地下室ってどうですか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
昔から地下室に興味がありました。
静かな居室が手に入るのも魅力ですし,大きなコンクリートの塊が
地中に埋まっているのは構造的にもメリットがあるような気が
します(家の基礎として)。

これから家探しをはじめる所ですが地下室のメリット,
デメリット,価格など情報をお持ちの方いろいろ教えていただけ
ませんか?
2(仮称)名無し邸新築工事:03/06/07 10:16 ID:???
>>1
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、
「2chの人たちになら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している

なのに「質問スレだと解答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く付く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、
勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
 そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。

ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。
3(仮称)名無し邸新築工事:03/06/07 10:18 ID:???

                                         . 。゜。  ゜ 。 .
                        ,.._            .  : 。 ゚. ゜。  ゚  .
                      ∈ ゚ )           ゜゚ ο . 。 .  ° ゚
                       | |          ; ゚。o : ゜。 o  ゚ o ゚ .
   今だ!2ゲットカモォォォォ!!>(゚Д゚ )''""~"''彡,, ο゚ ゚。: .゜. 。 .  。 .  °
                    ((⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

                        ズシャァァァアアアッ

             ,.._
           ∈ ゚ )            2
            | |           ↓
       ォォ... ( ゚Д゚)''""~"''彡,,
       ( ( ( ⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ 三

             スー

          ,.._
        ∈ ゚ )               2
     3   | |              ↓
       ... ( ゚Д゚)''""~"''彡,,
 (  (  ( ⊂;;⊂'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ )  )  )

          プカプカ

      ,.3._
    ∈ ゚ ) サ、サソゲット・・・          2
     | |        .  .        ↓
    (゚Д゚ )''""~"''彡,,゜。.゚ :
  ( ( U;;U'';;;,,,.,.,.,.,.,;;つ )) ) ) )  )  )   )
41:03/06/07 13:11 ID:???
>>2
うーん。やっぱり単独でスレを立てるには弱いですかね。

せっかくなんでイソターネットでみつけた地下室関係のリンク

積算条件,価格などが公開されていて参考になります。
ttp://www.vankraft.co.jp/basement/index.html

ここは鋼製地下室を得意とされているようです。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~chicyu/main/main-0.html

地下室のパイオニアだそうです。
ttp://www.3-u.jp/charm.html

浸水時の地下室の危険性について
ttp://www.kenchiku-bosai.or.jp/ooamepanf/ooamepanf.htm
5(仮称)名無し邸新築工事:03/06/07 21:22 ID:???

##5##
          クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ

        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
6(仮称)名無し邸新築工事:03/06/08 01:14 ID:???
>>1
本気にするなって。
いろんなスレに同じことをコピペしてるだけのヴァカなんだから。
質問だろうが何だろうが、レスをつけたいと思えばつけるし、興味がなきゃつけない。
それでいいじゃん。
恥垢臭いヤシに説教臭いこと言われたくねえだろ。
そうそう、こんなのもあるな。
http://www.edmonton.co.jp/
7:03/06/08 22:46 ID:nT9gec1q
>>6
おお。ありがとうございます。
クソスレバスターさんにさえ12時間も放置され先が思いやられるとこでしたが,
週明けくらいからちょっとづつ盛り上がればいいな。

8yah ◆/kV6Jq9AIM :03/06/09 12:31 ID:EL1Xjrse
今 地下室で 危険とも思われる濃度の薬品をスプレ〜してる集団がイマスが・・・
ニセのだいやるツ〜フォ〜して ゥヲネ〜ちゃん呼ぶか それとも・・・
俺様の所持しているアレでコッソリちゅ〜わ?して診るのがいいのか・・・
いちおうそれとなくモヒモヒしてみたんだが・・・シカト???
ASS棒抜いちゃうとかシビレるような作戦のほうがいいかな〜〜〜
9(仮称)名無し邸新築工事:03/06/09 12:33 ID:???
監禁するのに便利です。
10_:03/06/09 12:34 ID:???
11yah ◆/kV6Jq9AIM :03/06/09 12:47 ID:EL1Xjrse
ん? カキコしているあいだに すでにコトすんでしまって・・・
イムパクもオイル式? 稼いでマチュネ〜〜〜 で ブス締め忘れてない???
ハッ! いまなにやらワ〜キト〜キが・・・もしかして時限式ショット機構の
作動確認??? 
12yah ◆/kV6Jq9AIM :03/06/09 13:00 ID:EL1Xjrse
換金? さてさて・・・今ダニサクラデ〜モンとかを煩わせているのは
ケ〜タイとかの通信手段デチュ〜〜〜
そのサクラデ〜モンなどもチンボルがデムパ発射チュウノ怪しげな生物?
なので デムパドップリぶりは 他社の追随を許さん! てな具ワイで
ま 換金したい連中もモシモシしないとモジモジでちゅから
地下ではそのあたりが どちらにしろ問題になってるみたい・・・
13:03/06/09 23:26 ID:oD9OjbLx
やっぱりダメですか。そうですか… ○| ̄|_

ところで地下室といえば断熱性(夏涼しく冬暖かい?)も期待したい
ところですが,HPをみると完全に地中に埋まるタイプは少ないようですね。
1階の床面が1mくらい上がっているケースもあるようですが,そのような
場合でも断熱性は発揮されるんでしょうかねぇ?
14(仮称)名無し邸新築工事:03/06/09 23:32 ID:???
>>13
断熱設計すればな
15(仮称)名無し邸新築工事:03/06/10 14:31 ID:uywVNzts
1さんへ

小生も興味があります。
盛り上げましょう
16(仮称)名無し邸新築工事:03/06/10 14:44 ID:DU3DyPxg
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
17yui:03/06/10 14:47 ID:dA9MTs8b
湿気が凄くて一日中、除湿機回しっぱなしにしてるお宅も有るそうよ
18(仮称)名無し邸新築工事:03/06/10 15:11 ID:???
日本の東北以南では地下の寒さは断熱するほどのことではない (外が0度でも中は10度など)
むしろ夏、とくに梅雨時の結露が最重要課題
地中壁はだいたい夏でも15度前後だから外の空気25度で80%の湿度なんかだと
凝結の防ぎようがない (冷蔵庫から出したビール瓶に露が着くのと同じ)
断熱材を入れたところで壁体の温度が結露を生じない温度に上昇するまでしばらくかかり
それまでに生じた結露水をどうするかが問題
へたに換気しっぱなしだと地下室全体が延々と蒸留水製造器として働く罠

対策は侵入する外気を完全にコントロールするしかない
つまり換気扇の経路に除湿機をかますなど
密閉性のある扉をつけ、部屋の出入りも慎重に素早く行う
 はぁ面毒せー
だから日本ではあんまりつくらんでくれ
19(仮称)名無し邸新築工事:03/06/10 15:16 ID:uywVNzts
15です。

その他、小生が持っている関連リンクです。
地下室付き輸入住宅の建築日記http://www.geocities.jp/peakhold/hm/index.htm
光設計http://www.tosi.co.jp/tika/index.html
工藤建設http://www.kudo.co.jp/corp/

>>17 湿気が凄くて一日中、除湿機回しっぱなしにしてるお宅も有るそうよ
そうですね。換気・湿気排除は重要な課題のようです。
私としては、除湿機1日中回しっぱなしで、空間が手にはいるならOKです。
最近の除湿機の性能は良いので。除湿能力18リットル/日の機械で
消費電力350W位なので、一日回しても200円以下ですよね。
工事後、落ちついたら、除湿機がフル稼働ではないと思いますが、
これを高いと見るかどうかですよね

ではでは
20_:03/06/10 15:22 ID:???
21(仮称)名無し邸新築工事:03/06/10 15:28 ID:7DKrszGF
本当の完全無料サイトはココだよ! 
256の動画が完全無料で見放題だよ!
今すぐ抜けるよ! http://www.gonbay2002.com
22:03/06/10 22:25 ID:???
やっとまともな盛り上がりが…(つд`)

湿気の問題は頭が痛いですね。
やはり地下室は地温により常に冷却されているわけですし,
中に人がいれば自らも湿気を吐き出すわけで,除湿や換気は
必須のようですね。

>最近の除湿機の性能は良いので。除湿能力18リットル/日の機械で
>消費電力350W位なので、一日回しても200円以下ですよね。

むむむ。何とか許容範囲かな。

ドライエリアを両端に配置して通気を確保する方法もありますが,
敷地に余裕がないと厳しいですね。
23(仮称)名無し邸新築工事:03/06/10 23:23 ID:???
ドライエリアとか施工すると高いよお。
三井ホームとかも地下室売りたがってるけど、値段聞いて引きまつた。
24(仮称)名無し邸新築工事:03/06/10 23:33 ID:12P/ANsB
>>23
でもドライエリアを設けないと居室として使用できないのでは?
25(仮称)名無し邸新築工事:03/06/10 23:46 ID:???
もちろん居室として施工するなら建築基準通りの採光と換気が必要。
ちゃんとした居室じゃなくて、せいぜい数時間しかいないホームシアターとか、物置とか、
プレイルームとか、逃げ込み用のセキュリティールームとかなら単なる地下室でダイジョウブ。
上の階と通気するようにしておけば良い。
ドライエリアを確保して風も光も欲しい、ということになるとやっぱり高い。
上に書いてあるように、1mほど顔を出した半地下でもよければ安くなるらしい。
26(仮称)名無し邸新築工事:03/06/11 02:28 ID:ESgmh4w2
丸増に見積もってもらったら20畳で800万だと言われた。
以前にミサワで1畳100万単位で考えてくれと言われたので、
とても魅力だが安すぎて逆に不安になってしまった。
丸増から貰った資料では地下は外注でやってるようで、
工場で枠の付いたユニットのようなものを作ってから搬入し、
現場で設置後に枠とユニットの間にコンクリートを流し込むそうだ。
この方法で強度とかは本当に大丈夫なのだろうか?
27(仮称)名無し邸新築工事:03/06/11 12:38 ID:???
>>26

光設計さんのHP
http://www.tosi.co.jp/tika/b1/yosan.html
では、坪単価が
 5坪〜坪単価70万円程度
10坪〜坪単価60万円程度
20坪〜坪単価50万円程度
30坪〜坪単価40万円程度
とのこと、妥当なんじゃないですか
28(仮称)名無し邸新築工事:03/06/11 13:26 ID:???
漏れも、地下室に憧れていたので、自由設計してくれる所に相談したけど、
地下室作った人が何人かいるけど、湿気が凄くてカビに耐えられなくなって
家売ってしまう人が多いと聞いて断念しますた。
29(仮称)名無し邸新築工事:03/06/11 14:09 ID:???
>>28
私も勉強中ですが、湿気が
1.壁を通して地面から湿気  に対しては防水工事
2.地下空間が低温なので、外気が結露  にたいしては、
  断熱したうえで(温度が落ち着くまで)除湿機を組み合
  わせた換気
で対応可能だと思っています。

http://www.vankraft.co.jp/basement/index.html
ヴァンクラフトさんでも湿気対策はノウハウですと、
ネット相談に対して回答していますので、メーカー
(設計会社)を選べば大丈夫なのではと思っています。

別の会社(工藤建設)で地下室を作った人のHP
http://www.geocities.jp/peakhold/hm/index.htm
でも、住み始めてからでも湿気の話は出てないようです。
昨年11月からで、まだ梅雨を越していませんが……

ではでは




30(仮称)名無し邸新築工事:03/06/11 15:31 ID:???
資金のある人はどんどんやってくれ
良識のある貧乏人はまだ飛びつくなヨ

過去、電気製品にしても最初に飛びつく新しモン好きの金持ちがいたからこそ
開発費が回収でき、宣伝となり、庶民のあこがれとなり、量産のめどがたち、普及していった
そして20年後プロジェクト×でまとめ
数々の試練を蓄積していってくれ
人身御供となっていただきたいモナー

現在の地下室の施工床面積が年間数千平米として、予想ではあと3年で数万平米いくころには半額になるかな
31(仮称)名無し邸新築工事:03/06/11 15:44 ID:???
>>30
そうですね、普及して安くなって欲しいですが、
1.広い土地をお持ちの方には不要(自宅スタジオとは別かな)なので、
  大都市圏で土地が狭く、建ぺい率が厳しくて、さらに斜線規制が厳
  しくて地下にでも空間を取らないとダメという(私みたいな)人に
  しか需要が無いので、そんなに普及するかな?
2.すでに、先進的な業者さんでは、(規模によりますが)坪50万円と
  いうことなので、十分にコストダウンではないでしょうか?
  色々なHPを見ても、建築工事なので人手がかかっており、電気製品
  みたいに、普及に伴ってコストダウンという世界ではないかもしれません。
マジレスしてしまった。

で、湿気についての追加情報です。
ヘーベルハウスで地下室住宅を建てた方のHP
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/4367/
の地下室の記録は、ほとんど、地下室の湿度日記という
内容です。
たとえば、
 2003/05/29(木)
08:00 20.0℃ 67%
   12:00 19.0℃ 65%
22:30 19.6℃ 69%
晴れ
からりを入れる
このくらいでは、湿度は高めかなぁ





32(仮称)名無し邸新築工事:03/06/11 17:32 ID:xS3em834
あのー 合併浄化槽の入り口広くして中に入れるようなことすればどうなんでしょう
中はがらんどうにして
33(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 10:33 ID:???
>>32
同じようなことを考えられる方がいらっしゃるようで、
ヴァンクラフトさんの相談にあります。
http://www.vankraft.co.jp/soudan/1999/19991207_1.html
まあ衛生上の問題がありませすので、お勧めしないというか
私は、絶対にいやだなそんな地下室
ではでは
34(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 10:51 ID:PsG2esRl
内装工事を施していない、コンクリむきだしで物置代わりの地下室ですけど
夏場で室温17℃、湿度60%ぐらいです。
ドライエリアの窓を開けると、外気の湿気を呼び寄せるので80%を超えます。

35(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 11:29 ID:???
おおやっと経験者からのカキコがありました。
よろしければ、計画中の人間にアドバイスを……
可能ならば、工法とか、広さとか、価格(無理かな?)も教えていただけなしでしょうか?
よろしくお願いします。
36(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 11:31 ID:???
>>35
可能ならば、工法とか、広さとか、価格(無理かな?)も教えていただけなしでしょうか?
                                 ないでしょうか?
のミスです。教えるの無しにしないでね!

37(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 12:54 ID:???
>>35
>工法とか、
傾斜地に建っている家の、基礎の一部です。
もともと地下室を作ろうと思っていたわけではなく構造的にどうしても出来てしまった空間です。
詳しいことはわかりませんが、普通の基礎の2倍ぐらいの厚みがあるいたいです。
斜面の谷側が露出していて、ペアサッシの大窓が2箇所ついてます。

>広さとか、
10畳+8畳ぐらいでしょうか。天井高は3m以上あります。
居住空間は地上階で十分間に合っているので、そのうち気が向いたら
(お金に余裕ができたら)内装工事をして趣味のスペースにでもしようかと思っています。
今はランニングマシンを置いて、ジムのように使ってます。(天井が高いので縄跳びができる)

>価格(無理かな?)
これはわからないですが、基礎の工事費が100万ぐらいUPしていると思われます。

方々で湿気の話を聞いていたので覚悟していましたが、思ったほどではありませんでした。
換気口はありますが、強制的な換気は行っていません。
38(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 13:33 ID:???
情報ありがとうございます。
半地下というのでしょうか?
前のカキコと合せて見ると、斜面谷側の窓以外にも、ドライエリアがあるのですね。
それと、上モノ(1F、2F)の下、全てが地下室ではなく、斜面側の基礎を強化するために、斜面側の18畳分の基礎が地下室になっていると
いうことですね。
参考になりました。
39(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 13:40 ID:???
>>38
>斜面谷側の窓以外にも、ドライエリアがあるのですね。

ないです。
窓の外側が一般的なドライエリアに似た形状になっているので、便宜上そう呼びました。
40yui:03/06/12 13:41 ID:2taeZYlA
良かったねー頑張って良いお宅建ててねっ
41個人的には好きだが・・:03/06/12 13:48 ID:wYMchKHV
湿気の多い日本の気候では、よほど対策をしっかりしないとひどい目にあいそうだな
オーディオルームとか趣味の部屋として、俺も欲しいぜ
4234:03/06/12 14:03 ID:???
34=37=39 の者です

>>41
知人が工務店の社長さんなんですが、自宅を実験台にして
既存住宅をジャッキアップして地下室を作ってしまいました。
でも断熱、換気の考え方が誤っており、ドライエリアも設けなかったため
ものすごい湿気でオーディオ機器が全滅したとか。

もう十分学習したでしょうから、以後そういう失敗はしていないと思いますが
私は彼に仕事を依頼する勇気はありませんでした。
43(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 14:21 ID:???
34さんへ
 まだ、標準的な技術が確立されていなので、やはり、ノウハウを持っているところ、実績のあるところ、そして、それを現場で手元に
作らせることのできる実力が必要なんでしょうね?
#確立されたはずの既存工法の住宅だって、手抜き・ミスはいくらでもありますし、
 地下室は見えない部分の性能が大事だから、最後の部分が重要かも?
やはり、実績にある業者さんに頼むんでしょうね? 
44地下室どうしたもんだか:03/06/12 15:01 ID:???
水をさすようで悪いけど
http://www.kekkannet.addr.com/jiturei/kujyou/index3.html
のNO,00-044の広島の平成10年6月の新築住宅の話、みてごらん。
地下室浸水し床板が吸水による膨張による歪変形、湿気による家具の損傷。
ちなみに湿度計では87%有り。
大変ね〜
45 :03/06/12 15:22 ID:wzHE7R6q
収納専用なら、ちょっと地下ほってこんなのあるんですけどどうでしょう?
http://www.polus.co.jp/pohaus/shuno_campaign/contents.html
私はつけようかどうか迷っておるのですが、、、
4634:03/06/12 15:29 ID:???
>>45
リンク先の
>何と10年分のビールが・・・
>※2)毎日晩酌で1本、週6日で計算。

休肝日を考えてくれてるところが、泣かせますね(;´Д`)
47(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 16:08 ID:???
まあ、地下室(地下空間)に何を入れたいかが問題なわけで、広けりゃいいってものでもないかも
じゃあ、10坪の高さ3mの地下室なら、当然
>何と1生分のビールが…
>※2)毎日朝昼版で各1本、週7日で計算。
になるわな
48(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 16:31 ID:???
>42
オーディオ機器は盲点だったな そっちは露着きにシビアだから
別に地下でなくても冬場はビデオのヘッドなど気を使うよ
暖房入れて部屋が暖まっても機械が室温と同じになるまでは動かさないようになんてね


>44
なんか地下室だからどうのって前に工務店のレベルが低すぎる感じがしますなー
完全に地下室否定してる訳じゃないけど
 まだまだこんなちょんぼな業者と巡り会うリスクが当分続く悪寒 (地上の星 合掌)

>45
忍者屋敷ハケーン H1.4mで容積逃れ ミサワの倉と同じ発想
まあ地上部に同様のかさ上げをした場合とどっちがコスト的に優位か


49(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 22:53 ID:siI0qaOM
>>34
よろしければ場所(都道府県レベルで結構です)も教えていただけませんか?
夏に室温17℃(しかも半地下で)というのは凄いですね。
5034:03/06/12 23:24 ID:Ts2SCMTC
>>49
北海道です。
外気が30℃を越えてる日でも、地下に30分もいれば寒いぐらいです。
5149:03/06/13 00:07 ID:hM/ClmhP
>>50
ありがとうございます。
こちらは東京なんですが、コンクリート建造物の密度も違いますし
さすがに20℃以下にはならないんじゃないかと想像しますが、
オーナーの方いかがでしょうか?
52(仮称)名無し邸新築工事:03/06/15 00:40 ID:???
たしか、建築基準法で住宅に換気が厳しくなると聞いたんですが、居室として利用する地下室は当然のこととして、倉庫につかう地下室も対象庵でしょうか?
詳しい方、教えて下さい。そうすると、湿った外気の流入が増えて、上記のような夏17℃だと、除湿機が絶対に必要になるのではないでしょうか?
53(仮称)名無し邸新築工事:03/06/15 01:30 ID:WMGrk3ht
容対緩和についてまったく触れていないのは自明だから?
単に平均GL上げるように頑張ればお得ってことでしょ?

あと換気設備が厳しくなるのは7月から別件で(シックハウス)
ありますね。でも緩和はあったと思うけど。
54(仮称)名無し邸新築工事:03/06/15 10:20 ID:WX1ZfeBC
>>53 さん
素人ですので教えて下さい。
”容対緩和”って、7年ぐらい前に、住宅の地下室は容積率の対象から除外されることになった件でしょうか。
 #検索しても出てこなかったので……
でしたら、知っています。
”平均GL上げるように……”って、平均グランドレベルを上げる??
地下室を作るって、平均グランドレベルを上げることなんですか??

換気は、シックハウス対策でしたか、なるほど……
地下室との関連、ご存知の方いたら教えて下さい。
ではでは
55(仮称)名無し邸新築工事:03/06/16 09:53 ID:???
地下室を作りたいという人の質問に、
http://www.shou.co.jp/yorozu/naibu/newcon-64.htm#9
の639で、”識者の方々によってたかってコメントを付けて”ています。
まだ、専門家の間でも色々な意見があるという状況なんですね
56(仮称)名無し邸新築工事:03/06/16 09:59 ID:???
特に防音工事とかしていない地下室で、どの程度、防音は期待できるのでしょうか?
実際にお住まいの方、教えてください。
57(仮称)名無し邸新築工事:03/06/16 10:43 ID:myrm3jiq
>>55
6人が回答して
事務局の建築家荻原 幸雄さんは
”わたしはあまり地下室の設計はしたくはありません。ものすごい設計時間と工事監理の地下に対するエネルギーは半端では在りませんでした。……地下室だけは安易に考えてはいけません。
”とのこと、大変なんですな〜。
58(仮称)名無し邸新築工事:03/06/16 11:08 ID:???
59(仮称)名無し邸新築工事:03/06/16 11:20 ID:???
>>58 もしもし警察ですか… ええ… アホがいるんです…
おまえのほうが、アホや
バカタレ
6015:03/06/16 14:43 ID:myrm3jiq
こんなのもありました。
ログハウス+地下室、別荘で地下室
http://www.lapland.co.jp/chika2/hyoshi/newpage1.htm
61(仮称)名無し邸新築工事:03/06/16 15:21 ID:???
>56
住んではないけど セケーイはしたよ
完全な地下室なら換気扇の経路と出入り口だけ押さえていれば問題ないでしょ
半地下とかドライエリアがあれば地上と同じとして検討
よくミスルのは換気口のベントキャップ
ちょっと高いけど防音仕様をケチると ”だだ漏れ” 
たった10センチくらいの穴と思ってバカにしないように
ダクトの途中ににも消音器いれて、ダクトも防音すれば完全かな?

ちゃんとしたしたゼネコン、サブコンかある程度レベルの高い設備事務所ならスタジオとかホールの設計施工
経験あるから計算方法もノウハウも30年くらい前に確立しているンだけどね
ちまたの住宅しかしない工務店や設計事務所ではあまりおすすめできないなー
音の話をしてて db(デシベル)ってなんですか?
っていわれるのがオチ ハァ?って思ってしまうよ 全く
 遮音と吸音の違いとか 基本勉強しないと (施主もね)
62(仮称)名無し邸新築工事:03/06/16 15:41 ID:???
>>61さん
回答ありがとうございます。
半地下方式やドライエリアのないもの以外なら、ある程度期待できるということですね。
出入り口って、ドアですが、本格的でないけど、ある程度、防音が期待できるドアがあるのでしょうか?
当面は物置ですが、将来は、防音を利用した使い方のできるように考えたいので……
63(仮称)名無し邸新築工事:03/06/23 14:47 ID:FoJvy/sK
住宅密集地に完全なる防音地下室を作るのと
隣家との距離に余裕がある土地を買って簡単な地下室を作るのと
どっちが安いのかしら?
64(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 02:51 ID:???
>>63
地価次第だよ。

でも、地下室の音漏れ分くらい、ご近所対策はツラの皮を少し厚くすれば
我慢できるよ。完全防音目指してコストかけるより、よっぽど得。
問題なのは自分の家族からの苦情や家族内でのプライバシィと思ふ。

65(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 23:26 ID:JPjgW+Tg
>>63
素人ですが,面積(容積)あたりの材料費は変わらないと思うんです。
とすると後は工事費で差がつくのでは?
ポンプ車が入れる場所があるかとか,地質によって沈下対策や
防水対策がどれくらい必要かなんかが費用を左右するのでは?

66(仮称)名無し邸新築工事:03/06/28 17:32 ID:???
保守下げ
67(仮称)名無し邸新築工事:03/06/30 12:37 ID:???
>>65
本格的な防音って、このHPを見ると大変なようですね
 スタジオ日記
 http://www.ag.wakwak.com/~jeep/Studio/
金額的にも変わってきそう。

>>63
それを言っちゃうと、大抵の住宅の設計で、制約なくなりますよね。
家のプランを作って、土地を探すって、ある意味、理想的なのですが
こんな事例って、設計屋さんにとってもハッピーなんでしょうか?
なんか、制約条件の中で、実現可能な方策を考え出すのが、エンジニアリングの
ような……
68(仮称)名無し邸新築工事:03/07/04 18:56 ID:???
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
69(仮称)名無し邸新築工事:03/07/05 01:12 ID:OxwzeWdJ
傾斜地を安く買って地下室、これ最強。
なにが最強なんだかわからんが、いいぞ。
70(仮称)名無し邸新築工事:03/07/06 08:52 ID:???
>>69
地質とかいろいろ考えろよなー。
角度とか。
71(仮称)名無し邸新築工事:03/07/06 09:03 ID:ErrTry2A
地滑り
72(仮称)名無し邸新築工事:03/07/07 02:52 ID:???
地下室を計画しているものです。
やはり、湿気が気になります。
除湿機は当然導入するのですが、業務用の除湿機で良いのは
ありませんでしょうか?
市販の除湿機は価格は安いのですが、毎日毎日、タンクの
排水をするのは苦痛だと予想されます。
それとも何かいいアイデアはありますでしょうか?
73(仮称)名無し邸新築工事:03/07/07 02:52 ID:LbbaYdKf
地下室を計画しているものです。
やはり、湿気が気になります。
除湿機は当然導入するのですが、業務用の除湿機で良いのは
ありませんでしょうか?
市販の除湿機は価格は安いのですが、毎日毎日、タンクの
排水をするのは苦痛だと予想されます。
それとも何かいいアイデアはありますでしょうか?
741:03/07/07 07:24 ID:8sH9SSWK
>>73
例えばエアコンのように室外機を置くタイプなら、室外機を地上に
置いてドライエリアから配管を引きこめば良いのでは。
室内に置くタイプの除湿機では容量的に足りないかも。
75(仮称)名無し邸新築工事:03/07/07 14:33 ID:???
除湿器 業務用つうかビル用、工場用はあるよ
でもでかいし入手ルートとか個人には面倒かも
家電品は詳しくしらんがドレン管つなげるやつ探して見れ
なけりゃ自分で改造すれば済むのでは?
適当に穴あけてホースつなげるとか
76(仮称)名無し邸新築工事:03/07/07 22:58 ID:???
>>75
業務用とか工場用を一般家庭で買うとメンテとかはどうなるのかな。
やってくれるとしてもかなり割高だったりして。
77(仮称)名無し邸新築工事:03/07/08 23:05 ID:13L6V540
age
78(仮称)名無し邸新築工事:03/07/08 23:07 ID:/JR+NUpX
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
       ☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
79(仮称)名無し邸新築工事:03/07/09 17:42 ID:???
>75
具体的な金額はわからん たぶん割高だろう (だって家庭用は0でしょ)
家庭用除湿器の数増やすとかで対応した砲が安いとおもう
タンクの交換にしても3台くらいでローテ組めば
満水で運転停止してても他が動いてる確率は高い

でもルームエアコンの方が
ドレンも流しっぱなしにできるし空気もまわる
取付位置を高くして屋外に排水できるように部屋の断面を工夫とか
店舗用エアコンはドレンアップ機能が付いてるから
そういうのつけてドライ運転にした方がいいような気がする
80(仮称)名無し邸新築工事:03/07/09 17:43 ID:???
>76へだった スマソ
8173:03/07/09 19:00 ID:zdlsayCX
出張中でレスできませんでした。
皆様アドヴァイス有難う。

>>1
室外機を置くタイプって知りませんでした。
残念ながらドライエリアが無いので、予め配管の必要がありますが。

>>75
>>76
そうですよね、業務用ってメンテとか考えると敬遠したい。。
ドレンがあっても階上へ上がるものなのでしょうか。
例えば、洗濯機の風呂水吸い取るポンプのようなものを
組合わせ、タイマー起動で階上へ吸い上げるとか。。。

>>76
エアコンのドレンアップ機能を調べてみます。
ただ、ランニングコストが、ちと心配です。
3台ローテは良いアイデアですね。3日に1回くらいなら
許容です。
82(仮称)名無し邸新築工事:03/07/13 00:32 ID:FXiYpIDX
age
83(仮称)名無し邸新築工事:03/07/15 03:45 ID:w5W5PRHY
これよさげなんですが、どうでしょう。

http://www.daikinaircon.com/catalog/d-catalog/roomdryer/index.html

ドライエリアない方にもOKかな?
84(仮称)名無し邸新築工事:03/07/15 04:15 ID:???
>>83
外壁に付けてスリーブから外に排水するタイプみたいですよ。
ドライエリアがないと無理では?
851:03/07/15 08:09 ID:???
光設計さんは除湿機のいらない地下室だそうです。
ドライエリアが取れないならこういうタイプにすべきかも。

ttp://www.tosi.co.jp/genba/tika/mokuji.html
86山崎 渉:03/07/15 12:56 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
87(仮称)名無し邸新築工事:03/07/16 13:14 ID:j7Z62/vz
保守
88(仮称)名無し邸新築工事:03/07/18 01:33 ID:???
『キャッシング・サマーキャンペーン』

キャンペーン期間中に限り、借入件数
6件までなら50万円までご融資致します。
{安心の法定利息内融資}
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
89(仮称)名無し邸新築工事:03/07/25 10:28 ID:8D9VCv5b
90ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:16 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
91:03/08/09 21:44 ID:dtwvhQfI
素人考えなんだけど、
地下室の生コン打つときに防水材を混ぜれば湿気とか防げないんですかね?
埋め戻しの時に防湿フィルムをぐるぐる巻きにするのは
あまり効果がなさそうなんですが・・・
92:03/08/10 00:29 ID:4mYCOg3P
>>91
そのように主張している建築家はいますよ。
防水材を入れることによりコンクリート自体が防水性を持つので
防水幕を巻くための外堀や埋め戻しが不要でコストが大幅に
削減できると。

ソースは・・・今帰省中なので帰ったらウプします。
93:03/08/10 20:55 ID:HmkQJ9V3
ありがとうございます。
内緒で地下室作って欲しいとゆう客が結構いるもんで・・・

94(仮称)名無し邸新築工事:03/08/13 00:22 ID:???
7年前自宅を新築したとき、3坪の地下室を作った構造は7mm鉄板に50mmアングル
をリブにして箱を作り断熱材を入れた、天井高8尺、湿気はほとんど無し、納戸として
使用してる。室内温度は16〜18℃、工費140万程度、所在地神奈川県央
地盤は関東ローム層で掘削は比較的容易だった、箱にしたものをレッカーで吊り下ろした。
鉄板の錆びは地中に埋設した場合い年0.02mmだそうだ。
95(仮称)名無し邸新築工事:03/08/13 00:39 ID:NpoiJquH
>>94
予算はいかほどでした?

