☆富士ハウスはやめたほうがいい(その2)☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
富士ハウスと契約したところ、契約書が法的に無効(無権代理)、しかも
オプション価格を定価の2倍近くまでぼったくってきたので、建てないこと
にしました。消費者を馬鹿にしきった富士ハウスの悪事をみんなで暴きましょう。

「富士ハウスはやめたほうがいい」第1スレは次のところです。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1016615060/l50
2(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 10:44 ID:wbd8yjz0
前スレは712から1000までの連続空白カキコにより流された模様

社 員 必 死 だ な(w
3(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 16:17 ID:???
前スレを最初から読みたい人は、ここ↓のリンクへ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1016615060/-100
4(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 23:05 ID:???
一条工務店と富士ハウス
どっちがいいですか。
来週,最終プレゼン→決定します。

ただ今,一条の方が150万円ほど安いですが,
富士ハウスは,値段を揃えてきそうな勢いを感じました。

家を建てようとしたのが1年前
在来工法にしぼって3ヶ月
装備のグレード化をはかって1ヶ月です。
(どちらかというと一条の方が豪華な装備かな?)

「どっちもやめとけ!」みたいな
ありがちなレスは期待外。

富士ハウスも一条もネット上ではたたかれていますね。
(他のメーカーもそうか)
5(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 23:08 ID:???
4です。書き忘れ。
オプションは,もう追加する予定は一切ありません。
一応,このスレを参考にして,
図面上にも見積上にも装備は文書で残すように,
努力してまいりました。
富士ハウスの営業は言う。
「あんなにたたかれているので,
 お客様に不安が残る売り方はできない。」と。
ですから,すべて文書で装備は書いてもらいました。

いろいろと念には念を入れています。


6(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 00:15 ID:???
富士ハウスはやめたほうがいい
っていう結論に決まっています
だってそういうスレですから
7(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 12:12 ID:???
>>4

 富士ハウスの契約書には気をつけたほうがいいですよ。
 工事請負者の欄に「取締役事業本部長 鈴木修」と記載されていたら、
それは法的に無効な契約書なので、それにハンコを押してはいけません。
また、契約書にハンコを押すとのら〜〜りくら〜〜りして仕事をしてくれ
ません。また、オプションは定価の2倍くらいはぼったくってきます。
 契約時には見積書は出ず、資金計画書のみ。「計画」なので、あとで
富士ハウスが何とでも勝手に変更できるので、要注意。
 富士ハウスの基礎は、2工程の布基礎。本来、布基礎は逆T字部分を
一体成型するのが基本。(因みにへーベルハウスの布基礎は一体成型してる。)
従って、富士ハウスの基礎は地震の後にひびが入る心配が大きい。
 富士ハウスの軸組みパネル工法は、自然と高気密になり、壁体内結露が
発生してしまう。壁体内結露を防ぐためには、同時吸排気システム
による24時間計画換気が必要。それにもかかわらず、富士ハウスの換気は、
クローゼットに仕掛けた排気のみのちゃちな換気しか取り付けないので、
壁体内結露が発生し易くなり、結局、建物全体がすぐに腐ってしまう。
 富士ハウスが法的に無効な契約書を乱発するのは、この場合の補償を行いたく
ないためと思われる。
8(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 13:45 ID:???
 
9(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 14:13 ID:ExVMijOP
近所で不治ハウス2件建築中〜

その1件はちょっと変。
というか、基礎ベタ工事に入る前の建築許可の看板では
地元のデザイン建築所とあったのが、いつのまに
不治ハウスになってた。
あやすい…
10(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 14:36 ID:???
>>4
一条のほうが良いよ。
建物がしっかりしている。
11(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 16:47 ID:???
4です。
アドバイスありがとうございます。
富士ハウスが切れないのは,外観が一条よりも
気に入っている点なのです。
こちらの前スレは,すべて読んだつもりなので,
慎重になっています。

>契約書にハンコを押すとのら〜〜りくら〜〜りして
>仕事をしてくれません。

一応,銀行融資関係はOKです。
申込み,融資実行の際には,
営業さんも,店長さんも行ってくれるそうです。
12(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 16:49 ID:???
再び,4です。

>また、オプションは定価の2倍くらいはぼったくってきます。

キッチン,風呂はあらかじめ他社製のを入れることに
なっておりますので,すでにオプション見積りは出ております。
ギリギリのところまで,もう絶対にオプションはあり得ないと
いうところまでつめています。
コンセントの数,照明の数,スイッチの数,和室の床柱,天井
もちろん,窓の形と大きさ,ドアなど。
スイッチの場所,コンセントの場所もつめてあります。
というか,一条でそれは考えました。
(そこまでやらなければ安心できぬメーカーというのは少々悲しい。)

決めていないのは,フローリングの色,クッションフロアの色,
壁紙の色,畳の縁の色(素材は決めてある),

つまり,ハンコを押すかどうかの問題となっております。

もしよろしければ,これから金額上乗せとなりそうなものが
あったら教えてください。
(フローリングの色で高くなったら悲しい・・・。)

あと,最終プレゼンでも一条,富士ともに,
「その場では絶対に返事はしません。」と,
念を押しています。
ねばられても,その場でOKは絶対に出さないということです。
13(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 16:53 ID:???
またまた4です。

>一条のほうが良いよ。
>建物がしっかりしている。

一条で決めたならば,基礎をふくめ,
建物がしっかりしているんだろうと思ったところです。
外観はどうしても富士ハウスに軍配が上がります。

営業はどちらも20代の方で,どちらも気に入っています。

今週末が楽しみです。
返事を先延ばししたいところですが,
断った方の方がかわいそうなので,
25日頃までには,返事をしようと思っています。
それから,契約です。
一条には,もちろん100万円支払っていますが・・・。
14(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 17:05 ID:???
>>13
外観より、中身の方が大事だと思います。
人間と同じで、外観はすぐ飽きます。
いっそのこと、積水のシャーウッドがいいかと・・・。

ま、しかし富士か一条であるならば、わたしは、
迷うことなく一条を選びますね。
15(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 17:14 ID:lboVh93K
下のURLにアクセスしても俺の儲けにはならないけど。
ま、情報ってことで。

◆◆◆ビジネスパートナー募集◆◆◆

@リンクスタッフだから参加無料
A効率的参加システムにより高還元
B安心なサポートスタッフ

の文句につられた。
2時間宣伝ぺたぺた貼りつけて、一日4000円くらいかな。
登録料無料で、登録後参加できる。
あんま、儲けらんないけど、興味のある人だけどうぞ。

http://www.adultshoping.net/linkstaffgate.cgi?id=001807

16(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 17:41 ID:???
>>4
なんで富士と一条なのかな?
同じ在来工法でも明らかにコンセプトが違うと思われ。
外観なんて自由設計ならどうにでもなるし・・・
住林はなぜ外したの?理由を聞きたいです。

営業ご苦労なんてレスつけないでな。
今度はツーバイで建てようと思っている素人なんで(w
17(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 18:28 ID:???
>>16

4です。

>外観なんて自由設計ならどうにでもなるし・・・

自由設計ならどうにもなるでしょうが,
その分,いろいろと高くなってしまうのが予想された
からです。
一条のセゾンA,それなりに気に入ってはいます。
ただ,いかのも「一条で建てました。」になりますが。

18(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 18:29 ID:???

再び4です。

>住林はなぜ外したの?理由を聞きたいです。

「住友はブランド」とか,
「住友林業が倒れたら,他の企業は日本はすべて倒れる。」とか,
アンケートを見せて(他メーカーとの数字の違いは3倍以上!),
「他のハウスメーカーに比べて,住林はお客様の満足度が高い。」とか,
その辺でセールスされたから,今一つな感じを受けました。
自分の商品よりも,他のメーカーの悪口でおしまいという感じです。
(一条に対しては解約率の高さ,
富士ハウスは2chのこのスレを紹介してました。)
候補として入っているメーカーの悪口を言われると,
何だか,反論してみたくなったりしません?

住林も若い営業の方でしたが,
施主主導で話を進められない気がしまして,
最後にお断り(先々週)しました。
19(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 18:58 ID:neGIWICv
>>17
AよりF2の方が良いよ。
20(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 20:29 ID:???
>>4へ

>キッチン,風呂はあらかじめ他社製のを入れることに
>なっておりますので,すでにオプション見積りは出ております。

富士ハウスのオプションのぼったくりかたは次の通り。

例えば、こちらがTOTOのシステムバスで差額計算してもらったつもりで
あっても、契約書にハンコを押した後になって、

「実は、あの金額は富士ハウス標準のINAX同士の差額でして、
TOTOのシステムバスをオプションで入れるとなると、もっと高くなります!」

と、平気でウソをついてくるから気をつけたほうがいい。
このようなぼったくりかたはれっきとした詐欺です。
今からでも遅くはないから、富士ハウスとのやりとりは録音しておいたほうが
いいですよ。

なお、契約後の富士ハウスの態度は、契約前とは180度変わるから覚悟すべし。

法的に無効な無権代理の契約書にハンコを押させ、それに追認もせず、
契約金105万円を返還しない富士ハウスの行為は、

れっきとした詐欺

です。

私は、富士ハウスを詐欺罪で刑事告訴しようかと思っています。
21(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 20:34 ID:???
<<4>>は富士ハウスのまわし者か、
それとも、富士ハウスにだまされていることが分からないアホ
のどちらかだね。
2216:02/09/18 20:41 ID:???
>>4
俺は住林は否定しないけどその営業では良い家は建たないな。
工務店とかは検討しないのかな?
同じ金額で自由設計でいけると思う。
一条・富士でも所詮はどっかの工務店がたてるのでから
検討するのも一案ではある。
ただ工務店の場合は施主が主導権を握らないといけないから
とってもつかれた記憶が充実感はあるよ。
最終的には自分が一番気に入ったところが良いと思う。


23(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 21:56 ID:???
4です。

>>20

>あっても、契約書にハンコを押した後になって、
>「実は、あの金額は富士ハウス標準のINAX同士の差額でして、
>TOTOのシステムバスをオプションで入れるとなると、もっと高くなります!」

これをやられないための対策を,次回(最終)の時に
講じなければならないですね。
ちなみに,うちはYAMAHAのバスです。
20さんの言うことを警戒すると,
「もしも,INAX同士の・・・という間違いの場合は,
差額は営業さんの懐からお金が出るということで,
よろしいですか?」なんて・・・言えない・・・。

う〜ん・・・。疲れるなー。




24(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 22:21 ID:???
4です。

>>16

>工務店とかは検討しないのかな?
>同じ金額で自由設計でいけると思う。
>一条・富士でも所詮はどっかの工務店がたてるのでから
>検討するのも一案ではある。

それは,考えたんですがー。
結局,親戚の工務店なんて無いし,
「職場の上司に○○建設なんていいぞ。紹介してやる。」
紹介してもらったとしても,相見積りなんてとれないし,
文句も言えなくなるのでやめました。

一応,考えたのはクレバリーとセルコだったのですが,
将来のことを考えてやめました。

しかし,今日一日で,ちょっと富士ハウスは・・・。
という考えになってきました。
がんばるエネルギー無いです。
25(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 23:13 ID:qIztD4W7
>>24
一条は、丸投げしないから良いよ。
26(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 02:29 ID:???
>4
まじめなレス、

>なお、契約後の富士ハウスの態度は、契約前とは180度変わるから覚悟すべし。
うちも態度はこれだった、かなりあたまにきたけど....
まあ、これを覚悟してればいいけど、
営業の態度は信用しないほうがいいです。

たぶん、9月は決算なので末までに...とか、
来月になると値引きができません...とか
いうかもしれませんが、
なっとくの行かない状態であれば、契約しないほうがいいです。
そんなこといっても、来月もちゃっかり同じ条件でやってくれますよ。

他のメーカーの掲示板もみてるけど、
この規模で、この嫌われ方はなんなのだろう。
正直なところ、失敗したと我ながらに思う。
27マー油:02/09/19 06:31 ID:jvzIb3KA
>20
告訴する勇気もないくせに...
2chでがんばってる奴なんてそんなもん
28(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 11:11 ID:???
>27 マー油へ

>告訴する勇気もないくせに...

んなことはない。
被害届については、警察とすでに協議済だぜ。
富士ハウスも、雪印や日本ハムと同じ目に会わせてやるから覚悟しとけ!

29(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 11:19 ID:???
>26

>他のメーカーの掲示板もみてるけど、
>この規模で、この嫌われ方はなんなのだろう。

 その理由は、契約後の打ち合わせの度に、富士ハウスが詐欺行為
を働くからです。

 富士ハウスは詐欺師の集団です。
 現に、「富士ハウスは詐欺師の集団です」とここに公表しても
富士ハウスはこの掲示板を告訴できないでいることでも、明らかです。
30(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 11:20 ID:???
富士ハウスは詐欺師の集団ですから、契約しないようにしましょう。
31(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 11:21 ID:???
富士ハウスは詐欺師の集団ですから、契約しないようにしましょう。
32(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 11:23 ID:???
富士ハウスがこの掲示板を告訴したら、逆に、富士ハウスの詐欺罪が
司法の場で明らかにされます。
33sage:02/09/19 11:24 ID:???
店長によって販売方針がずいぶんかわるからなぁここ。
富士ハウスの工法は工法通りだったらいいと思うのだけど
工務店レベルに徹底できてないしなぁ。

>4へ
>26がいっているのは大正解だと。
9月は決算だからと今しかないというけれど
ほぼ同条件でくるよ。
12月は売れないので11月ぐらいにもう一回勝負あるかも。
34(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 11:34 ID:???
他社もトラブルはあるとは思うけれど、法律を守った範囲内でのトラブル。
しかし、富士ハウスの場合は、どれも不法行為。
法律違反は断じて許さん!
35マー油:02/09/19 11:41 ID:jvzIb3KA
>28の鈴木さん
だったら1日でも早く告訴してください。
展開が楽しみ。
36(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 11:42 ID:???
東京都内に、詐欺まがいの経営をしている病院がある。病院の経営者はマスコミで
も問題とされた都内の別の病院の経営者も兼任している。ここの医者は入れ替わり
が激しく、病院内には「○○医師は○月○日に退職しました」という掲示が絶えない。
病院の詐欺行為に気付いた良心的な医者が次々と転職するからだ。

 同様に富士ハウスの場合も社員の転職が絶えない。富士ハウスの詐欺行為に嫌気が
さした社員が次々と辞めていくからだ。入社5年で店長になれるような会社は
まともではない。社員の入れ替わりが激しい建築会社には問題がある。
37(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 11:44 ID:???
>35へ

28だが、オレは鈴木ではない。
鈴木というのは、富士ハウスが理由もなしに一方的にクビにした社員か?!
38(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 11:46 ID:???
28のマー油は富士ハウスの社員です。
富士ハウスの社員がここまで出てくること自体が、
この掲示版の被害者の書き込みが真実であることを物語っています。

こら!マー油っ!こんなところでアブラを売らずにしっかりと働け!
それとも、仕事が無くてヒマでどうしようもないのかな?
39(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 12:00 ID:???
住宅営業の入れ替わりが激しいのは何処も同じだと。
だから問題ないとは言わないけど。
40(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 12:09 ID:???
【被害届】

富士ハウスは住宅建築工事請負契約時に無権代理の契約書(証拠物件第1号)
を乱発し、発注者が契約後に無権代理の契約書に気付き(証拠物件第2号)、
民法第113条並びに第114条に基づき富士ハウス株式会社代表取締役川尻増夫
に対し、内容証明郵便にて無権代理人である事業本部長鈴木修の追認を請求
しても(証拠物件第3号)、その追認をする意思表示を行わなかったために、
工事請負契約書は無効となった。
富士ハウスは、法的に無効な工事請負契約書であると知りつつ、発注者にそれを
発行し、その上、法的に無効な契約約款をたてに契約金105万円を返還しない。
この行為は組織的、悪質であり、詐欺に該当するので、ここに被害届を提出する。

41(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 12:17 ID:???
【被害届】追加
なお、証拠物件として、2チャンネル掲示板の書き込みを全てCD-ROMに記録し
添付する。
42(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 12:48 ID:AwokGPD2
はじめて書き込むので、どの様に・・とも考えましたが、私は某中規模工務店の営業です
一生の財産となる高額な買い物をなさる訳ですから、もっともっといろんな会社を見て
納得されてはいかがですか?
確かに一条は解約率がたかいですよ 契約後の追加が半端じゃないみたいです
富士ハウスは外観はすごくいいですね しかし 今までのやりとりのとおりです
工法も違うので どこから2社にしぼったのですか?
営業マンが熱心だからというのでしたら ちょっとだけ冷静になったほうがと思います
43(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 13:09 ID:???
>42へ

ここは「富士ハウスの悪事を公表する」掲示板です。
あなたのような書き込みは掲示板の主旨に違反しますので、別途、掲示板を作った
上で行って下さい。
44(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 13:11 ID:???
掲示板の主旨に違反する書き込みがあったので、再書き込みをします。

【被害届】

富士ハウスは住宅建築工事請負契約時に無権代理の契約書(証拠物件第1号)
を乱発し、発注者が契約後に無権代理の契約書に気付き(証拠物件第2号)、
民法第113条並びに第114条に基づき富士ハウス株式会社代表取締役川尻増夫
に対し、内容証明郵便にて無権代理人である事業本部長鈴木修の追認を請求
しても(証拠物件第3号)、その追認をする意思表示を行わなかったために、
工事請負契約書は無効となった。
富士ハウスは、法的に無効な工事請負契約書であると知りつつ、発注者にそれを
発行し、その上、法的に無効な契約約款をたてに契約金105万円を返還しない。
この行為は組織的、悪質であり、詐欺に該当するので、ここに被害届を提出する。

なお、証拠物件として、2チャンネル掲示板の書き込みを全てCD-ROMに記録し
添付する。


45(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 13:25 ID:???
>>43
オマエはヴァカ?
何様のつもりよ。
まともな会話が出来ないなら
逝ってしまえ!
46(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 14:13 ID:TAyhuCZk
>>42

>契約後の追加が半端じゃないみたいです

これなんか明らかに嘘じゃん。
今、一条で建築中だけど
全然追加なんてねーぞ。
 
47:02/09/19 16:55 ID:???
いつまでも、建築工事請負契約時に無権代理の契約書について、
前からここに一生懸命書いてるけどさー、
じゃー全ての富士ハウスの物件がその理由で裁判になってるって言うの?
2チャンネルで本当に事書いてる人って少ないでしょ?
それだけ反論するのは、あなたは富士ハウスに競合負け続けている、
某メーカーの営業でしょ?
どうせ、この書きこみに対し、私の事を富士ハウスの営業だとか指摘する事が
目に見える。そうしないと、なりたたないしね(笑)
48(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 17:10 ID:jvzIb3KA
色々なメーカーが2ちゃん上で叩かれているけれど
見ているだけで、他社メーカーの営業とわかる発言ばかり
皆さんもっとさわやかに戦いましょう。
49   :02/09/19 17:12 ID:???
俺もそう思う。
50(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 20:01 ID:???
4です。

>26さん
>33さん

ありがとうございます。
「今日契約してくれれば」という文句に動じないようにします。
前にも書きましたが,
「一条,富士ともに最終見積後に,電話で返事をします。」
と,断言はしています。
51(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 20:06 ID:???
再び4です。

先ほど,富士ハウスの方から電話がありました。
「次回,最終お見積もりをしますが,
 ○○支店では,これまでの多くのお客様に,
 引き渡しをしてまいりまして,ご満足いただいて
 おります。もしよければ,土曜日に1年前に入居された
 方の家に行ってお話を聞きましょう。ご満足されています。」
というような話を言っていました。さらに・・・,

<つづく>





52(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 20:12 ID:???
さらに4です。

「これまで図面に入れてきた装備についての確認を
 もういちど土曜日にお願いします。
 特にオプションの件は,カタログと型番までしっかり
 お確かめ下さい。 
 ご契約後に,こちらの手違いが無いようにです。
 『オプション料金の間違いだった』や,『オプションの
 価格が高い!』というクレームが,当社に限らず,
 この業界全体としてあります。
 そのようなことがあってはならないと思っております。
 ○○様のご不安を取り除くのが私どもの仕事です。」

と,言われました。上司(店長)の方からです。
何だか,このスレを見ているようなお話でした。

やっぱり,富士ハウスの人でもこのスレを見るのかな?
53(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 21:29 ID:???
住林が見てるなら見てるんじゃない富士も。
54(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 22:36 ID:???
>>45へ
>オマエはヴァカ?
>何様のつもりよ。
>まともな会話が出来ないなら
>逝ってしまえ!

お前こそ詐欺師の富士ハウスの社員だろっ!
詐欺師の富士ハウスの社員はここにくる資格はないっ!
ここは、富士ハウスの詐欺の実例を公表することが主旨の掲示版だっ!
分かったかっ!
お前こそ、「富士ハウスで建ててとってもよかったっ♪♪」という
スレでも立てて自己満足してろっ!
55(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 22:41 ID:???
>>47へ
>前からここに一生懸命書いてるけどさー、
>じゃー全ての富士ハウスの物件がその理由で裁判になってるって言うの?

この質問の仕方は論理のすり替えです。詐欺師の富士ハウスの社員得意の
論理のすり替え。 私は
 <font size=7>富士ハウスは詐欺を行っていること自体が大問題だ</font>
と指摘している。

訴訟を起こされなければ問題はないという、お前の発想こそが日本ハムや
雪印と同じ。
56(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 22:43 ID:???
57(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 22:44 ID:???
>>47へ
>2チャンネルで本当の事書いてる人って少ないでしょ?
これがあてはまるのは、富士ハウス社員の書き込みだけ!
被害者は全員事実をここに公表してるのだよ。
こうまでして、富士ハウスの社員がこの掲示板の書き込みを
否定しようとするのだから、被害者の書き込みはなおさら信憑性が
高い。
58(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 22:52 ID:???
>>4へ
 お前は一条に百万円支払ったと書いているが、富士ハウスとも二重契約
するつもりか?
 やはりお前もサクラだな。<4>は富士ハウスの社員だ。
富士ハウスの社員が客になりすまして、ここに書き込みをやっているだけだろ!

【富士ハウスのぼったくりかたその2】
>特にオプションの件は,カタログと型番までしっかり
> お確かめ下さい。 
> ご契約後に,こちらの手違いが無いようにです。
>『オプション料金の間違いだった』や,『オプションの
> 価格が高い!』というクレームが,当社に限らず,
> この業界全体としてあります。
> そのようなことがあってはならないと思っております。
> ○○様のご不安を取り除くのが私どもの仕事です。」

富士ハウスと契約するとすぐに、次のようなお知らせハガキが届く。

「ご契約ありがとうございました。契約後は担当者が変わります。」

 担当者が入れ替わり、そこで、契約前に確認した約束など知らん顔して
ぼったくるのだよ。契約前とは商品構成が変わりまして、以前よりも
オプションのお値段が高くなりました。とか、言い訳はウソハッピャク。
何とでもなる。富士ハウスの社員はウソだということが見え見えでも、
それでも強引にウソをつきまくるから要注意だ!

59(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 23:01 ID:jvzIb3KA
なんでID隠してるわけ?
自作自演がばれるのがそんなに怖いのか?(w
60(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 23:04 ID:???
富士ハウスの法的に無効な契約書にハンコを押したら最後、アリ地獄の
ボッタクリが待っている。追加料金はアリ地獄のようにふくらむ。
カネがあると見たら、契約時の金額から、追加料金は1000万円は軽く
超えるから覚悟しておいたほうがいい。
 契約後の打ち合わせは、相手を不快にさせることばかりしてくる。
いやなら契約金の105万円を放棄して解約したらぁ?!という態度が丸見え
の打ち合わせの仕方をし、富士ハウスの言いなりに追加料金をあちこちで
ぼったくる。
 着工したら、恐〜〜〜〜〜〜〜〜い人相の大工が子分をつれて家を建てに
くる。そいつらが、毎日、客に電話をかけまくり、客を現場に呼び出しては
「現場合わせの相談」という口実で、恐〜〜〜〜〜〜〜〜い顔してぼったくる。

こうして、追加料金はアリ地獄のようにふくらむ。
建築工事が始まった後となっては、解約することもままならない。こんな状況を
悪用して、ぼったくってくる。本当にアリ地獄だ。
61(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 23:09 ID:???
>>59
>なんでID隠してるわけ?
 こんなことは富士ハウスの詐欺の実態を公表することと関係ないだろうがっ!

>自作自演がばれるのがそんなに怖いのか?(w
 自作自演してるつもりはないけどな。全てオレの書き込みだけど、
何か文句あるのか。
 詐欺師の富士ハウス社員のお前こそ、客に化けたり、大工に化けたり、
工務店に化けたり、、、それがばれるのが恐いのだろ!
自分の恐怖心を他人にまで押し付けるんじゃないっ!この大馬鹿者っ!

62(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 23:10 ID:???
詐欺師の富士ハウスの社員はここからさっさと立ち去れ!
63(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 23:10 ID:???
詐欺師の富士ハウスの社員による、ウソの書き込みには注意しましょう。
64(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 23:12 ID:???
これほど、この掲示板でたたかれてもまだ反省しない富士ハウス。
もしかして、富士ハウス代表取締役社長の川尻増夫は、
アキュラホームの社長と同じく、中卒か?
65(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 23:14 ID:???
>>59へ
ID表示してやってもいいぜ!
書き込む度にIDが変わるから、それもオツなものだ。うっふっふっ。
66(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 23:18 ID:???
この掲示板に富士ハウスの社員が書き込みをすればするほど、
アリ地獄のように、富士ハウスの悪事がバラされていくぜ。
最初っから無視していれば、こんなことにはならなかったのにな。
富士ハウスがここでウソをついてまで、書き込みを否定しようと悪あがき
をするから、被害者の信憑性が高くなってしまったではないか。
それがいまだに分からない富士ハウスの社員はドアホ。
67(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 23:19 ID:???
>>59へ
 
どーぉだ。もう何も書けないだろう。
まいったか。
68(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 23:25 ID:???
>>59
隠し方知らないだけだろ。
羨ましいか?や〜い。
69(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 23:26 ID:???
>>59へ
お前ら富士ハウスの社員がウソの書き込みをひとこと書いたら、
それを10倍にして書き込み返してやる。
分かったかっ!
このオオウソつきの富士ハウスの社員めっ!
70(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 23:28 ID:???
>68
ぱちぱちぱちぃ!(拍手の音)
爆笑させていただきました。
71(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/20 01:14 ID:???
>4

はやく、富士ハウスと契約しようよ、
この掲示板のなかまになれるよ。
ぐひひ、
72マー油:02/09/20 06:26 ID:XmHIOQos
>70
ご職業は?
73(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 19:24 ID:???
4です。

>56さん

富士ハウスで建築して,
満足している方のホームページなんて,
ご存じ無いでしょうか?

しかし,富士ハウスで建てる方も少ないのに,
ホームページで公開される方も少ないのに,
まいったものですね・・・。
74(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 20:12 ID:HmJW3uOU
一条の家、お勧め。
75(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 20:13 ID:stWU4YV/
>>73
俺去年富士で建てたからそのうち、うpしてやるよ

それと、ここでガタガタぬかしてるやつらはどこで家建てても同じだよ。
ハウスメーカーなんてクレーム商売だから奴らは何言われても平気だよ。
オプションでボられてイヤなら自分で買ってきて支給すりゃぁいいのさ。
俺なんかそうしたからね。家自体の構造はしっかりしてるからいい家建つんだよ富士は。
76(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 20:31 ID:YtVE9Hb+
>72マー油

70です。

>70
>ご職業は?

富士ハウスの被害者です。

>75へ

>オプションでボられてイヤなら自分で買ってきて支給すりゃぁいいのさ。
>俺なんかそうしたからね。

オプションのシステムバス、システムキッチン、トイレに関しては
クリナップやTOTOが建築会社と癒着してるから「個人購入できません」
という返事。自分で買ってきて支給ができるわけがないだろ!
自分で買ってきて支給できるのは、ドアホン程度のレベルでしかできない。

 

>ここでガタガタぬかしてるやつらはどこで家建てても同じだよ。

 法律違反(詐欺)をしてもうけようとする富士ハウスと、
法律の範囲内でもうけようとする他社とでは、精神的な疲労度が異なるのだよ。
お前も富士ハウスの社員だろうが。

 この掲示板をもみ消そうと、必死だな。
 詐欺師!詐欺師!詐欺師の富士ハウス!
 
77(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 20:31 ID:???
>>75
早くうpして〜(はぁーと)
78(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 20:41 ID:YtVE9Hb+
>75

>ここでガタガタぬかしてるやつらはどこで家建てても同じだよ。

この論理、前スレでも見たことあるな。富士ハウスの社員の単純な論理だ。
消費者には通用しないな。

 富士ハウスは外断熱ダブル通気工法の新商品を出しましたが、
外断熱にすると、外壁を支えるビスと柱との間に断熱材がはさみこまれる形となる
ので、耐震性が弱くなります。要するに、外断熱の場合、地震の際、外壁の強度
が、従来の軸組みパネル工法よりも弱くなるのでお勧め致しません。

79(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 20:48 ID:???
やはり富士ハウスで家を建てるのはやめとこう。。。
80(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 21:59 ID:???
法律違反してると知っただけで、信用はガタ落ち。
誰も富士ハウスで家を建てようとは思わないですね。
81(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 23:37 ID:???
個人購入というのはメーカー以外の商店等を利用して購入して支給すると言うことでは無いのかな?
82:02/09/21 00:08 ID:???
富士ハウスの構造はいいよ!っておっしゃるあなた >>75
富士ハウスは並より強いかも知れんけど、構造計算は最後の最後しか
しないし、耐震等級なんて出たとこ勝負でっせ! 綺麗な四角の箱家つくるんなら
別ですけど、、

一生懸命オプションきめて、型番を契約前にしたって、
所詮営業とのはなしでっせ! >>4
契約しちゃえば、あとは設計に任せっきり、
契約時の図面はアクマで仮見積に決まってるじゃないですか!
付けたつもりのオプションをはずされ、価格はそのまま
工事費もれてましたと、追加され
欲しい物をつければ、予算オーバー

これが富士ユーザーの常識ですよ!
83(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/21 00:27 ID:???
>75
>ここでガタガタぬかしてるやつらはどこで家建てても同じだよ。

5年たったら、雨漏りします。
ホームページ作って、インターネットで公表されたら、
直してあげちょう、

だまっている、客にはなにもしないよ
モトエイギョウマンもアフター悪いっていってるし、
ttp://www9.ocn.ne.jp/~naka2520/index.html

84(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 00:47 ID:XPvTbgZ/
早く訴えて新聞沙汰にしてください。
もともとこのスレの発端がどうしても信じられません。

消費者保護法の元で、”無権代理なので契約書は無効です”なんて在り得るんですか?
普通に裁判所行けば、契約書は有効なので補償の義務ありって判決が出るんじゃないの?
それでも訴えない理由って・・・
85B:02/09/21 00:56 ID:???
物を支給して付けて 富士さんに値引きを要求するなんて!

