鉄自体は頑丈だが、家としては重くて木造よりも地震に強いとは言えないという。
断熱性や気密性も木造の方が高いらしい。
鉄は木に比べて350倍もの熱伝導率だという。
木造の方が良くないか?
木の暖かみ
3 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/04 03:46 ID:xpPuJIW+
世界標準は木造だわな。
鉄骨住宅なんて日本だけだ。世界に笑われるぞ。
4 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/04 03:47 ID:eKcQzXok
1000年立っても 木でしょう
5 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/04 03:59 ID:xpPuJIW+
鉄骨のメリットって
一戸建てレベルなら重いものが木造よりは乗せる事ができる
ぐらいしか思い浮かばないな。
私は木造メインだけど
鉄骨の利点って
・大スパンがとりやすい(木造は二間を越えると躊躇するよ)
・地震に強い(ソースはないけど神戸の地震の時強く感じた)
・躯体の品質管理が楽(木材より安定してるし工場生産だし)
・火災時に崩壊しにくい(住宅なら座屈する前に消えるだろ)
なども挙げていいんじゃない?
>地震に強い
これは言いきれない。木造はピンからキリまであってキリが酷すぎるものが多いから
そんなイメージとなる。
阪神大震災で倒れたのは建築基準法改正前のものが多く、
筋交いすらない家が多かった。 メーカーレベルの家はまったく倒れてない。
地震となると材料としての強さではなく、重さが重要になる。
重いほど力がかかる訳で。
大震災でも影響のなかった木造住宅の横でビルや高速が倒れてたりしたんだから。
鉄だから地震に強いなんて言う事はできないよ。
重さと素材、家の形からはじき出される構造計算が重要になるらしい。
>躯体の品質管理が楽
錆の注意も必要だけどね。傷をつけない様に扱わないと防錆処理が剥げて危ない。
集成材は扱い易いよ。
>火災時に崩壊しにくい(住宅なら座屈する前に消えるだろ)
「木材と鉄骨部材にそれぞれ500kgの荷重をかけたまま1000℃まで加熱した実験結果」
加熱5分後、鉄骨部材が急速にその形状を湾曲させたのに対し、木材は表面が炭化し、
すぐに影響を受けず荷重を支え続けました。
実際の火災現場での温度は、700〜950℃にも達します。鉄は、550℃に達すると急速に
その強度が弱まるうえ、木材に比べ重量が大きく、自重に耐えられず崩れてしまう。
鉄はガスの火レベルで切る事ができます。
鉄骨住宅の火事で一階がなくなってる家を見る事もある。NYのトレードセンター
のように。 これも鉄の長所とはならないよね。
>大スパンがとりやすい
これは言えてると思う。ラーメン工法ででかい窓とれるね。
鉄骨の良さになるな。
9 :
6:03/11/04 20:42 ID:???
>>7 >地震に強い
自分でもソースが無いと言ってるので反論できません(w
でも、ビル(中高層建築)や高速道路は例としては不適切かと
そもそも木造じゃ作らないでしょ
>躯体の品質管理が楽
防錆処理が剥げたくらいで致命的な強度低下があると?
それより、木材が材質の均一性において鋼材より優れて
いる点はありませんか?
>火災時に崩壊しにくい(住宅なら座屈する前に消えるだろ)
内外装を抜きにして部材を直接炙る実験はどうかと思うよ
また、限界を超えると一気に破断する木材より
残存応力を残しつつ降伏する鋼材の方が「崩壊」に対して
有利とも言えるのではないかな
どっちにせよ躯体が550℃以上になるような状況では
手は付けられない(外から放水するだけ)と思うけどね
WTCの例は前述のとおり不適切かと
>ビル(中高層建築)や高速道路は例としては不適切かと
そもそも木造じゃ作らないでしょ
例として最適と思うけど。国が作った強固な鉄骨の建築物が倒れて近くにある木造建物が残る。
これはどういうことか?重さなのである。いい例だと思うが。
材料自体ではなく、できあがった建築物自体が地震に強いか弱いかを考える。
鉄骨のような重い住宅はその分、地震になった時に力がかかる訳で。
建物として一戸建てを考えた時に木造より鉄骨の方が強いとは決して言えない。
すべてはできあがった建築物の耐力計算によるらしいが。
>そもそも木造じゃ作らないでしょ
そこまで大型の建築物を木造で造ったら危ないわな。
だから造らない。耐力計算で弱さが出てくるからね。
>防錆処理が剥げたくらいで致命的な強度低下があると?
かなり危ないと思うが。錆はそこから広がっていくものだからね。
その場というよりも建ててからが危険な事がある。鉄にとって錆は最悪でしょ。
>木材が材質の均一性において鋼材より優れている点はありませんか?
どちらも同じと言えるでしょう(集成材なら)。
>どっちにせよ躯体が550℃以上になるような状況では
手は付けられない(外から放水するだけ)と思うけどね
結局実際の火災現場での温度は、700〜950℃にも達する訳で
「火災時に崩壊しにくい」というあなたの意見は無意味という事になるね。
鉄のウリとはならないよね。
木造のほうがいいでしょ。
ビル建てる訳じゃあるまいし。
ビルほどに金かけて基礎を造るならいいけどね。
鉄骨の一戸建ての基礎がしっかり造ってると思えんよ。
地盤が頑丈ならいいけどね。重い家は色々危ない。
13 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 05:11 ID:Ohe64ccS
一戸建ての場合は地震による強度はどちらがどうとは言えないよな。
鉄の方が強い思ってしまう一般人が多いのは確か。
そりゃ、木でしょ。どう考えても。
住み比べてみるとよくわかる。
15 :
6:03/11/05 13:50 ID:???
もうちょっと粘ってみようw
>>10 木造では倒れる以前に建てられない
鉄骨造もしくは類する混構造なら建てられる
比較するなら、同規模の建築物でないと意味がないですよ
錆については、その進行速度についても言及してほしいです
もちろん錆びないのが理想だしそうするべきですが
表面の赤錆が躯体耐力に影響を及ぼすほど進行するのは
どのくらいの期間でしょうか
また、その間、木造はまったく劣化しないのでしょうか
集成材については同意ですが、
すべての主要構造部に集成材を用いるのでしょうか?
火災時ですけど、木材が限界を超えると一気に破断するのに対し
鋼材は応力を残しながら降伏します(時間的余裕と前兆がある)
また、鋼構造なら接合部断面は全て有効ですが、木造は部材同士
を欠き込んでますから、そこが焼け落ちたら(ry
三方から胴が入ってる通し柱なんか特に(ry
個人的には私も木造が好きなんですけどね
いい木造>>>>ALC>重量鉄骨>軽量鉄骨>>>悪い木造
あくまで自分のイメージです。間違ってたらごめんなさい。
木造でも、強度や気密性まで求めるならツーバイフォーでしょ。
10年先には、ほとんどのメーカーがツーバイを手がけていると思われ。
じゃないと、生き残れないような気がする。
>17 禿同。在来とツーバイでは気密性と遮音性は月とスッポン。
19 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 18:13 ID:B//A8B7d
>>15 彼は建造物の重さについてわかりやすく
言ってんだから例としてはいいんじゃないの?
俺でもわかったしw
火事についてだけど鉄が550度になると危ないのは理解できた。
木が限界を超えると一気に破断するというのは何度くらいなの?
上の実験なんか見ると木のほうが高温になっても炭化して重さに耐えてるようだけど。
20 :
今は木造派 ◆dEsibaTRgE :03/11/05 18:20 ID:B//A8B7d
一戸建てレベル(メーカーレベル)の場合、やはり構造的には大差ないことはわかった。
ということは、やはり断熱性の高い木の方がいいね。音も通さないし。
木造の2x4が最適って事でok?
21 :
:03/11/05 18:27 ID:kPAIuLFx
2バイ6ってのもあるじゃん。
在来外張り断熱と二バイ四はどっちがいいのか?
22 :
とっくん:03/11/05 18:33 ID:l9dKvC/M
2×4が最適かって?
湿気の多い日本でなぜそう思う?
20はどこに住んでるんだ?
今は24時間換気システムが標準だから、高気密な2x4で決まりかな?
欠点は室内乾燥しすぎる。梅雨時はちょうど良い。
>>22 日本より高温多湿の国でも、標準は2x4
2×4って車ですか?
>>21 2バイ6は、2x4と基本的には一緒。強度と断熱性がプラスアルファされたもの。
>在来外張り断熱と二バイ四はどっちがいいのか?
何を比べているのか?だが、断熱・気密・耐震性どれも2x4が断然良いのでは。
とにかく、木は体にいい、健康にいい、自然の素材がいいってこと。
木は地球にも優しい。
植林してれば永遠であり、育つ間に二酸化炭素を吸ってくれる。
鉄は製造する時に二酸化炭素を排出するだけの公害品。
これからますます木の重要性が増すでしょう。
>>28 あほだな
理屈をこねるでねーべ
木どれだけ使われているかが肝心なんだ
世界標準は木造壁式工法なことは確か
>>29 知らないのだろう
これだから俺らみたく大工じゃねーと話にならねーよな
33 :
29:03/11/05 20:29 ID:???
>>32 大工なら分かるだろ
木と鉄の比率を言ってモロ
二バイ四は、大工なら一番やりたくない仕事なんだよ
お前らなにもわかってねーな (w
薬品べったりの人工的すぎる鉄はちょっと・・・
そんな中で生活してたら体に影響がでそう・・
37 :
:03/11/05 20:42 ID:kPAIuLFx
2x4は、なんの木使ってるんですか?
>>35 そりゃそうだろ。簡単に作れてレベルも高いんじゃさ。
欠陥も少ないんだから。
変な拘りのある熟練大工はお呼びじゃなくなる罠。
しかも大工によって差がでないし施主としては安心だ罠。
均一され欠陥も少なくなる。うひ
鉄よりやはり木で良かったということで、ここはひとつ。
>>38 よし、お前でいい。
釘を何本俺らに打たせてる?答えろ。
知ったかぶりなら二度と出てこなくていいぞ
確かに2chじゃレベル低すぎだね.
ここで2x4マンセーって叫んでいるやつらって
土台から1mなんの防蟻処理もしてない奴らなんだろうね。くくく.
アメリカでも簡単に竜巻で木っ端微塵になる2x4ってさぞかし頑丈なんだろうな.
>>40 だからあほだな
釘だけ残して木を取ったらどんな家になるか想像できるか?
釘が鉄骨に比べられるか?
44 :
6:03/11/05 21:12 ID:???
なんでこんな祭りになってんだ?(w
わっしょい!!わっしょい!!
みこしも鉄骨で作ってみるべか。
>>42 ま、軽い家の弱点は風しかないようだから、
重いデブの鉄骨ヴァカの攻めどころはそこしかないわな。
でも欧米人はテッコツ住宅なんてたてねーよw
しかも米国は中古市場が中心。
それだけ2x4はレベルが高く頑丈である事の証だ。
49 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 22:28 ID:aLl7ZFbT
ここもネタスレか
こどものケンカ
51 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 22:32 ID:aLl7ZFbT
テッコツさんのご登場w
>>49 木造だろうと鉄骨造だろうと
手を抜けばこうなるという例だな
同じ事を、もし木造でやってたら…ガクガクブルブル
53 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 22:43 ID:SjUlZLLE
在来とツーバイの断熱?気密?
んなの在来に決まってんだろw
ツーバイ支持してる奴ってどれほど建築知ってるんだろうねw
まさか学生?一歩譲ってハウスメーカーに洗脳された営業かw
ツーバイは施工が簡単だから差がでない?ジョークで言ってるのか?
ならツーバイで立てた家はクレーム一切なしですね。
いやーたいしたものだ。
あと10年もすりゃ木が腐って地震で壊れる家がイパーイだな。アハw
ツーバイは釘が腐ったら犬小屋並の耐震性ですねw
木造の場合は木と釘で接合されてるがなw
10年後にはツーバイのみになっているだと?
その前にメーカーアボーンしてるんじゃないのかw
俺の予想だとこのまま5:5の比率のままだよ。
54 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 23:03 ID:pz9CXuSo
鉄
>>53 カナリ必死だけど、間違った固定観念持ってるよう棚。
一概に、在来と2x4の断熱は比べようが無い。作りようだ
気密性は、基本的に2x4の方が圧倒的だが、最近の在来はだいぶ気密性が高くなっている
あと、火災保険料をみても分かるとおり耐火性は圧倒的2x4
>>53は耐震性には触れていないが、これは、自信が無いのか?
阪神大震災で立証済みだ 2x4の圧勝だ
日本の古くから伝わる在来工法は、世界に認められる日が来るのだろうか?
個人としては、認められる日がくればうれしいが、きっと無理だろう。
家は木造の方がいいかもね。だが、鉄骨でも在来や2x4の高気密だったら別。
日本でいいのは、すきま風のある土壁の家が一番適している。高熱費や温度を保つ
ため高気密にこだわるあまり、内部結露がおこり腐ってぐちゃぐちゃ。
これで地震がおこれば・・・。あ〜こわ。
2x4は構法は悪くないが、全て大工さんの腕次第。人件費を削るためアルバイトが
建てた家なんて考えただけであ〜いや。
メーカーの耐震実験なんて、築20年以上の水分をいっぱい吸った家で実験して見ろ
阪神大震災でも潰れませんでした。在来でも2x4でもいっぱい潰れている。
カタログに載ってないだけ。そんなん載せるはずもないでしょうけど。
もっと結露を理解することが大事やね。
鉄の家がいいなんて本気で思ってる人、いるんですか?
58 :
6:03/11/06 00:25 ID:???
しつこく「鉄骨と木造(軸組)」の話を蒸し返してみる(w
>>16 私が個人的に好きな順位と同じです(w
>>19 んー、なんか納得いかないけど、まあいいか(w
木材が破断云々は温度ではなく、燃えて炭化→断面が減る
→強度が落ちる→自重に耐えられなくなり破断 です
どんだけ強度が落ちるかはケースバイケースですわな
その前に接合部が逝っちゃうと思いますが
正直言うと火災時に700℃まで上がるかどうかは知らないし
700℃まで上がった時に木造だとどうなるかも答えられない
信頼できるソースを持ってないのでね
上で言ってた実験も、ソースがないから反論のしようがない(w
たとえば4寸柱とC−50の「実験」かもしれないし
鋼材が圧縮に弱い点を強調しすぎかもしれない
あと、これも書いとくべきかな
鉄が700℃でダメダメになるなら、釘や金物もダメだよね
釘や金物で止まっている部材はどうなるのかなと
10さんはもう呆れて出ていっちゃったかなあ…
59 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/06 01:22 ID:U1ADMcQI
火事比べは現実味なし
内部はほぼ同じだから火がつけばどちらも燃えてあっちっち。その前に煙か。
逃げるのみ。
無意味な火事話をするのはテッコツヴァカのお決まりごと
日本で2x4住宅がはじまったのが70年代初期?の日本ホームズ。
今でもしっかりしてるらしい。
61 :
60:03/11/06 01:27 ID:???
訂正
60年代中期だった
>>58 火災時は2000度まで上がるんだったかな
集成材って空気とか水とか呼吸するの?
それと集成材のリサイクル不可の現状どうよ?
集成材はリサイクルできますけど。
リユースじゃなくてリサイクルね。
あんな接着剤まみれじゃできないんじゃないの?
どうやるん?
無知でスマン
集成材は調湿性はある。無垢ほどではないらしいが。
そして集成材は廃材になったら燃やされて処分という事が多い。
しかし、林業では植林を必ずする。
伐採までに多くの二酸化炭素を吸ってくれ、酸素をつくってくれる。
環境に良いのである。
日本でも戦後?植林した杉や唐松が現在はほったらかしにされてるが、
環境には役立っている。
一番の環境に良い建材といえるだろう。
鉄は作るにしても何しても二酸化炭素を生むだけであるし、有限のものである。
66 :
62:03/11/06 04:05 ID:???
>>65 なるへそ。
集成材の時間的耐久力が重要って事ね。4,50年は保たせたいか・・・。
67 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/06 04:15 ID:bU+RgYCl
>伐採までに多くの二酸化炭素を吸ってくれ、酸素をつくってくれる。
>環境に良いのである。
そんなことまで言い出すなら
伐採しないほうがもっと環境に良いという事になる。
Cを宇宙にポイしたらどうなるだろう?
69 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/06 05:46 ID:q4MhDXWV
>>68 そういう話題は板が違うことない?
まぁ、マジレスすればさらに環境が悪くなる、と
鉄骨工法がほんとに良いものならば、日本以外でも採用されるだろう。
実際、採用されていないわけだから工法的に劣るのだろう。
結論として、木造建築に勝るものは無い
a4ですか?
鉄の上に木を張って家をつくる・・・富める国の貧しき民の象徴だな。
>>67 若い木のほうが二酸化炭素をたくさん吸うって
聞いたことがあります。
老木はCO2削減には大して役立ってない。老木を建材用に伐採し、幼木を計画的に植林するなら環境破壊にはならない。
鉄はさぁ
暴れるんだよ。
大変なんだよ。
戸建で
和室作るんだったら
木造にしときな。
76 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/06 23:31 ID:bU+RgYCl
>>73>>74 そんなのはいいわけ、
伐採せず、植林もすればもっと環境にいいわけだろ?
カナダみたいに、1本伐採すれば3本植林する。
日本もこの方式を見習うべきだ!!!!
こいつアフォか?
植林できる場所は意外と限られてんの。
老木を放置して腐敗させればCO2の発生源になるんだよ。
計画伐採、計画植林は環境保全のために必要なんだよ。
78のほうがa4のような気がする
その、計画的伐採、植林がうまく言ってないこと知ってるのか?
しったかするでねー。
木造と鉄骨両方住んでみて
個人の意見だが、明らかに木造が住みやすい。
酸素も何も生まず、二酸化炭素を排出するだけの鉄より良いと思う。
木はうまく回転させる事で地球にあった建材である。
82 :
木の妖精:03/11/07 00:35 ID:otIagl7h
鉄の分まで二酸化炭素を吸いたくないyo。
83 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 00:47 ID:Alxk3/AF
リサイクルに関しては鉄の方が優秀だろうな。
錆だらけの鉄もリサイクルできんの?
>79 どこの国の話してんだよ。
ゴキブリ研究員、必死。(w
で、その夢物語は日本で実現可能なのかね?
88 :
木の妖精:03/11/07 04:28 ID:mk17zQk/
なんで日本で実現しなきゃならんのよ
鉄骨は無意味な方向へ持って行くからいやっ
植林してつかっていく。これが一番のリサイクル♪
鉄のリサイクルって二酸化炭素ばかり出すから苦しいyo
地球の環境問題まで持ち出すと収拾つかないよ
計画植林なんてまったくうまくいっておらず、
地球上の樹木は減っているんだから
だから計画植林が重要なんじゃ。
これがしっかりされれば木材は地球環境に良いよりすばらしいものとなる。
鉄骨会社って環境で言えば破壊してきた会社ばかりだよな。
化学系ばかりじゃん。旭化成なんて水俣病を起こした会社の子会社だし。
>>91 鉄骨/木造議論を隠れ蓑にした旭化成に恨みを持つ香具師ですな。
>>80 に激同。
鉄骨を支持する香具師はきっとボロ木造で育ったんだろ。
鉄骨で育った俺は自分の家を建てる時は木造しか考えなかった。
まだ建築中だけど、木の家はやっぱりサイコーだね。
鉄のあの灼熱地獄・寒冷地獄はヤダ。
まあ、育った家が軽量鉄骨かつ窓の多い家だった事もあるけどね。
鉄の家のリピート率って低そうだよな。
鉄骨は店舗併用住宅や3階建て以上なら強度やスパンを広くとれるので良いよ。
ただし重量鉄骨のみが良くて、軽量のプレハブ工法は基礎と鉄骨の境目が錆びて
10年ぐらいで柱が浮いてくる、こうなってくると強度もなにもあったもんじゃない。
ハウスメーカーのプレハブ工法は鉄骨だけど薄い鉄骨でパネルを囲い面で強度を出して
いるのでいったん火事になったら在来工法より弱くて、増築などしたら強度はもろく
なってしまうのです。
まあ増築はシナイとしても風呂場の改修やユニットバスを将来入れ替える時はどうするんだ
か? そんなことはお構いなしのメーカーが多いような気がします。
いろいろ書いてしまいましたが
結論として
一般住宅は在来工法が◎ただし工務店の技術力次第 最悪はプレハブ工法と2X4
店舗併用住宅と3階建て以上は鉄骨が◎ただし重量鉄骨ラーメン構造
最悪は木造の3階建てでしょうか?
いまどき 木造と鉄骨比べて外見や内装みてもどっちかわかんないよ。
ってことはだな。単純に構造部材(柱、梁など)として木と鉄どっちがいいかだよ。
断熱性能は外断熱なら柱の外に断熱材があるから大差なし。
耐火性能は外壁材質と内装(石膏ボードの厚さ)などによるからあまり関係ない。
広い部屋がとれるか?高い建物を建てることが可能か?
鉄が断然有利!
対地震性能は鉄が有利だろ。もし同じ耐震性能で同じ間取りの建物で柱が木か鉄の違いだけなら
木の方が柱の数が断然多くなって。将来、リホーム時の間取りの変更などにあまり対応できない。
また。大きな窓が取りにくいなどの欠点もある。
耐久性能だが。2x4は最悪だな。説明するまでもない。
木造軸は一般的に30〜35年でがたが来る(住めないわけではないが、ぎしぎししたり、耐震性能が極端に落ちている。)
鉄は40〜50年が一般的な設計寿命。(銀色の鉄塔などに使われているのと同じメッキが施してあるのでさびない。)
おれは鉄を選ぶ!
おいらは名古屋在住なんだけど最近新しい住宅展示場ができたので行ってみた。
当然どのメーカーも最新の商品で新築である。
うちの嫁は化学物質過敏症である、だからアルデヒド対策などに関心がある。
おれにはどのメーカー、どの工法も似たような新築の臭いがしただけだが、
嫁が言うには鉄骨系はあまりたいしたことないが、木系は皮膚がかゆくなり、気持ち悪くなるらしい。
どの建物も大手のメーカーできちんとアルデヒド対策してあると言うが、
あるメーカー(鉄、木両方の工法をやっている)の人に聞いたところ
どのメーカーも対策済みの建材を使っているが、木系はボンドや防蟻剤、防腐剤、ワックスなど
を鉄系よりも多く使わなければいけないのでそのためではないかと言っていた。
確かに木のなかでも板を張り合わせた柱(接着剤を多く使っている(S○L))などはとくにひどかった。
おれは鉄を選ぶ!