室温が20℃を切るのは魅力的ですね。
夏の暑い日は非難したいw

錆についてですが、表面が均一に錆て酸化膜に覆われたら
それ以上は錆が浸透しないんじゃないかと思うんですが、
甘いですかね。
96(仮称)名無し邸新築工事:03/08/13 23:19 ID:???
はじめから 錆しろを見る考え方は昔からあるよ
鉄骨で打ち込み杭をやるときなど
9795:03/08/14 00:35 ID:???
>>95
事故レス。
予算は140マソって書いてあるね。スマソ。
9894:03/08/15 12:30 ID:MGaY8mOI
>>95
年0.02mmの腐食の出典はよく判らないのですが、是は土に接している面の事です。
リブは内側に溶接してその側面に木の間柱を配し、断熱材(不必要かも)50mmグラスウール
を入れ12mmのラーチ合板を張りました。
一応腐食は100年で2mmと言う事なんですが、鉄板の外側にコンクリートを打設すれば、
錆の心配は無いと思われますが。スッテンテンに金を使ってコンクリ迄出来ませんでした。
99山崎 渉:03/08/15 17:34 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
100(仮称)名無し邸新築工事:03/08/17 21:55 ID:???
地下室ってどうして坪100万もするの?
101(仮称)名無し邸新築工事:03/08/17 22:26 ID:Z0zZNum9
>>100
ほんと、なぜだろう?

1、掘る手間、埋める手間
2、掘った土を建設現場に置けなきゃ、保管、運搬の手間、
4、保管出来ないと、掘った土を捨てるコスト、
  埋めるときの新しい土を買うコスト。

これぐらいは分かるけど・・・
102仮称)名無し邸新築工事:03/08/18 01:26 ID:bDKzls/F
>>91
元防水屋です。
コンクリートに防水材入れる工法は、気休めです。
なぜなら、コンクリートが割れクラックが入れば、水も浸入するからです。
結構、土木の工事でけい酸質系なんかが使われていたりしてますが、結局ポンプアップで
対処してます。(地下鉄工事etc)
ただ、水位とか水圧とかにも拠るから、そのあたりがポイント。
一番いいのは、Conの外に防水して、念のため二重壁構造。外防水も地震とか来たら
万全じゃないからね。
地下はいざというときに掘り返せないことを考えて設計が必要。

で、そこまでして地下室必要か?(笑)といつも思ってました。
建ぺい率はあるんだろうけど、下へ行かず上にいけと。
コストの割りにもてあますんじゃない、一般には。
103(仮称)名無し邸新築工事:03/08/18 01:42 ID:MujhnO9j
やっと二重壁が出てきた。 排水溝と釜場、ポンプアップも忘れずに。
104(仮称)名無し邸新築工事:03/08/18 01:56 ID:???
台所・トイレ・風呂・洗面・・・そういう水回りを一切地下に置かなければ
かなり安くなったりしないですか?
105(仮称)名無し邸新築工事:03/08/18 02:41 ID:???
水周りを一切地下に置かない前提で、あの価格だろ。
106(仮称)名無し邸新築工事:03/08/22 03:26 ID:56zvkM9n
私の家は盛り土したので、元の土のところから高基礎にして、埋め戻ししないで中を「地下収納」っぽく使ってます。
で、通気は全部ふさぎ、防水して(予算がなかったから外防水だけ)基礎の内側からウレタン吹きつけました。
換気は強制換気のパイプを1本地下に引き込んでそこから換気してます。
地下収納スペースは天井高が某社の「蔵」くらいあるので、かなり収納力があり、とても重宝してます。値段的にも
高基礎にした分だけで済んだし。

でも、今年は雨が多いせいか、何かじめっとするんですよね。地下に置いたカラーボックスが心なしかカビているような
気がするんです。
よく聞く湿気対策としては、除湿器を置いたり、炭を置いたりする方法がありますよね。(換気扇は密閉してるからつけたくない)
上の方で除湿機の話題が出てましたけど、炭ってどうなんですかね?
107(仮称)名無し邸新築工事:03/08/22 22:27 ID:???
お金が無いので自力で地下室作りたいのですが、やっぱ自力で作るのは無理ですかね?
108(仮称)名無し邸新築工事:03/08/22 23:18 ID:???
>>107
保管したいものを壷に入れて埋めるとかなら・・・・・・・・・・・・・・。
109(仮称)名無し邸新築工事:03/08/23 14:27 ID:???
あな掘って既製品埋めるだけなら 海外ではよくある
核シェルターで個人輸入をしらべてみれは?
110107:03/08/23 22:10 ID:???
地下にミニスタジオのような物を作りたいと考えているのですが、まだ社会に出ていない身なのでいかんせんお金がないのです(´д`)
111仮称)名無し邸新築工事:03/08/24 00:38 ID:2EfgyW5y
>>107
自力で作るのは、目隠しで車運転するようなもんです。
強度計算して、鉄筋入れたコンクリート打てますか?
命をかける価値はないと見た。
112(仮称)名無し邸新築工事:03/08/24 09:21 ID:???
自力で作れるのは、防空壕ぐらいかなあ。
使えるだけの空間を作るのは大変だと思うな。
それだけ労力を掛けるんなら、バイトして部屋借りるのが簡単かも。
113(仮称)名無し邸新築工事:03/08/24 12:41 ID:???
>>110
山の中にコンテナ置いたほうがマシだ。
114107:03/08/24 21:57 ID:???
>>111.112.113
なるほど、地下を作るのは無茶みたいですね(つд`)
113氏のアイデアを検討してみます。ありがとうございました。
115(仮称)名無し邸新築工事:03/08/25 18:34 ID:???
>>114=107

金はどれくらいあるのかな?

金が少々、時間がタップリあるというなら、防湿層とコンクリート工事を
勉強して自分でやったらどうだろう。

もちろん、失敗作を作るとやたら壊すのに金かかる罠w

コンテナだの手製地下室だの、そういう無駄使いしていいような
土地がある田舎なのか?
116(仮称)名無し邸新築工事:03/08/25 19:58 ID:BHZaXgVQ
質問よろしいですか。
3M以上の天井が欲しいのですが、地下室の高さ(深さ)によって値段も変わっていくものなのでしょうか?
117(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 13:07 ID:???
>>116
残土廃棄も増えるし防水・コンクリ・鉄筋も内装仕上も増える。
なお、枠のサイズに合わなければ激しくコストアップという事もありうる。
また、ハウスメーカーの場合、実情以上にコストアップする。
「オプション」の考え方だから。
118(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 14:07 ID:???
ドライエリアさえきちんと造れば問題ないよ
119(仮称)名無し邸新築工事:03/08/26 17:10 ID:LmMsuJll
北側にドライエリアつけても意味ないですか?
120(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 02:06 ID:???
>>119
ドライエリアはむしろ北側推奨。
直射日光が入らない南よりは、北側の方が一日中安定した採光が得られる。

ドライエリアにまで一日中直射日光が入るようなスカスカの地域で地下室と
いうのもなかなか無い事だからね。
121sage:03/09/07 04:03 ID:bFShJgLq
hosyuage
122(仮称)名無し邸新築工事:03/09/08 17:20 ID:???
地下室、よく換気して、掃除機かけて、いつも人が住んでるみたいな状況にしていないと、
1年くらい放置しちゃうと、虫がすごいよ。クモやムカデ、うちは北海道だからワラジムシもうじゃうじゃ出てきました。
夏は涼しくてサイコーだけど、日々使うように、気をつけてね!
123名無しマンション探し:03/09/09 20:28 ID:y26+qbOk
地下室マンションはどうなのでしょうか?横浜根岸の不動坂に2軒マンションが建っています。
が建っています。丸紅とランドという会社が販売しているようです。
これら2軒とも地下室マンションのようです。
その坂の上にシーズクリエイトというところが販売しているマンションも
あるのですが、ランドもシーズクリエイトもよく知らない会社なので、
もし評判とか知っておられる方がいたら教えてください。
124名無しマンション探し:03/09/09 20:28 ID:y26+qbOk
地下室マンションはどうなのでしょうか?横浜根岸の不動坂に2軒マンションが建っています。
が建っています。丸紅とランドという会社が販売しているようです。
これら2軒とも地下室マンションのようです。
その坂の上にシーズクリエイトというところが販売しているマンションも
あるのですが、ランドもシーズクリエイトもよく知らない会社なので、
もし評判とか知っておられる方がいたら教えてください。
125仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 22:53 ID:joZ88jI3
マンションはだめだね。
最初は良さそうでも、そのうちすぐトラブルから。
安い工事費でやってるから、漏水やら湿気やら出て
直すこともできなくて・・・

施工とか管理とかしっかりしてる保証がないと、ひどい目に合う。
126世直し又兵衛:03/09/14 20:21 ID:???
あげ。
127仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 00:05 ID:4bggz8DU
age
128(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 01:08 ID:???
129(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 14:01 ID:C4LMIwkZ
>>67
なんだ?
このHPかなり揉めてるじゃんw
130(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 09:09 ID:???
>>129
そんなに騒ぎ立てることでも無いと思うが?
仕事はずされた工務店の香具師以外は…




まさか?
131(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 11:59 ID:???
あげ。
132(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 17:43 ID:???
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
133猪木ボンバイエ:03/09/26 01:12 ID:???
この道を行けばどうなるものか。

危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。

踏み出せばその一足が道となる。

迷わず行けよ、行けばわかるさ。


アントニオ猪木

            いくぞ〜!!
134(仮称)名無し邸新築工事:03/09/28 13:29 ID:???

    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  オヤジ!冷やしうんこ一丁!!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
135(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 13:41 ID:???
この道を行けば運国際。

危ないよ、一人歩きと暗い道。

踏み出せばそこに落とし穴。

迷わず行けよ、道は人に訊け。


アントニオ猪本

            逝くぞ〜1,2,3ニダー!!

136(仮称)名無し邸新築工事:03/10/04 18:25 ID:???
age
137(仮称)名無し邸新築工事:03/10/22 00:12 ID:JzMlZlfW
age
138:03/11/16 23:47 ID:GsnSw2QI
保守っとな。
139(仮称)名無し邸新築工事:03/11/29 09:15 ID:???
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
140(仮称)名無し邸新築工事:03/12/01 02:02 ID:???
虫地獄におちいっている人、報告きぼんぬ。
141(仮称)名無し邸新築工事:03/12/03 23:46 ID:???
>>140
詳細キボンヌ
142(仮称)名無し邸新築工事:03/12/07 22:22 ID:51z1j9q8
地下室が普及していくと、
お隣が地下室を造りスタジオにしたようですが
その音がうちの地下室に響いてくるんです・・・なんとかならないでしょうか
なんてことになるんでしょうかw
143(仮称)名無し邸新築工事:03/12/07 23:48 ID:uoOjQ9YW
>>142
多分、なんね〜だろ。

いくら隣でも、地下の場合は土が入るだろうから・・・
先やりの隣地一杯で作っても、多少は何とかなるんじゃないの。
その辺りの音の伝わりに強い人、詳細キボンヌ。
144(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 20:57 ID:QXNo+VTE
私は自宅を5年前に建替えました。その際に地下室導入を考え、いろいろな業
者から話を聞きこれだと決めたのが「ちかやねん」という鋼製地下室でした。
5年たった今でもまったく湿気などは無く快適そのものです。購入する際に
少し高いなと思いましたが、高いなりに良い製品で満足しています。
145(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 21:17 ID:H7lnwDWi
おれんちユニット工法の「ちかやねん」やけど坪90万くらいでやってもらった。
冬も夏も超快適ですが湿度がひどいからポンプが要るから音がきになるけど
切れば、あまりにシーンとしてて心臓の鼓動音まで聞こえるのでちょっと音の無い
のは身体に悪影響があるのでやばいきがする
146(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 21:49 ID:???
前の家、コンクリートの地下室だったよ。
じめじめひんやりしていて体に悪かった。

147(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 01:18 ID:b/6fnF1R
ポンプってある程度たまったら排水すると思うのですが
どれぐいに一回でしょうか

音は結構うるさいのかな・・・
148(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 11:53 ID:gaIpca2u
そうですね〜
ウチのはドライエリア付きのタイプでそこの左に液面制御自動排水とか言うのが付いていて
ユニットの外部の液面を一定に保ってくれます。 なので装置はランダムに稼動します。
音は三重ガラスの2重サッシですがやはり稼動中は音は気になります。
しかし、それが止まると、ちょっと怖いくらいに、正に無音の完全静寂の世界が味わえます。

それと、ウチがドライエリア付きにした理由は安全性と採光を考えたからです。
就寝時に万が一ガスが地下に流れて窒息しないためと、
地震で閉じ込めらた時の為の念の為の非難口を
2つ用意したかったからです。


149 :03/12/10 12:01 ID:AuJ6jXje
昔の知り合いで地下室付の家を持っている人がいたなぁ。
用途はワインとかの保存とに使ってたみたい。
そんなに広くは無かったけど。
うちは地下室なんて考えてないけど。
150(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 12:09 ID:???
ポンプってブレーカー落とせないって聞いたんだけど。
もしも、大災害がやってきて、長時間停電になったら、どうなんの?
151(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 13:13 ID:???
地下室で寝ていた若い頃。
窓から男友達が入ってきた。
みなさんのところは、防犯しっかりね。
152(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 13:58 ID:gaIpca2u
http://www.i-basement.com/index2.html

ここでウチはやって貰いました。
多分、これが一番いいと思います。
153(仮称)名無し邸新築工事:03/12/20 00:01 ID:DXjecj6j
自分はここに頼もうと思うとります
外観がおしゃれな感じにできそうなので・・

http://www.g-home.co.jp/

ちなみに使用目的のメインはシアタールーム
154(仮称)名無し邸新築工事:03/12/20 09:07 ID:6pGAV77X
>>153
そこは胡散臭そうな匂いがプンプンしますよ? 浮力で浮き上がりそうな予感がしますが・・・・
155(仮称)名無し邸新築工事:03/12/20 22:44 ID:???
>>153
シアタールームで使いたいなら、半地下タイプは止めた方がいいと思うよ。
156(仮称)名無し邸新築工事:03/12/20 23:48 ID:o69Od26b
>>154
私もそうだと思います
157153:03/12/21 01:01 ID:ubM0Nmdp
むむむ・・半地下シアターRでは音漏れ必至とかそんなですかね
158(仮称)名無し邸新築工事:03/12/21 03:37 ID:???
暗いね。
159大工の倅:03/12/21 04:06 ID:hOoqY7eL
 スリーユーの地下室を85年に導入しました。当初台風恐怖症の父(室戸・第二室戸・ジェーンと三大台風にまともにやられてから。PTSDかも(^.^;)がシェルター代わりにするつもりで施工しましたが、のちにカラオケ&シアタールームになりました。
 父が大工なので構造工事のみ発注し、内装・設備工事は自前でやりました。当時大学生だったσ(¨)も手伝わされましたが・・・
 やはり湿気と結露はすごいですね。スリーユーのプレハブ地下室は、船室のような防水・防錆鉄板ユニットを地下に埋めてコンクリートで巻くような構造ですので、地中からの浸透水はまずありませんが、露点温度の違いから外気中の水分がすぐ結露します。
カラオケを始めたころに搬入したスピーカーのコーン紙に見事なカビが生えましたし、壁紙もはがれそうになりました。というのも除湿機代わりのエアコンがすぐに故障して湿気を取ることが出来なくなってしまい、結露するに任せる羽目になってしまったのです。
 エアコンの修理が不能ということで交換しようにも型落ち品だった為在庫がなく、新型では先行配管との互換性がないとの事で、2年くらいそのままにした結果の「カビ部屋」だったのです。
結局、天窓の一部を切り抜いて新たに配管設置してエアコン交換に成功してからは、まったく問題ありません。
 音に関しては、ドライエリアなし・地下室上に30cm厚のウエイトコンクリートベタ打ち、かつ居室増築で重し兼防音装置としていますので、近隣への音漏れはほとんどありません。
 換気はファン付ダクトによる強制排気ですが、庭木に囲まれた場所なので、敷地外には音漏れしていないようです。
 不満としては、シアタールームにするのであれば、もっと広くすべきだった(階段込み10帖)という点だけで、大変満足しています。
160(仮称)名無し邸新築工事:03/12/21 17:45 ID:8uaRbYK8
http://www.i-basement.com/index2.html

とにかくココでやって貰えば絶対に後悔はしないです。
結露も心配ありません。 
161(仮称)名無し邸新築工事:03/12/26 17:55 ID:???
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
162はつり工:04/01/04 13:11 ID:???
地下室ですかぁ・・・ワクワクするなぁ
163(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 16:50 ID:dM24BN0D
3階建て新築に地下室つけました!
いよいよ今月中旬に着工です。
湿気、結露、水漏、虫出まくった時のクレームも準備しとかなくては!

頼みますよ某地場工務店さん!
164(仮称)名無し邸新築工事:04/01/21 18:18 ID:???
俺も、地下室付きの新築を計画中。
具体的になってきたら、経過を書き込んでいく予定なので、よろしこ。
165(仮称)名無し邸新築工事:04/01/21 23:25 ID:???
>162 ワラタ
166(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 15:39 ID:???
ワクワクワクワク
167(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 00:07 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://3091.oops.jp/
168(仮称)名無し邸新築工事:04/01/29 09:46 ID:???
地下室興味あります
といっても〜の用途に使いたいなどと
決まってはないのですが
地下室ってだけでイイ(・∀・)
169(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 22:56 ID:4zKUNDgu
地下室作るために地面掘るんだけど、掘った後の土の行き先が無いって事で
工期が遅くなるんだと

なんだかね
170( ・∀・)さん:04/02/04 22:33 ID:???
ちかやねん
171(仮称)名無し邸新築工事:04/02/07 06:04 ID:???
地下室は果たして安く良いものができるのか。

今、うちが現在進行形で実験台。
いいものができたら、同じ会社で数年後にもう一棟。
172(仮称)名無し邸新築工事:04/02/07 14:15 ID:???
>>171
自ら実験台・・・豪気ですな。
いいものが出来たらぜひ報告を。
173(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 09:43 ID:kb42inLq
>171 地下室で安くて良いもの何て宝くじで1等当てるより難しいでしょうね。
     安く上がる為に実験台になっても、結露とか特に漏水があったら完成して
     からの完璧な補修は100%出来ないでしょうね。
     目先だけのことを考えていると後で取り返しのつかない事態に・・・
174(仮称)名無し邸新築工事:04/02/14 19:06 ID:???
コンクリートの地下室作るなら、防水と除湿が大事みたいです。
コンクリートは防水材を入れて防水性を高めたほうがいいですね。
あとコンクリートの打ち継ぎ部分に止水板を入れないとえらい事
になるようです。
175171:04/02/14 19:26 ID:???
>>172-173

時節柄、24時間換気システムが入っているよ。
壁は直接つけず、僅かな空気層を儲けたのでちょいコストアップ。
窓はほとんどない。1室に小さいの1カ所。地上露出部分につけた。
ドライエリアは工賃モターイナイので無し。

まだ途中だけど、今わかることは、ご近所に迷惑かけずに済んだ
ということかな。第一関門クリア。

>>173
床下産業みたいな、脅迫商法のひと?

目先=値段は大事だよ。地下室を作るか否かにかかわる。
自分の条件は、「同面積の地上並みの値段」かな。
176(仮称)名無し邸新築工事:04/02/14 20:05 ID:???
>>175
>「同面積の地上並みの値段」
それはどうかと、地下の方が材料や施工に気を付けないといけないし、
それだけ手間もかかる。だから地上よりは金がかかるのはまず間違いない。
けど、防音性や基礎が頑丈になる事による耐久性の向上などを考えれば、
それだけの価値はあるとは思う。地下室ってのはお金に余裕ができてから
作った方がいい物なのでは?
177(仮称)名無し邸新築工事:04/02/17 08:47 ID:???
>「同面積の地上並みの値段」
これで良い地下室など夢のまた夢・・・
178164:04/02/17 11:14 ID:???
俺は171さんではないが……

>>176
>地下室ってのはお金に余裕ができてから作った方がいい物なのでは?
>>177
>これで良い地下室など夢のまた夢・・・

いやー、だからこそ、地下室=高いっていう図式を変えていきたいんじゃん?

そもそも、地下室って絶対的な着工数が少ないから、高くしか出来ないっていう言い訳は
経験の浅さからくるノウハウ不足なんだと思うワケよ。
実際のところ、積極的に地下室建築をPRしてる工務店などが言う坪単価は50前後だよ。
それで満足のいく物件が建ってるわけだし、それを更にコストダウンしようと知恵を絞って
コストパフォーマンスが磨かれていけば、「同面積の地上並みの値段」も夢じゃないでしょ。
地下は外壁材とか要らない分、残土処理など地下特有の経費も相殺できるわけだし。
#つーか、坪単価50の時点で、すでに実現してるような気もするが……(w

まぁ、とはいえ、欠陥が出るのは地上物だろうが地下物だろうが同じだけど、地下の場合は、
容易に修正が出来ない点で、「もしもの時は……」っていう不安は、確かに付きまとう罠。
ま、これ言っちゃお仕舞いかもしれないけど、要は、腕のいい業者を捕まえられるかどうかよ(w

ちなみに、俺の見積もりも出来ましたよ。
地下15坪+地上15坪の30坪で、キッチリ坪単価50ですた(・∀・)
で、肝心の業者の腕は……、信じてます(ワラ
179(仮称)名無し邸新築工事:04/02/17 11:59 ID:???
>地下室って絶対的な着工数が少ないから、高くしか出来ないっていう言い訳は
経験の浅さからくるノウハウ不足なんだと思うワケよ。

だれも着工数が少ないから高いだなんて言ってないじゃん。
通常で考えて、施工手間が大幅にかかるから値段も高いって話だよ。
180164:04/02/17 12:23 ID:???
>>179
あ、いやいや、「世間一般的に」地下室が高いと言われるのは〜っていう話ですた。
誤解を招いたならスマソ。

>通常で考えて、施工手間が大幅にかかるから値段も高い

そう、従来のRC造だと、そこが一番のネックですな。
ただ、ここ最近だと、鋼製ユニット工法やパネルRC工法などのバリエーションも
増えてきているから、色んな手法が生まれて、切磋琢磨されれば……なんてね。

ところで、この業界って、どうしてこうも他社製を批判するのかねー?
RC造ビルダー:「鋼製は自由度が無いですよ!」
鋼製ビルダー:「RC? 元々浸水性のある素材なんてナンセンス(プ」
要するに、どれも一長一短なだけでしょ。問題は、その弱点をどうするかなわけで。
181164:04/02/17 12:32 ID:???
「世間一般的に」という件で、ちょっち補足。

つまり、俺が言いたかったのは、地下室の分野では……

「安くする為の努力に欠けているのではないか?」

……ということです。それが、>>178での「経験の浅さから〜」に繋がってます。

ま、素人が四の五の言って申し訳ないけど、とにかく安くていい物が欲しいんだよ。
だって俺、ビンボー人だから(ワラ
182(仮称)名無し邸新築工事:04/02/17 13:07 ID:???
地下室は基礎代が浮く。それも、地下15+15+15坪の建物だったら
2階建で同面積を確保するには22坪の基礎を作らなければならず、
その基礎も2階建の安い坪単価に含まれているわけだ。
15坪の地下室と15坪の基礎代の比較じゃない所がミソだな。

つまり、15坪の地下室代 − 22坪の基礎代
     = 15坪x普通の住宅の坪単価  となれば充分トクだ。
3階建だと、地下15+15+15+15→20+20+20という感じで
 15坪の地下室代 − 20坪の基礎代 = 15坪x普通の坪単価

そう考えると、地下を坪60で作ると言ってるレベルの所であっても、
上物をきちんと適正な坪単価(単世帯なら50,二世帯なら60まで)で
作ってくれるなら充分トクって事になる。

ただし、もっと安い業者もあるのだろう。
183(仮称)名無し邸新築工事:04/02/17 13:09 ID:???
182だけど、ちょっと抜けてた。

地下室の坪単価が60くらいの所であれば、

上物をきちんと適正な坪単価・・・と続く。
184(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 10:18 ID:Uh3A7LxM
>183 坪単価60と言うのは内装も入っての価格ですか?
   防水・断熱処理も完璧にされいるんでしょうか?
185(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 10:44 ID:???
>>184
坪60って、地下室20坪なら1200万だろ。
驚くような値段とは思えない。
もっと安い所あるし。
186(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 22:54 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://a3091.fromc.com/
187164:04/02/20 21:34 ID:???
>>184
ちなみに、俺の言っている坪単価50ってのも、もちろん全てコミコミだよん。

ただ、地下室の工賃は、地盤や地下水の状況で大きく変わる危険性が……。
だから、安くあげる為には、地下室に適した土地を見つけられるかどうかが、
一番のポイントかもよ。幸いなことに、俺は見つかったわけだが。
188(仮称)名無し邸新築工事:04/02/20 23:59 ID:???
傾斜地で、土入れて、よう壁作らないといけないような土地があるのですが、
もしかして地下室を作るチャンスですか?
189(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 01:08 ID:bEP4/0uK
>>188
逝っちゃってください。
190(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 12:42 ID:3NEHf9gL
>>188
191(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 02:19 ID:CDtrXDbD
ちかやねんの書き込みは宣伝ですか
経験者がいたらおねがいします
192(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 02:49 ID:wn8S8ztJ
地下にバストイレを持って行った場合の問題はありますか?
どうしても地上のスペースが足りないため、地下に寝室か
バストイレのどちらかを持っていく事になりそうで。
193(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 03:18 ID:E0n2Sjbx
>>192
地下室を寝室にするのはお勧めしない。
よほど換気に気をつけないと地下室は肺がんなどの原因となる天然放射性
物質であるラドンの空気中濃度が高くなる。
194(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 10:33 ID:???
>>192
バストイレに限らず、水回りを地下にもってくと排水等のコストが
かさむからやめた方がいい。初期コストだけじゃなく、無駄なメンテ
コストも発生するからね。

ドライエリアでさえ勿体ないと思うしw
敷地高低差利用して窓付ければいいのにと思う。
雨水を動かすコストがモターイナイ。

>>193
今は嫌でも24時間強制換気が付くし、湿度の問題がありうる地下で
このスイッチをわざわざ探して切る猛者も居ないから、今の地下室では
寝室も全然OKだと思われる。
195(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 11:03 ID:???
比較的地下室が多く乾燥してる米でも、地下室を生活空間にはしてないよ。
196(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 11:34 ID:???
>>195
土地が馬鹿安い米国の近郊・郊外住宅地と比べては意味が無い。
197(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 12:04 ID:???
地下室に生活スペース!?
地下室造る金があるなら、もう少し広い土地を買えと問詰めたい。
198(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 12:41 ID:???
例えば坪130万で容積率100%の土地であれば
地下が坪60万以内で出来るのなら地下に生活スペース上等!

都心や城南の地下の高い地域では、地下を作らない方が愚策と思う。
199(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 15:53 ID:fpdrg6iI
>>194
ラドンは希ガスだから常にコンクリを通して土壌から染み出し続ける。
ラドンおよびその娘核種の半減期は数十分。
例え換気速度が1回/h位あっても、ラドン濃度を下げるのにほとんど影響しない。

ラドン濃度と肺がんとの因果関係も最近ようやくはっきりしてきた。
いずれ法令にも反映されるだろう。法令が変わっても今ある地下室を取り壊せとか
なるわけではないが、自分の健康は自分で守るしかないと思う。特に生活空間とす
るのはよくよく考えたほうが良い。
200(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 17:15 ID:???
>>199
じゃあ鋼鉄製のユニット式地下室なら大丈夫なんですか?
甘すぎ?
201(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 17:42 ID:AxR1PQxv
つきなみだけど、書斎兼音楽室とかぐらいの
ほうが安全では?