そりゃ あなた、態度がでかい!
取り付け費やら、配線工事費やらなんやら、、、、すごいぞ!

富士でオール電化にしたら、
温水器とガス給湯器の差額162,440円(税別)
IHクッキングヒーターと3口ガスコンロとの差額は166,260円(税別)
これとは別にオール電化の電気工事
(幹線配線、温水器配線、IH配線、分電盤など)
目安として159,000円(税別)ぐらいかかります。
(営業からのメール抜粋)

ざっと12,3万はBOTTAKURI???

86あぶぶ:02/09/21 11:50 ID:fmqk6ikS
富士ハウスに概算見積を作ってもらったが最後。契約しろとくる。
仕様を詰めてからと言ったら、あなたの考え方は私たちとは合いません。とさ。
このレス見て、契約しなくて良かったーと思いました。
このレスありがとー。
87(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 12:51 ID:???
4です。

先ほど,富士ハウスの入居者宅案内から帰ってまいりました。
結果から申しますと,大変満足でした。
入居者案内ですから,当たり前ですが・・・。
それと,近くで富士ハウス施工の家を何軒か,
外側から見てまいりました。
やっぱり,外観は・・・いい。

「明日の最終見積りを楽しみにしております。」と申しましたら,
「明日がもしかすると最後となってしまうので,
 設計の方も同席させます。」ということでした。
そして,先日電話でも言われたとおり,
「お客様の不安なことを取り除くために,打ち合わせ内容は,
 すべて文書で残します。」
そして,「手付け金は10万で行けるように手配します。」
とも言われました。
一条にはすでに100万支払っておりますから,
資金面で苦しいのです。
一条は契約しなければ100万丸々帰ってきますが。
(これは,友人が一条を断ったときに確認済)

う〜ん。
富士ハウスを断る理由が無くなってきたような気がします。
明日はこのスレを印刷して,「大丈夫か?」と聞こうとしたのですが,
それをすると,さらに断る理由が無くなってくるので,
普通に見積をもらって帰ってきます。

今日の夕方から一条で見積が出ます。
88(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 13:15 ID:???
>>87
まー、後悔しないように、ゆっくり検討する事だよ。
ちなみに俺は、最初の富士を見に行って
(営業マンは良かったよ。新人さんだったけど)
最終的には、一条に決定したよ。(現在建築中)
対応もアフターもいいみたいだし。
今でもクレームつけてもすぐ来るよ。
89(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 18:31 ID:EE+qHVu1
ここに書き込みをしているアンチ富士ハウスの方々へ

※「富士は詐欺」とか「富士にだまされた」と書いていますが、
 結局は、自分が富士に決め、工事請負契約をしたのですから、
 「富士はやめろ!」は自己責任能力が問われますよ。
 富士を候補・決定されたのは、他のメーカーよりも、
 何かが勝っていたからでしょう。
 それは一体なんですか。営業?工法?実績?外観?内装?
 だったら、それで満足すればいいじゃないですか。
 「オプションでや変更○○○○」というグチは、一生に一度の
 買い物のくせして、契約前にそこまで煮詰められなかった自分の
 手落ちを暴露しているようなものです。

 書いていて恥ずかしくありませんか?匿名だとしても恥ずかしい。
 少なくとも、自分だったら恥ずかしくて書けません。

 企業・官公庁がメーカーと契約するときには、普通何度も文書で
 確認します。何人もの方の目が行き届きます。
 もっと社会へ出て勉強した方がいいですよ。
90(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 18:32 ID:EE+qHVu1

ここに書き込みをしているハウスメーカーの営業へ

※富士ハウスと競合負けしたからと言ってヤケクソになってはいけません。
 もしくは、このスレッドを富士ハウスと相見積もりを取っている客に見せる
 のは卑怯です。
 もっと、世の中、明るく生きていきませんか?
 相手は一生に一度の買い物です。楽しく打ち合わせをしていきましょう。
 富士の話、他メーカーの悪口を言ったら、自分が警戒されて、
 メーカーも警戒されて、必ずしっぺ返しをくいますよ。

 世の中、そういうものですよ。
91(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 18:44 ID:???
>>89
契約前と契約後の営業マンの態度の変化についてもそういいきれるのか?
是非、答えてくれ!
ったく! ばか社員!!!
92(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 18:56 ID:???
企業・官公庁がメーカーと契約するときには、普通何度も文書で
確認します。何人もの方の目が行き届きます。
もっと社会へ出て勉強した方がいいですよ

これってどう思う?
まさに富士ハウスの考え方だよ。
企業、官公庁が何度も文書で確認するのは「私的なものではない」からであ
るからでしょ?
私的なものだと、ついつい相手を「信頼」してついつい文書での確認の作業
を省いてしまう事はあるはず。

騙される方も悪いことは悪い。ただそこそこの規模の富士ハウスが騙された
と感じている方に向かって

「もっと社会へ出て勉強した方がいいですよ。」

だもんね・・・相手の信頼は無視かよ(w



93(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 21:28 ID:???
>>91
>>92

今までの言い分と全く同じ。
見苦しい。
94(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 21:34 ID:???
>>92

>企業、官公庁が何度も文書で確認するのは「
>私的なものではない」からであ
>るからでしょ?
>私的なものだと、ついつい相手を「信頼」して
>ついつい文書での確認の作業
>を省いてしまう事はあるはず。

「ついつい」?
それが甘いっ!
大舟に乗るつもりで覚悟するか
○千万の買い物なので慎重に行くか
曖昧になり公開するのは自分の責任
文句言いなさんなって

ここでクレーム書いている方は
「いい勉強になった」と思うのがスッキリしてていいよ!
9575:02/09/21 21:49 ID:Pvxqc2aN
>>76
支給できないわけないよ、完全にだまされてるな。
実際おれのトコで支給したもの
システムキッチン、洗面台、分電盤、照明器具、配線器具、TVインターホン、引き込みポール
キッチンなんか結構いいもの入れたけど、標準品のネット値引きした分とあまり変わらなかったなぁ・・・
ちなみに自分の所が問屋やってるので、安く仕入れられたのもあるが・・・

>>82
やっぱり並より強いって認めてるじゃない、しかも自分トコはその四角の綺麗な箱家だもんねー♪

それと細かいやり直しがあっても一円も追加なんか取られなかったです、逆に自分で支給すると言った分が
もともとの標準品が現場に納品されてたので逆にその分値引きさせたぐらいですよ。
しっかりと事前の打ち合わせを綿密にすれば防げるのでは?
96(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 23:50 ID:???
>>94
しっかり見て!
「騙される方も悪いことは悪い」ってしっかり書いてますよ。
まぁ一番悪いのはキチンと施主を納得させる事ができない○士ハウスの社員ですが。

あと91の質問が残ってるぞ(w ちゃんと答えてやれよ
97(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 23:55 ID:???
あと気の利いたメーカーでは、打ち合わせの記録を「メーカー側で」
作って、施主にわたすそうですよ。知識の薄い素人相手に、できる限り
の配慮をしようという姿勢なんてないんですね、富○ハウスって・・・

例:東日本ハウス←本を見たところココが一番徹底してるように見えた
 :一条
 :積水    etc 
98東海地震の話:02/09/22 00:43 ID:???
2日ほど前、TVで東海地震特集をしていた。
東京大学の地震の専門家のホームページには、2007年に東海地震が起きる
と断言されているとのことだ。
東南海地震が起きるとその1分後に東海地震も起きる可能性があるとのこと。
神奈川、静岡、愛知、三重の各県に在住されるかたで、新築や建て替えを
ご予定の方は、あと数年、様子を見たほうがいいと思う。古い家に住んでる
方はご自分でインパクトドリルを購入し、ツーバイフォーを柱と柱に対して
ビス止めしたほうが、業者の耐震工事よりももっと確実に、しかも安く
耐震工事ができる。我が家はすでに実施済み。地震の時に、命さえ守ること
さえできればいい、という考え方なら古家を耐震工事するだけで十分だ。
総工費はわずか10万円だった。
 どうせ、地震で家が壊れるのなら、新築や建て替えは地震の後に行ったほうが
いい。
99富士ハウスの被害者より:02/09/22 00:48 ID:4awwsd07
>>96へ

>「騙される方も悪いことは悪い」ってしっかり書いてますよ。

 あーのーなー! 
富士ハウスの営業マンは、打ち合わせのときに、「バス・トイレは全て
TOTOです。」と断言したその一週間後に、「それはINAX同士での
オプション差額でして、TOTOにするともっと高くなります。」と、
ぬけぬけと大ウソをついてくるんだぞぉ!
 
 これって、「騙されるほうが悪い」って言えるか?

 これはれっきとした詐欺だぞ!

 富士ハウスは詐欺師の集団なので、要注意!


100富士ハウスの被害者より:02/09/22 00:49 ID:4awwsd07
【被害届】

富士ハウスは住宅建築工事請負契約時に無権代理の契約書(証拠物件第1号)
を乱発し、発注者が契約後に無権代理の契約書に気付き(証拠物件第2号)、
民法第113条並びに第114条に基づき富士ハウス株式会社代表取締役川尻増夫
に対し、内容証明郵便にて無権代理人である事業本部長鈴木修の追認を請求
しても(証拠物件第3号)、その追認をする意思表示を行わなかったために、
工事請負契約書は無効となった。
富士ハウスは、法的に無効な工事請負契約書であると知りつつ、発注者にそれを
発行し、その上、法的に無効な契約約款をたてに契約金105万円を返還しない。
この行為は組織的、悪質であり、詐欺に該当するので、ここに被害届を提出する。

なお、証拠物件として、2チャンネル掲示板の書き込みを全てCD-ROMに記録し
添付する。
101富士ハウスの被害者より:02/09/22 00:55 ID:???
>>92

>私的なものだと、ついつい相手を「信頼」してついつい文書での確認の作業
>を省いてしまう事はあるはず。

この言い分だと、「法的に無効な契約書を見抜くことができない
ほうが悪い」と言っているに等しいな。

 富士ハウスが意図的に、法的に無効な契約書を乱発しているという
証拠物件(<92>の書き込み)がまたまた一つ増えましたぁ!
うっふっふ。

102富士ハウスの被害者より:02/09/22 01:03 ID:???
<92>富士ハウスの社員が、こんなことを言ってます。

>私的なものだと、ついつい相手を「信頼」してついつい文書での確認の作業
>を省いてしまう事はあるはず。

 富士ハウスと契約するときは、必ず、富士ハウスの印鑑証明を提出させ、
契約書の工事請負人の欄に、印鑑証明書に記載の代表取締役社長
川尻増夫の名前が記載されていることと印鑑証明書と同じ印鑑が押印され
ていることとを確認しましょう。
 もしも工事請負人欄に、事業本部長 鈴木修 という名前が記載されて
いたらそれは法的に無効な契約書(「無権代理」)ですので、絶対に
それにハンコを押してはいけません。 
10389の富士ハウスへ:02/09/22 09:18 ID:???
>※「富士は詐欺」とか「富士にだまされた」と書いていますが、
> 結局は、自分が富士に決め、工事請負契約をしたのですから、
> 「富士はやめろ!」は自己責任能力が問われますよ。

富士ハウスの社長も社員も、自分たちが

「詐欺行為をしている」

という自覚が無いほど、善悪の感覚がマヒしている。

 こんな会社と契約したら、何されるか分からないので絶対に
契約しないようにしましょう。
 こんな会社に務めると善悪の感覚がマヒするので、
富士ハウスには絶対に就職しないようにしましょう。

 今朝の新聞によれば、相次ぐ企業不正を防止するために、
法令遵守や倫理に関する専門部局を設置した企業は74社にのぼる
とあった。
 富士ハウスは、騙した相手の「自己責任能力」を問う前に、
自社の「刑事責任能力」を問い正してはいかがですか?
10492=96=97:02/09/22 10:17 ID:???
>>99-103
俺も富士ハウスは嫌いだがアンタの論理は感情的になりすぎててキモイぜ。
まぁ、そういう人にしてしまったのは富士ハウスなんだろうが・・・

再度言う。
キチンと施主に納得させられなかった富士ハウスが一番悪い。
富士ハウスに落ち度が一切ない事を証明できない限りは変わらない。

二番目はやはりキチンとした確認(文書や録音などで)打ち合わせを
記録していなかったあなたにも*いくらかの*落ち度はある。騙され
ない為の最大限の防御はしたのですか?
納得はいかないだろうが、相手側を信頼するのは自由だが常に責任が
付きまとう事は肝に銘じておかなければならない。

つーか、解約できたんだろう? だったら粘着な行為はやめたら?

よって、このスレは「新生 富士ハウスの悪事を暴く」に生まれ変わりました。
105(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 15:41 ID:???
>>104

そのとおり!!!!


>>99-103

キモイ。
感情論になりすぎ。

106(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 23:12 ID:???
もうこのスレ終了です。
>>1よ、もうこんなスレ作るなよ!
107(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 23:22 ID:???
ジャンジャン解約して、自分の印紙代2万円だけ負担してあげましょうね。
108(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 23:24 ID:???
↑↑↑
それができない奴がアホ!
2ちゃんねるの掲示板で腹いせしてる奴がもっとアホ!!
109(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 23:29 ID:???
アイフルの方がいいかもね
110(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 00:07 ID:???
なんなんだこのスレは…


http://miyazaki.cool.ne.jp/sotec2ch/
111104へ:02/09/23 00:42 ID:???
>二番目はやはりキチンとした確認(文書や録音などで)打ち合わせを
>記録していなかったあなたにも*いくらかの*落ち度はある。

打ち合わせの記録(詐欺の証拠にもなる)はたくさん持ってるぜ。
録音は契約前からきちんとしてるから、これも司法の場では証拠となる。
富士ハウスを最初は信頼していた。しかし、契約した直後から態度が
豹変し、打ち合わせを重ねれば重ねるほど不信感が増していった。

>騙され
>ない為の最大限の防御はしたのですか?

最初っから富士ハウスが法律違反をするという前提で物事を進めて
いたら、もっと早くに富士ハウスの悪事が発覚しただけのことです。

>つーか、解約できたんだろう?

契約書が法的に無効なのだから、解約も解除も全然関係ないのだけどねぇ。
「解約する云々」は、契約書が法的に有効な場合のみに限られる。
あなたは法律を全く知らない人のようですね。
無権代理の契約書は永久に法的に無効なのだよ。民法を勉強しなさい。
それと会社法、建設業法、刑法もついでに勉強するといい。

無知なくせに、知ったかぶりをして間違った事を公表することほど危険な
ことはないぜ。
112105へ:02/09/23 00:44 ID:???
お前らより論理的に説明してるのだけどねぇ。
お前らが、私の論理についてこれないだけだよ。
法律をもっと勉強しなさい。
113富士ハウスの被害者より:02/09/23 00:49 ID:???
>>104へ
私は事実を書いているにすぎませんが・・・警察の知能犯係にも
確認済みですが・・・何か?
114104へ:02/09/23 00:53 ID:???
あんたも同じ事ばかり書きつづけて、相当しつこいな。
115(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 01:01 ID:???
富士ハウスが法的に有効な契約書を発効すればそれで済むだけの話じゃん。
116(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 01:10 ID:???
法的に有効な契約書を発行しないという富士ハウスの姿勢そのものが、とても怪しい。
117111へ:02/09/23 01:23 ID:???
ばかばかしくなってきたから、書き込みをやめる。
後は勝手にしてくれたまえ。
せめて公共の利益になる事実を書き込むことだな。
118(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 01:58 ID:???
111と読者のみなさんへ

 詐欺という書き込みをしましたが、正確には現段階では「詐欺まがい」です。
ここにお詫びして訂正します。
 ただし、県警の知能犯係に事情説明したところ、県警のほうでは「詐欺の
疑いがあるので、所轄の警察署に連絡するように。」と言われたことは事実です。
契約書が法的に無効である以上、富士ハウスは契約金を私に返還しなければ
ならないばかりか、損害賠償も支払わなければならない責任が発生します。
それを知っていて行わないのであれば、富士ハウスは刑法に違反します。
県警はこの点を指摘しているのです。
 また、無権代理の契約書を発行し、堂々と法律違反までする富士ハウスの
ような住宅メーカーが現実に存在するとは思いもよりませんでした。
 次からは、この教訓を生かし、契約書に対してはもっともっと慎重に対処
するよう心がけます。

 【富士ハウス事件で得た私の教訓】
1.いかなる住宅メーカーであろうと、契約時には必ず、会社の印鑑証明書を
 契約書に添付させ代表取締役の氏名が工事請負人の欄に記載されているか
 どうかを確認する。
 (これは、契約時に発注者が請求できる権利です。私がこの権利を行使し
  なかったのは、それまでの営業マンの態度から、まさか富士ハウスが
  法的に無効な契約書を作成するという法律違反はしないだろう、法律
  くらいせめて遵守するだろう、と信じていたからです。)

2.2通の契約書には必ず割印を押させる。(割印が押印されて初めて2通
 の契約書が同一のものであることが法的に保証されます。富士ハウスは
 こちらが要求しない限り、契約書に割印を押してくれません。従って
 要注意です。)
119(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 01:59 ID:???
【富士ハウス事件で得た私の教訓】(続き)

3.契印が工事請負者の印と同一のものであることを必ず確認する。
  (富士ハウスの契約書には異なる印鑑が押されていました。契印の印影
  が不明朗だったので、契印を押させなおしたところ、印影がはっきりと
  判読できるようになり、そのとき初めて異なる印鑑が契約書に押されて
  いることが発覚しました。)

4.法律を遵守した契約書を作成しない住宅メーカーはまともな業者では
  ないことが身にしみて分かったので、次からは、契約書がまともで
  なければ、たとえ本命の業者であろうと絶対に契約しないようにします。

5.署名・押印は完全な契約書が作成されていることを確認した上で、最後に
 行う。絶対に相手の「大丈夫ですよぉ〜♪うちの会社を信頼して下さい♪」
 という言葉を信用してはいけない。

                             以上。
120(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/23 02:58 ID:???
私も富士ハウスにだまされた人間です。

富士ハウスは契約まえは、よくやってくれます。
工場見学にいって、これが付きます、といってます。
契約して確認するとついているものが付いてない。
この掲示板をよんでいるとこうゆうのは私だけではないようです。
本当に企業モラルというか良心があるとは思えません。

それに、アフターサービスは....だし、
この後、非常に不安

>2ちゃんねるの掲示板で腹いせしてる奴がもっとアホ!!
自分自身そうかもしれませんが、
ここ富士ハウスとかかわって、この会社には心底つぶれてほしいと願ってます。
121(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 07:40 ID:???
>>111

在日か?おまえは?
根に持ちすぎ
122(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 08:56 ID:15FV+BcX
契約金の105マンくらいでガタガタぬかすんじゃねぇ、バカヤロー!
そんなんじゃ何処で家建てたっておんなじだ、ケツの穴ちいせえんだよ!
121氏のように法律をご存知でない方のために、ここで無権代理の契約書が
どれほど恐ろしいものかを法律(民法)に従って説明させていただきます。
事は、122氏の指摘する「ケツの穴がちいさい」云々という情緒的な問題
ではありません。

 会社が外部の人と契約を結ぶときは、その会社の代表権を持つ者が行わ
ねばなりません。株式会社の場合、代表権を持つ者の肩書きは「代表取締役」
です。たとえ社長であっても「代表取締役」でなければ会社外部の人間や
組織と契約を結ぶことができません。たとえば、日産自動車のカルロス・ゴーン氏
は最高経営執行責任者ではありますが代表取締役ではないので、会社外部の者や
組織と契約を結ぶ権限はありません。
 富士ハウスの代表権者は、代表取締役社長 川尻増夫 です。
 富士ハウスと工事請負契約を結ぶときに、上の川尻増夫以外の人間の名前が
記載された契約書に署名捺印しても、それは3歳の幼児と契約を結ぶに等しく、
何の効力もありません。代表権を持たない人間が会社の代表者の代理人である
かのようにみせかけてる行為を「無権代理」といいます。
 現に、私の契約書の工事請負人欄には、事業本部長 鈴木 修 という名前が
記載されていました。契約後、富士ハウスの営業態度に不審を抱き、念のため
法務局で富士ハウスの会社登記簿を取ったところ、鈴木修が代表権者ではなかった
ことが初めて分かりました。
民法第113条は次のような規定になっています。

 @代理権を有せざる者(鈴木修)が他人(代表取締役川尻増夫)の代理人として
  為したる契約は本人(代表取締役川尻増夫)がその追認を為すにあらざればこれに
  対してその効力を生ぜず。
 A追認又は拒絶は相手方(建築主)に対して之を為すにあらざれば之をもって
  その相手方(建築主)に対抗することを得ず。但し相手方(建築主)がその事実を
  知りたるときはこの限りにあらず。

 この条文に従えば、
 無権代理の契約書をつかまされたときは、真の代表権者である川尻増夫に対して
内容証明郵便で「鈴木修の追認請求」を行わなければなりません。私はすぐに
「追認請求」を行いましたが、川尻増夫からは一切の意思表示がありませんでした。
このため、工事請負契約は失効してしまいました。
 無権代理の契約書は、代表権者が追認しない限り、何の効力もありません。
家を建ててしまった後で、重大な保証事項が発生しても、富士ハウスは
そんな契約書は知らん!と言って、保証してくれない恐れも十分にあり得る
ということです。
さて、川尻増夫が追認しない、無権代理人(鈴木修)との契約によって
損害が発生した場合、その損害賠償を誰に求めるか、という問題が出て
きます。

 これを規定する条文が民法第117条と第110条です。

民法第117条
民法第117条[無権代理人の責任]
 @他人(代表取締役川尻増夫)の代理人として契約を為したる者(鈴木修)が
  その代理権を証明すること能はず、かつ本人(代表取締役川尻増夫)の追認を
  得ざりしときは相手方(建築主)の選択に従い之に対して履行又は損害賠償の
  責に任ず。

 この条文は、無権代理人の鈴木修という個人に対して、被害者が契約履行または
損害賠償を請求できる権利を規定しています。言い換えれば、被害者は無権代理の
契約書をつかまされても、鈴木修個人に対して、契約を続行させるか、逆に、
契約をやめて損害賠償を請求するか、どちらかを選択できるということです。
 重要なことは、民法第117条は無権代理人の個人責任を問う規定であって、
会社としての責任を追及できるものとはなっていないということです。
 家を建ててしまった人が、鈴木修個人に契約書記載どおりの保証を求める
ことは現実問題として困難です。
 そこで、このような場合のために、民法第110条の規定があります。
 
民法第110条[権限踰越による表見代理]
 代理人(鈴木修)がその権限外の行為を為したる場合において第三者(建築主)が
その権限ありと信ずべき正当の理由を有せしときは前条(民法第109条)の規定を
準用す。
 
 川尻増夫が「追認」の意思表示をしなかったために、契約が失効して
しまった被害者の救済のための規定です。
 要約すると、契約書の工事請負人欄に記載された鈴木修は、契約時には
被害者にとっては見かけ上の代理人に見えるので、富士ハウスは会社とし
契約履行しなければならない、という規定です。この「見かけ上の代理人」
のことを「表見代理」といいます。
 ただし、「表見代理」は被害者が裁判所で主張し、裁判所で承認を
得なければ、この民法第110条を行使できません。
 家を建ててしまった方は、この民法第110条は、富士ハウスの無権代理の
契約書に対抗できる有力な法律ですので、覚えておかれるといいと思います。


なお、川尻増夫が鈴木修の代理権を追認した場合も同様に、民法第110条
が適用されます。この場合、法律上、鈴木修はあくまでも「表見代理人」と
みなされるにすぎず、鈴木修の不法行為はいつまでも、いつまでも消えません。
従って、鈴木修がなした工事請負契約は原則的にいつまでも、法的に無効な
契約書であることに変わりなく、私たちは被害者救済のための民法に守られて
いるにすぎません。
このように、富士ハウスの無権代理という不法行為は、損害賠償責任まで
問われる、重大な事項です。
 <ケツの穴が小さい>といった情緒的な問題ではありませんので、
契約書にはくれぐれも注意しましょう。
                     以上
129(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 10:17 ID:???
4です。

123-128さんへ

どこのハウスメーカーでも,
会社の印鑑証明も合わせて出てくるのですか?
これから,契約→工事請負契約となるのですが,
どうなのでしょう?


1304さんへ:02/09/23 11:11 ID:???
123−128です。
 会社の印鑑証明の提出をこちらから請求しないと出てきません。
 本来、見積書・契約書・請求書・領収書といった重要な書類には、
会社の代表権者の名前が記載されているのが普通です。住宅メーカー
を決めるときに複数の業者から見積りを取れば分かることですが、
見積書にも「代表取締役○○○○」という名が記載されるのが普通です。
もっとも富士ハウスの場合は、「基本計画書」とか「資金計画書」とか、
見積書ではない書類が提出されるので、代表権者が誰なのかあいまいです。
 相手に、会社の印鑑証明の提出を求めても、相手が拒絶した場合は、
法務局にゆき、その会社の登記簿を取れば、代表権者が誰であるかは簡単に
分かります。本社の所在地に行かなくとも、その会社の支店が、地方の
法務局に支店登記してあれば、地元の法務局で会社登記簿を入手できます。
登記簿の見方が分からないときは、法務局の係の人に尋ねれば教えて
くれます。私の場合、富士ハウスの代表権者が川尻増夫ただ1人しかいないと
いうことを契約後に法務局で知ってびっくり仰天しました。

 なお、契約の相手が無権代理人であると承知の上で、契約書に署名・捺印
してしまった場合、上記の民法に規定される被害者救済は一切されませんので
要注意です。このことは民法第1132条第2項に明記されています。

 民法第113条第2項
 A追認又は拒絶は相手方(建築主)に対して之を為すにあらざれば之をもって
  その相手方(建築主)に対抗することを得ず。但し相手方(建築主)がその事実を
  知りたるときはこの限りにあらず。

ここでいう「相手方(建築主)がその事実(つまり鈴木修が無権代理人であること)
を知りたるときはこの限りにあらず。」というのがそれです。

 「契約時において、契約の相手が無権代理人であることが判明したときには、
絶対にその相手と契約を結んではいけない。」という社会通念上の鉄則があって、
民法の一連の規定はこの鉄則に基づいています。
1314さんへ:02/09/23 11:19 ID:???
なお、会社によっては複数(たとえば三人)の人間が共同代表権を持つことが
あります。この場合、契約書には、共同代表権を持つ者全員(三人であれば
三人全員)の名前が記載されなければ、その契約書は法的に有効な契約書とは
言えません。
 富士ハウスの場合、法的に無効な契約書であると知っていて、その無効な
契約約款を盾に、被害者に契約金を返還しないとなれば、警察の言うように
詐欺の疑いが濃厚となるのではないでしょうか。
1324さんへ:02/09/23 11:22 ID:???
いずれの場合にしても、重要な契約の場合は、事前に法務局に行き、
その会社の登記簿謄本を取り、代表権者の氏名を知っておくことが
大切です。
133123−128です。:02/09/23 11:51 ID:???
もう富士ハウスのことはうんざりです。
富士ハウスということばを思い出すだけで吐き気がしてきます。
たぶん、ここへは二度と来ることはないと思います。
それではみなさんさようなら。
134燃料補給:02/09/23 18:20 ID:???
さぁ、いままで頑張ってきた1さんに朗報!
契約の要件として「契約書」は関係ありません。

よって、あなたの主張は意味がありません。
お勉強できてよかったですね。
135燃料補給2:02/09/23 18:25 ID:???
>契約書が法的に無効なのだから、解約も解除も全然関係ないのだけどねぇ。
>「解約する云々」は、契約書が法的に有効な場合のみに限られる。
>あなたは法律を全く知らない人のようですね。
>無権代理の契約書は永久に法的に無効なのだよ。民法を勉強しなさい。
>それと会社法、建設業法、刑法もついでに勉強するといい。

>無知なくせに、知ったかぶりをして間違った事を公表することほど危険な
>ことはないぜ。

>>1 おもしろい人だね♪
136(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 19:02 ID:IoId7T13
鈴木修が無権代理人だって何だってかまわねーんだよ、もうこちとらカッコイイ家建てちまってんだからよー!
ちゃんと定期点検だってくるし、メンテだってやってくれてるから充分なんだよ、おい!

テメーはホント書類とか肩書きとかそういうことでしか物言えない「脳内」だ!バカヤロー!
あんまりうざいから言ってる事がみんなキモチ悪がってるよ、はっきり言って頭おかしいぞおまえ、粘着にも度がある。

137(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 22:44 ID:???
4です。

先ほど,富士ハウスの展示場から帰ってきました。
店長,営業,設計と最終の見積り・仕様の確認をしてきました。

今日は,4時間半も展示場にいました。
「今日,決めてくれれば・・・」というセリフを何度か聞きました。
「『即答しない』と,前にいいましたよね。一条にも礼儀として,
 今日のお返事は無しで,今週中に連絡します。」と,何度繰り返した
ことでしょう。

まあ,最終ですから・・・ね。
いつもは実家にあずける我が子を,今日は連れて行ってよかったです。
子ども無しでしたら,帰られなかったかも。そんな勢いを感じました。
138(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 23:00 ID:???
再び,4です。

結局,一条・富士ともに最終見積りですが,
富士の設備を一条仕様に合わせるということにして,
グレード化をはかりました。
一条は,
→地盤補強約75万円をサービス,カーテンキャンペーンサービス,
 ○○○割引(建築費合計の3%,これは当初から決まっていた)
一円も値引きしないという最初の言葉からは,遠く離れたものでした。

富士は,一条と差別化をはかりたいらしく,値段は前回(割引有り)と同じで,
→床暖房8畳分・干すクリーン・勾配天井造成12畳分・CATV工事サービス
でした。

気持ちは,いつでも直前に行った方が有利になっていまして,
現時点では富士ハウスがいいなと思っています。
この掲示板を読んでいなかったら,今頃は富士ハウスで印鑑を
押しているぐらい,今日は,よかったです。

これから,冷静になって何日かおいて決断します。
139傍観者:02/09/23 23:15 ID:???
>>1 とか
>>123-128 とか
他「富士ハウスは詐欺だ」とかぬかしている奴って、
前の東芝のアフターとか、東京ミサワ他、欠陥住宅の
ホームページを立ち上げない(身元を隠したがる)の
だから、自分に自信がないと言うか、または富士ハウ
スに対しての嫌がらせなんじゃないか?

