1 :
鬼瓦:
和風 洋風 輸入品といろいろあるが、高温多湿の日本の建築には
瓦が一番だぜ。寄棟の屋根にベニヤ板(コンパネ)で高気密の
家を作ったら、何年持つかわかってるのかなーーー
瓦賛成!
3 :
鬼瓦:02/05/28 17:07 ID:tmJjqWcz
ハウスメーカーは 単価競争に陥っている、隅林ではとうとうサントリーの
樽(たる)を使うなどと言う始末・・・金持ちは買えるだろうし、金ない人も
「あら 隅林って おしゃれじゃん」となびく・・・・
うまいことやるじゃん
太陽光も同じこと 買える人は買うが、買えない人も「環境にやさしいハウスメーカっておしゃれ」
というかんじで、なびく
みんなでだまされて、大きなカラーボックスを買いましょう。
保証は10年支払い35年 ! 支払い終わればただのごみ
4 :
176:02/05/28 18:50 ID:KqOuDhu+
大型混載産業廃棄物
5 :
:02/05/28 18:55 ID:???
どうせ30年もすれば子供が建て替えるからその程度持てばいいよ
値段下げろや
うち、瓦だよ。
ちょっと高かったね。
8 :
鬼瓦:02/05/29 10:39 ID:XSQah23P
飛鳥2号まんせー
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 10:43 ID:AM1tXHnV
瓦、好き好き♪
値段、高っ高っ;;
10 :
鬼瓦:02/05/29 12:20 ID:XSQah23P
高い高いって、値段知ってるの?
重い
>>10 カラーベストより高い。
ていうか、付帯費用もかかる。
13 :
鬼瓦:02/05/30 08:04 ID:kSZ9saF9
クラウンは カローラより高いぞ??
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:09 ID:HQfnLd3u
50坪で150万円だった。たかい?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:24 ID:k+hJCWQ/
>13
それだったら一般人に勧めるな。
贅沢品と言うことでよろしいか?
16 :
鬼瓦:02/05/30 09:52 ID:kSZ9saF9
なるほど・・普通の人々の気持ちがよくわかる。
一般的にはコロニアルでよいかと・・・やっぱ家は20年から30年で壊れるといった
感覚のほうが普通なんだろうか?これは日本の住宅事情ということか?
おまえら ネクタイは日本製か輸入品か とつぜんしつもーん
18 :
:02/05/30 16:01 ID:???
築35年なんだが間取りも俺には不都合だし、冬は寒くて夏暑いので
建て替えたいのだが、屋根を見ると三州陶器瓦特級が新品と
見間違うばかりに輝いているので躊躇してしまう。
業者の話では丁寧に剥がし新築に再利用することもできる
とのことだけど費用としては新品買うのと同等だそうだ。
標準装備にするから、材半額、手間無しでどうや?
20 :
鬼瓦:02/05/31 13:48 ID:l40XRML1
>>19 ハウスメーカーの実態 ばればれやんけ
家を建てるみなさーん 気をつけてね〜 下請けをこぎることでしか
収益を出せないハウスメーカーの実態ですぞ 値切られた下請けは
やむにやまれず、満足な施工ができない。 まあ使い捨ての家しか作らないから
どうでもいいがね
>>14 >50坪で150万円だった。たかい?
屋根面積50坪?
陶器瓦、役物込み(材工)で屋根面積坪1万7000円くらいでどう?
22 :
鬼瓦:02/05/31 16:16 ID:l40XRML1
>50坪で150万円だった。たかい?
これはリフォーム屋の 葺き替え?瓦葺き以外にほかの作業間あるからなんとも
いえないが、瓦葺きだけなら 坪17000円で受けていいよ。
現場の場所にもよるがね・・(W
23 :
通りすがり:02/06/03 19:19 ID:iLpp/Kqy
最近は古瓦と土の処分費がかさむ、、、。
今でも瓦葺きに土使うの
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:28 ID:xYNlWIEh
うーん、軽い瓦の発売って考えられないの?
地震のことを考えると、うーむ。。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:39 ID:9AOVyL84
瓦の価値観教えて。
ぉれ的には陶器>>>>>モルタル>>>>>>>>>>>ストレート>>>藁w
いや、藁はエレコジーで(・∀・)イイ!のだが…
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:41 ID:9AOVyL84
>26
×エレコジー…自爆。
○エコロジーでした。
28 :
14:02/06/04 13:34 ID:KXeC+L4r
>>21,22
やっぱり....
坪1万7千円てことは85万円でよかったんだ!
100万円でお釣りが来たんだね....
29 :
鬼瓦:02/06/04 15:51 ID:Ok5IBUzm
>23
撤去した瓦などの処分費用は昔はいいかげんだったけど
今はそういうわけにはいかないよね
>24
昔は土葺きしてたけど、今は特別なケースでないと使わないと思われ。
でも、棟ややく物のあたりには土に替わって漆喰(しっくい)を使うよ。
手抜きの業者は、どうせ見えないから土を使うこともあるかも?
>25
石州で以前軽い瓦を焼いたけど、コストわれみたい。建築の理想は
太い梁太い柱の上に、適度な重みのある瓦で、押さえるのがいいんだ。
まあ 予算ということで・・
震災のとき瓦の重みで家がつぶれたということをよく取りざたされたが
筋交いがいないような、建築も多かったのでは?まああのクラスになると
「災害」だからな、でも、RCのビルがこけるんだから しょうがないのでは?
>28
かわら葺きだけの費用だよ。その他いろいろは別だから・・・
くれぐれも、合い見積もりはとりましょう!
30 :
30:02/06/05 01:32 ID:1eD3AaZn
鬼瓦さん、皆さん こんばんわ〜!!
今日、リホーム屋さんが点検とか言って来たそうです。
ポラロイドで我が家のルーフィングってやつを撮ってくれてました。
かなりボロボロでした。
替えた方が良いのでしょうね?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:43 ID:Dr7brz2q
>30
典型的な詐欺的セールスですねー。
そーやってリホーム屋にボッタくられるんですよ。
地元の瓦屋さんにも合い見積もりしてみ。w
32 :
鬼瓦:02/06/05 07:13 ID:jNNEiDWu
面白いこと教えてやろう。訪問販売のセールスマンは多くが歩合制。
でも、地元では知名度がないし実績もない。それを逆手に法外な金額で
契約を迫る。歩合だから、どんな手でも使って仕事を取る。
基本は、まず洗濯物を見る・・これで、家族構成や金のあるなしまで
プロは見抜く。
そして、ベルを鳴らしオーナーとやわらかい雰囲気で瓦の葺き替えを
じりじりと迫る。
奴らが言っていたよ
「屋根は、オーナーはよくわからないから、【昇ったら勝ち】」
だってよ〜!むかつくやら、うらやましいやら。
>30
だいたいルーフィングてのは、かわらの下にあるんだが、わざわざ
瓦をはいで、写真とったんだな?
今雨が漏っていなければ、慌てることはない。普通の雨ならルーフィングはなくても
漏らないもんだ。(台風などのときは別だが)
きっと、契約したくなるような心理作戦に持ち込むつもりだよ。
それよりも、営業とのやり取りをうぷ きぼんぬ
33 :
鬼瓦:02/06/05 07:45 ID:jNNEiDWu
きっと 屋根に上がった営業マンが「瓦のずれは直しときました」
なんて、言われたら、なんとなく「契約モード」にはいってしまうのかもね?
よし 俺もその手でいこう
キチンとレスしているところを評価。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 13:25 ID:1BJWk3MA
瓦屋根にしますよーーん。そこで質問なのですが、経験者や熟知している方のみ、
お答えくださいませ。
瓦がうわぐすりのかかった、ピカイカ、ツルツルしたタイプと、
うわぐすり無しの、ツヤ無し(ザラザラ)しているタイプとがありますが、
私はピカピカが、汚れも付いてないように見えます。(ヨソのお宅を拝見してると)
ザラザラのほうは、やはり汚れ?コケ?(緑色っぽい)ものが、少々付いて
いるように見えます。
この判断は間違ってますか?
ピカピカは、ザラザラより高いのかな?高いよな・・・
36 :
鬼瓦:02/06/05 15:17 ID:jNNEiDWu
ピカピカ:釉薬瓦(ゆうやくかわら)
ざらざら:いぶし瓦
どちらも陶器です。簡単に言うと「植木ばちといっしょ」です。ぴかぴかの
釉薬瓦も裏側はレンガと同じ色です。
結論から言います ぴかぴかよりザラザラが高いんです(1割くらいかな?)
さて、なぜ、釉薬(上薬)がかかっているかというと、レンガがそうなように
そのままでは水をすってしまうんです。
だから、ガラス質の上薬でコーティングしているというわけ。
さて、前後しましたが、古来のいぶし瓦は1400年の歴史を持つ伝統的な素材ですが
焼く過程の途中で、「いぶしをかけて」素材そのものに防水性を持たせています。
社寺仏閣や、伝統的な和風建築を志向するなら、「いぶし」現代的な感覚で行くなら
釉薬(好みではありますが)
コケや変色はいぶしのほうが出やすいのは確かです。でもそれをマイナスと捕らえるか
わびさびと捉えるかは状況による・・・まじれすつかれた・・・
37 :
35です。:02/06/05 15:32 ID:tpEtYZQp
Thank you for your kind anser!
判りやすいお答えでした。有難う!
ピカピカのほうが安い!なんて・・・
今現在が、和風なもので、今度は洋風にしようと、輸入住宅建てるんです。
それで、ザラザラの見本を見せてもらったのですが、
充分防水性はあるわけですね。ウーン、納得。
どんな家になろうと、だんだん古くなるのは当たり前なので、
いぶし瓦でもいいかな?(なんと、コレが標準仕様なのです。)
逆に釉薬瓦に変更すると、1割近くコスト下がるか?
今度、聞いてみます。
色は、今現在の和風住宅が黒い瓦なので、これには飽きていて、
今度はレンガ色(オレンジの濃い色)にするつもりなのです。
この色のピカピカがあるのかどうか?先に瓦メーカーさんに
聞いてみるか・・・
38 :
鬼瓦:02/06/05 15:52 ID:jNNEiDWu
多分住宅メーカーの営業マンは瓦のことは何も知らない 知ってるのは
どれが原価が安いか?後期が短いか・・・早く契約できるか?
住宅のデザインにもよるが、輸入住宅だな!壁の色とのマッチングもあるし
屋根の勾配(角度にもよる)好みの問題だが、この際だから何でもお答えするよ。
どうせ仕事ひまだし・・・・とほほ 長期のメンテナンスなんか考えると
窯変調(ようへん)のS瓦が予算も高くならず無難かも。
39 :
37です。:02/06/05 16:49 ID:tpEtYZQp
何にも知らない・・ってほどじゃないみたいですが専門じゃないしね>営業さん
今、瓦メーカーにメールしておきました。
窯変S型もあるから、それとコレとじゃどう違うんだ?とか性能の特徴は?
価格は?とか、聞いてみました。
壁の色は、ベージュ(明るい色です。間違っても薄茶じゃないです)
屋根は寄せ棟。一種住専で61坪しかないし、寄せ棟しか出来ないの。
勾配はね、10行って、6下がってます。(わかるよね?)
鬼瓦さんは、唐津城知ってます?あのお城の桃の鬼瓦(化粧瓦って言うのかな?)
は可愛いよねぇ。あんまり気に入って、写真撮ってきました。
あと、京都の南禅寺だったと思うけど、お庭を拝見出来る所の菊の瓦も
最高に楚々としてキレイだった。奈良の長谷寺駅から長谷寺まで歩いて行く道に
変わった鬼瓦や化粧瓦がいっぱいあって、どのお家もカッコ良かった!
唐獅子とか雲とか、あってね。
あと、鬼瓦といえば、狂言を思い出すよね。
あのお殿様が長い旅に出て、家に置いてきた奥様を、旅先の鬼瓦を見て
ソックリ!って思い出す話。で、その鬼瓦見ながら、懐かしくって会いたくなって、
泣き出す話。エー話や。
2チャンって、雑談書いても、いいのかな?逝って良し!とか言われるか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 17:43 ID:V3oFkXMY
瓦は瓦でもセメント瓦だと思われ…
陶器瓦標準ってメーカーないぞ
セラマウントでは?
41 :
鬼瓦:02/06/05 18:14 ID:jNNEiDWu
>40
野安のセラマウント いい瓦だね。アースカラーをまぜて葺くのもきれい
マウントレッドだと、それだけで窯変調になるね。
いま、丸栄のエスパニカで5色のまぜ葺きしてる。とてもきれい!
セメント瓦はやめたほうがよい。なぜかというと、フラット系の陶器瓦の値段が
下がってきたからだ。同じ形で同じくらいだから、セメントにペンキを塗ったものより
焼き物を選ぶのが絶対いいよ。
モニエルかな? 残念ながら、苦戦しているメーカーだね(別に恨みはありません)
クボタにもパラマウントというのが一昨年まであったが、陶器瓦のコストダウンの前に
あえなく、生産中止を余儀なくされた。
セラマウント、マウントレッドでまんせー
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:17 ID:yP0175+o
>40
セラマウントっていうのは、ROOF TILEって書いてあるよ。
これが、セメント瓦なの?
パンフってもっと1覧表にして見やすく、判り易くして欲しいよね。
返事もまだ来ないし・・・
誰もチェックしてなかったりして・・・(笑)
43 :
鬼瓦:02/06/05 18:18 ID:jNNEiDWu
>39さん
いろんな瓦見てありますね・・唐津城の瓦は、天守閣関係は奈良から持ってきたかわら絵だったと思いますよ
昔の瓦には、わびさびや、遊び心、などがありましたね。
京都の民家のひさしにショウキさん(字忘れた)が乗っているのも、かわいらしい
もっと、大切な住まいを代々住みつづけるために、瓦をもっと使いましょう!
44 :
鬼瓦:02/06/05 18:31 ID:jNNEiDWu
かわら絵・・てなんだ 奈良の瓦です
45 :
39、42です:02/06/05 21:31 ID:tpEtYZQp
セラマウント・・・セメント瓦じゃないですよね?
マウントレッドって茶色のボカシが入っているほうですね。
これ、キレイですか?これにしようかな?
鬼瓦さん、何度も有難うございました。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 21:58 ID:2UGFDZ8Z
知ってましたか。内蔵換気棟○空、、、雨漏りしてます。
ある工事屋さんから聞きましたよ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:23 ID:HxjlOHeZ
鬼瓦さん。昨日、うちは全瓦連に加盟していますんで安心してくださいっていう業者さんが
来たんだけど、信用できますか?
教えてください。
48 :
鬼瓦:02/06/06 00:14 ID:fMu6eXSC
全瓦連ならまず変な人はいない うちも入っています。
簡単に言うと・・・器用貧乏 いい仕事を 設けがなくても
やるタイプ とにかく建築の中で屋根は 一番気を使うべきだよ
49 :
30:02/06/06 23:42 ID:neTV2JBQ
鬼瓦さん レス ありがとうございます。
翌日、丁重にお断わりしました。
自分が帰宅が遅いので営業とのやりとりは妻から聞きました。
梅雨前の無料点検とか言って若い方が見えて、ズレテル箇所を
指摘され、直してあげるという事で屋根へ。
ルーフィングがかなり悪いが写真を撮って説明しますと言って、
電話すると、直ぐにベテランの方がポラロイドを持参してパチリ!
説明してくれたようです。
私の車の車種を聞いて、またご挨拶にきますって事で帰ったそうです。
こちらから、親戚に瓦屋さんがいますから来ないで下さいと電話しました。
50 :
鬼瓦:02/06/07 07:19 ID:AfxTB6rK
やっぱりね、けして詐欺だとか 強引とは言わないが、屋根に上がったり
すこしずれを直したり、しているうちに、人間は「断りにくい」人間関係
になるよね。
極めつけは・・・「車の車種!」なるほど・・・この人はいくらくらいの
支出感覚を持ってるか計るバロメーターなんだな。やぱ歩合の営業は
よくがんばるわ〜!
51 :
鬼瓦:02/06/07 07:46 ID:AfxTB6rK
おっと おそレス セラマウントは 陶器瓦だよ。同形のセメント製品
モニエ○は一部工場閉鎖 クボタのパラマウントは製造中止(2年位前)
セメント系の波状瓦はやめたほうがいいと思うよ(自論だが)
それよりも、輸入でイタリアや、スペインの瓦がけっこうおしゃだぞ
52 :
鬼瓦:02/06/07 07:52 ID:AfxTB6rK
ガラス瓦はいいぞ。
訪販の営業は、屋根の上にあがったら、好き放題するぞ。
俺は、その下請けやったから、知ってます。
だって、屋根の上に、お客さんが登ってくる事って、めったにないもん。
屋根屋のちゃんとしたスライダー据え付けて、初めて旦那さんが、登ってくるくらい。
訪販の実態は、営業が瓦をずらしたり、ひどいところは、割ったりするから気を
つけるべし!!
ちなみに、日本瓦が、重いのには、訳がある。
昔は、石の上に柱をのせてるだけの建てかた。
だから、瓦と土の重みで、建物をもたせてたから重いのだ。
なんだったら、古い寺院や、田舎の家の、入母屋の屋根の基礎部分をチェックするべし。
石の上に、柱がのってるだけだから。
それを、カラーベストにリホームしようとする馬鹿ものもいてるから、注意!!
こんなことしたら、家がゆれてゆれて仕方なくなるはずやのに・・・(´ヘ`;)ハァ
だから、最近の家には、日本瓦は、逆に重すぎるんです。
カラーベスト、等で今は十分・・・
でも、個人的には、入母屋の日本瓦の日本建築の家が好き・・・
でも、今のご時世で、建てるのは、自殺行為・・・だって、億かかるもん・・・
建築期間も長いしねぇ・・・
55 :
鬼瓦:02/06/08 00:37 ID:dkRKxKkK
>54
いいこといってくれるじゃん レオパレスにすもう!
56 :
鬼瓦:02/06/08 07:32 ID:B81RkweS
コロニアルと和風日本瓦 というのが対極されているが、その間に
たくさんの瓦があるじゃないか。セメント系、平板系、S型系、輸入系
和風でも、コテコテ入母屋軒先に紋入りみたいなのもあるし
数奇屋造りですっきり、簡素な造りもある。
でも本当は田舎の広い土地に平屋の家を建てたいもんだ
セメント瓦なんかくそ!!
平板もくそ!!S型は、個人的には、好きやけど・・・
輸入系???そんなんもってのほか!!
高いだけで、ベストが一番おてごろ。
耐久年数も、よう似たもんやしね。
セメント瓦なんか、すぐ色はげて、コケの餌食になるのに・・・
コケの餌食になると言う事は、瓦にクラックが入りやすいし、割れやすい。
施工中に、割れる事もあるしね。
セメント系を使うなら、どうせ金かけるねんから、せめて釉薬の瓦とか
にしときなさい。
もしくは、ベスト・ニューウェーブ・・・ニューウェーブは、ちょくちょく
気温差で、割れるなぁ・・・
やっぱり、ベストかな。。。
58 :
アスベスト:02/06/08 09:54 ID:B81RkweS
ベストってなんだよ?
重いんだよな河原
60 :
ブリキ屋:02/06/08 18:50 ID:fTXNjPcu
最近、暇ですわ〜
61 :
鬼瓦:02/06/09 01:51 ID:7Kq5pa0f
おい 板金屋! 明日の日曜日 営業に行こうぜ!
62 :
ブリキ屋:02/06/09 21:03 ID:yJKFI17b
行こうぜ!鬼瓦さん、どちら?
63 :
鬼瓦:02/06/10 07:15 ID:g5+lvays
おっと 今日は安全パトロール・・・
和瓦磨き一文字は坪いくらぐらいかかるんですか?
65 :
鬼瓦:02/06/10 10:41 ID:g5+lvays
磨き??? 三州で磨きのかわらを見たが・・・あれは高いぞ
ベストってのは、クボタの、カラーベストとか、スレートの平たい、瓦じゃ
なんで、わからんかなぁ・・・瓦屋かほんまに・・・(´ヘ`;)ハァ
67 :
鬼瓦:02/06/10 15:49 ID:g5+lvays
古ベストと限定しているのかと思ったんだよ
ガラス瓦は明り取りとしてもいいね。
お薦めだぞ。
69 :
鬼瓦:02/06/10 23:09 ID:bT16QpQB
ガラス瓦って パイレックス?
70 :
ブリキ屋:02/06/11 20:41 ID:Xi/XSwEh
電工はフルベストからピュアベスト・レサスに変わったね。
71 :
鬼瓦:02/06/12 01:24 ID:ReYUO2+w
あれって 製造中止になるって聞いたけど・・・
ちがったっけ?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 07:57 ID:x19HUv3q
瓦は震災に弱いんでしょ?
ベストで充分じゃん〜見えない場所に金かけてもねー
73 :
ハウス:02/06/12 08:38 ID:96XgrlxH
家の柱が細いから、ゆれるんだよ。昔の家は強いぞ
安物の構造の上には、軽いものがいいのかな???
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 09:00 ID:IVdY6NsI
最近の家でも、基準ぎりぎりの家ならカラーベストとかのほうがいいよね。
自分は工務店ですが、ほとんど三州瓦使っています。
もちろん、そこらの家とは違う、丈夫な家ですが。
75 :
かわら:02/06/12 09:59 ID:96XgrlxH
そうなんだよね なぜか最近は、家(財産)より生活そのものに金をかける傾向あり
坪20万円台の家に レンジローバーなんかがあるのが自然なんだろうか。
ハードよりソフトだな・・・あらら それじゃ 俺 駄目ジャン
76 :
74:02/06/12 11:07 ID:IVdY6NsI
でも、やっぱりいいのは瓦だと思う。
大体、カラーベストは10年で腐る、野地板にもダメージ大。
いいかわらは、何十年も持つと思う。
77 :
かわら:02/06/12 15:03 ID:96XgrlxH
仕事だから言うというのもあるが、「コロニアルが腐る」というのは
どういうことでしょうか?一般の認識の中で、「腐る」という風評は
あながち根拠がないとはいえないが、正確にはカビやほこりで「汚れる」
というのが、正しいのですが、建築屋さんや一般施主の率直な感想など
聞かせてください。
素直な気持ちで、リサーチきぼんぬ
素朴な初心者の質問
瓦って屋根にどうやってくっついてるのかな?
一枚一枚は置いてあるだけ?
たまに瓦がずれてたりするけどまったく止めてないの
79 :
74:02/06/12 18:29 ID:IVdY6NsI
かわらさん
たしかに生ものではないので、腐るというのは適当ではなかったかも知れない。
だが、汚れる以外に紫外線などで劣化しますよね。
そうすると壊れやすくなる、まぁ「カビやほこりで汚れる、劣化して壊れやすくなる」
が合わされば腐るって言ってもいいんじゃない? 汚いもん。
かわらの止め方は、自分のところでは、役物はすべてビス止め、
あとは1列ごとにビスで止めています。
多いほうだと思いますが。
ウチは八寸勾配で平瓦のっけたけど
一枚一枚釘打ちしたって瓦屋さんが言ってたけど
しかし平瓦ってよく割れるね。
瓦葺き終った後何回着たかな??瓦屋さん
さすがに屋根足場外れた後は怒ってたな。
81 :
74:02/06/12 18:41 ID:IVdY6NsI
8寸勾配ならそうだよね。
6寸までなら既出のとうりです。
三州瓦は割れないと思うけど・・・
もしかして体重重い?
自分も90キロ以上あるけど。
82 :
悪徳崩犯:02/06/12 21:15 ID:fD3Hf3jb
朝日ハウス産業の屋根バリーヤってTVCMよくやってるけど、やばくない?
朝日ソーラーの関係?
最近新興産業のCM見ないね。さいでりあ、屋根デリア。
83 :
鬼瓦:02/06/13 00:05 ID:5l1dVuHs
ふふーーん たくさんのレスに 飲みすぎの頭ではお返事できない
明日お返事しよう 皆さんおやすみzzzzzzzz
84 :
かわら:02/06/13 08:52 ID:XcjWunW7
>79さん
どうやって留めているか・・・なるほどよい質問ですね。
その昔、和型の瓦は、釘穴すらありませんでした。
土を置いて、その上に瓦を葺いておりました。
割付をきっちりして、横の瓦との隙間を無くし、ガタツキガないように葺きあげていました。
時には、割付が悪いときには、職人の技術で、瓦の寸法をちじめて(伸ばしはできない
ですから)風や地震に強く長持ちする瓦屋根を葺いていました。
時代も変わり、瓦屋は現場にできた建物に「さあ これに瓦を明日から葺け」なんて時代
になりました(地元の大工さんなんかは、きちんと打ちあわせしてくれるんですがね〜)
瓦の寸法にあった、野地(屋根面のこと)などはたまにしかなく、成り行きで瓦を葺かざる
おえないケースが多くなり、必然的に釘打ちや、ビス止めが普通のこととなっていきました。
もちろん、土葺きではなく現代は引っ掛け桟葺きがほとんどですが。
工期も重要な問題で職人の手先の技術よりも、マニュアル化された施工法が中心となり
数値化できない、巧みの技はニッポニアニッポンよろしく(トキ)絶滅の危機に瀕しています。
85 :
鬼瓦:02/06/13 09:03 ID:XcjWunW7
>80さん
平瓦というと、いわゆる「フラット瓦」ですね。8寸勾配とはずいぶん急な勾配ですね
全数釘打ちや、ビス止めは昨年の全瓦連監修の「屋根施工ガイドライン」により、
日本の地区地区の気候風土に合わせた、施工方法を提案しています。
ただし、>80さんは工務店さんサイドとお見受けしますが、全数留めは強いと思われ
るかもしれませんが、あくまでも総合的に考えると、あながちそうともいえません。
メンテナンスのときに(ほとんどが足場をばらすときに割れたり、塗装屋さんが踏み
割ったりですが)一枚の差し替えに尋常ではない苦労があります。
物が飛んでこないような。4階建て以上の(状況によるが)高層な建築などのメンテ
ナンスフリーを目指している建物ならまだしも、一般住宅の場合は、完全全数打ちは、
どうかと思うときがあります。具体的には一般部分は全数でもよいが、棟の下や
壁際の瓦などは、打たないほうが長く住む人のメリットは多いと感じます。
沖縄や石垣島でも、同様の指導はしているんですがね。
そうそう、壁際なんか何度も割られて、うちの職人もぶつぶつ言ってますがね
>81さん
一般的な瓦の破壊強度は「静過重」300キロ以上はありますので、ただ片足で
「ドン!」といったら、過重は何`になるかな〜
>82さん
朝日ハウスってテレビで見た奴ですね。あれって旭ソーラーなんですかね?
大変気になります・・・・・
ガラスの瓦は、お勧めしないよ。
すぐにかけたり、ひびが入るから、きをつけてね。
瓦が重いから、悪い・・・地震に弱いんじゃないよ。
現に、何百年ももつんですから。
吹き替えでも、瓦をきれいにはいで、土を入れ替えてもとの瓦を利用する。。。
昔はこういう施工もあったんです。
要は、家の構造によって、向き不向きがあるということ。
今の建売などでは、軽い瓦がいいです。
昔ながらの、日本建築の家には、和瓦が最も向きます。
ただそれだけのちがい・・・
↑ それは施工が面倒なだけだろ。
過去の実績でも、問題ないぞ。
むしろ、暗くなりがちな所で日差しが入ってありがたいって話が多い。
なんでも、燻しがわらや釉薬がわらが全てではないぞ。
88 :
鬼瓦:02/06/17 23:48 ID:jZveUS8g
ガラス瓦 大工との打ち合わせがめんどーなんだよね
でも、割れるとかよりも 効果かは絶大だからね
ガラス瓦いいっ!
暗くなりがちな部屋がとっても明るくなっていいのょ〜。
お薦めよ。
へたなトップライトみたいに雨漏りしないしね。
本当だよ。
90 :
鬼瓦:02/06/18 09:38 ID:7Ecf2Pf8
むかし「天窓」ていう瓦があった・・・現場までもっていって
倒して割った・・・死ぬほど怒られた とほほ
鬼瓦さん、えらい。
話が解るねっ!
貴方みたいな人が施主に歓迎されると良いんだけれどねっ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 13:50 ID:MtHNyfA+
ガラス瓦って外から丸見えなの?
下地にポリカが入るし、瓦もマット模様だから大丈夫だよ。
明るくなって快適だよ。
夜景も綺麗だよ。
後から普通の瓦からガラス瓦には取替え工事は難しいけれどね。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 18:30 ID:MtHNyfA+
日焼けしそうな感じ?
あぁなんてシロウトさんな質問・・・
95 :
鬼瓦:02/06/19 00:33 ID:71z/ut9h
夜景は見えねーだろ・・・でも 瓦屋と大工泣かせだけど
明り取りにはベストだな。明日は三州の瓦屋までいってきまっさー
あんまりハウスメーカーと結託して 安くすんなよ
日本が負けて かなり弱った 元サッカー部
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:30 ID:zc0cOE7/
家の屋根の瓦をとりかえてもらったら、10万円請求された。
ちなみに雨漏りしていた部分、一枚だけ。
あまりに法外な値段ではないだろうか。相場がよく分からない。
97 :
鬼瓦:02/06/24 06:29 ID:1M8JpChF
施工の内容をきちんと聞かないとわからないが、一人あたりの
技術料というのは 1万から2万くらいの間と思われる。
材料は何を使ったのか?(瓦一枚なら 設計価格で330円だぞ)
軒や袖なら、600円くらいだよ
いろんな業者がこの世にはいると思うが、10万はたかいよなーー
いずれにせよ、仕事が終わって、支払いが終わったらもう遅い
何とかしたいと思うなら、連絡先をきちんと聞いておいて、今後
修理したにもかかわらず、雨漏りしたときに無償で、修理させるとか
いう方法もあるかと思うが、さらにたくさんとられるかもね・・・
98 :
もぐ:02/06/24 06:32 ID:g0CT5w5h
99 :
まじ?:02/06/24 06:32 ID:5oKDeiVf
100 :
鬼瓦:02/06/24 08:56 ID:nUFJmYB1
ごみは 捨てないでください 不法投棄だぞごら
101 :
ノサ・カネ・カギ:02/06/24 17:10 ID:ocf7lokE
今は、産廃の処理費は処分業者さんの言いなりだから、きついですね。
なにしろ、足元を見られてますからね・・・。(上がる一方)
102 :
鬼瓦:02/06/24 18:12 ID:nUFJmYB1
ノサ・かね・カギ??て、お寺の瓦でしょ???
なんかすごいマニアックなのが出てきたぞおい!
103 :
みなさんいくらでかってます?:02/06/24 20:49 ID:fmJSf+dW
みなさんいくらで買ってます?瓦?ちなみにモ○○ルの安物の方で170円ですこれて高いの?現金倉庫引き取りです
104 :
鬼瓦:02/06/25 10:08 ID:0T03au4X
どっかに 残りもんのパラマウント安く売ってませんか???
ついでにハイリッジも(W
105 :
鬼瓦:02/06/25 10:28 ID:0T03au4X
>103
170円は安いのでないか???
セラマウントにしたら?
106 :
ノサ・カネ・カギ:02/06/25 17:34 ID:q94155qe
セラマウントって、120円は高いですかねえ。
先日は、マルちゃんなら使いましたけど・・・。
個人的に、クリアマットはよい色でした。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 17:37 ID:Tjqcf/ia
まるちゃんとS型で迷って、結局Sにした。
まるちゃんでもよかったかな〜安かったし。
108 :
鬼瓦:02/06/25 18:00 ID:0T03au4X
セメント系は苦戦しているな 今度の鶴屋の新製品はいい見たいだぞ
セラマウントよりも、すこしいいかんじ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 18:10 ID:G/lCbGmV
>108 鶴やの新製品て?Try110の事ですか?引っ掛けついてて風速110M
までオケーイて奴?
使いたいが金が無い!
コロニでカンベンしてちょ。
111 :
のし:02/06/25 21:40 ID:ok1BcZsD
パラマウントはないけど、うちも在庫の瓦余っちゃって。
特に輸入瓦はなんとかしたい・・・
うちは、鉄パレット欲しい。中古だと1つ1万円くらいらしいけど。
余ってるところには余ってるんだと思うんだけどなァ・・・
112 :
鬼瓦:02/06/26 08:30 ID:saU7w4+X
トライじゃなくて セラマウントみたいな・・・サンレイだっけ?
113 :
のし:02/06/27 16:30 ID:???
使った事ないな・・・
何だかなー、あの Sの防災瓦は。施工しにくいしにくい。割り込みまちがえて
往生した。 アセアセ。
瓦屋はボッタクリが多いな。
115 :
↑↑↑:02/06/27 18:01 ID:???
確かに、ぼったくり多い。。。
しかし、やってる職人の、危険手当のことも、考えてやってくれ!!
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 18:15 ID:PWJaWIO5
そんなんしらんわ。
嫌なら止めるべし。
117 :
鬼瓦:02/06/27 18:55 ID:8K2epEVE
クレームで呼び出されて現場に行く・・・丸の銅線くくってない!
足場がバレル前でよかった〜
ところでここで不良在庫の処分しないか???
中国の瓦がたくさーんありますが、だれかご自宅に葺く方いませんか?
118 :
?Y´?E`?3?n?¢?-?c?A°?�?A´?A¨?U¨?・?H:02/06/28 07:00 ID:BWNzHENB
114ゼネコンには負けますよ こっちの請求×3=クライアントの請求額
電話1本でこちらの2倍利益 これがベンツに乗る秘訣です。
119 :
瓦屋にとって良い瓦知りません?(市岡に有るもの限定):02/06/28 07:10 ID:BWNzHENB
大阪の市岡で手に入る瓦で良い瓦御存知ありませんか? モニエル カラーベスト
みたいに施工が簡単で見た目が良くて安いやつ瓦だけで坪5000円でおさまる
やつないかな? 傾いてる瓦問屋どこかありません?
120 :
鬼瓦:02/06/28 08:42 ID:uTrxh1nf
うちにジョンマンビルのカラーベスト(30年前のやつ)がいぱーいありますが?
どなたか、ただでもらってくれませんか?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 13:04 ID:0Hv2CZIW
三州のS、米40施工費込みで100万でした。
これって安いんでしょうか?
122 :
鬼瓦:02/06/28 13:45 ID:uTrxh1nf
基本的なことをいっとくが 瓦葺きに定価というものは存在しない。
ただし、設計価格(基準になる価格)は一応存在する。
>120が一般施主か工務店かで値段は違う。相手を見て値段を決め
ているのではなく、一般施主の場合は管理や雑多な手間がかかるので
その費用分高くなる(工務店と惜しい場合はその経費は工務店が請け負うが)
したがって、40万が高いか安いかは、>120の立場と、工事のないように
よるとおもう 参考までに設計価格にかんするURLじゃ
http://www.h2.dion.ne.jp/~sanshu85/kakaku.html
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 13:52 ID:0Hv2CZIW
鬼瓦さんありがとうございます。
これは材料のみの価格でしょうか。
124 :
鬼瓦:02/06/28 14:04 ID:uTrxh1nf
材工に決まってるべ。
見積もりをもらって、検討して契約するもの。
合い見積もりを取ったり、ネットで情報を調べるのは
あたりまえだぞ
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 14:13 ID:0Hv2CZIW
全く調べたりしないで決めてしまったんです・・・
すみません、材工の意味がわからないのですが(>_<)
材料と工賃という意味でしょうか。
新築で建てている所で、今まさに瓦が貼られている最中です。
↑のURLで見るとS瓦は8500円でした。
屋根面積が40平米なので34万?
すみません素人で。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 14:18 ID:0Hv2CZIW
最初はコロニアルで70万で見積もってあり、
瓦に変更したら30万追加で100万でした。
瓦は高いと聞いてたので、こんなもんなのかなぁ〜と
そのままOKを出したんです。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 15:18 ID:0Hv2CZIW
すみません、40平米ではなくて40坪でした。
128 :
鬼瓦:02/06/28 16:00 ID:uTrxh1nf
たかくないよ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:09 ID:0Hv2CZIW
そうですか。安心しました。
先ほど三時のお茶を持っていってきました。
暑い中お疲れ様です。
やっぱり瓦のが見栄えいいですね。
30万の出費の価値はあるなぁと思いました
130 :
鬼瓦:02/06/28 16:36 ID:uTrxh1nf
よかったよかった いろんな業種があるけど、暑いときに
「暑いのにご苦労さん」の一声で、元気が出るもんです。
契約で仕事はしているんだけど、やっぱり人間が建ててますからね
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 15:55 ID:ojMI63u8
高くないけど安くもないぞ
132 :
のし:02/06/29 16:47 ID:???
↑ ほんとほんと。
これからさらに暑くなって、屋根の上の体感温度はハンパな暑さじゃない。
それにしてもハウスメーカーは厳しいのぅ。この間現場で、立ち入り検査があって、
監督やら、色んなメーカーの人やら、安全保障協会の人やらが来ている前で、
たまたまうちの従業員が、片付けの時ちょっとタンカンに足かけただけで、
安全帯がかかってない事で、鬼の首とったかのように指摘された。
それとか、現場の写真撮影はこれからデジカメで撮って送ってください。
って言われたって、現場のかけもちが多くて、3台は必要だし、第一落っことしたら
どうするんだ?って言いたいゾ。
133 :
のし:02/06/29 17:04 ID:???
< ↑ ほんとほんと。
は 130 の鬼瓦さんの意見に対してです。
134 :
鬼瓦:02/06/30 16:28 ID:IA1qFMcd
のしさんは瓦工事屋さんですか?
品確法や、10年保障なんか大変な時代だね。
一円でも安い仕事して、後は保証書に印鑑つけばいのかな??
つぶれても、保険金で面倒見ますってか?
ナンともやりきれない・・・
135 :
家なき子:02/06/30 16:48 ID:zgeA97pa
瓦は本当にいいですね
136 :
鬼瓦:02/07/02 10:44 ID:BpCZY5cx
あんたら、古い腐ったような瓦・・葺きたいと思いますか?
わざと、ビンテージのように見える瓦、どうよ?
イメージは、ディズニーシーだ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 13:04 ID:fMzZXDdZ
ディズニーシーがイメージなら素敵な気がしますが・・・安いの?
>132
写メールで送り付けたれ(w
139 :
鬼瓦:02/07/02 17:56 ID:BpCZY5cx
安いのが好きな人は 安物を買いなさい・・・つーか ぽりぽり
100円ショップのコーヒーカップじゃなくて
備前焼のコーヒーカップを作りたいわけですよ。
みんなが選ばなくてもいいから、「好きな人だけ買ってくれ」
といった、プランなんだが・・・・よゆうがないとできにゃいか?
140 :
のし:02/07/03 14:14 ID:???
<134 の鬼瓦さん、
はい、うちは瓦工事屋です。ほとんど、というか9割以上がハウスメーカーの
新築の施工しておりますです。
指定で、よく使う瓦は、片岡のセピオだよ。
コストダウンとかなんとかで施工単価は下がる、下がる。
ビンテージに見える瓦とはどこの瓦?輸入物?
前、アメリカ産のバレル使ったけど、割れるわ、割れるわ。
141 :
鬼瓦:02/07/03 22:47 ID:Wf8Lg61q
アメリカ産のバレル? 上下別の奴?
あっ TDSだったりして・・・
142 :
鬼瓦:02/07/05 17:42 ID:HOFtNk+3
梅雨だ・・・鬱だ ageage
143 :
鬼瓦:02/07/05 18:17 ID:HOFtNk+3
144 :
鬼瓦:02/07/10 09:51 ID:oMDrnl7B
サンレイという瓦 案外いいぞ 厚みがあって、値段も安いらしい
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:25 ID:nWVr0IMW
いいスレだ。やはり日本の家は屋根が重要。SRCでも屋根がないと10年もしないうちにコンクリートにひびが。。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:30 ID:ah7ur3w9
しきりに地震のことを気にしている人がいるけど引っ掛け釘打ち、棟は強力棟で充分すぎる耐震性が実験で証明されている。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:34 ID:n1k4Rd0G
スレート系もノンアス化が計られ企業努力がみられる。中でもやや高いかも知れないがニチハのパミールはいい材質である。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:39 ID:nWVr0IMW
和瓦は確実に減っていき職人も専門化していくと思われる。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:46 ID:BdKTQgRZ
一般住宅では陶器平板瓦、カラーベストが定着。これらの屋根材を如何に生かすかは建築士の腕次第。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:52 ID:ah7ur3w9
既に陶器平板瓦の銀色を入母屋に使い本格いぶしよりも低価格で和風住宅を作っている例はいくつかある。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 12:54 ID:+ckDLXBd
えっえっえっ、何?急に・・・
152 :
鬼瓦:02/07/10 14:00 ID:oMDrnl7B
わ〜 たくさんいらっしゃ!
