マンションに防音室

このエントリーをはてなブックマークに追加
129(仮称)名無し邸新築工事:04/04/07 19:58 ID:IxAh5TsB
130(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 21:57 ID:???
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.rocket.ne.jp/~a0811
131(仮称)名無し邸新築工事:04/05/15 23:58 ID:JckYsO11
ttp://www.utopia-town.com/jyoho/47.html

ガス爆発によって損害を被った場合、一般の不法行為が適用され、
失火責任法は適用されないことになります。 
加害者である居住者のガス栓の閉め忘れが、重過失に当たるかどうかを問題とせずに、
軽過失があれば損害賠償請求ができます。

いずれにしてもマンションの一室からのガス爆発による損害は、広範囲でかつ
強烈な被害を及ぼすものですから、保険を付すことによって自己防衛することが
必要でしょう(住宅火災保険、爆発損害担保特約付火災保険)。
132(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 02:11 ID:???
>103、104
ペアガラスは防音としての効果は期待してはいけません。
確かにシングルガラスより防音性はありますが、特定の周波数(確か中音域)で
防音効果が落ちます。これは、音(波)の共振によるもので、2枚のガラスの間を
音が反射し互いの波を大きくする事により発生します。
2重ガラスと緞帳のようなカーテンをつけることを奨めます。
133(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 19:39 ID:???
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
ひよ(ry ◆44uJ1pz5Jはケツにタンポン突っ込む
134(仮称)名無し邸新築工事:04/07/25 15:01 ID:eHOGzQ4M
135(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 00:38 ID:???
ヤマハのユニットが良いのでは
136(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 12:26 ID:???
アビテックスを実際に購入した人に感想を聞きたいです。
特にフリープランのやつとかの生な感想を是非。

マジレスきぼんゐっす。
137(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 22:30:30 ID:???
保守上げ
138(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 22:57:02 ID:DtlPMSCf
友人宅でナサール(D-35)をピアノ用に導入した。
同じ家の中にいるとアップライトの弱音ペダル(真ん中のヤツね)を踏んで
弾いたような感じ。
正直、こんなもんか〜。って印象でした。
139(仮称)名無し邸新築工事:04/10/11 19:34:31 ID:UxRMnCSN
鉄筋コンクリートのマンションなんですが、
上の人のピアノが遅くまで続いてノイローゼになりそうです。
例えば

301 302 303
201 202 203
101 102 103

と並んでいるとして、私が102号室で
ピアノがうるさいのは202号室です。
この場合、ピアノの音が聞こえてるのは私だけですか?
302にも少しは聞こえてるでしょうが、
お隣の201や203、斜め下の101や103、斜め上の301や303には
音は聞こえてないのでしょうか?
普通に横につながった形式のマンションです。

みんなよく我慢してるなと思ってたんですが、
もしかして音が聞こえるのはうちだけ?と思いお尋ねしました。

よろしくお願いします。
140(仮称)名無し邸新築工事:04/10/12 17:46:17 ID:???
上下左右がどうかは別として、
とにかく何とかしてって言いに行くほうがいいよ。
言わなきゃ、弾いてるほうは大丈夫なんだって思うだろうし。

それに天井と左右の壁だけしっかり防音してるかもしれないだろ?
我慢しててもいいことないね、言ってあげればなんかすんじゃね?

床の防音が一番簡単だよな。敷くだけでも効果あるし。
141(仮称)名無し邸新築工事:04/10/16 11:13:48 ID:???
>>132
なるほど。一つの窓ユニットの中で共鳴・共振しちゃうわけね。
だったら3枚ガラスでも一緒か。
ペアガラスを2重にハメこんでおけばいいんだな。もちょっと
収まりを考えてみよう。

一軒家なんですが、オーディオルームを作るので外に対してははもちろん
家の中でも防音したいと思います。
今のところ遮音シートをサンドイッチにしながら石膏ボードを
重ね貼りする、壁の間には防音用の「何か」を詰める、
ドアは密閉性の高いものにする(もくまどの勝手口用がいいかなと)、
窓は出来るだけ小さく、カーテンを厚めに・・・
などを考えています。



