くれぐれも祝儀は大工にデコピン、職人にビンタずつだからな。
その他大勢には往復ビンタくらい渡しとけ。
間違えると恥をかく上、ケチな施主だと思われて逆効果だからな。
くだらんコピペうざい。
くれぐれも祝儀は大工にかたぐるま、職人におんぶずつだからな。
その他大勢にはたかいたかーいくらい渡しとけ。
間違えると恥をかく上、ケチな施主だと思われて逆効果だからな。
ブルーダイヤ?
やっぱ。2ちゃんって、書き込み早い!
>ALL
なぜこのスレは盛り上がったのでしょう?
さすがにみんな飽きたと思うし
新しいネタスレ考えなきゃ♪
936 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/23 00:12 ID:WkMofYq0
クソスレみたら!!
\\ 常いかなる時も!! //
\\ 速やかにワッショイ!!/
∬ ∬ ∬ ∬ .∬ ∬
人 人 人
(__) (__) (__)
(__) (__) (__)
. ( __ ). ( __ ) ( __ ) (::::::::::::::::::
(´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
(つ ノ (つ 丿(つ (´⌒;;:::::::::::::::
/ / (´/ (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
(_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
(´⌒(´⌒;;;::
ズザーーーーーッ
クソスレ ワッショイ!!
\\ クソスレ ワッショイ!! //
+ + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ +
+ 人 人 人 +
(__) (__) (__)
+ (__) (__) (__) +
. + ( __ ) ( __ ) ( __ ) +
( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
+ (( (つ ノ (つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
テステス
942 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 09:32 ID:cMd5KaR8
943 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 12:54 ID:WdzejptU
最近じゃ、祝儀も飲み物も出さないでしょ、田舎の方は知らないけど。
そうそう、義理人情ないね。知らないだけとか、
メンドクサイんじゃ?合理的になっているのか?
今週末上棟なんで、弁当屋の上棟セットにしまつ。
祝儀はだせねぇでつが、棟梁だけ「お茶代」コソーリ渡しまつ。
ここで元気だった人は、いまどこのスレでがんがってる?
ちょっと寂しいモナー
>>945 うちも再来週上棟で、営業さんから職人さんに
弁当を・・・といわれまして、いくら位のどんな
弁当がいいのか悩んでます。
祝儀とかってやらなくても大丈夫なのですかね。
弁当だけで十分なもんですか?
>>947 (赤飯入り弁当1500円+お酒500円)×人数
おまけで箱入り缶飲料5000円分くらい差し入れ
というのはどうだ?
age
基礎工事の職人さん(含む応援)に毎日お茶と煎餅と甘いものを差し入れしますた。
アンカーボルトの数、建築申請時のものより十数カ所増えてました。コンクリも綺麗でした。
上棟で来てくれた大工さん達(頭領、とび、重機)全員に、赤飯とカップ酒とお茶と
和菓子を施主から渡しました。用意した数が無くなった後、不動産屋、建設会社建築部
の人達が来ました。
翌日から張り付いてくれる頭領にはコソーリビール券渡しました。
煙草の吸い殻、飲み残し一つなく、ありません(夜中にコソーリ見に行ってます)
やっぱり日本人の心意気は「察しと思いやり」でつw(安いもんです、週の半分はデジカメ持って
差し入れです(w
>>950 「棟梁」だじょ。
字間違えるぐらいウッカリ君がボルトの数、伏図とキチンと比べられるのかな…
欠けてるところはなかった?間違って増えてただけじゃないの?
…週の半分。自分の仕事したほうがイクナイ?
952 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/06 09:46 ID:UpPsDuIJ
>>950 見た目があんまり綺麗だとシャブコンの可能性有り
>>950 意味無くアンカーボルトの数を増やしたというのが気になるな・・・
>>953 アンカー位置間違えて、ケミカルで正規の位置に追加してたってオチきぼんぬw
2ちゃんでは"奴"のことを、"香具師"といったり"激しく同意"を"禿同"と言ったりする
"棟梁"を"頭領"といっても咎めるな、下らん事だ。
957 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/06 21:20 ID:Ez1zDUeo
>954
普通に考えりゃ忌みも無く増やすわけないわな
多りゃいってもんじゃないしね
そもそも土台に穴があいてなけりゃ意味無いジャン
今の時代ハウスメーカーでの上棟時にご祝儀って渡すものですか?
