の良いのが出るって聞いたし。
>例として夕方6時に妻子が風呂に入り、その後11時に夫が入る
などのパターンだと追い炊きより、入れなおしの方がいいとか
ありますか?
外に風呂があるとかドラム缶風呂じゃない限りないよ。
一人しか入らなくても湯を捨てたほうがいい。
エコキューに限らず汚れるからな。
222は古い機種を入れられたか
中電地域の恩恵に与ったかどちらか。
普通は工事込みで40はありえない。
設置だけで20〜25万かかる。
だってちゃんと基礎作ってコンクリ打設するんだよ?
ここってカタログも読まない(読めない)
バカばっかりだね。
ガス引いて捨てたがるバカも摩訶不思議w
233 :
222:04/02/08 18:10 ID:???
>>231 222だけど、うちのは去年の春モデルの当時の最新型だよん。
それ以前は追い焚きに電気ヒーターついててランニングコストが激高だった。
今では当然になってるけどタンクの湯と熱交換して追い焚きするタイプが
ようやくでて、その一号機に飛びついた。でなかったら足し湯だけの
セミオートにするつもりだったよ。それ以前のフルオート機のランニングコストの
試算はハッタリくさかったからね。
んでうちの35万は工事費抜きで補助金込みの金額ね。工事費は
大掛かりなリフォーム時にいっしょにやっちゃったんでエコキュート
だけの工事費は出てないんす。
234 :
231:04/02/08 22:11 ID:y3h3gI2Z
>>233 やっぱそうだろ。
エコQ単品でその価格はありえねぇっつーの!
おまえはきっちりその「大掛かりなリフォーム」とやらで、利益を
取られてるからその値段なんだろ!?
おまえの意見を聞いた奴が誤解すんだからそれならそうと
きちんと言わないといかんぞ!この厨房がっ!
>>234 オイラ231だが藻前誰?
前スレと違って今はカタログも読まなけりゃ
HPで調べもしないオシエテオバチャソが多いな。
新聞ぐらいせめて読んだほうがいいぞ。
それが嫌ならHMなり工務店の言いなりになっとくなり
イニシャルコストだけですべて決めて勝手に満足しろ。
たとえ損してたって知らなければオケーじゃねーか。
236 :
偽231:04/02/08 23:37 ID:y3h3gI2Z
>>235 すまん。あまりにもむかついたんで一矢報いたく、あんたの代わりに
発言しちまった。あんたに恨みはないのごめんね。
237 :
222:04/02/09 11:53 ID:???
>>234 >おまえはきっちりその「大掛かりなリフォーム」とやらで、利益を
>取られてるからその値段なんだろ!?
んなこたーない。
リフォーム屋(つーか知り合いの大工さん)通さないでエコキュー調達して
きて設置工事だけ頼んだの。エコキュ本体の代金についてはリフォーム屋は
ぜんぜん関係してない。純粋にエコキュ本体だけの代金だす。
>>228も安かったって言ってるし、別に普通のことなんじゃないの?
偽231が何怒ってんのかわからんよ。自分が高く買ったのに安く
手に入れた人がいて悔しいのか?
238 :
208:04/02/09 13:08 ID:???
222はちょっとアレだな。
>>219 空気熱源の機器を小屋に入れたらだめだべ。
タンクだけならいいべさ。
>音が近所迷惑と聞いた。
プッ正直に金が無いだけって言えよ。地球の環境問題なんて
知ったこっちゃ無いって。エコキューのどんないい事聞いても
右から左なのは安物の温水器に飛びつきたいだけなんだろ?
それで一生懸命エコキューの欠点探してたのか?
音なんてどれでも大差無いよ。
ちなみに設置費も変わらない。ガス・灯油・温水器を
とりあえず入れてそのうちエコキューを...なんて言ってるやつは
誰かも書いてたが本当のアホ
5年後、温水装置の最先端は、何になってるでしょうか?
東電の人が「はっきり言って技術的に過渡期で、お薦めできません。。。」と言っていた。
もちろん本社のベテラン技術者の見解。
俺設計だが、施主の希望だし、なんて言っていいか判らなかったよ。
結局はありのまま話して中止することになったんだが、その程度の技術なら大々的に宣伝しないで欲しい。
過渡期でもいいんじゃないか。
引っかかるアフォは、いるからw
244 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 08:51 ID:b8vGsPU9
過渡期って電温のことよね?
エコQはグッドですよね?
エコQのことに決まってるでしょ。
ガ ス 屋 必 死 だ な
今後もっと性能のいいエコQが出るという意味では過渡期だが、
過渡期であっても既に他のどの熱源よりも優秀ではあるよな。
248 :
244:04/02/10 14:05 ID:Npjuj/5q
>>245 なぜにエコQ過渡期かと小一時間問い詰めたい。
夏場。エコQの排気を冷房に使えないでしょうか。。
またか
251 :
京都:04/02/10 16:43 ID:aPGTkkrF
以前、エコQ導入は40万とレスしたものです。
私は新築一戸建(注文建築)を購入予定です。
基本価格に、電気・ガスの設備工事費が含まれ
ていますが、温水器やエコQ、ガス給湯機は含
まれていません。
エコQにする場合の40万とは、エコQの本体
価格及び設置費用(ガス設備工事費とエコQ設
備工事費の差額)が40万ということであり、
補助金分は含まれていません。
床暖房はガスの方が良いのはわかっているんで
すが、初期費用とランニングコストの面から、
エコQを導入しようと思っています。
冬の暖房は電気(エアコン&電気カーペット、
足りなかったら石油ファンヒーター)でしのぎ
ます。
電気の床暖房はほとんど意味無し!
部屋の6割に設置すれば暖かくなる
といっているが、6割に相当する電
気カーペットを敷けば同効果です。
また、床暖房は輻射熱を利用してい
るので、設置部分にはソファーやダ
イニングテーブルを置くと効果が弱
まります。
電気の床暖房を設置するくらいなら、
設置場所を自由に変更できて、壊れた
ら簡単に買い直せる電気カーペットに
すべきです。
>>249 夏場って1〜2時間でお湯が沸いちゃうんだよな。
それにエコキュの動作時間って当然深夜電力の時間帯だから
その時間に普通のエアコンつけてても激安なんだ。
だからエコキュの排気を利用する機構分だけ機器代が数万円高く
なるとして、それにみあうメリットがあるとも思えないんだな。
室外機を隣り合わせに設置して小屋で囲うとかすれば
それなりにお互いの排気を利用できるかもしれんけど。
>>251 お聞きしたいのですが、電気の床暖房を検討されていたようですが、
それはどういったタイプのものですか?
当方、電気の遠赤外線タイプを検討しているのですが...。
254 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/11 00:44 ID:DN+C9dXi
電気毛布や電気カーペット等からの電磁波でガンになるとかならないとか
電気床暖房は大丈夫?
電気毛布でガンになるなら床暖房でもガンになる
256 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/11 01:17 ID:40K9qIui
長時間車に乗っている人も同様の危険性が?
>>252 冷房の排熱を利用すれば湯沸しは只になるし、
夏は深夜料金でタンクに冷水を作り、
それを昼の冷房に利用する方法もあるでしょ。
フロの保温も熱交換ではなくヒーポン使えばいいし。
まぁそういう製品は実際あったので、
エコキューも時期製品は室内機セットが出るとおもうんだけど。
>>254 そんなこと考えてる時点で藻舞は癌決定!
検査被爆で日本人が癌になってるっていまさら言われても困るよね
260 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 00:02 ID:MOcXgAME
いやまじで「電気毛布 ガン」でググってみると恐ろしくなるよ。
コタツとか今はやりのIHコンロもやばそう。
特に妊婦とかは注意するにこした無いと思う。
うちのばあちゃん昔からコタツで寝る人だったらしいけど
長生きだったよ。もちろん癌じゃなかったし。
そんな事言うなら「白内障 ヨーグルト」でググってみれば?
そんなもんよw
とにかく
>>260は癌決定!
262 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 00:16 ID:MOcXgAME
>>261 それは始めて聞いた!ありがとう!
他にも何か無い?
リスク問題を知っておくのは良い事だ。
そこまで気にするならダッシュ村か吾郎さんの家で引き篭もるしかないな。
まず禁煙汁
話はそれからだ
265 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 10:26 ID:olU6umFg
タバコ吸いながら、シックハウスを気にする僕は、ナンセンスでせうか。
だって、モデルハウス行ったら、顔がチクチクかゆくなるんです。
・・・なんでだろ。
266 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 13:14 ID:fBGKkCo0
>>251 >電気の床暖房を設置するくらいなら、
>設置場所を自由に変更できて、壊れた
>ら簡単に買い直せる電気カーペットに
>すべきです。
ってあるけど、床暖房は輻射熱&伝導熱で電気カーペット
は伝導熱だけだぞ。
良く似た暖房機だけど、温まり方&使用感はえらい違いが
あるぞ。
267 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 16:12 ID:iikVLTxo
>>266 >床暖房は輻射熱&伝導熱
>電気カーペットは伝導熱だけ
床暖のヒーター設置部分には何も物(ソファ、家具等)を置かないように
しないと輻射熱は利用できない。伝導熱のみで部屋を暖めるのは事実上不
可能。電気床暖房で部屋を暖める効率は、ガス温水の床暖房に比べかなり
低い。部屋の6割にヒーターを設置すれば効果がある、と宣伝しているが、
部屋を暖める効率が悪い電気では、もっと広範囲に設置する必要がある。
LDKにはソファや他の家具が結構多くあるので、上に何も物を置かない
場所を6割以上確保するのは結構難しくなってしまう。ソファや家具の置
く場所を避けてヒーターを設置しようとすると、LDKに数箇所設置せざ
るをえなくなり初期投資が高額になってしまう。
従って、全体の8割程度に設置(1ヶ所)することになってしまう。そうす
ると、ヒーターを設置してある上に家具等を配置するのが不安になり、使
い勝手がわるいものになってしまう。
しかもオール電化にすると電気料金をハッピープランにするのが普通。
そうすると、使用する電気量が多い床暖を昼間使うのを躊躇するように
なり、寒さを我慢するようになってしまい、結局、電気代の高い時間帯
(昼間)は石油ファンヒーターや局所暖房(こたつ等)を利用するよう
になってしまう。これじゃ意味のないことになってしまう。
オール電気の場合は床暖を諦めて、電気カーペットにしておいた方が無難!
>>257 >冷房の排熱を利用すれば湯沸しは只になるし、
只とはいってもCOP3.7のエコキュで夏場は月700円ぐらいだったから、
最新の4.2のやつならエアコン稼働する3ヶ月間で給湯代2000円切るだろう。
それが只になるとして、10年で2万円節約できる装置を追加するのに
何万円かける気なんだ? ってことだ。
>夏は深夜料金でタンクに冷水を作り、
>それを昼の冷房に利用する方法もあるでしょ。
風呂に入らないわけにはいかないから冷水用のタンクも別に持つのかな?
深夜電力使えるのは魅力だけど、あんまり現実味あるとは思えない。
エコアイスの家庭用がないところをみると家庭ぐらいの規模では
その方式は割にあわないのではないのかな?
>まぁそういう製品は実際あったので、
>エコキューも時期製品は室内機セットが出るとおもうんだけど。
今のエコキューのCO2冷媒は暖房には都合がいいけど冷房にはイマイチ
効率良くない。昔あった冷房と給湯のセットのやつはCO2冷媒じゃなくて、
焚きあげ温度が低かった…らしい。
だから室内機セットのは出ないと思う。
>>265 タバコやめて数年すると治るだろう。
不健康なやつは反応しやすい。抵抗力が無いからだ。
VOC低くても目が痛いとかイガイガするとか言うやつもいる。
単に耳年増でそんな気がするだけ。つまり気分の問題。
>>257 エコアイスの温水蓄熱温度は50℃位だよ。
フロン系冷媒ではそれが限界だ。
そんな温度じゃ役にたたんだろ。
>夏は深夜料金でタンクに冷水を作り、
>それを昼の冷房に利用する方法もあるでしょ。
温水用のタンクを使うとするとどうやって冷水を利用するの?
>>268も書いてるが、冷水タンクが別だったら
エコアイスの方がマシ。水の蓄熱量なんて知れてるからな。
>エコキューも時期製品は室内機セットが出るとおもうんだけど。
冬場はどうすんの?暖房・給湯を同時?
そもそも室内機の吹出温度が80度くらいになってやけどするするよ。
それにR410Aの3倍もの圧力となる冷媒配管を現地工事で
取付というのはかなりの不安要素だ。
もしかして・・・釣られた?
271 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 21:37 ID:u9neKlTF
>>267 >オール電気の場合は床暖を諦めて、電気カーペットにしておいた方が無難!
そ、そうなの?
なんだか、そんな気がしてきた。
コロナの床暖房もできるエコキューを考えていたのにーのにー
>>271 床暖房もできるエコキューはつまり温水式床暖なので、
床下に電気ヒーターを敷き詰める電気式のはなしは
参考にならないと思う。
動作的にはガス屋の自慢する温水床暖の熱源が
深夜電力のヒートポンプになったようなものでしょ。
>>268 なるほど、Co2冷媒は冷房にいまいちなのか。
10年で2万つっても、エコキューもフロ保温のためだけに熱交換器持ってるんでしょ?
実際に熱交換器一つで排熱利用も風呂保温も賄っているので、
言うほど金額かかってないでしょ。
冷水は単純にタンクの下に溜まる。これはしごくあたりまえでしょ。
夏場はそんなに湯を使わないわけだから、風呂の問題もないと思うけど。
ちなみにこれで昼の冷房代は3割削減だそうです。
ヒーポンの沸き上げ温度は65度。それ以上は電熱ヒーター。
実際のところ、4人で使っても65度で十分だわ。
ステン配管はあまり高温で使わないでくれとも言ってたし。
>>270 釣ってない。上を読んでくれ。エコアイスの話をしてるわけじゃない。
>冬場はどうすんの?暖房・給湯を同時?
これはどういう意味?エアコン使う場合はタンクの湯で霜取りしてほぼノンストップ。
だけど、温風暖房は不快だしオール電化の場合は不利なのであんまり考えてなかった。
上記の冷房に向かない話と
>それにR410Aの3倍もの圧力となる冷媒配管を現地工事で
>取付というのはかなりの不安要素だ。
こういうのはシランかったので、その辺はスマソ。
274 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/14 01:00 ID:MY8WlQWT
当方中国電力管内に住むものです。
中国電力には電気温水器のマイコン割引というのがありますが、
知り合いの家は、普通の電気温水器でその割引対象容量が4KVAです。
うちの場合は、370リットルのエコキューですが割引対象容量2KVAとなってます。
お聞きしたいのは、エコキューは普通の電気温水器より、電気を使わないから割引対象容量が低いのですか?
それとも、本当は4KVAだけど、何かの(事務的)ミスで2KVAとなってしまったのでしょうか?
ご存知の方、よろしく願います。
276 :
274:04/02/14 01:26 ID:MY8WlQWT
ご存知の方、よろしく願います。
278 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/14 11:01 ID:DgB4+544
今、オ−ル電化にする奴 バカ
>>274 うちも370Lタイプで、中電だけど2kVAだよ。
事務的ミスではないのでは?
エコキュか温水器か悩んで、温水器に決めた。
10年後に壊れたらエコキュを検討しる。
今は容量で悩み中。
370か460か・・・。ちなみに今は大人2人。子供はできる予定。
10年、もつかねぇ?
>>281 なら460だ。エコキューなら370でよかった。
だんなさま
遅く帰って
風呂はダメ
285 :
274:04/02/16 04:34 ID:???
>>279 >うちも370Lタイプで、中電だけど2kVAだよ。
情報ありがとうございます。
2kVAで良いのですね。安心しました。
ところで、「中電」というと、全国的には中部電力をさしますか?中国電力をさしますか?
すれ違い・・・お許しください。
>>283 価格もそんなに変わらないから460で決めかけていたが、
HMの営業と設計が2人して「360でいい」と言い張る。なんでだ。
確かに容量が大きくて余りすぎては水が悪くなるかもとは思うが。
お客さん来たときに湯切れするのがイヤだから460にしようと思う
わけだが。
わたしは、オ−ル電化止めたら
価格が予算内におさまりました。
>>287 ランニングコスト気にしないならいいんじゃないか?
ガ ス 屋
>>285 東電地区からすると中電=中部電力だね。
>>286 うちも買う前は似たようなこと考えてたけど、よくよく思い出してみれば
ヒトんちに来て風呂入っていくような客なんてこの10年で一人も
いやしねぇんだよな。
291 :
:04/02/17 15:21 ID:???
>>285 気になってたら偶然昔の新聞にでくわしたよ
中電は中部でした @九州のアカヒ新聞
関電地区からすると、中電はやっぱり中部電力?
>>290 食洗機無いのか?客が来るとっていうのは
洗い物が増えるってことだろ?
客に飯や酒出したりしないならいいけど。
近所の小梨夫婦にも聞いたけど(松のエコキュート)
保温時間長くなると足りないって言ってたよ。370L
前に沸き上げ温度上げろとか言ってたやついたが
それは制御されてて出来ないはず。
来年、燃料電池の温水器がでるそうですが
性能はエコQと比べてどうでしょうか?
>>293 漏れの家も松の370Lだけど、確かにおまかせモードだと、
食洗器数回回すと苦しくなる。
沸き上げ温度の設定は、深夜のみモードだと3段階で設定可能。
これをうまく使うといくらか余裕が出てくる。とは言っても、
エコQも電気温水器も基本的に前日夜に沸かすものだから、急な
来客には対応できんわな。
>>295 冬は温度下がりがちだから常に高めの設定だね。
>>293 うちでは食洗機は23時過ぎてから使うものだったから
あれがそんなにお湯使ってたとは知らなかったよ。
23時以降ならどんだけ使っても翌日には満タンだからね。
保温時間長くなると足りないってのは、保温動作をして
くれなくなるってことだと思う。減ってくるとセミオート機と
同じように高温さし湯しかできなくなる。
でもタンクには結構残ってるので普通に使う分には
十分だったりするんだな。
うちも、ナショの370Lフルオート。
湯の量は十分足りてる(沸き上げ設定:標準)けど、
やはりすぐに高温差し湯しかできなくなる。
こんなんだったら、セミオートでもよかったかも。
最後まで三菱のと迷ってたけど、
三菱だったらこんなことなかったのかな?
で。
370と460どっちがいいと思う?
決めかねる ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
ちなみに日立でフルオート追い炊き付き。
価格は1万弱しか違いませぬ(施主支給)。
>>298 うちは三菱まだ出てなかったからナショにしたんだけど、
つーか「タンクと熱交換式の保温」がではじめた頃で、
ナショ以外に納期に間に合うのがなかったんだよね。
今選ぶのだったらやっぱり三菱になるかなぁ。
>>299 設置場所の問題とかがクリアしてるなら大きいやつが
いいんでないかい。大きいことによるデメリットなんて
ないと思うから、その値段差なら迷わず大きいほうを
選べばいい。
301 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 23:09 ID:VHzwWCaj
本日東電セミナーに行ってきた。
2004年の補助金すでに用意できてるんだと。
申し込みは5月とかいっておった。
302 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 02:14 ID:wrTBA7Ny
床暖房いれるならエコキューで入れようと思っているのだが、
費用対効果はどうなんだろ?
床暖房のイニシャルコストでエアコン使うほうがいいのかな?
浴室乾燥機も入れる予定なんですけど、
使っている人いますか?
教えてください。補助金の申し込みできるのは、どの期間に購入した人でしょうか?今年or五月以降?
304 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 12:49 ID:xP1rX3SP
うちも5月に引渡しなんだけどな・・・。助成金もらえるのかナ。
305 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 13:28 ID:o+pnDsaj
370リットルと460リットルでは、日々の電気代も違ってくるの?
湯の使用量はどちらも同じだったと仮定して。
>>305 理屈で言うと、体積大きい方が面積比が小さくて自然放熱が
少ないからその分だけ安くなるんじゃないか?
浴室乾燥機イラネ。風呂乾かしたいなら最後に入ったやつが
ドア開けとけばいいだけ。洗濯物乾かそうと思うと
外と同じくらいかそれ以上の時間かかる。暖房も
今時の家は暖かいからいらない。
>>305 気にするほど変わらないはずだ。
>>303>>304 5月前では無理だと思う。
308 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 08:40 ID:OwQ/K6k3
>>307 ヽ(`Д´)ノやっぱ5月前ぢゃムリなのか!!クチョー。エコQ入れて損ちた。ま、わかってたけど。隙間に落ちたみたいでビミョーにショックだ。
>>308 損なんかしてないよ。おバカ主婦タソ。
月々の電気代でちゃんと回収できるから安心してね。
>>302 浴室乾燥、浴室暖房、衣類乾燥の機能があるが、うちでは雨で洗濯物が乾かない時に
衣類乾燥を使っている。良かったと思うのはこれだけ。他の機能はほとんど使わない。
ただし、
>>307さんが言っている通り、時間はかかる。もちろん電気代も。
うちはオール電化で時間帯別の電気契約だから、衣類乾燥は電気代が安い深夜にしか
使わない。夜寝る時にスイッチ入れて朝6時頃まで大体6時間くらい回す。
浴室乾燥機とセットなのか分からないが、浴室内に洗濯物を干す棒が付いているのは
重宝する。部屋の中に洗濯物がぶら下がっているのはうっとうしいからね。
311 :
302:04/02/24 21:25 ID:EUK6pWV3
ハイムで予定しているのですが、
ハイムで使えるエコキュートは床暖房には対応しているけど、
浴室乾燥には対応していないそうです。
浴室乾燥するとしたら、電気だそうです。
つけるとしたら、深夜暖房を使うことになると思います。
ベランダに干したくないので浴室乾燥は絶対に欲しいのですが・・・
>>307 ドアを開けておけば乾きますか?