あとは、客がきたときに緊急避難的にとまって
もらうとか。
202(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 20:32 ID:???
>>199
じゃあ地下に風呂こさえたらラドン温泉になってウマァ
203(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 10:34 ID:???
地下室の風呂は寒いとマジレスしておく。
知人宅に行った時の経験より
204(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 21:38 ID:???
>>203 地下室の風呂は寒い
おおぅ!!まさに野天風呂気分じゃん!!
205名無しのねこさん:04/03/03 11:32 ID:W2aClPNU

>>1
地下室は地下室でも核シェルターというのもある

ココの企業は日本の防災シェルターのパイオニアらしい
自分でそう書いてるしw
織部精機製作所
http://www.oribe-seiki.co.jp/
206a_a:04/03/03 16:34 ID:jViejR1w
地下室を計画→見積り→単価比較する場合に注意する事がありますね。
施工可能車両(道幅)や地盤(水位、軟弱地盤、礫層)等が大きく影響すると思います。
これから土地を買って〜等考えていらっしゃる方は注意です。

鉄筋コンクリート造で検討されている方はコンクリートの知識を少しでも持っておくと良いでしょう。
防水については各メーカー毎の主張があるようですが、現在の流れは止水板を入れないものですね。
207(仮称)名無し邸新築工事:04/03/04 23:25 ID:68ywz8xw
完全地下って厳しくね?住宅では。

傾斜地等で、地形を生かすって路線のほうが
ありがちだしリーズナブルだと思うが。モロに
地面掘ると金はかかるしリスクはあるわで・・

208(仮称)名無し邸新築工事:04/03/05 10:35 ID:???
>>207
外壁材(orコンクリ表面仕上げ)不要な面積が増えるという利点もある。
断熱関係も面倒が少ないし、同じ形で上に伸ばす場合と比較すれば
足場も減るぞ。また、基礎代も込みにできる。

そりゃ傾斜地の方が有利な部分もあろうが、今の地下室ってどうも
基本仕様が割安、その分、窓とか付けるとオプションで割高っていう
形態にならざるを得ないから、本来の傾斜地の有利さが消されてる
状況があるかも。(傾斜地だと標準で付けられる窓の数じゃ足りない罠
 ほかにも外装表面仕上げとか・・・)
209(仮称)名無し邸新築工事:04/03/09 00:57 ID:???
新築予定のものです。
シアター専用ルームを作りたいのですが、
基礎を利用した、半地下にして、窓、天井の防音するのと
1Fに作って、4面の壁、天井を防音するのとでは
どの程度の価格差が出るのでしょうか?
教えてください。
210(仮称)名無し邸新築工事:04/03/12 13:45 ID:2Fc5DvTe
>209
ヤマハかカワイに相談に行ったほうが・・・
211-_-:04/03/13 01:05 ID:???
敷地の制限に余裕があるのであれば地上に作った方が遥かに安い。
制限で必要部屋数を得るのに他に選択肢がない場合に、
土地を買い足すより安いのが地下室と考えるべきかな。
212(仮称)名無し邸新築工事:04/03/13 18:41 ID:pSAn5yog
209です。
>210
ヤマハなどの1畳程度のものでは意味がありませんので・・・
130〜150インチのスクリーンを設置する予定なので。
>211さん
レスありがとうございます。
基礎を1mくらいあげる予定なので、それならばと思った次第で、
でも敷地に余裕がありますので、地上にします。

213(仮称)名無し邸新築工事:04/03/13 23:00 ID:iN41bd9M
>>212
210ではないが、アビテックスは小さなボックスタイプのものと
部屋にあわせて施工するタイプがあります。ヤマハのHPでも見られた
方がよいかもです。
214(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 08:28 ID:???
大空間(シアタールーム等)の防音室はよほどでないと地下に作った方が
安いだろう。

地盤という防音壁が味方してくれるし。
そもそも地上に防音室作ると建物全部RCにしたりして割高になるし。
1階なんかに防音室作ると大空間のための補強なども必要になるし。
最上階に窓の少ない防音室、では、家の陽当たりを強化するための
天窓だの何だのの出費も増えてくるし(しないと家の条件悪いし)

間取り作ってみると、地下しか無いことに気づく罠。
ただ、リビングと兼用でも家族が許してくれる場合は、1階で兼用という
選択もけっこうある
215(仮称)名無し邸新築工事:04/03/15 21:48 ID:VXv8Z/9s
209,212です。
>214さん、ありがとうございます。
やはり地下ですか・・・
んー、悩みますねー
どうせ地下にするなら、基礎を利用した方が良いようですね。
その場合は、地下天井の防音のためにRC天井にする必要がありますね。

悩みます(これが結構楽しいですが・・・)
216(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 03:19 ID:???
>>215
RC天井にすると、基礎としての剛性がかなり増すので、特に防音効果を
期待しない人でもRC天井にするくらい、コスト的には見合うものですよ。
ほぼ閉じた箱を地中に埋めるんだから、その強さたるやもう最高。
217(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 17:48 ID:q/bnclsc
215です。
>216さんありがとうございます。
RC天井は基礎としても良いのですね。
ますます、地下に心が動いてきました。

まずは見積もりをとってみます。
218(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 18:37 ID:???
B1:シアタールーム兼リビングルーム(12畳ぐらい)
1F:ダイニングルーム兼キッチン(12畳ぐらい)と風呂トイレ
2F:夫婦の部屋とトイレ
3F:子供部屋

なミニ戸を立てようと思ってます。土地は25坪ぐらい。地下が
ないと、ダイニング&リビング&キッチンが厳しくなるですよ。


予算?4000万以下でなんとか抑えようかと。土地はあります。
219(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 07:44 ID:???
>>218
業者さえ選べば、余裕でできる金額だね。

4000万以下で、そういう感じの建売を見たことがあるよ。
足立区だけど、土地付だったよ。
220(仮称)名無し邸新築工事:04/03/19 12:07 ID:Fp16WYe1
>218
鋼製地下室を入れても十分だよね。まだお釣がくるぐらいだよ!
221218:04/03/20 18:47 ID:???
土地がいわゆる傾斜地で、端から端で、140cmぐらい
の差があります。なんで、今立ってる家も、縁の下の高さ
が120cmぐらいあります。

B1から2Fまで、エレベーターを付けた上で、しかるべき建築
事務所に設計を頼むと4000万じゃ難しいでしょうか?
222(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 20:30 ID:???
4000割る消費税1.05
割る設計監理料1.08(内外)
引くことのホームエレベータて幾らだっけ300マソ?
で残金を3層で割ってそれを坪エイヤで80マソで割ると建坪が出ます フォローよろ
223(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 23:57 ID:PuVnlki3
素人考えでは、地下を一旦掘ると、後で建て替える時に
埋め戻しても、もとの地盤の強度は得られないから、土地の
価値が下がるんでは?
224(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 04:31 ID:???
>>221
60/200地域と勝手に仮定すると、1階あたり15坪。
ただし1階はガレージのために少し削って8坪程度、3階も削り12坪
程度とすると、地下室15坪、上物35坪の50坪ってとこでしょうか。

地下室が込み込み最大坪80として1200万、35坪の上物が
諸費用込で最大坪70として2450万。外構100万で、計3750万。
RCなどで重い地下室のための地盤改良費などがかかっても、
4000万以内で収まる可能性が高いです。
地下室も、上物も、適切な業者選びができれば、まだ下がります。

私個人の意見としたら、設計事務所でなく地下の実績の多い業者に
頼む事で、地下1050万、上物2100万・・・以下略で、確実に
4000万以内に抑える事をお勧めしたいところですね。
現実に、地下15坪なら1000万を切る業者も複数あります。
225(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 04:35 ID:???
>>223
地下室を作るような価値の高い土地では、次に建てる時も地下室が
ある事が望ましいので、価値は下がらないでしょう。

そもそも、地下室の耐用年数は、上物より長い事が多いので(地下はRC、
上物は木造や鉄骨などの場合)、上物2代にわたって地下室を使うという
事も考えられますし、それだと自分の死後の話なので関係なくなりますね。
その建て替えなら、地下が基礎としての使用に耐えるならそうすればいいし、
基礎にできなければ、地下室の外側に柱状改良してやればいいんです。
226218 :04/03/23 01:27 ID:???
駅から至近(23区で徒歩2分なのに住宅地・
建蔽率容積率は60/200)な程度ですが
価値があるといえば価値がある土地なので・・・。

ただ、坪数がいかんせん少ないので、地下を
作ろうと考えたわけです。駐車場はいりません。

カテゴリとしては、狭小住宅の部類に入るので、
やっぱり専門の設計士さんに頼んだほうが住み
やすいのではないかと思っていた次第なんですが。


やっぱり建蔽率容積率が厳しい場所で、25坪程度
だと、地下に頼るしかなさそうです。家族4人が快適
に住むのは3階建てだとちょっと難しいそうなので。
227(仮称)名無し邸新築工事:04/03/27 23:05 ID:???
地下だからって下がらないようにage
228(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 02:57 ID:1YBlnlVK
地下室はラドン濃度が高くなるっていう件、
何か参考となる文献、資料等ありますか?
地下のひと部屋を音楽室、もうひと部屋を寝室にしようと
思ったが、やめた方がいいですか?
229(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 11:43 ID:???
>>228
別にいいんでないの?

確率で言うと、俺はむしろ地下室はラドンなんかを心配するよりも
湿気のほうが体に悪そうな気がするが。

ついでに、家の構造的に、寝室を地下に持っていくのが一番しっくりいくんだろ?
ラドンによる体調悪化よりも、家の間取りが思い通りにならなかったことによる
心理的悪影響のほうが、寿命に影響すると思うが。
230(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 16:07 ID:???
俺も地下室、いいと思うな
だが、湿気対策って言うのはどこら辺まで可能なのかな?
オーディオ全滅って話とか聞くと・・・・
231(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 02:21 ID:???
湿気を溜めないだけ。簡単だよ。
232(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 09:05 ID:???
地下室ってリスクが高いよな。
200kgのバーベルを投げ捨てても壊れない床が欲しかったらやっぱ地下室だろうな。
233(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 18:20 ID:???
断熱&換気に尽きる
234(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 18:52 ID:???
>湿気を溜めないだけ。簡単だよ

それが難しいんじゃん
235(仮称)名無し邸新築工事:04/04/05 23:55 ID:???
地下室って何かエッチだよね〜
236(仮称)名無し邸新築工事:04/04/10 11:36 ID:iMgkfVW2
>>228
安藤忠雄は原宿に地下にも居住スペースがあるマンションを建設している。
ラドンで癌になるのだったら、このマンションの住人はみんな死ぬわな。
237(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 04:08 ID:???
>>234
湿気の問題を分析して、個別に潰していけばいいのよ。
潰し方はいくらでもあるわけだし、全部潰したかどうか、と考えて計画すれば
簡単にできる。

ちなみに、地下室の湿気の問題とは
1 地盤中の湿気・地下水等がコンクリート躯体を通して出てくるもの
2 コンクリート自身が持ち、時間をかけて外に出てくる水分によるもの
3 地下階と地上階の温度差・露点の差により起こるもの
こんな感じだ。
潰し方は、社によって最も安くできる対処法が様々だろうから、いろいろだろう。
238234:04/04/12 11:55 ID:???
>>237
どこかのメーカーがやってる鋼製ユニットとかは、237さんの言う点で合格ですか?
俺の家って数十メートル先に農業用ため池があるから、地下水がとっても危険な感じ
なんだよね。

あと、設計が素晴らしくても、結局は施工がどれだけマジメかってのが不安要素とし
ては大きいよねー。
2391:04/04/23 18:36 ID:???
保守
240237:04/04/26 12:55 ID:???
>>238
そのメーカーを詳しく知らないので一般論だけで言うと・・・

まず、1の対策を重視した工法だと思う。ただ、防水コンクリートでも防げる
1の対策としてはやや過剰(ただ施工がラクになる点をあわせて考えれば
ちょうどいいのかも)なイメージがあるので、そこを過信して、2や3の対策を
怠るような設計をすると困った事になると思われる。
コスト的に、鋼製+壁内換気とかやると厳しいだろうし。

最後の2行は本当に同感。住宅はクレーム産業だから、結局は施工実績が
クレームの少ない地下室を生む。
241(仮称)名無し邸新築工事:04/04/30 02:35 ID:yws9LVXt
地上2階部分は普通の大手ハウスメーカーでお願いして、
地下部分だけ実績のある施工業者にお願いすることとか
できるんでしょうか?
ちなみに地下部分の用途はレコーディングスタジオです。
(余裕で100dB以上だすので地上では無理っぽいんです)
242卵の名無しさん:04/04/30 17:21 ID:VX6QWhGp
>>241
造ってくれても、上物のメーカー保証がなくなるんじゃない?
243(仮称)名無し邸新築工事:04/05/03 01:51 ID:???
>>241
地下室の実績がある施工業者っていうのは、特殊な形状の基礎の、
様々な間取りの注文住宅で実績があるって事だから、上物の施工も
それなりに信頼できる所が多いよ。

大手で建てたいということは、鉄骨やALC住宅が好みなのかな?
どのメーカーでもそうだけど、地下室を別注文って事は、基礎を別注文って
事だから、保証はきついよ。正直、やれるけど、やるべきではない。
244241:04/05/04 03:00 ID:7t9EQO9F
保証かぁ。
確かにそうですよね。

特に大手にこだわっているわけではないので、
地下と上物を一緒のとこに頼んでみます。
245(仮称)名無し邸新築工事:04/05/22 10:54 ID:WCKnj3jb
地下に浴室を計画してますが、汚水槽と湧水槽は兼用できますか、
それとも別々に設ける必要があるのでしょうか?

ご教示願います。
246(仮称)名無し邸新築工事:04/07/04 12:13 ID:???
ちょっと保守しておきますよ…
247(仮称)名無し邸新築工事:04/07/09 06:52 ID:HoyNGgf9
地下室に収納庫を計画してますが、除湿機は必須でしょうか?
また、湿度センサ付換気扇は有効でしょうか?
248(仮称)名無し邸新築工事:04/07/10 22:52 ID:4eQwfoYz
地下室に水回りをおけるのですけどねー
排水の事を考えていますかね?
インフラが地下室より低いってことはたぶんありません。
ですので排水をくみ上げるポンプが必要です。
逆流した場合考えると・・・
249(仮称)名無し邸新築工事:04/07/10 22:55 ID:4eQwfoYz
>>247
除湿器はあったほうがいいです。
センサー付き換気扇があったとしても
湿った空気をどこぞから引っぱってくるのであまり効果が期待できません。
ただ室内の空気を動かすことによってカビの繁殖を少しは抑えることができるかもしれません。
除湿器をオススメします。
250(仮称)名無し邸新築工事:04/07/10 22:59 ID:sLeVPVJu
>>248
アフォなこといってないで、現実をよく見なさい。
地下なんて、役所はどこも人が住むとこなんてもともと考えてないよ。
じゃなに、地下ができたからって、役所は下水管をさらに深く埋めるのかい?
そんなことしたら配管やがめちゃもうかんだろうね。
>>250 やがめちゃもうかん って何?
252(仮称)名無し邸新築工事:04/07/11 22:17 ID:G/niBHxV
>>248
排水ポンプの吐出側にチャッキかましたら?
253(仮称)名無し邸新築工事:04/07/11 23:01 ID:NY4HS/UM
>>251
配管や

めちゃ
もうかんだろうね。
254(仮称)名無し邸新築工事:04/07/13 17:09 ID:MtRPdlDz
>>250
インフラが先に出来てるんじゃないの?
お前学生か?w
ドライエリア作れば居室にもなるだろ。
255ばうど屋 ◆66BAuDoa3o :04/07/13 17:18 ID:???
大雨の日に皆、非難してて、地下室に何かをとりに行った人がいて。
わるいタイミングで地下室に水がザーっと流れ込んで。亡くなった人がいたので。
藻前らの住みかの気候風土と相談しれ。
256古代人技露:04/07/13 17:53 ID:LrOYABLH
地下室に住もうとお考えの方、出来上がるまでの費用もさることながら、
居住可能な環境を整えるために相当のエネルギーを消費することを
心得ておいてください。
いや、具体的な数値データを持ってるわけじゃァありません。
住宅の地下室三件、ビルの地下二階のテナント工事に携わった、
そのときの体感から申し上げます。

素のままの地下室空間は生き物が暮らせるところではありません。
257(仮称)名無し邸新築工事:04/07/13 20:20 ID:???
>>256
人間の最初の家は地下室(洞穴)なんだけどなぁ...
258(仮称)名無し邸新築工事:04/07/13 20:36 ID:SIzpmg4Z
>>254

漏れは糀谷だよ。

だから、地下室作っても、配管は地下GL−○○○○より高い位置にあるの。
後で変えられないの
インフラ(下水)のほうが高いに決まってんの。
って俺が読み間違えてんのか。
まぁ、水と戦って、適当にやられてちょ。
福岡の喫茶店?みたいにならんように。
259(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 21:44 ID:???
愛知県で実績ある施工業者いたら教えてください、
260(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 11:42 ID:???
>>259
悪徳ならいくらでもあるけどね
261(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 20:19 ID:???
>>260
教えて。
262(仮称)名無し邸新築工事:04/08/05 17:33 ID:???
地下室ってのはお金持ちがワインカーヴ造ったりするところで
住もうなどと考える事自体が×
2631:04/08/16 23:36 ID:???
ワールドフォトプレスから「地下室―新たなる快適空間」出版記念上げ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4846524701/qid=1092666766/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/249-4464257-5982761
264(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 12:54 ID:ZTKCQSIV
シェルターってのはどうなんでしょ?
やぱ地下室よりコストかかるのかな??
265(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 23:56:54 ID:???
>>264
保守をかねて。
需要が無いものは高いんじゃないの?と言ってみる。
266(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 16:41:38 ID:si3yqDP/
冬は暖かいのかな?
267(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 18:06:03 ID:???
最近は坪50万で、できるらしい
268(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 00:46:44 ID:???
>>267
まじっすか?
269(仮称)名無し邸新築工事:04/09/29 15:38:37 ID:???
スレ立てから結構経ったわけだが
だれかココ見て地下室立てた人いたら
レビューお願い
270(仮称)名無し邸新築工事:04/10/03 11:31:34 ID:mhyiIiY7
地下室作るつもりです。これから設計してもらいます。
完成するのは1年以上先ですがまたレポートしまーす。
今のところ、ドライエリア付きの鋼製地下室を考えています。。
271(仮称)名無し邸新築工事:04/10/06 15:04:54 ID:???
当社は”究極の価格破壊”として、現時点で考え得る

最高品質の地下室『銀河』を坪29万円で新発売しました。

http://www.takahashi-kanri.co.jp/html/page01.html

知っている人いませんか?
2721:04/10/09 00:25:04 ID:???
>>270
レポート期待してます。
それまでこのスレ落ちなければいいな・・・w

>>271
安いですね。経験者のご意見を聞きたいですね。
273(仮称)名無し邸新築工事:04/10/13 20:47:45 ID:fl2WUB/x
地下室作るより、基礎を1800mmくらいにすれば地下室気分を味わえる。
まあ実質3階建てになるんだけど。

う〜ん、意味ないなw
じゃあ半地下が無難って事で。
274(仮称)名無し邸新築工事:04/10/16 17:32:53 ID:???
ドライエリアなし(通風孔あり)の地下室は、ドライエリアありの地下室より安いもんですかね?
あと、地下2階は地下1階に比べどれぐらい高くなりますかね?

200平米(約120畳)の地下室を地下1階・地下2階と作るというプランは外せません。
ttp://www.e-basement.jp/price.htmlだと100畳で2000万円
120畳だと2300万円で、2階分で5000万円ぐらいで作れるとうれしいですね。

地下室の用途は、地下1階が多目的ホールで、ステージ(ドラムセット・ターンテーブルセット・キーボードタワー・アンプ等)、
VJモニタ、ホームバー、ビリヤード、ルーレット等、ダーツ、スロットマシン、ピンボール、ゲーム筐体、麻雀卓、グランドピアノ、
スポーツマシンなどを1部屋に置きます。

地下2階は、AVルーム(ホームシアターや音楽鑑賞)、コンピュータルーム、ライブラリ、音楽スタジオの4部屋ですね。

ではでは。
275(仮称)名無し邸新築工事:04/10/16 17:41:06 ID:???
>>267
最近は、坪29万で広告出してるとこがあるよ
http://www.takahashi-kanri.co.jp/html/69.html
276270:04/10/20 23:25:59 ID:cQJFftnK
来月頭にプランが上がってくるのでまた簡単にレポート
してみます。たぶん6〜10坪くらいの広さになるかと思われます。
しかし予算も潤沢に使えるわけではないのでどれくらい地下室に
割り当てられるか微妙な所です。
ところで274さんの地下室は物凄いですな。。
277(仮称)名無し邸新築工事:04/10/21 18:51:27 ID:???
ラドンの話、最初はネタかと思ったけど検索してみると本当ぽいねOTL
地下室に寝室作りたかったから

                  ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

ってかんじだな
なんか対策ないのかなあ、そこの土地交通量多いから静かに暮らしたいって
だけなんだけどさ
278(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 00:47:23 ID:???
ラドンって怪獣っぽいな。
279(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 23:15:53 ID:???
>>277
まあ、温泉にでも浸かってると思って前向きに生きれ。
280(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 23:18:07 ID:???
>>274
あのー。建蔽率とか容積率って言葉ご存知ですか?
281(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 01:21:28 ID:???
うん。
282274:04/10/26 10:41:49 ID:tSScNeSn
>>276
ずっと夢だったのです。

>>280
地下を合わせた延床面積は約1200平米を予定していますが、
東京の東部に1億で広い土地を購入しましたのでクリアしてます。

なんとか建物を2億、内装や家具・設備を1億で建てれればと思っています。
特に地震が怖いので、耐震性には一番気を使いたいところです。
283(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 12:24:49 ID:DKM1KOGs
地下室にはやっぱり、三角木馬が似合うのですか?
284(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 15:02:18 ID:???
痛いから嫌・・・
285(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 15:31:58 ID:???
坪3万ってどんな田舎だよ...
286(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 17:02:20 ID:???
>>282>>285 ワラタ。ハライテー
287(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 18:17:12 ID:???
>>285
どういう計算してんだ?
288(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 22:18:09 ID:ZDPZesKX
>>282
200平米の地下を2階か・・・。
天井高を何mにするつもりか知らんが、土を掘るだけでも結構大変だし
土の処分費も唯ではない。このスレに載ってるようなローコストな
ユニットを流用することもできんだろうし、型枠作るだけでもそうとうな
費用がかかるのでは?
まあとにかく素人には想像もつかない規模なんで、レポート楽しみにしてます。

買った土地の建蔽率や容積率がいくらか分からんが、1200平米建てられる
土地の広さなら、はじめから騒音気にしなくてもよさそうだけどね。
289(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 02:11:13 ID:???
祭りの予感w
290(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 02:20:24 ID:???
もう終わったよ。
291(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 01:18:52 ID:???
274タソの途中経過マダー?
292(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 10:12:21 ID:???
過去レスやリンク先を読んで、いくつか工法があるのが判ったけど決定打はまだないのかな?
もっとも、あればその工法しか残らないか。
主に書庫として使えたらと思っているのであまり湿度が高いようでは困るんだが。
それに、上物と一体でないとという業者が結構あるのも気にかかる。
293(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 17:16:59 ID:???
界OL
http://www.eol-p.com/
既出ならすまない。 たしか2000年に設立した新しい会社
RCつぎめ無しモノコック構造。 建築賞ものとか......論理的には見るべき
もの有り。

ただし、カタログがおもしろいけど
別途料金の記載無し。 これはまずい。
どなたか、施工されたかた見えますか?
294274:04/11/03 21:50:13 ID:cyK9cSqX
>>285
坪3万じゃないですね。20万ぐらいです。
東京の東部じゃなくて西部です。
ぶっちゃけ八王子市です。

>>288
天井高は2階とも4mか5mにしたいです。
ヴァンクラフトはユニットじゃないですよね?
土地は1600平米で、建蔽率40%/容積率80%です。
レポートは追って報告しますが、しばらくは資金調達をしますが。

>>291
途中経過ですが、もう少し資金を貯めます。
3億円は見ておいたほうがいいでしょうか?
295274:04/11/03 22:17:08 ID:cyK9cSqX
容積率をクリアできているんでしょうか。

B2F/200平米
B1F/200平米
1F/200平米
中2F/75平米
2F/200平米
3F/200平米
屋上/100平米

合計1175平米

地下室は全床面積の3分の1まで容積率から除外できるため、
391平米を差し引いて延床面積は784平米で、クリアできてますね。
296(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 01:37:07 ID:???
クリアできてよかったですね。
297274:04/11/04 01:52:17 ID:5BjGS3cK
>>296
はい。
建蔽率にもまだ余裕がありますので、予算が余るか、更に貯まれば、
大き目の駐車場やプールやジャグジ、バスケットコートなどを付け加えたいですね。
298(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 02:31:27 ID:???
>>297それくらいなら簡単でしょう。
299274:04/11/04 02:42:40 ID:???
>>298
駐車場やバスケットコートはそんなに難しくないと思いますが、
日本でプールやジャグジは需要も低そうですし難しそうです。

ググっても、1社ほど見つかりましたが参考価格等は載ってませんね。
300(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 07:37:37 ID:???
プールやジャグジなんて、そんなに珍しくないんだから・・・
もしかして、家の設計の時に相談してないの?

あと、地下室以外はスレ違いだからね。よそでやってくれない?
粘着気味でちょっとウザイよ。
(・・・と言いつつ自分もスレ違いしました。スマソ)
301274:04/11/04 15:06:30 ID:5BjGS3cK
>>300
相談はまだしてないです。
そういえば地下室スレでしたね。
スレ汚し失礼しました。
302(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 20:47:59 ID:???
>300
そこまで言わんでもw

>274
オレもいま地下室&プールを計画してて
設計事務所と話をしている最中でつ。
残念ながら、まったく豪邸と呼べる代物ではないけど…orz
やはり個人宅用のプールの実績やノウハウを持ってるとこは
少ないようなので、自分でアメリカからFRPプールを輸入しようかとも計画中。
303(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 22:21:43 ID:???

 ヴァンクラフトさんの話題が出たけど、2年コンクリートが乾か無いと
正直に説明してくださいますね。

この2年間の使い道が難題と思いますが、正直さに信頼性を見出せます。
しかし、設計料金が不明ですね。 著名な方ですから安く無いと思います。
 地下室自体が安くとも掘削費用と共に確認すべき部分です。
304274:04/11/06 18:05:39 ID:Z0+E9NqR
>>302
アメリカから輸入するという手もあるんですね。
参考になります。

>>303
ヴァンクラフトのサイトの質問と回答で検索してみると、
どうやら設計料は10%前後っぽいですよ。
305274:04/11/06 18:21:35 ID:???
設計料は15%と書いてありました。
306274:04/11/06 18:41:55 ID:???
>設計監理料の設定は作業量によって変化しますので一概に%では出せませんが
>当社は地下室付など特殊な工事が含まれます設計監理料は工事技術管理料が加算され、
>概ね工事費用(4000万円規模)の15%程度が一般的です。

>1億円程度の工事費用の場合は11%程度
>3億円程度の工事費用の場合は8%程度が目安です。

だそうです。
307(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 13:24:18 ID:???
   ヴァンさん そんなに安いの? 批判もあるようだし、構造は秘匿。
界OL
http://www.eol-p.com/ のHPとカタログはかなり表現が違います。
地下室に関心ある方 カタログお取り寄せされるとかなり勉強になりますよ。
このスレで指摘されるRCの欠点を全て押さえてあります。

『パーフェクトな防水システムを備えたイオリビングの二重壁』

『コンクリート壁内のラチス材が座屈を防ぎプレストレス効果でさらなる
強度をもたらしています。この頑強な躯体がコンクリートの劣化(中性化)
を防ぐ厚さ6ミリの鋼鉄シートパイルに保護されているので、耐久品質100年
が実現できるのです。』 以上 抜粋。 コーキング材は劣化する等も
確かに...と言った感じ。
 コンクリ打ちっぱなしより かなり良いと思う。

308(仮称)名無し邸新築工事:04/11/09 22:34:48 ID:???
地下室に興味があるのですが、一つ大きな疑問が。
ドライエリアに吹き込んだ雨は、どうやって排水するのでしょう?
普通のしとしと雨なら2〜3日で渇いてくれそうですが、
豪雨の時は・・・?
やっぱりポンプでくみ上げてるんでしょうか?
309(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 02:50:06 ID:???
>>308
あげなきゃ誰も気づかないよ?
310(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 07:40:07 ID:???
おいらは気付いていたよ
311308:04/11/10 21:40:29 ID:???
灯台下暗しと言いましょうか・・・
ごく身近に地下室持ちの人が居たので、聞くことが出来ました。
お騒がせしました。
312(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 21:52:57 ID:???
>>311
すいません、結果書いてもらえないでしょうか???
ずっと気になってたんで。
313308:04/11/10 22:41:52 ID:???
>>312
すみません。
それはちょっと・・・イヤです。
おまえらも教えてくれませんでしたので。
お騒がせしてすみません。
314↑これ偽物:04/11/11 22:10:25 ID:???
308です。

>>312
なんでも、排水ピットというところに雨水をためて、ポンプでくみ上げてる
そうです。
その人の場合は、豪雨の時のためにポンプを2つ付けてるそうな。
費用などのつっこんだ話は聞けませんでした。

>>313
暇そうですね。暇潰しにマフラーでも編んでみてはいかがですか?
暖かいし、意外に面白いですよ。

315312 :04/11/11 23:27:26 ID:???
>>314ありがとうございます。
ポンプ付けるんですか・・・なるほど。
この質問があるまで、豪雨の事を気にしていなかったので勉強になりました。
316(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 00:05:48 ID:???
>>314
最近は短時間に物凄い豪雨が降ることもありますね。>都内
地下が水没することもあるみたいで、ポンプの能力は余裕を見たいですね。
317(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 18:34:33 ID:???
>>314
感覚的にポンプはイヤズラ。
コストもそうだけどなんか動いてるとうるさそうだし。だとしたら「静か」っていう地下室のメリットが。
ピットのRC壁が十分厚ければ問題無いのかな


下水面以上のミニドライエリア(浅く掘ったドライエリア)ならポンプ無しで排水してくれる?
318313:04/11/14 17:32:10 ID:FPL7B54x
>>314
漏・・・漏れがマフラーをかい??
319(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 15:14:00 ID:???
>>317の地域は、毎日豪雨なんだろうか???
320(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 12:02:30 ID:drODlLdl
地下室大好きage
321(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 05:25:31 ID:WenUOOeI
マフラーはかたいだろ
322(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 06:51:31 ID:MTfojRoD
やらかいほう
323(仮称)名無し邸新築工事:04/11/29 00:57:29 ID:XOKkeFes
質問です。
今の自宅は築35年以上で地下室があります。
ここ数年は単なる荷物置き場でほとんど使用していませんでした。
今度建替をする予定ですが、地下室を有効に利用したいと考えていました。
地下室の壁のコンクリートは25cm厚、広さは8〜10畳ぐらいです。
35年ほど前のため詳しい資料はなく、
その時代は中に鉄筋が入っているかも不明らしいです。
HMや工務店に相談したところ、もう使わないほうがいいという意見や
簡単な補強をすれば防音室などとしても使用できると意見もあります。
残して利用できるものなら利用したいのですが、
やはり使わないほうがいいと言われると、不安がよぎります。
なにかアドバイスなどいただけたらなと思います。
よろしくお願いします。
324(仮称)名無し邸新築工事:04/11/29 04:48:57 ID:TM4esKJD
35年以上となると、1969年以前ということですね・・・
何かとありそうですね。
325(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 22:47:00 ID:7X8p4bfb
何かとありそうですか、やっぱり。
諦めるか覚悟して使うかですね。
326(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 22:58:25 ID:???
>>325
鉄筋が入っているかどうかは今からでも調べられるんじゃないの?
欠陥住宅を取り扱ったTV番組で基礎に鉄筋が入っているかどうかを
機械で調べてたよ。金属探知機の原理と一緒じゃないかと。
327(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 01:19:26 ID:5WEvgczG

マイホーム作りをしたいと思って、約2ヶ月。

土地代を節約するために、寝室を地階に作ろうとしていたけど
このスレッドを見て、やっぱり地下の寝室に寝るのは、体に良く
なさそうだね。

予定を変更します。
328270:04/12/22 14:31:31 ID:pBZsXJUq
前に地下室を作るって書き込みした者です。何種類かプランが
上がってきましたが、予想していたよりも広いのでコストが心配です。
でも、地下にベッドルーム、書斎、フリースペース(ホームシアター)、
クローゼット部屋があって、広めのドライエリアがあります。なかなか
良さそうです。今のところRC現場打ちのプランですが予算や漏水対策の
為鋼製ユニット地下室を使えないか検討してもらっています。。
いまのとここんな感じです。ではまた。。
329(仮称)名無し邸新築工事:04/12/26 03:58:21 ID:???
漏れの地下室への興味が一旦落ち着いた途端、一気にスレも廃れたな。
330(仮称)名無し邸新築工事:04/12/31 09:31:43 ID:???
地下室で何をする?
3311:05/01/15 15:53:39 ID:???
軽やかに保守。
332(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 05:08:25 ID:THoB2a/e
施工実績のない工務店に地下室をお願いするのって無謀でしょうか?
悩める子羊に愛の手を。。
333(仮称)名無し邸新築工事:05/01/19 11:27:59 ID:???
>>332
実験台で宜しければ・・・
334(仮称)名無し邸新築工事:05/01/20 00:50:25 ID:W9uoGLa5
>>333
献体みたいなもんか?
仮に失敗しても、ちゃんと直してしてくれるのであれば
許せるかな・・。一応10年保証があるし。
335(仮称)名無し邸新築工事:05/01/28 18:18:42 ID:+O0Njkd3
>>323
現在の地下室の内側に鋼製ユニットタイプの地下室を入れればいいのでは?
http://www.i-basement.co.jp
336270:05/02/02 00:31:01 ID:zzQrME/d
地下室段々縮小の方向・・・。わかってはいたがやはり高い・・・。
337(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 03:01:28 ID:1XqzqUeW
>>326
理由はなんだろう?
高いから?
338(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 12:47:24 ID:???
>>337もちつけ
339(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 04:20:54 ID:5npkIpEx
自分で掘って作れないのか?
340(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 23:11:13 ID:???
埋まりたくなければやめとけ。
341(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 22:08:03 ID:???
274氏はあれからどうなったのだろうか・・・

とかいいつつ保守、かつ、虫干しを兼ねてあげ。
342(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 22:19:40 ID:???
以前に質問スレで、庭に地下室を自分で作りたいというのがあって結構盛り上がったのだが、
あのひと、ここの住人? その後どうなったか気になる。
343(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 00:54:57 ID:???
ちょっと保守っときますね・・・
344(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 01:02:33 ID:???
えー
345(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/26(土) 00:28:03 ID:lWzMQ669
hosyu
346(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 00:50:46 ID:???
華麗に保守
347(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 02:03:02 ID:???
ずっと地下に潜っててくださいでつ
348(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/09(土) 00:40:27 ID:???
>>347
でも保守はさせてね。
349(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/09(土) 12:45:37 ID:???
換気も忘れないでくださいでつ
350(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 02:58:36 ID:ut4IjvCv
地下室は地下鉄の轟音が聞こえて来るよ。
うちの目の前の道路下には地下鉄が走ってる(直線距離で10メートル程度)
んだが、当然地上には音も振動も無い。
地下室にはゴゴゴゴゴゴって音が伝わる。何とかならないのかね。
せっかく寝室にしようと思ってたんだが・・・
351(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 19:51:59 ID:ezj+yP5u
>>271

>当社は”究極の価格破壊”として、現時点で考え得る
>最高品質の地下室『銀河』を坪29万円で新発売しました。
http://www.takahashi-kanri.co.jp/html/page01.html
>知っている人いませんか?