153 :
鬼瓦:02/07/10 14:21 ID:oMDrnl7B
でも、ノンアスって企業的にはイメージとして必要なんだろうけど
施工店や工務店、一般ユーザーには ほとんど価値観として受け入れられて
いないのではないでしょうか?
*ぼた コロニアルがノンアスになっても「それがなにか??」って感じがしますが
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:01 ID:nWVr0IMW
アスベストは実害があるものですからノンアス化されて工務店やお施主さんに売り込みがしやすくなったのは事実です。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:03 ID:BdKTQgRZ
これだったら安全ということがはっきり言えますから。もちろん一番いいのは陶器瓦ですが。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:21 ID:iicAwcip
カラーベストはクボタ、ナショナルの大手の潰し合いでどちらか倒れる。(客対応から判断すると逝くのはおそらくN
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:27 ID:ah7ur3w9
陶器も三州内でさらに潰し合いが加速大手2社程度の平板が市場を独占するのでは。工事に手を出して工事価格を暴落させた窯元には逝ってもらはねば。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:34 ID:BdKTQgRZ
某ハウスメーカーに自社瓦をもちこみ材工一括で工事価格をべらぼうに下げて売り込んだ三州の某瓦メーカーはおかげで赤字を量産中
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:38 ID:BdKTQgRZ
窯元が瓦工事店の仕事を奪ったのみならず妨害すらした(工事価格の法外な引き下げ)代償は大きかった。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:43 ID:ah7ur3w9
顧客である工事店を裏切るような行いが許されるはずがない。このメーカーには逝ってもらわねばならない。工事店をなめるなよ。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:51 ID:n1k4Rd0G
カラーベストは材料から判断してもナショナルはクボタと競合せずにはいられない。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 15:55 ID:K2ocAfiB
しかし、ナショナルのざらざらした粉はいただけない。品質ではニチハ、クボタ、ナショナルの順だと思います。皆さんはどうですか?
163 :
のし:02/07/10 21:56 ID:???
<156、 <160
・・・さみしいレスだね〜・・
なんか凄い・・・みんな淡々としてるスレだね。
議会を見ているようだ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 08:07 ID:mmTSo7gk
たしかにナショナルは粉が出て滑るね。危ないので改善して欲しい。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 08:08 ID:scyS3XyZ
おい鬼瓦なんか書け
167 :
マイケル カトウ:02/07/13 19:07 ID:mmTSo7gk
ニホンのみなさんこんにちわ。ぶらじるにほんまちで瓦やつてるマイケルいいます。どぞよろしゅう。
168 :
鬼瓦:02/07/16 01:37 ID:LRIBKkhL
ほへーー のんアスまんせー
Non 明日
170 :
鬼瓦:02/07/16 12:37 ID:nOTkLu3J
ブラジル??? ほんとに? すげーー!
洋風平板葺で、鼻先を格好良くする方法を教えてくらはい。
172 :
鬼瓦:02/07/16 15:52 ID:nOTkLu3J
洋風平板って ロアールやトライみたいな平板のこと?
それとも フレンチのこと???
屋根勾配によって変ると思うが、洋風は瓦自体で見せるのでなく
全体のディティールが大切だぞ 日本の瓦はちょこまか細工するが
洋風は、あまりいじらないほうがいいと思うが
以前S瓦に饅頭を付けたり、双葉軒なんてのもあったが、洋服に
下駄を履いたみたいで、あまり格好よくなかったな〜
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:40 ID:6fSnZJy6
たしかに下手にいじると変かも
174 :
鬼瓦:02/07/17 19:33 ID:8/eU9FDI
石州もあげとこう
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 22:01 ID:Gt65PTtb
あ
176 :
鬼瓦:02/07/21 01:13 ID:HiowleEA
のんで あげ
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:58 ID:epPpeRdA
ガルバ屋根が一番いいんじゃない?
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 01:38 ID:1Hb2L4PC
熱伝導高いのかなー?
179 :
鬼瓦:02/07/22 14:45 ID:+edWSbmj
内断熱をするしかないな
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:12 ID:XkJwfOfa
金属は音もうるさい
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 01:57 ID:4014lAUO
コロニアル系で色褪せもなく、メンテフリーの建材を教えて下さらんか?意匠的にもかっこいいやつ。
坂井正記商店
>>181 メンテフリーの建材・・・
そんなんあるなら、俺も扱いてぇよ・・・
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 12:36 ID:dK4rfk+q
最近のコロニアル系は 10年くらいはよっぽど大丈夫でしょう。
185 :
現場より:02/07/23 12:38 ID:ZQ1KOm02
そんなことより暑すぎだ! 2時まで休憩
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 18:53 ID:HdyX1FM1
金属系屋根ってコロニアル系に比べてメリットある?熱伝導高いし、雨音うるさいし、高いし。お前らどうですか?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:21 ID:dK4rfk+q
まあ、あえて言うなら変則的な屋根形状に対応できることでしょうか。 一般住宅にはあまりメリットなし。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:28 ID:JxS8b0Yo
しかし、展示会とか行くと今だに屋根のない家を見かけるが、 建築士どもはてめえが建てた家が10、20年後 どうなっているのか 調べたりしたことないのか?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:30 ID:38hDxG3k
日本の気候をなめるな。縄文時代から日本の住宅は屋根付きと決まっているんだ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 20:47 ID:rQw2KMN6
金属の種類にもよるんじゃないの?銅板とかは長持ちしそうだね。
192 :
鬼瓦:02/07/24 00:05 ID:Mkr2VnED
金属屋根に唯一できるのは ゆるいかまぼこ屋根だな コレは瓦でも
コロニアルでも真似できない ロードサイドの店舗なんか 多いよな
設計士が 10年後の事考えているわけないじゃん。今月末の支払いだけだよ
193 :
鬼瓦:02/07/24 08:57 ID:upURy2z5
ところで 混ぜ葺きって おしゃれと思わないか?値段高くなるけど
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 10:03 ID:Fzp7mhnC
あれはいいね。おしゃれだよ。
やっぱり値段高くなる
196 :
鬼が藁:02/08/01 16:17 ID:???
>182
さかい まちゃあき?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:18 ID:9cysReRo
さよなら 東海 タテガミ〜〜〜
198 :
鬼が藁:02/08/01 23:21 ID:???
スパイダー図?
まちゃあき昇天はハウス天ボスの川原吹いたんだぜ!
凄いだろう!
199 :
鬼が藁:02/08/01 23:24 ID:???
スパイダー図?
まちゃあき昇天はハウス天ボスの川原吹いたんだぜ!
凄いだろう!
200 :
鬼が藁:02/08/01 23:24 ID:???
スパイダー図?
まちゃあき昇天はハウス天ボスの川原吹いたんだぜ!
凄いだろう!
201 :
鬼が藁:02/08/01 23:26 ID:???
スパイダー図?
まちゃあき昇天はハウス天ボスの川原吹いたんだぜ!
凄いだろう!
202 :
鬼が藁:02/08/01 23:26 ID:???
スパイダー図?
まちゃあき昇天はハウス天ボスの川原吹いたんだぜ!
凄いだろう!
203 :
鬼が藁:02/08/01 23:28 ID:???
スパイダー図?
まちゃあき昇天はハウス天ボスの川原吹いたんだぜ!
凄いだろう!
どうした?気でも狂ったか?
暑いからなぁ
206 :
鬼瓦:02/08/03 15:13 ID:cGDy1FWO
ああ〜 暑さでみんなぼけちゃって まちゃあき昇天 有名だな
首里城もだろ 一度話を聞いたぞ。 沖縄は景気がいいとか・・
207 :
熨斗:02/08/03 15:15 ID:w8dFq6kL
ディズニーシーはどこの瓦だ?? あれって腸すごいとおもう。
ディズニーシーも さかいーやすいー仕事きっちり♪
がやったんじゃないの?
首里城とか台風で瓦飛ばないのかなー?
あ、坂井の仕事だからばっちりだよね!
決して社員ジャーないよ!(藁)
瓦使おう
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:36 ID:zlg7o4/7
211 :
けらば:02/08/07 08:55 ID:BGoADHMy
ディズニーツーは坂井ではないのでは????(未確認ですが
あそこの引越しはそれほどでもないと思われ・・・
>210
セボンとはなんだぁ〜???
212 :
クレーム:02/08/07 09:30 ID:xLiUGsxY
負い
!おまえら聞いてくれ うちで7年前くらいに瓦葺いた家
セメント瓦の色が剥がれてクレーム・・・そのメーカー
あぼーんしてもうこの世にない・・・
保証書などは工務店と取り交わしてないが、施主はぶつぶつ
何とかしてやりたい気持ちはあるが、「保証しろ」と今さら言われても・・・
どうしたらいいと思う?おそえてください
213 :
元瓦メーカー社員:02/08/07 21:40 ID:y/fnjJAg
>193
ここ数年アースカラーのSの混ぜ葺きが増えてるけど、やっぱり窯変使った方が
見栄えが良いと思うが。確かに釉薬よりは高価だが家一軒の値段から考えると
しれてると思うのはオレだけか?まぁ、へたなメーカーの窯変なんか使うよりは
混ぜ葺きの方が無難ではあるが。
>212
ほっておけるのであれば、あんまし深く関わらんほうがいいと思う。
下手に修理請け負うと、また数年後に同じ目に会うのでは?もし一度「保証」
という形で受けてしまうと再度あったときに断れなくなるかもしれんよ。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 21:59 ID:0hYIUqRk
都市のマンション急増、超高層化に反対なさい
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:55 ID:AYL8ID4g
かわらやさん
最近、瓦桟が樹脂や合成木材などでできたのが出てきましたが、
私はそのメーカーの営業マンの一人です。
単価が木材と比べて高いのは分かっています。
でも、単価を下げることはできません。
どうやれば、皆さん使っていただけるのでしょうか?
216 :
鬼瓦:02/08/07 23:55 ID:RDaGKTkb
>215
見えないとこにはかね使わないのが、オーナーでは?
俺も、樹脂さんぎは使うことがあるが、工務店の担当者は
単価単価の話ばかり・・・いっぺん みのもんたに、瓦や
副資材の重要性を重要性を語ってもらうってのはどうだ?
無理か・・・
>212
それビクトリーでしょ。うちもかなり困ってるけど、対処方法は@セメント瓦はこんなものだと言い張る。A施工業者と建築屋の折半で塗装する。B施主を言いくるめて格安で陶器に吹き替えを勧める。C今後このような事が無いように坂井に頼む。
スペイン瓦(輸入)ってどう?
三州のなんちゃってスペイン瓦と
どっちがいい?
>215
うちは昔樹脂桟木(スーパーサンギ)を使っていましたが、加藤君があのサンギは、瓦の熱で熔けますって言ってたよ!あっ加藤君は瓦職人です。
材料屋の人、教えて下さい。なんか釘打ったらすぐ割れるとも聞いた。
220 :
三段はしご:02/08/08 09:05 ID:2ZlQVwU9
>219
スペインの瓦と三州の瓦を比べるってのは、そりゃーあんた
「ルノーとトヨタ」とどっちがいいんだと逝っているのと同じでは
ようするに・・・・・このみ
221 :
218:02/08/08 12:32 ID:???
>>220 218だよ。
・・・が気になる。
ま、好みって事にしても、
配色って職人のセンスだとね。
たまに幾何学模様になってる
家有るけど・・・直してもらえないのかな?
222 :
うちなー:02/08/08 13:14 ID:2ZlQVwU9
スペインの瓦のだんだら模様は なんたって今は沖縄でしょう!
223 :
218:02/08/08 13:44 ID:???
>>222 沖縄って赤瓦だと補助金出るってホント?
沖縄のは志摩のスペイン村みたいに
赤だけなのかと思ってた・・・
224 :
うちなー:02/08/08 17:54 ID:2ZlQVwU9
沖縄の地元の瓦だと確か補助金が出ていたと思うけど、本が結構高いので
沖縄そばの店でくらいしかつかわないな〜 今は輸入みたいな洋瓦がおおいぞ
>>224 そうなんだー!
みんな赤瓦でシーサーつけてるのかと・・・
残念!!
暑いとこはやっぱ瓦だよね。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:47 ID:VB5k/MPg
227 :
鬼瓦:02/08/09 09:03 ID:mblwi5HG
樹脂のさんぎはいろんな会社が作ってるから どれがいいとは
一概に言えないな・・・
まぜこぜの瓦葺きは結構気を使うぜ なんたって最後に
同じ色ばかりあまったしまったりするのだ・・・・鬱
>なんたって最後に同じ色ばかりあまったしまったりするのだ・・・・鬱
そりゃまずいな。
>>227 どうやってまぜこぜるの?
テキトー???
>229
適当です。
適当がベストなのです。
age
233 :
mamao:02/08/13 12:44 ID:WrOfLM87
某住宅メーカーの営業やってます。瓦乗せられる構造の家と、鉄板屋根しか
乗せられない構造の家とあるようですが、他メーカーさんはどうなんでしょう。
「瓦にすると屋根が重くなるし、高くなるし、でも30年葺き替え無しで、あとの
費用が掛かりませんよ」って言ってますけど。瓦屋さん的な現場の意見も聞き
たいです。
あと、普通の住宅建築で屋根瓦を釘で止めるのは3段おきって本当ですか?
>>233 単に勾配の問題では?
釘はやたらめったら打つもんじゃないって聞いたような気がします。
235 :
鬼瓦:02/08/15 09:49 ID:TXhNP7Qe
お盆age
車にはワックスかけたり洗車したりするよな。車庫にも入れるし
シートもかける・・・それで5〜6年大事にする
家ってのは、30年以上メンテナンスフリーで外に置きっぱなし(あたりまえ)
でも車のほうに興味がある・・俺達っていったい
236 :
コギャルとHな出会い:02/08/15 09:51 ID:Lsc9TsHV
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
237 :
鯱:02/08/15 09:56 ID:E5OrpDEk
瓦が一番
238 :
鯱:02/08/15 09:57 ID:E5OrpDEk
239 :
鯱:02/08/15 09:59 ID:???
241 :
:02/08/16 18:49 ID:???
形が悪いので工事に手間がかかり、
また隙間が出来る等でいいことなしです
242 :
元瓦メーカー社員:02/08/16 20:35 ID:FBJE8vhE
>233
某ハウスメーカーの商品は、当初カラーベストが標準仕様で瓦はのせられないとの
話だったが、地域限定商品では瓦が標準仕様となっていました。まぁ、よほどの
ことが無い限り重量的には大丈夫では?234さんの言うとうり、むしろ勾配の
問題ではないかと・・・。ちなみに一般的には平板瓦は4.5寸勾配以下での使用
は防水面から考えるとやめたほうがいいです。和型もメーカー推奨では同じくらい
の勾配ですが、平板よりは安心できると思います。一部メーカーからは3寸勾配
OKの瓦がでているのですが、別に保証があるわけではありません。
釘については、各地さまざまでどれが普通とはいえませんが、昨年全瓦連から発行
された「ガイドライン」の内容から考えると、全数釘打ちが標準となっていくと
思います。ただし、修理等のメンテナンス面やコスト面(材工)から考えると
必ずしもこの方法がベストとはいいがたいのでは?地域によっては「ガイドライン」
の標準施工でもオーバースペックといえるし、「ガイドライン」自体強制力が
あるわけではないし、発行までにいろいろな業者の思惑によって内容がなかなか
固まらなかった経緯もあるので・・・。
>239
まったくそのとうり!と思います。
243 :
みなしごハッチ:02/08/16 20:50 ID:+igbpSQE
244 :
鬼瓦:02/08/18 10:17 ID:Eio7C0si
皆さんの意見 良くわかりますが・・・
★セメントは瓦じゃない?
陶器を作っているメーカーから見ればそういいたいでしょうな
★洋型は形が悪い?
あーた明治維新じゃないんだから(W
でも北九州の ムニエル てたーい!秋か?
盆明けたら仕事がないんですが。。。。鬱だ
>>233 鉄骨系メーカーで賃貸住宅用の躯体仕様なんかだとあまり推奨できないのでないの?
246 :
k:02/08/18 16:36 ID:M4bXBDFq
>233
カラーベストしかのせてない住宅は小屋組みで
細いもの使ってる可能性は大きいね。
何棟もやれば大きい金額の差が出るからね。
私の知ってるところでは瓦代も込めて100万は違うと言う
社長さんがいます。大きいね40坪なら坪二万五千円も安い。
安いのがいい人はカラーベストか銀色カラー鉄板にしなさい。
それから平板瓦を3枚に一本の釘打ちだと風速45m 以上で
飛びます。やはり平板瓦は最低でも二個一で。
和瓦の防災なら二個一でばっちりです。
あっ心配いりませんよ。瓦屋にとっては仕事が
増えて万々歳だそうですから。すぐ高額にて修理に参上します。
247 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 23:35 ID:YmRWk+nz
鬼瓦さん、いい事言うねぇ・・・>235の事です。
久しぶりに見に来て感心しました。そうですよねぇ。
縁の下の力持ちって言葉があるけど、
頭の上で頑張って長持ちしてくれて、安全な生活を守ってくれてますよね。
以前、瓦について教えていただいた者です。ツルツルピカピカした瓦がいいのか?
とか伺ったシロートです。
新築の話は契約まで行きました。
マウントレッドでいくつもりです。
お身体に気をつけて、残暑を乗り切ってください。
248 :
鬼瓦:02/08/19 13:40 ID:0d+TZo8M
瓦だけじゃなくて 他の部材屋も同じと思うけど、発注施工単価(屋根とかクロスとか)
が下がると、赤字で受けるわけには行かないから、どうやって原価を下げると思う?
「背に腹はかえられない」ので、見えないところで原価を下げるわけよ。
釘?ビス?本数を減らす?職人の人工を減らすために、見えない仕事を省略する?
単価が安いから、家を買うような人間には、そこら辺は見えてないようだな。
再び申し上げるが、坪単価が25万切っても 「業者は手品はできまへん」
ん?俺なんか今日は機嫌悪いか?
そんな手抜きされてまで瓦にしとないわ
250 :
元瓦メーカー社員:02/08/19 16:55 ID:yX9IMC7A
>>瓦だけじゃなくて 他の部材屋も同じと思うけど
まぁ、同じようなもんでしょうね。
何千万円もする買い物だけにめいっぱい値切りたいお施主さんの気持ちは分かるが
ハウスメーカーは自分の腹を痛めることはしないから、結局工事業者にその分の
値引き負担がまわってくる。そして鬼瓦さんの言うようなことになってしまう。
というか、業者も霞を食べて生きていけるわけではないので、良くないとは分かって
いてもせざるをえない。これが住宅業界の現状です。けっして屋根工事業者だけの
話ではありません。
251 :
鬼瓦:02/08/19 18:41 ID:0d+TZo8M
>249
違うって 何の業種も同じだってことを言いたかったんです。
勘違いされるような書き方をしてごめんなさい。
坪25万円以下の住宅で、本当に家族を守れる住宅が作れるか?ということです。
252 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/08/26 12:36 ID:cmE3tAhx
全くだ!
基礎の手抜きが一番怖い。
うちの近くに和瓦の丸瓦の家がありますが、
いくらぐらいするんですか?
なんかお寺みたいですごいです。
254 :
鬼瓦:02/08/26 18:46 ID:7xI0vbgH
和型の丸瓦・・・・・う〜〜ん 本瓦葺きのことじゃな(上丸と下丸が組み合わさったもの)
普通の5間四面の本堂でも 2千万くらいはするのでは?(新築に葺くときだべ)
でも、50年持つと思えばベンツ2代くらいやすいもんさ
6666666666666?
256 :
鬼瓦:02/08/30 14:38 ID:hEajq1ab
お〜〜い九州地方 台風来てるぞ〜 飛んだら瓦買ってください
257 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 16:06 ID:jAqr/uNz
うちの家、もともとの仕様ってカラーベストだったんですが
わずか12万の負担で瓦屋根に変更できました。
たったこれだけの費用負担なら瓦屋根がいいのでは?
↑
瓦も、ピンキリだよ。
259 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 16:12 ID:jAqr/uNz
>>258 そんなに性能差ないでしょ?
見栄えの問題?
スレートも、日本瓦も、コンクリート瓦も、天然石の瓦も、
みんな確かに瓦だよ、性能差は、葺いた直後ならないだろうけど、
耐久性は、かなり差があるよ。
どれが性能いいの?
うちは三州のS型にしたけど大丈夫なんかいな
なんちゃってスペイン瓦はどこがいいですか?
三州?
マンションだらけになったので、近所の工務店や大工さんもいなくなっちゃった。
腕のいい職人さんだったのに。
職人さんは、どうやって探せばいいんだ?
屋根乗せ代えたいんだけど。
FRP瓦ってどうですか?
>>261 >>262 三州と言ってもいろいろだけど、一般的には、いいんじゃない。
FRP瓦ってあるんだ、不燃材料になるのかな?
266 :
262:02/09/01 00:14 ID:???
>>265 三州石川のエスパニカはどう?
バレルは無いのかな?
267 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/01 00:33 ID:lOVvCHFD
何と言う屋根の名前か分からないのですが、
三井ホームのツルっとした屋根です。
とにかく補修しないとヤバイですよという売り込みがしょっちゅう来る
のですが2〜300万もする。
築15年でこんなに払えない。
こんなにするものですか?
大きさは屋根が三角すいとすると底面が40坪ぐらいです。
勾配はきついです。
新東のセラム21ユーロカラーシリーズってどうですか?
269 :
鬼瓦:02/09/01 21:45 ID:BYLwdfPv
スペイン瓦は 沖縄にたくさん輸入して使われているよ
テレビの宣伝もしてたよ。色がいいよね〜
三州産もいいけど、所詮偽者・・・素材が命でしょ
俺の家は実は・・・淡路ですが!!
270 :
鬼瓦:02/09/01 22:08 ID:BYLwdfPv
>267さん気をつけて! 訪問販売の営業マンは歩合制で仕事をしています。
まずは、家を建てた三井ホームに相談しなさい。三井に相談したらそこを工事した
瓦業者か、現在出入りの屋根工事業者が飛んできてくれるはずです。
普通の屋根の吹き替えで200〜300万というのは、ぼったクリの金額です。
もちろん内容をきちんと見ないと乱暴なことはいえませんが、その業者を
屋根に上げることだけはしないように・・・意図的に悪さをすることも考
えられますが、無償で少し修理したりして恩を売り「契約を断りにくく」
することも、序の口の営業のテクニックです。
>267さんがもし、硬い意志をお持ちなら、今後の営業とのやり取りを
この場にウプしていただくことを望みますが。
見積もりの金額や手口まで・・・
つるっとした屋根なら、カラーベストでしょう。
272 :
鬼瓦:02/09/01 23:29 ID:BYLwdfPv
>271
違うよ!施工を担当した会社と、地元に縁もゆかりもない会社とはちがうとおもう
経営姿勢ではなくて、>267さんの負担がいくらになるかは大きな問題。
>271の意見の根拠を 謙虚に聞きたい・・・鬼瓦
273 :
+:02/09/01 23:36 ID:???
>>272 どっちも営業会社でしょ?がっぽり抜いて下に流すだけ。
俺なら単独工事は直接専門業者に頼むけどね。
大体、国土交通省が、木造建築密集地域は20世紀の負の遺産といいやがる。
マンションに建て替え促進なんてやってるから、瓦だって使われなくなる。
木造建築も、耐火性、防火性を良くして、技術も後世にのこさなあかん。
瓦使う建築推進の規制緩和をせい!
276 :
クレーム:02/09/02 07:14 ID:PmU15ACh
>274 なるほど、営業会社という部分を言いたかったんだな
ただ三井は、たてた責任という物があるが訪問販売は何も責任が
ないということでは?
一般の人がタウンページで、どこの瓦屋に相談すべきか、わか
りにくいよな。
確かに、下請けに流す会社という意味に於いてはどちらも同じ
だし、直接瓦屋にたのむ方が安くなる可能性はおおいな。
277 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/02 11:30 ID:qB22P5h/
実家の瓦は台風で飛んだよ。
大工の腕が悪かったのかな?
良い瓦を使っていても落ちて壊れちゃったら意味ないしね。
腕の良い大工さんにのせてもらった方がいいね。
今度、新築する自分の家はカラーベストなんだけどね。藁
>>276 そうだね、もっと積極的にアピールしないとね。
279 :
267:02/09/02 14:14 ID:xYPFTLde
カラーベストの場合
一般的には築15年で屋根は補修した方がいいものなのですか?
勾配がきついので傷みにくいと聞いたような、、
確かにウチの屋根は色が落ちてきているのですが、
逆に見た目が良いカンジになってるので(アンティークっぽいというか)
素人判断でいえば、あと5年ぐらいはこのままでいいのではと思うんですが。
規格住宅で元々カラーベストの仕様の所へ、単純に瓦を載せても大丈夫なんでしょうか?
瓦ってすごく重そうだけど、家の強度に無理がかからないの?
282 :
元瓦メーカー社員:02/09/03 09:42 ID:uGQM2ntN
>>279 カラベは早くて5年、少なくとも10年ぐらいたったら補修(塗り替え)したほうが
よい。見た目だけではなく、屋根の耐久性にかかわることですから。
>>280,281
不可能ではありませんが、ケースによります。瓦にしたから家がつぶれる(!)
ことはないと思いますが、ローコストを売りにしている住宅は材料をぎりぎり
まで落しているため、不安がないかといえば疑問です。
また、屋根勾配にも注意してください。勾配がとれないからカラベにしている
場合も考えられます。(瓦の場合は4.5寸勾配以上が標準です)
リフォームでカラベから瓦に乗せかえるのであれば、専門家に相談したほうが
いいですよ。
283 :
コンパネ:02/09/03 11:45 ID:SuxN6QJ5
カラーベストは 雨漏りがしていなければ、さしあたって慌てることはないぞ
訪問販売員は、お客が知らないことをいいことに「大変なことになる」と
煽るのが仕事
結論として屋根の機能と耐久性を考えたら
瓦>>>>>>>>>カラベ
と考えて問題ないでしょうか?
つーか、金があるなら一も二もなく瓦?
カラーベストと瓦の差額は?
瓦はスペイン瓦キボンヌ
286 :
鬼瓦:02/09/07 13:25 ID:wltVYiIC
輸入瓦は機能よりも おしゃれだ!
金がないやつは おしゃれはするな
>>286 金無いから三州のなんちゃってスペイン瓦に
しようと思ってる。
バレルがいいけど高いからローマンで・・・
>金がないやつは おしゃれはするな
ユニクロで小一時間・・・
289 :
鬼瓦:02/09/09 09:22 ID:Vz5n/9+d
ローマンだって??? 国産でも一番高い洋風だが??
Sの溶変か レバンティナ(スペイン)の方がやすいと思うぞ
>>287 バレルのかわりということは、ローマンSS50クラシックですかね?
鬼瓦さんの言うとおり国産の洋風瓦の中では最高級の部類にはいりますよ。
ただ、Sの窯変とどちらが高いかは微妙。2001年度版の屋根セレクション
によれば、窯変Sの方がかなり高いことになっています。
まぁ、実際の価格は色々な要素がからんでくるので一概には言えませんが・・・。
とにかく安くあげたいのであれば、釉薬Sの混ぜ葺きがいいかもしれません。
他にはクレイルM(窯変と練り込みの混ぜ葺き)もおすすめです。ただしこの瓦
はSではなくM(二山タイプ)ですが。
三州ものにこだわらなければ石州窯変のグレイスなんかがいいかも。三州の
窯変Sやローマンよりも安くはなると思います。
>>289 >ローマンだって??? 国産でも一番高い洋風だが??
ほんと?騙されるとこだった・・・
Sの溶変って何?
レバンティナってどこで買えるの?
>>291 ローマンでもLL40Rなら安いです。ただしLL40Rは釉薬瓦の
フラット形なので候補にはなりそうにないのですが。
Sの窯変瓦とは、S形(なんちゃってスペイン瓦?)の窯変瓦です。
窯変瓦とは、釉薬瓦のように発色に釉薬を使用せず、焼成時の温度の
ムラによって発色させた瓦です。1枚1枚の瓦そのものにもムラがあり、
味わい深い色合いを感じさせます。製造工程に手間がかかるため、粘土瓦
の中では最高級の部類に入ります。
ちなみに釉薬瓦の混ぜ葺きは、窯変瓦のイメージを安価に実現するために
行なわれていると思ってもいいでしょう。
レバンティナについては・・・詳しくは分かりませんが、屋根工事屋さん
を通じて瓦メーカーに問い合わせるのが早いと思います。
そうそう、窯変瓦も様々な色合いがあるので、できれば展示場などの実例
を見て雰囲気をつかんでから決めたほうがいいですよ。単に「窯変瓦」
との指示だけでは出来上がってから「イメージが違う!」ということに
なりかねません。事前の綿密な打合せが必要になります。ご注意を!
>>292 ハウスメーカーからもらったカタログは
三州石川のエスパニカ、
新東のセラム21ユーロカラー、
実例といっても瓦がのってるの見たこと無い。
ミ○ワホーム・・・
屋根って難しいね。
死んだ父ちゃん(大工)にもっと聞いとけば良かった。
屋根がイケてないと台無しだし・・・
>>293 エスパニカとセラムですか。品質的には特に差はないと思います。
価格もそれほど差はないと思いますが、エスパニカの色によっては
若干安くなるかもしれません。
お話からするとエスパニカの方はニューアンダルシアの混ぜ葺きでしょうか?
どちらにしても数種類の色の瓦を混ぜて葺くので、使用する色の種類や割合に
よってイメージがまったくかわってきます。近くに施工例が無いのであれば
瓦メーカーから施工例写真を取り寄せて確認するのもいいかと思います。
また、ここ数年ハウスメーカーの展示場などでS形が用いられるケースが
増えているので、展示場をまわってみるのもよいかと。○サワホームの物件
でなくても屋根のイメージをつかむのに参考になると思います。
>>292 そう。ニューアンダルシア・・・
3色しかないみたいだし、パンフレット
みるといまいち。もう少し白っぽいのがあればいいのに・・・
セラムは8色あるけどアップで見るとわざとらしい感じ。
引いたのを見たいのにカタログに無いんだよね。
近くの展示場の○サワの隣が住林なんだけど、
その瓦はいい感じ(多分ほんとのスペイン瓦)
近所にそのシリーズの家がいくつか建ってるけど
みんな標準のなんちゃってスペイン瓦で配色も良くないから
参考にならない・・・
鬼瓦さんも配色はセンスとテキトーさが大事と言ってるし・・・
いくらなのか?何がいいのか?好みに近づけられるか?
(色と職人さんのセンスの問題。だって乗っけて見なきゃ
どうなるかわかんないよね。)
悩みはつきないよ。でも、みんなありがとね。
>>295 おせっかいついでにもうひとつ。
外壁とのマッチングもトータルの外観を考えると重要点です。
とくに屋根が白っぽい感じだと、外壁の色を選ぶのは結構むずかしい。
へたすると、屋根が浮いた感じに見えてしまいます。以前かかわった物件で
そのようなことがあり、最終的に全面葺き替えになったケースもありました。
後悔しないように、時間をかけてじっくり納得いくまで検討されたほうがいいですよ
>>296 ありがと。外壁は黄色を希望
イメージは南欧風
あ、今笑った?
298 :
現役瓦職人:02/09/10 18:52 ID:jZXsGsLm
普段、他の同業社さんとのつながりがあまりないのですが、下地は何使ってます?
299 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 23:15 ID:DhncOMJB
だめだよ Pカラー緑とか河童の緑のヤツなんか使ってちゃ!
安かろう悪かろうだよ
300 :
元一文字職人:02/09/10 23:22 ID:nA3lC4S8
301 :
鬼瓦:02/09/11 09:50 ID:Y8VFltQ4
>291
レバンティナなら 検索すればすぐでてきたぜ
沖縄ではテレビCMもしてると聞いたよ
>元社員さん
的確なアドバイスですなー いや〜あっぱれあっぱれ
>元職人さん
鬼瓦の好みは 「無地鎌」だな〜
>ルーフィングは
性能アップして・・・雨漏りが少なくなったな〜 だからフラット瓦が
使えるんだぜ。話ついでに・・フラット瓦は、同じ条件で比較した場合
和型より、雨が漏りやすいぜ。
302 :
鬼瓦:02/09/12 12:58 ID:UvBXBFyJ
セラマウントの新色 初めてみた 茶系の本体に白系の着色で
南ヨーロッパ長だ。(逝ったことないけど)
普通色の少しあぷ 位らしい(之康の回し者ではない)
303 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/12 20:23 ID:nGoGSmR2
瓦で片流れって可能?
上端の仕舞いってどうやるんだ。
304 :
鬼瓦:02/09/13 06:44 ID:dnumvhsZ
さかさ一文字! または袖丸 ウワラザだい
>>303 平板瓦なら片流れ用の棟があります。メーカーによっては急勾配用となっている
かもしれません。
和型なら鬼瓦さんの言うとうりです。ただし、さかさ一文字(逆一文字)は
特殊物扱いだと思いますので、常にメーカーに在庫があるかは不明。
おそらくは白地屋から白地をかって焼かないと数がそろわないかと・・・。
306 :
鬼瓦:02/09/14 18:05 ID:ksJG5qs4
ほんとは 逆さの一文字より 饅頭のほうが納まりは簡単だよね
これは内樋の納まりにもぴったりだとおもわれ
307 :
303:02/09/14 19:31 ID:SGfHFqTy
当方素人なので専門用語はよく分からないんですけど、
どうやら可能のようね。
まあ、採用するというわけではないが。
ちなみに、雨漏り、雨の進入はきっちり防げる?
>>307 屋根屋が出来るといってる時点でそういう質問はナンセンスじゃ?
309 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 21:27 ID:JNTKXjUJ
みなさん私は屋根職人に興味があるのですが、修行して一人前になるのは
何年位かかるのでしょうか?
世間の建築業は不景気とよく聞くのですが、屋根職人の方々も仕事が無いのでしょうか?
教えてください。
ヨロシコ
310 :
鬼瓦:02/09/15 09:59 ID:CsKnZVze
瓦職人になるには 一級技能士になるために実技5年以上と
学科試験と、実技試験を合格すること。大臣認定の認定書がいただける。
ところが・・・・・・
そんな紙切れはなくったって、瓦の仕事はできるのだ・・・
そして、ハウスメーカーの発注担当者は「瓦工事は さんちゃんの業者にしか
発注しない」
そのほうが格安だからね!
ゆえに!
技術や品質を重んじる職人には仕事が回ってこなくて
昨日初めて屋根に上がったような瓦屋(?)に仕事が回る。
おれか?屋根工事技師も屋根診断士も 技能士もみんな持ってますが
仕事少ないです。
311 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 12:48 ID:rInN+bid
310さん質問の返答ありがとうございました。
そこでまたまた質問なのですが、瓦だけでは無くカラーベストを専門にしている
職人さんはいてるのでしょうか?
カラーベストの方が瓦よりも施工しやすく覚えるのが早いと聞いたのですが?
それとやはり屋根職人さんは体力とチカラ勝負ですよね?
仕事的には職人って感じで魅了があるのですが・・
仕事の量は少ないんですかね・・・
結構若い人材が不足してそうにも感じたりしますよね。
よく屋根職人さんが仕事しているのを見かけますが、年配の方がガンバッテいるのを
見たりもします。
屋根職人さんって数少ないのかな?
詳しい方・現役職人の方教えてください。
お願いします。
312 :
鬼瓦:02/09/15 17:43 ID:3Sw/v4GH
コロニアルの技能士は、メーカーの講習を受ければ誰でも出来るよ。
板金の納め方を覚えれば、三日もあれば大丈夫。
まあ、数こなさないと一人前にはならないけどね。
瓦の場合は住宅と、社寺ではまた違う。
棟などの曲線はクサリや紐を使って、放物線を使ってそりを出すなんてのは
アントニオガウディと同じ方法(日本の瓦のほうが古い)
特殊な技能には 予算をちょうだい!
313 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 20:13 ID:sQ+45lS4
新潟とか北海道とか雪国の屋根はなんて言うんですか?
カラーベストみたいな・・カラベじゃないし、屋根瓦でもない。
なんか雪が積もると簡単に落ちそうな屋根。
雪国って瓦屋根少ないね。
314 :
鬼瓦:02/09/16 09:12 ID:ESuU/Psq
トタン屋根のことか?瓦棒葺きというが?
でもさ 小樽のニシン倉庫は瓦葺きだぜ?
315 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 09:17 ID:ltAvYa23
トタン屋根ではなかったです。もっと綺麗な感じがします。
一般住宅とかほとんどそれでしたね。
雪国でも瓦屋根って問題ないんでしょうか?
個人的には瓦屋根って台風で飛びそうだし、屋根が重くて地震にも弱そうで
雪もドッサリ積もる。だからあまり使いたくないんですが・・・
これって間違った認識?
316 :
鬼瓦:02/09/16 12:55 ID:ESuU/Psq
う〜ん というか 地域地域にあった屋根(建物全体)があるよ。
屋根が重いから地震に弱いというなら、お寺やお城はどうかということになるし
とにかく、建物は全体のバランスだよ。コロニアルのために設計された家には
瓦は重たいものだよ。
受領の必要性というものもあるよ。むかし、棟上げが終わってすぐに
大工さんから「荷をかけてくれ」と言われて、瓦を急いで上げに行ったものだ。
木造の施工に関して、瓦の重量というものは建築全体に必要なことを感じる。
(重ければいいというものではないが)
317 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 14:10 ID:W7WOs7on
自分は建築業者ではないが・・・
北海道の屋根は以前はカラートタンの三角切妻屋根、
現在は無落雪の陸屋根です。
カラートタンの無い戦前は、柾葺きといって薄く割った板で葺きました。
瓦は寒さで割れるので、寒冷地では不利なのです。
318 :
鬼瓦:02/09/16 16:42 ID:ESuU/Psq
確かに陶器の瓦は耐寒性が指摘されるね。でも石州や奈良なんかの
高温焼成の瓦なら、大丈夫と思うんだけどそれ以前に、「すがもれ」
という現象だけはどうしようもない。
ようするに、屋根に根雪が残った状態で、屋根面に水たまりのような状態が
できるわけ。その水の行き場は瓦から入ってしまうわけだ。
319 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 16:50 ID:j5rBR5L4
わりきり出会い
http://go.iclub.to/bbqw/ PC/i/j/ez/対応してます
女子中高生とわりきり出会い!
女性訪問者多数、書き込み中
完全メアド非公開女性無料!
男性有料ラッキナンバー
(111,333,555,777,999)
当選者には永久会員
パスワードと1万円プレゼント!!
岐阜のI○Gジャパン
ここ日本最強瓦屋
321 :
鬼瓦:02/09/16 17:48 ID:ESuU/Psq
なにが最強なのだ?おそえろ
322 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 20:18 ID:EPzfUKby
屋根は瓦がかんじんだな
323 :
274:02/09/16 21:31 ID:???
324 :
鬼瓦:02/09/17 07:58 ID:/sy6Hnid
323>
ええっ?なんに答えたんだ? 見落としたらすまそ
325 :
鬼瓦:02/09/18 17:36 ID:IjBzZd7H
明日から近セラの窯変の和型を葺きマース
326 :
現役瓦職人:02/09/18 18:52 ID:Dauwiw/9
最近ウチの葺替え工事ではプライム(ロアールの爪付き)を使っているのですが、耐久性はどうなんでしょうかねー?台風には強いと思うのですが、、
327 :
鬼瓦:02/09/19 09:41 ID:107Pxw4e
石川の瓦だね 爪がないものより、台風には強いはずだよ。
陶器の耐久性というが、陶器のお茶碗を雨ざらしにしていたら
溶けてなくなると思うかね?瓦自体は、塩害など科学的な要素がなければ
半永久的なものではないかな?
