. 。゜。 ゜ 。 .
,.._ . : 。 ゚. ゜。 ゚ .
∈ ゚ ) ゜゚ ο . 。 . ° ゚
| | ; ゚。o : ゜。 o ゚ o ゚ .
今だ!2ゲットカモォォォォ!!>(゚Д゚ )''""~"''彡,, ο゚ ゚。: .゜. 。 . 。 . °
((⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
ズシャァァァアアアッ
,.._
∈ ゚ ) 2
| | ↓
ォォ... ( ゚Д゚)''""~"''彡,,
( ( ( ⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ 三
スー
,.._
∈ ゚ ) 2
3 | | ↓
... ( ゚Д゚)''""~"''彡,,
( ( ( ⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ ) ) )
プカプカ
,.3._
∈ ゚ ) サ、サソゲット・・・ 2
| | . . ↓
(゚Д゚ )''""~"''彡,,゜。.゚ :
( ( U;;U'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ )) ) ) ) ) ) )
4 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/31 00:39 ID:Ua0PczTf
,,...r―'''''''''ー-:、_
,,r''",;::''".,;::".;;;, .;;;゙''::;...゙ヽ、
,r".,;;''"..;;;";" .;;;;;;... ゙;;;.. ゙゙;;.. ゙ヽ.
r".,::'' ..::'' ,;' .,;;;;;; '':;;;;,.. '':;;;.. ヽ.
,i'..;:'' .,;;' .,;;;; :;;;;;;; '';;;;, '':;;, ゙i,
...! ;; ,;;;; ,;;;; ;;;;; ';;;; ';;;, !, 暑中お見舞い
.l .:: ,;;;: :;;;;: ;;;;; :;;;; ::;; ゙l, 申し上げます
| ,;; ,;;;: ,;;;;:;;,,. ,,;:':;;;,,:' ':;;: |
.l .;;;' ';;' :;;;;,;:''` :;::;;;;" .:;; |
..l ':;;, :;;;,, '::;;;;;' ,,;;;;: ';;;',! _,,,...::-、‐':,
i, ;;; .,;;;;:" ,,;;;;;'' .;;:;;;; _,,,,...!:r‐''"~:::::::::::::゙i l
゙i, ;;, :;; ,,;;;;;,, _,,,....:::r‐'''''"~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
゙t;, ;;;;: _,,..r'''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:ヽ::::::::::::::::::,! .,!
゙ヽ. '';;,, |i, ゙i,:::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::,! !
゙''ー、;; | i, ゙i,:::::::::::,::::::::::::::::::`:`::::::::::::::::::::::::::::::,r' ,r'
`'''゙i, i, ゙t,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r" ,r'
゙ヾ:、 ゙t、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,r'" ,r"
゙ヽ、゙`''ー-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r-'''"_,,r'"
゙''‐-、,_ _,,,,:r'''"
あぼーん
6 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/07/31 11:14 ID:cjzLfopB
新スレおめ!!
新スレおめで、
VU・・・やっぱ時代は塩ビじゃん。おいら結構好きよ。というか一番好きか。
HIときたら次はVU・・・
どうでもよか。
梅雨は工事の遅れ理由にもなったけど、夏の炎天下で つかれてしまったので とは
理由にならないし。穴掘りはつらいぜ。
つらい一ヶ月が来そうだな。
VPじゃなくてVUってところが水道屋ぽくて(・∀・)イイ!!
排水はデフォでVUで〜す。
手ノコでも楽勝!( ̄ー+ ̄)ニヤリ☆
11 :
VU万歳!:03/07/31 23:42 ID:WUznuq0h
最近エスロンVUに「SUMMER]って文字が書かれてるんだけど、どういう意味?夏だから?
冬には「WINTER]、春には「SPRING]が出て来るの?
最近気が付いたんだけど、みんな見てみそ・・・
夏用の反りにくいパイプじゃないの?
>12
おいおいもうチョット洒落た1000取ってくれよ・・・
ユニバスの床(FRP塗装仕上げ・・・だと思う)の補修はメーカーに
頼めばいいのか?床の表面、剥離おこして鱗状になってるんだ。
なんか、いい方法ない?
>14
一応そのUBメーカーに相談してみて補修方法聞いてみな。
安くするなら・・・
塗料メーカーに直接相談して、用途に合う塗料を選ばせて普段使ってる
塗装屋にやらせるのが良いんじゃないか?
メーカーの方が綺麗にはなるだろうが、又同じ様な年数で補修になると思うよ。
16 :
ふまうま:03/08/01 12:30 ID:???
前スレの終わり近くに熱間工法云々書き込んだ者です。
ちょっと迷惑お掛けしてしまったようで…。
他の地区の「へぇー(・∀・)ノ”∩」が得られたりするので、ちょくちょく寄って見ます。
>>ふまうま
鉛管にツッこんだら頭から湯気だしてつっかかてくるアホが釣れたから面白かったね!
>>15 14じゃないけどマンションのUBの床がすぐダメになるから
新築中の家のもすぐダメになるのかと聞いたらHM営業が
「賃貸と戸建では使っているモノが違いますからそんなことはありません」
って言われたけど・・・ウソなんだね・・・
19 :
14:03/08/01 19:58 ID:???
>>18 おれも戸建て用のUBの床、あんなふうに剥離するなんて初めてみたよ。
>>15 塗装屋って手もアリですね。メーカーと塗装屋の両方聞いてみます。
ちなみに メーカーは とと 型式不明 グレード高めの奴 平成9年頃のもの
オプションで シャワーユニット、ろ過循環ジェットユニット(名前忘れた)、
浴室暖房換気 付き とまあ、結構金かけてありあした。
水道屋さんは儲かるよね。
町内の水道屋は、始めてから8年で鉄筋住宅になったよ。一階は車庫倉庫だけど
二階は事務所 三階 四階は御自宅だよ。
車庫も一部仕切られていて ジャガーが止まっている。
おれも始めたいけど。
漏れも8年前に始めてたらな。
バブルの頃は面白いぐらい儲かってたらしいんだが、
今は・・・・・・・・・・・・・・・ハァ。
でも儲からないけど仕事は楽しくてしょうがない。
23 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/02 02:36 ID:nWgRnsph
水道屋って楽しいの
管材屋の漏れはイマイチ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
あべぽ
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/02 12:44 ID:y7Mp5Hoq
石油ショックからバブル崩壊までは水道屋天国だったんじゃないかな。
水道屋を
五年やって土地も買えず
十年やって家を建てられないやつは
酒や ばくち 女に狂っている野郎だ と業界では常識だったよ。
水道っても本管やってるのは儲かるよね。上水・下水
箱物の配管屋はもうダメポ・・・
水道屋の職人ってのはバカばかりだからそこそこ金やっときゃ
文句言わずにがりがり働くからいいのよ。
決まった材料決まった工法、勉強なんかしなくてもすぐ出来る。
ちゃんとした配管工で職長やれるぐらいのヤツはきちんと原価意識も持ってて
どれぐらい儲かったかとか把握してる。
だから水道屋は儲かる、バカ職人がうまく集まって仕事取れればな。
ツマンネ はい次↓
箱物やる連中はそうかも、本管屋もすごかったな。
宅内やってる俺らみたいのは、今も昔も変わらず儲かりません。
給料の上下は、残業代のみ暇になったらボーナスなし、その分おもしろいけど・・・
住宅や箱モノやる職人でお金のわかるヤシは図面ざっとみて
おおよそ見当つけるけど、水道屋は言われた通りそのままやって
いくらかかりました、だからな。
きちんと設計されて決まった役所の金額貰ってるから出来るだけ。
まともに見積りさせたらろくに出来るところは無い罠。
営業担当が珍しく新築物件の仕事とってきたのよ。
なんか、他社を圧倒とか偉そうに言ってるのよ。
「現場どこ?」「××町です!」「ちょっと見積もり見せてみろ」
青ざめたね、俺。
「お前はなんで浄化槽地域で公共下水道接続の見積もりしてるんだよ!」
そりゃあ、合併浄化槽の値段分、他社を圧倒できるわな。
社長が謝りにいく予定だけど、許してくれなかったら・・・ガクガクブルブル
つーか、こいつをどうにかしてくれ・・・
33 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/02 22:04 ID:rziimJMh
>21
でも昔(10年ぐらい前)はよく儲かっていたけど、今は全くダメだね。
変に金使いだけ荒くなってしまって、今は辛抱するのに大変・・・
当時はみんながうらやましがったけど、今は「かわいそうに。」って目で見られてるよ。
暑いわ、しんどいわでなんか情けなくなって来たよ。
まあ食っていけるだけでもましなのかなあ・・・
某理髪店や某訪販と同じ。
今何が金になるのかがわかってなきゃ駄目だと思う
未だに配水管だの洗浄便座だの言ってちゃヤヴァイって
>>32 社長さんも含めて、ご愁傷様です。
そいつをとっととクビにした方が良いと思われ。
つーかオレを雇ってくれ(w
36 :
店舗屋:03/08/04 12:15 ID:eytVXDC2
38 :
店舗屋:03/08/04 12:32 ID:???
36さんへ
カクダイ 1846(シングルレバー混合水栓・ハンドスプレー付)に近いと思われます。
お手元に2002年総合カタログあればいいのですが、26ページに記載されています。
40 :
店舗屋:03/08/04 12:46 ID:???
>>39 どもです。
カクダイですか、初めて聞いたメーカーです。勉強不足やな。
残念ながらカタログは持ってません。
今カクダイのHPから検索してみたんですがその型番の写真はないですね。残念。
41 :
店舗屋:03/08/04 12:57 ID:???
>>39 いまから取引の水道屋行ってカタログ見せてもらってきます。
42 :
39:03/08/04 13:02 ID:???
>>41 そのほうが早い。
カクダイ、MYM、ミヤコ、KVKのカタログは1冊ずつ、常備しておけば何かと良い。
43 :
店舗屋:03/08/04 19:27 ID:???
>>39 カクダイの1846でビンゴだったッス
あんがとやんした。
44 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 00:21 ID:S6lXuAsw
45 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 18:47 ID:WvWiY6vV
住宅1つやっても安いですね
マンションは安すぎ
なんとかしてくれよ
46 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 18:52 ID:WvWiY6vV
しかし最近の図面見にくくなったと思いませんか?
手書きの図面がなつかしいよ
47 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 19:46 ID:Q0nbOKm0
なんで水道屋になってしもたんやろ・・・
あぼーん
>46
うん、うん 最近おっちゃん達、みんなそう言うな。
CAD図面だと、老眼鏡必要だとか、図面に”アジ”が、ないとか。
CADだと三角スケールであたれない図面も書いてきたりするしな。
50 :
エッエ〜〜:03/08/05 20:19 ID:UJHnpCW0
昔はさ、儲かってたよね、300ページ、の見積もりだとかさ、今と桁が違うもんね。水槽なんて定価の18%で入ってたから、今50〜55%くらいだよね、衛生器具なんてさ30〜35%で問屋から入るもんね
51 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 20:56 ID:WvWiY6vV
一箇所の寸法出すのに10回も足し算いやなの
小数点以下の寸法、もっといやなの
>>45 最近、RCしない?ってあちらこちらから仕事の依頼が来る。
でも金額聞いたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
よっぽどみんな断りまくってるんだろうな。
53 :
エッエ〜〜:03/08/05 23:24 ID:1Zvg/wnF
4〜5年前の、図面くることない?(図面に日付)、記入ミス?でもさ、機器の型番がもう廃盤、金額の問題で4〜5年?諦めたがいいって、
54 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 23:35 ID:1Zvg/wnF
水道屋の(工事会社)設計、積算、の女性って残業しないのなぜ?残業付かないから?それとも内だけ?あっ内、工事に女性いないんだ、
>>54 でも、それで仕事取れないOR現場進まない、って事ないんでしょ?
俺も定時に帰りたい・・・
>49
以前出会った手描き施工図屋さんだけど、
CAD図より全然見やすかったし、
なにより美しかった。
もちろんちゃんと納まる図面だった。
額に入れて飾りたいと思った。
その時は現場が火ぃ吹いてたから、そんな余裕無かったけど(w
CADも否定しないが結局は描く人間の能力だよな。
AutoCAD使って納まらない原設計を出す設計事務所より
職人をうならせる施工図を手書きしてる施工図屋の方が
絶対に男前だよな。
57 :
まり:03/08/06 10:00 ID:HQS40kCF
はじめまして。
我が家は築3年になりますが
以前から、豪雨時になると、システムキッチンのシンク排水口からボコボコと
水の沸き返る様な音が鳴り響き、気持ちが悪かったのですが
昨日の豪雨時には、音と共にシンク排水口から水が逆流して
ボコボコ4〜5cm逆流した水がシンクにたまり、
なかなか流れない状態が続いていました。
隣近所の方は1階にキッチンがあり、そんな事(逆流)は無かったそうですが
我が家は2階にあるのに、逆流するので
システムキッチンメーカーに問い合わせたところ
キッチンには問題が無いので、施工業者に問い合わせるようにとの事でした。
水周りの事は何もわからないので
問い合わせる前にどの様な事が考えられるのか
わかりましたら教えてください。
スレが違いましたらごめんなさい。宜しくお願いします。
雨水と合流してるんだろうな。
ひでえ工事だ。
そんな工事する業者だったら建物もヤバイよ。
ちなみに、建売を買ったの?
新築ですか?それともリフォームして2階にキッチン増設?
逆流するのは2階のキッチンだけ?他の水回りはどこ?
汚水排水は公共下水道?合併浄化槽?単独処理槽?
逆流した後、シンク下の床や直下の部屋の天井が濡れたり
してませんか?
雨が降って2階のキッチンに逆流ってのは、常識では考えにくい。
キッチンの排水が二重トラップになるので、通気をとる目的で
(褒められた施工じゃないが)竪樋にも先下がりで繋がってて、
雨水排水が追いつかない豪雨時に逆流してきた、とかかも。
もしくはもっと単純に、配管スペースがとれなかったので
キッチン排水を樋に繋いでしまった、とか>検査通らないけどな。
緊急事態発生!!!
洗濯機置き場の水栓、
継手を全自動洗濯機対応タイプに変えようと思って自分でねじったら
誤って水栓の根元までひねってしまって、
しかもそれが元の位置に戻らなくなってしまった。
現在水栓は真っ逆さま。・゚・(ノД`)・゚・。
外してみたら根元パッキンがぼろぼろ、、、
力の問題かもしれないし、パッキンの問題かもしれない<締まらない
まっすぐにすると根元からは水がちょろちょろ出てくるし、どうにかしたいです!!
もう自分ではこれ以上やりたくないので(こりごり)
東京23区内ですが、こういう時はクラシアンのような業者がいいのでしょうか?
いい業者があったら教えて下さい。
61 :
まり:03/08/06 11:34 ID:HQS40kCF
>>58,59
レスありがとうございます。
建売では無く、一応注文建築、新築でした。
逆流と音に気づいたのはキッチンだけです。(他の箇所は確認していませんでした)
他の水回りは、1階トイレ、2階トイレ、風呂、洗面です。
シンク下の床は濡れていない様です。
汚水排水は公共下水道で、シンク下の配水管は床までカーブ無くまっすぐ下に、
そのまま床下から
外壁に突き出て、下にまっすぐ外壁に沿って、地面の中に入っています。
豪雨時に外を覗くと、流れきれない雨が地面に4〜5cm溜まっていましたので
水はけは良くない地域の様です。
ゴボゴボ音がする状態も普通では無いのですよね?
施工業者にはまだ連絡していませんが
市役所で紹介して頂く水回り業者に頼む方が安心なのでしょうか?
>>60 ネタぽいがマジレスしとく。
クラ○アンだけはやめとけ。
水道局に電話して業者さんを紹介してくださいと言え。
63 :
ふまうま :03/08/06 12:29 ID:???
>>54 小さい現場ですが、職人さんが帰ってくるまでは待つ事にしています。
他、各現場担当者との打合せがあるとかですと、遅くなりますね。
>>56 手書図面の美しさもさることながら、個性があって好きです。
社内は殆どCAD書きになっていますが、どこかに個性が残っているものです。(味がある?)
>>61 未処理区域ならともかく、公共下水が来てる地域なら雨水と雑排水が
宅内で物理的に繋がってる(雨が降ったらゴボゴボ音)のは絶対におかしい。
キッチンは実管接続のようだから今すぐ建物に被害が出るとは思われないが
そんな施工だったら他にも問題が潜んでる可能性大。
とりあえず水はけが悪いのは直接関係なし。別系統だからな。
ところで
2階のトイレ風呂洗面の排水配管は、それぞれ個別に
外壁に突き出て下に降りてるのか?
キッチンの排水は普段から気持ち良く流れてるのか?
役所(市役所ではなく下水道局)に業者を紹介してもらうのも良いが
別途料金が発生すると思われ。消費者として下水道局に相談してみれ。
現場を見られないからこれ以上は言えない。
それと、ここが肝心だが
アンタの書き込み読んでると、なんとなく業者ぽい(w
>>62 お返事ありがとうござます。
ネタでなくマジでクラシアンを考えたのですが、、、
そんなにやばかったのですね。
メンテナンスセンターとやらを水道局から紹介してもらったので
そっちから当たります。
>>57 横レスになりますが、新築注文なら建てた業者にクレームで無料点検修理がスジじゃないの?
>>65 疑って悪かった。以後マジレスするので許してちょ。
クラ○アンの言ってる金額はキホソ料金でして。
実際はもっともっと請求されまつ。頼むから止めとけ。
>>66 さらに横レススマソ。
そんな施工を許す業者が、明らかなクレームと判ってて
まともに無償で点検修理すると思うか?
証拠隠滅されるのが関の山だろ。
公的な第三者に現状を見せて証言を取れるようにする方が
先決と思うがどうか?
>67
漏れも、それが良いと思う。
金かかっても第三者にキッチリ原因を突き止めてもらって
レポートを出してもらう。
で、建築業者相手にイキナリ訴訟提訴。
これで大抵、和解で終了。
あぼーん
>>68 役所なら金要らないってば。
まして民間(業者)なら、面倒な訴訟に巻き込まれて無駄な時間と金を
費やすなんて、もってのほか。自分だったらイヤだろ?
一般人に提訴しろなんて簡単に言うなよ。ホントに大ゴトなんだからさ。
それと、水道屋なんだから「漏れ」って言うな(w ちゃんと過去スレ嫁!
71 :
まり:03/08/06 14:37 ID:HQS40kCF
いろいろありがとうございます。
私が業者っぽいのですか?普通の主婦です。
今までにも、シンクの配水管(壁の外に出ている部分)が
ヒビ割れ?で水がチョロチョロ配水管を伝って流れていたのを
施工業者が無償で修理してくれたりはしていたのですが・・・。
検索で雨水 排水 合流で
http://gesui.city.fukuoka.jp/gouryuu/ のページがでてきましたが、こちらの様な事では無く
欠陥がどこかにある方式?って事ですね?
2階のトイレ風呂洗面の排水配管は、それぞれ個別に
外壁に突き出て下に降りています。
キッチンの排水は普段は問題無く流れています。
自宅内の1階駐車場に2箇所マンホールがあり、そちらを通っています。
(お湯を流して確かめてみました)
手前のマンホールに白っぽいカスの様なゴミが結構溜まって固まるので
時々掃除していますが、それにも問題があるのでしょうか?
(合成洗剤では無く石鹸粉をよく使うからかもしれません)
あと、
役所に『紹介してもらうだけの』水道やさんなので、有料になるそうですが
下水道局にも相談してみます。
また 書きこみさせて下さい。
72 :
60:03/08/06 15:03 ID:???
60です。
メンテナンスセンターに電話後、すぐに地元業者から電話あり。
ぶっきらぼうな江戸っ子職人風口調。
「そんなのこうこうこうすりゃできるよ」と
段取りまで説明してくれて、自分での修理を薦められましたが
「もうこりごりなんでお願いします」と懇願しました。
「人件費もらうから高いけどいいの?」と更に止めるよう言われましたが
「なんぼでも払いますから今すぐ来て直して下さい〜」と当方。
程なくオヤジさん登場。
ものの5分で完了。(一体素人とのこの差はなんなのだろうか、、、出来そうで出来ない)
で、しめて8900円也。単純に「うわわあああああ。痛あ〜」とは思いましたが、
速やかに問題解決して頂いたからそういう意味では納得です。
(相場こんなもんですか?)
【教訓】東急ハンズに煽られて素人が余計なことをするもんじゃない。。。
73 :
60:03/08/06 15:09 ID:???
ところで質問です。
素人作業の時に誤って水栓の表面をがりがりっとやってしまって
金属の金色というか茶色い部分が少し見えてしまいました。
これは使うのに支障はないでしょうか?
(そこから漏れてくるとか?)
>>71 疑ってスマソ。二重トラップって書いたら「まっすぐ」ってレスあったので
「こいつぁデキル」ってつい勘違いしちまいました。
壁から出ている排水管が割れてたんですか?つまり外壁に露出配管?
その際の修理ってのは、どんな事をしてましたか?
下水道本管に於ける分流とか合流とかはいいのですが、お宅の場合は
「本来繋いではいけない配管を繋いでる」という状況と思われ。
欠陥というとヒステリックに騒ぎ立てる輩もいるので
施工不良と言った方が良いでしょう。実質は同じ事ですが。
あと
>それぞれ個別に外壁に突き出て
これ、なんとも思わないですか?普通はそんな不細工な事しませんが。
少なくとも私なら図面もらった時点で何か言います。
白っぽいゴミが固まるのは掃除してれば問題ないです。おっしゃるとおり
石鹸カス(もしくは食用油)の油脂だと思われます。
こまめに掃除してやってください。
ただし塊は流さないで水を切って生ゴミで出すようにして。
また状況報告をお願いします。私でよければレス入れます。
それと、ここを読んでおられる諸先輩方へ。
私が、おかしい事を書いてたら、御指摘をお願いします。
>>74 「で、できる!キサマ、ニュータイプかっ!」
んでも、外部露出配管、普通にやってます。
1.パイプスペースに場所取られるくらいなら外部でいい。(大阪のセコさ)
2.遮音効果(部屋うちだけ)
3.いざ、詰まった時のメンテ性
理由はこんなもんだろうけど。
>>まり
>手前のマンホールに白っぽいカスの様なゴミが結構溜まって固まる
ラードと思われ
皿洗い終わったらすぐにお湯を止めずにしばらく流しっぱなしにしておくと掃除の回数が減るでしょう。
>>72〜
>>73 良い形で解決したようで。電話くれたオッチャンは良い人と思われ。
クラ○アンだと一桁上がってるかもよ。オレ的にはオッチャンに拍手。
実際、時間工賃考えたら実費程度だろうよ。
アンタはハンズに煽られてとか言ってるが、それは大きな間違い。
DIYは全て自己責任だ。負えないなら二度とやるな!
8900円でアンタの尻を拭いてくれたオッチャンに感謝しろ!
判ったら今すぐ電話して「ありがとうございました」と言え。
実費程度しか取ってないオッチャンにアンタができるのはその位だ。
77 :
まり:03/08/06 16:12 ID:HQS40kCF
買い物に出かけている間にまたまたレスありがとうございます。
>外壁に露出配管?その際の修理ってのは、どんな事をしてましたか?
配水管ごと、取り替えて下さいました。
『熱いものを流したりする料理屋ではヒビ割れる事があっても家庭では滅多に無いんやけどねぇ。
施工中に何かが当たりよって、弱くなってたんかもしれない』との事でした。
>それぞれ個別に外壁に突き出て これ、なんとも思わないですか?
言われて初めてあぁそうなんだ。って思いました。
普通は屋内ですべて合流させて、外に配管は出ないって事ですね。
大阪なので、普通では無かったのかも・・・。
施工業者は、迅速な対応ではありませんが、他にもちょこちょこ
雨漏りをコーキングで無償修理して下さったりはしていますので
そんなに悪いイメージは無いんですよ・・・甘いんでしょうか・・。
あと、役所の下水係の人は、配水管に何かが詰まっているのでは?と
仰っていましたが、バケツ大の水がシンク排水口からスムーズに流れるので
詰まっているのでは無く、「本来繋いではいけない配管を繋いでる」という事になるんですね?
施工業者に連絡を取って有料になる様でしたら、地元の水道やさんに頼もうかとも思います。
75さん!楽になる掃除方法教えて下さってありがとう!
また報告させて下さいね
78 :
まり:03/08/06 16:56 ID:HQS40kCF
あとお尋ねしたいのですが、
パイプマン、マジックリンなどの排水管の洗浄剤で
時々洗浄しなければなりませんか?
キッチンシンク排水口には2重にゴミ取り(ネットなど)を付けていたので
今までキッチン排水管には使用した事がありませんでした・・・。
79 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/06 18:48 ID:6hCPGj94
↑
臭いがあがって来ないならいいんじゃない?
80 :
68:03/08/06 18:55 ID:???
>70
一般人ですが何か?(w
いや、正確には丸ノコでフローリング切って銅管ロウづけする程度の
素人です。
過去に、業者に仕事任せて水損した事があって、ガタガタ言われて提
訴してやったら手のひら返された事があったんで書きました。
81 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/06 18:59 ID:U1O/4muK
排水管の清掃はしなくてもいいと思うよ
公共下水でも雨水と生活排水の混合処理所の場合マス内で雨水管とつながって
いるので、きちんと施工されていれば、洪水時にそのような現象がおきること
があるかも
しかし普通1階からふきでてくるはずなんだけどね
2Fの排水管で悩んでる人、雨どいは外部から目視確認できて各々個別に
排水できているのだろうか?(雨水どうしは接続でも良いけど)
屋内雨水管立ち下げでつなぎ忘れて雑排水と合流させちゃったとかそういうことで
ないの?
万が一先に話が出た2重トラップでも、トラップ内の水は逆流しても、4〜5cmも
溜まるほど出る、なんてことは先ず無い。
大阪は知らないので、まりさんのケースが該当するのかが不明ですが
このスレを読んだ一般の方が誤解するとまずいので
生活排水の配管に雨水が合流しているのは一概にまずいとは言い切れません
お住まいの地域の下水処理施設によります
他の土地は知らないので、俺の地元限定になるかも知れませんが
公共下水でも合流式のところはそれなりに有ります
特に早い時期に下水の通った区域が多いですね
露出配管もそれなりに有ります。設計した人の好みによるかと
さすがにVP使うべきだと思うけど
84 :
まり:03/08/06 21:11 ID:HQS40kCF
いろいろと教えてくださりありがとうございます。
>>82 4〜5cmの逆流ですが、あまりにも驚いてそう感じたのかも・・。
実際は1〜3cmだったかもしれません。
とにかく、排水口にはめ込んでいる100均で買ったゴミ取りネットから
ボコボコ汚水が噴出して、シンクに少し水が溜まった状態が続き
雨が小降りになるまで流れない状態でした。
(ビデオで撮っておけば良かったと後悔してます・・)
3階の雨どいは外壁にそって単独で、地面に配水管が入ってました。
2階はベランダ脇に配水管が(こちらも単独で同じ様になっていました。)
屋内にも雨水管ってあるもんなんですか?
あと、下水道局にも電話してみました。
豪雨の為、排水が追いつかなかった地区もやはりあったそうです。
下水道の調査には来て下さるとの事でしたが、かなり先になる様です。
ゴボゴボ音がするのは何かが詰まっているか管が狭くなっているしか
考えにくいと、また、言われました・・・。
施工業者にも近いうちに連絡してみます。
85 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/06 21:16 ID:elbMX2Ik
>84
>屋内にも雨水管ってあるもんなんですか?
屋上やベランダのドレーンの配管が屋内を経由することがありまつ
>84
そこまで露出配管にしてる家なら可能性低いが、納まりの都合上とかで
屋内を通すってのもあることはある。
> 実際は1〜3cmだったかもしれません。
トラップ内の水だけなら「溜まる」って程出ない、出てもコップ2〜3杯程度。
コレでもたまるってんならよほど小さいシンクじゃないと・・・
やはり根本的に何か変な原因があると思うよ。
88 :
60:03/08/07 01:39 ID:???
>76
書き方が悪かったので、誤解を与えましたが
基本的には自業自得だと反省しております、ハイ。
出来ないことはやらないことです。。。。
ところで73についてどなたかお教えいただければ幸いです。
89 :
元イナックソ(ina)勤務:03/08/07 02:05 ID:qxFNaRs/
>>73 その部分は開け閉めするところ?おそらくそうなのでは?
現在漏れていなければ大丈夫です ただメッキがはがれただけです
もし気になるのならメッキと同じ色の塗料を塗っておけばいいでしょう
90 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/07 11:12 ID:+wsnEsHk
ボイラーに市水道と井戸水の両方繋いでも大丈夫ですかね?
変な圧力で壊れるとかしないですか?
一応手前でバルブはついてます。
ちなみにボイラーは長府です。
クロス配管はイヤヨ
>クロス配管はイヤヨ
それってクロス配管じゃん。
せいぜいバルブ操作を間違わないようにしておくれ。
>>90 クロスコネクション、(`A´)/イクナイ、べ?減圧〜減圧ぅ〜。
>>77〜
>>78 たびたび書いてますが、現場を見ていないので
あくまで推測ですが「いけない配管」をしてると思われ。
あと、築3年で雨漏りなら無償メンテはして当たり前では。
他については、他の方と同じ意見なので省略します。
無事解決されることを祈ってます。
>>83さん
合流式下水処理区域で樋に雑排水突っ込むのはOKなんですか?
未処理区域で単独処理浄化槽を設置する場合でも、普通はやらない
と思いますが…私の知識不足でしたらすみません。
>>60さん
76です。こちらこそ言葉が過ぎました。お詫びします。
73については
>>89さんと同意見です。
>>90さん
井水をボイラーに入れると故障の恐れがありますよ。
ストレーナ付けてても細かい砂が混入するし、
上水以外はメーカーの保証外です。
それと井水と上水を(3方弁経由でも)繋ぐのは
断水時に井水が上水管に逆流する可能性があるので
クロスコネクション(禁止されている)に相当すると
思います。
ところで、井水をボイラで暖めて、何に使うのでしょうか?