この高橋監理という会社は地下室も安いですが
上物も結構リーズブルですよね。実際ここをつかったことの
ある人がいれば是非感想をききたいです。
352(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 21:06:11 ID:???
穴掘ってそこに普通に建物開けたら良いんでね?
土との感覚は10cm以上で
353(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 21:15:54 ID:???
漏まいの頭に穴あいてる?
354(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 22:07:10 ID:???
>建物開けたら良いんでね?
 建物建てたら良いんでねの間違いだった
355(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 22:10:26 ID:???
掘った土は屋上緑化等に使えばいいんだよ
余ったら砂浜に捨てる
356(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 10:27:59 ID:???
穴ってうさぎに掘らされんかな
357(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 21:45:02 ID:???
>>356
柴犬タンもいい仕事するよ。
358(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/01(日) 23:54:31 ID:???
ぬこは掘った後埋めちゃうからな。
359(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/02(月) 00:01:29 ID:???
>>358
そこでプレーリードックの登場ですよ。


ってこのスレ結構見てる人いるのねw
360(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/02(月) 00:06:35 ID:???
352-357
おまいらまとめて埋まってて下さい
361(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/02(月) 00:07:19 ID:???
>359
おまいも埋まっとれw
362(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/02(月) 00:27:25 ID:???
>>360
ちゃんと下げてるからいいじゃんよーw
363(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/04(水) 01:56:50 ID:???
未来は地下深く掘り過ぎて隣の家の地下室とガチンコしてもて
掘削権を争う時代になるに違いない
364(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/08(日) 20:08:35 ID:???
地下室検討中
365(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 05:13:00 ID:???
なにかよくわかりませんが
        ┌┐
       んvヘゝ
       i   i
       ノ (;゚Д゚) <湿気漏水カビダニ結露ゴルァ!
      / (ノ   |)
      |     !
        ゙:、..,_,.ノ
        U U

366(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/09(月) 19:03:07 ID:q6oJvrZi
地下室は安物の銭失いより酷く、結露や漏水で困っている人が多いみたいだね
上屋はメンテナンスの試用があるかもしれないけど、土の中は問題が起きて
からじゃどにもならないよ
最近は地下室専門メーカーもあるらしいから、造る前に相談した方がいいよ
上屋の業社は上屋が専門だから地下室の事は詳しくはないし、出来る事なら
不得手の地下室は売りたくないと思うからね
367(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/12(木) 23:37:28 ID:???
>>364
どんなプランで検討中ですか?
368(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/30(月) 21:51:29 ID:csHO3kay
たまには天日に干さなきゃね。age
369(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/18(土) 17:57:44 ID:???
659か順調に下がりまくってるな・・・
370(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 10:19:43 ID:GH3UykN7
20mぐらい掘りてーな
371(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/05(火) 09:57:56 ID:cpIGSNLq
age
372(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/11(月) 03:04:08 ID:yIH6mO7J
一年後をメドに立替を検討中。
かねてから三階建てもしくは地上二階の地下一階にしようと思っていて、
パンフレットに地下室のプランがある地元工務店に相談に行った
地上部分坪30万地下部分坪40万ということで思ったよりリーズナブルにできそうです
ちなみに>>153のリンクと提携している工務店でリンク先にある本を無料でもらっちゃいました。
373(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/13(水) 10:07:05 ID:???
38歳の建築士が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様


http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666564
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1116822483
伊東繁孝?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666995
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118665860
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666466
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667311
【DJ伊東】被差別部●=特殊●落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666962
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667175
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667156
【熱烈請求】ファイアーマダム楊【臭い台湾】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118804357
【DJ伊東】個人情報暴露依頼メールは犯罪【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877326
【繁】個人情報暴露メール書くくせに、削除依頼【孝】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667272
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877585
【DJ伊東】まだ潜み削除依頼【DJ伊東】
374(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/13(水) 20:34:35 ID:???
866 名前:名無し不動さん メール:sage 投稿日:2005/06/11(土) 22:22:43 ID:???
地下1Fだけの小さな一戸建てを立てて引きこもりたい。
家の中できのこやもやしを栽培して、食料にし、一生外出せず、ゲームなどをして暮らしたい。
375(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/15(金) 00:18:11 ID:O1Ol36S2
ttp://www.tatenuma.com/
多目的地下居室ユニットだってよ。
376(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 14:33:57 ID:LBne2STV
このスレ読んだ感想

・地下室作るぐらいなら広い土地を(ry
→利便性の高いエリア(東京23区)に仲介で出回る土地は
限られていて、希望するエリアと条件の中から
広い土地を見つけるのは至難だし、時間がかかるのでは?

・シアタールームにつかいたいんですけど
→でもシアタールームって天井が高い方が音が良いんだよね。
理想では天井高4mぐらいあるといいそうだけど、
費用が馬鹿高くなりそうだし、それだけ深く掘るのに隣地からの
じゅうぶんな距離も必要そう。

・ラドン
→気にはなるが、自宅から駅までの途中に交通量の多い幹線道路や
交差点がある物件を避ける方が、体によさそう。
377(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 01:35:08 ID:???
地下室断熱を全面しっかりするなら外気をそのまま導入しても結露しない。
そのかわり安定した地中温度とは無関係の空間になる。

地中温度を活かすために、あるいはコスト問題で断熱しないならば、
外気導入では、地域によりあらかじめ除湿することが必須になる。
給気を除湿しなければ間違いなく水浸しになる。

RC一体成形で作った場合、さらに透湿バリアを設けなくても、
コンクリートを透過して進入する湿気の量はたかがしれているので、
空調が上手く機能していれば問題は無い。

押さえるべきポイントはこんなところかな?

全熱交換機とセットならイケルかな・・・。
378(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 17:03:47 ID:XzhbQDdS
浅く掘って、掘った土で周りを盛り土して地面上げても地下室扱いかな?

例えば、建ぺい率60%、建坪200%、高さ10m制限で、
総4階建てで一階部分を盛り土して地下室扱いにしても申請通るかな?
379(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/15(月) 23:52:05 ID:???
横浜とかのマンソン業者が、それと似たことをやって問題になり、
以後は条例が改正されたんじゃなかったかな。
住宅地じゃ、大規模な盛り土も許可がいるだろうし。
380(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 02:21:57 ID:???
日照権の問題があるから盛り土はどうかと思うけど?
381(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 10:11:50 ID:???
>>379
何mまでとか具体的にわかりますか?
382(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 10:45:52 ID:???
ヒント:開発
383(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 12:19:52 ID:???
地下水位が浅い土地では盛り土は有効な手段かもしれないね。
384(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 16:04:29 ID:???
うちの辺は一種低層だけど、区役所で聞いたら1M位の盛り土は問題
ないって云ってたよ。
さらに「高さ制限は盛り土したところから計ります。」・・だそうだ。

地面から1Mの深さの位置を地下室の床面とし、一方1M盛り土した
面(床から高さ2M)の位置を新しい地表にし、更にここから1M
の高さ(床から高さ3M)を天井とする空間を基準法でいう「地下室」
にできるんだろうか?

地下室って掘った土を一旦捨てて、完成したら新しい土で埋め戻すんで
この費用がバカにならないと聞いたが、掘った土を捨てないで周りや庭を
嵩上げするのに使えると旨いんだがなぁ・・・。
385(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 18:45:02 ID:???
>>384
> にできるんだろうか?
できる

>嵩上げするのに使えると旨いんだがなぁ・・・。
工事中邪魔だからね。
386(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 21:41:25 ID:???
>>385
早速レスをサンクス。
>できる
絶対高さが Max 10m なので有り難い。
387(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 21:55:21 ID:???
>>386
近所ともめるよ。
やらない方が良い。
388(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 14:28:16 ID:???
>>387
一般的はそうですね。 でも南の家は我が家の塀を使って知らないうち
に地盛り済み、東は空き地(売り地)、西は敷地いっぱい鉄筋3階を建て
おかげで我が家の日当たり最悪その上大型空調の騒音が・・、北は道路。
389(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 18:21:12 ID:???
>>388
あらそう、それなら大丈夫だね。
空調の騒音は自治体の条例とかで制限してるとおもうけど。
遮音璧とかたててもらえないかな?
大変でしょう。
390(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 00:43:44 ID:???
地下室の免震っててきるのでしょうか?
391(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/22(月) 21:04:33 ID:???
地下室付きを売り物にしてる2X4(6)の輸入ハウス?がある
けど実際はどうなんでしょうか。 説明を聞くととても良いよう
にも思えるのですが・・・・。

断熱パネルを型枠にしてコンクリを流し込んで基礎を作るAAB
工法方法とかあって日本でも沢山実績があるそうですが、断熱材
がシロアリにやられる心配などはないのでしょうか。

また、よく言われる型枠の中に旨くコンクリートが詰まっている
かどうかなど余計な心配はしなくていいものでしょうか。

敷地の関係で地下室付き住宅を考えているのですが、どうしたもの
かと悩んでいます。
392270:2005/08/26(金) 00:26:01 ID:???
ずいぶん前に投稿した者ですがまだ家は出来ていません。
ていうか、設計も完了していません。。
さて、地下室は結局鋼製ユニット地下室は使えず、RCで作る事に
なりそうです。最初は相当広かったのですがドライエリア込みで10坪ほど
になりそう。

>>377
やはり24時間換気は必要ですか?熱交換型の換気扇とセットですか。
勉強になります。

>>384
うちもMAX10mで、斜線がキツイのでその作戦いいかも。。
全然気が付かなかったです。。ただ、かなりの住宅密集地域なので無理
そうではありますが。。
393(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 00:43:51 ID:???
>>392
熱交換換気扇といっても、潜熱を交換しないと湿気が入る。
全熱交換型にしないと湿気の侵入を防げないよ!


394384:2005/08/26(金) 07:33:12 ID:???
>>392
Max 10m は逃れられるようですが北側斜線と日影規制の問題は
どうなんでしょうね。

うちはこれで2階建てを考えています。 目的は高さ制限の
クリアーではなく、一階の床の高さを上げ相対的に南の家の
高さを低くできないかと考えています。
395270:2005/08/28(日) 23:01:29 ID:???
>>393
熱交換型換気扇にもイロイロあるのですな。。全熱交換型ですか!了解です!
どうもありがとうございます!勉強になります!地下室を作ると決めたのですが
不安一杯なんで、イロイロ勉強して良い地下室を作ろうと思います。

>>394
うちも2階建てです。で、屋上を作る予定なのですが斜線が厳しくて半分くらい
斜めなのです。これを平らにできないかなと。。でも、だいぶ計画が進んでる
んで今更盛り土してくれとも言えずといったところです。
396(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 10:23:38 ID:???
>>395
建物の高さの基準になるGLを上げるだけなら土地全体の盛り土は
必要ないのじゃないでしょうか?

ことの是非は別として、極端なことをいえば話建物の周辺の土地だけ
高くすればいいとか・・・・。  

基準法ではどのようになっているんでしょう?
397(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 01:21:27 ID:???
>>395
地中内を断熱してない場合は、夏期に
ドライエリアの窓を開放して直接換気すると結露の可能性があるよ。

断熱してない地下室で夏期に結露させないためには
ドライエリアの窓は閉め切って絶対開けないこと。

逆に冬は地熱で室温が上がってドライエリアの窓が結露しやすいので
断熱サッシ(2−3重ガラス)が良いでしょう。
398270:2005/08/30(火) 23:28:16 ID:???
>>396
なるほど。ただ、もう敷地いっぱいまで家が来てるんでちと難しい
かもですね。。

>>397
なるほど。。夏はドライエリアの窓開けられないんですね。それでも
地下との温度差で涼しいのならOKですかね。。換気扇はやはり回り
っぱなしですかね。地下室は寝室にしようかなと思っているので、
「音」がどれくらいなのかも調べておかないといけないですね。

サッシはペアガラスの樹脂サッシにしようと思っています。ただし
既製品ははまらなさそうなので高くつきそうですね。。
399(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 00:55:06 ID:???
>>398
幹線道路の横だと軟弱地盤は特に、
地下でも振動は避けられないと思います。

音的にはペアガラスは期待できませんよ。
防音なら二重サッシにすべきです。

銘柄によりますが断熱は同程度は確保されると思います。
400270:2005/09/02(金) 01:54:40 ID:???
>>399
道路は幹線道路ってわけではないです。車どおりはまあぼちぼちあるかなと
いったとこでしょうか。地盤についてはどちらかというと硬いといわれました。
この場合はそんなに外からの振動は気にしなくてもいいですか?

ただ、ホームシアターもしたいので音漏れについては考慮がいるかもですね。
2重サッシですか。ペアサッシ×2てことですか。高そうっすね。。でも良さそう
なんで検討してみます。ありがとうございます。
401(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 16:01:05 ID:???
>>400
軟弱なところは乗用車でも建物が揺れますけど、地盤が普通なら、
大型トレーラー、砂利ダンプ、電車が近くを通るのでなければ振動は無いでしょうね。

予算があればペアサッシ×2の方がそれは良いですが、
防音タイプの2重サッシなら1枚ガラスで良いと思います。

ペアサッシより面積をとるので少し狭くなりますが、
サッシの間をなるべく広く(30cm以上)とった方が防音効果がより上がります。
402(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 08:21:59 ID:???
かん水が怖いね。

盛り土してなんちゃって地下室の方が安全かも。
403(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 12:07:09 ID:???
地元は、三階まではおkだが、四階以上は近隣に説明会を開いて許可取らなきゃダメらしい
しかし、近所に四階建てが何の前触れもなしに建った
役所の人曰く、三階+地下一階だそうな
しかしどう見ても一階部分の床は道路より高いので4階建てにしか見えない

そこでブチ切れたのが共○党のおばちゃん
既に入居済みのそのマンションの前で未だに週に1〜2回は拡声器持って騒いでる
24時間何時でも監視&110番通報 住人がなんかしたのならまだしも
小さなゴミが玄関から風で転がってきたくらいでも通報w


ご近所って怖いのね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
404(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 21:57:33 ID:???
>>403
室内高の3分の2以上が地下にあれば地下室。と定義されてるんじゃなかったっけ。
なので、一階の床が地上1メートルくらいでも問題ないよね。

共産党本部に抗議すれば、その無知な共産ばばあは沈黙すると思う。
405(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 18:20:37 ID:???
>>404
そんなことは百も承知でやってるも思うぞ
406(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 23:44:19 ID:dKlolTfG
age
407(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 11:22:40 ID:???
斜面を利用した半地下室付きの土地を見つけたのでこれからその上に家を建てるぞー。
前の住人が建築家で、しかも地下室だけで暮らしていたらしい。
地下だけで3部屋50平米あるので、いろいろと使えそう。
これから地下のリフォームするんだけど、部屋の1つはは防音工事してスタジオにします。
建築屋曰く、「これ最初から自分で作ったら2000万くらいかかりますよ」だと。
408(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 11:43:20 ID:???
レスに困るな
409(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 13:08:23 ID:???
オレは地下室だけで暮らしたいと言ったら
嫁に怒られたよ…orz
410(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 13:34:56 ID:???
>>409
家もだw
三階建てなんていらないから地下が欲しい
411(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 13:54:04 ID:???
>>409
地下だけで暮らすと、運が逃げてしまう気がしない?
風水的にも良くないらしいし、健康的にも良くない気がする。
地下はあくまで趣味のスペースとして使うのが良いと思う。
412(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 13:55:11 ID:???
風水なんて信じてるのか?
413(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 14:21:57 ID:???
>411
あんまり気になんないな。
理想としては
地上に水周りを持ってきて、他はすべて庭。
そしてリビング他すべての居室は地下。
だったんだけど、現実は地下室15〜20畳程度に落ち着きそう。
414407:2005/09/27(火) 14:46:50 ID:???
>>412
別にまんま信じてるわけじゃないけど、これから莫大な借金を背負って家を建てる
となると、少しでも不安要素は消しておきたいと思わない?
前地下に住んでいた人が事業に失敗しているっていうのもあるんだけどね。
そもそも半地下で日が入るならともかく、完全な地下室では寝たくないな。

>>413
水廻りを地上にっていうのは大事だね。
家は結局、既存の地下室(全部で26畳くらい)をリフォームし、その上に木造2階建てを
建てることになりました。

415413=409:2005/09/27(火) 15:14:20 ID:???
ウチも上物は木造になりそう。
本当は地下居室をもうちょっと広く取りたいんだけど
半分位車庫スペースで潰れちゃうんだよね。

>そもそも半地下で日が入るならともかく、完全な地下室では寝たくないな
たしか居室扱いだと、ドライエリア他の方法で採光とらなきゃ
ダメなんじゃなかったっけ?
まぁ作文でしのげばいいのか…
416(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 17:53:09 ID:???
風水は不安要素にあらず
417(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 22:18:48 ID:Fc3H01Mx0
じゃあ何ですか?
418(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 07:49:39 ID:???
戯言
419(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/28(水) 07:56:53 ID:???
何かで読んだけど、風水に拘ってると、家の外から見ても分かるんだってさ。
カーテンの色とか窓際の置物とか、ちょっとした事で。
で、その手の商売の人の鴨印になってるらしい。
悪いとは言わないけど、程々に・・・。

スレ違いスマソ
420(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/29(木) 09:19:44 ID:???
>414

> となると、少しでも不安要素は消しておきたいと思わない?

まさに人間のそういう心理をついた商売なんだけどね、その手のものって。
中国では昔から風水にやたら拘るみたいだけど、以前TVで、
傾きかけた横浜中華街の店を風水だけにたよって建て直そうとする親父に
娘が「風水だけでうまく行くならみんなうまく行くって!」とあきれていた。

だいたい、玄関はこの色のものを置くと運が開けるだのなんだの
根拠は何?と聞きたくなるようないい加減な事バンバン言ってるのに
みんな盲目的に信じてるとこがすごい。

多分、赤い物置くだけとかお手軽だからいいんだろうね。

421414:2005/09/30(金) 00:31:52 ID:ZJp3OG+p
>>420
そういったグッズで解消できるようなお手軽風水に頼ろうなんて思ってないよ。
赤い物置いただけで運が開けるとか言うのがインチキだってのは同意。
俺が言ってるのは、間取りについて。
西向きの台所は良くないとか、北側の風呂は良くないとかって、
ある程度根拠があるものだと思うけど?
徹底的に湿度対策が出来てない地下室で暮らして、病気になったら嫌だなって
思っただけ。
運がどうとかは、確かに気休めですよ。
例えば結婚するなら、大安吉日とか選ぶでしょ?それと一緒。
422(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 10:32:39 ID:???
>421

> 西向きの台所は良くないとか、北側の風呂は良くないとかって、
> ある程度根拠があるものだと思うけど?

それは、西向きだと西日が当たって食品が傷みやすいとか、北側の風呂はかび易い、
とかそんな所で、風水とたいして関係ないような気がします。
でも、現在の住宅じゃ風呂には乾燥機ついてるし、台所も冷蔵庫あるしなぁ。

http://www.ne.jp/asahi/net/rehome/kasou8.htm

「元々家相・風水というものは禁忌ではなく、先人が暮らすにあたって得ることができた結果論の集大成」

・・・って今でいう単なる都市伝説じゃないのかな。

> 例えば結婚するなら、大安吉日とか選ぶでしょ?それと一緒。

  でも、離婚する夫婦も大安吉日に結婚してたりするし、
  今は、それ以外の日が式場が激安だったりするからあえて別の日に
  式を挙げる人も多いですよ。

 ともかく、間取りに更に家相やら風水やらに拘りだすとなんだか妙な間取りの
 家になっちゃいそうですね。
 
 まぁ、風水がいい商売になってるからドクター○○さんはあんな豪邸に住んでるん
 だろうけど。

  
423414:2005/10/01(土) 01:12:09 ID:7rP2x1eI
>>422
>先人が暮らすにあたって得ることができた結果論の集大成
現代にも通じるところはあるので都市伝説は言いすぎじゃないですかね?
冷蔵庫はともかく、風呂場に乾燥機付いて無い家だってまだたくさんありますよ。

リンク先のページのにある、
「家相・風水の考え方の基本は物理的な衛生面や精神衛生上、良い住環境を得るということです。」
俺が言いたかったのはこれと同じで、要は自分達が納得して暮らしやすければ良いってことですね。
俺にとって地下は趣味のスペースであり、生活の全てを過ごす場では無いってことだけです。
でも楽器と映画が趣味&書斎も地下なんで食事と睡眠以外は地下で過ごすことが多いんだろうなぁ。
幸い半地下で、各部屋窓が南にあるんで湿気対策はそんなに気を使わなくて良さそうです。
424お祭り好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI :2005/10/01(土) 02:54:03 ID:xGvXiMm3
 まじめな話し、水害(浸水)排水対策は完全にしておいたほうが良い。

 居室にするならドアは必ず外から内に開くようにするべきだ。
出ないと50センチ以上の浸水で脱出不能になる。

 さらに屋台発電機も備えたい。浸水の影響で停電するとポンプも
止まってしまう。 発電機は3ヶ月に一度は動かそう。でないと
キャブがつまってエンジン掛からなくなる。予備のガソリンも忘れずに。


 東京中野区の浸水マンソンの復旧工事やっつけたがそれは大変だった。
話を聞いてみると水位が上がるのはホントに一瞬だったらしい。

425(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 10:14:21 ID:???
自分の住んでる地域のハザードマップをネットで検索するといいですよ。
危険な地域が一発でわかります。
そんな所に地下室はNG。というか出来たら住みたくない。
これから、日本はどんどんスコールのように短時間に大量の雨が降る事が
多くなると予想されていて、水害の被害が増えそうなので。
426(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 14:51:02 ID:???
なんで>414はあんなに必死に反論してるんだろう
もはや風水でも何でもなくなってるし
427(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 23:32:42 ID:???
>>411 > 風水的にも良くないらしい
風水的に良くないと言われる理由を知りたい。
よくない部分が分かれば改善できるかもしれない。
まあ、カビとか排水面で不利なのは想像できるけど。
428(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/01(土) 23:57:13 ID:???
>幸い半地下で、各部屋窓が南にあるんで湿気対策はそんなに気を使わなくて良さそうです。
とりあえず>397を読んだ方がいいな。
429(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 00:01:40 ID:???
言いたい事が他の人に伝わっていないようだね・・・。カワイソス・・・
430(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/02(日) 02:15:46 ID:???
>>414
うちも地下というかピロティー部分は既存の建物のを利用。
でも規制緩和で裏山の傾斜地に家が建ってから自然の保水力が低下して床部から水が染み出すようになった。
431414:2005/10/02(日) 23:44:43 ID:???
>>427
風水でも言ってることは一緒。湿気、カビ、換気に注意。

>>428
地下の大部分は防音室。
防音室の場合はコンクリートの打ちっぱなしじゃダメで、全壁面で
吸音や響きのコントロールが必要。壁は結果的に断熱したことになる。
自分の家のことなんだから、それくらいは調べてますよ。

>>430
うちは地中からの浸水は怖いので、全て掘りおこして防水加工してもらいます。
432(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 00:09:24 ID:???
なんか感じ悪い椰子だな。
ほとんど後出し情報ばっかりだし
一体ここで何がしたいんだ??
433(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 00:44:34 ID:???
てか、既に>407の時点でレスのつけようもない登場だったわけだがw
自慢げにカキコしてはみたものの、意に反したレスばっかりついて
切れてしまったと。そんとこだな、きっと。
たまに、こういう椰子がいるから面白い。
434(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 01:58:12 ID:???
家の嫁さんあの時の声が凄いんだけど
やはり地下室憧れますね

ホテル代もったいないです
435(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 09:20:55 ID:f+BwLodl
地下室はおろか、自分の家さえ建てられない負け犬どもの遠吠えだ、気にスンナ
436(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 22:18:38 ID:???
自己レス乙
437(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 09:27:42 ID:???
寝室を防音室にしたほうがいいぞ。
地下室だと水廻り無いからチンポ洗いに行くのも一苦労だ。
438(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 18:16:43 ID:???
>431
だったらはじめからそう書けよ。
あれだけ読んだら、南側に窓があるから湿気は大丈夫
としか読めないぞ。
439(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 22:14:53 ID:???
荒らしは相手にしない方が吉
440(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 23:18:12 ID:???
>>438
おまいもうざいからもうやめれ
441(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 23:24:59 ID:???
>>440
お ま え も な
442(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 23:56:45 ID:???
>>440
だからもう相手にするなって
443(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 00:58:36 ID:???
>>442
おまえこそ相手にすんなよ
444(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 03:57:07 ID:???
>>443
おまえこそ
445270:2005/10/05(水) 22:57:52 ID:???
荒れておりますね。
さて、地下室計画。どんどん面積縮小していますが
何とかもう少しで設計が出来上がりそうな感じです。
水害対策、悩むところです。うちも実は川の近くです。
ただ、今まで大きな水害は100年以上無いようですが、
それでも浸水は怖いので1Fとドライエリアの地上口を
60cmほどGLから上げてもらってます。が、それでも
まだ不安ではあります。。
446(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 23:22:53 ID:???
>荒れておりますね。
このくらい普通じゃん?
過疎スレが活気づいてちょうどいいよ。
4471:2005/10/08(土) 01:43:59 ID:???
>>445
270を書き込んでから1年経ちましたね。
ずーっと見守ってますんでまたちょくちょく報告ヨロ。
448(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/15(土) 23:20:07 ID:hv89lj3H
地下水などの漏水はない、と仮定して
突然の大雨による地下室への漏水はありえるのでしょうか?
地上部分のコンクリートを1mくらいあげておけば大丈夫かな・・・・・・。

ここの地下室、すごい技術力と価格に自信満々なんだけど・・・皆様ご存知ですか?
ttp://www.takahashi-kanri.co.jp/html/69.html
449(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/17(月) 20:18:08 ID:???
>>448


【キーワード抽出】
対象スレ: 地下室ってどうですか
キーワード: takahashi

>>271
>>275
>>351
抽出レス数:4
450(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/23(日) 23:20:25 ID:???
巨乳かーちゃん(*゚∀゚)=3ムッハー
451(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 01:40:12 ID:???
>>448
>地上部分のコンクリートを1mくらいあげておけば大丈夫かな・・・・・・。
この意味が良く分かりませんが・・・。

水は高い方へは流れないので(蒸発を除く)、ポンプをつけることになりますな。

452(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 01:02:09 ID:???
>448じゃないが
単に地下室の天井高をGL+1000位に汁てことじゃないのか?
オレにはそうしか読めないんだが…
453(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 23:59:05 ID:???
>>452
ああやっと分かった。
「あげ」のけの濁点が見えなかったんよw

しかし、天井高をいくら上げようと底辺が地面より低ければ&ドライエリアを
設けているならばポンプは必要なんじゃね?
454(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 02:36:49 ID:???
ポンプがどうこうなんて関係ないだろ。
日本語力低いアフォはレスつけんなよ。
455(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 06:08:45 ID:???
>>454
オマエガナ
456(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 00:06:05 ID:s5fICYS/
>>452
ありがとうございます
そういう意味です。

ドライエリアを設けないと仮定して
水が外部からしみこんでくるのでしょうか?
という質問なのです・・・
457(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 00:23:29 ID:???
>>456
普通は防水工事をする罠
458(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 11:01:56 ID:???
>456
地下水の漏水がないと仮定してる時点で、防水完璧なわけだから
水が外部からしみこんでくることもないのでは?
防水するのは床面だけじゃないからねぇ。

半地下で外部からの入り口があるなら、そこから浸水することは
あるだろうけどね。たまにマンソンなんかで問題になってるでしょ。
459270:2005/10/29(土) 12:26:51 ID:???
>> 456

うちの計画も、地下室の一番上(ようするに1Fの床)がはGL+600です。
ただドライエリアもあるので、ドライエリアにはポンプを2つ入れる予定です。
集中豪雨の時にはそれでも怖いので、ドライエリアの上にブルーシートでも
敷こうかと考えています。。
こんな具合です。あと、地下室も鋼製地下室でなくRCで作るなら防水しても
全く水がもれ出てこないって事は無いかもしれないので、壁の中に水を通す
層みたいなのを作ってドライエリアまで流すような壁になっている模様。
詳しい商品名は忘れましたがそゆのがあるよで。。
460(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/31(月) 00:07:26 ID:9mhU6f/d
>>459
ほんと集中豪雨こわいです・・・
都内の場合って下水のキャパこえちゃった分は
どんどん低いところに流れるのでしょうね?!
よかった、通勤経路に地下鉄がなくて?!
461(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/14(月) 17:36:49 ID:???
ラドン対策としてプラステック製のアイネシン発砲ウレタンを断熱材として
用いるのはどうだろう。これに24時間換気システムでなんとかならんかな
462(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/15(火) 14:43:03 ID:xL7aONO0
>>461
ラドンてガスなんだろ
普通に鉄鋼製の地下室で対応できるだろ
463(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/15(火) 17:40:39 ID:???
ラドンが怖いのは放射線じゃないの!?
γ線ならコンクリを通過するでしょ
464(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/15(火) 18:28:03 ID:???
>>463
ラドンはα線
X線やγ線と比べて透過力が一番小さいらしい
それでもコンクリ剥き出しの地下室はかなりヤバイそうだ
欧米ではかなり規制されてるらしいが日本では野放し状態
465(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/16(水) 11:41:24 ID:tQNsaz1S
>>463
コンクリを通過するもなにも
ラドンはコンクリ自体からも放出される
466(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/16(水) 17:48:14 ID:???
それじゃRCの建物に暮らす人はみんな
白血病だな!