328 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 13:13 ID:rBXtmJQA
当方、5年前に屋根の工事をしたカラーベストなのですが、
先程屋根の点検と称して回ってきた業者がいるんです。
平屋なので屋根の上にあがらなくても見えるんですが、
色が落ちてきて大変ですよ!雨漏りますよ!って言われました。
また後で来るようなんですが、とても怖いです。
>328
そんなのに引っかかるなよ〜と。
330 :
鬼瓦:02/09/19 14:03 ID:107Pxw4e
5年で色は落ちません(例外はのぞく)落ちたように見えるのは
ほこりやカビの仕業です。本来なら高圧洗浄だけでも見違えるようになります。
【 結 論 】
今雨漏りしていないのなら、心配はありません。
もし不安なら、メーカーに直接問い合わせたら飛んできますよ。自社の
メンツがありますからね。クボタかナショナルかどっちかでしょ?
なんなら見積もりだけ取って、訪販業者をここでさらしあげにしましょう。
あるいは、屋根の面積・軒の長さ・けらばの長さ・棟の長さを
ここでご連絡いただければ、お見積もりしますよ。仕事はしませんけどね。
331 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 14:13 ID:Aw97nfrH
マジレス、お願いします。
家を建てようと思いますが、2×4などの工法でなく
日本建築の瓦の屋根が、やっぱりいいと思います。
値段は、どれくらい違うんでしょう。
漠然としすぎかな?
332 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 14:14 ID:Aw97nfrH
=331
ついでと言っちゃなんですが、おすすめの建築屋さんがあれば
教えて下さい。
333 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 14:14 ID:WNyXEz7F
おい! 2ちゃんねるのアイドル大阪たんが最萌トーナメントで戦ってるぞ!
おまいらも一票投じる!
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032235588/ http://animesaimoe.tripod.co.jp/ http://krg.jfast1.net/animecode/code.cgi ↑コードを貼って<<大阪>>と書いてレス
,. -──- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
,'::::;i:/レ' ヽiヽ:::::::::::::::::!
l::::|'r,:=; ,:=;、';i:::::::::::::!
.,r'‐;|.l !::::i i:::::i l |::::::::::::|
,'.三ミi 'ー'゙ 'ー'゙ |:::::::::::::| たのむで〜
| 'ri''ヾ:、 r‐┐ ,.|::::::::::::::|
l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
! l,|: |" ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
l! |大" `''"/'"' ヽ
! | ヽ| 、i ,. イ'
! ' /! l,/ |
※この文章をコピーしていろいろな板に貼り付けてください。
334 :
元瓦メーカー社員:02/09/19 16:05 ID:xuPBK4zG
>>327 ちよっとつっこみ!プライムは三州石川の瓦ですね。
耐久性に関してはおっしゃるとうりですね。塩害は海に近い地方では
起こりうる可能性は充分ありますが、そうでなければあまり気にしなくても
いいと思います。
>>328 よほど環境が悪くなければ5年くらいなら大丈夫でしょう。
カラーベストの耐久性も昔とくらべれば向上していますし。
怖いのは点検と称して屋根にのぼり、壊れていない箇所(棟きわなど)を
自分でこわしておいて「壊れているから修理が必要」などとのたまう悪徳業者が
存在するということ。くれぐれも怪しいと感じたら屋根にはのぼらせないように!
>>331 屋根材による値段の違いよりも、家全体の工法などによる値段の違いの方が
大きいのでは?別のスレで聞いたほうがいいかもしれません。
>>328 もひとつおせっかいついでに!
もしその業者がきても絶対に屋根に触らせないほうがいいですよ。
少しだけでも工事をさせてしまうと場合によってはクーリングオフが
きかなくなる可能性があります。また、印をおさなくても口頭での
生返事で契約は成立してしまうおそれがあるので注意してください。
面と向かって断りきる自身がなければ居留守などで逃げたほうが無難
かも。相手はプロですから、油断してるとぼったくられる可能性大。
屋根が心配なら信頼できる業者をさがして点検してもらうのが一番
だと思います。
336 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 17:19 ID:3SPWpZXD
>334
ありがと。
どこで聞けばいいんでしょう?
すみません、甘えてしまって。
337 :
328:02/09/19 22:48 ID:Oua+dDyt
レスありがとうございました。
ご飯を食べてる時に、その業者がやって来ました。
上司のような人と二人で。
そして頼んでもない見積もりを持ってきて、
家の中でゆっくりご説明しますって言い出したのですが、
怖かったので門前でお断りすると、
表情が豹変しました。
とても怖かったのですが、
帰って下さい!もう、2度と来ないで下さい!と言うと、
そのまま舌打ちしながら何か言って帰りました。
本当に怖かったです、、、
もう来なければ良いんだけど。
やっぱり角地の家っていうのは、多いんですね。
339 :
鬼瓦:02/09/20 08:02 ID:UdZ3ky+J
元メーカー社員さん 的確なフォローありがと
>337さん
「上司を連れてきて・・」というのは 訪問販売のよくある手口だね
強引ではなくても、契約しないといけないような状況に持ち込むのは
とても上手。でも、いくらくらいだったのか?気になるな〜
>338さん
半永久的というのは確かに「すごい理屈」ですな。
ただ、奈良のがんごう寺には1400年前の瓦が
いまだに屋根に上がっているという事実も伝えたかったわけでし
>>336 えーと、「別のスレ」と書いた後に思ったのですが、まともな答えがかえってくる
かどうかを考えると2ちゃんで聞くよりはお近くの工務店などに見積りを
とらせたほうがいいかもしれません。建設・住宅業界のスレはどこもあれている
ようなので・・・。
>>337 一件落着したようでなによりです。やはり毅然とした態度で対応するのが
一番のようですね。ご近所の知り合いの方々などにも注意を呼びかけてあげたら
いいかもしれません。
341 :
見習い監督:02/09/22 13:08 ID:n3IiAO3L
瓦って良いよ!詳しい事はまだ勉強中だけど、耐久性もいいし、直し易い!でもやっば重量がネックと思うかな?最近修理とか多いけど、割れても一枚ずつ直せるじゃん?こっちは儲からないけど
お客さんにとっては、負担が少ないし良い事だね。
瓦の点検で見るつもりが、逆に割ってしまいスペアの瓦をコソコソ探してとりつけたよ(涙)
342 :
鬼瓦:02/09/23 13:56 ID:3eMeuBGX
見習い監督さんこんちは。やっぱバランスだもんね。
点検で、瓦屋以外の人が割ってしまうことはよくあるよね。
一番いかんのは、それを黙っていること・・・(よくある)
でも一番困るのは壁の際の瓦や、棟の下瓦を割ってしまうこと。
一階の屋根から、2階の窓に移るときなど、棟の際の瓦には
なるべく足を乗せないようにおながいします。
344 :
鬼瓦:02/09/25 15:04 ID:otPf9tdQ
瓦が半永久的だなんて、すこしホラ気味でしたが メンテナンスが簡単という考え方も
あるね。破損や補修が必要なときは、いつでも簡単に修理ができる。
今の現場、全数釘打ちの防災瓦 一枚割ったら・・・がくがくぶるぶる・・です
345 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 15:57 ID:d2m4/0xK
>>344 鬼瓦さん質問です。
瓦って台風や地震に弱いと聞きましたけど実際どうでしょう?
>>344 お仕事お疲れ様です。屋根の上も少しは涼しくなりましたか?
>全数釘打ちの防災瓦 一枚割ったら・・・
最近大手ハウスメーカー以外の物件でも全数釘打仕様が標準になりつつありますね。
耐風性能を第一に考えるなら仕方が無いのかもしれませんが、メンテ等の手間を
考えると、これが最善の方法なのか疑問がありますが・・・。
台風が毎年直撃するような地方でなければ防災瓦+2〜3枚に釘1本打ちで充分
だと思います。むしろ気をつけたいのは平部よりも棟際などだと思います。
現状は平部の耐風性能値ばかりに目がいって、肝心な箇所についてはあまり
ふれられていないような気がします。
>>345 呼ばれて飛び出て・・・って、漏れじゃないか・・・。
鬼瓦さんではないですが、答えてよろしいでしょうか?
結論からいえば、通常の施工がなされていればまず大丈夫といえます。
<地震について>
昔は屋根の上に土をのせ、その上に瓦をなじませながら葺く「土葺工法」
であったため、地震に弱かったのは事実です。ただし現在は屋根に桟木を
釘打ちし、その桟木に瓦尻の剣をひっかけて釘打ちする「引掛桟瓦葺工法」
が主流であり、この工法は阪神淡路大震災クラス(震度7)のゆれにも
耐えうる耐震性をもつことが実験で実証されております。
<台風について>
現在各瓦メーカーから発売されている瓦はほぼ何らかの耐風機能が用意
されており、この機能(あるいは副資材)を用いることにより風速100m/s
程度の風であればびくともしないくらいの強度は確保できます。
ただし、屋根面上の風の動きは非常に複雑であり、100%大丈夫とは
いえませんが、これは他の屋根材でも同じことです。
もっとも、施工がいいかげんであれば駄目なので、信頼できる屋根工事店
にたのんでくださいね。
>>345 ちなみに、耐震性能の実験に関しては「愛知県陶器瓦工業組合」にたずねれば
資料等もらえると思います。(ホームページは
http://www.kawara.gr.jp)
耐風性能に関しては各瓦メーカーによってことなるので、具体的なデータが
必要なら屋根工事店などをつうじて瓦メーカーに聞かないと入手は難しい
かもしれません。
349 :
345:02/09/25 19:04 ID:???
350 :
鬼瓦:02/09/26 08:45 ID:ij2iCFkf
>>347-348 完璧なお答え ありがとうございます!
付け加えるのも変ですが、瓦が強い弱いというのも大事ですが 住宅自体
全体のバランスが、大切ということですよね。
重いから、つぶれるというのは??以前、大工さんが「建物に荷をかける」
という意味の大切さを書いたかと思います(科学的ではないですが)
たとえば、台風で建物自体が歪んだり、ゆれたりする場合、屋根面も 反ったり
曲がったりするわけです。そんな時、特に強い風がタイミング良く(悪く)
「どばぁ〜〜!」と吹くと、棟や軒先がごっそりもっていかれます。
工務店には言いにくい言葉ですが、建物自体の柱や、材料をもう少し太いものを
使ってもらいたいケースもよくあります。
知り合いの家の落成祝いに行ったとき大工の一言「ここの家は柱が太いから 仕上げの
墨がぴしっときまる よい仕事ができた」とな 足腰がまず大切。
その後、仕上げ材の屋根壁がしっかりしなくちゃね。
351 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 23:44 ID:ASIGjjhE
こないだ10坪強のカラベ屋根葺いてたんですが、
そこにつけるトップライト2個のほうが値段が上でした。
泣けてきたっす。
陶器瓦のいっぱしの屋根でも玄関ドア一つにたちうちできない
なんてザラです。
あぁ、なんつうか、儲かりたいっすねえ。
352 :
鬼瓦:02/10/01 08:19 ID:mp8HnD/d
知り合いのレンガ屋さんが言ってました。
「レンガより豆腐のほうが高いんだよね・・」
知り合いのガソリンスタンドが言ってました
「ガソリンより海洋深層水のほうが・・以下略」
353 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 13:24 ID:wJXj1eob
瓦職人の皆様毎日お仕事ご苦労様です。
経験豊富な皆様にチョット質問なのですが、
私は知人の紹介で屋根工事会社(カラーベスト専門・板金工事等)の仕事をしている
会社で仕事を教えてもらう予定なのですが、カラーベスト専門で仕事を
覚えて一人前になれば日当2万円位はもらえるのでしょうか?
屋根職人さんの現在の日当の相場ってどれくらいなのでしょうか?
教えてください。
354 :
鬼瓦:02/10/02 13:27 ID:JzGCSSWI
瓦の裏に ○に「協」戦前のものらしいが、誰かどこの瓦かわからない???
台湾のお寺なんだが?
>>352 レンガってホームセンターで買ってもいい?
356 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/10/03 14:26 ID:7e//zjb3
357 :
2チャンネルで超有名:02/10/03 14:35 ID:yGOk00Mx
358 :
右袖:02/10/03 19:36 ID:vZ6v4Zp9
>>353 日当っていうことは、常ようでということですか?
なら、二万はきるでしょう。(あなたの能力(葺上能力)次第でしょう)
>>351 ほんと泣けてきます。システムキッチンより・・・
瓦って高いんだもん
360 :
:02/10/03 20:25 ID:zvG3eXFL
つーか、瓦より安くていい屋根無いの?
361 :
2チャンネルで超有名:02/10/03 20:31 ID:yGOk00Mx
ステンレスのほうが良さそうだが
363 :
鬼瓦:02/10/04 08:02 ID:eMAJMB7A
>>355 何個必要かってことではないかな?2〜3個ならホームセンターのほうが手っ取り
早いだろうけど、数が多いなら、車で、レンガ工場まで走ったほうがいいのでは?
小売してくれるかどうかは事前に問い合わせすべし。
小売しないところもあるかもしれないが、これはコツがあるんだよね。
>>360 瓦より安くていいものね〜 あなたが何を求めているかではないの?
「ベンツより安くていい車ないの?」なんぼでもあるんではないかな?
屋根新聞の資料で屋根材のコストの資料があるが、コロニアルから
天燃スレートまで、(平米3000円から5万円まで)選択肢はたくさんあるよ。
>>362 店舗や病院などに最近は増えてるね。すこしアールをかけて
やさしい感じがする。いいデザインだと思う。音と断熱をクリアすることが
大切だな。
364 :
:02/10/04 13:52 ID:???
車庫(2台)の屋根がカラーベスト?なのでボロボロです。
瓦にすると費用はどれくらいですか?
解る方よろしく!
365 :
355:02/10/04 16:20 ID:???
>>363 2〜3個ならわざわざ聞かないヨー!
死んだ親父がプレハブ大工だったんだけど
「建材屋のブロックは高いが持ってきてくれる。
ホームセンターは安いが取りに行かなきゃならん。」
と良くこぼしてたからさっ。
レンガも同じかなとか質はどうかなと思って
聞いてみた。スレ違いと知りつつ話がちょっとでたから・・・
366 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 20:24 ID:EYGtq6M4
高くて悪い物なら即答できるんですが。
367 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 20:26 ID:h44GMLdd
368 :
355:02/10/06 22:11 ID:???
369 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 22:31 ID:EYGtq6M4
そもそもいい所って?
遮音性、互換性、強度、耐久性、通気性、
あと何だ?
370 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 22:39 ID:EYGtq6M4
例えば幅3尺、足2尺(だっけ?)の、
「瓦棒やコロニアルの上から直接葺けます!」
てのがウリの例のアレは上記の全てにおいて
瓦より低く、かつ値段は高いっす。
371 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 17:59 ID:2JIHHnWu
otikaketeru
372 :
甍:02/10/23 09:01 ID:R4PYhWLu
どこのメーカーも 安売りばかりするんで、まったく儲からないんですが
悪徳訪問販売は相変わらずのようですが・・・・・
こんな瓦なら、ならんででも買いたい!てゆうの 考えよう・・
だれかチエ貸してぇ〜
373 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 17:52 ID:zJq5ytMv
屋根工事の皆様毎日お仕事ご苦労様です。
私は最近屋根工事の会社で働こうと思っているのですが
この先屋根工事の仕事の将来性はあるのでしょうか?
住宅建築業界もかなりキビシイ状態みたいなので・・・
ちなみにこの会社は新建材(コロニアル等)を専門にしているみたいです。
瓦はやらないらしいです。
一人前で日当はどれくらい貰っているのかな・・
この業界に詳しい方情報教えて下さい。
>>373 正直に申し上げますと・・・・
もし、自分の知り合いが屋根工事業に就きたいといったら私は反対します。
業界の将来性もあまりかんばしくないし、明るい材料もありません。
某ハウスメーカーは現状からさらに3割のコストダウン実行を強いてきます。
バブルのころならともかく、現状では屋根工事業者数は飽和状態です。
また、ハウスメーカーによってはコストダウンのために、カラーベストは
屋根工事業者ではなく板金屋さんに施工させている状態です。
この状態がいつまで続くか分かりませんが、あなたがどうしても屋根工事業に
就きたいのであれば、技術を会得する為にも、瓦も扱う会社に勤めたほうが
いいと思います。
375 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/10/26 23:08 ID:7TN4+h9T
元瓦メーカーの方貴重な意見ありがとうございます。
そこで質問なのですが板金屋さんって屋根工事以外で普段はどんな仕事を
現場でしているのですか?
車の板金屋さんは知っているのですが・・・
私が今度お世話になる予定の屋根工事会社は今の所かなり忙しいみたいなのですが・・
人手が足りないって言ってました。
これってやはり今だけなのでしょうか?
貴重な意見よろしくお願いします。
瓦屋さんの家の屋根って切妻なの?
私は最近ガルバ・ステンばかりなのだけど(たまに銅板)
瓦屋根にすることのメリットって何?
雨漏りがあった物件はことごとく瓦だったので、使わなくなってしまいました。
378 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 00:42 ID:aqbke346
元瓦メーカーの人は何処にいったのだろうか??>375です。
379 :
ソーラー:02/10/27 08:45 ID:Qr7mmEDD
どこの寺院か忘れたけど、寺院改修の時に、屋根瓦(の一部)をソーラーパネルにするって言う記事をどこかの新聞で見たことがある。
それって、美観を損ねないのかなぁとは思っていたんだけど、実際の所はどうなんですか?
私がさがしたところ、本当に瓦っぽいのはありませんでしたが...
380 :
長文です:02/10/27 11:57 ID:7KUoMhB+
名古屋の業者で、近所から屋根を見たら
瓦が落ちそうなので屋根に登って無料点検するとのこと。
しつこくそのうち上司も現れて断れない状況で写真撮影(妻応対)。
たしかにズレてるので、落ちたら大変と思い
その業者に頼む直前でこのスレ発見。
訪問販売の手口とかに該当しそうな気もする。
東○技研って、どうなんでしょうね
ちなみにずり落ちそうな瓦は、通常外部からは見えないだけど・・
疑心暗鬼モードだぁ〜
90%の確立で詐欺だな。
もし気になるなら、その家を建てた工務店に連絡して
屋根屋を紹介してもらって直せば良い
>>380 留守の時にこっそりずらされたのでは?
無料点検と称して「あー割れてますよ」
オマエが今割ったじゃねーか!
>>380 有名な会社ですね。
相場は漆喰+ラバーロックで15〜30までかな。
>>378 スマソ(´Д`)会社から2ちゃんしているので、週末はこれないんです。
ちょっと不安をあおるような書き方をしてしまい申し訳無い。
こんなご時世でも、仕事が多くて忙しい会社も当然あるでしょう。
今だけなのかどうかは実際その会社の中身を知らない私としては
なんともいえません。ハウスメーカーの仕事をしている会社であれば、
9月、3月は決算時期なので非常に忙しくはなりますが。
板金屋の具体的な仕事に就いてはちょっと分かりません。
>>376 必ずしもそうではありません。昔から屋根工事をしているような方のご自宅は
りっぱな入母屋の家が多いように思います。
社長がめずらしく朝はやく来てしまったので、おちます(`Д´)
385 :
甍:02/10/28 09:27 ID:b8xD61gg
確かにコロニアルの将来は・・・・・ないです。
ガソリンやハンバーガーみたいなものです(極端かな?)
要するに安いスタンダードになった製品に収益が上がる可能性はない
売ってて悲しい言葉だが、2ちゃんだからあえて本音をかきますた
訪販の手口は 前述を見てのとおり。
仕事の合間にのぞきにきました・・。
>>377 よく言われるのが、「断熱性」「遮音性」「耐薬品性」などですね。
あと、「ランニングコストが低い」というのもあります。
雨漏りの件は、物件ごとに要因がいろいろからんでくるために一概には
言えませんが、瓦は焼き物であり他の屋根材にくらべて寸法精度は低い
ので、それが原因ということも考えられます。
ただ、私が経験した限りでは、屋根に起因する雨漏りの大半が施工面での
問題によるものでした。
また、雨漏りといわれているものでも実際は結露であったケースも多いようです。
>>379 寺院にソーラーですか・・・(´Д`)
平板瓦ならともかく、寺院につかうとなると間違い無く違和感がありそうな
気がしますね。
>>380 381−382が正解だと思います。
特に382のような手口はなんどかきいたことがあります。
とにかく、不信に思ったら屋根には絶対のぼらせなうほうがいいですよ。
387 :
甍:02/10/28 17:12 ID:b8xD61gg
寺院にソーラーの話ですが、たしか東本願寺ではなかったでしょうか?
あのどでかい、本葺き屋根に(多分尺2寸くらい)パネルをビルトインするのかな〜?
ガラス瓦を使う時って、屋根の断熱はどうすんの??
>>389 断熱というのか・・・
防風あるいは結露対策のために、透明なシートを瓦の下にいれます。
基本的にはそれくらいですので、ガラス窓と同じように考えればいいと
思いますよ。
やっぱり瓦屋根を使うと断熱性、保温性が高いんですか?
瓦屋根の間に空気があるので良さそうに感じるんですが・・・
逆に瓦屋根じゃない家って寒かったり暑かったりするんですか?
392 :
元一文字職人:02/11/01 21:20 ID:Ncyo9qhe
>>389 個人的な意見ですが、明り取りとしてガラス瓦を使う最大のメリットは
雨漏りのしにくさで、見た目は二の次だと思ってました。
屋根から出っ張るタイプの明り取りは、その周囲に谷を入れるのですが
メーカーによっては作りがボロでしたので、うちでは付属品の谷は使わずに
使う材料や割り込みに合わせて板金屋さんに毎回作ってもらってました。
注1:谷は安価なトタンではなく、銅板で作る事を強くお勧めします。
注2:屋根に谷が少ないほど、雨漏りも少ないと考えて良いと思います。
>>391 例えばコロニアルのような空気が入らない材料に比べると
夏はとても暑いと思いますが、これはエアコンが無い場合の話であって
エアコンを使うなら暑さは同じで、電気代が安くなると思います。
あと、大雨やヒョウが降った時などは音がうるさいと思います。
瓦屋根でも、棟の中に換気口を取り付けると
屋根裏の温度が相当下がりますが、和型でノシ瓦を積む場合は
かなり手間がかかりますので、施工費は安くありません。
注:現役ではない私の話より、
>>1である「鬼瓦さん」や
「元瓦メーカー社員」さんなど、現役の方の話がとても参考になると思われます
393 :
元ガラス問屋:02/11/02 08:49 ID:UFlfqlP0
ガラスかわらの下は、野地に穴をあけてレキサンシート(ポリカーボネート)を
張ります。断熱と採光は相反するものだから、必要に応じてオーナーが選択すべきだよ
断熱ののことや、総合的な住みやすさ(快適・安全・メンテナンスフリー)
を考えれば、台風対策の瓦屋根で、形は切り妻(谷なし)、家は平屋、軒の出は
できるだけ深い・窓はペアガラス・壁は土壁・周囲は多少の木に囲まれ・庭では
無農薬の野菜を作れる・・・・・どこにそんな予算があるんじゃ〜
●○ホームで、25万円の家建てて、浮いたお金でBMWのワゴンろ〜んでかうんじゃ!
394 :
389:02/11/02 14:14 ID:???
元瓦メーカさん、元一文字職人さん、元ガラス問屋さん回答ありがとう御座います。
やっぱり、採光と断熱の両立は難しそうですねえ。
雨じまいのことは大凡分かったのですが、工費を考えるとガラス瓦と天窓ではどちらが有利でしょうか?
もちろん、どちらもピンきりだとは思うのですが一般的なところで結構です。
395 :
元ガラス問屋:02/11/02 16:32 ID:UFlfqlP0
天窓ならば VELUX(
http://www.velux.co.jp/)を見ると、いろんな天窓を
見ることができますよ。開閉ができるものなんかもありますから、熱を抜くとか
空気を通すこともできますね。雨じまいに関しては、ガラスがわらのほうが少しばかり
上といった具合で、板金屋さんの腕の見せ所。
そうそう、「雪国」の場合は、谷部分に雪が入り込むので、やっぱガラス瓦。
雪おろしで、ガラスを踏み抜く可能性もあるので、選択には注意を。
個人的には、「朝日ガラスの ガラス瓦をおすすめしま〜す」逝っちゃったよ!
元ガラス問屋さんのリンク先を見てみましたが
私が現役でやっていた頃よりも良くなっているみたいです(笑
>>394 私は葺き職だったので工費は良く分かりませんが
天窓の方がかなり手間がかかりました。
あと、周囲の屋根材の収まりが悪いので、耐水ウレタンのような物を
使って葺いてましたが、耐用年数を考えるとかなりの不安があります
谷の事で書き忘れましたが、もし家を建てる場所の近くに
木が沢山あるようなら、ガラス瓦の方が良いかと思われます。
母屋より高い木があると、谷が葉っぱで詰まり雨漏りの原因になります
ちなみにそういう場所ではトイも詰まると思われます
397 :
現役屋根診断技師:02/11/04 00:57 ID:kL5QXu8/
>>389 工賃の事ですがガラス瓦の方が安価です。
屋根屋の工賃に限れば天窓(開閉式)と(ハメコミ式)も同じです。
しかし、開閉式は単価が非常に高いです。(二箇所、施行すると
車が買えます。)
屋根裏換気をその他の方法で十分補えるなら必要ないかも。
ガラス瓦のメリット 納まりがいい。(谷が出来ない)
デメリット 瓦の種類が限定される。室内から瓦桟(アルミ)が見える。
天窓のメリット 瓦の種類を選ばない。
デメリット 陸谷が出来る。
双方とも瓦の割り付けで施行しなければならないので
必ずしも室内のセンターに施行できるとは限りません。あしからず。
398 :
現役屋根診断技師:02/11/04 01:38 ID:kL5QXu8/
余談ですが外装でメンテナンスフリーはありえません。
瓦にも寿命はありますし
棟部分の屋根土のヘタリや漆喰の重ね塗り、
谷の腐食など様々な要因がありますので
定期的な診断をお勧めします。
瓦の納めは地域によって違うので
出来れば地元の業者に見てもらうのが良いと思います。
スッドレ葺き
400 :
キリ番ゲッター:02/11/04 19:00 ID:0qQnr4XL
400
401 :
389:02/11/04 22:10 ID:???
>>395 >>396 >>397 みなさんご回答ありがとう御座います。
みなさんのご意見を総合すると、使用目的を明かり取りに限定し、
換気の問題を解決できればガラス瓦の方がメリットがありそうですね。
実は今、建築予定中です。場所は西日本、町中なので(隣との境1m未満)
屋根部から明かり取りをする予定です。
西日本とはいえ、冬は結構寒い土地柄なので、断熱のこと等気になったので
ご質問した次第です。
予算の少ない中、どうにかこうにか進めていこうと素人なりに勉強している最中です。
みなさんのご意見を参考にしながら、もう少し検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
402 :
鬼瓦:02/11/07 10:08 ID:ZV4xQaL1
スペインの瓦のサンプルが入ってきた。日本のものと比べると
色むら(わざと)細部のつくりが適当〜 釘打つところは
台風対策にならないようなつくり。
でも、脳天からでかいビスをもむので、日本の瓦より
台風対策はばっちりできそうだ。あとは好みの問題ね。
実は、一緒に「ミニ瓦」も入れました。スパニッシュ瓦のほんもの。
これを、なんに使うか・・・・まだ秘密です。
403 :
求職中:02/11/07 11:52 ID:/IGsdcPu
ふっかいですねえ、かわらの世界。変な話、ただのっけるだけだと思ってたんです
けど、ほんとに話がふかい!!!。しかもこのスレッド荒れてない(笑)。
実はいま求職中でして、ガテン系統考えてるんですね。で、ここ来たんですけど、
瓦職人方面の道はほぼ消えました(笑)。仕事が思ったよりもめんどくさそーっていうより
も、飽和状態ってのがかなり今後も続きそうだと思えるがゆえに、そう思いました。
景気云々よりもその周りですね、私が気になったのは。瓦をとりまく環境、相当なスペシャ
リストが生き残っていく時代に入ってるんだなと感じました。
景気って話がどこでも出ますが、そもそもこんなの普遍性ないものだし、深刻なのは
「経済景気」じゃなくて「環境景気」だなと思いました。大手ハウスメーカーの寡占状態、
それに伴う工費の削減(それも理不尽な)、理不尽ゆえに良質な家ができにくい、
ますます大手ハウスメーカーに新築、改築の話が行くといった状態がかなり深刻ではないかと
5万のアパートに住んでる私は思った次第。別にいろんな家があってもいいんですよね。30年
でたてかえる家があってもいいと思う。安いしね。安いってのは買う側からすると
ありがたいことです。いけないのは寡占だってとこです。
404 :
求職中:02/11/07 11:55 ID:/IGsdcPu
でここのスレッドの専門家に質問。よくいう話でせまい日本には一戸建てはよくない。
マンションがいっぱいになれば土地も有効利用できるし、都市生活も快適な方向に
向かうってのがあるでしょ?個人的には好きな意見なんですが、現実的じゃないなあ
とも思うんです。やっぱ一戸建ての魅力ってあるし、街路整備、都市整備自体がしっかり
すれば、一戸建てで、せまい日本でもやっていけるとも思うんです。どうおもわれます?
>>402 お久しぶりですな。
ミニ瓦の使い道がきになります。
>>403,404
建築そのものの専門家ではないので、根拠はまったくありませんが、
なんとかなるのではと思います。というより、マンションだらけって
いうのは味気ないし、災害時のことを考えると怖いですな。
406 :
現役屋根診断技師:02/11/07 20:13 ID:TFHDPaEo
日本人は結構、日本を狭いと思っているみたいですが
実は世界各国と比較するとそんなに小さい国じゃないんですよ。
むしろ大きいほうだったりします。
身近な国が大きいので(アメリカ、中国、ロシアなど)小さいと
感じますがヨーロッパ諸国と比較すると・・・。
やっぱり夢は大きく一戸建て。
それも個人の大工さんに注文建築。
経費が少なくなる分良い材料が使えますよ。
もちろん屋根は瓦でキマリ!
407 :
求職中:02/11/07 20:17 ID:/IGsdcPu
そうそう、個人の職人さんに頼めばそれだけ出入りする職人さんが減るっていう
ことでその経費のぶん質あげられるもんね。
職人さんが細分化されるのって経費はあがるし(発注側からいって)、メリット
あるんですかね?
408 :
現役屋根診断技:02/11/08 00:16 ID:+o/1zgc1
基本的に家を建てる時に出入りする職人や業種は
個人も大手も殆ど同じです。
いちばんの違いは営業活動にかかる経費です。
個人の大工さんはテレビのCMなどの広告費や
営業に対する人件費がかかりません。
坪単価が同じ家でも中身(隠れている箇所)があきらかに
違うのは容易に想像が付くと思います。
次の世代に残したい家を建てるか
自分たちの代だけ保てば良いのか
その位の差があると私は思います。(大袈裟?)
409 :
ももたろ:02/11/08 08:00 ID:0/U2q1fP
この前、ビフォーアフター?(テレビ)でリフォームやってて、屋根をクリアの波板に張替えてたよ!?あれはないよな〜
410 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 08:16 ID:pYrHOif5
屋根のリフォームどこがいい?スレで
こちらのスレを紹介されてきました。
実家が屋根工事を行なうことになり
近所のリフォーム店より勧められている
ガルバリウム鋼板の工事をやるかどうか悩んでいます。
全く塗り替えが不要なので、メンテナンスが要らない
という話ですが本当でしょうか?
機能的にはそうかもしれないけど、結局薄汚れて
塗り替えなくちゃいけないようになるなんて事は
ないのでしょうか。
また塗ったことで機能が落ちる?なんてことはないのでしょうか・・・・。
411 :
404:02/11/08 11:24 ID:pSFtnN82
>
412 :
求職中:02/11/08 11:29 ID:pSFtnN82
>410
ちなみにここのサイト紹介したのは私(404=407=411)です。屋根のリフォームのスレッドって荒れ気味
で410さんは真面目に相談されてるのになんだかなあ・・って思ったんで紹介しました。
ここの書き込みはホントに真面目な人が多いんで、紹介にいたった次第。でも、私は
素人・・。どうか住人さん、回答のほど、私からもお願いいたしやす。
413 :
求職中:02/11/08 11:31 ID:pSFtnN82
410さんにはこれまでのここの板の書き込みを読むこと、おすすめしますよ。
専門用語も多いですが、実情ってのはかなりわかるかとおもいます。
>>410 鋼板については専門家ではないので、手元にある資料と経験上の話でよければ。
おそらく、使用されるのは「カラーGL鋼板」だと思われます。
この材料は屋根材として一般的にもちいられるもので、メーカー保証は通常は
10年が限界です。ただし、この10年という数字は「メーカーの保証規定に
適合する使用法」という限定がつきます。また、手もとの資料(鋼板そのものの
資料)には保証について言及されていますが、K鉄の「金属屋根総合カタログ」
には特に褪色についての保証には言及されておりません。
一概に保証といっても、雨漏りの保証と褪色の保証はまったく別物ですので
注意が必要です。
まったく塗り替えが不要というのはちょっといいすぎではないかと思います。
もしその業者がそういうのなら、褪色についての保証書を書いてもらうのも
一案です。おそらく10年以上の保証はでないと思います。
塗り替えによる機能低下はおかしな業者に頼まなければ特に心配無いと思います。
415 :
現役屋根診断技師:02/11/09 00:51 ID:B0W+i3AS
>>410 金属屋根ですか?
隣接する建物がある場合は注意が必要です。
もし万が一、火事になると屋根が抜け落ちないので
隣に延焼しやすいです。実際隣保でありました。
ちなみに私、消防団にも在籍してます。
屋根勾配が鈍いと汚れやすいです。
まぁ、下から見る分にはわからないと思いますが。
将来、使います。
417 :
鬼瓦:02/11/11 10:42 ID:P0auuEJo
出張してたらあがってますた みなさんありがと
>>405 元メーカーさん スパニッシュは「犬小屋!」もうすぐ完工予定
う〜ん 幸せな犬よの〜
>>406 診断士さんの言うとおりと思うな。土地がないとか言うけれど
案外、日本には土地ありますよ。都会に密集すると言うことが
問題で、できることなら少しはずれた山の手に平屋で・・以下略
>>409 波板っすか??? 採光のためかなんかじゃないかな??
必要最低限の屋根材だと思うが(自転車小屋とか豚小屋とか?)
>>410 ガルバの葺き替えと言うことですが、なにから葺き替えるもポイントかもね。
たぶんカラーベストではないかな?ベストの上からダイレクトに施工するのかな?
ガルバに砂を吹き付けた「タスマン社 コロナ」を施工したことがあるが
グレード感は揚がったよ。しかも全数ビス打ちで強い強い(結構大変だったけどね)
>>417 おぉ!お犬様御殿ですな(・∀・)!!
漏れの知っている人(屋根工事店)で150万かけて犬小屋つくった人が
いました。屋根はたしか岩福のクレストだったような・・・。
犬も日本では珍しい種類みたいで、四方八方手をつくして手に入れたみたい。
スレ違いスマソ(´Д`)
419 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 17:26 ID:sMkNhPbG
あげ
420 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 17:29 ID:D4XqanVO
うちの馬鹿犬には 必要ないな
421 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/11/11 18:35 ID:DlXtB5XG
個人の大工だと腕に左右されすぎだし、新しい知識だって少ないでしょ。
やたらこだわりばっかり持ってたりとか。
安かろうとなんか頼む気になれないんだよね。
422 :
現役屋根診断技師:02/11/11 22:44 ID:GnV/XdM7
>>421 個人の大工さんの方が勉強してますよ。
大手に専属で入ってる大工さんは毎回同じ工法で
勉強不足になりがちです。
現にハウスメーカーの大工で入母屋の隅木を
入れられる人は減ってきてると聞きましたが。
423 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 01:27 ID:714FcOud
424 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/11/12 01:29 ID:Wn+mclDm
あげ
425 :
鬼瓦:02/11/12 10:36 ID:fVmRES01
大手ハウスメーカーの大工は カラーボックスのでかいのを組み立ててるのと
同じようなもんだろ おっと チクリじゃなくて、ほんとは予算があれば
もっといい仕事ができる大工さんが やむにやまれず・・・叩いている
だいく でなくて だいろく てかんじ
426 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/11/15 00:03 ID:oHAVARQf
棟上げ
427 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/11/15 20:11 ID:oHAVARQf
瓦あげ
428 :
鬼瓦:02/11/19 12:47 ID:B8oukqhO
現場はさむいよ〜〜〜〜〜
429 :
元瓦メーカー社員:02/11/19 14:04 ID:fCHNmQet
最近質問がない・・・(´・ω・`)
質問もいいけど、話題ふってくださいな。部外者からみてても、
やりとり、なにげにおもしろいんで。
431 :
鬼瓦:02/11/20 11:57 ID:zYvDdFaE
は〜い 今朝から遠方に営業に行ってきました。
最近は、悪徳訪販の話でぼやいていました。
あとは「カラーベスト」が単価が取れないこと。(赤字)
価格競争で、やる気がなくなることくらいかな???
でも、ルイビトンには「行列」なんだが?仕事のやり方を考えなければ
432 :
元瓦メーカー社員:02/11/20 13:13 ID:ArqhegEG
まぁ、この業界だけではないけれど、中途半端では生きてはいけないってこと
なんでしょうかね。
100円ショップがはやり、ルイビトンがはやる。
常識を覆すほどの安さで勝負するか、付加価値のある商品で「満足」を売るか。
個人的には、家というのは高価ではあるけど、簡単には買い換えのできない
ものなのだから、安さだけ求めるのはなんだかなぁーって思います。
ただ、一口に付加価値といっても、どこで満足を感じるかは人しだいだから
商売に結び付けるのは簡単ではないけど。
FBMの瓦ってどうですか?
>>433 輸入瓦ですか。
直接扱ったことがないので、具体的にはなんとも・・・。
ただ、いわゆる「南欧風」の屋根がいいということなら、国産の瓦でも
いろいろありますよ。
輸入瓦はやっぱり高くなってしまうと思うので、どうしてもといったこだわり
がなければ、国産のものを選んだほうが価格的にも、メンテナンス的にも
いいのではないでしょうか。
もっとも、国産の瓦でも「南欧風」をうたい文句にしている瓦は通常の釉薬瓦
より価格が高い傾向にあるので、具体的な見積りをとったほうが無難です。
また、この手の瓦は通常は複数色の混ぜ葺きになるため、瓦単体でのイメージや
施工写真でみたイメージと出来上がりのイメージの間にギャップが生じることが
よくあります。不安であれば、実際に施工するまえに1〜2坪分くらい並べて
もらってイメージの確認をするといいでしょう。
長文になってしまった・・・(´・ω・`)
435 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 21:59 ID:K9bKNF+B
フランスのメーカー瓦だと思います。
436 :
元瓦メーカー社員:02/11/21 22:26 ID:jFzg5dnJ
>>435 確かイタリアのメーカーだと思ったのですが。違ったらスマソ
>>435,436
イタリアのメーカーみたいですね。
某住宅公園のトイレの瓦がそうでした。
>>434 どのメーカーで聞いても「出来ますよ。なんでも」
しか言ってくれません。施工する前に並べて見せてくれる
かどうかは要確認ですね。
438 :
鬼瓦:02/11/25 10:38 ID:qFgOwFfr
輸入瓦が高くなるのは 商社がかんでいるからだよ 国内でも
直接仕入れて、安くやってくれるところがあるよ
ちょいとおまえさん?ニューウェーブやかわらUってどうさ?
>>438 >直接仕入れて、安くやってくれるところがあるよ
それはなんというところですか?差し支えなければ教えて下さい。
441 :
鬼瓦:02/11/25 17:41 ID:qFgOwFfr
○歯科は商社経由
九州の左貝はたしかダイレクトであったと思われ
輸入建材屋は結構あるが、専門知識を持たずに仕入れるから
気候風土にあわないものも売ってる 原宿にあった何とかという会社
ショールームに瓦は展示してあるが、施工写真は自社の研修所だけ。
工事がわかってる会社から仕入れるのがいいと逝ってみるテスト
442 :
鬼瓦:02/11/25 17:42 ID:qFgOwFfr
439さん ニューウェーブやかわらU は工場のスレートと同じと
俺は認識していますが。色や波の形は工夫してますがね。
443 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 19:34 ID:PDHEI40C
輸入瓦なんてコケが生えるまで、雨ダーダーだから野地腐らないですか?