その井戸が飲み水として問題ない(保健所で調べてくれます)
のなら、風呂や台所で使っても大丈夫でしょうが…。
97 :
まり:03/08/07 15:52 ID:oZGzbKOx
今日、早速、市の下水清掃車(?)が数台来てくれました。
自宅前の下水管からかなりの土砂(セメン?)など、出てきたそうです。
これが逆流の原因かもしれないと、話されていました。
施工業者の方は、ガレージ内の下水マンホールのゴミ(ラード?)が原因だと思う
との事でした。
マンホール(トラップって云うんですか?)の清掃も済ませましたし、
また、台風も来るようですので、解決できているのか?確認の報告致しますね。
>97
ちゃんと写真撮っとけ、その清掃してくれた業者が撮ってくれれば良いけど
多分そんな事はしないだろう。
ってもう遅いよな・・・ しかしその業者にお金払ってどうも、で済ませないで、
ちゃんと何が入っていたかとか報告書にしてもらえ。
そんな土砂が詰まるとか詰まってるとか施工業者の問題だよ。
その清掃代とか施工業者に払わせるんだね。
90です。
>>91 >>92 >>93 >>96 レスサンクスです。
またまた他人の尻噴き。
他店でボイラー付けたら井戸ポンプが故障したらしい。
ボイラーを見ると
左から ・不明の配管 ・井水と思われるバルブ付配管 ・上水バルブ付配管
なんでこんな配管したのかと小一時間・・・
ポンプは入り口に手を付けても吸い込まれないので壊れていると判断。
(ストレーナーつまりなし、呼び水入れても反応なし)
そこでボイラー前の井水バルブ開けるとポンプ側に水が行き、圧力感知し、
ポンプは黙る。そうすれば宅内にひとつある井水水栓から水が。(当たり前)
以前の状況がよく分からんので施主にも伝えづらく、一応ポンプ取替をお勧め。
上水が止まったら困るからなんだとさ。
やっぱバルブつきとはいえ、ボイラーに井水はイランよね。
ってか、一番左の配管が未だに意味不明なんですけど。
ちなみにここでいう上水は田舎の谷水。
分かりやすい言葉で言い換えてました。
台風が来ると泥水になって使い物にならないらしく、井戸水が
欲しいとのこと。
>>97(敬称略)
まず下水本管の方ですが
2階のキッチンに逆流するくらい詰まってたなら、
1階はもっととんでもない事になってるはずですよ。
それが原因とは、とても思えない。
下水マンホール(桝)とトラップ桝についても同様。
2階で個別に配管おろしてて、雑排水のトラップ桝が1個なら
キッチンより封水が低い風呂に逆流してキッチンは無事なはず。
雑排水の数だけトラップ桝があるなら築3年でそんなに詰まる
とも思えない。
なにより「豪雨の時に云々」というのが説明つかない。
(雑排水系統と雨水系統が桝以前で繋がってるとしか思えない)
気の毒ですが、根本的に解決してないと思いますよ。
このスレを施工業者さんに見せて明快な回答を求め、
それをここに書けば…同業他社が糾弾してくれますよ(w
それにしても…現場が見たい。見たらすっきりするのにな。
>>100 こらこら。
>ちなみにここでいう上水は田舎の谷水。
>分かりやすい言葉で言い換えてました。
そりゃ「言い換えた」って次元じゃないぞ。
自分のネタ発言の矛盾に気付いて
今頃言い逃れするくらいなら最初から書くな。
>>102 ネタと言われてもしょうがないけど・・・
ちなみにボイラー換えてった店は
どういうつもりだったんだろう・・・?
104 :
まり:03/08/08 08:42 ID:jpPMvk41
レスありがとうございます。
>>98 市の下水清掃車は市が管轄している箇所だけの清掃(自宅前道路)
だったので無料でした。
あっという間に来て即、清掃されたので、現場を見る時間さえありませんでした。
事後報告だけ聞きました。。。
>>101 ホントに現場見て欲しいです(笑)
そうですか、、解決できてないのかもしれませんね。
ガレージのマンホール2個は
上流の方(手前のマンホール)がキッチン風呂洗面の排水で、
たぶんトラップという型になっています。
(雨水の排水もこちらにきているのかは不明です)
下流の方はトイレの排水が合流していると市の人に教えてもらいました。
(下流の方はパイプ溝が2つ真中で合流して通っているだけで、トラップにはなっていません)
1階の水回りはトイレだけでしたので、助かったのでしょうか???
豪雨時にはマンホールも満水になっていたんだろうとの事、
こちらのスレで、しくみも前よりずっと把握できましたので
次回の豪雨時にはもっといろんなところを点検してみます。
(いっぱい書きこみしてすみません)
>>104 市から来た人は宅内の桝は触ってないということですね。
ちなみに清掃した(自宅前道路の)桝のふたには
「おすい」とか「うすい」とか書いてありますか?
ここは2chだから(笑)あくまで匿名なので。
まりさんだけに電話番号教える手段は無いです。残念ですが。
マンホール(桝)についてですが、上流側がUTK(起点トラップ)で
雑排水を一括して放り込んでて、下流側は45Yで1、2階トイレでしょう。
(個人的には個々の露出配管に1個ずつ桝を使うべきだと思うが
その分費用がかさむから1個の桝で済ませたと思われ。)
豪雨時にマンホール(桝)が満水になっていたのなら、約3m高いキッチン
から逆流する前に1階トイレがとんでもない事になってるはず。
ゴボゴボ音と逆流の原因は、他にあると断言します。
106 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/08 15:32 ID:jpPMvk41
>>105 レスありがとうございます。
市の人は宅内枡は触っていません。が、見てはもらいました。
異常無し(おかしなつくりでは無いとの事でした)
自宅前道路の枡のふたには何も書いていません。
四角いコンクリートの重いフタです。
道路真中の鉄の様なマンホールにも特に記載はありませんでした。
やはりまだ未解決なんですね・・・。
こうなったら早く豪雨になって欲しい気分です。
また、経過報告させて下さい。
107 :
:03/08/08 18:59 ID:???
>>106 四角いコンクリート?
雨水?ドロップ桝?
いいタイミングで台風が来た
原因わかるといいね
ネカマにアドバイスも面白そうでツネ
どこのスレでもそうだが、
相手が女を名乗るととたんにレスが増える罠
>>105 桝のふた開けて見たって異常は判らないけどね。
自宅前の四角いコンクリ蓋はおそらく雨水と思われます。
それ以外に丸い鉄蓋があるのなら、それが汚水で、
おそらく分流式でしょうね。(終末で合流してるかもしれないが)
少なくとも宅内で雨水と雑排水を合流させてたら問題ありです。
今、こちら(兵庫)でもかなり降ってます。
逆流程度なら実害はないですが…それ以上の被害がない事を祈ってます。
特に洗面化粧台。実管繋ぎしてない可能性が高いので逆流するとまずいです。
112 :
まり:03/08/09 11:32 ID:wQj9SK/H
おはようございます。
今回の台風は集中豪雨ではなかった様で、被害はありませんでした。
私が住む市は合流式だそうです。(雨水と汚水が一緒)
朝、実験してみたのですが
ベランダ右側排水口(3階屋根雨どいと途中で合流している)と、
自宅裏、外側周囲にある水はけの穴から流したバケツ一杯の水は
共にガレージ内のマンホール上流側へ流れてきました。
ベランダ左側排水口から流すと
ガレージ内マンホール下流側(1,2階トイレの汚水も流れてきます)に
流れてきました。
雨水は自宅内で生活排水と合流している事になりますよね。
大阪だと、割と当たり前の状況って事はないんでしょうか?
毎回すみませんが宜しくお願いします。
113 :
まり:03/08/09 12:08 ID:wQj9SK/H
追伸です。
風呂の排水は、ガレージ内マンホール上流側へ流れてきましたが
洗面の排水と洗濯の排水は下流側、トイレの汚水側へ流れてきました。
こちらも問題あるのでしょうか?
114 :
平成義賊:03/08/09 12:09 ID:+rfijtKj
簡易水道組合って知ってる?
市町村とかの水道課や水道局が運営しているのではなくて
田舎の百姓オヤジ連中が水道事業を運営しているんだよね。
住民からの集めた水道料金で会議費とかいいながら飲み食い
しているだよね。おまけに技術的なことは何にも分からない
のに、アホな経験則と思い込みでやっているので最悪。
そのうち住民から食中毒がでるぞ。
この時代錯誤の団体を厚生省と税務署はしっかり査察しろよな。
>112
ここでみんなが言ってる重要な事
1.合流式・分流式って言うのは、あくまでも敷地の最終桝以降の公共下水道が
汚水(雑排水)と雨水を一緒に流していいかどうかと言う事。
2.建物内においては、公共下水道が合流・分流どちらの方式であっても、汚水と
雨水は配管途中で合流させてはいけない。
最低でも建物から外に出した排水桝で始めて合流しても仕方がない。
その文章から言うと、建物内で雨水と汚水(雑排水)が同じ系統の配管で
繋がっているみたいだが、はっきりいってインチキ工事ですね。
公共下水うんぬん関係無しに、その水の流れや臭いの問題今回のような逆流の
問題があり、繋いではいけない配管を繋いで(繋がれて)しまっていると言う訳だ。
ベランダで臭気あがってこないかい?
>114
なんだそりゃ。
組合って管工事組合とかとまた違うみたいだな。
そんなのに金払う住民の方が(ry
>114
それ簡易水道事業でちゃんと補助金でてるんだよね
うちも組合から頼まれてポンプ交換・漏水修理等やときあるが
本管が民地の真ん中とか畑の真ん中通ってたりと凄いよ
バルブが1箇所もなくてポンプ止めて全世帯断水させて直したことも
>>112 やはり桝以前で繋がってましたか>雨水
それと
>>115さんが書かれてますが
雨水を流す樋が雑排水の配管に繋がってて、さらに
そのまま汚水とも合流しているのは明らかに問題。
(でも起点トラップ桝がゴミで汚れてるって書いてたな。
雨も流れ込んでくるなら流れると思うけどなぁ…)
今後の対応ですが、
市役所の下水道課にその旨連絡して、まず現状を確認してもらい、
その上で役所から施工業者への行政指導(かな?)を求めては?
施工業者の責任ですから、あなたが費用を負担することなく
是正工事をさせることが出来ると思います。
>>115 解説ありがとうございました。
ようやくキチンと理解できました。
実は設備から離れて丸一年です。も一度勉強しなおしてきます。
>簡易水道事業
俺 以前から 高速道路のサービスエリヤ 田舎のドライブイン売店なんかで
生水は飲まないぜ。どんな状態で給水されているかわかったからな。
見渡す限り山の中で 塩素殺菌された都会の給水がきているとは とても思えない。
120 :
まり:03/08/09 21:23 ID:wQj9SK/H
ありがとうございます。
>>115 ベランダは臭いませんでしたが、ガレージが臭い時がありました。
>>118 起点トラップ枡(?)は、そこに増えた水量だけ、
底の方から下流側に排出される様になっているので、
油っぽい汚れが上部にどんどん溜まる感じになっています。
なので、雨水と合流しても、汚れは残っていたのかも。
月曜にまた、市役所下水道課に連絡入れてみます。
(前回、宅内の配管はノータッチと言われているので、見てもらえるかどうか
わからないけど・・法律上や建築法上での違反では無いのですよね?)
長引いてすみませんが、また結果報告致します。
>>120 ガレージの2個所の桝の蓋はどんなのですか?
丸くて白くて直径15cmもしくは30cmですか。
また材質は白いプラスチックみたいですか。
文字は書いてありますか?穴は空いてますか。
上流側の桝(トラップ桝)ですが、こういう形でしょうか?
そうであれば起点トラップ桝(UT)です。
キッチンへ逆流した点でこちらだと予想されます。
○ ←○部分に水が溜まっている(雨水と雑排水)
(二二 ←上流側は行き止まり(右側が下流として)
もし下記の形なら、通常のトラップ桝(UT)で、
○ ←○部分に水が溜まっている
二二二 ←上流側にも配管が接続されている
雨水配管は上流側に接続されているかもしれません。
いずれにせよインチキ配管ですが。
>(前回、宅内の配管はノータッチと言われているので、見てもらえるかどうか
>わからないけど・・法律上や建築法上での違反では無いのですよね?)
建築基準法ではなく、下水道法またはその市(または町)の条例違反です。
そういう配管をさせないために下水道課があって、
新築時にこういう配管をしますよと申請し、引き渡し前に公的検査が
あり検査に合格して検査済み証が出てから入居(下水使用開始)できるのです。
この申請に虚偽があり検査の際にもごまかしがあったと思われます。
122 :
>>120:03/08/10 00:50 ID:Ab4BJYvQ
行政としては検査責任、工事店指導責任があるので、
「検査で何をみてるんですか? 工事店指導はどうなってるんですか?」
って問いつめて、ぐだぐだ抜かすようだったら
「じゃあ、とにかく一度、現場をみてください、話はそれからです」とか
「じゃあ、市長さんに手紙書いて、文書による回答を要求しますから」とか
強気でいけばOKよ。
宅内が自己管理ってのは維持管理の話だから、施工不備には関係ない。
業者との契約の話だとか言われたら、検査責任・工事店指導責任は
ないのか、って聞き返してあげること。あと、対応した役人の名前は
聞いて、逐一メモをとること。んで、ひどいこと言うようなら、
本気で市長に手紙を書けばOK。
123 :
まり:03/08/10 09:33 ID:CjK9N2PC
あぼーん
125 :
まり:03/08/10 09:39 ID:CjK9N2PC
>>121 書き忘れてしまいましたが、ガレージ2箇所の枡フタは
直径32.5cm、材質は金属では無く
どちらかというとプラスチックやゴムに近いです。
黒っぽく(ダークグレイ)穴はあいていません。
126 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/10 10:11 ID:3EoJ8C5Z
「じゃあ、市長さんに手紙書いて、文書による回答を要求しますから」
内容証明で送ると、いいよ
>>123 画像拝見しました(充分わかりますよ)。
>>121で私が書いたのはいわゆる「小口径桝」の絵で
まりさん宅の「インバート桝」とは種類が違ってました。
混乱させてごめんなさい。
画像でわかったことを列記しますので参考にしてください。
1.防臭ため桝です。上流側配管で雨水が合流してる事に問題があり
ます。
この桝自体は問題なさそうですが、配管より高い位置の、桝の継ぎ目に
防水処理がなされていなかったら、豪雨で桝の水位が上がった時に外に
漏れ、ガレージのコンクリート下の土に染み込んで地盤が下がる恐れが
あります。コーキング等で継ぎ目を埋めてしまう事を勧めます。
2.特に問題ありませんがクルマのタイヤが乗っかる位置だと要注意。
(蓋が割れるだけじゃなくて桝まで破壊する事があります。)
3.インバート桝(90度Y右)。これも1と同じく継ぎ目をチェック。
4.これは雨水桝です(穴があいているから下水だと臭気が上がる)。
下水公共桝は別にあるはず。
お昼なのでとりあえずここまで。
トラップ桝に雨水配管がつながってるのが原因でしょ?
1.トラップ桝の系統に繋がってる雨水配管を敷地内浸透へ変える 費用負担小
2.トラップ桝に雨水が入らないように配管をやり直す 費用負担大
3.トラップ桝の蓋を穴あきの桝に変える 費用負担小(匂い上がるだろうが・・・)
お昼済ませたので追記します。
1.油脂類が固化すると面倒になります。数ヶ月に一度くらいふたをあけて
浮いてたら掃除する(ゴミを取り除く)ことを勧めます。
賃貸ハイツの事例ですが厚さ5cm程で白く固化してレジコン蓋みたいに
なってるのを見たことがあります(w
3.ここで汚水と雑排がトラップ無しで合流してるのも問題あり。
トイレを流すと器具トラップの封水が切れる可能性があります。
しかしこちらの雑排が逆流しないということは、もしかしたら
通気上げてるのかもしれない。
>>128 何も落ち度が無い(と思われる)施主に費用負担させないために
行政絡ませろと皆で言ってるわけだから、費用の大小は別問題と
考えます。
また、ここまでの情報では雨水と雑排の配管合流位置が不明です。
トラップ桝のふたを穴あきにする意図が分かりません。通気?
私の認識が間違ってたらご指摘ください。
↑すいません名前欄失敗しました
屋外の桝はこの際どうでもいいんじゃない?
問題なのは建物内のどこで繋がれているのか?ぢゃにゃいにょ?
キッチン壊して配管やり変えとかになるんじゃないのかな、壁内とかPSとか。
下の階の天井内ってことは無いだろうけど・・・
なんか勘違いしてたらスルーしてチョ。
↑スルーsage
134 :
:03/08/10 23:55 ID:???
ちなみに、役所は「費用負担云々」ってことになると
「民民(みんみん)のこと」つまり「民間同士のことだから官は関わらない」って
言うと思うけど。
業者→役所 の関係で、業者が非を認めてくれたら
貴方→業者 の関係でも有利に進むから、そういうことで役所を巻き込みましょう♪
業者が役所に「始末書」「顛末書」とか出したら、それをネタに業者を攻めるわけです。
自治体によって施工基準が違ったりするから
もしかするとここの市は、今回の施工法は問題なしと言われるかもね
おなじ市でも担当者によって言うこと違ってたりすることあるしね(w
まぁ排水が溢れたという事実があれば、役所が施工業者へ何らかの指導すれば良いけど
最後は業者の良心を・・・・
工務店かハウスメーカから突っつくという案は出ないのか?
137 :
まり:03/08/11 10:07 ID:A1d0Inbb
おはようございます。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
早速、市役所下水課に連絡をとりましたが、
私の住む市は『雨水と汚水、雑排水が宅内で合流してもOK!』の市でした・・。
それが『普通』だと言っておられました・・。
自宅前道路の穴の開いたコンクリート枡(皆さんが雨水枡と言われていた)に
雨水、汚水、雑排水が宅内で一緒になって流れてくるのが当たり前みたいでした。
3階雨どいと、ベランダからの樋は
宅前道路の市の枡まで1.5メートル程しか離れていないのに、
遠回りをして、ガレージ内マンホールまで繋がれている事も
おかしい事では無いとおっしゃっていました。
清掃車が市の排水枡を清掃した時に、土砂など出てきましたので
詰まりが解消されていると思われるが、次回の豪雨時に又逆流する事があれば
市の方に連絡頂いても結構です。との事でした・・・・。
「普通」って…そんなとこ、あるんですね(汗)
しかし4枚目の写真の桝、明らかに穴があいてたが。
あの下にまだ密閉ふたが隠れてるのだろうか。
ちなみに何市ですか。
それだけ教えていただければこちらでも調べます。
まだ信じられない。
おいおい合流も知らない香具師が回答してたのかよ
>>139 シーッ!
みんな知っててスルーしてたんだから
今更つっこんでやるな
141 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/11 12:26 ID:T7MNV9ZR
普通合流させるには
最終枡で合流させるんじゃ?
このケースは起点枡のトラップ枡で合流してるやん
142 :
まり:03/08/11 12:30 ID:A1d0Inbb
>>138 守口市及び門真市です。
はっきりと条例違反ではありませんとおっしゃいました。
配管は、市の指定業者が(ほとんどの場合)しているとの事でした。
調べてくださるとの事、嬉しいです。
宜しくお願いします。
143 :
まり:03/08/11 12:31 ID:A1d0Inbb
>>141 トラップ枡以前で合流していると電話でも役所に伝えましたが
問題無しでした。
144 :
まり:03/08/11 12:35 ID:A1d0Inbb
>>138 何度もすみません。
>しかし4枚目の写真の桝、明らかに穴があいてたが。
あの下にまだ密閉ふたが隠れてるのだろうか。
枡のコンクリのフタを上げて見ましたら
排水(汚水など)が流れていました。
密閉フタ等 無い状態でした。
都市部じゃよくあることだべ。
>最終枡以前での雨水合流
役所が認めてるなら、
別に条例違反でもなんでもない。
うちの自治体でもそうだし。
>>144 >>138は合流下水自体知らないのに、
それ以上レポートしても無駄かと。
壮大なネタもこれで終わりか・・・ツマランかったナ
っていうか長文うざかったから漏れほとんど読んでない
ネタにマジレス付けてしまった _| ̄|○
結局ここの低脳どもはこぞってスレ汚しをしただけか。
桝の話をグダグダと続けて有耶無耶だな。
150 :
まり:03/08/11 13:31 ID:A1d0Inbb
ネタではありません!
下水管のしくみが良くわかりましたので、私にとっては有意義なスレでした。
いろいろと丁寧に教えて下さった方々に感謝しています。
本当にありがとうございました。
そして、長文続きで申し訳ございませんでした。
>150
だからそれで逆流は解決したのかと小一時間問い詰める。
お前はこれで満足なのかと。
屋外排水の仕組みを知る事が出来たら2Fのキッチンに雨水だか雑排水だか
ワカラン水が逆流してもそれで満足なのかと。
ヘタレも多数居るが少なくとも何人かは真面目に考えてアドバイス書いて
いたんじゃ無いかと、それをヘタレのチャチで流していいのかと。
それでも良いならさようなら、もう来なくて良いよ。
ずーっと逆流と戯れて暮らして逝きなよ。
152 :
まり:03/08/11 19:57 ID:A1d0Inbb
>>151 勿論、解決はしていません。
今後、また豪雨になれば、逆流するのかもしれません。
私は素人考えなので役所の清掃作業で詰まりが改善し、
無事、問題解決していれば・・・と祈るばかりです。
150のレスで流しなどしたつもりはありませんが
今後、また逆流した場合、雨水が関係あるのだったら
不細工ですが雨どいを切断して地下から繋がず
1.5メートル先の公共枡まで流せば少しはマシかも・・と考えていました。
真面目に考えてアドバイス下さった方に何か失礼な事を書いたのでしょうか?
気がつかず申し訳ございませんでした。
電磁弁と電動弁ってどう違うの?
何となく分かるが、何となく分からん
>>151 終わった事蒸し返すなヴォケ
///////
///////____________
///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
/////// (~) チリンチリン
/////// ノ,,
/////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜
/////// (つ へへ つ \______
/////// //△ ヽλ ) ) 旦
////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
//// ^^^ ^^^
2chの夏。厨房の夏。
>>153 伝導便はモーターを利用したバルブ(モジュトロとかさ)
伝治便は伝治釈を利用したバルブ
でよいか?
前者は開度調整が必要なときに
後者は通電することによって開閉が切り替わるとかね
また大容量を扱うときは定位水位便と組み合わせたりね
で満足か?
さんざん低脳なレスを入れた張本人です。
宅内で雨水と汚水(雑排水)を合流させたり
器具トラップに頼って汚水と雑排水をトラップなしで
合流させても構わない,というのは全く知りませんでした。
今、手元の資料をひっくり返して調べ直している最中です。
>>まりさん
結果的にお役に立てないまま、無駄に時間と手間を使わせて
しまったことをお詫びします。
>>145〜
>>149 ならもっと早く出てきて言えって(w
2chのレスの付け方としては正しいのかもしれないが
マジで不安になっている素人さんと、
マジでレス入れてる知識不足な元設備屋の会話を
黙って見てて、今頃けなすのは、すごく素敵でつね。
157 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/11 21:30 ID:k5P4IofU
高架水槽からの水圧、算出法ある?
「ゲージ付けろ」は無し。
158 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/11 21:35 ID:kn/znSJ3
たしかあったとオモタ。3年前位にやったなー。でも忘れた。何の本にのってたっけなー
>157
単純に10m=1kジャ無くて?
もっと高度な事聞いてる?
>156
> ならもっと早く出てきて言えって(w
やっててわかると思うけど、毎日見ている人とそうでない人がいると思うが・・・
数日後・問題が行き詰った時にたまたま見た人が的確なレスを付けたとか
あると思うけどね。
一概になんとも言えないところだね、しかし判らん事でも何とかしてやろうってのは
いい心掛けだと思うよ。
160 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/11 21:47 ID:kn/znSJ3
>>157 159さんのでいいとおもった。それ位しかないもんなー。多分
>>160 概算なら「10m=1k」に賛成。
キッチリ計算しろと言われても私はできませんが(w
>>159 おっしゃる事には基本的に同意です。
たまたまかもしれませんが、たった30分の間に
一連の書き込みがあったんで、同一人物かと
>>145〜
>>149 私のやってる事は、時間の無駄だったかもしれないけど、第三者に
評価して頂けたのは嬉しいです。
とりあえず明日図書館で調べモノしてきます。
どーせ今ヒマだから(w
>162
あの時間帯は現場(会社)でメシ食ってマターリしてる時間だから
集中するんだろ、昼寝してるかPCゲームか2ちゃんで巡回でしょ。
>>155 的確レスサンクス!
そうかモーターか。オイラが厨房か
165 :
:03/08/12 07:43 ID:???
ウォシュレットのお尻に当てる水が出るやつからずーっと
水が出る、というかピチョ、ピチョッと漏れるのですが、
何をどうすれば止まりますか?
156さんへ
無駄な時間と手間だったとは思っていませんよ。
お心遣いに感謝です。これからもお仕事頑張ってくださいね。 まり
156さんへ
追伸・何度もごめんなさい。
フォトアルバムのゲストブックにもコメント下さっていたのですね。
今、気がつきました。
親切にして下さり感激しています。
また、どこかでご縁がありますように。。。
ありがとうございました!
ご連絡する術を知りませんのでこちらからしつこくコメントさせて頂きました。
>フォトアルバムのゲストブックにもコメント
キモ杉
まぁスレ汚しとおばさんのナンパはよそでやっておくれ
あんな排水桝の写真でくだらねぇコメントつけて満足したら
ちんちんでもしごいて寝ろよ。
おまいら性格÷杉
少々の質問ならまだしもあれだけスレ汚されてはねぇ。
さすがの住人も耐えられんかったんだろ。
スレ汚しは素人のせいでつか
カコ悪い枡々汚れて(ry
又蒸し返して申し訳ないが、あの問題はどう考えても室内(屋内)で
雨水と雑排が繋がってるだけだと思うがどうだ?
最初の2Fで逆流の時点でそこに論点絞るべきじゃなかったか?
で、そんな手抜きしている家なら当然他もボロボロのはずだ、屋外も。
単純にキッチンから出てる排水管の第一桝を調べて、他のバルコニー
やら屋根やらに水を流して合流しているのかどうか調べ、繋がっているなら
それを改善しないと何の解決にもならんと思うがな。
屋外桝の話も又然りだが、屋外での漏水や臭気の問題・油脂の固着など
逆流に比べればとりあえず放置できる後回しの問題だと思うけど。
質問があります。
敷地内に5cm程土の中に埋まっているVU100の汚水配管の上を
車が通るのですがやはりコンクリで固めたほうがよいのでしょうか?
固めるとしたらパイプの周りも固めたほうがよいのでしょうか?
>175
載っちゃだめ、コンクリ打ってもそれごと割れる・沈む。
177 :
175:03/08/12 23:39 ID:???
>>176 やっぱりだめですか。
沈むとなるとVPにかえてもだめですねえ。
ありがとうございました。
178 :
156:03/08/13 01:05 ID:???
>>156 >>162です。しつこく喰い下がってスミマセン(w
以後こちらに書く場合は156と名乗ります。
事情により図書館で調べモノができなかったので、帰宅後手持ち資料を
広げてましたが、何も得られるものはありませんでした(w
しかし宅内で「雨水と雑排を直結」「雑排と汚水を器具トラップのみで直結」
というのが、どうも納得できません。こんなの有りなんですかねぇ?
水道屋の常識だと、今の今まで思っていたのですが…。
この認識の違いは本当に、単に分流/合流区域の違いだけですか?
特に現場で実際に配管しておられる職人の皆さんに伺いたい。
>>167 的違いなレスばかりで失礼しました。
野卑なレスを誘発する原因を作った事をお詫びします。
私としては改めて勉強する機会を頂けて感謝しております。
>>174 真面目なコメントありがとうございます。ただ現時点での私の認識では
宅内(竪管?)で雨水と雑排が繋がってるのが問題かどうかも断定でき
ないので、公共下水道の処理能力不足が原因であれば、宅内配管の不備
を論点にして施工業者の瑕疵を証明するのは難しいかと…。
>>156 釣られてみるか・・・暇だしナ
>宅内で「雨水と雑排を直結」
>>143で問題なしとの回答がえられている。(条例で施工可)
>「雑排と汚水を器具トラップのみで直結」
>>123の写真を見る限り屋外にトラップは存在する。
>現時点での私の認識では宅内(竪管?)で雨水と雑排が繋がってるのが
問題かどうかも断定できないので・・・
イヤ、それが問題なわけで・・・
>公共下水道の処理能力不足が原因であれば・・・
それなら先に1Fが吹き上がるわけで・・・
まりは結局、施工業者を呼んだのか?
竪樋とシンク排水、切り離せば解決するんだけど、
ただ単に排水竪管が雨水排水全流量を飲み込めないだけだろ。
>179
> ただ単に排水竪管が雨水排水全流量を飲み込めないだけだろ。
ま、とどのつまりはそういうことだね。
・恐らく最初から繋ぐ気は無かったが先行配管忘れ、苦し紛れで
・大雨なんてしょっちゅう降るもんじゃないから構わないか
・通気代わりに繋いで兼用しちまうか とか
この辺だろね、最初から繋ぐ気なら雨水の集水面積やら考慮して太くするなり
通気を取るなりすれば問題ないのに。
>156
あくまでも一般的な話だが、流れる水の種類や排水先によって系統変えるのが
セオリーだけど、別のもの(今回は雨水・雑排)を繋ぐのならばそれなりに考慮して
繋げばいいのだよ、トラップの封水とかテラスでの臭気とか・・・他
要は適所にトラップなり通気を取って適正なサイズで、って事ね。
何で通常しないかと言うと、2重トラップや通気が取りづらいとかさまざまな理由。
181 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/13 18:21 ID:iCgnR2GC
水道取出し工事をしようと道路を掘ったらVP管発見!
口径を良く見たらVP40Aより小さくてVP30Aよりでかい。
何じゃこりゃ!!分岐取出しできません・・・(涙)
町の水道課の図面じゃVP40Aなんだけどね。。。
どうやって水道取出したらよいですか?
誰か教えて。マジで。
181ハ VP36ヲ 発掘シタ
キセキダ
183 :
175:03/08/13 19:20 ID:???
