太陽光発電と都市ガスどっちがお得?

このエントリーをはてなブックマークに追加
944(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 11:03:46 ID:+ODMsoG9
都市ガス
945(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 12:40:14 ID:???
>>942
オール電化とはなんだと思う?
946(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 15:03:10 ID:+ODMsoG9
太陽光?バカじゃないのか
947(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 15:18:32 ID:???
ガス屋さん、出張見回り乙
948(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 15:19:47 ID:+ODMsoG9
元が取れるとでも思っているのか?
949(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 21:29:19 ID:???
まぁまぁ。
ここは偉大なる電力会社様の命令通りに、廃棄物程度の価値しかない深夜電力
を援助物資を奪い合うかのように、ありがたがって買い漁って喜ぶ人達が圧倒的
多数を占めるスレですから(笑)
950(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 10:38:02 ID:PbsqlD8E
台所やお部屋は、NO2で汚染されています
951(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 17:15:02 ID:???
>>942
>3kWだとオール電化にはできないんじゃない?

意味不明。3kWって太陽光発電のパネルのことか?
オール電化とは太陽光発電の有無ではない
太陽光発電をしていない家でもオール電化の家はたくさんある
952(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 10:03:35 ID:???
多分、全部を発電でまかなえないという意味かとw
953(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 12:58:45 ID:???
太陽光は所詮は「補助」。全部まかなえれば電力会社も発電所も要らない。
そうならないように、電気料金を巧妙に設定して電力会社は損失を最小限にし、
太陽光発電機器メーカーも共存共栄している。
954(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 14:22:06 ID:???
電力を全部太陽光発電でまかなえるかどうかの尺度で見る変わった発想の人もいるんだね。
俺としては損得では「損」派の考えだな。
しかし、現金で設置してしまった人にとってはこれから支払っていく額は安いわけだ。
都市ガスだったら、電気をまかなえるのだろうか。
955(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 14:23:23 ID:???
っていうか、疑問に思うんだが「太陽光発電」に対して「都市ガス」の比較が意味不明。
956(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 14:25:23 ID:???
だって俺の家、ガスは都市ガスで太陽光発電をやってるからね。
957(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 21:22:41 ID:???
オール電化に対向してオールガスってできないのかな?
なんで?
958(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 23:35:49 ID:???
あるじゃん、燃料電池で発電とか、EGとか。
安くはなさげだが。
959(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/24(日) 00:28:58 ID:???
>>954
クルマ買う事考えたら安いよ。クルマは買ってからも維持費が膨大に掛かるが、
太陽電池は20年以上せっせと発電してくれる。
960(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/24(日) 21:48:18 ID:???
車ね。
俺も屋根の上に車1台分が載ってるけど、
どっちが役に立ってるかと言われると、ビミョウ
961(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 23:31:14 ID:???
20年か・・
太陽光発電は賭みたいで怖いな
20年で都市ガス料金は240万としてこれを支払わないですむ魅力もあるが
今まで通り電気代を支払い、発電分をガスに割り当てると25年くらいかかりそう
家が古くなるほど手後れっぽくなるし、うーん
962(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 20:34:02 ID:???
今は金銭的にはどっちも大差ないと思うから好みで選んで差し支えないと思うけど

