ペアガラスって効果あるの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふふふ
家を新築しようと思うのですが、ペアガラスで迷っています。
最初はすごく効果があると思っていましたが、とても高価なもの以外は
大した効果がないと聞いて、建築屋さんに聞いたところ、最初は自動的に
見積もりに入れていたのに、「はっきり言って、防音、断熱にはほとんど
効果はありません。結露予防だけです。」と言われました。
最近猫も杓子もペアガラスと言うので・・・とのことでした。
厚みがまったく違う(価格も)やつは良いですが、ハウスメーカーの安い奴や
建て売り等のペアガラスは効果があるのでしょうか。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 12:06 ID:uw7sBgkT
ari
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 17:06 ID:6yig86YM
アルミサッシはだめよ。
アルミサッシを勧める業者も当然ダメです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 17:07 ID:6yig86YM
ペアガラスは居室だけ?またはすべての窓?
5はな:02/06/09 17:12 ID:tJ+gr5pC
確かに断熱・遮音は、効果が感じられないカモだけど、ペアガラス設置前と比較すると確かに違いますよ。スペーシアがオススメでし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 17:15 ID:c03MpBKa
ペアガラスは構造上寿命がありますので、用法等をお守りください
7さっしや:02/06/09 18:35 ID:???
シングルガラスのから逃げていく熱量は1平米当り5.5wx温度差です。
ペアガラスからは2.9wx温度差(室内温度と外気温)ぐらいです。
Low-Eペアガラスは1.4wx温度差です。
ビルなどでは、シングルからLow-Eペアにすると年間数百万も冷暖房費が安く
なることもあり、最近では東京でも採用が多くなりました。
東北、北海道では常識になりつつあります。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:54 ID:VT6u253K
ペアガラスだけでは効果うすー、サッシも高断熱(樹脂でセパレートされているもの)
例えばT社のサーマルこれ最強 と 言ってみる テスト
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 18:58 ID:+pTQh0zO
樹脂サッシのペアガラスがいいんでないの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:03 ID:oPckQHWi
愛知県で新築予定なのですが、室外側がアルミで室内側が樹脂の
ペアガラスサッシって断熱性はどうでしょう?遮音性も気になります。
工務店さんがYKKのエピソード70で見積もりを出してくれたのですが・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:05 ID:+pTQh0zO
シャノンの樹脂サッシ最強。
http://www.shanon.ne.jp/products/index.html

トステムもいいかもね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:57 ID:???
木戸がいちばん
13ブリキ屋:02/06/09 21:06 ID:yJKFI17b
真空ガラスってどうよ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:33 ID:nL3piTIG
一口にペアガラスといっても空気層の厚さと使用しているガラスの種類でかなり違うぞ。
基本的にペアガラスは現場合わせの1OFF製品、効果が無いとは言わんがどれくらいの開口部に
どういう製品を使うかでかなり違うと思うぞ。フレームがアルミと樹脂でも違うしな。
俺的に最強だと思うのは、外側アルミサッシ・熱反射ガラス仕様のペアガラス、内側樹脂サッシ・硬質アクリル板
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:35 ID:VT6u253K
<<14 高そー 一般的には綱製建具の予算は建築予算の7〜10%とおもわれ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:06 ID:RAikz5CH
外側アルミの内側樹脂サッシは反るからやめとけ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:39 ID:???
アルゴンガスってのが間にはいってるやつはどうなの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:03 ID:???
アルゴンガスってネオン管で使われているやつね。
19建材販売:02/06/10 09:30 ID:???
>>13
日板だったらスペーシアの事か?高っけえぞあれ。
あんなの入れるんだったら>>14の通り熱反PGにした方がいい。
でもPGがいくら良くても、現状は二重窓の方がいいんじゃない?
シャノンとかエクセルとかオール樹脂は断熱性は高いが準防火地域は無理だし、
外がブラック色の奴なんか表面の経年劣化が最も顕著。
うちはアルミ売ってるけど、正直言って>>3 >>12のように木窓が一番良いと思う。
施主にもだっせえイメージで受けが良くないんだよな、サッシメーカーの製品って。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 12:37 ID:???
アルミ+樹脂のサッシはその間で結露するよ。メーカーはそれを承知で販売してる。国産のペアガラスは3mm+6mm+3mm(ガラス+空気層+ガラス)が殆どだけどこれは営業まんの言うとうりあんまりかわらないよ。
 予算がないのであれば なんちゃってペアガラスしかないが 妥協しないのであれば樹脂サッシか木製にするべき。 これらのサッシは寒い国(カナダ、スウェーデン)で使われているものだからちゃんと真剣に考えてある。
 樹脂サッシはアルミサッシと値段変わらないし。
 愛知県だと営業まんが「この辺は温暖ですのでそこまでの性能は必要ないですよ。」っていうかもしれないけど騙されちゃだめよ。
 省エネにやり過ぎってことはないんだから。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:44 ID:???
やっぱりLow-Eペアでしょ。
ただのペアはと比較しても夏場の日の当たる窓際の温度が数度低くなるよ。
第4地区での普通の透明ペアの使用では、夏場の冷房負荷が増すはず。
冷蔵庫に電源入れずにやかんに沸いたお湯を入れてごらん。
入れずにそのまま放置して冷めるほうが早く冷めるでしょ。
真空蒸着で金属コートしてあるLow‐Eペアにしなくちゃ駄目だよ。

熱貫流率が一般のRCの壁よりも良くなるからね。
関東以西の太平洋側では、ほぼ結露しなくなるよ。
風呂場の窓でも薄っすら曇る程度でしょうね。
ただのPG用の溝だけ20ミリのサッシにはしないほうがいいよ。
今の建築基準法に適合するのは160キロタイプだからね。
ただのペア用サッシは、国土交通省にサッシ工業会が陳情して暫定でおゆるしを
もらっただけで強度が足りていなんだから。
一種の在庫整理とでもいえなくないからね。
真空ガラスのスペーシアにするくらいなら、[アルプラ]にLow−E合わせペア
入れたほうが良いね。断熱と遮音は勿論、防犯と防音性能が向上するよ。
最低限度の基準法にも満たない製品を本物として買うことないよ。

お金があるなら、木製サッシでしょうね。
[もくまど]ってのも良いよ。

22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:27 ID:???
低レベルな質問かもしれないけど質問させて。

寒い国で汎用されているといわれる樹脂サッシュは
暑い国である日本の直射日光や多湿の環境で変形や色落ちはしないの?

ガラスのことじゃなくてスマソ。
23第三者:02/06/10 17:39 ID:dwnr06Fl
遮熱断熱ペアガラスって、冬場の日照もさえぎって
晴れてても家の中は温まりにくいんですかね。
24建材販売:02/06/10 18:25 ID:???
>>22
変形のクレームは今の所聞いた事無い。実際にはあるかもしれないが。
外側がブラック系の場合は変色というか、表面が細かい傷とか汚れで
見栄えが悪くなる可能性大有り。実際かなりひどい物も。
樹脂窓は北海道向きかも。夏高温多湿の地域には向かないんじゃない?

>>23
その通り。本州ならだいたい遮熱Low-Eが一番という事になっているが、
北海道とか東北でも北の方のいわゆるT・U地域は遮熱でないLow-Eが
推奨されている。熱反PGなら尚更だな。
でも別に無理してLow-Eでなくても、窓には必ず付くであろうカーテン
・ブラインドが一番効果が大きいよ。
ブラインドで光量を調整するだけで全然違うって。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:30 ID:???
>1
はっきりいって効果大です。
腕力鍛えるのに。。。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:58 ID:???
>>25
網入りカタのPG運んでるんスか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 20:18 ID:???
職人が扱い難い材料=悪い材料ではない。
>>25みたいなこと言う大工がいたら馬鹿だと思ってあしらったほうが良い。
そのかわり快く手間は払ってやれ。
2810:02/06/10 20:51 ID:EmCiz6tN
>>20さん
レスありがとうございます。
>「この辺は温暖ですのでそこまでの性能は必要ないですよ。」
まさにこのようなことを言われました(w
樹脂サッシで検討してみようと思います。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 23:16 ID:RJhJ5qR5
積水ハウス系の3mm12mm3mmのペアガラスの
製品とはかな差があるのでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 09:58 ID:s7/zJusO
一条だと標準で樹脂サッシらしいよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 10:42 ID:???
>>30
一条はこのスレには関係ネーヨ
樹脂サッシが標準にメーカーは他にも有るしね。
まあ決まり文句だけど、
このスレで営業スンナ このヴォケ営業!!

