●ハウスメーカーは必要か?● パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
593(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 00:23 ID:???
>>592
価値は消費者が決めることだ
この業界だけだろう、自部の作った物の価値を作り手である自分たちが決めようとしているのは。
おこがましいことを言うな。
おまえもシロバカマと同じ穴のムジナだな。
594(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 00:31 ID:???
>>591
何でも鑑定団でも見て、良い仕事の意味、ホントの値打ちが何なのかを勉強してください。
そうすれば、家の値打ちも見えてくるでしょう。
595(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 00:39 ID:???
>>593 価値は消費者が決めることだ

消費者が見積できるのか?素人騙すのは簡単だよね。
596(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 00:49 ID:???
>>594
また始まった・・・・・「勉強しろ」だ・・・。
何度言ったらわかるんだろうか?
勉強するのはオマエラだろ。
なんで消費者である俺たちが、家の勉強をしないといけない?
家は骨董品か?あほなことを言うなよ。

世の中、値打ちをつけようと無理強いするもの、値打ちを強調するものほど
値打ちがないと言うことは常識だ。
それが君たちの言う「値打ち」の本質だ。
価値はあくまでも消費者が決めることだ。
値打ちに嘘もホントもない。高く売れればそれがそのものの価値だと言うことだ。
流通市場、相場と言うものはそうやって決まるのだ。
TVばかり見てないで、ちっとは市場経済も勉強しろ。
597(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 00:51 ID:???
>>595
>消費者が見積できるのか?
ここまで低いレベルのレスには返答の仕様も無い。
598(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 09:29 ID:???
つまり量販品であるHMの家は何の値打ちもないということでよろしいか?

599元施主 ◆/q2P38929k :04/03/14 11:21 ID:???
>>598

特別な付加価値は無い。
ただし、ハウスメーカーの営業方針には、何も知らなくても家が建てられる
という値打ちはある。

バリバリ働いてて家の事考える暇もないならハウスメーカーで建てればいい。
平然と有給休暇が取れる仕事だったら、欲しいレベルのものが最も安く
できる所(ハウスメーカーで無い事は確か。。。)で建てればいい。

棲み分けだよ、棲み分け。
だいたい、もっと時間が無かったり、ローン弱者だったりするなら、
戸建てでなくマンションの方へ行くだろう?
600(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 17:31 ID:???
HM=糞ってことでよろしいか?
601(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 21:38 ID:???
ハウスメーカーでこだわるとスゲー家が建つ
工務店でこだわるとスゲー家が建つ

どちらも正しい。
ただハウスメーカーだとスゲー洗練された家になるのに、
工務店だとスゲー品のない成金的な家になる


これが現実です
602(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 21:45 ID:yx2pNPHE
>>597が目にとまり
ちょろっとのぞいたけど
確かに、レベルが低い
では、さようなら。
603(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 22:35 ID:tE2pb1yW
最近、HMモノでも結構バランスのとれた奴が1、2タイプあるのだけど。
積水あたりなんだろうか。
住宅特集や渡辺篤お宅拝見あたりに出てくる家って、
仕上げがベニアだったりして、それってすげー貧乏じゃんって思う。
なんか、やせ我慢の匂いがします。
うちっぱなしもね。
604(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 23:37 ID:???
バカばっかりだな(w
605(仮称)名無し邸新築工事:04/03/14 23:38 ID:???
>>602
>>595 消費者が見積できるのか?素人騙すのは簡単だよね。

これレベル低くないよ。HMのホンネだと思えば正解だよ。
606(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 00:21 ID:???
>>605
やっぱりレベルが低いな
馬鹿ばっか
607(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 07:48 ID:???
>>606

お前もな(w
608(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 09:09 ID:???
e?
609(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 10:20 ID:???
ベニア=貧乏って感覚こそが心が貧しい
610(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 11:48 ID:9r4bUWoc
金利優遇か・・・・
30年ローンとかだと金額にもよるがHMの方が安く良い家が建つ可能性も否定できないな。