ラドン強いな!最強だな!
467にゃにゃんこ:2005/11/18(金) 00:10:01 ID:???
収納目的の地下室10畳がプランに入っています。こんなに広くしたくないのですが狭くするには壁を作る必要があり、大きくなってしまうと・・・。
コンクリート打ちっ放し、ドライエリアなし、強制換気ありですが、業者の方から梅雨時の湿気対策に除湿器を入れた方がよいと言われています。あと衣類や布団などカビるものはしまえないと???それでは何をしまえばよいのか!っと悩んでいます。
あとパネルヒーターの灯油ボイラーを地下に入れるとボイラーの効率、耐久性が良く、冬場の湿気も下がるとのことで勧められていますがどうですかね? 北海道では必ず脱衣場などの屋内にボイラーを設置しているとか。
468(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 03:30:07 ID:???
収納専用で5坪の地下室ってコスト高くねえか
ロフトで十分だろ
469(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/19(土) 18:27:41 ID:???
>>459
 >RCで作るなら防水しても全く水がもれ出てこないって事は
 >無いかもしれないので...。

土木の専門家に聞くと、地下室はキチンと作ればよほどの大地震でも
ないかぎり、住宅の地下室程度ならRCでも水漏れは考えなくてもよい
そうだ。 二重壁方式は大きなビルなどでは普通の工法か。

ただ、実績で裏付けられたノウハウがものをいうので、普通の住宅の
基礎を高く(深く)すれば良いという程度の認識で作ると失敗する
可能性が高いと聞いた。

それから、止水板で面白いものを見つけた。 半地下や地下駐車場を
作ると開口部から外部の水が流入する恐れがあるけど水が入ってくる
と自動的に立ち上がる止水板があった。

地下室の入り口に横方向に溝を掘り、一方をヒンジで固定した「止水板」
をふたのように乗せておく。

水が溝にたまると、止水板の固定してない側が浮力で持ち上がり本来の
止水板として機能する。 水が引くとまた元の「溝のふた」に戻る・・
というもの。
470(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/27(日) 18:49:39 ID:e18Ey9Ar
半地下にすると
下水をポンプ使わずにそのまま流せるのかな
そしたら水周りを地下に持っていけるのだが
471(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/27(日) 21:16:15 ID:???
>>470
半地下にしても少なくとも地盤面より高い位置に水周りが
ないと自然に排水はできないね。 

水回りの排水は地下室の床面よりも低いことが多いだろう
からちょっと無理なのではないか。

土地の条件が良く、道路に傾斜があったりし排水溝が低い
位置にでもあれば良いのだろうが。
472(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 09:58:34 ID:???
>>470
掘るのではなく周りに盛土して半地下にすればOK
なのだが。 もしできる環境ならということだが。  
473(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 15:33:49 ID:um/lF4PI
ところで工藤建設ってどうよ
東京の多摩地域で地下室付き住宅を販売してる業者だけど
474(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 21:01:19 ID:???
>>473
漏れも関心がある。 やはり断熱材サンドイッチ方式というのが
気になる。 築後10年位は経たないと本当の評価は難しいかも
しれないな。

中が見えないことと、断熱材の経年変化(特に外側)がやや気に
なるところ。
475(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/29(火) 21:25:37 ID:???
工藤建設が採用しているABB工法の最大の弱点はシロアリなんだよな
外断熱の発泡ポリエチレンがシロアリの大好物
寒い地域ならまだしも東京で果たして持ち堪えることができるかどうか
しかも中々発見しずらい点もある
476(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/30(水) 01:36:26 ID:???
>>475
やっぱりそうか。 やはり冬が寒いカナダやで米国北部では
いいのかもね。

それに元々このAABというのははDIY用に開発された
工法だそうだね。

コンクリが固まってから外側の断熱材兼型枠を外してる
会社もあるね。

しかし、AABを売り物にしてる会社は沢山あるけど皆
同じ問題を抱えてるということか。 
477(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 16:16:34 ID:ZB564E47
容積率がなければ断然3階立てなんだが
地下にすると選択できるHMが限定されてしまうな
478(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 16:55:23 ID:???
HMなんかに以来すな!
479(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 18:40:57 ID:???
>>477
 >地下にすると選択できるHMが限定

そんなことはないと思うが。 ここは大手HMとも提携
してるそうだ。 2X4、在来、RC何でもいいらしい。

ttp://homepage2.nifty.com/MyHome/geolifetop.htm
480(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/03(土) 22:00:55 ID:ZB564E47
>>479
高い
481(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/04(日) 10:05:45 ID:???
>>480
確かに高めだがHMに頼むともっと高い。(ここはHMの
下請けをかなりやってるようだから少なくともその分は)

ただ、在来工法(というのかな?)だから1F内に駐車場を
作ったりも普通にできるらしい。

AABだとどうして駐車場は外に作るのを勧めるのだろうか? 
ミOヤOホーム等はできると云ってるが・・・。
482(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/04(日) 10:23:37 ID:???
「地下室は金をかけないと駄目」というが、どこに金をかけ
ればいいんだろう?

ノウハウならわからんでもないが、材工でそんなに差は出る
のだろうか? (地盤や地下水で金をかけるのは別)
483(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/04(日) 10:41:20 ID:???
ある会社で面白い工法をPRしてたね。 

大型重機が前提だが、壁面をベントナイトで固めながらクラムシェル
で溝を掘っていき、ここに鉄筋の籠(型枠付?)を落とし込んでから
コンクリを流し地下室の外周の壁を作る。

次に、壁の内側を掘って床を作り防水(内防水)し排水設備をすれば
地下室ができるというものだったと思う。

土留めが不要になり、敷地境界ぎりぎりまで掘れるというのがミソ
だったと思う。
484(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 19:09:46 ID:EMsuYh4s
ぶっちゃけ6畳程の地下室作る場合、電気工事まで全部の費用500万円位
掛かりますよね
485(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 15:37:04 ID:X2hEGnbL
>>484
http://www.i-basement.com/index2.html

ここならソコソコ安いが価格がコミコミなのかは知らん
486(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 16:40:08 ID:???
>>484
鋼製ということで割高かと。 本体のみの価格で土木工事から
構造設計、消費税まに至るまで別のようだ。

何といっても AAB が安いんだが、これも不安がいっぱいだし。
487(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/11(日) 23:46:29 ID:u+kkz+EW
AABにして外側の発砲スチロールを取り外すのが現時点ではベストのような気がする
断熱効果がやや下がるのと手間賃がかさむのは致し方ないが
シロアリの心配が低下するのと、中が見えてコンクリうちの失敗が防げるのが良い
488(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/12(月) 22:44:17 ID:???
>>487
あまり有名ではないけど一部上場のゼネコンでその方法の地下室付き
住宅をウリにしてる会社があるね。 

でも外側の枠に発泡スチロールを使うのは何故?
489(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/14(水) 22:32:16 ID:???
>>483
クラムシェルじゃなくてトレンチャーでできれば個人住宅で使えないかな
490(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 09:22:57 ID:???
「トレンチャー」といっても農家で畑作業に使うものもあるから
どんなものを指すのかわからないけどいずれにしても使えるよう
には思えるね。

溝掘りに特化してるからパワーシャベルより壁面を荒らさずきれい
に掘れるだろうし、傾斜地でも垂直に掘れるのがよいと思うな。

誰かやってみないかな。  
491490:2005/12/16(金) 13:18:49 ID:???
えーと トレンチャーって境界線に沿って掘る時はどれ位近く
まで掘れるんだろう。 横向きに掘れるのかな? それと深さ
はどれくらいまで? 

狭い敷地だと案外この辺が問題かも。 クラムシェルはかなり
近くまで掘れるようだが、図体が大きいから道路付きとかが問題
だろうし・・・。
492(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 14:34:53 ID:???
>>485
ここのアイ・コンポっていいな。
大きな鉄の箱で中の間仕切りは自由にできそうだね。

地下室みたく標準的な価格を載せてもらえるとありがたいが
いくらするんだろう?
最近原材料費上がってるし高いんだろうなぁ。
493(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/24(土) 23:10:25 ID:wllQrsSn
地下室を考えてる方、これだけは知ってたほうがいいです

■日本ではラドンガスは心配しなくてもよい?
http://homepage3.nifty.com/net-forum/honnne/honnelink/20030901.htm

ラドンガス対策
http://www.sakurada.com/green/Radon/

アスベスト問題でわかるように、行政や業界をあてにしてると後で痛い目にあいます
くれぐれも自己防衛だけはしっかりしなくては
494(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 20:30:35 ID:vjfabd7f
>>493
ラドンは2重壁、2重床で対応すればよろし
それか鋼鉄製にするかだな
495(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/29(木) 22:21:05 ID:???
ラドンの心配もいいけど、身近にもっと深刻なことが
たくさんあるんじゃないの。

496(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/01(日) 10:19:08 ID:???
>>495
いやアメリカではすごく徹底されてるよ
ホームセンターでラドンの検査セットが売ってる位だから
本来ならシックハウス並みに注目されるべき問題なんだけど
497(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/02(月) 16:52:03 ID:???
>>493
結局リンク先を読んでも問題かどうかは分からないのね。

>>496
アメリカの話はわかったけど、結局土地によってラドンの濃度に違いがあるのか、
日本の土壌はどうか、それは危険なレベルなのかについて分かるソースが
あれば紹介してください。
498(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 23:19:43 ID:???
>>496
アメリカ人が心配症なのはわかったけど普通は日本人の方が
ずっと神経質なんじゃないのか?

アメリカじゃBSEなんて知らない人も多いそうだし、ほんの
一部の人の意識のレベルは高いが大分の人は正確な知識を持ち
合わせてないように見える。 

499:(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/06(金) 21:47:08 ID:UHOA3mzS
 ABB工法の最大の弱点がシロアリというレスだけど、外断熱の発泡ポリエチレン
には、三重に防水剤を塗布しているし、防水剤には防虫効果があるものを使用
しているので、大丈夫だと思うけど。
 工藤建設が地下室メインとした住宅を手がけて今年で10年になるけど、今
までシロアリ被害は一度もないし、それに工藤の工法はAABを改良したもの
だしね。クレームが多かったら地元の中堅ゼネコンとして生きていけないでしょ。

500(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/06(金) 23:50:03 ID:???
クドケンの欠点は地下室が基礎になるから
上モノと同じ大きさの地下室が必要なこと
狭小住宅なら文句ないところなんだけど
そこそこ大きい建物には、必要以上に大きな
地下室が出来るので不向き
割高になっちゃう
上に伸ばしたほうが安あがり
501:(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 08:18:17 ID:n/dQq1gM
そうとも言えはないよ。
クドケンの地下住宅は他社と比較してもリーズナブルな価格
耐震等のことを考えれば地下住宅のほうがいいと思うけどね。
502(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 10:06:49 ID:???
>>499

>工藤建設が地下室メインとした住宅を手がけて今年で10年になるけど、
> 今までシロアリ被害は一度もないし・・・・

工藤建設はそんなことは云ってない。 ただ基礎が高く木部まで距離が
あるので実害はあまりないと説明してた。
503(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 11:08:19 ID:???
>>500
いってることがよくわからん。

そこそこに大きい建物の上に小さな3階部分を乗せた方が
安いといってるのか? 

そりゃ総坪数50坪の家で2-3坪が3階というのならわかる
けど。
504(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 14:17:03 ID:???
AAB工法は偽装問題で総研の名前がでたら急速にHPから
消えた。 AABで検索してもさっぱり引っかからない。
505(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 14:44:38 ID:???
容積率で引っ掛からなきゃそもそも割高な地下室なんか造らんよ
506(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 15:36:19 ID:???
>>505
とはいっても木造で3階建てというのもちょっと・・・。 
1階の窓(開口面積)に制限多過ぎ。 地階なら仕方ないと
諦めるんだけど。
507(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 15:39:38 ID:???
ふ〜ん、ウチは好きで地下室作るけどね。
508:(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 16:52:24 ID:n/dQq1gM
>>507
 俺もやっぱり地下室が好きだから、2月から工藤で着工する。
まあそれまでいろいろと悩んだけどね。土地がそんなに広くないから
有効に使うことと、一番は第一種低層だから3階は建てられないし、
 二世帯にするので単なる2階建では狭すぎるし、結果として地下付
住宅にした。
 工藤で建てた家に8件見に行ったけど、湿気に対する処置さえやっていれば
快適だと言ってた。それにどの部屋も2×6のおかげなのか、エアコンも一番
レベルの低いもので十分のようで、電気代もかなり軽減されたとのこと。
 地下住宅の経験が10年だけど、年間100棟は中規模ゼネコンでは頑張って
いるほうじゃあないかな。
509(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 18:58:02 ID:fa6eszJd
>>508
すまんができたら坪単価教えて頂けないだろうか
工藤の価格はなかなか分らんので
510(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 19:00:44 ID:???
工藤に限らないけどAABや類似の方式はまだ長期の実績がないので
よくわからないことが沢山あるようだ。

家の寿命は普通はリフォームでかなり伸ばせると思うけど地下室=基礎
の部分の寿命がどれくらいなのかが気がかり。

発泡スチレンも工事で大量に使ってる大手ゼネコンの専門家はAAB方式
での外側の断熱材は経年変化で縮退は避けられないと思うといってた。

素人の考えではコンクリとの間に縮退で隙間ができてそこに水が入っても
もともと断熱材がなければ直接外気に接してるのだから問題はないような
気もするのだが。 


511507:2006/01/07(土) 19:04:53 ID:???
>508
そうなんだ。ウチは始めから地下室が欲しかったので迷わずw
施工を嫌がったり、坪100マソとか吹っかけてくるHMや工務店は全部断って
結局は設計ジムソに頼むことになった。
まだ着工すらしてないから結果はわからんけどね…
512(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 20:18:17 ID:XEpCCM3c
>510
それは俺も気にしたけど、工藤の営業マンも言っていたけど
仮に外断熱部分が何らかの原因で効果がなくなったとしても
外側がコンクリートだから多少は断熱効果が半減するかも
しれないけど、居住には全く問題ないとの事。
 ちなみに見学に行った家のうち建築して10年目の家にも
あえて行ってきたけど、湿気問題も除湿さえしていれば
地下室も快適だと言っていた。
513(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/07(土) 21:10:27 ID:???
急に活気づいてきたなこのスレ

ワシも地下室はいいな〜と漠然と考えていたが、
売却も容易な土地を子孫に残すことを思うと
地下室はNGだったな
514(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 11:47:14 ID:???
身近に建設関係で型枠やコンクリの専門家(実務)がいるので聞いて
みたら、やはり型枠の中にちゃんと鉄筋を組み込みコンクリをムラなく
行き渡らせるということはかなりの専門家でもとっても難しいそうだ。

だから、型枠兼用の断熱材の間に鉄筋籠を落とし込みコンクリを流し
てそのまま修正(検査)なしというのでは、全部とまでは云わないが
かなりの問題があるのではないかと云っていた。

10年も経たずに問題がでるのは論外だが、大きな地震や20年位経って
初めて問題に気づくというんじゃ困るので、金額の魅力は大きかったけど
俺はAABを諦めたよ。
515(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 12:12:39 ID:???
>>513
土地を売るため更地にする時も、建て替えするにしても地下室を壊す
のに金が掛かるだろうがどれくらい掛かるんだろう。
516(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 13:57:44 ID:du4xg4fl
俺はAABでも断熱材を剥がしたよ。そして内装には半年時間を置いた
本来なら1年置いた方が良いらしいが

地下室といっても家の大事な土台なんだから多少のリスクたりとも
排除しなければならないと思うが
517(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 15:18:00 ID:???
>>516
>俺はAABでも断熱材を剥がした

そうすると欠陥があっても手直ができるのでかなりいいらしい。
でもAABとしてのメリットはどうなる? 
518(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/08(日) 18:32:50 ID:???
>>504
AAB工法は、沢田工務店のHPに載ってるよ。
519(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/09(月) 02:24:43 ID:???
>>514
となると、ちかやねんみたいなユニットタイプは結構いいってことになる?
520(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/09(月) 22:58:41 ID:???
地下にAVシアターなり納戸なり1部屋のみ造るなら
ちかやねんタイプは有効だよね
521:(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 08:18:57 ID:u7EMcjLA
 ABB工法で重要なことは型枠にコンクリの打ち込みだけど、工藤は10年間に
数社に仕事をやらせてみて、現在は3社に限定している。この3社はAAB工法
を専門にやっている業者だから、他の建設会社より安心だと思う。
 
522(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 12:50:34 ID:???
>>521
 >工藤は10年間に数社に仕事をやらせてみて、現在は3社に限定
 ということは3社以外で施工した家は問題が・・・?
523(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 13:17:34 ID:???
>522
横レスすまんが、白か黒かしかないのか??
そんな短絡的なもんでもないだろw
524:(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 16:55:37 ID:u7EMcjLA
522>
 トラブルはないけど、より良い業者を選択したということ。
525(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 18:26:21 ID:???
工藤の営業マン必死だなw

工藤静香は地下室を除いて考えても、輸入住宅風で
シンプルモダンや和風モダンがニガテなこと
ツーバイ工法も嫌いだし・・・
オレとは肌が合わなかったね!
526(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/10(火) 19:54:52 ID:???
メタクソ団の部室とかで、昔から地下室は憧れたなあ。
でも現実的には後から付けるのは難しいよね。
527(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/13(金) 11:46:17 ID:???
AAB 工法の地下室はシロアリのことと欠陥があってもわからないという
問題があるようだが、もう一つ駐車場を中に作るのが難しいということも
ちょっと引っかかる。 土地が狭いとつい欲がでる。

ミOヤOホームではできると云ってたが・・・。
528(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/14(土) 14:35:20 ID:???
AAB工法の外側の断熱材は取り外すか、ターミメッシュを取り付けるかの
2択しかないと思う。現に一般外断熱では土台にターミメッシュを取り付ける規制が
設けられてるぐらいなんだから。

工藤さんは薬を混ぜた防水剤を塗って保護してるみたいだけど、そもそも
その土台の発砲スチロールが20年、30年単位で変形しないとは限らんし、
もしシロアリに喰われたとしても発見できにくい構造だから尚更たちが悪い。
529(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/15(日) 13:19:50 ID:???
>>528
ステンレス製のターミメッシュだって何年もつかはわからん
そりゃ10年、20年はもつだろうけど
530(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/15(日) 21:45:18 ID:???
>>528
取り外すのが良い。 外気に接する側の発泡スチロールは変形しない方が
不思議と思う。 変形し水が浸み込こむとシロアリだけでなく厄介な問題
の原因になる。

それと外せば万一欠陥があっても目視である程度はチェックができるが、
「ターミメッシュ」はシロアリ対策だけだろう?
531(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/16(月) 19:34:17 ID:???
>>530 万一欠陥があっても

中が見えないだけで本当はかなり有りそうだけどな。
532:(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/25(水) 12:12:00 ID:m5JE20rp
 何だかんだと中傷するけど、じゃあ地下室なんかには
住めないということになるじゃないか。どの工法は一丁一端
はあるものだ!他人がどうこうい言うより自分が納得して建てる
わけだしな。
533(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/25(水) 14:31:50 ID:???
>>532
いや、そのリスクを知らないで建ててる人がほとんどだろ
まあ湿気ぐらいは営業から聞かされると思うが
外断熱に巣くうシロアリとか地下から湧き出してくるフロンガス
のことなんかまず話さんよ、業者は。
534(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/25(水) 14:51:25 ID:???
ラドンのこと?
535533:2006/01/25(水) 16:47:00 ID:???
そうだったラドンガスです
536(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/25(水) 17:49:08 ID:???
>>532
>地下室なんかには住めない

そんなことはないと思うよ。 たまたまかもしれないが俺の聞いた専門家は
たいてい「ちゃんと作れば地下室は良い」云っていた。(土木や、建築や)

ただ、安いからといって安易に考えて手を出して失敗したケースも多いとも
云っていた。  
537(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/25(水) 19:43:57 ID:???
>536
日本語ちゃんと読めてんのか?
そんないちゃもんばっか言ってたら、どこにも住めないだろ
って>532は言いたいんじゃないのか??
538(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/26(木) 09:59:51 ID:???
>>537
?? 536 が云ってることがわかってない?
539(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/26(木) 13:44:20 ID:???
「ちゃんと作れば地下室は良い」なんてのは、前提で話が進んでんだよ。
その「ちゃんと作る」のが、どう作るのかって話じゃん。
地下室に住めないなんて言ってる香具師は一人もいない。
540(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/26(木) 19:43:35 ID:???
こんなスレまで来る人は
長短考慮する為の材料を探しに来ていると思う
541(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/26(木) 19:46:50 ID:???
しかしどんなに上手に造っても地下に寝室をもってくるのは勇気がいるな
542(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/26(木) 21:47:28 ID:???
まぁラドンがどうとか言い出したら
そんな対策してる地下室なんて日本にないのでは…
543(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/26(木) 23:30:59 ID:???
ラドンてガスなんだろ。放射能だったら対策を立てづらいが
横壁は普通の防水加工で進入を防げるだろうし
床下から湧き出してくるくるのは2重床で大部分は対応できるだろ
後は24時間換気システムで僅かに進入してくるのを吐き出せばよい
544(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/27(金) 13:02:52 ID:???
確かにラドンガスは問題かもしれないが、それよりもっと大きい問題が
いっぱいあるんじゃないのか? だから当面無視もやむをえず。

AAB方式は理想的にできればとても良い方法だと思われ。
でも現実は???  つまり「ちゃんと作れる」かどうかが分かれ目。
ちゃんと作れたとしたら後は10年後以降の問題か?


545(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 10:03:31 ID:???
もともと地下室は十分な換気が前提だからラドンガスはまず心配ない筈。
546(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 12:01:42 ID:???
欧米では換気よりも侵入を防ぐごとに力点を置いているそうだ
地域にもよるが、あの程度の換気では追っつかないのだと
547(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/30(月) 08:27:17 ID:???
>>545
今迄の欧米の地下室のレベルからするとそっちの方が先決かもな。
548(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/05(日) 00:38:26 ID:???
工藤建設の新商品 地下室付き規格住宅 1680万円(45坪)
ttp://www.gldk.com/php/news/disp_news.php4?news_times=1072915254

誰か買ってミソ
549:(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/06(月) 08:23:49 ID:4e/i4f18
>>548
 あの商品は企画物だから、建物企画に土地の面積等が合わないと
1680万で建てるのは無理。
550(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/06(月) 16:02:05 ID:???
>>548
工藤の規格住宅は多少のカスタマイズができるのかな
業者の人どうせ覗いているんだから教えてくれ
551(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/06(月) 18:06:23 ID:???
安さでいうならK建設もそうだが、同じような方式のT監理も
地下室が安いね。

もう少し安心したいなら一部上場の中堅ゼネコンのN特建設もかなり
安いようだ。

いずれも品質については経験がないので何ともいえないが・・・。
552(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/06(月) 23:32:51 ID:???
>>551
伏字にする意味あるん?
書けないなら最初から書かんといてくれ。
553(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/07(火) 00:47:47 ID:???
20cmの厚さのコンクリの壁に内も外も断熱材をつけないと
やっぱ不味いかな(外側の防水処理は施すとして)
コンクリの壁でも良い雰囲気を出せるだろうし
554(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/07(火) 01:09:44 ID:???
>>553
外側は少なくとも一度は外して確認した方がよいと思うけど、
一度外すと・・・・。

コンクリのままの方がずっとよいと思う。 外側は経年変化で断熱材は
長持ちしないといわれてるし、なまじ中途半端に付いてるとシロアリとか
の問題もある・・とは専門家の意見の受け売りだが。
555(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/07(火) 13:47:11 ID:???
>>553
鉄筋はダブルとして、後はコンクリのかぶり厚が問題になるなら
20cm はまだ薄いんじゃないか?
556:(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/07(火) 20:59:50 ID:JQy+pSZu
 何だかんだと言いたい放題のスレだれど。俺は地下住宅に住んで7年に
なるが、不満と思うことはない。湿気対策さえしっかりやれば全く問題
ない。住んだことのない奴は地下室の良さは分からないだろうな!
ドライエリアもあって採光にも言うことないし!
557(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/07(火) 21:02:08 ID:???
>>556
湿気対策は24時間換気にエアコン、除湿機の3点セットでOKですか
558(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/07(火) 22:41:07 ID:???
ドコ?いくらかかった?
559:(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 08:25:16 ID:DhlutmI6
>557
 基本的に24時間換気+除湿機で全く問題なし。梅雨の時は除湿のため
エアコンによるドライは必須程度かな。ちなみに地下にはホームシアター
もあるし、ピアノも置いている。どれも湿気を嫌う機器だが、これも全く
問題はない。
>558 いろいろとABB工法のことを言っているようだけど、我家はKBB工法
のクド建! 
560(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 10:25:10 ID:???
>>556-559
7年じゃまだわからないのじゃないかな。 

普通の家なら20年も保てば嫌なら建て直すが、地下室があると
簡単にはいかないかも。

AAB等(KBBも)の場合、建て直しの時は地下室は再利用できる
のだろうか。  同じ業者にまた建築を頼めれば良いかもしれないが。

地下室を一旦壊すとしたらかなり金がかかりそう。
561:(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 11:15:38 ID:DhlutmI6
>560
 地下住宅は北米では100年以上経過した家が数多くある。この工法は
いわゆるABBである。北米を中心とした諸外国の住宅は最低でも50年
以上は住み続けている。20年くらいで立替をするのは日本くらいなもの。
 別に俺は地下住宅を勧めているわけではないけど、住んでいるから
わかるということが言いたいだけ。
562(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 15:13:09 ID:???
>>561
>地下住宅は北米では100年以上経過した家が数多くある。
>この工法はいわゆるABBである。              ← ??
563(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 15:58:25 ID:???
>>561
AAB は DIY のために開発された方法で、冬季に地面が凍る
(シロアリの害が少ない)寒冷地向きの工法だと聞いたが・・・?
564:(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 18:01:51 ID:DhlutmI6
>563
 友人が北米の地下住宅に住んでいるので、以前、俺が地下住宅を検討する
時にシロアリの件を聞いたけど、確かに日本と比較すればシロアリによる被
害は少ないとも思うが、被害住宅はあるようだ。
 このスレでAABはシロアリが好むみたいなことがカキコしてあったけど、
実際、北米でAAB工法でシロアリの被害を受けたということは少なくも友人
の周りにはいない。むしろその他の工法での被害は時々耳にするらしい。
565(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 21:54:57 ID:???
>>564
>むしろその他の工法での被害
どんな工法での被害?  
566(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/09(木) 07:43:45 ID:???
>>561
北米で築100年以上の家が沢山あり、しかもこれがいわゆる
AAB工法で作られてる・・・っていう話は初めて聞いたよ。

北米では、いわゆるAAB方式というのはごく一部だと聞いて
いたんだが、この認識は間違ってる?
567(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/10(金) 01:21:06 ID:???
>>566
100年前に発砲スチロールがあればね
568(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/12(日) 23:40:20 ID:uKRBThSb
うp
569(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/19(日) 17:59:59 ID:u34NcEeA
浮上。

地下室に興味があって、このスレ一気に読みました。
ラドンのことは初めて知りました。

私は今土地探しと間取り考えの真っ最中。SOHOなのである程度広い仕事場、
資料置き場がどうしても欲しいのと、さらに寝室とテレビルームも兼ねて、
広く静かな地下室に憧れていますが、予算の関係もあってどうなるのかは分かりません。

 ↓検索で見つけた地下室屋さん。
http://www.chikashitsu.jp/index.html
570569:2006/02/19(日) 18:00:59 ID:???
うわあ。直リンすみません……。
5711:2006/02/19(日) 23:08:37 ID:???
>>569
期待してるよー。
またちょくちょく報告ヨロ。ノシ
572(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 01:15:59 ID:BR6COFNF
>>569
AAB工法からみれば高いな
予算いっぱいの人向き
573(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/27(月) 09:46:58 ID:???
>>572
俺も見たけど確かに高そう。 でも技術的にはよさそうだね。
574(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/01(水) 19:45:04 ID:???
20坪で、2000万円は高いな、、、、
575(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 00:44:43 ID:qxIgm1zr
>>574
家1軒余裕で建つぞ
576(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 11:28:36 ID:???
でもね、家を建てるには土地が要る。 都心部なら「20坪建て増すのに
必要な土地が確保できるか? 値段は幾らか?」という観点で考えること
になる。