184 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/13 19:43 ID:J0I3ZdzK
以前 修繕工事に行った古い民家では、VP28ってのが出てきた
やっぱり あぶるしかないよね
その後、ビニール管をあぶってつなぐときは 小口の方はあまりあぶらないって聞いた
小口でパイプを絞めるようにするらしい
あぶった口が外向きに開いていると 後の漏水の原因になるとか
引退した老水道屋から聞いた話
ちょっと覗いてみました。
>>123の写真を見る限り屋外にトラップは存在する。
汚い話ですが、子供がトイレで用を足す間、ガレージ枡を覗いてましたが
即、水と一緒に紙、汚物が公共枡へと流れ去りました。
ただ、管を通って来ただけの様に感じました。
>まりは結局、施工業者を呼んだのか?
排水計画平面図を見ると、雨水は最終枡で合流する様になっていました。
施工業者の前にどこか他の水道やさんに見て頂く予定です。
ここまでくるとコピペ荒し以上だな。
>管を通って来ただけの様に感じました
あたりまえだ。
運子が途中の桝(トラップ桝)にたまるような配管をする奴はいない。
トラップは便器に内蔵されている。
何のために便器にいつも水が溜まってると思ってるんだ。
おまえらの長レスのせいで他のレスが全部流れてるだろうが。
>>181 >>184 本管取り出しで妙な管を発掘したことはないが、
田舎の外部改造工事で給水VPじゃなくてVEを発掘すると
梃子摺るよな。
やっぱりVE-VP接続だとやっぱり炙るしかないか。
188 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/14 08:39 ID:eaAueHI7
>>187 最近は、ネオSKソケットを使っています。
25Vx25や30Vx32
189 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/14 09:40 ID:VJMsLEWW
異径管接続
40と30の間はVE32が一番くさいが、役所工事部でそんなことあり?
VP-28は昔の規格でよく出くわす。(田舎なもんで)
30のHIを炙って差し込むとOK(ノリを28に塗って素早く差し込む)
28で配管しているくらいなので、施工部位よりも他が弱いので
ここが問題になることはまずない。
>>188 ネオSKはいい手かも、径は合いますか?
>役所工事部でそんなことあり?
漏れも思った。
それ本当に給水管か疑ったほうがいいんじゃね?
でも埋設シート入ってると疑いの余地ないか。
191 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/14 11:21 ID:5duVhOMc
>>189 187です。
VP28の外形は鋼管1”サイズ、VE32の外径は鋼管1”1/4サイズなのでOKですよ。
あぼーん
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
194 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/15 21:17 ID:mxTLO0EO
28はVE。25のソケットをあぶればOK。
あぼーん
おーい、誰かいる?
お盆休みだから、誰もいないか・・・
休みだがチェックしてるぜ
この雨のおかげで土砂崩れ、沿わせた配管も全てもってかれ、
およびがかかり仮復旧よ。
そんな奴らは結構いるだろうよ
198 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/17 01:19 ID:hxCcVHpz
まりたんの穴も見たい
あぼーん
200 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/17 13:57 ID:5w1zWx5Y
今日も穴掘りご苦労なこった。
あぼーん
一階便所の中が水浸しになった。クレーム処理でお客から怒鳴られたよ。
長雨の後の集中豪雨で道路の汚水管が満水になって空気圧があがり 便所トラップ
が吹き上がった。なにしろ道路のマンホール蓋が浮き上がったそうだからね。
ここは分流式なのに なぜ ?
お客が下水部へ苦情を言ったら休みのため当直職員がきて 「こんな苦情ばっかり」
と嘆いていたよ。
分流式配管へ かってに雨排水つなぐなよな、汚水処理場は希釈して垂れ流すだけだと、
水道屋のモラルの無さを嘆いていたよ。
203 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/17 21:58 ID:55qa8ipt
>>202 意味が理解できないのは漏れだけですか?
|´д`)ノ
ノ.はーいっ
208 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/18 13:36 ID:G7+yB4hw
181の水道屋です。
代理店経由でメーカーに問い合わせをしたらVP40×35Aの径違いソケット
があるらしいので早速、発注しました。
みなさん、いろいろありがとうございます。何とかなりそうです。
でも、断水できないとHiLA継手が使えないのでやばいよね。
209 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/18 22:15 ID:x4rtUL34
TOTOで toyo tokiって表記は 何年くらい前まで使ってましたか
最近は古い器具を取り扱う事も多くて よく目にする
古い器具取り外し、内装リフォーム、古い器具再取り付けとか
水道屋さんの給料っていくらくらいですか?
>211
なんとも言えない中途半端な書き込みがそう取れるね
213 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/19 17:30 ID:EPgRNDgB
214 :
209:03/08/19 22:36 ID:???
>>213 サンスコ
昭和44年6月迄か
俺より年上なのね・・・
215 :
209:03/08/19 22:41 ID:???
仕事がなくて大変なご時世だが、
単価の安い仕事は溢れてる矛盾。
儲かる所かお金をその現場に投資しないといけないって・・。
('A`)y-~~~
「神の見えざる手」でボチボチ単価上昇キボン
217 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/21 13:49 ID:kzTYZTKY
>211の書き込みを理解すると
分流式放流区域なのに大雨が降ると 汚水管へも大量の雨水が流れてくる。
水道屋が汚水管へかってに雨水を接続しているからだ。
水道屋にはモラルがないのか?
なのだろうな。
やっぱ 下水の職員かも、このスレは役所の人もみてるのだろうな。
218 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/22 02:17 ID:JohqnYPq
Y浜市 うざい
219 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/22 15:55 ID:bzjcOmLc
よこはま?
220 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/22 22:28 ID:rDJgWGHU
八幡浜
221 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/23 00:12 ID:JvUrrotz
ヒント
シュウマイが名物
222 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/23 00:15 ID:JvUrrotz
223 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/23 00:17 ID:JvUrrotz
224 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/23 08:10 ID:hvuP4WAA
よこはまきようけんのしゅうまい
225 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/23 09:40 ID:gPgDFpD+
洋式便所でサイホンゼットと節水型フラッシュバルブの組み合わせって詰まりませんか?
>225
お前なかなか面白い事言うな
これから楽しみな人材だ、会社もお前にかなり期待しているぞ!
その調子でカンガレ!
カンガレあげ
228 :
裏水道屋:03/08/24 10:42 ID:Xfko1Y7y
水道屋のモラルがうんたらかんたら?ふざけるな!じゃあY浜市の下水なんて
昔やった本管なんてめちゃくちゃじゃん?台帳は住宅図と路線図で縮尺のズレ
があってあてにならないし、本管新設の台帳作る時入力ミス(外注)して取付
け桝の位置がとんでもないところに書いてあったり・・・鶴○区東○尾5町目
あたりでは本管設計だか施工ミスで本管が細く、大雨のたび下水があふれだし
ます。(合流処理地区)役所はなにやってるんだか?
229 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/24 16:25 ID:b8UGmd6r
卵型菅は、しなると扱いにくい。保管には御注意。
分流地区で勝手に雨水を汚水系統につなぐのは
水道屋よりも外構屋の方が問題だと思うが・・・
役所の検査のときに立ち合うと、外構屋が勝手に
グレーチングが近くの汚水桝にぶちこんだりして
結局、うちが尻拭いさせられる羽目になるし・・・
役人には「誤接続は本当なら指定工事点資格停止」とか
偉そうに抜かされるしさ・・・
つーか
>>202のところは役所の設計ミスで雨水本管が誤接続してたりしてな(w
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ. おまえら釣られるのもいい加減に汁
_ ム::::(,,゚Д゚)::| 下水は完工検査があるんだから
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|) 雨水を下水管と接続なんてありえねぇ。
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ もしあったとしたら役所の検査ミスだろうが。
` ー U'"U'
>231
そんなもん全然気がつかねぇって奴らは。
少なくとも漏れの居る自治体の下水道部はザルどころかうなぎのロープで綱引きだw
>>321 書類検査なんて完璧にざるだし、現場で検査やる地元の役所だって
奴らが見るのは基本的に屋外の桝だけだから屋内で雨配管拾ってたり、
図面でいちおう雨樋は雨桝につながってることになってたら、
雨の日に検査されなきゃまず気づかないよ(w
234 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/25 21:44 ID:EtdUGa68
235 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/25 22:02 ID:hm7WgDII
未来予知
>屋内で雨配管拾ってたり
さすがにこれやるヤシはいねぇだろ。
つーか、樋を屋内通すような設計って・・。
>236
いやいや、上の方の相談事で実際にそう思われるのがあったんよ。
結局うやむやで終わったがな。
238 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 00:03 ID:jrdzy5/y
金門の談合age
あぼーん
>>237 漏れもずっと読んでるが勘違いしてるだろ。
「宅内で雨水と合流」っていうくだりだと思うんだが、
水道屋で宅内っつーと「宅地内」のことだろ。
屋内で雨水合流なんてありえねぇ。
説明不足っつーか、日本語がおかしい。スマソ。
桝トラップの上流で雨樋が雑排水と管つなぎなってる
現場が実際にあったんよ。もちろん役所の検査では合格してた(w
水道屋の日当っていくらなの?
羽振り良さそうだけど・・・
243 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 21:31 ID:KJjqfcB5
>>242 見栄っ張りが多いからさ
日当聴くと涙が止まらなくなるよ
あぼーん
245 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 21:39 ID:Mt7ihEQ6
俺の役所では下水検査の時
検査員が桝を開けて開口に耳を近づけて待機、
立ち会った業者が雨縦樋を叩く。
音が伝わらなければokになる。
桝でなく埋設汚水配管中間部で継ぎ手接続する業者もいる
対策だそうだ。
水道屋はまったく信用されていない。なんのため指定をするんだよ。
246 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 21:45 ID:klj95LGj
>>243 いくらなんだよ、教えないとこのレス荒らすぞ!
>246
いくらでもそのレスは荒らしてくれ、気の済むまでなw
んじゃ漏れは「スレ」また〜りと・・・
と言うより、だ、どんな水道屋なんだよ?ヘタレ君。
本管やるのか箱物かSP屋とかおらが町のクラシアンとかさ。
それと経験年数だ。
ぺーぺーだと7500前後〜10000上限ぐらいか。
248 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 23:10 ID:j2zDeZ5c
おれは2万2千円だといきがって
仕事の来ない水道屋もいるよ
249 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 01:02 ID:X+y7otgB
>>247 ペーペーで7500円〜一万なんてすごい!
ベテランの方でいくらなんですか??
250 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 11:29 ID:QrAS5Ad/
シャワーを浴びている時に、他で(台所や洗面所)で水を出すと
熱湯が出てきます。こんなことありえますか?
251 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 11:42 ID:vDlgI3dd
ありえますよ
一時的に給湯機内の圧が下がり、熱くなった熱交換器に
予定より少量の水がとおるので給湯温度が上がるのです。
給水圧が低いと顕著に表れるのでは?
252 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 12:08 ID:QrAS5Ad/
熱湯で火傷したケースはないのでしょうか。
赤ちゃんであればあきらかに火傷するほどの熱さです。
注意書きに何も書かれていないのはおかしいのでは?
配管工は¥15400/日が県の単価になっていた。
254 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 12:26 ID:MjkWfeR7
うちの地区の下水検査は、雨樋にジョウロで水を流し、下水に流れていないか確認しやがる。
255 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 12:35 ID:vDlgI3dd
追い炊き(高温さし湯)機能で火傷をした話は事故事例で見たことがありますが
>>250 のケースでは聞いたことが無いですね・・・
手元に取説も無いのでそのような注意書きがあるかどうかもわかりませんが
確かに赤ちゃんに熱湯がかかると思うと問題ですね
我が家では同じケースでは多少湯量は減り、温度も上がりますが
極端に熱くなることは無いですね。
マンションみたいに減圧されてないからかな?普段から水圧高いですし
しかしあまりひどいようなら、メーカーに相談してみたら?
ちなみにどこの給湯器?取り付けてから何年経ちますか?
マンションですか?ガスの供給会社は?
ただ私がメーカーの人間だったら「ある程度、一定の水圧で使用することを想定してるので」
って感じかな?水圧を上げるしか直し様が無い気がします・・・
施工会社の人間だったら温度差くらいは調べて「メーカーに対応させます」と言ってから内心
(火傷しないように使えよな!)って感じかな?でも火傷するほど温度差が出るなら
トイレの水流したって給湯温度上がりそうだしね。
私では根本解決のお役に立てそうにありません・・・次の方よろしく
恐らく古いタイプ(7〜8年以上前)の給湯機でしょう。
今のタイプは水量の減少や一時停止後の復旧時に冷水が出ないようになっているはず。
新しいものなら工事業者かメーカーに相談して、8年程度経過しているものなら交換した方が
良いだろね。
250≫
シャワー混合栓に湯温調整(サーモスタット)はついている?
その給水と給湯それぞれに止水部があって、水側が極端に絞られている時に勝ち負けで熱くなる時や、
サーモスタット部の調子が悪くなると、熱湯までいかなくてもお客様から問い合わせがありますが。
もしシャワー部分の系統であれば、の事です。参考になれば。お役に立てないかも…。
258 :
250:03/08/27 13:35 ID:DdyfIahv
皆様いろいろありがとうございます。築13年ほどの一軒家です。
新築当時からこの状態だったようです。
私は実家から離れて暮らしていたので分かりませんでした。
シャワー混合栓にサーモスタットがあり、40度くらいで使用していると
熱湯になってしまうため、30度くらいで浴びています。
今は夏ですからまだ良いのですが・・・。
私はシャワーを浴びる前に「これから使用するので他では使用しないで」と
一言言ってから入ります。台所から風呂場がドアで閉ざされて入っているか
見えないので。それで安心して入るとまた熱湯に!洗濯機でした・・・。
リラックスして入るシャワーがいつも緊張して、またはぬるいお湯で浴びるのは
何とも心地良いものではありません。
ちなみに、先程メーカーに連絡しましたが圧の関係でそうなる可能性は
あるとのこと。ある程度までは分かりますが、ここまでは異常ではありませんか?
いくら古いタイプでも、そうなる可能性があるのであれば注意書きに記入すべきでは?
259 :
250:03/08/27 13:52 ID:DdyfIahv
メーカー側が注意喚起できないのであれば、
消費者センターとかに言ったほうがいいのでしょうか?
危険をこのまま放置しておくとは一体どういうことでしょう。
ちなみに遠遠です。
>>250 いくつか質問させてください
他の給湯栓でも同様の現象は起きますか?
その現象が起きる水栓は、温度調節付き(サーモ水栓)ですか
それとも混合栓(つまみが湯と水の2個ついてる)ですか?
給湯器はガスor石油or電気?太陽熱温水器は付いていますか?
給湯器の温度設定は高温か低温か(何度くらいですか?)
戸建てですか、それともマンションですか?
マンションの場合受水槽は1Fですか屋上ですか?
261 :
250:03/08/27 14:21 ID:DdyfIahv
>>260 温度調節付きの水栓です。
給湯器は石油、戸建です。
給湯器の温度設定はつまみを低から高にあげていくタイプで
高にしています。
262 :
250:03/08/27 14:24 ID:DdyfIahv
それから、他の給湯栓(台所)などでは熱くなることはありません。
263 :
250:03/08/27 16:39 ID:ChnSEJXu
このように危険な状態でもメーカー側は「古い」とかいって
新しいものを買わせようとしているのでしょうか。
264 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 17:03 ID:vDlgI3dd
>>250 これは私見ですが、おそらく給湯器は問題ないと思います。
台所等で同じ症状が起こらないのであれば理由はサーモ式の給湯栓にあると思います。
私は個人的にサーモスタットが大嫌いです。新品でもまったく信用していません!
家内の実家がそうなのですが思った温度でシャワーが浴びれないのですよ
おそらくそれもサーモが逝かれてるからです・・・イライラしますよね!
ただ、おそらく問題の混合栓も13年使われてきて寿命だったんでは無いでしょうか?
(サーモって消耗品?私は消耗品と思うのですが・・・)
車も長く乗っていれば色々痛んできますよね?ブレーキパットを交換するつもりで
混合栓の部分だけ交換してはどうですか?今度はサーモなしでw
私の家は給湯器側で温度設定が出来るので42度設定にして熱ければ水を混ぜ、
ぬるければリモコン側で温度を上げます。
これなら快適なシャワーライフを送れますよ
シャワーつきの混合栓でサーモなしなら、ホームセンターに安く売ってますし
取り付けも簡単に出来ますよ、一度お試しあれ・・・・
熱いお湯をかぶって腹が立つでしょうけど、家でも車でも人間でも
古くなれば痛みます。おかしいな?と思った時に必要なメンテを
しなければいけませんね。
265 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 17:26 ID:nTm9wtx2
>>250 あくまで推測ですが、サーモスタットの温調部分が逝っていると思われ。
メーカーいわく設計寿命は10年ほどだそうですので・・・。
>>264さんがおっしゃる通り、新品がホームセンター等で安価に販売されて
いますので今後を考えると交換が賢明かも。
メーカーのサービスを呼ぶと保証期間外ですので部品代、出張料、技術料で
そこそこの金額が掛かると思います。
ちなみに我が家は築10年ですが、灯油ボイラーの温度調整一定(42℃)で
サーモシャワー(T社TM245C)の温調も滅多にいじりませんが今のところ快調です。
しかしトイレのウォッシュレットが寿命のせいかもうだめぽ。
266 :
250:03/08/27 17:35 ID:XpXmalQ8
264さん、265さんありがとうございます。
確かに寿命と考えますと納得がいくのですが
親は新築当時から、同じ現象で
「安かったからこういうものだ」とあきらめていたようです。
「安い」と新品でも、熱湯を浴びなくてはならないのでしょうか・・・。
疑問です。
また、メーカー側もそのような予測がつくのであれば
なぜ注意書きに記入しないのでしょうか。
メーカーに電話しても「圧力の関係」だとしか答えてくれず
注意書きに関しては何もおっしゃらないので不思議です。
>>250=266
>「安かったからこういうものだ」とあきらめていたようです。
>「安い」と新品でも、熱湯を浴びなくてはならないのでしょうか・・・。
>疑問です。
そういうことは新品のうちに言おうね♪
10年以上昔だろ? 瑕疵担保責任だって切れてる今からぐだぐだ言って何になるの?
「うんうんそれはメーカーがおかしいね」って言ってあげたら今更何になるのかな?
最近の客で多いんだわ、安かろう悪かろう、が理解できないDQNがさ。
てめーで安物選んだくせに性能が悪いとか文句いってあげくのはてに施工ミスだとかさ。
268 :
250:03/08/27 20:04 ID:+1B9GmA8
>>267 あなたは業者の方ですね。
そういう方が施工しているのですか。あきれました。
確かに新しい時に熱湯がでていたわけですから、その時点で
いうべきでした。
しかし、私もその時にいなかったので言いようがありませんでした。
やはり、安かろう悪かろうですか。本音がでましたね。
それで事故があってから、「予測もつかないことで・・・」と逃げるのですね。
よく、分かりました。
サーモスタットの音調部分は、蜜蝋だから厳密に温度を測れるわけではないんだよね
瞬時に湯音が変わった場合も、対応できないこともあるし。
ただ、買った当時から……となると、
ミキシングの部分に金属片などを噛んでいるかも。
新品を付けたばかりの家から、やはり温度がちゃんと調節できないという苦情があり
試しに中をばらしてみたところ、メッキの削りくずのようなモノがくっついていた。
どうせ新品を買うつもりなら、駄目もとでばらしてみ?
バネとか無くさないように、慎重にナ
270 :
250:03/08/27 20:07 ID:+1B9GmA8
>>267 誠意のある業者、製造メーカーなら
そのような事例があったことを検討すべきではありませんか?
安いといっても何千円単位で購入できるものではありません。
業者の意識の低さにいま、愕然としています。
ここに来るまでも、たらいまわしでしたから。
271 :
250:03/08/27 20:09 ID:+1B9GmA8
>>269 269さん、ありがとうございます。
すみません、267さんの言葉にちょっと興奮してしまいました・・・。
金属片ですね。
確認してみます。
272 :
250:03/08/27 20:14 ID:+1B9GmA8
>250 もちつけ
メーカーと施行業者は、あくまでも別の人間だからな
メーカーで保障してくれないものを、取り付けるだけの人間がどうにかできないよ
大事なのは、おかしいと思ったらすぐにメーカーなり施行業者に相談すること
今回の件だって、良心的な業者ならすぐに交換してくれただろう。
自分たちが取り付けたシャワーで、子供が火傷したなんてそりゃ寝覚めが悪いもん。
お宅の質問に、これだけ色々レスを寄せてくれてるのが誰だと思ってるの?
通りすがりの大工さんかい?
>270
結局PL法をモジって持ち出してメーカーで保証させられるんじゃない?
って意見を待ってる素人さんですね?
若しくはあわよくば長年不安と快適でないシャワーライフを送った賠償でもしようと?
文句つければメーカーの営業マンが菓子折り持って謝罪に来るとでも??
ははぁー、キモチはわからなくはないですが、施工業者もメーカーも神や慈善事業で無いので、
クレームや不具合は言って頂かなくては判らないし、永久保証なんてありえない。
今回の場合、正直言って「おかしい」と思ったときから瑕疵・保証期間中に言わなかった貴方
(お客さん)の不手際と、その混合栓が不良品だったかもしれないこと、それと今現在は寿命で
修理するより交換するが吉であるって事。
これも長年掛けてやっと勉強できた事と思ってさっさと取り替えなさい。
ムカツクのは解るが、煽るなや(w
276 :
250:03/08/27 20:21 ID:+1B9GmA8
>>273 273さん、ありがとうございます。
私もメーカーの方や業者の方は一生懸命お仕事されていることと
思っています。
ただ、たらいまわしにされたうえに(メーカーは施工業者、
施工業者はメーカーそのどちらに電話してもラチ開かず)
267さんのような言葉をきいてつい頭にきてしまいました。
277 :
250:03/08/27 20:29 ID:+1B9GmA8
>>274 あなたも業者の方ですか。
PL法が云々はどうでもいいのです。
勿論、新品のときからそうなのであればその時に言って無料交換していただきたかった気持ちはあります。ただこれだけ年数も経っていますからある意味仕方がないとは思います。
ただ、私が言いたいのはうちの例だけならまだしも
他のお宅でましてや小さなお子様や赤ちゃんがいるご家庭で事故があっては
大変ではないかということです。
そのような危険性があるのであれば、事前に注意書きをしておくべきではないか。
の2点です。
もし、自分が技術者であれば「安全」を何より追及すると思うのですが
残念なことにまだ利益優先な訳ですね・・。
278 :
250:03/08/27 20:41 ID:+1B9GmA8
安い給湯器を買ったうちが悪かったのですね。
安ければ事故になっても当然ということですか。
279 :
き:03/08/27 20:41 ID:n+tidV9e
やすやすやす
あれこれ真面目に書込みしようと思ったが一言だけ
>250氏に(本人は自覚は無いかもしれないが)クレーマーの匂いを感じるのは俺だけ?
281 :
250:03/08/27 20:56 ID:+1B9GmA8
私も以前に接客業をしていたのでクレームをつける方の
対処法は身につけていました。
でも、ひどいですね。
282 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 20:56 ID:y48J0qlT
>>280 オマイダケジャナイニダ
つうか単なるサーモの故障(動作不良)ってことでないの
あぼーん
まず初めに言わせてもらいたいが、
ここはユーザーの質問スレではないので、
煽られたくなかったら書き込まない方がいいと思います。
昔の給湯器では湯量によって、
湯温が一定にならないものが結構あります。
うちの実家でも、これはガス給湯器ですが、
流れる水量の変化で急に高温の湯が出たりします。
それから上で同様のレスされてる方がおられますが、
サーモの温度調節する個所は消耗品ですので、
12年間使用してこられたということですので、
交換してみるのも解決につながるかと思います。
最後に書き込み方を拝見するに非常に挑発的に、
人によってはとられるような書き込み方ですので、
業者に対して同様な接し方だと解決が遅れるばかりが、
あなたの言われるように「たらいまわし」的な対応を延々される恐れが
ありますのでお気をつけなさった方がよろしいかと思われます。
285 :
250:03/08/27 21:01 ID:+1B9GmA8
>私も以前に接客業をしていたのでクレームをつける方の
>対処法は身につけていました。
それで散々人を煽るようなレスをするんだな。
煽るとスルーされる質問でも、
良い悪いは別にしてレスはつくもんな。
| Hit!!
|
|
ぱくっ|
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ この餌に食いつかなくて
_ ム::::(,,゚Д゚)::| どの餌に食いつくんだ!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
あなた達の給料を教えて下さい!
基本給 月8万円
290 :
水道局のほう:03/08/27 21:46 ID:MPXGzt+e
蛇口の訪問販売
>もし、自分が技術者であれば「安全」を何より追及すると思うのですが
>残念なことにまだ利益優先な訳ですね・・。
何を見て利益優先と解釈してるのか知らないけど、ここで吠えて荒らすことが
何の解決になるとでも?
もっと公の場でメーカーなり消費者センターにでも投書なさったらいかがですか?
クレーマーならそれはそれで担当者は嫌な思いするが、メーカーなどに取っちゃ
有益な生のお客様の声になる。
今のアンタは2ちゃんねると言うフリーサイトで被害者面した、ただの「荒らし野郎」だ。
少なくとも人にモノを尋ねる姿勢ではない。>281の発言でも接客業うんぬん書いてるけど、
やってる事は中学生が部活で先輩にパシリさせられたので自分の後輩にもやってるのと
大差ない。大人びた書き方してるけど中身が全然子供だね。
293 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 21:53 ID:egZfrzwS
基本給 月12マソ
マァマァ
ユーザーの質問は活気が出て良いではないか
女性は感情的になりが血です鯛
ものすごいレス数だな。
「水道屋は単純でまじめ(=アフォ?)なので、
質問には出来る限り答えてくれますが、
煽られるとすぐに釣られますので、
質問される方は考えて質問下さいませ」
ってテンプレに入れた方がいんじゃねぇか?w
荒らしが喜びそうな謳い文句だね
┌─────────┐
│ 基地外警報!!! |
│ 基地外警報!! |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
これだからチュプは(略
299 :
267:03/08/28 06:57 ID:???
>>250=268
>あなたは業者の方ですね。
>そういう方が施工しているのですか。あきれました。
勝手に決めつけるな(w
俺は業者でもないし施工もしてないよ(w
むしろそういう苦情を持ち込まれて辟易してるクチ(w
>やはり、安かろう悪かろうですか。本音がでましたね。
本音というか、常識だろ?(w
「自己責任」って意味分かる?(w
車を買うときだって安い車と高い車じゃ衝突安全性とか全然違うよね?
それなのに安い車に高い車並の衝突安全性を求めるのはヴァカだよね?
そういう意味の「安かろう悪かろう」だから♪(w
300 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/28 08:08 ID:RWbDYPXX
(w ばかりだナ
301 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/28 08:13 ID:8mfbI/iG
>>250 単純に給湯器の温度設定高すぎ。つまみつきのヤツだと
高=80℃ 中=50℃ 低=35℃ 位が目安。
(あくまでメーカー・型番によるが)
中より若干低めの45℃付近で十分生活には困らないはず。
(それ以上の熱湯って何に使うの?)
高にしてれば、火傷もしますよ・・・。
>>250メーカーと施工業者とたらい回しにされた、
結局、バラして確認したのはどっち?両方こない?確認もしてない?
修理依頼としてちゃんと電話していたら、どちらかは必ずくるけどナァ?
両方クレームつけただけ?
303 :
250:03/08/28 10:40 ID:mkpIYGu4
皆様、これまでにいろいろありがとうございます。
昨日はちょっと興奮しまして不快な思いをさせてしまいましたこと
お詫び申し上げます。
301さんの給油器の温度設定ですが、中以下ですとぬるくなってしまうので
常に高にしてあります。
302さんの確認ですが、施工業者には一度きていただきみてもらいました。
その点検蒔には異常はないとのことでした。
メーカーへは電話のみです。
田舎なものですから、出張費もかかってしまいますので、こちらで
アドバイスをいただきとても助かりました。
それから、なんと昨日親にききますとこれまでにこの給湯器から油が垂れたことも
あったようです。他にも暖房ボイラーの故障がたびたび、新築入居後1年ほどで
ドア開閉の支障などがあり、その度に修理を依頼してきたので
親も修理代がかかるから「もういい」と半ばあきらめ状態なのです。
304 :
250:03/08/28 10:41 ID:mkpIYGu4
またメーカーの名前のあったスレでも質問しましたところ
以下の御回答をいただきました。
******************************
>ご安心下さい。熱湯程度ならご辛抱いただきたく思います。
なんせ油漏れたり、火噴いたり・・・もう大変ですから
お使いの給湯器をご確認の上、↓を参考に対処させていただきます。
http://www.toto.co.jp/News/yupro/index.htm >該当しなくて、何よりで御座います。
熱湯については機器の問題より配管方法、経路も係わっていると
思われますので設備業者様にご確認の上、対処いただくことをお勧めいたします。
尚、余談では御座いますがTOTO様は給湯器リコールを深く反省し
自社生産を断念し某社OEMでの対応に切り替えておりますので
これに懲りずに又の御愛顧、心から御願い致します。
*******************************
うちのことに関しましては部品の交換などこれまでに
アドバイスをいただいたかたの方法を試してみたいと思いますが、
未然に事故を予防するためにも
メーカーへは注意書きの記載を要望したいと思っています。
これまで御親切にお答えいただきました方々、本当にありがとうございました。
>>250 施工業者側からの意見。
たらいまわしにする(らしい)業者以外の業者さんに診てもらえば?
あ、この話題は終了ですね、スマソ。
今から分水の立合にいってきます。
天候、雨。鬱だ。
あぼーん
308 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/29 11:58 ID:1QhNK3FC
八月は普通 暇なのに、今年は異常な状態で忙しい。.