金利が1%も違ってきたら数百万の差額が出るよね?
611(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 13:35 ID:9Aw+aCdR
建築に携わっているヤシなら大半は、HMの住宅なんて
建築物としては、あらゆる意味で低レベルであることは、
解っている。
高い買い物するのだから、建主ももうちょっと勉強すべきだね
車買うのと違いますよ、まあローン借りれるから金銭感覚が
麻痺するのは、わかりますがね。
612(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 14:09 ID:???
優遇といっても3年とかですがなにか?そんなに人生甘くない
613(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 14:45 ID:???
>>612
おいら変動金利だけど35年間0.7%の優遇受けてますが何か?
614(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 15:03 ID:???
そんなことで、だまされてるのか。家の良し悪しコスパ、
には無関心のようだね。
外車の低金利ローンみたい。
615(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 15:51 ID:???
カタログだけ見て想像で話してる香具師と実際に家を建てることを前提に
家を比較してる香具師のコメントはハッキリ区別できるね。

>>614
コストパフォーマンスって見積上の数字で比較するのでしょうか?
実際に支払う金額で考えた方がよろしいかと・・・

ま、カローラだって職人が一人で手間暇掛けて組み上げれば材料が
同じでもこだわりの一品と評価しちゃうような人たちの集まりですから(ry
616(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 15:55 ID:???
無能な営業の給料やモデルハウスの運営費を家の購入者が負担してることが
HMのコストパフォーマンスを悪くしてるというのなら、

単純に一番売れてるHMがお得なんじゃない?
お客が多ければ多いほどそういった費用が分散されるからね。
617(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 16:06 ID:???
だから、金利が低いぶん見積価格にはねかえっているっていうことに
気付かないと。オーダーメードとレディーメードと既製品の違い
解りませんか、ユニクロのように安ければまだしも・・・・・・。
それと、補修費用なんかのランニングコストも考慮してください。
騙されないで、もっと勉強しよう。
618(仮性?)名無し邸新築工事:04/03/15 16:18 ID:???
>>616 単純に一番売れてるHMがお得なんじゃない?

あなたなら、どうやってそれを調べます?
単に年間着工棟数で判断するの?

619(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 16:22 ID:???
>>611
 >建築に携わっているヤシなら大半は、HMの住宅なんて
 >建築物としては、あらゆる意味で低レベルであることは、
 >解っている。
建設にしか携われなかった香具師が言うんだから本当だろう。

 >高い買い物するのだから、建主ももうちょっと勉強すべきだね
君も、もう20年早く勉強していれば、消費者に勉強しろなどという馬鹿なことを
言わずにすんだ職業に就けたかもね。

この業界の工務店関係者は自分たちの家が認められないことを
勉強不足の消費者のせいにしたくて仕方がないみたいだな。
ちょうど>>588が工務店マンセーの施主に向けてだが、
いいことを言っているのでよく読んでおけ。
  588 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2004/03/13(土) 10:50 ID:???
    >>586
    たかが家を建てるくらいで勉強をする暇があったら自分の本業の勉強をしろ
    家など何軒か建てるうちにわかってくる。
    一生に一回しか建てられない奴は肝心な時に肝心な勉強をしていないから
    一生に一回しか建てる事の出来ない経済力しかないのだ
    しかも今自分が何を勉強すべきかも、まだわかってない。
    工務店や建築家の煽りに乗せられているのがわかってない。
    いまさら言っても遅いだろうが、せいぜい家の勉強でもしてささやかな満足でも得ろ

>>611のような、工務店関係者に対しては、
自分たちが肝心な時にたいして勉強もせず(まぁ能力も無いだろうが)
その結果、今の3kと言われ、斜陽といわれ、ペテンの集まりだと言われている、
零細地場工務店にしか就職できなかったことを棚に上げ、
自分たちの儲けのために、施主に対して「施主が本業に費やすべき、大切な時間」を
「家のために勉強しろ」などと言う、あつかましいことを言うな。

620(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 16:23 ID:yC/xshuk
>>617
意味わかりませんが?見積に金利が上乗せされるって・・・
金融機関や金利を見越して見積を作るHMが存在するって事でしょうか?

あなた、実際に家を建てたこと無いか、HM叩きたいだけの建築マニアですか?
もう少し現実味のある話お願いします。

補修についてはHMで建てた家の補修やメンテに工務店を使うと単価が変わるのでしょうか?

ランニングコストなんてちょっと頭使えば何処で立てても同じですよ。
621(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 16:28 ID:???
>>618
>単に年間着工棟数で判断するの?