後は、例えばAABかどうかということになが、AABが不安なら
2,000万円でも割安なのかもしれない。

でもやっぱり高いな。
577(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 16:25:29 ID:Ba10VJx5
ちゃんと作るにはいくらかかるかだよな。
高温多湿で梅雨も有る日本の気候と地盤で地下室が合理的なのかよく考える必要は有ると思う。

スコールが降るような亜熱帯で地下室なんて実用的じゃないだろ。
都心の地下があるビルでもあちこち雨水が漏れまくりだぞ。
578(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 20:32:15 ID:???
どうもです。569です。1さんご挨拶遅れましたノシ
土地がほぼ決まりそうで、これから建築計画です。楽しくも大変な時期です。
しかし、地下室は安くないですね……。地上(2階)で事足りて、頑丈な基礎になることをさっ引いても、
地下室の費用対効果が出ないのではと考え中です。その分装備や庭に回した方が
いいのか、それとも後から付け足せないので作っておくべきか。

ひとまずこれから建築士を探したり、間取り考えたりの日々です。
579(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 02:45:09 ID:k0F+1RzQ
>>569
坪100まんは高杉

そんだけ予算があれば、AABにして
浮いたお金で室内にたんまり使えるって
580(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 21:51:19 ID:???
AABでしかできない程度の予算だったらとりあえず地下室は
あきらめた方が・・・・。
581(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/04(土) 22:15:20 ID:???
いま時地下室で坪100マソとは…
随分な殿様商売だなw
582(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 15:50:32 ID:???
あの方式で地下部分だけが坪100万円なら高いとは思うが、そう驚く
ほどのことではないと思う。 AAB等の場合は大抵地上部分との
平均単価をいってる筈。

またAAB方式だと建物の中には駐車場を作らないとう会社が多い
から土地の有効活用ができないし、駐車スペースを作りこれを避けて
建て物を作ると複雑な形になる。

それからこれらの安い地下はだだっ広い部屋があるだけのことが多く、
これを追加で工事すると金額が跳ね上がる。
583(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 16:36:20 ID:nfY2Z+wS
>>582
工藤だと内装なし(石膏ボードまで)で坪35万だと聞いてるよ(どっかHPで見た限りでは)
たかがセメント壁でその値段は異常
584ケン:2006/03/08(水) 16:45:53 ID:5E4kYhct
センチュリーホーム&エースホーム&アエラホームどこがいい?
585(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 17:15:12 ID:???
>>584
全部の見積もり取って自分で考えろ
586(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/08(水) 18:06:19 ID:???
E-mail: sage
内容:
>>583
坪35万は地下室部分だけならかなり安いとは思うけど、工藤の値段の
表示の仕方では、地下室単独には出していなかったと思うし、その他に
別途の金額が沢山あったんじゃなかったかな。

地下室大手の某社では地下の造作は地上に比べとても高くなるから、
なるべく手を加えないでそのまま使うのがおすすめといってた。

造作は勿論、コンセントを増やす、スイッチを増やすといったことも
結構金がかかるそうだ。 

だから初めから仕様に入っているのと同じでは比較できないそうだ。
587(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 00:12:27 ID:???
つか坪100万も出せば、ハウスメーカーでもできちゃうわけだ。
意味分かるよね?
588(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 11:45:17 ID:???
>>587
>ハウスメーカーでもできちゃうわけだ

実は >>569 の云う会社はハウスメーカーからの受注がかなり多い。
Mハウスは独自のPC方式で利点も多いが、残念ながら水の出る
ところには弱いという面もある。

ハウスメーカーのいう「坪何万円」というのは条件がいろいろ付いてる
からこの値段でできるというわけではない。 追加費用は各社まちまち
で大きく違う。
589(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 11:56:07 ID:???
>>588
MハウスというのはMホームの誤り。 
590(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 13:50:00 ID:???
だからHMが何割かの利益抜いてもその金額でできるんだよ。
直でやっても同じ金額というなら、その会社が利益を多くとってるだけ。
591(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 21:21:16 ID:???
>>590は憶測でものを云ってる感じだな。 直接T社に聞いてら、
直の時に儲けを増やしてるかどうかわかるんじゃないか。 なお漏れは
T社の関係者ではない。 

これ以後はスルーね。
592(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/09(木) 21:54:50 ID:???
>591
おまいも憶測だろ?w

これ以後はスルーね。
593(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 00:10:05 ID:???
結論 地下室は高い。 高い分の価値を見いだせるかどうか
ということ・・・か。
594(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 12:32:47 ID:???
やっぱり安い地下室はそれだけ心配も多いようだな。 高いのは
嫌だけど。 
595(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/11(土) 19:30:03 ID:Wj6Bwho7
AABのリスクには保険で対処すればいいのでないか。
10年保障があれが大抵の問題は解決できそうだが。
またシロアリは長期にわたる問題だが
土台をチェックできる構造にしたり、材料にヒバ材を使ったり
して工夫すれば、それなりに回避できると思うんだが。

596(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 17:25:00 ID:???
>>595
AAB で検索すると以前は「AAB 工法」がわんさ引っかかった。 今やって
みるとほとんどの会社が自社の HP から AAB の文字を消してしまった。

この現象をどう解釈するかということもある。
597(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/13(月) 23:51:52 ID:???
>>595
不具合が見つかったとして修理できるもんなのかね?
家の周りを掘り返すの?
598(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/14(火) 23:03:04 ID:???
>>597
生コンがちゃんと行き渡っていなくて、水漏れなどが発生したら
掘り返して補修するそうだ。
599(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/15(水) 09:57:10 ID:???
>>598
現実にそれができるなら地下室の水漏れはそんなに気にすることは
ないようにも思う・・・営業トークなら簡単だがね。

狭い敷地いっぱいに建った家で人が住んでから水漏れが発見されたら
ずいぶん困るだろうな。  どうやって問題のある場所を突き止める
のかな? 重機は使わなくて良いのかな? 建物はどうするのかな?
600(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/16(木) 18:17:27 ID:???
>>599
つうか敷地にピッタンコの建て物は
最初からAABは難しいんでないかい

もしそれでもAABが可能なら
掘り返すことも可能だろ
601(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 21:34:11 ID:???
>>600
敷地にゆとりがあれば特に地下室は要らないし、AABでは壁面を
補修しないから境界ぎりぎりじゃないの? 後で人が入って補修の
作業をする余地は考えてないと思う。 まして掘り返えして作業する
ゆとりまではないのじゃないかな。 

防音やシェルターが目的ならちょっと違うだろうが。
602(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/17(金) 21:40:57 ID:???
そうね。ギリギリじゃないけど地下室欲しいよ。
603(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/18(土) 20:09:40 ID:???
>>601
側面の発砲ポリスチレンの上から防水加工はするだろ
防水加工ができるだけのスペースがあるなら補修だってできるだろ
勿論、その時は手掘りになるがな
604(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/19(日) 23:16:14 ID:???
>>603
?? 信じる者は救われる。
605(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 20:45:31 ID:???
>>604
あのな、完璧な工事なんかないんだよ。
近所の家が大手ハウスメーカーで地下室つきの家を
坪100万(地下室部分)を建てたが
それでも立派に水漏れしとる
606(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 21:23:05 ID:???
>>605
>完璧な工事なんかない
その通りだと思う。
ある大手ハウスメーカーが開発した地下室は地下水位が低いところでは
生産性もよく良い(ついでに値段も)が、水位が地表に近いところじゃ
継ぎ目が問題だと云われてるよ。

大手のハウスメーカーも中途半端に頑張らないで地下室は専門のとこに
任せた方が良いのにと思う。
607(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/23(木) 22:06:40 ID:???
専門のとこに任してるんじゃないのか??
つか、地下室に限らずHMは自社施工なんてしないっしょ。
608(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 10:04:04 ID:???
>>607
自社施工でなくても自社で独自システムを開発しこれをやらせてる
大手のHMはある。

地下室外注の場合でも営業が外注先を決めていたりする大手のHMも
あるようだし、監理はもとより外注先の技術力評価も満足にできない
ようなHMから自称地下室専門会社に丸投げされてもね・・・・。

だから、自社開発のシステムをもってるHMは柔軟に対応さえできれば
立派なのだが。
609(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 12:35:17 ID:ecMV9l9O
大手HMで個人住宅用地下室を施工してくれるとこって少ない気がするんだけど
特に木質材を使うHM。
調べた限りでは三井ホームくらいなんですけど。木質だと。
610(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 13:38:17 ID:???
>>609
あまり前向きではないけど他にも木質のHMで地下室を作ってくれる
会社はいろいろあるよ。

ただ丸投げが多いと思うけど。 丸投げ先が信頼できるとこならOKね。
611270:2006/04/06(木) 00:34:56 ID:???
さて、ようやく工事が始まりそうです。
そろそろ土留めの工事をしているような雰囲気。
また、レポートしまーす。
612工事中:2006/04/06(木) 07:52:09 ID:3/GvulTg
>611
 家も工事真っ最中で、現在は基礎の鉄筋工事も終わって役所と第三者機関
の審査も終わり、地下室の断熱工事が始まった。
 しかし、地下を作るために2m50cm程度土が掘られていた時は、近所の連中
からは注目されていたようで、我が家が散歩コースになっていたみたい。
613(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/06(木) 13:11:43 ID:???
いいなぁ。
ウチは一年経つが未だに建築確認まで辿りつかん orz
614(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/07(金) 17:31:28 ID:Ba8FfUhu
>>613
なにやってるの?
契約はしたの?
615(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/08(土) 15:27:14 ID:???
基本設計はじっくりやったほうが良い
616(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/20(木) 19:20:31 ID:ssxZ6EiR
これってどうよ?
http://www.g-home.co.jp/
617仮称)名無し邸新築工事:2006/04/26(水) 10:32:45 ID:Ah05ZeLp
 昨日、地下室の埋め戻しが行われた。土木の棟梁に話しを聞いたがABB工法
を改造したKBB工法は、防水だけではなく防蟻・耐震については天下一品とのこと。
特に鉄骨の量は大手メーカーの地下室とは比較できないほどらしい。
 曲がったことが大嫌いという棟梁の話を聞いて、このスレではいろいろ賛否
があったと思うが、家の土台となる土木建築の棟梁談には、KBBにしてよかった
という安心感がある。
618(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/26(水) 16:08:35 ID:???
>>617
ケチをつけるつもりはないし、自分で良かったと思えるのが一番良いと思うけど
その棟梁はあまり勉強してないと思われ。

大手のハウスメーカ−で自社で地下室やってるところはあんまりないんじゃ?

Mホームの地下室は条件付きだがかなりレベル高い(値段もそうだが)と
専門家に評価されてるようだよ。
619(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/26(水) 16:15:34 ID:???
>>616
長野の会社だろ。 積極にフランチャイズ募集してるな。 まぁ普通に
AABでやってる会社じゃないの。 ビッグサイトでの建築展にも
ブースを構えて水槽に水を張ってPRしてたね。
620(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/27(木) 16:00:11 ID:???
>>617
だから鉄骨って何だよwいい加減常識を保って話してくれ・・・
621仮称)名無し邸新築工事:2006/04/29(土) 11:39:35 ID:NmbGNLx4
>>620
 鉄筋のことを言っているのに決まっているだろう!
いちいちそなんことで噛み付くな!
622(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/29(土) 23:29:55 ID:???
間違える方もどうかと思うがw
623(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/30(日) 01:16:52 ID:???
鉄筋と鉄骨間違えるなんて小学生じゃないんだから…

分かった様な事を書くならちゃんと確認してから投稿しる!
6241:2006/05/13(土) 02:22:21 ID:???
ちょっと保守っときますね。
625(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/16(火) 11:27:32 ID:???
居室にするのに、ベストン混和による躯体防水だけってだめ?
アスファルト系外防水タカス
6261:2006/05/16(火) 23:38:25 ID:???
本日の朝日新聞夕刊にラドンガスの規制化の動きについて
記事が出てましたね。
肺がん患者の非喫煙者の割合が無視できないほど多く、
その原因としてラドンガスが疑われている模様。
このスレでは既出のことでしたが。

興味のある方は読んでみてくださいね。

屋内ラドン規制対応委員会なるものも活動してますね。

「屋内ラドンの規制に対する日本保健物理学会の提言」
ttp://wwwsoc.nii.ac.jp/jhps/j/groups/adhoc_radon/adhoc_radon.pdf

627(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/18(木) 15:47:09 ID:uSB42N3/
散々既出だがラドン対策は施行前に行なえば
そんなにお金はかからんらしい(アメリカでは)
ちょっとばっかりの労力と資金をケチって
家族の大事な健康を損なわないように
628(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/28(日) 12:37:06 ID:nvg45Zy4
てすと
629kobaki:2006/05/28(日) 12:52:31 ID:CmxNaVGt
ミ○ヤ○ホームで地下室付住宅を建てて5年以上たちましたが、
何の問題も無く非常に快適です。
建てるときに、いろいろと研究してたぶん問題ないと納得したつもりです。
地下室でおきる問題は
湿気と漏れ水が大半です。
湿気は24時間換気と温度差を必要上につくらない断熱が基本。
コンクリト面の内側に結露させないためには、コンクリートの外側に
断熱することが必要不可欠です。コンクリートは熱を蓄えやすいので
壁面は室内側の温度に近くなります。当然ですが、外側に結露しても
土の中だから問題ないですよね。
漏水対策としては、水が漏れる基本を理解しておくことで各方式の構造
の評価ができます。
1−2階の外壁に大雨が吹き付けても水が屋内に浸入することは滅多にないですよね。
地下室から水漏れがしやすいのは、地下の壁面に対して水圧がかかるからです。
水圧がかかると針の穴ほどでも水漏れを起こします。
水漏れを防ぐには、水圧に耐えられるようにするか、水圧をかけない工夫をすれば
いいわけです。
我が家の場合は後者です。
壁と土の間に隙間を作り隙間を流れた水が集水パイプを通って集水槽に集まり
ポンプで自動排水します。
続きはまた。。。
630(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/30(火) 23:11:07 ID:???
>>629
期待してまっせ。
631(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/31(水) 14:11:36 ID:???
奥行き8mの敷地に半地下車庫を作り、2台車を置ければ最高なのだが

最深部GL-1mとして天井をGL+1m位にした場合だと
車の出入りはできるのだろうか?

なんか、スロープが急で車が引っ掛かかるような気がするのだが・・・
スロープの角度とかに決まり事とかあるのかな?

632某スレ:2006/05/31(水) 19:27:43 ID:???
スロープは17%以内と決められてる。
おまえんちだと半地下からGLまで1mだから
で、6mのスロープ長が必要になる。
でも普通車だと12%くらいのスロープじゃないと
腹スルから8mのスロープ長が必要だな。
633631:2006/06/01(木) 07:47:24 ID:???
〉〉632

なるほどね

俺んとこ間口は18mなんだよね
奥行きと間口逆ならできたのか・・・

サンキュー
634(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/06(火) 18:58:07 ID:???
Vで建てたいって人いるんだけど、
地下+木造1F。
これで設計料420。現場管理費180
これってどうなの?
635建設中:2006/06/10(土) 10:08:40 ID:O6wjKMSr
今、地下室住宅を建設中です。5月中旬に上棟式を終えてようやく家の形
や部屋の大きさがわかってきました。しかし、今日のように外が暑い日は
地下室は非常に涼しいです。
 今から出来上がるのが楽しみです。
636(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 10:36:22 ID:gkNk/y0y
>>635
工賃などkwsk
637(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 11:53:43 ID:???
>>636
>>635じゃないが
うちは半地下だけど涼しいよ、6月中はエアコンつけたことない
工費は150マンほど割高になった、あと工期が1ヶ月ほど余計にかかる
道路斜線とやらで結果的にそうなったんだが満足してる。
638(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 22:42:19 ID:???
興味があったので、鋼鉄製地下室のことをちょっと訊ねてみました。
むろん敷地など別条件が加味されますが、内装なしで坪100万とのこと。
上のほうで「ちかやねん」が坪90万とあるので、暴利とは思いませんが
コンクリート製より高くなるとは知らずチト驚いています。
639(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/11(日) 10:44:34 ID:OQtVjTn2
俺も地下室つきで新築を計画中。
今のところ一番安い地下室は高橋設計の「銀河」で29万/坪。
やたらと高級を強調していて怪しすぎるんだが、この安さは魅力。
ただ、安物買いの銭失いじゃシャレにならないので、実際どうなのか知ってる人いませんか?
640(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 03:42:16 ID:0l+uEQEg
高橋、オレんとこも具体的に話してきたよ

結論から言うと「悪くはない」という感触

ただし、高橋監理の好きなように作られるよ
工法は2x4のみだし。

階段は何某が良いとか要望を出してもいろいろ言われて駄目
あそこの得意な工法・間取りから段取りまで持っていかれる。

それに合意しないと高くなる。

結果的には建売みたいなものになりそうなんでオレは没にした。

今は違うところで建てているけど土地買うときにはあんまり考えてなかったこととかいっぱい出てきて結構疲れますた

地下水位がどれくらいとか地盤の固さと支持地盤が何mで出てくるとか、洪水のときどれくらいまで水位が上がったか調べたりとか、
土地買うときあんまり想定してないっていうかよく分かってないこととかあったりするもんだな、、、と。

しかし家建てるのって疲れるね。
641(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 07:13:33 ID:???
<<640
何か誤爆の予感・・・w
642建設中:2006/06/12(月) 10:45:42 ID:RUTjQlMu
 地元の建設会社であるということと、地下室を1000棟近く建てている実績
から「工藤建設」にしました。坪単価は上棟時にいろいろと加えたりいたので、
まだわからないけど、恐らく75万位だと思います。ご参考まで
643(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 20:29:02 ID:???
>>642
実名は不味いぞ!
ま、知らないとこじゃないし、書いてあることにとやかく言わんが今後気を付けろ!
(と言うか、裏も表も知り尽くしているがw)
644(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 20:34:38 ID:???
良いことの実名ならいいんでないかい?
645(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 20:39:44 ID:???
まあ参考にはなるし。

>>640
しかし家建てるのって疲れるね。

激しく同意。まあ楽しいけど。
646639:2006/06/12(月) 23:59:31 ID:Kap9Q6j3
>>640
回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。
今度具体的に話を聞きに行ってみます。
647(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 02:45:26 ID:XZ8XC6ev
俺も地下室付住宅を予定。
お金が無くて、地下室の内壁がコンクリート打ちっ放しなんだけど、
将来的に、1珪藻土 2クロス 3レンガ を施工しようと思っているんだけど
どれがいいだろう?
648(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 06:08:04 ID:VYEIB3RU
ウチの地下倉庫‥カビ臭くて臭くてもぉ耐えられない。
こないだも結婚式の引き出物に頂いた、とう籠を暫く地下倉庫にしまって置いたら…
青カビがビッシリで使えなくなっていた。
地下って物置には良いけどジメジメしててカビが物凄い。
本とか箱とか籠とか服とか、その他カビ生えるモノ置けないし
子供の玩具とか置いちゃうのも不衛生(玩具は子供が口に入れたりするので
カビの匂いが充満する所に置く気にはなれない)
ウチは自転車とバイクの収納庫にしてるけど、それ以外の使い道が無くてちと勿体ないし
やはりカビていて不潔になっているので普段は開かずの間。(むしろ無意味?な勿体ないスペース)
地下の有るお家に住まわれている皆さん、地下って何の部屋に使ってますか?
そして、どなたか地下室の手入れの仕方を教えてください…。

649(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 14:06:22 ID:???
扇風機と換気扇回す位かな。
排水層取って無い地下室なんて洞窟と同義語だね。
650(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 17:30:15 ID:???
>643
ワロタ
ぜんぜん不味くないだろ。
実名が一切出てないスレなんてあるのか?w
651(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 21:10:00 ID:???
>>643
除湿器は付けてないの?
652(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 00:55:47 ID:NH22D7aW
age
653(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 00:59:14 ID:???
昔一時地下室って流行りましたよね?
今も結構作ったりしてる方いるんでしょうか?
654(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 20:08:27 ID:???
655(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 14:10:03 ID:7BqiDfVF
1階の広さ18坪。
これの基礎を兼ねるかたちで同じ面積の地下室を作る場合は
どのくらい建築費の上乗せが発生すると考えていれば良いでしょうか?

あと半地下にするとコスト的には安くなるのでしょうか?
656(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 19:57:46 ID:???
>>655
100マン〜200マン

多少なる
657(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 00:23:24 ID:C5t27tuC
>>656
最低でも500万くらいプラスになりそうだが。。。
658(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 03:28:36 ID:???
半地下にしても大して変わらず。
むしろ、窓なんかつけたらものすご
値段跳ね上がる。
659(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 18:15:43 ID:???
地下室は建設費が気になるけど、壊すときの費用はどうなるんだろう。

昔と違って今の家は実質的な「寿命」が案外短く、 20−30 年位で
建て替えたり売ったりすることが多いようだけど。

基礎を兼ねた地下室だと再利用は難しいだろうし、売るときは更地に
しないと安くたたかれるだろうし・・・・。
660(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 21:42:18 ID:3/VCaWAO
九州で地下室という話を私自身あまり耳にしたことが無いので
九州(とくに宮崎県)での地下室事情について情報が知りたいのですが
(施工業者、費用や工法、地下室の使用感など)
どなたかご存知ありませんか?
661(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 07:24:17 ID:???
宮崎は暑そうだからな・・・
あと台風多いしな・・・
662(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 14:34:01 ID:???
北海道ですが16畳ほどの地下室あり
夏は涼しいですがやはり湿度が高いので除湿機使ってます
使う前はテーブルにカビはえました
用途はダンナの趣味&ホームシアター、階段が出来上がる前にピアノも入れました
年一回の調律でも問題なしです。
663(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 08:22:47 ID:???
地下室の擁壁外周りは防水シートで囲ってあるんじゃないんですか?
透湿断水シートなのかな・・・
664(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 11:17:02 ID:???
池作ったときコンクリの外を農ポリで断水したけど全然漏れてないよ〜。
665(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 18:24:22 ID:???
漏れも新築予定だけど、3階建てにするか、地下を作るかで迷うなぁ〜
シアタールームがほしいから、地下がいいと思ったけど、問題も多そうだ
特にオーディオ機器へのダメージが心配だよ
666(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 22:13:51 ID:???
シアタールーム希望なら、防音考えて地下の方がいいのでは?
湿気は後で除湿器とかでなんとかなっても、音だけは無理かと。
667(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 22:40:55 ID:???
>>665
付近の地盤調査データをしらべてみれば、地下ができるかどうかハッキリするよ。
市役所とかで教えてくれる。
668(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 01:02:53 ID:mPWWuHIL
超age
669(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 09:57:32 ID:???
>>667
隣に鉄筋の3階建てでもあれば地盤調査をしてるだろうから、それで
かなり見当はつくね。

ただ、実際に工事するならやはりその場所の調査は必要。
670(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 02:30:55 ID:???
>>659
建築物としての建物の寿命はエライ延びてるが
住む方の人間の気分でパコパコ立て替えてるだけ

ていうか、そもそも30年以下で立て替えてる物件なんて数%しかないよ
数字のマジックに騙されないように
計算方法が姑息で、総戸数/一年の新築戸数=取り壊しまでの年数として推計しているが
こんなものよく考えてみなくても全く推計になってない
ていうか、それっぽいけど全く何にも関係ない数字で「日本の住宅の寿命は短い」とか言ってるから
業者が得するようにウマイこと言ってるだけ

実際に取り壊ししている築年数統計の最頻出は30-45年程度でですよ
戦争なかったら50年くらいが中心値になってるはず
671(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 08:18:48 ID:???
>>669
隣が三階建てなので、地質的には問題ないかと
地下のほうは、調べてみることにします
地下が可能かどうかわからないのに、悩んでても仕方ないですからね

>>670
実際、うちも建物自体は、まだまだ問題ないんですけどねぇ(築32年)
ただ、自分が結婚して家族が増えて手狭になったこと
ローンを考えたら、今のうちにやっとかないときついこと
じゃあ、建て替えずに自分の息子の代まで家がもつかというと疑問ですし
何より、やっぱ自分の手による家は、人生の大仕事であり夢って感じですねぇ
672(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 08:26:02 ID:???
>>671
築32年ならまだまだ持つでしょ。
まぁ漏れならなるべくローンなどせず、ローンしたと思って今のうちに
頭金をしっかり貯めておいてから建て替えるがな。
673(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/09(日) 22:43:19 ID:???
>>661
宮崎は日差しはきつくても夜は涼しいですよ。
15年前に学生で宮崎にいたけど、当時ヒートアイランドの無い唯一の
県庁所在地といわれてたw
要は日差しを避ければ快適なので地下室っていうのも良い選択肢だと思う。

問題は雨かな。台風とか勢力が弱まる前に上陸するから雨量が半端じゃない。
結構土砂災害なんかも多いから地質の調査は必須かな。
あと、元々土地に余裕があるので地下室のノウハウを持つハウスメーカーが
ほとんど無いんじゃないかと思われる。
こちらの方が深刻かな?
674(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 16:51:00 ID:???
うそ〜。オイラも10年ちょい前に宮崎にいたけど夜も暑かったぞ。
3〜4年でヒートアイランド化しちゃったのかも・・・。
でもお陰で夏の暑さには凄く強くなりました。ありがとう。
台風は確かに多い。大淀川周辺だと洪水にひやひやする。
ま、こんなカンジだ。
675673:2006/07/11(火) 00:07:30 ID:???
>>674
そうなんだ・・・。でもたぶんヒートアイランド化はしてないと思うよ。

自分は宮崎市じゃなくてもうちょっと田舎に住んでたから
余計涼しかったのかも・・・・。
大淀川はシャレならんねw実際決壊するしww

スレ違いすまそ。
676(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 11:52:42 ID:???
水害の可能性がある地域は、地下室は怖いな
地下室で映画鑑賞でもしてたら、決壊した川の水がドライエリアから流れ込み
逃げる間もなく溺死とか・・・
677(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 16:19:48 ID:???
川が決壊しそうなのに地下室で映画鑑賞するとは豪胆なやつだ。
678(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 22:34:54 ID:8uGTJVS3
age
679(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 18:35:47 ID:???
決壊した水の流入は災害だけど、
この雨で地下室漏水の事故は沢山あるでしょ?
地下室の防水壁コンクリートの打ち方おしえてください。
680(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 19:07:30 ID:???
>>679
本来は2重壁が望ましいが住宅規模では無理だから
基礎と地階躯体の打ち継ぎ注意(止水板などいれる)
壁厚200mm以上基本
スランプ18以下、できれば混和材(高性能減水材など)添加
打ちあがり後の養生の徹底
とにかく躯体防水性能をあげる、で補助的に防水処理
681(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 10:48:19 ID:???
セパレーターの処理などは必要ですか?
Pコンにシーリング程度で大丈夫でしょうか?
682(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 10:48:51 ID:???
>>680
ありがとうございます。
683(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 11:26:27 ID:???
>>681
止水リング とういうのがある
セパを貫通させて設置・打設・水と科学反応して膨張・止水

でPコンにシーリング+外壁防水
684(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 11:36:55 ID:???
>>683
勉強になりました。
ありがとうございました。
685(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/26(水) 13:08:02 ID:???
686(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 20:21:16 ID:qr6l42nT
今年2月頭から始まった地下室付住宅もいよいよ来月末に
完成だ。長かったような短かったような。通常、地下室
の天井高は2.2mが標準のようだが、それでは些か圧迫感を
覚えるため、2.5mにした。
 また、地下室以外は2.7mのハイスタット仕様。しかし、本当に
地下室は涼しい。が、湿気対策は必須のようだ。除湿機を回して
いるが水の溜まりが非常に早い。
687(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 20:47:20 ID:???
>地下室の天井高は2.2mが標準のようだが
そんな標準はないと思われ。
頼んだ業者の自社標準なんじゃないか?
688(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 19:30:49 ID:???
.
689(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 04:30:13 ID:WYecJUHm
地下室age
690(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 23:18:49 ID:nGtF94Ms
超AGE
691(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 21:12:04 ID:r2Lo9GMh
 先日、引渡しが終わり地下室のシアタールーム工事も
無事に終了した。100インチのスクリーンと壁掛けの
45インチの液晶テレビ、スピーカーは7.1にして
B&W703。防音ドアにしたことも外に音のもれが
少なく、もちろん地下室ということが一番の防音だが。
 最高の至福の一時を満喫している。
692(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 21:33:00 ID:???
おめでとう、ヨカッタですね。
ところで、かび臭くありませんか?
693(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 22:52:42 ID:r2Lo9GMh
>692
有難うございます。地下室=カビ・湿気というある種方程式の
ようになっていますが、除湿機は使用していますが、全くカビ
臭いとか、ジメジメするとか無いです。
 ホームシアターの業者の方がたまたま同じ建築会社で、その方も
地下室でシアターを堪能しているようです。
694(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 06:52:09 ID:???
それは本当にヨカッタ。
できれば、仕様・気をつけた点等を公開して下さると励みになります。
695(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 21:54:18 ID:???
保守
696(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 23:31:48 ID:wh47lh2Y
 
697(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 17:26:07 ID:???
ちかやねん
698(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 13:30:05 ID:???
保守
699(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 13:49:10 ID:rH+oTh15
地下室は人気がないね
700(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 00:34:40 ID:DFSKTL+P
なんだかんだ言って高いからね。
701(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 06:19:53 ID:???
なんだかんだ言ってもらいたい訳だけど・・・
702(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 21:20:19 ID:???
【SM】地下室スレ・地下12階【終わらない調教】
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1153729511/
703sage:2006/11/07(火) 01:42:18 ID:Mwno2zfH
地下は高い…という概念があるかぎり、一部の地下施工業者の言い値で商売できると言う現状が変わることは無いと思います、狭い土地しか持つことが出来ない地域にとって地下室は魅力あるのだから強気な業者をのさばらせない意味でも価格破壊をうたっている業者を応援しましょう
704(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 02:04:44 ID:kX+WgGnR
>>703
具体的業者名を教えていただきたい。切実に
ヴァンクラフトさんに見積もりをお願いしようかと思ってるがどうなんだろうか・・・