輸入瓦 > 平板 > S形 > 和形 の順で雨に弱いイメージですがどうなんでしょうか?
447 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 12:13 ID:mM1+viZO
突然すみませんが、屋根デリアってどういうものか
教えてください。素材とか。メーカーとか。
448 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/11/28 17:08 ID:Rxl+zrvg
アルミの屋根って本当にメンテナンスフリーなんですか?
コスト面とか、その他問題とか、どうなんでしょう。
戸建てより坪単価(土地+建物)が高くなる分譲マンションなんて
先は長くない。地価が下がってる今、きっとそのうち仕事は増えるよ。
分譲マンションが持っていく需要って、悪質訪販リフォーム業者が
持っていくのと同じ性質だからね。ぼったくり具合も品質も。
パッと屋根デリア〜♪か?
金属屋根なんてダサくて見てらんね〜YO!
クボタのスペリアルグランデなんかどうでっしゃろ?おくさ〜ん!
耳に付くCMは公害なので、絶対その会社の物は買わないよ。
金属屋根も検討するけど、あそこのだけは使わない。
452 :
元瓦メーカー社員:02/11/30 10:16 ID:5HzOoD/D
>>448 完全にメンテナンスフリーの屋根材は存在しません。
あくまで他の屋根材に比べるとメンテナンスをあまり気にしなくてもいいと
いうことでしょう。
コストは通常の瓦と比べても随分とかかると思います。直接扱ったことは
ないので具体的な金額は分かりませんが、以前リョービの営業の方と話を
したときに「やはりコストが・・・」といってました。
利点としては、瓦重量が軽いので葺き替えなどに有利であること。
寸法精度が非常によいことなどがあります。また、葺いた直後はぴかぴかひかって
いて派手な屋根に見えるのですが、年月がたつと、渋みがある(?)光沢になって
(・∀・)イイ!!感じになるそうです。
悲しかったことー
施主の息子「あのー・・・ノキって何ですか?」
施主「馬鹿、軒ってのはな、屋根の・・・・・・(小声)雨水が流れるあれだ。」
あたくし「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」
>>453 どうやってフォローするか悩みますな(´Д`)
しかし、一般の方の屋根に関する知識というのはその程度かもしれません。
自分も業界に入るまではまったく考えたことも無かったし、瓦(粘土瓦)にしても
こんなに種類があるなんて知らなかった事ですから。
455 :
鬼瓦:02/12/02 10:16 ID:J9LTu+cy
出張してました。
>>443 輸入瓦なんてコケが生えるまで、雨ダーダーだから野地腐らないですか?
輸入瓦 > 平板 > S形 > 和形 の順で雨に弱いイメージですがどうなんでしょうか?
ん ごもっともおっしゃるとおり! でもここだけの話・・・最近のルーフィングは
性能が上がってるのだ! (自爆
456 :
443:02/12/03 23:45 ID:???
>>455 まぁ瓦で、特に平板で完全に雨を防ぐなんて無理ですもんね〜( ´Д`)
防災瓦にしても、あんなツメなんかに頼らなくてもキチンと施工すれば飛ばないですよ。
110メートルの風が吹いたら、野地ごと飛んでいって屋根が存在しないと思いますが・・・
施主が納得済みならば良いですけどね(・∀・)ニヤニヤ
457 :
鬼瓦:02/12/04 08:57 ID:Xy8EGjjp
ずいぶん前の台風の時の話
担当:「うちで施工した昭和瓦の軒先がみんな飛んでしまいました・・」
鬼瓦:「金さ釘打ってるのに飛んだのか???? 付近はどんな状況だ?」
担当:「隣は 屋根ごとありません〜!」
ちなみに強風対策をした昭和瓦でしたが、軒樋がばたばたとあおって、結果的に
飛んでしまいました・・・・。
隣よりはましと言うことで、行ってみるテスト
458 :
素人です:02/12/05 21:45 ID:kMY5n0C6
瓦の葺き替えを考えていますが、耐久性がある瓦はどんな物がありますか?
台風等に強い瓦もついでに教えていただけないでしょうか?
>>458 耐久性については、瓦(粘土瓦)ならどれも大差ないと思います。
ただし、寒冷地では凍害の、海岸に近いところでは塩害の可能性があるので、
該当地域であれば、釉薬瓦のほうがいいかもしれません。
もっとも、凍害についてはほとんどのメーカーが保証書を用意してあるはずです。
台風・・については、誤解の無いようにあらかじめご承知頂きたいのですが、
防災機能つき瓦あるいは、耐風施工といっても「実験では風速○○m/sまで耐えました」
ということであり、実際に台風や地震などの突発的な自然災害被害にあった場合には
まず保証されないと思ったほうがいいですよ。
なにも対策をしてないものより耐風、耐震性能が格段にいいのは間違い無いですが。
一般的には、瓦そのものに「耐風機能」がついているものを選べばいいと思います。
また、「耐風機能」がついてなくても最近ではほとんどの瓦に「耐風施工」を
施すことができる資材(金具or特殊釘等)が設定されているのでそれを使用すれば
よいでしょう。
葺き替えの際に気をつけていただきたいのは、「瓦の重さに躯体が耐えうる構造に
なっているか?」、「瓦を使用可能な屋根勾配かどうか?」といったとこです。
心配であれば、対象住宅を建設した会社に問い合わせてみるのも手です。
460 :
鬼瓦:02/12/07 09:43 ID:XslxGMjR
元メーカーさん いつもサポートありがと
強い瓦とは焼き物である以上、木材の寿命より長いと考えてよいのでは
ないでしょうか?
「台風に強い瓦」に関しては、施工方法が一番大切(トライのように瓦
に依存する部分もあるが)
★施工方法は「外からではみえない」部分です。
だから、予算が削られる部分でもある。
手抜きと言うことではなく、予算がないならコストで一番大きい
手間を省くしかなくなる。これは真実です。
職人の手間は、一日2万とかそんな金額です(地域にもよりますが
3日かける、手間を2日でやるしかないとなると、弱い屋根になります。
できれば屋根には手間をかけたいよな〜
461 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/07 11:20 ID:3rkFQg89
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
463 :
鬼瓦:02/12/10 17:19 ID:UxqMKdWP
クボタの新製品が発表になりマスタ。
なんか????つまんね〜
かるてっと????アルミのリフォーム屋根材?
高そうだな・・
464 :
鬼瓦:02/12/12 09:10 ID:HWDtn3KS
業界の人間と話したんだが、建築のコストダウンのために
大手ハウスメーカーは軽い屋根材を導入する法方向にあるそうだ
なんでかって??? 柱を細くするためだよ。
おまえらもっと瓦使ってください・・・おながいします
むしろ隕石に耐えるような瓦を開発してください。
>>465 隕石はどうでも良いけど噴火したときに
飛んでくるでっかい石(なんていうんだっけ?)
に耐えて欲しい!
467 :
鬼瓦:02/12/12 16:31 ID:HWDtn3KS
火山弾 火山礫 何でこんな知ってるんだ????
468 :
466:02/12/12 16:43 ID:???
469 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 17:38 ID:psEhzPcz
そういや、おれの同期で瓦屋のジュニアがいたな。
これがうっとーしい奴でね。
あいつが存在しなければ、瓦をつかった設計を施主にも勧めるのだが。
というわけで、瓦屋は逝け
>464
柱をほそくする。カルイ屋根材を使う。すると、どうなる?前のレスを熟読
すれば、答えは出そうですけど、あらためて答えてくださいまし。
472 :
鬼瓦:02/12/13 09:52 ID:SKQsYan+
は〜〜い お答えします 屋根を軽くして柱を細くしたら全体のコストダウンになります。
台風や地震などの天災には、保険で対応するようにおすすめします。
品確法の10年に関してはこれもやっぱし 保険の対応ですね 業者がつぶれようが
保険がでます。だから家が壊れても、心配しなくてもよろしいかと思われ。
そうそう 台風の時は家がぐらぐら揺れることがおまけにつきま〜す
(マジ新築の時に職人の親父に「この家揺れてない?」ときいたら「し〜!大工に聞こえる」
だって 禿藁)
473 :
471:02/12/13 21:52 ID:???
将来的に(遠い将来ね・・笑)、家を建てるとして・・・どーゆー柱が細いか太いか
分からないんですが、どの辺りでぐらぐらしない家(笑)の区別をすればいいんでしょうか?
ところで職人のオヤジに聞いたって話は屋根の上での会話ですか?
474 :
鬼瓦:02/12/14 08:45 ID:gU5bXAzj
はい 屋根の上で 家が揺れてました
スペイン瓦でセメントと粘土とあるそうですが違いは何ですか?
見た目は変わらないといわれましたが本当ですか?
476 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 07:24 ID:BbJEWlwD
輸入瓦を扱っていますが、スペインの瓦でセメント製は見たことがありません
S瓦のセメント製のことを言ってあるのでは?
スペインくんだりから、セメント製の瓦を輸入するメリットなどないのではと思いますが。
もちろん、スペイン本国にセメント製の瓦がzせったいそんざいしないとはいえませんが
477 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 09:04 ID:utzYrOQz
中堅建築会社に、いわゆる伝統形式の日本瓦を採用することについて
相談していたら、その場合はうちの下請けではなく専門の屋根葺き職人
さんが来て作業するので、茶菓や昼食の接待を毎日きちんとやってくだ
さい、そうしないと良いものができません、と言われ、ソッコーで止め
ました。
確かに瓦葺きは職人芸だとは理解できますが、住宅とはいえ所詮は工業製品です
から、旧態依然としたドロ臭い部分をなくす努力をしないと、敷居は
低くならないんではないでしょうか。
478 :
鬼瓦:02/12/16 11:30 ID:BbJEWlwD
そんな職人は今時いないと思うぞ。予算の関係上断るために言ったのか?
それともたまたま、そんな苦い経験をした工務店なのか?
100%とは言わないが、99%あり得ない。
話ついでだが、新築の現場は施主がそばにいないことが多いので
接待(お茶ですね)は工事人は期待しないが、リフォーム(葺き替えも含む)
などの場合は、10時と3時には気持ちばかり、なにかあった方がいいように思う。
おっと 契約社会だから、「関係ない」? よくわかるが、職人さんも
人間です。昔言った言葉を(逝ったと思う)再度書きます。
冬の寒いときは 「お寒い中ご苦労さんです」
夏の暑いときは 「あついなかご苦労さんです」
人間はお金で動きますが、心も必要です。
>477はすこし極端な例だな
>>476 レスありがとうございます。
先日住宅メーカーに行って見積をもらったところ
スペイン瓦希望といったら概算で25マソほどアップと言われました。
「コレはセメント瓦の場合で粘土だと1.5割増になります。
見た目には変わりません。」と言われました。
行き違いがあるようです。確認した方が良さそうですね。
ありがとうございました。
480 :
空手家:02/12/16 14:07 ID:???
おっしゃあ、もいっちょ割るぞ〜
481 :
477:02/12/16 17:33 ID:1jR3qgT+
>>478 まさに貴殿が言われるようなことを言われました。
職人さんからそういう要求が出るわけではないし、接待がないからと言って
手抜きするわけではないとは言っていましたが、接待する、しないの差は
かなりある(差の内容は不明)だそうです。
新築で、現場が自宅から1時間ぐらいかかるところだったので、接待が必要なら
その代わりに、お茶代か何か、まとまったお金を渡したらダメですかと言いましたが、
よい家を作りたい施主は1時間かけてでも毎日通って職人さんをもてなしています、
と言われました。お金やお茶の問題ではなく挨拶だけでもいいので、とにかく頻繁に
顔を合わせて挨拶しろとのことです。
私は結局、接待の件が煩わしくて、「接待の有無による差は一切ありません」と
文書で明言した工務店に頼みました。
毎日はやはり無理で、週に一度ぐらいの菓子折程度のご挨拶しかできませんでしたが、
職人さん達も親切にしてくれて、いい家ができましたし、大変満足しました。
483 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 08:56 ID:9eYwUSIJ
>>481 日本瓦の伝統的な工法は、文字通り職人芸です。マニュアルや測定器で品質管理
できるようなものではありません。
それに、職人さんとて人間ですから、体調の善し悪しもあれば感情の起伏もあります。
すべての物件にまんべんに公平な品質で仕事をしているとは限りません。
気がのらない物件には、契約をクリアするための必要最低限の仕上がりと品質を
達成し、あとあと問題にならない程度であればよし、となるでしょうし、
やる気を掻き立てた物件であれば、契約上の及第点以上に、自分が納得するまでの
仕上がりを追求するものです。
同じ費用を出して家を建てるのなら、職人さんには後者の気概を持ってもらわないと
損だということです。そのための接待であり、茶菓、食事の手当なのです。
誤解のないように言いますが、ふつうの常識的な職人さんは、接待しないからと
いって意図的な手抜きはしませんし、契約した通りのものはとにかく作ってもらえ
ます。
要は、わずかな手間と費用を我慢して接待などに意を用いることにより、プラスα
(必ずしも些細なものとは言えない)が手に入るメリットを積極的に評価しても
いいのではないかと考えます。
484 :
鬼瓦:02/12/17 10:27 ID:aW4Qzkfy
そういや昔 親父が手術したときに執刀医にお袋が「心づけ」ってのか?
を渡していたよ。命に関わることだから(ですら)金次第かよ?っておもったが
医者の中では、慣例化している裏の常識なんだって。大きな医大などでは
医者は、それがないと食べていけないらしいが?
ちょっと異業種から見た形でいいわけしてみる テスト
485 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 11:27 ID:uTZ+bU7F
俺、一応技術屋です。
心付けくれないからといって、手抜きはしません。契約通りのものは
きちんと納めます。だいたいそんなところでアフォーなことして自分の評判落としたくないし。
但し、必要最小限のことしかやらないのも事実。
例えば、ある部品を取り付けるときに、その部品に取付用のネジが同梱
されている場合、心付けなしだと、その添付のネジをそのまま使うが、
何かしら挨拶があったところでは、もしそのネジがあまり上質なもので
ない場合は、添付品に代えて手持ちの上質なネジを使って取り付けたりします。
作業後の検査でも、心付けなしだと、作業マニュアルに定められた通りの
標準の検査手順で確認しますが、某かの挨拶があれば、規定の検査に加えて、
自分の過去の経験から得た要注意ポイントについても念入りに確認したり、
マニュアルでは省略されているような検査もして念を入れます。
また、作業希望日が公休日にぶつかっても作業してあげたり、営業時間外でも
連絡を受けてあげたりします。
>>482 そこの瓦屋知ってる、すごくいい仕事をするよ
487 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 12:48 ID:G85Oys2g
>>486 自画自賛はヤメれ
宣伝ならもっと他の方法あるだろ
488 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 13:37 ID:tVrKWjYf
実績調べてみれ
非関係者より
なんか痛いことになってますね
490 :
鬼瓦:02/12/18 12:49 ID:jWPsc4zo
なにがなんだか
(´・ω・`)ショボーン
(∩ ∩)
491 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/22 21:20 ID:CfZPKnST
私北海道ですがかわらって見ることほとんどないです。
492 :
鬼瓦:02/12/23 08:47 ID:JscyAmQs
小樽のニシン倉庫には瓦いぱーい
493 :
そじん:02/12/23 13:39 ID:wpIM0iev
本当ためになる・・ここのスレ
きちんとした職人さんのほうが多いんだなぁって
見ていてなんか安心します
大半の人が真面目なんですねぇ
きちんとやらない人のほうが少ない感じですね
ところで
心付けって相場はいくらくらいなんでしょうか
私も施主になる予定なんですが
もちろん 瓦をつかう予定です
瓦って何よ?
495 :
鬼瓦:02/12/23 14:38 ID:JscyAmQs
心付けね〜〜〜〜「お気持ち」ですよ な〜んてそれがわからんちゅうの!
住まいのそばなら、10時と3時にお茶があればそれこそ うれしいっす
新築で離れているなら、職人さんも気にしないはずですが・・・・
>>493 「そんなもんいらね〜よ。仕事の邪魔だから黙ってみてろ!」
本当の職人ならこういう風に思うんじゃないかな。
お茶だしなんかも段取り狂うから邪魔だし、かといって出されたもの断るのもなんだし。
プライドのある職人なら、なんも無くても自分が納得出来る仕事しかしないもんよ。
497 :
そじん:02/12/23 15:57 ID:wpIM0iev
みなさんレスありがとうございます
>494さん
瓦は三州陶器瓦(といっても種類もあるんでしょうが)にするつもりです
セメント瓦25年保障付いているのでいいですよと営業の人が言ってたんですが
イマイチなんで・・
>鬼瓦さん
離れているのですが・・仕事の邪魔にならない程度に行きたいと思ってます
寒い時期に立てる予定なので何か温かいものでも持っていこうかと・・
「お気持ち」・・分からないです・・相場が分からないので・・
>496さん
そういう雰囲気の感じの人に当たったらそうします。
邪魔にならない程度に見させていただければ幸いかなと思ってますんで
そのときについでに差し入れでも持っていって
「時間の空いたときにでも・・」と言ってもだめでしょうか
それでも邪魔だといわれたら こっそり見に行きます(w
498 :
鬼瓦:02/12/24 07:32 ID:gycwrmCo
そじんさん>
施主予定者おめでとうございます。ここ付けって言うけど「金一封」が必要
と言うわけではないですよ(ただし地方によっても違うかも)
25年保証のことだが、「メーカー保証」と「雨漏り保証」は全く違う物で
あることを付け加えておきます。
全く正反対の話だが、施主があまりに細かいことを言って現場が全くすすま
ないケースもあり もちろん大工さんもほかの業者も誠意をもって、施工し
ているのに、施工業者を「詐欺師」のような目で見て、「ごくろうさん」の
一言もなし・・・特にある一部の職業の方々が 多かったような・・・?
現場の独り言でした。
499 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/24 19:56 ID:pYlTZ62M
あのぉ、前の方で、平板瓦は雨に弱い(防ぎきれない)みたいなお話が
出ていたのですが、どの程度覚悟しておいたほうがいいのでしょうか?
500 :
そじん:02/12/24 21:18 ID:vqG0d+5c
鬼瓦さん レスありがとうございます。
私は 細かいことを言うつもりはありません
基礎にきちんと アンカーボルトやホールダウンなどの補強
が付いていて屋根も専用の補強でとまっていれば・・
あ 瓦もきちんと 付けてね(笑)
ほんとぉーに細かく言う人がいるようですが
気持ちは分かるが あんまり言い過ぎるのも
どうかと・・
大半は真面目な人たちでしょうから(仕事だから当然といえばそうでしょうけど)
仕事に集中できなくなってしまうと思います。
なるほど 瓦の保障は種類があるんですねぇ・・
501 :
鬼瓦:02/12/25 09:17 ID:zVriPDAr
洋服でも車でもなんでも、いろんな条件に向き不向きがあるように
瓦にも同様のことがいえます。結論から先に申し上げますと、
【和型】がトータルな面では一番バランスがとれているといえます。
フラット瓦は住宅の洋風化の中で、人気がでてきた商品でファッション製
を優先していると考えていいでしょう。雨に弱いかと言うことに関しては
デザインによって、多少違いますが和型よりよいことはないでしょう。
年に何度かの風を伴う大雨の時は水が入ることもあると考えた方がよいかと思います。
そのためにフラット瓦の仕様書には「ガムロン系」の下葺き材を勧めてあります。
フラットのデザイン自体がフレンチ瓦から来ており、日本の瓦の釜に納まるように
あのような四角い形になった物です。ヨーロッパの気候風土と日本はあまりに違い
ますが、メーカーの努力でいろんな面がクリヤされています。
502 :
鬼瓦:02/12/25 09:26 ID:zVriPDAr
そじんさん>
現場って人間が仕事する場所・・いろんな人が出入りしますもんね。
良心的な人 ただ労働ととらえて動いてる人・・一世一代の買い物
なのに、ご不安があって当然と思います。工務店は「うちの仕事は・・」
自信を持って話すと思いますが、いろんな業種の方に一人一人声かけるのも
大変ですよね。取引上は、責任者である工務店の営業ときちんと話すことが
大切でしょうね。瓦のことしかわかりませんが、釘の打ち方やその種類などを
説明を受けておくことですね。工務店の責任者は知らないくせにアバウトな
返事をするケースがあります。
軒先や傍軒の留め方 棟の瓦の留め方などは、瓦の責任者に「教えて」スタンスで
聞いておいたほうが、損はないと思いますが。
下請け業者は値切られて受けています。一件仕事をして利益が1万円なんてのも
昨今は、あり得る時代 見えない部分にそのしわ寄せが来てしまう悲しい時代
おっと まるで愚痴のようなレスになりました。 今日は雨。年末の仕事が
また伸びてしまう・・・・
503 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/25 11:39 ID:GV7eRC3j
499です。鬼瓦さんありがとございます。
耐久性とか耐候性とか考えたらやっぱり和瓦なんですね。
いぶし瓦の銀色が好きで使いたいと思っているのですが、
屋根以外は和風とはいえない家なので、
せめてフラットにしようかと・・・。
しかし、屋根は瓦でお願いしたいというと、
工務店さんからすぐに、「お金がかかるからやめたら」といわれました。
確かに金に糸目がしっかり着いてる家ではありますが・・・。
どこに予算配分を持っていくか、施主側の覚悟みたいなもんが大切なんですよね。
505 :
鬼瓦:02/12/25 14:12 ID:zVriPDAr
後でお金をかけられる部分と 後からじゃだめなところ
そこら辺をよく考えて、選ばれては。水回りなんかは
しっかり選んだ方がいいだろうし、屋根壁は10年後くらいに
アップグレードするって手もあるかも。
コロニアルは安いけど、バランスのよい屋根材と思いますよ。
見た目はつまんないけどね。
>>505 10年後にその費用を捻出出来るかどうかがね〜
難しいところ(多分ヒーヒー言っててそれどころじゃない)
507 :
鬼瓦:02/12/25 15:34 ID:zVriPDAr
車を車庫に入れたり ワックスかけたりする人であれば
屋根には少しばかり予算をかけてちょ〜 ノーメンテナンスで
外に突っ立ってますからね(個人的にきぼんぬ)
508 :
499:02/12/26 01:56 ID:9SmO/Q+g
コロニアルもお薦めなんですね。
ずーとここを読ませて頂いてて、
「瓦いいぞぉ」みたいな気持ちになってしまったものですから。
509 :
499:02/12/26 02:00 ID:9SmO/Q+g
後ですねえ、設備関係って10年ぐらいで
しっかりメンテしなくちゃいけなかったりしませんか?
壁も塗り替え必要そうだし。
当面メンテナンスフリー(永久ではないにせよ)でいけそうなのって、
屋根(瓦)くらいなのかなあと・・・。
510 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 02:11 ID:64W4gVn9
511 :
(仮称)名無し邸新築工事:02/12/26 12:57 ID:8amKJUVv
すいません、ちょっと教えて下さい。
現在、我が家の屋根があまり良い状態ではありません。
訪問業者から棟の積み直し+ボンドによる瓦(全部)の固定を提案されています。
平部の瓦は棟に近い部分が一部ズレているようです。
棟の積み直しに関しては納得していますが、瓦ボンドってどんなものなのでしょうか?
桟木にビス止めのほうが良さそうですが、今回葺き直しまではしない予定です。
現在雨漏りはしていません。
瓦ボンドで固定したほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします。
513 :
511:02/12/26 13:49 ID:???
>>512 参考になりました。中古住宅なのでいろいろ来るのです(笑)。
やはり全瓦連加盟店に相談することにします。
ありがとうございました。
514 :
鬼瓦:02/12/26 14:40 ID:XsAsh7QX
いわゆる「瓦留め」の業者ですね。逆の立場から説明しましょう。
瓦のことをかじった営業が、独立して何の資本も持たないでできる
ビジネス梯子一本あれば、瓦留め屋さんのできあがり。
注文が取れたら、ホームセンターへ行って、瓦用のボンド(コーキ
ングみたいな物)を何本かかってきて(たぶん売ってるから値段見て見)
あなたの大事なお家の屋根に上がります。作業は2〜3時間で終わるものですから
それでは高額な請求ができないので、しばらく屋根の上でたばこでも吸ってすごし
ています。夕方くらいに降りてきて、仕事は終わり。たぶん一カ所(一枚)留める
のに、100円とか200円とか請求するんだっけな〜????
ちなみに本物の瓦屋さんは瓦留めはあまり勧めませんね。後のメンテが大変ですから。
良心的な瓦留め屋さんがいたら、すまそ
515 :
511:02/12/26 15:36 ID:???
鬼瓦さん、ありがとうございます。
一応訪問業者といっても、地元で屋根工事、耐震補強(GDアンカー)、
増改築等をやっている会社です。対応は(私見では)良いと思います。
棟の積み直しだけでもOKです、とも言っていましたし。
瓦ボンド施工の場合10年保証します、とのことでしたので
そういうのもありかなと思ってしまいました。
金額は鬼瓦さんのご推察のやや上、一カ所(一枚)@250円です。
全数で1,000枚以上あります。
棟の積み直しと同時だと安くしてくれるとのことでした。
本物の瓦屋さんはあまり勧めないのですね。
>>513 全瓦連加盟店だから安心と言うのは危険だと思います。
>>514 >作業は2〜3時間で終わるものですから
そんなに早くは終わらないですよ。適当なことは言わない方がいいんじゃないですか?
@250は高すぎるけれど、それなりに効果のある工事です。
> ちなみに本物の瓦屋さんは瓦留めはあまり勧めませんね。後のメンテが大変ですから。
コーキングをカーッターで切るだけ、大した事は無いように思いますが?
517 :
鬼瓦:02/12/26 19:08 ID:XsAsh7QX
514は多少 私見とライバル根性でかいとりますので、少し過ぎたかもし
れません。訪販の営業もいい人もいれば悪徳もいるってことね。
現状の地瓦の留め付けがどのような状態か気になりますね。なにを言いたい
かというと、台風の時に 瓦留めをした瓦が、みんな一緒にめくれあがった
ということがあったのです。
現状が瓦がずれてしょうがない、瓦自体は葺き替えするほど痛んでないのであれば
瓦止めも適当かと思いますが・・・250円ですか1000枚で25マン 棟の取
り替えで、なんだかんだで50マンくらいなるのかな??
新品の葺き替えだと、いくらくらい成るかな〜
(現状を知らないので安易なことはいえませんが)
屋根は、施主が揚がってこないので、見てなくても誠意のある業者であればい
いですね。
そうそう 棟の取り替えのこと一言 営業の人にこの言葉で聞いてみてください
「強力棟は使っていただけるんですか??」「棟積みは土ですか 漆喰ですか?」
広島の地震では、棟がごろごろ落ちてましたんで・・・
その営業が、施工方法をきちんと説明するのか?言葉の意味が分からずはぐらかす
のか?
少々猜疑心一杯のレスですが、お気を悪くなされないように。
(見えないもんですから つい)
518 :
511:02/12/26 20:30 ID:???
>>516さん
>全瓦連加盟店だから安心と言うのは危険だと思います。
そうですね。
実は全瓦連加盟店の方にもすでに相談したのですが、
盲信せず見極めてからにします。ありがとうございました。
>>517 :鬼瓦さん
現状の地瓦の留め付け:多分全数釘止め(標準工法のようです)
にもかかわらず棟に近い場所はズレています。
本当に釘止めしてあるのかな、、、
瓦自体は傷んでないと思います。
>なんだかんだで50マンくらいなるのかな??
その通りです。
>営業の人にこの言葉で聞いてみてください
>「強力棟は使っていただけるんですか??」
>「棟積みは土ですか 漆喰ですか?」
はい。年内にもう一度来ると思いますので聞いてみます。
ちなみに全瓦連加盟店さんに聞いてみたら
「強力棟金具」
「メンド漆喰工事」
との回答でした。
519 :
鬼瓦:02/12/27 17:55 ID:PPmbGSHd
お歳暮配りが終わらないよ〜 明日も仕事だ〜
強力棟 使用ですか それなら良心的な施工といえるでしょうね。
メンド漆喰ですか・・・・面戸とは、棟瓦の下のところの隙間のこと
見えるところだけ、漆喰で中は土かな??昔はそういう施工が普通でしたが?
知識だけと言うことで、あんまり担当に詰めない方がいいか??
安心な屋根ができればなによりです。
月末の締めの作業と、伝票切り・・・仕事がたまってます・・鬱
520 :
511:02/12/27 18:34 ID:???
>>519 :鬼瓦さん
>・・・面戸とは、
メンド漆喰=面土漆喰だったのですね。
ようやくわかりました。ありがとうございました。
中についてはまた聞いてみます。
ちなみに鬼瓦さんのオススメはなんですか?
さしつかえなければ教えて下さい。
>・・・仕事がたまってます・・鬱
お疲れさまです。お仕事がんばって下さい。
521 :
そじん:02/12/27 19:12 ID:lKPE1LM8
こんばんは。鬼瓦さん仕事おつかれ様です あのぉすみません強力棟←なんて読むんでしょうか教えてください(汗)営業マンに聞いてみたいので
522 :
元瓦メーカー社員:02/12/27 19:58 ID:E6bA17SV
>>521 呼ばれて(略
そのまんま「きょうりょくむね」でOKです。
強力棟に垂木(棟芯材)をとりつけて、その垂木に棟瓦を固定します。
ハウスメーカー等の物件ではもっともポピュラーな工法です。
ただ、「強力棟」ってのはたしか商品名でなかったかな?
「棟金具」の方が通じるかもしれません。
みなさん、よいお年を(・∀・)ノ
523 :
そじん:02/12/27 20:46 ID:t14rCpuh
元瓦メーカー社員さんありがとうございます!そのまんまなんですね(笑)しかも説明までして頂いちゃって・・助かりました明日聞いてみます
524 :
鬼瓦:02/12/28 09:27 ID:kSV7MsoW
このサイト楽しくてよく見させてもらってます。で、前々から疑問だったんですが、
元瓦メーカー社員さんはなにゆえにそこまで詳しいんです?だって「元」でしょ?
いまは全然かんけーないことしてるんですか?いや、なんかプライバシーのハナシを
つっこんでるみたいで申し訳ないんですけれども、読んでて瓦メーカーさんのはほほえましい
というかマジメな回答ぶりや意見が私はすごく好きなんです。瓦メーカーに入社してから瓦に
愛着が出てきたのか、あるいは瓦メーカーに入社したくて入社した人なのかなあ?とか、
いずれにしても毎度毎度の回答ぶりを見るとマジメに勉強した人なんだろうなあ、とか
いろいろ思ってます。答えられる範囲でお答えしていただければ、うれしいんですけど。
526 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/03 22:24 ID:7oOnAkgl
>>525 あのねぇ〜 そういうこと、いちいち突っ込まないほうがいいと思うよ。
だって、そういう質問して、もし相手が何か答えてくれても、それが正確なのか
どうか確認のしようがないでしょ。
(それに、確認する必要があるとも思えないし)
こういう掲示板では、見える文字だけが全てなのだから、文字を読み取りそこから
判断できることが全てじゃないのかしら。私はそう思うけど。
527 :
525:03/01/04 00:02 ID:???
書いた後オレもそう思った。すみませんでした。
528 :
526:03/01/04 00:19 ID:c3zCPQok
>>527 いえいえ、お詫びを頂くほどのことじゃありません。どういたしまして。
あの・・・失礼な質問ですみません。
瓦職人さんの1平米の手間賃はどのくらいですか?
平米9000円の瓦をつけてもらうとどのくらいになるでしょうか?
もし良かったら教えて下さい。
お気を悪くされたら本当にすみません。
530 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 22:37 ID:/RNf5e/f
地域はどの辺でしょう?
屋根の形状は?
手間で一軒20マンぐらいでいいんじゃないかな。
532 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/05 00:45 ID:mpwBh3Qg
>>529 530です。
?F9000円なら多分、手間賃込みの値段だと
思うのですが・・・。
瓦の種類や産地は分かりますか?
530さん、531さん
レスありがとうございます。
瓦の産地は多分ヨーロッパです。よって手間賃抜きの金額だと思います。
ハウスメーカーから国産なら平米3600円、輸入ならその3倍強と言われて
なんとかもう少し安くできないかなとこちらで紹介されていた、さかいのHP
を見て9000円のものを見つけて、手間賃がどのくらいかかるのかなと
思いました。
534 :
鬼瓦:03/01/06 08:00 ID:RAMOr4a9
あけましておめでとうございます。本年もまた〜り瓦談義
よろしくお願いします。
>>529さん
スペイン瓦ですね 見てみましたが、材工価格と書いてありますよ
工事代も含むと言うことですな。
>>525さん
ハンドルのパーソナルな部分が気になるのは、みな同じ事。
まあ、それぞれ匿名希望の中で、紳士的なスレになって
個人的には喜んでいます。元メーカーさん 本年もよろしく
535 :
元瓦メーカー社員:03/01/06 08:27 ID:2YjE5xHP
あけましておめでとうございます(・∀・)ノ
>>525 現在も瓦関係の仕事をしているので、それなりに回答できるって感じです。
ちなみに、業界にはいるまでは全然知識はなかったですよ。
>>534 こちらこそよろしくお願い致します。
腰が痛い・・・(´Д`)
年なのか、年末年始がんばりすぎた(?)せいなのか・・・(´・ω・`)
536 :
529:03/01/06 13:28 ID:???
>>534 鬼瓦さんありがとうございました。
材工価格の意味が分かりませんでした。
九州・・・遠すぎます。さかいは残念ながら無理ですね。
昔は瓦職人の分野は左官職人の分野だったってほんと?だんだんと分化されて
いって「かわら職人」っていう分野ができたとか?でもこのスレみるに瓦職人は
瓦職人で相当に専門的な知識なり技術なりいるようだから、どうなんでしょ?
それともやっぱ昔の左官職人ってのがそこまで完全にカバーしててすごかったって
ことなんですかね?
538 :
163:03/01/06 19:03 ID:9sB3yPwS
初レスです。
屋根瓦のトピで思い出したんですが、どこの業者か忘れましたが、以前、
プラスチックの屋根瓦はいかがですか?と勧められたことがあります。
プラスチックの屋根瓦は軽そうですが、台風とか大丈夫なの?と
思います。脆そうだし、といろいろ不安要素があったので、
あまり真剣に話は聞かなかったのですが、
実際、プラスチックの瓦ってどんなものなのでしょうか?
御存知の方いらっしゃいましたら、何か情報下さい。
>>538 私も何回かやりましたけどあれは最高ですね。
軽いし丈夫だし経年劣化もありませんからこれからの主流だと思います。
因みに大手ハウスメーカーも採用していますよ。
プラスチックって長年雨風にさらされると、ゆるやかな「加水分解」っていう
化学反応でもろくなるんじゃなかったっけ?
541 :
鬼瓦:03/01/07 08:43 ID:O7TqDwba
>>536 材工・・なんて言葉 建築関連の人は普通に使う言葉だけど
普通の人にはわからんよね 材料代と工事代ってことですた
「とおい」って事に関しては、現在は三州(名古屋)の瓦が
日本中で使われていることも考えると、よほどのことがない限りは
どこでももって行くのでは?(運賃次第ってこと)
なんでも、さかいは商社じゃないので、メーカーの帰り便などで
安く持っていくのでは(無責任発言)
>>540 プラスチックですか?? 瓦関係としては、ぴんとこないけど
法的な耐火認定や、耐久性が確認できればいいのでは?
プラスチックと言っても、幅が広いからね
塩ビからポリカーボネートまで(プラとよんでよいのか?)あるもんね
サイトなどあったら教えてください
542 :
bloom:03/01/07 08:52 ID:Rtrh5ElJ
543 :
536:03/01/07 13:41 ID:???
>>541 鬼瓦さんありがとうございます。
東京挟んで向こうの県の工務店に家頼もうかとカタログ請求したら
遠いことを理由に断られたので、なんでも近くなければダメなのだと
思ってました。さかいに聞いてみます。感謝!
どーも気になるなあ。雨風にプラスチックを長年さらすのは・・・。そのあたりは
クリアしてるゆえの製品化なのかな、やっぱ。
545 :
いろは:03/01/09 07:20 ID:69JYtUo+
始めて書き込みします。設計士です。
自宅の新築を終えて屋根に満足しています。
和型。イイです。
機能と美観が両立されていてとても洗練された部材だと感じました。
輸出してもいけるんじゃないかと思うほどです。
ただ職人の話では和型は月に1件くらいしかないとか。洋瓦は消費ニーズに
迎合してる感じで好きになれないのですが、和型をモダンな
建物でもっと使われるようになると良いのにと思います。
今回は7Rのムクリを付けた外観で三州のリンクかるーがという軽量瓦
を使いました。下地はユカルーフです。
ユカルーフは特殊な工法のようですが、外断熱工法なのでもっと
普及したほうがいいのにと思うのですが、もう少し安くする
必要があるのかなというところでしょうか?
住まいが三州そのものの碧南市なので、瓦にこだわったのですが。こだわって
良かったと感じています。
ではでは。
546 :
鬼瓦:03/01/09 16:22 ID:QmirfUnF
鬼瓦さん、一押しの瓦見ました。あくまでサンプル写真見た限りですが
これこそ洋風建築の外観に合うのではないでしょうか?あとサンプルの写真の
家は「合ってない」と思ったのは私だけ?下の壁の色間違うとえらく不調和に
なるような気もしました。色って基本的にあの「赤系統」の色しかないんですか?
機能面等、鬼瓦さんが推す理由についてもーすこし読んでみたいですね。あと
自分は
>>537でもあるのですが、鬼瓦さん以外でも質問に答えていただくとありがたいのですが・・。
>546
一押しの瓦、良い瓦ですね!
こんな瓦の家でマターリみそ汁飲みたいですね!
ちなみに私は現在自宅新築中です!
瓦は、恥ずかしながらDAITOHのForteの三色使いです。(タダです!^^)
549 :
?¢?e¨?I´:03/01/10 06:30 ID:y7p4q8sg
鬼がわらさんおはようございます。
引掛けさん瓦の時代ということなんですね。
その前は土でくっつけていたとすると割りとその点は
受入れやすいような。土のせと近いので、泣きが少ないよということでした。割付が4枚ごとにやる感じなのかな?
そこがちょっと気になるかなあと。後外断熱なので、逆に谷樋があるとその部分の断熱
の検討をしておく必要があるということがありました。
サカイと工務店の打ち合わせが不足していて、ルーフィング張っちゃっていて、
それを全部めくったからもったいなかったです。
550 :
☆☆:03/01/10 10:33 ID:???
はじめまして 沖縄の建築学生です。
突然ですが、皆さんセメント瓦についてボロクソいいますが、そんなにダメなんですか?
沖縄のセメント瓦屋根住宅は、庶民の家として親しまれ?沖縄の風景を造ってきたものだと思います。
鬼瓦も独特で面白いんですけど・・・
551 :
鬼瓦:03/01/10 11:11 ID:VtRP8D/2
>>547さん 窯変調瓦見ていただいてありまとです。たしかに「赤系」しか
今のところありませんね。数色の中から黒ぽいのを指定はできますが、基本は
赤のママですからね。一頃 石野瓦がいぶし還元といって、シックな瓦を
作っていましたが・・おれのセンス的には昔の色が変わったような瓦を
再現できないかと考えているこのごろ。
>>548さん 汁スレ復活の予感!ただ瓦・・・「おぬしもわるよの〜」
>>549さん 割付が4まいごと・・と言うのがよくわかりませんが?
鬼瓦も、土葺きはむか〜ししていましたよ。職人の腕が問われる仕事です。
今は・・・ほとんどないですね(一部地域にもよると思うが)
>>550さん
めんそ〜れ〜 うちな〜 (ちがったか?
セメントをぼろくそ・・・なるほど沖縄にはセメント多いですよね。
本当はセメントより沖縄の在来瓦を使いたいのだが、予算の関係上
セメントになってしまうのではないでしょうか?(漆喰の手間が高いもんね
セメント瓦の防水対策は・・実は塗装で防水しています。(これは本当
那覇で真っ白なペンキのセメント屋根を何度かみましたが、換気が悪いのではないかな
と思いました。だからシロアリ関係の業者が沖縄は多いのでは???
沖縄でテレビCMやってる スペイン瓦なんかいかがですか??
「すっぺい〜ん!」でしたっけ?????