つけるのやめたくなりました。
>>310 浴室乾燥はいらなくても、
物干し棒は欲しいですね。
>>311 洗濯機をドラム式にして乾燥させたほうがいいよ。
風呂場じゃ時間かかるからヘタすると臭くなる。
浴室乾燥機=浴室を乾燥させるためのもの
今は高高で乾燥しているから不要なもの。
物干し棒もノレンつるす突っ張りポール程度のものだから
たいして干せないよ。せいぜい若い奥さんの下着ぐらい。
若くない奥さんのはでかいからなぁ〜
313 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 23:51 ID:iwEddCpd
>311
ウチもハイムで建ててますが、浴室乾燥機はやめました。
普通に乾燥機使えばいいと思うので。
女性の下着は痛むでしょうけどね。。。
ベランダ(バルコニー)の手すりは、全面壁の仕様にすれば
内側に干せば見えにくいと思います。
それより、家族3人でエコキュートが300?仕様なので
すが、それで十分かが心配です。。。
ソーラー使うので、昼間に足し湯するやり方かな。。
>女性の下着は痛むでしょうけどね。。。
そんなこと無いよ。それは偏見。ただたくさん詰め過ぎると
絡んで痛むかもな。
>ソーラー使うので、昼間に足し湯するやり方かな。。
昼間沸かすってこと?夜の問題だと思うから足りないと思う。
315 :
313:04/02/25 00:18 ID:16gUBtTb
300じゃ少ないですかね。。大人3人なんで、そんなに
使わないとは思いますが。。
なんか、日中の時間帯に自動的に残量をチェックして補正
するというようなことを聞きました。
ソーラーが機能していれば、夜間電力だけにこだわる必要
もないとは思っていますが。機能の確認が必要ですね。
316 :
310:04/02/25 00:31 ID:???
我が家もハイムです。
たくさんの電気を使って温風で強制的に浴室乾燥をする必要はないと思う。
浴室乾燥機には普通の換気扇機能も付いている。うちは一晩中、この浴室
換気を付けている。それで朝までに大体乾く。ドアを開けておくと湿気が
部屋中に出て行って冬場は結露の原因になるからやらない方がいい。
>物干し棒もノレンつるす突っ張りポール程度のものだから
もうちょっと、しっかりしたものですよ。ただ突っ張っているんじゃなくて
ちゃんとポールの受け手が付いている。
>普通に乾燥機使えばいいと思うので。
洗濯機の上に乗っかる形の乾燥機だと見た目がスマートじゃない。ドラム式は
結構場所を取る。そのため我が家は浴室乾燥機にした。大体、この浴室乾燥機
5万円くらいのアップでしょ。普通の乾燥機やドラム式の方が高い。
↑だから浴室を乾かすためのもんだからだよ
318 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 01:03 ID:tt88j/zu
>>316 私は7,8万円のアップだと言われました。
今の風呂には換気扇はついているけど、全然乾きません。
換気扇は近くの空気だけをかき回すので、扉を閉じると
ほとんど効果を発揮できないと聞きました。
浴室の扉を開けて、なおかつ、どこか窓を開けて
風の通り道を作ってやって、
はじめて湿った空気が外に排出されるのだそうです。
高気密高断熱住宅はたしかに結露の問題がありますが、
24時間換気をしていれば、
その心配はないのかと思ってみたり。
316さんは浴室乾燥機をつけてよかったと思っているんですね?
うーん、どうしようかな。
食洗器もつけようかどうしようか迷ってます。
サンヨーというのが微妙。
というか、エコキュートは松下で
なんで食洗器はサンヨー?
319 :
310:04/02/25 01:08 ID:???
ハイムの浴槽の湯量は最低で100L。これで深さ20cm強。最大で400L。
7分目くらいまで入れると、300Lくらいかな。エコキューのタンク内湯温が
80℃として40℃で湯張りすると150Lのお湯を使う。エコキューの沸き上げ
温度は電温より低いと聞いたこともあるが、そうならばもっとお湯を使う。
昼間の補正機能がきちんと作動すればいいのでしょうが、夜の7時、8時に
風呂に入っている時に湯切れしたらソーラーも機能しないわけですから。
しかも、すぐにはお湯はたまりませんよね。
この辺のところを参考にしてください。
昼間、ソーラーの電気を使うと売電量が減ります。できるだけ深夜の安い
電気で沸かしたお湯でまかなえる方が得かな。
ちなみに我が家は4人家族で460Lの電気温水器。うちはシャワーを多用する
人がいるので冬場は結構湯切れ寸前まで行きます。
>>319 その湯量の計算は、水道水の温度を0度で計算してないか?
321 :
310:04/02/25 01:24 ID:???
>>318 >浴室乾燥機をつけてよかったと思っているんですね?
その通りです。
我が家の食洗機はナショナルです。色々あるんですね。
IHは三菱です。
換気扇に関する説明は私には納得しかねる所があります。
>浴室の扉を開けて、なおかつ、どこか窓を開けて
>風の通り道を作ってやって、
>はじめて湿った空気が外に排出されるのだそうです。
疑問??
高気密・高断熱とは言っても、窓を開けなくても空気が室内に取り込まれる
箇所はたくさんありますよ。
各部屋には24時間換気とともに機能する通気口があるし・・・
322 :
310:04/02/25 01:27 ID:???
>>320 正解。すまん。
冬場の水温はどれくらいだろう。地域にもよるが関東で10℃くらいだろうか。
今度計ってみよう。
>私は7,8万円のアップだと言われました。
高いな。家は浴室乾燥機あるけど使ったことない。
ドア開けとくと乾くから。食洗機は断然有ったほうがいいけど
結構お湯使う。
324 :
310:04/02/25 09:13 ID:???
今朝、水温計ってみた。予想通りで、大体10℃だった。うちは関東で今朝の外気温
は3℃。
80℃のお湯と10℃の水を混ぜて40℃で300Lの湯張りをすると、必要なお湯は
約128Lになる。
325 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 13:36 ID:4Zu0Yjus
ウチは松の電気式の浴暖・乾燥・換気のできるタイプ。新築
時に付けて7万だった。ないよりはあった方が便利。
浴暖があると、浴室内をお湯の蒸気を満たすことで暖める必要
がなくなるので、浴室内や脱衣場(漏れの場合は洗面所)の湿
気の問題がほとんど心配なくなった。
>>318 ドアを開けずとも、空気の流れは浴室のドアの下部のスリット
から吸気して、対角上の天井の換気口から排出されるから、ウ
チの場合は換気扇だけでも十分機能してるけど・・・
窓・ドア全開の方が効果的のような気もするけど、風向きによ
っては浴室の湿気が脱衣場に流れ込むこともあるよ。浴室の湿気
は他の部屋を頼らず、浴室で解決させるのが基本だと思うけど。
ためになったので、マーク
。.:*:・’゜★゜’・:*:.。゜’・:*:.。☆。.:*:・’゜。.:*:・’゜★゜’・゜’・:*:.。☆。.:*:
327 :
313:04/02/25 21:57 ID:SDkEgBxk
>310
300Lだと、余裕というのはないと思って節水したほうがいい
みたいですね。
食洗機の使う湯量も考えないといけないですね。
メーカー側としての寿命は10年だそうなので、買い替えの
時には良く検討してみます。多少は長持ちするでしょうけれ
どね。
>>327 余裕ないのは冬だけで春と夏と秋は大丈夫。
冬は足りなくなる前に自動で焚き上げるから、電気代が多少
もったいないというだけで、無くなって水が出てくるわけじゃない。
食洗機は23時以降にスイッチを入れればいい。乾燥に大量の電気
使うから深夜時間帯がいいってのもあるけど、その時間に使う
お湯は焚き上げながら使うので(リアルタイムとはいえないけど)
タンクのお湯は減ってないのと同じ、どんだけ使っても翌朝には満タンだ。
329 :
310:04/02/26 01:28 ID:???
>食洗機の使う湯量も考えないといけないですね。
食洗機はお湯を大量に使うという書き込みをたまに見るが、そんなことはない。
我が家のナショナルのビルトイン食洗機の取説見ると、使用水量14Lと書いて
ある。手洗い方が水(お湯)をたくさん使う。
それと食洗機が使う電気は大したことない。運転時間が1時間くらいだから
大体1Kwくらい。昼間の割高の電気代でも26円くらい。深夜なら6円。
それよりも長時間運転するエアコンとか衣類乾燥の方が電気代がかかる。
だから衣類乾燥は深夜と決めている。食洗機もできるだけ深夜に使うように
心がけてはいるけどね。
それよりも、エコキュー(電温)とキッチンや風呂、洗面の位置関係は大事だよ。
なるべく近くに設置するのがベスト。
我が家は2Fの洗面と電温がそれぞれ家の対極にあるから、なかなかお湯が出て
こない。2分くらいはかかるような気がする。キッチンと風呂、1Fの洗面は
電温にもっとも近いところだから、20秒弱でお湯が出てくる。
>2分くらいはかかるような気がする。
遅っ!( ̄□ ̄;)
>電温にもっとも近いところだから、20秒弱でお湯が出てくる。
それでも20秒もかかるのかー...。(´・ω・`)
昔住んでいたボロアパートのガス瞬間湯沸器の方がずっと早かった・・・
>>329 食洗機って普通は給湯式でしょ?高温の湯を使うわけだから
給湯器の湯の減りは著しいよ。
電温・エコキューともに近くてもお湯が出るのにそこそこ時間かかるよ。
20秒弱が早いとは言わないしね。
OPTIONスレより甜菜
111 :(仮称)名無し邸新築工事 :04/02/26 15:58 ID:???
浴室(換気)暖房乾燥機ですが、うちは電気式の三乾○にしました。
12月〜1月にかけて浴室暖房と乾燥機を使いまくったら電気代が1万円UP。
特に乾燥は4時間つけっ放しなので電気代にひびいたようです。
結構言われてる事ですが乾燥メインの方はガス式がいいと思います。
でも電気でも1〜2回配置換えをしたらちゃんと乾くので非常時には便利です。
>>332 うちのは蛇口から出るのと同じ湯を使ってるだけみたいだから
ふだんは40度だな。みなさんとこのは食洗機用に高温のを
引いてるんですか? 取説に70度以上の湯が出てくる蛇口には
つなぐなと書いてあったけど。
三乾王は金喰いなの?
高気密高断熱ならいらない?
337 :
310:04/02/27 00:58 ID:???
食洗機は給水仕様と給湯仕様があって、食洗機の取付工事の時にどちらか選択
する。給湯仕様にすれば食洗機の運転時間が短く、給水仕様だと長くなる。
給湯仕様にする場合は、
>>334さんが言う通り、給湯温度が設定できる給湯
設備でないとつなげない。我が家は電温だけど、給湯温度が設定できるから
給湯仕様にしてもらった。昔の電温は80℃以上のお湯が蛇口の所まで来ていて
蛇口の所で水と混ぜて温度を下げていたので給湯仕様にはできなかったらしい。
うちは普段、給湯温度は30度だけど、食洗機を使う時は60度にしている。その
方が食洗機の運転時間が短くなる。
>高温の湯を使うわけだから給湯器の湯の減りは著しいよ。
お湯を使おうが水を使おうが、使用水(湯)量はどちらも14L。
湯の減りが著しいとは言えない。
>お湯を使おうが水を使おうが、使用水(湯)量はどちらも14L。
湯の減りが著しいとは言えない。
給湯器のお湯を使うんだから減るじゃん。
>>338 冬期で水道水が10度、タンク温度80度、給水温度60度として、
14L使うとタンクのお湯を10L使う。客が来て仮に3回連続で
回したとしてもタンクからは30Lしか減らないわけだ。
湯の減りは著しい、と言うのはちょっと大げさに考え過ぎてや
しないか?
340 :
310:04/02/27 12:14 ID:???
>>339 代わりに答えてくれてありがとう。
私も「著しい」とまでは言えないと言いたかっただけです。
>>339 14Lってのはお宅の場合でしょ?タンク温度が80ってのも。
うちは370Lのエコキューだけど食洗機2回も使って風呂洗うと
目盛1つ分(1/4)減るよ。
だいいち「著しい」なんて書いたのあんたじゃん。
自分は「結構減る」と書いただけ。
変な人だね。反論されたのがそんなに気に入らないの?
随分熱心に粘着してるようだけど。
343 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 15:54 ID:Jaxhp0h2
ぷっ
ヘンなのが降臨。
こいつはすれ違う人が笑っただけで、自分が笑われたと思うタイプか。
また湯切れでつ。
1回追い炊きしただけなのに...エコキュートダメポ
345 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 21:44 ID:qAod6SKI
310のカキコは実体験に基づいているだけに参考になる。
これから家を建てることを検討している自分には参考になります。
>お湯を使おうが水を使おうが、使用水(湯)量はどちらも14L。
たしかに
ハイムで建築予定していますが、食洗機と浴室乾燥機もいれて見積もりをとりました。
エコキュートはナショナル製で食洗機はサンヨーです。
パルフェだからかなあ
346 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 00:14 ID:fYsyz6qK
我が家は松下電工のリラッセというユニットバスにしたけど、
最初から浴室乾燥機が組み込まれているからお得だと思うけど。
夫婦に1歳のチビと三人だけど、普段はエコキュのお湯半分も
使わないよ。夜中に追い炊きして入ってるし、食洗機も夜中に使うけど
足りなくなったことはないよ。
我が家はダイキンの370のフルオート。
湯切れする方が1人いるみたいだけど、絶対設定か配管か何かが
おかしいと思うのは私だけかな?
347 :
310:04/02/28 01:03 ID:???
我が家もパルフェです。
食洗機はナショナル。IHは三菱。どちらもビルトインなのにメーカーが違う。
浴室乾燥機は三菱。
Yahooのセキスイハイムの掲示板に引っ越そうかな。あっちの方がハイムを
検討している人のお役に立てそうだ。
348 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 12:20 ID:AzM4M0aa
IHコンロは安全?じゃあなんで妊婦さん用の電磁波反射エプロンなんて売ってんだ?
ペ−スメ−カーが誤作動する恐れがありますだ?子供や家族が大事ならIHなんてやめとけ。
349 :
345:04/02/28 14:47 ID:NXy8XWxD
>>347 エコキュートは松下製
IHヒーターは松下製
ウオシュレットはセキスイ(TOTOよりこっちのが安いと言われました)
食洗機はサンヨー
浴室乾燥機は?
見積もりによるとパルフェSE2001と書いてあるけど、
今年は2004年なのに、いいのでしょうか??
ハイムのカタログによると、エコキュート対応の床暖房もあるのですが、
担当の人が床暖房をあまり進めないんですよ。
私も、床暖房のイニシャルコストでエアコン使えばいいかと思ってます。
たいして、値引きもしてくれないのですが、
見積もりをふっかけられてもわからないので、
まあ、こんなもんかな・・・
350 :
310:04/02/28 22:07 ID:???
浴室乾燥機は三菱。
我が家を建てた2年前は、まだエコキュートが出たばっかりでほとんど導入
実績がなく、使い勝手などの情報もなかったからセキスイ製の電温にした。
ウオシュレットはTOTOのアプリコットを家電量販店で買って自分でつけた。
床暖は部屋全体に敷き込まないと意味がない。
我が家は20畳のLDKに5畳分くらい電気式の床暖をつけたが、うちで最も使用
頻度の少ないものになった。リビングでうたた寝する時には役に立つが、
これくらいなら電気カーペットでもいい。
電気式じゃなくて蓄熱式とかだったら、いいのかもしれない。
>>348 >じゃあなんで妊婦さん用の電磁波反射エプロンなんて売ってんだ?
安全だから売ってるんだよ。エプロンメーカーもそれを知って
て売っている。エプロンメーカーは儲かればそれでよし。安全
なものに対する安全器具だから、濡れ手に泡。エプロンメーカ
ーは何のリスクを背負うことなく、消費者を煽るだけで儲かる
わけだ。
>>352 そのダイキンのページの表おもしろいね。
2003年の新規全電化住宅9万戸に対してエコキュ7万台ですか。
機器代が高いとはいっても70%以上がエコキュを選択してるんだね。
>>346 うちも湯切れします。このスレだけみても他にも湯切れしている人
いますね。配管はメーカー指定で間違いようがないですし、設定はマイコン制御なので
変えようが有りません。何を根拠に「絶対」とおっしゃるのでしょうか?
>>354 大昔の深夜のみ通電型の温水器では湯が切れたらどうしようもなかったけど、
今はマイコン制御である程度減ったら自動で追加焚き上げが始まるので
「湯切れ」はないでしょ?
その「ある程度減った」の判断がユーザーの思いどおりにはならなくて
歯がゆい思いをすることはあるけどね。残100Lで、使用予定が50Lぐらい
の時にも焚き上げが始まったりしてさ。十分たりるのに勝手に焚くなよな〜。
>>355 絶対の根拠を示してくださらないので
何をもってそうおっしゃってるのかわかりませんが
沸き上げにどのくらいの時間がかかるかご存知ですか?
また保温時間が長くなると温度が下がるので湯量は減らなくとも
同じ結果となります。湯切れは充分に起こり得ますよ。
>>356 えー、追加炊き上げが追いつかないこともあり得る。
ということですか。
電気はショボい。
石油給湯器なら20マン程度だけど、エコキューだと70マンオーバー
確かにランニングコストは安いのかも試練が、こんだけ差があると
流石に二の足踏むな(w
新築で家建てる中で50マンなんかたかが知れてると言われたら
それまでなんだけど、導入に踏み切った方達はなぜエコキューを
選んだのでしょう?
湯切れする人のって古いんじゃないの?
何年前の機種だか書いてないし。
>>358 70万オーバーなのは定価の話、実際はかなりの割引がある。
補助金も貰った。
ランニングコストも現在8ヶ月使用で11万安くなったので
年間だと16〜7万安くなる予定。
高いプロパンをこの先何十年も使い続けるのはイヤ。
都市ガスに切り替える費用はエコキュート代とたいして
変わらんぐらい高かった。
灯油買いに行くの面倒。
配達屋が勝手に家の敷地内にはいるの嫌。(プロパン屋で懲りた)
灯油給湯器で安くなるのは給湯代だけ、オール電化だと
電気代全般が安くなるから総合するとランニングコストは雲泥の差。
361 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/05 12:03 ID:1FCzDx0d
1 灯油給湯+IHコンロ
2 エコQ+IHコンロ(電化住宅契約)
では、10年間のトータルコストではどっちが得ですかね
イニシャルコストは1がひくいかな。
湯切れ、という前に、設定の仕方を知らない、
水量計が何を示しているのかの意味がわかって
ない、という香具師がいると思っているのは漏
れだけではないはずだ・・・
>>359 エコキュートに古いものなんかありませんよ。
うちのは2003年製ですが湯切れします。
>>362 何をもってそう思われるのですか?
そうおっしゃるのでしたら正しい設定の仕方と
水量計の見方をぜひ教えてください。
>>363 そう自信たっぷりに噛み付いてくる前にマニュアル読めよ・・・
まぁ、給湯量が貯湯量を上回れば湯切れする訳だ。
だいたいヒートポンプ加熱しながら給湯ってできないんだろ。
だから給湯中は追い焚きできんから、
ずーっと使い続けてると湯切れを起こす。
実際の使用量・使用形態がそのエコキュートの仕様と合致しているのなら、湯切れを起こすのはおかしいので、なんらかの異常が考えられるのではないだろうか。
たとえば以下のような。
@タンク-使用端間で漏水している。
A貯湯完了に至っていない。
A-1 外気温が低すぎて一晩で貯湯完了に至らない。
A-2 湯がたまりきってないのに貯湯完了状態と誤認識している。→タンク内サーモ異常、サーモ取付位置異常、コンピュータ異常など
Bヒートポンプ側の異常で沸き上げ温度が低くなっている。
他にもあると思うが、メーカーに確認してもらった方が良いと思うよ。
>>365 >だいたいヒートポンプ加熱しながら給湯ってできないんだろ。
ええっ、普通にできると思うんだが。
23時以降に風呂入ったらヒーポンまわしながら
同時に風呂の保温もやってくれるてるけど。
オレ長風呂だから入る前より上がった時のほうが
タンクのお湯増えてるよ。
>>364 読んでるに決まっています。
それとも単なる思い付きの書き込みですか?
>>365 沸き上げしながら給湯できるのは常識と思います。
@A気付くでしょう。
Bというよりもマイコンの仕様的な問題と思います。
ただ、湯切れについてはあちこちで耳にするので
温度設定などは手動化されるようになるかもしれません。
朝、沸き上がってタンクが満タンの時、湯温は何℃になっているのですか?
マイコンが自動的にやる仕様だとしたら、具体的に何をどのように自動判断
する仕様なのかわかりますか?
ランニングコストってロ−ンの金利も
計算してますか?
>>363は2003年製で湯切れするっていうけど、
どこの製品で、家族構成はどうなの?
372 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/08 00:55 ID:BBfbBuFz
湯切れするって人は、どういう使用条件なのか示されたし。
たとえば、長時間お風呂を保温するなら給湯と同じだけど
お湯そのものは使用していないよね。
使用条件を示されないと、なぜ湯切れになるのか判明しないかと。
373 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/12 02:19 ID:Nyu3EleG
湯切れの条件がかきこめないということは
みんなガス屋の釣りか・・・
>>373 違います。書いても解決にならないからです。
>>374 あなたの解決にはならないかもしれないが、
これから買おうとしている人の参考にはなるので
ぜひ書いていただきたい。
三菱のエコキュートの仕様をみると、わき上げ温度設定は3通り。
高:約90℃
おまかせ:約75℃〜90℃
低:約75℃
朝、わき上げ完了時にこの通りになっているか確認。
お湯が足りなくなる人は「高:90℃」で使えばよい。
すでに90℃設定なのにお湯が足りない人は、お湯の使い方を反省しなさい。
>>376 沸き上げ完了時に起きているとは限らないと思いますが?