32zrx:02/06/11 11:19 ID:???
断熱サッシ最強はドイツ製。
日本にはシューコーとベカが入っている。トリプルホローが最低、最高8ホローあり。
ガラスも標準で4+A16+4以上51mmまで入る。サッシK値0.9wより。
防火地域・準防火地域でも使用できる。防火認定OK
ホームよりこぴぺ
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 11:31 ID:???
>>31

バカですか? いちいち過剰反応するな。
それに普通の地域では、標準ではねえーよ。
 
34初心者:02/06/11 12:10 ID:/w5fgALF
樹脂サッシって安物かと思っていたけど、アルミよりいいのですか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 12:25 ID:???
>>30
一条のは安物です。キッパリ!!
東南アジアで調達の安物でメンテにも問題でまくるでしょう。
>>32
日本の北緯を考えろよ。
北海道ならわからんでもないが。
平均的な環境からすれば夏日が一年の三分の二以上ある場所なんだからな。
日本の地理の勉強しなおせよ。
北欧や北ヨーロッパの製品は断熱性能が過剰だよ。
温帯と熱帯の中間に位置してとても不必要でしょ。
本来は夏の遮熱こそが必要なんだから。
1年間で自動車のクーラーかけている日数を考えてみろよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 12:59 ID:???
>>23
窓際の日溜りにいる時間とリビングや寝室にいる時間とどちらが多いのだ。
縁側の日溜りになんてネコか死にそうな年寄りしかいないぞ。
健康な人間ならば、冬は少し暖房して部屋の中の温度差が少ない方が
快適なのだ。
不快な寒々したゾーンを無くすのにもLow−Eはやはり有効なんだな。
但し、第1や第2地区は反射コートを室内側にもって来るんだがな。
温暖な地域は室外側のガラスにもっていくんだ。
前者は暖かさを逃がさない、後者は暑さを取り込まない為にそうするんだな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 16:03 ID:???
>>35
アンタ口は悪いけど、一番説得力ある。納得。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 17:20 ID:???
>>35
温暖化でクーラー使う日が増えてくると思うけどな?
断熱サッシを使うなど省エネに励んでくれ。
39設備屋:02/06/11 17:43 ID:???
>>35
窓の断熱性能は暑い地域もすこぶる有効。
金があれば自宅にドイツ製入れたい。
計算してみて
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 17:47 ID:???
>>35

>一条のは安物です。キッパリ!!

あほぉ〜。
一条のは、シャノン製だよ。
http://www.shanon.ne.jp/products/index.html
 
41教えて君:02/06/11 19:13 ID:???
教えて君でスマソ!
Low−E2てなんですか?Low−Eと何処が違うのですか?
断熱サッシってLow−Eの事なの?

馬鹿なんでやさ〜しく解説おねがいします。

42名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:28 ID:qiDNlh+v
>>41
確か紫外線カットのガラスだったような。。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:34 ID:???
一条のは、紫外線カットガラスだってよ。
展示場で見たら、なんか若干、薄紫色だったな。
だから、外から家の中が見えにくい。
(一条で、建てるか検討中)

あとは、三井ハウスか、積水がいいなぁ。
どれにしようかな? 三沢は嫌だね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:36 ID:???
樹脂なら松本建工の家じゃない?
一条よりもネ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:49 ID:???
>>44

それって、FPのいえってヤツ?
なんか、加入がどうのこうのって
あるけど、フランチャイズの家?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:55 ID:???
>>44
一条の(シャノン製)とFPの家の樹脂サッシを
比べてみたけど、シャノンのほうがよく見えるが・・・。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:57 ID:???
FPの家もシャノンがメインだよ
マツケンは北海道の企業だから
断熱工法としてのノウハウはあるんじゃない?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:03 ID:???
>>47

FP加盟店一覧表を見ると、
フランチャイズみたいだね。
俺は、やっぱり一条か、積水か、
三井のどれかにするよ。 
 
  
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:06 ID:???
>>48
余計な御世話だったらスマソ。
大手ハウスメーカーより
地元のHBに依頼したほうがアフターの面でも
いいと思うよ。

一条も直営とFCの二通りがなかったっけ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:57 ID:???
FPは危険
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 22:47 ID:???
>>49
一条は、アフターかなり良いみたいだよ。
積水は、どうだろうか?
これから、色々調べてみるよ。ありがとう。

>>50

具体的に、どんなところが!?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:18 ID:???
FPって高断熱高気密の宗教だからな。
まるで高気密の家じゃないと拙いような気にされ、いつのまにか洗脳される。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:24 ID:iK+lwfBD
ニ重サッシと云う選択肢は??
納まり見込みでかすぎて不可???
断熱性も遮音性も良いと思いますが
なにより万が一のメンテ一番しやすいのでは??
54建材販売:02/06/11 23:38 ID:???
遮音したけりゃ二重窓が一番。断熱性も二重が一番だろな。
普通の窓に後付の樹脂窓付けると言う手もあるし、実際の効果も
アルミ樹脂複合窓より大きいと思う。
アルプラもアペックスもシンフォニーもエピソードも、断熱性は知らんが
遮音性はまるで駄目。メーカーと販売店の営業トークに騙されてはいけない。

関係ないが、二重の硝子って単板と違って捨てる時大変なんだよね。
メーカーはリサイクル性なんて考えてないんだろうな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 00:18 ID:???
確かに、ついペアガラスの断熱サッシュに目が行くけど、基本的には2重窓にはかなわないやね。
気密という意味では別の理屈があるんだろうけどね。でも、費用対効果でいえば最高だね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 00:52 ID:+vksPuLM
こういったご質問は多々あります。
ペヤ硝子ははっきり言って防音効果はありません。
しかし断熱遮熱効果は抜群ですよ。
詳しくは、各メーカーの窓口へ!
57サッシメーカー技術:02/06/12 05:14 ID:WNjiP8sE
どんな性能を向上したいのか、目的で変わるでしょ?
冬場の室内環境ならLowE,夏の室温上昇なら熱反、遮音なら二重窓か併せ。
愛知で省エネを中心に考えるなら熱反の方が有利だったと思う。
(35のコメント通り)
サッシはガラスにあわせて選べばいいが、夏を考えるなら淡色だね。
どっちにしろ、「引き違い」選ばない方が良いと思う。

>>35、54〜56の意見には、概ね同意です。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 07:59 ID:???
>56
>ペヤ硝子
おまい旭だろ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 14:18 ID:???
>>56
樹脂サッシにベアガラスでも-40dbはでますが・・・・
樹脂サッシは性質上コインシデンスが小さいので・・・
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 14:46 ID:???
樹脂サッシはアルミに比べて耐久性に問題ありますね
まあ、樹脂云々の前にPGがイカレますが・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 15:12 ID:???
>>60

PGって、なんすか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 15:41 ID:???
ペアガラスのことです。
スマソ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:18 ID:uFRdhPZt
シャノンの樹脂サッシって、
結局のところ、いいの?
64サッシメーカー技術:02/06/12 21:25 ID:nrI/uwZl
>>59
でないよ。
5-A12-5 PGガラスのコインシデンスで出ないのに、樹脂サッシだからといって
カバーできるわけないだろ。さてはなにも知らない営業だな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 21:38 ID:???
>>63
日本ではシャノンやエクセルが無難なんじゃない?
シャノンはFIXで最初に防火認定とったしねえ
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:47 ID:WDv0eB7J
>>65

じゃあ、いいんだ。
どうも。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:03 ID:???
>>64
確かに5−A12−5では明らかに出ません。2枚が同厚は論外。
9GH−A16−6は必要です。
4平米方引きで建材センターでOKでした。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:06 ID:???
だんだんマニアックになってきた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:16 ID:xmycF05P
新日軽のアルプラはどう?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:28 ID:E6H/WqDG
PGいんじゃない?
ダメなの?Y社ならエピソードまでいかなくてもテルモアで充分のような
つーかそんなに断熱遮熱したいなら高気高断すりゃいいじゃん(金あれば)
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:46 ID:ussBtVXX
おっ母さん、これだけは言っとく。
サッシとガラスだけはいいのにしておけて。
PGじゃぁものたりねいべな。
72サッシメーカー技術:02/06/13 01:58 ID:HOgP5anZ
>>67
9-A16-6だってぇ(藁
そんなすごいガラス入れれば、たしかに出る
…とはいえ、ちょっと常識外ですね。
普通、4-A16-4ぐらいまででしょ?
31mmだから、間口は40ぐらい?すでに住宅用とは思えないね。
>>65
樹脂サッシの防火タイプはね、室内への延焼は防げるかも知れないが、
人命は他の材質より、かなりヤバイと思うよ。
73まぁ〜ビンビン:02/06/13 03:12 ID:/KWCsPLc
マービンの窓ってカッコイイと思うんだけど使っているひといる?
やっぱり外側アルミと内側の木の間に結露してサッシが腐るのかな?
十年くらい経過した状態を知っている人のレス希望。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 16:33 ID:X49nUqvB
ショック
住宅用のペアガラスって防音に全然効果ないんですか、、、
幻想持ってました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 18:50 ID:???
>74
安心なさい。もしきちんとした断熱気密サッシなら、
もん凄い効果ある。シャノンとエクセルは悪くない。
でも窓以外の気密性が悪いとだめだよ。
また重低音は止まらないよ。
76サッシメーカー技術:02/06/13 22:29 ID:hv9Nj2fS
>74
75の書いてることで概ね正しい。
気密性考えるなら、引き違い系のサッシはやめておきな。
どうしてもPGで防音求めるなら、内外のガラス厚さを違うものにして、
なおかつできるだけ厚いものを使ってください。
(重低音の質量則に少しでも効果あるかも)
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:34 ID:???
テルモアクラスでも十分防音効果あるぞ
しかし>>75の言うとおり重低音は止まらない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 09:12 ID:???
>>73
マービンの製品って、アメリカでは格安の別荘くらいにしか使われていない
安物窓だよ。
本宅には絶対に使わない代物だよ。
日本じゃあ雨漏りも酷いし、安いパイン材だろ木も材質が柔らかく目も荒いんだよ。
せめてアンダーセンにしなさい。
悪い事は言わないよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 09:22 ID:???
ぺラの木製サッシはどうなの?
最近多いみたいだけど
8036:02/06/14 09:53 ID:???
建材販売もあんまり正しい知識がないみたいだから言っておく。

