▼、▲セキスイハイムを語る会▼、▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1株主A
今期もダメだけど どうなってるの?
やはりあの西沢さんが登場しないとダメなの?
大久保さんは責任をとりましょう。
株主として一言忠告申し上げる。
同意見の方はカキコして・・
2お聴きします:02/05/26 00:36 ID:89WUBs4M
880万とか680とかの展示場売却セールはどーなったのかな?
あれは完全なおとり広告ですよ。
広告会社の方、如何ですか?
ご意見を書いてください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:04 ID:???
とうとうきたかハイムスレ
。('-'。)(。'-')。ワクワク
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:21 ID:5Vej5+Qa
ハイムで建てて早10年。これと言った不具合はないんですが
今回立ち退きで、この家を持って行くかどうか迷ってます。
移築させるとなにか不具合がありますでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:48 ID:???
>>4
ハイムの家って住み心地どうですか?
台風とかのときつなぎめのボルトのきしむ音って無いのですか?
素人考えで一番丈夫な工法だと思うのですが、住んでて感じますか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:14 ID:D4uSLNPg
4です。うちはアバンテを建てたんだけど(今はないです)きしむ音なんて
感じた事ないですよ.ただ結構田舎に住んでるんで、回りの家と浮いちゃってます。
外観とか、工法とか。うちも売却セールに申し込んで、そのままハイムにしました。
同じ町内の人と隣町の人がその時の売却セールで当たって、そりゃありっぱな
展示場並の家になりました。たしか第一回目のセールでした。
でも今思うと、単価が高かったです。33坪で2,000万。坪60万ほど。
木造ならもっと大きな家になったと後で気づきました。
それに増改築で家を広げようとしても、横にしか広がらない。
奥行きが欲しいのに。その辺は不便ですねぇ。

7@アンドロメダ.sekisui.co.jp:02/05/28 01:42 ID:hapQxUdH
>>4
こんなんはじまったよ
http://www.sekisuiheim.com/whats/press/index020527.html
日経にも出てる
(きちんとトップページからニュースとして積水化学が出たのは初でないかい?)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020527CAHI292727.html

Dayさん 更新しましたの書き込み待ってま〜す。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:08 ID:???
わぁ!なんかすごいニュースだわ。
移築するより新築したほうがいいかも。
ハイムにして良かったなぁって、今思いました。
7さん、情報ありがとうございます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 08:08 ID:0v+6Eicd
他の人で鉄骨ユニット工法のセキスイハイム
の家に住んでいる人住み心地気がついたこと
教えてくださいな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:09 ID:???
そんなことまでしないと
売れなくなってるの?
大変だね・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 09:54 ID:???
タイル外壁っていいの?
すぐにタイル剥がれそうなんだけど?

12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 16:37 ID:UUD4A7wp
>台風とかのときつなぎめのボルトのきしむ音って無いのですか?
ハイムってここ木更津では風で大揺れするって有名ですよ。
新聞とかにもMなんとかって言うのが問題になってたような?
ここは、結構風が強いですからね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 16:52 ID:???
>>7
> 解体費は150万円程度といわれるが、
> 積水化学は200万円程度で下取りするため
又、例のとんでもない乗せ定価から値引きするんですか?
それが証拠に
> 同社製の新築住宅に建て替える顧客を対象に
ってとこがミソ
もともとハイムの入居者はオメデタイからダブルでオメデタクなっちゃうワケ?
これがガセだったら
買わない客にも売らせてみろ!てんだ
展示場売却にかわる新手の商法をヨク思いつくよ。
まともに売ること考えろ!ってんだ
しかし、また所長支店長や営業課長さんあたりが
「古屋査定委員」にでもなるんかいな?
そのテは古いよって 言ってもまた欲ボケが引っ掛かるんだろうな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:03 ID:???
解体費原価80万円と差額の50万円の都合130万円が値引き分となるワケ?
もともと250万円ぐらい乗ってるから
「あなた様への本体値引きは120万円」ってことになるわけですな?
「それじゃうちの客は納得せんだろからもっとのせましょか?」
って冗談はやめてくれよな!やりかねんからなあホンキで
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 17:43 ID:???
>>12
しなやかに揺れながら力を逃して
家を守る鉄骨ラーメンユニット工法
ってのが売りなんでしょ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 18:13 ID:???
最近の値引きは半端じゃない。
いいのか?やけっぱちか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:22 ID:???
>>16
どうして解るの?
昔とか最近とか何棟も建てた経験があるの?
会社全体リストラ中だから?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:25 ID:3Zq/z0pj
下取り価格を解体もしないで確定できるのだろうか?
又、解体もせずにどうやって再販価格を確定させるのだろう?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:28 ID:3Zq/z0pj
>>17
多分、競合メーカー
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 08:09 ID:???
age
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 03:51 ID:???
>19
つーか、ハイム営業マン
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 03:53 ID:???
>15
その揺れが2世帯住宅で致命的なことに・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 07:28 ID:???
>>22
ドシテ?!
このユニットは壊れないんだと確信があって
揺れるのってハンモックみたいでいいんじゃない?
少しでも揺れるのが嫌いな人とか、欠陥で家の
重みでだんだん拡大してくる揺れだと困るけど?!
24sage:02/06/08 08:13 ID:zhnvlBsk
夜中にギシギシ。
1階も2階も。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 08:48 ID:???
>>24
ユニットとユニットの繋ぎのボルトがキシム音?
ユニット自体のキシム音?
ユニットと取りついてる壁とかがキシム音?
どれみたいですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 08:57 ID:???
ベットの軋む音じゃないかな
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 09:00 ID:???
↑ そのとおり。
28株、買おうかな:02/06/08 09:01 ID:zhnvlBsk
株価、上がってきたね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 10:22 ID:???
>>22->>27
そこまで読めなかったなー
血気盛んなニ世代家族が住むと、
ベットの揺れの共振でユニットのボルトを切断して
家族がバラバラになってしまうって言う寓話ですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 04:57 ID:EUOTVXuu
>>29
ユニットだから頑強と言う話の裏に荷重はすべて
ユニット接合部にかかるという罠
現場で作業員がボルト締めてるようじゃ不安いっぱい
幕張展示場のトーリエの傾きを見てしまうと
またもや不安いっぱい
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 06:40 ID:???
>>30
>現場で作業員がボルト締めてるようじゃ不安いっぱい
どこでだれがボルト締めれば安心なの?
>幕張展示場のトーリエの傾きを
そんなに傾いてるの今度行ってミヨー。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:48 ID:???
ハイムでセクースしたYo!
もの凄く揺れてビクーリしたYo
33所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/06/11 00:27 ID:/e3kyWXH
ハイムで10年前、ドマ−二建てた、坪50万円
基礎は、あっとおどろく、川の字、3本ライン布基礎、ユニット
載せると同時に、換気口の位置にラック発生
外壁の角はこれまた、ヒビ発生、色は3年であせてきた
5年後、補償期間過ぎていたので、ダメ元で文句言ったら、足場組んで
弾性塗料を刷毛塗りしてくれた
外壁自体が欠陥品みたいだったね
でも、ダイワ、や パナの欠陥ホームページ見ると、どこも五十歩百歩
って感じだね
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 06:59 ID:???
>>33
地盤が悪ければ改良してからでないと
いろいろなところにヒビははいるよねー
そこんとこどーなの??
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 13:10 ID:???
進ドマーニの外壁タイルって
シンセライトの据付の時に入るクラックが分からないように
するためにボンドで貼り付けてるって聞いたけどホント?

また、家中にタイル貼り付けて建物本体の構造は全く変わってないので
構造的に非常にやばい状態になってるって

他のメーカーの営業(以前にハイムで働いてたらしい)から聞いたけど
ホント?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 14:24 ID:???
>35
うそうそ。
所詮、競合潰しのセールストーク。
ただ、>33が言ってる塗装は事実。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 14:40 ID:???
>>35
何か意味不明。
>シンセライトの据付の時に入るクラックが分からないように
ユニット据付時じゃないの?
>するためにボンドで貼り付けてるって聞いたけどホント?
工法の違いじゃないの?
タイルをモルタルで接着する湿式と
タイルを接着剤で接着する乾式って言う?

どっちでも長持ち・割れない・手入れ要らず・見た目が綺麗
ならいいんでしょ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 17:11 ID:???
>>37
35はユニット据付時にシンセライトにクラックが入るっていってるのでしょ?
意味不明ではないと思うけど?
シンセライトにクラックが入るか否かについて、37の回答はないの?
39株主:02/06/11 20:16 ID:kNq8REwq
積水化学工業、がんばれ!!!!!!
40平取:02/06/11 23:39 ID:Eyyp/2Y+
>39  たぶん・・・モー└(ToT)┘ だめぽん

     
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 07:41 ID:???
>>38
小生も素人だから解らないよ?
工場から現場までの搬送時に割れるとか?
据付のときワイヤーをいきなりユニットとクレーンのフックに斜めに
掛けないで垂直にワイヤー張ってそこから斜めにクレーンの
フックにってあったような?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 10:02 ID:???
>>35
進ドマーニの外壁
タイル系か
シンセライトか
どちらかを選ぶんでしょ?

>また、家中にタイル貼り付けて建物本体の構造は全く変わってないので
>構造的に非常にやばい状態になってるって
ってどうゆう意味??
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 11:56 ID:???
馬鹿ばっかりだな。
44所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/06/12 14:42 ID:in7MiAAb
ハイムの販売の流れは車の販売に、似ている
工場で作って、○●セキスイハイムで販売する。
車の販売の際の、納車整備が、ハイムで言えば、基礎工事、据付作業
やろね。
自分の所は、九積セキスイハイムがしたが、基礎は川の字のように3本
並べたライン基礎、換気口は簡素な換気ブロックだった・・・・
据付と同時にクラックが入った。
こんな物と諦めていたが、同じ県内でも、福岡セキスイハイムは田の字
みたいに、布基礎が全部つながっていた。
その後、クレームが多かったのか、換気工は幅の細い物になり、基礎は
田の字状になった。
壁の補修については、補償期間過ぎており、半分諦めていたが、素早い
対応措置に感謝したけれど、よくよく考えれば、車のリコールと同じで、
販売会社は懐が痛むことなく、逆に仕事が増え儲かるわけで、納得がいった。

45名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 15:10 ID:???
>>44
それっていつ頃の話??
川の字ってそうゆうことか!!!
川の一筋、一筋、縁が切れちゃってるって事?!!!
ど素人が考えても弱いし変だよねー
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 15:34 ID:3vbX/bac
川の流れに〜って歌じゃないぞ
基礎を鳥さんになって、上から見ると、3本、中には4本、並んで
いるってことよ、
このメインの基礎の換気孔部分に縦にヒビが、入っちゃう訳
勿論、完成前にライン基礎の隙間は換気ブロック並べてふさいじゃうよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 16:16 ID:1ybGmtVM
>>46
川の立て立ての基礎と地下の方では横も繋がってるんじゃないの?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 20:56 ID:LaJvjP2D
>>33
>>44
うちもドマーニ築12年で、もちろん基礎は3本川。
家中の物音丸聞こえ!!
ベランダギシギシ。
屋根に飛んできたカラスの足音で目が覚める朝。
49所詮はプレハブ:02/06/12 21:08 ID:BzyDcPho
>46
あんた、これから、家を建てようと思っている人でしょう?
地下で繋ぐ様な、無駄で、不必要な仕事する訳ないじゃん。
それなら、ライン基礎の間の地面の上に見せかけの生コン
うてば、すむことジャン。
ハイムは基礎の上物が鉄骨ラーメン構造のユニット構造だから
ユニット自体については、歪みがこない、というオゴリがあるんだな・・
これについては、自分もある程度、勉強していたので、我慢したよ・・
幸い、自分の土地は、親からもらった、水田を、業者に頼み、地上げ作業は
目で確かめていたので、ハイムのテンプラ基礎工事にもさほど、驚かなかった。
でも、なんにも知らずに、軟弱地盤に建てた人は悲惨だね・・・・
50所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/06/12 21:23 ID:0Ah7eYh8
>48
ドマ−二のシンセライト壁最低だね。
ALCもスポンジみたいで一長一短だけど。
あと、ビックリしたのは、床の根太が、細いのか、床がブカブカね
2階で、入居後、妻とセク−スしたら、タンスがかたかた揺れだします。
1階のダイニングも同じ、ハイムに指摘したら、奥様の膝に負担をカケヌ
様に弾力を持たせています・・・だって
51所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/06/12 21:37 ID:b1Hd2Svv
もう一発いくぜ!!!
入居直後、やって来た担当セールス、家の感想は聞かずに、
家を建てる人、紹介してください、契約成立したら、10万円を
社内規定でお礼として差し上げます・・・だと
自分いわく・・・貴様、俺の友人、知人関係がたがたにするきか
セールスいわく・・・謝礼金は施主様の契約金からは出ておりません
   


