理論先行の信者、経験先行のアンチ
>>938 ちょっと違うな。
アンチ:施工不良の業者、住宅を根拠にして、高高理論を否定しようとするもの
940 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/06 19:13 ID:uYiOso1q
>>935 ある発泡ポリスチレン断熱空気循環系の工法、5年ぶりにどんな様子かな?と見に行ったけど、
まさに宗教かと。それかマルチ商法のHPと思っちゃうよ。一般人はチョッチ敬遠しそうだ。
当時、よさげと思ったものだが、私的に企業イメージかなりダウンした。
戦略から見直したほうがイイ。
↑
何処よ。
943 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 01:53 ID:+fC3xgHj
>>941 ここでつ。
http://www.ii-ie.com/ でもここは、メーカーじゃなくて、信者さんのHPだった。
外張り批判多いけど、W地域で5年棲んでいます。
就寝時に冷暖房切っちゃうけど温度変化少なげで棲みやすいですよ。
泊まりで2日ほど留守にして、一度温度が下がると上げるの大変だけど。
木造の蓄熱たいしたこと無いと言うが、良くも悪くも熱しにくく冷めにくいおうちです。
これを悪いとするか、良しとするかは施主しだい。
944 :
943:03/11/08 01:57 ID:+fC3xgHj
ちょっとこのHP一般人が見てどう思うか、疑問ですね。
連張りスマソ
946 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 02:32 ID:+fC3xgHj
>>945 結構建てたら後悔のような事書いてあるじゃん。
ここの板、スレでは、悪評の外断熱のインプレッションしてもいいかな
とも思いまして。理屈こねてもピントこないよね。
高断熱、高気密にする一つの解決手段として生まれたものを、その後、
気密、開放を季節ごとに可変できるようにしたわけですから。
名称誤ったのでは、と思う>SC
>>946 “ソーラーサーキット”というのは、鐘淵化学の登録商標&特許(何が対象かは知らん)
SC工法の実体は名称から受けるイメージとかなり違う。というか、関係ない。
宣伝用書籍がイメージ構築に大きく影響しているようだ。
ただし、あのホームページでいいところは掲示板だと思う。結構批判的な意見も
基本的に無制限に書かせているからね。
SC工法そのものは好きにはなれん。
948 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 17:11 ID:EAU199ij
>>947 通常の在来工法にちまちました気密処理を施さないところがよいと逝って見るテスト。
従来からの在来テイストがお好きな人向け。
断熱材の価格は高いが、躯体に大きな手を加えず、手軽に従来よりも高気密高断熱
できるのが特徴。なので逃げるビルダーも多いのだが、実際のユーザーになってみて
そこそこ効果があるのも事実。
しかし、そこそこというところの意味は良くも悪くも大きい。
949 :
:(仮称)名無し邸新築工事 :03/11/08 21:10 ID:3TpjeUIw
いろんな本見ても、ここの書き込みみても、皆さんそれぞれ色んな考えお持ちですよね。
漏れは九州なんですが、はたしてSCが風土に合ってるものなのか、さっぱりわかりません。
北海道とは全然違う気候なわけですから。
実際九州でSC建てた人の感想きぼんぬ
950 :
945:03/11/09 03:14 ID:???
>>947 確かにあのページの掲示板は役に立つことがいっぱい書いてあるね。
でも信者みたいな書き込みも多く書き込みを判断するにも知識が必要ですね。
age
低気密住宅に住んでますが、高蓄熱住宅なので、快適です。
954 :
952:03/11/12 11:16 ID:???
クーラー無し。
34坪の家に、6畳用ファンヒーター2台のみですが。
955 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/12 20:16 ID:VlfSms7D
>>954 具体的にはどんな構造で?
高蓄熱
土壁?
九州でSCか・・ 断熱材の白蟻処理には気をつけろ 間違いない!
白蟻処理に金かければ大丈夫だと思うけど、無駄金だな 違う工法にしなさい
ウレタンもスチレンもアリリンのおいしいおやつだからな。
958 :
949:03/11/13 15:26 ID:???
>>956、957サソ
ありがとうゴザイマス。
あれから相当話し合って、一応内断熱で逝くことにしました。
断熱材の白蟻処理とのことですが、木材は注入材で、断熱材はグラスウールらしいです。
(゚д゚)マズーですか?
>>957 おやつっつーか、犬用の骨とか猫の爪とぎ板というか。
>断熱材の白蟻処理とのことですが、木材は注入材で、断熱材はグラスウールらしいです。
>(゚д゚)マズーですか?
ベーパーバリアしっかりやってもらえば大丈夫でしょ。
結局、北海道東北地方は高高が必要
それ以外は不要ってことで落ちつきましたね。
>>961 あれっ!!
まだ生きていたのか!!
それともお化けか。よみがえったのか。
本家に詫びを入れて、戻らせてもらえ。
>>963 本家、分家とも化けの皮が剥がされ青息状態
結局、業者の広告スレ、または騙された信者のオナニースレだった。
>>964 本家、分家とも“アンチは”化けの皮が剥がされ青息状態 。
結局、不良“業者の広告”を騙った“アンチ”のレス、
また、勉強不足で騙された“似非”信者の煽りオナニーレスだった。
相変わらず、学習効果も反省もないなあ!!