それにマイコンが一番問題になるのはおまかせのときなので
一概にお湯の使い方がどうとは言えないと思います。
>>375 では書きますがダイキン、朝の温度70〜80℃
モードはおまかせ(おまかせが一番沸き上げ温度が高い)
大人×2、子供×2(幼児)
お湯張りは7時、保温は長くて2時間。
お湯張り完了時点で残湯量目盛は半分。湯温度は51〜62℃
風呂の温度42℃、風呂サイズ1621、湯量は標準
お湯張りを始めると沸き上げを始めるので切っている。
このまま沸かしておけばもちろん湯切れはしない。
11時になるまで沸き上げしないようにすると湯切れする。
入浴中に追い炊きや足し湯はする。
このスレ初参戦ですぅ。よろしく。
我が家の場合、朝の温度70℃
モードは深夜のみ
大人×2、子供×2(幼児)
お湯張りは7時、保温は長くて2時間。
お湯張り完了時点で残湯量目盛は3/4以上。湯温度は60℃前後
風呂の温度42℃、風呂サイズ1818、湯量はやや少なめ
お湯張りを始めるても、深夜モードなので沸き始めは無い。
残湯もいっぱいあるし、温度も十分。
入浴中に追い炊きや足し湯はする。
>>377さま
お湯タンクに保温材ちゃんと巻かれてるか、確認されましたか?
メーカに文句いう価値大いにあると思います。
>>367 そうか。じゃあ、残る可能性は、おまいのエコQ不良品だよ。
おまい自体が不良品かもなあ〜。(ゲラ
380 :
376:04/03/12 23:33 ID:???
>>377さま
>お湯タンクに保温材ちゃんと巻かれてるか、確認されましたか?
>メーカに文句いう価値大いにあると思います。
私もタンクの保温に問題があるような気がします。
>朝の温度70〜80℃で、お湯張り完了時点で残湯量目盛は半分。
>湯温度は51〜62℃
ということはおよそ20℃下がっています。これは下がり過ぎでは。メーカー
に問い合わせてみることをお勧めします。
うちは電温460Lですが、朝85℃、夜湯張りして風呂に入りシャワー・高温差し湯
して湯量が半分弱になった時に湯温78℃くらい。残湯量120Lを切るくらいに
なると急に下がって50℃くらいになります。
>>379 藻舞は出来損ないだけどな(ゲラゲラ
>>381 チミが出来損ないであることを証明してやるよ。
沸かし温度90℃で90℃のまま保存されているとする。
混合用の水道水の温度は10℃、370Lタイプで目盛り
メモリ1/5として、40℃のお湯は何リットル取れる?
マニュアル読んでから答えろよ。(プププッ
383 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/13 23:26 ID:es0+Yhrz
ふと思ったんだけど、お湯切れする人って
どんなに少なくても毎日370リットルのお湯を使うってことだよね。
(さらに希釈するための水もそれなりに使うはず)
ってことは水を大量に使うわけだから、水道代ってとんでもないことに
なっているんじゃないの?
お湯切れを文句言う前に、水の使い方を考えるべき人が多い気がするのは私だけ?
スマン
風呂の栓、忘れてました
>>382 そんなのメーカーHPに出てるから意味無いよ。
出来損ないって呼び名気に入ってくれたみたいだね(プ
387 :
ガス屋必死だなワロタw:04/03/14 12:38 ID:rzGM/hHZ
烈しくガイシュツでしょうが
春には新築で湯沸し比較しているのですが、二年後には都市ガスが来るらしく迷っています。
エコQ ガス湯沸し
ぶっちゃけどちらがランニングコストが安いのでしょうか?
>>387 とりあえずプロパンではじめて
2年以降10年以内には都市ガスに切り替えたいとすると
・プロパン機器のイニシャルコスト+都市ガス切り替えコスト>エコキュのイニシャルコスト
・10年分のガス代+従量電灯の電気代>10年分のオール電化の電気代
だから、迷う要素はないと思うが。
うまくいけば10年で100〜150万ぐらい差がつくかもよ。
>377
>モードはおまかせ(おまかせが一番沸き上げ温度が高い)
これって勘違いしていないか?
おまかせってここ1週間の使用湯量の平均を判断してマイコンで沸き上げ湯量を
制御してるはずだから370Lといっても場合によっては75℃くらいにしか
湧き上がってない可能性があるんじゃないか?
>お湯張りを始めると沸き上げを始めるので切っている。
おまかせを選択してるのならこの時点でタンクの湯量はかなり減っているはず。
湯切れ沸き上げの残湯量の設定を100Lになってそうだからそれを50Lに
してみてはどうか?
察するに
機械自体が悪い、設置工事が悪い以外ならばやはり設定が間違っているんじゃないかと。
>>389 勘違いしていません。説明書にもそう書いてありますし、
メーカーに問い合わせたときにも言われました。
391 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 22:27 ID:DlW3Yz5d
「電気でガスはできないのかー!!!!」
恐らく無理でしょう・・・
「ガスはすごいことになっている」
D社対応最悪でした。他メーカーにすればよかった。
393 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 20:02 ID:66gtvY34
初参戦!
コロナセミオート370Lです。
モードはおまかせで朝の温度65〜70℃
(使用湯量を学習してきてどんどん温度が下がってきた)
大人×2、子供×1(1歳児)
お湯張りは20時。
セミオートなので保温はなし。(22時頃に高温足し湯する)
お湯張り完了時点で残湯量目盛は3/5以上。
風呂の温度41℃、風呂サイズ1616、湯量はやや少なめ
お湯張りを始めても沸き始めは無い。
残湯もいっぱいあるし、温度も十分。
その他には3人の入浴でシャワーを25分ぐらい使用。
食洗機は昼間1回と23時以降に1回。(もちろん給湯仕様)
23時の時点で残湯量は2/5。温度は60℃前後。
両親が泊まりに来たときだけ深夜モードの高温設定にした。(朝89℃だった)
2泊したけど両日とも23時の残湯量は3/5だった。(温度は記憶無し)
お湯が足りなくなる気配はないな。
>>377くんちのエコキュは施工ミスか設定ミスか不良品のどれちかじゃない?
あと、おまかせモードが一番高温っていうのはあり得ないから。
394 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 22:21 ID:roCyoM1v
>390
別にあんたが困るだけだから勘違いしててむもしてなくてもどうでもいいが
ダイキンのエコキュートの本体は松下製だ。(最近の機種からは違うが)
ダイキンが作っているのはヒートポンプユニットだけ。
俺は松下のエコを売っているから違うんじゃないかと思って指摘したまで。
まああとは無事に解決するのを祈ってるよ。
>>395 それはご親切にありがとうございます。
本体には長府と書いてありますが?
ダイキンのエコキュート(370Lのフルオート)今年買った。
大人×2人 チビ×2人
風呂1818 風呂の温度41℃ 湯量は目盛りの真ん中くらい
標準で使っていても湯切れした事ありません。
みんなが風呂入った後も2/5は湯量が残って、たまに1/5になる時があるかな。
おまかせモードは湯があるのに、勝手に深夜以外に沸き上げるから使いたくない。
398 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 02:07 ID:lmq/VfYj
370切れまくり。シャワーが長いからかな?
風呂の詮閉め忘れて10分くらい垂れ流しだったけど湯切れしなかったよ
うちの370L
うちは370で湯船にためてシャワーも使うから切れる。
連続で入らなければ良いけど460にしておけば良かった。
今日ダイキンのサービスマンが点検に来ました。
湯張り設定のおかしいのを直すのと設置と器具の点検で
2時間半もかかっていました。(感じの良い方でした。)
冬は沸き上げ完了から風呂の湯張りまでの間に
30度も温度が下がってしまうのは普通で仕方ないそうです。
連続または多めにして昼間の電気代の高い時間に沸かさない限り
湯切れするだろうとのことでした。
またおまかせモードは一番高い温度で沸き上げられるようになっているが
冬は80度台は無理だとのことでした。
カタログを信じたのが間違いの元でした。
深夜の安い電気でお湯を沸かして経済的と書いてありました。
370Lで4〜5人家族と書いてありました。
これが当てはまるのは沖縄ぐらいでしょう。
電温か石油かせめて他メーカーのエコキューにすればよかったです。
>>401 えっ!
うちがつけるエコキューナショナルなんだけど、
ダイキンの中の人ってナショナルなんでしょ?
うち、北関東なんだよね。
460にしようかな。
403 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 21:43 ID:B4dM+jy+
>>401は明らかにガス屋の工作員。
ま、みんな分かってると思うけど。
404 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 21:49 ID:IfaWc0JA
ついに今日、風呂の栓を閉め忘れてしまった!
気付くまで30分近く、お湯流しっぱなし。
それからお湯張りし直したけど、何とかギリギリお湯は足りました。
さすがに、さらにシャワー使おうとしたら水が出てきたけど・・・。
栓してなかったら、エラーで止まるとかの機能があればいいのに。
大人2人&子供1人で、普段は2/5残ります。ナショの370です。
>>404 うちはエコキュ付けたその日に、詮の閉め忘れしたけど
湯切れしなかった。
連続で沸かしてたからかな。
407 :
404:04/03/16 22:24 ID:???
>>406 うちはいつも『少なめ』に設定しています。
これで真冬でもいけてたんだけど、今回ばかりは湯切れしたみたい。
>>403 違いますよ。書いても解決にならないと思ってレスしないつもりでしたが
これからの方の参考のためにと言って下さる方やアドバイスしてくださる方がいらしたので
結果を報告したまでです。スレを読みもせずにそのようなおっしゃり方は止めてください。
とにかく
>>401が今日のやり取りのほぼ全てです。前にも書きましたが
2003年製のものなので今は多少改善されているのかもしれませんけど、
メーカーの考え方は同じと思います。
>>404 うちのはしばらくしたらエラーになります。
>>405 何がアホらしくてなのか知りませんが、プロパン地区でしかも新興住宅地なので
エコキュートを入れているおうちがほとんどです。
湯切れは皆さん経験あるとおっしゃってましたよ。
409 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/16 23:34 ID:HGz7yVIL
>>408必死なガス屋さんへ
まず、
>>401の
>冬は沸き上げ完了から風呂の湯張りまでの間に
>30度も温度が下がってしまうのは普通で仕方ないそうです。
あり得ない!そんな仕様なら一生普及しない。
>連続または多めにして
意味不明!どういう設定だ?もってないのバレバレだぞ。
>おまかせモードは一番高い温度で沸き上げられるようになっている
おまかせというのは、使用量を学習してちょうどいい温度(つまりギリギリの低い温度)で沸かす設定だ。
まずどこに住んでるか晒してくれ。
日中もずっと氷点下の地域だったらお前の言う事もわかる。
>>410 そういう説明を受けたので書いたまでです。
今までの経緯を見てくださるとわかると思いますが実際そうです。
そんな仕様かどうかは使ってみてはじめてわかることでは?
私も書いたように後悔しています。
少なめ・標準・多め・連続・おまかせから設定を選ぶようになっています。
>>410こそおっしゃることわかりませんが?
おまかせモードは学習しますが温度は一番高く90度まで
上がるそうです。足りない=温度が低いなので高い温度で沸き上げ
するというのが妥当な考えだと思いますが?
メーカーでもそう言っていますよ。
ちなみにマニュアルによると
おまかせ=65〜90度
連続=75〜85度
多め=75〜85度
標準=75〜85度
少なめ=65度
となっています。標準で75度まで沸きあがっていなかったので
マニュアルを見たり問い合わせをしておまかせを選ぶことにしたわけです。
なぜそんなにムキになっていらっしゃるのかわかりませんが
サービスマンが何かの設定を変えたのか新たな問題が出て
また問い合わせ中です。
温度についても以前書き込みしていますが今日のような日の
日中ずっと氷点下のところってありますか?
ダンキンと自分の住んでいるとこもさらせない
>>411がくそとワカタ。
>>412 晒しても何の解決にもならないのにそんなことするわけないじゃないですか。
あなた何様ですか?
自分が知らないことは全部間違いだと思うのは今時の年寄りでもめったにいませんよ?
失礼ながらはっきり言ってくそはあなたです。
>>401 >370Lで4〜5人家族と書いてありました。
これが当てはまるのは沖縄ぐらいでしょう。
春夏秋なら沖縄以外でもそのぐらい余裕で入れるしょうね。
足りない冬だけ「多め」で沸かしても、通年で見れば経済的なのは
間違ってないと思うけど。
>>411 >標準で75度まで沸きあがっていなかったので
うち2003年製ナショ370だからたぶん411さんのと中身は同じものだと
思うんですが、こいつにはタンク内の実際の湯温を表示する機能は
ないんですよ。 その75度まで沸きあがっていなかったというのは
どうやって測っているんですか?
>>414 通年でという意味で書きました。
冬はほとんどの地域でそうは行かないなら
そう書くべきだと思いました。10月から使っていますが
ある程度の気温があった当初から少なくとも「余裕」では無かったです。
温度は台所リモコンに現在温度というボタンがあって
これを押すとタンク内の湯の温度が表示されるようになっています。
2003年松下製も長府ですか?うちのは長府です。
スリムタイプです。
>>415 あー、うちのやつはそんなボタンないですわ。
タンクと制御系が松下でヒーポンがダイキン製です。長府はかかわってないみたい。
で、そのスリムタイプってのがこの話のキモのような気がします。
中身の缶がどんな形かは知らないけど、太い丸缶1本で370Lのやつよりは
表面積は大きいはずなんで、それだけ自然放熱分も多いんじゃないですかね?
他の人があり得ないといってる30度下がる件も、スリムタイプなら"仕様"なのかも?
もうちょっとスリムタイプ使ってる人の実績が集まればはっきりするんだろうけど。
2002年の300L薄型は150Lの小型缶2本だったんだけど、当時は追い焚きは
専用のヒーターを持っていてタンクのお湯と熱交換する方式じゃなかったから
こんな問題はでなかったんだろうな。
でもヒーターで電機使われるよりかヒーポンで焚きまししつつ追い炊きした方が
電気代はかからないとは思うけど。
417 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 23:00 ID:onH/O5BW
スリムタイプじゃなくてよかったよ。
今日は家族4人風呂入っても、湯がまだ3/5余ってた。
うちのはダイキンのフルオート、スリムじゃない370g。
設定は標準。
418 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 23:03 ID:onH/O5BW
ちなみにタンクの温度はリモコンじゃ見れない。
スリムだけ見れるの?
>>416-418 やっぱりスリムのせいですかね?
残湯の目盛は4つです。
リモコンはコミュニケーションリモコンです。
タンク湯温が見れるのはスリムだけなのかどうかはわかりません。
スリムは確か発売が予定より少し遅れたと思います。
そのために追加された機能なのかもしれないですね。
スリムタイプはやめとけって事かな?。
新しい機能とか仕様変更、供給先の変更直後は
危ないよってことだと思う。
422 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 00:51 ID:AvbYWhFg
我が家はダイキンの370のスリム型(1缶式)です。
今朝は85度で4メモリありました。
夜10時に追い炊きでお風呂のお湯を沸かした後でみたら
65度で4メモリでした。
今は57度で、3メモリです。
シャワーは子供の体を流すのに使う程度で5分くらいつかっただけです。
お湯が残っているので、まだ焚き上げは始まっていません。
ヒーターレス追い焚きってものすごく効率が悪そうだな。
追い焚き熱交換器→タンクへの水温は、風呂→熱交換器への水温以上だから、普通の給湯の場合では使える熱をタンクへ戻していることになる。
また、熱交換器→タンクの水は給水温度より高いのでタンク内の温度成層が自然体流により乱され貯湯効率が下がる。
湯切れの原因はここら辺にあるのかも知れないぞ。
あとスリム型ってタンクが1本なの?
だとするとさらに温度成層が乱されやすいわけだ。
>>422 朝85度有るといいですね。
うちは最高で81度です。
何時ごろにお湯張りして10時の追い炊きですか?
425 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 23:24 ID:LrHYub0U
>>424 前の日のお湯の追い炊きです。
今日は朝10時で81度。21時の追い炊き前74度で、
追い炊き後55度だった。メモリは3あります。
確かに追い炊きって非効率で、以外と温度下がるんだよね。
ただ、お風呂のお湯をケチると、追い炊きするしかないんだよね。
我が家のスリム型は1缶だよ。ノーマルに比べて背が高いだけ。
追い炊き用の熱交換パイプがタンクのどの辺をまわって
いるのか知らないけど、どこをまわっているんだろう。
426 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 23:45 ID:ELNa2phi
設置場所を考慮して、ダイキンかコロナのスリム型を検討しているのですが、性能が落ちるのでしょうか?
>>425 水から沸かしてそれだけあれば良いですね。
夜までに7度しか下がっていないし。
高温足し湯(60度)を何回もするよりも42度の追い炊きの方が
暖かいですね。エコキュートの追い炊きは思ったより良く出来ていると
感じました。
428 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 22:16 ID:jAljSOeO
>>427 やはりおいた器だと、ムトウ発布などをお湯にいれてた場合腐るのでしょうか?
入浴剤をいれても痛まない給湯器ってどれ?
>>428 六一〇などはかなりきついですよね。六一〇の説明書にも
その旨書いてあったように思いますが...以前石油で沸かすタイプの
お風呂で茶色いのが出てきたのを見た事が有ります。
親戚の家ですがアトピー等のため愛用していたそうです。
風呂釜はもたないと言ってました。
循環型=追い炊きできるものは諦めたほうがいいと思います。
普通の入浴剤でもやはり汚れやすい詰まりやすいなど
負担がかかるそうです。うちはガス時代エ○リカ使ってましたが
新築で入居したマンションの風呂の湯が出なくなったり、お湯が貯まらないうちに
お湯張りが終わってしまったりというトラブルが
4年間のうち何度かありました。入浴剤のせいとは断言できませんが
とりあえずそのマンションでそんな事が有ったのはうちだけらしいです。
三菱370lです
お湯を張る場合は真冬でも湯切れしませんが
前日のお湯を追い炊きする場合「湯切れ」しました
状態としては湯量はばっちりあるのにタンクの温度が46度とかになって
追い炊き不能で止まってしまいます
追い炊き前のタンク温度が70度位あっても、湯船の水温が0度近くなら
40度まで追い炊きするのには湯船の水量の2倍位の70℃のお湯が必要
ってことになります
水が勿体無いけど前日の湯の追い炊きは冬場は止めといたほうがいいですね
前日の残り湯沸かすなんて気持ち悪くて出来ないw
給湯も痛むんじゃない?だから出来ないようになってるんだよ。
432 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 13:24 ID:nIPOrN7V
>>429 やはりそうですか。
だとすると、「足し湯しかしない」状態で入浴剤(ムトウ含む)を使用する。入浴剤を使わないときは追炊き併用ってのもだめですかね〜・・
(足し湯の意味がいまいちわからない初心者)
>>432 熱めのお風呂に入らないと身体が温まらない冷え性には
足し湯だけだとちょっと辛いかもしれないですね。
うちは↑ずっと書いているのですがエコキュートなのですけど
60度で足し湯してもちっとも温かくなりません。
42〜44度(冷え具合により)位で追い炊きしています。
足し湯というのは単に浴槽の温度と同じくらいの湯を足す場合と
それよりも温度の高いお湯を足して浴槽の湯温を上げる意味と
二つ有ります。
追い炊きしなくても多少入浴剤を含んだ湯が進入する事になるので
やはりあまり良くないようです。
特に六一〇は金属の色を変えてしまうくらい強いというのを
見てしまったので勇気がいるかもしれません。
昔ながらの薪などで外側から沸かす様なお風呂だと
良かったかも知れないですね。浴槽がどうなってしまうのかは
謎ですが...
うちでもスーパーやドラッグストアで買えるどこにでもあるタイプの
入浴剤は今も時々使います。中には浴槽に色がついてしまうものも
有りました。(卵の形で中に玩具が入っているタイプ)
そういえば先日湯張り機能がおかしくなりました。
434 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 19:22 ID:bbQTzpjM
>>431 自分もエモリカ好きなんだけど、もう追い炊きはやめようと思った。
435 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/23 21:33 ID:0Mk5HoFV
ん〜 うちは普通の追い炊き専用ガス釜だけど
常時入浴剤使っても特に問題はでないよ(さすがに610は使ってないが)
追い炊きが給湯部分に負担をかけるとは思えないが。
436 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 10:02 ID:7yexhCwJ
質問です。
オール電化目指そうと思ったんだけど、母親がIHのコンロは熱が鍋の底しか
温めないから却下と言い張ってます。
実際料理の仕方とか出来方とかって変わりますか?
また、コンロはガスのままで給湯器だけ電器にするってのは意味ありますか?。
住宅の営業に「オール電化ってどうですかって」聞いたら
「地球にはいいかもしれないけど、何百万もかける意味はあるんですかねー」
って言ってたけど、これって太陽熱の事も含めて言ってたのだろうか・・・
それともなんだかんだでそれくらいになってしまうのでしょうか?
どっかで関東では普及してないみたいな事書いてあった気がしたんで
営業マンが良く知らなかもしれませんけど「うちではそういうお客さんは聞きませんねー」
って言ってたし。
質問ばかりですいません。よろくお願いします
>>436 >給湯器だけ電器
全電化割引(東電なら5%引き)が受けられないし、ガスの基本料金がよぶんにかかる。
つまり毎月2〜3000円損し続けるのだけど、それでもなおガスコンロに利点が
あると考えるならコンロだけガスでもいいんじゃないかとは思うが…。
うちIH使ってます。オール電化です。太陽光発電やってます。東京です。
>IHのコンロは熱が鍋の底しか温めない
そんなことはありません。鍋全体を温めます。
>料理の仕方とか出来方とかって変わりますか?
揚げ物が慣れないと失敗するかも。特に冷凍のまま上げるもの。
温度を保つのが難しい。ガスだと強火にすればすぐに上がるけど、IHはすぐには
上がらない。
それと鍋がIHヒーターに接していないと加熱されないので、チャーハンの場合、
フライパンを振り回してご飯を上下ひっくり返したあと、IHヒーターの上に置いて
菜箸でかき混ぜるというやり方になります。
>コンロはガスのままで給湯器だけ電器にするってのは意味ありますか?
