【あ〜あ】構造用集成材に剥離【やっちゃった】

このエントリーをはてなブックマークに追加
34(仮称)名無し邸新築工事:02/09/09 22:47 ID:???
我が家も集成材で建ってます.
このスレ見てあわてて建築時に撮った写真を片っ端からチェックして
ラベルが写っている所を探しました.
やっとのことで見つけてフィルムスキャナで拡大したところ、
ドイツ製ではありましたが,別の会社でした.
フウ良かった.
35:02/09/10 00:05 ID:???
>>34
うむ。ドイツって結構、集成材輸出してるのね・・・

しかし、ホントウに祭りになんないな・・・
話題性としてしょぼいのかな〜?結構、ひかっかてる人多い筈なんだけど・・・
新聞も日経ぐらいしかとりあげなかったし(しかも小さく)
う〜ん、そろそろ忘れ去られるのか・・・な?
36(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 08:26 ID:8xwN0IyU
>>34
ドイツ製?
もしかして、「WI○○ER」じゃね〜だろな。
37(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 09:42 ID:???
>>36
それも剥離したの?
38(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 10:43 ID:???
シェアが少ないからね〜。
39(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 17:23 ID:???
33万本って3000棟分ぐらいでは?
結構、多いんじゃない?
使ってる会社は大事じゃない?
40(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 20:10 ID:???
>>37
そんな噂、聞いたこと無い?
入荷量の急減が品質を物語る・・・・・・
41(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 21:06 ID:???
柱で1万2611m3かぁ。
まぁ結構な数字だな。
全国展開級の住宅メーカーが被害ってことだな。
なんか急なアカマツの供給不足の原因がちょっと絡んでるような気がする・・・。
42(仮称)名無し邸新築工事:02/09/11 03:55 ID:???
造作用でもWWのムクをを自分んトコで重ねて張り合わせて、それを製材して
使ってる集成材工場あるもんな・・・。おまけに、サンダーかけてから昇降盤
とかで加工するもんだから、突板(これも剥離が多くて手直しばかりだと聞く)
に傷ついたり、端っこがめくれたりするもんだから、水で濡らしてアイロンか
けるんだとさ。従業員もパートばっかりで入れ替わりが激しい為、熟練が育た
ず、さらにモルダーでけが人も何人か出ているため労働基準局に目をつけられ
ているというとんでもなくお粗末な集成材工場。名前は言えんがな(笑)
でも九州新幹線で借りていた土地が引っかかり、大金もらって引っ越すらしい
ぞ。いいなぁ。でも新工場でも出来る品物は同じだよな。基本的な考えが改ま
らんかぎり(^^;
43商社追加:02/09/11 09:22 ID:???
農林水産省は、「はく離」欠陥が問題になった独ベルカ製構造用集成材を国内に輸入した会社として、8月27日発表時点の8社に加えて4社が判明したとして、その社名を9月10日公表した。当初のベルカ側からの報告に漏れがあったため。
 
■追加判明した会社:川鉄商事、安宅建材、ナイス、三井住商建材
■当初判明の会社:ニチメン、伊藤忠ランバー、三井物産林業、丸紅建材、アサノ、ナカムラ、ユアサ商事、クーリック&ルルマン
44(仮称)名無し邸新築工事:02/09/11 16:51 ID:???
age
45[email protected]にメール下さい:02/09/11 16:54 ID:???
[email protected]にメール下さい
46(仮称)名無し邸新築工事:02/09/11 19:37 ID:???
47(仮称)名無し邸新築工事:02/09/11 20:57 ID:5Qkh9QE0
この件に限らず構造用集成材のトラブルはそれなりにあるんじゃない?
横架物でもいくつか聞き及んでるよ。
4834:02/09/11 21:49 ID:???
>>36
製造者: Holzwerke Wimmer GmbH ドイツ連邦共和国プファル・キルシェン市
ってことでもしかして大当たり?
ウワーン(;_;)
ちなみにこう書いてあります.
「品名:異等級構成構造用集成材(Mix)
    (対称構成)「小断面(s)」
    (柱:Hashira)
強度等級: E105-F300
材面の品質: 2種
接着性能: 使用環境1 (Environment 1)
樹種名: スプルース(Spruce)
以下略

確かに柱の加工後の両端(ホゾ加工されたところ)なんかほとんどの柱で
剥離してたんで建築当時業者に問い合わせたら「剥離は必ずあるので
この程度なら問題無い」って説明を受けた記憶が蘇ってきました.
もしかしてだまされたの?