ハウスメーカーの殆どが使っているペアは、JISの透過損失では20db程度だ。
太鼓鳴りするから、シングルの板ガラスよりも材料としての透過損失は劣るのだ。
ペア3+A6+3<FL3<FL5<FL6<FL8<合わせ3+3<FL19<2重窓50ミリ空気層<合わせ5+5
<合わせペアガラス(3+3)+A6+5<2重窓100ミリ空気層なのだ。
2重窓は空気層が100ミリないと中々性能はでない。
引き違いの2重窓よりも、合わせ5+5の嵌め殺しのほうが防音効果は高いと思われる。
壁厚考えるなら、合わせペアの方が性能とコストで有利なのだ。
勿論、合わせの中間膜量が増えれば防音性能は向上する。これは膜の樹脂が粘り気があり
ショックアブソーバーのようにダンピングさせることができるからだね。

へたな2重窓や3層ペアわりも、Low−Eペアの方が断熱性能つまり熱還流率も
小さくなっているのだ。もっと勉強したほうが良いぞ。
透明3層ペアよりも、12ミリ空気層Low−Eペアの方が熱還流率は優れるんだぞ。
ペアようのサッシにして防音性能が向上したのはサッシの気密性能の向上による
ところが本当は大きいのだ。

2重窓も空気層が大きくって空気が対流するようになると断熱性能は低下するのだ。
音の場合と断熱性は必ずしも合致しないのだ。
対流させないためには16から20ミリ程度の空気層が限界と思われる。
現在の住宅用サッシは効率を考えて12ミリ空気層で網入りガラスがギリギリ
入ると考えられているのだ。
20ミリ開口のサッシはただ建具部分のみをペア用にしただけのものも多いんだな。
これらはテラス窓などでは6ミリ空気層すら使えなくなる場合も多くなる。
4ミリから5ミリ空気層にして熱還流率を1割程度低下させているんだね。
羽毛布団のダウンを減らして売っているようなものだね。

Low−Eのガラスは真空蒸着したメッキ層を持っているので基本的には
高性能熱戦反射ガラスの技術と同じものだね。
ただ、可視光線の透過率を良くして赤外線域の反射率を高くしているのが
設計の意図なんだよ。
ペアになった時の性能面ではA社のグリーン色のものが性能面では優れるのだ。

サッシの気密性能の数値が良いものに防音性能に優れる材を使うのが防音効果を
を上げる秘訣なんだな。その点で引き違いは上枠と下枠の隙間が大きい為に防音効果
は期待しにくいと思われる。
換気小窓なんかが付いているマンションやルーバーサッシなんて最低だね。
もし現実にデーターが出ない場合はそのサッシ製品の気密性が出ていないと思われる。
空気の振動ではなくモノの振動として伝わる成分である重低音は、開口がある
限り遮断は難しいね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 14:06 ID:v1x8BEyb
ペアガラスいろいろのっていたよ
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/6984/index.htm
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 18:49 ID:???
シャノンの樹脂サッシは、ガラス取替えするのにも「い」がなくなった
押し縁がボロボロに割れちゃうんだよ。
押し縁もトメ加工が特徴なんだけれど。
北海道では有名だよ。補修用にいつまでも押し縁が残っているとは思えんしな。
はっきり言って、紫外線による耐候性は本州の晴れ間の多い地域では
危険だと思うな。
劣化して泣くのは、結局知らされない施主なんだよ。
馬鹿は、カタログの良いところだけ真に受けるからな。

何でも2重サッシにするのは、考えものだな。額縁のサイズも近年はケチって
いる物件多いし、カーテンボックスとか床の取り合いとかトラブルも
起き易いよ。
重さによっても、額縁がマグサの補強不測で下がっちゃったりするしな。
新築する最初から壁厚みと額縁を充分に取ってマグサもしっかり頬ずえついておく大工
探す事だね。
ハウジングメーカーでは殆ど無理だな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 18:54 ID:???
>>82

>「い」がなくなった

なんだよ? 「い」って。
分かりやすい日本語を書けよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 19:02 ID:???
83↑辞書で調べろょ・・・。
お前、蟻の脳味噌だな。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 20:14 ID:???
設計屋の俺もわからん。
教えてくれ。蟻の脳みそなのは認めるから。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 20:31 ID:???
サッシメーカー勤務13年目だが俺もわからん。
「い」ってなんだい?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 21:04 ID:???
ど素人の俺も分からん。
「い」ってなんだ。
早く教えれ。>>84
つーか、思えも知らないんだろ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 21:53 ID:nLXidm70
通りすがりの俺にもさっぱりわからん。
「い」とはなんなの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 22:04 ID:wmWWLKLc
早く「い」ってなんだか、
教えろよ!!!!!!!


  
90さっしや:02/06/14 22:22 ID:???
日本の樹脂サッシはまだまだヨーロッパに耐候性でかなわない。
ケミカルは軍事技術当も絡むからのようだ。
鐘淵科学(エクセルウィンド)はドイツから製品技術導入したが、
耐候性用の添加剤をいまだにケマリング社から輸入している。
ヨーロッパの製品で20年経った物が手元にあるがほとんど劣化
は見られない。酸化チタンと鉛の配合が肝のようだ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:58 ID:DrllYEod
>>90

じゃあ、サッシ屋さん。
シャノンのはどうですか?
シャノンは、どこの技術で、
どこの材料を使ってんの?
 
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 03:11 ID:TwgVQFPw
普通に使われてるのは26ミリ開口のサッシに22ミリのグレチャン付
ペアだろう。寒冷地でもなきゃ断熱はそれで十分。ローエミッションも
メーカーの差よりグレードの差。本当は方位とか庇・軒の出も考えて
どうでもいいとこにまで金をかけないのが利口だと思うよ。
断熱性能自体は空気層・ガス層の厚みの影響大、Low-E膜は主に赤外線を反射
させるためのもので寒冷地以外は夏場の遮熱を目的にする。
日があたらないとこで使う意味はない。
ガラスの厚みを変えて(3、6とか4、8がせいぜいでしょ)
防音効果は高まるけど、テラス窓の場合、重量も考えないと重くて大変。
ガラスの比重は約2.5`。平米×ミリ×2.5でガラスの重量+障子
の重量だからね。

byガラスや

シャノンは徳山だっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 04:05 ID:???
それで「い」ってなんだよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 06:13 ID:???
そうだ、そうだ、「い」ってなんだよ。

早く、「い」について、答えろ。
95サッシ屋 ◆TFCS.TRY :02/06/15 06:26 ID:???
おれも「い」が知りてぇ
96名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/15 08:33 ID:???
これは性能良さそうだが
http://www.noharaplast.jp/
知ってる人いたら教えて。
9792:02/06/15 09:24 ID:TwgVQFPw
前を読んだら「い」が気になってきた。
ぜひ教えてくださいませ、聞かぬは一生の恥と思って、敢えて!
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 15:34 ID:???
92も馬鹿なドキュンガラス屋だな。

反射型ストーブのように生の金属反射面は、酸化金属膜と違って赤外線領域の波長を
反射するのだ。反射型ストーブの背面にいてストーブにあたってもあたたかくないだろ。
真空蒸着膜を持つ高性能熱戦反射ガラスは、熱伝導においてもペア化することで
とても向上するのだな。

つまり、Low−Eペア(ローエミッシブガラスペア)は、温暖な地域だけの
夏場の暑さ対策だけではなく、寒冷地の熱還流率の最適化という意味においても
とても有効なのだ。
ただし、一年のうちで皮膜面を室内側に持ってくるか室外側に持ってくるかで
効率が変わる為に、一般的には寒冷地は室内側、温暖な地域は室内側に使用しているのだ。
Low−Eの金属膜は6mm空気層で有っても普通のガラスの12mm空気層以上の
熱還流率を持つし、サッシや壁厚みに限界がある場合にはとても有効な手段になるのだ。
逆説的にいえば、Low−Eペアの12mm空気層を使用すると透明3層ペアのガラス
よりも、むしろ断熱性能は向上する訳で、重くて厚いガラスや移動するのに重い建具になる
事を避けることができるのだ。
ただし、この真空蒸着膜の特許がらみのノウハウはあるらしく多層化して可視光線領域の波長
をなるべく透過させ赤外線域を反射させ、明るく見えて且つ断熱・遮熱する事が良い技術と
なってきているのだ。
現在ではややグリーン系に光るA社のものが優れていると思われる。
ただ、サッシメーカーやハウジングメーカーはA社が真空蒸着した素板のみの供給を拒んでいる
ために、色を他の色とデザイン的な問題とかコスト的な問題とか言って誤魔化してメンテナンスを
し難くしている現実がある。
破損時の色合わせや補修部品としての供給に問題が発生していると思われる。

また、シャノンの樹脂は紫外線量の多い日本では、年間紫外線量が少ない北欧に比べ著しく悪い訳ではなく
日本の年間晴れる地域特性により、劣化が早くなると思われる。
特に冬季に晴天の多い太平洋岸地域は、夏場だけではなく紫外線にさらされる為に材料が脆くなりやすく
老化防止剤が高価である為に、中々改善されていないと思われる。
日曝しにされていたポリバケツが白っぽくなってボロボロに割れ易く脆くなっているのを
見たり経験している人間は多いと思われる。
樹脂の老化防止剤は、ゴムや塩ビにおいても高価でありただ闇雲に耐候性だけを
向上させられないのはご存知のごとくである。
カーポートやアーケード、地下道の入り口の屋根に使われているポリカとて
この限りではない。
かの3M社のガラスフィルムとて製品保証は僅かに3年でしか無いのが現実である。

恐らく「い」がないとはそういった樹脂の老化をさす言葉と思われる。
弾力性が損なわれ、脆くなりボロボロ欠けや割れが出易くなるといった意味であろうか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 18:01 ID:A7FYbsrF
>>98
おーい、シャノンのHPには、以下のように書いてあるぞ。
あんたの言ってる事とどっちが正しいねん。

樹脂製は、耐久性が心配?