あなたはそれでも木を選びますか?
安いなら木でもいいけど
同じ値段なら鉄を選ぶ。
今年、鉄骨造りの賃貸マンソンから、木造戸建に引っ越した。
木造の方がなんだか落ち着いてよく眠れる、というのが正直な感想。
あと、湿気は鉄骨の方が多いわな。だから漏れは木の方がいい。
>>80 に禿同。
a4ですか?木片が吸う湿気てどれだけだ?あぁ〜?
石膏ボードが吸う湿気の方がはるかに多い。
きみ〜それは湿気の問題ではなく気密性の差だよ。つまり断熱性能の差だよ。
窓しめっぱのひきこもりには致命的だが普通に生活してれば最近の鉄骨は湿気対策(24時間喚起システム
、吸湿剤(inaxエコカラットみたいなものを使用))しているから問題ない。
>>100、80
あとから住んだ家の方が住宅の性能がうpしていて当たり前。
1人の鉄骨ヴァカが必死だなw
「日本には鉄骨でできた家に住んでいる人がいる」
米国人「アンビリーバボー!」
日本は地震が多いから、鉄骨の方が無難じゃない!?
nihonjinwa kami to ki no ie ni sundeirunodesuka?
108 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 20:53 ID:0eyFwURB
鉄骨の何がいいのかね。
みんなも言ってるように
実際に住んだ感覚は圧倒的に木造だよ。
古来、鉄は日本人の住居にはなるべく
避けられてきた素材。
じつに不吉です。
どうせ 次の大地震で壊れるよ。
高いお墓だね〜 きみっちは。。。。
一家四人のお墓だと思えば安いか。。。。
110 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 21:07 ID:0eyFwURB
鉄骨が丈夫なんて迷信だぞ。
現在の工法では
問題は構造がしっかりしているかどうかで
駆体が鉄か木かではない。
111 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 21:13 ID:0eyFwURB
鉄の柱で家を建てるなんて
まったく縁起が悪い。
不吉すぎます。
おまいらまさか、建売のくせに木造語ってるんじゃねぇよな!
所詮木の軸組みの金属ジョイント仕様だろ?
安物ローコスト住宅じゃん。
あるメーカー(鉄系と木系両方取り扱ってる)の社員販売で木系よりはるかに多く
鉄系が売れている事実知ってるか?
過去に立てた客の家状況や膨大な過去データーを知ってる住宅メーカーの人が多少高くても
鉄系の家を建ててるんだぞ。
鉄骨の家は技術系の仕事しているひとが買うらしい。(文系あ4は木造)
鉄は強度計算どうりの値がでるけど木材はすぐに計算結果を裏切る。
木系のメーカーより鉄系のメーカーの方が保障期間が長いのはなぜだ?
ちょっと考えればわかるだろ?
木造ならホームセンターの80マンの家で十分だ。
基礎の立ち上がり幅170mmもないようなショボイ木系住宅なんだから
地震で壊れるのも承知ならいいよ。
神戸の地震で全半壊した住宅の多くは基礎の破断から崩壊しているという研究結果
が報告された。
柱どうこうじゃなく木造は基礎もショボイってこと。
木造&のっぺりペラペラサイディングって貧乏丸出しだよね。
建売=木造=安物
>木系のメーカーより鉄系のメーカーの方が保障期間が長いのはなぜだ?
オオテメーカに差はないが?
基礎は住宅の重さによって変わる。
建築の基本。
一戸建ての思い鉄骨で心配な基礎が多くある。
ビルのようにしっかり改良させない地盤自体も心配だがな。
年々地盤沈下し、ずれてくる。
ちなみに建築を勉強してる人は木造の家を好む。
これも常識。色々知ってるからね。
文系が木造とは恐れ入った。それこそ構造を知らない文系が
鉄は丈夫そうというイメージでお買い求めするようだがな。
118 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 22:11 ID:RgudDXJW
すいません、高級住宅専門のメーカーですが、
鉄骨なんて売れませんよ(-_-)
>>108 111
金属(釘やジョイント金具)使わずに家建てれますか?
おまいの虫歯の中にも金属ぶちこんでありますが何か?
>>古来、鉄は日本人の住居にはなるべく避けられてきた素材。
なっわけないだろ。当時鉄は貴重品だろ?いいかげんなこというな!あ4
当時貧しいひとがたくさんいて、木がたくさんあったから仕方なしにみんな木家なんだよ。
>>117 >>建築を勉強してる人は木造の家を好む(ホンマか)
ってのは構造どうこうじゃなくてデザインの自由度が高いからです。(常識)
>>118 どこだよ?答えられないよな?ネタだもんな。
どこの建売メーカーだ?森林の臭いワックスとか言うのを塗り捲るのはやめてくれ!
人が住み易い=ごきぶり ねずみ ダニ 細菌 白蟻も住み易い
だから薬撒く→汚染住宅になる→TVでやってた住人が病気になる家。
不潔住宅じゃん?子供に悪そうじゃん?
123 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 22:33 ID:RgudDXJW
>金属(釘やジョイント金具)使わずに家建てれますか?
これが何の意味があるのだ?
鉄骨住宅は重さが弱点なのだが。
鉄骨メーカーは家を軽くするのに必死だよ。
鉄骨住宅坪30坪で人・家具を入れた状態で約70トンの重さ。
木造はその半分以下の軽さ。
車が急ブレーキした時にトラックと軽自動車のどちらに力がかかるか?
もちろん重いトラック。
阪神大震災の時の力は時速100キロ以上のスピードで3秒で急ブレーキして
止まる力と同じ力がかかった。
重い家はそれだけ危ない。
積水の家はグンニャリしてしまった家が多いという。
大手の木造メーカーはひとつもびくともしなかった。
これは重さの差なのである。
>>122 鉄骨住宅もありふれるほど薬品つかってるだろ(爆
シロアリ処理してないと思ってんのか?このばかは
神戸の展示場で○林の家が半壊した事実を知らんのか?
展示場ないで唯一被害がでたメーカーだぞ。
やっぱり木造って。。。
>>120 馬鹿ですか?建築の勉強じゃなくて、お絵かきレベルのデザインの
お勉強のことですか?
物理的特性バラバラで、加工精度、組立技術によって更に品質に差が
開いちまうのにさ。熱伝導率の差は大きいが、逆に、木はそれだけ。
木造は火災保険も地震保険も鉄骨・鉄筋より3倍ぐらい高い。
おー怖い、怖い。棺桶みたいなもんだな。棺桶も木造だしな。(w
もう暖房かけてますか?
テッコツさんw
保険屋ですが阪神大震災で鉄骨建築物が倒れてまいりました・・・
でも木造住宅が多いので高めに設定してるんです。もうかりますから。
木造住宅はピンからキリまであってキリに合わせてもらってます。
儲かりますから、すいません。
>>鉄骨住宅は重さが弱点なのだが。
鉄の4cm角材と木15cm角材がほぼ同じ強度だぞ!木の方が重くないか?
そんなことより瓦がよくない。高いところに重いものこれ最悪だよ。背の高い車が
コーナでロールするのを見てればわかるだろ。(スポーツカーは低重心)
>>鉄骨メーカーは家を軽くするのに必死だよ。
またはったりかよ?鉄骨は十分強度があるから全面タイル張りの商品とたくさん出してるぞ。
鉄骨買う客は金持ちだから全面タイル、ソーラーパネル、などオプションいっぱいつけてくれるけど
住宅の耐震性能に影響なしだ。
>>木造はその半分以下の軽さ。
まさに木造&のっぺりペラペラサイディングって貧乏丸出しだよねって感じ。
鉄骨住宅って音も響くんですけど・・
鉄筋コンクリートと勘違いしてるのではないのでしょうか?
>>131 重力と地震の水平に動く力の違いが理解できていない。
鉄骨メーカーは軽くするのに必死
常識です
本物の木造ってのはな。坪70マン以上するんだよ。
貴様らのはただのローコスト住宅なんだよ。 今後は木造って言うな〜
木に金属補強してるようなのは木造じゃない。
貧乏使用 気休め耐震住宅だな。
木造だろうが鉄骨だろうが
ちゃんと設計してちゃんと施工してあれば十分安全。
意味から他の面で議論しろ
意味ないから他の面で議論しろ
失礼。
同じ部屋の中にある木と鉄の机を触った時、それぞれの表面温度は同じはずなのです
が、木は冷たくないのに、鉄の方がひんやりと感じられます。この違いは、素材の
熱伝導率の違いから起こります。
木の熱伝導率は、コンクリートの約10分の1、鉄の約350分の1。つまり、木は鉄の
約350倍の断熱性能があるので、冬は暖かく、夏は涼しい住まいが実現できるのです。
木は、湿度が高ければ湿気を吸い、湿度が低く乾燥していれば湿気を
放出する、という調湿作用をもっています。この調湿作用が室内の
湿度をバランスよく保ち、快適な環境をもたらしてくれます。
むし暑い夏、木の住まいは湿気をぐんぐん吸い取って室内の空気を
ドライに。そして冬、カラカラに乾燥した室内ではほどよい加湿効果を。
自然の素材だからできる、人にやさしい快適さです。
>>133 ほんとあ4ですか?
軽い家は地震強い?ハァ?家の中がどうなってるか想像できんのか?文系あ4が。。
軽い家=地面の加速度に近い加速度で動く(家の中はシェイカーの中と同じ
重い家=地面の加速度より遅い加速度で動く(家の中は実際の震度より小さく感じる)
そのため鉄の柱はしなるって力を逃がすようにできてる。
木は基礎と共に崩壊する。瓦が頭に落ちてきておまいら脂肪する。
木がもつ最大の長所は、軽くて強いということです。
建物の構造材は、まず自分自身の重さを支えなくてはいけませんが、
建物に加わる地震の力は建物の質量に比例します。たとえば地震で
揺れた場合、同じ大きさの石と発砲スチロールでは、動き出した
とたん制御がきかなくなるのは石の方。
重い分だけ力が加わっているので、何かにぶつかったら
石もぶつかった物もどちらも破壊されてしまいます。
したがって構造材は軽いほど地震に対して有利といえます。
木の重量は建物に用いられる他の構造材と比べて圧倒的な軽さ。
木は、耐震性に最も優れた構造材なのです。
>>138
カタログ馬鹿ですか?
おまいっちは柱で断熱するのですか?
木は、軽さに加えて、その強度でもすばらしい力を発揮します。
引っ張られる力に対する強さは鉄の約2倍、圧縮される力に対する強さでは、
なんとコンクリートの約7倍。
さらに、伐採されてから200年〜300年間は強度や剛性が徐々に上昇し、
約1000年後には新材と同程度に戻るという驚くべき強さを備えています。
軽くて強い木材は、頑丈な家づくりのためになくてはならない素材なのです。
>>140 なるほど。だからグンニャリ積水というわけですね?
窓も割れ、壁も酷い有様だったようですが(笑
叩きは他のスレでやれや
鉄やセメントは、掘り尽くしてしまえばなくなってしまう有限の資源
ですが、木は一度伐採してもきちんと植林をしメンテナンスしていく
ことで、再びもとの姿を取り戻します。
つまり、木は50年〜80年のサイクルで再生産できる無限の資源。
リサイクルを推奨し、資源の大切さが呼びかけられている現代において、
木はまさに理想的な資源であるといえます。
また、鉄やセメントが製造過程で化石燃料を消費し、
大量の二酸化炭素を放出するのに対し、木は大気中の二酸化炭素を
吸収して有機物に変え、地球の温暖化を防いでくれます。
しかも、育ち盛りの期間に最も多くの二酸化炭素を吸ってくれるので、
計画的に伐採と植林を繰り返すことは地球環境にとっても大切なことなの
です。木の家に住む。
それは、地球の環境を大切に守っていくことにつながります。
>>139
鉄骨の家は室内の空気が柱の周りの空気と交わる事はありません。
理由は室内と外壁の内部がつながっていると内部で結露するからです。
あなたの家は外壁内部で結露して10年後にはグラスウールはずれ落ちて断熱性のない家になります。
ちなみに木片はたいして吸湿性能はない。石膏ボードの方がまし。最強は珪藻土。
おぼえておきなカタログあ4さん。
鉄骨って木造住宅の350倍もの断熱材でも入れてるんですか?
>>143
今 カタログ見ながらカキコしてる馬鹿ですか?
ちなみにそれは比強度だろ?その物質が同じおもさなら。。。だから木は軽いんだろ?
だったら実際はそんなに強くないだろ?
マウスを3種類の箱で飼育した実験データがあります。
用意された箱は、木製、コンクリート製、金属製。
それぞれにマウスの夫婦を入れ、子供を生ませました。
その子供の生存率ですが、外気温が25〜26℃の時、木ので箱は90%
ところが、金属製の 箱では50%、コンクリート製ではわずか4〜5%でした。
これは、木の箱が体温を奪わない性質を持っているからです。
木は熱伝導率が非常に低い ので、
触っても体温が木の方に逃げません
(鉄やコンクリートでは、体温が奪われて身体 が冷えてしまいます)
木は人の身体にやさしい温もりにあふれています。
木の床なら転んでもあまり痛くないことは、誰でも経験で知っています。
中空になってい る木の細胞が多くの空気を含んでいるので、
力が加わったときに変形しやすく、それが衝 撃の吸収に役立っているのです。
木の床なら、一日忙しく立ち働いても、膝や腰に大きな 負担はかかりません。
「木」は木材に加工された後も、これまでに吸収したCO2を炭素として
固定化し続けます。木材で家を建てることは、炭素が固定された状況を
長期間維持することを意味し、環境への配慮にもつながっています。
木材1あたりの炭素貯蔵量は0.25トンとなり、一棟の木造住宅に使用する
木材に換算した場合、総貯蔵量は約13.5トンにも上ります。
これは800(240坪)の森林が蓄えている炭素量に匹敵するほど。
街の中に建てられた「木の家」は大きな森といえるわけです。
>>150
普通鉄骨の家でも床は木なんだけど?実験の意味がわからん。
ほんとスペックヲタって木もいね。
>>148
家のなかに木の椅子がある場合と鉄の椅子が置いてある場合で室温が変化するんですか?
断熱材の内側に何があっても同じだろ?
テッコツさん
必死だね(爆
やっぱり木造は文系馬鹿か建売貧乏が買うんだね。
カタログ見て洗脳されてほんとあ4だよ。
鉄骨さん
ここまで一人で頑張ってると、けなげに見えてくるよ(w
>>157 おれは十分がんばったけど洗脳されたおまいらを助けてやることはできなかった。
そのまま真実を知らずに成仏してくれ。それがおまいらのためになる。
木造って張出でバルコニ作るときどれだけ張り出せれますか?
ちなみに鉄骨は1.5〜2mくらいは大丈夫です。
都会に木造は合わないな。
だいたい防火区域には建てれないしな。
160=159
w
最近となりにショボイ木造建てやがった。
おれは地震のときにこっちにもたれてこないか心配で。。。。
また、隣からのもらい火が心配で。。
本当に木造って迷惑ですな。。。工事は長いし。。。工務店安保そうだし。。
>>133 >重力と地震の水平に動く力の違いが理解できていない。
ヤフでも全く同じこと書いて、大馬鹿を晒したわけだが、
まだ同じことやってたのか。
高校の物理がようやく理解できて、嬉しくて書きまくって
るんだろうな。いかにも文系のアフォ、いや厨卒か?
しかし高校の力学じゃ家は建たんのよ。がんばれ!厨房!
先は長いぞ。
上物の重量は木造も鉄骨も大してかわんねぇよ。(セメント系は重い)
なのに基礎が貧弱(立ち上がり幅170mmない)なのはどうしてだ?コストダウンか?気休め耐震住宅か?
飛行機が金属製なのはなぜだ?
比強度がと信頼性が木より高いからだろ。
>>167 じゃあ鉄骨の家は家全体が金属張りか!?(w
結論
内装は木材、天然系素材 構造部材は鉄骨 屋根は瓦 外壁は セラミック系で決まりでしょ?
つまり適材適所でしょ?
終了
飛行機は金属製と言ってもアルミ(ジュラルミン)系の合金とかチタ
ン合金とかなんだが。最近は非金属の複合材料の使用部分も多
い。鉄でできてる訳では無いんだが。
173 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/09 00:39 ID:MFyXLBcB
鉄骨=重量鉄骨なら OK
軽量なら 木のか良いでしょう。
長くすむなら 在来工法の木造でしょういね! 木は=1000年
174 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/09 00:42 ID:PcwcXSIO
木とか鉄骨とか低レベルの話しないで下さい。
戸建住宅レベルで一番頑丈なのは「鉄筋コンクリート」です。
阪神大震災でも全くといって良いほど被害を受けていない。
ガラスが割れたところすらないぐらい。
頑丈な家が欲しければ、RCやPCのコンクリートが良いと思います。
ただ間取りの自由度とかが難しいね。
それに高いし。
>>173 >鉄骨=重量鉄骨なら OK
>軽量なら 木のか良いでしょう。
これはどういうことなのでしょうか?
>>174 激しく重いらしく、そこらへんが心配なのですが。
177 :
住林の犬発見!:03/11/09 01:49 ID:bH1VQeZG
いままでの木造の書き込みは住友林業社員ですよ
>>152の
「木」は木材に加工された後も、これまでに吸収したCO2を炭素として
固定化し続けます。木材で家を建てることは、炭素が固定された状況を
長期間維持することを意味し、環境への配慮にもつながっています。
木材1あたりの炭素貯蔵量は0.25トンとなり・・・など
http://sfc.co.jp/house/focus_wo_am/feel02.htm と同じこと書いてます
ほんと会社に忠実な犬につける薬はないね。
ま、自分ら工務店ならメーカーのこと持ち出さんわな
178 :
住林の犬発見!:03/11/09 01:51 ID:bH1VQeZG
積水ヴァカが必死ですな
>>176 建築物の重さというものは重要な訳だが
何度もここで言われているではないか。
学習能力ゼロかな?
>>176 おまいが馬鹿だ!
軽いと加速度が大きく家の中の被害は大きい
重いと加速度が小さく家の中の被害は小さい
木造ってデザインがダイサイよね。田舎丸出し。
特に建売なんてカステラみたいなペラペラの家じゃん。貧乏丸出し。
窓の周りだけタイル張ったりみっともないよ。センスないし。全部貼れない貧乏丸出し。
柱が多く間取りの自由度が少ないし。
木造は安いだけ。貧乏人専用ですな。
>>171
飛行機は金属製と言ってもアルミ(ジュラルミン)系の合金とかチタ
ン合金とかなんだが。最近は非金属の複合材料の使用部分も多
い。鉄でできてる訳では無いんだが。
だから有機物(木など)より無機質(金属など)のほうが性質が安定していて信頼できるってことだろ?
木造は文系馬鹿か年寄り老夫婦、貧乏人、田舎人専用ですな。
まぁ〜お宅の欄間かっこいいざますわ〜おっほっほっほ〜
>>173
長くすむなら 在来工法の木造でしょういね! 木は=1000年
洗脳って怖いね。せいぜい30年だろ。風呂周り材木は朽ち果て、階段はギシギシ
天井は雨漏りでシミだらけ。窓も引っかかって開き難くなるだろ。
1000年もつのは数百年育った木の心材(一本の木から一本のはしら)だけで柱を作り
数年乾かしてから金属などを使わずに組み上げれば、もつかもね。
少なからずおまいらの家の柱は心材じゃないし、若い木だし。乾燥もいいかげんだし。
南国の成長が早いスカスカの材木だよ。
ちなみに一番いい材木はソビエト松だ。引っ張り、圧縮どちらも最強(材木の中で)。
185 :
181:03/11/09 09:09 ID:???
誤爆スマソ
>>175、180
やっぱり
適材適所でしょ。
構造部材(柱、梁)鉄骨
内装(床、階段など)材木
屋根 本瓦
外壁 セラミック系かサイディング&全面タイル
が最強でしょ?
つまり鉄骨でしょ〜
187 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/09 10:27 ID:dLB7lxAs
木の家サイコー
だから両方扱ってるメーカー社員(含む家族、親戚)が社員販売で買うのは
高くても鉄骨の家なの。家のプロは選択肢があれば鉄骨を選ぶ。
木造なら坪70マン以上のものなら木造語ってもいいけど
そこらのローコスト住宅は費用抑えるために材木使ってるだけ、結果として木造になっただけだ!
やっぱり
適材適所でしょ。
構造部材(柱、梁)鉄骨
内装(床、階段など)材木
屋根 本瓦
外壁 セラミック系かサイディング&全面タイル
基礎 セメント
が最強でしょ?
つまり鉄骨です。
坪30〜45マンでまともなわけないだろ?
191 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/09 11:01 ID:+GnShcas
木造派だが189は説得力あるね。
いい意見だよ
192 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/09 11:06 ID:+GnShcas
>174
こういう頭でっかちの机上の論理だけで
家を語るのはそろそろやめにして欲しい。
建築家のセンセイ(稿)に多いが。
人の住む家であるぞ。
ビルや施設と一緒くたにして語るな。
神戸の地震の時 展示場のなかで唯一展示住宅が倒壊したメーカー住林の犬はどこ行った?
ドッカン
m ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < 倒壊会社のクズ社員出て来い
「 ⌒ ̄ | | || (`∀´ ) \___________
| / | |/ / \
| | | | || | | /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | | > | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
>>189 鉄骨造なのに木造床?瓦屋根?
ゴメン創造が追いつかない・・・
>>195 鉄骨の家は床、階段、内装ドア、天井、屋根瓦など全部金属だと思ってるのか?
どこに住んでるの?近くに展示場ないの?行ってみれば?
田舎の人は木造を好むと聞いたが本当だった。
197 :
木造派:03/11/09 14:55 ID:+GnShcas
195は勉強不足。
しかし、鉄は争いを呼ぶ陰の材質。
一般住宅には避けたいよね。
内装を鉄で作る馬kaはいないだろ 構造計算すりゃ鉄も木造も大差ないって
好みの問題!! 俺は木がいいとおもうが
199 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/09 15:13 ID:+GnShcas
まあ、最近の建築関係者は言わば新参者ばかりで
あまり知らないだろうから教えておいてあげれば、
木造には粘土瓦がもっともよい。金属の外装材はもっとも
よくない。
古来からの理論によれば金属は木をおかすからである。
金属の駆体に木質の内装、外装材はとくに問題なし。
200 :
第9:03/11/09 17:21 ID:???