142名無し不動産:04/11/03 19:32:36 ID:RiBT1gDl
一軒屋でも自宅をハウスメーカーで頼んで防音しても、うまく
いかないケースが多いとまわりで聞きますが、どうなんでしょう。
結局、Y社に代表されるような防音室を導入している方って
多いんですよね。もちろん防音+調音(反響音の調整)も
ありますけどね。
ただアビとか使うと天井が低くなったりってことで、部屋が
狭くなってしまいますが、工務店やリフォーム会社に頼める
お手軽な防音方法があればなあって思いますが。
143(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 06:57:12 ID:+/aPCGD3
天井が低くなるのは避けられないですよ。
自分が見た防音室は内側は2m40cmなかったけど。
防音専門の会社に頼まないと費用が無駄になるだけと思います。
144(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 23:55:02 ID:A2yu2AJg
賃貸住まいで上階や左右からの子供の生活騒音がかなりあるので
趣味の読書や資格試験の勉強(仕事で取れと言われている)に差し支えてます。
http://www.yamaha.co.jp/product/avitecs/myroom/intro2.html
ネットを検索したところ↑このヤマハのアビテックス「マイルーム」に流れ着きました。
防音性能Dr-30で工賃を入れて\470,400という価格なのですが、
タウンページで工務店さんを探せば同等の性能で\200,000で収まらないかな〜と
考えているのですがお話にならないでしょうか?
145(仮称)名無し邸新築工事:04/11/21 11:24:39 ID:???
賃貸住まいでさらに防音に20万以上金を出すぐらいなら、
分譲を買うか、一軒家を借りた方がいいのではと思います。
146(仮称)名無し邸新築工事 :04/11/22 23:40:43 ID:2Ko/ws2/
>>145
おっしゃるとおりです。
147(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 00:37:55 ID:???
>>144
アビテックスが良いんじゃないの?
バラして運べば次の住まいで使えるとか聞いたけど
148(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 13:24:32 ID:???
アビテックスのレポートがあった
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/12/14/myroom/
149(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 16:15:34 ID:t8+ZZCeI
詳しい方いましたら教えて頂きたいのですが。
近いうちに家を購入する予定です。
そこで6帖程の防音室を作ろうかと思っています。
どんな音を出してるかと言うと打ち込みがメインで
4つ打ち(クラブ物)を演ってます。予算は100万円から
50万円の間で、何db位の防音効果を求めた方が良いでしょうか?
もしくは分かり易い説明の載っているHPのリンク先を教えて
頂けると助かるのですが......。
何せずっとヘッドフォンで曲作りをしてまして。
宜しくお願い致します。
150(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 19:12:35 ID:AVDzxjLg
>>149
ここには詳しい人は来ないと思う
スピーカーでモニタリングするのだったら
レコーディングスタジオのコントロールルームを
参考にしたらどうですか?
設計施工も専門の会社がありますよ
151(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 20:10:31 ID:S0tBaw7C
>>150
レスサンクスです。
今家を建てる事になっている施工会社さんが
防音室に詳しく、安く請け負ってくれるみたいです。
部屋の中に部屋を作る感じでかなりいい感じになりそうです。
注意点は音の反射に気を付ける事ですか。
152(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 21:54:00 ID:???
木造じゃ限界点があるよ。やっぱRC造。質量がないと音が止まらない。
ヤマハとかで出してる防音室とかはちゃんとデータを取ってるので補償値がある。
その点、現場施工ってのはかなり経験がないと打ち出せないし、結局は現場ごとに
出る結果が違う。

ところがある程度までは適当に(とりあえず鉛張っとけ!見たいな)やっても数値的には出る。
それに一軒屋なら特段気にしなくても済んじゃう。普通にペアガラスに雨戸閉めて
へーベルの家でカラオケやってもそんなに音が漏れないもんだ。
ただ、クラブのようなズンズンする音だと厳しい。防音の中でもドラムのような振動音や極低音ってのは
非常に難しくて結局はRC造とかじゃなきゃ・・ってなる。まあボリューム絞ればいいんだけどね。