仕事があるうちは一生懸命働こう、なくなればズート休んでいられるから。
死ねば寝ていられるから 起きてる間は働くかな・だけど夏休みがほしいな。
309 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/29 19:24 ID:I59Pos03
>>308 夏休みかぁ、ほしいもんだ。夏の唯一の楽しみは、道路際の手掘り作業中に、ミニスカのパンチラが見えるくらいだ…。不謹慎でスマソ。
310 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/29 20:57 ID:1yUuug+n
夏休みだらけも結構つらいぞ・・・
でも夏場の手掘りもつらいぞ・・・
施主がクレーマーなのはもっとつらいかも・・・
あぼーん
多分うちで夏場一番つらいのは、ハツリ機とハツリスコップ君です。
頑張れ水道屋
314 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/30 09:13 ID:vrbbLqTw
>309
>道路際の手掘り作業中に、ミニスカのパンチラが見えるくらいだ
湘南で仕事をしています。会社にはないしょだけど、
夏は用も無いのに海岸道路を走ります。混んでるけどそれなりに楽しいよ。
歩いてる女の子は水着姿でさ、都内であの姿をして立ってたらたぶん人だかりだろう。
湘南はイイヨ!!!!!!
今日も仕事だ。明日は休むぞ。
新入りよ、
もう少し職人と語らってくれ。(前職は同業)
そつなくこなすのはマンセー、しかし空気が読めないというか…。
期待の☆と言われているのだから、頼む。
こんな愚痴こぼすようになっちゃあ、年寄りだよなぁ。
さぁて、仕事するか。
317 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/31 01:11 ID:4AxgWVoR
すみません、質問させてください。
築20年の賃貸マンションに住んでいるのですが、水道の水の量が、蛇口を回していないのに
多くなったり少なくなったりするんです。
台所もお風呂も洗濯機も同じで、一定間隔で水量が変わります。
お湯はベランダに置いてある深夜電力湯沸かし器なんですが、これも同じように量が変わるんです。
お風呂に入っているとシャワーが熱くなったり冷たくなったりするので、不便で困っています。
これは建物全体の問題なのでしょうか? それとも私の部屋の水道の故障ですか?
直るものなのですか? 直らないのなら、賃貸の更新時期も近づいているので引っ越そうかとも考えています。
どなたか教えてください。
318 :
317:03/08/31 01:12 ID:4AxgWVoR
建物は4階建てで、4階に住んでいます。
住んで四年目ですが、入居した時からこの状態でした。
319 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/31 01:53 ID:QeOrLK3U
>>317 給水ポンプの関係ではないか、と
深夜電力湯沸器も結局水で割ってるのでポンプの影響をうけるのでは、と
対処方法としたら
@大量に水を消費する
Aポンプを調整してもらう(取替えてもらう)
B高架水槽方式にしてもらう
Cがまんする
D引っ越す
次の方はEから御願いします
320 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/31 07:25 ID:DqI1r3Km
>>317 6、高架水槽だが、最上階なので下の階の人が水を使うと動水圧が落ちる。
よって、配管を入替えない限り直らない。
321 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/08/31 10:03 ID:ob+TmvSt
>>317 結論:引っ越しするのがベストですね。分譲マンションではなくて、良かったですね。
なんか最近質問が多いけど同じ釣り師なんじゃないだろうか?
323 :
317:03/08/31 12:17 ID:4AxgWVoR
レスありがとうございます。
そうですか・・・簡単には直らないものなんですね。
引越しを検討してみます。
どうもありがとうございました。
>>322 釣りじゃないですよー。
水道の悩み・質問を受け付けてくれそうなスレを探してここにたどり着いたんです。。。
頼りにされると断れないのだ・・・水道屋さんの性。
325 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/01 10:35 ID:h9aQePnj
いい加減この業界から手を引こうと思います
皆さんはこのまま40,50、になって同じように穴を掘り
現場では大工や元請に蔑視され子供達には何でこんなきつい仕事をしてるんだ馬鹿と思われ
事実私も2代目でもうこの仕事にはうんざりです子供もいますがこんなつまらなく
きつい仕事を子供にさせることが親として胸を張って進めることは出来ません
しかしこんな非人間的な仕事でも誰かがやらなければなりません皆さんは私のように悟ることなく
是非安い給料の元永遠と続く人として扱われなくともめげずに頑張って仕事を続けていってください
これが私が送る同業者のあなた方へのメッセージです
>325
はい、ごくろうさんでした。
次の職業でも数年後に同じ様な事考えて好きなループを繰り返して下さい。
不渡り出して廃業?じゃないよね
しかし単価安すぎ、(´Д⊂ モウダメポ
>>325 今までお疲れ様。
漏れも同じような境遇だがもう少し頑張って見るよ。
>>326 そう言わずに同業者として快く送り出してやろうぜ。
329 :
:03/09/01 22:18 ID:uRz6K+i2
行政改革で 一水道事業者 一組合の秩序がなくなってしまった。
始めたころは社長の暮らしをみて希望があったけどな、
今 社長の苦労を見ると 俺は独立の夢をすてたよ。
水道局組織へ組み込まれ 使用者への便利屋として
単価で保護されていた時代は終わった。
330 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 00:10 ID:X8Kiao02
カラリ床ついに販売中止になったね
なんで?なんかあったの?
みなさんは屋内配管は何つかってますか?
やっぱり架橋ポリっすか?
自分はVBと銅管です
334 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 18:08 ID:n6Woa4UN
>>332 オレも在来はまだ殆どPBと銅管だす。
>>325 次の仕事は頑張れよ。まだ30代だ(20代?)先は長い。
でも就職先あるのか?
あぼーん
336 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 21:12 ID:e3/xJEzj
架橋ポリのヘッダー配管て、ホント意味あんのかね。
ワタスはHIチーズの水洗ソケット付をズラズラと
くっつけ、ヘッダーぽく、作ってます。
これで十分でしょ、保温材巻いたら、わかんねぇもん。
どうせ、ポリだろうが、銅管だろうが、鋼管だろうが、
水漏れしたら(大工のクギ貫通含む)水道屋のせい、だもんね。
>>332 HIと銅管
これ最強。
架橋ポリ。継手高すぎ。
338 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 21:19 ID:e3/xJEzj
336です。
↑
そう、ヘッダーも継手も高すぎ。
痛感。
339 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 21:49 ID:cFI6TrLu
>>336 頭いいなあ。すなわち、水栓チーズを連結させるんだね。予算の少ない現場で、大活躍だな。
340 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 21:56 ID:ruC/01QJ
ハイツ1戸あたり水道工事費いくらですか?
どこも安いでしょうが、大手はいくらぐらいなんかな-
>>336 そのアイデア頂き!
でもそこをチェックする監督がいたら
そいつは2ちゃんねらだな。ワラ
>>ここは水道工事業者だけではなく
元請も見ているので金額の話はしない方がいいと思うよ。
寒冷地とそうでないところでは相場は驚くほど違うので、
参考にならないと思うし。
長梅雨が明けたと思ったら猛残暑。
今年でまたかなりの水道屋が絶滅するだろうな。
344 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 21:45 ID:qGGE5Te0
米の作柄と水道屋の栄華との関係を理解できないわけだが
345 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 23:31 ID:K5UqAAIr
>>336 この前その方法でやったら、監督に見つかったんじゃなくて施主にみつかってしまった。
なんで施主が水道屋でもないくせに、ヘッダーの事に変に詳しいねん!
ヘッダーの材質から配管方法まで細かく知ってて「こいつ、ただ者ではないな・・・」
と思ったらヘッダーを作ってる会社に勤めてる人だった。
でも水栓チーズをくっつけるのとちゃんとヘッダーを使うのとどこが違うのかと問いただしたところ「同じです・・・」
とゲロしてました。
という事でヘッダーの代わりに水栓チーズを使ってもええんじゃないかい?
>345
後でばらす事考えなけりゃ同じだけど、ヘッダーつかっときゃとりあえず
建前上は点検口程度があれば大丈夫って事になるだろ。
347 :
名無し:03/09/05 22:56 ID:uoOWwcyr
家が水道屋ですけど、子供の頃、風呂のカタログみてると、
モデルとして女性の入浴シーンとか載ってた。
乳やお尻がモロに見えてた。
よくそのカタログを親父に内緒で密かに自分の部屋へ持っていって、抜いたなあ。
で、最近のカタログはバスタオル巻いていたり、水着だったりして見ても面白くない。
規制されたのかなあ?
小便器の流れが悪いという連絡を受けて 修理に行ったんだけど
俺は初めてピーピースルーという薬品を使った
帰りしなにわかったんだけど そこは下水ではなく浄化槽
容器には浄化槽の機能を痛めませんと書いてあったんだけど 気になって検索してみたら
浄化槽への使用は未知数なのでおすすめしない と書いてあるページもあった
使用後、5分水を流せ と書いてあったけど そんなに流してないし・・・
浄化槽に対して使用経験のある方、実際トラブル等ありますか?
ちなみに尿石除去剤はピーピースルーについて調べているときに 存在を知った
349 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 22:19 ID:tbJz29mW
>>348 下水、浄化槽関係なしに使用しますよ。問題も一度もないです。但し、一度に大量の薬を入れると、反応し過ぎで高熱を持ちVU菅が変形するので、水はたくさん流して下さい
最近 (職業配管工)での 犯罪報道がないな。
みんなまじめに生きような。
351 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/07 20:48 ID:+NYfb5v5
ウチのガスふろ給湯器が壊れました。
メーカーはNORITZでGRQ−2412SAというやつです。
電源が入らなくなりました。
また15年前に家を建てたのですが建てた時からお湯の圧力が弱く、シャワー等のお湯を出すとチョロチョロとしか出ません。
親に話を聞くと水道管を近所と共有しているのでお湯の出方が弱いとのことです。
でも水は普通に出るのにお湯になると出が悪くなるということは水道管の配管が問題ではなく湯沸かし器等の問題のような気がするのですがどうなんでしょうか?
この間の人といい、どうして「建てたとき」から不具合があるのを、
すぐに設備屋なり、建築のほうの監督なりに問い合わせないんだろ。
353 :
351:03/09/07 21:44 ID:sZEJ7WR1
シャワーに関してはお湯が出るところ(穴が開いているところ)を強く振ると出が良くなります。
ホースを最近交換したのですがやはり最初に蛇口をひねった時は出が悪いです。
何とかなりませんか。
354 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/07 21:48 ID:qRAIFp3M
15年使って壊れたのなら買い替えでしょう。
355 :
348:03/09/07 22:26 ID:???
356 :
348:03/09/07 22:28 ID:???
間違えた 失礼
>>349 安心しました ありがとう
357 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/07 23:33 ID:EOtDCFWl
>>351 とりあえず、壊れているから交換してください。そして、交換しに来た業者に、湯の出が悪かったなどの問題を聞いてみて下さい。そのほうが、早い。ちなみに15年間は、なかなか長持ちしましたね。
>>351 一般家庭の場合、水よりお湯の方が弱くなるのは割と普通です
給湯器内部の水を暖める部分は細いパイプになってて、そこで
水圧が下がります(ガス・石油の場合)
古くなるほど顕著で、新しいのはかなりマシです
今すぐ直す必要がないのなら、ノーリツのメンテナンスに
見てもらえば、基盤の交換だけで済むかもしれませんが
15年も使ってるなら、そろそろ換え時かも
基盤を直した翌週に、別の部分が故障するかもしれません
>>353 シャワーホースを一回振ると、以後は湯が勢いよく出る
ということですか?
15年も前っていうと、白管使ってる人が多かったから錆びて詰まってんじゃねえの?
と思ったら、建てた当初からか。
工事した業者が、ストレーナーにゴミ詰まらせて掃除しなかったとか、そんな所か。
最新式の直圧式ボイラーに交換するのが、手っ取り早く快適になる道。
ついでに古い配管も交換してもらえば、錆の心配もないしすっきりするでー。
それにしても。
どうしてこう、電気温水器の工事をする業者は白ばっかり使ってやがるんでい。
風呂の工事を専門にやってるんだが、ただでさえ水圧低いのが錆びのせいで
まともにシャワー使えやしねえ家ばっか。
計算どおりの年数で更新工事を目論んでいる為。
俺は上下水道と無関係な製品のメーカーにいるけど、
クレームで「建てた当初からおかしかった」って
言う施主っているね。
それで「欠陥品だったんだ、無償で交換しろ」とか言う人も稀にいるね。
この間の、地方公務員宅ではホント参りました。
「どうして入居後すぐにご連絡頂けなかったのでしょうか?」
「仕事が忙しくて連絡できなかったんだっ!」
5年も・・・?
全部がそうとは言わないが、
公務員邸難しいよな。
364 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 06:46 ID:gubQnY/l
>>363 同意。
つーか、こないだ地元の下水道課長の家の改便工事やったんだけど
「供用開始から10年もねばったんですね」って思ったよ。
役所は「供用開始から3年以内に改便してください」って言ってるんだけど(w
366 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 13:21 ID:OFyye0cD
はじめまして。
ガス給湯器と電気温水器のメリットとデメリットを教えてください。
どちらが良いか迷っています。
よろしくお願いします。
367 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 15:58 ID:5Znx+SG8
>>366 ガス
デ)燃料代が割高。寿命は電気に比べて短い。
メ)設置場所を選ばない。湯切れが無い。多彩な機能を選べる。
電気
デ)設置場所を選ぶ。湯切れを起こす可能性がある。
減圧弁を通すので圧力が落ちる。
メ)寿命が長い。騒音が出ない。
どっちかは好みの問題でしょうが、自分のとこでは
石油>ガス>電気 (田舎なんで石油が一番多い)
電気にする場合は後で点検や交換できる場所にしてね。
温水器、壁壊して交換します。や
弁の交換、温水器引っ張り出さないと出来ませーん。
なんて稀にあるもんで。
ガスにする場合は水道屋に設置してもらってね。
稀に白管で配管しちゃうガス屋さんがいるもんで。
ガスは電気より燃料代高くなるのですか
369 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 16:27 ID:5Znx+SG8
>>368 住んでる場所にもよると思うが、
プロパン>都市ガス>電気>灯油
これが定説。
>>366漏れ的見解
ガスボイラー
. メリット 湯切れの心配なし
デメリット 燃料代割高
灯油ボイラー
. メリット ガスボイラーに比べて燃料代割安
デメリット 灯油切れの心配(冬場はかなり辛いと思われ)
灯油タンク設置の必要がある為ガスボイラーに比べて場所をとる
電気温水器
. メリット 燃料代割安
騒音なし
火を使わないので安全?
デメリット 設置スペースが上記二つの物よりも多く必要
ボイラー及び設置コスト大
湯切れの心配(最近は継ぎ足せるものもあったような)
貯湯式必須なのでタンク内の湯垢による水質低下
(3〜5年経過後にドレンから湯を抜くとヘドロが大量に・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル・・)
やはりあとは好みかと。
半角頭悪そうで有ってる答えも間違って見えるよ・・・
敷地が狭いんだったら、ガスボイラー選んで欲しい。
風呂工事のついでにメンテナンス頼まれたりしても、狭い場所に押し込んであったり
大工がきっちきちに囲んじゃったりしてて、メンテナンスどころか給水入りのバルブさえ
閉められない所が多くて、嫌になるよ。
いずれ訪れる寿命を迎えたときに、どうやって搬出するんだよ…と心配になる。
いや、実際撤去してくれと言われて「無理です」と断った所もあるんだ。
古くなった温水器の内部には、へどろみたいな汚物がこびりついてて、ドレン開けても
完全には抜けないし、新設時よりかなり重くなってるからさ。
373 :
あいぽちゅーぶ:03/09/09 20:03 ID:pPsJdBw9
施主が学校の先生だと、なぜクレームが沢山来るんだろう・・・?
近所から嫌われてる施主の職業に学校の先生が多いのはなぜだろう・・・?
こんなふうに思うのは俺だけ・・・?
>373
お前だけ。
総じて公務員ってのはチマチマうだうだ言って来るのが比較的多い罠。
役所も出先機関も教師も大体ね。
自分の事はさておいて、他人のミスや詮索が商売みたいなもんだからかも。
公務員の家の水洗化工事をした時
一箇所枡を繋ぐごとに施主が写真を撮った事がある
どんどん繋いでどんどん埋めたいのに、いちいち撮影待ちでうんざりした
376 :
366:03/09/09 20:29 ID:OFyye0cD
いろいろとありがとうございます!
今、ガス給湯器を既に使用しているのですが
電気温水器にすれば、電気代がかなり安い契約に変更できると聞きまして
迷っていました。
でも、電力会社に詳しく説明を聞くと、
温水器の設置場所がガレージになってしまうので
給水管が10メートル近くになってしまう事と
ガレージの壁に直径15cm程の穴を開けて給水管を通さなければいけない事、
使用中のガス給湯器は全く故障無くまだまだ使用できる状態である事、
皆さんのアドバイスを総合して考えると
少々、光熱費は高いけれど、ガス給湯器を使用していた方が無難かなぁ
と 思ってきました。
オール電化の家や、電気温水器を使用しているご家庭ってまだまだ
少数なんでしょうか?
377 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 20:52 ID:axnGmVC7
>>372 まさに今日、電温の撤去作業があった。そこの家は、何故か二階に温水器があり、外へ運び出せない状況。仕方なくサンダーで細かく切断。内部はステンだから、歯は何枚あっても足りない…。
379 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 23:30 ID:qWbFKkEs
新築現場にガス屋の姿が見えない。
給湯器だけでなく 煮炊きも電気の オール電化住宅が最近流行していないか。
俺水道屋でよかったょ。仕事なくならないもの。
>>371 半角使うと煽られる時代になったか・・・。
昔は全角カナで書き込むと初心者扱いされて良く叩かれてたな。
もっとも、悪そうっていうのは当たってるのだが。
381 :
佐○のサービスドライバー:03/09/10 01:11 ID:pmkqqrNu
フツーの一般人ですがヤフオクで電気温水器落札して自分で取り付けってできますか?
>380
あふぉ話は半角で、マジレスは全角で、がいいと思うね〜。
ツマラン話なら読みづらくても飛ばすけど、真面目な相談事なら読みやすい方が
いいでしょ。
>>381 配管とかできるの?
逃がし弁なくてタンク破裂しても知らないよん
>>382 マジレす
TOTOの洗面器下につける奴、位なら可能かも
説明書よく読めよ。返品できないぜ。
大きいのはまず不可能。
383がEこと言った。座布団二枚
386 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/10 22:48 ID:7A3RBtyM
>381
破裂したらブリジス豚の工場みたいに吹っ飛ぶぞ!
新品なのか?またなんでそんなモン買うの?
>>381 金残したいのは判るが、それは無謀だ
○川っつーことは短期決戦預金命だろ
もうしばらく我慢して金貯めて
まともな業者にまともに工事してもらえ
素人が設備工事なめとったらケガするぞ(マヂで
ということでよろしいか?
>>385-386 座布団二枚は謹んでお受け致します
>>385
(・∀・)
漏れが思うに、電気温水器は台所で使用するには向いてる。
皿を洗うにしても、お湯はそんなに太く使わないし、大量にも使わない。
トロトローっとで良いので、一定温度のお湯が蛇口から出てくれればいい。
こういうのは、電気温水器の得意分野だろ。
これがガスや石油の給湯器だと、お湯の量を絞ると燃焼がストップしてしまうので、
少々無駄かなと思う量を、仕方なく流してたりする。
逆に、風呂の場合、
シャワーを水圧高めでザバザバ使いたいとか、
寒冷地で風呂の追い炊きがしょっちゅう廻るような場合なんかがあって、
電気温水器だと不満が残る。やっぱり、ガスや石油の給湯器のほうが快適だと思う。
むかーしあった、台所専用の小型電気温水器。
容量も100リットル位で、シンクと並べて置けるあれは、実は優れものだったんじゃないかと
思う今日この頃。結局あまり復旧せずに見かけなくなってしまったが…
専用の蛇口を使わないといけないとか、ネックが多すぎたのかな。
電力会社も、馬鹿でかくて邪魔になる電気温水器ばっかり押さずに、
ガスや灯油と住み分けできる方向で開発すすめてくれれば良かったのにな…
スマン、ちょっと語ってみたかったんだ。
色々あってな。
単純に言うと、電気だと200V持ってこなくてはならないとか100Vで契約を
大きくしないといけない、ってのがネックだね。
買うときはそれなりに出費を覚悟するからオイルタンクやその他付帯設備に食われても
その先ランニングは安い、しかし電気は基本料金が上がっちゃうので月々払う料金が
高くなってしまうのが駄目な ってか普及しづらく勧めづらい面だね。
電気は熱にするのが一番効率が悪い。
深夜の余剰電力を使用させるための処置であって、利用してあげるのも国のためです。
最近は台所のIHヒーターと相まって、
電気温水器据える現場が激増中。
あと完全電化にするとなんか補助でるんだっけか?
でも水道屋の漏れ邸新築の時には絶対電気温水器はないでしょう。
>>389 電音のEとこ、いろいろあるよな
けどさ、水槽の汚れ問題とかさ、絶えず温め続ける問題とか
原子力発電所の不正問題?スペース・重量の問題などなど
ガスのほうが手軽だよね(おりゃガス屋じゃないけど)
水勢の問題でもさ。引渡しのとき止水栓をしぼり調整しておくと
「なんだ、もっとバァーとでねぇの?」
と検査員に言われたときには・・・
394 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 22:54 ID:kZJ7uIf9
電音のEとこ、いろいろあるよな
音がしない 臭いがしない 石油給湯器みたいに燃料補給を必要としないし汚れない
だけど内部のタンクはなんで円形しかないのかな。狭小宅地用に角タンクで背丈の高い
物を考えてくれないかな。天端が二階の床を越えてもいいと思うけど、作っても重心が高く
なるので倒れてしまうかな。街中ではとりつける場所がないよ。
別に電温にうらみがあるわけじゃないけど、
取り説に「温水器から出る水は飲めません」
っていう表記を見たときはちょっとひいたな。
396 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 23:05 ID:79WnblEG
どんな給湯器でも配管接続だけはあるから仕事は続く水道屋スレだよ。
早くつけて頼んでおくれ。
>>395 イトミックのお茶用貯湯電温に
「ポット洗浄中」を入れてる施設あるよ
>394
ヤハリ効率悪いから、少しでも伝熱しやすい形状にせざるを得ない。
電気の瞬間湯沸器がもっと安くなれば違った方面からの需要は増えると思うが
あの値段にあの消費電力・・・ 電気の弱みが出ちゃってる商品だよね。
使用中に洗浄剤・・益々飲めない悪寒(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
400 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 23:52 ID:omhouBJM
エコキュートの補助金あっという間に終わった。
>>395>>397 ちょっと(だいぶ?)前までは
飲用可の貯湯電温つーたら
イトミックだけだったよな?
関係無い話だったらスマソ
大体電力ではオール電化だ、電気温水器をつけろ、って言っておいて
節電しなさい。無駄遣いはイケマセンぞー。
どっちなんだよ。電力め。
>>389 あの専用蛇口、不思議とパッキンがすぐ駄目になるのが多かった様な。
403 :
:03/09/12 10:48 ID:???
石油 ガスは タンカーで運び供給システムが巨大になる。ウランで発電できれば 電力は現在整備
されている配電設備で全エネルギー供給が可能だ。これからは電気だな。自動車も電気になっていくのだろうな。
水道屋より電気屋がいいかもよ。
404 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 10:53 ID:lqw13t4X
最近ではオール電化のせいでガス屋の仕事が減ってきて、ガス屋が必死になって水道の仕事をやってるよ。
でもねえガス屋さん、水道は行き(給水・給湯)があってガスには絶対ありえない帰り(排水)があるのよ。
あまり慣れない事しちゃあダメだよー!
それを修理する方の身にもなってよー!
ましてや素人が電温配管するなんてもってのほかだよー!
オール電化だと、確か
1kWhあたり25円の契約が深夜料金は6円になる
上手く使えばかなり得かもな
オール電化までしなくとも
電気温水器があるだけで、深夜料金6円になる。
407 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 17:23 ID:ruZTlOxe
水道の専門家さんが大勢いるようなので質問です。板違いだったらメンゴ。
便器洗浄剤ってありますよね。タンクにどぼんと入れて、青い水が流れる香具師。
我が家も使っているんですけど、不思議なことにこの洗浄剤を投入すると、便器の吸い込みが弱くなるんです。
投入前は用を足して、レバーを回すとざーっと水が流れて、がぼがぼって音がするくらい力強く吸い込みます。
ところが投入後は、固形物はなんとか便器の底から奥へ吸い込まれていきますが、水面に浮いている紙はぐるぐる回って結局残ります。
洗浄剤が溶解してなくなる(水が透明になると)と嘘のように復旧します。
過去数回、同じ症状がありました。薬剤を投入すると必ずではないのが不思議。
もちタンクの中の薬剤の位置も確認しましたが特に問題ないみたい。
なぜなんでしょうか。
レバーを回すと、タンクの底の固形薬剤が
流出口へ吸い寄せられてるのではないかな
だから勢いが悪くなってると想像しまつ
タンク内に投入する固形タイプではなく、
手洗い部分に置く「置くだけ」タイプを勧める
手洗いが無いのならストッキング等に入れてタンク内に吊る
(ただし絶対に流してしまわないように細心の注意を!)
でも根本的に、タンク内に物を入れるのは勧められない
その洗浄剤が挟まったり、可動部の動きを阻害したりして
洗浄水が止まらない、タンクから溢れるなんて事もあります
タンクの中に物を入れるな!
ブルー○ットだろうが節水用のビールビンだろうが、トラブルの素。
修理行く度言ってるよ、オレ。
手洗いに置くタイプもつけるな!
タンクバラす時汚れるんだよ!
オレの手もオマエのうちのトイレも!
だいたいトイレの臭い気にする前にちゃんと掃除しとけ!
修理に来ると分かっていながら汚いまま。
たまにキレイなトイレ見るとこの家はちゃんとしてるなって思う。
掃除不精な家ほどブ○ーレット入ってる罠
>>409 洗面化粧台、流し台の下も追加して!
漏水修理より物の出し入れの方が時間かかる。
マンションのパイプシャフトにエロ本隠すな!
412 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 22:43 ID:SDyob8hy
以前便器つまり修理でさ、スポイドで作業していたらトラッブの水が青くなってきた
便器にブルーレットの固形が挟まっていたよ、便器が流れるわけがないよな。
便器の水を青くするのだから便器に入れると思ったと お嬢様が白状した。
説明書ぐらい読めないのかよ。
>412
ワロタ、居る居るそういう足りないヤツ。
それだけでブサイクに見えちゃうようなw
女子寮のパイプシャフトに大量のレディースコミック(ってゆうんだってね。女のエロマンガ)が
おいたあった。
レディースコミックって男向けよりえろいね。
415 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 19:39 ID:h6GX+fJs
先日、刑務所のトイレの修理に行った。かなり厳しく、道具や持ち物のチェックがある。作業中は監視されている。カナーリ怖いですよ刑務所って。
刑務所も怖いけど、精神病院のほうがもっと怖ひぞ
全裸の女が「うふぉおおお」とか言いながら、飛びかかってくるんだからな
417 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 00:23 ID:1LwxZzav
精神病院も怖いけど、老人ホームもいい感じ。
オッパイを出してミッキーマウスのぬいぐるみに乳をやりながら見に来た婆さんにずっとつきまとわれた。
ひとめぼれされちゃった・・・
怖くて仕事なんかできるかっちゅーねん!
418 :
万景峰号:03/09/14 10:05 ID:NYfQPA1z
俺は、病院の手術室内の洗面修理に行った事がある。トラップの詰まりなんだけど、よくよく考えると、俺の手は大丈夫か?と思った。だって、血だらけの手を洗う所の洗面だぜ…。
419 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 11:30 ID:QsSdr2CJ
水道局漏水当番で道路を掘っていたら小学校1-2年の小僧が邪魔をしてくる。
お母さんらしき人が来て「仕事ができないでしょ。おじさんに怒られるよ」と
注意したらその餓鬼は「僕 ナイフ持ってるから平気だよ」と言い返した。
お母さんらしき人は 家に入りなさい と言い残して消えた。
世の中狂ってる すべてが刑務所 精神病院状態だな。
>世の中狂ってる すべてが刑務所 精神病院状態だな。
狂人の開放治療かい(w
ミステリ板の住人でもあるので妙にツボにはまった
421 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 12:06 ID:ssG8O16r
新婚入居のアパートでさ、テンプラ油を流しへ捨てた。
まだコンロから下げたばかりの高温状態だったから、トラップ樹脂 排水管
シャバラホースがすべてとけてしまいました。湯気が出てなかったのでさめたと思った
だとよ。溶けるような材料を使った建築工事が悪いと居直った。
二階だったから被害の一階入居者と大喧嘩していたけど、まともに謝れないバカ女でさ、
新妻のお母さんが謝りにきた これって親の責任かよな。
バカ女は多いかも。
アパートの台所排水つまりで しじみの殻が砂利のように出てきたな。
入居時にこれを流してはいけないと説明が無かったからと 立ち会っていた不動産屋へ
抗議をしていたバカ女がいたよ。
423 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 14:42 ID:h8ccp0R5
バカ女にはバカ夫がついている・・・
設備屋の漏れのヨメ、最初そんなんだったよ・・・
油は流しても平気じゃん、って漏れはモウダメダと思った。
が、ちゃんと教育すれば何とかなるもんだw
自分で直しても良いけど、設備屋の家でつまりや漏水で人に頼むのは
恥ずかしい。道具が無い時は泣く泣く頼む時もある。
425 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 20:25 ID:+uo5MOBz
やっぱ便器つまりでつらいのはナプキンやオムツを流したやつぢゃない?
水吸って大きくなるなる。真っ赤なナプキン素手でとれってか!
426 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 21:36 ID:PRqsVN2V
ぎょええええええ
427 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 21:43 ID:NYfQPA1z
ハヒーーー!アワアワ、アワワワ…。
429 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 21:56 ID:gkG5agzd
赤ちゃんじゃなくてよかた
430 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 22:01 ID:+uo5MOBz
>426 じじ、ばば用が更につらい…
便器にプラスチック容器に入った小児科の飲み薬が入っていたことがある。
幼稚園の子供だったけど飲みたくないものは 水に流してしまう知恵があるんだね。
下水工事をした直後の一般住宅等で洋式便器の足元に水が漏れるってクレームがよくある。
99.9%は施主やその家族の小便。
ちゃんとチィムポは下に向けましょうw
>>432 INAの便器じゃない?
ロータンクに張ってある漏水の注意紙剥がしておかないと、
施主が疑って電話かけてくるよ。
434 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 09:18 ID:dApdSWFt
>>432 そうだす。洋便器を設置したら、床と便器の接地面をシリコーンなどで、コーキングしちゃいましょうね。みんな知ってるわね。
436 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 12:51 ID:dApdSWFt
>>432のような誤解を防ぐ為に、床・タイル問わず、コーキングしるよ!特に、ジイさん、子供のいる家は確実にしる。
437 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 17:50 ID:WtquGT3w
コーキングしとけば床フランジで本当に漏れててもバレないしね!