52名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:20 ID:m44fHizG
積水頑張れ!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:21 ID:m44fHizG
積水の福岡支店だけど、アクロスから移転したの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 08:00 ID:???
>>49
鉄骨ラーメン構造のユニット構造で工場で作るから
おごりって言うより普通に造って歪みがないものが
できちゃうから、据付けるときは2ラインで支持して
横の2ラインは後から体裁で埋める形式なんじゃない??
縦横4ラインだとガタガタしすぎで収まりがつかなく
為っちゃうから??
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 08:55 ID:j8Q9JX3M
鳥栖の工場、数年前は活気があって、完成品置き場も満杯だった。
最近は、不況なのか、閑散としてるぜ。
第一に、ユニットを載せて走るトラックをサッパリみかけなくなった
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:46 ID:???
近くでやってたよ。
一日で終わったみたいだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 11:29 ID:???
>>50
>床がブカブカね
っていうのは細いんじゃなくって、
その部分の根太が脱落してるんじゃない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:10 ID:???
鉄骨ラーメンのユニット構造だから起こる不具合
なのか普通の木造住宅でも起こる不具合なのか
混乱しているよねー??!!
>>48の>カラスの足音で目が覚める朝
って木造で波板トタンの我が家でも音するよ!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:35 ID:???
基礎でいろいろ言ってるけど、それって一体いつの話?
それにどの地域?
東京では10年前くらい前から全周の布基礎を標準仕様にしていたよ。
それと、換気ブロックってなに??教えて
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:45 ID:???
シンセライトの据付時のクラックというのはおそらく何かにぶつけたのではないかな?
外壁については、最近のはあまり知らないんだが、シンセライトもALCも衝撃に弱いね。
火には強い。
両方とも塗装してなければ水にも弱い。特にALC。
ただシンセライトは出荷時には塗装されてるから現場で濡れることはない。
ALCはハイム以外は現場塗装だよね?だからよくコケが生えてるよね??
ただシンセライトは上でもあったが、塗装が良くないんじゃないか。
すぐツヤがなくなって粉ふいてくる。
ハイムのタイル外壁はシンセライトに貼ってるんだけど、それは昔のグロワールとかも
同様であって、今さら騒ぐ内容ではないでしょう。
というか問題ないのではないでしょうか。
だって初期のグロワールは既に20年以上経過してるでしょ?大丈夫。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:49 ID:???
>>49
ふつう事前に地盤調査するでしょ?
軟弱地盤でも、それに対応した基礎工事なり地盤改良なりしないと
建ててくれないハズ。
だって積水だって保証できなくなるじゃん
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 21:54 ID:NLALWC76
>57
床がブカブカは、根太とコンパネ(わかるか?)を釘等で完全に固定
していないから。
本当は根太にコンパネ取り付ける時は接着剤つけて、釘打つが理想アル
63株主:02/06/13 22:02 ID:yXo98MJO
セキスイハイムがんばれ!!!
セキスイツーユーホームがんばれ!!!
???リーディングカンパニー???
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:03 ID:???
>>63
株主さん、それしか言うことないのですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 22:44 ID:V2JkFrm9
安売りセキスイ 安いとそれだけの品物
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 00:22 ID:iU+RQ3y9
62?
それってパーチクルの事?
67  :02/06/14 08:24 ID:???
ユニットジョイントのパーチを止めるのに五寸クギ使うヴァカ大工氏ね
フレームと擦れて床鳴りすんだよ。
あー、あとヴァカ工場従業員、ちゃんとクギは鉄根太に当てろ。
スレスレで外すとこれも鳴るんだよ、もしかして嫌がらせか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 08:52 ID:???
>>67
そんなら、この件は一件落着
単なる施工ミスで丈夫さには関係無い。
はい
次の不具合
どうぞ!
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:16 ID:???
壁の中を風が吹き抜けるよー
間仕切り壁の下に紙がすり抜けるよー
歩くたび家具が揺れるよー
70  :02/06/14 14:34 ID:ApTFYbb7
床は平米120キロまでだっけか?
クレーム付けて鋼製束立てさせろ。2階なら諦めろ。
壁の中はな、仕様だ(w 諦めろ。
はい次。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 19:02 ID:9Yoxy5bg
鳥居金属のリフォームドアーをつかってるようじゃDQNです。
客にはまともにお金をもらっているのにいざ取り付けでは三流品を
一流品と言ってだましちゃだめでしょう?
72株主:02/06/14 20:00 ID:snOaQjQs
お金がないので、家は建てられません。
せめて、ピーターラビットの風呂製品を買ってます。
73平取:02/06/14 23:17 ID:6cDMyxxs
>>72

ピーターラビットの風呂製品は、ご近所の現場見学会に行けば、ただで貰えます。
 
今後ともセキスイ科学をヨロピク・・・

74名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 23:54 ID:egMYm8J0
>71
むむっ鳥居金属というマニアックなメーカーをしっているとは・・・
けど一流とはいってないよ、そこそこっつていってたよ・・・
つーことは石膏板もタイガーじゃなく○ヨダウーテゆう三流品って
知ってる?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 08:31 ID:eUh5iDKt
今日神奈川の厚木でキャンペーンの抽選会だよね。
ドマーニ1邸480万だっけ、デシオ980万で建てられる権の。
客寄せパンダとわかっていても応募しちゃったけど、うわさではみんな
なにかしら当たるみたいね。工場見学とか強制的につれていかれたけど、
特等で当たらなきゃあの日参加したみんなの弁当代から特等で当たった人から
得るはずだった利益まで負担させられそうで怖いわ。
営業マンいわく「もし特等でなくても、ときどきモデルハウスのように使わせていただければ
坪60は切ります」とのこと。これってみんなに言ってるセールストーク??
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 09:17 ID:U6S019j0
まだ、詐欺的キャンペーンなんかやってるんだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 12:26 ID:???
この会社ポリシーあんのか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:50 ID:???
がんばってお客をだましとろうーーー
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 00:59 ID:???
据付見に行きました
ユニットってよくみれば
あちこち錆びているもんですね
あと、どう見ても寸法が違いすぎているところがあって
途中で終わっちゃいました
あれでいいのか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 14:27 ID:???
>75
まだあんなイベントやってたの〜〜??
いい加減、進歩のないやつらだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 17:02 ID:iu18km8L
今、ハイム建ててるんですが。
なんだか…不安で一杯になってきました。
地震に強いということで、ハイムに決めました。
確かに基礎工事は早かったし、ユニット組むのも一日でした。
木造の家を建てるよりはいいだろうと思っていたのですが。
やっぱりハイムを選んだのは失敗だったのでしょうか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 18:42 ID:???
>>81
ユニットとユニットの重なるところ20cm角になるし
色々な工法中で一番地震に強く感じるよねー。
頑張れ、小生はまだ勉強中だけども。
8381:02/06/16 21:40 ID:iu18km8L
>>82
レスありがとうございます。
ハイムは融通がきかない部分が多く、不満もたくさんあるのですが、
地震に強いから…という理由が一番の決め手でした。
しかし、このスレ読んでると不安が募ります。
ボルトがどうのとか、壁がどうのとか…。
高いお金を払って、せっかく建てる家。
納得して建てたいのですが。 どうなんでしょう。
営業の方と、職人さんを信じるしかありません。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:05 ID:yjPGDXEU
殆どのメーカー製住宅は従来工法より、耐震性は有る。
しかし、断層の上に建っていたり、いい加減な施工をしていなければの話し。。。

85名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:07 ID:yjPGDXEU
信じていれば、地震に会うまでは幸せなのだから、
それも良いんじゃ無いだろうか
86所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/06/16 22:15 ID:zYlNy9oj
>83
その気になれば、基礎工事から完成まで、10日かん、壁は石膏ボード
のスカスカもなかで、夫婦喧嘩でもして、ビール瓶でも投げりゃ、すぐ
穴があく・・・でもって、坪単価50万以上
かたや、在来工法で、昔ながらの、土壁、大工さんが、1人か2人で半年
以上かけて、コツコツ仕上げても坪単価は同じ・・・・・・
プレハブなんかやめとけ・・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:24 ID:???
>86
在来で一年かけて欠陥だらけ、地震どころか雨漏りひどくて苦情言ってもとりあわない
毎日せっせと現場に通って職人という名のDQNどもの世話して、あげくがこれ
しまいにゃトンヅラ
8887:02/06/16 22:26 ID:???
↑という話を営業時代にいろんな客から聞いたよ
いつくるかわからない地震よりもしょっちゅうおこる雨漏りはさすがに堪えれんみたい
プレハブにしとけ
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 22:29 ID:yjPGDXEU
http://members.tripod.co.jp/lc80m/

誠意の無い会社って感じですけどね。
在来よりもマシなのかな
90所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/06/16 22:30 ID:UoS6w5WO
毎日せっせと、3時のお茶を持っていって、言葉少なめに、現場を
離れりゃいいものを、夫婦で入れ替わり、立ち代わり目をサラにして
文句ばっかりたれるから、そんな家がたつんです・・・・
91所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/06/16 22:38 ID:lP8RG8CL
話は変わるんですけど・・・・
家を建てた時、植えた山椒の木、今年も実をたくさんつけています。
葉っぱは、若葉の時に冷奴の上に置いてたべていますが、実の保存法
等について、教えてください。
スレ違いで申し訳ございませんが・・・
9287:02/06/17 11:53 ID:???
>90
問題はそんな家が建ってしまったときに責任をとらずに逃げる事
責任といってももう直せないだろうけど
93名無しさん@お腹いっぱい:02/06/17 20:58 ID:q5tteknP
栃木セキスイハイムの那須支店長の屋代!
その男、最低につき。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:17 ID:pLCcdFK5
>>90
文句垂れようが何しようが同じ品質が『売り』の筈
プレハブって名ばかりで、従来工法工務店品質に毛が生えた程度で、
法を熟知している分、責任の取り方も最低ってとこですね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:47 ID:???
>>94
法を熟知した上での対処が>>89ですか?
そうは思えませんが・・・これじゃぁ・・・
96所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/06/17 22:03 ID:AiCCp7un
どんな家でも、20〜30年たって、ローン払い終わった頃
はガタガタだぜ・・・・・
一生の買い物だの、親子二代住宅だの、百年住宅(ミサワ)だの・・・
あの世まで、持っていけないんだぜ・・・・
多少傾いていようが、床が音立てようが、雨漏りしようが、要は、気の
もちようだぜ。
あんまり、家に固執していると、死んでも、死にきれず、往生できなく
なるぞ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 22:25 ID:???
http://members.tripod.co.jp/lc80m/
は20〜30年たったとはおっしゃってなかったような・・・
>>96先輩!
どうなんでしょう!これも気の持ちようでしょうかぁ・・・
98所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/06/17 22:38 ID:dLSMYlhY
俺、ハイムのドマ−二建てて、約10年、ローン残り15年、
今年で年も50だ・・・
同年輩よりも、若いつもりでいたが、ここ最近、老いを日に日に
感じるようになった・・・・
2チャンネルにツラ出して、なにをいまさら、と思う人もいるだろうが
偽らざる気持ちだ。
99所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/06/17 22:45 ID:/Ps4VWk3
も一つおまけだ、大不況か、戦争でも起きんかな・・・・
平和は次の戦争への、エネルギーの蓄えだというが、・・・・
ニッポンがんばれ・・なんて聞くとイライラするぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:26 ID:bmiUw3Zj
まるで、事業に失敗したかリストラにあったオヤジの様だな。
他人を諦めへと誘う事で、己の何を満たそうとしているのか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 08:18 ID:???
>>86 >>98
今時都会では土壁なんてないし、
ハイムでも在来でも躯体が角パイプか木かで
間に45cm間隔で間柱を配って12.5mmの石膏ボード
張るのは高級ホテルでもみんな一緒でしょ??
日曜大工で下地にベニヤ板張ってから石膏ボード張れば
穴ぼこ開かないと思うけど??
ユニットで持ってるから何処をどう直しても全体に影響無い?
床も根太いっぱい入れて張りなおせば?

ハイムにしてハイム特有の不満だなーと思えるところって
5つぐらい列挙するとどんな処ですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 23:31 ID:???
建てて10年たって、事情があって建てかえる事になりました。
他のメーカーで建てるんですが、そこのセールスに言わせたら
「ばらす時に壁の中の防寒材を見てみてください、
湿気を吸ってカビが生えて、役目を果たしてないですよ」
と、言われた.
解体が楽しみです。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 07:39 ID:???
>>102
建て替えの防寒材?(断熱材)で以前のは駄目、今回のは
大丈夫っていう確信は何ですか?ウレタンフォームだから?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 08:39 ID:???
>>103
他人の推測ですが、多分、セキスイハイムではないから。。。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 08:50 ID:???
>>101 旧型の不具合で思いついたものはこんなところかな
陸屋根は雨音がうるさい
ユニットつなぎの壁、天井に亀裂が入りやすい
経年劣化で階段が軋みやすい、対処困難。
オーバーハング基礎に亀裂が入りやすい
シンセライト壁の白化、亀裂
旧パルフェ系アルミ外壁は外からのビス打ちが困難
玄関ステップが沈下することが多い
以前は白アリ防止処置が非標準だったので、玄関框がやられやすい
玄関を水洗い出来ない
デシオ、グロワールの張り出し無しの陸屋根は軒樋が詰まると屋内雨漏れしやすい
近くに樹木が多い所や農村地帯の陸屋根は詰まりやすく定期的に清掃が必要
旧セラーノは破風カバー内に鳥害が多い
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 10:45 ID:xAiMuZqF
>>102
そのセールスは、ばらしてもいないのに何故そこまで言いきれるのだろか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 10:58 ID:???
>>102
亜鉛どぶ漬のユニット、ガス切断して鋼材屋さんに売りに逝くの?
ユニット10年でさびてるか見ておいてね?
108やねつきかせつあしば:02/06/19 12:57 ID:v3auNPuw
某建材業者さんが、うちの社長にパンフレットで営業かけてきました。
社長は今、買おうかどうか悩んでいて、わたしに聞いてくるのですが、
そんなの現場に行かないわたしに意見を求められても・・・。

大工さんが雨の中、休まず作業が出来る、
建材に雨が染み込まない、などのメリットが
あるようなのですが・・・。

業界の方はどう思われますか?
また、家を建てたいと思ってる方、これ使って欲しいですか??
  ↓
http://www.fujikenhome.co.jp/kasetuyane.htm
109102:02/06/19 23:54 ID:???
営業が余りに熱心にそこを(断熱材の事を)強調したから、木造で建てる事にした。
半信半疑でいるけど、ばらしてみないとなんともね。
うちはハイムだよ。
110 :02/06/20 01:51 ID:???
>109
だからってアンタなにも木造なんて・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 09:51 ID:8c/s4HxJ
で、ハイムBJってどうよ?
あの家坪39万〜で建つの?
カナ〜リカコイイんだけど
112しってる?:02/06/20 10:10 ID:QwmutTXK
ま、安くていいんだえけど、10年たてば建売状態。中は錆びだらけ、、、
安くていいものなんてあるわけないでしょ。全体的に、ハイムさんはやめといたほうがいいと思うよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 10:44 ID:8c/s4HxJ
じゃ、どこがいいの?
メーカーの作る家なんてどこもどんぐりの背比べでしょ?