樹脂サッシが主流のヨーロッパ(特にドイツ)では、発売されて既に
40年強の歴史があります。日本では、シャノンが初めて発売をして
25年の歴史がありますが、当時のサッシは、今でも現役で数多く
使われています。


直射日光で、劣化することはないですか?

樹脂サッシに限らず、直射日光に当たれば全ての素材は劣化します。
しかし、それにより内部が劣化することはありませんので、
強度上はなんら問題ありません。また、カラーサッシの表面は、
耐候性に強いアクリル樹脂を使用しておりますので、長期間にわたり、
美しさを保ちます。
100fd:02/06/15 18:04 ID:b2HKxrUp

-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 19:54 ID:???
>>99
カタログを鵜呑みにするなよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 20:06 ID:A7FYbsrF
>>101

しかし、雨どいとか見ても、
あんなプラスチックのしょぼいもんでも、
若干、退色してるものの、まったく大丈夫だぞ。
(築25年以上たってるが・・・)

  
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 20:16 ID:???
で「い」ってなによ?
104サッシメーカー技術:02/06/15 22:48 ID:???
>36=80=98
ん〜、書いてある事は概ね正しいだけになぁ。
人の事をDQN呼ばわりしたいなら、自分も気をつけたほうが良いぞ。
「熱戦」反射
「熱還流」率
あと、LowEは全部が蒸着ではないだろ?(既出かな)
>>99
メーカーのHPなんぞ信用してはダメ。
白く粉吹きになったり、黄変したり。アクリル樹脂のカラー品も、
退色したり、細かいヒビが入ったり。確かに機能上の問題はないかも
しれんが、日本人の感覚では完全にアウトだと思うよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:33 ID:???
>>104

じゃあ、シャノンは、25年もそんなものを
そ知らぬ顔で売りつけてるのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:36 ID:YAl5vOkL
実際何処のメーカーがいいの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:41 ID:???
>>104

ウッディ色の退色や減耗は起らないのですか?

ウッディシャノンの木目層は、プリントや貼り付けではなく、
材料を成型する際に、実際の木粉を原材料に混ぜて成型して
いますので、剥離などは起こりません。
また、樹脂の中に木粉が入っていますので、退色や磨耗に
対する強さは、通常のシャノンウインドとなんら変わりません。
  
108建材販売:02/06/15 23:54 ID:???
理論上では詳しい方々の言う通りかも知れんが、実際どうだかね。
間違い無いのは単板使った二重窓よりアルミ樹脂複合サッシとLow-Eとかの高付加価値
PGの組み合わせの方が高く売れるって事だな。メーカー側としては有り難いだろうさ。

でもさ、もう性能云々以前にリサイクル性考えた方がいい時期に来てるんじゃない?
PGなんてあの中間スペースのせいで割れた硝子の処理大変なんだから。網入だったり
Low-Eだったらなおさらでしょ。硝子屑にもなれずにただの産廃として処理されるもの
シェア増やして大量生産したらいけないよ。
10992:02/06/15 23:55 ID:o72Dja0s
国産のLow-Eは蒸着ではなくスパッタリングで作ってます。
>>98 詳しいけど人の話は聞かないタイプだね。よく読んでよ。
   俺は現実的なこと言ってるつもりなんだけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:01 ID:???
で「い」ってなによ?
11192:02/06/16 00:12 ID:+uzcduqX
そそ!。「い」?教えてください。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:17 ID:G2M0qSBa
同じく気になって仕事が手に付かない。
なんなんだよ「い」って。
11392:02/06/16 00:25 ID:+uzcduqX
本題に戻ると遮音性能はサッシによるところ大なので
気密性の高いサッシ(ペアガラスを使うんなら普通高気密
でもあると思いますが)を使うことです。ガラスだけ厚くしても
サッシがだめならあまり意味はありません。
完璧を目指すなら二重サッシでペア使うしかないでしょ。
・・・でも、静か過ぎると空調の音が気になったり、
静か過ぎて怖い・・・という弊害があると聞きます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 03:18 ID:???
カタログデータ信じ込むのもナンダガ
2chの書き込み信じるのもね〜

でっ「い」てっなんだ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 05:29 ID:OBzJO6aU
いずれにせよ、俺は、シャノンの
樹脂サッシをつける。

よろしこ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 07:23 ID:???
>>115
そんな粘着になるなよ。(w
5年前くらいに引渡しした物件でも結構退色してるのだな樹脂サッシは・・・。
少なくともこのスレのサッシ屋はあんたがどんなサッシ使おうが関係ないが
ハウスメーカーが家を売らんが為の手段として薦められるモノは
設備にしろサッシにしろ良いモノは少ない。 >>115がシャノン以外の選択肢がないのが非常に悔やまれるな
117104:02/06/16 10:27 ID:???
>>107
木粉入りか。木粉の混入量にも寄るんだが、なんら改善しないね。
自然木は退色するでしょ?さらに木粉には吸水性があるので、その変色もある。
混入量が多ければ自然木のように退色、少なければ樹脂の特性+吸水変色です。
まだ大量に出回っていないから問題ないんだろうけど、5年もすればわかるさ。
ま、こっちは促進耐候試験の結果を見てるから、自信もって言える。
ただしシャノン品の結果じゃないので、「ひょっとしたら」に賭けてみるかい?(藁

>>108
廃棄の問題は一理ありますね。アルミ・ゼオライト・シーリングなど
分離はしづらいよな。
とはいえ、ライフサイクルアセスメント(LCA)で考えたらどうなる?
ランニングで十分省エネできるなら、処理コスト高でもいいでしょ。
(この件、俺も自信ない。コメント希望)
LowEの金属膜は、ヤバイものだったっけ?通常のガラスと一緒にリサイクル
できるのではないの?

>>115
5年後にレス立ててくれ(爆
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 10:37 ID:HZ4NFW8p
で、「い」ってなによ。
11992:02/06/16 10:46 ID:???
>>117 Low-E膜は銀が主体 すぐ酸化するのでペアでしか使えない。
   
   で「い」はなんですか?
   実のところ何を書こうとしてたのでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 12:34 ID:LUMsGCiP
ガラス2枚の間にフィルムを挟んで
割れにくくしてるのがあるね
泥棒よけらしい
121さっしや:02/06/16 14:44 ID:???
前に書き込んだドイツ製の20年経ったPVCサッシは、日本と年間紫外線量であまり
差のない南フランス地中海沿いから取ってきた。実際に自分で行ったので間違いない。
黄ばみ、ひび割れは見られない。ただしチョーキングは起きていて、つや消しの白
になっている。PVCより金物の錆びと、ゴムの縮み硬化が激しい。

確かでないがシャノンはべカから技術導入したのでは。初期の製品はドイツの断面
そのままだったし、ドアの金物でさえドイツ製だった。
伊豆の物件を調査したが、シャノンオリジナルの引き違いだけ黄変していた。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 14:59 ID:jrakJ2Jd
>>116
じゃあ、アルミサッシにしたほーが、いいのかよ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 17:26 ID:???
で、「い」って・・・
124 :02/06/16 17:31 ID:SWJoFLPD
>>82
「い」がなくなった ってなんとなく分かるな
弾力性がなくなったと言うか 枯れはてて粉が吹いてる感じと言うか
つまり、折れちゃうんだよな オレも経験あるけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 17:59 ID:/eYdN7bn
19の合わせのペアにしろーー高いやろな

126名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 19:12 ID:???
わかんねーな・・・
「い」がなんで枯れ果てて・・・とか粉が吹いてる感じとかなるの?

もっと的確にわかりやすく「い」について説明して欲しい。
>>84はあれだけ偉そうに言ったんだから説明する義務があるだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 20:38 ID:jOwKJVdr
>>124
そういうニュアンスは最初から文脈でなんとなくわかるよ。
ただ、皆が知りたいのは「い」って言葉が
特定の人だけが知ってる隠語の類なのか、方言なのか、
あるいはタイプミスだとしたら何と書こうとしたのかってことだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 21:20 ID:???
「い」について的確な説明が無い限りこのスレは荒れる予感・・・
129104:02/06/16 23:50 ID:???
>>121
なるほど、オリジナルだけ変色か、それなら納得。
環境・コスト・生産性etcの理由で、日本で樹脂の配合を変えたかな?
可塑剤でも加えたか、安定化剤をPbフリーにしたんだろうな。
そういえばシャノンの押縁って、軟質共押出じゃなかったっけ?
その部分の耐久性はどうなのよ?
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 01:24 ID:StfAlsns
>>121

>>129
の>その部分の耐久性はどうなのよ?



どうなのよ?


   
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 09:20 ID:???
で、「い」ってなによ?