さらにウワーン(;_;)
49(仮称)名無し邸新築工事:02/09/11 22:06 ID:???
>>48
大当たり!
「問題無い」なんてとんでもない!
悪徳詐欺師建築業者の社名あげキボンヌ。
すぐに「柱の全とっかえ」を要求のこと。
仮住まいや引越しの費用、慰謝料も込みで
請求しよう。
住宅リフォーム・紛争処理支援センター
http://www.chord.or.jp/shienc/senmon/senmon.htm
50(仮称)名無し邸新築工事:02/09/12 21:21 ID:???
>>49
支援センターに相談したところ詳しくわからないようで、
農水省にかけるように言われました。
で、農水省にかけた所、「製造業者については、今後注意していく。
ただ、すでに家が建っているので、管轄が異なる。国土交通省に
相談してくれ」と言われました。
この後国土交通省には住宅木材技術センターを紹介されました。
今日はここまで。
各担当者は親切で、腰が低く、非常に好感が持てますが、結局は
たらいまわし状態で、まだ結論に行き着きません。
ただ、木材の端のように水にふれる可能性がある部分は、
湿度管理が悪いと、剥離が出るそうです。
確かに木材が運び込まれてから雨が降った気がします。
51(仮称)名無し邸新築工事:02/09/12 23:50 ID:???
このWEBサイトをプリントアウトして施工業者に叩き付けて下さい。

http://www.howtec.or.jp/gov/syuseizaisetsumei.htm
http://www.chord.or.jp/shienc/senmon/senmon.htm

多分施工業者はアフォだから書いてある意味さえわからないでしょう。
アフォ施工業者は資材の納品業者にクレームを持ち込むはずです。
巡り巡って輸入業者にケツがもちこまれるはずです。
輸入業者の一部はすでに建て替え等の補償に応じています。(本当)
ス○イという木材加工業者は1200万円にのぼる取り替え費用を
負担し、うち半分を輸入業者に持たせています。
今後この種のクレームが多発するはずですので早いもの勝ちです。
業者がクレームに押し潰されてしまって倒産したら終わりです。
52(仮称)名無し邸新築工事:02/09/13 14:37 ID:???
あげ
53(仮称)名無し邸新築工事:02/09/13 16:53 ID:???
age
54(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 09:15 ID:???
日麺、惨顕在晒しあげ
55(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 16:20 ID:n3JAapdo
>>51
あの〜我が家はベルカ社ではなくWimmer社なんですが。
本当にWimmer社の集成材で補償してもらったんでしょうか?

うちの業者は、
「ベルカで問題になっている接着剤とは異なる接着剤を使っている。
割れも強度的に問題ないと当時納入業者から回答をもらっている」
と言ってます。たしかに黒い接着剤です。

うーんWimmer社の集成材は本当に問題があるんでしょうか?
(サイトによっては、黒い接着剤は問題ないって書いてあるサイトもあるし、、、)
56:02/09/16 22:05 ID:???
age
57(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 07:42 ID:???
日経ホームビルダー記事9月12日付

JAS法違反の独製集成材33万本を見分ける方法
ドイツ製のJAS(日本農林規格)マーク付き構造用集成材の中に、JASで定められた手続きを守っていない、
違反集成材が見つかった。違反材の中には接着層がはく離したものもあり、要注意だ。
JAS法に違反した集成材は、ドイツの「アントン・ヘッゲンシュタレル社」のベルカ工場が製造したもの。
昨年6月から今年6月まで日本に約33万本が出荷された。同工場は「レゾルシノール接着剤」を使った構造用
集成材についてのみJAS認証を受けていたが、別の接着剤を使った集成材にもJASマーク
を貼り付け、出荷していた。違反集成材に使われていた接着剤は、「水性高分子イソシアネート樹脂」という
もの。接着剤自体はJAS規格で使用が認められているが、ベルカ工場は認定を受けていなかった。
◇接着層の色で見分けられる◇
写真はベルカ工場製の集成材に貼ってあるシールだ。違反材は製造者の欄に「アントン・
ヘッゲンシュタレル・ベルカ」と書かれたシールが貼ってあるものの中に混じっている。
JAS規格を満たしているかどうかは、接着層の色で見分けられる。接着層が黒なら、それはレゾルシノール接着剤なので大丈夫だ。
透明の場合は、水性樹脂を使った違反材である。
農水省は「違反材でもJAS規格に基づき試験したところでは、すべての試験項目に適合していた」
という公式見解を発表しているが、問題の集成材はJAS製品とは認められないため、例えば住宅会社
が「構造材にJAS製材を用いる」とした仕様書を前提に契約していた場合、契約違反に問われかねな
い。また住宅金融公庫共通仕様書は、木材について「JAS製品か同等以上の性能を持つ材料」を使う
ことと定めており、この点でも問題になる恐れがある。
違反材は品質にも問題があった。農林水産省の発表によると、違反材の中から接着層がはく離して
いる材が56本発見された。接着層がはく離している材は、構造性能に問題がある可能性が高いので、
使用は控えた方がいい。
日経ホームビルダーでは11月号で品質、契約、補修などの視点から、この「
違反集成材問題」を掘り下げる予定だ。