私は軸組工法の大工だが、阪神大震災後の96年自宅を新築した。
混構造で1階は重量鉄骨2.3階は木造軸組にした。理由は1階を車庫と事務所にしたので。
大スパンは木造では無理だ、しかし居住部分は、作り慣れ、住み慣れた木造にした。
当然の事だが、鉄骨造と言っても事務所も、鉄がむき出している所は無い。
基礎には充分注意し、地中梁の断面も鉄筋も太くした。筋違は3寸角×入両端ボルト締めにした。
住み心地は満足している。
木又は鉄は素材としてそれぞれ長所短所が有るのだから、持ち味を生かして遣うべきではないか。
>木造には粘土瓦がもっともよい
>古来からの理論によれば金属は木をおかすからである。
以上根拠無し。偉そうだね。
>>201 全部土に帰るから環境に優しい。
以上である(偉そうにしてみました)
203 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/09 17:45 ID:TjGOi0of
>>200 ウチも建ててくれませんか?コスト的には中間くらいですか?木と鉄の。
>>200 阪神大震災後だったら今後50年と大地震来ないから
そんなに耐震はこだわらなくていいかと
>>176 >>181 地震被害は加速度や加速度×質量=力だけで決まらない。
力×時間=力積が大切。力がかかっている時間的要素を無
視した加速度や力だけでは被害は決まらない。
割り箸を瞬間的にパキッと割る場合と、じんわり、ボッキリ
と割る場合では現象が違う。
ちゃんとした木造住宅を坪150万以下で建てられるところがありますか?
鉄筋コンクリートの基礎を使わないような
何につけても適材適所が正解だろ。
適材適所といえば、
>>1はホームレスのための
ダンボール小屋でも組み立ててるのが一番。
自分の家と同じだから、つくるの上手いだろ。
>>205 それを貧乏住宅っていう奴がいて許せないわけよ
>>207 うーん、水回り外付け(外便所、外風呂、屋外土間台所)でいいかな?
これぞ、ちゃんとした木造住宅。躯体に余計な造作ないので超長持ち
できれば電気配線もなくして夜は明かりなしで暮らして欲すぃ
211 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/10 04:01 ID:7owgTGTG
外壁がセラミック系?
よせよ。見た目だけじゃネェか。
気味悪い素材だし。
テメェの好き嫌いなんて訊いてねぇぜ。すっこんでろ。
適材適所って言ってるが、混構造は地震には弱いよ。
揺れが違うからね。
ここでも言われてるように重さが違うものは揺れも変わる。
同じ建物で2種類の揺れというのはかなり壊れ易い。
だからリフォームとかでも増築部分だけ鉄骨とか木造とか
違う構造にする家が多いけど、強い家にしたいならば、避けるべき。
214 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/10 05:15 ID:aahLbicO
俺の家は鉄骨だが水周りの部分がかなり錆びてた。
築7年。リフォーム時に判明した。
大手メーカー。錆防止は現実の中では難しいと思う。
どうしようもなくそのままだが、かなり不安。
>>214 そうなると鉄骨はいじれないのがイタイな。
ウチは三井で坪91万の木造ですが、何か?
>>207 建具はアルミでなく木製建具だね。
隙間風は我慢しる!
三井で91万も出しちゃいましたか!
げらげらげらげらげら!!
>>213 あのね、ちみは木造でも全てが同じ質量の部材で家を建てるのか?
密度は同じでも重さは形状によって一つ一つ違うだろ。揺れ方や強
度なども同じ。地震といった極めて実践的な話で、形状を無視して
議論しても進まない。
>>1 熱伝導率そのものは350倍違うかもしれないが、トータルとして
移動する熱量は形状によっても大きく変わる。鉄骨に比べて表面積、
断面積が多くなる木は形状的には不利。
木造だ、鉄骨だといっても、実際の家では350倍も性能差が出ない。
逆にいえば、素材は350倍も良いのに完成品はそれなりの性能差し
か出せないというのは、素材の良さを生かしきっていない、工法、施
行、技術のお粗末さを素材の性能にカバーしてもらっているだけ、とも
言える。
220 :
213:03/11/10 19:10 ID:???
>>219 >あのね、ちみは木造でも全てが同じ質量の部材で家を建てるのか?
混構造と比べないとさ。
同じ質量に近いでしょ。
混合造より木造なら木造、鉄骨造なら鉄骨造のほうがね。
ちょっと意見が揚げ足取り的すぎるよ。
>密度は同じでも重さは形状によって一つ一つ違うだろ。
そりゃもちろん、そうでしょ。
形状も重要なのは当り前。2階建てなら総二階が一番いいしね。
でも今は混構造の話についてだから。
適材適所といえども
混構造は一種類の構造よりも極端に地震に関しては危なくなるということ。
>熱伝導率そのものは350倍違うかもしれないが、トータルとして
鉄骨に比べて表面積、断面積が多くなる木は形状的には不利。
ちょっと強引すぎるのでは?
鉄骨派なのかな?気持ちも分かるけどちょっと揚げ足取りand強引な意見が目立けど。
221 :
第9:03/11/10 19:29 ID:???
>>213 混構造が地震にに弱いという過去の記録、振動試験の結果、等を教えて下さい
構造計算はしっかり行っています。
弱い原因は木と鉄では固有共振周波数が違うからですか、実際はそれが對地震にどの程度
影響するのでしょうか?
>>219 鉄が好きなのね。そう、好き嫌いの問題だと思うけど
「ちみ」っていうひとをコケにした言い方が嫌
223 :
拝ニ刀:03/11/10 20:04 ID:N/aORpXE
木造駆体はすでに千年以上の実績があるが
鉄骨駆体はこの湿気の多い国で百年もつのか?という疑問に
お答え願いたい。
できれば実例つきで。
というか219は219でなんか言ったか???
>>213 馬鹿を指摘され、揚げ足取りに強引とは、片腹痛い。(ケラケラケラ
熱伝導率は350倍なんだ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、へぇ〜、
とそれだけで嬉しくなってるわけか。
漏れは鉄でも木でもどっちだっていいぞ。おまいみたいな馬鹿が嫌
いなわけだ。もっと勉強しなさい。(ゲラ
いい木造>>>>鉄骨>悪い木造
227 :
今は木造派 ◆dEsibaTRgE :03/11/11 01:16 ID:cQxcROu6
>>225 何ですか?このきちがいは(笑
勘違いもはなはだしい。
鉄骨が好きなのはいいけど、あなたのせいで鉄骨派がキチガイに見えますよ。
ちょっとどなたかの批判があったからと言ってとり乱しすぎでは?
錯乱状態ですか?
是非鉄骨の良さを教えて欲しいのですよ、私は。
今の所、具体的に魅力的な答えがないですよね。
>>221 >混構造が地震にに弱いという過去の記録、振動試験の結果、等を教えて下さい
これは・・・
建築の基本中の基本じゃが・・
木造より鉄の熱伝導率が高い実験結果を教えて下さいと言ってるようなものじゃが。
ま、構造計算をしっかり行ってるなら危険とは言えんが、
一般的に、一種類の構造部材でつくった家より混合造は壊れやすいぞよ。
鉄と木材の結合部から壊れ出すのじゃ。
>>223 日本は木造衰退国だよ
今さら千年も保つような良い木造を立てるのは不可能に近い。
>>228 在来軸組は「てんぷら工法」といわれているそうで、その昔、江戸時代にあんまり
火事で焼けるのでまじめに作る気のしなくなった庶民が堀立小屋同然の細い部材を
かき集めた住宅を多数建てていた電灯の上に降りかかった関東大震災。それを
見かねた明治の外国技術者が金具による緊結を勧めたのが今に至るそーです
(かき揚げみたいに細い軸組みがゴチャッと固まってる状態を評した物だそーです)
が、詰まるところこれは金属と木材の結合部の固まりだと思うのですがいかがで
しょーか。在来軸組み(伝統工法のほぞ組み面倒でやめちゃった金具留めの工法)
は地震に弱い? …そうも一概に言えないのではと。
日本ホーム○の営業だったものですが、医者や弁護士しか相手にしない
メーカ−なのですが、そこで8年働いてきました。
展示場は六本木にあるんです。
世間のメーカーのように規格住宅ではなく完全自由設計をウリにしている会社でした。
設計事務所と同じですね。
木造から鉄骨までお客様の要望にあう構造材を何でも扱ってきましたが、
前職の会社のような所にくる「家に拘りあるお客様方」はほとんどが木造でしたよ。
茶道の先生の家なんか茶室をつくるために釘まで決まりがあり、調査して大変でした。
そのかたの希望も全体的に「市中山居」であり、それを具現化したのが良い思い出です。
正直、大手メーカーの鉄骨造とは比べものにならない値段でやってきました。
ここで働いてきて、土地のない人は鉄骨にするのではないかなと思いましたし、
本当に家に詳しく(私を超えてる人が多かった)拘りがある人はまず木造を選ぶ。
これは定説となっておりました。
>>230 躯体自体の話でしょ?
揺れ方が違うという。
同じ形状の家で、一部分が木造でもう一部分が鉄骨だと
揺れ方が違い、その結合部から壊れる可能性が高いと。
素人でも想像つきます。
234 :
第9:03/11/11 09:35 ID:???
>>228 >一種類の構造部材でつくった家より混合造は壊れやすいぞよ。
単に頭の中で推量した事ではないのですか、理論的根拠や現実的に惹起した事例を
呈示して下さい。過去に混構造が原因で地震倒壊の例があったら教えて下さい
私は工務店経営している大工で、現在も自宅を見た客と、混構造3階建を協議中です
自宅はともかく、客に危険を承知で、薦める事は出来ないので。
尚ご承知とは思いますが3階以上は、構造計算書を添付しないと、確認申請は受理されません。
>建築の基本中の基本じゃが・
と言う事なら実例は多数有るでしょう、茶化さないで、まともにお願い致します。
>>223 ニュウヨークの旧クライスラービルは70年くらい経ってるんぢゃ無かったかな
後30年では潰れそうにもないが
高層建築物は殆ど鉄骨造だ
鉄は地中にあっても腐食年0.02mmだ従って100年で2mmだ
236 :
第9:03/11/11 10:21 ID:???
>>203 総工費は木造と同程度でした、鉄骨部分の一階がガランドー
だからだったと考えてます。
家のことを知れば知るほど鉄骨は眼中なくなる。
良さを認めた上で、選ぶのは個人の自由なわけだが
盲目的に褒めたり叩いたりされてもなあ
木と鉄、どっちも住んだ経験があるヤツなら木を選ぶだろ、フツー。
だから
1000年もつのは使ってる材木が非常にいいものでいい状態で使用されていることと
当時の建物の環境が今の住宅環境よりも材木にとっていいこと(気密性がなく通気がいい)と
維持管理がしっかりしていることによって1000年維持できただけ。
もちろん最近の木造住宅では無理(材木の質と材木にとっての環境のため)
100年は絶対もたない。(戦後の木造住宅でまともなものは少ない)
近年の鉄骨はたくさん100年くらいもってる事例はあるが。。。
241 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/11 23:18 ID:0g6wLLMM
今の木造建築では100年は持ちませんよ
せいぜい4〜50年位でしょう
仕掛け自体も全然違ってますし
使用する木の大きさも全然違います
で、結局どーすりゃいいのさ。
そういうアンタは家に何を求めてるのさ?
人間が自然に対して我が儘を言い過ぎるから
家が無理せざるを得なくなったんじゃないの?
>239
わちきは木と鉄、両方住みましたが、鉄を選びました。
きっとわちきが住んだ木はぼろぼろのすかすかの頑丈じゃない木だったのでしょう。
第9って、コテは本当に建築屋??
素人と変わらないジャン。
246 :
第9:03/11/12 09:13 ID:???
>>245 論理の尽きた所に、雑言が顔を出す。其れしか言えないのか?
言いたい事が有れば、まともに自説を述べよ、
何もなければ、沈黙せよ。男らしくないぞ。
《鉄骨か木かどっちが良い?》
と聞かれりゃ、木がいいよ!
《建坪50 予算2500万鉄か木かどっちがいい?》
と聞かれたら、悩むだろうな!
軸を鉄で、壁を2バイ4で、床と天井を無垢材で、壁を珪藻土で、屋根葺きを軽いもので
作れば、解決だ。
震災で鉄骨はぐんにゃり曲がってしまったのが多いんでしょ?
在来で大手メーカーは軒並み残ったとか、
あと、最も大丈夫だったのが2バイ4だったらしい。
積水ハウスのブレースはぐにゃぐにゃ。
DワもPナもぐにゃぐにゃ。 でもトヨタのラチスブレースはいいかもしれない。
話は変わるが、このスレってクソスレワッショイ来てないよな。
良スレ認定ってことでいいのか?
254 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/12 19:45 ID:M19XMUpI
2がクソスレワッショイだよ
クソスレは2バイ4業者です
さっき関東あたりで地震があったけど鉄骨ってやっぱりよく揺れるの?
結局適材適所でしょ。
構造体(柱、梁)として木と鉄どっちが優れているかでしょ?
鉄骨の利点
広いスパンが取りやすく広い部屋が作り安い。
柱が木造に比べて少なくすみ、間取りの自由度がたかく、また将来のリホーム時に対応し易い。
さらに大きな窓がとりやすく、配置の自由度が木造より高い。
木造の利点
気休め程度の調湿性能。他に思い浮かばん。
要するに
構造部材(柱、梁)鉄骨
内装建材(床、ドア、階段など)材木
内装 珪藻土、天然素材
屋根 本瓦(陶器瓦)
外壁 セラミック系 OR サイディング&全面タイル
基礎 セメント
が最強でしょ?
つまり鉄骨です。
耐久性について
昔 よく腐った木製の電柱を見た。やっぱり木材の寿命は数十年である。
しかし 高圧電線や高速の銀色のメッキをしてあるものは数十年前からあるが
まだ寿命までは程遠く、まだまだ使用可能のように思う。
近年の技術ならあきらかに材木より鉄骨の方が耐久性は高い
>>252 パナとヘーベルのブレースは他社よりいい。マジで。
正直、ほんとに鉄骨がいいなら海外メーカーがどんどん作るだろうに。
日本の鉄骨メーカーは、2x4とかも併用で販売し始めてきた。
なんだかんだ理屈こねても、これが現実だ。
年配人対策に材木も扱う。
その証拠に大成、ダイワ、ハイムなどは材木扱ってるけど本気じゃない。
鉄骨は後何年で消えると思う??
広いスパンが取れるほどの家なのかよ・・・
そんな大きさならゆったり平屋の木造にするわ。
ハ○ムも2x4あるけど売れてないよ。結局ユニットじゃない。
誰が建てるのか分からない。施工にバラツキなど問題ありすぎ。
接着剤使いまくった家なんてイヤじゃない。
超ベテランならいいけどアルバイトのに〜ちゃんが建てた家なんてイヤだ。
今の日本に本当に信用できる施工業者って何軒あるんだろう?
ユニットなんて屋根裏すらつくれね。
自由度無さ過ぎ
鉄骨メーカーってちゃんと地盤調査してるのかねえ?
もしくは地盤に対応させた基礎にしてるのかねえ?
そこらへんがかなり怖いんだが。重くて沈下しないの?
たいして木造と変わらないレベルの布基礎が多いなくない?
沈みそうな気がして怖いんだけど。。。
鉄骨メーカーこそ地盤調査は真剣。
木造なんて、地盤改良にかかる費用をユーザーに言えないもんだから
ごまかすか、せいぜい表層改良ってなもんか。
坪60万前後で家建てるなら木造でしょ やっぱり
お金もちの人ほど木造で建てる傾向があるのは事実だし、実際いいよ木造は!!
大空間というけど、70坪以上の家でもない限り鉄骨のスパンの長さはもんだいに
ならん。(というかお金持ちはRCですがね。)
テ骨で新築しますた。
だって。大家族で今後、間取りのリフォーム絶対するとオモタから…
しかも屁ー鈴。氏にたいよ、もう。
270 :
発見!:03/11/13 20:12 ID:8yjLxZXB
>>267 柱状やったぞ高かったぞ木造だぞ普通だぞ?
お前とんでもなく時代錯誤じゃねーか?
木造、木造ってうさいのは木造しかないメーカー人か利益重視の工務店の人 もしくは
こいつらに洗脳されたやつ。
鉄骨系メーカー(ハウス、ダイワ、ハイム、大成)が木造扱うのは田舎の人と年配の人と鉄骨で予算が合わない人のために扱ってます。
その証拠に宣伝費、展示場の気合の入れ方の違いでわかると思う。
>>226
たいして木造と変わらないレベルの布基礎が多いなくない?
立ち上がり幅170mmですが何か?建売と比べるな!!
>>273 倍以上の重さを持っててその基礎ですか・・
うちは木造ですが立ち上がり幅150mmです。
2cmの差だけですね。怖い。
海外に鉄骨がないのは、ハウスメーカーがないから。
海外の家の基本は手作りも可ということ。
鉄骨はあり得ない。
276 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/14 12:41 ID:mLm8OkhA
鉄骨の家は冷えると聞きましたが、本当でしょうか?
>276
家の中に鉄あるでしょ
触ってみればわかるよ
震災時で証明されてるけど、鉄骨は曲がるんだよね、グンニャリと。
鉄骨に住んでますが、地震のとき震度1でも十分体感できます。
そりゃ、木の家にはあこがれますが、鉄骨でもいいんです。
でももし次、建てかえることがあったらゼッタイ木のお家にします。
できれば2x4が希望です。
280 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/14 19:57 ID:wmNc3zBZ
壁も座も構造用合板を雨ざらしにしてる2×4はなんか嫌。
屋根はやくしろ!とか思うw
>>274 半分の重さしかないの?
ちゃちいね。
わらの家か?
確かに2x4の断熱性能と防音性能はいい。
だけど耐久性が心配だという人にいい商品がある。
パナの鉄骨パネル工法だ。2x4の性能プラス鉄骨の耐久性を。。。
結構いいかも?
俺は在来派だけど
2x4と鉄骨じゃ耐久性は圧倒的に2x4だべ
a4ですか?
鉄骨と木のコラボレーション
なんと木材で鉄骨を耐火被覆
近日認定
軽量鉄骨は大量生産でき、利益率の高い工法。
ハウスメーカーにとってコスト削減しやすく、おいしい工法なので暫くはこの工法が
続いていくであろう
質問です。
鉄骨住宅とRC住宅はどう違うの?
あふぉでごめん
290 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/15 00:06 ID:xxFOJepm
RCはサクセション
鉄骨は軟骨よりまずい
>>288 なーるほど。やっぱ儲かるんだ。
>>289 全然違う。軽量鉄骨の骨組みで支える鉄骨住宅。
鉄筋コンクリートで支えるRC(Reinforced Concrete)。
おまいら〜自分の車の金属の部分が全部木材に代わった車があったとしたら乗りますか?
おれは乗らない。
事故ってら力を吸収しきれずに中の人に大ダメージを与えそう。
車自身も大ダメージ。
とても10年もちそうにない耐久性。
やっぱり材料として金属の方がいい。
>>293 煽りにもなってないよプゲラ
木材上等よ。プラスチック加工技術やスチールの高圧プレス技術が稚拙な戦前まで
は木材がボディのクルマは普通に存在した。高級車の外装にアルミが多用されたのは
単に現場加工合わせができて自由に曲げ加工ができたから。大体、戦前オープンカー
でみんな幌なのは天井の大判で複雑なプレス成形が不可能だったから。可能にした
アメ車(キャデラックかな)偉大なわけだ。
木材も完全手作業の加工技術で成型性は良かったから使われた。今はそんな技術、
職人の手間賃が上がって超高コストでとても我々庶民の手には届かないだけだ。
あ、シャシーは勿論鉄だったがモノコックでもなく重い重い。しかも現代のように亜鉛
メッキドブ漬けできていないから腐る腐る。溶接も木材の型板に合わせてその場で
スポット。強度はでないしそこから錆びるし鉄いいとこなしだったのだ。
現場組み付けする鉄骨メーカー、いくらドブ漬けしてたとしても現場の締結で全部
パーじゃないのかね。ここはクルマと全然違うね…
>>293 全世界の建築工法の90%が木造(2x4がほとんど、一部丸太)
残りはRC工法、鉄骨は日本だけ
日本をまねて、鉄骨を取り入れている国は、残念ながら無い。
今、材木が低価格で輸入されてきている今、日本でも鉄骨造のメリットが
なくなりつつある。
木はしなるが
鉄は曲がったら戻らない
297 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/15 10:32 ID:Kkx9La8W
三階建てを建てるなら一階がRCで上が木造が良いですか?
一階だけ鉄骨っていうのもあるのかな?
全部木造の三階立てはヤバいですよね?
298 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/15 10:40 ID:a5QNfPsj
>>296 鉄も弾性限度内では撓むだけでつよ
木の方が割れるからなぁ
まぁ鉄も破断するまで逝けば同じだけどね
>>297 下がRCは良いんではないでつか
結局高い基礎の上に立ってる2階建て扱い(構造的には)ってことで。
ここで鉄をけなしてるヤツってさ
なんだか病的に否定してねえ?
変な宗教みたいで気持ち悪いよ
筋の通った、根拠のある意見なら納得するけど
ヒステリー起こしたババアみてえな屁理屈ばかり
マヂで医者行ったほうがいいんじゃねえのか?
根拠もない中傷をする鉄筋マンセー野郎のスレはここでつか?
ごじゃごじゃオンナの腐ったようなインネンつけてるヒマがあったら
足りないアタマ少しでも使ってどっかで調べて反論してこい!
みんな、待ってるぜ
それとも鉄筋でおお儲けしてるから何かと都合の悪いHM営業の
ヒステリーの発作か?
今日は日が悪いから、発泡酒でも呑んで!やけ酒してねちまえ
もう来なくていいからな!w
303 :
通りすがり:03/11/15 21:24 ID:fGxZozVR
>>302 鉄筋ってRCのこといってんのか?