いい加減答えろよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 09:40 ID:???
ガラスの真空蒸着によるメッキによる問題よりも、熱線吸収の色の付いているガラスにこそ
問題がある。
ワインの瓶などにも同じで再利用が困難になる。
砕いて舗装材程度にしか利用されていない。
そういった意味でも、自動車の分離リサイクルは欧州メーカーにトヨタは遅れていて
近年やっとリサイクルのモデルケースだけはなんとか作った経緯がある。
製品にデポジットのように価格を支払わせる事が出来れば問題は少ないと思われる。
しかし、ガラスとアルミは元来リサイクルの度合いの高い素材である事は事実。
しかも、経年変化も少なく一生涯あたりで考えればとてつもなくエコであると思う。
むしろ、塩ビの問題は無視できないし、自動車ガラスの問題の方が出荷重量から
考えても遥かに大きな問題となっているのだ。
ちなみに、メルセデスやBMWやVWでは、接着中間膜とガラスすら分離して
ガラスの再利用をしていると聞く。

シャノンの押し縁は、ガラス交換時には予備の押し縁がないと交換できないとの
北海道のガラス業界から大きな声があがっている。
これは、本州での使用実績に対する真摯な警鐘と思われる。

2重窓は、メンテの問題もある為にどうしても引き違い商品の2重サッシ化が
アフターマーケットでも、多いのが実情。
気密性能は不十分なものが多い。
コストの割に性能が悪すぎる。
NHKの仕様のような構造ガスケットで嵌め殺し2重窓は住宅用では殆ど流通
していない。
サッシ交換する気もなく、どうしてもならば気密材を詰めてガラス交換して
合わせガラスを嵌め込む方が良いと思われる。

133名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 09:55 ID:???
>>132

じゃあさー、シャノンのPGとアルミサッシのPGと
どっちがいいのよ?
あなたの話では、樹脂サッシは、良いところないじゃない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 10:37 ID:???
>>133
木製サッシのPGが良い!
135さっしや:02/06/17 11:13 ID:???
>>129
たぶん鉛フリーにして高い酸化チタンの使用量を減らしていたのでは。
ドイツでも一時期鉛の使用をやめたが問題が出て、今は鉛を使用している。
環境に悪いのでは?との質問に対し100%リサイクルが義務付けられている
からOKと言い訳してました。

シャノンに限らず軟質塩ビ同時押出し材は、可塑剤の影響があるのでだめだと
ドイツ人は偉そうに言ってました。
それにしてもドイツ人は偉そうだ。そう見えるだけか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 13:00 ID:???
>ドイツ人は偉そうだ。そう見えるだけか?

威張っているだけ。
ドイツ人も馬鹿はイパーイいる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 13:08 ID:???
で、「い」ってなによ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 13:31 ID:???
ガラスの鏡でも、鉛を使わない技術が話題に上る時代なのにねぇ・・・。
イギリスのメーカーは、環境の配慮のためにPbフリーを売りものにしているぞ。
そこのところは、どう考えるのだ。
ドイツ人よ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 13:54 ID:???
い〜だっ!
140建材販売:02/06/17 14:14 ID:???
塩ビサッシの家、火事起こさんでくれよ。
特にソー○ー○ーキ○○、家全体がよーく燃えるって話を・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:28 ID:???
家の中での通気や循環を優先させた家は火事の際は煙突現象が起き
一般の住宅の数倍の速さで火が回るので逃げ遅れによる一酸化炭素中毒での
死亡が多いです。消防としてはお勧めできません。
高気密の場合は突然の酸素の供給による爆発もあり、とても危険です。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:32 ID:???
>>141
バックドラフトだったっけ?

「い」って?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 14:51 ID:???
火災のリスクよりも、日常のガラスの破損による怪我の方がはるかに
問題視されるべきです。

防犯の観点でも、かなり問題視されてきています。
防犯窓として近いうちに防犯ペア化が必要になるでしょう。
ガラスは3枚使用することになりますね。

警察庁も、防犯対策に対して基準を作りました。
消防庁も、許される限度を決めたもようです。
樹脂サッシでは、防犯やガラスの重さに耐えかねると
思いますね。

塩ビは、燃焼時のダイオキシンの発生も社会問題化しています。
ガラス留めのグレイジングチャンネルなども、大きな問題だね。
でも、今のサッシメーカーはシーリング施工を良しとはしないしね。

火災時は、むしろ炭化して済む木製サッシに分があります。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 15:42 ID:???
は?火災が一番警戒すべき事項でしょ?
ガラスの破損での怪我ってレベルじゃなくて、即死ぬよ。
怪我は本人の注意で防ぐべきものであってそれが理由でペアガラスにすべきって理論は
あまりにも無茶苦茶。っていうか、こじつけとも言える。
高気密を薦める業者は、案外火事は身近で起こるという怖さは認識すべき。
何よりも死亡率の高い事故なんだから。

・・・炭化して延焼を長引かせるという意味では木製も悪くはないが、実際の火事では
とてもじゃないが炭化では済まないよ。せいぜい残るのは柱や梁の構造材がやっとだよ。

火事見たことないの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 16:33 ID:???
↑ 馬鹿?

怪我している統計見たこと無いな。
交通事故よりも、可能性高いんだぞ。
神戸の震災でも、地震そのもので死んだ人間は5000人程度。
その後の避難生活で死んだ人間は、生活弱者で500人以上を数える。
その殆どが、年寄りと子供なのだ。
ジャンボ機が2機落ちた程度の人間が、窓ガラスの無い生活とで
亡くなっているのだ。
間仕切りもなく、ブルーシートと毛布と冷たいオニギリだけでは、
人間は生きていけないのだ。

一般の住宅火災で死んでる人間を数えたのか?
統計があるのか?
146144:02/06/17 17:13 ID:???
143には怪我を問題視って書いてあるけど・・・

正確な数字は知らないけど5000人ってのは震災の影響で当時死んだ総数でしょ。
それに地震そのもので即死(圧死や挫傷での死亡)した人はかなり少ないと思うけど・・・
(ソースは無い。記憶だけ。すまん)

それに火事で死んだ人間の数なんて数えろって言われて数えられるのか?
方法があるなら逆に数え方を教えて欲しい。
恐らく関東大震災でも阪神でも火災で死んだ人が一番割合が高いと思うけどね。
俺に数字を求めるならそっちも具体的な数字を出してよ。

少なくともガラスが割れて怪我をするってことよりも重要だと思うよ。
案外火事って人間は簡単に死ぬよ。なめたらアカン。

俺のこと馬鹿呼ばわりは結構だけどね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:36 ID:???
いや、146
のいっている事はもっともだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 17:51 ID:???
>>1
ハウスメーカーのは、規格で既にLow−Eペアを標準化しているところも
あるよ。
性能は、淡く緑色に光っている奴が優れるんだな。
白っぽく光るのはダメだよ。
青っぽく光るのが中間くらいかなぁ。

一般の工務店では、だめだね。
高い高いって脅されるよ。
でも、たかだか住宅1軒分の窓面積なんて25m2位だろ。
仮に1万の差額としても25万程度だな。
滅茶苦茶高価なものではないぞ。
そのぶん、快適に過ごせるしな。
良心的なお店に相談すれば、大きな差額を請求されないと思うけれど。
いっそのことガラスを別途にしちゃうのも手だぞ。
なるべくなら、12mm空気層のを使うんだぞ。
間違っても狭い空気層ので誤魔化されるなよ。
羽毛布団のダウンの量と同じで空気層が性能に直結するからな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:03 ID:???
で、「い」ってなによ?
150124:02/06/17 20:15 ID:???
つまらん援護射撃するんじゃなかった
>>82は、あれ以来姿を見せねーし
当地域では、「い」とは呼びません。
似た言葉で「しょう」というのがあります。
しょうがない と言うのですが
この辺で勘弁してください。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:24 ID:???
>>150

今度は、「しょう」かい?

んで、「しょう」ってなによ?
せめて漢字で書いてくらさい。
辞書を開いても「しょう」だらけです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 20:36 ID:???
ガラス業界は業界の一部の人しかわからない専門用語を自慢げに使う業界と・・・
153建材販売:02/06/17 21:03 ID:???
「い」って、
単純に「行かなくなった」と言う意味じゃないのか?
うちの辺りじゃ「行かない」を「行がない」と言う人も居るけど。
154129:02/06/17 22:49 ID:???
>>130
どうなのかって、言われるとなぁ・・・。言えないな(これでわかってくれ)
>>148
白っぽくというか、ほとんど色がないもので、高性能の物も見た事あるぞ。
ドイツからの輸入品だがな。某樹脂サッシメーカーの付属品としてついて
きたんだが、熱貫流率測定してびっくりした。
>>151
わかってやれよ、150の書いてること(藁

148に補足。前にも書いたが、どんな目的でPGを入れるのかをまずはっきりしないと。
で、「〜したいのでPG入れたい」とハウスメーカーなりガラス屋に相談して見る。
そこでちゃんと提案できるようなら、そこから買えばよいし、あやふやならDQN
の可能性大なのでお帰りいただくべきだね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:21 ID:???
>>154