富士ハウスがこの掲示板を訴えないとあるが、前の獣
医さんのように個人を攻撃しているわけじゃないから、
相手にしないのが普通だろ。法律とかよくわからんけどさ

大企業がいちいち相手にしていたら、2ちゃんねるは
結構前に消滅してるだろ。
住宅に限らず、どこでもクレームあるんだし。ソーテ
ックとか。
どう?書き込んでいない人とか、そう思わない?

最初は信じて読んでたけど、よく考えてみると、誹謗
中傷している人の身元がわからないのだから、そんな
奴の書いていることを鵜呑みしちゃあかん。

>>4

自分を信じて、悔いのない家づくりをしてくださいな。
ちなみに、俺は1年前にNKホームから引き渡しをうけ
たけど、潰れた割には、こないだ点検してくれて、無料
でいろいろ直してくれて満足してるゼ。
140さらに燃料追加:02/09/23 23:30 ID:???
もういいって。
1は恥ずかしくて、もう出てこれないだろ?
よって、このスレは

「感情豊かな1を笑うスレ」又は「チンカス○士ハウス」

に変更して存続させたいと思うのだが、どう?


141(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 23:36 ID:???
富士ハウスの友達に1の事聞いてみよっと。
たぶん本社の人間なら知ってるでしょ?

た・の・し・み !
142通りがかり:02/09/24 01:52 ID:???
1での記述
>富士ハウスと契約したところ・・・

契約したという認識があったのなら、契約は成立している可能性大ですね。
富士ハウスが拒否をしていれば別ですけどね。契約成立の要素として、一番
大事なものは当事者間の「意思表示」ですから。契約書なんて無くたって契
約は有効なんですよ。請負だって同じですよ。

>契約書が法的に無効なのだから、解約も解除も全然関係ないのだけどねぇ。
>「解約する云々」は、契約書が法的に有効な場合のみに限られる。
>あなたは法律を全く知らない人のようですね。

この様子だと契約の解除について、両者の合意はされて無さそうな感じですね。
手付の没収(損害賠償の予定として)が妥当なところでしょうか。まぁ1さんも
こないみたいだし、心から合掌しときます。
143粘着テープくんへ:02/09/24 03:34 ID:Pg8ldeU/
>>鈴木修が無権代理人だって何だってかまわねーんだよ、
 わたしもそう思います。

>>もうこちとらカッコイイ家建てちまってんだからよー!
 見たこと無いからわかんないけど、たいしたことないんちゃう!

>>ちゃんと定期点検だってくるし、
>>メンテだってやってくれてるから充分なんだよ、おい!
 富士ハウスはいい会社ってスレでもつくれば
 ここで、言いたい事かくより人の為になるぜ
1444番へ:02/09/24 03:52 ID:???
IJ工務店も元社長の....の話で必死なんだよ
値引きしないといいながら そこまでするのは
今が買い時かもね。杉の木だそうだけど

不治も担当に恵まれるかどうかだと思うけど、
会社の体質も若干問題あり
支給で値打ちにできたという人もいるけど、
支給しないでも他の会社じゃ同等にできるんだから
不治で建てるって思い込みがあるひとはそうすると
値打ちにできるって話ですね。

今は、木質は住林でっしょ
145忘れたころの議事録話:02/09/24 04:04 ID:???
普通会社で議事録を交わすときって、
どっちがかいても良いけど、双方サインして、
内容を確認るよね。

不治は一方的に議事録をかいて、
それを議事録としてるけど、やっぱ
双方確認して、サインして残すのがいいよね。

これから建てる人は、何処の会社で建てても良いけど
きっちりやっといた方がいいかもね。
146:02/09/24 04:31 ID:???
営業?
 契約のためなら何でもしてこいと
 会社命令でやってます。
工法?
 先駆けであったことは事実です。
 でも今は普通のゲ
実績?
 去年は景気よかったんじゃないかな
 いっぱい騙したし 工場も建てたし
外観?
 最近目に付く新築邸はたいしたことない
 幕板だって、モデルハウスみたいに派手につけたら
 金掛かって
 結局営業がつれて回るのは金持ちの見栄えのいい派手な家ばかりかな???
内装?
 これは結構いいです。 私の知る限り
 仕上げは良かったです。はい
 全部見たわけじゃないから 全く無責任ですが、
 社員がやってる???そうですから その辺教育はいいかな?

騙される方も悪い?
 相手は会社だぜ れっきとした 400億以上売上のある
 そりゃ 騙すほうがわるいぜ
147(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/24 07:44 ID:???
>4
もうちょっと、値引きいけると思う。
8%ぐらいかな?

>一円も値引きしないという最初の言葉からは,遠く離れたものでした。
こちとら、最初から、”●%ひきます+●●サービスします。”と言ってました。
客によって、対応ちがうんですかね。
148(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 11:32 ID:???
149ひよこ:02/09/24 12:43 ID:8TF08Ier
はじめまして。私も富士ハウスと契約し現在、解約しようとがんばっています。少しでも契約金が戻ってくれればと・・・。契約を解除して少しでもお金が戻ってきた人ているのかな?
150(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 14:29 ID:???
>149
いますよ。
内容によります。
>契約の要件として「契約書」は関係ありません。
契約書が法的に無効(無権代理)であれば、口頭による契約しか残らず、
口頭による契約は口頭によっていつでも簡単に解除できます。
135・136(燃料補給)氏は、法律上の論理が分からない人ですね。
民法第113条をよく読んで勉強しましょうね。
もしも民法第118条を読んでも分からないようであれば、小学生の国語から
お勉強しなおしましょう。
152(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 22:33 ID:tIJKq5Sf

>135・136(燃料補給)氏は、法律上の論理が分からない人ですね。
>民法第113条をよく読んで勉強しましょうね。
>もしも民法第118条を読んでも分からないようであれば、小学生の国語から
>お勉強しなおしましょう。

ヒマだったら見ときます。
>151のようにヒマくれ〜。
153ひよこさんへ:02/09/24 22:43 ID:???
工事請負人の欄に「事業本部長 鈴木修」の名が記載されていたら、富士ハウスは
「無権代理」という不法行為をしているので、真の代表権者「代表取締役 川尻増夫」
宛に内容証明郵便で「鈴木修の代理権追認請求書」を送ってください。
 注意すべきことは次のとおりです。
1.内容証明郵便が到着後7日以内(当日消印有効)に川尻増夫本人が追認すること。
2.本人以外の通信は一切、受け取り拒否する。(弁護士がしゃしゃり出てくる
のを蹴飛ばすため。)
3.郵便配達が来ても、直接郵便物を受け取らず、不在票で相手の氏名を確認する。
  (まちがって、弁護士からの内容証明郵便を受け取らないようにするため。)
4.浜松市のS.M.(Sは姓Mは名)は富士ハウスの顧問弁護士なので要注意。

154うるさいぞ!粘着バカ:02/09/24 22:49 ID:KpFcS8Jw
工事請負人の欄に「事業本部長 鈴木修」の名が記載されていたら、富士ハウスは
「無権代理」という不法行為をしているので、真の代表権者「代表取締役 川尻増夫」
宛に内容証明郵便で「鈴木修の代理権追認請求書」を送ってください。
 注意すべきことは次のとおりです。
1.内容証明郵便が到着後7日以内(当日消印有効)に川尻増夫本人が追認すること。
2.本人以外の通信は一切、受け取り拒否する。(弁護士がしゃしゃり出てくる
のを蹴飛ばすため。)
3.郵便配達が来ても、直接郵便物を受け取らず、不在票で相手の氏名を確認する。
  (まちがって、弁護士からの内容証明郵便を受け取らないようにするため。)
4.浜松市のS.M.(Sは姓Mは名)は富士ハウスの顧問弁護士なので要注意。
155うるさいぞ!粘着バカ:02/09/24 22:50 ID:???
工事請負人の欄に「事業本部長 鈴木修」の名が記載されていたら、富士ハウスは
「無権代理」という不法行為をしているので、真の代表権者「代表取締役 川尻増夫」
宛に内容証明郵便で「鈴木修の代理権追認請求書」を送ってください。
 注意すべきことは次のとおりです。
1.内容証明郵便が到着後7日以内(当日消印有効)に川尻増夫本人が追認すること。
2.本人以外の通信は一切、受け取り拒否する。(弁護士がしゃしゃり出てくる
のを蹴飛ばすため。)
3.郵便配達が来ても、直接郵便物を受け取らず、不在票で相手の氏名を確認する。
  (まちがって、弁護士からの内容証明郵便を受け取らないようにするため。)
4.浜松市のS.M.(Sは姓Mは名)は富士ハウスの顧問弁護士なので要注意。
156ひよこさんへ:02/09/24 22:50 ID:???
川尻増夫に追認を求めても、追認するはずがない(一度でも追認すると過去の
全ての工事請負契約書が有効になってしまう)ので、所定の期限が過ぎて、
川尻増夫本人から何も返事が無いときには、民事訴訟を起こせば、仮住まいの
アパート費用等を含め、損害賠償も請求できます。勝訴は確実です。何せ、
司法の場で無権代理の契約書が公開されたら、法的に不利な立場に追い込まれる
のは富士ハウスのほうですから。
弁護士に相談するといいとおもいます。富士ハウスから取り返した金額を
弁護士さんと半分ずっこするという条件を出せば、弁護士も動いてくれるでしょう。
富士ハウスの場合、法律の教科書に書いてあるような、無権代理のお手本
のような不法行為ですから、駆け出しの若い弁護士でも失敗することは
ありません。
 頑張って下さい。
157うるさいぞ!粘着バカ:02/09/24 22:51 ID:???
工事請負人の欄に「事業本部長 鈴木修」の名が記載されていたら、富士ハウスは
「無権代理」という不法行為をしているので、真の代表権者「代表取締役 川尻増夫」
宛に内容証明郵便で「鈴木修の代理権追認請求書」を送ってください。
 注意すべきことは次のとおりです。
1.内容証明郵便が到着後7日以内(当日消印有効)に川尻増夫本人が追認すること。
2.本人以外の通信は一切、受け取り拒否する。(弁護士がしゃしゃり出てくる
のを蹴飛ばすため。)
3.郵便配達が来ても、直接郵便物を受け取らず、不在票で相手の氏名を確認する。
  (まちがって、弁護士からの内容証明郵便を受け取らないようにするため。)
4.浜松市のS.M.(Sは姓Mは名)は富士ハウスの顧問弁護士なので要注意。

以上。
159(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 22:52 ID:???
情報源の、信憑性は、どの程度?
最近、狼少年症候群に罹った若者が急増していると聞く。愉快犯なのか?
淋しがりや七日?ようか、ここのかトウか。それとも、神の使い?天声人語?
このサイトの余命は?
富士ハウスも必死ですねぇ。
いつまでも法律違反するからですよ。
161(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 22:53 ID:???
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://sakayasan.net/zjjj1/

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
162(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 22:55 ID:???
163(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 22:55 ID:???
164うー萌え萌え:02/09/24 23:00 ID:???
民法に従った、正式な法律上の手続きを説明したまでの話であって、
<159>氏の指摘する「情報源の信憑性」とは全く無関係ですよ。
166これだった:02/09/24 23:01 ID:???
167(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 23:04 ID:???
>>165
おまえバカじゃねーの?これオカルト板コピペした文だぞ。
何、マジレスしてんだよ、あはははははははははあははははあははははははははっはははあははははははははっはっはははははははははははははははははははh
168(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 23:14 ID:???
うふゃひゃひょふうじゅふゅfyふfyふふょひょひょひょひょ、あはははは
おほほほほほ、げほっ、「うう腹いてぇ!」
167へ
書き込みはご自由ですが、それにしても富士ハウスは必死だという
ことが、よ〜〜〜〜く伝わってきます。
不法行為は一刻も早くやめ、真面目に、法的に有効な契約書を作成される
ことを富士ハウスの代表取締役社長 川尻増夫氏にお勧めします。
170(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 23:46 ID:???
>>169
>よ〜〜〜〜く
↑↑↑↑↑↑↑
このあたりがものすご〜〜〜く頭わるそう♪
だから契約金騙し取られちゃうんだね、おばかさん!
171(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/24 23:53 ID:???
>169さんへ
私もだまされたものです。
恨んでます。つぶれて欲しいです。
悪質なレスの妨害にめげずにがんばってください。
172(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 23:57 ID:???

173(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 23:58 ID:???
工事請負人の欄に「事業本部長 鈴木修」の名が記載されていたら、富士ハウスは
「無権代理」という不法行為をしているので、真の代表権者「代表取締役 川尻増夫」
宛に内容証明郵便で「鈴木修の代理権追認請求書」を送ってください。
 注意すべきことは次のとおりです。
1.内容証明郵便が到着後7日以内(当日消印有効)に川尻増夫本人が追認すること。
2.本人以外の通信は一切、受け取り拒否する。(弁護士がしゃしゃり出てくる
のを蹴飛ばすため。)
3.郵便配達が来ても、直接郵便物を受け取らず、不在票で相手の氏名を確認する。
  (まちがって、弁護士からの内容証明郵便を受け取らないようにするため。)
4.浜松市のS.M.(Sは姓Mは名)は富士ハウスの顧問弁護士なので要注意。
174(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:00 ID:???
工事請負人の欄に「事業本部長 鈴木修」の名が記載されていたら、富士ハウスは
「無権代理」という不法行為をしているので、真の代表権者「代表取締役 川尻増夫」
宛に内容証明郵便で「鈴木修の代理権追認請求書」を送ってください。
 注意すべきことは次のとおりです。
1.内容証明郵便が到着後7日以内(当日消印有効)に川尻増夫本人が追認すること。
2.本人以外の通信は一切、受け取り拒否する。(弁護士がしゃしゃり出てくる
のを蹴飛ばすため。)
3.郵便配達が来ても、直接郵便物を受け取らず、不在票で相手の氏名を確認する。
  (まちがって、弁護士からの内容証明郵便を受け取らないようにするため。)
4.浜松市のS.M.(Sは姓Mは名)は富士ハウスの顧問弁護士なので要注意。

175(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:01 ID:???
一度有効に成立した契約が「契約書の不備」で無効との主張か・・
「諾成契約」って言葉を知ってますか?請負契約は諾成契約です。
いいソースじゃないけど一応のっけときます。

請負契約の成立要件
http://homepage2.nifty.com/nen/minpou/ukeoi.htm
諾成契約
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ga2/den/siru.html

契約行為は有効です。なんでわかんないんだろ?
1さんが示した条文も一応明日確認してみます。

そしてあと「表見代理」の論理が穴だらけですよ。
あなたが表見代理を主張する利益が無いと思うのですが。

>175へ
<175>が貼り付けたリンクには次の記載が載っていますので、
説明を加えておきます。

請負契約の成立要件
http://homepage2.nifty.com/nen/minpou/ukeoi.htm
>書面の作成は、請負契約の成立要件となっているか?
>建設業法は、後日の紛争を防止するため、一定の項目について書面で
>契約内容を明示すべきことを要求するが、書面の作成を契約の成立要件
>としたものではない。

これって、契約書が法的に有効であることを前提とした解説なので、
富士ハウスの「無権代理の契約書」の場合には適用されません。

175氏が弁護士ならば、法律条文の本文に基づいて説明しなさい。
このようなくだらん解説書を引っ張り出して素人を騙してはいけませんっ!
177(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:19 ID:???
すいません。「表見代理」じゃなくて「無権代理」の事でしたね。

たとえ契約書への記載が鈴木氏の名前で作られていても、まず契約
する意思表示をした段階で契約は成立しています。
そして「無権代理」との事ですが、川尻氏より鈴木氏に、契約書へ
の名前の記入(まぁ契約内容の確認の証明の為という所ですね)を
委任されているということも容易に考えられますよね。だから即座
に「無権」と決め付けている1はただのバカなんです。
必ずしも代表取締役の名前が、契約の成立に必要かといえば、全然
関係無い訳です。会社又は会社の代表から委任されていると言う関
係に立つからです。それと契約の相手先は川尻氏じゃなくて、法人
としての「富士ハウス」なのですから、その辺もお間違えなく。
178(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:25 ID:???
>これって、契約書が法的に有効であることを前提とした解説なので、
>富士ハウスの「無権代理の契約書」の場合には適用されません。

違うってば。「請負契約の成立要件」ですよ。契約が有効か否かの話ですよ。
現実から目を背けるのはやめましょうよ・・・

あとネットって便利ですね。民法113条、確認しました。
契約の成立条件について、僕の知らない論理でもあるのかと思ったら、あなた
が再三主張している「無権代理」の事でしたね。

それは通りませんよ。

179(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:29 ID:???
一応 民法113条

第113条〔無権代理〕
代理権ヲ有セサル者カ他人ノ代理人トシテ為シタル契約ハ本人カ其追認ヲ為スニ非サ
レハ之ニ対シテ其効力ヲ生セス
追認又ハ其拒絶ハ相手方ニ対シテ之ヲ為スニ非サレハ之ヲ以テ其相手方ニ対抗スルコ
トヲ得ス但相手方カ其事実ヲ知リタルトキハ此限ニ在ラス

私、内容証明で督促しても「川尻増夫が追認しなかった」と言ってるでしょ!
ですから、177氏の
>。だから即座
>に「無権」と決め付けている1はただのバカなんです。
というこの指摘はまちがっています。

川尻増夫が追認すればいいものを、追認しなかったのだから、
もっとも馬鹿なのは、川尻増夫だと思うのは私だけでしょうか。

>それと契約の相手先は川尻氏じゃなくて、法人
>としての「富士ハウス」
この指摘もまちがっています。法人としての「富士ハウス」の
代表権を持つ人間は、法務局には「川尻増夫」しか登記されていません。
素人を騙すのもいい加減にしなさい!

>会社又は会社の代表から委任されていると言う関
>係に立つからです。
 これを証明することができるのは、川尻増夫本人しかいません。
 内容証明郵便でこれを証明せよ!と川尻増夫に督促しても川尻増夫は
一切の意思表示をしませんでした。
 従って、民法第113条に拠り、富士ハウスの工事請負契約書は
法的に無効なままの状態です。

 判断に迷う素人のみなさんは、この箇所を印刷して、弁護士に
相談すれば、どちらが正しいかが分かります。
 なお、地方自治体では無料法律相談(弁護士が対応してくれる)が
ありますので、予約してそちらに相談に行かれることをお勧めします。
181(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:36 ID:???
川尻氏に追認を要求したらしいですが、返事がきませんでしたでしょ?
それは追認する、しないというより、関係無いから無視しただけですよ、きっと。

また、下記の注意書きにも突込みどころが満載です。

>1.内容証明郵便が到着後7日以内(当日消印有効)に川尻増夫本人が追認すること。
>2.本人以外の通信は一切、受け取り拒否する。(弁護士がしゃしゃり出てくる
>のを蹴飛ばすため。)
>3.郵便配達が来ても、直接郵便物を受け取らず、不在票で相手の氏名を確認する。
  (まちがって、弁護士からの内容証明郵便を受け取らないようにするため。)
>4.浜松市のS.M.(Sは姓Mは名)は富士ハウスの顧問弁護士なので要注意。



>178へ
無権代理については、民法110・113・117条が有機的に関連して
います。民法113条のみに目を向けていてはダメですよ。

<123>−<128>までの解説をよ〜〜〜く読みましょう。
分からなければ、あなたも小学生から日本語をお勉強しなおしましょうね。

しかし、これほどまでに執拗に騙そうとしてくる富士ハウスは
よほどの悪質業者なり!
>それと契約の相手先は川尻氏じゃなくて、法人
>としての「富士ハウス」

鈴木修の名が記載された契約書を施主が振りかざしても、

そんな鈴木修の契約書は法人としての「富士ハウス」は知らん!

法人としての「富士ハウス」の代表権を持つ川尻増夫が言ったら、
それまでです。
あなたの論理は全く正反対の論理です。

判断にまようみなさんは、弁護士に相談しましょう。そうすれば、
どちらが正しいかが分かります。


184(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:44 ID:???
1.本人に追認の催促をするには一ヶ月以上の期間を与えなければなりません。
2.正当な代理人を無理に排除する行為は信義則に反します。
3.同上。結局解決しようという誠実さがないんです。

契約はあくまで法人との契約です。その会社を名乗る(属す
る)人間となら、契約できるんです。会社の事務用品を買うのに
代表取締役の署名と捺印がいりますか? いらないでしょう?
法人との契約だからなのです。逆の立場でも一緒なんですよ。
いいかげんわかれよ・・・
>181へ

>川尻氏に追認を要求したらしいですが、返事がきませんでしたでしょ?
>それは追認する、しないというより、関係無いから無視しただけですよ、きっと。

「関係ない」ということ自体が、法人としての「富士ハウス」の代表権者で
ある川尻増夫が、自ら「そんな契約など知ったことか!」という態度を
示したということを法的に証明することになるのですけどね!

 すでに、そのような法律上のクレームをつけると、
法人としての「富士ハウス」はそれを無視することができる。
富士ハウスの「無権代理の契約書」って、ほんとに便利にできてるのですねぇ!
みなさんはくれぐれも注意しましょうね。
186(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:46 ID:???
本来>>183のような時に、表見代理を主張するんです。
187(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:47 ID:???
>「関係ない」ということ自体が、法人としての「富士ハウス」の代表権者で
>ある川尻増夫が、自ら「そんな契約など知ったことか!」という態度を
>示したということを法的に証明することになるのですけどね!

違うよ。必要無いからしないだけです。 
家の建築工事は持ち帰りができないから、184の指摘するようなわけには
いかないのだけどねぇ!
 私のほうは弁護士に相談済みなのだよ。
 いいかげん、素人を騙すのをやめろよ。
189(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:49 ID:???
>>1
弁護士相談が必要なのはアナタなんですけど・・・
190(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:50 ID:???
弁護士と相談しているというのは明らかなウソですな。
富士ハウスの「無権代理の契約書」には、
内容証明郵便で追認督促をしましょう。
追認しなければ、司法の場では富士ハウスが不利な立場に置かれます。
これは、本当。
190へ
民法第113条を知らなかったアンタ、弁護士か?
193(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:51 ID:???
どうせココみたいに一方的に話してるだけなんだろ?
じゃなければ、こんな*基本的*なことが分からないはずが無い。
富士ハウスをやりこめるには、このようにどこまでも
徹底的に論理的に追求すれば、化けの皮をはがすことができます。
なお、論理的に追求しても、その論理についてこれない社員が
多いので要注意です。
195(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:55 ID:???
>>188
契約の種類に品物が持ち帰りができるか、否かの区分なんてありません。
まったくのバカですな。
193へ
>こんな*基本的*なことが分からないはずが無い。
のに、こんな*基本的*なことが分からないのはアンタでしょ。
197(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 00:56 ID:???
化けの皮って言うか、1の自爆だろ?
しかも僕は富士ハウスじゃないよ。
富士ハウスの社長室は、無権代理の契約書の指摘がよほどこたえてるらしいな。

工事請負人の欄に
代表取締役社長 川尻増夫
と記載すれば法的に有効な契約書となるのに、
なぜ、それを拒否し続けるのか?
非常〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
に怪しいと思うのわ私だけでしょうか?
197へ

んじゃ、アンタは富士ハウスの経営コンサルタントか?
弁護士に尋ねれどちらが正しいかがすぐに分かるので、
読者のみなさんはそちらでご確認下さい。
201(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:00 ID:???
1は自分の事「素人」と言っておきながら、何であんなに横柄なんだろう。
不思議・・・
しかも勝手に勝利宣言してるし・・・

ヤバイ人なんですね。
横柄なのは<201>のほうですね。
ヤバイ人は<201>のほう。
ウソが多いぞ!
204(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:02 ID:???
ねぇ、アナタの富士ハウスに対抗できる武器ってその「勘違い無権代理」
だけじゃないの? ひょっとして・・・
もう寝るぞ!おやしゅみ〜。
「勘違い」は<204>のほう。
207(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:03 ID:???
>>203 
では僕のウソの箇所を指摘してください。
208(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:04 ID:???
1め逃げたか。卑怯なやつだ。
<204>は法律の解説書を誤読してる。
六法全書そのものをよ〜〜〜く読みましょうね。
210(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:05 ID:???
ハンドルの(騙されんぞ!) つーのが悲しく見えるのは
俺だけ?
富士ハウスの社員も関係者も、旗色が悪くなるとすぐに話題をすりかえて
しまうのだねぇ。物事には本質というものがあるのだよ。
んじゃ、ほんとに寝る。おやしゅみ〜〜〜。
勝ってしまった。
214(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:08 ID:???
>>211
どうみてもおまえの事だろ・・・

なんかオマエってかわいそうなヤツだな。
>207へ
>では僕のウソの箇所を指摘してください。
民法で規定されていることを前提としていないから、あなたの書き込みは
全部ウソ。
特にウソのところは「法人としての富士ハウス」と「その法律上の代表者
である川尻増夫」の定義がまちがってる。
216(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:12 ID:???
それにしても富士ハウスは必死だな。
217コギャルとH:02/09/25 01:13 ID:ZpZ9UiiP
http://wqll.jpn.ch

http://sakayasan.net/zjjj1/

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
218(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:15 ID:???
全部ウソって・・・
アナタ素人っていってたよね。
どうしてそう言いきれるのかな?

つーか、寝たはずじゃ・・・
>>213でアホな勝利宣言はしたものの悔しくてしょうがなかったんだね・・・

悔しくて寝れないなら個別的な指摘をよろしく。
219(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:16 ID:???
鈴木修は「法人としての富士ハウス」を代表することは法的に不可能です。
法務局に代表取締役として登記してある川尻増夫のみが会社法により、
会社外の人間と契約書を交わすことができます。
したがって、川尻が「そんな契約書は知らん!」と言われたらおしまい。
この点に「無権代理の契約書」の恐ろしさが潜んでいる。
民法の条文は「無権代理の契約書」をつかまされた被害者救済を中心とした
規定です。
以上。
221(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:18 ID:???
だいたい六法読んでねっていわれちゃったけど、読んだ事無い人に
言われたく無かったよ。今日はついてないや。トホホ・・・
>218へ
これまで、よく頑張った。一見、手筋風の応答であったが、まだまだ
あなたは修行が足りん。
民法と会社法の理解がまだまだだな。
前提を誤解するとまちがった解説になるので、注意したまえ。
「〜について」という解説書を誤解するのが一番危険だ。
六法全書そのものを読みたまえ。
 もしもアンタが弁護士だったら忠告しておく。法律をねじまげて
素人を騙してはいかんな。
223(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:21 ID:???
もう一度言うけど表見代理って知ってるかな?
たとえばそのような場合でも、表見代理であることは明白なわけじゃない。
全然恐ろしくも何とも無いし、違法でもなんでも無いんだよ。
224(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:22 ID:???
ひょっとして、これって全部ネタ?
225(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:22 ID:???
俺は釣られたのか? 頼む!
正直に言って!
>221へ
>今日はついてないや。トホホ・・・

やっぱり、あっしの勝ちぃ!
227(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:24 ID:???
ネタか・・・
これで理解できた。少しでも同情した俺がバカだったよ。
もう好きにしてくれ!
228おいおい!:02/09/25 01:31 ID:???
>もう一度言うけど表見代理って知ってるかな?
>たとえばそのような場合でも、表見代理であることは明白なわけじゃない。
>全然恐ろしくも何とも無いし、違法でもなんでも無いんだよ。

「表見代理」は、「無権代理の契約書」をつかまされた被害者が、法人の代表権者(
富士の場合は川尻増夫)に「そんな契約書はしらん!10年保証なんぞ
知ったことではない!」といわれたときに、被害者が裁判所に手続きし、
「表見代理」を主張し、「裁判所で承認」されて初めて行使することが
できる。これ、NHKの法律番組「生活笑百科」で説明してたぞ。

書き込みの<123>〜<128>に「表見代理」も解説しておいたから、
そこを読んでくれたまえ。

「表見代理」が裁判所で承認されたときでも、鈴木修の契約書は無効です。
ただ、「表見代理」はその無効な契約書であっても、法的に有効な契約書
と同等の効力を行使できることを、被害者救済のために認めましょう。
というのが本来の主旨です。
 法律の条文には、条文そのものだけではなく、全体の大きな主旨の流れが
あります。その主旨を理解せずに法律をふりかざしても無駄。
 
 だから言ったでしょ。民法110・113・117条が有機的に関連付けられ
ているって。
 分からなかったら、法学部に入学してお勉強してちょ。
229おいおい!:02/09/25 01:39 ID:???
追加
>もう一度言うけど表見代理って知ってるかな?
>・・・・・
>全然恐ろしくも何とも無いし、違法でもなんでも無いんだよ。

上の文は主述関係がめちゃくちゃ。
「表見代理が・・・違法でもない」 て、論理が破綻してる。
被害者が裁判所で主張できるのが、「表見代理」
富士ハウスの無権代理の契約書は違法行為という前提の上に「表見代理」が
成立するのでっしゅ。
230(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:42 ID:???
>223へ
やはり法学部で法律の解釈の方法をお勉強しましょうね。
231(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/25 02:05 ID:???
法律の話題で白熱してるとこわるいけど、
富士ハウスの家はどうなの?
どうしようかまよってるんだけど、なんかね。
黄色くしてもへんだよね。
232(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 02:59 ID:???
ピンクが良いよ!>>231
233(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 03:02 ID:???
表見代理を選択して本人に履行を求めるか
無権代理を選択して無権代理人の責任を追及するかは
契約の相手方が自由に選択できます。
234(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 04:45 ID:Ul+yV+AZ
オレンジもいいな
235(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 05:08 ID:???
>>233

>表見代理を選択して本人(代表取締役社長 川尻増夫)に履行を求めるか
>無権代理を選択して無権代理人(事業本部長 鈴木修)の責任を追及するかは
>契約の相手方(建築主)が自由に選択できます。

ご指摘のとおり、正解です。
「契約の相手方」とは無権代理の契約書をつかまされた建築主であって、
決して富士ハウスではないので、誤解しないように。
236(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 09:07 ID:???
>表見代理を選択して本人に履行を求めるか
>無権代理を選択して無権代理人の責任を追及するかは
>契約の相手方が自由に選択できます。