教えて下さい。セラミック製の丸瓦ってあるのですか?
今、和風の門を作っておりその両側に土壁の塀を築造中ですが
その上に葺く瓦の事で、施主から上記の様な瓦を他所で見て
格好良かったのでそれにしてくれ、との事でした。
いぶしじゃまずいんかなと思いつつ…
野安のセラマウントってコンクリート瓦なの?
ある輸入住宅のオプションリストにコンクリートって
書いてあったが。正しい情報きぼんぬ。
554 :
鬼瓦:03/01/10 18:35 ID:VtRP8D/2
>>552さん セラミックの瓦とのこと???
通常瓦のカテゴリー分けで行くと 総称して「陶器瓦」ともうします。
その中で焼き方の違いで
いぶし瓦(黒いいぶし銀ですね)と釉薬瓦(ゆうやく)
セラミックというのは、後述の釉薬瓦のことでしょうか?
それとも、TOTOやINAXのような白い製品(色)のことを
言われているのでしょうか?
釉薬瓦で色のご希望なら、いろんな物がありますよ
>>553さんセラマウントは陶器瓦の釉薬瓦です。
http://www.noyasu.com/ 野安製瓦のサイトで確認できるかと・・・野口さ〜ん元気ですか???
セメント系のモニエルに似たかたちですが、価格はセメントに近いのでは。
色も豊富で、割とおすすめです。
たまには人の宣伝でもしようっと
555 :
元:03/01/10 19:09 ID:/QVr9aEq
最近少し忙しくてROM状態です(´・ω・`)
参考になると思います。塀用の瓦の製造元です
>>552 http://www.yamakiyo.co.jp しかし、この会社2年ほど前にあぼーんしかけたので、現在製造しているか
どうかは不明。在庫の問い合わせをしてから話を進めたほうがいいと思います。
また、このような塀用の瓦(瓦笠木ともいいます)ではなく、通常の桟瓦と
棟瓦をもちいて施工しているケースもよくみかけるので、お施主様との打合せ
をしっかりとしておいたほうが後々トラブルにならずにすむでしょう。
>>555 しまった!名前が・・・(´Д`)
おまけにageてしまいました。ノ(´Д`)ヽナンテコッタ!
しかもちゃっかり555ゲトしてるし・・(・∀・)ノ
>>553 鬼瓦さんのいうとうり間違いなく釉薬瓦ですので、そのカタログが
間違っています。
実際、住宅会社の方でもセメント瓦と陶器瓦の区別がつかない人は多いです。
まぁ、我々のような瓦業界の人間と違って住宅の全体について面倒を
みなければならないのでしょうがないのかもしれませんが。
ただ、我々業界人のアピール不足という面があるのは否めません。
557 :
☆☆:03/01/10 21:46 ID:???
きゃ〜、本当に鬼瓦さんは瓦博士ですね(沖縄の事も妙に詳しいし)、勉強になります。
そうなんです、沖縄では憧れは赤瓦、でもコスト面、施工の早さでセメント瓦にしたお宅が多いようです。
しかし鉄筋コンクリートが主流になった今では、瓦屋根の家も少なくなり、
特にセメント瓦屋根は減る一方です。んでも、私はセメント瓦に惹かれて・・・
鬼瓦が面白いんです、よく見ると家々で模様が違ったりするんです。
今度沖縄へ訪れる事がありましたら見てみて下さい・・・
今日築40年強のセメント瓦住宅に住む人に話を聞く事ができたんですけど、
「赤瓦に憧れるけど、台風にも耐え、雨漏れもせず、機能的には不満はない」だそうです。
ちなみに沖縄初のセメント瓦を葺いた家(昭和10年築)が名護で今でも頑張っています。
でも、「ダメ」なんですよね?本土でのセメント瓦って、どうなんですか?どういう存在なんでしょ?
気になるのでなんでもいいので教えて下さい。
ところで、色ペンキで塗りたくられたセメント瓦・・・雨漏れ対策だと思うんですが
通気が悪いんじゃないかって意見、新しい視点で面白いです。参考にします。
でも、シロアリとの関係は??通気が悪くてシロアリ発生って事ですか?
最後に、スペイン瓦・・・瓦自体はいいんですけど、スペイン瓦をのせる家がイケてなくて
いいイメージがないんですけど・・・この前アメリカ住宅にのってるのはステキでした。
瓦って不思議だよね。あの形といい。まさに人間の歴史のエッセンスがつまってる
製品の一つだと思う。ふつーに考えてみても、屋根材にあーゆーけーじょーのを置く、
わざわざ3,40cm四方のものをごてーねーに敷き詰めるめんどくさいことなんて
かんがえないでしょ?ふつー。これだけ建築技術が発達(ほんとに発達してるのか?)
したなかでも瓦が存在し得るという、まさに瓦にはヒューマン、ヒストリー、アンド、サイエンス
が詰まってるというとこでしょうか?
559 :
鬼瓦:03/01/11 08:37 ID:z0qMNz70
>>558さん ごもっとも 宇宙ステーションができる時代に、未だに「雨が漏った」とか
「台風で飛んだ」とか?建築の技術革新はどうなってるんだろうと思うことがあります。
でもね
風向き一つで打ち上げ延期するロケットと、数十年(またはそれ以上)
外にほったらかしの住宅は比べることができないのかもね。
世界のどこに行っても、瓦が(スレートなども含む)のってない家は
ないことは確かですね。
560 :
山崎渉:03/01/11 08:57 ID:???
(^^)
561 :
IROHA:03/01/11 14:39 ID:2SHAJrCc
沖縄のシーサーて素晴らしいと思います。異文化なんだなと思います。
こちらでは鬼がわらを良くみると面白くいろんなものを造っているようです。
お歳暮に干支の瓦を焼いて配っていたらしいです。その河原を分けてもらってシーサーみたいに
屋根に飾ると面白いななんて思いましたが。
ユカルーフの割付はパネルを割付ける感じだと思っていましたが。詳しいことは
プロのないようなので解っていません。m(_ _)m
瓦を敷詰めるのは面倒という件ですが、僕は機能を追及した結果だと思います。
日本らしく本当に機能を追及しているように思います。
大きさはおそらく焼き物として妥当なものであったろうと思います。
高価な焼き物にする必要があったということも
それを必要とする環境なのだと思います。また役物が素晴らしいと思います。
平がわらのいまいちなところは機能もイマイチですが、役物がとってつけたようなものだと
がっかりしてしまいます。そんなところはプロしか見ていないのかなと思いますが。
釉薬瓦ってなんて読むん?
563 :
鬼瓦:03/01/11 16:31 ID:z0qMNz70
釉薬瓦・・・・そうなんだ 俺たちには普通の言葉なのにね(笑
「ゆうやくかわら」と読みます。ん?意味が分からない?ごもっとも
上薬がかかった、焼き物のことです。食器棚にそんな器が並んでると思いますが。
焼き物の種類は 「陶器」「磁器」とありますね。磁器は叩くと「ちんちん」
と音がします。「陶器」は「こんこん」ですね。
ちなみに「釉薬瓦」ガラス質の上薬で防水を発揮してます。
「いぶし瓦」は陶器の全体にいぶし成分を浸透させ、防水性能を発揮させています。
意味わかりました?ついでに セメントは塗装で防水していると言うこと は〜つかれた
ありがとうございました。
家建てる段階になって、初めて瓦のこと考えた。
勉強になった。
実はT洋のS型アースシリーズとセラマウントの
どっちにするか考えてる。
セラマウントが焼き物だということなので、だいぶ
株が上がった。
ずばり、どっちがいい?。
565 :
鬼瓦:03/01/11 17:16 ID:z0qMNz70
566 :
石州瓦:03/01/11 20:57 ID:g7sGxImb
はどうでしょう?あんまりメジャーじゃないのかな?
付け加えると陶器は土にかえるといわれ、磁器はかえらないといわれます。ガラス成分
だからという意味です。
568 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/12 00:15 ID:5El4Qw0q
俺の知り合いで、瓦屋やってる奴いるんだけど、こんな時代
でも結構もうかってるらしい
>568 優良かわらやさん?悪徳かわらやさん?
570 :
568:03/01/12 02:01 ID:5El4Qw0q
571 :
鬼瓦:03/01/12 10:02 ID:lBH1xF86
飲みすぎ・・・
陶器と磁器の違い なるほど 製法の違いは知っていたが
槌にかえるという説明はわかりやすい。
こんな時代に儲かるというのは分かるような気がする。
「下請け」は本来のビジネスじゃないよ。
もすこしねます
572 :
鬼瓦:03/01/12 12:59 ID:lBH1xF86
初めまして。よろしくお願いします。
自分も三州石川のエスパニカ、新東のセラム21ユーロカラー、
東洋のアースで悩んでます。見た目が本当のスペイン瓦に一番近いのはどれでしょうか?
特に、色とカタチが気になります。バレルタイプにより近いものを希望しています。
後、素焼きは止めた方がいいのですか?
574 :
鬼瓦:03/01/12 21:16 ID:???
見た目がバレルね〜????縦横が全然違うモンね〜
在庫があれば レバンティナあたりがいいんだろうが?
【メルアド作ってみました】
>>573 鬼瓦さんレスありがとうございます。
>在庫があれば レバンティナあたりがいいんだろうが?
っていうか予算が有れば・・・です。(倍違いますね)
もし、やむなくS瓦になったとして端の所。バレルだと端を包むような
感じになると思うのですが、S瓦だとのばしっぱなしというか
そんな感じですか?それともコーナー用とか軒用とか有るのでしょうか?
576 :
:03/01/13 16:01 ID:???
質問させてください。
組棟で「青海波」と呼ばれる模様がありますよね。
あれの上下をさかさまにした模様はなんと呼ぶのでしょうか?
577 :
鬼瓦:03/01/13 17:59 ID:???
「輪違い」(わちがい)でよろしかったでしょうか?
その下に小菊が入るとせいしきな社寺の組棟ですね。
最近はほとんど見ませんが
578 :
576:03/01/13 19:15 ID:???
579 :
鬼瓦:03/01/14 00:28 ID:???
二段が基本でありまして・・・熨斗を青海波にするのとは
少し違うかと・・・あすにでもお返事します
580 :
576:03/01/14 01:31 ID:???
>鬼瓦さん
お手数おかけしてすみません。
581 :
鬼瓦:03/01/14 09:20 ID:9kjUjOMI
「輪違い」または「和誓い」
半円形の形状で4個(2組)を組み合わせることにより円形に見え
大きさは60〜120ミリ(2寸〜4寸)があり、組棟に使用する瓦
長さ8.5寸 巾4.5〜5寸位の瓦もある。
4個でもって輪を作ることから「和誓い」と書きたい
以上、瓦用語集「甍」より抜粋ですた
583 :
576:03/01/14 11:12 ID:6peTmv9c
584 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 12:25 ID:I+Sw8drZ
すいません、屋根のことなんて考えたこともなかったど素人なんですが宜しくお願いします。
今日近所で工事をしていたヒトキジャパンという会社の人が
家の屋根は漆喰が逝かれてるので直した方がいいと言ってきたんですけど
訪問系は騙されてるような気がして怖いんです。ちなみに費用は20万ちょいらしいです。
とりあえずことわったほうがいいんでしょうか。。
586 :
651:03/01/14 13:57 ID:???
このスレッド、楽しく拝見されていただいている者です。
今度、新築を考えてるド素人ですが、質問させてください。
建物は南欧風(S型)にしようと考えています。
このスレで、三州、石州、淡路物が
ブランドだということが理解できます。
私は特にブランドにはこだわっていないのですが、
他で同じようなデザインや性能を具えた安価の製品はないのでしょうか?
また、三州、石州、淡路以外にないようでしたら、
お勧は、やはり元瓦メーカー社員さんがおっしゃるように
292、294のスレ内容なのでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
587 :
鬼瓦:03/01/14 14:22 ID:???
>>576さん 写真見ました。地域地域で、職人さんの持ち味も違うもんですね。
この写真からお見受けしますと、「青海波」と呼んでいいのではと思いますが
もっと詳しい方がおられればヘルプねがいます。
>>584さん ヒトキジャパンとは初めて聞いた名前ですが、念のため
yahooで検索したら、2ちゃんの過去ログに よくない評価がでていました。
知らない企業をどうこう言うのは控えますが、とにかく、今雨が漏っていなければ
あわてることはありません。 ただし、漏りだしてからは結構あわてますので
家を施工した工務店、その下請けの瓦業者、地元で身元がはっきりしている
工事業者などを、チェックしておいた方がよろしいかも。
悪質な訪販は、フリーダイアルだけで、事務所の住所が番地まで明確でないケース
もありますよ。
私が悪質腕利き訪販だったら、メンドの漆喰は真っ先に指摘するかもね〜
588 :
鬼瓦:03/01/14 14:33 ID:???
>>586さん なんともわかりやすいようで難しい質問ですね。
パソコンや車のように・・・どれがよいか聞かれているような気分
いやいや鬼瓦としては答える義務がありまつね。
三州 石州 淡路が3大産地であることは おっしゃるとおりです。
どこの産地にもある、和型やフラット Sタイプですと少々乱暴ですが
ほとんど同じと考えていいと思います。(メーカーさんに言わせると違うんでしょうが)
石州に関してはフラットはないですね。(開発中か?)
もし、工務店が採用している瓦工事店がスムーズに取り引きしている瓦メーカー
ならば、大きな問題はないでしょう。
南欧風の窯変となると、各社個性がいろいろなので、カタログを取り寄せ
よく検討される方がいいかと思います。
限られた予算でよりよい物ができればなによりですよね。
http://www.eishiro.co.jp/pro/index.html 丸栄エスパニカ あたりなどはいかがでしょ?
中途半端なコメントにて失礼しますた
589 :
576:03/01/14 15:02 ID:???
>鬼瓦さん
どうもありがとうございました。
瓦関係の名前って、一般的な辞書には載ってないため、
なかなか調べられなくて困っていたんです。
組棟ひとつとっても色んな名前があって面白いですよね。
590 :
584:03/01/14 15:28 ID:I+Sw8drZ
>585さん
>鬼瓦さん
アドバイスどうもありがとうございます。
さっき近所の人に聞いたら工事の話も嘘みたいなんでやっぱりクロだと思います。
でも最初にとりあえずの応急処置代で¥2000払ってしまいました。くやしー。
訪問販売は相手にしないように気を付けてるつもりなのに。勉強代と思うしかないですね。
592 :
586:03/01/14 17:53 ID:???
鬼瓦さん、ありがとうございます。
>限られた予算でよりよい物ができればなによりですよね。
>丸栄エスパニカ あたりなどはいかがでしょ?
上記を含め、
ここのスレで話題になった、
南欧風製品の会社へ資料請求してみました。
予算と好みで選んでみます。
P.S
海岸沿いなのですが、
特に選ぶときのポイントはあるのでしょうか?
釉薬瓦が良いと「元瓦メーカー社員さん」がおっしゃっていたような???
いかがなものでしょう?
593 :
鬼瓦:03/01/15 18:31 ID:???
塩害については、海に近い土地では気をつける必要がありますね。
どの瓦が強いかと言うことは、メーカーの保証と言うことで確認するしか
ありませんね。地元の施工店なら、細かいデータをつかんでいると思いますが。
瓦と瓦の重なった面が溶けたようになりますからね〜 怖い怖い
>>591さん 「漏ってから修理・・」とのことですが、できれば予防はしたほうが
いいと思いますよ。虫歯でも車の整備でも「早めに手を打つ」のがベストです。
ただ、訪販によっては、契約をあおるような材料に使われることが多いので
惑わされてはいけないと言う部分だけ、お酌み取りいただければありがたいです。
昨日は遅い時間に お通夜でした。今日は眠い眠い!
再々度の打ち合わせの結果また屋根がでかくなりました。
東洋のアースに決めようと思います。
一番スペイン瓦っぽい色でSの所のカタチも一番それっぽいと思いました。
いろいろとありがとうございました。
>>594 スペイン瓦ならいっそ本葺にしてみては?
在来工法の和風の家ならカコ (・∀・)イイよ
596 :
鬼瓦:03/01/17 07:27 ID:???
>>595さん う〜寒い寒い! 本葺きっすか?
S瓦なら 本物の「バレルタイル」がベストだよね。
高いかな???
昔知り合いに葺いてる人がいました。葉山の人です。
まだ生きてるかどうかわかりませんが・・・
バレルタイル確かにすごく良いです。でも、平米1万ですから
倍違います。もし金持ちになったら本物に変えたいのですが出来ますか?
屋根の大きさと瓦の大きさは関係ないのでしょうか?
「残り幅50センチ、瓦が30センチ幅、さあどうする?」
みたいな事無いですか?
ホントに素人ですみません。
598 :
山崎渉:03/01/17 20:37 ID:???
(^^;
599 :
鬼瓦:03/01/18 10:34 ID:???
>>597さん バレルは手間がかかるだけに確かに高いですね。
屋根面への割付の件ですが、職人的には寄棟なら、自由度が高いですね。
小さい屋根ほど、割付が大変。軒先ががくがく曲がっていたら お手上げ。
施工前に大工さんとよく打ち合わせとかないといけませんね。
全体のデザインもあるけど、できれば谷はない方が理想かと・・・
>>599 鬼瓦さんご親切にありがとうございました。
うちは屋根スペースを少しでも小さくするために切り妻なのです・・・
そして玄関上とその反対側に山があります。
とうことは谷があるということなのですね・・・
とても勉強になりました。感謝です。
601 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 15:11 ID:fHfEaaHj
ちょっと教えて頂きたいんですが。
ここの過去ログにもちょっと出ておりました東海技研って会社が、
私の家へ何度か来ています。
ラバーロック工法ってやつで、独自に開発した(と言っている)接着剤
みたいな奴で瓦をくっつける仕事をしている屋根補修業者なんだそうです。
私の家の屋根は確かに瓦のずれ等があって修理が必要な状態なので
前から、修理しなければならないなと思ってはいた所なので、
これを機会に色々検討してみようと思ってます。
皆さんの書き込みで、この会社いわゆる訪問系なので、
注意が必要ということは判ったのですが、
実際の所、この会社ってどうなんでしょうか?
それと、ラバーロック工法ってどうなんでしょうか?
パンフレット等を見ると何処の団体にも入ってないみたいだし、
よく、工事屋さんは国の登録番号みたいなのが書いてあるんですが
それもありません。こいつはやばいかなと思っています。
でも、結構手広くやっているみたいだし、工事価格が妥当線まで
引けたらどうなのかなって悩んでいます。
見積もりは棟瓦ラバー止め100円/枚、
地瓦〃(山付)200円、地瓦〃(縦付)300円その他漆喰等があって
建坪35〜40坪位で計100万となっていたのですが、
こちらが難色を示したところ再度検討してもう一度来ると言う状態です。
602 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 15:21 ID:8rDQ/EZF
>>601 だからやめとけって何度言わせりゃ・・・その程度なら20万くらいで出来る。
確かにそれ専門だから腕は確かだとは思うが100万って
葺き替えが出来る金額だぞ?
>>601 ラバーロックに百万も出せば必ず後悔すると思います。
なにより見積書にはっきり面積が出ていない。
こんなことはありえません。
やね屋は屋根面積(野地面積か瓦面積)をはっきり提示します。
ちなみに、屋根面積は軒先き、けらばの出寸法にもよりますが
建て坪の約1.3倍が目安です。
葺き替えは高いと思われがちですが
値段に大差はなく瓦がサラになり仕上がりに大差がでるので
葺き替えの方が絶対、お得です。
それよりシーリング材しか使わないのに百万とは・・・。
>>604 あいつらはちゃんと測ってるぞ?
それにラバーは一枚幾ら。
>>604 さりげなくメアド出しておられますが・・・
607 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 18:14 ID:c0lWg3f6
一枚幾らなら見積書に建て坪35~40なんて
書かなくても良いのに。
608 :
601:03/01/18 20:25 ID:fHfEaaHj
早速のご教授ありがとうございます。
>>607さん
30〜40坪ってのは私が軒数から計算した面積です。
見積もりは全て枚数で書かれております。言葉足らずですみません。
>>604さん
そうなんです。私の最初の疑問も、コーキングみたいなのをぬって、
100万てのが”?”だったのです。
で、彼らは”うちは他の業者より、3割くらい高いです、でも、
それだけのいい材料(開発した接着剤)と、技術があります。
葺き替えるとこの3倍はしますよ。”と言うのです。皆さんに言わせれば
それじゃ他の所の見積もり取ってみれば?と思うかもしれませんが、
素人には何処が正しい業者で、どの位が適正価格なのか判断に苦しむのです。
つてでもあれば、聞いて納得しちゃうんでしょうが、ネットで色々見ても
価格がまちまち、頼んであとで失敗したってのも嫌ですし・・。
さらにご教授お願いします。
○○の○○○○ってとこじゃないかな?そこ。急成長してる会社でしょ。
営業・職人求人広告いっぱい出してるとこだ。自分素人なんで詳細は知りませんが、
瓦と瓦とをくっつけるってやつじゃないかしらん?
610 :
603:03/01/18 21:01 ID:???
>>608 ワタシハムシデスカ?アアソウデスカ・・・
611 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 21:35 ID:c0lWg3f6
>>601 604です。私は瓦専門の屋根屋で私で四代目になります。
葺き替えは現場の環境で料金は変動します。
特に廃材処理費は地域によってかなり違いますから
あくまで目安としてお考え下さい。
私の地元(兵庫県西部)では
いぶし瓦で平米一万円位で葺き替えられます。
入母屋は二割から三割増し位です。
瓦葺き技能士(一級、二級)+屋根工事技師=屋根診断技師
等の資格保持者のいる業者が無難ですよ。
612 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 21:42 ID:c0lWg3f6
604です。607も私です。
紛らわしくなってすみません。
613 :
601:03/01/18 22:48 ID:fHfEaaHj
>>603さん
無視だなんてとんでもない!!ちゃんと読んでますよ。
私もここに書き込ませて頂く前に、関連するスレッドの過去ログを
一通り読ませて頂き、色々な方の意見を見させて頂きました。
で、実際この東○技研という会社はどうなのか、工法はどうなのかを
具体的に知りたく、書き込んだ次第です。
ですから、603さんの”専門だから腕は確か”との意見は意外であり、
とってもインパクトがありました。私はてっきり”悪徳業者では?”という
気でいましたものですから。
とすると先方が大幅に値引いた場合は、検討する余地はあるのでしょうか。
614 :
601:03/01/18 23:04 ID:fHfEaaHj
>>604さん
具体的な数字をお教え頂きありがとうございます。
瓦葺きの概ねの金額が掴めました。
で、この場合の面積ってのは604さんの言う建坪×1.3の面積ですか?
であれば、35〜40坪×3.3×1.3×一万円+廃材処理費でいいんですね。
廃材処理費って工事費の一割位って何処かで見たんですが、
そんなにかかるものなのでしょうかね?
615 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/18 23:04 ID:RMwB+EK7
すんませ〜ん。かわらください。4000枚。
616 :
604:03/01/18 23:29 ID:c0lWg3f6
604です。
一万円は廃材処理費込みの値段です。
よって、葺き替え費は建て坪×1.3×3.3×一万円となります。
大幅に値引きすると言う事は始めに上乗せされてると
思うのですが考え過ぎですか?
617 :
601:03/01/19 00:29 ID:uQ/t04Un
>>616 大幅値引きってのはまだで、前回の交渉結果、再見積をしてくるって事なんです。
プロの方々に聞きたいのですが、東○技研にかぎらず、ラバーロック工法ってのは
どうなんでしょう?。今日、夕方近所のDIY店を覗いたら、コーキング材の棚に
瓦用がありました。ということは結構一般的なんですかね?。
この工法のメリット・デメリットって何なのでしょう?。
単純に応急処置で、これを安く仕上げるって事なんでしょうか?
618 :
604:03/01/19 01:28 ID:c+2Oed8o
メリット ズレ止め、飛散防止、廃材が出ない。
工期中騒音が出ない。
デメリット 痛んだ部分の修繕(瓦の差し換え、
棟の積み換え)をしにくくする。
見た目の悪さ、野地裏の通気性の悪化
次回、葺き替え作業時に瓦めくり代金が割り増しになる。
施行箇所により雨漏りを起こす。(特に棟部分)など。
特に気を付けたいのが面戸の漆喰工事です。
屋根の決まりを知らない人がすると最悪です。
619 :
鬼瓦:03/01/19 20:52 ID:???
瓦止めに関しては 瓦工事店の鬼瓦としては、やむをえない処置
という範疇としかいえません。過去ログにてご自身でご判断いた
だくしかないですね。
ただし、なんのライセンスも設備も要らないビジネスであることは
たしか、屋根という同じカテゴリーの業者としては、儲かってる
業者といえると思います。
おまいらお聞きしたいのですがステダニ・ホンダニとはなんでしょうか。
教えて下さい。
621 :
ddfsa:03/01/20 10:22 ID:z48Ht5Cf
622 :
鬼瓦:03/01/20 12:11 ID:???
おっと 技術的な質問ですね 本谷とは一般的に屋根面に見えている
谷のことで、捨て谷は壁際や 袖の瓦の下などに 水のはいる可能性が
多少高いところへ、リスクヘッジとして入れる物で表面には見えてきません。
ちょっと出かけるので、簡単に説明でした。
623 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 16:30 ID:H2tKoW9x
私もお聞きしたいのですが
実家の屋根を工事するってことで、ヤネバリアというのを
使うらしいのです。
築20年ぐらいの家で3階建て、屋根は60uです。
624 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 18:02 ID:L6mZL4/b
601です。ちょっと出かけていたものでレス遅れました。すみません。
>>604さん。
メリットデメリットありがとうございます。やっぱりそのくらいですかね?
耐用年数はどのくらいなんでしょうか。
>>鬼瓦さん。
何のライセンスもいらないんですか。業者登録とかもいらないのでしょうか?
であれば、独自の基準の中で好き放題って事になりますよね。
625 :
604:03/01/21 00:08 ID:F1PSgaui
私はその手の業者ではないので
耐用年数ははっきり言って分かりません。
業者の保証年数から推測して下さい。
私が以前、修理(シーリング施行後、一月後吹き替え)させていただいた
お宅は保証すらありませんでしたが。(業者名は不明です)
一度、保証の有無も確認されてみてはいかがでしょう。
626 :
601:03/01/21 00:25 ID:6MvVPLPf
>>625 そうですね、今度来たら聞いてみましょう。
葺き替え工事も含めて、状態からどうするのが最適なのか
私も色々調べてみます。
627 :
鬼瓦:03/01/21 10:15 ID:???
ヤネバリア カベバリアね〜 朝日ハウス産業ですね 会社ホームページは
結構立派ですね。鬼瓦は今まで何のご縁もないのでなにも言うことはありません。
でも何となく先日倒産した「ぱっとサイデリア〜」と同じ臭いが・・・
有名人のCMで後方支援して 訪販が突撃部隊で突っ込む「アントニオ猪木のCM」
「小林阿世のCMで・・」「岩城こういちのCMで」給料が歩合制の契約社員には
ありがたい話だよね(瓦屋として かなり否定的なのは個人的事情 ゆるして)
628 :
臆病者:03/01/21 11:32 ID:???
質問させてください。
新築を考えていますが、近くに活断層が通っています。
阪神・淡路大震災が記憶に新しいのですが、
屋根材は瓦でも問題ないのでしょうか?
風、雨には十分な耐久性を具えていると思われますが、
地震にはどうなのでしょうか?
防災瓦みたいなものがありますが、
選択肢が少ないようですが…
ご教授のほど、よろしくお願い致します。
629 :
鬼瓦:03/01/21 12:20 ID:???
神戸の震災以降は 特に関西、関東方面では「軽い屋根材」と言うのが
よく紹介されていましたね。タスマン社のコロナ(ガルバで平板風の金属瓦)
などが強くて軽い(ベストとはいえませんが)
耐震性のかなめは やっぱ基礎と柱でしょう・・でも建築屋は保険で逃げるのが
落ちだからね・・・・昔の棟梁みたいな人はある意味、永久保証みたいな人もいたが
通常の防災瓦と呼ばれる物は台風対策が普通ですね。後は棟の芯を補助材を入れて
昔は土で積んでいた棟を漆喰で積むなどしています。
いずれにせよ「見えないところに 手間がかかるほど強い」という理論もありますね
630 :
臆病者:03/01/21 13:11 ID:???
鬼瓦さん、
さっそくのレスありがとうございます。
>タスマン社のコロナ(ガルバで平板風の金属瓦)
ネット検索してみました。
上記製品はニュージーランド製みたいですね。
デザインもよく気に入りました。
ただ会社や性能、保証などの情報が詳しくわからなかったです。
う〜ん、他にこれといったものはないのでしょうか?
それとも、地震を考えると瓦は避けた方がよいのでしょうか?
631 :
鬼瓦:03/01/21 13:50 ID:???
タスマン・オーバーシーズ・Pty・リミテッド
〒162-0065 東京都新宿区住吉町3-11 新宿スパイアビル5F
TEL 03-3352-4002 FAX 03-3352-4099
以前 説明を聞いたことがあります。女性が担当の方でした
日本にも代理店を作っていますが、ホームページは日本語は見あたりませんね・・・
情報としてだけでした。(ほんとは瓦が好きだけど、立地で臨機応変でつ
632 :
臆病者:03/01/21 19:15 ID:???
鬼瓦さん、ありがとうございます。
>タスマン・オーバーシーズ・Pty・リミテッド
↑
資料請求してみました。
スペイン瓦みたいなもので、
何かよいのはないのでしょうか?
耐震は考慮されていないのですか?
やめとけよそんなところ。アフターどうすんの?
634 :
臆病者:03/01/21 19:38 ID:???
鬼瓦さん、ありがとうございます。
>タスマン・オーバーシーズ・Pty・リミテッド
↑
資料請求してみました。
スペイン瓦みたいなもので、
何かよいのはないのでしょうか?
耐震は考慮されていないのですか?
>>634 調べれば結構色んなデザインの金属瓦があるよ。
メタルルーフみたいな安っぽいのから桟瓦風のや本瓦風のまで。
銅を使った奴は格好いいよ〜。緑青がなんともいえない味。
その代わり施工費が10割増し。素人にはお勧めできない。
お近くの建築板金屋さんに相談してみたら?
この前板金職人さんとしゃべってたんだけど、
阪神大震災の後、粘土瓦から金属瓦に替えてくれって人が多かったんだって。
でも瓦葺の古い家や社寺仏閣が潰れたって話はあんまり聞かないから、
やっぱりプレハブ建築に粘土瓦が無理なのかな?
636 :
623:03/01/22 05:45 ID:???
鬼瓦さんレス有り難うございます。
実家に住む母から急に「屋根工事決めたから」と連絡が入り
聞いてみるとヤネバリアを使った工事で250万ほど掛かるとのこと。
家はトタンの屋根でして、天井に染みが付いた事や築年数もあって
前々から気にはなっていたようです。
でも対応したのが母一人で、営業さんの話しに上手く乗ったようにも
感じるし他業者にも見積もりも取ってないとのことで
もう少し調べて検討しようと思います。
637 :
臆病者:03/01/22 10:15 ID:???
635さんありがとうございます。
やはり金属系がよいのですか?
10割増しでは手が出ませんが…
家は2x4でと思っています。
ちょっとシャレタ瓦にしたいのですが、
結局、活残層付近では、
コロニアル系がベストなのでしょうか?
638 :
635:03/01/22 11:09 ID:???
>>637 すみません、私屋根屋ではないので他の素材と比較してどうとは言えないです。
金属瓦の場合はトタンやガルバだと5〜6年に一度の塗装が必要です。
銅は基本的にメンテがいらない(むしろできない)らしいんで、長い目で見れば費用は変らないかも。
大同オベロン
640 :
臆病者:03/01/22 16:38 ID:???
639さん、情報ありがとうございます。
大同オベロンも
ニュージーランドのAHI Roofing Limitedの登録商標みたいですね。
鬼瓦さんにいただいた情報(コロナ)のメーカーと同じところで、
製品が違うだけのようです。
コロナは(株)オールシーズンで30年保証
オベロンは大同で10年保証の美観保証
のようです。
私としては輸入物でない洋風の方が好きなのですが…
641 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 23:32 ID:/Ct6TDyM
私はいぶしの和型がスキ・・・。
642 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/22 23:47 ID:t2R8Rin8
素人的には瓦の重さで地震に耐えられるか疑問だが如何?。
643 :
鬼瓦:03/01/23 08:46 ID:???
パソコン再インストールしてますた ひ〜大変だった。
瓦の重量のことですが、基本的には全体のバランスとしかいえませんね。
1400年経つ法隆寺の五重の塔を引き合いに出すのは極端ですが
「重い」を「悪い」と決め付けるのも極端。ただし2×4でも在来工法でも
陶器瓦がベストとはいえません。台風が多い地域では、瓦の「重量」も必要です。
上棟のあと野地が仕上がったら、大工さんから電話があります。「荷をかけてくれ」
鬼瓦サンカコイイ!
高知で瓦屋に勤めてます、まだまだ駆け出しです。
うちの仕事は未だに9割がいぶし(和型)でその内の8割くらいは土葺きです。
本州では棟に土を使っていないようですが、のしの積み上げの作業性は
どうなんでしょうか?漆喰は固まりにくいような気がしますが、それに
ちょっとした家だと棟にトラック1台(2トン)くらいの土を使うのですが
コストがかなりかかりそうです、そのへんのところ教えてください。
646 :
鬼瓦:03/01/23 21:19 ID:???
ほほう 若手職人さん登場ですね 俺も昔は、肩に土の箱を担いで梯子を駆け上った
ものだ・・・(しばし懐かしむ)
全国的には工法はいろいろだろうけど、南蛮漆喰をよく使ってます。
大変マニアックですが、吸水性が多少高い瓦だと、割とすぐに乾きますよ。
奈良あたりは、水が出てくるな〜 作業性ですが、袋に入っていることがほとんど
瓦と一緒に漆喰も上げておき、一気に施工する。(今は職人してませんが)
いずれにせよ、瓦のねじれを使い分ける職人さんは・・・・ニッポニアニッポン並?
(しつれいしました)
647 :
645:03/01/23 22:12 ID:???
レスありがとうございます。
ニッポニアニッポン、たしかに・・左官のオッサンは昔まんまの職人で
小学並みのわがまま自己中、屋根から蹴落としてやろうかと思うこと
数知れずです。
今の瓦は出来がいいのでねじれで葺き分ける必要はありませんが、断熱性で
土葺きを選択する大工さんがほとんでです。
最近初めて桟掛けやりました(恥、 汚れないし、ルーフィング破れないし
ヨカッター。土葺きは人手が足りなくて大変です、若い子来ても3日で辞めるし、
桟掛け低い棟あこがれます。
南蛮漆喰ですか、最近の土は質が悪く、色々混ぜ物をしても元の土が悪いので
なかなかうまく固まりません、なにか考えなければ、と思っています。
他にも本州のやり方など参考にしていきたいので以後よろしくご教授お願いします。
648 :
鬼瓦:03/01/24 09:17 ID:???
ニッポニア・・大変失礼いたしました。昔 泳六輔さんが「職人は天然記念物の
ように消えていってる」という言葉を思い出したものだから思い出してしまいま
した。
「土」の質は地方地方でだいぶ違いますね。関西あたりの土は固まったら瓦の
「白地」みたいにカチカチになるものもありますね。九州あたりの赤土はぼろぼろ
です。多くはクワで練る姿さえ見なくなりましたが。
おっと 新築予定のかたがたにはかなりマニアックな話となりました。
現役職人さん これからも瓦談義にご参加のほどよろしくお願いいたします。
649 :
レディー職人:03/01/24 22:06 ID:9EslYWGK
東海サンダーの被害者のお尻ふきに回っています。もう何軒まわったかな?
漆喰はゴテゴテに塗ってあるしシリコン接着(ラバーロック工法)は良識とか
っていう以前の問題でひどすぎる!今も東海サンダーがやったお宅から「雨漏り
するから来てほしい」といわれて実際に写真も撮って来たんだけどあまりにひどくて
手のつけようが無かったので仕方なくぐちゃぐちゃのシリコンの上から補修して
みたけどやっぱり原因不明の雨漏りが止まらなくてあげくの果てには連絡が
つかなくなったサンダーの代わりにうちが責任を取らされそうになって大迷惑
してる。本当にひどいよ。よくあんなのでCMしてるよ(::)しかも工事代金を
聞いたら法外だった・・・そのお金でCMしてるんだなとやっと理解できた(・・;)
650 :
(仮称)名無し邸新築工事 :03/01/25 02:51 ID:XWVmyzzP
教えてください、カラーベストとセメント瓦のどちらにしようか迷ってます、
価格等、長所短所しりたいのですが。
651 :
鬼瓦:03/01/25 10:59 ID:???
レディー職人さん 大変ですね。工事に携わる人間として、お客様の前では
「前の仕事がよくなかった」というのは面とむかってはいえませんもんね。
雨漏りの原因はおおく「壁の際」「隅棟」の仕上げが多いですね。
一般の瓦の面からは、めったに漏れませんが、施工のつぼを心得ているのが
「技能士」とおもいます。
仕事柄、訪販を敵に回したような表現はお許し願いたいのですが、彼らが
「瓦葺一、二級技能士」を持ってるか「屋根診断士」「屋根施工技能士」
を持ってるか?重要なポイントですよ。
>650さんカラーベストとセメントですか・・・・まず見た感じが違います。
これじゃ説明にならないか!デザインと色は選ぶ大きなポイントでもありますね。
カラーベストは軽い セメントは重い (重いが悪いわけではないですよ)
価格的にはコロニアルのほうが安いかな〜
652 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 19:29 ID:T6DC/0eu
よく降りましたね。
屋根裏に『しみ』出来てませんか?
屋根に上がるときはくれぐれも気をつけて
出来れば専門業者におまかせを。
653 :
小江戸職人:03/01/28 13:08 ID:vVAI9y9I
初めまして。
>>649 レディー職人さんご苦労様です。
私のところは最近同様の相談が増えてますよ。
修理っていうのは、ボランティア精神が無ければ出来ない仕事で基本的には依頼者の同意が無い場合は手を出さない事です。
いわゆる”コーキング屋”っていうのは善意の悪業というやつで、工事しているスタッフは、屋根の事は全く知識が無く命令されるままにコーキングしてる事が多いんじゃないか思います。
技術力があればコーキングに頼ったりしないでしょうから。
私のところでは、コーキングが原因で雨漏りをおこした60uくらいの屋根をカッターナイフでシリコン剥がして屋根を全面掃除で復元した物件もありましたよ。
(施主が気の毒で、お金もらうのが申し訳なかった)
うちでは1年間に100件以上の雨漏りの相談がありますけど、他業者でコーキングで処理してある物も少なくないです。
(ちなみに私は一年間に200件以上の屋根診断してます)
やっぱり”鬼瓦”さんの言うように、資格を持ってる人を基準にした方が良いように思いますけど。(私が持ってるから言う訳じゃないです)
ご存じとは思いますが、屋根に関する資格は次のものがあります。
かわらぶき二級技能士(県知事認定)
かわらぶき一級技能士(労働大臣認定)
瓦屋根工事技士(建設大臣認定)
瓦屋根診断技士(全日本瓦工事業連盟認定)
瓦屋根診断技士は、技能士と瓦屋根工事技士の両方を持っていないと取得できません。
現在全国で1400名強くらい所持しています。
あとは、メーカーや企業が勝手に作った”屋根診断士”って言うのは無数にあります。
質問です。コーキングや漆喰が元で雨漏りするようなことが書かれていますが、
具体的にどういう風に漏れるのか教えてください。
655 :
小江戸職人:03/01/28 16:19 ID:vVAI9y9I
>>654 瓦というのは、微妙に透き間が空いており、内部に進入した雨水を
排出できるような特殊な構造になっています。
(特に和型の瓦は良く考えられています。)
建築条件や地域によって異なりますが、年数の経過で瓦の隙間に
土埃が堆積して毛細管現象により雨水の浸入がおきる場合があります。
(勾配が十分ある場合は大きな問題は見られませんが、
緩勾配屋根では多く見られる症状です。)
コーキング屋のコーキング工事は、多くの場合、瓦の構造や特性を考えずに
雨水の排出されるところ(隙間)をコーキングで充填してしまうため
雨水の排出が出来なくなってしまい、雨漏りを生じる可能性が高くなるのです。
又、コーキングで接着してしまうと、問題が生じた箇所の原因の追求に
必要以上の時間や労力を要します。
漆喰も使い方を間違えるとコーキングのように、かえって雨水を吸い込んでしまい
瓦や荒木田を痛めてしまう可能性があります。
(過度な漆喰工事は凍害による被害を多く見ます)
屋根工事の技術は雨水を進入しないような施工(雨仕舞いのいい施工)をするのは
勿論のこと、入った雨水をいかに早く外部に出せるか(水きりのいい施工)、
又、工事完成の状態を長期に維持できるような施工(耐久性の高い施工)等の、
経験や技術力を必要とします。
訂正:瓦屋根診断技士は 2002年3月現在で1,343名だそうです。
656 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 01:46 ID:nd/mmv2A
コーキング職人って今その手の会社の増加とともに求人多いんだよね。ガテンとかに
よくのってるもん。初任給で25万オーバーですぜ、だんな・・。で、未経験からの
(現場仕事未経験)転職組が多いらしいんだ。で、広告にも「未経験OK、仕事はすぐ
覚えられます。職人になりませんか」とかのってるんだ。で修行期間短めで屋根の上で
の作業ってことで職人気分にもなれる・・・・・・・・・・・・・・きびしいねえ、現実は。
657 :
鬼瓦:03/01/29 09:58 ID:???