>言えないな

そんなぁ〜。
ハッキリしてくれよぉ♪
  
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 01:21 ID:???
ガラス業界やサッシ業界では
「しょう」のことを「い」と呼ぶんですか?
いや、どこの業界でも地方でもいいんだが
「い」をそういう意味で使ってる人っているんですか?
「い」を知らない人は蟻の脳味噌らしいんですが。
(粘着につきsage)
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 08:18 ID:???
リサイクル考えたら、樹脂サッシそのものが罪悪ってことにならんか?
やっぱり、環境考えればアルミ若しくは木製だろ。
ボロボロにもろくなった樹脂サッシを見るのは忍びないよな。
貧乏臭いしな。
余程の寒冷地で無い限り避けるべきだよ。
寒いところ自慢したい田舎モノだけ使えば良いのさ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:09 ID:???
欧米の様に樹脂サッシが100%リサイクルの体制が出来ないとだめですな。
しかし現状アルミサッシもリサイクルされていない。
解体業者は分別解体の費用を請求しながら、裏でミンチ解体している。
こんな国は何を使ってもいしょだよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 10:20 ID:xNCLVGjp
160建材販売:02/06/18 11:16 ID:???
>>158
業界全体がDQNなのに環境問題なんて考えられる訳が無い。
メーカーはシェア、販売店はノルマ、現場はその日の暮らししか考えていないんだから。
この業界で理想を語るのはメーカーの技術系か怪しげな詐欺師まがいの人間が多い。
業界規模が今の10分の1以下になればだいぶ環境に優しくなるんじゃない?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:19 ID:???
建材販売<業界人としても恥ずかしい。
おんなじ羽の色しているくせにぃ〜。
何故自分だけ違うと思っているんだ?
あ〜、恥ずかしい。
尻の穴見られているみたいだな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 12:44 ID:+nnJ9GRR
>>158
非鉄金属回収業者(非鉄屑屋)に行けば山積だけど。
地域性も有るのかな?
解体業者はケッコウな小遣い稼ぎになるらしいよ。
もっとも新しい法律で分別うるさくなったからね。
163建材販売:02/06/18 13:27 ID:???
>>161
違わないからこそこうやって言うんだ。
ただうちはサッシ屋だから硝子屋とはちょっと違う。
ちなみに硝子屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッシ屋だ。
サッシ屋と言っても、その半数以上は実質営業ブローカーだ。
メーカーも同様、硝子>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッシだ。
その証拠に、たった今新製品発注したのに営業所の奴に
「廃盤商品なので発注できません」と言われたぞ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 14:10 ID:???
>>162
正直にやってる業者もあれば、分別どころか不法投棄してる業者もいる。
埼玉の北部は田園地帯なのに小山がいっぱいです。
夜になると野焼きがきれいです。

先週近所の解体があったが、サッシの障子ははずして行ったが、枠は
ミンチにして他の屑ガラといしょにしてたよ。
取り外す手間がおしいんだろね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 17:41 ID:???
糞自慢なんて聞きたくないね。
産廃業者はもっと厳しく取り締まれよ。
リサイクルなんて高尚っぽい事、現実に則さない事言う馬鹿も嫌だが、
野焼きしたり、不法投棄する奴らは、首くくらせろよ。
最も嫌な奴らだな。
氏ねよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:34 ID:???
で、「い」って結局なによ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:13 ID:???
つまり、樹脂のPGが
最強と言う事で良いですね。
いずれアルミサッシは、消える運命。
時間の問題だね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 22:42 ID:???
>>167
日本ではなくなんないよ、アルミサッシ。
防火・リサイクル・耐候性などなど問題あるからね、PVCサッシは。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 23:20 ID:???
>>168

絶対、無くなるって。
アルミサッシ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 23:24 ID:7OAn4q5P
>>168
米国では、州によっては、法律でアルミサッシ禁止のところがあるよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 08:59 ID:???
塩ビに甘い国。
でも、フロリダ州はハリケーンに対する防災の観点から、防犯型合わせガラス
入りでないと売ってはいけないんだぞ。
サッシはアルミでも良い筈だぞ。

>>170
日本の北緯を地球儀で見てみろ。
平均的な日本の気候はニューヨークよりも北なのか?
極めて寒冷地の環境と一緒にするなよ。
そんな話は、北海道以北でしか通用せんぞ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 09:16 ID:???
>>171
地球儀で北緯調べても意味ないよ。
気象は、暖流や寒流による差が大きいとおもわれ。(特に海側)
また、気流や地形による影響も大きいので北緯、南緯は参考程度に(藁
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 16:07 ID:???
冬場の平均気温を意味しているだけだろ。
大陸と島ではそりゃあ違うわなぁ。
でも、島国の日本と国土の広いしかも平均でより北に位置するアメリカを
同じ物差しで測るのはおかしいって事だろ。
堅い事言い過ぎは嫌われるぞ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 18:16 ID:???
今時、アルミサッシを主に使ってる
国なんてあるのか?
日本くらいだろう。時代遅れの日本。

175名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 18:20 ID:???
>>174
なにか宗教でもやってるんですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 18:30 ID:???
>>175
は?
事実を書いてるだけですよ。
ちなみに私は、よくいる日本人のタイプ・・・つまり無宗教です。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 19:46 ID:dy8pZl9O
昨年、新築を機に樹脂冊子にしましたが、ものすごくいいですね。
真冬に触っても、あのヒヤッとする冷たさもないし、結露もないし、
外を走る車の音もほとんど聞こえませんし、なにより光熱費が
大幅に減った事がとてもうれしかったです。
アルミより樹脂の方が機能的に勝るのはたしかですよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:06 ID:???
>>177
でも中から見ると、萎え〜!なのよね(藁
マァ、アルミより良いか。

ところで木製ペアはドコが一番イイ
関係者の証言をキボンヌ!

179154:02/06/19 22:36 ID:???
>>174
ちょっと違うね。日本以外の先進国には、「アルミサッシの時代」が
ほとんどなかったんだよ。欧州・アメリカ・カナダは寒冷地が多いだろ?
昔は木が中心で、そこにPVCが食い込んで行ったわけだ。
強いてあげればイタリア南部(ローマなど)ではアルミサッシが結構あるはず。
あと、フランス南部でもそれなりにあったと思うが。
それと、ビル用では寒冷地でもアルミを結構使ってるぞ。間に樹脂を嵌合した
方法でな。トスの製品でいえば、サーマルみたい構造です。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:44 ID:AKFNmhI2
>>178
いえ、中から見ても、なかなか良いですよ。個人的に悪くないと思います。
むしろアルミより、はるかによく見えますよ。
(あくまでも個人的な意見です)
詳しく知りませんがガラスも紫外線カットのものなので、若干色がついて
いるので、外からは中が見えにくくなってるのもいいです。
ようは、消費者が実際使ってみて、便利で使いやすく、使い手が、
満足が得られれば、それで良いと思います。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:52 ID:nMU63lRH
このスレもかなり「い」が無くなってきたな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:04 ID:cZ8V7G2z
「い」が抜けるといまいちだなあ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 23:39 ID:???
わたしの家のペアガラスのメーカーは「hurd」というところです。
紫外線カットフィルムが入っています。
外見はアルミですが、家の中は木製なので好みの色に塗装できます。
外からは見えにくいし、普通のサッシより断熱性も抜群です。

184名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:46 ID:???
でよ
「い」ってなんなのよ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 09:19 ID:???
>183 ↑ それは安物ぜ。
アメリカのホームセンターで売られているものだ。
あちらでは、別荘くらいにしか使わんぞ。
塗装も含浸系の塗料以外で塗ると日本の気候では、腐りも早い。
木が呼吸できなくなるからだ。
ハードやマーヴィンは、日本で思われているほど高級サッシではないぞ。
とても自慢できるものではない。
勘違いすんなよ。
しかも、雨漏りもしてるんとちゃうんか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 11:20 ID:???
>>185
別に自慢も勘違いも雨漏りもしておりません。
実際に生活している者として、
スレタイに忠実に答えたつもりですがなにか?


187名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 12:18 ID:???
>>185
んじゃ。
どこがいいの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 12:47 ID:???
せめてアンダーセンか、もくまどかな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 17:27 ID:???
>>188
ウチ、ぺラだけどなかなかイイよ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 22:33 ID:???
>>188
トスの営業か(藁
北米品にはロクなものないでしょ?
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:13 ID:???
北米品でも「い」がしっかりしてるのもあるよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 01:13 ID:???
社儂の授氏冊子が良いよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:41 ID:???
>>188
アンダ−センね。
まぁそれがNo1でしょうな。
ついでに言うなら、床はロビンスフロア−、洗面所、トイレはアメリカンスタンダードかな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 08:08 ID:???
「い」ってもしかして枡格子のこと?


違うか・・・わからん。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 08:26 ID:6850ui1O
井桁の『い』?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 08:51 ID:JeV5fbGo
僕はマーヴィン ウインドーズを多用しているけど
アンダーセンのほうがいいのかしら。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:18 ID:???
>>196
台風の時に違いがわかるらしいよ(w
198建材販売:02/06/21 09:35 ID:???
アンデルセン、木の表面が傷み易い。施主からクレーム来てクリア塗装した物件もある。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:41 ID:HsHegKvx
痛むのがいやなのに何で木なんか使うかな。バカなのかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:48 ID:???
>>198
木星サッシって普通塗装しない?
あんだーせんハ、塗装済みなの?
201建材販売:02/06/21 11:08 ID:???
剥れて塗装し直したんだ。
バカって言うんなら言う事聞かないで無理矢理入れた設計屋に言ってくれ。
202建材販売:02/06/21 11:16 ID:???
実は大工が塗ったらしい。
203さっしや:02/06/21 13:21 ID:???
木製サッシは1年に一度塗装するのを前提にしたほうが良いとおもいます。
外国では自宅にちょくちょく手を掛けるのが好きな人が多く、自分で塗装
するそうです。
面倒くさい人向けに木目模様のPVCサッシもあります。ペンキを塗った様に
見せる為に、白や緑などソリッドカラーに木目付きもあります。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 14:43 ID:???
樹脂サッシにしとけ。

樹脂サッシは、世界のスタンダード。

今後、樹脂サッシは、日本においてもスタンダードになる。
205サッシメーカー技術:02/06/22 09:09 ID:???
>>203
そうなんだよ、年に1回ぐらい、サドリンとか塗れば長持ちする。
というか、そうすることを前提に耐久性を論じている。
そこまでするユーザーって、なかなかいないだろ。
あと、外壁との収まりの関係で、サッシは最後に単独で取り付ける事も
可能なので、あとからサッシだけ交換するのも容易なのだ。
だから、日本より耐久性がないものでも「そろそろ交換するか」となる。

日本の住宅はサッシ施工してから外壁工事するので、交換するためには
外壁までイジる。それが嫌で、25年とか50年とか(およそ不可能な)
耐久性を要求されるんだよ。この習慣がある限り、樹脂サッシは、
一時的には増えるが、固定はしないと思う。
確か北海道でも樹脂サッシのシェアって、下がり始めたんじゃなかったっけ?