まったく問題ない、と思う。初期費用の差によるかもしれませんが、プロパンガス
の地域だったら、間違いなく電気の方がお得だと思う。
439 :
436:04/03/24 14:04 ID:7yexhCwJ
>>437 438
レスどもです。
まずは母親のガスじゃなきゃおいしく出来ないという思い込みを無くさねば・・・
後は光熱費でいくら差が出るかで説得します。
営業マンが薦めてくれるといいんだが、よく知らないみたいだしなー・・・
ありがとうございました。
440 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 14:09 ID:VGz2iJWM
電気代の5パーセントとガスの基本料金では2000円も変わらないと思う。
ガスコンロの方が本体価格が安いので、経費的には大差ないかと。
関東で都市ガスの地域なら、とりあえず都市ガスで、
オール電化をかんがえるなら次のリフォームの時期がよろしいかと。
給湯に費用が相当かかるのなら、太陽熱温水器という選択もありますし。
>>440 太陽熱温水器ってそれだけで100%まかなえる夏場はいいんですけど、
通年で考えると追い焚きに使うガス代だけでエコキュートの
ランニングコスト越えちゃいますよ。
442 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 14:42 ID:OM7I+p9t
しかも押し売りセールスマンが格好の目標として寄ってくるし。
>>436 年寄りって自分の知らないものはダメだと思ってるし
かといって新しいものを吸収しようともしない。
電力会社のIH料理講習会でも行かせれば?
しかし「IHのコンロは熱が鍋の底しか
温めない」ってのには禿藁!
太陽熱温水器なんて既に終わってるものを勧めるババア...
新聞も読んでないくせに人様に意見するなんて100万年早いぞ(プ
445 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 16:21 ID:evHq9p2t
エコキュートはまだ出始めだから耐久性がわかんないよ。
10年ほど待ったほうがよろし。
エコキュートにして光熱費は3割減っていうのが
オール電化マンションの売り文句だしね。
うちは太陽熱温水器をつけてない、普通の風呂釜だけど
ガス乾燥機、炊飯器、コンロ、給湯器、風呂釜を使って
月のガス代は冬場でも4000円程度だよ。
旧式の器具がやたら多い我が家でもこんなもんなんだから
いまのガス器具はもっと効率良いんじゃないかな?
>>445 エコキュート使ってからそういう決め付けたようなことを
言った方がいいのでは?
そうでないとここではガス屋呼ばわりされますよ。
447 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 16:40 ID:evHq9p2t
出始めの物に対して用心するのは大事なことだよ。
とくに今後数十年使い続ける家屋なんてものは、手堅く行くに限る。
449 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 22:33 ID:hzVgeCtN
日立のエコキュート使ってる人いますか?いたら使用感教えてください。お願いします。
うちの機種、積水なんですけど、どこかのOEMですか?
このスレに全然出てこないメーカーなんですが、積水ってもぐりのメーカーなんですか?
>>445 ガスの使用量と料金設定(基本料金と従量分)教えてくれ!
ホントに\4,000で済むなら、オール電化をやめる。
4000円は信じられない。
ガス給湯、ガスコンロ、ガスファンヒーターで冬場の一番高い時で月15000円〜
16000円くらい。夏場の一番安い時で4000円くらい。年間で9万弱。
>うちは太陽熱温水器をつけてない、普通の風呂釜だけど
>ガス乾燥機、炊飯器、コンロ、給湯器、風呂釜を使って
>月のガス代は冬場でも4000円程度だよ。
どこの国の人ですか?
>>450 だいたいエコキュートのヒートポンプはダイキンとデンソーしか作ってないし、
タンクもどっかが作ったのをおたがいにOEMしあって売ってるだけだから、
どこの商品でもモノ自体はそんなに差はないハズだ。
>>450 釣りか?○○製って書いて貼ってあるからタンクのある方見てごらん。
>>445=447はまさに釣りだよ。
>>446がガス屋というキーワードを出したのは
牽制の意味があるのだと思う。
風味タン 早く寝たほうがいいよ
457 :
436:04/03/25 07:43 ID:q7VTM1ft
皆様レスどうもです。
母親も実際使ったことはないんですけどね
電気は駄目だと思い込んでます。
「そんなにいものなら、もっと普及してるはずじゃないか。
キッチンは私が使うのよ」と言われてしまいました。
うちは都市ガスです。冬場はガス代が1.5万、電気代1万くらいいくみたいです。
443さんの言ってる講習会ちょっと検索してみます。
>そんなにいものなら、もっと普及してるはずじゃないか
>>457母みたいな思い込みの人(主に老人)がいるから。
若ぶってても所詮老人。ガスだとそのうち火事になるかも...
昔近所に汚い小川があったのですが「
そこで野菜を洗ったり鍋を洗ったりしてるおばあさんがいました。
「汚いよ」と言ったのですが「昔からこうしてる」「みんなやってた」
と聞く耳を持ちません。申し訳ないですけど436タソのお母様は典型的な
昔の日本人ですね。
そのおばあさんには保健所の講習会に行ってもらいたいと
思っていました。他人なので関係ないのですが赤痢とかコレラが出たら
怖いなぁって嫌でした。
まぁいいじゃん。4000円の家はそのままガス使ってれば。
>>452みたいな家ほどオール電化にすると得する額が大きいのは事実で、
そんな顧客が1軒オール電化になると金額ベースでは4000円の家4軒ぶんが
電気に取られるわけだな。
シェアでオール電化に2割くわれると金額では5割減ることになるのか?
そりゃガス屋も必死になるよなぁ。
なにやったら光熱費がそんなものすごい額になるのか不思議でしょうがないんだが。
462 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 14:12 ID:ASArII9Y
コジェネで大口顧客をバンバン引き抜かれて、
電力自由化で更に将来が怪しくなった電力会社が
小口顧客のオール電化に必死になるのはわかるような気もするなぁ。
463 :
452:04/03/25 15:12 ID:???
>>452みたいな家ほどオール電化にすると得する額が大きいのは事実
その通り。452でガス代(都市ガス)が年間9万弱って書いたけど、11万強の間違い。
9万弱は電気代の方だった。電気・ガス合わせて光熱費が年間20万ということ。
それで、オール電化の一戸建てを新築した。電気温水器、IHヒーター、太陽光発電も付けた。
そしたら、年間光熱費が7万強になった。さらに、冬の暖房をエアコンから石油ファン
ヒーターに変えたら、年間光熱費が5万強になった。
電気温水器じゃなくエコキュートだったらもっと安くなったはず。
436さんの光熱費はうちと似ているから同じような生活スタイルなんでしょう。
お母さんにはこの辺の経済的メリットで攻めたらどうでしょうか。
さらにIHのメリットは
掃除が楽、レンジ廻りがいつもきれい
お湯が沸くのが早い
タイマーが付いている(ガスレンジにも付いているかは知らない)
464 :
452:04/03/25 22:36 ID:???
オール電化後の年間光熱費を間違えていました。太陽光発電の売電金額を差し
引いた金額を書いてしまいました。
売電金額を差し引く前の電気代は13万、暖房を石油ファンヒーターに変えたら
11万でした。
ガス併用の20万に比べて7万〜9万安くなったわけです。
オール電化の一戸建てを新築した。電気温水器、IHヒーター、太陽光発電も付けた。
そしたら、年間光熱費が7万強になった。さらに、冬の暖房をエアコンから石油ファン
ヒーターに変えたら、年間光熱費が5万強になった
465 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/25 22:41 ID:9acCrPP9
オール電化住宅といえばあの倒産しかけのミサワホームのことですよ
466 :
452:04/03/25 22:43 ID:???
大変申し訳ない。
464の書き込みのうち、最後の3行は無視して下さい。
467 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/27 00:59 ID:pn3OiUQK
暖房をエアコンから石油ファンヒーターに変えたら、
それって、オール電化じゃないと思うの・・・
468 :
436:04/03/28 19:06 ID:tLFQ2wSb
両親と一緒にトステムの展示場にキッチンを見に行って来ました。
IHのコンロの説明をしてもらい、実際にガスと比べてお湯を沸かしてもらいました。
母親は説明を聞くたび、「あらー」とか「便利ねー」とか「IHも良いわねー」と言う所まできました。
後は、いくらかかるかだけみたいです。
キッチンは納得できたみたいですが、暖房には疑問があるみたいです。
電化上手の契約にした場合、うちは日中は土日しか人はいないのですが
土日エアコン2台くらいフル稼働すると、今のガスファンヒーターと比べてどうなるのかなーとか
蓄熱式の床暖にしてしまえばいいんだろうけど、入れる予算があるかどうか・・・
ちなみにうちは従量電灯Bの契約で、使用量が少ない今も400K超で第3段階料金でした。
(私がPCつけっぱなしにしてるのが効いてるのだろうか・・・)
何はともあれ一歩前進って感じです。
>>468 そりゃ良かった。
暖房の件は基本料金が無くなる事を考えても安全を考えても
電気でしょう。多分新築だろうと思うから気密性の高い家だよね?
魔法瓶の中でガスが漏れたら?
それに日中エアコンがフル稼働するのって一年中じゃないよね?
だから電力会社に行けといったのに...いくら安くなるのか
聞いておいで〜
>>468 ガスファンヒーターはうちも使っているけど、ファンヒーター自体、
時代遅れになりつつあるのじゃないかなと思っている。
特に最近の家は機密性が高いので、有害な窒素酸化物が室内に残る
はまずいと思う。蓄熱式はやめてエコキュートで床暖房にしたほうがいい。
というのは今の季節、せいぜい夜朝しか床暖房がいらないのに、
蓄熱式にしても暑いとか却っていらいらしてくるから。
471 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/28 22:52 ID:gCPP2ILE
床暖房やるんじゃエコキュートだと厳しいんじゃない?
暖房と給湯を石油にして、調理のみガスにすれば八方丸く収まると思う。
最低気温が-10°近くに下がる地域で(滅多にありませんが)
エコキュートはいかがなものでしょうか.まあ,仙台界隈と
思っていただければだとうです.寒冷地仕様でなくても
何とかなりそうなきもするのですが.
475 :
436:04/03/29 07:49 ID:GZ83GvfD
>>469 東京電力行ったんですが、土日はやってないみたいで・・・
夏場の土日はフル稼働っぽいですが、暖房は今もそう使ってない気もするし
ちょっとその時になってみないとわからないです。
>>470 予算が許せば床暖なんですけどね、方式はちょっと調べてみます。
>>474 効率悪くてもお湯があまり使えなくてもいいやって言うなら
いいけどそうじゃなきゃ止めたほうがいいかもね。
しかしなぜに?
>暖房をエアコンから石油ファンヒーターに変えたら、
>それって、オール電化じゃないと思うの・・・
オール電化とは言えないけど、石油ファンヒーターを使っていてもオール電化割引は
受けらます。
>>474 寒冷地仕様って配管の凍結防止運転をするようになってるだけで
ヒーポン自体の性能は一般仕様と同じなんじゃないの?
どっかのメーカーのQ&Aに-10度ぐらいなら効率はほとんど変わらんと
書いてあった気がする。
479 :
474:04/03/30 15:23 ID:???
−10°というのは仙台で20年くらい前に
経験した最低気温で,現在はまずありません.
さらに夜間も含めてずっとということはないので
問題にならないようです.
さらに万一そのような場合にはもう少し暖かい時間に
稼働させればよいので問題なしと考えることにしました.
>476様 >478様 ありがとうございました.
480 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 16:14 ID:0OKAeeeD
ダイキンのHPで、オール電化にした場合の電気料金を計算してみた。
我が家のプロパンと電気料金の年間合計は約15万。これがオール電化では
差額が7万近くになった。というわけで新居はオール電化に決定。
が、360Lか470Lにするかで思案中。大人2人子供1人だが、水道使用量は
年間通じて平均1日400L程度。新居では風呂は16サイズにでかくなるし、
子供ももう一人くらい増えそうだから、470Lにしといたほうがいいのか??
>>478 どこのメーカー?ありえねぇ。
>>479 >さらに万一そのような場合にはもう少し暖かい時間に
>稼働させればよいので問題なしと考えることにしました.
どうやって?
>>480 370Lでも春夏秋はたぶん余裕あるはず。冬は余裕ないけど、
足りなくなったら深夜以外でも焚き上げるモードにしておけば湯切れはしない。
ただしその分の電気代は深夜料金じゃないのでちょっと高い。
耐用年数10年として、本体価格の差額と、ちょっと高いランニングコスト×10年分の
どっちが得かよく考えるよろし。
>>482 サンクス。
でも「効率」じゃなくて「能力」だね。
この「能力」が「夜間電力時間帯内で沸き上げる能力」を
指しているのなら間違ってないな。
なんにしても微妙な書き方だなぁ。誤解を狙ってるかのようだ。
>>484 10度の水道水を40度に沸かすのと、25度の水道水を40度に沸かすのでは
単純に2倍のエネルギーが必要なわけで、
夏季と冬期ではランニングコストは2倍以上の差はあるだろう。
サンヨーが書いてるのはあくまでヒートポンプの効率はかわらんということであって、
冬も夏と同じぐらいのランニングコストでいけるという意味ではないと思う。
うちのはサンヨーじゃないけど、ひと冬越してみた結果、
水道水温のことを考慮して計算するとヒートポンプの効率自体は1〜2割しか
落ちてなかったみたいなんすよ。 けっこう優秀だよね。
>>485 取り出す熱量が2倍で消費したエネルギーも2倍なら
効率はかわらないだろうといいたいのだろうが、
外気が2℃以下の状況では徐霜運転を行うから
必ず効率は低下する。
サンヨーに書いてあるのはあくまで「能力」であって、
「効率」ではない。
487 :
480:04/03/31 14:15 ID:EBI33njV
>483 助言感謝。
そーだよな、焚き上げる水量が多い分、ランニングコスト高くなる罠。
>>487 いや、焚き上げる水量はタンクの大きさに関係ないよ。
その日使った分を補充するだけだからね。
ただ、それを深夜だけで全部まかなえるか、
足りなくなって深夜以外にも焚き増しするかの違い。
深夜以外に焚き増しすると電気代の単価がちょっと高いので
その分の単価の差額がランニングコストに響いてくるわけだ。
>>487 いやもっとよく考えろ!まず16サイズの浴槽は普通の大きさだ。
大人2・子供2となったら370じゃ赤ん坊のうちは良くてもそのうち足りなくなる。
いや、赤ん坊のうちはかえってお湯使った気がする...
今いる子供はいくつなの?1人で風呂入れるようになるの
何年後?
タンクに余裕ある場合
>>488の言うようにあまったら使った分+下がった温度の分
沸き上げを深夜にやる。
タンクに余裕無い場合は最悪の場合昼間、良くても夕方の沸き上げとなって
単価が全然違う。うちは東電だけど昼間33円、夕方22円、深夜5円
アバウトだけどこんな感じ。だったら是が非でも深夜に沸かしてもらいたいと
思わないか?
>>489 夕方22円、深夜5円だと差額は17円。
460Lと370Lの実売価格の差額が仮に5万円だったとして、
50000/17=2941kWhぶん焚き増しするのと同じ額だけ本体が高いわけだ。
耐用年数10年として1年あたり294kWh。
1年と言っても焚き増しするのは冬の3ヶ月だけだから、
294/3/30=3.26kWh(1日あたり)
つーことで、本体価格が5万円高いと毎日3kWhづつ
焚き増ししてるのと同じことになるわけだ。
このぐらいの量は焚き増しするかもしれないから価格差が5万円だと微妙、
10万円だったら370Lの方が得、3万円以下だったら460L。
ってかんじじゃない?
>>490 設定の問題も有るから一概には言えないけどな〜
ただ、足りないのは厄介。
492 :
490:04/04/01 11:39 ID:???
もうちょっと考えてみたんだけど、
3kWh分も焚き増しすれば100Lぐらいは沸くはず。
370と460の容量の差は90Lだから
370で4kWh焚き増しするなら460でも1kWhは焚き増ししてるはずで
その分の電気代はやっぱり高いわけ。差がつくのは3kWhまで。
容量の差(90L)=冬場の毎日の焚き増し3kWh分=10年で5万円
てこと。
昨日は差額10万円だったら370Lの方が得と書いたけど、
6万円差でも370Lの方が得なんじゃないかと思えてきた。
>>491 >ただ、足りないのは厄介。
そうなんだけど、焚き増し運転モードにしていれば足りなくなって
水がでてくるなんてことはまずないよね?
493 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/01 17:32 ID:ptMjvlfX
現在電気温水器を設置予定です。
「追い焚き機能」ってどうなんですかね?
追い焚きするのと差し湯するのではどちらが効率良いか、
またどれぐらいのパワー(沸かす力)があるものなんでしょうか?
必要ならそちらを選びたいのですが。
494 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/01 19:26 ID:8830UoQu
今日母親が建設会社に「オール電化」の事を聞いたら
「エコキューとIHで100万くらい、はたしてそこまでの価値は・・・」
との答えが・・・
実際導入するとして、いくらくらいかかるんでしょうか?
>>492 水は出て来る事は無いというよりも
風呂なんか水さえも出ないといったほうがあたりだな。
100L沸かすのに夏でも2時間はかかる。
ある程度の湯がタンクに無いと出さない(空にはしない)
ようになってると思う。度々だとかなり苦痛。
>>493 追い焚きあったほうがいいよ。浴槽の半分ぐらいまで湯を減らして
高温足し湯してもちーとも熱くならんよ。冬は辛い。
電気の効率よりも水道代バカにならんしな。
>>494 そこの建築会社(っていうか小工務店じゃないのか?)
ガス屋と組んでるか自分とこの利益下げたくないか
(そのぶん直接会社に利益が入るOPに金使わせたい)
担当者がDQNでまったく知識が無いかのどれかだな
算数が出来ればそこまでの価値があるという事がわかる。
都市ガス?電力会社は?
エコキューいくらかかるかはHMなり工務店なり次第だな。
とりあえずカタログ集めてメーカーと機種選定、
取り付け費の相場はメーカーで教えてくれる。
IHなんか素人オバサンが取り付けしてHPで公開してたぞ。
IHコンロは今はかなり安く買える。10万あれば
いいのが買えるよ。その建設会社とかで買うと多分高い
だろうからネットで探せ。施主支給スレにいろいろあったよ。
496 :
494:04/04/01 21:29 ID:8830UoQu
>>495 レスどうもです。436だったりします。
東京電力で都市ガスです。
親と話をしましたが、予算が限られているのでいつでも出来るオール電化
より増坪にお金を使いたいとの事。
施主支給スレ見てみます。
497 :
494:04/04/01 21:46 ID:8830UoQu
施主支給って現金持ってなきゃ駄目ですよね?
標準品をやめるといってもその分現金になるわけでもないし無理なのかな?
ちなみに営業マンがガス工事しなけりゃ40万くらい安くなるかもとは言ってて
それとガス給湯器との差額でエコキュにしようと思ったんですけど、
それでも100万くらいうんぬんって言うんで何だか良くわからない状態です。
>>496 >いつでも出来るオール電化
そりゃ違うな。ま目先の銭の事しか頭に無いならもう何も言わんが。
人んちだしな。営業マンだってガス工事代の事言ってるんだろ?
将来使わなくなる=捨てるもののために自分なら金は使わない。
ま、わかんないなら見積取れや
499 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 00:51 ID:nNMFHF6a
本体価格でいうと、
エコキュ 定価約70万 実売50万
IH 定価約23万 実売19万
これに取り付け費用がかかる。
施主支給すれば、もっと安くなる。
>>495 なんか認識古くないですか?
お湯を使ったらその分だけ下から水を入れるので、タンク内は
常に満水ですよ。上半分がお湯で下半分が水という状態。
空になんてならないですよ?
それで湯を使い切って上まで全部水になったらストップする機構が
ついているのかどうかはまだやったことないから知らないけど、
そのまま水が出てくるんじゃないの?
それと、沸かすのにかかる時間は問題じゃないでしょ。
ある程度減ったらあらかじめ沸かし始めてくれるので、
全部なくなってからあわてて沸かすわけじゃないんだから。
それでも間に合わないほどガバガバ使うつもりなら別だけど。
>>500 タンク内についてはわかりやすく書いただけの事。
使い切ったらストップするのは当たり前。
>それと、沸かすのにかかる時間は問題じゃないでしょ。
>ある程度減ったらあらかじめ沸かし始めてくれるので
そんな事は無いよ。沸き上げは設定しだい。
それに使い続ければ間に合わない。ホントに使ってる?
502 :
494:04/04/06 00:02 ID:UH2/Nf7I
間取りの打ち合わせのとき設計の人にオール電化の事聞いたら
ガス工事やってもやめても金額は変わらないし、他にまわす事も出来ません。
エコキュートとIHクッキングヒーターで約100万です。と
はっきり言われてしまった・・・
100万円を35年ローンで払うと
いくら払うことになるかな
>>502 そこおかしいよ。ガス工事しないのに金取るなんて。
もう契約しちゃったの?
505 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 03:56 ID:e8eUG/Uk
>>502 504に禿同。
おーる電化ならガス工事は一切不要。
よくプロパン業者と手を組んだ工務店がいるので注意。
506 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 08:28 ID:hgdpWTxN
基本的に新築のときにプロパンを選べば
プロパンガス屋が配管をタダでします。
イニシャルはプロパン屋もちなので金獲るじゃなくて
金が要らないからオール電化にすると鐘がかかるって事の模様。
でも、建設会社の見積の中にガス配管の項目があれば、
それはボタクリの会社。
でガス屋はタカ〜いガス代金で設置費用をふんだくる仕組み。
以上、オール電化屋からの話。
>>502 ウチがもらった工事込み見積もり(ガスはプロパン)
ガスコンロとIHとの差額が5万。ガス湯沸しとエコキュートの差額が50万(電気温水機との差額なら10万)。
最終的には電気温水機にしたけど、ガスと比べて55万円位しか違わなかったよ。
508 :
502:04/04/06 12:38 ID:oJO4bjWQ
レスどうもです。
はい契約してます。
オール電化というものに気が付いたのが最近なもので・・・
まあもう少し粘ってみます。
でも来週で間取りの最終決定。
その後の仕様打ち合わせで決まっちゃうのかな?・・・
都市ガスの場合はどうなんでしょうか?
>>508 都市ガスでも、道路のガス管からの引き回し工事+道路工事がなくなるので、
その分安く?なるよ。安くなるつーか道路工事代30万くらいは必要なくなる。
>>508 そこの工務店なりHMなりのもっと偉い人と直接話せないの?