将来的には
太陽光発電は、発電効率のアップが課題
ガスは、ガス発電のイニシャルコストと廃熱の利用法が課題

ただ、実は相互補完する関係で、20年くらい先には
太陽光発電は昼間電力と売電で主にイニシャルコスト回収して、
夜間電力と給湯・暖房用熱源をガス発電で賄う事で大出力と高効率を確保とかになる気がするんだけど
大きい絵面としては、戸建ての屋根が発電して、その余剰電力を集合住宅が消費するような感じに・・・
963(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/05(金) 09:30:25 ID:???
>>962
>夜間電力と給湯・暖房用熱源をガス発電で賄う
??なんで夜間電力を自家発電するの??それもガスで???
電力会社と縁を切る話??
964(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/05(金) 12:03:18 ID:???
昼間は太陽光発電で、日没から日の出(太陽光発電可能な)時間まではエコウィル使用で
可能な限り買電量を少なくしたら設備投資の回収や電気・ガス料金はどうなるんだろう?
どなたか果敢なチャレンジャーはいませんか?
965(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/05(金) 18:10:20 ID:???
>>963
将来的には電力会社からほぼ買電ゼロでいけるって話し
昼間は太陽光で売電まで可能
夜間は太陽光は死んでるからガス発電+廃熱給湯

別に積極的に電力会社と縁切るつもりがなくても
効率を高くしていくと、いずれ発電スペースとれる戸建て住宅は
電力会社から電気買う事は少なくなるってだけ

オール電化がいいなら、今と同じように夜間買電+電気貯湯でもいける
ただ、料金効率とエネルギー効率は似て異なる物であって
エネルギー効率は太陽高発もガス発電もまだまだ上がる余地は大きいが
買電の電気料金効率の上がる余地は少ない
売電増えたらなおさら料金下がる余地がない

将来の電力会社は、「電気売る」会社から「電力ギャップを調節して安定供給する」会社に変わると思う
966(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/05(金) 18:11:38 ID:???
>>964
実際にやった訳じゃないが
某四国のガス会社の営業資料によると
まだガス発電の初期コストが高すぎる上に、ガスエンジン発電では効率が低くい為
組み合わせてもメリットが生かし切れない
特に夏場の温水利用量が減る時期に、廃熱が無駄になりすぎる

エンジン式から燃料電池式になると発電効率が上がり、今より少ない廃熱で発電量増やせるので
発電量と貯湯量のバランスがとれて、太陽光発電とかなり相性が良くなる
ただ、燃料電池式はまだべらぼうな初期コストがかかる・・・

燃料電池式のコスト削減で5年、更なる効率改善でもう5年で普及するのは10年先
その頃には太陽光発電もかなりコスト効率改善してるはず
確実に来るけど、まだ先の話し

一番賢いのは、設置スペースだけ空けてもうしばらく様子見じゃないかと
967(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 15:49:54 ID:???
age
968(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 22:26:33 ID:???
要するに エネルギー自給など考えない旧態依然のふつーのシステムがいちばんいいわけだね?
969(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 11:06:25 ID:???
>>968
家庭における小規模発電システムは、電力会社儲け分や送電ロスを込みにしても
発電所の大規模高効率システムにはなかなか勝てないと言うことでしょうねえ。

970(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 15:45:38 ID:???
実際家庭用のほうが高効率になったら電力会社社員が困るもんな
971(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 08:42:06 ID:???
>>970
そうだよなぁ!大量リストラになるもんなぁ(笑)

一年中売電で儲かるくらい高効率になったら、さすがに俺も太陽光発電・オール電化にするよ(笑)
972(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 10:50:22 ID:???
そのときにはもう買ってもらえないと思われw
973(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/22(月) 18:29:55 ID:???
太陽光の売買値一緒、しかもキロワットアワー30円なんて値段で
買取なんて電力会社の慈善事業。家庭の太陽光の電気なんて
単相で出力も安定しないような電気は電力会社にとったらゴミ。
974(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/22(月) 19:17:54 ID:???
うちは22円だorz
975971:2007/01/22(月) 19:20:15 ID:???
>>973
ふぅ〜ん。ポーズだけなんだぁ?それでもって「買ってますよ!」って体裁
だけ繕ってオール電化にさせて「確実に利益を確保してる」だけなんだね?