705(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 13:36:25 ID:FLSj1Yo+
高橋監理、光都市総合設計、ヴァンクラフトetc
706(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/23(木) 01:07:53 ID:fgPwGgQI
地下室が割安にならないパターンは施工面積が30坪以下であるとか道路幅が狭く大型車(10t)が入らない、道路と土地の段差がある、地盤に問題があり地盤改良が必要、地下水位が高いetc.色々ありますが、大手のHMより>>705のような中小業者の方が確かに安く出来ますよ。
707270:2006/12/01(金) 02:39:53 ID:l+EiWZc9
久々に書きます。
もうちょいで完成です。
いまのところ、地下室は実に快適です。湿気もありません。
コンクリート面にも水が出てる形跡はありませんでした。
寒くなってきましたが地下は暖かいです。
まだ、実際に住み始めてませんのでなんとも言えませんが、
快適さは期待しても良さそうです。
しいていえば、携帯の電波がかなり弱いことくらいが問題でしょうか。。
708(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 01:37:00 ID:???
>>707
ドライエリアが無いタイプの地下室ですか?
ドライエリアがあればホームアンテナでカバーできるかもしれませんね。
709270:2006/12/05(火) 02:38:57 ID:77AZSR5P
>>708
ドライエリアありのタイプです。
ホームアンテナ検討したいと思ったのですがけっこう
高いんですねえ。(当方ドコモ・・しかもPDCなのでFOMAにしなくては。。)
なにやらソフトバンクはホームアンテナ無償配布だとか。。
でも、地下室で携帯を使いたいこともあるかもしれないので、
少々お値段張りますが頑張ってみようかな、と思います。
どうもありがとうございます。
710(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 12:34:31 ID:???
地下室をログハウスで作ったよ。
711(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 15:43:33 ID:???
アメリカって、地下室に洗濯機があったりするんだな (ホームアローンで見た)
湿気とかが問題ないのは、やっぱ空気自体が乾燥してるからかな
日本で地下室に水周りなんて置いたら、凄いことになりそうだが
712(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 01:35:15 ID:???
地下室に水回りを置かない方が良いのは当たり前でドライエリアを作らない方が安くあがる…も当たり前です、ホームアンテナを作るなら携帯の転送サービスを使って自宅の固定電話に転送してみては良いのでは。
713(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 01:44:23 ID:???
>>712
私は他色々なHMに地下室込みの見積もりをお願いしましたが一番安く見積もりが上がったのが高橋監理でした、施工の不安がありますが高橋監理はトラブルが起こるのが何より嫌なので問題が起こりそうな部分は他のHMより慎重に設計と見積もり出してきます、ある意味良心的かも
714(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 16:08:01 ID:???
>711
アメリカと一括りは、ちと乱暴なような…
カリフォルニアに日本の本土がすっぽり入る位の広さなんでw
たしかロスからサンフランシスコに上がるだけで
東京⇔仙台位の距離はあるんじゃなかったかな。
715(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 12:00:31 ID:???
アメリカで日本並みの高温多湿はフロリダとかメキシコ湾岸のごく一部でしょ
ほとんど砂漠みたいなもんじゃん
716(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 20:32:17 ID:???
南部&東海岸はほとんど高温多湿
717(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/03(水) 09:36:58 ID:7Y9pMudZ
 地下室住宅に住んで半年が過ぎたけど快適そのものだね。特に今の時期は
寒いけど地下熱のためか暖かいとまでは行かないけど、暖房を必要とした日は
今のところないね。ちなみに地下室を寝室にしている。
 湿気はやはり夏場は除湿機が大活躍で10時間くらいで3リットル程度の水が
溜まるけど、でもこれは地下だからということではないとは思うし。
それに土地を有効利用した地下室住宅は都会に住む者にとっては大きなメリット
のひとつだと思う。まあ人それぞれの考え方があるとは思うけどね。
俺は今の生活は大変満足している。1階と同じ面積だけ地下も部屋を持てるな
んて最高だね。
718(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 16:36:45 ID:vrCxSBXq
>>717
ちなみにどのような仕様ですか?
719(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 20:13:34 ID:Mn6qnIQ+
>>717
 いわゆる「AAB工法」の改良したFGS工法。大きな特長は発泡型枠材を採用し、
耐震性と断熱性に優れた、強固で均一な鉄筋コンクリート壁体を構築したもの。
この工法には賛否がこのスレでもあるようだけど、住んでいる者が実体験とし
て、話しているので後は個々で判断して下され。
720(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 23:45:01 ID:OZYB/L3V
>>719
工藤建設さんですか?
地下室は非常に魅力的なんだけど、肝心の建物のセンスが・・・

721(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 09:49:32 ID:???
除湿機がうるさくて困ってます。
エアコンよりはるかにうるさい。
寝室にはしたくないレベルだし、AVルームに使うにも大音量にしない限り気になります。
今のとこ人がいるときはエアコンのみで除湿機は止めてます。
HMからは24時間使えといわれてるんですが。
型番は今自宅じゃないんで不明^^ごめんなさい。
コンプレッサー方式 で静かな除湿機ってありますか?
広さは約10畳です。
722(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 10:33:26 ID:???
>>721
コンプレッサーじゃないけど
http://www.hidenka.net/hidenkaseihin/dehumidifier/index.htm
他にも、参考になるものがあると思う。
723(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 09:50:01 ID:???
これって単なる巨大除湿剤では?w
724(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 18:39:42 ID:azO22kp3
720>>
そうです。我が家は工藤建設で建築しました。センスがないということですが、
家作りのメインはいかに快適に過ごすことができるかだと私は思っています。
確かに恰好のいい家はたくさんあります。でも果たしてそれだけでいいので
しょうか。人に優しい家そして住みやすく、使い勝手のいい家が本当の意味
で必要な家だと思います。
 その答えを求めて様々なメーカーとディスカッションをした結果、我が家
では工藤がベターでなくベストでした。
725(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 19:58:56 ID:???
そりゃよかった。
納得できるってのが、そしてそれが続くってのが、一番良いことだから
726(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 00:46:02 ID:PNEHMAwe
保守AGE

727(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 17:49:59 ID:QWXY0NYq
クドケンはアメリカンテイストがね・・・
狭小住宅なら有効だと思うけど
728(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/13(火) 22:17:16 ID:???
http://www5f.biglobe.ne.jp/~shimadagumi/
ここは内装工事抜きなら坪20万でAABやってくれるよ

729270:2007/02/16(金) 02:44:52 ID:3SmUddUm
久しぶりの書き込みです。
家建ちました!
地下室はといいますと。。。なかなか快適です。
冬ということもありますが湿気は無いです。むしろ乾燥してます。
温度は、エアコン無しだと15度くらいでしょうか。。ドライエリアの
窓にカーテンも何もつけてないので、そこから少し冷えるかなという感じ。
地下室ですけど、あまり地下室って感じはしないです。
寝室に使ってますが、静かでいいです。
730(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/18(日) 13:37:56 ID:???
AABは外の断熱材を白蟻に喰われるリスクがあるから却下
しかも2×4なら喰われた柱や土台を交換しにくいから却下
工藤で建てるのにはリスクあり
731(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/16(金) 10:16:28 ID:1X/4dL3a
住んでる場所が東京の東部いわゆる0m地帯で川二つに挟まれてるんだが地下室作って平気かなぁ。
GLあげたりとかして回避するしかないんだろうが第1種低層地域だと高さ制限とか気になるな
誰か0m地帯で地下室住んでる人、住み心地とか対策教えて
あ〜、地下でホームシアターやりたいなぁ
732(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/17(土) 00:49:58 ID:Kk+2iUP3
鋼鉄にすれば? 値段は上がるだろうが、地下水の浸水は防げるかと(看板通りなら)。
ただ、洪水の時に流れ込んでくる水はいかんともしがたいかと。
733(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/20(火) 14:10:42 ID:???
とある地方都市の住宅地。現況隣家との境界にはコンクリの壁。

さて、建て直すに地下室でも〜と思いきや、東壁の直ぐ向こうには高さ7〜8Mの
大きな木が立っている。現在は庭なのだが、なんとなく地面も盛り上がっている。

地下室を作るにしろ作らないにしろ、基礎の関係でその場所を掘り返す場合は
根っこってどうしたら良いの?「切っていい?」って聞こうにも、自分でも
出来る事なら切るのは避けたいのだが、立地上建物の場所は変更できないし。
734(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/20(火) 18:52:37 ID:???
735(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/20(火) 20:14:36 ID:0cEutI8E
どこが信用できるかわかんねー。
建てた人にもっと書き込みしてもらいたい
736(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/20(火) 20:38:08 ID:???
それなら、こんな過疎スレじゃなくて
もっとひと気のあるところに行った方がいいなw
737(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/21(水) 00:43:09 ID:???
北陸地方の地下室工務店
ttp://www.kabuhora.co.jp/bs_style/index.html
738733:2007/03/21(水) 09:37:40 ID:???
>>734
甘いな、藻前。「ググレカス」の一言で済ませれば良いものを。












てか、隣の木や果実とかは勝手に切ったり取ってはダメ、という知識しか
無かったのでね〜

でも根を切ったら木は相当弱りそうな気がするんで、ちょっと躊躇する。
立場上勝手に切って良くても、一言逝ってくるようにするね。
739(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/31(土) 18:09:13 ID:+/lLMKne
http://www.b-and-l.jp/bcore.htm

上のB-COREと下のちかやねんの
震災でも平気だったことをアピールする写真が
一緒なのですが、どういうことですかね?地下室付き
住宅をぜひたてたいのですが。

http://www.i-basement.com/htm/tokuten.htm
740(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/03(火) 00:00:40 ID:NCvOJBAr
派生会社なのではないかと予想
741(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/03(火) 12:12:41 ID:8rKnZuB1
名前が違うだけで、言ってることいっしょだしなぁ
742(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/03(火) 14:29:02 ID:UyBzljVr
年間通して気温差があまり無く快適空間を求めて
地下室検討してるんだけどドライエリア作ると
その利点は失われますか?
743(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/17(火) 02:24:46 ID:6iPJLdgv
男の夢AGE
744(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/30(月) 17:20:01 ID:ynovFeaJ
ラドン対策は万全に

ソウルの地下鉄、一部の駅で発がん性物質ラドン検出
http://www.chosunonline.com/article/20070430000051

>ソウルの地下鉄の一部の駅で、発がん性がある放射性物質の「ラドン」が検出され、
>非常濃度が高いことが分かった。中でもホームや待合室など10カ所のうち 1カ所では、
>空気中のラドン濃度が韓国の環境基準を超えていることも判明し、
>市民の健康問題をめぐる議論が再燃する兆しを見せている。
>この問題は既に10 年以上前から言及されているが、当局の対応が生ぬるいため、
>状況はいまだに改善されていない。

ry

>米国EPA(環境保護庁)は、4pCiのラドンを吸い続ければ、肺がんの発症度は
>喫煙者の場合1000人中62人、非喫煙者でも1000人中7人になるとみている。
745(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 21:54:39 ID:hb6hyXIu
 
746(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/10(木) 00:48:44 ID:???
地下室について調べてみた、今は大体大まかにわけると2種類あるの?
1.鋼性 2.コンクリ系
で、コンクリ系は安いけどヤバイでも間取りが結構自由
鋼系は値段それなり、ただし地中の潜水艦のように防水など完璧だけど
鋼系は間取りが単調になりがち

どちらも当然ドライエリアがあれば居住区として使用可能
建物の容積率には計算されないんだよね?
ドライエリアを作らないと居住区としては絶対に使えないの?
除湿機とか置いたり上階と繋げたりして換気をしても法律的にダメ?

ちょっとだけ地下室に興味が出てきた野郎です、男の夢ってのはあるよねぇ・・・


747(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/12(土) 03:08:57 ID:az/9GGvn
age
748(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/12(土) 05:48:31 ID:???
>>746
>潜水艦のように防水など完璧=勘違い

>ドライエリアを作らないと…トップライトとかハイサイドライトとか手はある
749(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/13(日) 00:38:53 ID:???
容積率はたしか上の半分までは計算されない。つまり1.5倍の広さが得られる。
ドライエリアなくても、倉庫で申請して寝室にするのは自己責任でアリかと。

間違っていたらスマンです。
750746:2007/05/14(月) 00:08:23 ID:???
>>748
鋼製って防水完全じゃないんですか?
地中の潜水艦のイメージだって上にも書いてあるし違うんですか?

トップライトにハイライトまた検索しなければ

地下の容積率の計算は
100坪建ペイ率60%200%
で建坪60坪3階建でそれぞれの坪は多少前後したとして合計170坪なら
地下に使えるのは残りの30坪と上の半分の85坪の合計の115坪分の地下を作れるって事ですか?
751(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/14(月) 18:28:16 ID:???
ライトって
http://www.sanwahome.com/tika-variation.htm
こういうイメージなんですね

ある程度の工事費用とか載せてるサイトないですか?ググッても中々見つからない・・・
752(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/15(火) 10:01:57 ID:???
>>750-751
工場で一体製作して搬入したものなら別だが作業環境の整わない
現場で熔接だと完璧にはいかない、試験もいい加減になりがちだし
温度差結露、地中塩分・酸性成分による錆びへ対しての対処がまだまだ未知数。

ハイサイドライト例
http://www.arch.eng.osaka-u.ac.jp/~labo4/kotani/scandinavia/lousiana/source/cimg1617.html
トップライト例
http://www.mitsuihome.co.jp/homes/text_07/up10.html

容積率計算はそれで桶、ただ一種住専など容積率の厳しい地域への緩和策と考えるほうが自然
200%も容積があれば普通は上へ伸ばすほうが得策。

費用は半端じゃなく割高になる(工期もかかる)
753(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/28(月) 01:10:06 ID:BOud0jui
最近は中小業者で専門の会社あるみたいだから、地下室作るなら分離発注が得策と聞きましたがどうなんでしょう?
大手HMに頼むとマージンふかされそうだし・・・

754(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 20:23:55 ID:BrNcaUG7
高橋監理の広告が先日新聞に折り込まれてきた
…安いな

下手したら注文住宅地上階の半額じゃないか!
地下室は地上の倍!とか言われててそのつもりになってたのに
ここまで安いと逆に気味悪いわ
755(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 12:55:22 ID:5HGbNhZS
高橋監理は内防水だったはす
上も2倍4だろ
756(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 15:15:08 ID:???
で、間取は自由?
757(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 15:23:58 ID:3Pp4y+0I
注文住宅だろ

高橋監理 建築日記 でググればいろいろ出てくるはず
758(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 16:21:02 ID:JLhNl6E8
AGE
759(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 14:34:31 ID:???
俺の職場は半地下です
(単に道路面に合わせたのと斜線制限でそうなった)
今年は今までエアコンOFFで(勿論ドライも)我慢してきましたが
ただ今限界です、流石に少し汗が出てきました。

梅雨明けがやはり限界です、窓を開けると逆に熱気が侵入して
きます・・・スイッチ入れます 外気温32℃@西日本
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:03:20 ID:R3FuqADx
鋼製地下室を検討しています。
横浜のサンワホームさんで建てた方いましたら
住み心地など教えてください。
761(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 00:41:50 ID:9BXQRcVI
鋼製地下室なら老舗のスリーユーとか

ttp://www.3-u.jp/05qa/index.html
762(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 01:31:34 ID:???
絶叫が聞こえない為の SM ルームですか?
763(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 16:02:11 ID:???
はい、似たようなものです。
764(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 21:50:10 ID:N8twXWvS
横浜に地下室付きのモデルルームありますか?
765(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/01(水) 22:18:17 ID:ewt1uR2T
スリーユーと提携している工務店で
10坪の地下室1000マンと言われました。
766(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/02(木) 06:04:50 ID:???
>>765
それだけじゃわかりません。
767(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/02(木) 22:16:40 ID:2Mwr2CEx
オレも地下室欲しかった。。
ツレの実家に地下室があってドラム置いてた。
親父がたまに叩くらしい。
地下室で汗かいてドラムなんて贅沢極まりないな。。
あるハウスメーカーに聞いたら地下室は1000万はプラスで考えろとのこと。
へーベルハウスのモデルハウスに行った時は地下でなくても
普通に遮音できるからいいような気もしたが・・・。
高すぎて手がでないw
768(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 12:51:50 ID:1CjqWXAf
>>765
坪100マソだったらある程度基礎と相殺できるとして、
坪単価は地上部分と大して変わらないかな。

>>767
ドラムたたける防音室をまともに作ったら1階でも5-600万は軽くかかる。
ついでに、建坪が70坪くらいあるんだったら、地上部に防音室15帖くらいの
防音室作っても大丈夫だが、そうでなければ普段使わない空間が
居住スペースを圧迫することになる。
要するに予算と敷地と工期でケースバイケース
769(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 19:35:18 ID:???
スターハウスの地下収納はプランを見ると家のついでぐらいの金額しか追加されてないように見えるけど
ドラムを叩くとかだけなら上からここへの階段を隔離してドアつけるだけで十分な気がする
770(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 19:01:14 ID:3B1S0PLE
>>765
どっかのHPで
スリーユーの地下室
坪80万ってのってたよ
771(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/05(日) 01:41:55 ID:???
スリーユーのじゃないけど鋼性地下室で坪単価52万ってのがあった

10坪でオープン価格520万(単価52万)
※地下室設置費用には他に土木工事、運搬、据付、警備、重機、構造計算費用等が必要です。
※外税となっています

※の部分でふっかける気かも知れないけどね
772(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/05(日) 11:06:14 ID:???
>>771
土木工事を除外したら大幅に安くなるに決まっている。
773(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/05(日) 11:37:11 ID:???
>>772
木工事いらない
どれくらいになる?
774(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/05(日) 11:39:16 ID:???
>>773
どぼくこうじ

土を掘らんと地下にならんだろうw
775(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/05(日) 15:59:54 ID:???
中には自分等でショベルカー準備して掘る奴等がいるかも知れない
まぁそんな事をしてもあまり値段は変わらないだろうけどな
776(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/05(日) 17:05:04 ID:???
階高3mとしたら4mは掘る必要がある。
セコく土地を使う趣旨なんだから現場は敷地に余裕がない。
つうことは、垂直に近い角度で掘る。
となれば土留めやらなんやら手間が掛かる。
その仮設資材の用意とか考えれば業者に任せたほうがいいだろ。
777(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/05(日) 17:24:47 ID:???
10坪だが(3*3.5間)掘削は作業スペースの分まで掘るので(4*4.5*h3=175m^3)(基礎は地上階でもいるので無視)
掘って一旦処分で120マン、作業後に埋め戻しで40マン、防水25マン、土留め(鋼製矢板)120マン、水でもでりゃ釜場だ
水換えだで30マン…経費入れたら最低で400マンは加算だな
778(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/05(日) 18:04:19 ID:???
ありがとう。
779(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/05(日) 19:29:39 ID:bkBT3Crq
結局、鋼製地下室だと
坪単価80万〜100万になってしまうと

SUB工法とかいうのだと
坪単価40万〜60万らしいが性能的に不安だな〜

鋼製地下室は実際に住んでる人に見せてもらって
とても気に入りましたが、当方の予算ではきびしい・・・
780(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 15:20:16 ID:GTftic0d
工藤建設のKBB工法って
ABB工法と何がちがうのですか?
781(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/11(土) 10:54:52 ID:???
工藤建設の地下・1F・2F総RCの家に興味アリ
実際に建てた人いますか?
782(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 00:46:39 ID:o/IP7NEU
俺も興味アリ
でも、販売開始後まもないから実際建てた人は少ないだろうね〜
783(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 19:35:48 ID:eTvTEEJ9
>>781
資料請求しました。
地下&屋上
坪70万位までなら本気で建てます。 
784(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 22:22:11 ID:o/IP7NEU
>>783殿
本気でその後のレポ頼みます
785(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 01:57:46 ID:RELumChx
age
786(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 20:52:08 ID:Hl/vRlVW
工藤の地下で漏水した人いますか?
787(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 19:21:30 ID:4D4sjaM2
地下室の湿度と温度を記録してる方
情報公開お願いします。
788(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:17:34 ID:MUEiCqnN
>>787
近くのマンションの地中梁がある部分の地下1階の空隙の部分に潜ってみた。
関東ロームで地下水面が低い、水脈が無い地形が所在地だ。

この猛暑日でもやや涼しく感じるが、湿気は耐え難い直ぐに皮膚がじっとりする。
そこは通風換気の設備は無い。空調設備の投資と環境の快適さは比例する。

都心の高台のうちの社屋は地下2階まであるが、
壁は二重(ドライエリアはしなかった)にして排水ピットは作ったし、
地下3階にも機械室があるので、地下水に触れないようにしている。
勿論壁の防水は万全を期した。

そう言えば、集合住宅の地下住戸が下火になった気がする。
789(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 05:49:04 ID:???
>>787
もう10年前だけど、温度だけは取った。関東(>>788に近い状況)
年間を通じて17〜18℃ 変化はほとんどなし。
湿度については記録はないが、結露ナシ。
参考までに構造は
木造家屋の地下(半地下:BFL=GL-1500)
ドライエリアナシ、防水ナシ、スタイロフォーム50で外断熱。
790(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 18:09:53 ID:WDTAqYGD
age
791(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 12:42:22 ID:BAnHYaTN
知りたいデータは
地下の工法と
地下の温度と湿度と
その時の1階の温度と湿度です。
よろしくお願いします。
792(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 21:23:36 ID:OsO2eL+O
age
793(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/09(日) 15:14:08 ID:MRjpNkGs
age
794(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 16:51:09 ID:PkQbDmQG
工藤で地下作った人
情報希望
795(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 15:46:56 ID:7fiHEr5a
工藤建設で見積もり取ります。
796(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 01:49:42 ID:iji0kMVr
>>795
結果たのむ
797(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 19:28:50 ID:???
地下室の結露って【地下室の空気の温度】と【地下室の壁の温度】に
差が生まれるから生じる現象なわけですよね。

 これは地上から空気を取り入れようとするならそれだけ結露しやすくなり、
 結露を防ぎたかったら【地下室の空気の温度】と【地下室の壁の温度】を
 等しくするように心がけるか(完全密閉)、または地下室の空気を除湿しまくって
 カピカピに乾燥させるしかないと。

ここで、むしろ逆の発想で地下室の壁は常に水がつたつようにして(噴水にあるようなデザイン)、
地下室の床の壁際には排水溝を作った上で、常に換気し続けるとかどうでしょうか。
ちなみにこの解決策はちょっと言ってみたかっただけです。


あと地下室とラドンについてのコラム
http://www.01-office.co.jp/column/live10.html
日本だと一部地域を除きそんなに気にする事はなさそう。
798(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 21:02:31 ID:???
>>797
それが旧来の地下室だったんだけど、
断熱材のいいのが出来てから、上階とほとんど変わらなくなった(もちろん換気は必要だけど)。
799(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 09:26:31 ID:X9xhtgkP
>>796
当方、敷地に制限有り
地下10坪 1F10坪 2F10坪 計30坪しか建てられません
で、結果的に建物だけで坪単価60マソの見積もりがきましたよ。
構造計算費、設計費、庭の工事とかは別料金です。
800(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 09:29:24 ID:???
>>799
安い
仕上げ最低グレードでも破格
801(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 10:26:05 ID:X9xhtgkP
>>800
上物の工法も違いますが、
鋼製の地下でも、RCの地下でも
大体、総額2600マソ〜2800マソの見積もり貰いました。
建物では1800マソ〜2200マソの間です。
802(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 10:55:09 ID:???
どういう地下だかわからんが、随分安い。
当方、ほぼ同じ規模で3500万。そこに頼みたいなあ。
803(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 11:41:43 ID:X9xhtgkP
>>802
工藤建設 http://www.ground-room.com/
サンワホーム http://www.sanwahome.com/
三春情報センター http://210.miharujoho.co.jp/michome/product.html#basement

大手のハウスメーカでも数社見積もり貰いましたが、
総額3500マソ〜3800マソでしたよ。
804(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 12:03:20 ID:???
地価部分だけの価格で比べないと意味無くね?
805(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 10:21:00 ID:NVrn63Fz
>>804
地下だけだと
鋼製地下坪単100マソ
工藤60マソ
三春75マソ
806(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 20:44:44 ID:???
都内の15坪の規制が厳しい土地。
希望の部屋数+Pを確保するには地下室が必要と判断。
いわゆる大手メーカー系は地下室はやって無いか高い。
しかも狭小地で余計嫌な顔。
いろいろ調べたり聞いたりしたところ、
高橋監理、みらいテクノハウス、地下室、ヴァンクラフトで検討中。
後ろ二つは値段が高くなるが、地下室詳しくて、建物までRCで作れるのが魅力的。
頑丈な基礎で家を作るのと同じになるからね。
予算的に厳しいけど、妥協すると後悔しそうだし、地下室はちゃんと作らないと問題多いからな〜
807(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 08:50:11 ID:???
>>806
ヴァンクラフトって建物の方は設計事務所で建てるRCになっちゃうわけ?
上はRC-Zとかで割安なRC住宅にするとかできないのかね。
15坪で通常の現場打ちRCだと坪単価がハンパないことになりそう・・
808(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 09:46:40 ID:???
上物は別会社では無理じゃないかな。
木造も対応してるからそっちなら多少安くなるのかも。
理想は下から上まで同会社だけどね。
809(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 12:41:31 ID:+ot3lXeB
>>806

うちも敷地15坪だったが、いろんな規制で建坪はたったの7.5坪(T_T)しかないことが判明

建築家に頼んでRC地下+3Fを建ててもらった。
工事は建築家の推薦で商業ビル、マンション中心にやってる地元中堅建築会社だった。

連続地中壁とかいう工法で、専用工事車両が入る道幅さえあれば、
敷地が狭くて隣地と密着していても、ちゃんと地下掘れるらしいよ。
810(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 12:43:35 ID:???
地下室でマスでもするんかい   それとも女装かい これでも喰らえ
              __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
811(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 12:50:45 ID:???
>>809
もしよければで結構なんですが、お値段はざっとでどんぐらいかかりました?
4000万はいかない?
812(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 15:47:42 ID:jbOiNN+9
鎌倉に戸建てを建てたいのだが、木造軸組で信頼できる会社での地下室施工ができるとこ、知ってる方おられますか?できればお安くと考えているのですが、なかなかなくって(;_;)
813806 :2007/10/12(金) 01:13:41 ID:???
やっぱり地下室は高いし、ちゃんとした3階建てが建てられれば苦悩しないんだけどな。
斜線規制で2階から上はまともに住めないからツライ。

>>812
確か横浜が本社のみらいテクノハウスは、紀州産の木材使用してて好印象だったよ。
工藤建設が親会社だからか、地下室はノウハウがあるみたい。
好みじゃないけど、フローレンスガーデンも仲間か。
814(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 01:39:13 ID:???
>>813
>斜線規制で2階から上はまともに住めないからツライ。
それって第1種・2種の低層住居専用地域ですか
815806:2007/10/12(金) 09:33:10 ID:???
一種低層の60/150で高さ制限は10m。
敷地が広ければ3階建てらるけど、
狭いと部屋に使える大きさは作れないんだ。

816(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 10:21:49 ID:???
なら上物木造で良いじゃん
817(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 12:42:44 ID:3VliWb1p
>>811

レスどもです。

軟弱地盤で杭基礎やって、床面積確保のため構造一体の収納など家具一式はすべて作りつけでキッチンもフルオーダー、
諸設備、エアコン、カーテンまでもろもろ含め総額で4000万に極近いというところでした。

坪単価は100万超えてるけど、思い通りの家に作ってもらったんで満足しているよ
818(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 12:51:35 ID:LtK5NVst
>>817
地下室は快適ですか?
819(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 13:14:38 ID:XjWwZR2u
主に狭小住宅を手掛けてて、地下室もOK,価格もリーズナブル

施工例
http://www5e.biglobe.ne.jp/~apa/miya1.html
820(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 17:08:04 ID:EvpJUAGv
813さん、レスありがとうございます。812です。
早速調べてみます。このスレ通して見てみましたが、地下室ってかなり高額ですね。
私はもともと木組みの家を考えていましたが、音楽と筋トレをやるため地下室を作りたいと考えてます。
ですが、予算があるのでやっぱり無理そうです(/_;)/~~
821(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 18:00:00 ID:QObVxtgh
↑高さ1.4mの小屋裏ロフトを利用した方がはるかに安上がりでいいよ。
寝るタイプの筋トレと音響に拘りすぎない事に限定になるけど。
住むには不適だけど座って移動するには十分。
うちは15畳分のスペースを固定階段で作りました。
そこで寝てます。
切妻屋根にして二方向に窓つければ風も抜ける。
暑いと言われるけどエアコン入れればいいだけで、冷風は階下へ流れるから
効率もいい。
地下室は高いし、日々の漏水や災害時の浸水の心配、湿気対策なども面倒。
822(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 18:30:15 ID:???
>>817
ほほぉ、やっぱり坪単価に直すとかなり高額ですね。
しかし、妥協なしで夢をかなえられるとは羨ましい限りです。
823(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/13(土) 23:17:13 ID:???
地下組織でもつくるんすか?
824(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/13(土) 23:24:37 ID:???
秘密結社の基地は地下と決まっている
825(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 22:23:20 ID:???
地下に基地作ってる秘密結社ってことは、ポチって押すとズドーンみたいなボタンはなきゃまずいだろ
826(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 11:01:22 ID:???
って事は、やはり前田建設に決まりだな。
827(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 01:53:34 ID:???
前田建設って秘密のボタンの施行実績あるの?
828(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 21:08:47 ID:XzIe0hOT
狭小地&第1種低層地域では
地下室って良いと思うけど
829(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 22:20:19 ID:???
防音工作室が欲しいけど
木造+地下室つくるのと、1階RCでつくるのとどっちが安いのだろうなあ。
広さには余裕があるけど。
830(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 22:46:31 ID:???
地上に作る方が安い。
831(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 22:46:45 ID:???
1階RCの方がコストは安いだろうけど、防音なら地下の方が有利。
ただ窓つけるとそこから音漏れるから、窓なしで非居室でいくか
多少のコストアップで防音サッシにするか…
でも、工作室程度なら1階RCで良いんじゃないか?
832(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 00:33:45 ID:???
音楽スタジオならやっぱり地下?
833809:2007/10/17(水) 12:42:51 ID:qCXfxru+
>>832

実は、うちもレコーディング&リスニングルームとして設計してもらったんだけど
前の道路で車(特に重量のあるトラックなど)がマンホールを踏んだ時の振動が
躯体を伝わってくるんで、レコーディング時には注意が必要。

中で出す音は漏れないんだけどね...
834(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 16:16:11 ID:???
川の近くで2mくらい掘ると水が沸いてくるんだけど、そんな地盤の所でも地下室は可能でしょうか?
835(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 16:21:06 ID:???
>>834
日本の技術を舐めちゃいかん
海の下でもトンネル作れるんだぜ
殆どの事は技術的には可能。

かかる予算は別だがw
836(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/21(日) 23:44:18 ID:EWDC9Y+n
実例期待age
837(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 19:34:50 ID:q36ZGUDs
地下の深さってどうやって測るの?高さは高度計ってあるけど・・・深度計?みたことあります?
838(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 20:52:29 ID:???
>>837
そりゃ気圧で計るんだろうから、深さだってわかろうもんだに
839(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/24(水) 10:45:48 ID:WcfgwYk+
工藤建設での建替えを検討しています

実際工藤で建てた方
工藤は高気密高断熱をうたっていますが
実際はどんな感じですか?