その営業だか設計だかの言ってる事おかしいよ。
わかんないからって適当にごまかしてるか
在庫のダブついてる設備を無理に売ろうとしてるかのどっちかだな。
511 :
502:04/04/06 19:50 ID:UH2/Nf7I
そうなのかー。
明日、電話かけてみよ。
担当の人お願いしないで単純に
「標準プランで契約したんですが、オール電化にしたいんでガス工事要らないんですけど
その分の代金をオール電化の方にまわせますか」
と言ってみます。
512 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 00:24 ID:0lvNCPEK
契約してても、確認申請前なら何とでもなると思うよ。
プランの変更だっていくらでもあるし、着工後だって
追加変更はいくらでもあるんだから。
仮にこの段階で変更を受け入れてもらえないHMであるならば、
施主の希望を聞きいれないHMでいいの?と思ってしまうのは私だけ?
住むのは担当の営業や設計ではなく、あなたですよ。
513 :
502:04/04/07 07:46 ID:W7cYYb3O
変更を受け入れないんじゃなくて、
うちは「ガス工事いらないんでその分引いてください」と言ってて
そこの建設会社は
「100万くらいかかるんでお勧めしない。ガス工事はしてもしなくても
お金は変わらない」って言ってるんです。
会社自体で数例しか導入実績がないみたいです。
HPもありますが、オール電化には触れてないし・・・
東京電力も「あそこはやってませんねー」って言ってたし
プロパンガス業界は厳しいのよ
都市ガスは拡大するわ、オール殿下は普及するわで
新規開拓には力入れるよ
リベート払ってでもな
>>513=502
本当に怪しいね。そこ大丈夫なの?
今時やってないなんておかしいし、やっぱりみんな言うように
やばいと思う。大手じゃないよね。
516 :
502:04/04/07 15:58 ID:W7cYYb3O
大手じゃないです。
まわりも大手以外じゃやってないみたいです。
うちも大手じゃなかったけど普通にやってくれますた。
回りはもっと小さな工務店が多いけどやってまつ。
ほとんどの家にエコキューついてまつね。
田舎だけど新興住宅地でつ。
518 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 22:40 ID:ubf09bj6
工務店がやったことがないといっても、基本的には
設備がガス用か電気用か、というだけで、工務店に特別な技能が
必要なわけではないから、自分の好きなようにするのが
一番よいと思われ。
でもプロパンガスなら、工事費が実質ゼロというのはわかるけど
都市ガスでもそうなの?我が家のさいしょの見積もりでは
30万くらい見積もられていたけど。
519 :
都市ガス:04/04/07 23:17 ID:gnLiAE2S
>518
>でもプロパンガスなら、工事費が実質ゼロというのはわかるけど
都市ガスでもそうなの?我が家のさいしょの見積もりでは
30万くらい見積もられていたけど。
それは、509をご覧あれ。
うちはオール電化にしたけど、工務店は「ガス工事代分の約20万円ほどは浮きますね。」
と言っていた。若干の地域差はあるかもしれないけど、都市ガスはやはり工事費がかかる模様。
520 :
518:04/04/08 00:29 ID:4k7UgspN
>>519 だからこそ、513で、ガス工事をしてもしなくても変わらないってのが
不思議で仕方ないんだけど・・・
都市ガス地域なのに、なぜなのだろう???
死在庫捌きたいから
522 :
502:04/04/08 12:46 ID:snw7zFIX
先程営業に電話かけました。
いろいろ調べたけど、大体みんなガスとの差額で50万くらいでやってるみたいですよ。
と言って見た所
「ぶっちゃけて言いますが、うちはやってないんで良くわかんないんです。
今日調べてから、夜お伺いします」
との事でした。
果たしてどうなるか。
>>522 なんかお粗末な営業だな。
可能なら契約解除するか、担当営業変えてもらうかした方が・・・
人事ながら心配だ。
>>522 やっぱりそうだったね。
今後はもっとどんどん厳しく追及してかないとダメだよ。
もしかしたらホントに100万取られてたのかもしれない。
なめられてるね。戦え!ガンガレ〜
親にも経過を(わかんないで適当な事言われてた事)
ちゃんと話さないとダメだよ。でないとまた向こうの言いなりになって
ガスにするとか言い出すよ。502がせっかくがんばって動いてるのにさ。
>>522 いろいろなメーカや建てた人の話を見聞きしても都市ガス工事はおよそ30万程度ということも
伝えたほうがいいよ。
施主が知らないと思って吹っかけるのが当然の業界だから。
526 :
502:04/04/08 19:49 ID:o1w1+amU
駄目でした・・・
数軒まとめてガス工事したんで、1軒だけ引く事は出来ないと言われました。
営業は「そちらの言い分は私はわかるんですけどねー、会社がそういうシステム
取ってないって言うんです。」だそうで・・・残念。
527 :
502:04/04/08 20:16 ID:o1w1+amU
追記。
「まとめて工事したんで値段が下がってるんです。
1軒がいらないといえば他の家に負担してもらわねばならないので」
でした。
ガス会社との関係っぽいですねー。
とりあえずは入れないで、エコキュ本体の値段下がってからいれようかな・・・
>>527 そんな条件最初からあったの?
自分の都合でそうしただけでしょ?怪しい工務店だね。
将来使わなくなる設備に金払ってそれでいいならいいけどね。
>1軒がいらないといえば他の家に負担してもらわねばならないので
違うよ。会社が先走って勝手にやった事なんだから
会社が負担するのが当たり前。
530 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 04:51 ID:gLK/AjqS
エコキュートにはかなり懐疑的な俺だけど
その業者はかなり問題有りだな
蹴っちゃえ
531 :
502:04/04/09 07:40 ID:jcWv8vHX
家庭の問題で他の所は相手してくれないっぽいんで・・・
借金の問題です・・・
まあ529さんが言ってくれてる事通りなんだろうけど
うちはそういうシステム取ってませんって言ってるし、
他の所にしない限り無理っぽいですね。
配線だけは引いておいて余裕が出来たら入れる感じになりそう。
532 :
ぽりぽり:04/04/09 07:53 ID:2FYVjmHM
今更基本的なことですみませんがエコキュートで
「フルオート」とそれ以外がありますね。主に「追い炊き」か「足し湯」の違いなのでしょう。
「追い炊き」は魅力ですが入浴剤その他の不純物を循環させるワケですから配管内の詰まりなど
故障が心配です。ただでさえ「寿命10年程度」といわれるのにどんなモンでしょうか?
>>531 当分使わない配線も結構かかるって事知ってて言ってるの?
それに少しでも広くするほうに予算を回したいと
書いてたけど100万余分にかかったとしてせいぜい1.5〜2坪
広くなるだけでしょ?3畳や4畳広くなったって変わらないよ。
>家庭の問題で他の所は相手してくれないっぽいんで・・・
なんか502は釣り氏って感じ。くれないっぽいという事は
他はあたってないの?大きい買い物なのに?
なんか前に3階建て建てたいってスレ立てた女と似てるけど・・・
>>532 循環式の風呂ならエコキューに限らず同じでしょ。
それに寿命10年ってエコキューが特別短いだけではなく
だいたいそんな感じだと思うけど?
535 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 00:17 ID:QSLzoAD2
502さんはどういう手段で手に入れた土地に家を建てるの?
なんか回答をみてると、建築条件付に思えるんだけど。
もしそうならば、オール電化にできないならば、お宅で
家を契約できないから、すべて白紙だ、とか脅してみたら・・・
うろ覚えで恐縮だけど、建築条件付って建築請負契約が
締結できない場合は土地の契約もなかったものとなって、
手付損もないと思ったけど。
その業者も、土地の契約からやり直しになってしまうことを
考えれば、譲歩してくるんじゃないの。
もし、建築条件付でないならば、どうやってその土地を手に入れ
その業者をどうやって見つけたのか可能な範囲で教えられたし。
536 :
502:04/04/10 02:30 ID:LE+0iV+N
まあこれはスレ違いになるんであまり・・・
まず今住んでる所の近くって事と収入が低くても家を買える所ってとこです。
父親の借金の返済が多くて、家のローンを多めに組んでしまった方が今の返済より減るんで楽になるって事で
急いで選びました(今のままだと払いきれなくなる)
私はというと実はこの件には反対で、今は特定調停や再生法があるんだからまず借金を何とかする方法を取ろうと言ったんですが、
家族がすっかり乗り気で(今よりかなり楽になるもんで)他を十分に検討しないまま進んでしまいました。
正直不安要素(払っていけるのかとか)は大きいですが、家自体はしっかりした造りでした。
それにエコキューに関しては上でも書いたけど、ここの建設会社っていうか
まだうちらの地方では少ないみたいです。(やってみたいですけどね)
537 :
502:04/04/10 02:32 ID:LE+0iV+N
あ、何かおかしいな。
上の2行目
父親が借金があってあてにならないのと、私の収入が低いけど家を買える所
親が亡くなった後も502には家とローンが残る。
それを忘れないでシビアに行ったほうがいいよ。
別に都市ガスと比較すればそんなにエコキュートがコスト的に有利というわけではないから
都市ガスでいいんでない?
>>527 つーか、建売なのか?
注文建築で、しかもこれから建てるんでしょ?
言ってることめちゃくちゃな会社だなぁ。
それとも、建物自体は決まっていて、
間取り変更などそういうことしかできないような建築条件付きなのか?
502も個人の事情はどうでもよくて、契約内容などに触れないと
何がおかしいのか誰もわかんないよ。
これからオール電化で建てる予定だけど、
最初にガスをひいて、
もっとエコキュートが普及したらそうしようかなと言ったら、
後々の工事費がもったいないから
後々オール電化にするなら
最初からしたほうがいいと言われました。
大手HMです。
543 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 22:15 ID:WNGvyo6N
あっそ。
で?
>>542 そりゃそーだろ。ガス配管工事もったいないじゃん。
ガスひいてオール電化で建てる予定
というのが全く意味不明。
オール電化なら最初からエコか電温に汁。
>>542 ガス工事もオール電化工事も大した差額はないよ。
エコキュート入れるなら結構な初期出費になるけど、電気温水器ならそれ程変わらないんじゃ?
うまく交渉すれば10万位の出費で収まるカモ。
>>544 >ガスひいてオール電化で建てる予定
そりゃ意味不明だろ
どこ読んでんの?
最初はガスをひくつもりだったけど、
HMの話をきいて、ガスはやめてオール電化にするんだよ。
>>545 電気温水器ってそんなに安いの?
547 :
545:04/04/14 09:50 ID:???
>>546 ウチが見積もり取った時は工事含めたオール電化とガスとの差額は15万位だったよ。
電気温水器は定価が25万位のヤツ。
俺は最初にガスを引いて、その後オール電化にしたよ・・・。
理由はガス給湯器にだけバステレビリモコンのオプションがあった事。
>548
セルコ・・・・・?
>>549 セルコはガスじゃなくても風呂テレビサービスあったよ。
>>548 風呂は電気でもガス用バステレビつけれたのに...
あーもったいねぇ
今年もエコキューの補助金始まるなぁ...
いや多分HMが大量申請して結局取り消しになって
金が余って困るからだろ。余るとどんどん予算削られちまうしな。
hoshu
申請殺到かな?
そんなこたぁない
558 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 00:08 ID:rTb4RPGJ
住宅の新築計画中です。
大人4人 子供2人でエコキュートを考えて
います。(460L)
メーカーはどこがおすすめですか?
559 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 09:12 ID:xn2hlMlA
日立が良いぞ。
>>558 追い炊きが外熱交換方式の三菱もいいと思う。
ダイキンはどぅ
調布が一番!
エコキュート入れられる人がうらやましい。
床暖房10畳×3部屋に対応できないのでガスになった。
10年後かな。
564 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/08 20:42 ID:LHQQnhIL
年内完成予定でオール電化のマイホームを新築する計画で
多機能型(床暖房機能付き)エコキュートを導入予定。
床暖房はほぼ適用畳数上限(20畳程度)に採用予定。
該当するエコキュートを出しているのは、コロナ、NAIS、三菱電機(6月より発売)で
追い炊きが可能で、かつ見積もりで最も安かった三菱電機を採用予定であったが
製品仕様を見ると適用電力制度は”時間帯別電灯”としか書かれていない。
ってことは季節別時間帯別電灯(たとえば電化上手 by TEPCO)は×ってこと?
調べてみると、NAISも同様で、電化上手に対応しているのはコロナだけの様子。
エコキュートって、オール電化をある程度意識しているんじゃないのか?
NAISも三菱電機も多機能型でなければ電化上手に対応しているんで
なにがしかの理由があるんだろうが。。。。。
と、いうことで当然、東京電力には別途相談するとして、
本スレでオール電化&エコキュート導入&床暖房を入れている方
よろしければ契約している電気の契約体系を教えて下さい。
ちなみにうちは4人(大人2人、5歳前後の子供2人)で
カミさんは専業主婦なので、ほぼ一日中家にいます。
565 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/08 23:28 ID:U7yFDZ3O
>>564 対応してる対応してないは関係なくて
「自分家の契約をどうするか」が問題じゃないのかな?
要するに,東京電力に言って「電化上手契約」にすれば必然的に
エコキュートも時間さえ合わせておけば夜間電力で運転するわけでしょ?
566 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/08 23:36 ID:LHQQnhIL
>565
>「自分家の契約をどうするか」が問題じゃないのかな?
そう思っていたんですが
そうならば、あの製品使用に書いてある「適用電力制度」の欄はなんの意味があるんでしょ。
って思ってしまったんですよ。
単なる一施主でHPやカタログ以上の詳しい知識があるわけではないので。。。
567 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/15 23:24 ID:HC//Iv7f
セミオートとフルオートってどっちの方が多いんですかね〜
どっちにしようか迷ってるんですが、追い炊き魅力だし差し湯は
電気代掛かるのかな〜
教えてエロい人
568 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 01:30 ID:IzChi5at
569 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 01:31 ID:PX0Gu5Rl
エロい人はお湯をよく使うだろうから
あながち間違いでもないような
570 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 13:34 ID:YWHAaiqb
三洋の下請け営業マンがきてエコキュートとソーラーシステムを
15年間月ズキ2万6000円でどうかってきたんですが、これってうまい話なんでしょうか?
家はまだ建ててから8ヶ月で、ガスでお風呂と床暖、浴室乾燥使ってます。
キッチンはIHなんですがどうでしょう?
571 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 19:03 ID:UgZh4XG3
470万円の価値は無いだろ。
やめとけ。
そのまま10年なり15年なり使って
更新の時期になってから考えたほうがイイ。
572 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 19:43 ID:YWHAaiqb
>>571 エアコン2台サービス、ダイキンのほっとくーるのふぁんもついて
370万でした。工事費無料だけど、ちょっとエコキューがほぼ定価
でした。
573 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 22:51 ID:iqWKqQ1F
新築時導入計画中です。
メーカーはどこがおすすめでしょうか?
フルオートタイプ,給湯専用,370Lで考えています。
カタログ等をみると,どこも似たりよったりなんですが
「どこぞこのメーカーはこんな機能があるからおすすめ」みたいな
所があれば教えてください。
「私の家はこのメーカー使ってます」という意見もお待ちしてます。
574 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 23:48 ID:m+XVBTZP
>>570 特にソーラーシステムが怪しい。
投資額を回収できるまで要する期間を計算してみた?
おそらく15年前後と言うところだと思う。571が言うとおりに、今の設備の
更新時期を待つことが賢明。
漏れのところも新築時にソーラーシステムを工務店に薦められて、心が動いた
けど、冷静になって計算してみたら投資に見合わないことがわかった。それに、
ソーラー関係は今後5年ほどの間に大きく変わる可能性もあるし。
エコキューはさておき、今のソーラーは買いではない。
576 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/17 23:20 ID:Fh9JyfSO
日立ハウステックってどう?
577 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/18 00:53 ID:Jl1FUtwG
>>573 我が家はダイキンにしました。
24時間全ての機器の故障を受付しているので
夜故障した時にもすぐに対応可能みたいだし。
578 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/19 00:39 ID:EoIlhFLf
ダイキンですか〜。
とりあえず,カタログを取り寄せしてみました。
>>577 うん。アレ便利。そのばで派遣の手続きも取ってくれるしね。
580 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/19 22:50 ID:EoIlhFLf
人から聞いたのだけど,ダイキンってエコキュートと
エアコン(天井取り付けタイプ)の室外機を一緒にできる(一つでよい)
ってホント?だれか知ってる人!
出来るけど、フロの追い炊きが出来なくなるらしい
だめだめじゃん、、、
>>573 いろんなメーカー出てるけど
漏れはコロナ。タンクの断熱材が違うから
熱の保温効果が良いらしい。なんといっても
世界で初めてエコキューを開発したデンソーと組んでいるから安心感があります。
あと個人的に家電メーカーのエコキューより、
給湯メーカーのほうがいいかなって。
サービスの24時間受付はコロナもバッチリですよ。
584 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/24 23:43 ID:Jvv1EGML
新築の標準仕様で電気温水器460Lセミオート(東芝)がつくのですが、
エコキュート370Lセミオート(日立ハウステック)に変更すると、
差額397500円上乗せに成ると言われたのですが、
この差額でもエコキュートのほうが、トータルで安いのでしょうか?
(助成金で137000円戻るそうです)
皆さんの意見お聞かせください。
585 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/24 23:58 ID:Sw12lO+c
>>584 何人家族ですか?
うちは、東芝の460Lセミオートです。4人家族(子供二人はまだ小学生と幼児)
で、湯切れすることは全く無いです。でも、子供が大人になったらきつくなって
来るかもしれません。
370Lで湯切れの心配が無いのなら、エコキューにする選択もあると思いますが、
湯切れの可能性があるなら、無理に容量を落としてエコキューにする理由も無い
ように思います。
ちなみにうちの電気代は、日中誰も家にいないこともあって、先月は5000円でした。
このくらい電気使用量が少ないと、エコキュートの差が出ないだろうと思いますが、
仮に2万円を超えるくらい使うとなると、差が出てくるのかな?
586 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/25 01:04 ID:HmkUYVeu
>584
うちも電気温水器(460L)からエコキュート(370L)に仕様変更しました。
電気温水器は設定温度を上げると電気代が高くなりますが,エコキュートは
ほとんどかわりませんので容量は370Lで十分かと思います。
また,電気温水器の電気代を仮に4000円/月とする。(標準家庭,深夜電力)
エコキュートは1000円/月ですから月々3000円の差額で年間36000円
10年で36万円となり,助成金を考えるともうちょっと早い時期(6〜7年)で
元が取れる計算になります。
587 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/25 01:45 ID:ELgRfDHV
>>585 >>586 レス有難うございます。
4人家族です子供は。まだ2人とも幼稚園児です。
電気代5000円というのは、全て合わせての金額ですか?そうなら凄いですね
エコキュートに変更して、よかったと思いますか?
588 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/25 03:25 ID:+YI539Sq
住んでいる地域の電力会社のサービスなりに問い合わせれば
いろいろと説明に乗ってもらえると思う。
東電だと、TEPCO館で結構詳しく教えてくれたよ。
590 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/25 21:46 ID:VVuqlSyc
またガス屋が出てきたかな。 >589
エコキュー370で十分と思うよ、おれはね。よほどの極寒地でない限り。
それから、
585サンの意見に俺も大賛成。
家族が少人数だとか、まだ子供が小さいなどの理由で、使うお湯の量が少ないなら、電気温水器でもいいかもしれません。
ランニングコストの差はつきに数千円。
イニシャルコストが高すぎますね。エコキューは。
591 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/25 22:18 ID:vmAOYsXx
我が家は、大人3人ですが、300でまあ足りてます。
週末は4人になりますが、それでも平気です。
みんな、そんなにお湯ばかり使うの?
風呂と食洗機くらいしか使わないよね。。。
手を洗ったり、歯を磨くときは、せいぜいぬるま湯だし。
おまかせだと夕方でも沸かしてることがあるので、深夜
のみ沸かすようにしたけど、大丈夫です。
千葉市なので、暖かいからかもしれないですけどね。
370あったら、余裕たっぷりですよね。
592 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/25 23:34 ID:HmkUYVeu
エコキューもそのうち普及が進んで下がるでしょう。
明日から補助金受付だが,今年は1ヶ月程で予算が埋まり,
締め切られるとのことらしい。
593 :
370で十分:04/05/26 11:01 ID:I9Sw/3b5
>573
我が家も370Lで十分足りてます。今日でも液晶表示で二目盛残ってました。
家族は祖母と夫婦、子供(小学生低学年)2人の計5人です。
メーカーは三菱のフルオート、深夜電力のみのおまかせ運転です。
月間費用はおよそ1万円。但しオール電化なのでプロパンガス料金はなく、
これまでと比較して月3〜4千円のお徳となります。
本体は昨年5月に定価72万円が34万円で購入しました。
594 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/26 12:15 ID:gDdTo0we
>593
本体は昨年5月に定価72万円が34万円で購入しました。
安い!補助金無しでですか?