ホントニバカじゃないの。
木で建てたい。
今日の新聞に、鉄で作った2×4の記事が載っていたな
308 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/16 12:34 ID:JapTTCTh
このスレを見てやっぱり鉄骨は怖いと
思いました。
曲がる、冷える
スチールハウス??
なんじゃ??
いいのか?
材木???
燃える。腐る。折れる。虫食う。虫来る。
>>310 ヒステリー起こしたババアみてえな屁理屈ばかり
マヂで医者行ったほうがいいんじゃねえのか?
313 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/16 21:40 ID:taX6TEt/
要は費用対効果
日本より高温多湿の国はいくらででもあるが、鉄骨の家に住んでるのは日本人だけ。
富める国の貧しき民を象徴している。
1〜314まで集計とってみたら、どっちが多数派なのかな?
とりあえず俺は木造がいいな。
172対142 で 鉄骨が多数。
172+142=314 痛いね。もうちょっとアタマ使ってほしかった。
319 :
第9:03/11/17 08:12 ID:???
>>213>>220>>228>>245 重要な事なので粘着して言う
混構造3階建てについて、調査したが、構造設計が合法適切な場合、混構造が理由で地震や風圧で倒壊した
家屋は無かった。今後も危険はないと言う結論だ。
木造部分と鉄骨又はコンクリート部分が、振動による相互干渉、競合関係も、経験則によると無視可。
木造と、鉄骨又はコンクリート部分の緊結についても、構造基準に従えば可
結局
>>213は単なる憶測で物を言ったに過ぎない。素人臭いのはどちらかね。
コンクリはダメだとしか読めなかった。スマソ
でも少なくとも
>>318は
>>320ということでケテーイ?
323 :
:03/11/17 13:26 ID:ExDn3Czu
安藤忠雄は優れたデザイナーであり、
優れた「住環境設計屋」ではなかったということか。
325 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/17 17:33 ID:l0WeAJsT
作品見ればわかるよ。有名建築家はデザイン先行。
居住性は二の次。
というより、一般住宅のことはよく
わかってない。
ろくな根拠も出さずに、感情的に
木だ鉄だRCだと騒いでるだけのスレかよ
時間つぶしにはもってこいだな
真面目なレス付ける香具師が一番アフォだよ
328 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/18 09:50 ID:HM1CquIT
ま、ひとつ言えることは思ったより鉄骨がよいという理論的な
反論がなかったということで。
やはり家は木造だと確信しました。
鉄骨は儲かるぞ!みんな鉄骨で建てれ!
>>329 業者から見れば、鉄骨は「オイシイ」でつか?
ここに書き込んでいる安売りメーカーは
木造でも鉄骨でも、大壁式でまるっきり居室部分に
出てこないだろ?
それとも2x4なら合板を仕上げにつかってるとでもいうのか(w
332 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/18 18:03 ID:e1k1Lgbs
つかさ、俺素人なんだけど木でも鉄でも必要以上の強度は出してない訳だろ?
だったら強度の話してもしょうがねんじゃね?
木
>>332 そうですね。
ということは、住みやすさで 木造 かな?
要は木で作れるものをわざわざ重い鉄骨使って作る必要は無いから
必要になった時だけ強く出来る鉄骨使えばいいと。
強度的に同じなら今の技術ではどっち使っても変わらんし、そのように設計してるはずだ。
よくどれが耐震性が高いかとかの話になるけど、そんなのどれだって強くなるように
作ってるんだから設計さえちゃんとしてれば大差ない。2*4が強いって言うのは
単に設計上無理をする奴がいないからぽしゃるウチが出てこないだけじゃないのか?
336 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/19 00:16 ID:pdKbMBML
感情的に、鉄だ木だとさわいでいると評判だから来て見たら、うわさどおり痛いな。
鉄と木は、用途によって使い分ければいいだろ。
自分が家に何を求めるかだけじゃないの?
あげちまった。逝って来ます。
木を使って建ててる会社が問題でないかい。
2x4でも構法は悪くない。優れたものである。
だが、建ててる人、管理する人に問題あり。人件費削りすぎ
基本技術がない若い人、バイトなどじゃまともに建つとは
絶対に思えない。
木。
>>338 大工の質が問題という事に関しては木も鉄骨も同じでは?
以前住んでたマンソン、鉄骨だったけど安普請もいいとこで
クロスのあちこちにものすごいねじれが出ていたし。
>>1 お前さんは、味噌ラーメンと醤油ラーメンのどっちが好きだ?
そんなレベルのスレだね。各人、好きな方に金を使えば良いだけの事。
どっちでも好きな方を選べ
と言うヤツ。だったら来るな。
>>342 禿同。それを大声で主張しにくる奴の無神経さに腹が立つ。
小便ならよそでしてこい。
てか、旗色悪い側の遠吠えにしか見えないが…
集成材って木というの?
合板って木というの?
木造ってどこからどこまでが木造なの?
どれも木だよ
みんなおんなじにんげんなように
基本的には躯体の構造材料が主として何かによって「○造」
ということになると思う
在来も寺社仏閣もツーバイも構造材料が木なので木造
で、それ訊いてどうする?
いや、木造!っていうには
何か木造に対するこだわりみたいのがあるかと思ってさ。
なんかポリシーみたいなものは無いわけね。
糞みそおんなじってことでしょ
今は軽量鉄骨だけど、建て替えるなら木造にしたい。
>>346 何だその糞味噌ってのは
鉄骨への異常な嗜好でもあんのけw
ポリシーって言えば、コストダウンは大事だが鉄骨まで堕ちたくはない
在来木造で建て満足しているが、
設計時にウオーターベッドやピアノを
置くのなら補強するのであらかじめ場所を
指定してほしいと言われたときは
鉄骨が良いかなという考えが頭をかすめた。
おまいらの家は2階でぞうやきりん飼えますか?
家はちっちゃいから無理だす。
でも、象さん買ってみたいな
以前に木造の耐火の話(表面が炭化して云々)が出ていたが、実験室での
側面的な結果を見て木造が実際に火災に強いと盲信している奴はマジで
いるのか?木材を急激に超高温で加熱すればデータの通りだろうが、実際
の燃焼は徐々に加熱が進むので、実際はボーボーに燃えてしまうで。w
薪ストーブの燃料は何だ?考えて見ろ。
355 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/20 06:22 ID:nHT1xGQz
鉄骨はコストダウンが企業努力により成功しているが、
木造は流通の中間業者が多くて、安くなりにくい仕組みになっている。
鉄骨メーカーはコストダウンで浮いた分を広告に費やしているので、
顧客には還元されにくいのだが、、、。
(但し、売り上げ規模の大きなメーカー程、広告費の割合が小さくなる)
あのさ
火事になったら木造も鉄骨も関係ねーよ
>>354は鉄骨の建物が燃えた後どうなってるか見たこと無いんだろ。
こないだ近所のパチンコ屋が火事になって、焼け跡に残った柱見て
「うわ、本当にぐにゃって曲がるんだ」と思ったよ。
ついでに言うと、建物全体も見事なぐらい焼けきってたぞ。瓦礫の山。
もっとも、漏れも木造派だが、木造住宅が燃えにくいなんて
思ってはいないよ。合板が燃えるから。
そういう意味でも
>>356に禿同。
禿同。悪意あるイメージ戦略に断固鉄槌を。
359 :
第9:03/11/20 11:30 ID:???
>"火事になったら木造も鉄骨も関係ねーよ" 同意付け加えればRCもね
鉄骨と言っても重量鉄骨は高度の性能があるが、HM等が住宅に使用してる軽量鉄骨材は
薄く、ロール成型してやっと強度を出してる。
>>357の言う通り火災に遭えばイチコロだ。
壁に絵を掛けようと思っても、間柱まで軽鉄なので、素人には
木ねじがねじ込めず、困ったと言う話も聞いた
金が無ければ鉄骨の方が安全。
金があれば木造(安物木造住宅は除く)。
木材の種類をちゃんと選別して、加工手間も負担すれば強いんだが、一般の人には無理だよな。
値段が倍するし。
結局、そこらへんの建て売りレベルの木造なら鉄骨の方がずっとイイと。
重量鉄骨なら尚良い・・と。
362 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/20 13:21 ID:+ppuoQJ2
>>361 結局って(w
賃貸住宅に代表される安普請な鉄骨見ても、そう思えるんならシアワセだね
金あるんならLVL使った方がよくない?
金があるなら木造
金がないなら建てるな
>>365 なんか言ったか?
∧ ∧ ∧
/ ヽ / ヽ_ / .∧
/ `、 _/ `、⌒ヾ⌒ヽ/ ∧
/  ̄ ̄/ u (.....ノ(....ノ / ヽ
l::::::::: | u .:(....ノノ
|:::::::::: -=・=- / ̄ ̄ヽ ::::::::::::::/`ヽ
.|::::::::::::::::: \_(___..ノ u::::::::::::::::::::(....ノノ
ヽ::::::::::::::::::: \/ヽ u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
カネがないなら軽量鉄骨
made of wood
木造建売よりショボイものはない。
プレハブ工事事務所に住む
最強
木造でも、鉄骨でも金を掛けなきゃいい物は出来ない
これが結論だな!!
373 :
:03/11/21 16:39 ID:w0copc2X
典型的な鉄骨プレハブの賃貸住宅に住んでましたが、
隣の音はよく聞こえるし、ちゃちいという感じでしたよ。
大手メーカーですけどね。
>>373 賃貸物件を鉄骨の例にするのも鉄骨派にとっては失礼かもしれんが
アレはないだろ、って言うぐらいボロいよな、実際
こら!工事事務所のプレハブと軽量鉄骨を一緒にするな!ミソもクソも一緒だそれじゃ。
377 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/23 14:39 ID:3FpJJ4m7
あのね、僕の家は鉄骨だけど、ヒノキの香水置いて「やっぱ木造だよね」って言うと、お客は「やっぱ木がいいよね」って言います。
どっちだって金かけりゃいいもんできる。
おいおい、賃貸なら音の問題、鉄骨も木造も変らんぞ・ 下地は一緒だから
アパート経営なら安く建てられる鉄骨がお勧め
みな、鉄骨の安さをぜんぜん理解しとらん
みんな理解しまくってるYO!
で、鉄骨系HMの建築費用は下がったか?否否否木造並み
…だから、叩かれるのさ。
結論
金もちは木造で建てろ
RCだろ
RCなんて重くて建ててらんねーっツーの。
あぼーん
385 :
慶子:03/11/24 12:56 ID:osTiPWMZ
386 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/24 15:58 ID:qa7ac/H8
本質的に木はクリープ現象が出るからイヤ。
>>386 木は生き物なんだよ
時間が経てば痩せるものなんだよ
金物に頼るから弊害が出るんじゃねえの?
>>386 イヤーどんな材料でも出るけどな!クリープって理解してる?
クリープもしらねえのか?
コーヒーにいれるやつだよ
ママン・・・寒いんです・・・
あぼーん
394 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/25 19:27 ID:GKX6gMbL
鉄骨ばんざい。
395 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/25 21:13 ID:Mp6PPJZo
木とか鉄とかこだわる暇なんてない。
どっちだて住める。
そんなことに時間かけられん。
木
鉄系メーカーのHP見ても、鉄の良さというものはあまりアピールしてないね。
398 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/27 03:06 ID:TwMQIKBj
三階建て以上なら鉄骨、二階建てなら木です。お金があるならコンクリです。それ以外ないわ。俺はアパートだけどな。
399 :
うえの:03/11/27 08:22 ID:XreF795U
木造から鉄骨に住み替えました。
大きな理由は、広いLDKが欲しかったからです。
約4×9mの空間に柱ありません。
鉄の家の基礎はめちゃくちゃしっかりしています。
前の木の家では考えられないほど、しっかり基礎改良しました。
冬の下からの底冷えは、鉄骨の方が少ないです。
ただし、床下の断熱構造が違うからかもしれません。
もしこれがきになるのだったら、床材に本物の木を使えば解決できます。
ただし高い&傷つきやすいです。でも暖かいですよ。
あと鉄のメリットは、重いものが置けることです。
木の家では、蓄熱暖房機(200〜300Kgある)置けないですよね。
蓄熱暖房機はメッチャ暖かいですよ!!!!
400 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/27 09:40 ID:UjhRe+hv
>>399 >木の家では、蓄熱暖房機(200〜300Kgある)置けないですよね。
んなこたない。
おい!おめーらに言っておく!!
火事になったらどーのだ極論は必要ねーから!灰になったら一緒だろボケ
環境がどーだあーだもうるせーんだよ!!
そんなに環境気にするならダンボールハウスにでも住んでろや!!バカ
メリットデメリット双方あるんだからメリットをあげ続けろ
ちっとも参考になってねーんだよ!!カス
不毛な議論はいらねーからな!!クズ
よろしくお願いしますよ皆の衆
403 :
:03/11/27 17:58 ID:1F+3MjMC
>>鉄の家の基礎はめちゃくちゃしっかりしています。
立ち上がり幅200mmもねーくせに。
木造と差のない基礎ということに気がつけよ
>床材に本物の木を使えば解決できます。
それじゃ足らんな
>あと鉄のメリットは、重いものが置けることです。
そんなでかいもの家に入るの?
>木の家では、蓄熱暖房機(200〜300Kgある)置けないですよね。
普通に置けますが何か?
そんなもの置かなくても暖かいわけだが。
まぁまぁ。
新しい家が古い前の家よりいいのは間違いないわけなんで。
それが木造⇒鉄骨に変わったのも真実なんで。
でも、だから木造と鉄骨の比較にするなよっていいたい。
要は20年?の違いを全く無視して語ろうってんだからな。
405 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/27 21:28 ID:w/XDV6Hh
20年って?
あぼーん
407 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/27 22:57 ID:AeBrKtTG
外から銃弾を打ち込まれるような状況では
どの工法がベストですか!
RCで窓ナシがいいんじゃないでしょうか。
>407
核シェルターのようなもの
410 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/28 17:21 ID:8IPRlaTt
将来もし日本の治安が大幅に悪化したとしてもですよ、自分の家は
せめてロケット砲や爆弾をつかった攻撃に耐えるだけの強度が欲しいと思いませんか!
核攻撃や戦闘機からの攻撃ならあきらめます。そうなるともう本当に核シェルターか
地下に潜る必要があるので。
RCがやはり強そうな気がするが、それだけで十分か?
さらに何か粘りのあるもので補強しておきたい気もする。
と考えると外側に厚い鉄板を外壁材として採用して、間には何か断熱材。
室内側はやはり木もたくさん使って柔らかい印象にしたい。
やはり問題は窓だ。さすがに窓なしは住宅としてはキツい・・・
411 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/28 18:24 ID:a/MYv1P/
コンニャクだ。斬鉄剣でも切れないぞ。
412 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/28 20:29 ID:LIvBxOX2
ウォーターベッド置くなら考えた方が良いぞ。
まじで重い。家のは2個で1,5トンある。
きっと木造ではよほど頑丈でないと耐えられないと思う。
木造は構造計算できない時点で終わってます
糸冬 了
やたら
糸冬 了
したがるアフォ登場!
>403
立ち上がり幅が200ミリって相当な大きさじゃない?公庫基準が120ミリで
ハウスメーカーでいうと、積水が160ミリ、ダイワ、三井が170ミリでしょ?
それより広くないとだめなの?
単純な疑問。
>>415 鉄骨は建物自体が重いから、基礎幅が木造と大差ないようじゃ
強度的に危ないっていうことではないかな?
417 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/29 22:00 ID:FzHqGbvN
>>403 エスバイあたりのちゃちい基礎を見て下さい。
それと、床面1m2あたり180kg、こんな基準が木造じゃ普通だよね。
>>414 反論にもなってないアフォ。
>>389 弾性変型範囲って知ってる?
こんなところで粘弾性を聞くとおもわなかったな。
レオロジーってやつ?
わからんから教えて!!
420 :
:03/11/30 00:25 ID:SPXbaTRu
だから何を置くんだよ(呆
重いもんが木造より乗せられるぐらいしかアピールねーんだろ?w
1平米で200kg乗せられりゃ十分じゃねーかよ。
補強すればそれ以上も可能だしな。
像でも飼うの?
グランドピアノでも置く広さあるの?
ぷ〜
421 :
:03/11/30 00:26 ID:SPXbaTRu
めちゃくちゃしっかりした基礎だったんじゃねーのかよw
鉄骨さんよ
>>419 そもそも
>>386がシッタカするからでてきた話題なんだが…
creepってのは「四つん這いで進む」とか「そっと忍び込む」っちゅう意味で
クルマのATがブレーキ踏んでないと停止状態でにじりにじり進むあれよ。
(どーしてコーヒーに入れる奴がそーゆー名前なんかシラネーが)
で、レオロジーな。
モノは力を掛けるとぐぐっと変形するが力を抜くと元の形に戻る。これを弾性と呼ぶ。
一方で、粘土みたいなモノは大した力も掛からずに自由自在に変形する。これが粘性。
ただ、弾性を示す物質でも凄まじい力を掛けると元に戻らない状態まで変形してしまう。
「塑性変形」というが、例えば鉄でもプレス機のような大きな力を掛けると平らな鉄板が
クルマの部品の形に変形してその形から平らな鉄板には戻らなくなるわけだ。OK?
このように、鉄はある程度の力までは元に戻る(弾性)が、それ(弾性限界)以上に
力を掛けるともう元に戻らないほど変形してしまう(粘性)性質を持っている。両方の
性質を持っているので、「粘弾性体」という取り扱いをしないと、強度設計じょうまずい。
まぁ普通は弾性限界内で使用するよう設計するし、鉄自体も鋼鉄か鋳鉄かとかで
性質が違う(鉄はこの性質を非常にうまく利用している好例)。あと、「ばね」っての
も弾性限界内でなら弾性体として機能する。
はいはい、クリープですが、粘弾性体は、力を掛ける時間の大小によっても挙動
が変わってくる。少しの力でも100年かければ塑性変形してしまう。この挙動を
クリープと呼んでいる。50kgでもOKの鉄のバネは1kgの荷重をかけて荷重を
抜くと完全に元の形に戻るが、数十年1kgの荷重がかかり続けると少し縮んだ
状態に変形してしまうのだ。これが、クリープ。だから、木だから鉄だからという
決めつけは、正しくない。
ものすげー硬い物質てのはcreepってのは
>>422 いけねー書きかけの1行最後のこっちまった。忘れてくれ
424 :
(仮称)名無邸新築工事:03/11/30 21:32 ID:vKqDw27W
鉄骨ってデザイン自由性が少ない カクカクしていてかっこ悪い
425 :
第9:03/11/30 21:33 ID:???
HMが使用してるようなブリキを成型したような軽鉄を、鉄骨とは烏滸がましい
漏れのイメージでは、重量鉄骨ラーメン構造こそ鉄骨造だ
私見であるが軽鉄静定構造が鉄骨構造とはチャンチャラ可笑しい。
いやぁ、まさか書いていただけるとは・・・
あおりのつもりだったんだけどね。
講義ありがとね。
でも、どうせなら、貯蔵?弾性率、損失弾性率とかのもう少しふみこんだ
説明してくれるとうれしかったな。
>>427 動的粘弾性ね。
ありゃ、2chじゃ行数足りないよ…
ざっくりいうと、先の議論の弾性が「貯蔵」
(貯め込まれてまた吐き出せるので元に戻る性質)
粘性が「損失」(失われる⇒変形として熱エネルギーに
エントロピー云々)に相当します
両者の比がどのくらいの時間で、あるいは温度に対して
どうかわるかを議論することになる。
おまいの知識はよく分かった
だから、もう黙れや
納得したか?
427だけど
429じゃないぜ
まぁ、すれ違いになってしまったからな
怒ってもしょうがないか?>429
続けるのなら学問板ってところだね。
解説サンキュ>428
(知ってる範囲だけね。)
また、今度、別の板で
まじで勉強になたよ、ありがt。
始めは木造マンセーだった。
まどりを決めていくうちに2階に風呂が欲しくなった。
木造営業マンに言われた。補強が必要ですよ〜配管が長くなるから追加料金が。。。
どうも2階風呂を止めさせたい様子。
ふと鉄骨系のHMに寄ってみた。
そんなの簡単ですよ。追加料金も要らないですよ。っていわれてHM乗り換えた。
いまでは鉄骨マンセーになった。
434 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/05 00:41 ID:p2zWjvUi
木造での2F風呂もウヲータベッドも楽勝なはずなんだけど
おかしいな?
みんな余程スキルがないんだな
>>433 どこのメーカーだよ(笑
よっぽどあんたに予算がないのでは?
436 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/05 03:28 ID:diDg4T+L
>木造での2F風呂もウヲータベッドも楽勝なはずなんだけど
補強すれば・・・って話でしょ?
だから追加料金がかかるって事じゃないの?
普通に木造で2階に風呂ですが何か?
つか、よーするに坪○○万円!などと歌ってるメーカーは追加料金発生ってことだよね。
ウチも2×4の二階風呂だけど、特に何も言われずセケーイしてもらった。
風呂の下一階部分は2×4のパネルというより2×4材を並べた木の塊のような壁になってたヨ。
別に補強しなくても2F風呂OKだけど、ボロ設けしたいから追加工事ですって言うんだよw
441 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/05 18:47 ID:Hu/PbvNO
鉄骨の家
寒い!
>>441 そんなこたーねー 住みもしねーでわからねーだろ
どっちもどっち
糸冬 了
とか
444 :
531:03/12/05 23:48 ID:???
っていうか
鉄骨が有利なことや鉄骨にしかできないことはたくさんあるが
木造の利点はなんだ?安いことか?気休め程度の調湿機能か?
>>444 安いことだろうな。超重要だ。施主のカネかけたいとこ重点化可能
446 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/06 00:21 ID:NScZEhrE
>>444 何回言えば気が済む!
頭ぶつけてもたいして 痛 く な い 所だ!
>>444 おいおい、実際鉄骨の良さをアピールできる奴がでてきてねーんだが。
多少重いものを乗せられる程度だろ?これしか出てきてねえ。
その重いものを乗せられるほどのでかい家でもねーのになw
>>447
鉄骨が木三より優れている点
大きな部屋が作り安い(LD30畳も可能)
柱が少なく間取りの自由度が高い
柱が少なくリホーム時の自由度が高い
大きな窓が配置可能
窓の配置の自由度が高い
補強なしで全面タイル貼りに対応できる。
3,4階(それ以上)建てに対応できる。
2階で象ときりんが飼える。
で、木三の利点は何打?