> 安くていいものなんて…
いいの、品質なんて。。。どうせ金ないんだから。
だったら、見た目重視って考え方。
俺、間違ってる???ワラ
114メーカー志向:02/06/20 11:20 ID:???
いた!そういわれれば、、、どこなんだろう?
私がまちがっておりました。めんごめんご
でも、最善の方法は、積水ハウスを競合で値段たたいて、、契約したら、、ぼろくそにチェックして工事管理して、
安い請負以上の物件を手にするのがいちばんいのでは、、、
私は賃貸マンションをその手でたてつずけております。
ま、営業マンと手をくむと、どうにでもなります。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 14:34 ID:???
お〜い、セキスイの営業マン、見てるんだろ−!
実際、あのハイムBJは40坪程度の標準仕様でいくらくらいになんの?
今、すげー気になってんのよ。頼むから教えて。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 15:01 ID:???
>>113
いいなー品質なんてどーでもいいってのが。
ユニットの繋ぎ付近のフロアーの段差が有ろうが
クロスが切れようが全体として地震に耐えて、
形を保っていれば、ヒビのコーキングも、
とよの落ち葉拾い自分でやるから安くして!
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 16:16 ID:OFR+X+Ft
うちはもうすぐ完成。引渡し。
でも特に変だなと思うところはないよ
当たりの営業マン、大工さんだったんだろうか…
ただ気になるところは、細かいところ
スイッチの高さや、設置場所
建具の汚れ等。でもきれいにして渡してくれればそれでオーケー
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 17:58 ID:???
>>117
いいよなー
うちはヒドカッタヨ
営業マン、施工担当者すぐに辞めちゃうから
言いにくくなっちゃってねー
住んでから色々気付くからね
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 23:56 ID:???
ま、どこもそうかもしれないけど、
ハイムの設計マンは地獄の日々ですね
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:23 ID:WmbWlYSO
>>105
つーか旧型の不具合って統一性ないし・・・
多分アフター関係の初心者対応レベルの不具合であって
まだまだ甘いね!
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 08:21 ID:???
>>120
甘くないこここそが素人には見抜けない問題点って何ですか?
122117:02/06/21 22:52 ID:1uuj4KY6
ちょこちょこと気になるところは出てきた
お願いしたところ、ちゃんとなってない
工事を忘れたのか、工事ができない理由があったのか
説明はなかったなぁ…こっちも詳しく問い詰めなかったけど
でも、大部分は満足かな
こんなもんだろーと思う
>118さんの言うとおり、住んでみてから気づくんだろうな
アフターが万全かどうかが問題 そこが不安
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 20:38 ID:???
ここには、daytraderは来ないの?
もうハイムマンいなくなっちゃったの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:25 ID:4TE5pPa6
>121
うーん難しい?半分は据付で決まるね。特に海女じまい関係ね。
105の不具合は不具合とは言わず、当たり前のことですね。
オーバーハングの基礎は化粧のCBだけの刷毛引きですんで
ひび割れあたりまえ、玄関みず荒いなんか木造なんかでしたら
偉い事になるし・・・たぶんアフターに異動になったばかりの
新人くんですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:31 ID:???
セキスイハイムのセールスポイントは
太陽光パネルとタイル外壁
他には無いでしょうか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 09:04 ID:b1CuhrdM
玄関ドアの額縁が床タイルに直置きなので腐るのです
鉄骨系プレハブではハイム位ですね。
O/HのCB刷毛引きはいいんですが、栗石も転圧もせずモルタルにCB乗っけて
ひび割れ沈下しても、飾りですので強度に問題ありませんという体質が異常なのれす
布基礎と見た目は繋がっているので割れたり沈下すると施主は怒り狂います
玄関ポーチも普通50セン下げで布基礎を廻したりするのが普通で、沈下なんかしませんね
たぶん現場に出ないベテラン設計くんですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:26 ID:???
工場生産分はいいとして、現地施工分は業者によって差が出ます。
申し訳無いのですが、運が悪い人はいます。

128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:44 ID:???
>>127
運ねー
運で片付けていいのかな
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 02:21 ID:???
>128
マジで運。
関係者の折れが言うんだから間違いない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 10:56 ID:???
オーバーハング=O/Hって玄関などで雨よけ・傘差す準備用に
一階を引っ込めて二階がせり出しているところ?
CBってコンクリートブロックのこと?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 12:18 ID:Kso66oJn
daytrader何か忙しいらしい
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 13:11 ID:???
>129
運が悪いからやめとくよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:22 ID:???
>>132
イチカバチカタテテミレバ
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:37 ID:QiF5UTmJ
7年前に親がハイムで建てたんけど、
なんだかすごくつまんない家だった。冷たい感じするし安普請にも見える。
いや、見える、じゃなくて実際戸口が歪んできてたりするから安普請だな・・・

スウェーデンハウスと北洲の家に住んでる知人の家に行くと
同じような値段なのに雰囲気や空気のキレイさがぜんぜん違っててうらまやますぃ〜。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 21:30 ID:4SHhHL0P
親が建てた築20年のM3だけど、
手入れのマニュアル?通りに6年毎に屋根に塗料を塗ってるらしい。
んで、前回の時に屋根が腐食していて穴があいてるのをみつけて、
補修したものの、今回の準備で屋根を見たら別な場所にも新たに穴があいてたらしく
かなり憤慨してた。
よくわからんけど、そんなにもたないものなの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 22:00 ID:HHzzp6U2
>>130
オーバーハングは布基礎からユニットがはみ出してる部分のことだーね
キッチンとか風呂とかそのあたりが多いよ
そのままだとかっこわるいからブロック積んで刷毛引きしてごまかすのよ
>>134
アバンテFSだったりしてな
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 06:42 ID:???
>>136
>オーバーハングは布基礎からユニットがはみ出してる部分のことだーね
って最初布基礎の施工したときのミスってこと?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 09:19 ID:NnPjno7f
>135
築20年だと屋根張り替えた方がよいと思う。
6年毎に屋根に塗料は、セキスイにとって無駄ではないですが、
施主にとっては無駄かな


>137
ミスじゃなくて仕様だよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 10:00 ID:???
こんなにボロカスに叩かれているのに
知らずにセキスイハイムで建てる人が
たくさんいるのは不思議です


セキスイハウスと勘違いしているのでしょうか
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 11:15 ID:???
近所で日曜日に据付していました
昨日、本日と雨が降って
大勢大工さんが来て大騒ぎしてました

雨漏りしたみたい
家の中ぐじゃぐじゃになるんでしょう
気の毒にね
141ハイム営業マン:02/06/25 14:44 ID:???
>>135
イチカバチカタテテミレバ
142ノサ・カネ・カギ:02/06/25 17:36 ID:q94155qe
社員が、自分の会社で建てたくない現実・・・(自分は部外者ですが・・・)
143積水の社長さん:02/06/26 03:21 ID:RdLM245L
発覚!先日、(おそらく、6月10日頃、岡○セキスイハ○ム椛q敷営業所営業課長か所長(肩書きのついた人)が飲酒(多分、酒気帯びぐらい)
で、捕まったらしい。聞いたところによると、社規則があったそうだ(酒気帯びで捕まった場合は、クビらしい)が、クビにならずになんのお咎めも
ないらしい。それどころか、先日、社規則が変更になり次に捕まった奴から、クビらしい。とても、変な会社。こんな会社から皆さんが家を買ってる
のかと思うと、かわいそう。いまだに、騙し営業だもんね!この、営業課長か所長についていく営業マンっているのだろう?そんな営業マンから
皆さん家って買うの?教えてください!
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 08:25 ID:???
そんな岡○のことなんか氏らねぇよ。
どうでもいい事。

143はライバル会社の営業マンだろ?
夜中まで起きてるって事は水曜日が休みなのか?
たしかダ○ワは火・水が休みだったよな。( ̄ー ̄)ニヤリッ

もっとマシな煽りしろよ。
つまんねーから逝ってよし!
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 08:28 ID:???
>>143
>いまだに、騙し営業
って結構カキコあるけど
買い手に錯誤を与えたっていう。
詐欺罪で訴えて買主が勝訴した例ってあるの?

そのくらい買い手も判っていて当たり前だろーとかは無いの?
すれすれの営業なの?
実例を列挙せよ!!!!
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 17:56 ID:???
今度は客集めに
中古じゃなくて新品を安く売るそうだよ
なんと1名様にね!
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 19:58 ID:???


                 ,;;----、‐''" ̄"'-;,
                / ;;;;;;;;;,´::::::::::::::::::::\
               /‐'^"::::::::""'ー-、;;:::::::::::::ヽ
              /.;;--::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::i
             .// _;;--::::-、;;:::::::::::::::::ヽ::::::::::::i
            /゙ / ::::  ,,、、.:::::::::::::::::::::::::::::::::i
            .i ::/ :///  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::i
            i ::// //     ヽ,:::::::::::::::::::::::::::::::i
            | ::/ /     ,,、、.i:::::::::::::::::::::::::::::::|
            | .!'''-;!-、   ''" _,,,_,.!::::::i::::::::::::i::::::::::|
            | .! イ,i~;>    "'i :;;)'i:i ::i :::::::::i:::::::::::|
            .| .!      ::    i i::i .::::::i::::::::::::::|
            .| !     :::、    i;' i:::/i.i::::::::::::::i
             |.i !   ^ ^'"    './::::::i i:::::::::::::::i    
             .!i ゝ  -.:;;;;;:‐   /::::::::i i::::::::::::::::i  
             .!'   ヽ、     _;:ニ--''''"" ̄ ̄⌒'i   
                ,-'`ニ--'''" ,,/"  __,,,,__   i   
               i" ̄,,/′.,,,/>-ー'''^´   ""''''へ 
               ,|-''"",,,‐'″              \
            ,;-''″_,,-''″          _       丶
           ./   '′        ;;--''''""''-;;,      i
          _,/-"      ,,,;;;---''"/"      "'、    i
         /       ,;-''"    /         ヽ    i
        i    ,,,;;;-''""      i           i  /
         ヽ-''""          i           i /
         i             i           V
        /              !  \        i
  |`i、,,<""''--;,,,              \ ヽ        i
  i、  ^'''--  \              \ i        i
  (. ″       \             ::::i        i
  (.゙'‐         \           :::::::i       .i
   7‐.          "-;,,,        :::::::::::i       i
   ^''--;;;,,_          "''-;;,,    ::::::::::::::i       i
      i   ̄`゙''-,_        "'''''''----;;;;;,,,,i,       i
      .i       "''-;;,,,             "ヽ      i
      i          "'-;,             ヽ    .i
                  "''-;;;,,,              i
                      "''--;;,          /
                         "''--;;,,     /
                             "'''--‐'"






何か見えると思ったか?ばかめ・・
148元ハイムマン:02/06/27 00:58 ID:f5sXOoyC
ハイムは酒気帯びでクビではなかったと思う。酒気帯びで人身事故起こした人がクビ
になったってはなしは聞いたな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 13:15 ID:???
>>148
元ハイムマンさんはハイムの家に住んでるの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 19:21 ID:???
今日は打ち合わせ。
ハイムBJで行こうと思ってますが無謀でしょうか?
まだ何にも決まってないのにやたら契約を急がせる営業にちょっと不信感持ってます。
手付金、振り込んでくれって言われてるんだけど・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 10:26 ID:???
契約後に高くなるよ・・・・
間違いなく・・・
152150:02/06/28 16:18 ID:???
これ以上高くなったらローン厳しいです。
今は40坪で坪50万って言われてますが・・・。(パルフェ)
BJにしても同じ程度になると言われてまふ。
153所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/06/28 16:56 ID:B6iOGT/1
パル笛、今は亡きセラーノ・・・・・
何で、日陰の壁に、緑色のコケはえるの?
ヤパーリ、欠陥?
ウチのドマー二、はえてないぞ
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 18:33 ID:???
>150

俺も一緒だ。
月初めに、契約金振り込めって言われてる。
まぁ、その分すげー値引きだけど。w
って事で俺は決めたよ。
明日にでも返事するぞー!