438 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 20:24 ID:L9yRxOix
てs
440 :
9215:03/09/15 21:15 ID:AVzMjwPU
質問です!!
ここのスレでいいのかわかりませんが・・・。
実家(築30年、木造平屋、布基礎)の床がボコボコになっている部屋がいくつかあります。
傾斜地に建っているので床下に湿気がたまりやすく、布基礎であることが追い打ちをかけて
いるとは思うのですが、それにしても一カ所おかしいところがありまして。
風呂・洗面所外の排水マス(コンクリート製)の周りの地面が年中湿っています。
排水マスから少し離れた位置と比べてもあきらかに雨上がりの地面のように濡れています。
今日排水マスの周りを15cmほど掘ってみたら水がたっぷりしみこんでいて泥になっています。
コンクリートが割れて水漏れしているのでしょうか?ふたをあけて水を流し漏れを確認しても
素人目にはわかりません。
交換しなければ逝けないでしょうか?
*某サイトでみたら、コンクリの排水マスの底に穴があいていて割石がしいてあったんですが。
そんな排水マスってないですよね?
やっぱり、フランジのゴムパッキンて漏れるのですかぁ?
>>441 何百件も施工したが漏れたことないぞ。
フランジ側のねじを締めてから前面のねじ締めてるよな?
メンテナンス性の悪いガスケット早く絶滅してくれ。
>440
「恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー No,10」でレスしますた
すぐレスがつかなくてもあちこちで聞き回らないで少し待つよろし
444 :
07逝き:03/09/16 09:12 ID:KmljZBt7
>443
スマソm(_ _)m
今日もっと掘り起こしてみます。
家庭用井戸ポンプの寿命ってどのくらいでしょう?
15年も動けば恩の字ですか?
修理するか、交換するか迷っています。
446 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/16 18:27 ID:wevAvVIb
羽根車やメカニカルシール、圧力スイッチなどの消耗部品を
今まで交換したことがなければ、メンテナスの余地はあるかもしれないが
15年使ってれば元は取ってると思う
まぁ、使用状況や水質にもよるけど
圧が弱くなったのかい?
>445
正直御の字だね、基本的に機械物ってのは8年程度で寿命。
物によっては修繕用の部品などもなくなるし。
毎年メンテするよりは、その価格を持った年数で割って良しとするのがいいと思う。
448 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/16 21:58 ID:TopTl2Lp
明日水戸の講習会行く人いる?
外の水道の枡って下水に繋がってなくて良いの?
土壌は粘土質で枡から溢れたらやっかいです。
水道に枡なんぞありませんが何か?
>>449 外流しの桝のこと??
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
449です。
外流しの枡って言うんですか?
外につけた水道の10センチぐらい手前に有るんですが。
453 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/17 18:43 ID:l5InHUL7
薄い!
454 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/17 18:52 ID:l5InHUL7
補足ね。外流しは雨水の影響を受ける排水である。
つまり集中豪雨でも受けて、公共下水管があふれないように
外にでてる排水管は雨水として側溝にながすそうです。
?じゃアパートとかにある外に出てる洗濯機排水は雨水か?
でも役所じゃ公共下水につなげって言うんだよね。
449=552です。
ありがとうございます。役所も雨水は川へ流しなさいの地区です。
外の水道は洗剤を使ったりする事があるので下水へという風になっているようです。
枡を見ると1つ穴が開いているタイプでどこにも繋がっていませんでした。
枡=×
桝=○
基本的なこと間違ってましたね。すんまそん。
うーん、
ひ ま だ !
459 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 21:25 ID:v2lN6hbs
ちなみに住宅一軒の請負いくらでやってる?
上下水道宅内完備で、1FにWC(手洗い器付)、システムキッチン、
洗面台、洗濯単水栓(パンなし)、2FWC(手洗い器付)、ガス別途、
屋外給湯器(追焚、給油共)、器具関係は建築支給ね。
最近単価も下げ止まり?
∧_∧ \\. 単価の話はするなといってるだろ
( ・∀・) | | このバカチンが!
と ) | |
Y /ノ 人. ガッ
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
某D和ハウス 二次下請け 戸建一軒内外部 18マソ
>>461 / ̄ ̄ ̄\ _________________________
/ / ヽ \ /
| ・ ・ | < 単価言うナッツーの。張ったおすぞおめー
| )●( | \_________________________
\ △ ノ
\____/
パッケージエアコンは定価の50掛けです。
ちなみにルームエアコンは80掛けですので予算確保を宜しく。
VU100は1本700円?
465 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/19 21:08 ID:xubnXuz7
>>463 あんたのとこずいぶん高いね。
うちはパッケージ20で買ってるYO!!
467 :
佐○のサービスドライバー:03/09/19 22:41 ID:9w6Qi0JZ
阪神大震災の時はもうけたなー
>>464 管材屋にぼられすぎ。
うちなんか一本250円だべ。
469 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/19 23:41 ID:KDuMI3z4
えー、うちは1本1200エン。
1棟45万。
>466
お前はあふぉ
お前は生きる価値が無い
お前は今すぐ回線切って吊るべきだと満場一致した。
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \____
\____/
472 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 12:56 ID:C5B08Dsr
>469
高すぎ…
>469
うちもっと高いけど・・・
仕事も多いよ
あぼーん
| \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
|:::::::: \ \ ♪ Å /
|::::::::::::: \ \ ♪ / \ ランタ タ/
|:ダレモイナイ・・・ オドルナライマ\ ヽ(´Д`;)ノ ランタ /
|_ -=・=- | \ ( へ) ランタ/
|::::::: |:: | \ く タン/ ♪ Å ランタ タンタ タン
|:::: |:::: / \∧∧∧∧/ ♪ / \ (´
| ̄ ̄U / < な イ > ヽ(´д` )ノ⌒`へ≡≡(´⌒;;;
|⊂ < マ > ズザーーーーーッ (´⌒(´⌒
─────────────< 予 ノ >─────────────
| < ウ >|
| < 感 チ >|´∀`)<見たよ〜
| \ /∨∨∨∨\ ⊂
|Д`) ダレモイナイ・・オドル/=・=- __-=・\ Å ミラレチャッタ
|⊂ /|::::::: |::::::: |:::: \ / \
| / ヽ::::::: |:::: |:::: ::/\ ヽ(;´Д`)ノ
/ンタ ランタ\:::::::  ̄ U :/ \ ( )
/ランタ ランタ♪ヽ( へ)ノ \ -=≡ / ヽ
477 :
リフォーム職人:03/09/20 23:58 ID:tit74XP4
HTパイプって、弱すぎると思いませんか?
改装工事の時、劣化している場合が多くて
困ります。(特に温水器だったのを直圧式給湯器
に替える時配管全て交換する必要有。)
もう触りたくない。もう製造販売やめてほしい。
HTは古くなるとポッキーみたいにおれちゃうよねー。
479 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 03:09 ID:b63FlHWA
<<455さん
それは「地下浸透式」桝という物だと思います。
微細な雨水などを地中に排水させる方式です。
舗装が進んだ市街地等で、大雨時に排水路の容量オーバー
を緩和させるために有効と考える専門家もいるようです。
>>479 >455は外部立水栓の10cm手前にある等の記述から
外流し(ガーデンパン)の事だと思われ
455です。
>>480 そうです。
>>479 雨水は側溝に流す決まりです。
ガーデンパンは洗剤を使うので下水に流したいのですが
側溝に流すと言われて当惑しています。
概出ですが、屋外にある排水(つまり外流しとか)は
各地方自治体によって解釈が異なってるようで
雨水が入るから雨水扱いだとか
靴を洗ったら土砂も入るから雨水扱いだとか
おっしゃるように洗剤を流すなら雨水には入れるなとか
雨が入らない(屋根の下とか)なら雨水に入れるなとか…云々
工事業者さんによっては、その地域の判断(役所の見解)を
知らないで施行してしまったというケースもあります
役所で、現状を詳しく説明した上で、どう判断してるのかを
尋ねてください
なお、新築の場合は検査があるのですが、リフォームとかだと
検査をしないで済んでしまう事も多々あります
やぶへびにならないようにね
483 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 12:04 ID:AxpkBmhe
外流しを下水に繋げるときは雨水が入らないような措置が必要なんじゃない?(場所にもよるが)
屋根を付けろとかさ
その追加を払う気が有るならやらせれば?
管工事の試験会場より記念パピコ
>>483 質問者の意をくみとった、良い提案だとは思いますが…
今は試験に集中しとけよ(w
485 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 23:23 ID:Xr9i9dXk
もうすぐ土木の2次試験があるけど、なんでこんなに難しいの?
橋梁とかダムなんて造ったことないっつーの!
助けてくれ〜!
>485
1級か?今年は1次試験が簡単だったらしいからなー。
2次試験は難しくなるかもね。助けられねーから頑張って勉強汁。
俺の時もホント、土木は分け分からん単語ばっかだったなー
487 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/22 16:51 ID:IEeKRj6L
>>483 わしも今年2級うけました!!
出来ました?
難しかった気がするが・・・
488 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/23 18:32 ID:gmwoCDv0
かなり恥ずかしい事かもしれないが質問します
俺の会社では、在来木造住宅の給水配管は被覆架橋ポリか VB+コート継手
今日、VB+コート継手の現場で コートエルボにザルボを取り付けていたんだが
たまたま居合わせた建材屋に 「そこは異種金属接合用継手を使うのが正しい」と指摘された
そりゃ俺も電食防止のためにもそっちの方が正しいのは知ってはいるが、漏れの会社では今までずっとこうやってきた
やっぱりここにいる皆は、VB+コア継手で 異種金属接合用継手にザルボ、水栓取付 で配管している?
「今時、そんな事(多分、コート継手に直接ザルボ取付)やってる水道屋は ほかにはいない」とまで言われたよ
ちなみに地域は九州の田舎、土中埋設部、ベタ基礎埋設部はHI配管
あぼーん
>487
研修センターのHPで問題と解答発表されたけど
出来あまり良くない _| ̄|○
合格ラインも分からないし・・・
2級落ちるやつは才能ないよマジで。
それなりに仕事してればほとんど自然と身に付く内容ばかりだろ。
>>488 イマイチよくわからんのだが、
PQWK継手の事だよな?
PQWK(コア継手)使うときは
水栓取り付け部にはPQWKの
水栓エルボ使ってればいいんじゃねぇの?
異種金属接合用継手ってのがいまいちわからんのだが。
もちろん銅-鉄接続の場合の電食防止絶縁ユニオンとかならわかるが。
493 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 00:29 ID:NLqYb3yD
異種金属接合用継手?
ネット検索で探せなかった。
誰か教えてくださいよ。
持ち出しソケット(ザルボ)にいちいち絶縁継手使えってか。
異種金属接合はその金属の電位差が大きい場合に使うのであって、
ソース探せませんスマソ(;´Д`)
495 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 08:21 ID:KyRAK44z
新築ではコートはつかわんでしょ普通
修繕のときはコート継手に直接ザルボはありうる
SGP-VA =内面被覆
SGP-VB =外面被覆
SGP-VD =内外面被覆
でよかったですか?
>>488はなんでVBを使ったんでしょうか?
497 :
名無し:03/09/24 12:21 ID:CLWlTC8p
みんなヘッダー工法いくらでやってる?
給水6箇所、給湯3箇所
このばあい、オレは一式9万円
>496
お前は一度下水に流れてみた方が良いな。
それで見も心もリセットして管材屋にカタログ貰って勉強しなさい。
業務連絡!業務連絡!
341 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/09/02 22:25 ID:???
>>ここは水道工事業者だけではなく
元請も見ているので金額の話はしない方がいいと思うよ。
寒冷地とそうでないところでは相場は驚くほど違うので、
参考にならないと思うし。
460 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/09/19 07:28 ID:???
∧_∧ \\. 単価の話はするなといってるだろ
( ・∀・) | | このバカチンが!
と ) | |
Y /ノ 人. ガッ
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 /
462 :(仮称)名無し邸新築工事 :03/09/19 11:17 ID:???
/ ̄ ̄ ̄\ _________________________
/ / ヽ \ /
| ・ ・ | < 単価言うナッツーの。張ったおすぞおめー
| )●( | \_________________________
\ △ ノ
\____/
よくご確認の上、書き込みください。
>>498 496です、下水に流されてきました。
んで住友のHP逝ってきた。
SGP-VA =黒管にライニング、外面は1次防錆塗装(濃い茶色)
SGP-VB =白管にライニング
SGP-VD =黒管の内外面にライニング
勉強になったよ、アリガd
いつもVLPつったらVAしか使わないもんで・・・
ところで白管で外面だけライニング(黄土色)してある鋼管はなんての?
一度消火の埋設で使ったんだけど探せませんでした。(検索ベタ)
>>496 キーロン管のことだぬ。
SGP-VS 消火用硬質塩化ビニル外面被覆鋼管
中身がスケジュール管だと
STPG 370 VS
502 :
488:03/09/24 19:53 ID:KhkwKVDu
503 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 20:13 ID:Vcb5QGaB
水道工事代って少し前まで保護されてたせいか
高くない?
まだ新規参入難しい分野なのかな?
504 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 20:49 ID:heX15em1
>500
てか 設備屋?
恥ずかしくない?
ま 聞くは一時の恥 か…
>502
いまどきコートでお上の許可がおりるか?
>>502 一昔前の自治体が使用材料決めてた時の、
PQWKを指定してくる所意外は
デフォルトでコート継手で配管だった罠。
実際コートにザルボ挿す時に電食まで気にして配管する所は
ほとんどないんじゃない?
うちも実際そうだったし。
でもこれからPQWK使う時は
徐々に
>>502のリンクに出てる継手の指定が来るかもね
ってかそれ以前に住宅なら(RCも?)最近は、
HIか、架橋ポリのヘッダー工法が広まってるから
ザルボで電食云々言うのはナンセンスかと。
まぁ大きな声では言えないが、将来改修工事の仕事のネタを作っておくのも
仕事なのだよ諸君。
だから未だに白管排水設計にしておるのは漏れだw
496,500です。
「設備屋」ではなく「水道屋」です。
>>504 VLPの種類知らない事がそんなに恥ずかしい事か?
オレは水道引込、本管布設をメインにしてるから内部の工事なんか滅多にお目に掛かれない訳。
逆にオマエは鋳鉄管の種類聞かれてもチンプンカンプンと違うのか?w
「井の中の蛙」ってオマエみたいなヤツの事言うんだろうな!
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
| /
| /| |
// | |
>>507 U .U. みんな理解してますから煽らなくていいですよ。
あぼーん
510 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 00:50 ID:hx7tYPv4
507さん
あなたの言うとうりだよ。
水道工事といっても範囲はひろいよ。うち会社は一般住宅も本管工事もしているけど、
内部は別会社みたいなものさ。俺は住宅担当で仕事を教えられたけど
たまに道路のカッター寸法取りを手元で手伝させられる。
旧管や ガス 排水などの埋設位置を現地に落としての寸法取り 材料の使い分けを
考えての線引きをしているけど 俺には理解できないよ。
人それぞれ特技はあるのだから 煽りは慎もうよ。
漏水には立ち向かうが、煽りにはめっぽう弱い水道屋です、か?
512 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 06:01 ID:aglCxXuY
SGP-VA 内面:硬質塩化ビニル、外面:一次防錆塗装(屋内用、使うときは外面に塗装してね)
SGP-VB 内面:同上、外面:亜鉛めっき(屋内、屋外露出配管用)
SGP-VD 内面:同上、外面:硬質塩化ビニル(青色、埋設配管用)
SGP-PA 内面:ポリエチレン、外面:一次防錆塗装(屋内用、使うときは外面に塗装してね)
SGP-PB 内面:同上、外面:亜鉛めっき(屋内、屋外露出配管用)
SGP-PD 内面:同上、外面ポリエチレン(薄青色、埋設配管用)
以上給水用ライニング鋼管ね。
分からないことがあったら、日本水道鋼管協会に問い合わせるといいよ。
03−3264−1855
おれはここから資料をよく送ってもらう。
異種金属管継手のこともここでわかるよ。
>>501 ガスの埋設もキーロン管使うんですか?
初心レススマソ。
514 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 14:48 ID:YwEw9S3j
諸先輩方ご教示あれ。
縦管?立管?竪管?
業界経験浅いものですからスマソ。
515 :
503:03/09/25 15:49 ID:mehvGvgL
やっぱりかなりふっかけてるみたいだな。
なんで保護されてたのかね?
ハウスメーカーの皆さん!水道工事代はまだ値切れますよ。
縦管にイピョー
縦管ニヒョー
503氏ね
518 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 17:29 ID:YwEw9S3j
自社の職人さんに聞くと【そりゃオメ縦管だよ】って言うし下請さんに聞くと【立管ですよ。】って言うし、アイミツ?「漢字がわからん」の見積書見ると竪管って書いてある。
519 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 18:22 ID:woU7mrzl
基本的には竪管 を使用。
が、手で図面書いてた頃と今でも手で文字を書くときは立管
竪管:堅牢に直立した・・・ から来てるんだと思う
縦管:日本語的にはこれであってると思う 縦横の縦だし
立管:これは立てたって言うより、「立った」とか「立っている」のような
使い方
日本語ムズカシイネ
役所に提出する図面を見て確認したが当方は「立」
この場合は屋内配管の意味で使っているが
522 :
521:03/09/25 20:09 ID:???
追記
@jisakuな方にしかわからないかも知れないが
JW_CADを起動したらGeforeceFX5800Ultraが唸りだした
オーバーレイでも使ってるのか(藁
>>513 ガス?
スマソ。しらにゃい。
事業者ごとに違うんでは無いかなぁ。
524 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 20:15 ID:0dEfc96j
>507
当然、鋳鉄管も知ってて当たり前。。「設備屋」だから。
今も上水道工事請け負ってま〜す。
ぷぷぷ
┌─────────┐
│両者共ぼちぼち . |
│お引取り下さいな. . |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
VB・PBは外面メッキでなくてメッキした管にライニングを
かけたもの。
一応・・・ まだ材料知らない人が居そうなもんで。
>>524 「蛙」クン、まだいたの?
リアルではいじめられてるからってこんなとこで吼えないでよ。w
現実逃避もはなはだしいよ。w
529 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 21:59 ID:0dEfc96j
土木屋は穴掘ってな(爆)
もうちょっと勉強して 出直そうね
>>528 お願いだからメール欄を「sage」に戻してくれ。
>>529 2chで「爆」って・・・ヤフー掲示板の人ですか?
あとsageろ
まぁしかし自分の専門分野に染まれば染まるほどその他の部分が
おろそかになりがちなのは否めない。
「水道屋」なら確かに鋼管・鋳鉄からPPその他諸々当然だが、箱物ばかりの
漏れは鋳鉄はイマイチ苦手、たまに下水なんかやらされてK形継手にしたら計算が
どうたらこうたら・・・ いちいちパッキン一枚ボルト一個・・・ メンドくて拾ってられんよ。
532 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 22:23 ID:0dEfc96j
すいません。
もう やめます。
水道屋って言っても本管、RC、住宅、と結構分野分かれてるもんな。
ここでは色んな分野の知識を生かした書き込みを期待してるよ。
漏れもレスによっては「へぇ〜」ボタン叩きまくり。
/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒⌒⌒\/
\/⌒⌒⌒\/
\/⌒\/
┘ ̄└
バンバン | ||| ∧_∧ ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
バンバン! |⊂||(゚∀゚ ) ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
||⊂~~ ⊂~) ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
━━━━━━┓
/ ̄ ̄ ̄ ̄\┃
| ア(゚∀゚)ヒャ |┃
\____/┃
_| ┃
━━━━━━┛
「蛙」クン、口ばっかりなんだろ。w
たぶん「蛙」クンは鋳鉄管のこと突っ込まれる事予想してメーカーのHP廻ったと思われ。
ご苦労さん、相手にしないよ。w
あとsageとくよ。
相手謝ってるのにレスしてるおまえの負け
537 :
535:03/09/25 23:12 ID:LZ5VWPx4
しょうがねぇな、
ほらよ
538 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 23:17 ID:YwEw9S3j
改修職人の兄貴分、教えてくだせー。
当方ビル・マンションのリフォーム営業してます。
たとえば築25年マンションの占有部のVA管が漏水したとしますよね。
その時、せっかく床や壁面を剥がすから給湯管も改修しましょうと提案しますが、実際ロウ付けの給湯管はどの程度もつ物でしょうか。
電蝕等の特殊な場合を除いたケースでお願いします。
また築20年位でも銅管のピンホールって結構あるじゃないですか。
あれの一番の原因は何ですか?
知識を分けて下さい。
お願いします。
>538
孔が開くのは黒錆じゃなかったっけ?
切り粉とかバリとかの処理の問題が原因の一つだったと思う。
結構その場でカッターで切ってリーマで削ってそのまま溶接しちゃうでしょ。
現場搬入後の養生が出来てなくてゴミが入って内面が傷ついたりゴミの入ったまま
繋げちゃったり、差込時のキズもあると思う。
誰かフォロー求む。
漏れも良く給湯の修理逝ったが、
昔の銅管(特に直管)って今のより薄くない?
あれは耐久性に問題があってもしょうがないかと。
541 :
488:03/09/26 07:13 ID:???
レスくれたみなさんありがとう
みんなコア継手使ってるのね
昨日、管財屋で聞いたけど 他の業者もほとんどコートを使っているとか
俺の住んでる市が遅れてるのかな
今度、施工管理者とも話してみるよ
542 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 12:33 ID:CNgrykOo
>541
単価面の問題もあると思うけど、実際コートの継手ってまだ作ってんの?
ちなみに、ウチの地方は最近、屋内(壁内)PPでOKだから ちょ〜楽だよ。
543 :
名無し:03/09/27 00:21 ID:+X0J7n9s
近所の水道屋に蛇口の修理頼んだら3000円も取られた。
電話して5分くらいで来て、パッキン取り替えだけでものの5分で終わった。
水道屋ボロ儲け過ぎ。
544 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/27 00:25 ID:8/kuU7CJ
俺の会社は地元の管工事組合に入っている。
水道局へのサービスなのか、組合で独自決めた漏水当番を輪番制でいまだにしているよ。
水道局では 漏水の電話がかかるとリストを見て 今日の漏水当番は○○○ですからと電話番号を
教えているよ。すぐに行けない時もあるよね。
お客さんは "当番なのになぜすぐこないか!!"とおこりだす始末だけど、これておかしくないか。
水道局が強制力を持って決めたものでもないのに あたかも義務があると判断される当番と言う
言葉を使っているのだから。
組合幹部は本管工事業者が多いからなのかな。でも規制緩和で全指定工事店の中で地元組合の組織率が
22%しかないのに、なんで俺達だけに負担をかけさせる。役人をいばらせるだけだよ。
>>543 それ安すぎ。
メーカー呼んだらそれ+出張費取られるよ。
こっちも請求しにくいから
パッキン交換はなるべく自分でしようよ。
>>545の言う通り。
高い高い言うなら自分でスキル身につけて自分で直せ。
ホームセンターに小冊子があるだろ。
ケレップ交換なんかおれらもしたくないんだよ。
メーター止水、止らないところとか古すぎてモンキーかけたら壊れそうな水栓とか触りたくないしな。
技術もった大の大人がアンタの都合で動いてんだ!
全然安いよ。
あぼーん
>>543 修理頼んでおいて何てこと言うんだ!!!
545 546の言う通り、文句あるなら自分でやれ!
しかもすぐに来てくれる業者さんに対して、、、
お前の為だけの水道やじゃ な い ん だ よ
まったく、修理して文句言われるのって本当嫌になっちゃうよ。
549 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/27 10:35 ID:myOeDMHF
埋設のガス管はガス用ポリエチレン管が普通だけど、鋼管で地中埋設ならキーロンよりPLSの方が良い。キーロンはねじ切り接続が主体だけど、PLSならねじ接続に加えてメカ継ぎ手が使える。耐震を考えるとメカ継ぎ手がお勧め。
>543
お前みたいのは早く氏ね、空気吸われてるだけ地球上の全てが迷惑だ。
こちとら善意で格安なんだよ。
お前みたいに小銭拾い集めて食いつなぎしてねーんだよ。
水道屋は・・・・
煽りに弱い。
( ・∀・)つ〃∩ ヘェヘェヘェヘェー
>蛇口の修理頼んだら3000円も取られた。
安いね 俺も頼みたくなったよ。
自分ができないから頼んだのだろ。
自分でできないことをしてしてくれる人を大事にしろよ。
世の中で生き抜いてゆく基本だろ。
553 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/27 20:37 ID:kbDvnkvA
>552
コマを替える位自分でやろうよ。
30分の仕事でも半日分の手間賃を取られる。
水道屋だから3000円で済むが、他の修理だったら1万円だぞ。
>>550 文句あるなら自分でヤレやハゲ。どこでも買えるぞボケ。
漏れはシロウトだがズットそうしてきたし、商売だから偉そうに
急に呼びつけられようがその値段で来てくれるかも知れないが
漏れなら2万5千円は下らない。何で見ず知らずの他人のため
に昼夜をおかずサービスしてやらにゃいかんのだ!代金だ。
まぁまぁ、おまいら、それくらいでいいだろ
もう許してやれよ
>>543は、至極親切な水道屋に当たった幸運な素人だな
クラ○アンとかだったら一桁増えてるわけだから
556 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/27 21:33 ID:PugOomEK
以前同じ様なことを言って会社へ直接抗議に来た奥さんがいたよ。
「あなたのだんな様がボーナスを含めて600万円ぐらいの収入だと仮定して
年間250日の出勤で一日の所得が24000円ですね。8時間労働として
時間3000円ですね。私どももお宅様と同じ用に暮らさせてくださいよ。
私どもはあなた様よりの電話を受け付けた事務員を雇い このように店舗も構え、
自動車を使い 工具を用意して出向き 現場での作業時間以外の移動もしているんですよ。」
「なおかつ請求書を発行して集金にもうかがっているんですよ。」
「請求した金額は実費じゃないか。」と専務が事務員をどなったら、はらつて帰った。
クラ○アンのコマーシャル 最近みないね。
具体的に金額を流して歌っていたけど、あの金額は参考になったよ。
あの金額が宣伝するくらい安いのだと思わせてくれる、
社会的に認知された金額だと、みんな考えてくれれば商売がやりやすいし。
修繕はむつかしいね。
「こんなの30分で終わるわ」とナメてかかってると1日かかったり、下手すると今日のモノにならなかったり・・・
材料屋に2〜3度往復したり、どうしてもアイバンがいるようになり修理先の奥さんにパイプ支えてもらったり。
寒波の時なんか直したら別のところ、また直したら、また別のところって結局総やり替えの方が早かったり。
カラン替えるだけのはずが古いカランはずす際、水栓エルボごとポッキリとか。
聞いた話だと古い家の土壁を手ばつりしてて壁一面がバサッと落ちてきた事があったとか。
特に既設管が経年劣化してると鬱だ。
559 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/27 22:03 ID:28Uv7TnL
>>543は押してはいけないボタンを押してしまったな。
この業界にいればみんな一度は経験する事だよね。
電話の時点でこれくらい掛かるから自分でされた方がお得ですよってアドバイスするのが模範回答ではないでしょうか。
俺なら絶対\25,000頂きます。
でも、付き合いで邪険に出来ない場合は困りますよね。
560 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/28 21:45 ID:Tb1ihNwb
>>559 単水栓のコマ替えるだけで25000はボッタクリだよ。
市外地ならともかく近所じゃね。
出張、作業込みで30分もかからないで終わるんじゃ
おれなら6000円くらいだな。
で、水栓ごっそり替えるなら9000円だな。
>>557 あんたク○シアンのホントの姿を知らんな?
562 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/28 22:18 ID:jaaOTMGO
ク○シアンのホントの姿って????
TVで言ってるのはキホソ料金だよ
「あーこりゃダメですね」と便器外して○万円
基本料金だけでも
>蛇口の修理頼んだら3000円も取られた。
より高くないかい。
565 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/29 02:07 ID:sW3+QLZ5
ここ面白いね〜。おれも水道屋、改修屋だけど。。。
ク○シアン?共○? アレは詐欺集団だよね。
566 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/29 10:42 ID:HqZsjRFc
改修の露出配管で給水(HIVP)給湯(銅管)共に未来の化粧カバー掛けて配管したけど給湯に未来使って大丈夫なのかなぁ。
給湯はリモコン無しの追い炊きなしだから60度だけど。
給水だけ未来掛けて給湯はサーモエコー露出って見栄悪いでしょ。
みんなどうしてるの?
567 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/29 19:15 ID:rokHa1b1
↑2、3年前に同様(お湯はHTだけど)の施工したけど未だクレームなし。
同業の話によるとエルボーカバーあたりがダレルらしいけど・・・
あぼーん
569 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 16:07 ID:Urw0gysd
CM流してる業者って胡散臭いよな。
蛇口の修理5000円とかトイレの修理8000円とか言っても
あくまで基本料金で、そこから出張費、必要経費(CM料も上乗せ)、材料費
の追加で結局はぼったくられるんだろうな。
そしてそのイメージで頼んじゃって修理させちゃう。
終わってみれば0が一つ多い請求書が来ると言う罠
571 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 19:15 ID:EPUpM3Nj
ク○シアンで外部の会所(150小口径桝)のつまりの修理を頼んだら13HIパイプっを突っ込んでちょっとつついただけで¥70000払わされたとこの前修理に行った客が言ってたぞ!
そんなん素人でも出来るし、またなんでそんな金額になるのか不思議やね〜。
それも金額引き上げようと思って2人で半日かけてつまりをとったらしい・・・
あんたらのせいでこっちまで客にうさん臭く思われてるっちゅーねん!
この見積で行けばどうなるものか。
危ぶむなかれ、直さねば道はなし。
踏み出せば追加料金が待っている。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
アントニオ高い!
いくぞ〜1,2,3ニダー!!
>571
ク ラ シ ア ン で 働 き た く な り ま す た !