>大きな部屋が作り安い(LD30畳も可能)
>大きな窓が配置可能
それができない家の場合は無意味ということだな
そんなリビングみたことねーし大きな窓も周りを見てみろよw
>柱が少なく間取りの自由度が高い
設計自由度は木造にはかないませんよ
リフォームもしかり。
メリットではない罠
>>設計自由度は木造にはかないませんよ
>>リフォームもしかり。
ここの壁は外せません。ここの柱も外せません。こんなところに吹き向け無理です。〜
で木造はチョボイと思い。鉄骨に乗り移った。
鉄骨の法が自由度が高いのは確かだ。
451 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/06 08:05 ID:U7h+2GMp
造るものから言わせると鉄骨なんて面白味も何もない
>鉄骨の法が自由度が高いのは確かだ。
素人の感覚に笑止
>>451 木を作る楽しみって何?
木が腐る様子を観察することか?
木がきしんでいく様子を観察することか?
白蟻を飼育できることか?
454 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/06 08:17 ID:u7EbZHDF
>>451
買うほうからするとあれもダメこれもダメっていわれると面白味も何もない。
ここの壁は外せません。ここの柱も外せません。こんなところに吹き向け無理です。〜
タイル貼りは出窓の周りだけど十分ですよ。はぁ〜 ???十分かどうかはおれ様が決める。おれは全面に張りたいの!!!
屋上バルコニも欲しいの!
木造なんてできないことだらけでダメダメ君だね。
田舎人、年配年寄り、貧乏建売、しか木造を選ばない。
>>材木馬鹿の タ ロ イ モ 君へ
結局木造の利点なんて一つもないじゃん。
おまえら肝心なこと忘れてないか。
工場建てるなら鉄骨だぞ。
安くて広い空間が取れるからだ。
断熱とか気密とか考えないんなら、鉄骨の法が良いぞ。
な、な、わかるだろ。
断熱とか気密とか考えるんなら、どぼしよう。
断熱性能
鉄骨>木造
ですがなにか?
単純に材料としては
鉄<木 ですが。
鉄骨の法
太陽の法
461 :
457:03/12/06 17:32 ID:???
だからあ、工場なら鉄骨でしょ。それにもの置きも良いぞ。
バカが住む住宅にも良いかも知れんぞ。
な、な、分かるだろ。
462 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/06 17:39 ID:sZjtdt5N
>>454 消防士も燃え始めの火事の時、木造なら人を助けに中に入るが、
鉄骨造ならあきらめるって聞いたことあるぞ。
木はそこそこの大きさの断面のモノだったら、表面が炭化して
あとはじっくりと中まで燃えるから時間が稼げるのよ。
463 :
:03/12/06 19:29 ID:JtPXCyAI
軽量鉄骨なんてすぐ沈没するぞ
いや、マジデ
木造サン 必死だね(藁
どっちも安物には変わりないだろ。文句あっか
466 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/06 23:06 ID:UEznAk62
話題が無限ループだな。
漏れの家は45坪でさして広いとはいえないが、3人家族なんで、区切りは極小。
今の間取りは鉄骨でないと不可能だった。マジでグランドピアノ置くつもり。
最初から置く場所きめて補強を考とくだなんて、現実離れだな。
467 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/06 23:10 ID:119FdXkT
?
468 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/06 23:48 ID:EcdVBsCE
>こら!工事事務所のプレハブと軽量鉄骨を一緒にするな!ミソもクソも一緒だそれじゃ。
賃貸だと同じだぞ?
クロスが貼ってないかとかコンパネじゃなくフリーリング(化粧版貼ってある合板)だとか
その程度の差でしかない。
469 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/07 10:09 ID:VR3Pb+LS
わかんね〜やつだな〜
鉄骨は燃えないよ。残りの内装材みな燃えるけどな木造同様
鉄骨だけのサルの檻ハウスでど〜ぞ安全にお暮らし下さいませ
かしこ
>>470 おまえさんの日本語の方がわかんねーよ。
472 :
木派:03/12/07 17:16 ID:2C8hv7gZ
>470
鉄骨は火に弱いって知らないの?
たしかに燃えはしないけど。
勉強不足だね。
それに万が一火事になって鉄骨だけ残っているとなると
火災保険のおりる額が減りますよ。
473 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/07 17:44 ID:2C8hv7gZ
実際によその建築屋の鉄骨の家を
建方中に見に行ったが
こんなんで大丈夫か?
って感じでした。
大工も素人ぽいし。
474 :
木派:03/12/07 17:54 ID:2C8hv7gZ
はっきり書いておくか。
鉄は火に弱くクニャーと曲がって
家自体が崩壊してしまうのです。
それより、普通に住んでいて
寒い!
ことのが問題。
475 :
:03/12/07 18:09 ID:4cn3MEwp
>>火災保険のおりる額が減りますよ。
だから保険料が安いという罠
>火災保険のおりる額が減りますよ。
嘘を付くんじゃねえ馬鹿、火災保険を知らないでいい加減な事言うな
477 :
外人:03/12/07 20:25 ID:Ra8HnCiz
なんでニッポンコクの人は好き好んで
鉄の家にスミマスカ?
ヨク、ワカリマセン。
スチールハウスって米国産ざんしょ
479 :
アメリカからキマスタ:03/12/08 06:48 ID:RntHsnmY
ワタシモ ビクリ シマスタ
コウジョウ ノヨウナ テッコツプレハブ に スンデル ニッポンジン オカシイネ
481 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 08:53 ID:9/hLb6TK
学ばない馬鹿がまだいるな
白蟻はテッコツ住宅の被害が増えてんだよ
油断してるからな、その分あぶねえの。
基礎もかじっちゃうしね。
大黒柱のある日本家屋ならともかく、建て売り程度の木造が
鉄骨より火に強いだなんて本気で信じてるやついるのかw
そういうアンタは公園の遊具レベルの軽量鉄骨とかいうんじゃないだろうな。
484 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 09:38 ID:BSECYcuV
鉄骨造は強度に必要なだけ入っている。
木造は必要以上に入っている。
>>480 「鉄骨」の定義を確認した方がいいみたいだな
こりゃ軽量鉄骨とは似て非なる「鉄骨で作ったツーバイ」に見える
(悪い冗談みたいだ。釘の代わりに大量のボルトで締結するのか?)
まぁツーバイも軸組みも、金物なしほぞ組み伝統寺社仏閣工法も
ミソもクソも一緒だから、軽量鉄骨も重量鉄骨もこんな鉄骨ツーバイも
みんないっしょくたでしゃ〜ないか!
少なくとも耐用年数低く廃材多く高層建築にも向かない巨大ダム式
RCは含めないと思うが(そうであって欲しい)
それでも議論はハナからかみ合わないぞ
10万戸/年も年間総着工件数がないので多いのか少ないのか
わからないが、日本の大手HMの着工件数を考えても無視できる
ほどのちんけな量にならないだろうか?
…積水ハウス1社の昨年実績で160万戸もあるしな〜
(上記のようにマイナーな存在との認識からすれば驚異的着工件数だが)
>積水ハウス1社の昨年実績で160万戸もあるしな〜
嘘だ馬鹿、桁が違う
484が答えを言った様な気がする。
488 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 18:54 ID:n6vBmfh/
木造だろうが鉄骨造だろうが断熱性能の良し悪しは
壁の材質や工法、断熱材の有無や施工方法、室内側の
仕上げの状態によって大きく変化します。
木か鉄かという議論は無意味です。
489 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 19:08 ID:EcJWZX66
適材適所
ま ち が い な い
490 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 19:23 ID:NpmdP6DG
>488
おっしゃるとおりです。
しかし、あえてそれらの条件が同じと
仮定すればやはり木造のほうが
居住性は高いと思います。
491 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 19:35 ID:n6vBmfh/
>490
「居住性が高い」とはどうゆう意味ですか?
断熱性に優れているとゆうことですか?
492 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 20:14 ID:HT99/MMt
鉄骨の場合、自然の産物である木とは違い工場生産の為
材料品質がほぼ均一である事が利点です。正直、建て売りの木造住宅で使用
されている木は、とんでも無い物がほとんどです。
柱1本とってみても「うん千円」から「うん万円」まであるのですから
全部の柱が「うん千円」物で建ってる家は怖いです・・・・・。
鉄骨の場合、材料の当たりはずれが無いのでその点では木造よりも安心
できるのではないでしょうか?
493 :
木派:03/12/08 20:50 ID:NpmdP6DG
>491
断熱性というより
いわゆる木のぬくもりってやつです。
鉄と対比するとよくわかりますが
鉄は寒い時はさらに寒く、熱い時はさらに熱く温度を伝えます。
木はこの逆の作用で住む人を守ります。
さらに鉄は温度差による伸縮が激しいのも
弱点でこれを繰り返すうちに躯体にひずみが出ないか
心配です。
そうだね、鉄骨の場合見事なまでに均質に「ボコボコ」だわね。
495 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 21:20 ID:A4ztA75g
燃える
腐る
狂う
最悪ですね
496 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 21:39 ID:n6vBmfh/
荷重に対するひずみが大きいのは鉄より木のほうです。
また、「木のぬくもり」と言われますが、
木造の住宅でも、柱と同じ太さの木材で壁を
全て覆っているわけではないでしょう。
室内の側から見える木の部分から
そういうイメージを持たれているだけでは
ないでしょうか。
497 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 21:54 ID:OLDIy2ve
>>489 ヽ( ・∀・)ノ タイホー(・`ω´・)ノ
>>481 油断しないようにクスリにまみれた家が日本の木造住宅です。
実際、基礎から1mまんべんなく柱に薬剤散布しておいて
居室内に材木出すのはホントニ危険。
シックハウスも木造がほとんどなんだってね。
家建てて住めないわ、それでも白蟻には食われるわで大変だね。
499 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 22:00 ID:OLDIy2ve
>>492 柱なんか一本3000円で十分
それでも30年は楽にもつ
5千円で50年
一万円は100年
これ常識
覚えておく様に
500 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 22:05 ID:OLDIy2ve
日本人が長生きなのは
木造住宅に住んでいるから
らしい
木造マンセーも度を過ぎると鼻につく
もしかして「ほめ殺し」なのか?
502 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/09 08:31 ID:WiE2nDMC
>>501 同意。別に木造嫌いじゃないけど、ここのスレ見てかえって木造より鉄骨に
興味出てきた
>>503 倉庫はもともと特殊建築物扱いで、耐火構造求められるから
鉄骨造が多いのは当たり前。
わしは
>>502>>505みたいなたびたびの鉄骨ほめ殺しで
鉄骨マンセーに嫌気が差した。
…「耐火構造求められるから」
延焼は防止するという主旨で全焼はするわけよ。
…「倉庫が多いのは当たり前」
だから倉庫に住んでんだって。
それで、築30年くらいの中古住宅を買うとしたら、
木造と鉄骨とどっちを選べばいい?
好きなのを。
ってか、買う気するかそれ。
509 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/09 14:58 ID:7Jp019wl
現実的に築20〜30年の中古物件がよく見られるね。
やはり木骨の建物が良いんじゃない?
何だよ木骨って。
…もともと、20年ものは償却されて値段がつかなかったのが
日本の住宅(解体費用でマイナスという状態)。それが結構
勿体ないってことになってきたのが、バブル後のビンボーworld。
80年代のは結構住める。
バブルでカネかかってた(半面、バブル後は安物でダメだ)という説と、
その頃からそれ以前よりなべて高耐久性になったという説とある、
後者であって欲しい。
>>505 わかったよ。つべこべ言わずに鉄骨の全焼事例カウンターアタック汁
513 :
第9:03/12/09 20:13 ID:???
俺は木造軸組構造の大工で、木造に肩入れしたいが馬鹿馬鹿しいカキコ
が有るので言う、鉄が冷たい熱伝導率が高い、等言うが、住宅の場合
鉄骨むき出しなどあり得ないぞ、耐火被覆も必要だし、室内の柱は見付き
木材でくるむ、そして表面温度をはかったら、木造真壁の柱の表面温度と全く
変わらない、因みにこの鉄骨柱はコラムで小径30cm厚さ16mmだ、
主体構造は鉄だが造作は木造建築と殆ど変わらない、要は適材適所と言うほか無い
その他
>>488に全同意
514 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/09 20:18 ID:25AxdF6h
木造か鉄骨か
木造のジェットコースター体験したら・・・・
木の凄さに感動した
要は構造次第
515 :
:03/12/09 20:55 ID:d9rulttF
錆ないと思っているのだろうか?
で、おたく今すごく寒いでしょう?
テッコツさんw
>>513がいいこと言った!
さっきから鉄だから燃えない、みたいな論調でウンザリしてた。
ありゃ、鉄だからクルマは燃えないって言ってるようなもんだ
ネガティブキャンペーンする鉄骨野郎がウゼェ
518 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/09 22:17 ID:Icv5m+9o
三井やエスバイのカタログにのってる、静岡大学のマウスの実験、ありゃなんだ?
木のケージだと生存率高いが、鉄だと生存率低いってやつ。
ワロタ。あの実験はもともとマウス用ケージの開発のため。
だいたい、低温だと生存率に差があったが(当たり前。鉄のベットに寝るようなもの)普通の温度だと差はなかった。
それを低温のデータだけをのせて、あたかも鉄骨住宅が健康に悪いようにアピールする木造メーカー。
業界のガンだな。
519 :
488:03/12/09 22:42 ID:???
そんなに鉄骨住宅がいやなら
外壁鉄筋コンクリートで内部造作を木造で作れ。
マンションはほとんど鉄筋コンクリート造だ。
>>519 そんなに鉄骨住宅がいいなら
外壁鉄筋コンクリートで内部造作を鉄骨で作ったら?
うーん、住みたくないな。
>>516 漏れたガソリンが燃えてるのであって鉄が燃えてるわけでない。
木で出来た車なら走行するうちに自然発火点に到達してしまうだろ
そんなこともわからないの?
お馬鹿さん
523 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 11:48 ID:3DkN2ssY
鉄は溶ける。
1000度の熱で何分で溶けるのでしょうか?
ちなみに、木造はすぐ(ry
鉄骨ですら全焼する。木造なら耐火構造にしようが全焼してアタリマエ
526 :
鉄は弱い:03/12/10 19:03 ID:E8ELWQFJ
「木材と鉄骨部材にそれぞれ500kgの荷重をかけたまま1000℃まで加熱した実験結果」
加熱5分後、鉄骨部材が急速にその形状を湾曲させたのに対し、木材は表面が炭化し、
すぐに影響を受けず荷重を支え続けました。
実際の火災現場での温度は、700〜950℃にも達します。鉄は、550℃に達すると急速に
その強度が弱まるうえ、木材に比べ重量が大きく、自重に耐えられず崩れてしまう。
鉄はガスの火レベルで切る事ができます。
527 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 19:24 ID:W0BLE06s
鉄
だめじゃん
>>「木材と鉄骨部材にそれぞれ500kgの荷重をかけたまま1000℃まで加熱した実験結果」<<
ガセネタ トウシロー
部材の断面もスパンも表示無し
木は灰になってるよ
>>鉄はガスの火レベルで切る事ができます。<<
これも木は灰だ
プッ
>そうだよね!鉄だから燃えないよね!
燃えるョ。
>>532 お前、ドシロウトに出演してこい。
建設省告示第1400号読めよ
鉄
だめじゃん
535 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 21:13 ID:LDsN3pxt
木造のほうがだめじゃないの?
鉄が550℃でとか言ってるけど木はすでに焼け落ちてるでしょ
そもそもその温度で生存者がいるなんて現実的じゃないじゃん
木造が白蟻に弱いとか火に弱いとか言われて一生懸命にけなしてるけど
説得力ないってかんじ
そもそもここにいる木派は知識が無い時点で致命的
537 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 21:32 ID:W0BLE06s
ちがう!ちがうね!
木はいきなり燃え尽きたりしないねー
時間がかかるだっちゃ。
しかも酸素がないとよく燃えないあるね。
鉄は酸素が無くても高温なら融け〜る、溶け〜る
ぐにゃぐにゃり。
熱の伝導もいいからあっという間!
重量鉄骨なら、そこそこの耐火性は確かにあるだろう。
軽量鉄骨に住んでるヤシが鉄の耐火性についてエラソーに
語ってるんだとしたら反省しろよ。
つか,木造マンセーは
木造の欠点を語らずに
鉄の欠点だけあげつらってんじゃねえの?
そこが偏執狂的だっつーの
ログ読んでから書けば?
543 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 22:38 ID:BNHtEB1R
軽量鉄骨でも
火災保険で有利ですがなにか
まぁ、大人しく釣られてみるか。
鉄はその性質を変えることができる。
FR鋼って知ってるか? くくく(w
それもひとつの答えだよな
>>542 ここは面白半分で見てるからあれなんだけど
鉄骨マンセーなソースってなかったような気がするんだけど
あった?
たしかにマンセーなソースはないよ
病的な鉄骨マンセーもいないけど
>>546 そう?
どっちもどっちだと思うけど。
重量鉄骨のよさはわかるけど
軽量鉄骨ってそんなにいいものなの?
元々、戦後の住宅不足、木不足で木造相当ものを作るために
使い始めたものでしょ?
なんかみてたら、重量鉄骨、軽量鉄骨、一把一括りで語られてるのが
違和感感じるんだよな。
548 :
鉄は弱い:03/12/10 23:45 ID:tbPbtUDF
「木材と鉄骨部材にそれぞれ500kgの荷重をかけたまま1000℃まで加熱した実験結果」
加熱5分後、鉄骨部材が急速にその形状を湾曲させたのに対し、木材は表面が炭化し、
すぐに影響を受けず荷重を支え続けました。
実際の火災現場での温度は、700〜950℃にも達します。鉄は、550℃に達すると急速に
その強度が弱まるうえ、木材に比べ重量が大きく、自重に耐えられず崩れてしまう。
鉄はガスの火レベルで切る事ができます。
http://www.fukuyamahome.co.jp/shizenha/dm4.html
549 :
315:03/12/10 23:45 ID:oWfsCbl/
2×4と在来木造も木造だもんな。
550 :
鉄は弱い:03/12/10 23:51 ID:tbPbtUDF
551 :
鉄は弱い:03/12/10 23:53 ID:tbPbtUDF
鉄骨プレハブでは寒冷地の多雪地域には絶対に向かない。向かせるためにはかなりの手間とコストが必要だ。それだけ高断熱・高気密が難しい構造なのである。
日本瓦の屋根材が使用困難な場合すらあり、特別仕様の強度変更が必要なケースがあります。重さに対する荷重計算が一般タイプのものでは無理なため。一般木造住宅は在来工法もツーバイフォー工法もこの変更の必要はありません。
鉄骨は火災に強いと言われていますが、これは重量鉄鋼に言えることで軽量鉄鋼では大断面の木材のほうが火災には強い。
鉄骨プレハブは規格型プランを工場で大量生産することに利点があります。難点は設計の自由度が少なく本当の注文住宅を建てる場合は大幅なコストアップとなります。
鉄は怖いよ。空気中には水分あるから長い間にボルトあたりから
錆びる訳だ。
錆止めなんてきかないよ、実際。
工事中に傷がついて(絶対につく)そこから錆びが始るっていう場合も多いしね。
鉄ってのは結露がつき易い。空気中にも水分は多い。少しの水気も許さない鉄骨が錆びないなんてのはかなり稀だよ。
ボルトから錆びるし、工事中の傷から錆びる。何軒もそんな家を見たよ、悪いけど。
554 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 23:57 ID:5JgbGSQX
初めと最後だけ読んでみたが、500もレス付いて、
火災と錆の話に終始してるのかYO!!!
いや、普通に建てるならそりゃ、木造でしょ。安いし。
でも、狭小でノッポの家とか建てようとする場合とかには、
構造強度的に鉄骨のほうがいいんじゃないのかい?
>>554いいこと言った!
ここは鉄骨のいいとこを必死に探すスレでつ
木造のデメリットをあげつらってもコストで全部チャラ。
その点ではナンボ吠えても負け犬でつ
もっとマジメに語り合いましょう。
556 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 00:20 ID:w1JAGUGv
>>551 そもそも551は多雪地に住んでいるのか?
温暖地に住んでるヤシが鉄の多雪地についてエラソーに
語ってるんだとしたら反省しろよ。
ところで、東北のあの羽柴秀吉の城って鉄骨かえ?
そうだよ。
鉄骨はお金持ち向きだね
>>558 サンクス。羽柴って土建屋やってるから木造かも、なんて思ってますた。
ごめん、金持ちで鉄骨なんて聞いた事ないんだ。
鉄筋コンクリートならあるけどな。
一度高級と言われる住宅地を歩いてみたまえ。
木造だらけだから。家こだわると木になっちゃうんだよね。
鉄骨って今や大衆的だろ?プレハブでさあw
庶民が多いねえ、ここの鉄骨さんw
高級住宅地に鉄骨は多いのさ
なんも知らないんだね。
560は一編とおりの鉄骨しか知らないんだね。
って言ってもなんのことかわからないからむきに
なって反論するのが目に見えてるしね。
別に金持ちとか貧乏人とかが
鉄骨使ってるか木造使ってるかなんて、
そんな些末な話、どうでもいいだろ。
日本ホーム○の営業だったものですが、医者や弁護士しか相手にしない
メーカ−なのですが、そこで8年働いてきました。
展示場は六本木にあるんです。
世間のメーカーのように規格住宅ではなく完全自由設計をウリにしている会社でした。
設計事務所と同じですね。
木造から鉄骨までお客様の要望にあう構造材を何でも扱ってきましたが、
前職の会社のような所にくる「家に拘りあるお客様方」はほとんどが木造でしたよ。
茶道の先生の家なんか茶室をつくるために釘まで決まりがあり、調査して大変でした。
そのかたの希望も全体的に「市中山居」であり、それを具現化したのが良い思い出です。
正直、大手メーカーの鉄骨造とは比べものにならない値段でやってきました。
ここで働いてきて、土地のない人は鉄骨にするのではないかなと思いましたし、
本当に家に詳しく(私を超えてる人が多かった)拘りがある人はまず木造を選ぶ。
これは定説となっておりました。
564 :
:03/12/11 01:41 ID:n00JM4cM
>>563 ここのテッコツマンに言っても理解できんでしょう。
「市中山居」なんて(笑
高級をわからないプレハブの人々ですからね
土地がありゃ鉄骨の必要もないわけでw
高級住宅地は皆、土地が広いわけでw
566 :
563:03/12/11 01:53 ID:???