それで良いんじゃない?少なくとも全然売れないのに従業員ばかり多かったり
下請けや宣伝の多いHMよりは自力有るだろうし。

622(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 16:35 ID:???
ここに来て金利の話になっているが、金利優遇や、条件の拡大も
大手HMの建物のほうが有利なことは当然の事実だ
この金利や条件の違いは、>>610が言うように純粋に支払い総額が百万単位で
異なってくる。

まぁここの工務店マンセーは家本体のことしか頭に無いようだが、
もうすこし社会全体を見れる目を持たねばHMタタキだけで終わっているのがほとんどだ。
地場工務店のよさが見えてこないのと、たかが工務店関係者と言うだけで
なにか自慢気に書き込んでいる香具師が多いのにあきれる。
特にHMをドロップアウトして地場工務店に流れ落ちた営業が
まるで隠し玉のように「自分はHMにいたのでわかる」などとほざいているが
負け犬の遠吠えとしか聞こえない。
623(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 16:38 ID:???
>>617 >騙されないで、もっと勉強しよう。
違うだろ。
 「僕たち工務店営業の意見も聞いて下さい。」
だろ
624(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 16:38 ID:yC/xshuk
こだわりの家を建てたい気持ちはわかるけどこだわりなんて所詮自己満足の世界な訳で、
個性もないHMの家に大金使って喜んでる人たちが目障りな気持ちもわかるけど、
世の中の評価なんて実際その程度なんだよね。

車にしても、バックや服にしても、よりお金を使った者が簡単に評価される、
金を無駄に掛けることがステータスだという人もいる、でもねー

それを見る目がないとか、勉強不足を非難するのは格好悪いよ。

拘りやプライドは大切だと思うけど人に押しつけるようなのはやっぱり格好悪い。



いいじゃん、人それぞれなんだからさ。
625(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 16:45 ID:???
だから金利の話しは、建物のコスパとは無関係ですね。
まあ現実的にみると、ごく一般的な良心的工務店だとHMと全く
同じものを建てたら、最低1割は安くなるでしょう。
おなじ予算があればよりグレードのよいもの、耐久性のあるもの
を薦めてくれるでしょう。
自己責任の時代です、なにも勉強しないで高い価格の建て物を買うのは、
危険過ぎます、大手だから安全だってことは無い時代ですよ。


626(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 16:46 ID:???
>>624
一部同意

結局工務店マンセーの言いたいことは
 HM施主がHM製住宅に使った大金を、自分たちのために使って欲しかった
と悔やんでいるだけ。

また工務店施主も
 自分たちがこだわって建てた家よりも、いまだHMの評価が高いことや、
 自分たちの予算よりもはるかに多額の予算をつぎ込めたHM施主がねたましいだけ
だろうな。

最終的には家に対するこだわりより、いつも金の話に終始してるからな。
HMとHM施主が目障りなんだろうな。
627(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 17:07 ID:???
技術的な話しをしても解らないだろうし、専門的になるので、
皆に解り易くコスパの話しになるだけのこと。
逆に、HMの営業マンなんて技術的な事解ってなくて
金のことばかり、ましてや現場監督なんてゼネコン技術職から
みると下の下。
628(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 17:07 ID:???
>>625は家を建てたこともなければ、建築業にかかわったこともない
ただの2ch住民だろう。
金利とコストが無関係であるはずが無い。

>まあ現実的にみると、ごく一般的な良心的工務店だとHMと全く
>同じものを建てたら、最低1割は安くなるでしょう。
>おなじ予算があればよりグレードのよいもの、耐久性のあるもの
>を薦めてくれるでしょう。
どこが現実的な意見だろうか?内容が抽象的過ぎて薄っぺらい。

>自己責任の時代です、なにも勉強しないで高い価格の建て物を買うのは、
>危険過ぎます、大手だから安全だってことは無い時代ですよ。
何が危険と言えるんだろうか?それを言うなら工務店も同じだろう。

家を建てたことがないと言うより、建てるこの出来る見込みが無いために、
アサハカな知識でHMたたきをしようとしているとしか思えない。
629(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 17:10 ID:???
>>627
>技術的な話しをしても解らないだろうし、専門的になるので、
ぜひ、専門的で技術的な話をしてください。
今まで2chで、出て来てないような極々専門的な話を。
630(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 17:15 ID:yC/xshuk
>>627
技術的とか言うけどさ、家族が幸せに住めればいいじゃん。
車だって300km出せる車と180kmしか出せない車があるけど
公道でレースする訳じゃ無いんだからさ家だってそうだよね、
安全に住めれば良いんだよ、それをHMが補償すると言ってるんだから
それを信じちゃ駄目なのかな?