その悪徳な料金が全国CMのおかげでまかり通るのかw
チンケなヤクザよりよほど良い
>蛇口の修理5000円とかトイレの修理8000円とか言っても
>あくまで基本料金
全国ネットで宣伝しておくれ。このぐらい取っても良心的な水道屋で感謝される。
裏返せば 水道屋の修理代が不明朗だとお客様が感じているから宣伝が有効なんじゃないかな。
あぼーん
>>573 なんか入社時に車と道具、高い金額で買わされるらしいよ。>クラシア○
577 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/01 12:34 ID:YAsMaXeR
連れのアパートのトイレが詰まって、クラシОンを呼んだ。原因はシャフトに異常があり、大家に言ってくれと言われた。もちろん直してない。そして出張点検代として、三万円請求された。マジキレしたらしい。
578 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/01 14:25 ID:QgSnGfQj
>>577 その連れも始めから大家か、管理会社にいうべきでしたな。
見た事ないから○ラシアンの請求書見てみたい。
どうやったらそんなぼったくりの金額になるんだろう。
ク○シアンに勤めてる、又は詳しい香具師、君臨キボンヌ。
579 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/01 17:56 ID:HZR5JljJ
↑降臨でしょ。
クラシ〇ンに君臨されたくない。
"市役所の方から来ました 下水道の点検です" "水道局の方から来ました 水質の点検です"
と 近所を徘徊している業者がいる。
引き渡して6ヶ月しかたっていないお客さまから
"このままでは下水がつまる掃除が必要だと市役所の人に言われた"とお叱りがあったので確認に行ったよ。
施主立ち会いで何も問題ないことを確認してもらったけどね。
市役所では訪問点検はしていないし、類似の電話確認が多発しているそうだ。
バカ 家の古さを見て訪問しろよ。こっちまで被害者じゃないか。
市役所なんて頼んだって来やしねーのにな
583 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/01 22:10 ID:dCH4tHWh
今日近所でトイレのボールタップのパッキン取り替えの修理をして
4000円を請求した。そのお客は気持ち良く払ってくれたけど、
その隣のお客は高いとブツブツ言いながら渋々払った。
いろんな客がいるもんだ。
>>583 お客さんに「おおよそ○千円位かかりますけどよろしいか?」
みたいな感じで同意を取ってから修理してますよね?
>>584 583ではありませんが、金額聞かれたら「職人だから金額のことは判りません」と言います。
実際、店に使用材料や工法、時間などを報告し、後に請求書を送るパターンですが、何かまずいですか?
>>585 職人さんの立場としてはそれも仕方無いかと思いますが
店が、客の同意を得ずに工事を行って請求書を送るのはマズイかと
客には「それだけ費用がかかるなら修理は不要」と断る権利がありますが
そう告げる機会を与えずに工事をしちゃってるわけです
悪意は無いにしろ、やってる事は悪徳商法と同じです
その客が「契約は成立していないから無償で現状復帰してくれ」と言えば
店と客の間で揉めることになりますし、客の言い分は法的に正しい鴨
口頭でも良いから、店が客に対して工事内容と費用(概算でも可)を
告げて、同意を得た上で(契約が成立してから)工事するべきです
>>586 同意。
今の世の中それぐらいしないといけないと思われ。
世知辛い世の中だな。
585です。
禿しく反省。
これからは先に修理内容を店に伝え、概算で幾ら掛かるか聞いて、それを客に伝えた上で
工事にかかればOK?
でもだいたい客って概算って言っても「概算」=「工事料金」と勝手に解釈してしまう人が多くて
(特に主婦)不測の事態になり先に伝えた金額をオーバーすると不信感を持たれるんじゃないかと・・・
例えば器具取替えだけで済むと思ってたら、配管からやり替えなきゃならないとか。
その都度説明するのかな。
>>587 同意頂けて嬉しいです
私も世知辛いと思うけど、いくら費用が掛かるかも伝えずに工事して
お客さんと揉めるのは、お互い悲しいですからね
ボランティアじゃないし、金で揉めるのは客商売としてプロじゃない
>>588 >これからは先に修理内容を店に伝え、概算で幾ら掛かるか聞いて(以下略)
それが一番良い方法と思います
決裁権限が無いなら、権限のある人からお客さんへ説明してもらいましょう
あくまで「お客さんの財布を守る目的で説明する」のが重要かと
予想もしていなかった金額を請求されるのは、お客さんにとっては災難
工事を行ったあなたに、あらぬ疑いが掛けられるのも不本意ですよね
>でもだいたい客って概算って言っても「概算」=「工事料金」と勝手に解釈してしまう人が多くて
最初に一言「おおよそですのできちんと計算すると1〜2割増える鴨」と
言えば良いし、その分を見越して多めに概算しても良いです
こう言っちゃ何だけど、明確な料金が出るのは材料費だけだし
時間工賃まで決めてる店なら、最初からもっと明確に出せるでしょう
>例えば器具取替えだけで済むと思ってたら(以下省略)
私自身もこういうケースにぶち当たったことが多々ありますが
とにかく「お客さんに自分の目で確認してもらう」のと
「お客さんが結論を出すまで待つ」のが大切です
現状を見てもらって「素人目にもこれはただごとではない」と
理解してもらえれば、あなたが騙してるなんて誤解は防げます
緊急性のある障害なら、とりあえずメータのバルブを閉めればいい
お客さんが正常な判断を下せる状態で、同意をもらうことが大事
だと思います
590 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/02 17:42 ID:4MGYPQZW
トレビアの泉
阪神優勝で話題になった、かに道楽の目玉は・・・・
銅球のボールタップである。
591 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/02 18:20 ID:MvSYsccg
585〜589の話を読んで
うちの会社も585さんの所の様な仕事をしていました。
やはり、お客さんに高いだの、おかしいだの言われて
困ってました。(値段的には組合単価を基準としてやってます)
クラシ○などの業者と比べると高くはないと思いますが、
ちゃんと納得してもらってから仕事をしないと
どちらも気持ちが良くないし、リピーターとしてつながらないですよね〜
皆さんの意見を聞いてちゃんと話をして納得してもらう努力をしていきたいと思います。
一応自分は跡継ぎで頑張っていますが、大変ですね〜
たまに挫けそうです!!(笑)
592 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/02 21:23 ID:yzlVxDA5
銅管はエロージョンコロージョンを起こしやすい。流速1m/秒以上になるとかなりの確率でおきる。かなり短時間で穴があく。
>592
ソリは上の方で銅管の質問へのアレかな?
その現象に間違いはないけど常時循環とかしていない戸建やマンソンだと
そんなに影響は大きくない屋根。
確かに6分以下の細いのにして流速はやめちゃうとある罠。
いい加減に誤変換やめようや。
それと2ちゃん用語もいまさらって感じ。
上の方で半角・全角いってたのもお前だろ。
いちいち話それるのウザいからもう来なくて良いよ。
>594
こっちでおとなしく敬語で他人行儀な情報交換をしてろや。
しかしあまりにも低脳だと相手にもしてくれないかも知れんがなw
//www.setsubi-forum.jp/
漏れはこのサイトに来る低脳はスルーしてるが2ちゃんならバカでも許せる。
>>595 オマエにそんな権限があるのか?
ウザイのはオマエだ。w
リアル世界でも2ちゃん語話してそうだなオマエ。
キショいからオマエが消えろ。この世から。w
>>596 漏れってなあに?
オマエ水道屋で漏らしちゃまずいよ。
バカはオマエだろ。W
メール欄いじってるとこが自作自演の臭いプンプンだな。
w 【藁・ワラ】
相手より優位に立ちたいときに使う文字。
多用すると必死さが伝わってしまうので注意が必要。
必死ダナ
その必死さを仕事に生かせヘナチョコパシリ(藁
(・∀・)ニヤニヤ
604 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 13:56 ID:3xeYCS4E
はい、煽らない、煽られない。
マタ〜リ行きましょう。
皆さん井戸ポンプ修理の時ってどうやってますか?
もちろん状況を見なければ分からないのでしょうけど、
圧力スイッチやモーター、電気の通電など原因を突き止めるなんかいい方法ないですか?
ちなみに最近近所で呼ばれ、原因不明だったんで電気屋呼んで見てもらったら、
圧力スイッチだべーってことで圧力スイッチ交換したら直りました。
電気関係も勉強せんとアカンですか?
修理するより新品つけたほうが安いんじゃないの?とくに小型のポンプは。
607 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 17:58 ID:3xeYCS4E
浅井戸用は所詮は家電扱い。
苦労して直してもまた別な所が壊れる。
それで信用無くすよりは交換を勧める方が親切では。
でも、2年位で壊れるとツライ。
たしか保証は1年だったよね。
608 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 19:22 ID:eFXjfSaR
>>607 そうなんですよ。その現場は交換して2年か3年。
「まだ3年しか経ってないからねー」なんて言われても。
交換して10万か、修理して3、4万か。
どちらがいいのかはお客さんが決めるってことですか。
あぼーん
611 :
サティす:03/10/03 20:41 ID:O0vALfDd
タンクレスの便器、市町村によって使って良いところと、施工業者に一筆書かしてからじゃないとダメなところと、使って良いところとあるけどなんで?
増改、リフォーム等でこっそり取り付けたのがバレたらどうなるの?
またなんでタンクレスは使っちゃダメなん?
誰か教えておくんなまし・・・
612 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 20:51 ID:nibgY3fZ
>605
原因がわからない=修理できない ではないのですか?
わからないのなら手を出すべきではないし
メーカーに頼むことをお勧めいたします
(客の信用なくすくらいならね)
原因がわからないのに、交換?いい商売だね。
客納得するかな?5-8年以上のものじゃないと納得しないんじゃない
613 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 21:29 ID:RXDHFrAg
>>611 その話しは初めて聞いた。うちらは、お構い無しに取り付けている。
便器ごときでナゼ役所に断わる必要があるんだろう。
どこの自治体の水道局もDQNばかりだが水理計算してOKなら
構わんだろう。
615 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 22:03 ID:vRV/gFCp
>>611 規制緩和の時代にそんな行政指導をしているとないよ。俺の施工範囲ではね。
616 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 22:11 ID:zew86qTS
逆に言えば、タンクレスじゃ何故ダメなのかと役所に小一時間(ry
給水直結のフラッシュ弁を取り付ける時は 分岐口径 25MM以上 メーター25MMと指導された
時代も有ったな。
便器の性能もよくなって低流量でも機能するようになったから今はあまり気にしないよ。
13MM接続の物も売られているしね。
下水申請でも洋便器 和便器の区別 ロータンクとか節水型との明記を図面で
表記するような時代があったけど今は書かなくてもよくなったし、
当時なぜ描かしたかわからないよな。
>611の施工範囲では 役人が時代の流れに取り残されているみたいだな。
>>611じゃないが一応取扱いに注意するよう指導のFAXがきた。
抜粋
給水装置に直結され、かつ、吐水口が汚水に水没しているものについては、使用状態
や経年変化によって逆止機能に故障が生じた場合、逆流事故が発生する事が予測されます。
〜申込者に
1・維持管理の必要性
2・給水装置の管理責任
の説明をお願いします。
又、注湯ユニット(自動湯張り型強制循環式風呂釜で、洗濯機等への浴槽残り湯を
再利用できるもの)も構造上、前記と同様の取扱いとします。
だって。
ま、断水時の本管への汚水逆流防止と言う事です。
619 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 23:35 ID:CCNcT5y4
618>もしや大阪の人?
もうかりまっか?
>612
けど原因調べるの金かかるんだよね。
調べる時間のチャージって請求しにくいし、
ある程度調べて、年数経ってる物だったら取っ替えた方が安い。
>>605 止まりっぱなし?動きっぱなし?
両方の確認方法書くの、メンドイのでどちらか選択してくれ。
623 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/04 19:10 ID:aSDtFfdH
フレッシャーを単独運転させてた現場から断水の連絡が来た。
だから交換しろって言ったじゃねーかよ、もー。
圧力タンクがメッチャ大きくて銘版も錆びて判別不能なユニット。
もう一台壊れたら、呼ばれても対処出来ないし、壊れてから発注したら納期は最短でも2日掛かるよって説明したのに。
しかも今日土曜日じゃねーかよ。
FMやボールタップならいいんだけど、去年替えたしなぁ。
絶縁抵抗値下がってたからポンプだろうな。
ちなみにオーナーは去年腎臓を病気一つで摘出してます。
624 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/04 20:21 ID:Joz9lYWS
>>623 ご愁傷様でつ
住人からの痛い視線を浴びつつ仕事してください
もちろん心の中で叫ぶのは可
「悪いのは俺じゃねー」
私もそうでしたから
腎臓ひとつ取っちゃったとゆーことは障害者手帳持ち?
それはともかく
浸透膜タイプの浄水器を替わりに入れとけ!って感じですかね(w
あぼーん
628 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/06 04:31 ID:eTABeDIt
>>325 以前ここに書き込んだ2代目ですやっと就職決まりました
4社面接2社内定ですよかった、
まあ学歴はないし技術しか売るものは無かった私ですが
営業と言う新しい職種でがんばっていくつもりです
前回の書き込みでは自暴自棄な時でこの業界で真剣にがんばっていこうと
思われてる皆様に失礼な書き込みをしたことをここでお詫びします
そんな私もこの設備業界で一番になりたいと言う気持ちでがんばっていた時期もありました
そのときの自分を思い出し希望にあふれた青年たちにはおのれの夢に向かってがんばって行ってほしいです
やはり必要であるからこそこの業界があるのですから
1年後に水道屋辞めてよかったって書き込み期待してるよ
630 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/06 18:11 ID:+YwgxDAZ
僕ちゃんも辞めようかなぁ・・・
うん、ばいば〜い (@^^)ノシ
どうせ1年後は「水道屋は良かったな」とか書き込んでるだろ
俺は今、スーツ着て仕事してるが
水道屋として現場に出てた時の俺のほうが
男前だったなと時々思う
634 :
佐○のサービスドライバー:03/10/08 01:36 ID:1Osf1kZv
>>634 TOTOの善意の情報公開だと思います
ただし実際に自分でやるなら、自己責任でどうぞ
知識だけでやれるなら水道屋なんて存在しませんから
636 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 15:48 ID:iig0qJJK
正直コマパッキンなんかは簡単だから自分で交換した方がイイ。
お金出すほうも貰うほうも腑に落ちない事が多いし。
でも築20年を過ぎたらプロにまかせるべき。
悪い事言わないから。
637 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 16:27 ID:rEA6C1Ha
水道屋ってつらいだけなのに何で辞めれないんですかね・・・
みんな嫌だ嫌だいいながら結構続いてる。家庭の事情とかあるけどそれにしても
・・・本当はそんな複雑に頭使わないのに無理矢理専門用語とかならべて
博識っぽくしゃべるのがムカつく・・・水量計算も風量計算も公式にあてはめる
だけだし・・・しんどい割には給料安いし
>>637 愚痴るヒマと元気があるなら、まだ大丈夫だな
639 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 16:46 ID:rEA6C1Ha
>>638さん大丈夫、脱出済みです。
建築関係は二度とシマセン。
640 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 20:29 ID:o6Os2FTC
本音を言うと、辞めたいなぁ…って思う時はある。でも10年近くやってるから、もう後には戻れないんだよ。やるしかない、このまま。昔は、スーツ着て、ドラマに出てくるようなマンションに住む事に憧れたなぁ…。
昨年の秋、モデルハウス(建て売り)として建てた家が一冬越して先日めでたく売れた。入居前にボイラーの試運転がてら現地に行き、水道メーターをチェック…『400』立方米!?
誰も住んでいない住居で何故?(水圧はきちんと1.0MPa/20分、かけてあった)と思ったら、今春から最近までハウスメーカーの営業マンが水まきに使っていたらしい。
なのに当社に『漏水で処理してくれ』だと!いくら本社が一兆円近い負債を抱えているからって、使った水道代くらい払えってーの!
642 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 21:15 ID:oCkzUzhZ
今春から今まで請求なかったの?
あぼーん
>642
こちらの地方は水道の検針が2〜3ヵ月ごとなので気付かなかったらしいです。ハウスメーカーの人間も、数字がデカくなってから焦ったらしい…
645 :
642:03/10/08 22:31 ID:???
400立法米なら10万弱くらいかな?
下水道料金あわせると結構な金額だね
どんだけ散水したんだ(w
>『漏水で処理してくれ』
これはむかつくね
何屋に向かって言ってんだっての!
『漏水で処理してくれ』発言の詳細…
冬期間の水落としの仕方が悪かったため、トイレのボールタップが破損し、それに気付かずに営業マンが水抜き栓を開いたので漏水していた…
と、ゆーコトにしてくれとの話だった。
オレが書類を作成したのだが当然、水道局の料金係から電話が来た…上司に釈明してもらったが、上司もかなり説明に苦労していた…(;^_^A
排水に流したわけではないので、純粋に上水道の料金だけ請求がきたらしい…
それでも\90,000-ちょっとだったらしい…
水道局、大損!の巻
《完》
>>639 他業界で、がんがれ!
俺はこの業界でないと生きていけない(w
648 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/09 04:50 ID:MH3y6nxV
>>646 新築の物件でよく水道局がお金払ったな、
ウチの所だと老朽管でよっぽど大量に漏水しないと対応しないぞ。
それも業者からはあまり言って欲しくないんだと、漏水料金の肩代わり。
つーかそのハウスメーカーの人間は何か足り無そう。
>649
確かにそう思います。自分達で使った水道代も払わないんだから…
メーカー名は敢えて伏せますが、『そろそろ』退散いたします。
>650
それじゃ駄目だよ、しらない俺らをその危険に晒すわけ?
マジで?冷たいね〜。
数ヶ月後に同じ愚痴を書き込むのは俺か、いや、はたまた別の善良な設備屋か・・・
>651
650ですが、メーカー名を晒せとゆーコトでせうか?
ヒントは残したのですが…(;^_^A
もう少しわかりやすく言うなら、『千代爺』が創った会社です
今日からムサワだな
あぼーん
>651
>652
いやいや、それじゃ駄目だよ。
まー会社もあぼーんしそうなんだろうけど、結局は「人」だからな。
そいつが誰かを知らなければ意味が無いでしょう。
さぁ!どうぞ >650 >652 さん はっきりと!!
ヒントってこれの事でつか?
>いくら本社が一兆円近い負債を抱えているからって
657 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/10 01:00 ID:eSqrFT2j
653ではっきり言ってないか
すでに
だから会社名などより担当者名だろ、せめて地域と営業所だな
>650、652です。
担当者名は上司に頼まれたので誰かはわかりませんが、営業所は北海道です。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 早く、蛸部屋から
,__ | 脱出できますように!!
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
661 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/10 19:33 ID:BWkmjz7p
今日はTOTOの日なのか?某菅材屋でイベントやってた。語呂合わせらしい…
今日、うちの近所にTOTOのショールームがオープンした。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
>>658が
>>650の言ってる担当者に
,__ | 当たりますように!!
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
664 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 10:17 ID:1GTe81It
30歳なのですが
今から配管工はじめるのは、無謀でしょうか?
がんばれば独立できるかな
>>664 30歳は微妙な年齢で、世界一を目指す!のでなければ技術的な問題は
解決できるでしょう。但し、死にものぐるいで努力して下さい。中卒から
やってて鼻歌歌いながら体で覚えたことをやってるヤツと肩を並べるには
体力も時間も限られているので知恵と工夫とオトナのずるさが必要です。
問題はやはり独立を意識して営業マインドも併せて育むことでしょうか。
おそらく、努力で喰っていくのに困らない域には達すると思いますが
問題は一国一城の主に足る信頼と人脈のネットワークを築くところだと
思います。それができないと一生雇われ(リーマンじゃないから待遇キツイ)。
この世界みんなバカにしてるし、代わりはいくらでもいると思われてる。
他と同じ商売してたら、生き残れないかも知れません。
パイプの中を通るモノ(設備関係)、パイプの外の構造(建築関係)
の勉強を一緒に進めるとか、オトナのあなたにできるひと味違う、一段
上からの視点をもつように努力してみては?
ガンバ。
667 :
664:03/10/12 12:25 ID:sT4k39Vk
丁寧にありがとうございます。
死にものぐるいでがんばってみます!
668 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/13 12:00 ID:PNeZS0BU
32歳でこの業界に入って7年で独立していったやついたよ。
ものすごく頑張ってたけどね・・・
俺、水道屋歴七年目に入ったばっかりだけど 独立なんてまだまだ見えてこないなぁ
俺も ものすごくがんばろう
やっぱ、配管が上手いだけじゃ独立は無理かなぁ
いや俺は配管もヘタだけどさ
あぼーん
新築の洗面所で手が洗えません。(泣
理由は蛇口が短い&洗面ボウルが上からかぶせるタイプで
なおかつ土手が高い。からです。(いずれも輸入)
水栓もボウルも替えずに手を洗えるようにする方法ないでしょうか?
水栓がせめて後5ミリでも高くなれば多少マシになると思うのですが・・・
>>672 すこしだけ膝を曲げて使用してみる
もしかしたら改善されるかもよ
屋外に水栓を増設したいのですが、費用はどのくらい見ておけばいいでしょうか。
立水栓でデザインは、四角柱の先に蛇口がついてるやつで十分です。
業者見積もりの参考にしたいもので。よろしくお願いします。
672です。
>>672 自分の足の膝の事ですか?書き方が悪くてすみません。
蛇口の下に手を持っていこうとすると
指先が洗面ボウルに当たってしまうのです。
指を伸ばした状態で第2関節あたりまでしか手を入れられません。
せめて指の付け根ぐらいまで入れたいのですが・・・
少し水栓を高くするか、水栓をもっとボウルに寄せるか
(と言ってもボウルとの間は20ミリも無い)どちらか
かと思うのですが、可能性があるのは水栓に下駄を履かせるなどして
高くすることかなぁ・・・と。
>>672 新築なら立てた所に来てもらって事情を説明すれば
それなりに対応してくれるんじゃないの?
ただ自分で選んだ(又は買った)物だとばっちりお金はもらうけど。
>>674 金額くらべたいなら何社か見積もり取ればいいのでは。
その外水道の立てたい位置から既設の水道管の距離や
ガーデンパンをつけるのか、排水の場所、芝生・コンクリートがないか
など色々条件があるからね
ただ単に立てるだけなら2〜3万位じゃねーの。それ+上の条件を
加味しないと大体の金額も分からないよ。
677 :
676:03/10/14 17:47 ID:???
補足
>>672 >水栓もボウルも替えずに手を洗えるようにする方法ないでしょうか?
俺の知識ではそんな方法は無い。
>>674 その地区によっては水道1本増設するだけでも水道局に
申請が必要なので申請手数料と水道局に納入金もかかる。
ウチが仕事してる範囲では何処も絶対申請が必要。
>>675 根本的に水栓と洗面の組み合わせが悪いのだろうな
下駄かませりゃ使えるかもしれないが、見栄えは死ぬだろうし
諦めて別の水栓を持ってくる方が良いと思われ
お客さんが「どうしてもこれにしてくれ」と言ったとしても
「これじゃ使いにくいですよ」位は、業者側も言うはず
それでも「構わないからこれにしてくれ」と言いましたか?
そこんとこ明確にしてくんないと答え甲斐がないよ(w
>>678 そういう自分に都合の悪いことは忘れてしまうんじゃない(悪気はないよ)?
>672
はっきりいって自分が典型的日本人体形なら日本製のものにした方がいいですよ。
変な意味じゃなくて、やはり外国製は日本製に比べて背が高い人向けが多く見受けられます。
それにあちらの人は日本人みたいに洗面所で顔を洗うとか手を手首までがっちり洗う、なんて
事はあまりしないようなので、ほんとに用を足した後に指先をちょっと洗う程度にしか想定されて
居ないと思います。(ほとんど私見ですが)
体形はもとよりあちらの方と似たような生活スタイルにしないと見栄え以外は良くないものと
感じてしまう事でしょう。(いまさらジロー的発言でスマソ)
672です。
材のみ支給でHMで取り付けてもらいました。
組み合わせについては何も聞いていません。
引越しして使ってみてはじめて気づきました。
>>680 洗面台じたいは木の台+タイルです。現場作成です。
(以前こちらで相談させていただきました。)
高さは800なので普通と思います。
>>682-683 画像も見ましたが…ああ、これでは仕方無いかと。
洗面カウンターが800というのもちょびっと高い鴨
うーん
仮説ですが
1.施主支給品を元に大工さんがカウンター下地作成
(この時点でボウルと水栓の取り合いは考慮されていない)
2.タイル屋さんがタイル貼り
3.水道屋さん取り付けに来て品物みて愕然!
でも仕方無いのでとにかく付けて帰る
という状態かと想像してみたり
ともかく、施主支給ってのは「設計も責任も施主支給」と
理解しておくべきでしたね
HMに品番指定してHMから支給させていれば
「なぜこんな配置に」と文句も言えただろうし
監督さんが現場で気付いてタイル厚だけでも
ボウルを沈めたりしたと思われ
で、
>>672 に戻りますが
見栄えは悪くなりますが下駄でも履かせるしか、です
もちろん追加工事で依頼してください
>682
このボウルじゃ使い方的には>680さんの言うとおりのものだよ。
指先をチョろっと洗うもんだね。
これ以上高くしちゃうと逆に水を出した時にボウルの底で水が跳ねて回りが汚れる
でしょうね、水栓のクビが短いでしょ、それにボウルの底が平らに近いし。
バルブで絞って水量少なくするとか対処法はあると思うけど基本的にはそんなもん
だと思いますよ。
>>684>>685 レスありがとうございます。
洗面ボウルに穴が3つ開いててそこに水栓つける用の水栓
(日本語変ですみません)かなぁなんて今更ですが・・・
材のみ支給の場合は保障範囲だそうなので聞いてみます。
水量は既に少ないです。(多分水道屋さんの計らいですね。なぞが解けました)
>>683 順番逆ですみません。
仮説多分ビンゴです。
ありがとうございました。
688 :
622:03/10/15 13:55 ID:8cV8JPY1
>>627 スゲー!!カメレス すまそ
圧力センサーのほとんどの場合は、接点スイッチ方式なので端子をはずして
直結してみれば、動くはず。動かなければ他が考えられます。
家庭用でも基板 流量センサーなど、付いている物だともっとメンドイよ
インバーターなんてもんもあるし
ドラム式の乾燥洗濯機(高さ860)を洗面・脱衣所に設置したいのですが、
洗面を長めのカウンターにして、洗面器の下の出っ張りがない部分に
洗濯機を置きたいんです。
TOTOのオーダーカウンターの洗面は高さ750と850だけで、下に収納がないタイプでも
微調整も出来ないと電話で言われました。
たまに長いカウンターの下に洗濯機が入ってるタイプがあるのですが、
カウンターを作ってもらってるのですかね。
前にTVで洗濯機とその前の部分の床を低く作って洗濯機を設置したあとに
低い部分の上に取り外しできる床を設置するというものがありましたが、
洗濯機の為に床の高さを変えるというのも・・・。
住人は身長153〜170と低いので、作り付けで860以上のカウンターにすると
使いにくいでしょうか?
>>683さんも洗面カウンターが800というのもちょびっと高い鴨と言っているし・・・。
>>689 きれいに納めたいのは判るけど
棚などで覆ってしまうと、湿気や熱がこもるんじゃない?
掃除もメンテも、乾燥機の寿命も心配だったりするし
などと言ってみるテスト
輸入のユニット買えば?あれカコイー
>689
止めとけ、絶対に後悔する。
>689
横ドラム式洗濯機と洗面化粧台並べて使ってますが、
横ドラム式洗濯機は、台を使って上げないと、
投入口が低くて、使いにくい予感、
ちなみに、うちので測ったところ、
洗濯機パン+専用台+本体で1100ミリなり
どんな感じか見たいなら写真Upしますよ、
カウンターだけ欲しいのなら、AICAで買えます、
でも洗面カウンターの下に洗濯機入れるのは、お勧めできない。
>>694同意
ドラム式洗濯機はそもそもすぐ上に物が置けるわけで、
カウンター下収納で見た目を重視したいのだろうけど
洗面所で見た目重視もねぇ。
化粧台とドラム式洗濯機を並べて間にドラム式洗濯機と同じ高さの
収納キャビネットを探してスペースを埋めるのをお勧めする。
696 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 07:11 ID:/my5IiCu
メーター以降の工事ならバルブ閉めればOKだけど、
バルブ以前の工事ってどうやって行うんですか?
水じゃじゃもれしながら工事行うのかと・・・。不思議です。
>>696 パイプをつぶして水を止めます。
油圧の機械でつぶします。施工終了後元に戻し、自治体にもよりますが
MC LA 鉄管などで補強します。(つぶしたとこは、薄くなる)
>水じゃじゃもれしながら工事行うのかと・・・
そういう時もあります。
>>697 補足
油圧の機械=カンサー(たぶんcancer 蟹の鋏?)
鉛管やHIはコレでいけます
じゃじゃ漏れ工事は強烈ですが、喜んで行く人も
中にはいるので、それはそれで楽しいかもです
あと、ドライアイスで凍らせて止水する方法もあるらしい
たぶん一般的な工法ではないです(w
>>697、
>>698 ドライアイスで太刀打ちできぬ場合、液体窒素をボンベで買ってくる。
最終手段は、水道局に断水工事の交渉。断水広報しながら工事、復旧まで立会ってくれました。
700 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 18:06 ID:Tskb7Yhl
to 696
私は鋳鉄管Ф100の時、捨てソフトシールを打ったことあります。
とりあえず、ソフトシールに短管1号をつけて、ユンボで飛ばないように
押さえて、死ぬ思いでボルトを締めました。
だって、夜間だし、水道局こねーし。
でも、楽しかったよ。
701 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 21:13 ID:6SGgElAF
>700 すごい! オレはΦ50までなら水じゃじゃでやったことある…
とりあえず、VP50にMCユニオン+エラスでPPに替えて、圧着で止水して
捨てバルブいれた。PPが使えないとつらい…
>>699 一つ間違うと手が凍りそうっすね(汗;;
>>700 本管関係ってキツイけど豪快で面白いっす
でも、100だったらマヂ溺死しそう
質問させてください。
100メートルのパイプがあったとして、それを満水にして
垂直に立てたら、一番低い所の水圧は10sf/p2ですよね。
一番高い所では0sf/cm2だと思われます。そこで一番高い所から、
水圧をかけてゲージが10sf/cm2になったら、一番低い所の水圧は
何sf/p2なのか?。これで会社の先輩がもめました。
二人の言い分はこうです。
Aさん→ゲージが10sf/p2を指してるんだから、管の中の水圧は
高い所でも低い所でも10sf/p2だ!。
Bさん→高い所では10sf/p2だが、低い所は10sf/p2+水の
重さが掛かってるから、低い所は10sf/p2以上に
なってるはずだ!。
どちらが正しいのでしょう。俺にはわかりません。
どなたか分かりやすく正解を教えて下さいまし。m(__)m。
ところで今は、sf/p2←この単位使わないんでしたっけ?。
>>703 なんとなくAさんに一票
配管内はまんべんなく10kgf/cm2になってると思われ
でないと、竪管の水圧試験の時に、どこで圧を張るか悩むよな(w
0+10kgf/cu
1+9
2+8
3+7
4+6
5+5
6+4
7+3
8+2
9+1
10+0
この場合、水の重さ+圧力で一番下で100%の状態とする。
ここの部分の重量が0となり圧力10となる。
で、上に行くにしたがって不足分を足す、9+1=10になり、この箇所の重量も0になる。
(容積を足して、圧力を高めて管内の壁につっぱって自重を支えている)
|○|
|大| こうやって人が壁に突っ張ってその圧力に耐えてく感じ!?