契約後に高くなる可能性があるのは分かってるつもり。
今のうちに詰めるだけ話、詰めとかなきゃな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:51 ID:???
daytrader来いよ。
社員も、もっと来いよ。
でも、ハイムの家って快適だぞ。
156150:02/06/28 21:43 ID:???
>154

すげー値引きってどのくらいですか?
うちは紹介だったのに思ったより少なかったです。(200万くらい)
もともとその値段が売値なんでしょ?って思ったんだけど・・・。

紹介ってーか、ダンナの親がハイム信者なんで他のメーカーで建てられなかった。
明日は契約。不安です。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 22:36 ID:???
うちもハイムで家建てることになったんですけど、相手の測量ミスで
家の設計を変えざるをえなくなったです(随分ショボク…)。
で、迷惑料(?)が200万の造園をただにするって話になったんですけど
そんなもんなんですか?

すごい腹立つんですけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 10:22 ID:???
新築一戸建580万円でキャンペーンしてるんですけど
得かな?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:51 ID:hXOWTvgN
潜在新築購入者を狩り集める罠
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 14:56 ID:???
>153
アフォか。そんなの欠陥とは言わんがな。
なんでもかんでも欠陥だのなんだの言ってっとその批判自体が安っぽくなってツマランがな
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 15:01 ID:???
>157
ま、恐らく当初の予定より小さくなったってことなのでしょう?
でも土地の本来の広さからすれば修正後の設計でしか建たないのであろうし
それはそれで納得しなされ
気持ちはわかりましゅが
迷惑料に関しては納得するか否かはあなた次第ですな
追い込みすぎで利益なくなっと担当者もやる気亡くすでしょしね
だって歩合がもらえないもんね
162名古屋市東区泉「グランドメゾン泉」で積水ハウスを本訴:02/06/29 16:23 ID:pxtcD+Yu
163150:02/06/29 18:58 ID:???
契約しちゃったよ・・・。
154さんも今日したのかな。
164157:02/06/29 21:05 ID:???
>>161
そうですな。
一応話もついたことだし、いつまでもグダグダ言ってても仕方ないしね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:08 ID:???
鉄骨が細いとこでしょう?
昔はもっと細かったので木皿図のように異常揺れをおこしたんでしょう。
床根太の鉄骨も木片でこじればフニャ〜 
マア、百年に一度あるかないかの地震。
ソン時にナって見ないと別になんてことわ?
ソン時は既に施主も真でるから別になんてことわ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:13 ID:5Xm6QcYt
積水なんかから僕は購入したくない。
そもそも高すぎだよ。
安っぽい高級感 成金ごのみみたく
僕は騙されないぞお
日本企業による日本人料金
建築家に同じ予算で建ててもらうぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:15 ID:Ro6mvOus
展示場売却なんて嘘だらけ 綺麗に解体してるもんね
ついに嘘つけなくなって新築1棟、抽選だって (W

飽きもせず抽選商法
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:01 ID:???
↑大和社員ハケーン
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:31 ID:v/0Q71Pr
積水さんあたりで
シンプルで飽きのこない無印良品的でリーズナブルな住宅を
開発して欲しい。且つユニクロみたく高品質で低価格なもの。
そしたら選択肢に入れてあげてもいいかな・・・
170所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/06/30 17:05 ID:kMRG6unT
150って、馬鹿やね〜
今時、紹介で安くなる、何て思ってる、田舎ものハケ〜ン
逆に、紹介者に紹介料がいって、その分、たかくなるの。
ハイム、得意のお客様紹介キャンペーンってのあるぞ
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 18:23 ID:???
月末だよがんばってるかい!
172ホームベース:02/06/30 21:47 ID:1rqEuiE5
170プレハブの意味教えて
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:06 ID:JIAHvOgv
積水ハウスとセキスイハイムは違う会社みたいです。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 04:20 ID:???
所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo は、元ハイムの人なの?元社員とか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 05:09 ID:jzrr3NVV
ハイムの下請けの会社(屋根庇を作っている)で働いています。
かなり酷い物を作ってますね。寸法が違ってクレームなんてざらです。
中国地区で家を建てようとお考えの方、是非ハイムにしてください。
仕事が少なくて困っています。
あ〜、もう外が明るくなってきました。今日は会社休もうかな?
176所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/07/01 12:54 ID:/L7KolEK
>>>174
7.8年前にハイムで建てて、後悔の人生を、送っている
一般人です
177150:02/07/01 16:28 ID:???
私はハイムが嫌い。
ティッシュの箱みたいじゃん。
だけどダンナの親が信者なんで嫌々ハイム・・・。
ハイムしかこの世には信じられる建物がないらしい。
紹介で安くなるなんて信じてないよ。どうせ元からその値段なんでしょ。
設備も一つ一つが値段上乗せしてあるのよくわかる。
信じてるのはダンナの親。
「こんなに安くしてもらえたのはうちが紹介したから」だって。
まるで営業マンが二人いるみたいだよ。笑っちゃうね。
178所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/07/01 22:04 ID:gwibbQTm
>>172
プレハブの意味を知りたければ国語辞書ひきなさい
仮設住宅をちょっと豪華にした物とおもえばいいよ。
だいたい、ユニットをトラックで運ぶという、発想に
無理がある。
トラックの荷台に乗った経験ありますか?
サスペンションの硬さは、想像を絶するものがあります。
バスの乗り心地とは天地程の違いがあります。
しかも、ユニットをチェーンジャッキで変形する位、締め上げ
皆様の施工場所にお届けするのです。
セキスイツーユーにいたっては、2×4のユニットだけに、さらに
深刻です。
179ホームベース:02/07/01 22:33 ID:rrpFdxcC
プレハブの意味しらねーな。さぶーー
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:45 ID:???
ハイムBJカッコいいー
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 03:08 ID:???
>178
もうあんまり卑屈になるのは止めようよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 04:20 ID:???
>178
だんだん他社営業っぽくなってきたな。
183154:02/07/02 08:22 ID:b2V0+px3
150 俺も昨日契約したよ♪
仲間だ〜。(藁

値引きは150がショックを受けると悪いから教えない(^^;
まっ、あってないような当初の本体価格からだからね。
値引きされても他社の主力商品よりは高いんだもん。

素直に騙されてあげました。
184154:02/07/02 08:26 ID:b2V0+px3
>180
お前、今いいこと言った!

その言葉で、勢いで契約した俺と150が救われる
185150:02/07/02 09:55 ID:???
うちの近所にBJのモデルハウスが建築中なんで見に行ってきた。
パルフェよりずっといい。早く中を見たいと思ったよ。

>154さん
もっと値引きしろって言ったら「うちは値引きで売ってるんじゃないです。看板で売ってますから」だって。
こんな営業ペースになったのもハイムでしか建てないってはじめから決めてたダンナの親のせい。
看板で商売できるなら営業いらんって思ったです。
仲間がいて心強いです


186名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 11:52 ID:???
近所でタイル外壁の建物建設中
もう出来上がりかとおもいきや
足場立てて屋根をやり変え、
外壁はがして張りなおし
大変ですね・・・雨漏りでしょう・・・

ユニット工法は工場生産率が高いって

187名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:31 ID:zgGJCwgK
屋根が折板って、、、、今時、、、倉庫じゃないんだから、、
それを隠すために、、、ソーラーサービスですって!
ふざけるな!
ちなみに、、値引きは550万(本体2250万で、、)住林、トヨタ、S*Lで、、
ってとこですか、、、
188154:02/07/02 12:44 ID:???
>150

俺も同じく、心強いよ。
契約したのにこの憂鬱感はなに?って感じだ。(藁

と言うことで、情報交換キボンヌ!
捨てアド晒しとくから、よろしくね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 14:07 ID:???
>187
?
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:00 ID:???
支離滅裂
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:40 ID:eP4JbVb9
禁酒の会推薦 優良交通運転表彰先

ハイム倉敷の誓い   

乗るなら飲むな 飲むなら乗るな 飲んだら乗るな 

192名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:43 ID:???
ばかじゃん・・・・この会社
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 18:19 ID:sY/J6BWl
最近ハイムで契約しました。営業マンの足が臭くて座布団に匂いが移ってしまいました。鬱
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 00:39 ID:SYaJfyLJ
ウチはデシオ。
築1.5年経過。
二世帯で三階建て。快適に生活してます。
外出時にハイムの家を見つけると、おお同士よとか思う。
なんだかんだ言っても住めば都さ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 10:55 ID:???
僕も
外出時にハイムの家を見つけると、また1人被害者が出たのかとか思う。
なんだかんだ言ってもハイムだもんね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 19:52 ID:XJ4R5wpj
143  148 191>>>>>
岡山セキスイハイムで何があったんだ。
ウダうだ言わずに情報もとむ。
197これかな?:02/07/04 20:25 ID:3BHVRRwm
発覚!先日、(おそらく、6月10日頃、岡○セキスイハ○ム椛q敷営業所営業課長か所長(肩書きのついた人)が飲酒(多分、酒気帯びぐらい)
で、捕まったらしい。聞いたところによると、社規則があったそうだ(酒気帯びで捕まった場合は、クビらしい)が、クビにならずになんのお咎めも
ないらしい。それどころか、先日、社規則が変更になり次に捕まった奴から、クビらしい。とても、変な会社。こんな会社から皆さんが家を買ってる
のかと思うと、かわいそう。いまだに、騙し営業だもんね!この、営業課長か所長についていく営業マンっているのだろう?そんな営業マンから
皆さん家って買うの?教えてください!
198影の仕事人:02/07/04 23:14 ID:i2XnEWlb
ハイムBJの評判が知りたいんだけど????
評判いいのかな???
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:28 ID:???
>198

少なくともここには契約した人が二人いる
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 13:44 ID:???
>>198
いいわけねーだろ
ばーーーか!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 19:42 ID:EN1zgt37
頼むから飲酒やめよう 酒は午後7時から飲んで
タクシーか代行で帰ろうよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:44 ID:N0GQOYuX
あのー、愛知県にある工場の情報ですが、部長連中15:00定時で飲みに出かけるそうです。
製造の人間が知らんとでも思ってるのか!
この、雇われ馬鹿社長!
背任罪で逮捕汁!
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 10:45 ID:???
オワッテマスネ
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 12:53 ID:???
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 15:34 ID:???
積水ハウスとセキスイハイムの区別もつかねーのかよ!
206ホームベース:02/07/08 22:08 ID:V1HkkcBz
住総研の人居る

207名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 00:15 ID:J9kOjNrY
渋葬嫌っていうかさ〜、ゴルァ開発、仕事しろ!
ちゃんと納期守って出図しねーか!アホンダラ!
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 11:59 ID:???
>>206
巡回中・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 21:57 ID:5f/Jis3n
BJっていつから売るの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 21:58 ID:5f/Jis3n
sage
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:02 ID:???
突然ですが、ハイムのCMっておかくし無いか?
たまたま自分は家建てるところだから、いいようなものを、
それにしてもキツイぞあれは!
(見たい方はニュースステーションを見よう)
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 23:07 ID:???
>>209
もう発売してるよ。工場出荷はまだだけど・・・
213209:02/07/10 06:14 ID:zEwgwDji
サンクスコ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 09:51 ID:X38zerTs
そもそもケタ方向の基礎だけで充分としていたドキュソ会社、
耐震性ウリにすんのは無理があんだろ。
100m/m使えばま、大丈夫だろって位のレベル。
最近やっと他メーカーのレベルに近づいてきたけどさ、
実験台にしてきた今までのユーザーこそいいツラの皮だわな。
つーか客はモルモットじゃねぇっつーの。
215ホームベース:02/07/10 20:37 ID:KWlrQ2nx
断熱材の下場カットして使用すと不都合なことがありますか?

袋から断熱材が出てきた場合
216209:02/07/10 20:52 ID:g6Qc4bJ9
sage

漏れも、最初にあの基礎見たとき「何じゃコリャ」と思いました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:51 ID:hy0Z6LYI
↓削除依頼が出てるよ。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/07 22:44 ID:N0GQOYuX
あのー、愛知県にある工場の情報ですが、部長連中15:00定時で飲みに出かけるそうです。
製造の人間が知らんとでも思ってるのか!
この、雇われ馬鹿社長!
背任罪で逮捕汁!
218元ハイム営業・現外資系生保:02/07/11 02:07 ID:???

  はっきり いいましょう!!

  ハイムなんて、ハコ・箱・はこ。プランもホントにひでー!!!
 