一概にそうは言えません。
>>235がいう、「ご指摘のとおり、正解です。」というのは明らかに間違いです。
法律を勉強したものならすぐに分かるはずですが。

よって233と235は自作自演決定。
237はあ?:02/09/25 12:29 ID:???
>>236
あなた本当に法律を知っているんですか?
無権代理人の責任(117条)は無過失責任です
(最判昭62.7.7民集41.5.1133)
逆に言うと無権代理人は表見代理を主張して
自己の責任をまぬかれることはできません。
(どの本にも書いてありますからみてください。)
ところで、本当にこの場合表見代理なんて成立すると思います?
表見代理は成立しないだろうから、
結局、民法115条によることになります。
つまり建築主が無権代理を知って契約したなら取り消しできない。
逆に知らなければ取り消せる。
契約にいたっていないならこれらのことは問題にもならない。
238これで終わりにしなよ。:02/09/25 12:48 ID:???
まとめ
・1と富士ハウスとの間の契約は有効か、無効か
 有効である可能性が非常に高い。理由は>>142 >>147で大筋正解。1さんと富士
 ハウスの「当事者」よる合意有ったのかどうかで決まる。契約書の存否や代表取
 締役の署名、捺印は請負契約の成立要件ではない。

契約が有効であるから無権代理、表見代理はこのケースでは一切問題になりません。
ちなみに1さんからたまに出てきている条文、
民法 110条、113条、117条、118条は全て無権代理と表見代理に関する事です。
これらの条文が有機的に関連しているとの主張ですが、有効な契約に無権代理
、表見代理が適用になるはずも有りません。

よって1さんの主張は通らない確率のほうが高いです。顧問の弁護士の先生が
ついてらっしゃるそうですので、是非ご相談ください。
↓このレスから来ました。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031641343/910
239(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 12:59 ID:???
今回のケースでは当てはまりませんが、代理権がない者の代理行為について
すこしお話しますと、
・契約の相手側(1さん)の悪意(権限がないことを知っている)
・契約の相手側の善意有過失があること。
上記の場合には「無権代理」の主張はできません。
前レスでも書きましたが、無権代理、表見代理はこのケースでは一切関係有りま
せんが。
240訂正します:02/09/25 13:02 ID:???
誤 上記の場合には「無権代理」の主張はできません。
正 上記の場合には「契約の無効」の主張はできません。

契約自体は有効とみなされます。
くどいようですが、無権代理、表見代理はこのケースでは一切関係有りま
せん。



241(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 13:50 ID:???
>無権代理人の責任(117条)は無過失責任です
>(最判昭62.7.7民集41.5.1133)
>逆に言うと無権代理人は表見代理を主張して
>自己の責任をまぬかれることはできません。

判例集確認しました。
はやり今回のケースには当てはまりません。
念の為もう一回書いときますね。無権代理、表見代理は今回のケースでは
一切関係ありません。お気の毒ですが。
242(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 14:21 ID:???
富士ハウスの強引な契約は業界では有名な話。居座り、大幅値引きは
当たり前。富士ハウスでトラブルなく建てるコツは

1.他のメーカーの情報には耳を貸さず、「富士、一番」と思い込む力。
2.富士ハウスとの交渉では常に主導権を握れるように、知識をつめこみ
  引渡しまで気を緩めない、集中を維持する力。

1か2の力を身につけることが一番です。
要するに施主の力量が問われると言う事です。全てではないでしょうが、会
社の基本方針が施主の満足に向いてないと思われる以上は仕方がないと思い
ます。
243定期貼りの時間:02/09/25 16:52 ID:???
244239へ:02/09/25 17:29 ID:???
239へ
>・契約の相手側(1さん)の悪意(権限がないことを知っている)

これは該当しません。法務局で鈴木修に代表権がないことを知ったのは、
契約した日から、1ヶ月以上過ぎてからです。
事業本部長 鈴木修にも共同代表権があるのではないかと思ったから
契約書に署名捺印したのです。ところが、共同代表権者の場合、共同代表者
全員の署名が契約書に記載されないと契約書が法的に有効であることが
後で分かりました。
 私が無権代理と表見代理の勉強をしたのは、富士ハウスの契約書に見事に
騙されたと知ったその後です。
 
 だから、富士ハウスと私のとの契約は法的に無効です。

245(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 17:33 ID:???
富士ハウスに騙されないようにするために、
本物の弁護士に相談しましょう。
そうすれば、だれの言い分が正しいかが分かります。

富士ハウスが法的に無効な無権代理の契約書を乱発していることは
会社にとって致命的な大事件なのだということが、これでよ〜〜〜く
お分かりのことと思います。

こんなにも、異常に、執拗に、もみ消そうとしてくるのですから。
246238へ:02/09/25 17:35 ID:???
>有効な契約に無権代理
>、表見代理が適用になるはずも有りません。

この説明は論理が破綻してる。
何をもって「有効な契約書」となるかの根拠が一切説明されていない。
247法律板住人:02/09/25 17:36 ID:J2WaIHs/
おいおい、>>239-240 それは「無権代理人に対する責任追及権」の解説
だぜ。これらに該当する場合は無権代理人に対して責任の追及はできない
って事。だから
>表見代理を選択して本人に履行を求めるか
>無権代理を選択して無権代理人の責任を追及するかは
>契約の相手方が自由に選択できます。

これは明らかにおかしい。>>236の通り

ただこの人の事件で「無権代理」「表見代理」は絡まないのは確かだね。
意思表示しちゃったのなら有効だよ、この契約。


248法律板住人:02/09/25 17:41 ID:J2WaIHs/
あっ本人がいた。
>>有効な契約に無権代理、表見代理が適用になるはずも有りません。

>この説明は論理が破綻してる。
>何をもって「有効な契約書」となるかの根拠が一切説明されていない。

有効なのは契約であって、契約書は関係ないんだよ。どっかのレスにあった
けど、契約の成立要件には「当事者間の合意」があれば十分成立しますから。

なんか参考になりそうなソース探してきてあげるよ。
ちょっと待ってて


249法律板住人:02/09/25 17:52 ID:J2WaIHs/
googleで「住宅」「請負契約」「成立の要件」で検索してみてください。
下記サイトは法律家じゃなく建築家のサイトみたいだけど債権の効力についての記
載があります。参考になりますよ。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kyoto/arc/faq08.html#78
以下引用
民間の建築請負で特に住宅(特に建売販売(建築条件付)や一部の
ハウスメーカー)における建築請負では、具体的な工事内容を明記した契約
書を作成しないで工事をしたり、一般に契約書を作成した場合でも契約締結
後に工事内容が変更されることはよくあることです。請負契約の変更は、契
約には何らの形式を必要としない諾成契約ですから、契約書の作成は請負契
約成立や契約の変更には必要ではなく、当事者間の口頭による合意によって
も契約の変更は有効に行われたことになります。
引用終わり
どうですか?
250法律板住人:02/09/25 17:54 ID:J2WaIHs/
あれ?ちゃんとリンクできないし。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kyoto/arc/faq08.html#78.
これでどうかな
251法律板住人:02/09/25 17:56 ID:J2WaIHs/
だめみたい。このサイトのNO.78をクリックすると行けます。
252(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 18:01 ID:???
無権代理の契約書をつかまされた建築主が何よりもまず、行わなければ
ならない手続きは、内容証明郵便で、真の代表権者である川尻増夫に対し、
無権代理人である鈴木修の代理権の追認を求めることです。
 川尻増夫が追認しなかったということは、民法第117条が適用され
鈴木修の負けです。
<123>〜<128>の指摘が正しい。
 
253法律板住人:02/09/25 18:06 ID:J2WaIHs/
>>252ちがうよ。
254(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 18:11 ID:???
無権代理の契約書は真の代表権者が追認しないかぎり、無効のままです。
真の代表権者が無権代理人の代理権を追認したとしても、そのとき
適用されるのは、「表見代理」という概念が適用されるだけ。
鈴木修の契約書は法的に無効なのだけど、そのことを契約時において
善意無過失の建築主が知らない場合が多いので(善意無過失)、
「表見代理」という概念が適用され、無権代理人の鈴木修がしでかした
犯罪であっても、真の代表権者が為した契約と同じ効力をその
契約書に認める、というのが「表見代理」の精神。民法109条と110条は
セットになっている。
 みなさん、もっと法律を基礎からお勉強しなおしましょうね。
 あ、それから、みなさんは日本語の読解力を磨いたほうがいいですよ。
 日本語読解力なくして法律の条文は読めないからね。
255(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 18:12 ID:???
253へ
アンタ弁護士か?法律板に住んでるだけで、法律の専門家ぶるのはやめましょう。
256法律板住人:02/09/25 18:14 ID:???
あなたがするべき事はまず今現在状況を把握する事から始めないと。
そんな様子だと、弁護士は動かないよ?

でもこの事件自体、動きようがないか。
257法律板住人:02/09/25 18:15 ID:???
>>254 それもちがうよ。
258(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 18:16 ID:???
248へ
>有効なのは契約であって、契約書は関係ないんだよ。

とあなたは言いますが、契約書が無効である以上は、口頭による
契約しか残存しない。口約束だけで設計図や電気配線図が覚えてられるか?

例えば、

建築主:私の家を建てて下さい。
大工:引き受けました。お建てします。
建築主:んじゃ、よろしく♪

そんでもって、出来上がった家は犬小屋でした。

あんたの論理はこの程度。
259(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 18:21 ID:???
257へ
 >そんな様子だと、弁護士は動かないよ?

 弁護士に対しては動くことができる情報を全てお知らせしますが、
あなたや、ここの読者に対して私は情報全てを公開していません。
そんな常識も考慮せず、物事の一部分だけを見ただけで、全てが
分かったような言い方をするのはやめましょう。
260(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 18:23 ID:???
253.257へ
「ちがう」「ちがう」ということばだけを書き込まずに、
具体的に、法律の条文を明示した上で「ちがう」と指摘するように。
261(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 18:25 ID:???
法律板住人へ

でしゃばって恥をかかないうちに、さっさと元の法律板に返りなさい。
日が暮れるぞ!
262法律板住人:02/09/25 18:31 ID:???
契約書は契約内容の記録程度でしかないんです。明らかに「契約の成立要
件」とは異なるんです。
>建築主:私の家を建てて下さい。
>大工:引き受けました。お建てします。
これで請負契約は成立するんです。

>そんでもって、出来上がった家は犬小屋でした。
契約当時の約束と違えば、その時「債務不履行」又は「債務不完全履行」
となり、これに基づいて損害賠償請求などの手続きをとります。

この時に初めて「契約書」が役に立ちます。契約当時にどのような約束を
していたのか。それが記載されているのが契約書です。契約書がなくても
契約は有効だが、*当初*どのような約束であったのかを記録するための
ものと言う解釈でもいいでしょう。


263(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 18:33 ID:???
駄目押しで指摘しておく。
富士ハウス社内のことは分からんが、
代表取締役社長の川尻増夫が本社をとりしきり、
事業本部長の鈴木修が外部の支店をとりしきり、工事請負契約も
この鈴木修というのがコントロールしているのかもしれん。

しかしだな、法務局に法人登記した富士ハウスの代表権者は
川尻増夫しかいないのだから、たとえ、鈴木修が会社外との
工事請負契約をコントロールすることを川尻増夫から権限委譲
されていたとしても、工事請負者欄には「代表取締役 川尻増夫」
と真の代表権者の氏名・肩書きを記載するのが話の筋道として
正しいのだよ。これが分からん富士ハウスのトップはまともな
見識の持ち主ではない、ということにつながるのです。
264(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 18:37 ID:???
262へ
>この時に初めて「契約書」が役に立ちます。契約当時にどのような約束を
>していたのか。それが記載されているのが契約書です。

この論理は、法的に有効な契約書を所持する者が主張できます。
法人としての代表権者である川尻増夫が、「鈴木修の契約書なんぞ
富士ハウス株式会社としては知らん、存ぜぬ」と言ったらそんで
おしまい。これが無権代理の契約書の恐ろしいところ。

これで分かりましたか?
265法律板住人:02/09/25 18:38 ID:???
民法 第632条を見てください。
第632条 請負は当事者の一方が或仕事を完成する事を約し相手方が其の仕
事の結果に対して之に報酬を与ふることを約するに因りて其の効力を生ず

「約する」だけでいいんです。それだけで「効力」が「生ず」んです。
266法律板住人:02/09/25 18:41 ID:???
ここには事実の一部分しか公表していないところで、論点になっている
「契約の有効性」はすでに答えが出てるんですよね。
267法律板住人:02/09/25 18:43 ID:???
>日が暮れるぞ!

どうせ暇だし付き合ってあげますよ。
あなたも暇なんでしょ?
268(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 18:46 ID:???
262へ

続き

法人としての代表権者である川尻増夫が、「鈴木修の契約書なんぞ
富士ハウス株式会社としては知らん、存ぜぬ」と言ったらそんで
おしまい。このときに民法第117条が適用される。(先ほどから同じところで
どうどうめぐりしてるのだけどね。)
民法第117条をよ〜〜く読むように。(法律板の住人にしては大したこと
ないねぇ。)
建築主は、法人としての富士ハウスではなく、個人としての鈴木修に
損害賠償を請求するか契約履行を求めることができる。簡単に言えば、
富士ハウスでなく、鈴木修個人の金で契約書のとおりに家を建て直し
てもらうしかない。それとも、鈴木修の給与を差し押さえ、キャッシュで
弁償させるか。
無権代理の契約書は、代表権者の追認がないときは、無権代理人の個人の
責任しか追求できないのだよ。追認があって、はじめて「表見代理」が
適用され、法人としての責任を追求できる、厄介な契約書なの。

だから、民法の規定は、「無権代理の契約書と知ったら絶対に署名・捺印
してはならない」という社会通念上の鉄則に基づいてる。
これも<123>〜<128>に解説済みなので、もう一度、そこを
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く、読むように。
269おいおい!:02/09/25 18:50 ID:???
>第632条 請負は当事者の一方が或仕事を完成する事を約し相手方が其の仕
>事の結果に対して之に報酬を与ふることを約するに因りて其の効力を生ず

>「約する」だけでいいんです。それだけで「効力」が「生ず」んです。

あなたはやはり日本語の読解力が滅茶苦茶に欠如してますね。
ここで国語の問題を出してあげよう。

「約する」の主語はどれですかぁ?



270おいおい!:02/09/25 18:51 ID:???
続き

「約する」の主語は   「当事者」でしょ。

「当事者」というのは、法人である富士ハウス
271おいおい!:02/09/25 18:53 ID:???
続き

その法人である富士ハウスを代表する人間は誰かというとぉ?
272おいおい!:02/09/25 18:53 ID:???
もっちろんっ!

代表取締役 川尻増夫

なわけ。
273おいおい!:02/09/25 18:56 ID:???
鈴木オサムちゃんが署名・捺印してもーぉ、、、

法人である富士ハウスが建築主と確かに

「約束しました」

ってな事にはならないの。

残念でしたぁ。ぶっぶっ〜〜〜〜〜〜。
274法律板住人:02/09/25 18:57 ID:???
>>268 ちがうよ。
富士ハウスの社員(営業マンでしょうね)と商談の末、契約の合
意に至ったのなら、代表の川尻氏が無効を唱えることはできません。
そしてあなたは法人である富士ハウスと契約しています。

>>269 約するの主語は「当事者」です。つまり「富士ハウス」と「あなた」
とうことになります。
275おいおい!:02/09/25 18:57 ID:???
民法でも何でも、法律というのは、首尾一貫してるのよ。
だから、一つの条文を水戸黄門の印籠みたいに振りかざしても
無駄。
276おいおい!:02/09/25 18:59 ID:???
274へ
おいおい!返事が遅い。もう、結論は出てるぞ。
277法律板住人:02/09/25 19:01 ID:???
1さんも晩飯食おうよ。
俺は今から食ってくるからさ、ちょっと待ってて。
278おいおい!:02/09/25 19:01 ID:???
>代表の川尻氏が無効を唱えることはできません。
とはどういうことか?論理的におかしくないか?
279法律板住人:02/09/25 19:02 ID:???
確かに結論は出てるね。契約は有効。
280おいおい!:02/09/25 19:06 ID:???
こちらは内容証明郵便で川尻増夫に追認請求手続きを取り、
川尻増夫が、追認の意思表示をしなかったのだ。
ということは、川尻増夫が「鈴木オサムの契約書なんかオレは
知らん!存ぜぬ!」と言ったのと同じ。
この程度の論理が分からないと司法試験に合格なんかできっこないぞ。

仕事がまだ残ってるから、もう帰る。さよなら。
281おいおい!:02/09/25 19:07 ID:???
279へ
その「契約が有効」であることを保証するものが何もない。
あなたの前提がまちがってる。
282おいおい!:02/09/25 19:08 ID:???
もしかして、あなたには富士ハウスからカネがまわってるのじゃないか?
283おいおい!:02/09/25 19:13 ID:???
>富士ハウスの社員(営業マンでしょうね)と商談の末、契約の合
>意に至ったのなら、
この合意は口頭による合意しか現存しない、とさっきから言ってるだろ。
口頭による合意しか残らない場合、

口約束だけで設計図や電気配線図が覚えてられるか?

例えば、

建築主:私の家を建てて下さい。
大工:引き受けました。お建てします。
建築主:んじゃ、よろしく♪

そんでもって、出来上がった家は犬小屋でした。

あんたの論理はこの程度。

って、戻ってしまうのだよ。

これを徹夜で蒸し返す気か?
284(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 19:13 ID:kRHX+IcB
不治ハウスはなんで夜遅くまでやってるんだ。
日曜もやってるぞ。
騒音迷惑じゃない?
285おいおい!:02/09/25 19:15 ID:???
法律ねじ曲げるのもいい加減にしなさい!
もう、つきあってられられられられられられられられない。
ほんとに帰るっ!
286(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 19:16 ID:???
結論は、

「富士ハウスはやめたほうがいい」

っと。
287法律板住人:02/09/25 19:22 ID:???
1さんはまだ晩飯中かな?
「代表の川尻氏が無効を唱えることはできません。」

一度有効に成立した契約を一方的に無効とする事はできないでしょ?
だからだよ。「契約の解除」は別ですよ。

288法律板住人:02/09/25 19:24 ID:???
あっなんだ。知らない間にいなくなってた。
分かりやすく説明したから納得してくれたのかな?

わかったらもう終わりにしようね。
289(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 19:27 ID:???
>>285
必死だな(w
法律を正しく読めてないのはお前だろ。
あ、自分でもそれがわかってるからそんな必死なのか(w
290(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 19:31 ID:???
>>285-286
分かりやすい自作自演だな
291法律板住人:02/09/25 19:43 ID:???
まとめ
下記の根拠により1さんと富士ハウスの契約は有効である。
1.1さんの記述中「富士ハウスと契約したところ、」契約したと言う認識
2.http://www001.upp.so-net.ne.jp/kyoto/arc/faq08.html# NO.78中の「債権の効力」参照
3.http://homepage2.nifty.com/nen/minpou/ukeoi.htm
4.民法 第632条
5.1さんの記述中「この合意は口頭による合意しか現存しない」口頭による合意があった事実

これだけ示せば十分だろ・・・

>>289 煽るのはよせ!こうなった一番の原因は富士ハウスのいい加減さが
招いた事なんだから。富士ハウスの社員はは客の心情をこの機会に勉強する
べきだ。

292(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 20:15 ID:???
287へ

ただいま。

>一度有効に成立した契約を

というが、川尻増夫が追認しない以上は、まだぜ〜〜〜んぜ〜〜〜〜ん
有効に成立してないのだよ。

 キミは組織と個人の関係(社会常識)が全然分かってないのだねぇ。
富士ハウスの営業マンは会社としての営業行為が認められているだけであって、
契約締結権は無い。従って、契約は成立しない。法的に有効な、会社外との
契約締結権をもっている人間は富士ハウスではただ1人、川尻増夫しかいない。
従って、契約締結に至っていないの。

「富士ハウスと契約したところ」という表現は、建築主は、富士ハウスの
代表権者と契約締結したと思っているから、そういう表現になったの。
(ホントは契約は無効なまま。)これが「表見代理」。

一番悪いのは、富士ハウスの鈴木オサムの権限外の行為。つまり契約締結行為に
しゃしゃり出てくるということ。これを無権代理という。
そして更に悪いのは、代表取締役の川尻増夫は鈴木オサムの越権行為を
知らん!存ぜぬ!ということ。(代理権追認の意思表示をしないこと。)

293(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 20:16 ID:???
>287へ

「口頭による合意」の相手は、代表取締役の川尻増夫をイメージしてるのだ
けどねぇ。川尻増夫が「鈴木増夫の署名した契約書なんか知らん!」
という意志表示をしたのだから、代理権追認の意志表示をしなかった時点で
契約はその効力を生じない。民法をよく読みましょう。「その効力を生ぜず。」
と結ばれています。つまり、無効な契約が有効になりませんと民法は明言してる
のだよ。

 法学部でお勉強しなさい。それがめんどーなら、法律条文の読み方を本物の
弁護士に相談料を払って教えてもらいなさい。法律の条文には、全体的な
大きな文脈(英語ではcontextという)があるのだよ。
 法律をろくに読めない人間が、法律板に住んでても始まらん。
 こどもは早くおネンネしなさい。


294(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 20:21 ID:???
287へ

因みに私が富士ハウスに送った内容証明郵便には、「富士ハウスと契約した」という
表現は一切使用していない。正確には、「契約書に署名・押印したが、
その後、工事請負人欄の鈴木修が無権代理人であることが判明した。」
という表現を使用している。

私はことばを正しく用いているのだよ。

正しいことばの使い方を知らないのは、287のほう。
295(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 20:23 ID:???
287へ

私が書いた内容証明郵便の実物を読んでもいないくせに、一人前の
能書きを書き込んではいけません。
296(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 20:24 ID:???
287へ
>こうなった一番の原因は富士ハウスのいい加減さが
>招いた事なんだから。富士ハウスの社員はは客の心情をこの機会に勉強する
>べきだ。

これには全く同感。ここだけ賛成。
297(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 20:26 ID:???
仕事があるので、もう帰る。
それでは、287と読者のみなさん、おやすみなさい。
298(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 20:30 ID:???
おっと!
287へ
あなたの貼ったリンクで、こんな解説があるけど、

>書面の作成は、請負契約の成立要件となっているか?
>建設業法は、後日の紛争を防止するため、一定の項目について書面で契約内容を明示すべきことを要求するが、書面の作成を契約の成立要件としたものではない。

ここだけ読んでいてはだめです。建設業法第3章全体の流れをよく把握した
上でないと、あなたがしでかしてるような誤解を招きますよ。

以上、老婆心ながら注意しときます。
299定期貼りの時間:02/09/25 20:41 ID:???
300278:02/09/25 21:00 ID:8G8adRHB
ホントつかれる。
営業さん=販売を目的として雇われている=第三者との契約の権限を持つ=会社から委任されている

会社から販売を委任されている者との合意=契約の成立(契約書はなくてかまわないし、代表取締役の署名捺印は不要)

よって契約は有効である。

301287でした:02/09/25 21:07 ID:8G8adRHB
建築業法の事は僕のリンク先で触れています。(民法と建築業法の規定
それぞれを織り込んだ上での内容である)

302(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:15 ID:???
300&301
ぜ〜〜〜〜〜ぇんぶ、あんたの屁理屈。
屁理屈にいつまでも付き合ってられないので帰るぞ。

>会社から委任されている

川尻増夫が営業マンに委任状を発行し、委任していることを証明しなければ、
契約は有効にならないのだよ。

 しつこい奴だな。
>>建築業法の事は僕のリンク先で触れています。(民法と建築業法の規定
>>それぞれを織り込んだ上での内容である)
日本語がなってないから、あんたの説明はよく分からん。日本語を添削してやろうか?


303(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:18 ID:???
300へ

>会社から委任されている

代表取締役 川尻増夫の委任状を営業マンが建築主に提出しなければ、無権代理。
鈴木オサムちゃんでも営業マンでも、みな「無権代理」という点で同レベルの越権行為。

あんた、「無権代理」という基本的な定義も理解できてないな。
304(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:20 ID:???
300へ

あなたは、法律と関わり合うのはやめたほうがいいよ。
まさか法律でメシを食ってるんじゃないだろうな?
はっきり言っておきますが、あなたは法律に関しては
無知、かつ無能。
300は悪徳弁護士としてなら多少は使えるかもしれない。
306(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:23 ID:uYZ5UQk/
ぜひ添削をおねがいします。
じゃあこれだけ教えてください。
あなたが契約書への代表取締役の署名捺印が契約の成立に必要不可欠で
あるとおもった根拠の条文を教えて。これだけ言うのだから、明文の規
定があるのでしょう。
307(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:28 ID:uYZ5UQk/
民法 第643条「委任」も諾成契約ですので、委任状は要りません。
308(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:30 ID:uYZ5UQk/
>>306への返答は家に帰ってからでもいいよ。家にもパソコンあるんでしょ? 
309(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:31 ID:???
>306へ
<123>〜<128>に引用した民法が明らかに私を支持してるのだけど。
そんなことも分からんほどあなたの日本語能力は欠如してるのかねぇ。
だったら、せっかく添削してやっても、なぜ添削されたのか、その意味も
分かりそうにないかもしれんな。

もしも、添削してほしかったら、
「ボクちゃんの法律解説(リンクはここ)、誰か添削して」っていう板を立てて
待ってなさい。気が向いたらそっちに出かけていくから。

それから、添削料、いくら支払ってくれるぅ?
310(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:33 ID:TTHzm0L6
レスを読んでみたんですが
なぜ契約の無効を主張しておられるのかよくわかりません。
既に家は建ってしまっているのでしょうか?
現実的に何らかのトラブルがあるのでしょうか?
とりあえず私なりの結論を出してみたいので事情を教えてください。
311(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:35 ID:???
307へ
>民法 第643条「委任」も諾成契約ですので、委任状は要りません。

証明しろと要求されたら、文書でもって証明せねばならないのだよ。
あんたの論理じゃ、民法の無権代理の規定が不要となってしまうね。
ま〜〜〜たく分かっとらんな。
ここから先は、指導料を請求させていただこうか。
カネを払ったら、あんたがどのようにまちがってるかをみっちりと
教えてやる。指導料は金100万円也(消費税はいらん)
312(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:38 ID:???
310へ
>レスを読んでみたんですが
>なぜ契約の無効を主張しておられるのかよくわかりません。
>既に家は建ってしまっているのでしょうか?

契約書に署名捺印しただけで、家を建てるのはやめましたけど?
<123>〜<128>の書き込みにおいて、家を建ててしまったひとと、
家を建てるのやめたひとと、それぞれの場合に沿って客観的に説明して
ありますから、そこをよ〜〜〜く読んでみて下さいね。

んじゃ、さよなら。
313>>309:02/09/25 21:40 ID:uYZ5UQk/
>>123-128はあなたの私見じゃないですか。条文を示してください。
僕はあなたへの反対意見を条文と参考資料で示しました。

314>>309:02/09/25 21:42 ID:uYZ5UQk/
あなたは 委任状がない=無権代理といった
委任状と言う形で証明を求めるのは自由だが、
委任状がない=無権代理とはならない。
315>>309:02/09/25 21:45 ID:uYZ5UQk/
もうよそうよ。あなたの主張を裏付ける条文は存在しないよ。
いいかげんやめたら?
316(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:50 ID:???
310へ
簡単に事情説明しておきます。
契約時には富士ハウスを信頼してた。念のため、静岡県庁建築指導課で
工事実績だけは調べた。契約後に営業マンの態度が180度豹変。
契約書添付の資金計画書・仕様書のうち、品番・型番が明記されていない
のをいいことに、オプションが、INAX同士の差額でTOTOにするともっと
差額が高くなる、外構工事に300万かかる(契約前は150万でできますよぉ!
て言ってたのに!)とか、次々と価格が高くなっていった。富士の営業マンは
こちらがウソだと見破ってても平気でウソをついた。契約後の打ち合わせは
営業マンのウソに対するクレームが大半だった。しかも打ち合わせの7回の
うち3回は富士ハウス側の一方的なドタキャン。契約書に割印を押しても
くれん。いよいよ不審が募り、念のため法務局に行って、富士の会社登記簿
をとったところ、鈴木オサムの無権代理の契約書に署名捺印してしまったこと
が判明。すぐさま、内容証明郵便で「追認請求」した。請求は複数回行ったが、
しかし、川尻増夫からの意思表示は全く無く、私の所持する契約書はその
効力をついに生じることはなかった。

以上が概略。

んじゃね、おやすみ。
317(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:51 ID:uYZ5UQk/
>>310さん
私見でいいので考えがまとまったら教えてください

1さんの主張
・契約書に代表取締役の署名捺印がないので、契約は無効である。

僕の主張
・合意した以上契約は有効。富士ハウスと戦うのには正確な現状の
 把握が不可欠。
318(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:51 ID:???
314へ
>私見
ではなく、れっきとした解説だけどね。

反論をサポートする条文がどこにもないのはあなたのほうじゃん。
319(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:52 ID:???
民法というか商法504条の問題じゃないの?
320(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:52 ID:uYZ5UQk/
有りもしない権利は行使できません。1さんの目が覚めるといいのですが・・・
321(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:54 ID:???
>>317へ
正確な現状の把握ができてないのはあなたのほう。
分かったら、元の掲示板に帰りましょう。
322(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:55 ID:???
319へ
代表権の問題は、会社法と民法です。
323(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:55 ID:uYZ5UQk/
商法第504条は 商行為の代理に関する「顕名」の規定では?

>>318 あなたなりの解説=私見と言います
324傍観者:02/09/25 21:59 ID:???
「富士ハウスは詐欺だ」とかぬかしている奴って、
前の東芝のアフターとか、東京ミサワ他、欠陥住宅の
ホームページを立ち上げない(身元を隠したがる)の
だから、自分に自信がないと言うか、または富士ハウ
スに対しての嫌がらせなんじゃないか?

富士ハウスがこの掲示板を訴えないとあるが、前の獣
医さんのように個人を攻撃しているわけじゃないから、
相手にしないのが普通だろ。法律とかよくわからんけどさ

大企業がいちいち相手にしていたら、2ちゃんねるは
結構前に消滅してるだろ。
住宅に限らず、どこでもクレームあるんだし。ソーテ
ックとか。
どう?書き込んでいない人とか、そう思わない?