小江戸職人さんいらっしゃい なるほどおっしゃるとおりです。
屋根に上がっていた時代に、仲間と冗談で「雨漏れはコーキングで直す〜」
などと、冗談で言ってました。瓦職人としてコーキングに頼ってはいけない
という意味ですよ(ほんとは、頼ったこともありますが・・とほほ)
もちろん、葺き替えるほどの寿命の住宅でなく、予算も適当であれば
選択肢にないということではありません。
今日は、天気の具合で屋根に上がれません。お客さん周りでもして愚痴でも
聞いてやろうかな〜
658 :
鬼瓦:03/01/29 10:01 ID:???
>>656さん ごもっとも、でもでもコーキング屋さんの名誉のためにひとこと
壁や内装などのコーキング職人は、大切な職業ですよね。乾式工法の屋根や壁
の時代になった現在は、コーキング屋さんがいないと、家は出来上がりません。
その人たちが暇で、屋根をやるのかな???そういう人たちは良心的なのかも?(未確認)
659 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 10:05 ID:3giTrlpV
最近盛んに地震関連の番組で「屋根を軽くしろ」って
言って、あんに瓦葺は重いから辞めろといわんばかりだが、
昔の土葺のイメージで瓦屋根を語られるのも困る
660 :
鬼瓦:03/01/29 17:05 ID:???
地震の時も安心です。
地震発生のニュースでは、必ずと言っていいほど瓦が落ちている場面
が映しだされています。でもよく見ると、そのほとんどが築何十年の
建築物のものばかり。 実際、倒壊のほとんどは構造の老朽化が原因で
す。築1000年以上の法隆寺が倒れないのはその証拠。日本の湿気や気
候を考え、巧みに組まれた構造体があってこそ、屋根の安全は保たれ
ます。そして、最近の住宅は耐震構造の飛躍的な進歩で、関東大震災
クラスの地震にも耐えうるように設計されており安全です。 それに合
わせて、石州瓦自体にも地震や風に対する防災性能が成されています
ので、心配はいりません。
(某サイトからこぴぺ)
地震対策って・・・?瓦としては釘打ちずれ止めだけだろうけどな〜
661 :
鬼瓦:03/01/29 17:08 ID:???
神戸・淡路大震災においては多くの建物が倒壊し、木造住宅は地震や災害に
弱いのでは?と疑問符が投げかけられましたが、我が国には、法隆寺をはじめ
とする長寿命を誇る木造建造物がたくさん残されています。千年余の歴史に生
きる法隆寺などは、様々な自然災害を経験してきたにも係わらずビクともしな
いで、建築資材として木の持つ素晴らしさと天平の職人の技術の粋が凝縮され
て世界遺産として現代に残されました。現代の木造建築と古代の木造建築との
違いはどこにあるのでしょうか?それは住宅に求める熱環境が天平の昔とは、
比較にならないほど大きくなったということです。法隆寺などの神社・仏閣は、
普段は人が住むことのない建造物です。従って炊事や暖房など、人が住むこと
によって起こる建物に対する悪影響が少なかったのですが、現代の住宅は、
暖房も木炭を焚く火鉢から石油ストーブにかわり、断熱や気密性能が高くなる
につれて結露が発生し、木の文化を持つと自負している我が国の住宅は、耐用
年数25年が平均的な限度と言われる情けない住宅になってしまいました。
★う〜〜ん やっぱ予算かな〜〜
662 :
bloom:03/01/29 17:10 ID:QvEJ2JFs
でも軽量が有利なのに変わりは無い。
664 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 18:15 ID:nd/mmv2A
あの大震災は活断層に当たったかどうかで違いが出るんだから、極端だよね。
で、自分が思うには家屋崩壊の原因についてはマスコミ報道は実際はそれなりに
ちゃーんと原因は伝えてると思う。ただ受け取り側が全然ちゃーんとは把握してない
ってことがあると思うな。崩壊した家屋は古いのもあれど筋交いが入ってないのが多かったり
だとか、活断層に当たったとか原因ははっきり伝えていると思う。
断熱の話だと、評論家・英語学者の渡部昇一さんの『知的生活を求めて』という本が
興味深い本です。建築屋さんたちが通風を主張するのを尻目にとにかく断熱にこだわった
のだそう。別棟の書斎兼書庫は2階建て(地下もあったかな?)でコンクリ造り、小さな
図書館といった趣。真夏の一番暑い盛りに夜9時頃クーラーを切ってそこを出、翌朝入ると
まだひんやりとしてるのだそう。『知的生活の方法」というロングセラーの本にもその
あたりに触れられているので興味ある人は読まれたし。
コーキング、確かに「なくてはならない」素材ですよね。ただ先述のような瓦の実情を
知ると大いに「適材適所」を考えるべき素材でしょうな。
665 :
鬼瓦:03/01/29 18:16 ID:???
軽くて飛ばなくて、ずれなければやっぱベストかな〜??
すべてを満たす瓦は・・・・
陶器製で(セメントのように退退色がない)
防災機能があり(台風・地震に強い)
しかも重量が軽い(薄い)
う〜〜〜ん ガラスをコロニアル見たく葺くのは高いだろうな?
元メーカー社員殿 たすけて
666 :
鬼瓦:03/01/29 18:26 ID:???
わかた リョービのアルミ瓦がある 高いのだ
それなら、前述のコロナか??? わけわからんので
帰って酒のもうっと
668 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 19:43 ID:nrezx9oz
皆さん地震の事を気にしているようですけど
どの程度まで耐えれば良いと思っていますか?
阪神淡路大震災クラスでも完璧を求めているなら
家は建てない方が良いと思います。
だって高速道路やビルでも倒壊するんですよ。
669 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/29 21:09 ID:Iv1VRo+Q
いつくるか判らない地震より、
明日降る雨や明後日くるかもしれない台風の雨漏りの方が
今何とかしてもらいたい!
毎回雨漏りしている耐震住宅と雨漏りしていない公庫仕様の住宅だったら
どっちが良いか?
(雨漏り直した耐震住宅)ってか?
670 :
鬼瓦:03/01/30 09:12 ID:???
確かに震災後 外国から軽い屋根材がどんどん入ってきた。
>>669さんの言うことはごもっともだと思う。
明日くるのか 100年後か????
あの神戸でさえ、「岩盤の上だから地震はない」と言い切っていたんだからね。
五重の塔をひきあいにだしたのは極端でしたが、七重の塔もあったらしいよ。
でも、バランス的に落雷や、倒壊で残っていないらしい。やっぱバランスですな
ツーバイやプレハブにとって屋根は軽けりゃ軽いほうが良い。
672 :
小江戸職人:03/01/30 18:00 ID:rwgYmzoc
拝見させていただいております。
地震ねえ・・・
来たからって、耐震工事したからってどこまで保証してもらえるのか
又、どのくらいの地震なら耐えられるのかって、誰がわかるんだろうか。
テレビでも、「阪神大震災級の地震に耐えられました」なんて
試験してるけど、あれって、家具や、家財道具入れてないし
活断層の上でも”大丈夫”っていえるんだろうか。
もし、倒壊した場合どこまで保証してくれるんだろうか?
「今回の地震は設計震度以上のが来ちゃいましたから、だめーーーー」
って逃げられたりして。(道路公団もそんなこと言ってませんでしたっけ?)
屋根って、軽けりゃいいってもんじゃ無いような気がしますけど。
私の頭はちょっと軽いかも! あ!・・・ だからだめなのか(;.;)
今日は、3件の雨漏り直してきました。雪も降りそうなので喜ばれました。
疲れたから、お刺身で一杯いきます!
なんか瓦屋必死だな(w
>>664 私としては夜9時までクーラーを使っていることに驚き
675 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 12:47 ID:aZvqxLgK
今の建築基準法にのっとた家のつくりなら
瓦ひっかけぶきで阪神大震災クラスでも大丈夫だという
実験結果が出ていると聞きましたが。
676 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 12:52 ID:aZvqxLgK
時にコロニアルといえば工場二つほど閉鎖したそうですが、
売れてないのでしょうか?
677 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 16:11 ID:cFnzkRnI
高耐久の時代にいまさらコロニアルでもないでしょう。
ハウスメーカーも瓦が増えてきてるし。
かわら千年、手入れは毎年って、じゃあコロニアルは何年?
678 :
664:03/01/31 22:50 ID:WerqnEX4
渡部氏の書斎の話。気になったのでちゃんと『知的生活の方法』より調べてみました。
床面積が25坪、3階建ての書庫兼書斎。開く自由がきく窓はなし。明り取りの細い
光ブロックの窓がいくつかあるらしい。その他に中庭に面した側に縦横1・8mの
ガラスのはめこみ窓があるとの事。コンクリ造りで完全遮音らしい。で、こういう造り
だから書庫や書物にたまるほこりもないのだという。この広さから計算してエアコンを3台
すえつけたそうだが、3階にある1台のみを稼動させて十分なのだそうだ。
664で書いたのと逆で、寝る前につけておき翌朝書庫に入るときに消すそうだ。なぜ逆に
しないのかは分からない。こういう造りで22℃湿度55%に保つのはたやすいことらしい。
外から来る音にまるで悩まされることのない空間というのはうらやましい限り。とにかく
疲れないのだそうだ。ただここは吹き抜けゆえ、暖房には適さないらしく寒い季節は以前からある
自宅の書斎に移るのだそう(この3階建ての建物は庭にある別棟)。
679 :
664:03/01/31 23:20 ID:WerqnEX4
本の名前訂正・・『知的生活を求めて』です。
>>678 金のある人はうらやましいな。
俺も夏用と冬用を使い分けれるのなら、
夏用に茅葺で建てて、冬用に瓦葺とかにするな。
681 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 19:37 ID:wAutbKe9
夏は北海道
冬は沖縄に住む。
683 :
鬼瓦:03/02/04 17:35 ID:???
台風なら 沖縄だろう なんせ家ごととか 船ごと飛んじゃうもんね
気候風土で、建材も変わるから、味があるってことだろうね。
ところで、昨今の風潮で、「スペイン風の」とか「カナダ風の」とか
洋風一杯だが俺たち日本人にとって、「土地の風土や、味わい」って
なんだろうと思うよ。もちろん「日本人ならネクタイ締めずに 着物
を着ろ!!」といった極端な意味ではないが、現代にあった和風をア
レンジしたような、住まいを提案できないもんかね。
ハウスメーカーは、他社との差別化で「サントリーの樽」「白い塗り壁」
「地中海風のつくり」を提案するのはわかるんだがね。
あんたの家では 毎日「パエリア」と「サングリア」でもだすんかい?
と思ってしまう。
東洋のS瓦(アース)の材工は平米いくらですか?
(このスレで材工という言葉を覚えまして初めて使ってみました)
ご存じの方教えて下さい。
685 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 15:37 ID:agXwhfMC
この板、初めてだけど、ちょっくら教えて下さいな。
この日曜日、隣家が屋根の補修をしてて職人さんが入ってた。で、ウチの屋根を見て
「営業ちゃーんす」と思ったのか、補修を勧められたわけです。ビデオを見せてもら
ったら、確かに漆喰がだいぶ傷んでて、こりゃ補修もやむをえないかと。我が家、築
15年でそろそろ手を入れないといけない時期ではあります。んで、瓦もずれてたんで、
ラバーどめを勧められて、まあいいじゃろと契約したわけです。施工費、漆喰塗り替
えとラバーで40万円也。施工面積55u。
で、昨日漆喰を塗り終えて、本日午前にラバーどめしてもらったんだけど、念のため
に屋根裏見せてくれってんで点検してもらったら、防水用のルーフシートが破れてて、
すでに少し雨漏りしているとのことで、早急に雨漏りの補修も勧められたんです。
で、問題になるのが施工費。雨漏り補修になると、瓦を全部下ろして、シートを張り
替えて、新しく葺き替えてってことで、どう安くみても百万はくだらないとのこと。
業者の話では、今回の漆喰及びラバーどめは、本来、雨漏り防止のための工事なので
それが、現実的に無駄だった。本来は、先の工事が完了しているので、職人さんに工
賃を払わないといけないんだけど、葺き替えを行う場合、この40万は何とか軽減する
か、工事無しの方向で持っていく。だから、すぐ返事をして欲しい、とのこと。
私は勤務中で、雨漏りの件については、昼休みに電話が母親からかかってきて、こう
言われてるけどどうすると相談されました。雨漏りについては、母親がビデオ見せて
もらって確認したってことなんですが、こういうケースってよくあるんですか?
即答して欲しいというのを、夕方に返事しますってことにしてあるんですが、そのま
ま頼んでしまった方がいいんでしょうか? 教えてくださいませ。
どうしても必要な工事なら頼むのはヤブサカではないんですけど、さすがに百万以上
を即決はできませんわ(^^;)。施工業者はヒトキ・ジャパンです。
>>685 ヒトキなら大阪か?俺がもっと安くやってやるよ?
>>685 建てたところに相談してみたら?
っていうか最初からそうした方が良かったと思われ
訪問販売をすぐ信じる神経が謎
ちゃんとしたトコかもしれないし、
そうでないかもしれないけど・・・
688 :
鬼瓦:03/02/05 17:54 ID:???
なんと いったん瓦留めをしたあとに、それを無駄にして葺き替えするという
営業の進めかたは、非常に手が込んだように見受けます。先方にしてみれば
「気が付かなくてすいません 本来なら、先に見つけるべきでした」という
台詞がシナリオどおりに用意されているのかも(違ってたらすまそ)
「お客に 階段を登らせるビジネス」うまい営業だと関心してしまう。
いずれにせよ、駆け引き(¥を掛けて 引く)をされているように感じますね。
1・現状 本当に雨が漏っているか、確認をする(雨の日ぽたぽたいってるか)
2・家を建てたところを通して、葺き替えの見積もりを取る。
3・金額を参考に、比較して値段の交渉をする。
4・ヒトキが結果的に高く、契約できない際は 瓦留め代金をどうするか話し合う
しかし、いったん瓦留めの工事をした以上、ヒトキも下がらないだろうな〜〜
まだ日が経ってないんだからクーリングオフすりゃいいじゃん。
だいたい間を空けずに工事するのは違法だぜ?
690 :
鬼瓦:03/02/05 18:18 ID:???
瓦留め代金だけは オフできないだろうね〜
あとで40万円葺き替えから差し引いても
全体では、いい商売なのかもしれない。
階段を一歩登ってしまったのは、確実だからね・・・・
でもさ「念のため屋根裏見せてくれ」って、意図的な方法だよね。
691 :
鬼瓦:03/02/05 18:22 ID:???
ついでにもう一個 マンション住まいの友達のとこに水道の元につける
浄水器(活水器?)だかを、無償で1週間取り付けると 現れたと電話があった。
その場で、俺に電話・・・根元に取り付けるということは工事が絡む
取り外すときに 工賃をふっかけられる感じがしたので、断らせました。
せちがらい世の中だね〜〜〜
>>690 > 瓦留め代金だけは オフできないだろうね〜
できるよ普通に。適当言っちゃいけないね。
693 :
685:03/02/05 19:51 ID:agXwhfMC
>resいただいた方々
どうもありがとうございます。結局、葺き替えは断ることにしました。百万
なんて、そう簡単に出せんし(^^;)。漆喰+瓦留めは、こちらも納得した上
ですんで、素直に支払ってます。そのうち天井がふやけてくるかも知れない
けど、せっかく営繕したのに、その費用借金して夜逃げしてたら本末転倒だ
しなぁ(w
まあヒトキの営業も「本来は建てた工務店に相談されるべきなんでしょうが」
てな事を言ってくれてたんで、悪意はなかったとしておきましょう(w。
そういわれても5年前に中古で購入したもんで、実際に家を建てた工務店が
どこなのか、よく判ってないしね(^^;)。
しかしさすが2ch。頼りになるなぁ。ホントにありがとうございました。
さすが2ch。( ´Д` )
kawarasyokuninnttebaka?
mitaine
699 :
鬼瓦:03/02/08 11:30 ID:???
↑ みたみた すげ〜おそろしはなしだ
700 :
鬼瓦:03/02/08 17:20 ID:???
701 :
鬼瓦:03/02/08 18:02 ID:???
702 :
鬼瓦:03/02/08 18:02 ID:???
すいません もっとよく研究心ます・・・・
703 :
ラウド:03/02/08 21:02 ID:???
どんまいですw
ところで鬼瓦さん。チョイと質問なんですが、銀(グレー)の平瓦にクリーム系の
外壁って似合うと思います?普通、茶色や緑などが見受けられますが、家が駅前と
いうこともあり、茶色じゃ普通の住宅みたいだし、緑は流行り廃り(飽きそう)が
ありそうな感じです。 どうでしょう?
瓦屋さん達のPCライフってどんなもんです?先の質問とかに対応するべく、
写真を取りこんで、色合わせとかしたりしてるんですか?イラスト描いてあれこれ
シュミレーションしたりしてるんですか?でも手描きでも出来るっちゃ出来る事
だし、PCで便利だなあって思うこととかどんなもんでしょ?やっぱ、インターネット
・メール、財務会計中心かな?
>>700 カコイー
犬がうらやましいっす
野安か東洋でまだ悩んでる自分って犬以下でございます・・・
706 :
鬼瓦:03/02/10 08:10 ID:???
ラウドさん いらっさい 銀いぶしにクリーム系ですか?
和風の持ち味を残すのなら、茶系は正解でしょうね。
寄せ棟、一文字 しかも むくり屋根なんかいかがですか?
鬼はなしで、職人さんに熨斗で「留め」にする。(わかんねーよ)
粋なんだけどな〜
>>704さん 瓦屋さんのパソコンライフですか???
見積もりと2ちゃんねるで〜す げ!常務がにらんでる〜
>>705さん 犬小屋見ていただいて 光栄です。
普通の瓦より手間が10倍くらいかかりました。つぼ単価?
自分でやったからいいんだけどね。
そうそう、わざとギクシャク葺いてますので、その点をご留意いただけますよう
707 :
ラウド:03/02/10 23:27 ID:???
なるほど、そうですか。家の形がチョット洋風の勾配が6寸の切妻なんで、和風テイストは
全く考えてないんですw 茶色でも明るい感じなんてどうでしょう?(斑とか)
あと、熨斗(←読めないw)で「留め」にするって全く意味がわかりましぇん(笑
708 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 00:27 ID:pBg/BYqS
(熨斗)のしと読みます。
空手の瓦割りで使う例の瓦です。
709 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 09:54 ID:6AO+3thS
単価をばらすのはやめてください。
特に和型やS。
平板やコロニアルの二の舞になってしまう。。
710 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 09:56 ID:6AO+3thS
しかし、コロニアル本当に減ってきています。
みなさんのところはどうですか?
先日ハウスメーカーが倒産して過去8000人の施主様の名簿が宙に浮きました。
この名簿を買ってくださる方のメールをお待ちしております。もちろん本物です。
メールをいただければサンプルを送ります。いろいろ役に立ちます
712 :
鬼瓦:03/02/11 20:25 ID:???
>>709単価をばらす・・・
なるほどね〜我々業者からすれば、原価は知らせないものだもんね。
でも今の時代、胸を張って「これだけかかりますから これだけください」
と 言ってみたい・・みたい
メルアド取ったけど、ろくなメールはきまへん・・・鬱
713 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/12 00:20 ID:+UdrEaDj
ちょっと質問ですが
昔は野地板を、杉の板を使っていたと思うのですが、
現在では、ベニヤ板を使うのは標準ですか?
ベニヤ板を使うと湿気てブカブカにならんのですか?
すんませんシロートです。
714 :
鬼瓦:03/02/12 07:31 ID:???
>>713 なるほどおっしゃるとおりです。昔は(今の町の工務店も多くは)
杉の野地板を使っていました。工務店によってはコロニアルの下地でも
合板を使わないところもあります。
理由は
1・昔は合板はなかった
2・合板は3×6判で施工が早い
3・釘の引き抜き強度が安定している(最初はね)
4・内部の結露による、「ふやけ」に関しては「換気棟」などで解決できる。
(予算の都合で 省くこともあり)
5・そのた(起きぬけで 頭が回りません・・)
野地板の悪い事例をあえて挙げるなら、「北側の 風呂場の天井」
内部の結露が激しく、しかも北側ということで、乾きにくい。
工務店の営業に聞いてみな?「どのように 内部結露に対処しているのか?」
高気密・高断熱?????中でエアコン ファンヒーター?? ハウスダスト
なんとかアルデヒド?
アウシュビッツの・・・・・かも? サプリメントでも飲んでヘッジしてください
うちも瓦にするぞ!なぜかというと瓦屋根のほうが色もちもいいし
見た目もいいから。瓦以外の屋根なんかすぐ色あせてくるし、みっと
もない。だけどありきたりな色にはしませんぜ。
ちなみに外観は洋風だよ。でも洋風でも瓦って合うね!
716 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 23:57 ID:kSBFPKYG
私の住んでいる市は、瓦の名産値〜♪♪(愛知県T浜市)瓦が売れずに市民税超高!
近くのト○タは激安!みんな買ってね!
やっぱり瓦が高級感があっていいです。私はメーカーサービスで瓦にしてもらいました。
717 :
鬼瓦:03/02/17 07:58 ID:???
>>715>>716さん いらは〜い
716さんは やっぱマイカーはトヨタですか?(笑
趣味の車はGTRやスペシャルエディションを買うのに
30年かそれ以上使う、「住まい」にもお金をかけましょう!
718 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/17 22:56 ID:epZEuxBr
>>717
ホンダです。妻はスズキです。会社はトヨタ系列です。でもトヨタ車は乗ったことありません。
でも家はトヨタホームです。去年機械に指を挟まれ切断して(労災)800万円もらいました。
ちなみにスペシャルエディションってなに?聞いたことあるけど・・・思い出せない
719 :
鬼瓦:03/02/18 01:24 ID:???
あんれま〜
720 :
鬼瓦:03/02/19 14:09 ID:???
スペシャルは・・特別仕様車のいみかな〜?
指を・・・大変ですね。
最近スペインの瓦の問い合わせが多くなってきました。
国産品でも似たようなものがありますが、きちんとしすぎていて
雰囲気がやっぱり違うね。値段もそこそこで、いい瓦ですが
やくものが、日本の職人さんに言わせると、「収めにくい」らしい
721 :
鬼瓦:03/02/20 16:15 ID:???
なんか アドが変でした
瓦の写真ついかしようっと
鬼瓦さん、お初でっす。
今、瓦を何にするか悩んでるんですが、斑模様(茶xこげ茶など)の瓦って
流行り廃りがあるんですか?また、長年住んでると、飽きちゃいますか?
一応、家の感じとしては、西洋風にしたいと思ってるんですが・・・
外壁はクリーム系です。
ダチに聞いたら、チョットいやらしいって言ってマスタ
723 :
鬼瓦:03/02/23 09:21 ID:???
マジェストさん いいっすねー 南欧風ってやつですね
セメント系から陶器瓦までいろいろありますよ。
詳しくは、メーカーのホームページから色々検索できますよ。
野安・新東・丸栄・スペインのレバンティナなんてのもお勧め
ですね。
早速レスありがとうございます!
そうです、西洋風ではなく南欧風でした。あの、地中海沿岸にありそうな家ですw
一応、陶器瓦にしようかと思ってます。
ただ、チョット値段が・・・
窯変系色の瓦は配色(?)が複雑で塗装でのメンテが難しい気がするけど、
褪色した場合、葺き替えか差し替えしか方法がないのかな?
726 :
鬼瓦:03/02/24 12:48 ID:???
>>724マジェストさん 南欧風ですか。よろしいですね〜
高いって、ほかのどの部材と比べてありますか?
野安、新東、レバンティナ(スペイン)など、いろいろありますよ
カパラスあたりは高いんだろうな〜
>>725 なるほどセメント系は、後のリフォームの際に問題がありですね
そういったことで、陶器瓦が有利ですね〜
727 :
古屋の漏り:03/02/24 16:01 ID:27r6q7qL
先日、若い女性のセールスが来訪。
「ナショナ●ですが、お宅の屋根を借りることになりまして、
いつ昇ったらよろしいか、奥様・旦那様にご予定を伺いに参りました。」
「はあ?お断りします。」
うちが、いつお前に屋根を貸すと言ったのか?(何か看板でもおっ立てるのか。工事の予定もない)
いきなり、工事期日を聞くとは…
開いた口が塞がらない。>バカセールス嬢
鬼瓦さんへ質問です。
低勾配の瓦屋根って雨漏りしやすいんですか?
屋根の勾配ってどれくらいが見栄えがするのでしょうか?
(工務店の人に低勾配にすると見栄え悪いし、雨漏りしやすいって言われたもので)
地震 地震 地震 地震 地震 ザザー 「はい。また葺いてね。」
730 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/26 00:35 ID:jAgFKpZA
東○サンダーがまたやってくれた!友達の家で手抜き工事した上にそのとなりの家で銅板をはがしてベニヤ貼ってた。
チャレンジャーなんだろうか?被害を最小に食い止める方法教えてください。
取りあえず奈良からは追い出したいのです。同じ屋根工事に携わるものとして腹が立つ!!
>>730 本当に友達だったらあんたん所に頼むだろ。
騙りうざ〜。
732 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/02/27 00:55 ID:+KHfvWl0
押し売りしたくないから知り合いには言わずにやっててたまたま家の前を通りかかったらやられてたんです。
身内とか友達だからってマルチみたいな事はやりたくないですから。でも気分を害したなら失礼。
733 :
鬼瓦:03/02/27 08:10 ID:???
>>728さん 低勾配の瓦屋根って雨漏りしやすいんですか?ごもっともです。
瓦には「戻り勾配」というものがあります。屋根の勾配に対して、瓦の厚み
の分だけ少し勾配が戻るということです。屋根の勾配が3寸(10の水平に
大して3あがる)瓦勾配は(一般の瓦で)5分ほど戻ります。
10:2.5くらいの勾配になるわけですね。(ちとむずかしいか)
いずれにせよ、瓦の種類において、緩勾配に適した瓦もあります。
特にリフォームを意識した瓦なんかは、そのような製品がおおいですよ。
レスありがとうございます。「戻り勾配」隣の瓦をまじまじと見つめてわかったよ
うな気がします(あくまでも気がするだけですが)。鬼瓦さんのレスで出てた「野安」
のホームページとか見てきます。また分からないことがお聞きするかもしれませんが、
よろしくお願いします。 それでは。
735 :
よこはま:03/02/28 12:27 ID:Va59LjFF
736 :
鬼瓦:03/02/28 12:44 ID:???
ヤネバリア テレビで宣伝してましたね。サイト見てみました。
FRPの素材か〜!けして悪いものではないはずです。(むしろいいものかと)
肝心なのは値段でしょうね。でも、担当者は「瓦と比べてもらっては困る」
というでしょうね。でも、念のため瓦やコロニアルの比較見積もりは知ってい
たほうがよいかもですね。
面積や、ヤクモノ数量(軒先が何メーターで、棟や袖がどんだけか)が分かれば
簡単な見積もり出せますよ。
ここで、仕事しようとはおもいませんので。お気軽にどうぞ
ぱっとやねばりあ〜 ぱっとかべばりあ〜 同じにおいがするのはおれだけか?
ペイントハウスの展示場を見てきました。コロニアル工事別で2910円(平米)
提案力はものすごい会社ですが、収益性もよろしいかとおもいます。
おれも下請けで仕事したいよ。
737 :
ペンタ:03/02/28 12:46 ID:???
>>736 同業者の方のご入場は固くお断りします。
738 :
よこはま:03/02/28 14:35 ID:FOAA3gCb
颯爽の返答ありがとうございます。
屋根面積 110
軒先長さ 38
棟長さ 19
で瓦やコロニアルだとお幾らになりますか?
ヤネバリアは結構な値段になります。
739 :
よこはま:03/02/28 14:44 ID:FOAA3gCb
鬼瓦さんの見解はどういうものでしょうか?
朝日ハウスの瓦は伝統的瓦職職人の技術観からみると邪道である
って感じでしょうか?
技法や総合的にみて問題があるとか?
PFI瓦だとお幾らが相場ですか?
740 :
よこはま:03/02/28 14:48 ID:FOAA3gCb
→○FRP瓦
瓦は重いから家の強度が弱くなるとか、
地震のとき落ちてきて危ないとか、
そんなことを聞いたことがあるのですが、
見た目でもメンテナンスの面でも瓦のほうが良いように思います。
10年前にハウスメーカーで建てた瓦でない安っぽい屋根に
瓦でリフォームすることは可能でしょうか?
屋根の形は寄せ棟です。
よろしくお願いいたします。
742 :
鬼瓦:03/03/02 16:37 ID:???
よこはまさん データ確認しました 単位は平米でよろしいですね。
現場の具合で撤去費用や足場など、いろんな諸費用はいろいろかかりますが
アバウト60万から80万円の間くらいではないでしょうか?(参考データです)
ただ、屋根バリアのサイトを見てかんじたのは、「軽くする」というテーマを
強くうたってありますね。今のお住まいの状態がどのようなものか詳しくは
分かりませんが、ご参考までに。
>>741さん 10年前のハウスメーカーのお宅ですね。たぶんカラーベスト系
の屋根材だとは思うんですが、そこのハウスメーカーに相談してみるのが
いいのでは(構造計算などデータを持っているはずですので)
今の建築会社は、自社の物件のリフォームを推進しているはずですので
「ほーら10年前の当社の物件はこんなに素敵にリフォームできました」
という実績につながるので、チャントした会社なら、積極的に相談に
乗ってくれるかも・・その反対かも?
743 :
よこはま:03/03/02 21:34 ID:lhvAQKsW
>>鬼瓦さん。
アドバイスありがとうございます。
おそらく親の震災心配症と向こうの戦略が一致したのではないかと。
鬼瓦さんの消極的評価の理由がようやく分かりました。
「製品」の問題ではないのですね。「販売」と「経営」の問題なのですね。
744 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/02 21:42 ID:O4oCEYsy
安くて、軽くて、丈夫で、見栄えのする、瓦が中国で出来ていて
日本に輸出されるのも、時間の問題です。
皆さん半年くらい待ちましょう。サイディングもメイド・イン
チャイナになるだろう。
745 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/02 22:13 ID:AiIuTWIa
栃木では家が飛ぶ。
746 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/02 23:45 ID:A/6GR+NP
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜
☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!!
・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/impca
747 :
741:03/03/03 17:04 ID:???
748 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/04 02:47 ID:ax0T0QUl
>>ビジネスマンバイブル 第9号
この不況下に、業績を伸ばしている業種がある。住宅リフォーム業者である。
大阪では、梅田から西中島にかけてその本社が犇いている。テレビCMでお馴
染みの「Y」「S産業」や「A」「T」というところが、この業界の大手である。
こういった企業の営業形態は、例外なく訪問販売である。外勤営業がローラー
営業をかけ、次々と成約を重ねていく。こういった外勤営業は、給料の半分以上
が歩合であり、歩合がなければ生活ができないようになっている。
こういった会社の製品、すなわち、サイディング(壁)や屋根工事などは、
一般の工務店の3倍の価格で消費者に売りつける。商品知識に乏しい消費者は、
相見積りをとる暇も与えられず、営業の巧みで強引なセールスに騙されること
になる。いわゆるぼったくりである。
こういった会社の営業は、いかに消費者を騙すかというマニュアルを徹底的に
叩き込まれ、ロールプレイングを繰り返し行った上で、現場に行く。彼らも人間
だが、会社経営に失敗をした人間が圧倒的に多く、借金返済のため、やむにやま
れず悪徳業者の片棒を担いでいるのである。
許せないのは、こういう悪徳業者のコンサルティングを行って暴利を貪ってい
るコンサルティングファームが存在することだ。例えば、新聞広告で募集した
社員を、始めは正社員といっておいて、そのうち請負社員に切り替えて、雇用保険
さえ打ち切るといった非情なことを指導している。大阪に本社のある「T経営」で
ある。
最後に、事実として指摘しておくが、こういったリフォーム業者のほとんどは、
暴力団の企業舎弟であるということだ。利益の半分以上を暴力団に上納している
という情報もある。株式公開を目指している企業もあるが、その際は、かなりの
金額が暴力団の懐に入るのだろう。言葉を換えれば、暴力団が投資をしてインキ
ュベートしている企業群といえる。
悪徳リフォーム業者は、善良な市民を騙して生き血を吸う、吸血鬼のような存在
である。間違っても、こんな業者と契約をしてはいけない。それは、暴力団に金を
渡すのと同じことなのである。
鬼瓦さん。皆さんこんにちは
以前スペイン瓦について質問させていただいたうちの一人です。
その節はお世話になりました。
サ○イさんに問い合わせてみましたが運賃30マソで
泣く泣く諦めました・・・
瓦屋根って工賃が高いのでしょうか・・・
見積がすごい額になって驚いています。
750 :
鬼瓦:03/03/05 16:01 ID:???
運賃は実費だからやむをえないよね 残念でした。
見積もりがすごい額とのことですが、結局何の瓦で
見積もってもらいましたか?
工務店が経費を取るということを「ブローカー」のような目で
見る人がいますが、住宅を売る上で経費はかかっているし
現場の足場や保険も負担していますからね。
15%くらいかな???
>>750 はい。レバンティナの色は素敵な感じでしたし、メールするととても
丁寧で親切な返信を頂けました。瓦の単価も教えて下さいました。
屋根屋さんも紹介して下さるとのことだったのですが・・・
今はっきり数字が出ているのは東洋のS瓦で8800/uです。
輸入は15000/u〜と聞いています。
メーカーの経費についてや付属品・足場などの明細はわかりませんが
瓦の単価が1500〜2500uで15000/u〜というのは素人にとって
驚きの金額です。
752 :
質問です:03/03/05 20:47 ID:Q3LspWGy
半年前に訪問で瓦のずれを接着剤で直すのと太陽熱ヒーター現状三枚式→二枚4立米230gへ交換で百万…
で今日ヒーター内の洗浄に来て三万払った。これってそんなにかかるの?
753 :
あ、追加です:03/03/05 21:07 ID:pXj0c3VL
太陽熱の前の奴は管が一部破損してたとビデオカメラで見た。その処理代として五万取られました。今この業者に計108万払ってます。今日の点検も金を出すなら要らん!言ったのに三年間無料点検(掃除無し)と言う条件で親が払ってしまった…
754 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 00:26 ID:gaXGZmA7
へえ
4立米230g???
ソーラーは経済的にも環境的にもマイナスです!
756 :
鬼瓦:03/03/06 13:19 ID:???
>>751さん 詳細のレポートありがとさんです。
>瓦の単価が1500〜2500uで15000/u〜というのは素人にとって
>驚きの金額です。
はてはて?瓦の単価が1500~2500というところがよく理解できませんが
和瓦で平米10,000というのがひとつの基準ではありますが、輸入経費は
やっぱ、少なからずかかるもんですね〜
>>752-755 ソーラーの件ですが、鬼瓦にはわかりかねます。
瓦工事屋としては、瓦の上にあまりものを置いてもらいたくないのは
正直なところですが・・・・どなたかフォローお願いします。
757 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 15:06 ID:5wgwp+cJ
そのまえに使いたくなるような瓦のデザインしろ
国の犯罪統計で殺人事件の犯人を調べてみると
メーカーで住宅を建てて住んでる人の割合が8割
以上という結果がでています。
瓦と直接関係ないかもしれないのですが、隣家が遠くても
(自宅の敷地に広さがあるため)雪止めは必要ですか?
積もる程降るのは年に多くて2〜3回、東京都の気温差は+−3℃前後です。
雪は東京より少ないです。
軒は短い南欧風です。
760 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/06 18:10 ID:Dv3gcQxM
≫759
馬〜鹿。頭(自分の)は生きているうちに使え。
761 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 00:39 ID:sC+wI2PT
>>759 隣保の屋根をじっくり舐め回す様に
見るべし! 見るべし! 見るべし!
759です。
まわりの家は有ったり無かったり半々ぐらいなんです。
うちでお願いしているメーカーは標準で付いているそうです。
仕様書に積雪55cmと書いてありましたが、この地に住んで6年
そんなに積もったのは見たことがないです。
うちは雪止めつけないよ。雪降らないし。大工に勧められたら
考えるけど今のところは考えなし。最終的には値段で決めるけどね。
764 :
鬼瓦:03/03/08 10:32 ID:???
離島の現場が終わって、昨日は打ち上げ。風が強くて大変だった
若手の職人と、しこたま焼酎をのむ(島で焼酎派になって帰ってきた)
RCだが、野地が悪くて施工に苦労したと、くだまいていた。
現場が終わっての打ち上げは、とても気持ちがいいもんだ・・・(二日酔い)
759です。
雪止め止めました。
766 :
屋根に悩む・・。:03/03/10 18:48 ID:q0WUHpHT
ご多分に漏れず、屋根の瓦部分が浮いてます・・。お直ししましょう訪問販売に引っ掛かりそうなのですが・・。
契約までしてしまいました・・昨日・・。
でも、今日ここをめっけて・・。私ってだまされてる??
築6年、カラーベスト・修繕費・足場込みで45万円。屋根裏も見ます・・。
これって、まんま??鬼瓦さぁん、やっぱクーリングオフすべき??
>>766 そう思うならクーリングオフすれば?
すべきかどうかは本人次第でしょ?
なんで建てたトコに聞かないの?
いつも思うんだけど、明細ぐらい書けよna-
769 :
屋根に悩む・・。:03/03/11 09:14 ID:8jRpR4mp
レスありがとうございます。
騙されてるとか、引っ掛かりそうとか・・。っておかしいですよね。
なんか、昨日はあせってしまって(汗。
あまりにも、同じ状況の会話をなさってたので・・。
不動産屋が倒産して、困ってたんですが色々調べてからにします。
クーリングオフにして、自分で納得してから。
あまりにも急な展開に発展して、考える余裕がなかったです。
すいません、お騒がせしました。。
(明細は、クールタイト塗装でした。)
770 :
鬼瓦:03/03/12 09:15 ID:???
カラーベスト修理・・45万? 葺き替えではないですよね??
塗り替え?一戸建てだとおそらく、都市圏では屋根坪40坪くらいか?
1坪(3.3平米です)として132平米 平米あたり3400円の塗り替え??
騙されているというのは、概念的にありえないとおもいます。ただほかの方法で
いくらでできるのかということと比較しなければ、「高いのか安いのか?」とい
うことです。
ベンツの中古車を100万で買って、別の店に同じベンツが80万であったら
それは、騙されたとは言わないですもんね??(朝から頭が廻ってません すまそ)
契約前に、塗装屋などに聞くのもいいかもね。イエローページに 塗装屋で
リフォームします・・ていうような広告、あるとおもいますよ。なるべく近隣でね
771 :
屋根に悩む・・。:03/03/12 09:51 ID:5tLSyQLF
鬼瓦さん、ありがとうございました。
結局、一旦クーリングオフしました。
52m2で、高圧洗浄・あおりすきま・くぎ頭打ち・シーラー塗り・クールタイト塗装・足場3面
と書いてあります。
高くはないかもしれないのですが、相場を知らないので
調べてからでも遅くないかと・・。
いろんな方の知恵も拝借してからにします。
ありがとうございました。
ここを読んでて、勉強になります。
鬼瓦さんみたいな、職人気質のような方だと安心なのに・・。
また、ちょくちょく拝見します。
772 :
鬼瓦:03/03/12 10:21 ID:???
