家の間取り

このエントリーをはてなブックマークに追加
341326
>>340
素人さんでしたか。
詳しいので勘違いしてしまいました。
昨夜はアドバイスを参考に間取りソフトを捏ね繰りまわしてみました。
342(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 09:12:53 ID:???
>>341
がんばってください。
打ち合わせの時に複数の平面図をいっぺんに見せると、
「こういうのは構造上やめた方がいいです」
「こういうのはお奨めできません」
「こういうのは意外と費用が掛かります」
とかいろいろ教えてくれると思うので、策定が進むと思います。
343(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 12:23:40 ID:???
詳しい人に設計してもらえばいいのになんて思ってしまうが,やはり自分で設計したくなるもんかい?
344(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 13:07:18 ID:???
>>343
専門家は設計のことには詳しいけど、施主の脳内の
イメージは持ってないから。
もちろんそれを両者で探りながら作るのが普通だし
専門家も努力してくれるけどね。

作ってもらうプランにダメ出ししながら進めるやり方は
自分には合わなかった。
だんだん言いづらくなってしまうし、どこがどう気に入らない
のか説明するのも大変。
だから「例えばこんなのだとどうなんですか?」と自分で
考えたのをベースにする方法に途中で変えました。

なんか自分で設計したみたいな気分になれるし楽しい。
345(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 13:21:14 ID:???
なるほどね.わかる気がする.
あんまりうまく進まなければ,その専門家に見切りをつけることも必要かもよ.
施主の考えてることを具体的な形にするのが専門家だと思うから.
それができない専門家だと役に立たない.
346(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 13:26:23 ID:???
>>345
それは確かにそうなんだけどね。

でもどんなに急いでやってくれても1日は待たなきゃいけないし
それまではイメージがうまく伝わっているかわからないしで
ちょっともどかしかった。
いくらプロとはいっても、こちらも上手に伝えないといけない
というのもあったし。
それにうちはHMで建てるので直接話すのは営業さんだったし。
347(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 15:42:27 ID:???
>>346
今建てている最中?
結果どんな間取りになったのか気になる。
348(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 15:55:12 ID:???
>>347
基礎の養生中です。

>>156で間取りも上げたんですがもう流れちゃってますね。
349(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 18:09:45 ID:???
>>348
長女は生まれましたか?

156の間取りは見たはずだけど流石にもう忘れた。
350(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 18:14:43 ID:???
>>346
HMで建てる場合,建築士と打ち合わせすることって無いの?
それって病院に例えると,会計窓口のお姉さんに病状を説明して診察してもらってる感じじゃない?

まあ経緯はともかく,それなりに気に入った間取りができて,すでに着工しているんだとすると,後はきちんと施工されるようがんばってください.
351(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 18:35:52 ID:???
>>349
明後日が予定日です。w
352(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 18:39:53 ID:???
>>350
はい、設計担当の方と直接話をすることはありませんでした。
もちろん、ポイントポイントでは指示を仰いでいたようですし、間接的には
助言ももらいましたが。
営業さんもそれなりに知識・経験があるので、病院なら事務のお姉さんと
看護婦さんの間ぐらいですかね。

でもほんとプラン策定より施工の方が大変ですね。
基礎工事もいろいろ干渉せざるを得ない状況でした。
これからもいろいろありそう。
353(仮称)名無し邸新築工事:05/01/08 10:27:55 ID:9/tSxuqk
ハウスメーカー何社か回って、プランニングしてみてもらってみては?
A社でもらった図面をいじってB社で建てた。
それと、広告に載っている間取りを参考にするとか。
あと、最近は本屋で、25坪とか30坪とか、狭い家の設計関係の本が多く売っているので、参考にしてみては?
中は読んでないけど、狭いなりに、ツボは押さえた設計になっているんじゃないかな。
安く建てようとすると、妥協する部分や目をつぶる部分が多くでてくると思うのですが、
新築で、建売でもなく、マイホームを建てるというのなら、
やはり安全さ、快適さも考慮したほうがいいと思います。
公庫融資の基準が満たされた家であれば、安心といえる家にはなる。

ttp://www.jyukou.go.jp/index/faq_index.html
354(仮称)名無し邸新築工事:05/01/11 18:00:09 ID:Et8C0Ct9
あげ
355(仮称)名無し邸新築工事:05/01/13 14:59:16 ID:Rqn7yKYH
設計事務所に依頼する人って少ないんだな。
356(仮称)名無し邸新築工事:05/01/13 15:39:49 ID:???
間取りだけで3Dパースまで作れるソフトがあるんだもん
プロに持ってくのはある程度煮詰まってからでしょ。
357(仮称)名無し邸新築工事:05/01/13 23:01:01 ID:wOdDdilV
>>355
自分の家は自分でプランニングするのが一番と思ってる人が多いみたいね.
356さんなんか典型的.図面化をプロに頼もうってことでしょ.