>>564 すいません。
鉄骨プレハブ住宅が高級と言われてる事に笑ってしまって、つい。
「高級住宅地に鉄骨は多いのさ」という
>>561さんの妄言につられてしまいました(笑
>>563 なぜ、他スレのものをコピペする?
>>564 コピペにまじめに応答するのもどうかとおもうな(w
市中山居わかってるだけで偉そうだね
まず「一編とおり」ってのを何とかしてくれw話はそれからだ
高級住宅地に鉄骨は多いのさ
高級住宅地に鉄骨は多いのさ
高級住宅地に鉄骨は多いのさ
高級住宅地に鉄骨は多いのさ
ぷッ
>>569この頭悪そうな奴もどうにかしてくれやホンマ
私の家は鉄骨ですが、今、暖房ガンガンです
切ると寒いんです。
失敗しました。
話がそれてしまったが、569は芦屋に建てた事ないだろ?
アホくさ
だからー。
軽量鉄骨と重量鉄骨を一緒にするなっての!!
>573
元々は鉄骨派が必死に本格的な木造住宅と一部の欠陥建売を
一緒くたにして話すから、そういうことになったんだよ。
>高級住宅地に鉄骨は多いのさ
大手メーカーのプレハブのことでしょ。
そりゃそうだ、高いもの。
高級住宅街に建てた物置小屋風住宅ってとこかな。
2600万円の家だけど、原価は1千万円切ってる。
営業経費が異常に高いんだ。ほんとだよ。
576 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 15:34 ID:9cDMDmbN
鉄骨自体が音を良く伝えるので五月蝿いぞ
577 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 15:38 ID:jCzjDUWA
_
//|)
| ̄|
/ /
木造か鉄骨造かで比べる事が変だろ
ケースバイケースだし
>>579 同意
軽量鉄骨を鉄骨と言うな必ず軽鉄と言え鉄骨は重量鉄骨だ、木造派は意識して
両方を混同して、鉄骨造をけなしている、フェアじゃないぞ、ブリキを成型したような
鉄骨じゃない、鉄ッベラだ。
581 :
580:03/12/11 19:37 ID:???
訂正
軽量鉄骨を鉄骨と言うな必ず軽鉄と言え鉄骨は重量鉄骨だ、木造派は意識して
両方を混同して、鉄骨造をけなしている、フェアじゃないぞ、ブリキを成型したような
物は鉄骨じゃない、鉄ッベラだ。
>580に付けくわえておきます
軽量鉄骨(厚さ4.5以下
重量鉄骨(厚さ6以上
>>552>>553 車庫を重量鉄骨で建てて30年鉛丹で錆止してあるが全く錆は無い
厚さ0.35mmのトタン屋根だって50年もつぞ、おまいドシロゥトか?
>>582 要するにラーメン構造(不静定構造)が可能でなければ本格的鉄骨造では無い、と考える。
重量だと重いからね。
重い家にはしたくない
>584
それは間違いだぞ
一般木造(軸組)で坪辺りの重量は
鉄骨造より重くなる
>>585 吹けば飛ぶよな安い家しか建てられないの
>588
君は知ってて言ってるんだろうな?
30坪ほどの家で
軽量鉄骨ですら家具・人も含めて70トンが平均。
木造だと30トン。
重量やRCならそれ以上。
地震で揺れたとき鉄骨だから安全と言うことはない。
思いと水平力がその分かかるからね。
地盤も心配。
木造と大差ない基礎で造ってるところばかり。
一年ずつ沈むね
木造で30T?
あまり安普請すんなよ
いい木造>鉄骨>>>>>悪い木造
www.geocities.co.jp/wallstreet-bull/8779
財閥不動産会社が持つ裏の顔
594 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 21:38 ID:zA0VZ3W1
595 :
第9:03/12/11 21:55 ID:???
>>木造と大差ない基礎で造ってるところばかり。
>>一年ずつ沈むね
そんなこたーねー 沈下全く無し
関東ローム層は地耐力u5トン、ローム層まで掘り下げ耐圧盤をべたに120u打ち
地中梁はH1m×W60cmだ1階重量鉄骨2.3階木造屋根銅板
総3階射影面積33坪。
関東の話なのね…
598 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 23:09 ID:PWOhSNoG
●木は鉄やアルミより強い!
木は地球上で最も巨大な生物であり、何千年ものときを生きぬく生命力を備えています。
・・・・・
特に木の細胞は”ハニカム構造”と呼ばれ、軽くて強い構造物の基本的なスタイルになっています。
そして、木の強さを示すものとして、単位重量あたりの強さは鉄の約5倍、
アルミの約2.5倍の強さを秘めています。
熱伝導率ではアルミに比べて、約1750分の1という優れた断熱性能も誇っています。
鉄の5倍
秘めて誇って
木が最高!
年収1億。木を選ぶ。
ここで言ってる木って、どんな木のこと?
ツーバイフォーとかも含んでるのか?
ここでいってる鉄って、どんな鉄のこと?
軽量鉄骨も含んでるのか?
積水の社長さん
木の家なんだってさ(笑
シャーウッドということかな? w
いや、シャーウッドが出る前から木w
ハイムのツーユーとか。w
積水ハウスの和田社長は鉄の家、2件建ててるよ。
業界じゃ有名な話じゃん
607 :
:03/12/12 09:03 ID:r87P39At
旭化成の社長も木の家らしい
608 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 09:29 ID:a/g9tl1+
君!
良いから売れるんじゃなくて
良い売り方をするから売れるんだよ。
君も沢山売って木の家に住みたまえ。
>>580に付けくわえておきます
>軽量鉄骨(厚さ4.5以下
>重量鉄骨(厚さ6以上
5〜5.5_の材料で作ったら
中量鉄骨かね?
>車庫を重量鉄骨で建てて30年鉛丹で錆止してあるが全く錆は無い
>厚さ0.35mmのトタン屋根だって50年もつぞ、おまいドシロゥトか?
それはノーメンテでつか?
剥き出しで濡れても乾燥するような状況ではないですか?(車庫)
610 :
:03/12/12 11:07 ID:???
確かに内部の鉄骨は手入れできねーな。
結露でべったり水滴付いてると思う今日この頃
611 :
第9:03/12/12 13:26 ID:???
>>609 当然の事で勿論メンテナンスはやっています、やらないのは異常です
>>剥き出しで濡れても乾燥するような状況ではないですか?(車庫)
そもそも最初に条件を言わず物を言ってるのが可笑しい、結露は内外温度差によって起こる
これは周知のことだ貴殿の指摘はその通りです、車庫は外気と温度差は
殆ど有りません、従って結露はしません、その結果錆も発生しません
>>610 単なる当て推量、憶測で物を言うな。
我が家の重量鉄骨構造部分、は耐火被覆が結露防止にも機能して水滴など付着してないぞ。
612 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 16:17 ID:wTMjMLmX
>>611 >水滴など付着してないぞ。
なんでわかんだよ
透けて見えるのか?w
どうやら↑は結露の事を何も知らないようだ
解体現場を調査してみれば直ぐ分かる。
結露は、「している」。
鉄骨は特に酷い。これ事実だ。
北海道では、結露が凍って実害が目に見えるから、鉄骨系は、
余計な断熱対策を行っている。
しかし、本州じゃあ、その対策は北3県を除けばとられていない。
これ事実。反論あれば、どうぞ。
615 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 19:24 ID:3r6slYEk
616 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 21:55 ID:5D6RF7/f
全て読んだが、参考にならん。木がそんな良いのなら、鉄骨の建物に入るなボケ。
617 :
488:03/12/12 22:21 ID:???
616さんに同意。
ひょっとして宣伝?
>>616 「参考にならん」
というところには全くもって同意しちゃう。
あの程度の内容で
「家を建ててしまった方は、見ないで下さい。」
とは、片腹痛い。
家を建てる方は見ないでください。に変えたほうがいいね
短気でわがままな左官がいたり、インテリア専門士?とか
自己中な大工とか、ネタにしてもとても家一件まかせられないぞ。マジで
620 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 07:47 ID:/tPr+XN8
阪神大震災では木造のせいで6000千人以上の方がなくなりました。
地震直接ではなく木造住宅が倒壊して逃げられず火災に巻き込まれた方が
大半です。
鉄骨住宅の方は容易に避難できました。実際、私の近所での出来事でした。
復興した今、見渡すとほとんどが鉄骨の住宅になっています。
621 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 12:01 ID:QsIOCpDl
RC木造3階建てってのは、区分上どちらなんでしょうか?
狭小地なので3階建てで無いと駄目でしかもエレベーターか
階段昇降機つける予定なんですよ
で、鉄骨かRC木造のどちらにしますかって工務店から
言われてるんだけど・・・・・・
まよってます
阪神大震災では、木造の古い文化住宅にアルミサッシを取り付けた為、結露で
土台と柱がやられて簡単に倒壊した住宅が燃えました。
当時鉄骨では造られていなかった為、鉄骨では被害がなかった様に見えるけど、
現実は大間違いです。結露は鉄骨の方が激しいのです。
よって今の状況は恐ろしい。30年後の第2阪神大震災では、鉄骨でも同じ現象
が発生するでしょう。
あのな
おまいら高高スレの住人から言わせてもらえば
も っ と 醜 い 争 い し て く だ さ い よ
と、言ってみるts
626 :
第9:03/12/13 18:53 ID:???
>>612 点検孔と言う物を知らないか、ドシロートめ
>>614 寒冷地にはそれなりの工法は当然だ、其れを省いたら、欠陥工事だ、
従って正当な対策を行え。
627 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 19:09 ID:Vzb+XYYh
阪神大震災で倒壊したのは
改正建築基準法前の
耐震性を無視した住宅で
鉄骨とか木造とか関係ありません。
628 :
第9:03/12/13 19:26 ID:???
629 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 20:24 ID:dXtA3qG6
燃える
腐る
腐る
最悪な建築材料だな
630 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 20:43 ID:Vzb+XYYh
さびる
冷える
熱する
曲がる
伸びる
縮む
住宅の建材には向いてないのでは?
目くそ鼻くそ
632 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 21:46 ID:ismb0g7m
木の家、鉄の家っていうほどの差があるか?
単に耐力構造の部分だけの違いだろうが。
人間みるのに骨で評価するか?
漏れとしては鉄骨に1票入れたいけどな。
木の家、鉄の家っていうほどの差があるか?
単に耐力構造の部分だけの違いだろうが。
人間みるのに骨で評価するか?
漏れとしては木造に3票入れたいけどな。
634 :
(´・ω・`):03/12/13 23:53 ID:WDcAdh+t
あの〜
公園で
段ボール造に住んでますが
だめ?
はい
もう来ません
すみません
申し訳ない
ありがとう
さようなら
635 :
621:03/12/14 00:52 ID:???
RCってだめなんでしょうかねえ?
>>635 数十年で補修不能
ダム向け(高層向けではない)w
637 :
鉄派:03/12/14 01:13 ID:???
難点をあげると、
・RCの上の2階部分の断熱性が劣ることが予想されること
(EVと階段における竪穴区画の気密性の欠如)
・エレベーターのロープ式が対応不可と思われること。
油圧式の場合使用しているうちに段差が昇降部分にできるので
階段式昇降機を使用する方にはおすすめできない。
はい、次、木派の方意見どうぞ。
638 :
鉄派:03/12/14 01:31 ID:???
木派は
<<621=<<635に対して
「鉄骨かRC木造のどちらにしますかって工務店から
言われてるんだけど・・・・・・
まよってます」
という問いに対してどういう理由でどちらをすすめる?
639 :
:03/12/14 03:12 ID:yVpDvVLa
>>626 点検孔??
鉄骨がすべてみれるのか??
壁に扉がついてるのか?w
640 :
:03/12/14 03:16 ID:yVpDvVLa
阪神大震災で家が半壊しました。
いや、まともな建物なんです。積水なんですけど。
聞いたら鉄骨をグンニャリ曲げて力を逃がし、安全を守るのだと言われました。
でも壁は割れるし、窓も割れるし・・・・
>>640 「逃げる時間がある」って話に使われるロジックだが…
ぐんにゃり曲がったら降伏点越えてるよ、ソレ…一瞬じゃん
あぶねー。
642 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 08:20 ID:F7gj24hu
ものは言いよう、って言葉も当てはまらんくらい危ない話でつね。
643 :
鉄派:03/12/14 08:39 ID:???
鉄と木の破壊の違いとして
延性破壊と脆性破壊がある。
木の致命的な弱点として641の述べるような「一瞬」で破壊が生じる
破壊形式があげられる
そもそも木造について一次設計と2次設計という言葉さえつかわれない
木造派は、637と638と合わせてその説明すらできないだろう
なぜなら?木派はコピペすることしかしらず
知識もなければ経験もないことが露呈するのが怖いからだ(w
木でも鉄でもどっちでもいいけど、経験なんかしたこと無いししたくも無いでつw
645 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 10:56 ID:5Bk+jOS8
643に1票
>>645 金物剛結のてんぷら住宅なら同意。
木材そのものの一瞬での破壊を言い募るのは言いがかり。
同じ断面で比べるのがナンセンスだから。
よって座布団全部没シュート。
647 :
640:03/12/14 11:36 ID:FOeA59+f
ちなみに他の木造メーカは何ともなかったようです。
648 :
住友林業の犬に告ぐ:03/12/14 14:04 ID:TSTjd0gV
住友林業が展示場全壊したのは事実
今はやっきになって他社の誹謗中傷をくり返すキャンペーンの最中です
客層によって異なる構造を使い分け、おなじ轍をまたくり返すのか?
ちなみにへーベルの社長は、自宅にマンションと鉄の家を持ち
木の家には住んでないぞ
くだらないメーカー間の争いは他でやってくれ
649 :
621:03/12/14 17:18 ID:SNXBcWMt
かなりスルーされてますが、聞き方が悪かったんでしょうかね
ちなみに工法的にどちらも坪単価は変わりませんといわれたけど
普通ならどっちが安いんでしょうか?
ちなみに建築現場は大きい道路沿いなので交通量がかなり多いので
防音・防振がしっかりしたほうがいいのですが
>>649 建築の基礎コーナーの方がいいんじゃね?
651 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 18:06 ID:JHeLA7eH
653 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 19:30 ID:rtXYpsBH
鉄骨って、からだに良くないってきいたけどホント?
655 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 20:05 ID:n2Pz145T
耐震性は木でも鉄でも建築方法の問題
で解決できます。
しかし、鉄の居住性の低さは
根本的に解決はできない。
656 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 20:08 ID:n2Pz145T
それより近所で建ててたセ○スィ○臼の家、
鉄骨にサイディング直張りしてましたが
あれでいいのでしょうか?
鉄骨の家はみんなサイディング直張りなのでしょうか?
658 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 00:04 ID:56gbFHy2
わたしリフォーム専門にやってますけど
木造はダメですね
まー木造のおかげで飯が食えるんですけどね。
唯一大手ハウスメーカーの木造はさすがにしっかりしてますね。
最悪なのは建売と地元工務店の建物ですね
658 名前: (仮称)名無し邸新築工事 投稿日: 03/12/15 00:04 ID:56gbFHy2
わたしリフォーム専門にやってますけど
木造はダメですね (⇒ピンキリですから)
まー木造のおかげで飯が食えるんですけどね。 (⇒キリをピンにしろっちゅうとカネかかりますわな)
唯一大手ハウスメーカーの木造はさすがにしっかりしてますね。 (⇒キリはいじり甲斐があります)
最悪なのは建売と地元工務店の建物ですね (⇒破綻がないのでいじりようがありません)
>>778 素朴な疑問なんですけど車のガレージやカーポートって建蔽率や容積率と関係なしに
勝手に作っていいの?
ホントにいいの、いいんだよねえ?(藁
778って??
あっちこっちにコピペしてる香具師だよ。気にスンナ
663 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 06:44 ID:SEefbFrw
>>658 鉄骨じゃ、したくてもリフォームできねーもんな。
664 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 12:18 ID:AxCA4bg/
>>663 鉄骨の方がリフォームしやすいですよ。
まず、構造が丈夫なので楽ですね。
木造は風呂の土台は99%腐ってるし、玄関周りは白蟻の巣になってるからね。
またほとんどが傾いてるんです。(住んでる人は気付いていない)
鉄骨は余計な心配しないで仕事できるから楽ですね。
もちろん増築は断ります。
665 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 12:48 ID:4yNgF4eT
>>木造は風呂の土台は99%腐ってるし
この時点で単なる嫉妬馬鹿のテッコツさんという事が証明され、
説得力も何もないw
666 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 12:51 ID:4yNgF4eT
鉄骨の家って傾いてると聞いたけど。
地盤が重さで耐えられないのが実際のところで、少しずつ沈んでるんだって。
木造と同じような基礎ってのを見ると理解できるよね。
ちなみに増築改築しずらいのにリフォームもないでしょ(笑
668 :
名無しさん:03/12/15 12:58 ID:nlLDjLG0
鉄骨の方が丈夫だけど、何といっても基礎!
土台がしっかりしてないと、上だけ頑丈でも意味がない。
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★
ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。
アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://59850.main.jp 求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
670 :
658:03/12/15 18:24 ID:???
わたしリフォームもやってますけど
木造も鉄骨もよいですね
まーコソクリのおかげで飯が食えるんですけどね。
唯一地元工務店の木造はさすがにしっかりしてますね。
最悪なのは建売とHMの建物ですね
671 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 18:57 ID:3+qooRTX
おい、鉄骨屋。
サイディング直張りでいいのか答えんかい。
672 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 19:01 ID:3+qooRTX
それから、風呂とか白アリとかは
鉄骨か木造かとは別の話。
風呂は風呂の防水の問題。できてなければ鉄でもぼろぼろになる。
白アリは今は木造なら必ず白アリ対策
やってる。やってなければ手抜き工事。
673 :
第9:03/12/15 19:38 ID:???
>>672 同意
たまにまともな意見があると、ほッとする
>>671 結論わかっているんだから、他人にたのむな。
675 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 21:00 ID:lPrCjsd0
鉄骨って1ミリ単位の精度がでますか?
コンクリートはセンチ単位ぐらいですか?
木造は0.5ミリぐらいでしょうか?
木造の精度がいいわけないだろ?
677 :
第9:03/12/15 21:48 ID:???
>>675>>676 木造なら
精度は単位云々より、必要にして充分程度有れば良い、
集成材以外なら、10尺柱で3ミリ程度反りがあるのは普通だ
其れを造作工事し乍ら修正して矛盾が出ないように、作り上げるのが大工の腕だ
重量鉄骨造でも造作は木材が主だから、方法はほぼ同じ。
678 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 22:31 ID:lPrCjsd0
さすが!木造大工さん〜!
679 :
第9:03/12/15 22:54 ID:???
680 :
age:03/12/15 23:37 ID:jWWutdgH
私もリフォームやってますが、木造はヤバイと思います。
手抜き・欠陥住宅のオンパレードです。
知らぬは施主だけ。
確かに浴室部分の土台は、ほとんど腐ってるね。
筋交いも釘2本とかでとめてるし、おいおいって感じ。
軽量鉄骨ってボルトで止めるんですか?溶接ですか?
鉄骨、木造のドッチがいいか?
っつう時点で素人考えのわけだが・・・
2階建てなら木造で充分。
683 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 15:51 ID:Xwapo3Su
3階建てなら?
684 :
:03/12/16 16:24 ID:???
うちの隣・・
2階建てで重量鉄骨なんだけど。
わろた
685 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 19:52 ID:4O2NLT15
>681
ボルトでとめてましたよ
>>680 腐っているから、こそくり の出番なんだろ、安物ばかりやってるんだな
せいぜい厳重に こそくれ
私もリフォームやってますが、鉄骨はヤバイと思います。
手抜き・欠陥住宅のオンパレードです。
知らぬは施主だけ。
確かに内部の鉄骨は、ほとんど錆てるね。
ボルトも作業員の手抜きや地震や少しずつの地盤沈下で
ユルユルになってるし、おいおいって感じ。
688 :
第9:03/12/16 21:14 ID:???
>>682 実例を挙げると、総3階建て1階を5.5間×6間の平面で3間×6間を車庫にした
柱は4隅と3間取った所に重量鉄骨コラム250ミリ肉厚16ミリ合計9本の
ラーメン構造2,3階木造
1階車庫は筋違いが必要な静定構造の木造では絶対無理だ。確認申請は受理される訳はない。
此処で言いたいのは、それぞれの用途にあった合理的な構造を採用すべきであると言う事だ。
車庫は大スパンなので重量鉄骨、居住部分は当然大工である自分が木造で建てた。
>>688 そういう場合は仕方ないのかも知れんが、
基本的に構造材は一種類のほうが安全なんだよね。
伝統工法の木造>ツーバイ>在来工法の木造>スチールツーバイ>重量鉄骨造>プレハブ
ということでよろしいか?
691 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 22:05 ID:29UHjA7W
スチールツーバイ?
三階建てで、一階だけ RCってのはどうよ?
RCって将来の解体するとき費用高そう
694 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/17 00:55 ID:jP4DtTLX
>692
そこで折れてくれっていわんばかりの構造にどうしてする?
695 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/17 02:42 ID:Q+wbsmeF
>>694 都市圏では結構多く見られる構造だけど、余り良くないんですか?
>>695 高基礎の床下が結構使えちゃった、って感じでいーんじゃない?
のためには、しっかり耐力壁いれんとな
壁なしぶち抜き駐車場はダメダメよ
697 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/17 10:31 ID:iUnZbOeh
>690
伝統工法と在来工法はどう違うのでしょうか?
698 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/17 11:02 ID:Q+wbsmeF
ついでですからRC1階2.3階木造工法のメリットデメリットを教えてください
重量鉄骨造り3階建てとくらべるとどういった比較になるのかも教えてください
RC:高い、工期長い、改装しにくい、寿命短い(ダムと一緒で数十年)、
解体時廃材一杯出る(リサイクル不可)、ハァ、ハァ。もうないか?
格好いい以外メリットあんのかな?