  家は、単なる容器じゃない。

  町並みとのたたずまい、情景、調和、そしてそれらの中での

  個性・主張。

  何十年もローン組んで、毎日疲れて帰宅して自分の家が ハコ

  でっせ!!!父さん!!!
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 07:26 ID:???
>>218

住宅営業の次が保険屋ですか・・・
ご愁傷様です。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 09:31 ID:???
>>218
ドキュソ転職の典型。
外資系生保・・・一年後にはまた転職すか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 10:01 ID:???
>>218
そうそう。ハイムのプランはひどい。
もともとユニットだもんね。制約があってあたりまえ。
こんなんで設計料が取られてるかと思ったらばかばかしいよ。
一番初めに営業が持ってきたプランなんて、カタログに載ってた図面をそのまま手書きに直しただけのもんだった。
なにが「〇〇様のご要望に添った形で作って見ました」だよ。
高い金払うんだから仕事しろって、仕事。

あの営業変えたい!でもダンナの親の圧力がひどいし無理っぽい。
営業変えてもいっしょかな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 16:27 ID:b1nwKpdP
元業者ですが・・・
おじゃまします。
私から言わせてもらうと「ハイム」のイイところは頑丈な骨組みだけで、後はおもちゃみたいなもんです。
頑丈な骨に、外壁ビス止め(最初はリベット?)、隙間にシール剤いっぱいつめて・・・
ポイントは据え付け。
大雨ふったら後でトラブルになるので覚悟して下さい、なにせ7割りがた完成した状態で来るので、石こうボードや断熱材が水浸しになります。(そのあと屋根を防水しちゃうのでなかなか乾きません)
鉄骨に木や床がくっ付いているので、膨張なども覚悟して下さい。

基礎も重要ですが、そんなシビアな職人さんがいるわけも無く、波
うってます。そこに箱を置いたら当然ユニット同士ずれます。
外壁に合わせると内壁がずれます、内壁に合わせると外壁が・・・
骨組みがあまりにも立派すぎてその上完成されてくるので、融通もきかない・・・当然職人さんも監督もごまかしながらやっとで完成するッテナ感じです。
買っちゃったんなら、営業よりも監督がポイント。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 14:07 ID:???
>>222
>頑丈な骨組み
賛成
>おもちゃみたいなもん
骨が違うだけで在来でも2×4で造作は一緒でしょ?
これはすごいおもちゃじゃないって造作ってあるんですかね?
>基礎も重要
賛成
>ごまかしながらやっとで完成する
基礎は歪んでいる、ユニットは比較的歪んでないから
ごまかしでなく標準的に納める方法って確立してるんじゃないの?
(ゆるみ・歪みが有るものとして)
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 14:17 ID:???
UFJでミサワと同等いらない会社。
225箱住宅:02/07/12 14:32 ID:???

>>223
住宅知らなすぎ
 >>224
  住宅知りすぎ
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 16:03 ID:???
>>225
「おまえはここが解ってない!!!」
って所を指摘して説明してちょんまげ!!
227 :02/07/12 16:59 ID:???
というか、んじゃまともなのはどこよ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:40 ID:???
契約してしまったのは、一生の汚点でした。
この掲示板を見ず契約してしまい、撤回しようとしたら、夜に事務所に呼び出され
営業から「本来は手付流しだが、今回は50万円にまけておく。サインしろ!」
と恫喝されました。あんな、恐い目に会ったのは初めてです。
翌日、弁護士さんと相談したら、契約書がどうなっていても、消費者契約法により
実費以上の金額は支払う必要が無い事が判明。印紙代のみ支払うことになりました。
一体、法律以上に消費者からボッタしようというのはなんて心掛けのいい会社なんでしょうか。
解約すると、言ったときの豹変ぶりもすごいです。893屋さんも顔負けです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:40 ID:???
本当ですか?
契約破棄の理由はなんなんでしょう?
こちらからの一方的な契約破棄の場合は、手付は返ってこないと思っていました。
契約ってそんなに簡単に破棄できるものでしょうか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 23:12 ID:???
>>228
ネタじゃないんならどこの支店か晒してみ(w
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 23:49 ID:erMH14P1
地耐力もろくに測らないで立てた家が地盤沈下でズーブズブ。
修理っていったって、大型ジャッキでユニット持ち上げてモルタル詰め。
さすがに怒った施主が訴訟を起こせば、ハイム逆切れ徹底抗戦。
とことんドキュソ会社ですな。
232  :02/07/13 00:39 ID:???
228はコピペ
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 21:48 ID:???
228って、もともとは何処のコピペ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 22:55 ID:???
228ってありえる話じゃないの

よく聞くよこえーって
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:23 ID:IEO0zqiB
ハイムの家って積み木みたいでかっこ悪い。
とくにフラット屋根って雨の日はうるさそう
屋根塗装の時はビチュウロンが塗りやすそうで良いかも
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 12:36 ID:???
やーい 積み木、積み木って
子供に指さされて笑われるぞぃ
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 22:11 ID:8v95amgA
漏れの知ってる営業さんは、いい人でしたが、何か?
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:06 ID:???
>237
あなたの家もルービックキューブを解くように
あっというまに出来たんだよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:19 ID:AxJKBTtd
たしかに、ツーユーの家は不安です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:32 ID:???
展示場の女がキャバクラで働いてたよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:45 ID:llxP4d3f
中国地方の面白い噺教えてチョー。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:50 ID:2uG4cku4
あ!このスレだよ。
俺が書き込もうと思ったスレ。
間違えてよそに書いちゃったよ。
気が向いたら読んで。
現在ハイムに住んでる人間の体験談だよ。
↓↓↓↓↓
★おまえら、積水ハウスを語りませんか 2棟目★ スレの572。
243  :02/07/15 02:02 ID:???
早いってのは良いね
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 10:55 ID:???
オール電化住宅で、見積もりの時にIHヒーターも電気給湯器も入っている金額だと言われて信じてしまった。
契約時の図面をよく見ると、見積もりの時に書いてあったIHヒーターが書いてない。
おかしいと思って付属書類を見たら書いてなかった。
同じく見積もり時に「軟弱地盤と予想されるため、地盤改良は杭打ちを前提で金額を出します」と言われてた。
それが契約書の特約に「地耐圧5t未満の場合は追加見積もり」って書いてある。
契約時にはそのことについて一言も説明がなかった。

高い買い物にぼーっとしてしまってその時に気が付かなかった私達が悪いんだけど、
この点を営業に指摘して「もちろん追加料金になります」って言われたら契約解除してやる。
あきらかに意図的に誤認させてると思う。
営業の言葉なんか本当に信じられないと思った。最悪だ
245242:02/07/15 13:49 ID:In6X4ol6
>>244
他の営業所のことは知らんけどさ。
俺の契約した営業所はあんたの言うようなことなかったよ。
つーか、反対に「え?これも見積もりに入ってたの?」
ってことまで見積もり料金の中に入ってたよ。
具体例は食器棚、駐車場の土間コン。
追加で頼んだ勝手口と2階の小窓もサービスしてくれた。

サービスしてくれた理由はあるんだけど、聞きたければ別に書くよ。
ついでに言っておけばさ、見積もりの額よりも安く上がったよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 23:37 ID:???
ハイムのCM見てハイムで建てようって思う人はいるのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 00:43 ID:SUqVMRD6
営業マンの善し悪しでかなり満足度が違ってくると思いますが、全てを営業マン任せにしないで自分自身も家造りに対して勉強するべきでしょう。我が家はそれで満足してますよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 07:15 ID:Gp+xnT3H
>245
サービスしてくれた理由を教えてください。
うちはそれほど値引きも無かったし、
交渉したハウスメーカの中では一番高かった。
値引きも「えっ?」て言うほど無いに等しいものでした。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 08:31 ID:fTyYuc2p
そんなにハイムって良くないですかね。当方もハイム(ドマーニU)に住んでおりますが
不具合ありませんよ。アフターサービスもしっかりしてるし・・・細かい部分でも
こちらの要望道りやってもらってます。247さんに同感です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 09:10 ID:3ID/lHwO
>>249
ドマーニII以前のハイムに住んでいないからです。
D2やP21位からやっと一般プレハブのレベルに近づきますた。
アバンテに住んでいたらそんなこと誰も言いません。
いわば、沢山の犠牲者のフィードバックあっての、あなたのハイム生活なのです。
先達の苦労を偲び、感謝して合掌しなさい。
あ、そこの無開口基礎の施主、あなたも合掌しなさい。
251245:02/07/16 11:27 ID:8borSvoN
>>248
まずね、ウチは棟上の日を指定しなかったの。
工場のラインが空いてる時にウチの仕事にかかってもらったわけ。
出荷に忙しい時じゃ手抜きも出るだろうけど、
暇な時なら比較的丁寧にやってもらえると思ったのが理由の一つ。
事実、実際に工場へチェックにも行ったんだけど、
手が空いてるせいか、上の人がかなり丁寧に説明してくれた。
その時に疑問点なんかを正した。

さて、値引きにつながったのは、
セキスイ側もラインを止めるよりは・・・って考えたみたい。
値引き額は営業さん他に「頼むから公表しないでほしい。
セキスイがそんな値段で建つなんて思われたら困る」と言われているので
控えるけど(今後の付き合いがあるからね)、
競合した業者が「セキスイがそこまで落としましたか・・・」
と肩を落としたくらい引いてくれた。
ウチは屋根に太陽光発電(3kw)を積んだんだけど、
競合した業者がそれを設置する費用分くらいの額になったよ。

長くなるので2部に分けます。
252245:02/07/16 11:42 ID:8borSvoN
次に、営業所で交渉する際に、はじめに専務を引っ張り出した。
で、専務に、後から追加のこない見積もりを出してくれと頼んだわけ。
営業さんとはおおまかな間取りくらいしか話してなかった時期ね。
その時点で、ユニットそのものを変更することにならなければ、
間取りの変更は見積り額内でしますと約束を取り付けておいた。
だから勝手口や小窓が追加になっても別料金にはならなかったわけね。

ウチは別に凝ったつくりにするつもりはなかったし、
この家は子供が成人するまで住めばいいと考えているので、
設計はほとんどお任せにした。
建具や床材や壁紙も、5点くらいに絞って持ってきてくれるように頼んだ。
数百点もの中から選ぶなんてやってらんないからね。
家を自分に合わせようと思うからいろいろ無理があるんで、
自分を家に合わせてしまえば家作りなんて楽なもんだよ。
安く建てようとするならそれがコツだと思う。

下の子が成人するまでに12年あるんだけど、
本当に自分に合わせた家を建てるのはそれからにしようと思ってる。
その頃には退職金担保で金の工面も出来るしね。
こんなところなんですけど、参考になったデスか?
253245:02/07/16 11:52 ID:8borSvoN
3連スマソ。
競合させた業者は地元のメーカーなんだけど、
「坪単価35万円より」が売りなのね。(あくまで「〜より」だよ)

はじめセキスイの営業さんは
「そこと競合するなら金額的に絶対にかなわないからウチは降ります」
と言ってたんだけど、地元メーカー営業さんの
「セキスイさんには負けたことがありません」って言葉で萌えたみたい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:00 ID:???
( ‥)ン?
自己満足?
255245:02/07/16 23:52 ID:???
満足できればそれでいいってことで。おやすみ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:07 ID:???
自己満足でいい。
満足したいなぁ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:50 ID:???
>>245
あんな超はずかしー家建てて自己満足だって
5年もすれば後悔するぞー
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 02:02 ID:???
UFJより・・・いらない会社ミサワ・ハイム・ダイエー・大日本土(倒産)
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 08:25 ID:???
>>257
君は現在ドンナ工法の住宅に住んでいて他人満足しているのですか?
260245:02/07/17 10:55 ID:???
>>257
ハイムってそんなに悪いん?
一応さあ、職場の先輩の家を見に行ったりもしたんだよ。
嫁に来た時に建ててもらって20年、何一つ不具合はないって言うからさ。
100均で買った水平器持参で。(藁
しっかりしたもんだったんだけどなあ・・・遮音性も高かったし。

それとか契約する前にさ、ウチの近所でハイムの上棟があってね、見学したんだよ。
ちょうど台風シーズンでね、上棟した日の夜から大雨大風さ。
玄関の小さな屋根、ポーチって言うのかな?あれなんか支柱もない状態だったのさ。
あんなんでいけるんかな〜と思って、わざわざ台風の中をさ、見に行ったよ、俺。
したらばさ、びくともしてないんだよ。すげーなと思ったね。
なによりさ、1日で屋根までできちゃってるだろ?傷まないんだよ、部材が。
同じように工事中の他メーカーの家なんか悲惨なモンだったよ。
養生シートは風でめくれあがって、置いてある部材は全部ずぶぬれ。
で、台風過ぎたら平気でその部材で工事続けてるんだぜ?
そんなん見たらさ、俺ハイムにしてよかったって思うんだけども。

まあね、満足はしてるけど不安がまったくないわけじゃない。
ウチはフラット屋根だからさ、これからの夏、2階は暑いだろうなあとか。
よかったらさ、あんたの知ってるハイムの悪いとこ教えてくれない?
5年やそこらでガタきそうなところなんか特に。
高い買い物ではなかったにしても、現金で買えるほど安い買い物でもなかったわけで。
備えあれば憂いなしと思うから。よろしくおながいします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 14:08 ID:???
>>257
見出しだけ書いてそれっきりじゃなくて、
ちゃんと自分の意見を他人に解るように発表してケロ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:39 ID:???
ハイムが売りの丈夫なユニットは、個々のユニット自体は丈夫でもフレームの継ぎ目がだめみたいですね。
もともと揺れて力逃がす構造ですから、風が強い地域などでは継ぎ目から雨漏りしやすいみたいです。
フラット屋根ってことはパルフェでしょうか。
私の伯父はドマーニでしたが、やはりユニットの継ぎ目から屋根に水が浸透して10年目の定期検査では垂木が腐っていたそうです。
保証内容には入りませんからもちろん自分で修理費を出しました。

フラットな屋根は個人的には嫌いです。ハイムが好む四角い間取りで建てればまるでさいころですから。
まぁそんな外観の好みうんぬんは住む人が満足ならそれでかまわないと思いますが。
この間の台風の時、「フラットなのにそれほどうるさくないわね。さすがハイム」と義母(パルフェ7年目)は言っていましたが、
同じ地区のうちの安物アパートですらその時全然音が気になる雨ではありませんでした。
切り妻屋根より音が気にならないフラット屋根とかってハイムでは言っていますが、あれは嘘だというのが感想です。
軽量鉄骨安物アパートの2階の部屋より、パルフェの1階の部屋の方がうるさいんですから。