昼に弁当を出すくらいでしょ?
959 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/07 18:09 ID:8WPbwsLQ
両方いらんだろ
狭量な誤魔化氏上手な施工者が幾ばくか釣れました(藁
まあ現場の状況で設計図と違うことは珍しくないかと(藁
最初の図面とドンピシャリの物件は・・・
オイラの組(設計事務所→工務店→各種下職)ではゼロに近いモナー
>>961 君らのために我々(施工監理者)がいるんだよ。
あまり検査で手を焼かせるなよ。
963 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 10:37 ID:+16x7gF1
大工さんへの差し入れってお仕事中は邪魔になると思って「ここにおいて置きますね」
と言ってさっさと帰ってしまうのですが本当はコミュニケーション取った方がいいのでしょうか?
どうも私は人見知りが激しいもので・・・
>>963 施主様からの施しものだぁ、ありがたくいただけゴルァって言いな。
だって、違うか?
965 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 12:27 ID:GoeJLPcz
まだこれから家を建てることを考えてる段階の者ですが
やはり大工さんの仕事を真近で見ると、きっと「毎日大変だな〜。すごいな〜」と思ってしまう。
そんな時、機嫌取りじゃなくて心から御祝儀渡したくもなるんじゃないかな、と。
私はたぶん渡すと思います。
>>965 いい心がけだ。
ただし基本的に棟梁に50万、職人に30まんづつ渡すこと。
設計士と担当営業には10万くらい渡すようにしろよ。
その他大勢には5万もあれば充分だけどな。
これくらいの基本を心得ておかないと恥をかいた上
ケチな施主だと思われてせっかくの気持ちが伝わらないぞ。
いい心がけだ。
ただし基本的に棟梁に3億、職人に1億づつ渡すこと。
その他大勢には5千万もあれば充分だけどな。
これくらいの基本を心得ておかないと恥をかいた上
ケチな施主だと思われてせっかくの気持ちが伝わらないぞ。
いい心がけだ。
ただし基本的に棟梁にドロップキック、職人にブレンバスターづつ渡すこと。
設計士と担当営業には延髄蹴りくらい渡すようにしろよ。
その他大勢には空手チョップもあれば充分だけどな。
これくらいの基本を心得ておかないと恥をかいた上
ケチな施主だと思われてせっかくの気持ちが伝わらないぞ。
いい心がけだ。
ただし基本的に棟梁にベンベロベロンチョ、職人にトーテムポールづつ渡すこと。
設計士と担当営業にはドンドンドンタコスくらい渡すようにしろよ。
その他大勢にはガバチョもあれば充分だけどな。
これくらいの基本を心得ておかないと恥をかいた上
ケチな施主だと思われてせっかくの気持ちが伝わらないぞ。
ツマンネ
思い切って悪菌依頼しますた
973 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/10/11 22:15 ID:+YB8JxfW
リフォームには上棟式ないんですが 大工さん達へのご祝儀どうしましょう。
お茶出しも全くしないんで せめてお茶代の足し位は差し上げたいんですけど。
いい心がけだ。
ただし基本的に棟梁に30億、職人に10億づつ渡すこと。
その他大勢には5億もあれば充分だけどな。
これくらいの基本を心得ておかないと恥をかいた上
ケチな施主だと思われてせっかくの気持ちが伝わらないぞ。
てか、何でココで訊くかなぁ?
お前の資金の続く限り脳内で勝手に盛り上がって勝手にやれよ。
変な相場づくりに荷担するんじゃない。言ってる意味わかるか?
そのカネ、わずかでもリフォームのグレードアップに使えよ。
文句あるなら自分でやんな。
976 :
(仮称)名無し邸新築工事:
>973
我が家もリフォームだったけど、大掛かりなものだったので、
昼食、ご祝儀は出しました。
上棟式はしませんでしたが。
我が家は住みながらのリフォームなので、職人さんたちとうまく
付き合いたいと思います。
お茶出しは、朝クーラーボックスにジュースをいっぱいに入れて、
お菓子を少し添えて置いています。
本当に丁寧な仕事をしてくださっているので、
予算的に辛いんですが、せめてもの気持です。