そんなことだから、施工不良業者を見抜くことなんか出来ないわけだ。
>>965 普通の施主は悪徳業者を見抜くことはできませんよ。
そんなあなたこそ悪徳業者なんじゃないですか?
968 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/20 17:41 ID:GLmdxHfV
蟻って別に、ウレタンを探して食べてる訳じゃないからね。
何にでも噛み付いていって、偶々柔らかかったのがウレタン
204GW充填?いわゆる内張断熱で建築着工なのですが
エアコンやFF用の穴を養生して欲しい(要するにマンションのように
配管用の穴を開けて専用のフタの付いているパイプの通った加工
にしてほしい)旨、工務店に相談すると
「あんなものは賃貸で自由に穴開けできないから最初にしておくもの
で、ご自宅であれば構造材抜かなきゃ&配線とかに当てなきゃ
どこにどう開けようと施主の自由ですヨ。オプションでつけても勿体
ないから後日加工されたらどうでしょう」
といわれ納得していました。
でもそこは壁内結露を防ぐために綿密に気密加工(っていうか防湿
シートを張りつめた)GWの中じゃないすか?サイディングも窯業系で
簡単に穴開かないすけど…と粘ったのですが「大丈夫エアコン屋が
コンクリでも何でも穴開けOKです」の一点張り。あまり自信タップリ
なのと、当時防湿シート施工の重要性を認識していなかったので
押し切られてしまってます。
後付け加工ってヤバイでしょうか?ご意見お聞かせ下さい
折角キチンと施工したものを台無しにしそうで心配になってきました
>>969 うちは工務店で建てたのですが、後加工を下手なところに頼むと
気密シートが破けてボロボロになるため注意しろと言われました。
後加工を頼むなら経験豊富な慣れた所に頼みなさいと・・・
結局、工務店に頼んで建築途中でエアコンつけてもらいました。
さんこうまで
>>969 うちは可能な限りエアコンは隠蔽配管にしました。
でも二箇所は露出配管なので断熱、防湿施工後に後付ですね。
二箇所くらいならいいやと思いましたが・・・
>>970,
>>971 具体的かつ実用的なレス感謝です…
ここで普段鼻息の荒いうるさがたの面々には、遂にまともな議論の俎上に
あげてはいただけないようです。
実際の泥臭い施工については滅法疎いシロウト机上理論の方ばかり
だったのかとガッカリしていました…
>>969 後付け施工しなけりゃいけない時点で藻前のトータル空調プラン破綻。
どうして誰も相手にしないのか自分の胸に手を当ててよーく揉んでみな
自分と同じレベルにみんな引きずり落としたいクソ低低業者クンw
高高の施工は精密細心の注意がいるのだ。増改築もリフォームも
安易に手を出すな。
以上
>>971 隠蔽配管は絶対に止めた方がいいぞ。
エアコンの液漏れは日常茶飯事だからな。
漏れも設備は修理や更新を考えると隠蔽しちゃうのは良くないと
思う。空調機器なんかあとずけを前提に考えないと20年もして
ボロボロのものを使い続けることになるよ。そんなにシート破損
が心配だったらスリブ穴として最初からあけとくんだね。
しかし、気候の地域差やすまいかたの違いも考えないで気密気密
ってさわぐのもどうかね。
潜水艦みたいな家がほんとうに健康な家とは思えないな。
「すまい」ってのは精密機器じゃないんだ。
室内の温度変化を緩やかにする程度に考えておくほうが健康だよ。
その為の工夫ならいっぱいしてるがね。
>>974,
>>975 丁寧なお返事ありがとうございます。メンテについての指摘、とても良くわかります。
見た目の問題でどうしても施工業者は隠したがる傾向ではありますが(工事のような
一瞬のために、年中露出するのかというロジックですね)。
潜水艦みたいな家があったら住んでみたい。
水にもぐったり魚雷発射したり潜望鏡で覗いてみたりか。
楽しそう。でもこれって家じゃなくてもろ潜水艦だよな。
潜水艦を住まいにするってのならわかるような。
979 :
971:03/11/21 23:21 ID:???
>>974 >>975 アドバイスありがとう。
空調屋の話では隠蔽配管でも触媒(?)を補充することができると聞いたの
で隠蔽にしてしまいました。
でもダメになったら今度は露出配管にしようと安易な考えです。
もしかしてエアコンの液漏れってガス漏れのことか?
冷媒が漏れるのは殆どが室外機か室内機のフレア接続部だから
隠蔽であるかないかには関係ないだろう。
981 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/11/22 04:33 ID:esVpZ/Xo
>>978 潜水艦って潜ってる状態だと「オール電化」だね。
>>980 液漏れと書いてあるだろ!
ドレーンから出る排水のことに決まってるだろうが、クソ頭!
>>983 隠蔽配管の場合、ドレーンパイプからの水漏れは怖いよ。
ちょっとづつ漏れて、気付いた時には外壁内部がカビだらけ。
壮絶!カビハウスになっちゃうw
冷媒も低圧側では液化するんだが。
ドレンの隠蔽配管で結露が心配というならともかく
液漏れ(何語だ)が心配なんてあきれたもんだ。
そんなところが気になるなら給排水も露出にしとくんだな。
>>985 内緒で教えてあげる。液化するのは高圧側!!