家も三菱電機製を検討中です。
ネット通販で買えるようなところであれば是非教えて下さい。
595 :
370で十分:04/05/26 14:26 ID:I9Sw/3b5
>594
残念ながら補助金は対象外でした。
購入方法は当方電気工事会社である為、仕入れ会社でのフェアーが毎年あり、
(今年もこの29、30日)その場でメーカーとの交渉です。ちなみに
エアコンも5,600クラスでも本体のみで13万円(当年モデル)で購入
出来ました。
尚、エコキュートメーカーの選定ですが、当方ではCP値が出来るだけ
高いものが熱効率が良いため、三菱にした次第です。(昨年で3.9)
596 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/26 14:38 ID:Eb4x57Li
家族構成でも変わるが、綺麗好きの長風呂、シャワーも出しっ放しの家庭では370では足りない。
うちは3人ですが、たまに切れる。460にしておけば良かったと後悔。
597 :
370で十分:04/05/26 15:19 ID:I9Sw/3b5
>596
あ、そうそう 湯切れの件ですが、当方では温水タンクをキャンプ用品で
使うマット(厚さ1cm程でアルミが貼られている)でぐるぐる巻いて
います。こうすればタンク温度が下がらず、よりたくさんのお湯が使え、
月間3千円安くなったとお隣りさんから聞きました。(但しエコではなく
温水器での話)
598 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/26 15:19 ID:gDdTo0we
>595
関係者ですか、うらやましい。。。
家を新築するのですが、6月発売の三菱電機の多機能型エコキュート卸してくれませんか?(笑)
>>598 楽天市場で三菱を4割引で売ってる店あるよ。
安く買うと補助金も少ないけどそれでも5-6万は出るはずなんで、
けっこういい値段になると思う。
>>593よりは高いだろうけどね。
600 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/26 16:39 ID:dcHsQh9K
2F風呂に高圧型エコキュート(松下)入れました。
水圧やや弱いものの、まぁ問題なし。3人家族370gで水量十分。
だけど、戸外のタンクの雨だれ跡が激しい。
せっかくの新築があのデカイタンクの雨だれで汚く見えて鬱。
>当方では温水タンクをキャンプ用品で使うマット(厚さ1cm程でアルミが
>貼られている)でぐるぐる巻いています。こうすればタンク温度が下がらず
ちょっと信じられない話だけど。。。
600さんが言う雨だれ跡の解消にはぴったしですね。
602 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/26 22:13 ID:qaHTUsmF
タンクだけ屋内設置すればいいのにな。
畳半畳ぐらいのスペースはいるけれど新築なら無問題っすよ。
603 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/26 23:17 ID:k2w5UwRN
>602
そうだよね。
キッチンの下とか浴槽の下とかに設置できればいいね。
そうすれば、基礎にスリーブあけなくても済むかも。
ヒーポンは外だから、全くスリーブ無しはムリかな。
故障したときの保守性が解決できれば。。
370でOKって言ってる皆さんは冬を越されました?
最低気温どのくらいです?
今度はユニバですか? ローコストがすきですねぇ
606 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/27 02:41 ID:0hvOVaPI
>602
以前コロナが床下設置型を開発とかってやってたけど、
どうなったのかな?
>604
横浜で2月入居ですが、湯切れはありませんでした。
夫婦+一歳児でおまかせ、保温2時間です。
ほとんど2目盛を切ることはなかったですね。
422以下に3月当時の状況を書いてあります。
607 :
370で十分:04/05/27 09:13 ID:Oz1pmw2E
>598
ちょうど30日にフェアーがありますので三重県の長島まで来られるので
あればご紹介しますよ。メーカーは三菱、ダイキン、松下、日立、サンヨー
がだいたい似たような金額でした(昨年)。もし遠くであれば連絡先を
お教え頂けたらその場で連絡してもらってもいいですよ。但し、あくまでも
当社関連という前提ですので、信用問題もあり、現金先振込となりますのと、
お宅への配送の問題はありますが。
>607
三重県の長島ですか。。。
当方関東なので、ちと遠いです。
でも、いい話なので、おしいなあ・・・
捨てアド曝しますので、連絡お願いします。
ちなみに、エコキュートの補助金が初日で約3割埋まってしまっていました。
どうだめか?
609 :
370で十分:04/05/27 13:25 ID:Oz1pmw2E
>608
ごめんなさい。捨てアドってどうするの?
なにぶん初心者ですので仕方をお教え願います。
610 :
608:04/05/27 14:37 ID:KKdI6KMV
>607
608の名前の欄にアドレスが入っています。
611 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/27 23:49 ID:nWazyiFy
補助金、27日現在65%。1ヶ月どころか、3日で完パケか?
612 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/28 00:25 ID:+kst9npL
>>573>>583 遅レスだけど、
今エコキュー出してるメーカーのほとんどがデンソーのOEM
だって聞いたことがあるぞ。
だから製造メーカーの名前はあんまり気にしなくておkじゃないかな、
それよりも>583にもあるようにメーカーのサポート体制とかは結構重要だと思う。
家電メーカーだったら他の電化製品とサポートは一緒だと思うので、
そういうのも参考のひとつにしてみては?
614 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/28 18:29 ID:AiamOVLz
おい!!やべえよ まにあわねえ・・。
>>606 おまかせって深夜以外でも沸き上げるんですよね。
それで足りてるっていう考え方もあるんですね。
深夜に沸かしてこそ意味があると思っている私は
やっぱり370じゃ足りないようです。ひとつ上を買います。
616 :
591:04/05/28 22:10 ID:b85jXLXE
深夜のみで、300で足りてるという我が家は特殊なんですかね。。。
子供がいないというのが、ポイントであるとは思いますけど。
617 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/29 00:22 ID:X1/dS4iC
予算進捗率 5月28日迄の到着分98%
今日受付の人までは無条件?にセーフ。
一昨日急いで見積もりを取り寄せて、翌朝郵便で出したから多分間に合ったはず。
明日(あるいは週明け)到着分はどうなるんだ?抽選か?
618 :
617:04/05/29 00:24 ID:X1/dS4iC
時間がぐちゃぐちゃだ。既に日付が変わったから。。。
予算進捗率 5月28日迄の到着分98%
昨日受付の人までは無条件?にセーフ。
一昨日急いで見積もりを取り寄せて、翌朝郵便で出したから多分間に合ったはず。
今日(あるいは週明け)到着分はどうなるんだ?抽選か?
619 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/29 00:26 ID:otm2A5hU
>>613 ヒートポンプ ユニット みてみれ。
トカゲのマークがあれば デンソー製
でも 元の技術はノルウェーHydroPronova社
補助金申請、メーカが押さえてるんとちゃうん?
えらい勢いで予算消化してからに。
これじゃ、書類お取り寄せの方々ははずれっちまうな。
ま、解約とか出そうだが。
28日受理分はほぼ大丈夫でしょう、
29,30日は財団お休みだから
29,30,31日到着分の中から抽選or29日到着分の中から抽選
のどちらかではないでしょうか?
正直予定枠申請と一般申請は分けて予算組んで欲しいね。
622 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/29 18:21 ID:rUz4rM1V
二期募集分の前倒しについて、メーカーへは事前にアナウンスされてるらしいよ。
メーカー担当者談では、事前説明会で「(二期募集枠の前倒し、二期募集の中止などの)可能性が有るから、
なるべく一時募集で書類は提出されるのが望ましい」という説明だったとのこと。
「二期募集分は、結果として一期募集分のキャンセル分が充てられるのでは?前年度の教訓が有るからね。」
とも言ってたよ>メーカー担当者(ちなみにコロナ)。
ま、週明け月曜の到着分で締め切りは間違い無いだろうけどね。
623 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/29 21:11 ID:m+E47BJn
サンヨーの最新370リットル83.9万円これってやっぱしお高いですかね。
>>「二期募集分は、結果として一期募集分のキャンセル分が充てられるのでは?前年度の教訓が有るからね。」
すみません。教訓ってどんなのですか?
申し込み、昨日速達で出したもので・・・あせりまくってます。
前倒しになるとうれしいな〜
俺のとこに入った情報ではまだ三分の一程度だって話だけど98%はどこから出たんだ?
ヒートポンプ・蓄熱センターのHPに書いてますが。
3分の1ってゆーのわ?
サイトは多めに書いてあるんだろ。
>>623 Aスーパーではミカン一袋\300、Bスーパーでは\350。
どっちが安いと思う?
実際昨年度は何月ぐらいに枠がうまってしまったんでしょうか?
去年と比べても異常に早いとは営業は言っているんですが・・。
2週間どころか3日ですぜ〜!?
たぶん、全国には泣き見てる施主と、営業マンがそこいらにいるかと・・
どーせ住宅メーカーが建売用で押えてんだろうから、それを回せや!!
と、おもうのだが・・
633 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/30 08:42 ID:sgU1n+0r
補助金申請しました!
13マソ強もらえそうです
うれしい
>>635 受理通知書きたのか?
書類不備で不受理なんかだったらどーすんの?
637 :
591(616):04/05/30 23:08 ID:a3+CES2n
>634
風呂と食洗機がメインですね。
朝と昼は食洗機は使ってないみたいですが。
では、他の方は何に使ってるんです??
638 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/31 00:34 ID:GxzcxODc
639 :
うみお:04/05/31 00:36 ID:nJ5SLbvZ
さくら不動産死す
640 :
370で十分:04/05/31 10:39 ID:uEPBNhIx
>615
おまかせと深夜運転とは違うよ
「深夜運転のみ」と設定すれば深夜時間帯しか運転しません。
おまかせとはちょっと説明が長くなりますが、温水器は常にタンク目一杯の量
を沸かしますが、沸き上げ温度を調整します。沸き上げ温度が高ければ
それだけ給湯量が増えます(給湯温度が40度ならばそれだけ水でさまします)
そこで「おまかせ運転」とは過去3日〜10日位の使用湯量を参考に沸き上げ
温度を決定するというものです。だから370Lで足る、足らないを決める前に
「おまかせ運転」で駄目な場合は温度を最高にして、それでもだめなら深夜時間
のみを解除すれば、追い炊きという手段も可能です。だから、皆さんのお宅で
毎日お湯が足らないとなればそれは失敗となりますが、時々であれば上記の設定
で回避することも出来ますのでよく考えましょう。ちなみに私は>593と>597です
ので参考に
641 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/31 15:19 ID:xqOTqpxv
さっき財団に電話したら
「本日の到着分、残り2%は抽選です。本日到着で締め切ります」
だと。
しかも「本日の到着分も相当な数でして、抽選も相当困難です」
とかぬかしやがってる!
どうなってんのや???
642 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/05/31 15:44 ID:uEPBNhIx
>641
昨日、販売業者の人と話をしたんだけど、ハウスメーカーが押さえてるそうだよ
だから、一般の人が補助してもらおうとするなら業者まかせにせず、自分で早く
動かないと駄目みたい。また、ハウスメーカーにも動いてもらうことも必要です
ちなみにわたしは昨年補助して頂きましたが、手続きはそう難しくないので自分
で動くことをお勧めします。ハウスメーカーは足元みているよ。
>>640 言ってることはわかるけど、そうじゃない機種もあるよ。
うちの松下の去年モデルは
・おまかせ=沸き上げ温度を調整+深夜以外にも運転
です。
で、370で十分なのは同意。冬期以外は370で余裕だし、
冬だけ深夜以外に運転するとしてそのランニングコストの差額で
460Lとの本体価格の差額数万円を取りかえすのはたぶん不可能だから。
644 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 05:09 ID:9oGBYGGT
>642
それならハウスメーカーが手に入れた予約枠をまわして貰うってことは出来るのかな?
645 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 09:56 ID:3Jrr5B11
>>643 定価が違っても、導入する際の370と460の差額なんてほとんどないぞ?
646 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 10:19 ID:MUL5X6F2
>644
それは多分無理。メーカーもオール電化をお勧めしているのが大半。
その理由としてガスや灯油よりもIHヒーターや床暖房、太陽光発電
等の機器も併せて推奨でき、それらは即、利益の向上につながる。
それに面倒な手続きは当社がやりますからとの営業の後押しもできる。
又、メーカーはある程度掃ける量を予約しますが、メーカーの数が大杉。
だって、今は必ずといっていいほどオール電化を検討するでしょ。
>645
そもそもオール電化にする理由の上位には運用コストが入るでしょ。
370Lと460Lとは必ず仕入れ価格は違うし、90Lは必ず多く
用意する訳だよね。確かに余った分は翌日に回るけどやはり多い量を
沸かすのにはそれだけのエネルギーが要るでしょ。とすれば、仕入れ
価格、運用コストをトータルすればそれだけガス等の差は縮まる訳。
だから湯量が足らない時のリスク回避の方法があれば、過剰装備の
必要はないと思う。ただ、問題なのはどれだけの湯量を使うかが解ら
ない為にこの疑問がいつまでも続くんだよね。要は今、自分家がどれ
だけの湯を使っているかを把握すべき。方法は約45度のお湯で試算
してみたら?
647 :
645:04/06/01 10:24 ID:???
>>646 いやいや俺は460を使ってる。ただ仕入れ値に触れただけ。
370で足りたかどうかは微妙だがケチケチして湯切れしたら腹立つしきっと370では足りない。
648 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 10:44 ID:MUL5X6F2
>647
そうだね。私もこの選択に頭を悩ませたんだから。ただ、私が購入したのは
昨年で、追い炊きフルオートが370Lでやっと発売された状況だったのと、
子供2人は男だからとの理由からでした。これが女だったとしたらもっと悩
むことになったと思う。あ、そうそう、今月の電気代は9千円を切ってまし
た。やはり一ヶ月ごとに千円強安くなっていきますね。
649 :
645:04/06/01 11:36 ID:???
>>648 電気代9千円!!!!
それくらい節電出来る生活なら、エコキュも370で余裕かもね。
うちは3LDKの賃貸暮らししてたときでも2万超えてたから。ガスが1万くらいか。
今でも節電なんてしないし11時前も電気結構使う。電気代は4万いく時もある。
早い話、節約出来る性格なら370、逆なら460が良いってのが正解かもしれんね。
言い方を変えれば、貧乏人は370、金があるなら460って感じか。
650 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 13:20 ID:MUL5X6F2
>649
違う違う。370は貧乏人でもいいけど金持ちは最初からオール電化って喜んで
ないって。IHヒーターは料理の仕方が制限されるし、火事も地震ももっと
別の視点から考える。あんたは金持ち気取りをしているだけで結局むだな部分
を改善できないだけでしょ。節約してる人はその分、ローン返済にまわすとか
衣食等につかうだけ。さて、どちらが裕福でしょう?
651 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 17:07 ID:TU8WV0uh
うちは370です。 十分370でこと足りてます。
と言うことは、うちは節約家、いいかたかえれば貧乏なんですね。
初めて知りました。
>652
今度はエコキュのユーザーですか?
エコキュートはすばらしいと思うんですが、
真夜中じゅう室外機が回ってて近隣からの苦情はないんでしょうか?
最初は良くてもそのうち音が大きくなる気もするし。
IHは『暮らしの手帳』を読んでから、お客さんに薦められなくなりました。
656 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 23:23 ID:kXil/RXH
最近の家であれば、外の音はそんなに気になることは
ないと思うけど。室外機の音ってたかがしれているし。
ところで、暮らしの手帳って何?
>>656 去年か一昨年出たIHの性能テストの特集号。
特にオールメタル(だったっけ?鉄じゃなくても使えるIH)がたたかれた。
ガス会社と電力会社がそれぞれも思惑で買い占めたといううわさも・・・。
>>655 ガス屋だろ(プ
>>657 叩いた方の思惑は?
今更な事言ってるな。田舎の年寄り?
竈からガスになるときもそうやってごねたんだろ?
659 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/02 19:16 ID:QVFm0ObM
補助金OKの連絡きた人いる?
>>659 おれも知りたい!
連絡きたらおしえろよ。
661 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/02 21:51 ID:xW5WXt2M
>>659 まだ来てない。
26日に書類が届いているのは、判るのだが。(配達記録付きで出したから)
どこかに二週間くらいで通知がくるとあったような
664 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/05 00:04 ID:WtTJfxRO
最終日に到着した分の抽選は6/4しましたとさ。
665 :
sage:04/06/06 14:48 ID:vCn/2baN
抽選組です。
464件が当選とありましたが、分母がいったいどれだけだったのやら・・・
この中に無事入れたのか、不安です・・・
666 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 08:13 ID:WI33A+hV
>665
分母は約2万2千件でつ。
つまり当選確率は2パーセント。
金額を考えずに、件数だけで言えば464件が全体の2パーセント。
また、募集3日目で98パーセント到着なので、
それ以後の3日間も同じように98パーセント相当分が到着していると仮定。
464/2×98=22,376
かなりいいかげんな仮定だが、それほど間違った数字にはなってないだろうさ。
667 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 13:07 ID:ewWsFVpg
で、26−28日に到着した人の中で、通知が来た人っている??
もうすぐ2週間だが、予想を超える応募があって、さばききれていないのか?
668 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/09 22:10 ID:gKTssRAJ
sage失敗の665でつ。はずかしー。
>666
ありがとうございました。なるほど、計算から導き出せたのでつね。
2%じゃ当選するはずも無し・・・
今日結果が送られてきました。もちろんはずれです。
ああ、あと1日早く準備していればと悔やんでも悔やみきれない・・・
分母は13,000件だそうな
670 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/10 09:36 ID:51APyV47
うちもはずれた〜。ハウスメーカーの怠慢から...。
募集開始前に申請の際に必要な”設置工事着工予定日”をハウスメーカーに確認して
いたのに、その連絡が28日に来てすぐ出したけど抽選の結果はずれ!
抽選になると決まった段階でメーカーに話したら”うちのミスなので!”との事で
はずれたらうちで負担しますと言われ少しホッとしました。
この結果は最終的な値段が出てから、告げようと思ってます。
ちなみに申請ではダイキンの物にしたのですが、いろいろパンフをみると
三菱やコロナの方いいような気がします。いろんなメーカーを同時に使ってる人は
いないので比べようがないでしょうが、買うときは比較したと思います。
どうですか?
671 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/10 12:35 ID:9JXVEyZq
センターに電話してみました。
やっぱり作業が追いついていないみたいで
工事着手の早いものから審査・処理しているといわれました。
でも、電話で受付枠に入ったかどうかは教えてもらえましたよ。
672 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/10 13:48 ID:DuViI9XV
26日書留で申し込み。
月曜にセンターより受付け受理の連絡があり
本日申請書届きました
673 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/22 06:16 ID:zh/xJG7B
そういや、補助金の後期分を繰り上げるという話が前に出たことがあったが、どうなったんだろう・・。
やっぱり予定通り、10月申し込みになるのかな・・。
674 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/06/22 06:49 ID:po2k21mA
補助金の話が終わるとさっぱりだね。
新製品情報とかないのかな?
676 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/07/01 01:38 ID:SOhZaqR0
エコキュートはもうこりごり。
みんなALL電化に乗せられすぎだよ。
677 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/07/01 20:04 ID:l5TACBuF
なんでこりごり?いい物だと思うあげ。
エコキュート夏は快適
679 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/07/01 22:31 ID:xNx3V6+b
>678
エコキュートはお湯を沸かす物。ぐらいしか思ってないけど、”夏は快適”って
どんなところですか?..ちなみにどこのメーカーのものですか?
夏はすぐわき上がるからだろ。
今日モニターとしてタダでこのシステム設置できるという説明があるのですが
どうなんでしょうか?なんだかアヤシイ。
このようなことで設置された方いますか?
683 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/07/03 12:16 ID:2t2HJ8gw
>682
エコキュートのモニターなんてあるのかな?
つけたりはずしたり、簡単にできないでしょ?
よく確認してみたほうがいいかも!結構するものだしね。
>>682 考えられるパターンは、「残念ながら、モニターには落選しましたが、優待価格で設置できます!!」
住宅営業によくあるパターン。
686 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/07/04 05:45 ID:e3HnuSS7
>>682 そだよね。
Sハイムなんかがやってる*棟限定、自由設計の家980万円とか、モデルハウス譲りますとか。
住宅購入予定者のリストは集まるし、廃棄物処理費用はいらないし。
決して損になるようなことはしません。
みんなエコキュートの補助費用はもらえた?
もらえなかったり、メーカーの怠慢で補助金受け取れなかった
人とかその後、どうしましたか?
688 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/07/04 19:54 ID:uRU6K+NZ
メーカーの怠慢で抽選になり外れてしまい、補助金が受けられなかった者です。
補助金分+端数を建物の引渡し期日にメーカーからもらえることになりました。
ちなみに建物の金額が確定してからこの件について話をしたので、
値引き分を減らされた訳では、なさそうです。
689 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/07/10 22:43 ID:u4Lp6QeK
補助金が終わったら伸びが悪くなったな
690 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/10 22:23 ID:OYditjxe
age
うちはいま、床暖と浴室乾燥がガスのマンションに住んでるんだけど
電気とガス両方経験している友達から、「やっぱガスいいでしょ」
って言われる。
私は電気経験ないので、わからないけど、
乾燥のパワーとか、床暖のあったまりぐあいとか、
いまのところガスのほうがいいって言ってた。
あと、IHはあまり料理をしない人向きだとも。
たしかに、中華の煽りとか、網焼きものとかは出来なそうだけど。
ちょっと憧れてるんだけどな、オール電化。
>「やっぱガスいいでしょ」
負け組の台詞。それか今の電機を知らないかどちらかだな。
もうガスの生活に戻るのは真っ平。
IHは料理をしない人向きってのも自分の腕がないって
言ってるだけじゃない?グリルがあるから網焼きできるし
北京鍋振り回す必要ないし。ただ、鍋はいいもの買わないとダメだね。
中華鍋用IHクッキングヒーターもありますが、
なにか?
>>693 IHヒーター用中華鍋だろ??
中華鍋専用に中央がくぼんでるのか?
>>694 ギャグかと思うかもしれんがそうだ。
IHヒーターの方が鍋の形に丸くくぼんでる。
電気温水器もそうらしいが、エコキュートも水圧は低いの?
シャワーとかも勢い弱いのか?
2階の風呂なんてもってのほか?
場合によっては圧送ポンプいるかも。
699 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 17:12 ID:73tKxf+R
プロパン地域の場合、
コンロはIH、湯は灯油が、トータルコストで最強だな。
700 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 19:06 ID:b5+HWzZT
>>697 遅かったか・・・。
2F風呂高圧型でオケです。
確かに水圧は弱めですが思ったほどでもなかった。
特に困らない。松下製。
偶然にも近所で二件火事があり、両方ともコンロの消し忘れが原因
だった。ボンベが引火するとものすごい音がするね。最初は事故か
と思った。
ガスの方が料理はうまいと言うし鍋も選ばないのだが、やはり火事
の危険性を考えると恐くなる。IHの消し忘れで家が燃えることは、
ほぼないだろうし。
生火事見たの初めてだったけど火の勢いってすごいですよ。
一軒家なら全部火に包まれるのに、十分かからない。あっという間。
702 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 06:18 ID:QQUEu9Zy
第2期は平成16年10月1日から募集開始
703 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 22:18:17 ID:JW9P4DoL
>>702 まあ前の状況からして一日で終わる気が・・(ry
age
同級生で水道屋やってる友達が、
電気温水器は5年ぐらい経つと中のヘドロがすごいからやめた方がいいというけど、
5年ぐらいたって実際にタンクの水抜き(ドレン?)から湯を抜いてみた事ある人いますか?