思いっきりやれる環境なのかそれともソコソコでいいんだってことなのか、そういうので
予算がうなぎのぼりになるかならないかが分かれる。オーディオでもそうだけどソコソコの音質なら
安いが原音再生!だとかやっちゃうとかなり掛かるよね?あれとおんなじ。
153(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 22:46:14 ID:6Vw+nFeK
すみません 基本的な質問です
お聞きしたいのですが「吸音率」ってありますよね?
「吸音率=(透過する音+吸音された音)/入ってくる音 」ということです。
そして「入ってくる音=反射する音+透過する音+吸音された音」ということです。
低周波数音は吸音率が低くなってます。ということは
ほとんど反射してしまうということなのでしょうか?
低音は物体を透過しやすいと聞きましたが?

AV機器板でも質問させていただいてます
154(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 23:46:19 ID:63s3MvIc
155(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 02:47:09 ID:???
>>153
>「吸音率=(透過する音+吸音された音)/入ってくる音 」ということです。
ダウト!
吸音率=(入ってくる音−反射される音)/入ってくる音
従って、吸音率が低いということは「ほとんど反射される」で正解

「低音は物体を透過しやすい」のは透過率=透過した音/入ってくる音
の問題で吸音とは無関係

以上でよろしい?
156(仮称)名無し邸新築工事:05/02/23 04:04:46 ID:04iJEExI
>>151です
>>152さん
レスサンクスです。参考にしてなるべく納得出来る
部屋作りたいと思います。
157153:05/02/25 11:07:49 ID:???
>>155
遅くなりましたレスありがとうございマス
でも「入ってくる音=反射する音+透過する音+吸音された音」を移項すると
「入ってくる音−反射する音=透過する音+吸音された音」になりません?
今、頑張って本とか読んでます.
158(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 03:11:47 ID:???
数値データとしての「吸音率」では透過する音は考えません
たとえば、開け放した窓にかけたカーテンからは音ほとんど
戻ってこないから吸音率がほぼ1になりますけど
「開け放した窓にかけたカーテン」の吸音率1という数値は
他のデータと比較するにはまったく無意味です

それで、いろいろな材料の吸音率を云々するには
どういう方法で測定したかが重要になります
一般的には、測定する材料の後ろが完全反射である(すなわち
透過のない)条件で吸音率を求めます
こうすることで、ある材料と別の材料の吸音率の違いは
それらの材料の透過率の違いによらない、正に「吸音」の
違いを表すことになります

ということで、低周波数で吸音率が低いということは
「ほとんど反射してしまう」というより
(その材料の後ろに完全反射の壁があれば「ほとんど反射」
で間違いありませんが)
直感的には「低周波数ではほどんど吸音されない」という
理解でよろしいと思います
159150:05/02/27 00:28:24 ID:QKDo4G++
>>151
もう建設会社が決まってるのですね
設計士さんや職人さんがちゃんとした知識があるのいいのですが

うちの地方の建設関係者では防音知識があると自称している
設計士さんが多いですが、航空自衛隊の飛行場がある関係で
防衛施設庁の規格工事が防音の全てと勘違いしている人が多いです

レコーディングスタジオでは低音域の吸音が難しいとか聞きます
一般的にはコンクリートで音を閉じこめてしまうので、
その中で吸音層を作らないと低音域が汚く増強してしまうとか
天井裏や壁裏に人が住めるくらいの広さの低域吸収層があるそうです

室内の反射はご存じだと思いますが、平行面を作ってフラッターエコーが
できないようにしなければならなりですよね


160(仮称)名無し邸新築工事:05/02/27 05:26:18 ID:SbEoApU5
>>159
レス感謝です。
そうですね、低音の消音には気を付けなければ....。