私はセンスが無いので,設計事務所に丸無げ.
要望はいっぱい出したけど,自分では考えなかったね.

うまいものは食いたいけど,レシピを考えようとは思わない.
料理のセンス無いし.
それと同じ.
358352:05/01/13 23:58:32 ID:???
>>357
レシピというよりは、メニューの選択に近いのではないでしょうか。
丸投げの人は「適当に握ってくれ」のスタイルっていうか。w

僕は「ハンバーグステーキ食べたい」とは言いますが、
「つなぎは使うなよ」とかは(原則的には)言いません。
あと、
「この人数でこの注文量はちょうどいいですか?」
って聞いたり、
「その組み合わせは合わないかもしれません」
みたいな助言を聞き入れたりします。
359352:05/01/13 23:59:29 ID:???
>>357
> 自分の家は自分でプランニングするのが一番と思ってる人が多いみたいね.

あ、でも唯一のベスト選択だとは思ってませんよ。
自分にとっては楽しくもあり、やりやすい方法だったというだけです。
360(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 10:34:48 ID:???
>>357
自分はいろいろ要望があったけど、それをうまく具体化できないので
事務所に頼みました。
自分では思いつかないような大胆な間取りで面白いものが出来たので
満足してます。
361(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 23:45:16 ID:???
>>360
設計事務所のうまい使い方だと思うよ.
自分で思いつく程度のものに満足できるんだったら自分で考えればいい.
362(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 00:20:24 ID:???
なんだか設計事務所の価値を妄信的に上げようとするいやらしい書き込みだな

363(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 04:39:44 ID:???
>>362
たまたま設計事務所の話になってるだけ.
HMでもコムテンでもよくて,要は自分で間取り考えることが必ずしも最善ではないということが言いたいだけ.

自分に才能があると思えば自分でやればいい.
事務所であれHMであれ,自分より能力が劣るところには依頼したくないね.
364(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 07:13:07 ID:???
ますますいやらしい。
365(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 11:01:40 ID:???
>>363
そうか勘ぐり過ぎた。言葉尻取って失礼。
366363:05/01/15 11:30:40 ID:???
実際のところ,自分の意図をくみ取ってきちんと設計してくれる人と巡り会うのが大変だわな.

設計事務所ならどこでもいいわけでもないし,大手HMにいる多くの建築士のうちの誰かがそうかもしれないし,もしかすると近所のコムテンにいるかもしれないし.

そういう人に巡り会うための努力をするか,それよりも自分で勉強して設計するかは,人それぞれの判断だろうね.

うまいレストランを探すか,自分の料理の腕を磨くか,どっちもそれなりに楽しいけどね.
367(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 11:37:24 ID:???
>>366
> うまいレストランを探すか,自分の料理の腕を磨くか,どっちもそれなりに楽しいけどね.
ここが違う。

別に設計を自分でやるわけじゃない。
イメージを間取り案にして渡すだけだから。
最終的にはプロの手で設計としてまとめられる。
「設計者」には自分の名前は書いてないし、設計料だってちゃんと取られる。

間取り案はプロと持ち寄ったっていいわけだし、建築士や設計事務所に
頼む方法と相反するものではない。
368363:05/01/15 13:44:49 ID:???
間取り案をつくることを含めて設計と呼んでいるだけだよ.
369(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 16:27:26 ID:???
>>368
間取り案はプロと持ち寄ったっていいわけだし、建築士や設計事務所に
頼む方法と相反するものではない。
プロと同等以上の才能が必ずも必要でもないぞ。
370363:05/01/15 16:51:58 ID:???
おっしゃるとおり,才能が無くても間取り案は作れる.
プロと持ち寄ったっていい.

仮に自分で案を作ったとして,プロから出てきた案が自分の案より劣っていたら,私はそのプロには依頼しない.

自分より料理が下手な料理屋には行かない.
371(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 17:12:39 ID:???
プランはあくまで自分で作るべし。素人作業でもかまわない。自分で練って、
練って、練りまくれ。プロの設計士は、その案にダメ出しして、朱筆を加える
のみのものと心得よ。過大な期待は禁物。自分の家は自分が一番解っているのだから。
372363:05/01/15 17:33:02 ID:???
>>371
そういう考え方の人が多くいることは承知している.