PGのスレだったのに、サッシの材質ばかり語ってるなぁ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 20:23 ID:???
唐揚
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 20:53 ID:???
うちのサッシは、旭硝子のサンバランス空気層12mmなんだけど、
これって良いものなの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 22:01 ID:nHdKpDmu
>>207

いいよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 10:21 ID:???
サンバランスは、最も良いペアガラスのひとつです。
しかも、その12mm空気層のタイプはより高性能なものですよ。
熱還流率は、透明3層ペアよりも良い性能ですし、夏場の窓際の温度は
透明ペアと比較して恐らく4度から6度くらい低くなっていると思われます。
冷房の効きが良いと思います。室内の気温のバラツキが夏冬共になくなっていると
思いますよ。
保証も10年ですし、性能も輸入の資材とは大きく異なりますね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 19:42 ID:???
>>209
旭の出向社員?
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:08 ID:uZ1c9yMJ
>>実際の性能はどこのを使っても五十歩百歩でしょう。
 グレード指定で十分です。競合させるほうが賢いです。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:13 ID:Vo1Wr2of
>>209
頼むから、「貫流率」って、ちゃんと書いてくれよ。
書いていることは合ってるんだが、その個所で萎えちゃう。

中途半端な地域(北関東〜関西)に入れるならベストチョイスのひとつでしょう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 16:54 ID:???
裏表を逆に嵌めるだけでしょ。
温暖な地域と寒冷地で熱貫流率が異なるようになるのは。

詳しくは知らないが、コーティングの特許がらみでサンバランスは良いらしいぞ。
輸入の素板は、性能が出にくいんだな。
知らないの?

因みにA社の人間じゃないぞ。
214205:02/06/25 22:55 ID:???
>>213
詳細にいうと違うね。
反射させたい赤外線の波長が違うんだよ〜。
(確か、各メーカーの技術資料に書いてなかったかな?)
サンバランスは、熱線反射とLowEの機能をバランスさせてるんだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:38 ID:???
ところでアルミサッシのどこが悪いの?
うちなんか30年使ってるけど、いつまでもキレイでいいと思うけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:48 ID:xA2VMhEn
ただ、音に関して言うとペアはダメですね。防音に対してだったら、
普通ガラスの方が高いという、驚きの結果です。俺だったら、ペアの
2重サッシュにしたところ!でも金がねぇ〜・・・。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 01:01 ID:???
>216
そうそう、たいていのハウスメーカーのパンフレットに、PG=防音とは謳って無いのよね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 01:06 ID:XVOtzg6J
日医他をつかえ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 01:38 ID:???
>>215
樹脂サッシでも、使ってみれ。
その差に驚く。\(◎o◎)/!

30年後の子供たちは、
アルミサッシって見たことないね!
って言うだろう。(W
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 12:28 ID:???
い=しょう?

うちの地方では”しょうがなくなる”って使います。
体育館のどんちょうや暗幕が日光などで劣化してもろくなった
時などに使います。
生とか性とかって書くのかな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 09:46 ID:???
サンバランス<<コーティングの多層化でも、良い仕事していますねぇ〜。
他のLow−Eとは、コーティングの層数が違うよ。
可視光線域の透過率をなるべく高めて、紫外線と赤外線域を遮蔽するように
コントロールしているのだよ。
本来は、ガラスをフィルターとして考えていきたいのだ。
不必要な領域は、遮蔽する。
熱貫流率も低く、遮蔽係数も小さく、しかし可視光線域の透過率はなるべく高く。
これが技術なのだな。
太陽光線の中で人間の感じる領域だれ取り込めるのが理想なのだから。
色々な意味で、様々なものを選別透過するフィルターとしての機能が大切なのだな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 10:08 ID:???
そういえば積水ハウスの標準はサンバランス
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 12:28 ID:???
>216
防音ならば、合わせガラスの嵌め殺しで充分だよ。
可動サッシは、気密性が劣るからNGだ。
それでもダメなら2重窓だな。
でも、外壁の窓なら2重の嵌め殺しはメンテに問題がでるから、
室内側は引き違いか開き窓にするしかないな。
ペアだとしても内部の空間に結露しないわけではないからね。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 15:08 ID:???
い とは、威のことなのか?
しょう とは性のことだろうか?

「しょう」ってのは繊維や糸関連で使うけれど。
「い」ってのは樹脂関連で使う言葉なのか?

確かにシャノンとかの押し縁は、ガラス取替えするのにももろくなって
ヒビ割れする時が有るぞ。
結構温暖な地域でも売れたきているから、紫外線によって劣化して、今後はクレームとかも
出てくるだろうな。

でも、むしろ問題になるべきは、マーヴィンとかアンダーセンとかのガラス交換の
配慮のないサッシだろう。
溝の中にも接着剤やらシーラントやらをぶち込んであるらしいぞ。
建具交換しんか考えていないらしいから、取替えってできないんじゃあないのか?
こんなもの売って困ることないのか?
しらないガラス屋だけが困るだけか。
俺は、割れ替えとかの仕事は請け負わないな。
建具取替えしてもらって、工務店や設計事務所を恨むんだなって言ってやるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:07 ID:???
「しょうがない」 って書いてるんだから、わかってやれよ。
「い」は不明だけどさ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 12:58 ID:???
ガラスの取替えできないペア用サッシなんて売っているんですか?
ユーザーを馬鹿にしていませんか?
あっ、ユーザーが馬鹿なのか・・・・・。
227建材販売:02/07/08 14:00 ID:???
>>226
仮に交換出来ても、値段が高いって事に気付いていない一般客も多い。
特に?Low-EのテラスFixの5-12-5とか割れた日にゃ
「何じゃ?!なんでこんなに高っけえんだゴルア!!」
「はいなにぶん2重のガラスでして、お値段もそれなりに」
「そんな高いんなら二重でなくても良いぞゴルア!!」
「いやこれですね二重ガラス用の窓でしてその証拠にガラスの溝も、ほらこんなに厚いので
 申し訳ありませんが1枚ガラスは・・」
「そんなん知ったこっちゃねえゴルア!!工務店の担当呼べやゴルア!!」
そして工務店経由でまたゴルアされて物凄く安い値段で赤字仕事って事になりそうで・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 15:24 ID:???
アメリカでは、建具ごと取替えするんです。
ガラス割ったのなら、貴方の過失なのですから建具ごと取替えさせていただきます。
文句があるのならアホ工務店に言ってください。
あんたが騙された馬鹿な施主ですから。
金支払わなきゃ、取替えしませんぜ・・・。
って、メーカーは言葉は穏やかでもこういった意味の事をオブラートに包んで
言うのだろうなぁ。

あ〜嫌だ嫌だ。

229名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 14:02 ID:bV4nWp0K
マンションに住んでて単板ガラスからPGへのリフォームを考えてるんですけど、
夏の遮熱対策だったらナニがおすすめでしょ?
上に出てたサンバランスですか?
カタログだけ読むとペアマルチレイボーグも良さげなのですが。
白色よりもグリーンの方がよいのですか?
平均的な施工費込みの価格はいくらくらい?(2万円/u弱くらい?)
教えてクンでスマソ
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 14:21 ID:???
迷わずサンバランスにせよ。
スパッタード・コーティングが違うのだ。
大手ハウスメーカーの採用率、性能、品質が差を物語る。
サッシの溝幅によってはアタッチメントを必要とするかもしれない。
防火の為に網目が入っているともっと高くなるぞ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 20:16 ID:HNaU7r0D
ハッキリいってそんなに変わらないと思うんだが。
大手メーカーの採用という言葉には、品質以外に「価格」という
ファクターが存在する事をお忘れなく。
品質が悪いとは言わないがとりあえず「複層使ってます」と宣伝に使えれば
いいという考えもあるんだよ。


232名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 09:54 ID:???
「複層使ってます」と宣伝<これでは話にならんだろ。
田舎の工務店ならば、そうかもしれないが。
今や「複層ガラス」と「Low−Eペア」は別物だぞ。
大手ハウスメーカーの標準とおおきな差が出ちゃうだろ。
まあ、施主が知らないってのならわからんでもないが。

冷房の効きや結露の発生し始める外気温がぜんぜん違ってくるぞ。
マンションなんかじゃあ、透明のペアでは結露してのトラブル出ているらしいからな。
Low−Eペアでないと、ほとんど結露は無くせないぞ。
233229:02/07/11 11:08 ID:tH40sKxO
おすすめはサンバランスっすか。
いくらぐらいするんだろ....って思って、ネット検索して見ましたっす。
サンバランス=\34,500/u (http://homepage2.nifty.com/MG2/page004.htmの右下の方)
ペアマルチレイボーグ=\18,740/u (http://www.ishizaki.co.jp/html/size.htmlで計算)
サンバランスってすっごく高くないっすか?これじゃスペーシアDXとあまり変わらないような...
両方とも同じようなLoe-Eペアなんスよね。
倍くらい値段が違うような、決定的な性能の差ってあるんですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 12:36 ID:???
流通での材料価格は高くても1万円程度と思われ。
極端に高い価格は疑っても良いのでは?
一応競合商品って事だしね。