何十年もヘッドフォンで作業していた頃と比べたら
個人の防音室を持てるって幸せですよね。

小さなClub化したい......。
161153:05/03/01 01:33:40 ID:???
>>158
ムチャ親切レスに感謝!!
色々調べて見ましたが残響室吸音率と垂直入射吸音率があり
話を聞いてみると、結構ガチャポンみたいです
理解しました
162(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/21(月) 20:36:55 ID:???
>>149
その後お加減はどうですか?
163(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/27(日) 09:26:45 ID:8GbloC8j
ヤマハのアビテックスのマイルーム検討しているのですが、
設置場所の関係でエアコンつけれません。
冷風機のぶんかつくん検討してますが、どうでしょうか?
アビッテクスの設置している部屋に排熱し、その部屋に設置している
冷房機で部屋を涼しくします。
かなり、特殊な使い方ですがいかがでしょうか?
164(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/02(土) 21:35:41 ID:jNyzp6pN
>>163
っていうか、アビテックスの中に冷風機設置したら?
165(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 20:29:12 ID:T8d1Qy1F
賃貸マンションの鉄筋コンクリート造りと分譲マンションの鉄筋コンクリート
造りではどちらが防音性が高いでしょうか。
166(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 18:16:16 ID:???
>>163
部屋のエアコンと冷風機、両方使うときは電気代がかかりそうだね
167(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/14(火) 21:44:37 ID:???
age
168(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/05(火) 11:00:57 ID:cpIGSNLq
ge
169(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 16:06:07 ID:aDhZyT2u
質問なんですけれども、10畳程の部屋の壁一面だけ防音壁にした場合、効果はあるのでしょうか?隣の部屋に響かないようにしたいのですが…どなたか分かる方いらっしゃったらお願いします。
170(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 18:06:13 ID:wYoaC1qq
>>169
放置プレイ(´;ω;) カワイソス
171(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 19:01:25 ID:???
質問です。
8年前くらいに防音室を買ったんですが、
使わないので人に譲ろうと思って、解体、運搬等を
業者にお願いしようと思ったら、その業者がなくなってしまってたのですorz
解体、運搬、組み立てをやってもらうとしたら、
どういうところにお願いしたらいいですかね?
172(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 20:51:18 ID:V4GEgGCD
>169
そもそも防音の目的が何かによります。音は音域によって周波数がありますので、それぞに対応した事をやっていかないと効果は期待できません。
また、自分の意思で防音したいのか、隣人に何か言われて防音したいのか、と言った主観でも施工のレベルが変わります。自分が静かと思っても
隣人がまだうるさいと思えばうるさいのです。これは数値の問題ではありません。

上のスレに出てくるような楽器や音楽を思い切って鳴らす場合は、中に特別の部屋を作るイメージをしないとダメです。
防音シートやボードの類は過度の期待をすると痛い目にあいます。何件も失敗したハウスメーカーや工務店のやり変え工事を
頼まれます。大体6畳で400万円前後でやります。数値保証で契約をします。音が聞こえてくるなど言った主観的な判断が
一切入らないようにはじめにしっかりとした契約をすることが重要です。
AVルームやシアタールームなどは音響効果についても数値契約をしていきます。

>171
その製品メーカに問い合わせてみれば解決すると思います。防音ルームなどは現場の
品質管理が重要ですので責任施工体制をとっている事がほとんどですので何らかの答えが
得られるものと思います。
173(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/10(土) 19:04:22 ID:???
なんていうか、真性ひきこもりだな。
部屋のなかの部屋に一日中こもってるんだから。
174(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 11:50:21 ID:???
やっぱ夢は地下室だよなあ!
+600万で20畳以上の地下室が出来るんだから。
うちは容積率が200%で、まだ余っているw
家は建てたばかりだし、借金はいっぱいだけど。

http://www.vankraft.co.jp/basement/index.html
175(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 12:38:51 ID:???
>>174
こんな地下室があったら良いね。
俺は残念ながらマンション住まいだからまず一軒家だ(TT)
176(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 17:29:55 ID:S+i3HvJv
aaaaaa
177(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/08(水) 22:57:14 ID:ttJ0Atep
ほしゅ
178(仮称)名無し邸新築工事
地下室も地下鉄が近くを走ってると轟音が聞こえて来るので寝室にはむかないw