263名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:18 ID:???
結果のうるささの比較はそれはそれで良いのですが、
原因は何でだと思いますか?わざわざ大きくするわけ無いし、
そのぶん(音が大きい)何か別の良い特徴があるとか!
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:37 ID:???
フラットだから音が響く。それだけです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:50 ID:???
>>262「10年目の定期検査では〜」

最近は躯体部分は10年保証を謳っているだから大丈夫だと思うんだけど…。
どんなもんなんだろ。居住者のレス求む。
266262:02/07/17 21:04 ID:???
私もそう思ったんですが駄目みたいですね。保証内容どうなんですかね?
伯父の家はついこの間(2年位前?)10年目だったんですけど。
267245:02/07/17 23:34 ID:???
>>262
詳細な報告どうも。
ウチ、風強い。むちゃくちゃ強い。
特にウチの敷地は角地で、隣はまだ空き地なもんだから3方向から風が。
物置の業者が、組み立ててる最中に泣き入れてたよ。
だからあなたの言うようなことはあるかもしれないね。
そんなふうになったら修理費ってどれくらいかかるんだろう?
そんなふうな状態になる前兆ってのは素人でわかるのかなあ?
なったらなったで運がないと諦めるつもりではあるんだけどね、
それでも備えあれば憂いなし。

ウチはご指摘の通りパルフェです。
でも1階面積を広くとったので、サイコロみたいには見えません。
それでもブサイクと言えばブサイクなんだけど、
俺はカナダのプリンスエドワード島にあるような家よりは気に入ってる。

屋根の音なんだけど、賃貸で住んでた一軒家(築15年。寄せ棟)の
屋根に当たる雨音よりホントにずっと静かなんだよ。意外なくらい。
もしかすると太陽光発電のパネルで軽減されてるのかもだけど。

保障内容の件はファイル引っ張り出すのが面倒くさいのと、
読むのがなお面倒なのでパスします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 11:15 ID:???
セキスイハイムの陸屋根の家って
どうやって見分けるの?????
なんかキメテアル?
ヘーベルとかパルコンとか他にも
陸屋根の家って有るんでしょ??
教えてください。
家人がいたら住みごこち聞いてみたいから。
ここでもいいけど!!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 22:54 ID:FBJBYSiB
>>268
パラペットが金属製
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:22 ID:???
>>268
その1
1階と2階のユニットのつなぎ目の
化粧のラインが外壁以外の部材で巻いている
その2
外部に配管カバーが出ている
北側に回り込めば驚くほどでている
その3
ユニットのつなぎ目が汚い
その4
建物の凹凸が少ない
まーへ-ベルも水に弱いから少ないけど
その5
住んでいる人が人生に疲れている

以上
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:48 ID:rKI4GDiq
フラット屋根を上に登って見てみたら、
あまりの安っぽさに(ちゃちい)ハイムは検討先からはずれました。

みんなも屋根のぼってみてみたら。あかんてあれは。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 06:58 ID:???
>>271
自分でペンキ塗り替え滑り落っこちないで出来るんでしょ?
273245:02/07/19 10:35 ID:???
ハイム居住者としてはいいこと言ってくれないからなんとなくフマーン。

>>270
> その2
おもわず北側に回ってみたけど温水器の配管カバーだけだよ。
> その3
つなぎ目はなんかゴムみたいのはめ込んでるからそんなでもないよ。主観だけど。
> その4
建物の凹凸はできる限りない方がいいって知り合いが言ってたよ。
でも凹凸がないと外観がブサイクになるのはしょうがないね。
> 住んでいる人が人生に疲れている
笑えたけどなんでそう思うの?

>>271
だって鉄板だもん。
でもさ、どこにも穴あけない(たとえば釘とかで)強みがあるよ。
ハイムに決めた理由の一つはさ、
屋根に太陽光発電積む時にぜんぜん穴あけないからってのが大きかったんだよ。
他メーカーの見積もりではさ、太陽光パネル止めるのに穴あけまくりなんだよ。
あるメーカーなんか屋根のど真ん中に直径10センチくらいの穴あけて、
そこからまとめたリード線引き込むんだって。
「上に太陽光パネルが来るから雨はあたりませんから」って言われたけど
流れてくる雨はどうなるんだって思ったよ。
でさ、「ウチは実績があるし、クレームも来たことありません」って言うんだよ。
手がけた太陽光積んだ家は何棟で、何年の実績があるのか聞いたらさ
「2年で130棟」だって。それで実績にクレーム・・・笑っちゃったよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 13:01 ID:5k1IQviD
143 :積水の社長さん :02/06/26 03:21 ID:RdLM245L
発覚!先日、(おそらく、6月10日頃、岡○セキスイハ○ム椛q敷営業所営業課長か所長(肩書きのついた人)が飲酒(多分、酒気帯びぐらい)
で、捕まったらしい。聞いたところによると、社規則があったそうだ(酒気帯びで捕まった場合は、クビらしい)が、クビにならずになんのお咎めも
ないらしい。それどころか、先日、社規則が変更になり次に捕まった奴から、クビらしい。とても、変な会社。こんな会社から皆さんが家を買ってる
のかと思うと、かわいそう。いまだに、騙し営業だもんね!この、営業課長か所長についていく営業マンっているのだろう?そんな営業マンから
皆さん家って買うの?教えてください!

275名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 13:02 ID:5k1IQviD
↑事実ならえらいことですぜ
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 17:07 ID:7Z8ID7cb
>>245
実はねクレーム本当は多いんだよ・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:32 ID:???
>>276
クレーム多くたってかまわない。10年無事に過ぎればそれでいい。
ローン払ってる最中に不具合による補修などの出費さえなければ御の字。
>>274
営業マンで家建てるわけじゃないだろ?
営業マンは窓口にすぎないんじゃないかい?
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 13:04 ID:???
>>245
たぶんうちの義両親みたいな人がここにいたら「こんなにハイムは素晴らしいよ!」と言ってくれると思います。
結婚当初から散々聞かされましたから。私、ハイム嫌いだったなんて言えませんでした。
なんであんなに洗脳されてるんだか知りませんが、「ハイムだからこんなにいいことがあった」とか思いこんでるみたいです。
断熱効果が高いから、夏でも涼しくてエアコンがいらない、とかって汗を拭きながら言ってますからねぇ。あそこまでくれば幸せですね。
本音では「暑いわぼけ!」って思いながらもにこにこと笑っている鬼嫁です。
冬だって私は寒くてしょうがないのに「ハイムだから暖房つけなくても十分暖かいでしょ?」とか言われるし。
そんなこと言われたら「いいえ、寒いです」なんて言えないしね。

私みたいに猜疑心を持ちながらハイムを建てるくらいなら、うちの義両親みたいに心から信じて住んでいる方がずっと幸せだと思う。
大金を払って建てた家が失敗だった、なんて意地でも思いたくないんでしょうね。
私はこんな家に嫁いだことが失敗だったと思ってますが。
地震が起きた時、ハイムの家はシェルターになるって営業マンの言葉を真に受けてますからね。
おめでたい人達です。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 13:48 ID:???
>>278
>地震が起きた時、ハイムの家はシェルターになるって営業マンの言葉を真に受けてますからね。
木造でも普通10.5角太くて12.0角なのに
ハイムの展示場の説明用に剥き出しにした10.0の角パイプ4本合わさって20.0角
見ると俺もそう思ったね。(ユニット合わさったところ)
280(・∀・):02/07/22 14:33 ID:???
スレ読んでると不安になりました。住宅にたいする不満じゃなくて金額に対する不安(不満?)です。
皆さんのハイムは坪単価どのくらいでしょうか。
私は積雪地区用で、オプションは便利そうなものだけ付けました。
バス・トイレは大きいサイズをチョイス。カーテンあり。
坪72万にもなりましたが高かったんでしょうか。ワケあってハイムしか選択肢が
無かったので他社との見積も取りませんでした。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 15:38 ID:???
>>280さん
他社との見積もりを取らなかったのは失敗だと思います。
私も義父の圧力がひどくて相見積もり取らなかったのでものすごく後悔しています。

延床面積が小さい場合はどうしても坪単価が高くなると思いますが72万って正直高いですね。
積雪仕様ってそんなに高くなるものですか?本体価格だけでその値段?
私の地元も積雪地帯ですが、ハイムを全くと言っていいほど見かけません。
地域性もあるでしょうが単価が高いからって理由もあるのかもしれないですね。
ちなみにうちは50万切ってます。埋立造成など敷地にかかる費用入れたらもっと高いですが。

>>279
柱が太けりゃいいってもんでもないでしょう。
さびないとかって言ってるけど実際わかんないですしね。雨仕舞い悪いっていうし。
私がハイムに批判的なのは義父と衝突してるからなんで気を悪くしないでくださいね。
重そうだからうちみたいな軟弱地盤に建てたらそれこそ沈みそう。
もちろん地盤改良するけど私はハイムをシェルターだとは思えない。
ダンナの実家なんてハイムの家だから大丈夫って、一切の備えしてないですしね。
揺れないわけじゃないんだから(っていうか揺れる構造だしね)せめて家具を固定したり上に重いものを載せない努力すりゃあいいのに。

すんません。愚痴たまってるんで許してください。

282245:02/07/22 18:09 ID:???
>>278
どうして俺宛のレスなの?
悪いけどあんたの書いてる内容さ、俺の書いたこととかみ合ってないよ。
舅や姑への愚痴を俺に言われてもちょっと困る。

あのさ、俺はハイムを絶賛してるわけじゃないよ。
俺にとってたとえば通勤に使う車なんか動けばなんでもいいように、
家なんて住めればどこのメーカーでもよかったんだよ。
ただ通勤用の車なんか何でもいいとは言うものの、軽はイヤだ。
軽がサンドイッチになった追突事故を見た時、
前後の普通車は何ともないのに、軽は大破してたからね。
同じような理由で、あまり予算を削った家はパスした。
坪25万円〜なんて家もそれなりに魅力的ではあったんだけどね。

そうそう、ウチの上棟見に来た友だちがね、
「家が運ばれてくる・・・」ってつぶやいたのを今思い出した。。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 18:09 ID:???
>>281
>さびないとかって言ってるけど実際わかんないですしね。
この家 http://www7.ocn.ne.jp/~heimer/
21年前のハイムの家だって、結構さびてないような?!
手抜きも写ってるね?!
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:19 ID:YsoD2ci1
>>280
ハイムの営業方針はねー
競合が無かったらご馳走さんって言って
利益をたくさん取るんだよ
競合バチバチでだと値引きするよホントに
でもね、細かい人だと絶対っていうほど
勝てないからね・・・
細かいところを良く見ていくと真実がわかってくるからね

競合が入らないように業者紹介とかに力を入れて
圧力をかけながら契約を迫るんだよ

それから、安い値段で契約して
契約後にすごく高い値段に吊り上げたりもするよね
285ちゃん:02/07/22 23:32 ID:bdO6XkfM
ツーユーは2×4でも自由度が低いしねー。○○ハウジングセンターの営業なんて『僕はトップセールスマンです!』とか自慢してた。
こいつはうっとうしー。ばかじゃないかと思ったよ。
286245:02/07/23 07:18 ID:???
聞いては来るくせにこっちが聞いたことには答えてくれないんだから(w
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 11:03 ID:gBGiGEeE
まったく!!!!!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 18:47 ID:???
シェルター機能を果たす住宅ってあるの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 10:32 ID:???
ムネオハウス
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:18 ID:???
セキスイの基礎はすごくしっかりしてます。我が家を建てる時取引先の基礎請負の人が絶賛してました。その人曰く、セキスイの他にダイワハウスと土屋ホームの基礎もしっかりしてると言ってました。因みに小生、北海道人です。
291245:02/07/25 12:15 ID:avh1kPAT
ハイムに好意的な書き込みがあって、ハイムで建てた者としてはちょっと嬉すい。
基礎の知識とかはまるでないんだけど、ウチは布基礎とかいうやつでした。
素人考えではベタ基礎とかの方が丈夫そうに思うんだけど、
強度的にベタ基礎である必要はまったくありませんって工務が。
総合展示場でダイワさんにも同じこと言われたっけ。
そういやダイワさんはアンケートに答えただけなのに(住所氏名伏せて)、
観葉植物の鉢植えをくれたのでとても印象良かったです。はい。