乗りかかった船なので・・・勝手に乗ってるだけだが・・今知り合いの塗装屋に
電話で問い合わせてみたよ。地域格差はあるので、全国この値段とは言わないが
「平米2500〜3000円の間くらいでは」との談だ 屋根勾配や足場の掛け方も
あるかとおもうが、
>>771さんの 45万円(平米8650円 相当)はずいぶん
高いのでは?
訪問販売で、その他付加価値のサービスを含めても20万円くらいが妥当な金額では
ないかな? それ以前に築6年と言うのは、あまりに早いリフォームとおもうが?
塗装業界の方?前述の金額はあくまでも、個人的なスポットの金額です。
リフォームの「価格.com」ではありません。
おっと 自分の仕事しなくちゃ。これにて〜
773 :
屋根に悩む・・。:03/03/12 11:27 ID:5tLSyQLF
きめ細やかなレスありがとうございました。
なるほど・・。やっぱし、世間知らずでした。
感じのいい方だったんで、言われるがままにサインしてしまいました。
はぁ〜、しかし・・。
誰をも信じれない時代というか・・。
真実が無い時代になっているんですかね。。
もっともっと、世間と体当たりしなくてはいけませんね。
ほんと、ありがとうございました。深謝です。
また、教えて下さい。
ほかの、皆さんもありがとうございました。
774 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/12 11:28 ID:1wGWBrrS
土に返る瓦が一番
通気、断熱の面からもお勧めですな
775 :
山崎渉:03/03/13 13:51 ID:???
(^^)
776 :
鬼瓦:03/03/14 08:52 ID:???
「社団法人 屋根診断士」という組織があります。
実技経験があり、屋根の不良個所を発見し最適な対処をできる
屋根工事会社の組合組織です。先日その会合がありました。
悪徳訪問販売が横行し、われわれの評価まで下がろうとしている。
いったいどうしたものか?
結局、最後は「よい仕事を、広告や口コミでこつこつと伝える」しかない。
皆さんに質問です「○○は組合員のお店で」という看板がいろんな業種に
ありますが(クリーニングだったり、自転車だったり・・)こつこつまじめな
お店だとおもいます。そんな店って、仕事頼みたくなりますか?
新築に瓦を葺く仕事より、リフォームや修理のほうが技術と知識が必要です。
777 :
屋根に悩む・・。:03/03/14 15:59 ID:mTZp33cs
リフォームや修理をされる方って、云わば、おうちのお医者さんですよね。
安心できる所でお願いしたいのは、願望としてありますが
やっぱし、何をどうやったらその方に巡り逢えるかが解からないので
困っています。
逆に、こんな看板があれば安心。といったところはあるのですか?
やっぱし、「○○は組合員のお店で」が安心なのでしょうか?
看板(或いは名刺)に、「社団法人 屋根診断士」って書いてるモノなのでしょうか?
778 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/14 18:08 ID:U2AvDAqd
瓦工事の職人さん毎日お仕事ご苦労様です。
私は瓦(屋根工事)については、あまり知識が無いので
皆様に質問したいのですが、積水ハウス等のハウスメーカーの瓦工事を専門で
している職人さん(会社)ってあるのですか?
また、ハウスメーカーの瓦工事って施工方法が特殊なのですか?
(ハウスメーカー独自の施工方法とか・・)
カラーベストの施工なんかは、建売とか一般の工務店の物件等にも技術は
応用できますよね?
あまりハウスメーカー専門で瓦工事をしている職人さんって聞かないもので・・
もしそのような職人さん(会社)があれば働いてみたいって思ってます。
瓦(屋根工事)の知識が豊富な皆様教えてください。
in広島です。
779 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/15 14:40 ID:nZA9DRGc
>>776 質問です。
「社団法人 屋根診断士の組織」って本部はどこにあるんですか?
社団法人全日本瓦工事業連盟の瓦屋根診断技士と違うの・・・?
「屋根診断士」っていろいろあるけど、どれが本物?
そういえば、埼玉にある「屋根の○○ケン」ってところで
出してるチラシに「社団法人全日本瓦工事連盟加盟」って書いてある
みたいだけど、そんな組織、無いみたいだし
「社団法人全日本瓦工事業連盟」の業だけ取って”いかにも”その組織に
所属しているみたいな・・・・勿論、所属なんかしてないそうですけど、
それってどうよ
780 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/15 15:03 ID:g2RIzCqg
先日上記に質問レスした778ですが、なかなか回答レスないですね・・・
781 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/15 15:08 ID:g2RIzCqg
レス?→スレ?間違えていたらスンマセン>778
みなさんおひさしぶりです。
>>778 ハウスメーカーの仕事しかしないという屋根工事店はあまり聞きません。
しかし、結果的にハウスメーカーの仕事ばかりになっている工事店は
たくさんあると思います。
私が現在勤めている会社も某大手ハウスメーカーの仕事をしております。
ハウスメーカーでの瓦の仕事は9割以上平板瓦です(二山タイプも含めて)
はっきりいって、和型に比べてそれほど技術がなくてもできる仕事です。
口の悪い人に言わせると「屋根屋じゃなくて瓦の並べ屋」だそうです。
もっとも、ハウスメーカー自体が職人の腕によって施工品質に差がでにくい
ような施工方法を推進しているので、しかたがないのですが。
あなたが将来的にもあるていどの技術を身に付けたいのなら、ハウスメーカー
の仕事しかしてない工事店に就職するのはおすすめできません。
783 :
鬼瓦:03/03/16 22:32 ID:???
780>>さん お返事送れてすんません 屋根診断士は以下の全瓦連
(ぜんがれんと読む)の中に存在する集団です。
http://www.yane.or.jp/info.htm 要するに、「家屋の建築構造様式の多様化に伴い、瓦屋根工事の技術革新や
先端技術の知識、施工管理、安全教育の能力を有する資格者としての瓦屋根
工事技士資格認定制度、瓦屋根診断技士制度などを設けています。」以下略
要するに、職人の集まり・・作り上手の売り下手と申しますか
「いい仕事はできますが、訪問販売のように相手をその気にさせて、
2〜3倍も工事代金を吹っかけることができない 不器用な集団です。
その昔、セキスイが「屋根診断士」という民間の組織を立ち上げて
葺き替え工事を勧めだしたときに、慌てて作ったといっても過言ではない
要するに、地元でこつこつやってる人が多いですよ。
あれれ? 会員名簿ってこのサイトに乗ってないな?
全瓦連に問い合わせというのはあるから、聞いてみてはいかがですか?
ここら変を考えても、やっぱ売り下手だな〜 それもまたよしかもね
784 :
瓦くん:03/03/18 12:35 ID:/RbmAm1L
千葉のグランプリ、凄かったね。
中央職能まアホども、「技能尊重」って嘘ばっか。
来年から2年おきの開催になるんだってさ。
785 :
鬼瓦:03/03/18 13:15 ID:???
技能グランプリ 千葉であったんだね〜
上位入賞することはすばらしい でも、いい仕事と儲かる仕事は
相反する・・
1級技能士 2級技能士 もってても、施工単価に変化がないのは
たいへんだ〜
786 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 14:55 ID:/RbmAm1L
技能グランプリって何ですか?
料理の鉄人(古くて済みません)みたいなものですか?
なるほど!
近所の屋根屋さんの格言
「屋根屋とウグイス 谷に泣く」
「大工と娘は隅で泣く」
789 :
鬼瓦:03/03/19 08:24 ID:???
なるほど 俺の親方は「瓦屋とすずめは 破風尻で泣く」といってたな
「大工と娘は・・」なるほど・・特に「入り隅」なんか大変そうだ〜
最近は「月末に泣くすずめが多いようで・・・
(少し難しい話でしたね)
落語じみてきたな(w
791 :
鬼瓦:03/03/20 18:17 ID:???
戦争が始まって、油が上がる・・瓦が値上げ 発注額上がらず
俺たちは利益減! 鬱
792 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 20:12 ID:lrMC1+jv
>>778 >>782 まあしかし、時代の流れからいって平板がこれからの屋根瓦の主流に
なるのは間違いないでしょう。
もちろん和型の技術も大事です。
しかし、平板は平板で今やあたらしい日本の屋根の文化を築きつつあると
いっても過言ではないでしょう。
実際に下手な和型よりも屋根形状にあわせ平板の色やタイプをうまく使って
葺いた屋根のほうがいい仕上がりになっているケースも何件かありますよ。
793 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 20:17 ID:VCrbq430
丸英のカパラスどーよ。
794 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 20:19 ID:lrMC1+jv
あと気になるのは陶器といぶしがけっこう混同されやすいような
気がします。
いぶしはメーカーによって経年による変色がだいぶ違いますが、
陶器はまずほとんど変色はないと少なくとも50年はないと言っても
間違いはないのではないでしょうか?
795 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/20 20:27 ID:lrMC1+jv
>>744 たぶん無理。
昔ある地方で三州の瓦職人(製造)を呼んで全てを三州式で同じものを
作ろうとしたができなかった。
国内でできなかったことが海外でできるとは思えない。
796 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/21 08:38 ID:RnIZUiyr
>>794 俺もそう思う。
いぶしの魅力は艶ない(陶器と比べて)重厚感。また、変化を味わえる。(逆に言えば変化してしまう。)
陶器はあまり変わらない見た目。
>>792 でもなんか平板は防水性の面で怖い。
797 :
瓦の並べ屋(笑):03/03/21 23:20 ID:NxgaeguX
ども。初めてカキコするっす。
僕、元々は和型の職人に成るべく短いけど6年間修行してましたが
紆余曲折を経て、一式揃えて”手間請けデビュー”から早8年。
周りの瓦屋さんからは、あんな瓦、馬鹿でも葺けるとか?
ベスト?板金屋の仕事やとか?
色々な罵声を浴びる事もしばしば・・・。
この、仕事に厳しいご時世・・ノンクレーム(無理ですが)で安い単価で
飯食えてる事に自分的には誇り持ってますが・・。
瓦職人さん!僕ってただの馬鹿の並べ屋でしょうか???
798 :
鬼瓦:03/03/22 08:36 ID:???
並べやさん いらっしゃい。いやはや「葺き屋か並べ屋か?」
業界では使われるジョーク(?)ですね。フラットが簡単といいますけど
壁際や隅棟の納めは、職人のセンスが必要ですよね。
最近はふた山のモニエル形状の陶器が増えてますが、これなら横にもふける!
799 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/22 10:48 ID:vg8BB7Sw
うち、平型カラー陶器瓦にしました。洋風の建物なので。
カラーベストよりもすばらしい耐久性があり、そうそう
塗り替えやふきかえしなくてもいいんですよね?
801 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/22 12:15 ID:LdjV01cS
耐久性はカラーベストと比較するまでもないよな。
以前、鬼瓦さんに勾配が緩くなると雨漏りしやすいか聞いたものです。
結局五寸勾配、石州瓦の-10ナチュラルシリーズに決まりました。
新築なんで標準仕様のカラーベストからの差額を払いましたが、高かった...。
もうすっからかん(死語でしょうか?)です。これだけ高ければいい瓦だと思うの
ですが、鬼瓦さんや専門家の方から見てどう思います?よろしければご意見をお
願いします。(またしても、教えてくんで申し訳ありませんが。)
803 :
鬼瓦:03/03/23 10:56 ID:???
カラーベストは廉価のスタンダードです。品質も性能も「そこそこ」
特に悪いところは無いと思いますが、コンパネの野地(通気性)のと
性能的なバランスなどを考慮すべきでは。
Σ10 よい瓦ではないでしょうか。服を選んだりパソコンを選ぶのと
似たようなもので、好みや予算、使い方がそれぞれです。
気候風土(海に近い、風が強い、山の斜面で日が差さないなど)にあわせて
チョイスするのがよろしいのでは。
ちなみに新築時の「差額」って工務店ではどのくらいアップするもんなんでしょうね?
我々工事屋の時点では、コロニアルと瓦だと5−6千円アップかな??
804 :
802:03/03/23 16:41 ID:???
鬼瓦さんレスありがとうございます。
えっと家を建てる場所は海が比較的近いところです。日当たりは良好。風やや強し
といった感じでしょうか。
差額はもう一声高い...です。(涙)
>>803,804
材の価格だけではなく、瓦にした為に家の構造を変更しなければ
ならないケースがあるため、UP額は結構な金額になるようです。
(特にハウスメーカーの物件の場合)
実際、あるハウスメーカーの設計の方は屋根材としての瓦を非常に
評価してくれてはいますが、価格面でなかなか使えない(´Д`)と
言っていました。特に積雪が多い地方ではその傾向が強いですね。
瓦の採用率を上げるためにはお施主様の理解も必要ということです。
昨日、今日と某ハウスメーカーの展示会に行ってきました。
お客さん「安くて軽くて耐久性がよくてメンテナンス不要な屋根材ってないの?」
漏れ「・・・(´Д`)・・・」
鬼瓦さん、初めまして。
なんか、みなさんの質問にとても親切にお答えしてくれますね!
私も便乗してチョイと質問なんですが、普通(一色)の瓦と混ぜ葺きの瓦って
瓦の値段や工事費なと違うんでしょうか?
違うとしたら uあたりいくら位ですか?
807 :
鬼瓦:03/03/24 09:04 ID:???
さあ、集金日前の月曜日だ〜 がんばって仕事しましょう!(社長は支払日ですがね)
コロニアルを瓦に代えると材工の金額だけでなく、下地や構造がアップするのは
やむをえないですよね。というか・・・コロニアルにすることで、構造が安くできている
ということが、よく分かります。柱を細く〜!板を薄く〜!
昔の構造はお金がかかるね〜!
さて、瓦の混ぜ葺きですが、私たちが見積もるときは10%から20%は多めに
頂戴するようにしています。材料代が少しあがるのと、手間が増えることですね。
混ぜ葺きのときは職人さんは結構大変ですよ。均等に混ぜたら変な線が出てしまうし
何も考えずに葺いたら、最後に同じ色があまってしまうし、部分的に色がかたよったら
あとから施主に「なんかイメージが違います」なんていわれ、そんなときに限って
全数釘うちしてたりするもんだから、もう大変・・・・
808 :
瓦くん:03/03/24 11:00 ID:wSCGljO5
イラク戦争で油2〜3割アップなんていう話が出ています。
ところで、リフォームの訪問販売業者「ウエスト」をご存じの方、教えてください。
検索しても出てこないんですよ。かなり手広くお仕事していらっしゃると聞いたもので。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ここには職人さんがいるみたいなので質問させてください。
私は瓦葺きの仕事を始めて5年になります。
仕事はだいたい覚えたのですが、困ったことに資格がない!
そこで二級技能士を取得したいと思います。
試験で瓦を細工するときは全て鏨を使ってしないといけないんですか?
私は普段サンダ−を使って細工をしているので鏨を使うのが
あまり得意ではありません。(隅は押し切りで切っています)
>>809 残念ながら鏨しか使用できず、サンダ−は使用不可です。
実際の現場ではほとんどの職人さんがサンダ−を使用していると思いますが、
試験では鏨を使用しなければなりません。
現状に即していない・・・という意見もありますが、鏨で瓦を加工できるくらいの
技術を持っていないと技能士としては話にならない・・という意見もあります。
ただ、苦労してとった技能士の資格も現在の業界ではそれほど威力(?)がない
のがなんとも・・・(´Д`)いっそのこと、屋根工事をするには技能士の資格者が
最低一人は必要であるというようになればいいのにと思ったりします。
811 :
鬼瓦:03/03/24 18:46 ID:???
>>808の瓦くん こんちは〜!「ウエスト」は広島の会社だったかな?
人様の商売をどうこう言うのは気が重いですが、たいそう利益の出ている
会社ではないでしょうか?・・・・
>>809さん技能士挑戦ですね がんばってください。2級は饅頭軒で、大袖小袖
の合端(あいば と読む)がありますよね。あれ?今の時代は小袖だけか?
おれんときは両方ありました。(年がばれる)
鏨をカチカチ がんばってくださいね。
>>元メーカーさん おひさです。そうそう、技能士もっていても、受注と
関係ないというのが、悲しい現実。
せめて、「ウエスト」の営業に「技能士の資格持ってる人がかわら葺きますか?」
と聞いてやってください。きっとしどろもどろで「専門家が仕事します」と
はぐらかすに違いない・・・(かもね)
元瓦メーカー社員さん鬼瓦さんありがとうございます。
私の周りの職人さんはみんな1級技能士を持っているのですが、
取得したのが20年くらい前ということだったので、もしかして現在はサンダーが
使えるのではと思い質問させていただきました。
がんばって鏨が使えるよう練習します。
813 :
鬼瓦:03/03/25 10:02 ID:???
技能検定の合格のコツ!
検定台の施工中に「こつこつ・・・『あっ!』」とか「おお〜!」
とかいわないこと!検定委員がよってきますよ(W
814 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 10:34 ID:giDw3xNH
ウチ設計事務所なんだが、最近瓦って流行つつないですか?
ウチでも採用例増えてるし。
絶対的多数じゃないけど、確実に増えてる気がする。
いや、マジで。
どうなんでしょ、瓦屋さんには自覚症状出て来てます?
815 :
鬼瓦:03/03/25 14:00 ID:???
確かに瓦は増えてるように感じます。新築は全体に減っていますが
その中でも、コロニアルが飽きられた感があります。
フラット瓦が多いのは確かですが、洋風、南欧風の流れで、モニエル風の
フタヤマタイプが各社発売されていますね(陶器で)
長く使うい「家」ですが、かなりはやりすたりも多いのは確か!
確実な人は、和型の窯変調が長い目では、「おしゃれ+安全」かとおもいます。
ねえ 神清さ〜〜ん
816 :
鬼瓦:03/03/25 14:02 ID:???
817 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/25 15:16 ID:YWNeOEW9
鬼瓦さん。
その節はいろいろお世話になりました。
スペイン瓦希望ながら予算の都合で東洋か野安になりそうだった私です。
おかげさまでなんとか輸入でいけそうです。キャンペーン中なのと運賃が安いことで
ここに頼むことになりました。
http://www.g-stonejapan.com/ 妥協しなくて良かったです。
同様の質問が沢山あったので一応URL貼っておきます。
スペイン瓦好きの皆さん諦めずに頑張って下さい。
今までレス下さった皆様本当にありがとうございました。
819 :
瓦くん:03/03/25 16:16 ID:HCJlJK3u
鬼瓦さん、御回答ありがとうございます。
820 :
鬼瓦:03/03/25 16:55 ID:???
なるほど こんな店知らなかった 素敵ですね。
車よりも長く使う買い物ですからね。
海を越えて、ドンブラコ 2ヶ月の船旅でやってくるスペインの瓦。
完成したら、写真でも見せていただきたいものです。
出先から、ピッチでアクセス・・・・集金集金
>>814 確かに、ここ2年ぐらいの間に二山タイプで茶系の瓦を混ぜ葺きというパター
ンが増えていますね。きっかけは色々あるとは思いますが、従来のフラット
形状の平板瓦に飽きがきているといった感じですかね。
野安がセラマウントを売り出した頃はなかなか売れなくて困っていたそうです
が、それまでの平板瓦に比べて色が豊富であったことが幸いしたようです。
特にマウントレッドは一時期2ヶ月待ちになるほど人気でした。
その状況を見て三州の各メーカーはあわてて二山タイプの瓦を充実させたの
です。それまでは二山タイプといえばセラマウントかモニエースぐらいで、
色も黒、銀系統の色が主流でしたから。
>>816 神清のヴァール(・∀・)イイ!!ですね。フラットな平板は物足りないけど
流行の二山タイプはちょっと・・・てな方に是非おすすめしたいです。
このメーカーはあまり派手な事はしませんが、製品の質では定評のある所で
すので、お客さんにも安心してすすめる事ができそうです。
822 :
鬼瓦:03/03/26 15:34 ID:???
823 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/26 20:01 ID:feOcKoOZ
>>鬼瓦さんアクセスできないよ。
カラーベストは糞
825 :
鬼瓦:03/03/27 06:08 ID:???
アドレスのとこにこぴぺ したら見れました。
>>823 普通にクリックして見れるよん ahoo! IDある?
827 :
鬼瓦:03/03/27 10:30 ID:???
ヤフーのIDがないと見れないというわけかな?
俺も、クリックして、ID PASSを入れたらみれた
なんか、他にも気になった写真入れてみます。
828 :
鬼瓦:03/03/28 17:05 ID:???
フォトアルバムに 「ちょっと気になる瓦」を追加したぞ
829 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/03/29 01:00 ID:Min5AKKQ
830 :
鬼瓦:03/03/29 10:30 ID:???
↑月末ですね〜〜〜
みなさ〜ん 支払い 集金ちゃんとしましょうね〜
今日、朝日ハウス産業の人が知り合いの家に来たらしいのですが、
ヤネバリア〜はぶっちゃけ評判どうなんでしょうか。
保温・保湿という観点から、カラーベストと瓦の差異を説明してくだされ。
今、Mの2x4のアパートに住んでるけど異様に蒸し暑い。
834 :
鬼瓦:03/04/01 08:52 ID:???
835 :
鬼瓦:03/04/01 09:04 ID:???
今 朝日のサイト見てて考えたんだが、屋根バリアと瓦屋コロとの比較表?
30坪で瓦は7.5トン!! そりゃ土葺きの時代の話ではないか?5トンはあるかな?
ある面理論的だが、自己中な比較でもあるな(気持ちはわかるが・・・
「陶器の茶碗は 割れたり重かったりします。当社のメラニン食器は軽くて割れない!」
んな感じがします。
>>835 たしかに瓦の重さを誇張してますな。
平板で考えるなら、1枚3.6キロとして30坪なら1200枚なので4320キロです。
あとは副資材や役瓦がありますが、それをいれてもせいぜい5トンぐらいですね
まぁ、自社の優位性をうたわなければならないので誇張しているのでしょう。
どんなものでも、広告というのは誇張があると考えたほうがいいですね。
837 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 01:55 ID:xRJoLrtV
繊維強化プラスティックFRPの瓦への適用に関する情報を
ネットの中を必死になって探してもなかなか見当たらないんですよね。
>>744 安くて、軽くて、丈夫で、見栄えのする、瓦が中国で出来ていて
日本に輸出されるのも、時間の問題です。
皆さん半年くらい待ちましょう。サイディングもメイド・イン
チャイナになるだろう。
っておっしゃってるけど、具体的にはどんな素材なのでしょう。
838 :
832:03/04/03 09:19 ID:???
ヤネバリアについて、見解ありがとうございます。
昨日また朝日の人が来たらしいです、見積もりを持って。
細かい構造はわかりませんが屋根面積約80平米でコミコミ350万円ですって。
これで25年はもつって言われても、数年毎に葺き替えた方が安いかもとの事でした。
839 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/04 20:04 ID:moz7ZZsH
和型中心のメーカーさんの書き込みが多いような。
840 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/04 20:09 ID:moz7ZZsH
瓦メーカーさんへ一言。
どうも瓦メーカーどうしの争いばかり目立つような気がしますが、
もっと大きな視点で瓦対PC瓦、瓦対コロニアルという
瓦そのもののシェア拡大を忘れないでください。
そのためには粘土瓦の良さをたえまなく広く一般に宣伝することが
重要だと思います。
841 :
鬼瓦:03/04/06 07:01 ID:???
>>838 350万円?? どんな状況かわからないが
高すぎだぞ〜! ビジネスは相互に紳士敵な取引を基本に
考えると、「バリアのよさは十分分かった上で検討材料として
地元の瓦工事店の見積もりを取ります」とバリアに言っても
(言わなくても)よろしいかと思いますが。
多分、慌ててバリアと瓦は「ぜんぜん違います」というだろうね〜
あくまでも、「検討のための資料として・・」と押し通すと
きっと顔色が変わると思うよ。
>>840 >もっと大きな視点で瓦対PC瓦、瓦対コロニアルという
俺は瓦専門だから、「議論以前の問題」と終わってしまう。
でもこれでは、説明になりませんね。
それぞれに特徴はあるので、今までの書き込みで判断できると思おうが
瓦 VS PCは 陶器の茶碗 とメラニン食器
瓦 VS コロは 木綿とナイロン 見たいなもんかな??
>>独り言
日本のどこかで「瓦メーカーとハウスメーカー結託」を
議論されている模様 単価が下がって止まりましぇーん
一流の職人さんはトキのごとく 絶滅する運命なのか
>>841 >日本のどこかで「瓦メーカーとハウスメーカー結託」を
>議論されている模様 単価が下がって止まりましぇーん
実際にハウスメーカーでの材工分離の話は進みつつあります。
○林の施工店の方に聞いたのですが、瓦は住○から購入しなければ
ならないので、材工で受けるといっても形だけで実際は手間受けみたい。
これで材工を保証しなくてはならないのは何か間違っていると思う。
他のハウスメーカーも似たり寄ったりですね。
ただ、材工分離にした場合、ハウスメーカーの屋根担当の方がしっかり
屋根や屋根材についての勉強をしないととんでもないことになります。
実際つい最近ひどい目に会いかけました《゚Д゚》!!!
単価をけずられ、まともな施工ができないほどにおいつめられて
いるのに、雨漏り=屋根施工店の責任ということで、ともすれば
数十万の仕事を受けたために何百万もの保証をしなくてはならない
のは納得いかない。
もっと屋根に予算をふりわけて欲しいなぁ・・・(´・ω・`)
843 :
鬼瓦:03/04/07 07:24 ID:???
建築の予算って、中から決まるんだよ〜
というより、中から「なくなっていく」
俺も自分の家設計して、初めて気がついた
初めは平瓦を予定していましたが、和瓦に変更したので
和瓦の軽量瓦について質問です。
軽量瓦は、瓦そのものの耐久性が普通の瓦よりも劣るのでしょうか?
家自体は杉4寸角です。普通の瓦の重さにも耐えられるとは
思いますが・・・
それと、総二階なので屋根の点検が出来るようにと
トップライト窓をつける予定です。
(天井裏から屋根に上がれるので)
職人さん側からみて、屋根の窓はどのくらいの大きさがあれば
仕事面で助かるでしょうか?
845 :
鬼瓦:03/04/08 18:31 ID:???
トップライト 天窓 ですか〜 単なる職人的な発想だと つけないほうが
屋根のためにはよろしい(ユーザーの希望は無視ですが)
これでは回答になりませんね。
VELUXとか開閉式のしゃれた天窓がありますよね。あれって規格が決まって
いたかな?
http://www.velux.co.jp/ 屋根勾配はどのくらいでしょうか?総2階ということは、敷地は限界がある?
高さの制限とかで、屋根勾配は必然的に4寸くらいか?それとも屋根裏部屋活用で
6寸前後かな?
6寸くらいだと、点検とはいっても、素人は歩けないので、点検以前の問題?
4寸なら、割と歩けるので命綱よろしく、適当かも。でも、やっぱり普通の人が
瓦屋屋根を歩くのはお勧めしないな〜 昔なら踏み割っても簡単に替えられたけど
今は全数釘打ちなんてやると、差し替えできないもんね。
天窓の水切りの処置はきちんとやらないと、雨が漏りますよ。
特に、雪国の場合は天窓は使えない。
夫こんな時間だ またあした
>>845 レスありがとうございます。
勾配の事は考えていませんでした・・・
屋根の点検はどちらにしろ職人さんを呼ばなくては
いけないので、トップライトは無しにしようかな。
(こちら北陸です)
847 :
元瓦メーカ社員:03/04/09 09:53 ID:K6lsauSj
>>846 北陸なら雪のことを考えるとトップライトは無しの方がいいと思いますね。
きちんと施工をすれば問題無いとは思うのですが、どちらが雨にたいして
強いかといわれると、無しの方がいいです。
また、平板瓦をやめて和瓦にしたのは正解です。
>>847 どうもです。
平瓦は雪がダダーッと流れて来そうなイメージが
あったので、止めておきました。
トップライトは新しめの分譲地にいくと使用している家が
非常に沢山あり、心が揺れます・・・
幸いにも田舎で敷地はある程度確保出来たので、
トップライトは無しでも十分に採光が取れそうです。
ありがとうございました。
849 :
堕天使:03/04/14 14:57 ID:CjwzPhEM
850 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/14 15:12 ID:NkNp/6BU
>>848 >平瓦は雪がダダーッと流れて来そうなイメージが
>あったので、止めておきました。
やっぱりそうなのかな?
結構屋根からの雪で地上にあるモノ(車とか)壊すんだよね。
トップライトは自分もあこがれがあるんだけどやめようかな。(当方も雪国)
852 :
元瓦メーカー社員:03/04/14 22:02 ID:58sQkJcn
雪国でときどき聞くのは、つららによる被害です。
つららが落下し、下屋の瓦を割ったという話はよく聞きました。
また、軒先に雪が付着して大きなかたまり(?)になってその重さ
で軒先の瓦が割れて(折れて)しまった現場を見たことがあります。
見た目に凝る事もいいのですが、このような点をしっかり考慮しない
と、のちのち後悔する事にもなりますので注意してください。
853 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/15 00:18 ID:OgBixpPk
平瓦にも雪止めはあります。
>>853 そのとうりですね。
2〜3年前までは、こぶ型の雪止め瓦が多かったのですが、これでは
雪が止まらないとの指摘が多くあったため、現在では輪型の雪止め瓦
にほとんどのメーカーが変更しているはずです。
当初から輪型にしなかったのは、生産上の問題からと聞きました。
855 :
山崎渉:03/04/17 09:00 ID:???
(^^)
856 :
山崎渉:03/04/20 04:08 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
雪止めが必要な地方はどこからどこまでですか?
>>857 特に何か決まりがあるわけではありません。
ただ、日本海側の地方や長野県など雪が多く降る地方ではつけることが
多いです。逆に太平洋側で、ほとんど雪が降らない地方では雪止めを
つけることは少なく、つけるとしても雪止め金具(あるいは雪止め瓦)を
1段つける程度です。
また、都心部では隣の敷地に雪が落ちることを防ぐためにつけていることも
多いです。
個人的な意見ですが、毎年5センチ以上の積雪がある地方では雪止めを
つける事を考慮したほうがいいですね。
859 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/20 22:21 ID:xB7CZrF/
860 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/20 22:28 ID:0SC2WMfq
861 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 09:34 ID:YbVLgGeC
>>703 >銀(グレー)の平瓦にクリーム系の
>外壁って似合うと思います?
割り込み失礼いたします。
銀色系の平板で屋根を葺くと予想以上に和風の趣を演出することができます。
ただ、外壁の色とのとりあわせが難しくハウスメーカーの設計の人
達は使いこなせていないのが現状で、そのためにブラックやブラウン系統よりも
あまり出ていないのが現状です。
ただうまく使えば和型よりも安く和風の屋根を造ることができるはずです。
私もクリーム系の外壁は銀によく合うと思います。
他にも銀色系の屋根に合う外壁の色があったらぜひ紹介してください。
862 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 09:41 ID:YbVLgGeC
>>797 >・ノンクレーム(無理ですが)で安い単価で
>飯食えてる事に自分的には誇り持ってますが・・。
またまた割り込み失礼します。
並べ屋さんはいい職人さんだと思います。
案外和型の職人さんに平板をやらすと後でクレームがきたり、工期が
間に合わなかったりと平板に対応できてないのが現状で、今は並べ屋さんの
ような職人さんのがありがたいです。
863 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 09:48 ID:YbVLgGeC
平板はこれからの住宅の屋根の主流になっていく以上まだまだ
改良の余地はおおいにあると思います。
瓦メーカーさんはいたずらに新商品を出すのではなく今ある平板を
もっと改良していって欲しいと思います。
改良すべき点はやはり工事店の人の意見を聞きながらやるべきだと
思います。
一口に平板と言ってもメーカーごとにここはこうすべきだという点が
いくつかあるものです。それは現場でいろんなメーカーの瓦を工事
してる人が一番わかっていると思います。
864 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 09:52 ID:YbVLgGeC
それから瓦メーカーさんは出荷の対応をもう少し改善してください。
運転手さんも1日に何件もまわったり、時間内に遠方までいかなければ
いけなかったりと大変だということもわかってあげてください。
>>863-864 おっしゃる通りだと思います・・・が、メーカーの内情を皆さんに知って
頂くために、あえてメーカーサイドの立場から意見を言わせて頂きます。
>改良すべき点はやはり工事店の人の意見を聞きながらやるべきだと
思います。
工事店の方の意見はメーカーにとってプラスになる事も多いですが、
改良のための設備投資などの点でなかなかすぐに反映できない実情
もあります。また、工事店によってはまったく正反対の意見もあり
ますので、よさそうにみえる意見でも採用されない場合も多いです。
もっとも、そこをなんとかしてより多くの工事店さんに満足して
いただける製品をつくるのがメーカーの仕事なのですが。
>それから瓦メーカーさんは出荷の対応をもう少し改善してください
この件については、工事店さん側にも問題があります。
メーカーにいるときに出荷にも携わっていたことがあるのですが、一番
困るのが出荷当日に発注書がくることでした。
ひどいときにはトラックが荷物を引き取りにきているのに発注書が届いて
いないなんてことも日常茶飯事でした。
現在は邸別梱包があたりまえになっていますが、これも人手が多く必要
な作業で、誤配送を防ぐためのチェックなどで時間がとられます。
しかし、この分の人件費は実質サービスになっており、メーカーの経費
はかなりの金額になっています。このため近い将来には邸別梱包は有料
にしたいという意見もあります。
すべての工事店が積み込みの3日程前には発注書を送るようにすれば
対応はずいぶん変わると思います。
まぁ、製品にしろ出荷にしろ、メーカーがもっと経費をかけれるほど
景気がよければいいのですが。必要だとは分かっていてもそれに対応
できるほどの人と金がないというのが正直なところだと思います。
そのなかで、いかにやりくりして上記のような問題を解決できるのか
どうかが今後の明暗を分けるでしょう。
866 :
鬼瓦:03/04/24 15:17 ID:???
訪問販売の人間が、あなたのお宅の表札に暗号を書いているらしいと
テレビで見ました。ネットで「訪問販売 暗号 表札」と入れたら
結構その手の情報や苦情がありましたよ。
俺も家に帰ったら見てみなくちゃ くわばらくわばら
867 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 19:35 ID:MY+lk034
あ
868 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 19:43 ID:MY+lk034
ご質問があります。ハウスメーカーの仕事は瓦メーカーから工事店に仕事の依頼があるのか、それともメーカーに直接営業にいくのですか?工務店の仕事が少なくなっているものですから。
>>868 全国展開しているようなハウスメーカーの場合は、瓦のメーカーがハウス
メーカーに営業に行って指定品にしてもらうことが多いです。
そのときに工事店の意見が反映されずに材工価格まで決められる事が普通です。
このことについてはメーカー側も言い分があるのですが、工事店側から不満の
声があがる原因になっています。
ただし、某ハウスメーカーでは本社で決めた価格よりも安い価格を工事店が
提示して仕事を受けるケースが増えてきているようです。この場合、瓦メーカー
が指定をうけた商品が使用されるとは限りません。工事店が安く買うことができる
瓦を提示することがほとんどです。
ハウスメーカーの仕事はしたくても無理なのですね。
871 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/04/25 22:45 ID:BaAyg/bL
ちょっと聞いてくらはい。
今日いきなり大工みたいな人が家に訪ねてきて
「裏で仕事してたんですけどおたくの屋根、釘が4本でてるよ。
気になったからよしてもらったんだけど。」と言ってきました。
おかんが対応してて「打つだけだから打ってあげよか?」ときたらしいので
お願いしますと言ってしまいました。(このときすでにおれは止めとけと言いました)
しばらくして屋根に上がる音がしてギシギシ板を無理やり剥がすような音がして
そのあとカンカン叩く音がしてなかなか降りてこないなと思ってました。
そのあとおかんがなかなか家に入ってこないので嫌な予感がしてたら案の定
「えらいこっちゃ!屋根の瓦打ち付けてる木がブヨブヨになって腐ってるらしい!」
そんなことを言い出した。湿気で木が腐ってると。このままほっておくと
大変なことになる。屋根裏に換気扇をつけたらマシになると。
それでおれが説教をはじめたら「もう頼んだ!15万で!明日来てやってくれる」
とか言い出した。「そんなもんで15万もするか!何か怪しいと思ったんや!
おれが屋根裏に上ってデジカメで写真撮ったる!」と早速屋根裏に上ってみた。
するとまったく腐ってるどころか雨なのにジメジメもしてなくオガクズが舞っていた。
片っ端から証拠の写真を撮りおかんに見せたら「。。。」ほれ見てみぃ!
明日の朝早速キャンセルの電話をさせるのですがもしややこしいことを向こうが
言ってきたらどこに相談するのが相手にダメージをあたえれますか?
こんな詐欺まがいのことを平気でするようなやつらをどうにかしてやりたいんですが。
よろしくお願いします。
誰もレスしないようだから。。
録音機かビデオカメラの用意。
消費者センターとか相談窓口の電話番号一式。
携帯電話や別回線の電話の用意。
で、当日電話する。でも大抵は居留守使う。キャンセルされては困るから。
朝早く来ると思って間違いなし。
不当だとかうそ突いたとか言わずにとにかく断れ。
要らない、払わない(払えないではない)を連呼。
で、もし逆ギレされたら絶対に「警察に電話」すること。そしてすぐ来てもらえ。
電話で対応させずに来て貰う事。恥ずかしがる事はない、犯罪を未然に防ぐ為。
で、警察が来たらそこで「腐っていない証拠」を出す事。
絶対に「個人で対抗」しようと思わないこと。相手はしょっちゅうなんだから、
軽くあしらわれるだけ。
で、明日、「裏」へいってごらん。どこにも工事をやっている家なんか無いと思う。
ず〜〜〜〜〜!っと裏の方だと思う(w
ま、なんらか解決したらここへ詳しく報告せよ!いっその会社もさらしちまえ!
873 :
871:03/04/25 23:13 ID:BaAyg/bL
>>872ありがとうございます。
今日一日家に居てたんですが裏で工事の音なんかしてなかったです。
とりあえず録音機と消費者センターなんかの電話番号ですね。
最悪警察と。業者名晒してもいいですかね。明日ややこしかったら
名前晒します。かなりおかんに言って聞かせたので今へこんでます。
>>870 屋根工事店の方が何のきっかけも無く直接ハウスメーカーに営業にいっても、
まず仕事はもらえない(おそらく会ってもくれない)と思います。
しかし、まったく方法が無いわけではありません。
一番確実なのは物件の紹介です。その紹介した物件が成約したときに
屋根の施工をまかせてもらえるように話をつけることはそれほど難しくは
ないでしょう。それをきっかけに、工事の担当者や責任者につてをつくり、
後は営業あるのみです。もちろん、施工は完璧にしなければなりません。
しかし、現実はなかなか思うようにはいかないと思います。
当然のことながら、すでに出入りしている他の屋根施工店との競合に
なりますので、施工単価は必ずといっていいほど値切られます。
ハウスメーカーの仕事だけで利益をだすのは大変だと思います。
実際、ハウスメーカーの仕事は利益にならないが、職人さんを遊ばせる
わけにはいかないから受けているだけだと言い切る施工店は多いですよ。
まあ、おかんを責めるな。やることは「断る事」だから。
かなりの確率というか殆ど[不愉快」な思いをする。
だから、もし解約というか断れたら思いっきり誉めてあげてね。
会社名晒し、それ判ったら検索してみな。ウソの名前ならひっかからないし、
事実ならそれこそ名誉毀損にはならんだろ。あ、でも一応自己責任だからねん♪
怒鳴られたり態度が恐かったら即座に110番して来て貰いなさい。
「110番するぞ!」ってのは効果ありません、大抵は「しない」から。
黙ってされるのが一番困るんだよね。警察には「脅されて恐い!助けて!」でOK。
人がどんな風なのを恐怖と感じるかは自由だからね。
そんじゃ!早起きすんだよ!!6時には起きて玄関の掃除とかしとけ。
転んでも怪我の無いように片付けておくんだよ!(藁
876 :
鬼瓦:03/04/26 08:47 ID:???