営業や設計者、極端な話大工が素人でも安全に住める家が建てばそれで良いんだよ。

631(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 17:15 ID:???
627=シロバカマ
自分の思い込みだけで、視野が狭い。
632(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 17:18 ID:???
>>631
違う。>>627はシロバカマよりレベルが低い。シロバカマよりはるかに下だ。
633(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 17:33 ID:???
じゃあ、貴方がたの建てたHMの屋根を見てください。
長くても15年100万の出費を覚悟してください。
庇のない外壁は汚れます。薄物サイディングまあ5年
ぐらいで、目地の部分を見てください・・・・・・。
内部では、床・家具パーティクルボードを使ってるとこありませんか・・・・・。
過去の建物のシックハウス対策は等等?
634(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 17:41 ID:???
>>633
で、他には?
635(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 17:43 ID:???
>>633、・・・・・・・それだけ?
636(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 17:54 ID:???
>>633
>長くても15年100万の出費を覚悟してください。
建坪に関係なく100万か?
HMも工務店も屋根の種類に変わりは無いぞ。

>庇のない外壁は汚れます。
これもHMも工務店も同じ

>薄物サイディングまあ5年ぐらいで、目地の部分を見てください・・・・・・。
サイディングに限定していることで没。
あえて言うと、目地に関して言えばHMのほうが一長ある
保証のうるさいところだからな。
いずれにしてもHMに限ったことじゃない。

>内部では、床・家具パーティクルボードを使ってるとこありませんか・・・・・。
>過去の建物のシックハウス対策は等等?
言いたいことがよくわからないので、もう少し詳しく解説してくれ。
637(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 19:24 ID:cAk0lLT7
>>633
確かにそういう家も有るかもしれないけど希じゃない?
そもそもHMでも極力予算を押さえればそう言う家が建つ可能性有るけど、
それは工務店でも同じことだからね。

建築士や優秀な工務店ならそんな材料を使わせないとでも言いたいのだろうけど
出す物出さなきゃそれなりの物が出来るのが普通じゃない?

建物の構造にお詳しいようですがごく普通のことが見えていないようですね。
638(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 20:03 ID:???
だから、そんな説明受けてますか知ってましたか。その建物の長所、短所
吟味してますか、良心的な工務店、設計コンサルは様様な
相談にのりますよ、それが技術力ですよ。
御仕着せの工業製品でありません、買ったものは良かったと
思う人間心理は、解らないでもありませんが、もっと本質を
見ましょう。
639(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 20:42 ID:???
外車を買うなら同じ性能で多少高くても、輸送コストやそのメーカー
の味があって、これは、好みや経済力が関係してくるとおもいますが、
ことHMの住宅に関しては、そのようなオーラは、残念ながらありません。
騙されているだけですね、ベンツやBMWのようにあって欲しいのですが、
かなしいかな、歴史がありません。

640(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 22:02 ID:XtXvtkZV
>>638
そんな面倒な構造を理解しなくても快適に暮らせる家を提供してください。
私たちはお金だけ払って幸せな暮らしがしたいんです。
勉強は専門家の分野ですからねw

>>639
オーラって何ですか?お家の性能はどうやって比較するんですか?
自分の家が欲しいだけなんで、知識のない私にもわかる言葉で説明できますか?


さて、幾分挑発的ではあるが、要するにHMの何が気に入らないのさ?
ひがんでるようにしか見えないのが痛いなw
641(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 22:37 ID:???
>>640
>要するにHMの何が気に入らないのさ?

気に入らない事に理由はない。
すべての事に理由があると思ってるのかと。
文章から自ら認めてるように頭の悪さが滲み出てるなw
642(仮称)名無し邸新築工事
まあはっきり言いましょう。
お金持ちは、HMでは建てていません,みな注文住宅です。
中流意識でみなと同じであれば満足、村八分に恐怖感を
感じる人はHMは最適でしょうまあそれが快適なんですから
住空間の人に与える影響、構造は理解しなくても生活動線
方角等又将来についての柔軟性これが大切です、HM住宅
は使い捨ての建物ですそれにしては、高すぎます。