ところで290さん。
豪雪地域でもフラット屋根ってあるんですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 13:46 ID:???
290です。我が家もフラット屋根です。隣家の敷地に落雪する恐れがあるのでフラットが望ましいです。隣家の人柄は住んだ時にはわかりませんからね。落雪によるトラブルは珍しくない話です
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 14:45 ID:???
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:46 ID:???
ハイムは窓もかなり良い物使ってるよ。値段は高いが…
295245:02/07/27 16:51 ID:7/y1N5QB
>>292
太郎を眠らせ。太郎の屋根に雪降り積みませんか?
>>294
窓の値段が高いかどうかは、窓ひとついくらというような見積もりではないんでわからないし、他のメーカーと比べてよいものかどうかもわからない。
ただ今日のような無茶苦茶に暑い日は、サッシ枠がさわると暑いくらいに熱持ってるね。
ウチは風通しがいい(よすぎる)のと、カミさんがエアコン嫌い(冷房に弱い)なのでエアコンを取り付けてないんだけど、
これで冷房入れたらサッシ枠の内と外との温度差になんか問題出るんじゃなかろうかと思ってしまう。
貸家の窓はシングルガラスの窓だったけど、サッシがこんなに熱くなった覚えはないなぁ。
また、サッシのレールに、雨の日、なぜか一番上の段(居室側)から水がたまる。
長めのカーテンとかなら裾が濡れる可能性もなきにしもあらずだなと思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 19:33 ID:uht6XU16
デシオ(3階建て)建坪40
2500万ってどう?
めいっぱい値引きしましたとゆうてたが・・・
たしかに積水ハ○スにくらべたら安かったけど。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 23:25 ID:tYaF7ajU
青いボールを掴みました。よろこんでよいのでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:31 ID:???
292です。屋根に雪は積もりますよ。でも雪下ろしの必要はありません。積雪3m以上にも耐えれる造りになってるそうです。屋根に3mも積もった事ありませんけどね。下の方から融けて流れて行きますよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 09:49 ID:???
3mももつわけねーだろ
300245:02/07/29 11:30 ID:bHrHfUU+
>>298
> 積雪3m以上にも耐えれる造りになってるそうです。
つーことは1平米に対して3トン?像が踏んでも壊れない筆箱みたいですね。
でもあの屋根周りの飾り(切り妻で言う破風板?)はどうなんでしょう?
監督さんに、自分で屋根に上がる時は、その部分は強くないからなるべく足をかけないようにしてくださいって言われたんですけど。
事実洗濯フックをそこに吊ってと頼んだら断られました。(結果、壁にビス止め)
電線引き込み用プレートはそれに付けられてますけど。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 11:49 ID:???
>300 屋根の縁の部分は全く問題ないです。北海道は地域によって積雪もかなり違いますが、豪雪、厳寒の旭川でも大丈夫ですよ。一晩で1.3m積もった事もありますよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:16 ID:???
>>295
>貸家の窓はシングルガラスの窓だったけど、サッシがこんなに熱くなった覚えはないなぁ。
色がブラックだからじゃないの?
303昔はハイム:02/07/29 19:18 ID:nWW6gtps
北海道のハイムは他の地域のハイムと全然性能が違う!その代わり2,3割高いけど・・・筑波の実験場でほんとに屋根に重みをかけてたけど、どうもなかったよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 20:20 ID:???
>298
融けて流れるってことはそれだけ断熱性が悪いってことだよ
それに融けた水が夜間に凍り建物のあらゆる所に被害をもたらすってこと
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 22:39 ID:???
>304 融けた雪は雨どいを伝って地面に浸透していくようになってます。凍結防止で雨どいは壁中に通してます。外付けの物は電気を通してるそうです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 23:07 ID:???
屋根に日当たれば雪融けるだろ〜よ。三角屋根で雪融けて氷柱といっしょに落雪してきたらマジこえ〜軒下にいたらアボーン
307245:02/07/29 23:29 ID:pMphxjir
>>301
何本かのアングルで止まってるだけ(だったと思う)のわりには強いんだ・・・
>>302
確かに。黒だからってのは俺も考えた。でもハンパでなくあちーぞ。

ハイムって断熱性低いのか?
でも心配してた2階の暑さは今んとこどうもない。こっちは連日35度近いんだが。
やっぱ太陽光パネルで遮断されてるんだろうか?
太陽光パネルがないせいか、2階よりも1階の方が暑い。
1階の屋根の上も全面ベランダにしてあるんだがなぁ・・・。
が、いずれにしてもエアコンなしでいけてるよ〜。

>>305
寒冷地仕様って雨どいを壁の中に通してるんだ。へ〜・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 23:49 ID:???
>304 断熱性の件ですが、かなり良いと思いますけどね〜マイナス30度の時もセントラル全開になんかしなかったし、灯油代も思った程かかりませんよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 08:37 ID:???
フラット屋根でそこがモスグリーン色のってハイムの家ですか?
310222:02/07/30 12:34 ID:JYpmNLqK
>305
凍った雨樋に電気流しても融けんよ・・・
ヒーターの間違い?

折れの所も寒冷地だが、ヒーター工事よくやりました。
(有償)
ワルツだけは裁判で負けたらしいので無料。
雨樋今はアルミ製になったんだっけ?(以前はプラスチック)
フラット屋根はいいけど・・・周りに付いてる飾りが(名前忘れた)
問題なんだよなー、あれに雪が積もる。そして落ちる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 16:34 ID:???
フラットの不細工な屋根がいいなんて

病的な集いですね
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 17:57 ID:???
>>311
不細工って言えば不細工だけどトンガリ帽子みたいな屋根もお子ちゃま
みたいだし、ゆるい勾配の方形の屋根が好きなの?
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 20:32 ID:???
あげ
314245:02/07/30 22:39 ID:h9Pzjmnt
>>310
> フラット屋根はいいけど・・・周りに付いてる飾りが(名前忘れた)
> 問題なんだよなー、あれに雪が積もる。そして落ちる。
弱いんだ!ヤパーリ。俺んとこ雪降らないからいいけど。
> 雨樋今はアルミ製になったんだっけ?(以前はプラスチック)
よくわかんないけど金属みたいに見える。ウチの雨どい。
今度磁石ひっつけて確認してみる。

>>312
360度どっから見ても不細工だよ。ハイムは。
特に都市型の軒の出の短いタイプなんか笑うよ。
別にそういう家が好きって言うんじゃなくて、
そういう家でも気ならないだけだよ。俺の場合。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:29 ID:???
不細工な屋根は承知です。我が家は基礎と外壁、性能を重視して購入しましたから。どんなに外見が素敵な家でも基礎が悪ければ大なしですし
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:36 ID:YOrMZXkY
早くセキスイハウスの下請けになればいいのに・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:58 ID:???
営業マンの人柄が良かったです。もちろん対応の悪い人もいるようです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:09 ID:???
>>314
アルミだったら磁石はくっつかないよ。
319245:02/07/31 09:58 ID:xLM8r6k1
とりあえず鉄でないことはわかるから錆びないという保証が得られる!
320鳥頭安太郎:02/07/31 22:24 ID:???
棒販社で以前おイタをして辞めさせた奴を再雇用したらしい。
確か積水化学って去年大規模なリストラしたはずなのに、社印はヘーキなのかにゃー?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:47 ID:o4P8t8+y
ハイムの営業は皆外資の保険屋に転職する。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:58 ID:MbGXWph0

そうそう山口の2人は高額所得者ですたい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:39 ID:???
どこの企業にも悪たれっているもんでしょ。心ない人ばかりじゃないさ。実際にいるし。自分の先輩です
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:21 ID:???
うちの上司も相当なあくたれだ
アイツ消えないかな?
325家が欲しいな:02/08/02 23:44 ID:JRJ++Mlx
ハイムの転売って有望な客は初めから抽選枠からはずしてあるってホント?。それと、
棒販社でむかし当選した人、そのイベント仕切ってた広告代理店の身内だったとは、本当なら
偶然?私も次回申し込みしたいけど、この会社信用できるんかい。なー鳥頭安太郎、答えろよ
326  :02/08/03 02:59 ID:???
>325
オレの知る限りそれは無いな。
あの客は絶対契約してくれると思ってた人が当選しちゃって担当者は苦笑いしてたもん
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:08 ID:KexRL0s4
新発売の bj ってどうなん?
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 15:37 ID:95tRSo7U
あれって、b(ぶさいく)j(じゃん)!
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 19:12 ID:RpOpf9TS
・・・うん
友達も、個性強すぎのため、
b(ばちがい) j(じゃん)
とか  b(ぼつ) j(じゃん)
言っていた。

べっぴんじゃん とか びゅーちふるじゃん
とは言いがたいけど、斬新な気もする・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 19:14 ID:???
b(ばか) j(じゃん)
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 20:38 ID:dwBequ0Y
BJって仮設住宅っぽいよね
332あほあほマン:02/08/05 20:47 ID:L3VIeiTB
抽選会で、建てそうな人を人集め、人集め。
つまりは建築できそうな人の名簿集め、名簿集め。
抽選会の条件は、今すぐ建てられる土地をお持ちの人。
つまり近い将来建てる有望株!
抽選会を落ちた人に訪問。訪問。
営業マンが「おたくは特別に」なんて言って
ドーンと300万円引いて、うちは特別なんだわ!
なんて思うあほな施主。
最初から値引き分考えて見積もり持ってくる営業マンと
特別扱いされたと思うあほな施主。
めでたし。めでたし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:28 ID:???
はい、アホな施主です。結果的に15l引きの契約となりました。が、他の施主にもそれぐらい引いてるんでしょうね
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 11:01 ID:5CNniINB
>>333
つーか、実際は値引きしてないんだけどね
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 11:11 ID:???
上乗せした見積もりを最初に出して、そこから値引きに見せかけて
元の値段に少しずつ近づけていく。

>>333その通り、アホです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 11:41 ID:???
アホ施主です。営業マンにこれ以上の値引きは無理って言われて頭きたから、提示金額であと二坪増やして外構工事(アスファルト、物置、カーポート)込みだったら契約するって言ったら、OKだった。どういうこっちゃ
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 19:06 ID:???
セキスイハイム
おおいにかたってくれゴルァ
338終了:02/08/08 22:06 ID:zeUr5Wln
このスレを含め、全部に言えることなんだけど・・・・・・
時計スレ⇒ロレックス持っていないのにアレコレ批判
警察スレ⇒警察の悪口言ってるけど、願望の反発が見え隠れ
なんか、アホらしくなった・・・・
所詮、Aチャンネルでした・・・・チャンチャン
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 05:38 ID:???
>>338
ここに居る奴は一部を除いて土地も持ってない貧乏人だよ。
あとは、並びにに建ってる他メーカーの営業社員ね。
まあ、建物をあーだこーだ言う前に、自分の給料で買える物かどうかを考えたほうがイイだろ。
と、煽ってみるテスト。
340245:02/08/09 11:07 ID:2w2dVOTi
貧乏人がどこかのHPからかき集めた知識でもいいし、
他メーカーの営業の謀略でもいいからさ、もっと目を引くようなこと書いてくれよ。
建てた者からすればさ、メーカーが言わないことを聞きたいわけでさ。
たとえばどこそこではこんな不具合があったよ、とか。
事の真贋は自分で確かめるからさ。

俺の場合、競合したメーカーの営業がハイムの基礎は弱いって言ってた。
俺の住む地域では地場メーカーの上棟件数がダントツでハイムは3位なんだけど、
5年くらい前まではハイムが1位だったらしい。(ちなみに2位はダイワ)
それが3位に転落したのは、基礎にクラックが入ったからだって言ってたよ。
嘘か本当かは知らない。本当だとしても、ウチがだいじゃぶならそれでイイ。
341:02/08/12 00:10 ID:???
基礎にクラックが入ったって、どういう意味ですか。
すいません素人なんで。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 02:01 ID:8pN2zglb
不細工な外観は我慢して、BJを建てようと思っている。
他のハイムの商品と比べ、コストパフォーマンス的にはどうなのだろうか?
343245:02/08/12 10:26 ID:???
>>341
ゴメソ。内容は俺も知らない。興味なかったから聞かなかった。
ただ俺的には、基礎にかなり問題のある大きさのひびが入ったと解釈したよ。
まあでもそれがどこの県のハイムやら。同じ基礎屋がウチをやるとは思えんかったし。
そんなこたぁめったにないだろう・・・と。

ちなみにウチの基礎工事も雑だったかもしんない。
まず工事中、現場がきれいくなかった。たばこの吸い殻が散乱してた。
で、基礎ができあがってから10ヶ月経った今、ヘアークラックって言うの?
ほそーいひび割れが1本ある。今後どうなることやら。

あ、だけど土台のアンカーは寸分狂いなかったよ。
うわものがあんなに見事にスポスポ入るなんて思ってなかったから感動だった。
素人目で見て、芯が2ミリもずれてたら入らないよ、あれ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 13:04 ID:lGGvdQny
343さんありがとうございます。
実は、僕の親戚が何年か前にハイムで家を建てました。
343さんの家の基礎にひび割れが1本あるとのことですが、
僕の親戚の家は、5本ありました。
初めは、343さんの家のようにほそーいひび割れ程度だったのですが、
少しづつ、長さも幅も深さも広がって行きました。
そこでハイムに電話をかけたら、早速担当者が来ました。
ひび割れのことをハイムの担当者に聞いたら、
ハイムの基礎の場合ひび割れは、仕方ないとの事でした。
とくに基礎部にある空気口の上部分はひび割れしやすいとの事でした。
現在は補修をしてもらったのて、何も起きていないみたいです。
それと、ハイムの家の欠点といえば、内装がメチャクチャという事です。
(1)床や階段がキシム。
(2)内装の壁がデコボコ波うっている。
(3)サッシの窓枠のネジが、かならず1本以上ばかになっている。
   もちろん、部屋の出入り口戸の回りのネジも同じ状態。
(4)やる事が遅すぎ。修理や改装など頼んでも、早くて三ヶ月。
   場合によっては、半年以上かかる時もある。しかも連絡もしてくれない。
   原因は、人手不足らしい。
ハイムにして、良かった所。
(1)地震には、強そう。基礎部分は弱そうだけど、
   建物自体強いので、基礎が潰れても中の人間が死ぬ事は、無いと思う。
(2)ハイムの人は、全般的に親切な人が多い。
   特に、建設中の時にいる現場監督は親切だったらしい。
   ハイムの下請け業者が、手抜き工事や内装に傷を着けた場合、
   内緒で教えてくれたみたいです。現場監督は大学出たてが多いみたいで、
   純粋なのかもしれませんね。
上記以外にも沢山良いところあります。
ハイムには、これからも頑張ってくださいと、言いたいです。