>自分の家は自分が一番解っている
これはある部分正しい.
どんな暮らしをしたいのかは施主が一番解っている.
家に対する要求は明確にしておく必要がある.
真面目に考えれば100件くらいは出てくる.

その要求を具現化する手段を,必ずしも自分自身で考える必要はないというのが私の考え.
プロにはそれを期待したい.
現実に,期待に応えらるレベルのプロがどれだけいるかといわれると,多くはいないかもしれない.
そういう意味で,過大な期待は禁物かもしれない.
373(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 17:41:45 ID:???
>>371
> 自分の家は自分が一番解っているのだから。

そこまで言い切るのはどうかな。
イメージを間取り案で表現することはメリットだけど、
「どういう家に住みたいか」という問いにはっきり答えられる
施主はそうは多くないと思う。
374(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 17:53:55 ID:???
自分の生活は自分が一番解ってるってところだろうな
375(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 18:00:01 ID:???
荒れるでもなく突然盛り上がっててビックリage
376(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 18:06:29 ID:???
>>371
何が心得よだよ
怠け者の設計士の理屈にしか思えんな。
377363:05/01/15 19:03:21 ID:???
>自分の生活は自分が一番解ってるってところだろうな

そのとおり.

>「どういう家に住みたいか」という問いにはっきり答えられる 施主はそうは多くないと思う。

これもそのとおり.

設計者には施主の真の要求を聞き出す能力,それを家という形に具現化する能力が求められる.
施主は設計者に対して真の要求を伝える努力が必要.

本来,施主が間取り案なんて考えなくていいはずだというのが私の持論.
378(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 19:06:45 ID:???
>>377
その部分に異論はない。

> 自分に才能があると思えば自分でやればいい.
この部分だけ。気に入らないのは。
379363:05/01/15 19:33:20 ID:???
>>378
気に入らない理由がよく分からないが,建築士が自邸を設計するような場合がこれにあたると思う.
380(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 19:36:36 ID:???
381(仮称)名無し邸新築工事:05/01/15 23:05:20 ID:???
「こんな間取りが欲しい」ではなくて「こういう生活がしたい」という事を告げて
プランを考えてもらいました。
382371:05/01/16 00:33:15 ID:???
忙しいらしくてコムテンの設計士に数ヶ月放置されて、唯一良かったと思ったのは、
じっくりゆっくり、自分なりのプランを練れたこと。こんな面白いこと他人まかせ
にできるか。結局、そのコムテンは切ったけどね。
383363:05/01/16 06:25:07 ID:???
プランニングを楽しむために家を建てるんならそれでもいい.
結果として満足できる家が建つかどうかは別の話.

もし,自分で作ったプランでないと満足できないってことであれば,自分でやるしかないわな.
結果よりもプロセスが大事だってことで,それはそれであり得るけどね.
384(仮称)名無し邸新築工事:05/01/16 08:25:35 ID:???
>>383

>>369
しつこいようだが、プランニングを楽しみながらプロの力によって
満足できる家を目指すことは十分可能。
385363:05/01/16 09:23:45 ID:???
>>384
不可能とは言ってないよ.
多くの人はそうやって家づくりして,満足してるだろうし.

そのやり方が最善でない可能性があるというのが私の考え.
プロにきちんと仕事をさせれば,さらに満足度の高い家ができるんじゃないかと.
386(仮称)名無し邸新築工事:05/01/16 09:52:01 ID:???
>>385
> プロにきちんと仕事をさせれば,さらに満足度の高い家ができるんじゃないかと.
近づいてきた。
プロの仕事を邪魔になるほどの干渉は逆効果。確かに避けるべき。
だが、プロであれば素人が書いてきた間取り案を見れば、
家にどういうものを求めているのか、言葉で伝える以上に具体的に
感じることができる、という考え。

「お前らロクなプランを出せないだろうから俺が考えてきた。これで建てろ」
なんていうのは最悪。
こんなのに限って「住み心地が悪い」なんて文句を言ったりする。
だから、設計屋が素人向けの間取り作成ソフトなんかを敬遠するのは
なんとなく理解できるが。
387363:05/01/16 11:38:37 ID:???
>>386
ほぼ100%同意.

間取り案を作ってくと,どうしても妥協が入ってくる.
無理難題とわかっていても,まずは全ての要求を出し切ることが大事かと.
その場合,言葉の方が伝え易いのではないかと私は思う.
388(仮称)名無し邸新築工事:05/01/16 12:41:16 ID:???
>>387
> その場合,言葉の方が伝え易いのではないかと私は思う.
項目として羅列できるものは是非した方がいいね。
それは言葉に分がある。