そいつがいうにはメンテナンスで湯を抜くと真茶色の湯が流れてくるというのですが。
706 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 22:43:34 ID:tUcsBcGr
エコキュートってどんな業者から買うのがよいでしょうか?
セールスに来ている地元の業者では三菱の370LタイプとIHクッキングヒーター
を合わせて10年払いの総額140万。
ネットで安売りしている業者のサイトなどを見ると、両方合わせても60万くらい。
(エコキュート約45万、IH約12万)
その他、設置工事代がかかることを考えても140万は高いと思う。
商品だけネットの業者を通して買って、設置は地元の業者に頼むというのはどう
なのでしょう?
後々のメンテナンスなどで不便、というようなことがあるのでしょうか?
…いざという時はメーカーのサービスに連絡すればいいかな?というのは楽観的
すぎますかね?
どなたかご意見願います。
707 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 23:31:54 ID:WyvlBIkp
そろそろ盛り上がってもいいと思うんだが・・・。
おまいら10月1日必着で申込書送る?
無駄なことはしない
入れてくれるお客さんがいないの(つД`)
あげ
710 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/17 17:07:53 ID:IyafKPLs
>706
我が家も三菱の370Lのフルオートを設置しましたが、本体だけで34万だった。
但し、設置にはタンク下のコンクリ工事や、給湯パイプ等が必要です。
でも、140万は高すぎ。
すみませんでござる。
エコキュートの補助金給付なる制度は、既存でなければ申請できませんぬか?
それともこれから建築予定でも申請できまするか?
どなたかよろしくお願いいたします。
>>711 普通は建築予定の段階で申請して、通ったら入れるのでは・・。
通らなくても欲しい人は入れる思いますが。
>>712
有難うございまする。かたじけない。
感謝感謝
水栓金具のカタログで電気温水器用台所カランと称して、
給湯口が温水器給湯用と、台所専用給湯器用と
出湯口を完全に分けることが出来る台所用カランがあったんだけど、
温水器の湯は区別しないといけないほど、
口にしてはいけないものなの?
715 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 23:44:14 ID:qCB8PZOS
なんかうわさによると今回10/1だけで締め切られなおかつ抽選みたいなこと
聞いたんだけど本当かな〜
第一期が様子見だったらいいんだけど・・・
716 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 21:02:33 ID:LCE6G9Rj
おいおい 盛りあがらねえな〜
717 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 00:23:14 ID:W49RkKCK
家を新築する予定の者です。
5人(大人4人+子供1人、食洗機は無し)で
370Lで足りると言われたのですが、どうでしょう?
それと、メーカーは何処がお勧めなんでしょうか?
松下の寒冷地仕様だと370Lしかないみたいなんですよね…
718さんの言う通り、日中涌かす事になると思うよ。
460Lにしておいた方が良い。
721 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 10:10:23 ID:sbc6dcry
ねえもうみんな申請した?うちは工務店のエコキュー割引が5割くらいなんで
補助金上限より4万くらい低い金額での申請になるんだけどこれって普通?
ハウスメーカーで建ててないんでさっぱり分からないんだけど。
722 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 12:33:14 ID:fDQNjpmE
>717
うちは大人2人、子供2人なので370でもいいかと思ったのですが、
電力会社の方に”予算的に無理が無ければ絶対460の方がいいと思いますよ。”
と、言われた事と、誰か遊びに来たときに足りないと困るので、
460・三菱の物を購入しました。
>721
購入したときの値段によって補助金の額が決まるので、安く買えればその分
補助金の少なくなりますよね。
うちも上限より6万少なくて、何とか満額もらえないかと考えちゃいました。
723 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 13:36:52 ID:5iCvtzei
で、どれくらい足りてますか?>722
460にして良かったですか?
使い心地は?
>>720 日中わかすとはいってもメインは深夜で 足りない分の追加に回すだけだし、
(最大90Lね。それ以上足りない場合は460Lでも深夜以外に回すことになるから条件は同じ)
そのわずかな分の電気代の差額×10年分と本体価格の差額のどっちが高いかだな。
725 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 23:03:34 ID:sbc6dcry
>722
721です。ありがとうございました。やっぱり皆が満額もらってるわけじゃないのね。
726 :
717:04/09/27 23:54:46 ID:???
>718
一応深夜だけでと思ってます。
>720さんや>722さんが仰るように俺も思ってたんだけど、
建設会社の方が東電から貰った資料には、
ギリギリ足りるって話で、実際そう書いて(試算は363L)あるんですよ。
でも>724さんの様にランニングコストも考えると…ってなりまして。
ギリギリなら460Lの方がいいのかなぁ…。
ちょっと気になっているんですが・・・
370Lでも460Lでも追加(=沸き増し)せず足りてしまうような場合、
電気代は460Lの方がピーポンの定格消費電力に応じて(手元のカタログだと約1.4倍)
高くなると考えてよいのですか?
そんな単純なもんじゃないのかな?
728 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 01:11:59 ID:WCR8F2Vn
>723
722です。
460を購入して設置した段階で、まだ引渡しになっていないので
使っていません。お役に立てなくてごめんなさい。
729 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 07:57:42 ID:IK5pfUJk
723です。
是非その後のレポお願いします。
といってももう補助金申請の書類今日出しちゃうけど・・・・
370gで
うちは二ヶ月ごとの水道代が3000円前後だから、足りると思うけど。
ちなみに夫婦2人+幼児2人です。
730 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 09:00:08 ID:YY49HV0J
>727
その考えで良いと思います。温水器はいつも湯を満タンにしますから、
370Lと460Lの差90Lはいつも沸かすことになり、電気代は
その分高くなります。最近の機種は追い炊き機能がついていますので、
370Lにして湯が足らなかった時だけ追い炊きするか、いつも余裕
で沸かすかの選択ですね。
>>730 いや、使う量が同じだったら沸かす量も同じだから
消費電力に差は出ないんじゃない?
460の方がヒーポンの効率高いのがついてることが多いから
むしろ460のが安いかもよ。
732 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 11:10:26 ID:YY49HV0J
>723.729
我家は370Lでこの1年を過ごしましたが、深夜のみのおまかせ運転で湯切れ
は一回もしませんでした。但し湯量表示が無くなったことは真冬にありました。
家族構成は大人3人と子供2人の5人で、一回の湯張りは180Lです。もし、
湯切れが起こるようであれば湯張りを160Lにする。温度設定をおまかせ運転
から最高に引き上げる。追い炊きをする。と順に行うつもりです。
でも、このスレは補助金の時期と併せて活性化するのが面白いですね。
>>727 フルオートだと、1週間だか1ヶ月の使用湯量を記憶していて、
翌日の必要量を予測して沸かします。単純に1.4倍とはなら
ないです。
よく、急な来客時のために460Lを選択・・・ということを
聞くけど、日ごろ300Lしか使ってない場合、前日に460
Lフルに最高温度まで沸かす、みたいな設定に切り替えておか
ないと、300L分しか沸いていないので、結局湯切れします。
734 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 20:04:21 ID:IK5pfUJk
今日、出して来ましたよ、補助金の申込書。
郵便局から配達記録の10月1日の日にち指定で。
そしたらその後抽選になるんだよね。
ああ、長い・・・・
735 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/28 23:42:04 ID:4HmP0dPu
>>734 抽選なの?早いもの勝ちみたいなもんでしょ、第1回目見てれば。
一日で100%逝きますかね〜 いくらなんでも一日じゃあ・・。
いやわからんぞ。前回もれた奴がいるから今回は一日で締め切り抽選って話をみんなしてる。
737 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 07:55:11 ID:iXt4DMlP
738 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 17:29:47 ID:bfRrOXUE
みなさんはどこのメーカーのエコキュートを購入するんですか?
739 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 17:36:46 ID:3o93LTb/
>738
三菱エコキュート〜 ふぅ♪
で決まり!
740 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 17:39:48 ID:1pcyKggB
日立ハウステック
工務店が出してきたのそのまま採用にした。
741 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 17:52:50 ID:+JuDjEZV
俺も日立の
1期分は、
5/26開始、5/27・65%、5/28・98%、
29(土)、30(日)、31(月・終了)に届いた
分が抽選。
この6日間に同じぐらいづつ届いてたとすると、26日〜
31日に届いた分だけでも、約半数は漏れたことになる。
6月1日以降に届いた分もあるだろうから、漏れた割合は
もっと多いだろうね。
今回狙ってる香具師は1日必着が当然で、1日で受付終了、
その中でも当選率数割ってとこじゃないか?
743 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 22:03:44 ID:Y4Wgd6kk
>>742 フタ空けてみないことにはわからないけど、今回もHMがやたら占領しそうな気がするのは
おれだけ?
前回漏れたやつの中にも今回に間に合わずもう設置済みって香具師もいるし・・
やぱーり1日で終了かな
あと一期と二期の補助金の額は一緒なのかな・・ いよいよ明後日か
744 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 00:11:42 ID:pl+TIsMJ
電化住宅倶楽部ってご存知ですか?
745 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 17:04:18 ID:6S8RBs8p
やっぱり1日で終わったわ。本当に抽選かよ。
>>745 マジっすか?
HP見たけど、そんなの書いてないけど・・・
しかし、すごいですね
745じゃないけど
まあ間違いないね。
漏れ昼頃電話したら午前中だけで定員近いって言われたよ。
夜のうちに進捗情報でるらしい
748 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 19:49:21 ID:QgaDHmWi
え゛、申込書の発送10月1日指定だけにしちゃったよ。
朝着とかにすればよかったのかな・・・・
がっくし・・・・
それなら本日到着分だけで抽選にしてくれよう。
>>748 いくらなんでも、本当に先着順ってわけじゃないでしょう。
今日到着分は全部まとめて抽選だよ。多分。
750 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 22:00:49 ID:zGl7dbxC
ホームページUPされていましたね。やっぱ本日到着分で抽選だそうです。
1回目があれじゃこういう状況になるのはある程度分かっていたけどね。
http://www.hptcj.or.jp/ecocute/e_entry_update.html <エコキュート導入補助金 第2期募集終了のお知らせ>
平成16年10月1日をもちまして、エコキュート導入補助金の第2期募集を終了させていただきました。大変多数のご応募をいただき、ありがとうございました。
当日の受付合計額が予算額を超えたため、受付終了時間までに当センターが到着を確認した申込書類を抽選対象(但し、申請前着工等不適正なものを除く)とし、厳正に抽選を実施のうえ、結果を書面にて手続代行者または申請者宛に通知します。
※ 抽選会は10月8日(金)を予定しています。抽選日以前の当落に関するお問い合わせはご遠慮願います。
※ 当選の場合は、審査終了後、受理通知書を申請者宛てに送付します。なお、お申込みが集中したため、受理通知書の発送までに、当初予定(約2週間)よりも日数を要することが想定されますので、あらかじめご了承願います。
※ 落選の場合は、落選通知の発送までに、抽選後1〜2週間程度かかりますので、あらかじめご了承願います。
※ 10月2日以降に届いた申込書類は、手続代行者または申請者宛てに返送します。
あーあ 大体こういうのって俺落選するんだよなーorz
来年から補助金制度廃止になりそうだな。
っていうか最近CM見ないな。>エコキュート
753 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/02 09:13:44 ID:6BYSWv0J
当選確率はどれくらいでしょうか。
午前中に定員近いって言ってたんだったら50パーくらいじゃないの?
2分の1
755 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/02 22:52:15 ID:F+s568nn
10月1日に応募が到着しなかった人や抽選で漏れた人は
エコキュートやめるかもしれない。
あんまりうまいやり方じゃないですね。
756 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/04 01:07:39 ID:Rex9uEBi
結局、全員が抽選ということになったんだよね。
どうやって選ぶんだろ?
公平にやって欲しいが・・・なんとなく・・(ry
758 :
抽選人:04/10/05 01:15:14 ID:???
息のかかったメーカーからの申し込み優先です
エコQに補助金はやめて、普通の電気温水器に環境税
かけちまえよ。
明日がこわい・・・
762 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 17:52:52 ID:J+wq5Prz
1日で4万通以上申し込みがあったのか・・・
31%なんて…、だめぽ orz
抽選日以前のお問い合わせがだめということは、月曜日に電話すれば教えてくれるのかな?
>>764 聞きたい人は4万人以上いるわけで、電話パンクしそうだな。
果報は寝て待て。
今日電話したら、火曜に電話くれればある程度わかるかもって言ってたよ。月曜は祝日で休みだってさー。
768 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 22:37:02 ID:BCJfkHfL
769 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 22:40:38 ID:3pLw36jw
オール電化にしたいのですが、どのようなものを取りつけて電気料金のプランは
どのようなものにしたらいいのかわからないのでアドバイスください。
大人2人と幼児1人(今後増えるとしても1人)で生活しています、IHと食洗機、
床暖房は取り付ける予定です。小さい子供がいるので昼間電気を使う量は多いと
思います。
同じような環境の方いましたら月々おいくらくらい電気料金かかっているのか
教えてください。
770 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 22:53:05 ID:Ag7lGY03
オール電化って、ガス使っている家と違って火が出る確率が低いっつーことで、
住宅火災保険が安くなるサービスをやってるところってある?
>>771 確率といわれるとわからないが、出火原因の数では
ガスコンロよりタバコや電気配線関係(漏電等)の
方が上。オール電化で200V引き込むとなると、
漏電の確率は増えそうなんだが。
774 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/12 07:26:14 ID:HpujHwdw
775 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/12 17:18:00 ID:U/GB/Yqy
>>768 浴室暖房、床暖房にも使える多機能なのに370Lのままなのはなんで?
776 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/13 05:49:23 ID:FXGKkFwM
今何世帯くらいがエコキュートなんだろうね。
>>768 タンクが小さいし、室外機はでかいし、と言う事は
床暖房中は昼間の電気料単価での運転になるのよね?
>>775 同意。1000リットルぐらいあっても良さそうな。
778 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/13 08:12:57 ID:u1JZuigU
補助金当たったひといますか?
779 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/13 08:53:45 ID:H5r5tZdH
通知書、待ってるんだけどこね〜な〜。
前回も外れたし、今回もだめかな。
782 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/14 03:21:37 ID:TBJyQ/HM
>>780 なるほろ。
これ環境にいいんだったら五年後あたりの改築に使おうかなぁ。
783 :
782:04/10/14 04:48:56 ID:TBJyQ/HM
環境にはガスの方がいいって言う話見つけた・・・。
まあいっか、5年後だしゆっくり考えよう。
784 :
782:04/10/14 04:52:48 ID:TBJyQ/HM
あ、間違えた。
オール電化(IH式コンロ・レンジ)は悪いけど、エコキュートは良いって書いてあるわ。
すみません、、、訂正です。
785 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/14 04:54:04 ID:TBJyQ/HM
786 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/14 19:21:56 ID:TqQRgOcP
やったー!採択通知書来たー!
>>786 从/
ガバッ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚Д゚;):. _ < はっ、夢か!!
r'⌒と、j ミ ヽ \________
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐'
当選も落選も一緒に来てるみたいよ
受理通知きますた。
前確認した時は「受かった方は着工予定日順に処理してますので2週間以上送付にはかかるかもしれますん」って言ってた。
同時に落ちた人への返送もしてるって言ってたから、郵送で通知が来たら合格で佐川九便で来たら落選って感じらしいぞ。
補助金、来年もあるとすればどうなるんだろうね。
791 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 23:37:57 ID:uZj/VuzL
>>790 うち、まだきません。
土曜は配達するのかな?関西方面は明日かな??
佐川だったらどうしよ・・・
792 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/16 00:09:58 ID:Z1Q+5IZq
中部地方ですが、うちもまだ来ません。
佐川来るな〜っ
電話してききゃーいんだろけど、なんか怖い。
宝くじの当選番号確認する時のような気持ちで待っております。
794 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/16 01:19:57 ID:Ln26yfiP
>794
日立ってば、コキューでもPAMなのね。
>マンションのベランダにも容易に設置が可能
こいつは爆発的に売れる可能性が。
とはいってもコスト(イニシャルもランニングも)と運転音がどうかで決まるだろうが。
>792
こっちは関東地方北部。まだ何も来ない。サガワ来るなよ〜。
>>790 確かに前期の募集のときも応募したわけだが、申請書の返送は佐川だったな・・・
佐川さん、こんといてね。
797 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/16 15:45:48 ID:Jk0QUpjq
マイクロ波の影響が心配で、オール電化からガスへプラン変更しようと
思ってます。(新築)
少ないながらもここでも話題になってますね。
マイクロ波の影響を不安視するかしないかの判断は人それぞれでしょうけど
かなり強いマイクロ波を浴びることになるのは間違いないですよね。
うちはやめることにしました。
佐川で書類到着Orz
おいらはいつもそうだよ…
799 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/16 18:26:33 ID:rM56/5/L
東海で来た人いるか?
800 :
786:04/10/16 22:30:24 ID:5oOUiWkY
静岡です
着工予定日はいつ?
早いヤシから届いてんだろ?
802 :
786:04/10/17 13:51:54 ID:???
>>801 予定日は10月15日ですから、前の日に届いたわけです。
_| ̄|○
_| ̄|○
_, ._
( ゚ Д゚) ・・・
806 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 12:47:33 ID:h7fR9MZT
今、新築の為に設計中なのですが、IH+エコキュートを導入してオール電化にしようと思っています。
家の周りが狭い為、コロナの床下設置型エコキュートCHP-UH371SAを考えていました。
しかし、これでは床暖房まで賄う事が出来ないことが分かりました。
このような場合、何か良い手は無いものでしょうか?思いつくのを教えて下さいm(_ _)m
・床暖房を別の機器で賄う←どんな方法が考えられますか?ガスは避けたいです
・エコキュート自体を取りやめる←この結論にはなりたくない…
・設計を変更して、床暖房兼用のエコキュートを置けるようにする←変更の余地が無さそうなんです…
うちは80センチのところに460Lを扉横向きにして置いているがもっと狭いのか?
当然通れないが角に置いたので特に不便は感じなーい。
808 :
806:04/10/18 12:55:31 ID:h7fR9MZT
>>807 約50センチしか無いです。
ヒーポン本体はともかく、タンクは置けそうもありません。
あぁ、床下収納型で床暖兼用のが発売されれば解決するのに…
809 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 13:11:16 ID:reN8gnYE
床暖房ではないが、蓄熱式暖房というのがあるよ。
ぐぐってみ。
室内据え置きで、築熱体はレンガだからすごく重くて、床の補強が必要らしい。
深夜電力で築熱して、日中に放熱するという方式の物。
夏も出しっぱなしになるわけだけど、
灯油タンクを屋外に設置するFF式のファンヒーターよりは
敷地の狭さは関係なくなるからいいかも。
みなさん、マイクロ波は「まーたぶん平気でしょ」って
感じですか?
影響については確かに未知なことばっかりだけど、
波長の短い電磁波がたくさんでてることは確認された
事実ですよね?
>>810 そうです。たぶん平気でしょ。と考えてます。
気にしすぎたらキリが無い。ドライヤーの方が電磁波バリバリ出てるし…
蛍光灯もダメ。新建材はホルムアルデヒドが出るから全て無垢材。水が悪いから浄水器。
いや、空気が悪いから田舎に引っ越そう。食べ物も全て自分で栽培して… になってしまう。
この前、アメリカ牛の輸入再開について、街中でインタビューしていた。
ある人が、「別にいいんじゃない。BSEなんて宝くじに当たるような確率なんだから」と言っていた。
俺はアメリカ牛は絶対食べないつもりだが、それぞれの考えなんだから別に構わないと思う。
どこかで割り切らないと、生きていけないからねヽ(´ー`)ノ
812 :
810:04/10/18 19:22:44 ID:???
>>811 なるほどですね。
まー、これはほんと人それぞれですね。
自分もそんなに気にする方じゃないし、PCに囲まれて仕事してるんで
気にするだけ無駄なんですが、嫁としては
「IHはお腹に近いし次の子供ができたときに心配」
ということでした。
これまでもガスで慣れてるし、最悪でも現状維持ってことでガスにしました。
自分としてはむしろその分の初期投資が他の設備に回せて嬉しい面も
あります。
>>806床暖にしたい部屋の大きさにもよるが12畳以下なら電気発熱の床暖
にしたらどうですか?
814 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/19 00:25:53 ID:jI22MBE4
届きますた!!!
>806さん
いわゆる高気密・高断熱住宅ですと
地域にもよりますが床暖は不快な場合があります
高・高、床下断熱材厚めが一番良いかと思います
816 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/19 08:43:35 ID:1cojFQF3
佐川急便到着。 残念。
817 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/19 11:42:04 ID:xs4YfNFP
自宅の建て替えでオール電化を考えていますが、初期投資は
どのくらいかかりますか?冷暖房は個別でエアコンを付ける予定
です。
818 :
806:04/10/19 13:05:00 ID:ZC6xXLRJ
>>809 蓄熱式床暖房をググってみました。
蓄熱式にも方式が色々あるようですが、総じてイニシャルコストが高そうですね…
また、急に暑くなっても放熱を止める術はなく、窓を開けるぐらいの対策しかない。
ちょっとパスですね。一番はコストの問題で。
>>813さんの言う、電気発熱式をちょっと調べてみます。
たぶん12畳以下の面積になります。イニシャルコストはどれくらいかかるのだろう…
また、ランニングコストは高めになるでしょうね。
しかし、南側に大きく開口しているので、日差しが暖かく、あまり床暖を使用しない可能性もあります。
(建設地は横浜です)
出来るだけイニシャルを抑える方向で検討してみたいと思います。
台風で設置前のエコキュータンク倒れて凹んでいたよ。orz
住宅会社は新品に交換してくれるかな??
新品と交換するかどうかはわからんが、
外装パネルを開けさせて中身を確認させる
ことは必要。配管接続部やバルブが壊れている
かもしれんし。
まぁ、試運転はしっかりやらすこった。
外装パネルはたたいてきれいに戻れば問題なし。
ベコベコだったらパネルは交換させるべしだな。
地震で28万世帯が停電らしいぞ。
真冬にこんなことになったら、オール電化の人は、どうすんの?