最初は信じて読んでたけど、よく考えてみると、誹謗
中傷している人の身元がわからないのだから、そんな
奴の書いていることを鵜呑みしちゃあかん。
325(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:59 ID:???
317へ
>合意した以上

というけれど、合意する相手が無権代理なんだって。営業マンも
鈴木オサムちゃんも、3歳の子供と同じ。
 
 パパのお家を100万円で売ってあげるぅ。誰か買わないぃ?
 うんうん買う買う。
 んじゃ売って上げるから100万円ちょうだい。

そのガキはダイの大人から100万円をネコババしましたとさ。
これが無権代理の恐ろしさ。
んでもって、あんたはこのガキのネコババが有効であると、
ここで執拗に主張し続けてる。

どぉ?これだけ分かりやすく解説してあげてもわからなければ、
あなたはホントに、ホントに、ホントに、法律に関して
無知、かつ無能。
326傍観者:02/09/25 22:01 ID:pN+hcJjU
結局は
富士も >1 も
「見解の相違」で片づけられるだろう。
327310:02/09/25 22:01 ID:TTHzm0L6
営業本部長に契約締結の代理権はあるんですか?
328(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:03 ID:???
324へ

>>住宅に限らず、どこでもクレームあるんだし。ソーテ
>>ックとか。

どこでもクレームあったら、富士ハウスでもクレームが
あっていいのか?
どこでも不法行為してたら、富士ハウスでも不法行為しても
いいという、安易な考えにつながるな。
あなたの発想は危険。
329(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:03 ID:uYZ5UQk/
>>327
というより、契約書への請負者の記載が代表取締役じゃなかったって
だけの話なんですよ。
330コギャルとH:02/09/25 22:04 ID:ZpZ9UiiP
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://www.tigers-fan.com/~fkijjv

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
331(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:04 ID:uYZ5UQk/
324はコピペ。富士社員の嫌がらせの可能性大
相手にするなよ。。。
332(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:06 ID:???
327へ
>営業本部長に契約締結の代理権はあるんですか?
弁護士に聞いて。
333310:02/09/25 22:07 ID:TTHzm0L6
>>329
契約書の解釈の問題と考えているんです。
かりに代取名義でなくても法人名があって
本部長なりの名義があれば有効な代理名義
と解釈する余地がありますから。
それで、代理名義と考えたときに
実態としての代理権の存在が問題になるので聞いてみたのです。
334(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:07 ID:???
もう帰る。おやすみ。
335傍観者:02/09/25 22:08 ID:???
やべ!ID出しちまった。
>>325

法律よくわかんないけどさ、
結局、この掲示板で文句言う奴って、
どこでも文句言うわけよ。

家だろうが、近くのスーパーだろうがさ。
1000人に1人はいるかな。そういう細かいヤツ。
200人に1人はいるだろうマイナス思考なヤツ。
100人に3人はいるだろう、失業中でヒマなヤツ。

結局は、
もめる→悩む→躁鬱状態→自律神経失調症→ダムに飛び込んで自殺
ありがちなパターンだ。
そうならんことを祈るよ。
マイナス思考だと脳内に毒が回るって言うよ。
応援してるからさ。明るく生きようよ。

ねぇ。皆さん。そう思うでしょ。
336(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:08 ID:???
329へ
>というより、契約書への請負者の記載が代表取締役じゃなかったって
>だけの話なんですよ。
これを日本の法律では「無権代理」という不法行為として定義されてるのだよ。
337(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:11 ID:???
おやすみ。

この状況だとレス1000個になるのは7日後くらいかな。
338(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:12 ID:???
>>335

その言葉で片づけたら,掲示板の意味無いじゃん。

335が書いていることは,皆承知。
その上で,書き込んだり,見たりしているんだよ。

もう一度書くけれど,
335が書いていることは,皆承知だよ。
339(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:13 ID:???
333へ
>かりに代取名義でなくても法人名があって
>本部長なりの名義があれば有効な代理名義
>と解釈する余地がありますから。

これが、表見代理。
無権代理の契約書をつかまされた被害者が裁判所でそれを
主張できるんじゃないのかな?
340(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:13 ID:uYZ5UQk/
明日には根拠の条文示してよ。
この頑固者!
341(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:14 ID:???
いずれにしても、あなたがたの疑問の回答は<123>〜<128>に
集約されてますので、そこをよく読みましょう。
128からここまで、同じ議論の繰り返しばっかり。
342(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:14 ID:???
ミサワと富士だったら
どっちの方がイイ家が建つんですか?
343(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:15 ID:???
340へ

もう来ないもんね。んじゃね、バイバイ。
344(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:17 ID:uYZ5UQk/
>>339 
だからそれも違うって!
表見代理を主張するメリットって富士ハウスに契約の履行を遵守させる
事なんだよ。それとあなたの主張の「契約無効」がなんの関係が有るの?

それとさ、はなから無権代理なんかじゃないからね。

1はお店でモノをかうときに、経営者からじゃないと売ってもらわないの?
いい加減現実を見ろ!
345310:02/09/25 22:17 ID:TTHzm0L6
>>339
え?違いますよ。
表見代理は代理権授与表示(109条)
基本代理権がある場合の権限ゆえつ(110条)
代理権付与後の消滅(112条)
の場合(ないしその重畳の場合)しか成立しません。
代理権がそもそもなければ無権代理の問題だけで
表見代理は関係ありませんよ。
346(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:18 ID:uYZ5UQk/
>>343 寝てないくせにぃ〜
347(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:19 ID:yCWjCaxg
富士ハウスやめたほうがいい と言うなら、やめとくが、
一体どこにあるんだ?聞いたことないぜ。知らんよ!
348(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:20 ID:uYZ5UQk/
>>345 似たような説明したんだけど聞かないんだ、この人は。
    
349(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:21 ID:uYZ5UQk/
半日近く付き合ったがオレランキングの頑固者部門 第一位だよ。
350(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:22 ID:uYZ5UQk/
ここの1はネタの危険性もあるな。
351(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:23 ID:???

だからさ!!前にも書いたけど、
信憑性がねぇんだよ。
具体的じゃねぇんだよ。

どこの営業所で、担当は誰で、商品は何で、延べ床何坪で、
何をオプションとしたのか。
この話が、本当に本当に本当の話だったら、
ちゃんと示せ。
具体的じゃないから、ごちゃごちゃする。
契約だの代理人だのだからどうした?
話が見えねえ。

書け!書け!
どこの営業所で担当は誰よ!
352(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:28 ID:???
>>350

そうだよ。こんなのネタだ。
オレも振り回されていた。

ホント、よくわからん!
353(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:30 ID:???
>344
>お店でモノをかうときに、経営者からじゃないと売ってもらわないの?
>いい加減現実を見ろ!

あっしは、家は大工さんや基礎屋さんにこさえてもらいますけどねぇ。
大工さんや基礎屋さんは契約締結権はないでしょ。
みなさん、日本語読解能力がないですね。
354310:02/09/25 22:38 ID:TTHzm0L6
>>353
大工さんと本部長さんは違いますよ。
>>344の書き込みでようやく事態がわかってきました。
本部長は商法上の「番頭」ですから、
商法43条でその部の事業内容に関して
契約締結の代理権があります。
ですから、本件は有効な契約締結となるのが原則ですね。
無効を主張するなら代理権のないことを立証する必要があるでしょう。
355(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:44 ID:???
354へ

いいこと書くねぇ。
でもね、<契約締結の代理権>が番頭にあることを、代表取締役が証明してくれな
ければ民法第117条にひっかかって、おしまい。
代理権が無いことを証明するよりも、代理権があることを証明しろ!と
言ってるのが、民法第117条。あなたは民法第117条を分かってないですねぇ。
弁護士に確認してみたら?
356(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:46 ID:???
354へ
補足

商法は、代理権だけなのだよ。
あくまでも代表取締役の代理にすぎない。
357(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:47 ID:???
354へ

どぉ?あなたの誤解、これで分かった?
358(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:48 ID:oao01kF+
『関西ウォーカー』などに連載している"西村軍団"
が書き下ろしたキャラクターが出ているサイトを発見しました。
リフォームについてのサイトなんですが、4コマがあって
楽しいッスよ。

http://www.homepro.co.jp/palette/refom/
359310:02/09/25 22:49 ID:TTHzm0L6
>>355
いやいや商法43条により
証明責任は転換されているのですよ。
民法とは逆に代理権があるのが原則になるのです。
商法は民法の特別法ですから。
弁護士に確認してみてください。
360(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:50 ID:???
359へ
その説明はちんぷんかんぷん。
361(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:51 ID:???
代理権があるのが原則となっていても、
代理権があることを証明しなければならんのとちがうか?
362310:02/09/25 22:52 ID:TTHzm0L6
>>356
ですから
法人名と本部長名があれば
契約書の解釈として
「株式会社某代表取締役何某代理人○○」
と同じだということです。
363(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:53 ID:???
富士ハウスはその証明をしなかったから大問題だと指摘してる。
364310:02/09/25 22:55 ID:TTHzm0L6
>>361
ちがいますよ。
代理権があることが原則になると
裁判上はあることが前提とされるんです。
代理権の存在を証明せずとも
代理権ありとして契約は有効とされます。
だから、無効であるとの判決をもらいたい方が
代理権がないことを証明しなければならなくなるのです。
365(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:56 ID:???
>法人名と本部長名があれば
>契約書の解釈として
>「株式会社某代表取締役何某代理人○○」
>と同じだということです。

この点については、弁護士に相談してあるけど、
弁護士は「追認請求」が必要という説明をしたぞ!

あんたら悪徳弁護士みたいな人間には付き合ってられないから、
もう帰る。
実際に訴訟を起こせば分かるだろう。
366310:02/09/25 22:58 ID:TTHzm0L6
>>356
そうしてください。
これはあくまで私見ですから。
結論は裁判所がつけてくれるでしょう。
判決が出たらまた書き込んで教えてください。
勉強になりました。ありがとうございました。
367(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:58 ID:???
訴訟は代理人弁護士さんにやってもらうから、よろしくぅ。
368(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 23:08 ID:???
>364

あ、そうそう、やっぱり民法第117条だ。
「代理権の証明かつ追認が必要」とあるので、両方そろわないとダメ。

 商法を水戸黄門の印籠みたいにひけらかすから、余計な誤解が生じる。
 お前ら、やっぱり悪徳弁護士なのじゃないのか?
悪徳弁護士らしき「私見」に騙されないように。
悪徳弁護士らしき「私見」に騙されないように。
371法律板住人:02/09/25 23:17 ID:iF3hKmYb
>>310さん、おつかれさまです。
どうです?1さんって、変な人でしょ?
372法律板住人:02/09/25 23:27 ID:iF3hKmYb
ココで一旦まとめよう
・契約書に代表取締役の署名、捺印のない契約は無効か?
 備考:営業担当者とは契約を合意済み。自身も営業本部長の名前が記載
 されている契約書に契約の意思を持って署名、捺印している。

・営業本部長(または営業マン)に第三者と契約する権限はあるのか?

論点はこの2つでいいでしょ?
 


373(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 23:42 ID:???
まとめかたが一方的な思い込みに基づいていて、なっとらん。
374(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 23:44 ID:???
正確なまとめをするまでは、オッケーしない。
375(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 23:46 ID:???
まだ続けるのか?
裁判所で白黒つけてこいって。
弁護士らしき者が二人がかりでもみ消しにきたのだねぇ。
富士ハウスは必死だな。
弁護士らしき者が二人がかりでもみ消しにきたのだねぇ。
富士ハウスは必死だな。
必死の状態のまま放置しておこっと。
んじゃ、ばいばい。
380(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 23:52 ID:???
つまらん ほんとう
オナニーしよっと
381法律板住人:02/09/25 23:54 ID:iF3hKmYb
契約行為「当事者間での合意の意思表示」のみで有効に成立するからは契約
書の存否を問題としない。したがって「当事者間での合意の意思表示」があ
る限り当然に契約は有効となる。(民法第)

さて、1さんは富士側が契約書を作る前に口頭で契約の承諾の返事をしてい
るはずだから、今度は、承諾を伝えた営業担当者に当事者として承諾を受け
る権限があるのかどうか?
これは営業マンに権限はあります。なぜなら販売を目的として雇われた富士
ハウスの営業マンに富士ハウスから販売を委任されている事は明白であるか
らです。

よって契約書に代表取締役の署名捺印のないからといって当該契約が当然無効とな
る事はありません。
1さんが違うと言っても、違いません。
どうしても自分が正しいと主張するのであれば、2CHで議論していないで早急に担当
弁護士と内容を詰め、結果を報告してください。結果は見えているのでいやならいい
ですが。
あなたの支払った契約金はまずは帰ってこないでしょうが、富士ハウス側との交渉次第では
望みがないとは言えません。感情的になっては絶対に返りません。
僕にできるアドバイスは以上です。
円満な解決を望みます。
382(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 23:58 ID:???
ぱっぱっぱ おどろう さわごう
ぱぱぱだぴょーん
383(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:00 ID:???
なんか、法律板住人さんが可哀想に思えてきた。
384(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:00 ID:???
381
以上、
法律板住人の私見でした。
385(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:02 ID:???
じゃんけんぴょん じゃんけんぴょん
じゃんけんぴょーん
386(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:03 ID:???
大人気ない 1
387(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:03 ID:???
381

>2CHで議論していないで・・・・

2CHに議論しにきたのはアンタのほうだろが。
388(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:04 ID:???
自分の失敗を、気にしてくれてる人で発散する 1
389(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:05 ID:???
スレたてたのは 1
390(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:06 ID:???
じゃんけんぴょん で決めたら?
勝ち負けを
391(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:06 ID:???
粘着な 1
392(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:08 ID:???
富士ハウスは最高ですよ。
その証拠に↓

「最高ですかー?」
「最高でーす!」

ね?
393(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:10 ID:???
なにも言えなくなった 1
394(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:14 ID:???
んじゃ、言ってやる。先ほどの商法の引用は「使用人」に関する規定。
鈴木オサムちゃんは使用人ではなくて「経営者」
だから、商法だけをふりかざすとろくなことない、って忠告してるのにねぇ。

要するに

富士ハウスはちゃらんぽらん。

んじゃ、ほんとにバイバイ。
395(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:15 ID:???
あんたら富士ハウスを相手にしてると吐き気がしてきたよ。
396終わった?:02/09/26 00:17 ID:???
じゃあこのスレは
【さわやか】富士ハウス【良い家】
に変更します!

実際に富士ハウスの家には暮らしやすくするための工夫が満載!
一度お近くのモデルハウスいらして下さい。100万円と実印は忘れずに!
397(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:19 ID:???
キチンとした反論をしない 1
398(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:20 ID:???
バイバイといってもまだ見てる 1
399あっはっは:02/09/26 00:21 ID:???
このスレは
「富士ハウスに騙されないようにするためには」
という題に変更。
400あっはっは:02/09/26 00:22 ID:???
>>397、398
あんたらこそ、まだ、<123>〜<128>までの論理を
ぜ〜〜んぜ〜〜〜ん崩すことができないでいるくせに。
401(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:25 ID:???
けんかはやめてー
おとなになーてー
わたしのためーにあらそわないでー
もう これいじょー
402(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:27 ID:???
>>381
 <381>の書き込みへの応答はすでに何度も回答済み。
 ろくに反論できもせずに、いつまで同じ質問を繰り返すのじゃ?
403(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:31 ID:???
だから

けんかはやめてー
おとなになーてー
わたしのためーにあらそわないでー
もう これいじょー
404(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:31 ID:???
>>381
 <381>の書き込みへの応答はすでに何度も回答済み。
 ろくに反論できもせずに、いつまで同じ質問を繰り返すのじゃ?
 過去の書き込みを読んで回答を探してこい!
405(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:32 ID:???
だから何度も回答済み。

けんかはやめてー
おとなになーてー
わたしのためーにあらそわないでー
もう これいじょー
406(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:32 ID:???
富士ハウスの致命的な部分を突っ込んでるから、必死でもみ消そうとして
きてるだけ。
だから、安心してください。
407(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:33 ID:???
その証拠に、私が
もう帰る
と書いて、ひっこむと
書きたい放題を書いてくるでしょ。
408(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:34 ID:???
その証拠に、私が
もう帰る
と書いて、ひっこむと
書きたい放題を書いてくるでしょ。
409(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:34 ID:???
もう
けんかはやめてー
おとなになーてー
わたしのためーにあらそわないでー
もう これいじょー

410(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:42 ID:???
このスレは終了して、
【さわやか】富士ハウス【良い家】
のスレで
富士ハウスの素晴らしさを語りましょう!!!
1さんもどうぞ
411(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 01:14 ID:???
つらくなると逃げてしまうが、気になってついつい書きこんじゃう 1

212 :不法行為はどこまでも不法行為です。(騙されんぞ!) :02/09/25 01:06 ID:???
んじゃ、ほんとに寝る。おやしゅみ〜〜〜。

285 :おいおい! :02/09/25 19:15 ID:???
法律ねじ曲げるのもいい加減にしなさい!
もう、つきあってられられられられられられられられない。
ほんとに帰るっ!

297 :(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/25 20:26 ID:???
仕事があるので、もう帰る。
それでは、287と読者のみなさん、おやすみなさい。



412(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 01:17 ID:???
378 :弁護士らしき者が二人がかりでもみ消しにきたのだねぇ。 :02/09/25 23:49 ID:???
必死の状態のまま放置しておこっと。

しかし・・・
384 :(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/26 00:00 ID:???
381
以上、
法律板住人の私見でした。

ついつい反応してしまう 1

413(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 01:21 ID:???
まだ掲示板を見ているが迂闊に反応できなくなった 1


414鞄喧M建装:02/09/26 03:24 ID:qDnxBGYF
ハシモトホームもダメダメ
415(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 03:26 ID:???
富士ハウスにはいつか天罰が落とされるさ。
だから放っとけばいいんだよ。
416観戦者:02/09/26 09:07 ID:???
鈴木修の名前の前に「富士ハウス株式会社本部長」
と肩書きがあっても無権代理とかなの?
ソニーのパソコンをコジマで買ったら無権代理人から
買ったから保証されないとか、返品とかできるの?
なんか変?
417(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 22:18 ID:???
418現状分析:02/09/26 22:18 ID:???
ゴネまくったのは

富士ハウス

でした。
419正しい現状分析:02/09/26 23:14 ID:???
1は法律を知りませんでした。

早く告訴しれ。できないくせに。
420(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 23:39 ID:mE0bNg2r
1かどうかは忘れたが、警察の知能犯係と協議済みって言ってたけど
あれから何か行動起こしたの?
421(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 23:58 ID:We716JN/
起こしてたらここに書きこみできないよ。
422(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 20:12 ID:/c6/LTSf

「表見代理」は、「無権代理の契約書」をつかまされた被害者が、法人の代表権者(
富士の場合は川尻増夫)に「そんな契約書はしらん!10年保証なんぞ
知ったことではない!」といわれたときに、被害者が裁判所に手続きし、
「表見代理」を主張し、「裁判所で承認」されて初めて行使することが
できる。これ、NHKの法律番組「生活笑百科」で説明してたぞ。

書き込みの<123>〜<128>に「表見代理」も解説しておいたから、
そこを読んでくれたまえ。

「表見代理」が裁判所で承認されたときでも、鈴木修の契約書は無効です。
ただ、「表見代理」はその無効な契約書であっても、法的に有効な契約書
と同等の効力を行使できることを、被害者救済のために認めましょう。
というのが本来の主旨です。
 法律の条文には、条文そのものだけではなく、全体の大きな主旨の流れが
あります。その主旨を理解せずに法律をふりかざしても無駄。
 
 だから言ったでしょ。民法110・113・117条が有機的に関連付けられ
ているって。
 分からなかったら、法学部に入学してお勉強してちょ。
423(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 23:08 ID:???
↑はコピペ。
1以外のヤツでもっと騒ぎたいヤツんだね。
424(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/27 23:43 ID:???
なんか、社員みたいなのがまぎれこんでますな。

この掲示板は、富士ハウスの●●をあばく掲示板
さわがれてこまるなら、まともになれって、
まあ、やりかたに問題がおおいからしょうがないか。

425>>424:02/09/27 23:51 ID:???
具体的に書けよ。
やりかたに問題が多いそうだが、おまえは何をされたんだ?
実際問題なんか知らないくせに。。。
これだから競争力のないメーカーは。。。
「富士ハウス」をけなすまえに自分の営業力を磨けよ。
そのほうがかっこいいぜ!
426(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 23:54 ID:???
嘘を書くのはやめましょう!!!
427(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/28 00:33 ID:???
428(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 00:55 ID:???
富士ハウスはやめなくていいです
429(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 07:27 ID:???
簡単に事情説明しておきます。
契約時には富士ハウスを信頼してた。念のため、静岡県庁建築指導課で
工事実績だけは調べた。契約後に営業マンの態度が180度豹変。
契約書添付の資金計画書・仕様書のうち、品番・型番が明記されていない
のをいいことに、オプションが、INAX同士の差額でTOTOにするともっと
差額が高くなる、外構工事に300万かかる(契約前は150万でできますよぉ!
て言ってたのに!)とか、次々と価格が高くなっていった。富士の営業マンは
こちらがウソだと見破ってても平気でウソをついた。契約後の打ち合わせは
営業マンのウソに対するクレームが大半だった。しかも打ち合わせの7回の
うち3回は富士ハウス側の一方的なドタキャン。契約書に割印を押しても
くれん。いよいよ不審が募り、念のため法務局に行って、富士の会社登記簿
をとったところ、鈴木オサムの無権代理の契約書に署名捺印してしまったこと
が判明。すぐさま、内容証明郵便で「追認請求」した。請求は複数回行ったが、
しかし、川尻増夫からの意思表示は全く無く、私の所持する契約書はその
効力をついに生じることはなかった。

430(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 09:16 ID:???
         ↑ 毎回おなじ事の繰り返し ↑
ここでストレス発散させてないで、一刻も早く現実的な行動に移すべき。
できるものなら、ね(w
431430:02/09/28 10:49 ID:???
>>429 はまたまたコピペか・・・
ホントの1は改心した様子だし。誤爆スマソ
432(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/28 23:31 ID:???
> またまたコピペか
事実なんだろう、

事実こっちの対応もお粗末なものです。
ほんと、やくざかとおもっちまったよ。

> ホントの1は改心した様子だし
暴力団でも送り込まれたのかな?
433(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 23:04 ID:???
age
434(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/29 23:13 ID:???
>376-379
>弁護士らしき者が二人がかりでもみ消しにきたのだねぇ。
が来てるみたい?
435(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 00:32 ID:PiDdfTfp
話題が契約の法的有効性ばかリ。少々飽き
436(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 21:51 ID:???
 富士ハウスと契約するときは、必ず、富士ハウスの印鑑証明を提出させ、
契約書の工事請負人の欄に、印鑑証明書に記載の代表取締役社長
川尻増夫の名前が記載されていることと印鑑証明書と同じ印鑑が押印され
ていることとを確認しましょう。
 もしも工事請負人欄に、事業本部長 鈴木修 という名前が記載されて
いたらそれは法的に無効な契約書(「無権代理」)ですので、絶対に
それにハンコを押してはいけません。 
437(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 22:25 ID:xhJU3vDB
>436
しつこいねー
438(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 22:49 ID:???
>>
富士ハウスはいい会社です
いい家売ってます
以上
439(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 23:09 ID:???
>>438
それは驕りです。

以上
440(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 23:11 ID:???
オゴッテくれるの?
何にしようかなあー
441(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 23:19 ID:???
富士ハウスの社員はビンボなんですか?
442(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/30 23:55 ID:???
>富士ハウスはいい会社です
>いい家売ってます

はい、5年間は雨漏りしません。
443(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 11:20 ID:???
>>442
5年かよ!

あぁ、あのホムペね。
444教えて君:02/10/02 14:30 ID:OnRRW87V
>4
最終契約ってどうなったの?
誰か知っていたら教えて。
445おかしいね〜:02/10/03 14:23 ID:3rJvgFWK
うちは富士で建てたけど、今のところいいよ。
建ててから結構過ぎてるけど、ちょっとの事でも電話すると
夜遅くても来てくれるし・・
446しまりす:02/10/06 20:46 ID:3ftBCkCt
富士ハウスで最近家建てたものです。
家自体はいいと思ってるのですが工事がひどい!!
電気配線では電話線が配線してない、アンテナが方向合わせていない、24時間換気扇
が回ってない(工事ミス)、コンセントが配線していないところがある等。
1つのフロアで傷7箇所!!(補修あとバリバリ!)
多分業者の扱いに問題があるんではないかと思いますが。富士ハウスでも引渡し検査をしてる
みたいなんですけど、検査ってなに?って感じです。電気なので火災でもなったら…
と心配な毎日です。支店長の対応は不具合個所は直せばOKじゃんって対応。会社の
考えを疑って降ります。
対応は確かにいいんだけど、営業がかわいそう。会社としての問題?
ISOの9000シリーズでも取得してもらいたいものです。

447一年は経ったな:02/10/06 21:49 ID:???
>>446
なんか建築中に何も見てなかったのかな?
ネタのような気もするけど…
うちも電気は問題あったよ。
CSって何か勉強してもらいたいものです。
448(仮称)名無し邸新築工事 :02/10/07 01:01 ID:???
こちらは、
対応は...だし、良心的でなかった。
やめときゃよかったよん、
こんな思い、一人でするのはいやなので、
みんなにすすめてます。
富士ハウスはよい会社ですよーーーーー!!!!!!
みんな建てましょうーーーーーーー!!!!!
44911111:02/10/07 04:52 ID:???



  まき犬のいる大和ハウスが良いだろう
  http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1021772289/


450しまりす:02/10/07 08:51 ID:Jv24ryFn
>>447
CSってなんですか?
確かに忙しくて建築中はほとんど見れませんでした。
メーカーってこんなもんって事ですね〜
リピートなんかないから、もうおまえんとこでかわねーぞって
いったところで痛くも痒くもないですからね〜
>>447って富士ハウスの方?
451(仮称)名無し邸新築工事:02/10/07 21:00 ID:???
>>446
その電気屋って夫婦で来てなかった?旦那が70近い(が見た目は若い)人じゃなかった?
452しまりす:02/10/08 08:19 ID:Uoa709RU
>>451
若者でした。
直しに来た時も、申し訳ございませんの一言も言えないような。
>>447
CSって教えてください。
まったく勉強不足なので…
453>>452:02/10/09 00:13 ID:???
CS=顧客満足
454(仮称)名無し邸新築工事 :02/10/09 00:46 ID:???
それって、最悪じゃん
もう2度とここにはたのまねーよ
あーまったく、はらがたつ
まあ、おれが生きているうちに建てることもねーけどな
455(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 00:47 ID:???
>>454
犬か
456しまりす:02/10/09 12:10 ID:sm+XuwC4
>>453
ありがとうございました
457(仮称)名無し邸新築工事 :02/10/09 23:10 ID:???
これを読んでいるひとは、契約しないと思うけど

契約とれるまですっぽんのようにくらいついて、
契約がとれたら、そっちのけ。

つかれたよ、もうやめにしよう。
458(仮称)名無し邸新築工事 :02/10/12 23:33 ID:???
雨漏り直すのに半年戦った方ホームページが終わってます。
どうしたのでしょうか?
やはり.
ttp://www9.ocn.ne.jp/~naka2520/index.html
459しまりす:02/10/14 09:49 ID:NHVTOQBf
今度は2階にADSLの配線しようかなーって思ったら
線が来てない!!!
もー腹立つ
電気配線図面にはちゃんと書いてあるのにーーー
(打ち合わせでも言ってあったのに…)
まぁ対応がいいから壁引っぺがしてでも配線してくれるんでしょうけど。
早く工事業者のいない生活になりたいです。
雨漏りさんは、本社社長あてにメールしたそうなんですが、アドレスどうやって
調べたんでしょうかねぇ

460A:02/10/15 15:30 ID:???
栃木の東部にある展示場のリーダーはキム・ジョンイルそっくりだぞ!
と、言うことはその部下達は「工作員」ということになるぞ!
そうすると我々客は富士の営業マンに「拉致」されてしまうぞ!
461名無し邸新築工事 :02/10/15 23:42 ID:???
ふぜけんのもいいかげんにしろ
462名無し邸新築工事 :02/10/20 00:56 ID:???
あげ
463X:02/10/20 14:55 ID:d9omfGzM
富士ハウスは良い家だよ!何も文句のつけようがない!!
464Y:02/10/20 14:58 ID:d9omfGzM

そうそう!
465(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 21:38 ID:???
大工に60日程度の常用分しか支払わない会社が、まともな家を建てられる
筈が無い。
ビスや釘に至るまで、外注の大工持ちなんだろ。
日数が余分にかかっても大工の工賃踏み倒して支払わないらしいよな。
追加や変更あっても、ちゃんとした仕事を大工がするわけないよな。
施主本位の立場になるはずが無いよ。
酷過ぎて話にならよ。
施主とも勿論、外注の大工との契約も全てが怪しいよな。
466(仮称)名無し邸新築工事:02/10/21 13:41 ID:???
だいたいこの場所で自分の会社を誉めるのは
社員くらいしかいない。
そうだろ!いい家を売る営業さんよ!!



恥を知れ!
467どちらの味方でもないけど:02/10/21 16:01 ID:hsJf9DSW
俺は元社員です。海老塚に本社がある時に
不動産部門の○ニーで働いてました。
契約書の名前がどうたらこうたらって話し
で盛り上がってるけど1さんが考える様な
事は無意味だよ。だって契約後の責任なんて
誰の名前が書いてあっても関係ないもん。
誰も責任とる気ないし。自分が会社大きくした
と自負する鈴木さんと、鈴木さんの力が必要
だけど認めたくない川尻さんとの権力争いなんだから。
468どちらの味方でもないけど:02/10/21 16:39 ID:hsJf9DSW
ちなみにこんなエピソードをどうぞ。在職中に住宅営業
の後輩から解約の話がお客さんからでて困ってると相談
されたので当時営業統括
の鶴○さんに相談しろとアドバイス
したところ2・3日したらその営業マン褒められたって
喜んでた。鶴○さん曰く「1軒2500万で粗利500万
純利益50万なのにお前は100万の金を会社に入れた」って
全くメチャクチャな話だよ。 追伸 転職後の不動産屋でも
積○ハウスの似た様な話を聞いた。所詮そんな業界だ。
○水ハイムの加○社長は郵便局員の間で有名らしい。
内容証明をよく貰うから。っとこれは蛇足か? 