58(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 02:33 ID:???
age
59(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 09:28 ID:???
ドイツの集成材って
高級品でしょう

住林や一条は東南アジアのもの使っているので安心らしいよ
60(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 09:38 ID:???
>>59
????
なんじゃ?こりゃ?
ドイツ製が高級品?
東南アジアだと?
何の話よ。ド素人はひっこんでなさい。
61(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 10:15 ID:XydlSipZ
うちの会社は集成柱をプレカットしたあと、加圧注入防蟻処理してずぶぬれにしちゃってるんですけど、これってアウト!?
62(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 10:23 ID:???
>>61 接着剤が「イソシアネート」だと「わからん。何とも言えん。」というのが正直なところ。
「レゾルシノール」なら、「まあ、多分10年くらい(瑕疵保証期間)は持つんじゃない?」
といったところ。でも、明確に返答できる木材業者はほとんど居ないだろうね。
不勉強で目先の利益しか追えない人多いし。
6361:02/09/23 10:41 ID:XydlSipZ
乾燥した集成材を加圧釜に突っ込んで、処理したあとに陰干ししてる。そのとき薬剤がしたたり落ちてるんだ。俺、こんな柱使って大丈夫なのかとずっと疑問だった。
6461:02/09/23 10:46 ID:XydlSipZ
ちなみに3年位前に富山の現場で柱が剥離した。剥がれた柱に無垢の柱を添えて補強し、うやむやにもみ消したらしいけど。その集成材の種類を変えて使ってる。詳しいことは判らん。この件は社内でも公にされてない。
65(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 17:10 ID:???
だいたい、「絶対剥がれない!」などとぬかして、
大した学術的データも示さずにJAS偽表示構造用集成材売ってる莫伽業者
とそんなうそっぱちを信じて買ってる基地害施主の共同作業。
しょせん、安物は安物でしかない。

66(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 18:35 ID:???
剥離云々は別にしても基材自体がなぁ。
67(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 22:42 ID:2xxvbkLZ
いういうのみっけた。
一般的に剥離が起こることを認めた上で、自社集成材のPRをしてる。
http://www1.star-net.or.jp/pf21/gluelam.pdf
68(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 01:18 ID:k9WIYMBC
age
69(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 08:22 ID:???
その後どうよ。
安く買い叩いて集めてる奴がいるらしいけど。
70(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 20:37 ID:???
age
71(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 22:05 ID:dWgJD/vK
買い集めてるって、問題のベルガ社製品を???
72(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 11:01 ID:???
>>71
そう。いそはNO JASで売れば大丈夫って発想らしい。
農林省は「そんなことするな!」と言ってるらしいけどね。
73(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 20:56 ID:???
素知らぬ顔して使用する悪い住宅会社がいるんだなぁ・・・。たぶん建売住宅に使うんだろうね。
74(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 01:38 ID:???
このスレ、すたれさせたらアカン。
世の中は集成材だらけ。
住友林業は集成材(サイパースープレス)を自信もって使い続けられるのか?
根拠ある反論を展開してみてくださいよ!
75(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 01:44 ID:???
age
76(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 21:32 ID:???
>>74
炭淋はとっくに脱集成材の方向だよ。
GODAIシリーズの仕様見てみる!
77(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 23:37 ID:???
>住友林業は集成材(サイパースープレス)を自信もって使い続けられるのか?

(サイパースープレス)違うだろ、スーパーサイプレスだよ!お馬鹿さん。
78(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 23:40 ID:???
>>74
良かったよ。住林で建ててるが、ヒノキのムクにしたんだ。
最後まで悩んだけど、やはり集成材は嫌だった。
自分の直感を大切にして良かった。
79(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 19:52 ID:???
あげとこうか
80(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 21:03 ID:???
>>77
炭淋は手前の集成材が剥離したのを隠蔽したからね。
自主的にやめたんでしょ。
81(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 18:51 ID:WJTo9ZL7
>>48さんの場合、今回の件に関係なく、
>確かに柱の加工後の両端(ホゾ加工されたところ)なんかほとんどの柱で
>剥離してたんで建築当時業者に問い合わせたら「剥離は必ずあるので
>この程度なら問題無い」って説明を受けた記憶が蘇ってきました.
この時点で問題じゃないの?
82(仮称)名無し邸新築工事:02/10/11 23:26 ID:???
キタイアゲ
83(仮称)名無し邸新築工事
まぁ所詮貼物ですから。
今更何をガタガタ・・・。