【25年?100年?】実際、何年持つのですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
227(仮称)名無し邸新築工事:04/03/17 03:24 ID:???
>>224
法定耐久年数はあくまで税金算出のためにあるものだから、
短い方が有利=ツーバイを広めた大手ハウスメーカーの政治力のたまもの。

在来でもメンテがしっかりしてれば百年もつわけだけど、
ツーバイの場合、長期間もたせるためのメンテが簡単というだけだね。
なんたって、構造材にメリハリがないから、トラブルがあっても部分単位で
取り替えたりすれば簡単に補強できてしまう。在来みたいに、ここ抜いたら
建物倒壊、みたいな柱が無い。耐力壁だらけの間取りにもできるからね。
228(仮称)名無し邸新築工事:04/04/08 18:54 ID:o/vO0c6r
>>1
うちのあたりも、三十数年前の分譲地ですが、ほとんど、問題は起きていない
みたいです。
建て替えた家も1割もありません。
ただ、道路の下の本管から各家に引き込む水道管の破裂は結構あるみたいで、
分譲地内の道路の舗装は、ほとんどのところが、つぎはぎだらけです。
今までのところは、ガス管のトラブルは起きていないようですが、そのうちに、
何かが始まるかも。
229(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 23:06 ID:???
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.rocket.ne.jp/~a0811
230(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 00:49 ID:???
最低でも築42年入ってるという古家付きの土地が売りに出てるんだが・・・

買おうっと
231(仮称)名無し邸新築工事 :04/04/28 10:42 ID:???
>>230
再建築不可物件じゃねーだろな?
232(仮称)名無し邸新築工事:04/05/30 08:26 ID:ptp6S6DS
自然に恵まれた環境でもないのに、どういうわけか、鳥が増えてきて、
鳥の糞が目立つようになってきました。
郵便受けや門灯は毎日チェックして、鳥の糞掃除をしています。
屋根がどうなっているか、心配です。
233(仮称)名無し邸新築工事:04/05/30 08:41 ID:sgU1n+0r
注文住宅で
一坪198000円〜の家
アエラホーム
http://www.aerahome.com/
234(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 10:10 ID:HqsmL1p2
最近、うちの近所で、2軒、相次いで、建て替えが始まった。
景気が回復してきて、リフォームよりも、建て替えを選ぶ人が、
増えているのかな。
235(仮称)名無し邸新築工事:04/08/10 23:22 ID:cr9RN/rc
俺の実家は間もなく築120年になるぞ。
大工だったひいひいひい爺さんが建てた家だ。

まさしく「夏を旨とすべし」の家の典型で、夏は快適だが冬は地獄。
小さいとき、布団の縁が吐く息の湿気で朝凍ってたことがある(!)程だ。
今は暖冬続きだからそんなことはないけどね。

座敷は襖を全部外すと計24畳になる仕組み。
爺さんと婆さんの葬式はその座敷を使ってやった。
今時家で葬式をやるのは珍しい、珍しいと皆に言われた。

床は石基礎。床上40センチぐらい。小さいときはよく下に入って遊んだなぁ。
この前実家に帰ったときに、ふと思い立って畳をはがしてみたら、
薄板一枚の下は床下という構造だった。
冬はマイナス10度をしばしば下回る地域なんだが・・・
236(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 16:56:12 ID:dPHAM43B
近所で建築中の木造住宅は、ひたすら、細い柱と板を切り張りして、
家を建築中だが、作業を始めて、1月以上、経過している。
最近の長雨、そして、今日の台風の中でも、雨ざらしの中、ただ、ひたすら
作業中だ。
(1階の枠組みを作り、1階の壁を張り付け、2階の枠組みを作り、
2階の壁を貼り付け、屋根を作るという感じだが、屋根はまだ未完成。)
素人目には、不安だ。
面白味がなくても、ハウスメーカーの鉄骨住宅で、あっという間に出来上がる
方が好みなのは、私だけでしょうか?
237(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 18:45:46 ID:MblwgM4w
乾かせば、まず平気。
湿ったまま完成させても、壁内通気の工法なら最強。
そうでないなら、かなり不安。
もっとも壁内通気の家はまだまだ少ないけどね。
238(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 22:56:13 ID:MblwgM4w
ハウスメーカーで壁内通気(内部通気)をとってる会社なんて無い罠。
利益優先・工期優先では割に合わないもんな。
239解体工事:04/10/09 23:16:10 ID:YB4x7QME
いいスレジャないですか。
240237,238:04/10/09 23:25:32 ID:MblwgM4w
で、ついでに言っておくけど、
鉄骨プレハブは、夏はヒートブリッジ。
冬はコールドブリッジだよね。どんなに断熱を頑張ってもね。
木と鉄の膨張収縮率差も、40年前からいまだ、
克服できていない。
そんな家に住みたい?…あっそ。じゃあ止めない。
241(仮称)名無し邸新築工事:04/10/10 00:54:51 ID:pNQJCNY0
>236
そのくらいならまだまだ。。。
ウチの近所には、昨年末に基礎工事を始めて、棟上後数ヶ月の
間外壁材無しで中断してた現場があります。
職人がきてるみたいだけど、未だに中の壁とか張ってないし。
242(仮称)名無し邸新築工事:04/10/10 00:59:13 ID:???
>>241
荒壁付なら当たり前。
昔は1年ほっといたもんだ。
243(仮称)名無し邸新築工事:04/10/24 17:32:50 ID:T3UL0Mh/
住友林業で聞いた話だが、通常の基礎コンクリートの場合せいぜい25年
しか持たないらしい。住友の高耐久のものでも60年が限度と言っていた。
244(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 12:54:44 ID:Q08jzOPg
25年も住んだ古い家に住むぐらいなら、建て替えた方がいいという
もっともな意見がありますが、建物が古くなって資産価値が減れば
固定資産税が減るので、やっぱり古い家に長く住むってのはメリット
あるのではないでしょうか。リフォームしても黙っていれば、税務署の
資産価値査定は低いままだよね?
245(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 13:25:20 ID:???
>>244
25年前の住宅で、地震が来たらどうする?
それと、固定資産税は、立て替えを検討するうえで考慮するほどの額ではないよ。