469:02/10/22 00:32 ID:???
>466
いい家をいい家と書いて何がわるい。
そんなに富士ハウスがいやなら、ほかで建てればよいでしょう。
この掲示ばんはほんとはきけがする。
470Y:02/10/22 22:01 ID:R+JZQF0w

そうですよね!良い家は良い家なんだから!
471B:02/10/23 06:24 ID:???
472c:02/10/24 00:29 ID:???
なんか最悪だね
473元社員B:02/10/24 21:59 ID:???
上層部が変。常識論は通用しない。
川尻さんがワンマンすぎ。っていうか裸の王様状態だよ。
解約にはなるべく応対しない。
本社に怒鳴りこむ、お施主さんには、しぶしぶ対応。
でも、全額は返んないけどね。
474 :02/10/26 07:22 ID:???
> 鶴○さん曰く「1軒2500万で粗利500万
> 純利益50万なのにお前は100万の金を会社に入れた」って

富士ハウスの場合 本当は、
1軒2,500万で粗利 700万 純利益は、430万円ってとこだな。

105万の契約金をただでせしめたら、600万相当の契約をとって
仕事したのと同等と言う事じゃ。

おまえの、営業成績をあげてやる。どんどん やめそうなやつを
見つけてこい!
営業はほどほどの説明をしておけ!見積を間違えてもかまわん。
最終的には正確で高額な見積を本社から出してやる。
設計は相手を怒らせてもかまわん。
営業はへいこらして、良心的に見えるようにしろ!
これは 全社共通の暗黙の命令だ!! 儲けろ、客には
良心的にみせろ! これは、建築業界の新しい商法だ!
わが社は、革命をおこす。

前進あるのみじゃ!!!
475千歳 クラブ○美:02/10/26 15:11 ID:???
>>474
純利益430万は間違いよ。
だってカワさんの飲み代や私のお手当ても実行予算に
含まれてるって橋○監督がいってたわ。
476(仮称)名無し邸新築工事 :02/10/27 00:25 ID:???
すみません、おしえてください。
富士ハウス、お金かえしてくれないんですけど、
どうしたらいいのでしょうか?
477dame:02/10/27 15:58 ID:???
>>476
ネタ?マジなら方法おしえるよ。
478(仮称)名無し邸新築工事 :02/10/28 07:45 ID:???
ネタではありません、本当にお金をかえしてくれません。
やはり、契約時の口車にのってしまったのが、いけないのでしょうか?
契約まえは、いろんなものがついているといって、
契約あとはそれはオプションですの連発、腹が立ちます。
自分で行ったやつに関してもオプションあつかいです。

契約金を返してもらう方法はありますか?
479dame:02/10/28 13:05 ID:???
>>478
マジなんだ?それなら教えちゃる。裁判などは馬鹿がやることまるで意味無し。
それより本社に不動産部のサニーって会社がある。
そこの(●原)って男に10万くらい掴ます。この(笠●)が影の実力者で
478だけは返してあげようって雰囲気を造ってくれる。
あとはオプションの文句など言わずにただひたすら弱者を演じ情に訴える。
これで完璧。ただ会社に悟られないようにうまく(●●)に接触すること。
480(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 22:00 ID:???
富士ハウスはいい会社です
信用してください
481(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 22:22 ID:???
それは無理だよ。もうバレバレだよ。
482(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 22:39 ID:???
富士ハウスはいい会社だってとっくにバレバレでしたね
483(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 22:46 ID:???
それ苦しすぎ・・・なんか可哀相・・・でもダメ会社・・・だけど金儲けは上手い。
484(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 23:09 ID:???
そうだ今日からこのスレ
《川尻君に学ぼう上手な金儲け》にしない?
485(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 23:10 ID:???
富士は日本一
って歌もあるしー
486(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 23:11 ID:???
あれ?富士銀行ってw
487(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 23:15 ID:???
売れて売れて儲かっているんですけど
何か?
488(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 23:21 ID:???
ガンバってこれからも騙して儲けまくれよ。
騙される奴がアホなんじゃー。   でっ たまには奢れよ・
489478です:02/10/29 00:53 ID:???
やっぱり、裁判はだめですか、

>富士ハウスはいい会社です
>信用してください

あります、ついてますといって契約させといて
それはオプションですってのは、信用ある会社のやることでしょうか?
契約金も返してくれないし。
最悪です
490(仮称)名無し邸新築工事 :02/10/29 00:58 ID:???
富士ハウスの下請けって、
払いが少なくって苦しくない?
491dame:02/10/29 02:02 ID:???
>>478
冷静になれ。上の書き込みから読みとるのじゃ。社員も読んでおるスレなので
ネタも盛り込んだがヒントはある。これだけは言うちゃるが金をこれ以上払わん
事はお主一人で出来るが、金を取り戻すのは相手の同意が必要なのじゃ。
492:02/10/29 12:20 ID:+gLMs92R
>>490
作業が物語ってます。
お金少なくて時間かけられないからクレームたくさん出ちゃって
後ろむきな仕事ばっかになってる
かわいそ
493(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 20:04 ID:aldBTXuD
そういえば家たてたとき最後まで競ったのが咳酸いハウスと富士だったけど、
不時の営業の三●山さんモデルハウスの2階ではねないほうがよいかも。
「全然響かないですよー」と明るくのたまって二階にゆきどんどんとジャンプ!
一階にいた妻と私の横でサッシは「がしゃんがしゃん」顔を見合わせてしまいました。
階段を陽気にかけ降りてきた彼はにこやかに
「2回跳ねたんですけど分かりましたあ?」
とおっしゃって。。。
咳酸いのうちにとりあえず不満なく暮らしています。
494(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 21:42 ID:???
不治ハウス最悪ー ↑ もっと巧く騙せー
巧みの心が足りないぞー 罰としてフィリピンパブ3日禁止
貢ぎすぎー それお客様の金だぞー
495エレファントム:02/10/30 23:12 ID:3MIgvbIc
こんなページがあるんだってはじめて知ったんだけど、自分もフジハウスの被害者。実際に展示場の建物が気に入ったから契約したのに
いざ建ててみるとなんだこりゃって感じ。工事が途中で終ってるから納得いかなくて営業所に電話してみりゃあ追加工事になりますだって。
支店長●●とやらに電話してももう決まったことですからってらちがあかん。もうしょうがないから社長に直接言ってやるって思って電話してもあいにく出ず。
本社の代表番号にかけてやった、「フジハウス本社・・・」とか言って最初は応対がよかったけど、苦情と分かったらしく私担当じゃないですんでみたいなこと言われて
担当につなぎますんでって・・・最悪・・・●●とか言うやつ。それならお客様相談室作れっつうの・・・
496(仮称)名無し邸新築工事 :02/10/31 02:01 ID:???
本社に連絡されても困るんだよね。
全部してんまかせなんだから、
まあ、次はもっといいの建てることにしようよ、
497(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 05:08 ID:???
498(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 09:47 ID:???
>>493 さま

不治を断って、嫌がらせや居座りされませんでしたか?
499(仮称)名無し邸新築工事 :02/11/01 06:05 ID:???
493じゃありません。
この掲示板をよんで、すごく腹がたちました。
私も不治で契約したのですが、契約後で約束が違うといったら、
じゃあ、自己都合の解約になりまする。だって、
これって、いやがらせですかね。
500(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 09:02 ID:???
何見てんだよ!!テメーの家の前でも貸走するぞ!!

      \ 賃走会社が物凄い勢いで500ゲットでーす。
         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  _(⌒))___
           ()____|_モ_|_|()______
          / ∧_∧ ~~   .//   ‖ \\
         /  (・∀・ )__  //   ‖.  \\
 ._⊂I__∠__.⊆⌒⊆___)賃走I⊃/   .‖___|_ノー-、
.⊆--┰┬┬┬┬-┰──-⊆ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄|自動ドア| LPガス]
.|:__ :┠┼┿┿┼-┨  __  |...》./⌒|モララー|........../⌒| .._ _L]
〔.ロ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ロ.~ 〕 ./.∩.|タクシー|.   /.∩.| ....___〕
 ヽ_⊆ニ|~ ̄ ̄|モ4649|⊇ ̄ ...|.. ∪|==========|.. ∪|___/
   .ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/ ̄ ̄ ̄ ̄~ゝゝ__/

501(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 19:07 ID:???
>>499
解約になりまする。だって、

なりまするだよ。まする。そんな武士のような言い方はいやがらせだよ。
解約しまする。って言ってやれば良いんだよ。 
頭にチョンマゲつけてね。
502(仮称)名無し邸新築工事:02/11/01 23:28 ID:???
東武東上線に成増る
503(仮称)名無し邸新築工事:02/11/02 01:11 ID:???
>>502
下手な駄洒落はやめまする。
504(仮称)名無し邸新築工事 :02/11/05 01:23 ID:???
age
505(仮称)名無し邸新築工事 :02/11/05 23:38 ID:???
506(仮称)名無し邸新築工事:02/11/06 15:52 ID:???
結局ここは騙されたヤツがレスしてんだろ?
あんな会社に騙されるなんて皆バカなんじゃね?
507(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 13:53 ID:ddOFdn4/
 /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      | 
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |    最高!
   |::::::  ヽ     丶.   | 遊びに来てね 
   |::::.____、_  _,__)  ∠ 
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \

508X:02/11/07 20:30 ID:ddOFdn4/
  _______         __________
 |悲しいときー! |         |>1が糞スレ立てたとき! |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ               ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )(-_-)。゚*( )
     / /\\                .||_____|
    / /  > /                / /  ) )
   (_)  >              (_) (_)





by kusosure busters の親衛隊 
509糞スレ親衛隊本物 ◆t5P2Ho1QhY :02/11/07 20:47 ID:???
  _______         __________
 |悲しいときー! |         |>1が糞スレ立てたとき! |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ               ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )(-_-)。゚*( )
     / /\\                .||_____|
    / /  > /                / /  ) )
   (_)  >              (_) (_)





by kusosure busters の親衛隊 
510(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 01:44 ID:???
この会社は嫌われ者だからしょうがないよ。
相手にするほうが悪い。
契約がどうこうってやからがおおいけど、
建てたあともひどいかもよ。
511山本 命:02/11/08 04:25 ID:gNlQXaox
>>510
そのとおりだね。
オレの知ってるここの大工は皆アル中ばっかりだよ。
512カシスオレンジ:02/11/08 22:49 ID:fNtb5V6h
以前、展示場に行ったら会社案内もらったんだけど・・・
そこにFOMACって書いてあったんだけど、
この FOMAC って何かわかる??
513(仮称)名無し邸新築工事:02/11/09 08:57 ID:???
大工に60日程度の金しか支払わないのだ。
まともな家を建てるはずが無い。
ビスや釘も日当に込みなのだ。
まともな人間のやることじゃないよ。
契約した施主が可哀相だ。
514X:02/11/09 13:50 ID:m8mgUor6
|悲しいときー! |         |>1が糞スレ立てたとき! |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ               ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )(-_-)。゚*( )
     / /\\                .||_____|
    / /  > /                / /  ) )
   (_)  >              (_) (_)





by kusosure busters の親衛隊 
515X:02/11/09 13:57 ID:m8mgUor6
              ,.--、
     く^ゝ              // `ー、
      H           ///// ~`‐-、       ,..、
      ヾ~ヽ    __,,,,---''"")))))ヾー-、  ~\    / ノ
     __,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/  /
    /;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ  i
   /    ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::|  |
  /          ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/  ヽ
  /           i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'"  `ー-J
  |            | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
  |  ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
  |  `”'"   "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
  ヾ    ,  、   i,,.--=二、_,,,..-‐'"
   ヽ   `〜"  /      `ー-'
    ヽ  ⊂⊃ ノ
     `ヽ、_,,,,-'

 ______/\_______________
/ 
  うるせー、馬鹿!
516X:02/11/09 21:02 ID:m8mgUor6


      _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧ このスレ
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) 終わったな・・・
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''

517(仮称)名無し邸新築工事:02/11/09 21:23 ID:m8mgUor6
ああっ、もうダメッ!!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
518(仮称)名無し邸新築工事 :02/11/10 01:22 ID:???
この掲示板嵐は、
社員がやってるのでしょうかね、
富士ハウスの社員ならやってもおかしくなけどね
519(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 01:22 ID:???
おい、建具屋にも銭払えよ。
520(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 01:50 ID:???
ばかやろう。
あお◇たてぐなんてって、二流の建具屋使うんじゃあねえよ。
521(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 02:22 ID:???
>>520
二流じゃねーよ!三流だよ!!
522(仮称)名無し邸新築工事:02/11/10 11:41 ID:???
金をまともに貰えない大工の仕事が手抜きで悪くって
精度が出ていないんだよ。
建具屋が悪いんじゃあないぞ。

と言ってみるテスト。

ほんとはどちらも三流なんだよな。
雇い主に似るんだよ。
523(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 00:00 ID:???
子会社の日京のでっかい工場建てる前に、ちゃんと契約解除したときの施主への支払いをしてやれよ。
下請けの大工にも、ちゃんと金支払えよ。
良い仕事しないでくたびれた年寄りの職人ばっかりになっちまうぞ。
どのみち分不相応なくらい立派すぎる社屋に騙されて契約しちまった施主が大馬鹿ってことなんだが。
524(仮称)名無し邸新築工事 :02/11/12 00:13 ID:???
金払いがわるいのは今に始まったことじゃありません。
下請けにも、評判がね。
社長があれだから、どうしようもねーや、
はやくいかないかな。ほんとに腹立つ
525(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 11:36 ID:???
あ○きたてぐって、やっぱりさんりゅうなの。

しかし、子会社と社屋と社長邸だけはすばらしいらしいですね。
一度見てみたいものです。
全国にどれだけずる賢い酷いことをしているのかをさらけ出していただきたいですね。
悪徳商法とかにならないんでしょうか。

大工さんにもお金支払わないなんて。
そのうちお施主も代金支払わなくなりますよ。
だって経費かかっていないってことなんでしょ。
526(仮称)名無し邸新築工事 :02/11/13 23:48 ID:???
>悪徳商法とかにならないんでしょうか。
そだとおもいます。

HPで社長の豪邸を後悔してほしいや
そのなもんたてるんだったら、
社員の待遇よくして、給料あげて、
下請けに金はらって、
アフターも充実させて、
クレーム対応もしっかりしてほしいな、

あっ、これまともにやったら、社長の豪邸たたねーか
527(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 16:25 ID:???
>>526
だから〜〜〜この会社は社長も社員も下請けもみ〜〜〜〜んな
ダメなの!!!
528(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 16:26 ID:???
そうそう客もね!!
529(仮称)名無し邸新築工事:02/11/16 00:24 ID:???
530(仮称)名無し邸新築工事:02/11/17 04:22 ID:???
531(仮称)名無し邸新築工事 :02/11/19 01:49 ID:???
age
532(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 16:19 ID:O0Gxi5TR
かっぱ
533かっぱ:02/11/19 16:43 ID:O0Gxi5TR
kappa
534(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 18:35 ID:???
>>532
>>533
何がしたいの?
535(仮称)名無し邸新築工事 :02/11/23 00:21 ID:???
富士ハウスですが、ちゃんと家をたててくれるのでしょうか?
契約後の営業対応がひどくてこまってます。
536(仮称)名無し邸新築工事:02/11/23 07:28 ID:???
>>535
このスレ本社の人もチェックしてるから伏字で晒せば?
それで態度がどう変わるか又レスしてよ。
537(仮称)名無し邸新築工事:02/11/23 14:22 ID:???
まじ?↑
538御施主様:02/11/23 16:11 ID:???
何か困ると、本社が〜
よくこの手を使うんだよな?
539川ちゃん:02/11/23 23:18 ID:???
わしは見てるぞよ。
540(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 16:42 ID:???
契約金払うとき、もし解約するときはお金を全額返還するむねの誓約書を書かせる。
最近は書いてくれるぞ。
541かっぱ:02/11/25 10:49 ID:pv+u10EX
おなにぃかっぱ
542:02/11/25 12:18 ID:D5gVMNnJ
建てるのはあくまでも大工さん。
大工さんはお金もらってないから、適当です。
でも富士ハウスはあくまでも大工さんのせいにする。
細かいところきれいにやってもらいたいならやめたほうが…

543(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 15:34 ID:???
>>542
お前は大工だろ!!
544(仮称)名無し邸新築工事 :02/11/26 01:58 ID:???
>でも富士ハウスはあくまでも大工さんのせいにする。
>細かいところきれいにやってもらいたいならやめたほうが…

やっぱり、そう思うよね、
こんな仕事やってられないよね。
こんりんざいごめんだよ、トラブルあとたたないし、
545(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 02:14 ID:???
この会社でいえを本気でたてようとするやついるのかね。
しんじらんねーな
546増夫:02/11/28 15:03 ID:s1SKE3GN
じゃー信じるな
そもそもお前はこの会社の事もよく知らずに
他のスレに便乗してるだけだろ
547増夫:02/11/28 15:26 ID:???
>>549
他のスレに便乗>日本語大丈夫ですか?
548増夫:02/11/28 19:31 ID:s1SKE3GN
「レス」でいいですか?
>549ってまだだよ。
549(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 22:33 ID:???
手抜き工事現場を堂々と見せて喜ぶ営業。「どうです、素晴らしいでしょ」だって・・・
550増尾:02/11/28 23:55 ID:s1SKE3GN
富士ハウスに手抜きの現場なんてありません。
「どうです、素晴らしいでしょ」
551(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 23:57 ID:???

そんな事より増尾よ、これを見てくれ。

      <━━━━━━━━>

      >━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えるだろ?
これが目の錯覚というものだ。
552(仮称)名無し邸新築工事 :02/11/29 01:04 ID:???
この会社って辺じゃないですか?
553増尾:02/11/29 14:46 ID:MDaJq3qG
す、すごい
554鬼蜘蛛の小夜:02/11/29 15:33 ID:+87lT80G
>>551
いや、実際に下の方が長いかと。(w)
555(仮称)名無し邸新築工事:02/11/30 11:51 ID:???
 ∩
      //
     // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | | Λ_Λ  /先生〜〜。糞スレ評議会よりこのスレの審査結果通知が届きました。
     | |( ´Д`)< http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/7728/swf/4.html
     | | )  (   \ ______   
     \    \   
       |    l |
       |    | |
      /    /| |
      |   / | |
      |  | |  U    
      | || |
       | / | |
      // | |
     //  | |
    //   | |
    U    U
556(仮称)名無し邸新築工事:02/11/30 13:03 ID:???
富士ハウスは良い家だよ
557富士ハウスはいいよ。:02/12/01 01:54 ID:???
本当に富士ハウスはいい会社です。
日経建設新聞にも取り上げられました。
http://homepage.broba.ws/torajiro/guest/guide.html
真実は一つです。
558(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 13:19 ID:???
3件ほど現場見たけど、どれも手抜きばかり。
プラスターボードをステップでとめている。床材の端切れでプラスターの代わりに使用している。
559(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 14:19 ID:???
↑うそつけ
560558:02/12/01 16:00 ID:???
>559
愛知県の営業所ではかなり問題になったみたいだよ
営業マンが言っていた。
営業所によって管理の質もかなり違うとも言っていた。
うちの営業所ではこんな事は無いとも言っていた。
561(仮称)名無し邸新築工事:02/12/01 21:10 ID:???

<  糞食らえじゃ!!!!!!!!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
562増雄:02/12/02 08:47 ID:SyJmLmCc
>560
営業所なんてものは無いよ
支店だよ 書き込むならその辺ちゃんとしろ 
563名無しさん:02/12/04 21:38 ID:LNv0JYSd
新CAPS工法について
詳しく教えてください。
564(仮称)名無し邸新築工事 :02/12/05 08:05 ID:???
>新CAPS工法について
やめたほうがいいって、よくないよ
565(仮称)名無し邸新築工事:02/12/05 23:58 ID:U95y8zv6
>564
そりはなぜに?
566(仮称)名無し邸新築工事 :02/12/06 02:26 ID:???
Fハウスと契約したのですが、
けいやくまえとあとで、営業マンの態度がまったくちがいます。
すごくはらがたちます。
この会社はこんなもんでしょうか?
567(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 02:31 ID:???
>566
それはこうだから
ttp://coolpink.zero-city.com/
568(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 04:47 ID:???
定期的にその問題はでるな。
569(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 06:41 ID:???
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
570(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 19:04 ID:???
.....
571(仮称)名無し邸新築工事 :02/12/08 01:35 ID:???
富士ハウスはアフターがわるくて、
保障期間内でも不具合を直さないと聞いたのですが本当でしょうか?
どうしようかなやんでおります。
572(仮称)名無し邸新築工事:02/12/08 10:07 ID:???
お止めなさい!!!
573(仮称)名無し邸新築工事:02/12/08 22:36 ID:???
..........
574(仮称)名無し邸新築工事:02/12/09 07:28 ID:C7OOFOE9
このIDカッコよくねぇ?
575増御:02/12/09 12:02 ID:9j1LTNnj
カッコよくねえよ
576:02/12/09 12:21 ID:AfuqVOLJ
営業も設計も支店長もうそつき!
頭にきたくないならやめたほうがいいです。
ほかのメーカーも一緒かもだけど…
577(仮称)名無し邸新築工事 :02/12/10 01:12 ID:???
わたしすでに頭にきてます。
こんな会社ないでしょ、ほかに、ふざけんじゃないよ
やっぱり、あたまに来ているのは他にもいたわけだね、
ひどいかいしゃだ、
578:02/12/10 12:18 ID:KTGPnblB
本社で胡散臭いビデオみせられて『暖房費がやすくなった〜』って
エキストラがやってるけど、寒いよすごく!
ビデオまで嘘ついてる!!
点検で来て建具がそっちゃってるの指摘したんだけど
全然治してくれないし。
きたないよあんたら富士ハウス
もうちょっと気を使って嘘つけば?????
579(仮称)名無し邸新築工事:02/12/10 22:20 ID:???
\\\\
580(仮称)名無し邸新築工事:02/12/11 22:29 ID:???
581(仮称)名無し邸新築工事:02/12/13 00:39 ID:???
やっぱり、さむいよね、そうじゃないかと思ったんだ
それと、対応も悪いし、いや、わるいどころか、なんもしねー、
あー、あたまにくる、
582(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 16:51 ID:???
??
583(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 22:09 ID:???
;;
584(仮称)名無し邸新築工事:02/12/15 15:38 ID:???
AGE
585(仮称)名無し邸新築工事:02/12/15 23:15 ID:G7zk6np9
ほんとに満足してる人いるのかな?
586(仮称)名無し邸新築工事:02/12/15 23:26 ID:???
富士ハウスはいい会社です
あんたら会社クビになった人たち?
587確かな信頼w:02/12/16 00:03 ID:???
>>586
社員か?
588(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 00:05 ID:???
>>587 元地社員か?
589確かな信頼w:02/12/16 00:07 ID:???
意味解らん
590:02/12/16 12:17 ID:Def9V+Yz
あんな工事してたら信頼は受けれないよ。
営業のせん○りだよ
会社自体せ○ずり会社だよ
591(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 17:30 ID:???
本社の娘は可愛いぞ。
592(仮称)名無し邸新築工事 :02/12/18 00:33 ID:???
富士ハウスと契約しました。
そのご....で契約金がもどってきません。
なんとかならないでしょうか?
593(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 00:56 ID:???
約款ちゃんと読みましたか?

っていうか、その前に向こうにちゃんと話せよ。w
ネタ?w

>>591
ほんと?あやしいなぁ。
594ジョにー:02/12/18 00:59 ID:T7pHRMFa
ベニーエステートサービスってどんな会社か教えてください。
仕事されていた方などいたらよろしく。
595(仮称)名無し邸新築工事:02/12/18 10:18 ID:???
>>591
俺もそう思うけど縁故が多くて頭のレベルは???らしい。
596厨房の様な質問ですが:02/12/20 01:42 ID:q/kRsh9S
このスレを読んで富士ハウスとの契約を止めようと思うのですが…
営業の人に断る理由が見つかりません。
天井が高いし間取りや外観もイイんです。
もちろん現段階では営業の人もイイ感じです。

まさか【2ちゃん】を読んで、なんて言えないですし…
言ったトコで「そんな事ないです」と言われたらそれまでだし。

ホントこのスレを読むまでノリノリだっただけに断りづらいんです。
よろしくお願いします。
597(仮称)名無し邸新築工事:02/12/20 01:56 ID:+U65aVbi
>>596
親戚が○○ハウスに内定でたからでOKだよ。
598(仮称)名無し邸新築工事:02/12/20 19:09 ID:???
>592
ごねましょうね。
毎日メールをしたり、電話なんかも良いかも。
これで戻ってきました。
解約した後では駄目だよ。
あと、建てたい所にお願いして戻ってきた人もいたね。
599(仮称)名無し邸新築工事:02/12/20 20:37 ID:???
>>596
何がよろしくなの?
600最も簡単な断りかた:02/12/20 22:10 ID:???
>>596

 契約書を前にしての調印直前の段階にまでもって行けば、
断るための立派な口実が見つけられますよ。
 契約書の「工事請負人」欄をよ〜く見ましょう。
 工事請負人欄に、富士ハウス株式会社事業本部長 鈴木修
というハンコが押されてあったら、「無権代理の契約書」で
あることを理由に、正々堂々と断ることができます。(民法で保証されてる。)

 心配だったら、富士ハウスに「富士ハウス株式会社の印鑑証明」を契約時に
持ってこさせるように指示すればいいですよ。「会社の印鑑証明」に記載されて
いる者が、会社法で定められている正規の代表権者です。そこには、「鈴木修」
という名前なんぞどこにも書かれていませんから。
 富士ハウスとは契約したら最後、態度が豹変し、こちらの言うことなんか
きいてくれなくなる。「嫌なら解約しろ!」という態度には頭にくる!



601最も簡単な断りかた:02/12/20 22:15 ID:???
>>596

続き

富士ハウスに「富士ハウス株式会社の印鑑証明」を契約時に
持ってこさせるように指示すればいいですよ。
もしも、富士ハウスがこれを拒否したら、「印鑑証明」を
持ってこれないような建築業者は信用できん!といって断ればいい。

富士ハウスがおとなしく「印鑑証明」を持ってきても、
無権代理を理由に断ることができるから、どっちにしても
簡単に断れる。
602最も簡単な断りかた:02/12/20 22:21 ID:???
>>596

続き

富士ハウスの場合、「会社の印鑑証明」を持ってきます、と空約束し、
契約日当日に、わざと持ってこないという卑劣な手を使うこともありうる。
その場合、「会社の印鑑証明」を持ってくると約束し、その約束を
守らないような会社は信用できん!と言って断ればいい。

営業マンの笑顔や素直そうな態度、言葉には絶対に惑わされてはいけません。
こちらは何千万円もの大金がかかっているのだから、どこまでも強気で押し
続けることが重要です。
           おしまい
603最も簡単な断りかた:02/12/20 22:27 ID:???
おっと、、、大事なことを言い忘れた。

法的に有効な代表権者は

 富士ハウス代表取締役社長 川尻増夫

です。「会社の印鑑証明書」にはこの川尻増夫が記載されている。

どこの建築業者であっても、代表取締役という肩書きが付いた者と
契約を交わすことです。
604増緒:02/12/20 23:23 ID:EI3Hbqwo
>600〜603
久々に現れたな。非常にウザイですねー。
おっと、、、大事なことを言い忘れた。
富士ハウスはとってもいい会社です。
605(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 08:55 ID:???
606(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 12:10 ID:???
607(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 13:34 ID:???
>600〜603
非常に痛いところをついてる
急所を突かれてますねぇ
608(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 13:35 ID:duOPCY50

609まろん:02/12/21 14:23 ID:ALtzAJ+M
家も契約したら支店長の態度が急変!!
 ほんとにむかついた!!!
610(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 23:19 ID:???
富士さいこう!
611596:02/12/22 11:53 ID:DURbfjxW
アドバイスありがとうございます。
「とりあえず来年に返事します」
と言っておきました。
なんか12月が決算みたいで
「来年になったら今、提示してる値引きは出来なくなる。
壁タイルのサービスも無くなります」
とニコやかな笑顔で言われました。

もう営業の人は諦めたのかな?