重量鉄骨:RCよりは安い、免震工法いろいろ可能、
音・振動(好き嫌いあり)。
結局、自作内に駐車場をどうしても作りたい都会派向けの提案かな。
700 :
682:03/12/17 12:16 ID:???
3階建てなら、重量鉄骨造。
伝統工法=古来からの軸組みで木を組み上げる木造
在来工法=戦後、住宅を早く普及させるために軸組みを簡易にした工法=筋違工法
>>682 禿同。RCよりはまし。
>>701 「筋違工法」って「すじちがいこうほう」で読みあってんの?
「その工法でいいと思うは、筋違い」って意味なのか(深い)、
…それとも筋交い(すじかい)と勘違いししたりしてない?
この板で聞きかじったのは、江戸の大火を経験してキチンとした木造
作るのに嫌気差した庶民が適当に細い軸かき集めて作ったバラックが
前身で、かき揚げみたいなので通称「天ぷら工法」。あまりに地震に
弱いため、関東大震災後、訪日した欧米の建築技術者の指摘を受けて
金物で山盛りに固定するようになった。やらないよりは確かにマシ。
でも「木造」なのか?という工法。筋交い入ってるのも特徴かも。
筋違(すじかい)
"筋交"でも間違いではないと思うが建築用語辞典にも"筋違"と出ている
俺はずっと筋違だったし仲間も皆そうだこれからも使う
704 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/17 17:18 ID:cTqVLwVw
>>701 はぁ!?お前知ったかもいい加減にしろよw
法隆寺の有名な宮大工は伝統工法=在来工法にたとえてると思ったが
705 :
第9:03/12/17 17:27 ID:???
>>689 混構造について
例えば超高層ビルの場合地下階から最上階に至る間に、鉄筋コンクリート造
鉄筋鉄骨コンクリート造、鉄骨造と変わっていく混構造であるが、特に問題はない。
>>702が付け刃知識のはじかすい香具師だということはわかる。
つーか、業界人でスジカイのことを筋交って書く馬鹿いるか?
普通は「筋違」だろー。
公庫仕様書とか基準法令では「筋かい」ってひらがなで書くけどな。
>>704 おまいが知ったかだろ?
伝統工法と公庫仕様に代表される「てんぷら工法」=「在来工法」はぜんぜん違うわ。
唯一似ているとしたら柱や梁を使って「軸組み」を構造体とすることだけだろ。
宮大工にそんなこと言ったら一緒にするなと怒られるぞ。
「てんぷら工法」とは ガセネタ
710 :
702:03/12/17 20:00 ID:???
…諸先輩方の厳しい突っ込みで、勉強させていただきますた。
…反省しております。
712 :
682:03/12/18 09:45 ID:???
「筋交」って・・・
「筋違」を「すじちがい」って・・・
ギャグじゃなかったのか。
建築勉強してるヤツに「筋交」なっていったらバ(ry
713 :
703:03/12/18 10:03 ID:???
714 :
702:03/12/18 10:06 ID:???
所詮、シロウト施主(ツーバイ)のつけ刃、耳学問ですから。
…というか、ソレ以前の一般常識欠落で、お恥ずかしい。
ちなみに専門は化学ですが、こっちもヤヴァイかも
715 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 12:04 ID:sXRw9Re3
>>715 指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。
記事がありません、既に削除された可能性があります
( 記事情報が取得できません )
719 :
682:03/12/18 19:41 ID:???
火事になったら、何造でもねー・・・
721 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 20:37 ID:7lE+WyP4
690氏へ
ちゃんとした違いを教えてください。
間違いなら間違いとはっきりおねがいします。
<伝統/在来
722 :
690:03/12/18 21:09 ID:???
伝統工法にもいろいろと様式によって違いがあるんだけど
代表例として大黒柱を使った工法で話をするね
コレは、大黒柱と呼ばれる軸組みの中心となるぶっとい柱を中心に
主構造を吊ることで力を伝達する工法
鉛直荷重と同時に座屈などにもこの柱で応ずる
主構造部分は主に正方形の躯体で間取りは田の字になる
代表例で言えばよく仏閣にある五重塔とかかな
コレに対して在来工法は大黒柱という概念は存在せず
トラス(三角の組み合わせ)の応用の軸組みで作られている
柱はもちろん鉛直荷重を主に支えるものではあるが
筋違と金物を用いて三角を成立させ力の伝達するのを主としている
スタートは誰かのレスにもあったけどバラック小屋
バラック小屋に強度を持たせる為に発展させた工法
そして、ツーバイ(スチールツーバイも)
コレは自動車に例えるとモノコック構造
面で角応力に対応するというわかりやすい
プラットフォーム工法とも呼ばれていて
各層の構造体を床で縁を切るのが特徴
素人でも建てることができるよう発展してきたため
少々腕の鈍い大工や手抜き工事があっても
一定水準以上の力を発揮できる
もちろんそれぞれにメリットデメリットは存在するのであるが・・・
トピの題に戻れば、暖かい家を作るなら木のきちんとした家。
でも木の家でもきちんとしてないのが多いから大注意。
引渡し直前の気密測定実施で、C値1.0を切る住宅であることが大前提。
その点、鉄骨は、問題外。人間が住む家じゃない。工場に向いている。
でも、大きなビルを建てるのなら方法はあるよ。
トピの題に戻れば、暖かい家を作るなら木のきちんとした家。
でも木の家でもきちんとしてないのが多いから大注意。
引渡し直前の気密測定実施で、C値1.0を切る住宅であることが大前提。
その点、鉄骨は、問題外。人間が住む家じゃない。工場に向いている。
でも、大きなビルを建てるのなら方法はあるよ。
高気密高断熱教の信者がトンチンカンなことを言いに来てます。来てます。来てます。
ワロタ
2カイカキコシトルシ
728 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 22:08 ID:zDO+8mpV
釘なんかの金物いっさい使ってない古民家造りに住んでいたが、横に鉄骨メーカーで新築した。
そっちの方が全然快適。元の家には戻れないね。
宮大工?伝統工法?ハア?
今では鉄骨マンセーだ。
ゃ こ
じ の
ん ス
な ぁ っ レ
ぁ !
は
ぁ ! !
あ
ぁ
あ
ぁ あ
ぁ
730 :
(仮称)名無邸新築工事:03/12/20 00:02 ID:67wCjVTz
2×4が一番 鉄骨は冬絶対寒い
建て方じゃろ?鉄骨か木骨かだけでは語れんじゃないのかい?建築業の中のヒトはそう思う駄ロ?
>鉄骨は冬絶対寒い
其れが寒くないんだな、鉄骨むきだしの家なぞ無いぞ、馬鹿
733 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/20 09:59 ID:IAM66rH1
ギンギンに冷えた冬の鉄骨
あっつあっつになった夏の鉄骨
断熱材でカバーできるとでも?
木の350倍以上の熱伝導率。こわい
734 :
682:03/12/20 10:44 ID:???
>鉄骨か木骨かだけでは語れんじゃないのかい?(+RCもね)
>築業の中のヒトはそう思う駄ロ?
おっしゃる通りです。何造だからダメってことはないんですね。
造り方しだいです。でも、それ言っちゃうと、終わってしまうので。
>>733 >>断熱材でカバーできるとでも?
おまい馬鹿かトーシローか? 勿論出来る直射日光に晒されてる訳じゃないぞ
736 :
731:03/12/20 11:51 ID:???
>>734 わかった。遠くからこのスレを見る事にする。
737 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/20 12:04 ID:xSHhZBE0
うちは木造で家を建てたのだけど、天井は250cmだった。
鉄骨系だったらもっといけるのかな?
ちょっとうらやましい。
ヨーロッパのRCの多くは、外断熱工法で建てられている。
本来木造や鉄骨には外断熱工法と言う言葉は使用されず、「外張り工法」
が正しい。鉄骨であっても、外張り工法であれば、大きな問題はでない。
しかし、その様な例は稀有であり、冬場は例外なしと言って良い程結露
している。
なお、鉄骨でも燃料費や電気代無視で暖めれば暖かいぞ。
>>722 >在来工法は大黒柱という概念は存在せず
>トラス(三角の組み合わせ)の応用の軸組みで
トラスになってるのは公庫仕様とか比較的最近の木造ね。
トラスって言うと小屋組みのほうを思い浮かべるな。洋式なわけだけど。
ま、例の「筋かい」で壁に水平力を負担させる、ってことだね。
もう少し古くなると筋かいではなく貫を使った壁の作り方になる。
>>739は、遅レスなのも去ることながら
話の流れとレスの内容をよく読むことから
始めてみたらどうだろうか?
741 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/20 13:27 ID:hUOQkJTE
>>735 直射日光?関係ないだろ。
冬はどう説明するんだ?ひやひやの鉄骨をw
>>733 熱伝導率もう飽きた。
馬鹿の一つ覚え、カコワルーイYo!
はぁ〜 木造???
建売木造やろうが。。なに言っての?
タロイモどもが。。。
木は良い。
鉄は悪くない。
こんなんでヨカですか?
>>742 そりゃ一番イタイところだもんな、テッコツさん
このスレってループしっぱなしだね
高気密高断熱教の信者がトンチンカンなことを言いに来てます。来てます。来てます。 また。
コノスレモウダメボ
748 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/20 21:03 ID:UFM5C0bz
鉄骨>>>ツーバイ>>>>>>>>>>>>>>>>>在来
これ建築の常識だよ
好きにしろや
750 :
682:03/12/20 21:37 ID:???
752 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/20 21:52 ID:E/obyvuk
手抜きの確率
それは全部同じ。
754 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/21 00:51 ID:fVvl1VXe
エアコンなんかの表示じゃ、鉄骨のほうが広い所カバーできるけど
熱効率は木のほうがいいって事なん?
755 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/21 06:02 ID:2tHKG2ap
>>754 鉄骨 8〜10畳
木造 6〜8畳
エアコンの表示でよくあるけど、木造の方が
断熱性が悪いってことだね。
アフォばっかだな
熱伝導率が高いから広くてもokなんだろうが。
そのかわりエアコン切ったらすぐに寒くなる罠
熱しやすく冷めやすい
おわかり?
鉄骨の基本を
おいらもアフォなので、教えてほしいが
鉄骨って、どこまで鉄なのだ?柱とか梁だけじゃないのか?
>>755 この場合、RC造の集合住宅の場合だろ
軽鉄だと断熱性能は飛躍的に向上するのか???(w
761 :
682:03/12/21 11:15 ID:???
〜造とは、構造体のコト。
鉄骨だと柱・梁。
密集地はヤッパリRCにしたいねー。
>>755 あーあ木造オタにとどめ指しちゃったね
木造オタの唯一のよりどころだったのに・・・・
工場じゃどうかしらんけど、鉄骨系でオール電化を推奨できる住宅はないんじゃない。
蓄熱暖房装置を2割増し入れとかないとクレームになるって、電力の人が言ってた。
もちろんぼろぼろすかすか木造よりは多少良いのはあるかも知れんが。
エアンコンの畳数は、これはぼろぼろアパートを考えた時で、俺のところじゃ、
半分でも大きすぎます。
寒い家で必死だな。鉄骨選ぶ馬鹿な奴ってのはw
エアコンの例が出てるが自爆な事に気がつかないところがイタイ
建て方
造り方
物理的
>>757 普通に考えると
木造はなかなか暖まらなくて、さらにエアコン切ったらすぐ寒くなる
鉄骨は木造よりすぐ暖まり切っても温度が下がりにくいって事だよ
エアコンのききがいいって事はそう言う事だよ。小学生でもわかるよ。
ストーブ等の帖数基準は30年前の木造が基準だということに
早く気付いたほうが良いと思われ
北海道じゃあ、鉄骨が弱いまくってるって知ってる。
結露住宅の実力発揮だね。
ごまかしが効く地域じゃ、壁の中での出来事さ。
769 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/21 18:52 ID:/a8j0irL
770 :
682:03/12/21 19:06 ID:???
>鉄骨は木造よりすぐ暖まり切っても温度が下がりにくい
ギャグすか?大丈夫か?頭は。
>>771 地雷踏んだね。
木造だったら1棟丸ごと全焼。
むろん木造じゃ建築許可でないがな。
国も木造は火に弱いと認めてるわけだな。
774 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/21 21:36 ID:kHbZye2T
でも、たしかに寒いよ。 鉄骨とかコンクリの家。
>>774集合住宅は暖かい(但し全戸埋まっていれば)当然ですね。
これと鉄骨RCマンセー野郎は故意に混同してないかが不安〜
もういいから悲惨な火事の記事はやめてくれ。
特に粘着な鉄骨野郎。それでみんながやっぱ
鉄骨はいいねって感じると思うか?やり方が汚いよ
ほめ殺しって知ってるか?
おまいら、
火の用心、マッチ一本火事の元。
>>763 >>鉄骨系でオール電化を推奨できる住宅はないんじゃない。
光熱費0円住宅が鉄骨にはたくさんある。
鉄骨>木造=わらの家
ここは建売あほどもが慰め合うスレですか?
へたくそな煽りが集うスレでつw
やっぱり
適材適所でしょ。
構造部材(柱、梁)鉄骨
内装(床、階段など)材木
屋根 本瓦 陶器瓦
外壁 セラミック系かサイディング&全面タイル
基礎 セメント
が最強でしょ?
つまり鉄骨です。
785 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/22 00:37 ID:XEazT2+I
今度、準防火地域、国道沿い(交通量多し)に3階建て住宅を
立てる予定です。工務店より、鉄骨造3階建てにするか、1F部分RC、2,3階木造造
にするかどちらか検討して置いてくださいといわれました。
料金的には鉄も木造も同じですといわれました。
最初は丈夫な鉄骨と考えていたのですが、ここみてると迷ってきます
道路沿いですので防音・防振が優れてる方がいいですね・・・
熱くて寒いいえも嫌ですが・・・
どちらがいいんでしょうね・・・・・・・激しく悩みます
>>785 1階は駐車場だろほぼ100%。違う?
古い建物で仕事をした経験から言うと
30年で建て替える気ならいいが
そうでないならRCはやめとけ。鉄筋は溶け
ヒビヒビで補修は莫大にカネかかり放置。
新しい建て屋の重量鉄骨の方が
安っぽいが安心だ
但し重量鉄骨な
>>787 鉄骨か鉄筋かをきちんと分けて議論するのが鉄骨マンセーの正しい姿と信ずる。
反省して以降気をつけるように
789 :
785:03/12/22 08:04 ID:XEazT2+I
1Fは部屋とフリースペースをとります。駐車場は家の前に設置します。
鉄骨の場合は重量鉄骨です。
風呂洗面は2Fに取る予定です。これも余り設計上は良くないんでしょうか?
790 :
682:03/12/22 09:31 ID:???
重量鉄骨3階建て。
床はデッキプレート(波がたの薄い鉄板)にコンクリートを打つので
2階に風呂でも問題ナッシング。ユニットバスにすれば更に防水上は問題ない。
外壁はALCで外部はタイルでも塗装でも同じ。
内部に更に断熱材いれれば問題なし。
1階のみRCだと壁式構造なので、
間取り変えようとした時、不具合がでるかも・・・
だた、デザイン的には1階RC+2・3階木造の方が面白い。
それにRCの強度は打ち方にかなり左右される構造だ。
791 :
第9:03/12/22 12:12 ID:???
>>785 わたしの場合は柱9本隅と、一辺中一本、中心部一本、重鉄ラーメンなので
梁は構造用H形鋼、内部造作は殆ど木造と同じだ、梁は耐火被覆を施し
下に天井を張ってある。柱は同じく耐火被服の外側(室内から見れば内側)
に25oの楢板を張っている、鉄骨造と言っても細部は様々だ一概に言えないが
今現在も12坪ほどのその場所からこのカキコをしている寒波もそろそろ
ゆるむ方に向かっているせいか(勿論寒波中も)石油ストーブ一つで寒くない。
何度も言ってるが、住宅で室内に剥き出しの鉄部などはない、従って熱伝導率など無視しても良い。
792 :
第9:03/12/22 12:18 ID:???
793 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/23 01:24 ID:L3Nlw5zr
age
>>794 わかったわかった。んで、藻前何建てたんだよ脳内妄想野郎
ナゼ ニッポンジン ハ 工場 ノヨウナ
テッコツに住みますか?
驚きマシたね
ナゼ ガイコクジン ハ 蟻塚 ノヨウナ
ドロツクリに住みますか?
驚きマシたね
マンションはどちらにあてはまりますか?あふぉな質問ですみません。
>>795 同意794は淫売屋の亀頭ヤロー あちこちに裸女を張りまくるウゼーヤロー
800 :
第9:03/12/23 10:38 ID:???
>>798 "あふぉ"ではありませんよ、鉄筋コンクリート、または鉄骨鉄筋コンクリート
が主流です、今はどうか知りませんが鉄骨造もありました。
最近コンクリート造マンションのリフォームを請負い施工しましたが、北側の窓の結露が
ひどかったらしく、黴だらけでした、私の経験では、外気に接するガラス窓が
が結露の害が多い様ですね、最近の建築では二重ガラスのサッシもあり値が張ります
が結露には有効です。質問以外の事まで長広舌多謝。
俺の実家よくみたら窓が広くて筋交いがないわけよ
柱に材木を四本重ねたものを柱にしてるらしい。
802 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/23 20:49 ID:Xg4xS+iO
>>801 面白い構造だな。伝統工法か。
木造でラーメンってことは普通ないからな。(三井のGフレームは別)
木造って、当然主要構造部は木だよなぁ
そこで白蟻が発生したらどうする気なんだ?
壁や床の中なんて取替えきかないぞ?
もちろん防蟻工事なんていまさら壁の中出来ないよね
白蟻でた時点で木造の寿命は終わりですね
804 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/23 22:02 ID:UBF7rUfM
>>803 鉄骨造って、当然主要構造部は鉄だよなぁ
そこで錆が発生したらどうする気なんだ?
壁や床の中なんて取替えきかないぞ?
錆がでた時点で鉄骨造の寿命は終わりですね
>>803 シロアリ被害に限らず、腐れや折れも補修できますよ。木造は。
もちろん、取替えも普通はできますよ。
806 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/23 22:12 ID:wZlpa5SK
今の木造は建てる時必ず防蟻工事します
>>804 おまえみたいな厨房は出てくるな!!
マジで木造が好きならやめてくれ
>>803 おまぃみたいな厨房は出てくるな!!
マジで鉄屑が好きならやめてくれ
鉄骨造ほど取り替えがきかないものもないんだがなあ
もしなにかあったら一番大変なんだぞ
怖いもの知らずというか無知というか
>>803は自爆という事に気がついたほうが良い
>>809 5階建て以上、工場設備の重量鉄骨を見たシロウトの感想でいうと
ひび割れ修理不能のRCより百倍マシだと思うがね
(丸見えの筋交いがあって「何よ」って訊いたら、地震の変形を
受け止め最悪ここが破断。補修は交換。という構造で良くできてるよ)
まぁそんな重量鉄骨だがそれを軽量鉄骨と故意に混同するのも
木造と比べるのも何だかなぁ
TV朝日の
「史上最悪の欠陥住宅vs夢の最高住宅…厳選20物件一挙大公開!!」
あなたの家は大丈夫?欠陥チェックから住宅法律相談まで…
家選びに失敗しないコツ伝授▽1億2千万新築豪邸4カ月でボロボロに…
▽素人ナメるな!老人を狙う悪質リフォーム業者に怒りの猛抗議!!
▽雨漏り続々…黒カビ悪臭地獄に白アリも…
▽収納・防犯・介護に最適!注目の最新物件大公開
みんな木造だったよ。。。
もうだめぽ
住宅の中での絶対数が違うからな・・・
当然絶対数が多い工法がクレームは多いわけだ
クレーム率で比較するなら説得力あるけどね
>>812 禿同。同じ事書こうと思ってたthx。こういうカキコ見るとホッとするよ。
まぁ、また火事記事厨とか鉄骨勘違い厨がくるんだけどさ。じゃまた。
>>811 私も見ました!
やっぱり木造は最悪でしたね。
白蟻、湿気、カビ、雨漏り・・・・・・・・
鉄骨は一軒もありませんでしたね。ちなみに鉄骨メーカーがシェアトップですね。
>>814 >ちなみに鉄骨メーカーがシェアトップですね。
日本語でおながいします
>>811 ちゃんと見てたのか?
一位の北海道のカビハウスなんてテッコツだったぞ(笑
半分がテッコツかRCだった。水が染み込んで錆びてたよな鉄骨(笑
817 :
682:03/12/24 10:45 ID:???
何像でも建て方の問題だって。
あと、建てた後にメンテナンスっつうのがあるんだけど、
しってるかなぁ〜。
都内の狭い3階建てで、1階がガレージの様なガランドウな間取りや、
後々、改装で間仕切りをまるっきりかえることも可能なように、
重量鉄鋼が増えることは間違いないですよ(RCも含め)。
そうすれば、鉄骨やRCの欠陥住宅が増えます。
あと、マンソンは普通RC(鉄筋コンクリート)ね。
抗争もRCですよー。
超高層はRCじゃ無理で鉄骨だよな。911のWTCとか。
819 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/24 12:42 ID:DwT6aRHu
火事で鉄骨の柱だけ
燃え残っても意味ないのでは?
それが目的で鉄骨を選ぶ香具師がいるなら
おまいの質問は的を得ていると言えるだろう
821 :
682:03/12/24 13:12 ID:???
抗争マンソンはPC使ったRCが多いのよぉ。
まあ、ガイシュツだ。
昨日の欠陥住宅特集見ましたか?
木造ボロボロでしたね。
1億2千万もかけた、最高級の木造住宅もひどかったですね。
白蟻に食われてボロボロ、さらに補強した柱まで白蟻にやられてましたね。
やっぱり木造はダメですね。昨日証明されました。
良かったね!やっぱり軽量鉄骨が一番!
お金持ちの豪邸も、ビンボなローコスト住宅も
軽量!鉄骨!
軽量!鉄骨!
ハウスメーカーマンセー!
>>810 可笑しいね重量鉄骨ラーメン(不静定)構造なら、筋違は不要の筈
825 :
第9:03/12/24 14:57 ID:???
現在の木造建築は建て売りですら新築時必ず坊蟻工事を施す、
如何なる状況か、判然としないので、確信を持って居る訳ではないが
豪邸が4ヶ月でボロボロとはちょっと変だ、この話信用出来ない。
いわゆるヤラセですか?