坪50万の家を2回建てて50年暮らすのがいいか、
坪65万の家を1回建てて50年暮らすのがいいかってこと。
そのぐらいの差。
246(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 11:12:28 ID:VvJ+Tczj
鉄骨は火事のときにも
ぐにゃ〜〜ん
247(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 11:46:16 ID:???
実家は大工が建てた築36年だけど平気。増築やリフォームはしてる。
ただ、田舎で土地が広くて、増改築の自由度があり、
平屋だから基礎の負荷も低いし、屋根や外壁、設備のメンテナンスもしやすい。

狭い土地に建てた総2階は、30年ぐらいじゃないかな。
基礎や構造はもっても、サッシは締りが悪くなるし、設備は古くなるから。
248(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 16:02:02 ID:Zzwz/LL/
築30年超の家です。
古くなったガス管や水道管は、トラブルが発生しても、
既存のものを埋め殺しにして、露出配管で引き直せば、
何とかなりそうですが、排水管がトラブったら、困りそう。
(通り道の上の地面は、コンクリで固めてあったり、
近くに樹木が 植えてあったりします。)
台所の流し台の排水口には、排水口フィルター、風呂場の
排水口には、 髪の毛キャッチャーを付けて、排水管を
少しでも長持ちさせるつもりです。
249(仮称)名無し邸新築工事:05/03/12 02:37:54 ID:MQvYpR8P
湿気対策とシロアリ対策、この2つがすごく重要。
それ以外ある?
湿気や雑草対策としてコンクリで塗り固めようかと思う。
250(仮称)名無し邸新築工事:05/03/12 09:12:23 ID:tGDr1FLO
デザイン 間取りの問題かな
欧米は30〜40前から欧米スタイル 当たり前だが
これから建てる家はほとんど洋風だから汚れさえ我慢すれば見た目 間取り等は30年後も問題なさそう
251(仮称)名無し邸新築工事:05/03/12 10:41:11 ID:???
>>249
結露やシロアリで腐りかけていてもたいていは一部の窓付近や
角の柱1本など局所的なもので、家全体がガタガタになって
崩れ落ちるようなことはまーずあり得ない。
そんなの壁を剥がして柱を入れ換えて同時に補強や模様替えを
してしまえばいい。それがメンテというもの。

昔の日本家屋は100年や200年は平気だった、とさも日本家屋が丈夫そうな
言い方をするけど、100年200年経つ間に数多くの補修を
したから長持ちしてるんであって昔の家だって
シロアリや雨漏りに悩まされ続けてるんだよ。それこそ土台を丸ごと交換とか
屋根瓦を全部剥がして瓦の下地から全部やり直しとか
小さな家が1軒建っちゃうような金がかかってる。
そう考えると今の家って長持ちするもんだと思うよ。
252251:05/03/12 10:42:37 ID:???
あ、スマソ、全部>>249にレスしてるわけじゃないんだ。ただの独り言。
253(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 13:18:02 ID:1mscH7ce
あげ
254 :2005/05/07(土) 16:22:56 ID:5XsT1XuK
ライフスタイルの変化が最も影響ある。
世の中の変化、家族構成などに対応して、建替え、増改築を繰り返すもの。
(柔軟な対応ができる木造在来が適してる)