612(仮称)名無し邸新築工事 :02/12/23 01:51 ID:???
おまえら、ここにへんなこと書くと営業妨害だぞ
ふざけんのもいいかげんにしろ、
富士ハウスはりっぱな会社だろうが、けちつけんな
613非外車:02/12/23 02:02 ID:???
>>612
ふざけていませんが何か?
614(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 02:52 ID:???
>>612
お前がムカツクからマジレスする。
今は小池に居るYさんが営業だった時の現場で梁がカステラ
になってるのに会社ぐるみで隠したの知ってるぞ。
裁判したら100%不治が負けるだろう。
615(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 09:24 ID:6LnvVi5B
このスレ自体【富士ハウスはやめたほうがいい】
だぞ!
このスレが営業妨害だ、と云うなら
【富士ハウスはりっぱな会社】
と云うスレたてれ!
616元社員:02/12/23 14:19 ID:TX9mOQw5
カステラの現場の話しは俺も知ってるよ。懐かしいね。
617614:02/12/23 22:02 ID:???
どうした社員よ。都合の悪い事はダンマリかい?
ちゃんとした反論がないなら続けて告発しゃうよ。
618(仮称)名無し邸新築工事:02/12/23 23:09 ID:???
なかなかの粘着度。
しかし同じツッコミばかりで飽きあき。
もっとおもろいネタないの?社員も可。
619元社員15:02/12/23 23:52 ID:7sn8cT3+
>617
もう小池にYさんはいないぞ。
人事はかなり流動的なんだぞ。何も知らん小僧がいきがってるな。
ちゃんとした反論じゃないから告発してみろ。まあ口だけで
何もできんだろうがな。
620元社員16:02/12/23 23:54 ID:7sn8cT3+
富士ハウスは本当に良い会社です。
今後ともどうぞよろしくお付き合いお願いします。
621(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 00:35 ID:???
流動的な人事を自慢する会社も珍しいな。
622(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 01:12 ID:???
>>621
禿げ同。契約後、クレームつけても○○は移動しましたって感じになりそう。
623うい:02/12/24 01:17 ID:frVZ5tX3
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆闇情報交換サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆闇情報交換サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆闇情報交換サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆あらゆる調査もいたします。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆闇情報交換サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆闇情報交換サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆闇情報交換サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆あらゆる調査もいたします。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
624元社員15:02/12/24 14:49 ID:q+CFgdxi
別に自慢はしてないし、これは会社とは無関係に個人的に
書きこんでいるので、そういう解釈でよろしく。
625(仮称)名無し邸新築工事 :02/12/25 02:14 ID:???
>613-615
べつにだんまりするつもりは、ないけど、
この掲示板は不特定多数の人間がみてるんだ、
そこらへんを理解しろっていってるだよ。
根拠のないことをあげて、どうのこうのというなよ


626(仮称)名無し邸新築工事 :02/12/26 00:41 ID:???
ひでえな、
627:02/12/26 12:17 ID:oYynM3gA
今忙しいみたいで、大工さんたちはすごくかわいそうでした。
急げ急げで無理な日程組まれて、当然工事は雑になる。
丁寧に家を建ててもらいたいなら絶対やめたほうがいいと思いました。
後、若い現場監督(富士社員)が付くんだけど屁のつっかえぼうにもなりません。
自分も騙された身なので恥ずかしいのですが…
628(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 17:50 ID:???
根拠がないか?まぁ匿名だから仕方ないのかな。
それとも>>625は騙された客は実名を挙げろって言ってんのかな?
629(仮称)名無し邸新築工事 :02/12/27 01:48 ID:???
根拠をあげろって?
根拠あげたら、仕事こなくなるんじゃないの?????
雨漏りしても、半年も無視して、ホームページでうったえて
ようやく、修理する。
これは、まともか????
反論してみろ。
630元ふゆき:02/12/27 12:03 ID:???
騙される香具師が馬鹿なんだよ。おまいらのおかげでオイラはガッポガポだよ。
631:02/12/27 12:06 ID:01QdEZat
騙されたくないんだったら富士ハウスはやめたほうがいい
って結論ですねぇ
632元社員69:02/12/27 18:59 ID:???
違うよ。騙してやるから金もってこいだよ。
633(仮称)名無し邸新築工事 :02/12/28 01:35 ID:???
この会社はほんと、きらわれてます。

よくな経営がなりたってますね。
かくゆうわたしもだまされたほうです。
はらがたちます。
634(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 01:40 ID:???
>>629
それ何処だ?
635(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 01:41 ID:???
どのビルダーでもアホな営業につかまったらアウト。
知り合い徹底的にあたって紹介で依頼しましょ。

騙された己のアホさ加減さらして面白いかい?
636(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 10:08 ID:???
↑勘違いヤロウハケーン
637(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 10:12 ID:RXWnJgVi
>>635 つかビルダーって死語じゃねぇ?
638(仮称)名無し邸新築工事:02/12/28 16:55 ID:???
不治ハウス素晴らしい
639(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 16:17 ID:???
さいこう!
640(仮称)名無し邸新築工事:02/12/29 17:53 ID:???
2チャンネラーで不治と揉めてる香具師はあるいみ自作自演かマゾだな
641(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 18:12 ID:???
S支店長の家は違法建築なの?
642(仮称)名無し邸新築工事:02/12/30 22:08 ID:???
↑マジ???
643(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 01:58 ID:Q4rpinhd
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
644(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 02:56 ID:???
>>641
建蔽率違反ぐらいでガタガタ言うなよ。
業界人の特権だろ。そのぐらい。
645(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 12:35 ID:9bsuEfts
『注意』このスレを読んでいる方へ

このスレには富士ハウス社員が多く常駐しておりますので、
レスを真に受けると、貴方の冷静な判断を誤らせる恐れがあります。

良い家を建てるためには、やはり「正確な」情報収集が重要です。

富士ハウスを非難する意見に対し、あたかも第3者の顔をして
(一見)理論的に、或いは正に中学生レベルの煽りで攻撃してきます。(藁
646(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 14:32 ID:???
ふ〜ん
647やっぱりね:02/12/31 20:40 ID:???
(w
648新築検討中:02/12/31 20:43 ID:???
>>645
新築検討中です。少なくとも富士はやめます。
積水より安いので富士に傾きかけていました。(危ない、危ない)
新年を迎える前の有益な情報を感謝します。
649>>648:02/12/31 21:24 ID:???
どうせハッタリでしょ。こちらからお断わりだちゅうーの。
650新築検討中:02/12/31 22:05 ID:???
↑ 残念でした。本当です。
来年も貴社益々のご繁栄を祈念いたします。(w
651(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 23:03 ID:???
漏れも、フジ止めることにしますた。
652651:02/12/31 23:10 ID:???
645の言うとおり、本当に厨房レベルですね。
富士ハウスの社員の煽り(649)は...
653(仮称)名無し邸新築工事:02/12/31 23:31 ID:???
まぁ気に入った家たててよ。脳内で。。。藁
654(仮称)名無し邸新築工事:03/01/01 01:17 ID:5r2giaUe
富士ハウス以外でなら、良い家が建つと思われ
655(仮称)名無し邸新築工事:03/01/01 02:39 ID:Mq8ivfpm
富士ハウスで契約してしまった・・・契約寸前まで「一生懸命やらせて
いただきます」だの「信用してください」とかうだうだ言ってた。契約後
は、のんびりしてやがるよ。契約前は質問にも即日で回答していたのが、
1週間はザラ。一つ質問!外壁をセラミック系の物に変更したら、75万
の差額を要求された。家は2階建てで145uなんだけど高いのか安いのか
・・・わからん
656(仮称)名無し邸新築工事:03/01/01 12:15 ID:5r2giaUe
↑多少の金はかかるかも知れんが、解約できないのか?

後悔先立たず
657(仮称)名無し邸新築工事:03/01/01 12:50 ID:???
フジは良い家を建てるよ!住んで良し!
658(仮称)名無し邸新築工事:03/01/01 13:03 ID:???
営業マンが言ってたけどクレームつけると値引きして貰えると勘違いしてる香具師いるらしい。
659(仮称)名無し邸新築工事:03/01/01 20:23 ID:???
貧乏人は、うだうだ云ってる前に金ためろよ。相手してやらんぞ。
660(仮称)名無し邸新築工事:03/01/01 20:27 ID:LSOp21E+
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://finito-web.com/kanemou/index.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  (●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)
661(仮称)名無し邸新築工事:03/01/01 23:48 ID:???
そだそだ!
662(仮称)名無し邸新築工事:03/01/01 23:50 ID:???
フジやめようかな・・・
663(仮称)名無し邸新築工事:03/01/01 23:53 ID:???
↑あんたが金なしクレーマーならやめてくれ!!
664(仮称)名無し邸新築工事:03/01/02 01:29 ID:sr7NE6qi
658,659,663は富士ハウス社員。いと哀れなり。(w
665(仮称)名無し邸新築工事:03/01/02 03:10 ID:???
663のような社員がいる会社の製品を買う気にならん
666(仮称)名無し邸新築工事:03/01/02 03:12 ID:j6dmgVFL
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
667(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/02 05:43 ID:???
不治の家って、おもったより、寒くないですか?
それと、外の騒音も気になりませんか?
668(仮称)名無し邸新築工事:03/01/02 13:02 ID:???
↑ 値切るとそうなる罠 (爆笑
669(仮称)名無し邸新築工事:03/01/02 15:34 ID:???
なんてね
670(仮称)名無し邸新築工事:03/01/03 02:00 ID:/Sr2cThf
>>668
今の時代、安くなきゃ商売にならないよ。
それとも不治が高級ブランドであると勘違いしているのかい?(w
671(仮称)名無し邸新築工事:03/01/03 11:09 ID:???
わたしも富士ハウスに注文するのをやめます。(´・ω・`)
672(仮称)名無し邸新築工事:03/01/03 22:29 ID:???
貧乏人の皆さんアリガトウ。手間が省けて助かるよ。 藁藁
673(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 15:26 ID:???
急に客層よくなったのここのおかげ?
674(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 19:35 ID:???
おらもヤメルだ!
675(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 19:36 ID:???
るるる
676傍観者:03/01/04 22:25 ID:???
社員の方が一枚上手だな
677お客様:03/01/04 23:55 ID:???
釣った魚に餌をやらないのは当然だけど
ケツの毛まで抜かれたよw
678(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/05 02:53 ID:???
> 673
この掲示板読んでるようなやつは来て欲しくないってことか?
679(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/05 23:50 ID:???
不治ハウスの営業が客から解約の話がお客さんからでて困ってると上司に相談
したところと
営業マンは褒められて
上司曰く「1軒2500万で粗利500万
純利益50万なのにお前は100万の金を会社に入れた」って
という、うわさがあります。ほんとうでしょうか?
話をおじゃんにしたほうが、不治にとっていいってことなのですかね?
680(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 01:52 ID:???
不治最高!ビバ不治ハウス!!不治ブラボー!!!
681:03/01/06 12:17 ID:8u9HfH8x
粗利一番の会社はだめだよ
買う側は一発勝負だから弱いですよねぇ
でも、支店があんなやり方で粗利を確保するやり方じゃ
信用なくして、先長くないと感じました。
682(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 19:04 ID:lCSCBLPz
>>668
お前は不治を潰す功労者だ!
(てめぇが不治の社員かどうかは知らないけどね)
683>>682:03/01/06 22:40 ID:???
,,.. -──- 、,
            ,. ‐'":::::::::::::::::  ....:``'-、
         ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
          /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.   /  ヽ
       /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /      /
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、\;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  このバカまだ言ってるよ〜
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../. ノ 'i    
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ  、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /   ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
684(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 22:46 ID:???
>>682
煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。

685(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 23:37 ID:???

686(仮称)名無し邸新築工事:03/01/07 00:46 ID:???
>>684
そしてこのスレは落ちていく。社員の作戦勝ちだ罠。
687(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/08 01:52 ID:???
そんなに、いやなら、積水でも、ダイワでもいけばいいじゃねーの
富士ハウスはイイ家をたてるよ。
まあ、この掲示板よんでるようなやつは....だからな
688(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 18:28 ID:LJsrfgDV
>>687
だから、最初っから不治なんざ考えてねーよ。
アホ会社、アフォ社員を煽ってるだけ(w
689:03/01/09 12:11 ID:1w0Cll2/
いい家の定義が?だけど工事は最悪です。
こればっかりは建てる前にはわからないので
考えている方は参考まで。
690客2:03/01/10 00:37 ID:???
あげ
691(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 01:00 ID:???
今でも契約書は修さをなの?そうなら理由は?
692(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 06:52 ID:???
どこで建てても営業マンの対応次第だよ
693:03/01/10 12:10 ID:9JUTItim
>>692
営業はいい人なんだけど…
でも支店長は屁のつっかえ棒にもならない
あと現場監督という名の設計も最悪
自分は、会社の体質と考えますが…
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695(仮称)名無し邸新築工事:03/01/10 14:46 ID:???
どこの支店も同じですか?
696山崎渉:03/01/11 08:59 ID:???
(^^)
697(仮称)名無し邸新築工事:03/01/11 10:10 ID:0i5U1Iqd
昨日、解約しました。
100万よこせといってきましたが、つっぱねました。
698(仮称)名無し邸新築工事:03/01/11 21:33 ID:???
↑ひどい、オラも解約しようかな?
699(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 17:22 ID:???
↑なにがひどいの?
700(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 00:04 ID:90/jMYe4
↑お前の性根
701junjun:03/01/13 01:29 ID:TaMkqhIh
富士ハウスはダメなのかな?
製造とかプレ加工ですべてcpu管理で結構いい感じでは!
センスもいいし!
間取り変更しても、総坪数にかわりなければ、価格も一緒だし!
今月には契約っておもっているんだけど!
どう???
702(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 01:55 ID:???
買い主の理由で解約するのに手付金没収は当然でしょ
703(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 05:36 ID:???
>>701 もうここでは釣れないよ!
704(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 08:32 ID:Q6TmCKLX
701
良いと思います
705(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 10:11 ID:lY5zH10M
燃料ですか?>>701
706(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 10:21 ID:???
住んでからわかると思うけど、寒いよ
住んでいる人がいうんだから、
住林にすれば、よかったよ、あっちは、アフターがしっかりしてるようだ
707(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 10:50 ID:???
この掲示板見たら買う気なるなるわな
708(仮称)名無し邸新築工事:03/01/13 17:09 ID:???
ポリスチレンホームの寸法入力ミスで隙間だらけの現場を見たことがある。
発泡ウレタンで塞いでいたが数年後劣化して、ボロボロになると思われるがそんなんで良いのか。
709ZZZZZZZ:03/01/13 22:07 ID:U9onDMXf
昨日、主人とふたりで磐田のテクニカルシティーに住まいづくり勉強会に行きました。
施設は立派なのですが帰りのバスの中であの客は落とせた(契約できた)な。
と営業社員同士で話していました。はっきりいって感じが悪かったです。
この掲示板を見つけて契約をやめようかと思ってます。
710ジュリー:03/01/13 22:49 ID:U9onDMXf
元社員です。この掲示板に書いてあることは大方事実です。
契約をあげないと本社研修で徹底的に絞られます。私は成績が悪くて
上司と同僚にボコボコにされ坊主にされてやめました。建築の人はヤクザの縁者で
駄々をこねるお客様専門のクレーム処理係でした。そんなんでお客様は
結構泣き寝入りしているんですよ。今は別の大手ハウスメーカーに転職してそれなりに
の成績をあげています。モデルハウスの競合仲間の間では富士ハウスはヤクザ系の
会社だというのは有名みたいで転職できて良かったと思いますね。
711キョンチャン:03/01/13 22:57 ID:U9onDMXf
富士ハウスって不治ハウスなんだろ。あんま評判良くないよね。
俺なら絶対買わないよ。
712junjun:03/01/14 02:08 ID:54P/1V3/
どこが>>>>>704
713why:03/01/14 02:18 ID:e8henZUP
708・・・・・
ロックウール等は釘で打ちで留める訳しょ!
その部分が圧縮して空気かがなくなり!
断熱効果がなくなるのでは?
また水分含んだら収縮して結露の原因になるのでは!
714(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 07:58 ID:???
>708
発泡ウレタンにも防蟻処理しないとシロアリに食べられる!と一条工務店から聞いたことあるけど。
ってことは腐る前に食われてボロボロとか・・・
715(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/14 08:57 ID:???
>714
そうそう、なんかおかしいよ、
あんまり、いい発砲ウレタンつかってないんじゃないかな、
しかし、評判わるいね、
716(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 09:21 ID:???
富士ハウスで家を建てました。
建ててる時はそれほど大きなトラブルも無かったけど
建ててみてびっくり!
寒いし、傷は多いし、電気配線は出来ていないし。
営業担当は年始の挨拶にもきやしない
まだまだいっぱい問題がある。
どうなってるんだ、この会社は!!
電話の配線もしていないなんてNTTもびっくりしてたよ。
いまどき電話の配線もしないなんてあるのかな?
勝手にコンセントの種類を変えるし・・・
言い出したらきりが無い。
もちろんもっといろいろあるんだけどここで言っても解決にならないから
本社に乗り込む予定でいます。

絶対に富士ハウスでなんか建てちゃだめだよ!
特に神奈川の・・・営業I!!!!!!!!
717(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 10:31 ID:???
   ↓これのおかげで
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/index.html
積水の見込み客3本連続で取り込んだぞ!
ありがたや〜
    某ハウスメーカー営業担当
718(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 11:54 ID:???
>>667
まったくそのとおり。
まだ暮れに出来上がったばかりの新築なのにコンセントのところから隙間風が。。。
それに2重サッシは家の一部だけなので騒音がすごい
(当方、飛行機がよく飛び交うところに住んでおります)
前に住んでたマンションよりもうるさい。
テレビも聞こえない。
719購入予定者:03/01/14 12:11 ID:1lFQ1g9p
社員もロムってるんだよね。反論がないのは事実だからかな?
720(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 12:12 ID:OIbzHpaJ
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆国際免許取得→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆悪徳業者情報→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆あらゆる調査→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆委託販売募集→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆宣伝・掲示板→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆投稿H画像→→→http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpdan803/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★
721(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 12:53 ID:???
>>719
悪いことは言わない、ここだけは辞めておいたほうがいい。
まだ住み始めて1ヶ月もたたないけど、クレームだらけ
言い出したらきりがないけど・・・
特に営業マンは契約取るまでしか動かない。
その後はこっちがつついてもダラダラ・・・
しまいには引き渡し後なんか文句を言おうものなら
「僕は担当営業ですけど工事担当ではないので建築士に直接言ってもらえますか?」と来た!
客と建築士、会社の間に入るのが担当営業じゃないの?
担当営業の仕事っていったいどこまでなのか。
本社のほうにもクレームメールを入れてますが・・・返信はないし、
会社自体が契約を取ったらそれでおしまいっていう教育をしているのかもしれない。
うちの場合は土地は地元の工務店で購入したんですがその工務店さんは
お中元、お歳暮、暮れのご挨拶、新年の挨拶まで来るのに
富士ハウスは暮れに一度カレンダーを持ってきただけで、しかも
「次も行かなければならないので失礼します」といってそうそう帰っていった。
うちの担当営業だけがこうなのか?
722ZZZZZZ:03/01/14 20:05 ID:6nA2WLLn
>716
神奈川の相○原○支店じゃないの?
あそこの社員はズヂモンだから要注意!
723(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 20:20 ID:???
>>722
ううん、北○沢支店。
724(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 22:51 ID:???
>714
白蟻は防蟻処理してあっても関係無く食べます。
巣を除去しないと駄目だと思いました。
725719:03/01/14 23:01 ID:???
>>721 サンクスです。そうですね。他社で検討します。
726(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 23:06 ID:???
>>725
この会社で大丈夫だよ
他社よりはマシ
727(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 00:11 ID:???
不治の営業さんは
1. やたら積水を引き合いに出す
2. 自社&積水以外は徹底的に否定
3. 「来月(or来年)からは値引き0です!今すぐご契約(105万払え)を」が殺し文句
728(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 00:34 ID:???
>>726
何を根拠に?
729(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 01:55 ID:SFXFzwOi
リクナビからエントリーしちゃった...(;´д`)
730(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 06:58 ID:OsmHp13w
>>729
リクナビの求人欄には中途採用人数が100人て書いてあるけど、
これはそれだけ離職率が高い証拠。そして給与が異常に高いのは怪しすぎる
と思わない?この不況下で100人を採用するなんて不治側に大きな問題がある
と考えるのが普通でしょう。面接に行くまでの交通費と履歴書、写真代が
もったいないね。仮に採用されても断るのが無難ですね。

731(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 07:16 ID:OsmHp13w
>>727
どの業界の営業でも言える事ですが、自社商品を薦めるときに他社をけなす
会社の商品は信用できないと思います。逆に、自社・他社のメリットとデメリット
を両方提示するような寛容さのある企業の商品は信頼できると思います。
不治は同じ工法のトップブランドである積水をけなすこと自体、自社製品に
自信がないのでしょう。ちなみに不治の家に付いてる煙突は飾りです。
あの部分で他社と差別化を図っているらしいのですが、アホとしか
言いようがなく、どこまで客をバカにしてるのか腹が立ちます。

732(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 07:21 ID:OsmHp13w
age
733(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 09:26 ID:???
以前、友人が利用する託児所のビルの2階にフジハウスのテナント(営業所?)
がありました(未だにあるのか不明?)。昼間から社員を罵倒する怒号が響き渡り
子もたちの昼寝中に騒ぎ出すもんだから、夜の寝つきが良いと皮肉交じりで
言ってました。実話なら子どもの教育に良くないですよね。
734アンチ不治:03/01/15 09:49 ID:???
↑それは筋ちがいだろ。論点ずれるしネタスレでゴマかされそう。
735(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 12:51 ID:???
俺の担当営業神奈川のS支店のN、俺を騙しやがって。俺に土下座しろ
俺の担当営業神奈川のS支店のN、俺を騙しやがって。俺に土下座しろ
俺の担当営業神奈川のS支店のN、俺を騙しやがって。俺に土下座しろ
俺の担当営業神奈川のS支店のN、俺を騙しやがって。俺に土下座しろ
736(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 15:13 ID:???
>>735
神奈川はだめって事だね
うちも神奈川。
うちなんて頼んだコンセントと違うのをつけてあったよw
階段の電気の向きは違うし
737(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 16:37 ID:???
ここの営業だと「神奈川Vrです」って言う罠 (笑
738(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 16:56 ID:???
>>735 736
ほかの県の営業の方の資質は分かりませんが東京・神奈川等の関東(北関東を除く)
の営業は競合が多く、不治は知名度が低いためかなり強引なのでは?さらに関東の
坪単価は高くて歩合も高くなるのが原因では?関東でクレームが多いとすぐに全国
に噂が流れることを考えれば、強引な契約を結ばない方が会社全体のためになるのにね。
まぁ、それが理解できないような会社だから、営業の教育もいいかげんでモラルが
低いんだろうね。
739(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 18:08 ID:???
これだけ凄い事になってるのになぜ潰れないの?
家は建てちゃったからもう後戻りは出来ないけど
それにしてもひどい話だよ
740(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 18:32 ID:???
ある意味不治の営業は優秀?
741 :03/01/15 19:06 ID:???
不治の営業は詐欺集団とちがうか?
742(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 19:23 ID:???
ちがわんナリヨ
743(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 19:23 ID:???
>742
きっと、マインドコントロールをさせられてるんだろう。
そして詐欺教育を受けてるんだろうね。
744(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 20:08 ID:???
不治の社員はウソと知ってて平気でウソをつく。
もし社員が我が家に営業に来たら、ていちょうに家の中に
招き入れて、袋だたきにしてやる!!!
覚悟しとけ!
745(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 20:23 ID:???
>744
それは難しいでしょう。だって相手はヤクザを抱えてるんだぜ。
というか社員がヤクザだよ。営業が飛び込んできたら有無を言わさず
叩き返すべし。
746(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 20:38 ID:???
>744
営業の多くは大学の体育会系が多いと聞きます。絶対的な縦社会に身をおく
人種だからウソや悪事でも上司が正しいといえば正しくなる。
北朝○の偉大なる指導者と同じですね。
747(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 21:04 ID:???
↑嘘付け!嘘ばっかりダナ(笑)ホントはフジは最高だよ!
748(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 21:05 ID:???
そうそう↑最高!!
749(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 21:22 ID:???
>748
どこが最高?あなたはきっと不治社員なのでは?
750(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 21:53 ID:???
?????
751(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 21:55 ID:???
やめた!
752(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 22:08 ID:???
 |1/ |1/   
      / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /   ,,     ヽ
      /  丿  \    |
     | (●) (●)   |
     /          |  さすがのムーミンも
    /        ^   |
   {         /|   |  
    ヽ、.    /丿ノ   |
      ``ー――‐''"    |  呆れ果てているようです。
753(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/16 01:16 ID:???
ttp://members.goo.ne.jp/www/goo/t/i/t-imaeda/main.html

富士ハウスひどいね、
金かえしてやれよ、
すなおにかえしたら、こんなホームページも作られないか、
754(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 02:07 ID:???
富士ハウスの社員って離婚率が高いって本当?
欠陥住宅作ってる上に家族との人間関係が悪くなるなんて
最悪だね。
755(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 02:16 ID:???
おい!営業。うちの前で路上駐車はやめてくれ。警察に通報するぞ!
756(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 02:24 ID:???
磐田の工場に見学に行ったとき食べた弁当で食中毒?になったぞ。
帰りバスの中で死にそうだった。
757(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 03:25 ID:???
私も食中毒かも?磐田テクニックシティーで井崎修○郎が富士ハウスで
家を建てることを薦めるビデオを見せられました。この会社が悪いこと
をしてても、TBSの噂の現場では取り上げてくれないでしょうね?
Nステでも耐震性が強いことを取り上げられたようで(行きのバス内で
上映)すから、テレ朝での糾弾も難しいかも。残るはEZ!TV!だけです
ね。この板を契約前に見つけられて良かったです。
758(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 06:51 ID:???
社員ですけど、先日の本社研修で食中毒らしきものがあったと聞きました。
759(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 07:01 ID:???
不治の営業マン曰く『ウチはメートルモジュールなんで広いです』
しかし、ユニットバスはヤマハ・イナックス等の既製品なので競合
で取り付けたものと変わらないそうです。逆にバス内の内壁面との
間に隙間ができるため構造用不安定だそうです。
760(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 08:00 ID:???
マスコミ関係の人って見てないのかね〜
見てて取り上げたら面白いことになるのに
761(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 18:16 ID:???
不治の営業め〜、夜道を独りで歩くときは気をつけな。
夜露死苦〜。105万返せ〜。
762(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 18:26 ID:???
営業VANって知ってる?営業の教本なんだけどどうやったら善意の
客を落とせるかといったマニュアルです。皆さん、気をつけて!
763(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 18:38 ID:RZt5npkz
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
764(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 20:08 ID:???
>>762
その本、手に入れること出来ないかな
765(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 20:42 ID:???
>764
成績の良い営業は一冊丸々暗記してるよ。空で言える。
門外不出で、法律に引っかかるようなことは口承で伝わ
っている。平家物語みたいに。
766元社員:03/01/16 20:57 ID:???
ついに営業VANがでたか。これができるまでは浜松の工務店だったんだよな。
767(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 21:36 ID:???
VANの内容に、客に虚を突く質問などで本音を聞き出す項目がある。
営業との会話はある意味で心理戦だから初めから見込みのない客だとい
うことをアピールすればいい。あと買う氣ゼロで販促品を貰ったり、
住まい作り勉強会に参加して昼食・土産を頂けばちょっとした遠足にな
ります。磐田まで観光バスに乗り、昼食・オヤツ・サンドイッチ・木の
置時計など。本気で家を作りたい人はテクノシティーで知識を付け、他社
で契約すればいい。ちなみに支店長はではテクノシティーで客にとどめ
をさせ!と強烈なことを言っていた。
768(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 21:58 ID:???
やばい話になると社員こないな(爆w
769(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 22:17 ID:???
リクナビの求人欄見たら、就業時間が8時半から18時だって!
大嘘つきが!! 新人は1時間前から展示場の掃除をして、
夜は先輩たちの湯呑みを洗ってから帰るんだぞ!24時頃退勤
できるんだぞ!客だけでなく、新入社員まで騙すとは!
辞めるなら早いほうが自分の身のためだな。
770(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 22:21 ID:???
日京って言う子会社は不治の所得隠し蓑らしい(^_^)
771(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 23:13 ID:???
営業だから話術(教育による)には長けているとは思っていたが、あれほど喋り
捲るとは想像もつかなかった
こっちに喋る隙を一切与えず、一方的に「お客様にとって最高の御提案です」と
迫りまくり。
話を聞いてる時、ふと思い出したのが「サイコォ〜ですかぁ〜?」と連呼する
某宗教団体・・・

みなさん、不治は「サイコォ〜ですかぁ〜〜?」
772(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 23:32 ID:???
>771
不治はさいてぇ〜です。
あんな会社潰れてしまえ。
773(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 23:56 ID:???
一般的なことですが、暴力団まがいの社員がいる会社は業績が経営に直結します。
ロングスパンで考えれば雪印、ミドリ十字のように淘汰されてゆくのがオチでしょ
う。消費者は商品の質だけでなく会社のイメージも考えて購入を決意するのです。
クリーンな会社の社員は自ずと態度にでるんですよ。ヤクザな会社も同様でだいた
い判断ができますね。
774(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 07:16 ID:???
不治の営業にはモラルは必要ないんです。ただ成績がよければ、同僚と不倫しても
高校生と援交しても、バカラ賭博をしても、何をしても良いのです。そんな人が
今では支店長として金の社章をつけて働いてます。
775(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 09:14 ID:???
そういえばフィリピンパブにはまって横領した香具師もいたなぁ。
776(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 12:59 ID:???
>774
その支店長知ってるよ。最近子供が生まれたって話をしてました。
777(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 14:59 ID:???
この中で実際に富士で建てて「マルチポート」を付けたかたいますか?
お話を聞きたいです。
778山崎渉:03/01/17 20:34 ID:???
(^^;
779(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/18 01:19 ID:???
この掲示板をみて、はきけがしました。
富士と契約したものです。
対応がひどいとは思っていましたが、現状はこんなだって...
なんて酷い会社なんでしょう、
工事にかんしては、厳しく見張りたいと思います。
あと、気をつけることがあればおしえてください。
780(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 01:46 ID:bnWKp+vD
>>779 今の状況は?それによって注意点かわるよ。
781(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 11:06 ID:???
フジをばかにするな!
782(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 11:07 ID:???
>776
だれのこと?
783:03/01/18 12:21 ID:zanaX9Pw
>>777
配電盤の工事も最悪です。
配管だけ頼んで、希望の線を自分で入れてやるほうがいいです。
それも工事中にこっそり頼むとか。
そうでないと莫大な金額になります。
あと、言わないと電話線も配線してくれないのでご注意を!
なにせ知識の無いやつが工事するから推奨提案の用にはできません!
多分電気工事士もってないね。工事してるやつに免許の提示を求めた
ほうがいいですよ!
784建替希望:03/01/18 13:31 ID:bnWKp+vD
ここの会社だけは辞めるよ。マジで怖くなってきた。
785(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 18:13 ID:???
>782
30代とだけ言っておきましょう。
786(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 18:19 ID:???
この会社は配電盤、電話線、LAN配線、コンセントに関する苦情が
多いね。私の知ってる限りではこれらの部品は以前に大量発注した
ときの在庫らしいです。営業マンが客の足もとを見て決めてるのでは?
787(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 06:50 ID:TOgsdq6y
このスレ本当なの?実家の建替が富士の予定なんだけど止めさせるわ。
788(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 08:28 ID:4lqnirUV
>>787
概ね(w
789(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 08:30 ID:Rr7vvcRt
☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆

今月もお小遣いすくなってきたよ・・・トホホ。
そんなあなたにこのサイト!!あなたのお小遣いを
1円でも多くして見せます!!
損はさせません!!早速アクセスをどうぞ!
↓   ↓   ↓
http://finito-web.com/kanemou/index.html

☆★▼▽▲△●○■□◆◇◇◆□■○●△▲▽▼★☆
790(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 11:30 ID:???
>786
不治の関係者です。
客の足元を見るというのは頷ける。
社員が持ってるPCには客のプライバシーを侵害できる機能があるらしい。
『あなたの予算・収入をお見積もりください。
 数字は**(コメ)表記ですのでご安心を…。』
しかし、後から履歴で調べることができるとか…。
そのデータで客の足元を見て、高いオプションを薦めてくるのではないか?
オプションの価格設定がボッタくれる仕組みになっているので営業さんは必
死なんでしょう。
791(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 12:44 ID:???
ばかみたい
792(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 12:45 ID:???
今年中に家を建てることになりました。
私は家で商売をしていて、60になる両親と同居している20代後半の女性です。
坪40万円台で(出来れば40万以内で)丈夫な3階建てで60坪は建てれるのでしょうか。
土地は今いる所のすぐ近く(再開発による換地)です。
住宅メーカーの3階建ては高過ぎで正面から拝むことも出来ません。
よろしくお願いします。
793(仮称)名無し邸新築工事:03/01/19 12:46 ID:???
るるるる
794(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 00:16 ID:otA7kPSZ
>790
そのデータで客の足元を見て、高いオプションを薦めてくるのではないか?
オプションの価格設定がボッタくれる仕組みになっているので営業さんは必
死なんでしょう。
これってどんな仕組みなの?教えて〜
795(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/20 00:27 ID:???
> 792さんへ
この掲示板にのっているのは、すべてうそです。
安心して富士ハウスでいえをたててください。

796(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 03:46 ID:???
>>795 全部ですか?なら貴方のレスも嘘なのね(怒
797(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 10:09 ID:???
>マスコミ関係の人って見てないのかね〜
>見てて取り上げたら面白いことになるのに