プロ市民が仕組んだ罠か
土建組合(共産党)か何かの仕込みだな
あ、ヤラセ番組か?
828 :
第9:03/12/24 15:17 ID:???
遅まきながら、"今やってる欠陥住宅番組の家"
と言う2ちゃんのスレを見た、果たして一方的でなく、様々な要因が
重なっているらしい、
>>825で"建て売りですら"と言ったが
一億二千万円の建て売りと聞いてのけ反ったよ。
でも、土地が200万円/坪程度する地域だったら
建築費1500万円と仮定しても土地が50坪程度でも
1億2000万円程度の金はかかるぞ。
建売なんてほとんどが土地の値段なんだから。
首都圏限定の話かもしれんが・・・
830 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/24 16:09 ID:2jwGJu4O
一億二千万というのは公庫融資限度額から
でかくて条件の良い土地はそれだけ固定資産がでかくなるからデベ側は損切りでも良いから手放したい
他の宅地よりグレードを上げた設備にして豪華絢爛にしているがその実他とかわらん
ありゃ東急の分譲だろうな
>>816 カビハウスは2位。1位は一億2千万の豪邸。共に木造。
みんな欠陥は木造。
それもしかたないな。
816のように目も悪い大工が
釘打ってんだからな。番組の内容もわからないほど頭もいかれてるらしい。
>>831 北海道のカビハウス
俺も一位の印象だけどな。
登場2回目だし(爆笑)
だいたいよお、木造が多い世の中で鉄骨が半分も出てきてたぞ
どうなってんだよテッコツさんは。
816=832
お前自作自演で自己擁護かよ(w
木造だらけでやけになったか?俺はビデオ見て言ってんだけどな。
「俺も一位の印象だけどな。」←爆笑
回線切って首つって死ねや
>>833 カビハウス一位だろ?
出演者の女タレントまで現場に行ってたよなw
で、2回目なんだろ?
実質一位だろw
とんでもなくくせーらしいじゃん、鉄骨カビハウスw
外壁落ちて中の鉄骨がサビ錆の家もあったね
こわいこわい
補強もできないんじゃない?鉄骨だと
>>834 柱が木造なのも確認できなかったのか?
しかし、834のこの事なかれ主義は今回の悪徳業者と同じ態度だな
逆切れ、こじつけ、なすりつけ。木造業者の鏡だね(w
必死な鉄骨ヴぁかがお一人・・・
世界を敵に回す鉄骨ばかw
840 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/24 18:45 ID:p0ufvKdl
木造も問題だけど、工務店とか木造業者の体質にも問題ありそうですね。
なんかTV朝日の番組とここに出てくる木造さん見ててそう思いました。
だいたい欠陥住宅のテレビ番組でテッコツ住宅もしっかりあったにも
かかわらず、必死に木造と叫ぶアフォな鉄骨ファンor業者のレベルの低さ
に愕然としますた。
>>841 鉄骨は家としては低レベルだから必死なんだろうよ。
843 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/24 19:11 ID:DwT6aRHu
>827
土建組合って共産党だったの?
やめてよかった。共産党なんか関係してたら仕事なくなっちゃうからね。
844 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/24 19:24 ID:DwT6aRHu
鉄骨建ててるやつ(作業員)は大工の知識はあるのか?
お前ら、今日クリスマスだろ?もっと平和にいけや。
木造派は、真摯に反省するようにな。
>>846 わかったわかった。んで、藻前何建てたんだよ脳内妄想野郎
もういいから悲惨な火事の記事はやめてくれ。
特に粘着陰湿な鉄骨野郎。それでみんながやっぱ
鉄骨はいいねって感じると思うか?やり方が汚いよ
ほめ殺しって知ってるか?
日本語、読めてるか?
848 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/24 21:21 ID:/uelHy+Z
>>846 この人素人?
火事になればどんな家も大差はないと思うのですが。消防士が人を
救出に行くのに、軽量鉄骨の家は敬遠すると聞いたことはありますよ。
家の火事に対する強さはコンクリ住宅が一番です。(ただし一度火事を経験するとコンクリの中の鉄筋が強度をなくしてしまい次の地震のとき危ない)
その次は2x4住宅の充填断熱の家が火事に強い。実験では火が燃え広がって全焼するのに2時間もかかったという話。
とにかく壁の中がグラスウールという難燃性の充填材料を目いっぱい詰められている上、ファイヤーストップを壁の真ん中に一本入れていますので
構造体が燃えにくい。
部屋の中に燃えるものがあってもそれが燃えた後は炎がなかなか壁を突き破れない、石膏ボードによって一時的にストップしてしまうわけ。
次に炎が壁内入っても断熱材が炎を阻みなかなか燃えない構造なのだ。
軽量鉄骨だと400度くらいになると鉄がフニャフニャになって家が突然倒壊する。
その点木の家は表面が炭化して燃えにくくなる。
>>848禿同。とにかく新聞記事スクラップするのがシュミ
らしいが、個人で勝手にやって欲しい。
>>849詳しい解説乙です。だって木造全焼してるじゃんよと
アフォは思っていると思いますが。
木造の方が気が遠くなるほど実数として多いと言うことを
どうしても理解できないらしいですw
防蟻対策に加圧注入した木材は非常に燃えやすいらしいね。
852 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/24 23:04 ID:GgXPnvNs
どちらにしろ、火事にならないようにするのが大事と
いうことですね。
火事になりにくいキッチンとか、そっちのほうに気を
配るほうがよっぽと大事だなと思いました。
>>851そうそう!
固形燃料みたいに良く燃えるってね!
ライター近づけたら引火するよ!
そんなに火事が怖いならもう火使うなよ。
生肉でも食ってろ。
オール電化
建築のプロの人ってこのスレみてどう考えてるんだろう?建て方だとおもうんだけどなー?
>>857 必死だね。1ヶ月以上前の記事を必死に検索したんだね。(爆)
861 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 00:44 ID:kypJyW1B
>>859 しっかり燃えてるじゃないか(笑
悲惨なことだ。安心していた住人が大量に亡くなっている。
鉄骨業者の責任は重い
鉄骨住宅だからって、ぜんぶ鉄で出来てる訳じゃないだよ。
わ か る ?
863 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 06:47 ID:PP90KW5M
わかんない
864 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 06:48 ID:PP90KW5M
じゃ、高断熱はすてる、と
866 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 08:35 ID:loSDlTy8
867 :
682:03/12/25 09:11 ID:???
>>858 はい、建て方です。
素人考えって面白いって思います。
ある意味、勉強(?)になる。
毎度、耐火の話になってるしね。
だから、どっちも燃えるモンは燃えるってば。
最近こればっかだな。いつまで無限ループやってんだ?
そもそも、火事になったら・・・という機会の少ない仮定に最重点を置いて、
本来毎日の生活にかかわる住み心地とか無視して論議してんのもどうかなあ。
そりゃ、火事になった時燃えないってのは重要事項の一つではあるけど、
鉄骨だろうと木造だろうと燃えてんのは事実だから、人が住む環境で
「燃えない住宅」っていうのが土台不可能だろ。
それ以外で論議するとこ、ないの?
先日の欠陥住宅のテレビ見ました。
木造って怖いですね。
カビ、白蟻、湿気・・・・・・・・・
無茶苦茶でした。
何で重要な構造部分を木にするのでしょうね?
870 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 09:58 ID:0hg8ugtq
鉄骨住宅お住まいの皆さん
寒いですか?
エアコン切ったらだめですよ、危険ですから(笑
871 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 10:06 ID:0hg8ugtq
>>869 こいつ自爆だな(失笑
カビや湿気はテッコツが得意とする事だろうに。
木の350倍以上という熱伝導率の高い鉄は結露を起こしやすいんだよ。
調湿もまったくできねえしな。
鉄骨自体に結露がつきカビや錆が発生してるってな事が多い。
素人馬鹿は可哀相になるよ(呆
>>871 テッコツで建てちゃって狂ってるのだろう。
自分を訳の分からん論理で納得させないと
ローン地獄で我慢できないんだよw
あのさ、このスレで鉄骨マンセー木造ダメダメって言ってる香具師なんだけど
どう見ても煽ってるだけだろ?
結局はその煽りに乗ってマジレスしてるほうが馬鹿ってことじゃないの?
あのさ、このスレで木造マンセー鉄骨ダメダメって言ってる香具師なんだけど
どう見ても煽ってるだけだろ?
結局はその煽りに乗ってマジレスしてるほうが馬鹿ってことじゃないの?
鉄骨って解体大変だな
鉄骨はリサイクルされるのに、木造の木屑や廃材の不法投棄が後を
たたないそうだね
鉄骨はリサイクルされるのに、鉄骨造の木屑や廃材の不法投棄が後を
たたないそうだね
#地雷踏んだね。これも成立するんよ。いーかげんにしなよw
金持ちは木造にするけど、貧乏人はどうなの?
879 :
名無し邸新築工事:03/12/25 14:05 ID:y/PKpLba
忘年会で行ったソープのおばちゃん(推定55歳)は、かれこれ30年以上やってるって言ってた。
やはりオマンコは凄い事になってた。
しかも上の歯が入れ歯だった。孫もいるんだってさ。
オマンコすっかすかで全然挿入感無いのにトレーシーローズばりの喘ぎ声で、「お兄さん固い!すごく固いよ!当たってるよ!はぁ〜!」
って叫ぶんだけど、全然6分勃ちなわけ。ティンコはどこにも触れてないような感覚。
そうだなぁ〜、例えると350mm缶をくり抜いたのに突っ込んでる感じかな?オマンコなんか全体的に飛び出してて、発情期のサルみたいなワケ。
そんでもって「おっぱい揉んで〜、はぁ〜」とか言ってんだけど、ほぼ棒読み。学芸会のレベル。
で、当然ながら口臭も結構凄いわけよ。ティンコもいい加減にゲンナリしちゃってね〜。
そんな事にはおばちゃんも慣れてるようでね、右手に唾液をたっぷり付けてさ、シゴクんけどさ。
これが逆手なんだ。逆手。シゴクというよりも刃物を突き刺す手つきなわけ。
少しすると唾が乾くでしょ?摩擦で。蒸発して臭いんだ、これが。緑亀の水槽の臭いに近い。
そんでおばちゃんの顔みると、次の唾を口の中で貯めてるわけだ。まだやるかって感じ。
そんな条件なのに、俺のティンコ、また勃ってきてさ。何だろね?自分でもビックリ。
そしたらおばちゃん、大量の唾をティンコにベッタリ塗りたくって。そしてやおらバックスタイルに構えてさ、こう言うわけ。
「お尻の方に入れていいよ〜、お兄ちゃんの、少し大きいけど、早く〜ぅん」言っとくけどココまで生だぜ?
で一瞬躊躇してると、おばちゃんテメェの肛門にも唾塗ってるわけ。
で、その指をもう一回自分の口に持ってって唾追加してんの。今度は指入れて中にも唾塗ってさ。
881 :
682:03/12/25 20:05 ID:???
「金持ちは木造」って、一般人の木造とは全く別モンだよ(ハァ
「鉄骨はリサイクル、解体大変」って、
作ってる先から壊す話かぁ。
楽しいな、ココの住人って。
882 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 22:42 ID:xZwnh2MP
ここまでのレスでは
木造の家では生肉を食う
実際にはない調湿作用をありがたがる
鉄が400度で曲がるという妄想を抱く
のがよいそうです。
言ってることがよくわからん
どうでもいいけど
貧乏人は 木造建売 これ事実。
しかもぺらぺらサイディング チャチイネ。
木造の家は
一瞬で破壊する
構造計算してない
白蟻がついた時点で寿命がくる
加圧注入した木材はよく燃える
いずれ土にかえる
生肉好きでよろしいか
あのさ、このスレで鉄骨マンセー木造ダメダメって言ってる香具師なんだけど
どう見ても煽ってるだけだろ?
結局はその煽りに乗ってマジレスしてるほうが馬鹿ってことじゃないの?
889 :
682:03/12/26 09:48 ID:???
木造2階建でも「筋かい計算」って言う構造計算するんだよ。
鉄骨には耐火性能は無いよ。
だから耐火の有るモノで柱・梁を囲うわけ。
890 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/26 12:47 ID:Fb8wW3F7
鉄が一番火に弱いということを理解できないチショウが一人ずっといるなw
木が一番火に弱いということを理解できないチショウが一人ずっといるなw
建て方でそんなもんどうにでもなることを理解できないチショウが数人ずっといるなw
だからあ、鉄骨45坪、価格2200万円でも、原価は950万円で上がるでしょって。
残りの1250万円が、ここに書き込んでる奴らの給料や本社経費、宣伝とかって。
それに利益だけど。
経費のかけかた違うもの。
896 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/26 16:56 ID:30LBLjKq
鉄骨は安いんだよね
鉄骨業者がいつも言ってる
火事に強いのは2x4だな
898 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/26 18:23 ID:DolCIzr0
しかし、一般施主さんは
鉄骨だと知ってて建ててるのかな?
どうもハウスメーカーのネームバリューだけで
建ててしまっている気がします。
899 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/26 18:42 ID:DolCIzr0
スレタイトルも一般施主さんには
何のことかわかりにくいかも。
まさか鉄骨で作る家があるなんて
思ってもない施主さんが
田舎には多いよ。
要するに大規模工場で規格化して鉄骨で造れば安くあがるから、その分、
宣伝とか、営業とかにかけられるのが鉄骨の家でしょ。
アメリカでは鉄板をツーバイみたいに使う家は多いけど、鉄骨の工場生産
の民家は皆無に近いよ。世界で日本だけの家。これは価値があるぜ。
901 :
682:03/12/26 18:59 ID:???
そりゃー、鉄骨で柱建てて、梁組んだだけなら安いわな。
仕上げはいらないのか?壁や床や屋根はいらないのか?
田舎も、1階は駐車スペース(何台も車あるので・・・)にするため、
鉄骨にすることは結構あるよ。
テレビでやってた欠陥住宅をみました。
全部、木造住宅でした。ひどすぎです。
1億2千万もかけた木造住宅も欠陥だらけ
カビ、白蟻、とひどすぎでした。
木造って建物にはダメですね。
ふうー、またループしはじめた。こりゃダメだ。
904 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/26 21:31 ID:OSfJ6uGq
>>902 俺も見たよ!
すごかったねー
白蟻は怖いねー
木はダメだね。
テレビでやってた欠陥住宅をみました。
全部、鉄骨住宅でした。ひどすぎです。
1万2千円もかけた鉄骨住宅も欠陥だらけ
サビ、結露、とひどすぎでした。
鉄骨って建物にはダメですね。
1階RC2.3階木造ってのは過去にも出てたけど、結論ってでてないですよね?
これって良いの悪いの?
私、今度その工法の家を建てる予定なんですが・・・
>>906 建て方ですよ。さんざん最初の方で言ってるのに〜(W
>>906 その工法が悪いとなったら基礎の上に立てる木造は成り立たない。
よって問題ナッシング。予算があるならGO!!
あのさ、このスレで鉄骨マンセー木造ダメダメって言ってる香具師なんだけど
どう見ても煽ってるだけだろ?
結局はその煽りに乗ってマジレスしてるほうが馬鹿ってことじゃないの?
ループするなよう
913 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/26 21:51 ID:VIRvowDh
>>900 また脳内妄想のようです。
アメリカで鉄板の家、そんなもんあるか?
スチールツーバイは合板を鉄のスタッドにネジ止めするだけ、基本はツーバイだよ。
鉄骨の軸組工法は、鉄の耐力を最大限引き出すよう考えられた合理的な工法だよ。
単に木造在来工法の一部を鉄に置き換えたものじゃない。
工場生産で規格化して大量生産、最高じゃないか。
大工が現場で材木からつくるほうが好きか?
漏れならたとい木造でもプレカットのほうがいいな。
耐久性とか結露とかの観点がごっそり抜け落ちててゲッソリしますた。
鉄骨で建てるとアタマがバカになります
原因は不明ですが
近所を徘徊して迷惑がられます
人に言われたことが理解できません
同じことを何度も繰り返すようになります
脊椎反射(w
頼むからまともな意見を交わしてくれ。
ループしてるヤツは
>>868を永久に読んでろ。戻ってくるな。
燃える
狂う
腐る
木は最悪ですね
919 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/26 23:12 ID:VFxREUgC
木造はバカです
ビル作ってみ?
あ?!おら?!
もう、飽きてきた。このスレ。
>920 同意
オレも 飽きてきました。
924 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/26 23:49 ID:qEAylYuE
>>889 >木造2階建でも「筋かい計算」って言う構造計算するんだよ。
筋かい計算は構造計算ではありませんよ???
勘違いしてる人多いけど、
筋かいは建築基準法施行令46条の壁倍率による簡易安全確認手法。
一方、構造計算とは同施行令82条以降に規定される許容応力度設計のことです。
もちろん木造でも構造計算は出来ますが、壁量計算があまりにも簡易なので
構造計算をしようとする人が少ないんでしょうね。
925 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/27 00:45 ID:7eulmo/F
だからテッコツの良さを教えてくれよ。
何も出てこない
像とかさ、馬鹿みたいに重いもの乗せないなら
ポッカポカの木造のほうが良いジャン。
926 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/27 02:35 ID:ijWRkYr7
木造はバカです
>>925
あんたにはフォかフォかのわらの家がお似合いだよ。
>>926
禿げ同
木造馬鹿は木と鉄という材質のイメージしかもてないようだね。
925は鉄骨の家に入っても木像か鉄骨かわからないと思うよ。
>>927は、営業じゃなくて鉄骨で後悔している施主の怨念と決定すますた!
いままでわからなくて、ごめんなさい。合掌。
何か、このまま無限ループで終わっちまいそうなので、
自分の意見だけ書き込んでおこう。
俺は木造派。今の住み心地に満足してるしね。
931 :
682:03/12/27 08:24 ID:???
>>843 以下他スレからのコピペ
"神奈川建設ユニオン"は共産党が嫌いで、10年前"神奈川土建"からスピンアウトした
職人達で組織した組合です、吾々と行動を共にした書記局員の給料を払わなかったので
裁判を起こし、最後に相手方から、和解の申し出があり、此方の要求が通って
勝利しました、この事は土建の組合員は知りません。現場で会う土建組合員に
この事を話すと皆おどろいています。
何か、このまま無限ループで終わっちまいそうなので、
自分の意見だけ書き込んでおこう。
俺は木造、鉄骨、良施工派、両方の住み心地に満足してるしね
木造は火災保険、地震保険も馬鹿高だし、エアコンは1サイズ大きい
のが必要だし。明らかに低性能・高ランニングコストじゃん。
熱伝導率350倍というが、それで何?って感じ。痛くも痒くもない。
木造の保険料、エアコン代、電気代、、、、はイタイ。
935 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/27 12:51 ID:UNG6lZiP
伝導率は単に素材そのもの伝導率だと思われ。
まだ鉄骨は全部鉄でできていると勘違いしているアフォが徘徊していると思われ。
だめだよ。屋根は鉄じゃなくて磁石で作らないと、くっついてなくて飛んじゃうじゃんか。
937 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/27 15:02 ID:qPLmPouk
>>936 北欧の人々に聞かせてやりたいよ
ここの鉄骨さんの妄言を
ちらっと読ませて
もらったが
鉄骨に耐火性がないこと、腐食しやすいこと
は建築学の基礎であるぞ。
もう少しちゃんと勉強してから書きたまえ。
わらっちゃいますね建築学ときたもんだ
これが本当の建築士だとしたら。。。大笑いだな
943 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/27 20:10 ID:tRV4U47u
<<940
私もチラッと見ただども、言うことあってらっしゃいます。
あと、鉄骨造の事を勘違いなされている方が、非常に多いですね。
ちょっとビックリしました。
鉄骨と、鉄筋コンクリートを勘違いしている人とかも・・・。
住宅雑誌にあんまり詳しく載っていないのかな?
公庫基準(以上)に適合した木造なら、鉄骨より木造(在来)のほうが構造的に長持ち致します。
1F鉄骨 2・3F木造なんてのは、1Fに広い空間も持てますし、天井高も充分確保できますよ。
あと、耐火被服の件って上がってますか??
既出だったらごめんなさい。
チラッと割り込んだだけなもんで・・・・・・。
それ知らないです。耐火被覆
946 :
第9:03/12/27 21:03 ID:???
第九さんは大工さん?建築家さん?いろいろ勉強になりますm(_ _)m
948 :
第9:03/12/27 21:18 ID:???
>>947 評価有り難う御座います。実のところ大工が本業で、一級建築士です。
鉄骨派、木造派、で泥試合の様相でですが、私は、適材適所主義です。
949 :
第9:03/12/27 21:22 ID:???
950 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/27 22:02 ID:BHebb/es
お国が決めた耐用年数では 鉄骨>木造 と思われ。
これは主観の入らない厳然とした事実。
>>950 耐用年数なんか家の管理の仕方でなんとでもなるわけだが.....
んで次スレはあるのかな?
>>950 役人の主観入りまくりじゃんかよ。
現場のこと良く知ってると思えねぇ
もう一個あったな。
鉄骨マンセーは自己顕示か必ずageたがるな。イヤ全く
耐用年数の規定は昭和53年の基準だけどな
955 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/27 22:30 ID:PtkcDXuA
鉄って塩分にかなり弱いよね。
そんなんで大丈夫なのか?
鉄筋コンクリートも。
956 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/27 22:37 ID:HTYoQvyt
50年後に錆びてないと思ってるのだろうか?
( ’ ⊇’)
>>952 おまいが相手にしてもらえる村役場の小童役人と
霞ヶ関で法律作ってるキャリアを一緒にすんなよ。
しかし、現場を知らないというのは少しは当たっ
てるな。建築現場にはおまいのようなアホがウヨ
ウヨいることを理解できてないかもしれん。
959 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 02:49 ID:PNm7zbR3
いやすげえあったかいんだわ実際。
木造だけど。
エアコン切って5時間たつけどまだあったかいよ。最高
政治家が国会やってる間意味なく
徹夜してるアフォどもマンセー野郎ハケーン
それとも、キャリアオチコボレの方でつか?
どこにでもアフォはいるもんだ。油断大敵。
↑
人生のオチコボレ ハケーン!