増改築&メンテを繰り返すと徐々に継接ぎ状態に陥りやすい
その点を考慮して手を入れていけば、
よほど湿気の多い土地、地盤変化の激しい土地でなければ
100年でも平気でもつと思う。

実家は築40年、増改築5度ほど繰り返してる。
まだまだウチの家は若造です。

100年前の構成のままじゃ現代生活は快適にはおくれません。
255(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/07(土) 17:19:30 ID:1VyRrdGL
木造は20年とか言いまつよね。
鉄骨とかすごいもちそうだけど結構立て替えとかしてるみたいでつ。
新潟のぐにゃぐにゃ鉄筋の写真見ました。
職場で。
ひょえ〜〜〜。
(;;・∀・)
256(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/31(火) 17:13:39 ID:???
40歳で建てる漏れは65でもう一回建てなければいけないのか・・・・無理ぽ
40年もって80で立て直せといわれても困るが
257(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/30(木) 19:31:10 ID:uEubbDbf
軽量鉄骨住宅ですが、職人さんに、鉄部と木部の塗装さえ定期的に
行なえば、大丈夫と言われました。
外壁(フレキシブルボード)や屋根(コロニアル)は、傷みにくい
そうです。
結局、汚れが気になって、外壁の塗装を行い、屋根も、コロニアルには
問題が無かったが、軒の木の部分の端が傷んできたので、葺き替えました。
(葺き替えた職人さんのはなしだと、もともと、端の部分の処理が
いい加減だったため、端から水が入り込んだそうです。
土台の木の部分が、端で寸足らずだったとかで、計算を間違えたのだろう
とか言ってました。)
それ以外は、築30年超ですが、無問題です。
あと30年は余裕で持ちそうです。
家族構成や生活スタイルの変化に対応するために、建て替える人が
多いのかも。
258(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/06(水) 11:53:17 ID:???
38歳の建築士が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様


http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666564
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1116822483
伊東繁孝?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666995
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118665860
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666466
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667311
【DJ伊東】被差別部●=特殊●落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666962
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667175
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667156
【熱烈請求】ファイアーマダム楊【臭い台湾】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118804357
【DJ伊東】個人情報暴露依頼メールは犯罪【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877326
【繁】個人情報暴露メール書くくせに、削除依頼【孝】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667272
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877585
【DJ伊東】まだ潜み削除依頼【DJ伊東】
259(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/10(日) 19:28:17 ID:zZqYq7fq
悪徳リフォームにだまされないためにも、床下や屋根裏ぐらいは、
ときどき、自分で点検した方がよいと思う。
260(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/10(日) 19:53:03 ID:ahzqi+zk
パナホームだけは辞めておいたほうがいいよ。下請けにブン投げ。
雨漏りで家の中カビだらけだよ。証拠の写真あるよ。訴えてやる。
261(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 21:35:56 ID:97O6P0gb
テレビで屋根裏にスズメバチの巣ができた話をしていたので、
心配になって、家の周りを一周したが、虫の出入りできるような
穴は無かった。
軒裏のボードに換気用の細かい穴が開いているぐらいだ。
(屋根裏の換気がちゃんとできているのか、少し不安になった。)
家が古くなると、どこかに穴が開いたりするのでしょうか。
262(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 22:06:02 ID:rWVplme6
>260
負け犬の遠吠えみたいで見っとも無いですよ。
「死んでやる!死んでやる!」って言う人ほど本当は死ぬ気ないのと同じで
2ちゃんねるで「証拠写真あるよ。訴えてやる。」って言う人は本当は訴える気は
ないと思います。 
 本当に死ぬ気なら黙って死ぬし、訴えるなら密かに準備して本当に訴えると思います。
263(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/04(火) 22:36:47 ID:???
>>260
写真うpマダー?









嘘なら、早い目にゴメンナサイしとけよ
264(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/21(月) 18:44:04 ID:???
神奈川県川崎市川崎区桜本のカイ○゛ーホームのチラシ、ローコストをうたっていて
オプション工事一切なし、と書かれていた。
つい見にいったらオプションだらけ・・・
何がオプション工事なしだよ!!!
ウソだらけの広告でした。
営業も押し売りはしないといっていたくせに、しつこい、しつこい、
それに、ここもうじき倒産するとのこと・・・
社長地震、自己破産者、1回会社倒産させているんだって。
それをうたいもんくにしてるから、しんじられねぇー。
破産、倒産したと堂々といっていたよ、そんなやつ、信じられるか”!!