FP工法などよりかなり落ちますか?
840(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 10:17:16 ID:/aGtaURs
工藤で契約しましたよ
841ゆきと:2007/10/26(金) 13:53:00 ID:???
>>387 それはレベル出しだね 必ずベンチマークがあるはずだからそこからの計り出しで解るはずだよ
842(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 22:20:57 ID:ejd55kpz
>>840
概要をお願いします。
843(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/05(月) 08:47:59 ID:???
>>842
地面に穴を掘る
部屋を作る
844(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/05(月) 09:10:12 ID:???
竪穴式住居?
845(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/05(月) 10:23:23 ID:???
846(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/05(月) 10:24:20 ID:???
ttp://www.florence-garden.com/fg1/concept.html
フローレンスガーデンの地下室ってどうでしょうか ?
847(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 09:53:29 ID:3RxoPB0h
>>846
それが工藤建設のです。
基礎を深くして空いたスペースを部屋として利用
地下の天井にはRCで蓋をしないで1階の床がすぐ上にくる

賛否分かれるでしょうが、費用は他の工法より安いようですね。
848846:2007/11/06(火) 11:10:18 ID:???
>>847
レスありがとうございます。
ここが工藤建設だったんですね。w
849(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 11:42:55 ID:???
天井スラブ無しだと
防音性能はあまり期待できないのかな?
850(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 17:07:30 ID:3RxoPB0h
>>849
防音室としては無理でしょうね

工藤が得意なのは
スラブ無し&半地下 のようです
851(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/10(土) 14:41:31 ID:cJkgUIAD
>>849
工藤で建てた人のブログに出てました
スラブ有りの防音室も出来るようです
852(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 00:45:44 ID:OEGJfnVt
防水屋だけど、地下に関して完璧に防水できる
工法って今日の技術レベルでは存在しないんだよね。
一応に地下に対しての防水工法は色々あるけど(先やり・後やり
・外防水・内防水等)どれも保証できるレベルではないのが現状。
つまりいつ漏水するかわからない。もし漏水したらどうやって補修するのか?
(一応方法はあるけど)ん百万単位の補修費はかかるだろうね。建築屋はまだまだ
地下に関してシロウトが多いので注意したほうがいいよ。そんなんだからおれが家建てるんだったら
地下は作らないね。それでも作りたい人は水はけの良い地盤に作ること、
地球を壊している事のしっぺ返しに耐えうる心の強さ、申し訳なさを持つ事だね。
自然を甘くみちゃいけないよ。
853(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 01:34:35 ID:???
アメリカなんかじゃ普通に地下室あるけど
日本の方が遅れてるのか?
854(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 07:54:35 ID:???
ヨーロッパはは地下室、義務のところ多いよ。
>>852
防水層一発で考えるからだよ、
水はけ良くしてやればいいじゃん。
855(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 23:15:56 ID:OEGJfnVt
防水層と止水板さえやっときゃ大丈夫だろ?という浅い認識しか
持っていない住宅建築の社長や監督が多いから注意しなとおれは言いたいわけ。
そりゃ完璧な方法はあるよ。@2重壁や2重スラブAポンプでくみ上げ。けどデメリットもある。
@はコストかかるしただでさえ狭い家がさらに狭くなるし2重壁内はカビだらけだろな。
Aは地盤沈下を引き起こす。自分地ん家が大丈夫でもお隣さんに迷惑かけることになるね。
田舎はしらんが都市の地盤は水だらけだよ。
856(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 12:16:34 ID:???
んで、アメやら欧やらの海外はどうしてんの?
857(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 15:42:12 ID:MRRo1qBw
敷地に高低差がって半地下とかなら
地下って有効だと思うけどね
858(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 12:00:20 ID:cHtd9mhI
やっぱり地下室ってカビだらけ?
859(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 15:20:39 ID:???
いんや、ウチ築10年だけどカラカラだよ
860(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 15:54:17 ID:???
ウチもカラカラ 築8年
もっとも半地下だし梅雨時期は用心して除湿器回してるけど
861(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/25(日) 15:15:42 ID:Iad2T63V
湿度はかってますか?
1Fと地下の湿度の差が知りたいです。
862(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/25(日) 16:26:49 ID:???
>>861
>>857 の状態で地下(半地下=玄関階)一階地上二階だけど
計ったことないけど体感的には違わない、真夏は地下で寝る
冷房つけたことない除湿で寒いくらいになる。
863(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/01(土) 18:19:51 ID:PBOS/SM0
鋼製地下室とRC地下室の
温度と湿度の違いのデータってありませんか?
864(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 12:40:09 ID:06Vbywer
大手のハウスメーカーが手を出すまで待ちっていうことだね
865(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/16(日) 02:17:05 ID:zUh1l3sf
定期AGE
866(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 23:29:07 ID:IIYnPMZD
定期AGE
867(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 05:13:37 ID:???
地下オデオで爆音の人、浮床にした?

地下なら浮き床不要って話と、
床の振動が躯体を回って地上階へ上がるから
浮き床必要って話があるが、どっちだ。
天井高稼ぎたいから浮き床省きたい。

868(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 10:55:53 ID:PDNB6/Iw
基礎つくるときドデカイ土管を縦に埋めたら、地下室の出来上がり!
869(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 14:21:37 ID:b6+1mVY4
>>864
三井のMAX150はどう?
870(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 12:49:50 ID:fngArrK9
定期age
871(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 13:44:18 ID:???
もうだめぽ…。
家族は誰も俺の地下室提案に耳を傾けてくれない…。ハウスメーカーだけがニヤニヤと「いいですね」と言うだけ。
書庫が欲しいだけなのに。
872(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 15:16:58 ID:???
>>871
地下に書庫は本が傷むよ。
1階を書庫にして、2階をリビングルーム、3階をプライベートルームにしたら ?
873(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 19:15:26 ID:6yYMIqLE
家族を落とすにはどうすればいいでしょうか?
874(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 21:55:00 ID:???
実物を見学させるしかないのでは。
875(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/21(月) 07:48:15 ID:???
オレッチ見に来るか?
876(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/21(月) 17:11:39 ID:???
ウチの半地下は、打ちっぱなしで、床以外まったく仕上げ無し
しかも窓すらも無いので、家族に見せたら余計に反対されそうw
877(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 21:29:30 ID:TnOmSxgO
ウチも駆動、天井はスラブ。最初の1年はコンクリートが
生乾きのためか湿度高めだったが、2年目からは問題なし。
書庫の場合は、空気が淀まないように通気に気をつける必
要はあると思うが。
878(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 00:54:41 ID:khlWBOZD
メンテ age
879(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 21:22:30 ID:NZpky2EQ
当方
敷地に高低差があって更に建蔽率・容積率が低いので
半地下に興味有り!
しかし何処で建てたら良いのやら・・・
880(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 08:40:21 ID:???
建蔽率・容積率が低い場合の地下室は有効だね。
心配ない、高低差アリの半地下ならどこでもできるよ。
881(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 19:22:00 ID:???
工藤に頼もうと思ってたんだけど
エリア外ってことで断られちゃった。

>>803参考に他当たってみようと思うのだけど、
どこも神奈川県なんだよなぁ。
埼玉県も施工可能な業者で>>803位信用あるところがあればいいんだけど・・・。

どこか紹介してもらえませんか?
882(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 20:06:08 ID:???
自己レス
埼玉には高橋ってところで銀河Uなる商品があるようです。
もう少し探してみます。
883(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 09:07:01 ID:???
高橋で検索してみたら
匿名掲示板にガチで書き込む社員がいるじゃないか。
ttp://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=ikkodate&tn=1252

>No.112 by 高橋監理 鈴木(Uさんへの返事@) 2007/06/13(水) 18:00
とか特にひでーぞ・・・。
ログが残るウェブ上で客に対してあの論調でどうするよ・・・。
会社名出してんのに「ついムカっとした」とか書き込んじゃだめだってw
884(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 15:25:04 ID:???
>>881
地下の施工について、どこにも特別難しいところはない。
普通の工務店で十分いけるだろ。
885(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 16:08:56 ID:???
横レスだが

>普通の工務店で十分いけるだろ。

普通の工務店に地下室の経験があるとは思えないけどな。
十分いけるつっても、初めてですけどとりあえず地下室できましたってのと
ノウハウある業者とじゃ住んだ後の安心感が違くね?
>>881はその辺聞きたかったんじゃね?

かく言う俺も都内で実績あるところ探してるんだよなー。
886(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 17:39:58 ID:???
>>884-885
公共工事のRC造を施工できればできるよ
木造しかやらないところは不安だが
887(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 18:43:16 ID:???
>>886
サンクス。

しかし最近大手HMの営業の地下室案潰しが非常にうざい。
ことある毎に3Fのがいいですよ3Fのがって。
お前の家じゃねーっつーの。
俺は地下室が欲しいの。

どうせ地下室経験無いからできるところに丸投げとかじゃないの?
お前んとこで二階建て建てたいって言ってんだから協力しろっての。
損するならまだしもさ。丸投げの差益がでるってのに。


地下室に協力的な営業と出会いたいよ・・・。
888(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 19:43:43 ID:???
>>887
リスクが大きいし単価も半端じゃなくかかるし工期も延びるし
HMじゃ躊躇して普通だし設計事務所でも明確なメリットがないと勧めないよ
(勧める馬鹿事務所もあるがw)どうしてもと言うのであれば
リスクと工期と予算だけは承諾してもらって受託するが。
889(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 20:10:58 ID:???
>>887
自分がHMと話をした時も、ほとんど乗り気ではなく
ある会社は漏水の心配があるから建物の保証ができない、と
またある会社は坪100万かかる、とw
結局、設計事務所+工務店となった。
工務店は土木やってるとこならできるハズ。
890(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 21:46:19 ID:???
>>888-889
サンクス。
勉強になった。
つかコンサル料払うから地下室監修してくれんかねw

二人がうらやましーわー
891(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 22:15:24 ID:???
>>890
設計料でないとダメじゃナイ?
892(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 09:32:00 ID:???
>>890
標準貫入試験を進言しないところは疑え
地耐力も勿論だが地下水位が不明な土地で
ほいほい請け負う業者は絶対に怪しい。
893(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 10:12:55 ID:???
工法とそれを採用している業者をまとめてみようと思う。
次スレまでにはそこそこ役に立つデータになればいいな、と。

■株式会社アイ・ベースメント
名称:ちかやねん
URL:ttp://www.i-basement.com/htm/special.htm
工法:内部鋼製ユニット
坪単価:不明
備考:全国に440箇所の実積(現時点での正確な数は不明)

■株式会社スリー・ユー
名称:不明
URL:ttp://www.3-u.jp/04panel/index.html
工法:鋼製パネル工法
坪単価:不明
備考:20年保証付

■ミヤツジーホーム株式会社
名称:SUBシステム地下室
URL:ttp://www.g-home.co.jp/basement/subsystem.php
工法:RC
坪単価:不明
備考:SUBシステムという画期的な工法のようだが、
サイトの説明を見る限り普通のRCプラスαといったところか。

■高橋監理
名称:銀河・銀河U
URL:ttp://www.takahashi-kanri.co.jp/html/page09.html
工法:RC
坪単価:約29万〜82万
備考:地下水位がどんなに高くともOK。また絶対に結露が出ないらしい。(pdf参照)
894(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 10:38:42 ID:???
■サンワホーム株式会社
名称:不明
URL:ttp://www.sanwahome.com/tika-tokucho.htm
工法:鋼製パネル工法
坪単価:不明
備考:20年保証付・屋根部分にRC

■工藤建設(株)
名称:FG's地下室グランドルーム
URL:ttp://www.ground-room.com/gr1/dryarea.html#kouho
工法:RC(FGS工法?)
坪単価:40万〜
備考:上物は2*6限定な予感。

俺自身が地下室建築希望の初心者なので
つっこみどころ満載だと思う。
自分で書いていてもどれが良いのかさっぱりだし。
識者の皆の協力求む。

ではまた。
895(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 13:11:28 ID:kDeZOADL
>>894
サンワホームはスリーユーの神奈川代理店のようです
ですから同じ工法です
896(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/17(日) 11:21:47 ID:???
住宅展示場であるHMの方から言われたんだけど、
地下室って作るときより将来壊すとき近隣に迷惑がかかるって本当?
ちょっと心配になった・・・・。
897(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/17(日) 13:30:02 ID:wPPbNOmz
地下室付きのモデルルームを何件か見ましたが
完全地下室ってのは息苦しい気がしました
敷地に高低差があっての半地下は良いですね
898(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/17(日) 19:11:46 ID:???
>>897
つ ドライエリア。
つ 地下室の定義。
899(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 08:37:09 ID:???
>>895
レスありがとう。
参考になりました。
次スレがあればその時修正します。
更に防水の方法についても追加できればいいなと。
外防水・内防水・躯体防水...etc

価格的にはRC内防水が一番安価かな。
でも安くても漏水が心配で決断できない。
素人考えだけど、例えば20年間、床スラブコンが地下水によって
圧力を受け続けてたら、最終的に内防水の最後の関所まで
水がやってきそうで。
10年保証なんで補修しますよって内防水補強しても
躯体内の水の通り道は存在し続ける訳ですよね。

とか考え出したらもー決まらんw
900(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 09:05:32 ID:???
>>899
必須はボーリング調査
常水面(地下水位)より高くすればさほど心配はいらない
(それでも色々な工夫は必要だが)できれば外防水+躯体防水
901(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 12:34:17 ID:???
20坪の地下室1000万でやってくれるところないですかね
902(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 12:39:03 ID:???
内装無しで敷地条件良ければできそうなもんだけど
903(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 13:27:29 ID:???
内装無しって発想は無かったです
HM回っても、ここでみる相場とかけ離れた値を提示してくる。
904(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 13:49:02 ID:???
HMだと坪100万とか言ってくるかもね
905(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 15:07:23 ID:???
それがさ・・100ならまだしも150・200と言われたりしてさ・・・。
ぼったくりたいのか知識が無いから多めに言ってるのかわらんけど
テンション下がりっぱなし。

RC70万
鋼製100万

くらいじゃないのかな?
906(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 21:12:32 ID:pewETEPW
誰も地下室作る奴いねーのかよ!

という保守。
907(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/01(土) 11:38:53 ID:8+9C/DSF
>>906
只今構造計算中
8月までには半地下付き住宅完成予定です
908(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/01(土) 12:09:01 ID:???
>>907
確認含めて!?
909(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/01(土) 15:48:14 ID:???
>>905
敷地条件でもの凄く単価が違うんだよ
・山留水替費などの仮設、条件が悪ければこれだけで軽く300万オーバー
・埋め戻し土など仮置きする余裕の無い敷地、お金払って捨てて必要分はまた買ってきて埋める

更にHMじゃ殆ど経験がないんでリスクを価格に盛り込むからそう言う単価になる、
ただ単価は地下部分で100万/坪は普通みるよ(RCの場合S造地下は知らんが)
910(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 11:03:44 ID:tc6FR8m1
地下室で悩んでいるなんて
うらやましい

こちとらは、なんとか地上にはい上がりたいと
がんばっております


911(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 21:02:32 ID:???
居室として考えると
ぶっちゃけ洪水が死ぬほど怖い。
ここ30年は洪水など起きた事が無いが
それでも不安。

もし床上浸水くらいの洪水が発生したら
ドライエリアのサッシから浸水必至だよね?
夢の完全防音ホームシアターと引き換えに得た恐怖。
912(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 21:50:44 ID:5rEwy7Oy
>>911
止水板を用意すればすむ問題じゃ?



913(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 22:17:13 ID:???
>>912
止水板って床スラブと壁の立ち上がりに入れる板のこと?
もしそれの事を指しているならもちろんやってます。(中身見てないけど)
ドライエリアの排水ポンプの容量を完全に超えるような
洪水(要はドライエリアが水槽状態)になったら
RC部分の止水が完璧でも(完璧なんてありえないけど)
サッシの隙間から水入ってアウトでこわー。っという恐怖です。
914(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 22:19:32 ID:???
ウチは居室申請しなかったので、ドライエリアはおろか窓すらない。
っても床上浸水で上からきたら意味無いけどw
915(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 23:11:52 ID:???
ドライエリアが無いなら上の入り口に土嚢積んである程度防げないかな。
ドライエリアがあって、その立ち上がりを超える水害が発生した場合は・・・

避難しかないかなw
916(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 08:23:23 ID:???
>>915
漏水の保証期間は無いの?
917(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 08:54:52 ID:???
>>916
自然災害に保証なんぞあるかいw

道路と高低差があって地階床面が道路より高くなる敷地以外は
過去の水害歴とか海抜とか高潮の歴史とか調べて作らないと
気がついた時は手遅れ。

完全な地下(排水勾配がのらない)は雑・汚水排水は無理と考えて
(物理的にはピットを作りポンプアップで出来るが)おかないと故障したら・・・
くぁwせdrftgyふじこlp;@
918(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 09:29:00 ID:???
>>914が言うように床上浸水で1Fから流れ込んでくるのは
どーしょもないが、
ドライエリアから流れ込む心配をしているなら
ドライエリアにフタすればいいんじゃない?記録的な大雨の予想が出てるときなど。
フタが厳しければ防水シートでもいいかも。
甘いかなw
919(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 15:01:02 ID:???
>>915
ある程度は防げるかもねw
一応ドアがグレモンハンドル付きのエアタイト防音仕様なので
普通のドアよりは多少持つかも。
まぁ、どうせドア開けたら、一気にあぼーんだけどw

っても、ウチは丘の上の段差地で、しかも道路から1m強上がっているので
上から浸水することは、まずあり得ないんだけどね。
920(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/15(土) 07:35:16 ID:goPnrW18
定期揚げ
921(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/15(土) 13:47:07 ID:V7wZcIO7
やっぱり浸水を考えると地下って怖いね
敷地に高低差があって容積率が低いところではでは良いけどね
922(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/15(土) 15:27:20 ID:???
俺の家、10年以上前に半地下を作った。1.5mくらいの段差がある敷地を掘りこんでつくったので北側はオープンになっている。
面積は10m*7mで、それを4分割した間取りになっている。北側に面したオープンの部屋は、コンクリート打ちっぱなしで、物置と
作業室になっている。バイクや自転車なんかも置いてある。
あとの2部屋は内装して、パソコン部屋兼、書庫と子供部屋になっている。このスレでも指摘されていたとおり夏は湿度が85%以上
になり、かびがはえる。除湿機と換気扇でしのいでいるが、湿度に弱いものは、置けないと思う。
工事費は基礎部分(コンクリート部分)が450万円。内装費が150万円の計600万だった。ただし、内装費にはログハウスのあまり
の材料で作られているので、基本的には材料費はただ。
坪30万円以下でできているので、すごく安いと思う。
923(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 15:46:34 ID:ZviGSyCG
AGE
924(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 20:19:12 ID:xGneRwG/
うちは地下室が自然○○工法?だかで作って貰ったようで(当時8歳くらいで記憶が…)カビや結露とか全くないですよ?
除湿のための機械類てか換気とかないよ。
ドライエリアはあるけど。

施工は親の知り合いの工務店だったらしい。
その会社はもう無いけど…。

普通にFFストーブと加湿器使ってるし、コンポとかパソコンも大丈夫。

地下室が結露するって最近まで知らなかった。
あの会社と一緒に技術は消えてしまったんだね…。
925(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 21:02:39 ID:???
技術でどうこうって話じゃないと思うんだがw
926(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/06(日) 19:48:07 ID:Cd/2L0Hv
定期揚げ
927ワン:2008/04/18(金) 22:01:05 ID:e7q1bgso
換気と断熱がうまく行っていれば、結露は少ないでしょうね。
ところで、質問です。一般的な住宅の場合、排水をポンプアップしないことも多いようですね。
エアコン(除湿も含む)のドレイン(排水)ってどうしてるんですか?
928(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/18(金) 22:33:24 ID:???
熱交換気扇があれば、空調無くても平気だけど・・・
地下室を作るメリットは、天井面=GL+1000までならうけられるから、その場合はドレイン排水は全く問題なし。
ポンプで揚排水する空調機もある。
929(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 17:44:27 ID:VLjtfWZt
地下付きに建替え開始
工事が進んだら報告します
930(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 22:31:18 ID:???
>>929
RC?坪いくら?
などなど色々レポよろす
931(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 18:12:00 ID:lHpLhC/c
定期揚げ
932(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 18:44:28 ID:???
マンションの1階の床に穴を開けて、地下室にするってのは、やってはいけないことなんでしょうか?
どうも、隣りにはそういう部屋があるようなんですが・・・
933(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 21:36:36 ID:???
大脱走みたいな話だわ
934(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 11:29:42 ID:???
隣りのレポよろ
935(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 23:35:00 ID:OcNpq/nJ
930です。
穴掘り終了しました。
敷地が前面道路より1mほど高いので
道路から見ると思ったほど深くないです。

936(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 23:56:49 ID:???
ウチは楽器演奏やトレーニング向けに半地下作ったけど
最近は寝室にしようかという気になってきた。
窓無しなので、雨だろうが風だろうがまったく気づかず安眠できるし
金属ドアを中からロックしておけば、就寝中に強盗などに襲われる心配もない。
何より寝てる間に火事や地震などの災害があっても比較的安全そうなのが良い。
937(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 10:53:31 ID:XrzIXYbN
 湿度が高く、空気の流れがない、その上日光も入らないと、細菌天国になりそうです。
病気になりそうなので、ノーサンキューだなぁ。
 事故や災害については逆に逃げ遅れにつながりそう。
938(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 12:14:13 ID:Iv0s5ccN
地下室付の家を新築する予定があったので工藤建設の住宅見学会に以前行ってきました。
ここは地下室もいいけど上が2*6なのでかなり快適です。
金額も地下付にしては安いです。営業マンもよく教育が行き届いて感じがいいです。
地下を検討されている方は一度検討されては。
939(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 12:21:39 ID:???
バンキシャで今日地下室の特集があるよー
940(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 14:16:15 ID:???
>>939
欠陥住宅どころではない地下の恐怖

???なんだろう???
941(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 15:44:33 ID:???
>937
まぁ人それぞれだからね。
でも、半地下だと1階より速く逃げられるよw
942(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 08:25:11 ID:???
>>939
馬鹿野郎w
地下室じゃなくて 地下 の話じゃねぇかw
要するに地盤、まあ非常に興味深く見たけど。
943(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 11:28:03 ID:???
俺も>>939-940で録画までして見たが 地下室じゃねーwww

でも名古屋の産廃処理場の上に盛土して宅地にしたのは驚愕
ぐぐると事業主の都市再生機構は県を提訴、住民は両方提訴w
土壌汚染と地盤沈下のダブルパンチw って笑い事じゃねぇな。
944(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 22:26:07 ID:4AZG6O72
半地下室付に建替え中です
画像の需要があれば簡易的なHPつくりますが?
945(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 23:24:24 ID:???
>>944
キボンヌ
946(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 20:18:42 ID:+o/ndIbj
アンビリバボーで地下特集あげ
947(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 20:50:07 ID:???
>>946
おせーよw
948(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 22:17:16 ID:???
>>944
よろしくたのむ。
949(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 00:32:36 ID:aHI0gzO9
定期揚げ
950(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 01:52:49 ID:???
>>894
ヴァンクラフト
ビルの地下と同じ製法らしいです。これは第3の方法かな?
http://www.vankraft.co.jp/basement/make/make-c.html
951(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 09:32:46 ID:???
>>950
地下は普通にそうやって作る、>>894下段も基本的に同じ
952(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 10:54:53 ID:OykMIaNl
定期揚げ
953(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 21:28:47 ID:qo7CHkFD
期待
954(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 03:16:19 ID:???
生コン打ちっぱなしの
コンセントやらも一切ない地下室でも湿気を気にしないといけない?
955(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 07:16:16 ID:???
冷蔵庫から出した缶ビールに、しばらくすると水滴がいっぱいついてるでしょ。
あれと同じことが起こるんですよ。
956(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 07:27:21 ID:???
なるほど
ほんと憧れなんだけどなぁ
957(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 12:48:05 ID:???
ウチ窓無し半地下だけど、ほおっておくと湿度70%位になるので
一日1〜2回、一時間位エアコンを除湿運転させてる。
まだ建って半年位のせいかもしれないけど。
958(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 16:14:39 ID:???
>>957
ウチも道路面+40cmの半地下だけど
窓は道路面と反対側、湿気は通常は上の階より多少多い気がするけど
現在外気温35℃湿度60%超だけど室内はドライだけで室温25℃湿気45%だよ
快適快適、ちなみに築6年
959(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 21:32:22 ID:26v1WdqT
半地下いいね〜
ドライエリア作らなくても
窓の作れる立地なおいいね〜
960(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 21:36:57 ID:???
外に直接出られて日光取り込める地下室と平屋ちょっと興味あるんだけど
961(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 00:13:08 ID:???
ウチは防音考えて窓無しにしたよ。
入口もグレモンハンドル付の防音ドアを作ってもらった。
962(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 00:35:37 ID:???
うちも草加なので地下室作りました
963(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 07:16:59 ID:???
半地下なら湿度の問題は解決しそう。
地下で防音扉なら静かだろうな〜
964(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 02:46:55 ID:???
半地下なら騒音の方は解決しないだろ。
965(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/16(土) 06:10:55 ID:???
>>963
断熱をがっちりやらなければ、同じこと。
<小学校の理科:気温と湿度、空気の流れ、水分の移動をやり直す>
>>964
開口が無ければ変わらない。
でも、開口がないと窒息する。地下でも同じだけど。
>>962
草加はどうして地下室なのですか?
966(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 17:39:15 ID:WINU2NRj
いっぱい人が集まるからでは?
967(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/27(水) 09:54:22 ID:???
ことしの夏雨すごかったが地下室ある人ら大丈夫だったか?
地下は壊滅状態かね。
968(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/30(土) 22:49:18 ID:Owq+30K1
ひさびさに来たけど過疎ってるな。
安易な気持ちで「地下室作ってみたい」なんて思わんほうがいいぞ。
なんつったって大地をぶっ壊してるんだからな。
地下つくるんだったら漏水?カビ?そんなもんみんなひっくるめて受け止める覚悟しとけよな。
969(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 13:15:57 ID:???
地下室の本スレって他にあんの?
970(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/04(木) 19:49:51 ID:HUBxpCi0
半地下に建替中です
10月に引渡し予定ですので
各階の温度差と湿度差はかったら晒します

971(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 11:04:36 ID:Un4wNW06
つよい雨ふったら水浸しになったって言う話がごろごろあるんだが地下室ってそんなもんなの?
972(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 11:11:41 ID:???
>>971
地下室が原因と言うより地域性
普通の住宅が床下浸水すれば「あーあ」で済むが地下室があれば命に関わる。

過去の災害履歴と海抜を調べないで安易に建てると後悔するのが地下室。
もっと欲言えばボーリングも必須、地下水位を把握しないで地下作るのも無謀。
973(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 22:32:50 ID:yosr/vPr
完全地下にせず1Mぐらい地上に出す半地下にすればOKでは?
974(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 07:26:30 ID:???
>>973
床が水面下になるリスクは変わらない。
ドライエリア付きなら×
開口を設ければ、△
975(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 08:38:17 ID:???
>>973
半地下云々と言うより道路との関係

    ■■■
□□■■■
□□■■■
□□■■■  道 路    リスクは一般と同じ
□□□□□□□□□□

    ■■■
□□■■■  道 路    リスクは大きい
□□■■■□□□□□
□□■■■□□□□□
□□□□□□□□□□

道路勾配が結構ある敷地で高低差を旨く利用して
自然(勾配)排水が可能なら住宅でも有り。
排水ポンプアップしないと排水できないのであれば…
特に汚水系統のポンプアップは…
976大日本帝国125:2008/09/06(土) 21:47:54 ID:mJ+NCosf
地下室のメリットは軍事上、防御力の高さに在る。機銃掃射や爆撃に
対して有効であるし暴動にも対応出来るし保存庫にも出来る。作るべし!
銃器保管庫に特に適している。

浸水に対しては扉は全て耐水圧扉とする、屋根まで脱出パイプを通す。
最上部には対水圧ハッチを設ける、小さな開口部にも遮断扉を付ける。
汚水は1tタンクに溜めて人力チェンブロックで地上まで上げる
空気清浄機を設備して細菌と微粒子に対応する!
977(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 00:56:07 ID:u8dHn3ZK
排水しっかりしとけば浸水は大丈夫。
問題は極度の湿気だよな。
夏でもエアコンいらない位涼しいが小さい24h換気程度じゃすぐカビだらけだw
978(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 05:02:24 ID:???
それは断熱がだめだから。
断熱さえしっかりしてれば結露なんて全くない。
979(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 01:03:07 ID:???
間違えてたらごめんだけど
ヴァンクラフトさんって自分家にも地下室あるみたいだけどやっぱり
(何年経っても)除湿器はつけっぱなしって書いてあったような・・?
980(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 11:39:12 ID:pQtPRSRA
地下室使用の除湿機って年間の電気代どれくらいかかります?
981(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 21:01:17 ID:???
断熱の度合いで、ぜんぜん違うでしょ。
ある程度以上の性能だったら除湿不要、つまりゼロ。
982(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 21:20:01 ID:DFrfIM2l
三菱ホームくらいじゃないのそこまで断熱性能高いのって
都心の一部でしか営業してないお高い所だけど
983(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/09(火) 23:40:00 ID:???
ウチは1日1時間位、エアコンの除湿をかけるくらい。
984(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/10(水) 12:22:40 ID:???
>>981
そうなんだ! 知りませんでした!
985(仮称)名無し邸新築工事
24時間換気必須ですよね
そうすると外気が入ってくるんだから
除湿必要では?