スペーシアは、安普請の9mm開口のペラペラのサッシを取り付けてしまった
施主にサッシの枠を取り替えずにガラスの部分だけで断熱性を向上させようという
リニューアルの考え方の商品だ。
しかも、9mmの開口の激安サッシは気密性も断熱性も最低の品物だ。
それだけコストかけても良い事無いよね。
リホームしてペア用サッシに取替えしたほうが良いぞ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 21:35 ID:niMpM4lb
どうでもいいんだけどさ、あからさまな誘導はやめようよ。
旭の人間かしらないけど見苦しいよ。
そりゃ金かけてリフォームした方がいいに決まっているけど、簡単じゃないよ
コストパフォーマンスを考えながら選んだ方が結局得じゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 10:08 ID:???
>9mmの開口の激安サッシは気密性も断熱性も最低の品物だ。
これは事実だろ。
水密も気密も最低の性能で作られているし、現在の基準法も満足にパスしていない
ものが殆どなのだ。

ガラスだけとんでもない高価なものにしても、気密性も水密性も悪いんじゃあ
しょうが無いだろ。
金のある人ならば、窓改修するし家の建て替えする人だっているだろ。
最近のペア用の新規サッシにスペーシア嵌め込む理由は無いだろう。
ちゃんと空気層のある12mmのLow-Eペアを使うべきに決まっているよ。
北海道とかの寒冷地ならば、スペーシアペアって方法も無くは無いけれども。
それは特例だろう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:00 ID:???
パナホームは既に合わせペアを使っております。
アパートの仕様のようですね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:10 ID:qrpJIOOL
教えてほしいんですが
ハウスメーカーの家に標準装備としてつけられているペアガラスって
もし割れちゃったとしても直すの簡単ですか?
普通にガラス屋さんに来てもらえば大丈夫?
子供がいつか割ってしまいそうでドキドキしているんです。
ご存知の方教えてください!
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:13 ID:???
感嘆には割れないとおもうんですけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:19 ID:???
割れたらかなり高い代金を請求されます。2度の取替え代金が請求されるからです。
本設を納入されるまでの間は仮のガラスを嵌め込みしなくてはなりません。
納期が物によって5日から10日くらいかかります。
お気をつけください。
ただし、子供さんの怪我については民事裁判で勝てると思います。
所有者の責任を取らせる事もできますよ。
物件と部位や状況によっては代金を支払わなくってもイイかもしれません。
安全設計指針ってのを守っていなければ、所有者や設計者しいては
施工業者(建設会社)を相手取って裁判に出ることもできますよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:27 ID:aoclUOWl
その地域にあった硝子を使っていれば良いと思うが。。。
でも、1ランク上が堅いかな?

242名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:44 ID:0G66Bey7
そういえば思い出したよ。4年前に住宅展あってウチの会社も出品
してたのさ。うち高気密高断熱系の家やっててサッシはシャノン
でガラスはサンバランスなのさ。リビングに掃き出し窓あってね、
そこからウッドデッキに出れるのさ。ガキんちょが何を思ったか
デッキめがけて突進しやがった。「バリーーーン!!!」
あぁ、もちろん割れたさ。室内側の4ミリ厚サンバランスが。
高気密高断熱は家中に音が響きわたるさ。2階にいた俺にもハッキリと。
親がスンマセンスンマソンと謝ったさ。謝ったはいいが弁償すらせずに
逃げるように帰っていったさ。サンバランスだぞ!高いんだぞ?
 まぁLOW-Eと同じ値段で入れてるとは言ってもさ。
 その住宅展の間割れたガラスに新聞貼ったまま客に見せてたさ・・・
そんな遠い記憶さ・・・・フッ・・・ 
243238:02/07/30 09:15 ID:???
>239さん,240さん,241さん
教えていただいてありがとうございました。
自分の家のガラスなんですが,とにかく割らないように気をつけたいと思います。
(もちろん,ご近所のガラスも)
ペアガラスって直すのに時間がかかるんですね…ふぅ
>242さん
新聞をはった状態での住宅展…大変でしたね!
親は子供から目を離しちゃイカン!とつくづく思いました。
子育てと引っ越しがんばります!
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:20 ID:???
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:57 ID:Oj1G+zLS
>243
某ガラスメーカーは、LOW−Eでも発注当日製品が
あがります。ただ交換する手がないから、納期がかかると
言っていることがあります。
(メーカーの工場が遠隔地だと製品を運ぶルートがないとか)
子供さんもそうですが、泥棒等でガラスを割られて、
防犯上家を出られないから、なんとかならないかと
おっしゃる入居者の方は、非常に多いデス(マジレスでした)。
246243:02/08/04 00:14 ID:???
>245
ガラスがなくちゃ,家を空けられない…
言われてみればそうですね!(苦笑)気がついていませんでした。
ますます気をつけたいと思います。
ところで、LOW−Eってなんですか?
もし良かったら教えてください。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:56 ID:???
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 10:03 ID:???
>246=243
過去ログもチャンと読みませう。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 11:04 ID:???
>>246


Low-Eとは、「Low-emissivity」の略語です。
赤外線からの熱エネルギーを吸収し、再放射する率(Emissivity)が
低い(Low)、すなわち、熱を通し難く、遮熱性・断熱性が高いことを
意味します.

身近な例をあげますと、黒と白の布はどのように熱を再放射するのでしょうか?
黒は熱エネルギーを白よりも多く吸収し、再放射します.

すなわち、黒い布は、白い布に比べて熱の再放射率(Emissivity)が高いのです.
250243=246:02/08/05 17:52 ID:???
>>248
すみません。一通り読んでいたのですが
ガラスの取替えのことばかり気になって…頭に入っていませんでした。
>>249
詳しく教えてくださってありがとうございました。
ガラスにもいろいろあったんだ!と,素人なのでビックリです。
たぶん我家のペアガラスは普通のがついているんだと思います。(ガッカリ)
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:22 ID:???
>>249
一読して納得しそうになったが、
色(白黒)は可視光領域の話、Low-Eは遠赤外での話では?
まぁ、素人さんにわかりやすくと言う事だろうが、念の為。
252(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 22:04 ID:FdhJJkGL
ところでペアガラスっていくらぐらいでみんな仕入れてるの?
問屋、小売屋によって違うとは思いますが・・・
グレチャン付き 3+6+3でいくらぐらい?

253(仮称)名無し邸新築工事:02/08/20 07:12 ID:???
紫外線予防ではトップはどれよ?

今までの読んだらさ
ちゅうことはセキスイハウスにすりゃいいってことかい?
254 :02/08/22 17:08 ID:/SCIDmiO
い〜、イチジクの「い」〜!
255(仮称)名無し邸新築工事:02/08/22 22:33 ID:???
>>253
ま、サンバランスの空気層12mmが標準だからね。
悪くはないと思うよ。
256(仮称)名無し邸新築工事:02/08/22 22:40 ID:???
シャノンが最強です。
257おれ:02/08/22 23:35 ID:LPh3z/Gs
ペアガラスに80パーセント熱線を反射するものがある。その効果は
夏季の暑い時室内になるべく熱を入れないようになる。従って冷房
機器に負担を減らせ、省エネになり、節約できる。一般の単板ガラス
より高価だが、冷房費を節約できるので、10年で元が取れる。他に、
熱戦だけでなく紫外線も通過しにくいので、カーテンが日焼け
しにくい。だからカーテンはきれいなままになる。
あと、見た目は、それは外からみると、ガラスの色が薄くサングラス
したような感じになる。
使用をおすすめする地域は雪が降らない日本の南側(関東含む)
である。
258(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 09:22 ID:???
>>256
でもシャノンは、「い」なんだって。
259(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 23:34 ID:???
>>253
UVカットだろ、ガラスならどれでも十分だよ、気にするな。
>>256
ガラスの話をしてるんだろ?
宣伝したいならスレ立てればいいんでないかい?
260(仮称)名無し邸新築工事:02/08/28 22:55 ID:???
エクセルシオは、どうやねん。
261(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 00:23 ID:???
>>98

効率が変わる為に、一般的には寒冷地は室内側、温暖な地域は室内側に使用しているのだ。

おーい、両方室内側だぞー。どっちが室外側?

室外側に皮膜をもっていくと対候悪くないか。
262(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 00:30 ID:???
あ、前のやつ読んでて思わずつっこんじゃった。 スマソ
263(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 10:46 ID:jytDSbb4
すみません、お邪魔します。
木製サッシって、外側は違う材質のが多いんでつか?
外も内も木で、外側もペンキではなく、チェリー系というか飴色の
透明な塗装(木肌がわかる)になってるの、見たような記憶が…。
そういう窓にしたいのだけど、それは無理??

264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 12:02 ID:???
で、「い」ってなによ?

いい加減答えろよ。
266(仮称)名無し邸新築工事:02/09/12 22:27 ID:iFJ49R6x
ゆるしてあげて
267(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 11:36 ID:DCoYr8sl
寒冷地では室内側、温暖な地域は室外側の間違いだと思われます
268(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 11:46 ID:???
強度の点ではどうでしょうか?
269(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 15:16 ID:R/LovfpZ
シャノンが最強です。

270(仮称)名無し邸新築工事
普通、遮熱断熱と断熱遮熱は方角によって使い分けるでは。
自分はそうしたが。

積水ハウスにはサンバンランス(旭硝子)は入っていないのでは、積水のは特注色で同等品が
入っているのはずですが。(一般入っているWLOW-Eと比べ色が薄い)