265(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/28(月) 15:39:54 ID:n+zoB+Wp
築八十年だそうです。

「大正時代の長屋の風情残す住宅を解体へ/横浜」
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_15619.html
266(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 09:03:33 ID:sYvhBRL4
世も末だ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051207i315.htm
工事停止のマンション、住宅性能表示で“太鼓判”
>姉歯建築士が構造計算書を偽造していた横浜市内の分譲マンション
>「都筑佐江戸町マンション」(50戸、工事停止中)が、
>「耐震性などに問題がない」とする設計段階の住宅性能表示を、
>住宅性能評価機関「ビューローベリタスジャパン」(横浜市)から
>受けていたことが7日、国土交通省の調べでわかった。
267(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 23:44:26 ID:???
古い家は耐震基準が・・・
268(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/09(金) 01:56:28 ID:u0mu2y4g
>>267
耐震基準の問題はあるが、過剰品質だの経済設計だのと言い出す前の
建物と現在のぎりぎり設計+手抜き施工の建物でどちらの耐震強度が
上かは、一概には言えないと思う。
阪神淡路大震災でも、木造家屋の倒壊の原因として、シロアリ被害の
影響が指摘されていた。
269(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 15:20:27 ID:???
>>268
構造自体は明らかに、現在のぎりぎり設計のほうが強い。
問題は経年劣化だな。結露・シロアリ対策がなされてないと、
いくら構造が良くても40年後はわからない。
逆に言えば、今の建築基準法を満たした家(できれば2x4)で
防湿シート+外壁通気層+ベタ基礎が完備されてるなら
普通に100年持つんじゃなかろうか。
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/12(日) 09:22:53 ID:???
ほしゅ
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/20(月) 10:30:19 ID:???
古民家と呼ばれている築150年超の家に住んでますが、冬はきついです。
柱はデカイし、天井も高く広いだけで部屋が温まりません。
結露なんてもんじゃありませんよ。昭和、平成に改築してるんですが
新しい部屋の方が痛んでます。畳のサイズが徐々に小さくなってるのもわかります。
夏は涼しくていいですが、全体的に日が差し込まないので、精神衛生上良くありません。

最近ハヤリの古民家再生を考えているのですが、基礎と屋根が心配です。
石基礎は所々浮いたり沈んだりしています。
屋根は茅葺屋根に銅版トタンを被せた形で重量が約2tあるそうです。
2tという感覚が全くわからないのですが、軽い屋根にリフォーム後、
重さがなくなり構造が歪むのでは?と思ってしまうんですけどリフォームって
どこまでするべきでしょうか?

話がずれてますね・・・。どこか適スレありませんか?
272(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 09:59:52 ID:???
>>271
やはり一旦解体修理ってコトで基礎と屋根の入れ替えは必要かと。
基礎は地中梁入れてベタ基礎。柱脚の腐朽を防ぐには基礎を含め全体を
地盤面から一段高くしたほうが良い。屋根は小屋組ごと取り払って普通の
和小屋組で桟瓦屋根にするのが一番長持ちすると思う。
基礎の強度と精度があれば荷重を軽くするには建物が歪むということはない。
内装は土間が残ってるなら床を張る(底冷え対策)根太天井なら天井張って
(普通の石膏ボード下地の白い天井が明るくなるから良い。)
古い家はふすまばかりの部屋が多いので、広縁を廊下代わりにして、部屋同士の
区切りは壁に造り替え、そこに筋交い入れて耐震性確保したほうが良い。
水周りなどはシステムバスなど現代的な装備にした方が住みやすい。
この辺までできれば歴史を生かした住みよい家になるとおも!(*^−^*)がんばってね〜
273(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/24(金) 10:08:39 ID:???
>>271
あと、現状の外回りが長い広縁で全面ガラスとかになってるのなら、外壁を増やして
開口率5割か6割程度にした方が良い。もちろんその外壁には筋交いを入れる。
基礎から改修できるのなら古い家でも十分最新の耐震性を持たせられます。
274(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/03(月) 20:40:14 ID:KIy/9JcC
>>271
つ[オークション]
275(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 06:16:08 ID:???
簡単な事。今ハウスメーカーでプレハブ住宅を建てて40年後も住めるか
どうかは、↓の家に今現在住む気がするかどうかを見て判断すれば良い。
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?18=&key=101910241006&APage=441
276(仮称)名無し邸新築工事
戦後まもない頃の住宅品質なんてこんなもんだよ、現在の品質とは比べモノにならない
こういう家まだいっぱいあるけどな、住んでる人に失礼だろ