ガスも止まってますが
>>822 あのあたりは、プロパンが多いってテレビでいってたぞ。
プロパンだって、ガス漏れが心配。火は扱えません。
この地震で思った、オール電化は不安だ。
真冬だったら、オール電化で電気止まったら、マジで死人出るよな。
水は電気温水器に多少はあるから強いと思う。
自分の記憶ではライフラインで一番早く復旧するのは電気だと記憶してますが?
>>826 ガス漏れも怖いぞ。
阪神でもせっかく軽症ですんだ建物も全焼にしちまったしな。
あんな状況でガスなんて怖くて使えんだろ普通。
あれだけひどいとどっちでも一緒。
太陽光だと暫く電気来るのか。こういったときだけは良いと思うw
5万人以上避難してるらしい。
関西では震災の後オール電化が進んだ。
なぜだか解るかに?
さっぱりじゃに
834 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/24 19:49:57 ID:TDdTh7nQ
地震になったら七輪と手動の井戸が最強ですか?
>>834 七輪は携帯ガスコンロでもいいと思うよ。
いずれにしても燃料を確保しておくことだな。
水は電気温水器、エコQならタンクから使える。
まあ、避難所生活になると、自宅の設備は関係
ない。
取り説にも飲めませんって書いてるようなタンクの湯を
災害時に利用できるって手洗いぐらいか・・・。
>>836 阪神大震災で結構困ったのがWCの水だった。これには十分だしょ。
取り説にはそう書いてあるけど、本当に水が無けりゃ、人間は小便だ
って飲むんだよ。少なくとも一旦煮沸すれば十分では?
っていうかそもそもなんでタンクの水(湯?)は飲めないんだ?
840 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 09:59:46 ID:6EjAfS12
漏れも阪神経験者。トイレの水の確保は身にしみた。
飲み水くらいなんとかなる。コンビニでも電池、ペットボトルから消えたけどね。
841 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 14:23:36 ID:6AKbbQzM
補助金の通知まだ来ない @東海地方
842 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 15:22:55 ID:7DWyj895
うちも補助金通知まだ。横浜。
電話確認したら、「残念ながら・・・」
>>839 PL法がらみでなんかあったら困るからとりあえずダメってことにしてるだけ。
中越地震、現場行って来ました。
災害時、消防署はブレーカー落として、家の中が確認できる状態で
また入れて下さいと。
電気はすぐに復旧しました。
水道・ガス(プロパンも)は業者の確認後と
正直神戸の経験後は一番早いのは
やはり圧倒的に電気です。
神戸の時はともかく、今はその経験がきており
それぞれの対策がなされております。
その上で言いますが
一番安全なのは電気で、回復が早いのも電気です。
845 :
水道屋:04/10/26 23:20:09 ID:???
>>843 あの温水器の中身見たら絶対飲みたくないっていうか、飲めないよ。
846 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 11:37:08 ID:eaBktcjc
新潟 またガスの供給がSTOP
電気は大丈夫だそうです。
>>845 キミは水道管の中身を見ないことを強くすすめる。
また、停電だってよ。
サバイバル用の浄水器を用意しとけばいいだろ。
泥水でも飲める軍隊が使ってるヤツ。
通販で売ってるよ。
>>845 飲み水0が底ついて、そんなこと言ってられるかな?
誰も普段から飲みはしねーよ。
851 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 13:43:08 ID:jqt490lX
怖くて今まで待ってたけど、とうとう電話して聞きました。
エコキュート補助金当選だっ!ヤタッ
>>826 そう思う理由を述べよ。
話はそれからだ。
853 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 22:15:30 ID:NRiR6OR6
去年の冬に設置した三菱の370lのエコキュートが
変なエラーコードが出るようになって故障したよ
ハウスメーカ経由依頼したら室外機を丸ごと交換して行った...
ひょっとしてリコール隠しかも?
温水器ではよくあること。
それでなくても最近ガスも見直されて勢いあるのに、
温水器絡みで不具合でるとまずいもんな。
>>841 おいら東海だけど一週間くらい前に郵便届いたよ?
856 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 23:38:01 ID:jqt490lX
851です。
今日電話して当選わかったのですが、その時おねいさんに尋ねたら、
通知は11月中旬くらいに送ります、と言われました。
まあ、もう分かったらいいんだけどね。
857 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 18:43:39 ID:9l7N0JgF
たしかに電気は復旧早いね。
あかりがつくだけでも、安心感。
エコキュート補助金採択通知書届きました。
11/5着工予定です。
落選の返送作業オワタみたいだよ。今日電話で言ってた。
860 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 11:51:29 ID:p6EDBh6f
あげ
>853
うちもおんなじ。
家族が冗談で「三菱だしリコール隠しかもな」なんて言ってたけど
実際のところそういう事例は多いのかなぁ。
>>861 んでも室外機はほとんど全部OEMだから、三菱で不具合でるなら
他のメーカーも続出しているはずだと思われ。
デンソーのユニットはCOP高くて良さそうだったんだけど
もしかして地雷なのか?
863 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 17:41:12 ID:L8q94V9j
どこのを買えばいいの??
エコキューって保障期間は何年なの?
補助金申請してから井戸水に使えないことが判明。
やむなくガス給湯にしました。
先日エコキュート補助金採択通知書が届きました。
三菱って、仕事で付き合いあるけど、「とりあえず何でも秘密にしておく。」っていう体質が染み付いている。
「おいおい、それのどこが秘密なんだ?」っていうのが多すぎ。
867 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 04:25:42 ID:La/e7kzB
エコキュートの基本的な仕組みはデンソー製。給湯器としての基本性能はメーカー各社独自のもの。
>>867 ダイキン製もあるし。
サンヨーはOEM供給受けないで室外機も自社製だし。
エコキュートの特許はデンソーが持っているんだけどね。サンヨーは特許を買ったってことかな?
870 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 20:23:32 ID:TCmprr/l
エコ給湯、電気温水器のタンク内の清掃って出来る?
何十年も使うことを考えると湯垢等溜まるような気がしますが・・・。
どうなんでしょ?
気がするんじゃなくて、実際夥しい湯垢・ヘドロが溜まる。
ただそれは沈殿してるからよっぽど揺すったりして攪拌しなければ、
2次側に出てくる事はないかと。(まぁだから溜まっていくのだけれど。)
今現在タンク開いて中を洗浄出来るものはなかったと思うから、
気になるなら定期的に湯を排出して湯垢等を除去するしかない。
追伸
蛇口を開いていくら湯を出してもそこからは出てこないので、
ブレーカ・バルブ等を正規の手順で操作して、
排水用のドレンバルブ開いてから抜くこと。
適当に湯を抜いてしまうと空焚きの恐れがあるから、
施工店に必ず確認すること。
873 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 02:44:07 ID:3y3OLKwh
環境に良いってことで更にエコキュートがプッシュされるかな?
俺もそう思う。
費用からいったら、初期投資高すぎ。
ランニングコストは安いけど、
電気温水器とどっちがトクなんだろ?
電気代は電気温水器の1/3だよ。5年以上10年以下で元が取れると思う。
877 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 08:04:16 ID:Z9ZcoBoM
>>871 ですよね・・・。
某ページ見て唖然としました。
でも、エコ給湯も同じなんですよね・・・
タンク清掃できるようになればいいんですけど。
>>872 >施工店に必ず確認すること。
そんなに大層なもんじゃないよ。取説にちゃんとやりかた書いてあるし、
月一の定期点検で行えとも書いてある。
何十年もしないで湯垢ためたのなら、そりゃ自業自得ってものだろう。
>月一の定期点検で行えとも書いてある
煽りじゃないですけど温水器って毎月メンテナンスの必要があるのですか?
ちょっとそれはさすがに面倒だと思うのですが。
881 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 22:03:56 ID:DlW7Zk0S
電気温水器って、ポンプ使ってお湯送っているんですよね。
二階にも上げるとやはり水圧って低いものですか?
そもそも、水圧って水道の圧力と同等になりますか?
ガス給湯機にするか、エコ給湯(電気温水器も)悩み中。
882 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 23:12:58 ID:bDe1c+34
10/1の補助金申請に外れた人は、\30,000の補助があると東電の人に
聞いたのだけど、どうやら本当らしいよ。
>>879 10年かからないで元が取れるっていう意味だろう。
>>884 もらえるもんはもらわんと。
いらなきゃもらわなければいいだけ・・・
>>880 メンテといっても
>>872が書いてくれた手順でコックひねって下層の水を
ちょっと排出するだけ。工具がいるわけでも測定器がいるわけでもないし
技術者が必要なわけでもない。暇なときにユーザーが片手間で出来る。
取説には念のために月一とか約2分排出しろとかキツい目に書いてあるけど、
実際はそんなに頻繁に行わなくても問題ないよ。うちは半年ごとにしか
やってないし。
887 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/16 11:02:08 ID:t0VKT1Mv
888 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 22:41:22 ID:PDAT+RiA
age
エコキュー使ってる身として今更
電温だのガスだの言ってる人って嘲笑の対象でしかない。
安いし便利だし他に考えられない。
燃料電池式はまだでつか?
891 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 23:17:13 ID:BV2KTr6v
どの程度環境に良いのか、あんまり宣伝されてないよね。
オール電化のCMも環境にいいんだか悪いんだかイメージ微妙だし。
助成金も当たった人だけじゃなく開発や販売に使った方がいいんじゃないか?
当たらなかったから設置見送りってのも有りそうだし。
まあオール電化が急速普及しても電力不足になるのかもしれんが。
どの程度環境にいいのかどうかなんて個人レベルでは関心薄いんだよ。
イニシャルコスとランニングコスト耐用年数気になるのはそっちだけw
893 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/18 12:51:10 ID:NjLE7RmJ
370Lで足りると仮定すると、370Lも460Lもランニングコストは変わらない、
ってことでファイナルアンサー?
で、心配なら5マソ位しか変わらない460Lをかっとけ、ってことでFA?
耐用年数10年として、
\50,000÷10÷12≒\417/月うp
レスきぼん。
>>893 単純に見れば370だった為に深夜以外に焚き増しする金額が月417円以上あるなら
460が得って事になるけど、実際は春夏秋は370でも余裕だから焚き増しする
可能性のあるのは冬の3〜4ヶ月だけなんで、冬場のひと月あたり1250〜1666円分。
まずありえないと思うが。
370で1666円分も焚き増しする必要があるのなら、460のタンクでもどうせ足りないし。
でもコストだけで見れば370が得ってことになるだろうけど、460は湯切れまでの
余裕があって安心というメリットも無視できないわけで、そのあたりをどう考えるかで
かわってくるんじゃないの?
どっちにしても大ハズレはないから好きにしなってことで。
895 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/18 19:27:00 ID:wbc6LKqX
>>894 深夜の炊き上げも従量制だよ。水量が多い分、毎日長く炊けば金額UP。
テプコの30,000イェンってどうすればいいの?
補助金の抽選漏れのオイラに教えてクレクレ
897 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/19 09:16:01 ID:yx5xXlJL
ドーニューギョーシャに、まずはQを!聞いてみてちょ。
>>895 460の方が水量が多い分毎日長く炊く…ってのは考え方が違うよ。
使った分を補充するのだから1日で200L使った家庭がその日の深夜に
焚き増しする量は200Lだよ。タンクの容量が370or460のどっちでも関係ないって。
むしろ、厳密に見ると タンク容量大きい→相対的に表面積小さい→自然放熱少ない
ってことで370より460のが冷めにくいから、沸かすエネルギーも少なくていい筈。
金額に跳ね返るほど露骨に違うのかどうかは知らないけどね。
>>898 >使った分を補充するのだから
が正解。
であるから、急な来客などにはどちらも湯切れする。
毎日370Lフルに最高温度まで沸かしているのに、
それでも湯切れするなら460Lにするしかない。
900 :
896:04/11/19 21:17:48 ID:???
>>897 「そんなのは知らん」といわれますた(泣
コロナの営業所へ問い合わせたのですが。
誰か助けて。
悪いこと言わない460にしとけ?
老夫婦のみの生活で増員予定も無い世帯なら370。
冬の夜はちょっと湯量へるとビックリするほど温度下がるよ。
902 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 08:24:08 ID:m4aqvvnY
>>901 >悪いこと言わない460にしとけ?
↑
?
うちは6人家族で、460L。
水道局から問い合わせがきたほど水道使ってるが(それらが全部電気温水器ではないが)、
湯切れサインが出て追い炊きされたことはあるけど本当に湯切れになったことはないよ。
904 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 12:41:12 ID:OFCr9pc2
知らないわけないと思うよ。担当者がしらなかったのか?面倒なのか???
絶対その担当者けしからんね!
別のものに変わるか、調べろって言った方がいいよ!
うちは、これから注文住宅でやる予定ですが、営業よりダイキンにQしたところ、
申請用紙があるとのことらしい。これを今度記入します。
めげずに、ガンバ!!
朗報です。
ttp://www.access21.tv/specials/ecocute/
湯切れサインが出て追い炊きされたってことが
ここで言う「湯切れ」ってことなんじゃないの?
本当に湯切れって追い炊き機能を使わないようにする以外
ありえないんじゃないの?
違うんでしょうか???
>冬の夜はちょっと湯量へるとビックリするほど温度下がるよ。
では、タンクの方は何かで囲うとか、家に入れた方が
いいのか?
>>904 そこの見積例ぼったくり。
本体以外に\341,500て(w
"当社が補助金を負担"ってまやかしだよ。
908 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 02:26:13 ID:xAYQVJTO
言われてみればそうだったね。数字マジックだね。
数字は怖い。
>>905 バスタブ1杯+シャワー連続30分使用
すれば460でも湯切れすると言われている。
>>906 できれば家に入れたいところだが無理
せいぜい屋根つけるぐらい(釣られてみた
910 :
906:04/11/21 09:10:27 ID:???
>>909 釣じゃなく、マジ質問。
設計段階で外壁内に入れるとか可能かと。
もしくは床下タンクタイプとか?
バスタブ+シャワー30分で湯切れ・・・
340はもっと少ないのか。
340はダメだな。460にしよう。
>>906 コロナ
CHP-UH371SA
床下設置。
待て待て、業者いわく三菱のを工事費込み70万で8千円×180回払いだとさ
どこにメリットがあるんだ?
何で180回払いにするんだ?
そんなに金がないんならエコキューヤメレ。
>>910 釣りじゃなかったのか?
ダメだよエロイ人がそう決めたからw
昨日、太陽何とかって会社のシトがサンヨーの太陽電池パネルのモニターで無料取り付けます
って言って来たけど、結局、エコキュートの販売って考えでok?
太陽電池、エコキュート、IHヒータ、LPガス業者へのペナ金額 すべて相手負担だったらウマーだけどねw
今度電話かかって来るときに聞いてみる。
うちもきたけどそこまでは持てないって言われたな。
太陽光発電は面白そうだけどまだ時期尚早かと。
>>905 そういう意味だったのか。追い炊きも間に合わず冷たい水が出てくる状態のことかと思った。
>>909 その程度じゃ、追い炊きは始まらないよ。
うちのバスタブは176cmの俺が縁に頭を乗っけた状態で反対の端に足が届かないような大きいやつだが、
それに2回湯張りしてもまだ追い炊きは始まらない。
シャワーの水量にもよるだろうけど。
>>918 いやメーカーで言ってる使える湯の量だよ。
だからもちろんタンク内の温度と給湯温度によって違う。
追い炊きがいつ始まるかは設定次第。
多目とか連続なら残が50%になる前に追い炊き始まるよ。
921 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 11:57:06 ID:mE439HFE
>>920 バスタブがジャクソンとかの馬鹿でかいやつなら心配だなあ。
922 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 14:05:09 ID:+5E1Fej2
>>898 >むしろ、厳密に見ると タンク容量大きい→相対的に表面積小さい→自然放熱少ない
相対的に小さかろうと関係ない。
表面積が大きいので総量としては大きくなる。
返って中の温度が下がらないから外との温度差が大きく
逃げる熱は多くなる。
どの程度差があるかは知らないが
確実に余分にエネルギーはかかる。
しかし容量が大きい分炊き上げ温度を下げるなら得になるかも。
>>922 俗にいう2乗3乗の法則って知らんの?
>返って中の温度が下がらないから外との温度差が大きく
>逃げる熱は多くなる。
この2行だけでも思いっきり矛盾してるな。
>>923 逃げる熱量が、全熱量から見た相対的な量って意味なら、タンクが大きいほど少なくなるけど、
逃げる熱量の絶対量は、タンクが大きいほど大きいってことじゃないの?
逃げる熱量の絶対量は表面積に比例するでしょ。
例えば、200Lタンク2つと400Lタンク1つを比較すれば、後者の方が逃げる量は少ないけど、
200Lタンク1つと400Lタンク1つを比較したら、後者の方が逃げる量は多いよ。
エコキュートの400リットルクラスって消費電力どんなもん?
>>925 深夜電力なんで普通の電灯の契約とかなり違う体系になる。
消費電力はよくわからないけど四人家族で毎日風呂入って
給湯まかなって月千円てとこじゃなかったかな。
水は落とせるけど、タンクにハッチはついてないから
内部を完全に清掃するのはむりぽ。
開放式じゃなく、水道圧のかかるタンクだから、
メーカーもコストアップとなるハッチはつけないだろうな。
928 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 15:48:31 ID:9MzYwiLV
東芝がエコキュートじゃない
ヒートポンプ給湯機出したね。
CO2冷媒じゃなくてR410Aのやつ。
誰か導入した人いる?
929 :
922:04/12/03 20:30:10 ID:???
>>923 >>924さんが解説してくれてるとおりです。
さらに設置面積の問題から370Lと460Lでは
直径を変えず高さを変えるので
2乗3乗の法則には当てはまらないよ。
これは同じ比率で変化させた場合の法則だからね。
370だが昨日・今日とお湯なんか使ってないのに
午後6時を過ぎると残湯目盛が1/4減ってる。
タンク内の温度が下がったのだろう・・・
夜が更けていくとどんどん目盛下がっていくこれじゃ足りない。
460にすればよかった。
>>920 >919じゃないがタンク内の沸き上げた温度85度
ってのがまずありえないからw
ありえないからだよ。
934 :
戦国:04/12/08 12:20:23 ID:???
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
age
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
>>933 >>920のリンク先には
>貯湯タンク内のお湯は60〜90℃のお湯になっています。
こうかいてあるんだけど、なんで85度がありえないわけ?
938 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 05:01:46 ID:uy7Vchm8
オール電化普及率関東6%関西26%
>>937 お宅にはエコキュート無いの?
あればありえないってわかるはずだけど。
リンク先がって・・・まずは設置してから話に入りなよ。
941 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 10:55:48 ID:FkZUzBG4
>>940 どのようにありえないのか、具体的に書いてくれ。
俺のように、導入しようかと検討している香具師には全く分からん。
他の設置者から、同意の書き込みも全く無いみたいだし…
非常に頭悪そうに見えていますよ。
942 :
937:04/12/13 12:20:40 ID:???
>>940 あるけどタンク内の温度表示できないヤツなんですわ。
松下電器の1年半前の370Lタイプ。
だからマジで聞いてんだけど、CO2冷媒で90度以上の焚き上げが可能になった
つーのがエコキュートの宣伝文句だったわけで、今までソレ信じてたんだけど
違うの?
>940ではありませんけどうちは温度を確認できるタイプです。
1年ちょっと使っていますが最高温度は81度ですね。
私もおかしいと思って聞いてみたことがあるのですがそんなものだと言われました。
車でもカタログに書いてあるような最高速は実際には出ないとか。
そしてそれをメーカーでは状況によって等と言う言葉を使われるのですよね。
埋立★参上
埋立★参上
埋立★参上
埋立★参上
埋立★参上
>943
まだ秋〜冬しか使ってないけど、表示温度で朝みると84〜87度だったよ。
夏なら90度いきそうだけど。
うちのは寒冷地用のだからかな?
952 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 22:58:27 ID:PQ4tL/Ou
>>951 じゃあ結局85度以上はありえない理由ってなんだったんだ?
953 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 15:58:54 ID:3ZFkTjl7
954 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 16:43:17 ID:Xe4lXtM6
結論としては、瓦斯屋の誹謗中傷だった、ということで。
>>952-953 寒冷地用以外は85度以上は無いってことだろ?
お前らバカな上にしつこいな?
買えないからって僻むなよ?
>>949 1時間ほど前に帰って風呂入れようとしたら
既に目盛1つ分減ってた。(今日は家に誰もいない。)
タンク内72度。うちも寒冷地用にすればよかったよ。
関東でも隣の家とくっついてるような狭い敷地以外は
寒冷地用にしないとダメだな。
8時に
>>955 寒冷地用って凍結防止用にタンクと室外機の間にお湯を循環させる仕掛けが
ついてただけじゃなかったかな? ヒートポンプの能力等は一般用と一緒だったと
思うんだが。だから
>>955が寒冷地用を入れると放熱する経路が増えるから
余計にタンクの温度下がるかもよ。
てか、タンクの温度がすぐ下がるって話は以前370Lスリム型であったんだけど
あなたの家のはスリム型じゃないですか?
>>949 夏は湯量足りてるから焚き上げ温度下げているはず。
むしろ冬こそ高温設定で回すから90度?近くにいくんじゃないかな?
>>952 要するに85度以上はありえないという発言は経験上の実測値で特に根拠はないってことだ。
>>955の見苦しさみればわかるだろ?
>957
85度以上がありえなく無いって根拠ならあるの?
もちろん無い。
だが誰も85度以上がありえなく無いなどと主張してはいない。
あなたはありえないと主張したのだから何か物理的な根拠があっての発言だと誤解する人も多いのは経過を見れば明らか。
一応誤解の無いように言っておくがあなたの実測値は購入を検討している自分には参考になっているので感謝しているよ。
だが
>>955のような見苦しい誹謗はどうかと
藻前らいい加減にしる
もう100l水掛論やんけ
次スレまでなだれ込むのだけは絶対勘弁な
962 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 03:50:03 ID:K/cY0qk7
ggg
963 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 09:57:06 ID:cwIXc2dE
意味ないね
ちょっと聞きたいんだが、
エコキュートの排気って何度くらい?
冬でも使えるんだからかなり低いよね。
夏とかうまく排気を引き込んだら
部屋の冷房に使ったり出来る?