この時、こいつが8だとして、8は自分の自重諸共支えて上の連中の加圧に
耐えるわけなので、その下の9・10に負担はかからない。
これを繰り返して不足分を足して、10kgfになった部分は既にその重量が無いものと
解釈できる。
したがって水の重量は加算されずに圧力のみ上昇する。
ポンプの揚程計算する時に、各主管・枝管内の水の重量を考えて計算しないよね?
>>704 Aさんが正しいと思います
管の中に人為的に圧力を加えるには、まず隙間なく閉じた状態にする必要があります
(漏れますからね)。この状態が「パスカルの原理」が成立する状態に相当します;
「閉じた管内の圧力はどこも等しい」
ということで、上から掛けようが下から掛けようが、掛けた圧力に対して、管内のどこで
測っても圧力値は同じになります。
水の重量分の圧力はどこへ行ったんだ?ということに関しては、あれは外から大気圧
がかかっているから発生する(もう少し正確に言うと、水の重量によって発生した力と、
大気圧との釣り合いで発生する)現象と考えて下さい。
上が開いているので上から力が掛かります。
どこも開いていない上記のケースの場合は、どの方向からも均等に大気の圧力が
かかるので、この影響はキャンセルされるのです。
ちょっと悩んでいるのは、枕の「100mのパイプだと、10kg/cm2になるか?」ってとこ
です。100kg/cm2じゃないでしょうか?
※今は、世界統一単位としてMPaを使いますね。10MPa≒1kg/cm2。重量加速度
が逆数で入るので正確には1.019…ですが概略こうです。
大気圧の旧単位barは無理やり同じケタになるhPaという補助単位を使ってますね。
>>705 揚程計算時は動水圧だし、水頭でカタがつくような気も
>>706 10mで1kgf/cm2が定説っすよね?
お客さんとこで、
客「バブルが壊れてるんです。バブルを閉めても水がでるんです!」
注意すべきか、放置すべきか?
悩むときがたまにあります。
私は注意はせずに、自分はバルブと言います
修理が済む頃には気付いてくれますよ(w
>706
とりあえず10mで1kgfだろ
>>710 そうみたいです。
民博の館長梅棹忠夫氏の愛息エリオ氏の「熱気球イカロス5号」で、小スケール
モデル実験をするシーンがあり、3m角位の巨大な水槽にお湯を張って圧力試験
をやってたのを思い出しました
最初は標高と空気圧の関係と混乱していたようで混乱させて申し訳ない。
でも何で、10mで1kgfなんだろ?
5年前に先輩に言われて、そのまま丸暗記してた
ので、いまだに理由が判らん
水の比重が1.0(1mm3で1g)だからか?
なんか他に理由あるのか?
諸先輩方、どうか解説おながいします
>>712 わかりますた
1cm3(=1cc)で1gです
1cm2のところにかかる質量を計算すると
1mだと、100×1×1=100cm3で100g
10だと、それに×10なので1000cm3=1000g
これが1cm2にかかるから、1000g/cm2
この質量に重力加速度がかかるので(それを「f」であらわします)
1000gf/cm2 = 1「k」gf/cm2
めでたく1kgf/cm2になりますた
715 :
703:03/10/19 21:46 ID:???
>>704 >>705 >>706 レスありがとうございます。
俺にも納得できる、わかりやすい回答をありがとうございました。
俺自身もすっきりしました、早速明日先輩に報告します。
ただBさんが納得するかどうか…Bさんは固定観念の固まりなので…。
716 :
712:03/10/19 22:21 ID:???
>>713 私も理解できました、ありがとうございました
>水の比重が1.0(1mm3で1g)だからか?
これをあえて指摘されなかったことも感謝しまつ(w
>>715 そういう先輩いますねー(w
Bさんに恥かかせないようにがんがってください
717 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/20 22:02 ID:zm2NulCT
おまえら
洗濯機の水栓高
教えて下さい
718 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/20 22:15 ID:sXB/iUeT
蛇口の先で1200
私は給Lの心で1200です
>>718さんより低くなりますが今まで無問題でした
720 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/20 23:40 ID:kDsvJ3wY
洗濯機の種類にもよりますが、乾燥機をつけた場合、1200だと蛇口が邪魔に
なることがあります。でも1100〜1200くらいが標準ですかね。
H=1130給水L芯
722 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/21 07:06 ID:VPurG/og
じゃあ排水トラップは?
ウチは洗濯機の水栓高めにしてるよ
1150位だと全自動の蓋が吐水口にぶつかる事があるから
最近は1250で社内統一してる。
排水トラップは洗濯機の下になるようにしてる
洗濯機置くときつらいけど置いてしまえば動かすこともないからね
ただ大抵は洗濯機パンを使用してる。
洗濯機トラップはコップで水を入れられるようにしてる。
725 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/21 13:24 ID:X7qzX1KR
>排水トラップは洗濯機の下になるようにしてる
最近のコンパクト スリム 大容量型の洗濯機は洗濯機下ではまずい。
何しろ有効間隙が 5cmしかないのでホースがモーターに接触する。
すでにお住みで洗濯機の買い替えの場合には 洗濯機が変わったからと床下排水キットを買って
いただいて処理できるけど、最近新築での入居ではお客様が「洗濯機が使えない」
「工事の不具合だ」と騒ぎだして排水位置を変更 床の張り替えをさせられた。
洗濯機パンは良さ気でも、725さんのような事例が多い。
洗濯排水金物は見てくれはイクナイが、使い勝手がよいと思う....。
おまいら積算の歩掛やら単価やらは何を参考にしていますか?
私は「水道事業実務必携」見てるけど、
土工なんかはよう分からん。
730 :
728:03/10/21 16:37 ID:???
>>729 なら、たいてい出せるような気がします
目的の項目を探すのが面倒なので
私は項目別に付箋つけてますた
洗濯パンつけるときって、どうしてる?。
俺は床下で止めておいて、後から排水トラップの部分
開口して接続するんだけどさ。
正式な施工方法がよく分からん。
もちろんトラップとパイプは直結だよね?。
蛇腹をパイプに突っ込んで終わりとかはないよね?。
>>731 漏れもそうしてるし大体そうじゃない?
改造・修理などにいくとパイプに蛇腹突っ込んで終わりとか
っていうのも見かけるけど。
コーポなどでは横排水でアキレスジョイント?使って
接続するんだよな。
>>731 ゴメン 漏れパイプに蛇腹突っ込んでテープ巻きして終わりにしてた。
てか、ここ2、3年洗濯パンつけてないっす。
掃除大変だから外してくれ、って言われる仕事の方が多いです。
734 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/22 11:51 ID:AncaOnWy
電機温水器の設定について教えて下さい。
とある賃貸に住んでるんだけど、オートタイプの電温なんです。
小人数なんで焚き上げ温設定は低(60℃、高は80℃だっけな)
シャワーが2ハンドルで調節面倒くさくて給湯設定は40℃前後。
他(洗面・台所)で熱い湯必要な時少ないし。
そんな感じで湯切れも無く使ってたんだけど、他の用事で来た
電気屋(電温施工業者)がリモコンの設定見てヨメに言ったらしいん
です。
「焚き上げは高。給湯ももっと高くしないと」なんて。
湯切れしてないって言ったらしいんだけど、焚き上げを高に設定して
「ココは変更しないで下さい」とまで、言ったとか。
これって何か意味あるんですかね?燃費(電気代)関係とかで。
自分の場合施主に設定の内容説明して、あとは「状況に合わせて
ご自由に」って感じで引渡してるんだけど・・・
長文ですみません。
やっぱり湯量の問題じゃないかとおもうんだけどな。
温水器給湯は減圧してあるから、
ある程度温度を高くして給湯しないと、
湯を多く使ってしまって
湯切れしてしまうからだと思うんだけど。
でも湯切れしてないっていっても設定変えるなとはこれ如何に?
736 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/22 12:36 ID:rpdHkOs7
>731
うちは、とりあえず50を床下まで配管して、ノリ付けないで100の管と
IN100×50をさしておく。すると大工が100で床開口してくれるから、
あとは、ちょっと床開口広げて排水直結。だいたいパンで隠れるから
結構楽だよ。板走りにあたる心配もないし。(100立ち上げの時に
あたったら、大工にづらしてもらう)
話題がそれてしまうが、
同業他社からやって来た人に対して、どう接したら良いか。
前歴2年程らしい。判らないことがあれば聞いてくれと話している。
しかし・・・。現場監理・設計職として入ったのだが、周りから教え方が
悪いなどと言われると、落ち込むのだ。
738 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/22 13:13 ID:WqtiSXoJ
>>737 なにがどう悪いのかの理由が判らないと
なんとも答えがたいなあ
いっそ、同業他社だった事はすっぱり忘れて
「飲み込みの良い素人さん」として接した方が
先方も気遣いしなくて済むような気がするが
739 :
731:03/10/22 18:22 ID:???
>>732 蛇腹もいいんだけど詰まったときのこと考えると…。
つうか、俺も最近つけてないんだけど(w。
>>736 なるほど考えましたね、どうせなら150×50の方が一発で決まる?。
そんな継手ないのかな?。
レスありがとうございました。
740 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/22 21:12 ID:nyMMjE01
給湯器、強風で点火しない事ある?
10階建てのR階、周りに大きい建物無し、海が近い。。。。
>740
あるある、つーかメーカーがそういういい訳をしたのか知らんけど。
点火しないってより消えちゃう事があるらしい!?
フロアは覚えてないけど8〜12Fだったような記憶。
複数出たので仕方ないって事になった。
>740
確かカタログに高所用というのを見たことが有るので
十分有り得るのではないかと
>>739 >詰まったときのこと考えると…。
実際排水さばけなくて逆流した家に何度か遭遇したよ。
そこの配管に問題があったのかもしれないけど。
>>735 ありがとうございます。
私(住居人)が水道屋だってのを、その電気屋は知ってるんです。
その上での発言だったのが、とても引っかかっちゃって・・・
いまどきの高圧タイプの電温なんで、水混ぜなくっても充分な
圧あるし・・・
とにかく湯切れの心配をしていっただけだと理解して使う事に
します。
ただいま新築中です。帰り道に現場寄るのが楽しみな施主やってます。
ユニットバス終了しまして、本日排水と繋がったみたいなんですが、
なんとなく臭うんです。
それも接着剤や溶剤系の臭いじゃなくて下水のかおりが立ち昇ってくる感じ…。
通水はもちろんまだだしマスも空だし、この状態ではこんなもんなんでしょうか?
747 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/23 18:01 ID:X/FL0qh6
↑
ユニットバスの排水口はその構造自体が
トラップ構造になっているので、使いだせば、
排水口に溜まった水がフタの役割をしてくれて、
下水の臭いはしなくなります。
ご心配なく。
>>746 排水設備は通水して初めて防臭機能を発揮します。
折角新築なのに下水の匂いは(+д+)マズーなので
出来るだけ早く通水してもらうか、
外の桝のフタを数ヶ所開けておきましょう。
>746
ウェス(ぼろきれ)など突っ込んで水を含ませて屋内に臭気が上がらないように
しておいた方がいいね、自分でやるならね。
管の奥になってしまわないようにヒモなり何なりしないと危ないけど。
>747-748さんの言うとおりだから水入れてもいいけど、外部の排水桝が施工中
とかだと邪魔しちゃう事になるかも知れん、施主自らしなくても業者に言ってね。
ユニットのトラップに水溜めるだけなら
工事中でも全然問題ないんじゃないの?
水流れてきたら困るけど
>>750 俺もそう思う
でも埃が固まったら嫌かも
養生テープでも貼っときゃいいのに
746です。皆さんありがとうございます。
外周りの排水配管は(地盤改良の絡みで)施工済みで
もう邪魔にはならないと思いますんで、電話して水入れて蓋しといてもらいます。
いあ、ユニットバスの出来上がりみるのを楽しみにしていたのに、
扉を開けた第一印象が「く、くっさ〜」だったのでちょっと悲しかったもんでw。
>>752 いいなー楽しそうだなー
おいらも施工側じゃなくて施主になりてー(w
洗濯機パンの取り付けだけど
俺の会社では洗濯機パンは配管時に取り寄せる 型紙代わりに位置をきめて
排水穴をあけ トラツプ金具を仮締めして排水を接着する 蛇腹は使わない
当然仕上げの寸法になる様にボード ハバキ フローリング材を考慮して
型あわせをするけどね。
排水金具を固定して 洗濯機パンはお持ち帰りだよ。
以前はあとで穴を広げてつけていたけど金具とパンが微妙に傾いて結局
締め付け部分から水漏れすることがあった。この接合部締め付けで漏ったら
なんのためのパンなのかわからないから。みんなで考えた方法さ。
おまいの会社はいい会社だな
うちは漏れたら殴られる(w
>>754 キチントしててお手本のような施工だね。
洗濯機パンって排水芯大体各社共通だから、
取り寄せなくても排水位置大体わかるよねぇ。
たしかこんな感じだよね?(急いで作ったからずれてるかも)
_....__________
| |
320 | |
―..| ◎ .|
320 | |
_..| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
123
あとトラップの所は選択パンレンチで固く閉めておけば漏れないよ。
パッキンがきれいに回ってるか
ゴミ噛んでないかも大切だよな
挟み込むタイプのパッキン締めこむときは滑材使ってるんだけ
ど、まずいのかな?
いいんじゃないの?
排水に、上水用の滑材を使う分には、支障ないと思う
760 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/24 22:18 ID:KBUG5HVt
アキレスジョイントってどれくらいの期間もつの?
やっぱり曲げ角度によっても違うのかなぁ?
誰か教えて・・・
今日 久しぶりに横浜磯子へ見積もり調査へ行ったよ。
水圧を測ったら8kg/cm2も有った。
横浜は水圧が高いと聞いていたけど、これって異常水圧じゃないか。
762 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 12:01 ID:a0xMnu08
明日は給水装置主任技術者の試験だ!なのにもちろん今日も仕事だ(>_<)ここの人で受ける新人はいるの?
ちなみに合格者の人アドバイスくり
763 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 13:02 ID:Dt5qSwsF
前日にアドバイスといわれても・・・。
「くろすこねくしょん」←これ出るyo。W
764 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 19:04 ID:3SJHdeRS
明日は給水装置主任技術者の試験だってね。
遅刻しなければ大丈夫だよ、徹夜しないで早く寝なさいよ。
765 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 22:39 ID:509nfRRD
徹夜しないと不安だよー。って2chやってる場合じゃないよな、俺。
判ってんなら、酒でも呑んで寝てろって(w
明日の持ち物を全て用意してからだぞ
>>761 水道管破裂で50mの大噴水上げたところだっけ?<横浜磯子
768 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 16:47 ID:f6evYbzX
試験終わった〜!出来は満足できないけど、もしかしたら受かってるかも。
とりあえず今日は酒を飲みに行ってきまーす、明日の仕事も穴掘りだけど…
770 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 19:04 ID:JmUcBV+U
>>761 横浜は6〜7kgは当たり前そりゃ噴水なるべ
>>768 今日受けてきました〜
出来はイマイチ運がよかったら受かってるかな?
やっぱ飲みに行きます!!じゃ
給水の回答速報はないのかなあ?
772 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 19:54 ID:iKEOrhSE
給水の回答速報俺も欲しい!誰かお願い
やるのはいいと思うけど
2ちゃん外の直リンは…
次からは、頭のhは外しとけよ
776 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 21:04 ID:JmUcBV+U
>>774サンキューです
明日やってみよう
でも結果を知るのが怖い・・・
あぼーん
778 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/27 15:26 ID:3TAPaHu7
サークルKやローソンなどのコンビニの新築工事で水圧検査は16kgぐらいの
圧力をかけないといけないって本当ですか?
779 :
一級管工事施工”管理”技士:03/10/27 17:28 ID:FTFpIhep
>778
それって普通じゃん。
1.75MPa≒18kg/p2だよね??
780 :
くろすこねくしょん:03/10/27 17:38 ID:uHsZPTgf
給水の試験結果、誰か貼って。
>>774のは、メールっていうのが面倒くさい。
◆◆◆ 本試験受験お疲れさまでした。◆◆◆
5級管工事施工管理技師の採点結果をお知らせします。
学科試験1の得点…24/30点
学科試験2の得点…9/10点
学科試験3の得点…13/20点
合計得点…46/60点でした。
学科試験の合格基準は、全8科目の総得点が40点以上(試験科目一部免除の場合、
全6科目の総得点が27点以上)であることが一般的な目安といわれています。
但しこの解答速報は、日建学院が独自に判断したものであり、試験実施機関で
ある(財)給水工事技術振興財団とは一切関係ありません。
※ 出題内容に、出題根拠、出典等、詳細な照査を必要とする問題もあるため、
正解番号が変わることもあります。因って、試験問題及び解答に関し、お答
え致しかねますのでご了承下さい。速報につき参考として活用願います。
※ その他、科目別判定基準も考慮されますので、合否の判定につきましては、
正式発表(12月10日)にて確認願います。
尚、建設関連資格のご案内は、最寄りの日建学院またはインターネットホーム
ページをご覧下さい。
日建学院ホームページ:
http://www.ksknet.co.jp/nikken/
783 :
くろすこねくしょん:03/10/27 21:19 ID:uHsZPTgf
>>782 有り難う御座います。
60点ちょうどぐらいだけど大丈夫かな?
他の資格試験にありがちな学科毎に6割って事は無いよね?
漏れが受けたのは何年か前だけど試験受けた後かなり気になるよな。
さっさと合否教えろ(゚Д゚)ゴルァ!!みたいな。
自分はその問題も手に入れて色んなサイトの模範解答もDLしたりしたが
中身はほぼ一切見ないで居た。
合格と思っても、もしや・・・ とかギリギリで頼む〜受かっててくれ〜とか
思っても落ちるときは落ちる。
その問題や回答は次年度もしもの時のの糧にするとして、どーんと構えて待つがヨロシ。
禿るよ。
一級の一次試験、通りました。
どうもお邪魔いたしました。
帰ります、、、コソコソ、、、、。
787 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/28 23:35 ID:sdn2lXcj
みなさん 施主さんから こんな苦情は、どのように対処してますか?
よければ 教えて下さい
「洋式便器と床の隙間から水が漏れている」
行ってみれば水漏れでは、なく
あきらかに 小便を床にたらしてる・・・・
「これは、あなたの小便ですよ」
なんて言えないし・・・・
どうしたら 一番いいですかね?
788 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/28 23:49 ID:oMoGrMYW
>>787 オレも何度もあったよ。
フランジのパッキンが悪いのかなと思い、便器を外してみたけど、
フランジから漏れてる形跡はなく便器の周りが濡れてるだけだった。
でもオレははっきり言いますよ。「漏れてませんよ。ただ小便か何か水気が外へ
こぼれて便器の周りに溜まってるだけです。」
それで「こういうことは他のお客さんでもありますから、何か便器の周りを拭ける物を
トイレに置いとくと良いですよ。」とアドバイスするくらいですかね。
>787
家族に小さなお子様はいらっしゃいますか?特に女の子は便座の
前の方に座るので、ふちにかかって尿が便器の外へ伝わって落ちるんです。
(その人が老人でなければ)ご老人の方もやはり便器に深く座りづらい場合が
有るのでこのようなことが起こります。
ご老人の場合はスノコ程度の踏み板をおいてあげるなり、お子様でしたら
慣れるまで一緒に練習してあげて下さい。 が一般的回答
どうしても納得しない人の場合、その便器の周囲の小便を、ティッシュに染込ませて
臭いなり色で教えてやるしかないね、結構食い下がる人もいるからその場合は、
便器の腹(側面周囲)に紙テープやなければ新聞紙でもチョット巻いておいて、これが
濡れるかどうか数日様子見てください、これが濡れないのに下が濡れる場合は
再度お伺いします。 だね。
わし電気屋だけど「漏電だ大変だー」と夜中に呼ばれて行ってみたら
子供がウォシュレット用コンセントに小便ひっかけてた事例が
過去2件ありました。寝惚けてたのかな。そりゃブレーカーも飛ぶよ。
(部外者なんでsageます)
漏れもたまに呼ばれるが、
排水が漏れてたことなんか一度もないなぁ。
昔のガスケット使ってたC-18とかの時は、
ガスケットが取り付け時にずれてたりして
漏れてたこともあったらしいんだけど、
最近のゴムパッキン式の接続の便器で
排水が漏れてたの一度も見たことないぞ。
それよりたまに単価厳しいところで在庫処分かしらないが、
C-18使うのやめてくれ。
792 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/29 00:26 ID:CRf61RRr
たしかに女の子のケースが多いね
今まで、便器を外して見せれば施主は納得してくれたけど
今行ってる新築のお宅も、小さい女の子がいるから 後でクレーム来るんじゃないかとちょっとドキドキ
便器の下をコーキングするのは、どうも好きじゃないし
↑スマン sageたつもりだったのに・・・
前にちらっと出てたけど
みんな便器据えた後、コーキング回してんの?
俺は苦情(いいがかり?)のあった家はコーキングするよ
何度説明しても「おしっこじゃない!」「漏れてるよ」で、
度々呼ばれるのも嫌だから
だから苦情前はコーキングなしです(コーキングあまり上手くないので)
あぼーん
そこのコーキングはしない方がいいとおもうんだけどな。
手洗い器とかはキッチリコーキングするけど。
言っちゃ悪いが衛生陶器でコーキング使う時点でイマイチだね。
本来使わないで納めるべきものだし。
しかし何も配管屋が悪い訳でもないが、最も多い床置き小便器とSKに
良く見受けられる床と壁の角度の矩が出てないやつな。
設備屋でどうにもならないとわかったのか、
小便器は壁面固定で寝起きの調整出来るの増えたね。
そんな商品があっても現場には床と壁の矩が出てないと
真直ぐ立たないのばかり・・・鬱
800 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/30 02:22 ID:0nIdGohh
俺 建物間仕切りが直角でなくて洗濯機バンをつけると隙間から明らかに
お施主さまにもわかる家をやったことあるぜ。
化粧台をつけたとき鏡側面と壁の隙間で壁が傾いているとわかる家もあったな。
801 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/30 07:23 ID:C67W3XM1
浸透式浄化槽ってウンチとか固形物はどうなるのですか?
矩が出てない新築、けっこう多いよな
床と壁が開いてるのはホントに困る
あぼーん
>>803 こんにちは、zero_from_auctionさん
ヤフオクに文句言ってやりたいんだけど方法ねぇかな?
皆さんの方では、給水メーター交換って 入札?指定店割り当て?それとも違う方法?
うちらの方では、強制割り当てなので憂鬱になる。
期日決められてるし、単価安いし、止水栓止まらなかったり、漏水してたり・・・
暇な時はいいんだけどね・・・
メーター交換は地獄行脚だよね。
大体メーターBOXって埋没してるし、
ゴミかまさないように交換するだけでも大変なのに、
止水栓全く止まらなくてガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!だったり。
日本の北のほうにある政令指定都市ですが、入札です。
一人でも1日にアパートで100個くらい、戸建で50個くらいできるから気合入れて営
業して喜んでやってるよ。
>808
すごいな、、、俺の会社じゃ1人で1日戸建20〜30個が限界
能力の違いなのか、それともよっぽど近所廻りなのか、
ちなみにここは入札で結構工期が長いので
会社が暇な時に出来るから取れれば結構便利です
量水器一斉交換業務=正月の御餅代稼ぎ。
6工区に分け、親業者の下に4社ほどついて半年工期。
検針月の調整もあるので、長いのだ。
811 :
806:03/11/01 18:38 ID:???
皆さん、すごいですね!!
最近のメーター布設の深さは浅くなったけど、昔のだとコンクリ製のボックス(200×250)に
600の深さで入っているので、掘るか、ハツルか、しないと交換できないっす。
だからせいぜい、3〜8個程度それでいて単価据え置き、てな感じです。
計量法の規定で8年ごとの検定だけど 引き上げたメーターの誤差は増えているのかしら。
今は内部はほとんどプラスチック製だし狂わないのじゃないかな。
まして多少くるっても単価の安い水だし、料金も1リットル単位では徴収せず立法メートル
単位での請求じやないか。検定ものばしていいと思うよ。
ガソリンやオイル 酒 醤油なんかと同じような扱いをしているようだね。
量水器メーカーが耐久性あるものを開発すればいいんだけど、官業癒着の構図が見え隠れするね。
自動車の車検みたいなもので ユーザーは一向にさわがないのに業界が決めて官庁が制度化するだけだ。
民主党がんばれ 期待しているぜ。
813 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/01 18:53 ID:8BBi0lWf
うちの会社も、先日メーター交換やったよ。密集地区なら、一日50個くらいいける。だが、中には日曜日指定とかあるんだよな(工場など)。まあしかし、病院のメーター交換に当たらないだけマシか…。
>806=811様
うちは中部地方の都市だが、入札制。実質輪番
ところで、メータが600の深さって東北とか北海道ですか?
オレの町は今メーター交換時に役所負担でBOXの交換(FRP製)と逆流防止付止水栓の取り付けをやってるよ。
今までの乙ボール撤去しての交換だから手間がかかるよ。
一日4〜6軒くらいかな〜? 手間稼ぎにはなるよ。
ちなみに指定業者指名制。
うちは入札制だ。
一回の入札交換数が5500-6500ぐらいの量になる 出来る業者が無くて実質組合が連続落札さ
年3回の入札を年6-10回に増やして個数を下げて多くの業者に参入してもらうような変更
を検討していますけどね。反対勢力が多いからな。
817 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/03 19:02 ID:G38GdSpz
常陸の
P○Wとか○ロック
どうですか?
818 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/03 23:49 ID:tcAVtkQQ
屋外に設置する集中型の浄水器なるものは値段が高いよな。
オートバイ 自動車が買えるくらいの金額を払っているらしいけど。
どこに製作費がかかっているのだろうか。
マトリックス
ウェルカム
>>801 そのうち土に還るよタブン
一度だけ、浸透式をメンテと称して掘り返した事があるけど
そりゃもう…ええ、皆さんの御想像通りですハイ
822 :
806:03/11/04 19:02 ID:???
所変われば色々あるのですね。
>>814 いえ、信州です。昔は役所の担当次第で深さ決めていたみたいです。
ちょうど、その年代にあたると痛い目に合います。
それと勘違い埋設、配管埋設深600なのでメーターも600に布設して・・・
600埋めの確率も減ってきました。3個に1個くらいに
今回はわかりませんけど・・・頑張ります。
823 :
808:03/11/04 20:10 ID:???
うちんとこは現行が700mmで、古いやつだと600〜700mmだす(底板天端)。
開口間口が広いからIII型メータきょうがすきです。
上流と下流でポリ管と銅管になってるとチョトつけにくいYO!
本日有った修理の電話
建築屋から「洗濯機の排水が漏ってるから行ってくれ」
施主から「レンジフードから水が漏ってきてるから早く来てくれ」
(゚Д゚)ハァ?と思いつつ、取り合えず様子を見に行く事に
二階の洗濯機の排水が漏れて、真下のレンジフードから垂れてきてやがった……
いや、うちが施工したわけじゃないから良いんだが
日本のメーカーの洗面台は非常にださいので、輸入ものにしようと
思ってます。日本のものと海外ものとは工事出来ないなんて事もあるのでしょうか?
>>802 施工業者も一緒に輸入して下さい。
ファニィーなジミーがあなたの洗面所を
ファンタスティックなものに仕上げてくれるでしょう。
国内の業者でもポルシェの便器とか取り付けは出来ます。
ファジィーな価格で良ければ(w
>>826 取り付け方とかやっぱり全然違うんでしょうか?
SIMSかALTROの洗面台を輸入しても誰も取り付けてくれないんだろうか?
じゃぁ、ださい日本のメーカーのものしか駄目なんだろうか?
なんで、日本の洗面台ってあんなにださいんだろうか?
もういや。
>827
水道屋なら取り付けられるよ。
但し、俺なら普通の取付料よりちょっとふかすけどね
それから、故障や不具合は全て自己責任でおながいします
漏れはそういうのは断ることにしてる。
えてしてそういうこと言う客は自分がセンス良いと勘違いしてる偏屈がおおいから。
言いがかりに近いクレーム処理に悩まされたカコがあるので。
>>829 もちろん「そういうのはやってないんですぅ〜」とか
「できないんですよ〜すいません〜」とか発注主の
神経を逆なでしないように、ソフトにな
…オタクな客は疲れる…
>827
なんとなーく、鼻につく物言いだね。
なんとなー――くね。
謙虚に聞くと皆優しいんだけどね。
832 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 19:20 ID:RCoOp+j0
海外品は止めた方がいいよ
この間、アメスタの便座取替え用と注文があって
調べたら特殊サイズで品物が絶品
日本製は会わない
で便器ごと交換えらい金ががかかる
皆様色々レスありがとうございました。
う〜ん、はっきり言って私あまりにも拘りがありすぎて普通と違う家を
求めすぎているんだと思います。
結局、不具合でた場合に対応できる力もないので、日本の物にするかもしれません。
でも、やれるだけやってみます。
皆さんどうもありがとう!