特に無権代理の契約書をTV放映すれば、おもしろくなるのにねぇ・・・・


契約直前の打ち合わせで営業マンが
「この価格で、この仕様書どおりに、家を建てます、という契約では
なくて、あくまでも業者選定のための契約書です。」というくだりは
録音してあるから、マスコミに公開してもいいですよ。


798(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 10:50 ID:kU5XMTCQ
↑乳速板はどう?この前も乱交話がアサ芸に載ったよ。
799:03/01/21 12:06 ID:xyxfnpbW
ニュースステーションで取り上げてもらいたいものです!
800もうじき家完成なのですが:03/01/22 03:23 ID:rp5iZBmH
土壇場になって、色んなところに傷が、、、
それまでは大工さんが気をつけてくださってたのに、納期間際になってあせったのでしょうか。

引き渡しまでにきちんと治してくれるのでしょうか。
それまでの対応はとてもよかったのですが、不安です。
801(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 07:51 ID:ftyTs91T
>>800 代理受領を断って納得できるまで引き渡しを受けない。
802(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 07:54 ID:CVoV4GNj
>>800 そのうえで仮住まい費用・つなぎ金利を請求する事。
803(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 07:57 ID:hAu7jKTo
>>800 絶対にコップひとつ新居に入れない事。貴方がつけた傷にされる恐れあり。
804(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 08:01 ID:My1gH8Ix
>>800 残工事をそのままに引き渡しを受けたら放置される事まちがいなし。
805傍観者:03/01/22 19:20 ID:???
>>801-804
実際そこまでせんといかんの?
いやな会社やなぁ
806元営業:03/01/22 19:43 ID:???
>>800
フローリングの傷等は補修で終わりです。治すのと補修は一緒ではないのかもしれませんが。
扉、等の交換できそうなものは、はっきりと監督及び営業に伝えた方が良いです。
対応は人によってかなり違うのも確かです。
807(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 22:27 ID:wJSdZECh
不治ってこわいね
808(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 01:36 ID:???
怖いつうか酷いな。
809(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 09:13 ID:???
今、まさに電気配線工事中。
実況中継しますw
810(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 11:14 ID:???
現場の>>809さーん。そちらの状況はどうですかー?
811:03/01/23 12:11 ID:dZULsLmo
>>809
電気工事士の免許見せてもらってください!
変な配線されると火事になっちゃいますよ!
812(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 12:15 ID:???
たいふぇん
813(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 12:19 ID:???
そんなこよやってるやつ
814(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 13:35 ID:???
>>809
免許持ってました。建築士立会いのもと、進めてます
えっと、マルチポートの配電工事です。
本当は箱だけ設置であとは自分たちでやれという主義らしいんです>不治
主人が怒って箱だけあっても意味が無い・・・と。
そしたら無料で配線してくれてます。
言ってみるものです(w
もう各部屋は終わり、配電盤をいじくっております
815(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 22:49 ID:???
816:03/01/24 12:15 ID:Kr0s7PeS
おっ!!免許もっちましたか!
電話線の確認お忘れなく。
あと家は、24時間換気のファンが配線に引っかかって回ってませんでした!
それとダミーコンセント!(電気がきてない)もあったです。
817(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 23:38 ID:zR6uiIPz
ご愁傷様です。
818(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 00:07 ID:mInEIVlN
つかマジでイラつくんだけど制裁できんもんかね?
819(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 13:01 ID:???
おこれ!おこれ(笑)
820(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 23:00 ID:yznr6ph/
他のハウスメーカーさんはこのスレ知ってれば不治とあたっても怖くないですねぇ
お客にここ教えれば勝てるでしょ。他も結構書かれてるか!!
821(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 23:02 ID:yznr6ph/
あと、地盤改良もなんかうさんくさいなぁー
うちはしゃくまんえん取られた!
822(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/26 04:52 ID:???
>あと、地盤改良もなんかうさんくさいなぁー

うちなんかろくに地盤の調査もしません。
それにしても対応ひどいな〜
823(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 16:06 ID:???
展示場いって来たけど酷いね。基礎・外壁・クロスがヒビ割れ。家か傾いてるのかな?
824(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 19:14 ID:???
ご愁傷様です。
825(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 19:54 ID:???
不治ってこわいね
826(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 20:01 ID:???
, - 、
               __ _/∠二、   ☆   山崎渉ハンター参上 !
             , -<ヾ.{ .∠二_ ̄_`マ__
           ,ィ'´   ,、` ´, - 、  ` ー-|\≧、
        /′  / , , .    、\  .|  \  ̄`マ__
       ∠, '/  / , ' ,   ! . 、、ヽ ヽ、 |   | ` ー-.∠ ̄`'ー-、
        //,'  / /--ヽ_  ト、` _ヽ_-'ヽ._|   |` 、 、 ___> __..ヽ
       /! i  /,T! / \! ヽヾ / ヽ 、.|   |\`ー¬ ’ ̄
    , ' │l   ! { !レ |   | `   |  |丶|___|y、\ `<
  r‐'"     | | ト、ヽト'  ヽ__/     ヽ__/'..| | |∧ナ、 `、ー-ヽ_
   `゙''ー─ 1'|/.ヽト、 ""  ヽ――/  "ノ.| |,ヘ` 、`ニヌ ̄
      l ̄ ‐、'v─-、>‐、   ヽ,/   イ ,‐‐K _∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
     _.└─-〈    l  ニl` T l //l l lニ  l \ __
      l  ̄ニ,-`ー一l   -!ヽヽl_//┴'‐ !-  l <   l / __ |     |    |      | |
.    └‐ ̄ l  ,‐  `ー,‐'l ̄`ロ'´ ̄l `ー‐' <  /      | ̄ ヤ| ̄ ヤ| ̄ ヤ !!
         〉'   /  / └─´ `┬┘     <          ̄    ̄   ̄
         ヽ./     ̄ー一 ̄ー''ヽ、_       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
         ヽ./  /   l  l   l   !
     ☆    \, ヘ _, へ ,ヘ_, ヘ_/    ☆
            l_,-─l l_,-─l
   ☆     ☆    l  _l l  __l_    ☆    ☆
            ┌ ~l><l,┌ ~l><l,
            l`ー'二ヽ.l`ー'二ヽ.
            ト,-‐─‐|ト,-‐─‐|
山崎渉掃討作戦本日発令
827(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 21:38 ID:???
けんかはやめてー
おとなになーてー
わたしのためーにあらそわないでー
もう これいじょー
828(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 22:15 ID:???
ふーじはにーぽんいちのいえー
829(仮称)名無し邸新築工事:03/01/26 23:04 ID:kB+xJd4u
>>828 禿げ同 日本一いい加減だよね
830(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 01:32 ID:???
ふーじはにーぽんいちのじゃまー
831(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 12:09 ID:???
欠陥住宅メーカ、不治ハウスの営業には騙されないようにしましょう。
832(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 21:31 ID:???
ふーじはにーぽんいちのじゃまー(笑)
833(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 21:46 ID:98w8UdbK
真ウンコ・フジ
834(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 22:06 ID:???
けんかはやめてー
835(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/28 01:40 ID:???
一宮支店って、酷くないですか?
一宮で家を建てたかたいらっしゃいます?
836(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 21:54 ID:???
この掲示板にのっているのは、すべてうそです。
安心して富士ハウスでいえをたててください。
837(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 22:34 ID:???
>836
安心できる家を建ててる会社ならこの掲示板が存在しないだろうが(怒)。
この掲示板を読んでる人はお前のような発言を聞き入れるはずないだろうが。
838800です:03/01/29 00:03 ID:BF5ALGrb
今日、検査してきました。
やっぱり傷は補修だけで、しかも補修の跡がわかるのです。それでは補修になっていないと思うのですが。。。

大工さんは最初は本当に丁寧にやってくださっていました。
でも納期間際にあせっちゃったのでしょうか。最後にばんばん傷がついてしまって。。。
大工さんも営業さんも監督さんもいい人だったので、やっぱり文句はいいにくかったのですが、どうしても納得できない傷(というか亀裂や釘の飛び出た跡
を補修だけしてある)はどうしても納得いかなかったので、勇気を出して営業さんに伝えました。
営業さんはとても困っていたようですが、会社にきいてみてくれるそうです。
他にも風呂のドアにひっかき傷もあり、あれは取り替えしてほしいなあと思いましたが、どのようにしてくれたかを見てから決めたいと思います。

よそのメーカーに頼んでも、完璧なものは出来ないとは思うのです。評判のいい支店のようですし、きっと一生懸命やってくれると思います。
というかそう思いたいです。
部品やつくりはいいと思います。防音断熱もできていますし。

気持ちよく引き渡しになるのを心から願っています。
801から805さん、そして806さん、アドバイスありがとうございます。
結果をまた書き込むつもりです。
839(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 00:21 ID:???
富士ハウスのこわいところは、立てた後ですよ、
契約をなんか理由で流れた方はまだましだと思います。

建ててしまった方、気をつけてください。
840(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 08:08 ID:k2uxdWYN
>>836 本当だな!お前を信用して富士で建てたら責任とるのか?
841(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 09:53 ID:???
>>837
もうすぐ一ヶ月点検を迎えます
あちこちにぼろが出てきていて大変。
ノートにまとめています。
壁紙にはもう亀裂が・・・

本当に引渡し後の対応がひどい。
842(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 10:42 ID:???
1ケ月で壁紙って。。。それ家が傾いてるよ。ご愁傷様です。
843(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 16:39 ID:???
だれがじゃ
844前略 不治ハウス顧客各位:03/01/29 18:22 ID:3oz4LhRu
ご愁傷様です。
845800です:03/01/29 18:41 ID:zZvSDvIC
昨晩眠れませんでした(/_;)

どうなるのかなあ。。
846(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 20:53 ID:???
>>800
不満と怒りを抱え長期ローンの返済

不治を選んだときからそれが運命
847かつぱ:03/01/30 18:32 ID:svYPbUbu
かつぱかつっぱおなにーかつっぱおなにぃだいすきかつっぱまるいかお
848(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 23:34 ID:8MQpKcbM
たまえ似の子で部
849(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/31 00:46 ID:???
>800

徹底的にやったほうがいいです。
小さい傷とかも見逃さないように、
うるさい客だと思われたほうが相手も対応が違ってきますから、
それと、修復しないうちは、引渡しを受けないようにしましょう。
引渡しあとはアフターはよくないようです。
850800です:03/01/31 20:49 ID:cldRvzQp
今 監督から電話がありました。
釘のとび出た跡や釘による裂け目は瑕疵にあたらないそうです。
信じられません。

知人の大工さんは、新築なのに傷や裂け目があるなんてあり得ないと憤慨してくれました。
全く傷がないというのは無理にしても、明かに釘が飛び出てるのや、木材が裂けてるのは、事前に取り替えるのが当たり前だと思うのです。
クロスを貼る前に取り替える事が出来たはずなのに。。
その他の傷のチェックもしていないのに引き渡しの日程の話をされたので、傷に関する回答をまたもらうという事で、引き渡し日程は決めませんでした。

なんだか自分の気持ちにも傷が増えていく感じです。
今までいい顔をしすぎていたのでしょうか。
最後にこんな対応だなんて。
851(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 22:16 ID:???
>>850
いくら不治でもそれはネタだろ?

本当なら不治で建てる香具師いなくなるだろ。
852(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 00:38 ID:yxHojLwo
ていうか、不治の家ダサい。
853(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 05:34 ID:???
>>850 おまえさぁこのスレ駆け引きに利用してねぇ?感じ悪いよ。
854(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 16:56 ID:???
↑ 禿同 レスが不治に向いてる悪寒だ罠
855(仮称)名無し邸新築工事:03/02/02 00:00 ID:???
春前にはOver 1000 Thread必死かな(w
その3スレ立てるの?
856(仮称)名無し邸新築工事 :03/02/02 01:53 ID:???
>800
ちょっとひどいな〜とおもったのだが、
不治だからしょうがないか、泣き寝入りしてください。

>853
それが実態だからしょうがないでしょ。
857800:03/02/02 06:44 ID:???
このスレをチラつかせて値引きさせました。不治も馬鹿だね!
85869:03/02/02 09:23 ID:PufpuTsj
富士の営業っていまだに昔ながらのいけいけストーカー
営業?契約された方、折衝内容教えてー
859(仮称)名無し邸新築工事:03/02/02 18:37 ID:???
乞食と詐欺師がジャレてるスレはここですか?
860(仮称)名無し邸新築工事:03/02/02 19:31 ID:???
○宮支店って、
861(仮称)名無し邸新築工事:03/02/02 20:55 ID:???
age
862(仮称)名無し邸新築工:03/02/03 00:25 ID:???
863(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 21:25 ID:???
ミニ開発の土地、しかも我が家の目の前に富士ハウスの建築が始まった。
休みだった金曜、外人が一人入った三人の仮枠屋が足跡がつくような生乾きのベタ基礎
の上にロウソク部分の仮枠を組んでいた。
土曜に生コン、なんと火曜に仮枠外してあった。
養生期間が日月のたった二日、1月31日から今日2月4日までの事。
この分ではきっと良い家が建つぞYo。(藁
スレタイどうり止めた方がいいみたい。
基礎からこれでは先が思いやられる。
864(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 21:05 ID:???
>>863
続く
仕事から帰ってきたら、土台が引いてありその上に合板が張ってあった。
気でも狂ったか富士ハウ○は、強度の出てない基礎の上に土台を締め付けて。
ホワイトウッドの耐久性にかける集成材の土台を生乾きの基礎にじかに乗せて、
さぞかしシロアリも大喜びで飛んで来る。(藁
乞う御期待、続編。
865(仮称)名無し邸新築工事 :03/02/05 23:46 ID:???
>800

あんまり、へんな噂たてないでほしいな
これを読んだ人は本気にするでしょう。

> 864
富士ハウスの家もたてられないかたですか?
お金さえ払えば、富士ハウスでたててあげますよぉ、
866(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 23:48 ID:bi/islyZ
転職考えてるんだけどなんかやばそうな会社だね。
確かにここと一条はほとんど毎週のように「JOB」や「東海版B−ING」に
求人広告が載っているからどうかとは思っていたんだけどね。
ただ俺静岡に住んでるんだけど、個人的には富士に関してはあまり変な噂は
聞いたことが無い。(一条に関しては社長の息子の事件とか、強引な商売
方法とか周りから聞いたことがある。)
でもここまでのレスを読むと一条よりひどいみたいだけど。社員(所長?)が
暴力的とかいうのもあったし・・・。今の時代に本当にそんなことあるの?
転職希望者として情報希望。
867(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 09:25 ID:???
>>865
家はあるから建てる必要ないが、建替えるときの選択肢からは富士○ウスは消えた。
無茶な工事は施主にせかされたからか?

施主のことを考えたら、きちんと説明すべきだろう。
営業のレベルも推定できる(藁
868(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 10:35 ID:YFScnqgr
863のレスにも、ありますが、うちの近所の建築中の富○ハウスも外人さん来てる。他メーカーでも多いのかな。だから何とゆーことは無いけど作業内容は伝わるのかな?
869(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 13:19 ID:???
○士ハウスの全国展開はハウスメーカーの中でも後発組。
先発組みの中から転げ落ちたレベルの低い下請け連中を使用中。

フランチャイズ組は地元の工務店で長年使ってきた下請け。
全国展開終了したハウスメーカーの下請けは選抜完了済み。

良い下請けは建築屋の宝。
870(仮称)名無し邸新築工事:03/02/07 01:46 ID:???
ここまで悪評書かれて黙ってるのは本当だから?富士の人もスレは知ってるよね?
871:03/02/07 12:11 ID:doNMIZD3
不治の上の人間は会社潰したいんじゃないのかな?
872(仮称)名無し邸新築工事 :03/02/07 23:54 ID:???
潰したいというわけではありませんが、幹部は儲かればいいような感じをうけます。
本当のことは書けませんが、家をたてるのでしたらここはやめたほうがいいと思います。
ご存知のとおり評判はわるいのですが、
できた家も寒いとかで、苦しんでいるかたもいるようです。


873(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 07:23 ID:???
祝! 100,000アクセス  祝!
   ==ひび割れハウス==
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/
874(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 10:35 ID:???
富士ハウスでいえをたててください。
875(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 13:04 ID:???
不治は離職率高いね。他メーカーに移って活き活きしてる営業さんがいたよ。
876(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 13:49 ID:???
もう嘘は吐きたくないってか?
877営業:03/02/08 18:21 ID:???
>>866
休日は火、水曜になっているけど、会社の都合で休みは削られる事は何度かある。
会社はそんな事言っていないと言うけど、事業部長から支店長に休んでる場合かと伝えられる
そのため、支店長から営業社員から週休1日を命じられる。
休みは思うように取れないと思っていた方が良い。
時間は朝9:00から21:00までは拘束時間。
労働基準法違反だが、建前は会社は関係無いように振舞っている。
でも、社長の川尻氏以下、全員は承知している。
建前と本音が違う会社です。
878(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 20:50 ID:???
富士ハウスでいえをたててください。
879(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 21:08 ID:/ATYpmLo
真面目に質問です。富士ハウスの良い処はなんですか?
880(仮称)名無し邸新築工事 :03/02/09 02:28 ID:???
よいところ?
しぶといところ?
881(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 18:54 ID:???
富士ハウスでいえを
882(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 19:44 ID:2iR5IZiz
富士ハウスでい...
883(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 21:07 ID:???
>>863続き
6日、7日、8日、9日と工場便が現場へ搬入するのみ。
あの大突貫の基礎から土台の据付は何だったの?

まさか段取りが悪かっただけ?
それとも、工場便の出荷都合?

いずれにしても、施主の事は忘れ去られている。
酷い会社。
884(仮称)名無し邸新築工事 :03/02/10 02:12 ID:???
おい、へんな実況するのはやめろ

そんな酷い会社じゃねーよ
885(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 06:28 ID:???
>>884
変な実況とは何だ、事実を実況してるのみ。
事実を実況されて困るような事をしているのは、あなた方。
886(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 06:47 ID:???
>>885
俺は楽しみに見てるぞ
サボらずもっとレス汁
887(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 21:42 ID:???
>>883
続く
本日先行足場完了、明日は大安。
いよいよ建前か?

土台の小口、防蟻剤防腐剤が塗ってなかったぞと。
切り口のままですよ、監督しっかり塗っといてね(藁
888(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 22:13 ID:???
そー言えば富士と一条は浜松が発祥の地。
むかし、むかし一条が電気工事業のころ、富士の下請けだったとか。

一条が住宅に転換して、あっという間に富士を追い越し巨大化したため、
富士の上層部はいまだに一条を裏切者扱い。
経営内容も一条が無借金経営で財務内容も抜群、経営審査の点数もほぼ満点なのに、
富士は急拡大が腰に来ている。
立派な本社ビルも、銀行の根抵当がしっかり張り付いている。

下請けの整備が後回しになるのも仕方ない鴨。(藁
889(仮称)名無し邸新築工事:03/02/10 23:24 ID:???
>>888
お前は業者?それとも社員?詳しすぎ W
890(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 19:30 ID:???
>>887
続く
雨中の建前、途中で中止したか?
小さい家なのに根性ねェー。
やり始めたら、屋根の防水合板まで張ってやれよ。
耐久性に劣るホワイトウッドの集成材が雨でふやけて早く腐るぞ。(藁
891(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 22:53 ID:???
もうすぐ1ヶ月点検だ!
いっぱいあるぞー文句言うところ
ノートにまとめてある。
さてさて、富士はどう出るか・・・
終わったらここで報告しますよ!
892(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 02:53 ID:???
↑ そもそも来なかったりして
893(仮称)名無し邸新築工事 :03/02/12 04:45 ID:???
>891
ちょっとでも、妥協しないのがコツ
ここで、のがしたら、もうないとおもったほうがいいです。
報告まってます。
894(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 21:16 ID:???
>>890
続く
富士ハウ○は大変だヮ。
大工にもふじゅうしとるん。
チャッコイ家なのに、建前二日目になっても屋根じまいおわっとらんがや。
垂木に破風もついとらん、この不景気に人手不足か?(藁
895(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 22:04 ID:IMf5/l7j
晒し揚げ
896(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 22:58 ID:???
本当にそうなの?わしの家は結局工務店に決めたけど相方は富士ハウスを
いまだにあきらめられないという。せめて合い見積もり頼もうかと思って
るんだけど。
本当だったらやはりわいの選択は正しかったという事で。
897(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 00:24 ID:ayRUXpw6
>>896
試しにフジて建ててみたら?
参考にするからさ...
898(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 09:08 ID:???
>>894
続く。
そもそもこのミニ開発の土地は元田圃。
造成の業者は表層を20〜30pほど取り、その後にまず工事現場の瓦礫のような
物を入れ、次に道路工事で出た廃土のような物を被せ、表面にお化粧直しの良い土
をのせてミニローラーを転がして固めたシロモノ。

どれぐらい素晴らしい造成だったか証拠がある。
造成地に進入する道路の側溝に水が落ちず、側溝の脇から下へ雨水が落ちている。
中がスカスカの様子。

田圃の上に土を載せ家を建て、30年後に建て直しの時の地盤調査のデータを見た
ことがあるが、表土1m〜1.5m位までは地耐力があるがその下は粘土層のズルズル
の地盤が3mほどあった。
その時の施工会社は地盤補強に鋼管杭とベタ基礎を選定していた。

富士ハウ○さんは、コンクリートの表層改良とベタ基礎を採用していたが大丈夫かナ?
899(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 21:52 ID:???
>897
人に言う前にあんたこそ建てれば?参考にしてあげますよ。
900(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 22:02 ID:???
富士ハウスでいえをたててください。
901(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 23:37 ID:???
>>900 なんでぇ?
902(仮称)名無し邸新築工事 :03/02/15 01:06 ID:???
富士ハウスいいいえ、いえーい!!!!!!!
おらおらみんなかえかえ、たてろたてろぉお!!!!!!!!!!!
903(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 09:50 ID:???
富士ハウスでいえをたててください
904(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 09:51 ID:???
富士ハウスでいえをたててください。

905(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 09:52 ID:???
富士ハウスでいえをたててください。
906(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 09:52 ID:???
富士ハウスでいえをたててください!
907(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 09:52 ID:???
富士ハウスでいえをたててください。

富士ハウスでいえをたててください。

908(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 09:53 ID:???
富士ハウスでいえをたててください。
909(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 09:54 ID:j/Vnk99u
富士ハウスで新スレたててください
910(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 09:54 ID:???
富士でいえをたてて
911(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 09:54 ID:???
富士ハウスでいえをたててください。

富士ハウスでいえをたててください。

富士ハウスでいえをたててください。

富士ハウスでいえをたててください。

富士ハウスでいえをたててください。

富士ハウスでいえをたててください。

912(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 09:57 ID:???
いえを。

913(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 09:59 ID:???
富士でいえをたててください
914(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 10:40 ID:???
富士ハウスでいえをたててください。
915215:03/02/15 11:18 ID:mGMt67Q3
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/














916かつぱ:03/02/15 12:51 ID:0h2vZawW
かっぱる喫茶

917かつぱ:03/02/15 12:51 ID:0h2vZawW
2
918(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 16:44 ID:???
■■わりきり学園■■
919(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 16:45 ID:???
富士でいえをたててください
920(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 16:45 ID:???
富士でいえをたてて
921(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 16:47 ID:???
ページを表示できません
922(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 16:47 ID:???
富士ハウスでいえをたててください!
923(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 17:17 ID:???
富士ハウスでいえをたてて
924(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 17:40 ID:???
富士ハウスでいえをたててください!
富士ハウスでいえをたててください!
925(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 18:03 ID:dXLvyFuv
富士でいえを
926(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 18:47 ID:7iHLZPsc
お・お・おさむちゃんでぇーす
927(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 19:46 ID:???
富士でいえを
928(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 19:46 ID:???
お・お・富士でいえを
929(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 21:31 ID:???
かゆ..うま..
930(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 21:51 ID:???
サザエ 「流石、マスオさんね 」
931(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 22:14 ID:???
↑壊れちゃったの?
932でぶおんな:03/02/15 23:14 ID:eUx3faJF
おとこむしょく
933(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 07:58 ID:???
>>898
しつこく続く(藁
蟹は自分の体に合わせて穴を掘るそうだが、富士○ウスはそれすらも・・・・・・。
施工力の実力以上の設計を行っているようだ。

複雑で雨漏りしやすい屋根を設計。
北が寄せ棟、南がダブルの切妻、切妻と切妻の間が大屋根。
谷も多く、万一雨漏りが始まると犯人探しは、犯人が多くて収拾がつかない。(藁
設計は仕事と趣味を勘違いしてるのか?
934(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 10:20 ID:???
富士でいえをたててください
935(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 10:51 ID:???
富士でいえをたてて
936595:03/02/16 11:18 ID:Lg4YZQkD
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html













937(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 15:34 ID:???
富士でいえをたててください
938(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 16:28 ID:???
富士でいえをたててください富士でいえをたててください富士でいえをたててください
939(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 16:29 ID:???
↑壊れちゃったの?
940(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 16:30 ID:???
サザエ 「流石、マスオさんね 」


941(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 16:30 ID:???
晒し揚げ
942(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 16:30 ID:???
富士でいえをたててください
943(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 16:31 ID:???
富士でいえをたててください 揚げ
944(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 16:32 ID:???
揚げ揚げ揚げ
945(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 17:39 ID:2mBIbWzx
age
946(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:21 ID:rGV2hmnM
947(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:22 ID:rGV2hmnM
あああ
948(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:22 ID:rGV2hmnM
z
949(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:23 ID:rGV2hmnM
age
950(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:23 ID:rGV2hmnM
あああ age
951(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:24 ID:rGV2hmnM
揚げ揚げ揚げ
952(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:25 ID:rGV2hmnM
富士でいえをたててください 揚げ
age
953(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:25 ID:rGV2hmnM
建設・住宅業界
954(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:26 ID:rGV2hmnM
次のところです。
955(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:26 ID:rGV2hmnM
vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv掲示板
956(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:27 ID:rGV2hmnM
rorororor
957(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:27 ID:rGV2hmnM
ueyrnaksujoie
958(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:27 ID:rGV2hmnM
oekmasiuewoismw
959(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:27 ID:rGV2hmnM
hhhhhhhhoi
960(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:28 ID:rGV2hmnM
docomo東北ミサワ
961(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:29 ID:rGV2hmnM
なんだ急に大人しくなったな
962(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:29 ID:rGV2hmnM
替えるまでしばらくお
963(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:29 ID:rGV2hmnM
きこみが終わりました。
964(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:29 ID:rGV2hmnM
えるまでしばらくお待ち下さい。
965(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:30 ID:rGV2hmnM
高級SWISSムーブ仕様カレンダーがパチッ♪と変わります^^
966(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:30 ID:rGV2hmnM
エルメスクリッパーのデザインをよりいっそうエレガントにした様なフェイスがGOOD!

967(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:31 ID:rGV2hmnM
市場価格30.000円 専用BOX付き!【1円スタート】最落なし!!

968(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:31 ID:rGV2hmnM
約26mm【1円スタート】!!1111111111111111
969(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:31 ID:rGV2hmnM
Guy Laroche(ギラ ロッシュ)ワールドワイドに活躍するブランドならでわのデザイン!!
970(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:31 ID:rGV2hmnM
運賃は日通ペリカン便と契約しておりますので通常よりお安くなっております

971(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:32 ID:rGV2hmnM
運賃は日通ペリカので通常よりお安くなっております

972(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:32 ID:rGV2hmnM
エルメスクリッパーのデザインをよりいっそうエレガントにした運賃は日通ペリカので通常よりお安くなっております

973(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:33 ID:rGV2hmnM
GY104−L 18k 750 ダイヤ入り ケースはつきません。今回、一点モノにつき、ノークレーム、ノーキャンセルで、お願いいたします。尚、発送は宅急便着払いのみとさせていただきます。(横浜からの発送、即決不可)
974(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:33 ID:rGV2hmnM
重さ34.9gになります。
975(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:34 ID:rGV2hmnM
2月 12日 12時 17分
976(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:34 ID:rGV2hmnM
早期終了する場合があります。
977(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:34 ID:rGV2hmnM
落札者が送料を負担
978(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:35 ID:rGV2hmnM
超高級 ジバンシー GIVENCHY K18 ダイヤ入り時
979(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:35 ID:rGV2hmnM
海外発送はしません。(Seller will not ship internationally.)
・このオークションには入札者評価制限がかけられています。
980(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:35 ID:rGV2hmnM
sssssssssssss
981(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:35 ID:rGV2hmnM
海外発送はしません。nationally.)
・このオークションに
982(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:36 ID:rGV2hmnM
ffffffffffffffffffffffffffff
983(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:36 ID:rGV2hmnM
・銀行振込
・郵便振替
984(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:36 ID:rGV2hmnM
dousite
985(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:37 ID:rGV2hmnM
ヒロマツモト ハーフムーンパター。一時期、芹沢信雄等が使用したパターです
986(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:37 ID:rGV2hmnM
dddddddddddddddd
987(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:37 ID:rGV2hmnM
新品ですが、棚ずれ品につき多少のキズ・汚れありま
988(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:38 ID:rGV2hmnM
在庫5本程度あります。\3000即決
989(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:38 ID:rGV2hmnM
ddddddddddd
990(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:38 ID:rGV2hmnM
代引きの場合、代引き手数料¥420
991(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:38 ID:rGV2hmnM
毎週月曜日は連絡が取れませんので御了承下さい
992(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:39 ID:rGV2hmnM
御希望の方は
993(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:39 ID:rGV2hmnM
ブルガリB,ZEROをよりかわいく♪MUSK【1円〜2名様】ホワイトシェル! 
994(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:40 ID:rGV2hmnM
最高額入札者:
995(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:40 ID:rGV2hmnM

■タフなオールステンレススチール製 日常生活用防水
996(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:40 ID:rGV2hmnM
■裏蓋はステンレスの無垢のプレートで高級時計の証し!
997(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:40 ID:rGV2hmnM
■ベルトも高級ステンレス無垢ベルトですので丈夫です!!

998(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:41 ID:rGV2hmnM
■フェイス直径 約23mm 高級MUSK専用木製BOX付き
999(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:41 ID:rGV2hmnM
その他にも沢山激安オークションがいっぱい♪↓
マイオークション↓をクリック♪絶対お得ですから見てね♪
1000(仮称)名無し邸新築工事:03/02/16 18:41 ID:rGV2hmnM
ブルガリB−ZERO1をよりファッショナブルにデザイン追求したMUSK PARIS
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。