なんとも ずうずうしい大工(?)ですね。俺の店もこのくらい図々しくないと
いけないのかしら(嘘)年寄りや主婦を狙い言葉巧みに、契約を迫るのは
営業としてもハイテクニック。それを悪用してはいけません。
以前訪問販売のベテランから聞いた話を再度。
鬼瓦「悪徳さん〜主婦は屋根に興味がないから、契約が取れません」
悪徳「そりゃ違うよ、主婦は屋根のことが分からないし興味がないでしょ!」
鬼瓦「そ・・そうですが?」
悪徳「だから屋根に上がったら【勝ち】なんですよ」
鬼瓦「あぼ〜〜ん」
とりあえず仕事逝け>鬼瓦(w
つか、コイツはヤネヤじゃねえな。換気扇売りたいんだから。
878 :
鬼瓦:03/04/26 17:39 ID:???
なんでだよ
>>877 屋根診断士持ってるぞ ごるぁ!
>>877-878 まぁ、モチツイテ(・∀・)ノ
>とりあえず・・・は鬼瓦さんへのメッセージで、
>つか、・・・は怪しい大工へのメッセージと思われ。
三州の各瓦メーカーからGWあけに値上げするとの通知が届いております。
まぁ、実際の動きとしては、5〜6月の間に各社の営業マンが屋根施工店に
出向いて話し合い、6月末の請求分から値上げになる模様。
某最大手T社も今回は値上げと言っているがどうかなぁ・・・?
GW保守!
GWあげ
882 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/05 10:08 ID:T3aJvHar
洋瓦と和瓦はどっちが強い?
夏はどっちが2階が暑くない?
883 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/05 11:44 ID:x2f9vVz2
形状の違いで材質は同じなので変わらないと思います。
強さに関しては、日本のものの方がどちらかというと高温で焼き締められるので、
硬いとおもいます。
暑さ寒さは、その下地をどのように施工しているかではないでしょうか?
−と考える素人でした。では本職さんご意見をどうぞ!!
885 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/05 20:32 ID:BBK0gCLr
夏はやっぱりいぶしの土葺き。
886 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/06 05:29 ID:/OvcGLQn
>>822 >洋瓦と和瓦・・・
何をもって強いというのかはいろいろですが、
全体的なバランスでは和瓦の方に軍配が上がると思います。
洋瓦(洋型瓦)は製品によってよく割れる(特に輸入瓦)。
瓦の硬さについては、粘土の質と焼成温度、瓦の厚みで
強度が異なります。(国内で焼いた瓦の方が丈夫のようです)
>夏はどっちが・・・
それは和型の方が暑くないです。
三州のCA研究所でも証明されてます。
屋根は、断熱材で温度を遮断しようとすると結露が起きやすく
耐久性を損ねる可能性があります。
(大手はほとんどが、そのような考え方のようですが)
887 :
鬼瓦:03/05/06 10:39 ID:???
889 :
鬼瓦:03/05/07 09:09 ID:???
なかなか良い瓦だ 石州の微妙な色合いは俺も好きだ
おはようございます。今日は雨です。
雨の日は、屋根の上に上がらないようにしましょう。
こんな日に仕事しても、いい仕事は出来ませんよ。
891 :
鬼瓦:03/05/08 09:07 ID:???
雨の日は、工務店の親父のとこに逝って来ます。
みんなこんな日はいるんですよ パチンコ以外なら
893 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/10 04:30 ID:ZZmJqjBy
教えてください。
関西西武ハウ○工業の訪問販売がきてナショナルニューウエーブ、積水かわらUより
うちのマイルーフの方が自社開発自社施工だからいいとビデオや写真をいろいろ
見せられて葺替の契約してしまいました。雨樋交換込みで210万(税込み)ですが
妥当なのででしょうか?
今の屋根はカラーベストで総面積111.5平米、棟長31.7Mです。
近くで工事している所も教えてもらって見に行ってきました。見た感じは綺麗でした。
クーリングオフしようか悩んでます。情報ありましたら教えてください。
>>893 金額が妥当かどうかは、その物件の詳細をみてみないことには最終的な判断は
できません。屋根形状などにもよりますし、対象物件の周囲の状況によっても
金額は変わってきます。また、地域によっても施工単価はばらつきがあります。
そういったことをふまえて、あえていうのであれば「ぼったくり」ではないけど
「ちょっと高いかな」と思いました。
ただ、業者の説明をうけて施工物件を見た上で、納得して印を押したのであれば
問題無いのではないでしょうか。業者もそれなりにきちんとした会社のようですし。
正直言って、よほどのボッタクリ金額でなければ、実際の物件をしっかり調査
しなければ屋根のプロでも正確な判断はできませんよ。
ですから契約は慎重に、じっくり考えて、可能であれば相見積りなどをしてから
した方が無難であったとは思います。
訪問販売で注意したいのは、即日契約をせまってくるような場合です。
相手は説得のプロですので、気がついたら契約していた・・なんてことであれば
頭を冷やす為にもいったん解約したほうが無難でしょう。
895 :
屋根衛門:03/05/12 15:28 ID:ZFZwpgV9
>>865 現在は邸別梱包があたりまえになっていますが、これも人手が多く必要
な作業で、誤配送を防ぐためのチェックなどで時間がとられます。
しかし、この分の人件費は実質サービスになっており、メーカーの経費
はかなりの金額になっています。このため近い将来には邸別梱包は有料
にしたいという意見もあります。
とありますがメーカーがいろいろな瓦を作りすぎるのが問題なのではないでしょうか?
色にしても何種類もありますよね。
昔は瓦も銀色(いぶし瓦)、青緑、赤で形は和型がほとんどでした。
ですから問屋サイドも大量にストックしておいても大丈夫だったのです。
しかし現在のような多品種状態では問屋もストックを置いておくわけにもいきません。
邸別配送というか邸別にパレットをつくって配送してもらうしかないでしょう。
多品種や多色には別の問題もありますよね。
瓦メーカーが「新製品です。使ってください。」というので採用すると数年後には廃番。
瓦メーカーは種類を厳選して瓦を生産するべきです。色にしてもそうです。
それがコストダウンにつながるでしょう。
「市場のニーズが新しいものを求めている。」というかも知れませんが、良いものは必ず生き残り、ダメなものは消えていきます。
もう一度、みんなで屋根、瓦の本質を考えてみませんか?
896 :
鬼瓦:03/05/12 17:06 ID:???
メーカーが作ってくれるおかげで俺たちがあるわけだが、あまりに種類が多いのも
考え物?ユーザーの趣味趣向で増えたというより、設計折込のために図面に
固有名詞を書かせるための戦略として、オリジナル商品の開発(とはいっても見た目は
どこもおんなじ・・・フラットが値段が下がったら、今度は南欧風のフタヤマタイプ
そんなこんなで、また値段が下がる・・・ナンバーワンのメーカーだけが強くて
2位以下は、団子状態(かな?)
ヘルメスやビトンと比べるのは違うかもしれないが、人がお金を使いたくなるビジネス
ってどういうものか?根本から考え直す必要有りではないか?
単なる建材なら、「漏らなければ、何でも良い」と思うのが普通の人。
897 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/12 17:19 ID:iGbiBkzJ
898 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/12 17:25 ID:PhzjfxOc
899 :
888:03/05/16 21:42 ID:???
最近書き込む人が少なくなってきていて、ちょっと寂しいって思ってるのは、私だけ?
スペイン瓦ミックスの配色難しいです。
一応決めてコンテナも押さえてもらったけど
並べたときの画像見れば見るほどイメージと違う・・・
人んち見ると素敵に見える。
マリッジブルーと似てる?
901 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/18 23:34 ID:l60tRiS8
質問させて下さい。
ハウスメーカーにて新築を検討中なのですが、
屋根をコロニアルから三州瓦に変更したいと言ったところ、
100万円以上のUPになると言われました。
(建坪45坪。屋根の形状とかはどう説明すればよいのか分かりません。すみません)
元々「瓦は高い」というイメージがあったので、
「ホントにこんなに高いんだ。こりゃ無理だな」と諦めかけていたのですが、
ここを見て「あれ?これってかなり高いのでは?」と疑問がわいてきました。
この金額についてどう思われますか?妥当でしょうか?
それとも、ハウスメーカーにかなり騙されているのでしょうか?
何だか、このハウスメーカーにまかせて建築すること事態、不安になってきてしまいました。
902 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/19 00:06 ID:Tky7+wF3
屋根の谷の部分って雨漏りしやすいってききましたが
谷樋が銅板の場合何年くらいで替えたほうがいいですか?
>>901 おそらくその建物がカラーベスト仕様で、瓦を載せるには家の躯体(構造)
の大幅な補強が必要になる為にその金額分UPになるのだと思われます。
屋根材だけの差額はそれほど差がないのですが・・・。
じっさい、ハウスメーカーの設計の方と話をすると、瓦を勧めたくても
全体の金額が
>>901のようにあがってしまうので、なかなか難しいと
よく言われます(´・ω・`)
ただし、なかには標準仕様から変更すると色々仕事が増えるのをきらって
わざと実際より金額を多めに言ってあきらめさせる事もあるようですが。
アップ金額の詳細な内訳を聞いてみるといいと思います。
>>902 谷に限らず、何らかの加工を施した部分は他の部分より相対的に雨に弱い
と言えると思います。
もちろん、きちんとした施工がしてあればそれほど神経質になる必要は
無いのですが。
また、交換する年数は特に明確な指針は無いと思います。
5年ごとくらいに信頼できる業者さんに屋根の点検をしてもらい、その時
に必要であれば交換すればいいと思います。
そろそろ寝んとイカンなぁ・・・(´Д`)
904 :
鬼瓦:03/05/19 10:38 ID:???
皆様のおかげで、900UPとなりました。うれすいうれすい
元社員さん こんな遅くまで何してるんですか(笑
昨今の工事店とメーカーの話は、単価の話ばかりだよ!
ほんとに、ここのサイト見てもらって、ユーザーの気持ちを知って
もらいたいもんだ、各地でメーカーなどの総会シーズンでつ。
いろんな意見をお聞かせください。
905 :
SARS 台湾人医師の訪問先を公表!!:03/05/19 15:15 ID:z9AOBJUr
907 :
901:03/05/19 20:52 ID:scTwn3HN
>>903 お返事ありがとうございます。
てっきり、ハウスメーカーにふっかけられたのだと思っていたのですが、
躯体云々…といった、ちゃんとした理由があるのですね。
さっそく、アップ分の詳細内訳を聞いてみたいと思います。
908 :
鬼瓦:03/05/20 09:51 ID:???
>>907さん 駆体の費用は確かに違うと思います。瓦が重い=悪い
ではないのですが、原価を下げて利益を出す大手の体質は、見えないところで
コスト削減をして(手抜きとはちがうよ)よく見える、内装やイメージ&広告
経費にお金を掛ける傾向があります(これはどの世界もおなじ)
でも、軽くて強いのはやっぱ良いことかも。
いまどき重厚な梁や桁は昔の世界だな〜〜
金融公庫で支払い終わったら、使い捨ての住宅なのかな???(ひとりごと
>902
住んでる地域によって違うよ
近代になってから、雨の酸性度がきつく
銅は溶けやすくなっています、だから緑が少なく
交通量の多い地域ほど対応年数は短いと考えて下さい
それと、良心的な業者なら、銅版の厚みの厚い物を使いますが
へたれな業者は薄い銅版を使いますね、そのあたりっで相当年数は
変わりますから、一概には言えないです。
910 :
鬼瓦:03/05/21 18:10 ID:???
911 :
山崎渉:03/05/21 21:33 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
912 :
山崎渉:03/05/21 23:47 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
以前からここ見ていれば知ってると思うけど鬼瓦さんのアドレス、コピペしてね。
クリックでは見られない可能性高し。
914 :
鬼瓦:03/05/23 10:05 ID:???
アドレスじゃなくて URLのことでは?
実は、クリックでは見れないみたい。
URLのボックスにコピペしてリターンで見れるはずだよ
クリックで見れたよ。
鬼瓦さんいつの間にか中国行ったの?んなわけないか。
>>901 うちはコロニアルから三州粘土瓦に変更して、\5000/uアップでした。
躯体を同じに仕上げて差をつけずに、屋根だけ変更したとして、ニチハの
パミールAと陶器平板瓦(低価格品)を比べた場合、価格と持ちはどの程度
違うのでしょうか。陶器瓦にしたいけど、予算が厳しくて、どうしようか
考えています。借り入れ増やしても陶器瓦にした方がよいのでしょうか。
ちなみに、屋根は5寸勾配の寄せ棟で、5間×6間の長方形の総2Fに
軒の出が750程度です。(ローコストの極みみたいな形状です)
切り妻にするのは、好みの関係と、外壁材が結構高価(平米20000円ぐらい)
なので、多分コストダウンにならないのかなと思っています。
パミールのようなあっさりしたデザインの陶器瓦で、品質も
そこそこ良くて低価格でお勧めなものはありますか。役物も
目立たないものが希望です。
917 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/24 16:23 ID:uY95joGM
うちは、安いよぉーが口癖のリホーム屋に、このスレで勉強して、
「悪いけど、常識だから合い見積り取るよ」って言ったら、さっと引いた、
自信無かったのか?当り前なのか?
高いけど腕は一流とは、職人じぁ無いから言え無いのか?
漆喰だのコーキングだのコンパネだの言うから
こっちも引いてたが、
結局、見積もりも中止でした。
918 :
書き忘れ917:03/05/24 16:39 ID:uY95joGM
折れは、板金屋(非住宅関係)だけど磁石の付く板(ガルバ?)見本、
見せられた時点で完全に引いてたけど、カラーステン無いのって言ったら
「何ですか?それ」だって、勉強不足決定。
919 :
書き忘れ917:03/05/24 16:57 ID:uY95joGM
またまた、失礼
瓦一枚も割れて無くて、予備5枚位あるけど
雨漏り(家の内側じぁ無くて外側の出っ張ってる所)
直すのに、新品要りますか?
家は、築35年位で上薬の青瓦です。
920 :
書き忘れ917:03/05/24 17:35 ID:+p3apljs
皆さん、ご存知だとは思いますが
通称コンパネ、コンクリートパネルは、使い捨て用で
防水合板とは、違いまつ。
921 :
919:03/05/24 21:57 ID:95aORVXE
>新品要りますか?
は、新品に替える必要と言う意味です、
家は、3間X3間半の総2階、入り組んで無い普通の三角屋根ですが、
全体的に下へずり落ちて、樋を水が飛び越して行く所もあります、
隅の所は、合板が剥がれて、垂れ下がっています、
大体100万円と言われましたが、普通でしょうか?
スレの無駄ずかい大変すいません、そろそろ次スレ立ててください。
916です。
家の大きさを間違えました。3間×5間です。吹き抜けあるので
床面積は1,2Fで56坪です。
916,922です。ごめんなさい、訂正が間違っていた。
素人が慣れない間で表そうとしたのが間違いだったです。
正確には、9m×11mで、吹き抜けがあるので、床面積は
約56坪です。
924 :
鬼瓦:03/05/26 09:46 ID:???
え〜っと 誰が誰だかわかんなくなってきましたが週明けレスです。
>>923 床面積は総面積ですね?屋根坪で多分50坪未満かな?
和型が古くなって葺き替えか修理か?といった状態ですね。
「合板が垂れ下がっている」というのは、隅の部分の軒天部分と
思われますね。多分寄せ棟の隅棟からの雨漏りが、原因と考えられます。
一概に言えませんが、修理で予算を掛けないのか、この機会に2〜30ねん
見込んで、予算を掛けるかでしょうね。
下地の修理を含むと100万は高くないですが、業者にもよります。
やってる最中に、「あそこも悪い、ここもやんなきゃ」といわれたときに
「結構です」とはいえないもんね。
見積もりの段階で、詳細な見積もりをもらったほうがいいですよ。
1・瓦撤去費用(運搬含む)
2・養生費用
3・下地補修費用(おそらくコンパ
4・瓦施工代(材料、副資材、施工手間)
5・雨樋費用(縦樋・横樋・エルボなど)
6・その他、木工事費用
いずれにせよ、「不明確」な部分は瓦を撤去しないとわからないと思います。
「不明確」な部分は事前に、相互に確認して進めたほうがいいと思います。
追加が発生するときは納得して、払いたいもんでよね。
925 :
鬼瓦:03/05/26 09:46 ID:???
926 :
917〜921:03/05/26 11:06 ID:PQ1GxZ2v
鬼瓦さん、レスありがとう
私の連続カキコで見ずらく成ってしまってすいません。
建坪は10.5坪です、屋根は斜めで出っ張ってるから、15坪位かな?
なんか自信、無くなって来た、1坪=たたみ2畳分ですよね?
寄せ棟?一番高い所は、土がだいぶ流れ出てしまって居ます。
>>916.922.923
9m×11mだと、5間×6間で正解だと思います、
私のレス見て、パニクらせてしまったかな?
それで標準サイズだと思います、大きくていいなぁ〜。
927 :
鬼瓦:03/05/26 12:08 ID:???
15坪で100万は・・・なんともいえない金額ですね。
内容は詳しく解りませんが、合い見積もり取るのが普通でしょう。
やはり、建てた工務店に相談して、瓦屋の紹介でももらうのが
よろしいかと。
おっと、集金日だよ。だ〜〜っしゅ!!
928 :
917〜921:03/05/26 19:06 ID:SIKkHNK1
「合い見積もり取るから、自信が無かったら、無駄に成るよ」って
言ったら、開き直って、気分悪い事言われたけど、屋根にも上らず
帰って行ったよ、屋根に上げてたら何された事か・・・
漏れは、瓦の下の紙?が破けただけの様ですが、
サイデング屋の足場が瓦に当たってたからかも?
それとも、ソーラー屋の仕業かも?
直すのは、夏と秋どっちが良いでしょう。
929 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/26 20:28 ID:4rxXiEn1
>>925 鬼瓦さん、916さんは、陶器瓦で、パミールのようなすっきりした
デザインのもので、お勧めはないかときいているの
だと思います。前半の文書読むと、パミールが
陶器瓦でないことは、よくおわかりのようだと
思いますが。
パミールは、クボタやナショナルの製品に
比べると持つようだけど、どのくらい持つの
かな? 私も知りたいです。
930 :
bloom:03/05/26 20:29 ID:amN5OXmP
931 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/27 00:38 ID:vlMfhDGZ
ただいま〜 今は酔っ払いなので 明日考えてお返事します。
仙台大丈夫かな???
932 :
鬼瓦:03/05/27 09:03 ID:???
おはようございます。
>>929さん なるほど了解
パミールやコロニアルのような薄型(厚み5ミリ程度)で陶器ですか・・・?
メーカーで試作したものでは見たことがありますが、いまんとこ流通には
ないですね〜
世界的に見ると、プレートタイルというのがあります。以前現場で支給品を
施工したことがあります。
厚みは1センチくらい合ったように思いましたが。色合いが備前焼みたいで
すげ〜かっこよかったです。
ここを探すと出てきますよ
http://www.terreal.com/ 値段は・・・輸入瓦なりの値段ですね(たぶん)
934 :
山崎渉:03/05/28 14:19 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
935 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/05/28 14:38 ID:VvWHG87N
評判わるいけど・・・
先日も、みのもんたのTV「ジカダンパン」で
悪徳リフォーム業者を特集していました。
ひどい内容に驚いています。
これだけ社会問題になるのも納得できますね。
今、問題になってる悪徳リフォーム業者と
あなたたちの違いはいったい、なんなんですか?
お客さんを最後までだませたかどうかの違い、
なんて答えるのは止めてくださいね。
どなたか、まともに答えていただけませんか?
>>935 あんた失礼だよ。
人を見たら泥棒と思えって人?
そう思うならリフォームしなけりゃいいじゃん。(出来ないだろうけどね。)
あなたたちっていう人を見下ろす姿勢も反吐が出るね。
935はここの人の客でもないのに答える義務は無し。
勘違いさん。
★★★タマにのぞきに来るリフォーム屋さんでも屋根屋さんでもない人より★★★
>>935 自分でがんがえろ!
ビシとした親方に付いて、20年も修業すれば、答えはでる。
警報
九州の皆さん、台風が接近中です。
工事中の現場は、しっかり養生して、今日は早めに終わりましょう。
940 :
鬼瓦:03/05/31 17:13 ID:???
941 :
みじんこ:03/05/31 18:00 ID:mWdQCeLf
前の奥さんが「カラベストの屋根がいい。」って、黒のカラベスト。
私は瓦の方が耐久性に優れてるの解るから、瓦に替えたい。
でも、家事態が不良品。築8年にして傾いてる。
見れば構造上、柱が1本足りない。
主人に指摘したら「女のくせに建築かじりやがって」と言われたよ。
今度、私のために家建ててくれる時がきたら瓦にしますので、許してね。
そんな日くるのかな???
942 :
平板マスター:03/05/31 18:33 ID:f7QZG2vh
>みじんこさん
奥さんのようなきれいな方には美しい陶器の家こそお似合いです。
スレのみなさん、こんにちわ。
平板葺きに人生をかける平板マスターです。
和型マンセー派のみなさんにちょくちょく質問してよろしいでしょうか。
1、鬼瓦の緊結法って今のままで本当にいいんでしょうか?
両手でもってひっぱればはずれませんか?
2、和型の袖の垂れの部分って重なりがないですが、雨仕舞い的には
平板の袖のように垂れの部分も重なりがあったほうがいいんではないの
でしょうか?
3、降棟って不要ですよね?むしろ防災上つけないほうがいいのでは?
和型マンセーのみなさん、よろしくお願いします。
943 :
平板マスター:03/05/31 18:44 ID:f7QZG2vh
ちなみに私は平板マスターですが、某ハウスメーカーのように
平部だけに陶器瓦を使い袖や棟の部分を板金で収めるというような
工法には断固反対いたします。
板金部分だけが錆びたり劣化して変色しくるのが、陶器の変色が
ほとんど目立たないだけに余計に目立って美観上醜いことこのうえない。
また、某ハウスメーカーのように屋根をつけない日本の雨をなめた
設計にも断固反対します。
屋根のない家は日本の気候風土や伝統的町並みを無視した無神経
きわまりない代物です。陶器瓦、スレートメーカー問わず
屋根材、屋根工事に携わるものみんなで反対していきましょう!
>>平板マスター
1.平板マスターがどのような緊結法を考えているかわからないが
今の方法で特に問題ないと思う。
引っ張って外れるようならその方法は間違いだし、
皆それぞれに工夫してやってると思う。
2.袖の垂れに重なりがある「紐袖」がある。重なりがないのは「切袖」。
切袖の方が仕上がりきれいだし、やりがいもあるが、
工期や単価の関係で、うちでは紐袖の方が多い。
3.確かに不要といえば不要だが、意味がないわけでもない。
その辺は、詳しい人、説明よろしくお願いします。
こんなかんじです。
945 :
鬼瓦:03/06/01 09:12 ID:???
みじんこさん あなたのために新しい家を建ててくれる人が
現れたらいいですね〜(W
平板の緊結は(緊結って言葉わかりますか みなさん?)
現在のところ、全数釘打ちが基本かと思いますが、それで充分かと
あとは、全瓦連のガイドラインに準じてということでよいのでは
鬼瓦が手で外れるというのは、一般のみている人にはビックリする
言葉かも。緊結していないようにもとられますよね。18〜20番
位の銅線4〜6本を寄り合わせたもので、棟の下地に留められていますが
構造的には充分かと思います。地方によってはいかがでしょうか?
紐(ひも)袖ですが、単価と工期から行くとやむをえないでしょうね。
降り棟は、だて棟とも言われるくらい、美観上のものだと思いますが
社寺の職人さんあたりが詳しいかもね。
京都・奈良の瓦屋さんいませんか??
946 :
テグラ:03/06/02 10:05 ID:???
沖縄の瓦は本葺きしか補助が認められてないよ。S型もそうだったかな?
沖縄には与那原というところで瓦メーカーが作ってますが、断熱瓦?重ね瓦
?というわけの分からない物も販売してるみたい。
というのは、沖縄の屋根瓦工事店のホームページで紹介してたんだ。
たしかに安かろう、悪かろうでコンパネを下地に使う家が増えてきてますね。
家主さんは知識がないから可愛そうだけど、利益を少しでもだそうとする施工業者や
元請の家作りの姿勢に問題があるよね。湿気と重さでうねってくると、せっかくの
瓦屋根の痛みが早くなるのは必死だと思うんだが・・・
それと、確かに沖縄はスペイン瓦が流行ってるみたいだけど、色々種類もあれば、
特に輸入ものはご注意です。素焼きは5〜6年で真っ黒になるものもあるみたいだし
すぐ割れたり、ひねってるものが多かったりとコストもかかる場合があります!!
947 :
鬼瓦:03/06/02 12:20 ID:???
へ〜 沖縄って瓦屋根に補助が出るって昔聴いたことがあります。
それっていくらくらい出るのか気になりますね。
スペイン瓦、確かに良く聞きます(以前ここでも取り上げられていた)
5〜6年で黒くなるってのは、沖縄の瓦よりも早いって言うことなんでしょうか?
948 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/02 14:27 ID:BrUcpdzQ
949 :
技研F:03/06/03 22:55 ID:CxwaT+p6
>935さん
悪徳業者と職人の違い・・。
僕は岐阜で屋根葺きしてますが
ずばり僕等は必要とみなした工事や補修はしますが
彼等は必要でない工事をめちゃくちゃな額でやっていく
僕等はプライドと信用で仕事をしますが
彼等は金と欲で仕事をする。
この違いではないでしょうか・・。
950 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/06 18:03 ID:z0dQdlNj
「世界性能のコンクリート瓦」ラファージュブラース
ってどんな感じですか?高いの?
951 :
鬼瓦:03/06/07 12:36 ID:???
ラファージュブラース・・・やっと最近読めるようになった。
要するに「モニエル」のことだよ。工場は一部撤退して、中国に移している。
今の時代、日本ではセメントの時代ではないよ。なっつったって
「陶器と値段が変わらない」
でしょ?
952 :
950:03/06/07 19:43 ID:oudfwyBx
>951
そうなんだ。
でも陶器は重いんでしょ?
953 :
鬼瓦:03/06/08 07:53 ID:???
強度を出すために、セメント瓦は厚みがありますよ
重さは陶器のほうが軽かったのでは?
954 :
鬼瓦:03/06/08 11:31 ID:???
各屋根材重量一覧
社団法人 全日本瓦工事業連盟
商品名 1枚重量 1u重量 備考
コロニアル 2.90kg 17.50kg セメント系平板
フルベスト 3.10kg 18.79kg セメント系平板
アーバニー 2.80kg 25.40kg セメント系平板
ナチュールL 3.10kg 26.36kg セメント系平板
セキスイかわらU5.70kg 13.80kg セメント系波状型
パラマウント 3.80kg 36.30kg セメントコンクリート製
モニエル 4.50kg 43.70kg セメントコンクリート製
セラルーフ 3.90kg 47.20kg セメントコンクリート製
陶器瓦耐震引掛桟 2.65kg 42.40kg 粘土瓦
いぶし瓦耐震引掛桟2.87kg 46.10kg 粘土瓦
いぶし古来土置葺工法 81.00kg 粘土瓦
某平板瓦 3.60kg 42.40kg 粘土瓦
天然スレート 1.00kg 50.00kg 厚6o 葺110
陶器瓦とモニエル瓦では、陶器の方が思っていたんだけど
そうじゃないのですね。
956 :
950:03/06/08 16:30 ID:56gd6piU
>954
モニエル重っ! 強度なんていいのに...
断熱性能では粘土系が上だろうし、あとは値段なのかな。
セキスイが軽いですね。
957 :
鬼瓦:03/06/08 17:12 ID:???
>>956 う〜ん セキスイかわらUですが、主観も含みますが倉庫などの
波型スレートに色つけただけの屋根材と思いますが。
瓦みたいに見えないことはないですが、所詮リフォーム専用の
代理瓦 まあ蟹かまぼこみたいなものかと・・・(案外すきですが)
フランス・スペイン風のS瓦葺きたいんすけど、6寸勾配とかに乗せられる
軽量瓦ってどんなのありますか?
959 :
鬼瓦:03/06/08 21:23 ID:???
レバンティナでしょ
960 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/08 21:27 ID:/jgJvk+2
>>959 なかなかセクシーな瓦ですな。ただ・・・平米¥9000くらいってのがあいたた・・・
962 :
平板マスター:03/06/09 12:21 ID:/AGqGFPk
>>944,955
紐袖は私も賛成です。
思うに紐袖を標準にし、袖の仕上がりを特に気にするお客様に
対しては切袖や刻袖などを提案していけばいいのではと思います。
切袖を標準にしているということは、軒瓦で言えば一文字を標準に
しているのと同じようなものではないのでしょうか?
鬼瓦の緊結についていまのままで充分というのは残念です。
屋根工事に長く関わっていると皆従来のやり方で充分のような
考え方になってしまいますが、はじめてああやって鬼をつけている
と知った時みなさんは不安になりませんでしたか?
それと同じように今の緊結方法を知ったら不安になるお施主さんは
けっこう多いのではと思います。
思うに和型マンセーの背景には
1、和型でもうけたい瓦メーカー
2、職人技術を発揮したい工事店、職人
の思惑が優先されていて必ずしも一般のお客さんの意向を最優先
しているとは思えない部分がある気がするのです。
みなさんのご意見をお聞かせください。
963 :
平板マスター:03/06/09 12:25 ID:/AGqGFPk
ちなみに鬼瓦には棟飾りや立物なども含めて考えてください。
965 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/09 13:59 ID:pDACi3QO
966 :
洋瓦手間請けファイター:03/06/09 20:00 ID:zD8AdUMt
和型以外の屋根をメインに手間請けしてます。
元々は和型の葺き師になるべくこの世界に入りましたが。
和型には和型の、洋瓦以外には・・・各々良い所があると思います。
どこかのサイトで和型派の一方的な意見で
「カラーベストを筆頭とするえせ瓦のお陰で和瓦の領域が侵されている。
和瓦が1番だ!」
との納得し難い一方的な自己満足な文章を見た事がありますが果たして
そうでしょうか?
最近の建売住宅を含め、最近は建築様式が多種多様になってきました。
タイル調のサイディングで化粧は破風・・三角ドーマが付いた3階の6寸勾配の家に
和型・・似合いますか?
「食うか?食われるか?」が世の中。
和型を含め陶器メインでなきゃ食えない人はもっともっと
あらゆる角度から努力し続けるべきなのでは???
お〜っと。
僕はその経歴から和型は今でも大好きです。
一応、中立な意見として聞いて頂く事を希望致します。(^^ゞ
まぁ、良いものだけが流行るご時世・・・安くて悪くても
ラバーコート(←否定するつもりは無いけど葺き替えに劣ることは事実)
等が施主にはウケル悲しい時代ですが・・・。
それも時代に応じたニーズ・・と受け止めれば仕方ないのでしょうか?
僕は悲しいですが・・・。
どちらかといえば間違いなく和型マンセーの僕ですが一人で手間請けで
食ってく術として洋瓦を選択している次第です。
長文すみませんm(__)m
967 :
瓦職人:03/06/10 07:50 ID:mU7YDZek
○エストルーフってどうよ
968 :
もろもろ :03/06/10 07:50 ID:wjXOhxG9
∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.|| || (´Д` ) <
http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
/ \ \___________
|| ||
|| ||
__ //_ //___
/ // // /
/  ̄  ̄ //
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ||
|| 教卓 || ||
|| ||
969 :
鬼瓦:03/06/10 08:59 ID:???
>>966さん 熱い書き込みありがとうございます。
家も車も洋服も洋風化というか?趣味の問題ではありますが、特に家の場合は
家財と人を守るという機能が大切ですよね。この製品が一番でその他はダメ
ということはないと思います。フラット系は同一条件では雨対策に多少劣りま
すが、下葺きを改良することや防災機能を追加することで、大幅に解決されています。
私自身が和型信仰者ではありませんが、ベストなバランスを持った瓦である事は
確かだと思います。
ずいぶん以前からの繰り返しですが、明治時代などの洋館建築は多くが和型のいぶし
が載っているのも事実です。横浜のレンガ倉庫や長崎のグラバー亭など。
ようは、全体とのバランスで建物のデザインが完成するわけですな。
煙に巻いたような書き込みですんません
970 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/10 09:26 ID:zJFEnPr2
ど素人質問すみません。
増築でコロニアル葺の屋根(2階新規バルコニーにどっつん)
にする場合、勾配は何寸以上が安全でしょうか?
下が居室なので、(上部半分バルコニー半分屋根)雨漏りは
絶対に避けたいのです。(造らないのが良いなんて言わないで)
971 :
鬼瓦:03/06/10 10:25 ID:???
>増築でコロニアル葺の屋根(2階新規バルコニーにどっつん)
元来おれはアホなので、よくわからないのですが、バルコニーに
コロニアルから来る水が落ちるという条件ということですかね?
屋の勾配以前に、バルコニーの防水を完璧にすること。
防水と壁の取り合いを注意すること。
屋根に関しては、樋をきちんとかける。
屋根勾配の影響は水が流れるスピードでしょうから
大雨のときに樋からあふれないような勾配を気がけるべきでしょうね。
返事になっとらん・・
でも、木造建築でバルコニーか〜〜〜
年一回くらいの「大雨」でも大丈夫な防水をすべきですよね。
瓦工事していて言うのもなんですが、バケツをひっくり返したような
夕立などのときは「水は入るもの」と考えています。
和型や本葺きのデザインは、瓦の裏に回った水を表に出す機能があるんですよ。
下葺きに頼る発言は瓦屋として弱気のようですが、ガムロンなどのレベルが高い
二次防水を心がけるのが良いかと思います。(通気の問題もあるけどね)
972 :
970:03/06/10 13:32 ID:luF9GWkt
>>971 バルコニーの方はFRPを考えているので、まあ何とか。
屋根は、2Fバルコニーの腰壁にくっつく感じです。バルコニーの
手前にくっつくというか。説明悪くてすみません。
|
/|バルコニー
屋根→/ |
/ |
/_ ____
|
|1Fへや
|1F部屋
973 :
鬼瓦:03/06/10 19:02 ID:???
やはり、バルコニーと屋根との取り合いが一番大切でしょうね。
FRP面は、いきなりトラブルにはならないと思います。
974 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/11 16:57 ID:Wl+I7Q6b
●消費者へのアドバイス
1.契約する前に
(1)訪問販売では、できるだけ契約しないこと
(2)工事を依頼するかどうかは、手間と時間をかけて十分に検討すること
(3)業者の説明を鵜呑みにしないこと
2.契約するときは
(1)複数の会社から詳細な見積りを取ること
(2)必ず改修計画図(書)、工程表の提出を求める
3.契約した後に
(1)訪問販売の場合、工事が開始後でも、クーリング・オフ期間内
であれば解約できる
(2)工事が完了しても契約通りの工事がされているかを確認するまでは
代金を全額支払わないこと
●その他
調査結果をもとに(1)国土交通省総合政策局建設業課長、
(2)経済産業省商務情報政策局消費経済部消費経済対策課長、
(3)(社)日本訪問販売協会、
(4)(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターに対して
消費者トラブルの防止について要望を行った。
975 :
970.972:03/06/11 17:28 ID:4q/lyolE
遅れましたが、鬼瓦さん、ありがとう。
976 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/11 20:21 ID:VURzJpt7
>>865 >な作業で、誤配送を防ぐためのチェックなどで時間がとられます。
>しかし、この分の人件費は実質サービスになっており、メーカーの経費
>はかなりの金額になっています。このため近い将来には邸別梱包は有料
>にしたいという意見もあります。
これは勘弁してください。
パレット代ですら負担になっているのにこのうえさらにとられたら
やっていけません。
工事店のほとんどは中小企業ですよ。
それにここまで単価がさがればコロニアルやってたほうが儲かるのに
それでも焼瓦を応援してきたのは工事店の人間でもあるんですよ。
私たちからみれば瓦メーカーさんはたいていのんびりやっているように
みえます。(急いでいる人がひとりもいない。みんなのんびり歩いている。5時になれば帰るなど)
瓦が届くのが遅れただけで一日の手間ががくんと減ります。急な注文は
本当に申し訳ないのですが、瓦メーカーさんもカラーベストメーカーさんも
製造や販売にくらべて出荷の体制が整ってないのではというのが私の感想です。
トラックが敷地内いっぱいになって入れないどころか出るに出られない状況を
よく見ます。
瓦メーカーさんも大変だとは思いますが、なんとかスムーズな発送をお願いいたします。
977 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/11 22:20 ID:cQY8PNhi
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1vxr/japanese/
瓦が数枚割れたり欠けたりしたとして
その瓦が生産中止になっていた場合どうしたらいいのですか?
ヒビなどは補修材でくっつけると聞きましたが、欠片が無い場合は
どうなるのでしょうか?
979 :
鬼瓦:03/06/13 01:05 ID:???
う〜〜ん鋭い質問 ハウス折込にやっきに成ってるメーカー
が、新製品を織り込んでますが、和型なら問題はおこらない
違うか?
メーカーの瓦って新製品ドンドン出て従来製品どんどん
無くなりますよね。
色はどうでしょうか?
981 :
三代目:03/06/13 11:44 ID:yZmLo8I4
和型も大きさが変わってきてて、最近の瓦じゃ大きすぎて差し替えられないときもあるでよ。
で、うちは3〜40年前の在庫いまだにかかえてる。施主には喜ばれるが・・・じゃまだ(鬱
982 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/13 15:27 ID:liwfq5z8
````````````````1)悪質リフォーム業者を撲滅させよう!
●テレビ朝日の取材に協力してください!!●
1)悪質リフォーム業者を撲滅させよう!
いよいよ改正建築基準法の施行が7月1日と迫ってきました。
このメルマガでも以前書きましたが、施行を前に、ホルムアルデヒド
(シックハウスの原因物質)を放出する量が多い「FC2合板」が安値で出回って
います。*FC2合板は、施工後は、内装において使用制限がかけられます。
リフォームの際は、どのような規格の合板を使用しているのかを、事前に確認して
くださいね。(最近は、ほとんどがFC0合板を使用しています。)
さて、このように、一部業者のモラルが徹底的に低い業界ですから、奴らを撲滅
させるためには、「情報公開」が必要です。最近、テレビ番組で取り上げられている
「悪質リフォーム・悪徳業者」ですが、奴らから自分を守るには、その手口を世の中
に公開するしかありません。と、書いていたところ、テレビ朝日の方から電話連絡
をいただきました。テレビ朝日の番組「スーパーJチャンネル」で
【悪質なリフォーム】について特集を組むそうです。
質問なのですが瓦の材質は
磁器瓦>>>>陶器瓦
ですよね?
すべてにおいて磁器が陶器を上回っているのでしょうか。
値段は通常陶器と比べて磁器はいくらくらい割高ですか?
984 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/13 21:23 ID:yLR0PGz7
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1vxr/japanese/
磁器の瓦はないだろ・・・
986 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 16:46 ID:wm+cxmUZ
>983
イミフメイ
断熱性能は含まれる空気量から考えて、登記>時期だとおもうが。
瓦の性能実験ってクソ!
石綿やスレートと比較しても意味ねーっつーの!
987 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:27 ID:01M38rv3
...........
988 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:27 ID:01M38rv3
..............
989 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:28 ID:01M38rv3
................................
990 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:28 ID:01M38rv3
..................
991 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:28 ID:01M38rv3
.......................
992 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:28 ID:01M38rv3
........................................
993 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:28 ID:01M38rv3
.....................................
994 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:29 ID:01M38rv3
.
995 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:29 ID:thVezRe3
...........
996 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:29 ID:thVezRe3
.................
997 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:29 ID:thVezRe3
........................
998 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:30 ID:thVezRe3
...............
999 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:30 ID:thVezRe3
...................
1000 :
(仮称)名無し邸新築工事:03/06/14 18:30 ID:thVezRe3
\ /___
/ | /
|
, /\
/ / \ ヽ
\ __|__ _/ ____ __ |__ \
_ | |__ / / | __
| -十^ | | / __/ _/ | / |
/ ,| | |  ̄ ̄ヽ | / / ̄/ヽ / ̄|─、 /
/\____ _ノ \__ \/ / ノ ヽー' ' ノ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。