834 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 19:50 ID:EmwecBPH
オシャレ=こだわり と言うのではなく
水廻りはもうホント毎日使う場所です。
使い勝手が良く、それでいて個性を出せばいいと思うのです。
自分の生活スタイルを考えて、あくまでも自分の使用目的
にあっている物が一番いい水廻りなのではないでしょうか。
必ず毎日使う場所です。それだけ、消耗もします。
長年付き合う事となるので後悔しない様、いい物を造ってください。
>>834 洗面台に限ってなのですが、例えば今の主流はただ大きくて収納スペースが多く
あるか、朝シャン用にシャワーがついてるかって感じのような気がします。
洗面台への拘りなんて誰も持たないのかもしれないけど、私は間違いなく、洗面台
でシャンプーする事もないし、収納は別で設けてもいいと思ってます。
私は、洗面台の前で立ちながら化粧する事もないし、大きいパウダールームなんて
作れっこないし。。。それで結果小さい洗面台でセンスあるものと思ったんだけど、
工事できないようなものだったり、アフターケアのないものだったら危険な賭けかと。
私の用途は顔を洗って鏡見れて、歯を磨ければ立派な洗面台なんです。
どうでしょう?
>>835 洗面「化粧台」にこだわらないなら
面器と鏡をそれぞれ単品で壁付けするのもいいかもね
面器 ×
洗面器 ○
>>836 それがベストかと思う。
洗面器だけなら、豊富だし、色んな素材が楽しめると思う。
鏡なんて安いし、問題は洗面器。
カタログ見るだけでも楽しめるかも♪
いつになく和やかな雰囲気だな。
何かいいことあった?(w。
>840
え・・・、えぇ、あなたが来るまではねぇ・・・ 何てなw
842 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 08:46 ID:4Dj5HUyF
>>835 新築?だったら設計屋をスルーして水道屋に確認したらどう?
「この器具付けたいのだけどアフターできる?」って
洗面台&鏡は別に外国産でもいいだろうけど
水栓とか排水金具は(合うなら)国産にしておいた方が
いと思うよ。
特に水栓は混合栓だろうから、カートリッジ(水栓の中の部品)が
逝きやすいので支給品(施主が選んだもの含む)だとマイナーメーカーや、
外国製だと、取り寄せるだけですゴーく時間がかかるし。
843 :
842:03/11/08 08:51 ID:???
アゲちゃってすまん。
補足。相談した水道屋が親切じゃないとどうしようもないが。
輸入品を使うときは 通信販売やネット販売で買わないこと。 海外旅行などで
気に入って直接購入しないことだとおもうよ
日本語の販売カタログがあり、カタログ発行業者へアフター部門体制を確認して
みること。納得できなければ買わないで国産品にしてほしい。
何しろ 国産との比較で同等品が2−3倍の価格で売られているのだから、
気に入って高額商品を買うのだから、永く使いたいだろ。
ちなみに独製の混合水栓の押さえ部品一つに頼んでから3ヶ月ほど
かかります。(実話)
国産のINAとかTOTOでも、焼き物の洗面器(排水金具取り付け用の穴加工済み)
とか銅メッキのアンティークっぽい水栓とか無かったっけ?
混合水洗に、特殊なメッキを施してくれるサービスとか
大工さんに無垢の板で棚を作って穴開けしてもらって、
そこへ洗面器嵌め込めば良いんでないのかと
これなら、排水金具が合わなくて水漏れって事も無いだろうし
メンテの際の不安も半減するよ
ところでさ、マーブライトカウンターとかじゃ駄目なん?
むやみに輸入品とか自作とか、後のこと考えると………
給排水衛生設備に限らず 建築金物 調度部材で輸入品にこだわるのはなぜかな。
日本は加工技術で世界のトップクラスなのにね。
アメリカンスタンダート製陶器があまりにも雑なつくりにみえたので
「アメリカは こんな程度なんだね」とつぶやいたら「この製品はタイで作られているものですから」
と輸入代理店が答えたよ。
自動車や家電製品も現地法人でつくられ有名な会社名で流通しているのだから ありがたみがないよ。
散々輸入住宅で輸入器具つけてきたけど、
やっぱり見た目で選ばれてるんじゃないかな。
日本の器具から比べたら本当に酷くてあきれる事もしばしば。
漏れが仕事してた元請が直輸入で粗悪なものを
多用してたからかも知れんが、
一応器具を梱包状態で送ってくるんだけど、
部品が全部揃ってることの方が稀。
3個使ってようやく1個の器具の部品が揃うとかも日常茶飯事。
排水金物なんかもコーキングを多量に使用してようやく水が漏れなくなる等、
日本の器具では考えられない事が多いな。
850 :
水道屋さんに聞きたい!:03/11/11 19:34 ID:3bhzsE9I
簡潔に聞きますが、漏水でとんでもなく高くなってしまった水道料金は全部払わなきゃなんないんですか??
>850
水道局へ電話する。 やすくなる。
853 :
どうもです!:03/11/11 21:03 ID:3bhzsE9I
851&852ありがとう!明日にでも電話してみます!希望が見えました+( ̄▽ ̄)!!
854 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/12 10:45 ID:FIC3tXxR
↑
漏水証明なるものを、近くの公認水道業者に
たのめば(修理頼んだ業者)くれるハズ
半分程度で良かったような気が。
>>850 地域によると思うが、明らかに使用者側の不注意若しくは、
容易に確認できる範囲での漏水は却下されます。
トイレロータンクのオーバーフローとか。
あぼーん
>850
俺は自分のミスでとある客先の建物で都合5000dほど無駄に水を
捨ててしまったが、全てその田舎の町の水道課が事なきにしてくれた。
大▼町の安●さんありがとうございました。
すいません。教えてください。電気温水器の二次給水って何の為にあるんですか?恥ずかしながら、新人のペーペーなもんで分からなくて…。教えて下さい。
859 :
***:03/11/13 00:30 ID:4ir20axG
電気温水器に一次給水があるからです。 1 が無ければ 2 はありません。
>858
電気温水器は減圧弁を通すでしょ。
そうすると、給湯側の圧力が落ちるわけ。
で、水とお湯の圧力のバランスがとれなくなるのね。
昔は特にお風呂のシャワーを2次給水しないと、
水ばっかり出たり、急に熱いお湯が出たりしたわけさ。
(今はサーモ付が主流だから2次給水が特に必要ということはないのね)
「水とお湯の圧力を一緒にしよう」という所に2次給水
が必要になるのさ。
861 :
858 :03/11/13 19:58 ID:???
>>859 >>860 説明ありがとうございました。まだまだの小僧なので、分からない事だらけです。みんなが羨ましいですよ。
キッチンのシンク横の作業スペースって水切り無いんですか?
せっかく新しくしたのに、水はけが悪くて水が溜まっちゃうんです。
メーカーに言ってみたけど、ごにょごにょ言ってるだけなんです。
863 :
862:03/11/14 11:00 ID:???
すみません。
設備屋統一スレに書き込んだつもりでした。
書き込めなかったと思ったので、あちらとこちらに
二重投稿になってしまいました。
こっちはスルーしてください。
862 を見て思ったんだが あのスレでこの手の質問に答えてくれる人が
いるのだろうか?・・・・うんこ合戦してるし・・・
862 がんばれよ
あちらでレスついてるYO-
866 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/15 14:38 ID:zc/VyaP+
自宅の水道がどこかで漏れているみたいなんですが
(メーターを見ると、どこも使っていない状態で常に回っている。)
業者に見て貰った所、多分ここじゃないかと、洗濯機用の水道
しかも床下を指摘されました。
床板はがして工事となると、時間も費用も掛かるので
どうしようか迷っています。
床板はがして、原因がここじゃなかったらという事もあるんですよね?
あと、水道のメーター、水を出すとクルクル回るところが、
約40秒で1回転しています。どこも使っていない状態で。
すると1日に約2160回転、これって、どれくらいの量、金額になるのでしょうか?
>>866 水道料金については地方自治体が個別に設定してるので
一概には言えませんが、1回転で1リットルなので
2ヶ月で約130m3になります
金額については水道料金の請求書を見てください
漏水個所の特定ですが、床板を剥がさずに和室の畳を上げ
たり、床下収納庫等から床下に入れる場合もありますし、
それだけの量が漏れていれば漏水個所の発見も目視できる
可能性が高いと思います
なるべく事前に漏水個所を特定する事をお勧めしておきます
洗濯機の下の床板をはがす
修理する
床復旧
洗濯機パンでも取り付ける
そうすれば1日でok(多分)
もしくは、今の水道を殺して外部から1本洗濯機用に立ち上げる
そうすれば1日でok(多分)
>>867 >>868 レス有難うございます。
1回転1リットルですか?
数字ではなく、あの高速でクルクル回るところなんですが・・・
前回の使用水量が2ヶ月で112m3でした。
工事のほうは期間はそんなに掛からなそうですね。
漏水個所の特定を相談したいと思います。
床下に入ってないのに何故洗濯機が怪しいと判断できたんだろうか?
あと床下での水漏れなら台所の床下収納か一階和室の畳の下から、
床下に入って工事することも出来るので、
配管の修繕のみで工事可能だと思うのだが。
床下に潜っていないことから、番頭と話をしただけなんだろうが、
職人に来て貰って漏水個所の調査が一番先だな。
>>870 >床下に入ってないのに何故洗濯機が怪しいと判断できたんだろうか?
水道の蛇口に耳を当てて、かすかにシューっと音がするらしいです。
立ち上がりの途中などで漏れていれば壁(ベニヤ)が腐ってきてるだろうから
床下じゃないか、という事でした。
まぁ、床下収納もありますし、そこから調べて貰いたいと思います。
ありがとうございました。
給水配管ってのは全部繋がってるし
給湯配管の音が響いている可能性もあるから
音がしても確定はできないもんだけどね
よかったら事後報告もおながいします
給水の保温のことですけど、
グラスウール巻いた上に貼り付ける、
ステンレスの外装について詳しく載ってるHP
知りませんか?
874 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/18 20:59 ID:3EZrrLsw
トイレの水ですがレバーを大にしても小にしても
水の流れる量が同じです。why?
レバーについてる鎖の調整が悪いのでは?
タンク投入型の芳香剤を使ってたりすると
ひっかかって小でも大の水量が流れてしまう場合もある
>>874 サンクス。
保温工事ってどうしてる?
簡単な保温なら保温屋呼ぶより、
自分でやろうと思うけど。。。
ラッキングカバーってそんなに技術いるものですか?
878 :
874:03/11/20 23:28 ID:???
監理技術者(管)ですがラッキングもできるのがウリです。
適当な太さなら結構自分でできます。
・下付け(これが重要)
・ステンレス板金の切断
・役物(チーズ切り・エルボカバー)
・菊座(エンド・Uバンド)
くらいのワザがあれば(適当に)出来ると思うよ
ちくちくしながら&手を血だらけにしながらガムバレ
>>876 ありがとうございます。やっぱりここの人たちは優しいなぁ...
自分で直したほうがいいでしょうか?新築で入居2ヶ月になるところです。
>>879 まだ2ヶ月なら充分初期クレームで対処可能
調子が悪いので見て欲しいと言った方がいい
自分でやると失敗しても自己責任だよ
>877
874氏は結構器用な人なんだろうが、止めとけ。
プロに任せるのが吉、怪我してペンやマウス・キーボード叩く手に何かあったら
元も子もない。おとなしく保温チューブまで&テープ補修までにしとけ。
882 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/22 00:16 ID:iUnF+vNg
腕が一流ならギャラも一流
>>878 >>881 どうもサンクスです
保温チューブ、防音のグラスウールくらいは
巻いてましたが、ラッキングはやったことない&プロの仕事か?
でも自分でできないか?みたいな葛藤があり質問してみました。
>877
野帳場の保温屋の現場代人している者だけど、
わかる範囲で応えるよ。
ステンレスジャケットじゃなければ、さほど難しくないよ。
怪我には気をつけて、作業を行ってください。
外部(屋外)の場合、通常のコーキング(シール剤)じゃなくて、
シリコン入りの物を使ったほうがいい。
通常のやつをつかったら(特に透明なやつ:クリアーという)
一年持たずにコーキング部分が変色、ひび割れしちゃうよ。
それと、縦菅が立ち下がってエルボになっているところには
エルボ下部に5〜6mm程度の穴をあけて、ラッキング内に入った
水を逃がす場所も作っておくといいよ。
水道業界に入って半年、そろそろなんか今後に役立つ資格をとりたいと思います。
なにかとったほうがいいぞ。って資格ありますか?
ご指導お願いいたします。
888 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/25 11:35 ID:b66lrOaY
ちょっとおっちゃん、おしえたってーな。おながいすます。
実は、うちの排水桝のことなんです。
排水桝をコンクリートからプラスチックみたいな奴で丸い蓋の奴に
かえてもらいますた。1万くらいで変えてくれました。
その蓋があかないんです。トンカチでひっかけても駄目。
プロはうまいことあけはるやろ?あれ、どーやってあけてんの?
以前はその蓋もあいたんやけど1年したらあかなくなってん。
中を掃除したいねんけど、どうしよ。誰かおしえてくれへん?
889 :
:03/11/25 11:45 ID:???
>>888 ハンマーで蓋をポコポコ叩いて開けるんだが何か?
890 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/25 13:42 ID:ZyVcKrU6
>>889 まじでつか?
でも、トンカチでちょっとだけ端たたいたらさ。プラスチックの粉が
落ちたから、壊れるんじゃないかと。どなんでつか?
それと、水道屋のにいちゃんが、ひっかける道具みたいなの
もってたけど、あれの名前おせーて。
891 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/25 14:29 ID:qvlD6zqs
>>887 後2年と半年で、責任技術者の受験資格が発生するので、ガンガレ
2級の管施工管理技師も同時に取ると、同じような試験なので受かるかもしれない。
>>890 手加減無用、思いっきり叩きな
割れたら新しいのに交換さ(w
壊れるのはフタだけじゃなかったりして
配管も交換〜w
894 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/25 18:17 ID:CVBygzin
>>892 おっさんまじめに答えてくれよ。
商売繁盛ってか?
蓋の開け方もおしえてくれへんのかよ。
みんな欠の穴小さいやっちゃの。
誰かー。おしえてぇーん。
みほ、18歳よ。うふん。
895 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/25 19:04 ID:PnIaRh2y
>>894 叩いて壊す前にいろいろやってみたら?
回すとかマイナスであおってみるとか
少しは努力してみんさい
>894
叩くのはマジ
要は蓋と枡の隙間に砂やら何やらが詰まって開かない訳だから
叩いてやるとその辺が浮いて開けやすくなるですよ
一年前のレジコン蓋ならそうそう割れることも無いかと思わないでもない
蓋と枡の隙間にマイナスドライバをぶっこんで
こじる方が個人的には好きだけど
897 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/25 19:41 ID:1LkYqrl+
マイナスであおって開ける蓋は、よく見ると三箇所くらいにドライバーを突っ込む溝がある。
まわして開ける蓋は、よく見ると蓋の真ん中辺に窪みが二箇所ある。
本来なら回す道具があるんだが、+ドライバーを二本クロスさせて引っ掛け、回すべし。
ありがとうん。うふ。みほうれしい。
みなさんのあったかいハートでみほとろけそうよぉん。
ちなみにぃ、みほんちの蓋は丸くてプラスチックみたいなので
くぼみが真中に2つあるわ。
回すタイプなのね。うふ。
道具ってのは、ホームセンターにあるのかしら。
その道具の名前おしえてぇん。
お礼にここから投げキッスするわよぉ。ハート。
>899
うぜーからマジレス。
プラスドライバーをその孔に縦に突っ込んで、横からハンマーで叩け。
蓋に近い所でやれば手に負担も少ないし、力加減考えながらコツコツやれば
ちゃんと回る。
+ドライバーとハンマーで真中のくぼみをたたくのねぇん。
わかったわぁん。
そ・れ・と。
ホームセンターで道具買うときの工具の名前をおしえてくれないこと?
う・ふ・ん。
みんな知らんと思うぞ。
役所の検査員がもってるの以外で漏れも見た事ないし。
桝蓋開閉工具とでも言うんじゃねぇか?
>>902 ありがとう。うふ。
はーとのキスよぉん。きらーん。
=====終了=======
用は終わったわ。恩にきるぜ。べべー。
もまいらよ。
やっぱ18才の娘にきかれたら、答えなきゃならんわな。
でもよ。E−mail欄にマウスもっていって
パソ画面の左下の角にでるmailto:のところ
よんでみそ。
ちったー大人になれるぞ。
さらばじゃ。しゅわっち!
みほ18才はパイパンらしい
>>868 誰も本当に18歳の娘だとは思っとらんわ。
ここの人々は素朴でマジメで親切だからなぁ。
meilto;なんかわざわざ解説しなくてもみんな
わかって答えてあげてるんだよ藁)
どっちにせよ、「開けたい」のだろうという
懇切丁寧なお答えから、何だかわからないが
役人しか持ってそうにない工具を手に入れたくて
名前(のあくまで推定)まで訊いて、さっさと
ずらかっちゃったなぁ
あれで手にはいりゃぁいいけどなぁ
2ch専用ブラウザ使ってればメール欄なんか丸見えなわけだが。
その工具とは、、、、
『掃除口開閉キー』という。
911まで後わずか。
910 :
887:03/11/26 14:28 ID:???
>>891 レス遅れてすんません
ご指導ありがとうございます がんばろー♪
911 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/26 18:20 ID:zATqqFTx
土砂埋め戻し後の【てんあつ】ってどういう字ですか?
辞書に乗ってないんですが、見積に書きたいので、どなたかご教示を。
転圧
914 :
913:03/11/26 18:27 ID:???
_| ̄|○
漏れは先輩に填圧ってならったけどなぁ・・・
「充填(じゅうてん)のてん に 圧力(あつりょく)のあつ だ」って・・・
で、908は911を読んでみたのか?
>>916 初耳ですが…
他にも「填圧」って書いてる人、いる?
転圧、
IMEで一発変換なんだが・・・・・
911は見積もりを手書きで書いてる?
>920
IMEナニ使っているか知らないけど、
お宅で、1発変換出来たのは、学習機能が働いているからと思われ。
あぼーん
923 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/29 17:36 ID:J4F0d9S1
>>923 内容も書かずに直リン一行ってのもアレだがな
とりあえず、プロなら
わざとやったのでない限り、そんな施工はしない
メーター閉めても水が出るんだから気が付くだろ?
上水道運営委員を務めた経験があるうえに、水道料の支払いには応じるってんだ
から明らかに新設時に業者にやらせたんだろ。
メータ交換の時はどうやってやったんだ?
バイパス側にもバルブつけねーと水が止まらんだろ?
こんな事やる水道屋なんかいないべ
指定工事店ならわざとでも施工ミスでも、指定取り消しだろ
というかそんな手間のかかること わざとしかあり得ないけど
DIYか?(w
927 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/30 17:01 ID:nFANzvAP
転圧ですね。
しばらく現場に出ていた為、お礼が遅くなりましたが、みなさん有難うございました。
今日、うちの事務の若い子がイタ電受けて
思いっきりぱにくってた。
「××市下水道課ですが、本日の社長呼び出しを
無断欠席されましたので、指定取消が決定しました。
追って、正式な処分通知を送ります」
それから社長を携帯で呼び出すわ大騒ぎだった。
結局、下水道課におそるおそる電話した結果、
イタ電と判明したけど、すげー心臓に悪かった。
色々心当たりのある現場もあるから・・・(w
929 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/01 22:07 ID:otM4cAOG
生活排水を排水溝に流すために工事することになりそうですが
問題は畑(休耕地)の中を通さなくては一番近い場所には
到達できません。地権者の方は田舎なんで許してくれていますが
できるだけ隅を通すとなるとやく80m近くになります。
排水溝からの高低差はやく1m程度です。
長さがある上高低差が取れないので、どうしようかと悩んでいます。
配水管もVU管75mmがいいかと思っています。
本日ホームセンターで黒いコルゲートチューブ状の直径50mm長さ50m
のを見つけましたがいかがなもんでしょう?
穴掘りはショベルカーにて行う予定です。
当方はDIYにて行う予定です。
>929
そうですか、頑張って下さい!
>>928 その事務の子が取った対応は
会社的には間違ってないかと(w
しかしイタ電は嫌やね
俺も「トイレが詰まった」って電話もらって
現場を放って飛んでったらイタ電だった事あり
932 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/02 07:21 ID:JFaJmosi
数ヶ月前からの話なのですが、
・ユニットバスの洗い場の流れが非常に悪い。
ただし、まったく流れないかといえばそうではなく、泡を吹き?ながら最終的には流れる。
・↑の時、浴槽の栓を開けたままにしておくと若干でであるが逆流する。
・風呂場の周囲がトイレ臭い(塩素系の臭いというのでしょうか?)
・床下を見てみる(隣の洗面所に床下収納庫があって、そこから見ることが出来る)と、
どうも風呂場付近の床下から漏水しているようだ。
この場合、どのようなことが考えられるでしょうか?
やはり水道屋さんに見てもらった方がいいのかなぁ…。
933 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/02 08:37 ID:JiO4bZEd
>>932 まずトラップを確認。
ストレーナーに髪の毛やシャンプーの包装ナイロンなんか詰まってないかな?
漏水もトラップからだったら増し締めするととまるんじゃない?
(´ー`)。oO(床下入りたくないから水道屋呼ばないでね!)
>>932 排水は下水道ですね。多分2重トラップじゃないかな。
ユニットにトラップと呼ばれるものがあるから
外しちゃえば解決する。(外のマスにトラップがついている場合)
又は、外のマスにエアーキャップを付ける。
但し、お宅の排水経路がどうなってるかは全然分からないので
水道やに見てもらった方がいいと思う。
20mmと13mmの水道の違いなんですが
2階で水道使いたいとかシャワー使いながらキッチンで粗いものとか
するとき、差は出ますか?
13mmでいいかなあと思ってるんだけど、あとで20mmに
しときゃよかったなんて後悔しないかなあと。
936 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/02 11:06 ID:JiO4bZEd
>>935 いまどき新築で20mmのメーターが在る事が不思議。
937 :
935:03/12/02 11:23 ID:???
マ、マジ!?20mmって今じゃ使わないの?
938 :
936:03/12/02 11:28 ID:JiO4bZEd
スマソ!
13mmの間違い。
ウチの自治体じゃ新設の13mmは認めてません。
939 :
935:03/12/02 13:14 ID:???
オイオイオイオイオイオイオイテメー!ビビっちゃったじゃねーかYO!
ウチのとこでは13mm新設の場合、栓数の制限がある
恥ずかしながら俺の住むとこではデフォで13mm
>>935 当然ですが、20の方がよく出ます
ただ費用対効果はケースバイケースですので…
ウチの方だと、配管は20でしといて、
メーターは(とりあえず)13てのが多いっす。
意外とこれで、不自由なく使えてたりするらしい
944 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/02 19:49 ID:0JgfHvPh
うちは8栓以上は20mm、13栓以上は25mm、それ以上は水理計算して口径決める。
んで、増口径だと、市道掘削も個人負担。加入金も差額取られる。
メーターって自治体によってかなり口径デフォが違うよね。
>配管は20でしといて、 メーターは(とりあえず)13
うちの県の西の端の市も同じような決まりだったな。
二次側を太くする意味ってあるのかな?
>>945 膨らませると、確かに損失抵抗は減るみたいですが
どれだけ効果があるかは判りませんし
メータでの損失と比べれば微々たるものかと思われ(w
>>943 うちの方はそれ禁止されてる
メーター13なら配管も13
>946
確かにそうだけど、後からメータ交換は比較的容易だけど、配管は解体しないと
無理でしょ、だから配管だけは大きくしておくってのは常套手段。
ギリギリのところではやはり口径上げて損失稼ぐ。
素人相手に説明するなら、一番わかりやすいのは「音」だね。
細い配管で早い流速だと音がうるさいから、がわかりやすい。
もう少し踏み込めば、流速sageつ事で配管の寿命も延びるし。
948だけど誤字はよしなに・・・
950 :
932:03/12/03 20:45 ID:WJqn+LHr
>>933-934 ありがとうございます。
洗い場の排水口にはまずストレーナーの役割をしていると思われる
ステンレスの蓋があるのですが、これを外すとトラップの役割をしている
蓋?(円筒状の形をしています)があるのを確認出来ました。
ここまでは異物等はまったくありません。
次に浴槽ですが、それ以上は外せません。
床下も浴室の底を引き剥がさない限り、見れませんし。
ところで、水道屋さんと、下水道屋さんとは、別なのですか?
951 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/03 22:58 ID:pTiTFm3D
ウ〜ン!
言葉では説明が伝わりにくいですな。
風呂でストレーナーに異物が全くないというのはあり得ないと思います。
定期的に掃除をしている、またはストレーナー自体が無いとなれば別ですが、髪の毛ぐらいありませんか?
ストレーナーまでたどり着いてないと思われ。
よく観察してバラしてみてください。
水道屋さんと、下水道屋さんは一緒ですよ。
少なくともうちはそうです。
ちょっと考えれば解る事でン万円もとられるあなたもイヤでしょうけど、
クラシ○ンでもない限り、そんな修理にかりだされる水道屋もイヤなもんです。
がんがって観察して下さい。
>951
普通ストレーナなんぞ付けないし付いてないだろ。
もしそんなもん付けたらあっという間に詰まって何も流れんぞ。
先に書いてるSUSの蓋だけだろ。
気持ちは判るが素人が変なバラシすると組み立たなくなって数日風呂に入れないなんて
よくある話だ。
>950
町の水道屋さんにきてもらって見てもらえ。
若しくはUBのメーカーにTELして来てくれるか?来るだけで金かかるか?基本的な料金など
を聞いてみたら?
953 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/03 23:52 ID:pTiTFm3D
UBにはストレーナー付いてますが?
954 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/04 16:06 ID:jAokN0Lx
板違いだったらスマソ
野帳場、町屋でやってる会社って店構え等外観でわかりますか?
>>950 水道屋さんは下水関係もやるけど
下水ばっかやってる下水屋さんは、あまり上水はやらない鴨
(本管とかはまた別かも知れんが)
実際、下水切替工事を請けた同業者さんから、便器の撤去新替えだけの
応援を頼まれた事があるよ。上水は知らない(できない)って言ってた
野帳場なんかは外構は外構専門業者、屋内配管は屋内配管専門業者ってのが多いよね。
それぞれ逆の仕事はできない場合が多い。オレも外構はやったこと無い。
そして野帳場の業者は店なんか構えてないところがほとんどだと思う。
サブコンは当然店構えてるけどね。
957 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/05 04:28 ID:Y72Ssww/
958 :
手元:03/12/05 22:35 ID:sasXtugT
質問します
hiのメタルバルソケに直接フレキをつないでもいいですか
ネジが違うような気がするんですが
教えてください お願いします
959 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/05 22:43 ID:zlA9KaZu
?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄水道屋さんって、マジたいへんよ。 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 疲れてませんか?
( ) |
| | | .|
(__)_) \_____________________
(
962 :
手元:03/12/06 19:11 ID:l9d+eHAw
<<960
ありがとうございます
水栓ソケットにフレキニップルがいいんですね
>>958 テーパーだが気にするな。
一度も漏れたことないぞ。
964 :
ひよこ組 ◆44uJ1pz5J. :03/12/06 23:10 ID:jCMhgbLK
皆さんシールテープは何回巻いてますか?
チック(液体シール)はシールテープの前ですか後ですか?
トリップ消し忘れ… _| ̄|○
>>963 漏れも漏れたことないけどなんで駄目なんだろうな。
>>964 器具によって変わるから何回?って言われても答えられないと思うんだが。
ヘルメは併用でシールの前に使ってる。
基本的に器具(アングル止水等)にはシールのみ。
>>966 GとかRとかがキーワードかも
いや私もよく判らないのだが(w
シールテープについては、たとえば湯は8回、水は10回とか
私は巻く前にちょっとヘルメ付けて(シールテープの滑り止め)
しっかり巻いたら一山分だけヘルメ一周してる
住宅の器具付けの場合だけどね
968 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/07 00:53 ID:9gqppYKX
>>966 俺、シール巻いた後にヘルメ塗ってる。器具にも、シールとヘルメを塗ってる。
969 :
:(仮称)名無し邸新築工事:03/12/07 11:38 ID:js1ZF+Ox
激しくスレ(板?)違いだったらすみません。
以前、実家のお風呂をリフォームしてもらった業者さんに
「水道管がさびているので、漏水する可能性がある。
その場合家の周りのコンクリも掘らなければならないので費用がかなりかかることになるが、
今のうちにミネラルイオン活水器(Aq●a R●ch)を埋めれば、
赤錆を防げる事ができるし、費用も安くて済む」と言われたそうです。
その製品は日本水道協会認定とあるのですが、サイトで検索しても検索の仕方が悪いのか
見つかりません。(正式な型番が分からないので・・・)
そりゃまずいだろーとか、活水器入れてもいいんじゃないとか、
是非アドバイスをお願いいたします。
>>969 そんな都合のいい機械はない。それでも買うというならトンデモ野郎の勝手だが
そんな商売してると、さぞかし儲かるんだろうな。('A`)y-~~~オレニャデキネェ
>>969 「ミネラル」とか「イオン」とか、書いてはいないがおそらく「付けるだけで」とか、
そんなキーワードがちりばめられたアイテムにどんな効能があるかよく考えれば分かるだろ?
ただし、プラシーボはたっぷり入っているから信じるものは救われるぞな。
973 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 09:16 ID:Hp+9ksrI
VU再生管ってどうなんでしょ?
耐久性とか?
ペットボトル等からつくるんでしょうか?
974 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 19:22 ID:9lpO5b3N
水道屋に就職したいのですが
職安やガテンなどで探すしかないのでしょうか?
てす
>>974 汚いし、しんどいしあまり勧められないよ。
床下の工事なんて一度したら辞めたくなるかも?
でも漏れには天職と思えて毎日楽しいのだが。
仕事も誰にも負けねぇって気持ちでしてる。
>>974 電話帳で調べて「使ってくれ!」と言ってみれ
何日か使われてみて、良さそうなら、そのままがんがれ
ダメなら次に行け
ただし
>>976の言う事は本当だぞ