    
     やっぱ太陽光発電もオール電化もやぁ〜めたっと!(笑)
976(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/22(月) 20:12:53 ID:???
オール電化だけでもメリットはあるのだが。
977(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/22(月) 20:35:15 ID:???
>>976
生活時間帯によって安くなる場合も高くなる場合もある。
978(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 17:42:46 ID:???
うちの隣の家が、サムライをつけた。
営業が挨拶に回ってきた。

パネルを数えて計算してみたら、3,44kW。
東西方向ので屋根勾配が大きい(4/10)ので2分割してつけていた。
3.44kWといっても3/4位になってしまうのではないだろうか。
効率悪そう。

しかも、家は2年前に買った低低の建売。
このままあと20年も住むのか。ソーラーパネル自慢しながら。
うちは10年でローン終えて高高の注文建てたい。

20年その家に縛られるって言うのが、どうしても踏み切れないんだよな。
私も真剣に検討したことがあったけど。

あと、そもそも瓦屋根が重いのにさらに280kgも乗せて、耐震性が不安だな。
ま、近所でもミーハーな頭の悪そうな家だから良いんだけどね。

うちはだまって、工務店に耐震補強を・・・・
いろいろと欠陥が出てきたから。
979(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/25(木) 12:52:16 ID:???
太陽電池で本当に採算とれるんなら、リースが登場すると思うのだけどなあ・・・

980(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 22:21:45 ID:???
今ガイアで特集しているが
一日何ワット達成しないと
本がとれないと毎日気をもまないと
ならないならやはり当面は見送りたい。
しかし、もっと効率が高まり
コストも下がれば検討したい
981(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 22:31:02 ID:???
しかし、
じつはガスなどの資源は
世界的な争奪戦が
始まっており将来の安定供給に不安はある。
太陽電池は効率性とコストダウン、
なおかつ簡単に設置できる
ようなものがいい。

今は見送るが将来つけたいと思っている客も多い。

とりあえず屋根はシンプルな切り妻屋根の
デザインで面を南に向けておけばベスト。
982(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 22:32:11 ID:Ma8x14fG
10年後には超高効率パネルが数分の1の価格で売られてるよ。
983NSK:2007/01/30(火) 22:42:12 ID:???
将来のことを考えると
パネル交換が簡単な
商品でないとダメだな。
984(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 22:49:10 ID:???
パラボラアンテナぐらいで
一家庭の電力を発電するような
やつを希望。
985(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 22:52:02 ID:???
太陽光発電効率化とコストダウン
着脱簡単な製品を期待。
986(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 23:33:46 ID:???
夢を語るスレになりますた
987(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/31(水) 10:54:18 ID:ToqU8kpD
>>980
昨日のガイアを見たけど、まだまだ高すぎるよね。
250万〜350万なんて・・・・orz
100万以下になってから考える。
988(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/31(水) 13:30:02 ID:???
太陽光発電で家庭の電力賄えるようになったら電力会社はどうなるん?
989(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/31(水) 19:06:14 ID:???
>>988
規模大幅縮小して企業向けだけでやっていくのでは?
990(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/31(水) 20:13:11 ID:???
ま、太陽光は得ではなく、エコ。
都市ガスはエコとは言えないが、損ではない。

これがFAでおk?
991(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 10:31:39 ID:???
>>988
夜や梅雨があるから大丈夫じゃね?
昼間は>>989があるし。
夏場の電力が減って負荷変動しない方がありがたいかも。

>>990
ガスは石油などに比べると割高だからねえ。
安全機構も充実してきたので大袈裟に言うのも何だけど、
ある程度の危険性があるのも確かだし。
炎を必要とするガスならではの用途に限定した方がいいんじゃなかろうか?
あと、ガスは石油よりは炭素含有率は低いのでCO2産生に関してはエコといえるかも。
基本的にサルファフリーなのもよろしいし。タクシーだけに使うのはちょっともったいない希ガス。


992(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 22:39:08 ID:???
これだから電力会社は(ry

ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/topics/44288.html?T
993(仮称)名無し邸新築工事
>>991
都市ガスで走るタクシーってあるんだ?(笑)