345245:02/08/12 21:44 ID:???
詳しい情報ありがとう>>344
もう一度見てみたよ、ヘアークラック。3本あった。
ただ素人判断だけど、これは上塗りの部分にひびが入っただけだろうと思う。
> とくに基礎部にある空気口の上部分はひび割れしやすい
そうそう、件のクラックも開口部のところだって言ってたよ。思い出した。
でも無開口基礎なら心配ないでしょうって言ってくれたけど。
今はどこも無開口基礎だろ?ウチの周りボコボコ新築建ってるけど、
従来通りの開口部設けてるのはイシンホームの家だけだよ。
> それと、ハイムの家の欠点といえば、内装がメチャクチャという事です。
そうなん?
確かに床は敷居との境界が鳴った(2カ所)。階段も一カ所不具合があった。
壁が波打ってるってのは感じないなぁ。クロスの素材のせいかも?
サッシの窓枠のねじ?一応全部見たけど、バカになってるかどうかはわからん。
でもインパクトかエアーベッセルでねじ込むんだからバカにはならんだろう?
ユニットバスでネジが斜めに打ち込まれてるところが2カ所。
勝手口の枠のビス山なめてるのが1カ所。
メンテが遅いってのはホントだね。
床なりとかはすぐに来てくれて、すぐ直ったけど、
ベランダ補修は4ヶ月くらいかかったな。部品がないだとかで。

地震は確かに意識した。ウチ神戸から2時間の場所だし、
阪神大震災の時に、地震のこわさはイヤってほど見たから。

ウチの監督は53歳って言ってた。8年前までは余所の業者で勤めてたらしい。
ハイムは監督権限ってのがほとんどなくて、何をするにも伝票伝票で、
監督裁量でできないのかって言われるのが辛いって言ってた。
おいしい思いもないらしい。あくまで監督の自己申告だけど(藁

そういやこれ書きながら、
ウチの近所のミサワの家で思い出したことがあった。ミサワスレ逝ってこよお。
346(仮称)名無し邸新築工事:02/08/13 14:33 ID:NOoPGpYL
地震に強いっていっても大手ハウスメーカー並ですよ。
神戸の地震の時にはハイムもそれなりにユーザーからのクレームを頂いて
旧アフターサービス(現ファミエス)はそれはもうもの凄く忙しいようでしたよ
347(仮称)名無し邸新築工事:02/08/13 16:56 ID:N3Mli6j4
今度いつ来るかわからん大地震に備えて高い金を払うのはちょっと。
むしろハイムの家でよく聞く、きしみ音などの方がよっぽど気になる。
構造上、仕方ないことなのだろうか?
348(仮称)名無し邸新築工事:02/08/13 20:25 ID:NOoPGpYL
随分前から軋みについては言われているが、
一向に改善されていない。
組織上の構造的問題も含めて、欠陥なのではないだろうか
349(仮称)名無し邸新築工事:02/08/13 22:33 ID:???
構造上のきしみ音はそんなに気になりませんが、組織上のきしみ音は非常に
気になります。
350245:02/08/13 22:36 ID:???
>>346
ふ〜ん、そうなんだ。
でも営業さん曰く、あの地震で1棟も壊れなかったのはハイムだけらしいよ。
345でも言ったように俺は神戸が近いし、母方の親戚は全員神戸だし、
浜芦屋、西宮、灘あたりの被害はそれなりにこの目で見てきたんだよ。
辺り一面全壊の中でハイムだけがポツンと生き残ってたり、
他の家に寄っかかられながら踏ん張ってるかなり古いハイムなんかも見た。
だから営業さんが売らんがためにいいかげん言ったとは思えないんだ。
もちろん他のメーカーでも生き残ってる家はけっこうあったし、
古い木造家屋で、どうしてこれが生き残ったんだ?ってのもあった。
ただ、ハイムってほら、形が独特じゃない?だからある意味目立つんだよ。
それでハイムは強いってのが俺の頭にインプットされたように思う。

> ハイムもそれなりにユーザーからのクレームいただいて
だいたいあんだけの地震で無傷でいようって方が甘いんでさ。
俺の感覚からすれば生き残ったことを賞賛こそすれ、クレームはなぁ。。。
351245:02/08/13 23:00 ID:???
>>347
> 今度いつ来るかわからん大地震に備えて高い金を払うのはちょっと。
そんなに高くはないんじゃないの?
俺的には住友林業やミサワの方が高いと思うけどな。
知り合いが住友林業で建てたんだけど、坪72万だぜ。
もっとも建坪46だったかな?小さな家だからそんな単価になったんだろうけど。
家族に車いすを使う人がいるからエレベーターもつけたしね。

>>347->>349
ところでハイムってそんなに軋むの・・・。前から言われてるん?
どこが?どんなふうな感じで?ウチ思い当たらないよ。ぜんぜん。
確かに床なりは2カ所あったけど、敷居と床がこすれてただけで10分で直ったし。
後学のために教えてもらえないかな?
352(仮称)名無し邸新築工事:02/08/13 23:55 ID:4IStAiTL
>351
高いか安いかは価値観の問題。正直ハイムは満足度低いけど。
しっかりしたコーディネーターつければある程度は柔軟にこなせる。
ハイムよりインテリアのほうが知識豊富だった。
床なりはたぶんハイムは床勝ちだからじゃないかな?
構造上ユニットで区切ってしまってるから床材の伸縮逃げがなくなってる。
353(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 01:07 ID:sV+sAb/c
@@
354245:02/08/14 08:01 ID:???
>>352
> 高いか安いかは価値観の問題。
そのとおりだね。347が「高い金」って言うから、俺的には、って言っただけ。
> 正直ハイムは満足度低いけど。
これも価値観の問題だね。
えーとね、家建てるまで住んでた賃貸マンションや借家と比べて、
ハイムがそれらより飛び抜けて満足度が高いとは思ってないよ。
ただ、こんなもんだろ・・・とは思ってる。まあこれでいいや、って感じ。
だいたい、家の満足度なんて作りだけで決まるもんじゃないしね。
> しっかりしたコーディネーターつければある程度は柔軟にこなせる。
なにを柔軟にこなせる?
> ハイムよりインテリアのほうが知識豊富だった。
誰が?ちょっといみがわからない。解説キボーン。
> 床なりはたぶんハイムは床勝ちだからじゃないかな?
「床勝ち」って言葉の意味は知らないけど、後に続く行でニュアンスは伝わる。
その上での話だけど、鳴ったっていっても微々たるもんなんだよ。
敷居の上に乗って、かなり体重かけて、やっと鳴る程度だったんだ。
保証期間内だから、ただで直してもらえるんで直してもらったまで。

えーとさ、そんな程度だから、みなの言う「軋む」ってのがわからないんだ。
具体的にどこがどういう状態でってのを教えてもらえればありがたい。
ハイムを検討してる人にも役に立つと思う。
355352:02/08/14 08:17 ID:MQZ24khe
>354
> > しっかりしたコーディネーターつければある程度は柔軟にこなせる。
> なにを柔軟にこなせる?
「標準ですから」「工場で作りますので」とか何とかいう営業トークで我慢しなくとも、ちゃんとほしいプランで作れますって意味だった。躯体はどうしよもないんだけど。
> > ハイムよりインテリアのほうが知識豊富だった。
> 誰が?ちょっといみがわからない。解説キボーン。
ハイムの設計者よりセキスイインテリアのコーディネーターのほうがハイムの部材なんかもよく把握してた。なんで本体と内装と会社分けるのか理解不能だが。
> えーとさ、そんな程度だから、みなの言う「軋む」ってのがわからないんだ。
> 具体的にどこがどういう状態でってのを教えてもらえればありがたい。
> ハイムを検討してる人にも役に立つと思う。
壁で区切ってから床を張る→壁勝ち
床を張ってから壁を立てる→床勝ち
フローリングがわずかにそると止めてる釘が少し浮いてくる

根太とフローリングの間に少し隙間ができる

床が浮いたところを踏むと釘とフローリングがすれて音がなる
これはハイムの問題じゃなく現場の大工の仕事の問題。
どこのメーカーでも仕事が悪いと床はなる
356(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 09:42 ID:???
ダイワハウス築40年に行ったら
洗面所の入り口床がぼこっとへこんだけど 白蟻?
357245:02/08/14 11:17 ID:???
丁寧な返事をありがとう。よくわかった。>>355
ウチを担当した営業さん、「標準ですから」「工場で作りますので」
ってな言葉は一度も口にしなかったような気がする。
ただ何度も言ってきてるけど、俺は凝った作りにするつもりがなかったから、
ウチが要求したことは全部標準の枠内で片づいただけかも(w
> どこのメーカーでも仕事が悪いと床はなる
そうだろうね。禿しく納得。
素人の俺にはウチの大工さんがいい仕事してくれたのかどうかはわからない。
352は建築に詳しそうだけど、俺の言った程度の床なりってのは、
一般的に言ってどうなんだい?手抜き大工だと思うかい?
あなたの主観でいいから、感想キボーン。
ついでに軋みのことも知ってたら教えてください。
358352:02/08/14 12:13 ID:MQZ24khe
>357
一応プロだから。
たぶんいわれてる程度の床鳴りはどこでもあるんじゃないか。
大工が悪いというより、監督がちゃんと指示しないのが悪いと思われ。
工事店が大工に払う手間賃けちりすぎ。
軋み=床鳴りと理解してるが、概出の軋みは違う意味なのか?
359245:02/08/14 13:14 ID:???
いつも丁寧な回答ありがとう>>358
> たぶんいわれてる程度の床鳴りはどこでもあるんじゃないか。
> 軋み=床鳴りと理解してるが、概出の軋みは違う意味なのか?
つーことは軋みはハイム特有のものじゃないということだね。
> 概出の軋みは違う意味なのか?
そうなんだよ。それが知りたい。昔から言われてるってやつを。
>>347->>349詳細キボーン。
360(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 13:46 ID:MQZ24khe
>359
意味はわかった。
しかしハイムで構造的な軋み音が発生してることってあるのか?
あれば重症の可能盛大。柱と梁の接合部の溶接切れかボルトの緩み。
建物にかかる力をうまく基礎まで伝えきれない。
勘違いじゃないのか?
詳細キボーン
361245:02/08/14 15:31 ID:MbwHOMR6
「軋み」の詳細キボーン
362(仮称)名無し邸新築工事:02/08/15 00:25 ID:aPz8JK85
347っす。
お二方の間で具体的な意見が出ててすごく参考になりました。
自分はいろいろと聞きかじってる中で
「きしみ」というキーワードをよく目にしたので書いたまで。
実際のところはわかんないです、すみません。

個人的には多少はきしんでも音がしてもしゃーないだろ、って思ってるので、
そんなに神経質になるつもりはないんです。
お二方の話を読んで、ちょっと安心しました。
363(仮称)名無し邸新築工事:02/08/15 14:41 ID:3Jvdsjer
いつの間にか過去ログ出来てたのネ。
http://money.2ch.net/build/kako/1011/10117/1011711860.html
364所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/08/15 21:52 ID:lvLosSi7
今でもやってんの?
お客様紹介キャンペーン・・・・・・・
契約のアカツキには当社規定の10万円を進呈いたします。っての
当然、10万円は請負金からでているんだよね
365(仮称)名無し邸新築工事:02/08/15 22:00 ID:OHinJCLM
学歴不問で採用かけてるけどここはアホしか居ないのか?
それとも学歴馬鹿が多くて変革しようとしてるのか?
いずれも先が無いって事!
366コギャルとHな出会い:02/08/15 22:08 ID:Lsc9TsHV
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
367245:02/08/15 22:34 ID:???
368245:02/08/15 23:46 ID:???
350くらいまで読んだら飽きた。
俺にとって参考になる書き込みは下記だけだった。

--------------------------------------------------------------------------
溶接部への亜鉛コロイド防錆剤の刷毛塗りは雑でした。刷毛塗りによる気泡が
壊れたあとに発錆しているのと、鋼材の角部の塗膜厚さが表面張力で厚く保てないた
めに塗膜が切れて発錆したケースが大半でした。亜鉛防錆剤を吹き付けて貰いまし
た。溶融アルミ亜鉛合金メッキ仕様の我が家では、40年や60年の寿命に深刻な影
響があるようには思えない程度。しかし、今建てられているマグネシウムを含むメッ
キ仕様(商品名ZAM)にも同じ亜鉛の刷毛塗りがされているならば、耐久性が余りにも
違いすぎるように思えてなりません。まさか検証せずに(ZAM+亜鉛刷毛塗り)を
見逃しているはずはないとハイムを信じています。
 純工業生産部分には問題はなさそうです。

(5)ユニット継ぎ目の床鳴り
 1階ユニットの継ぎ目に通路、ドアがある箇所からはことごとく床鳴りがしまし
た。ライン基礎天端から束を立てて補強したり、床下から床版のパーティクルボード
を貫通させてタッピングスクリューをねじ込み、ドアの枠材をパーチに密着させた
り、どれも抜本策が採られないまま現場対応でしのぎました。工場出荷の定型補強部
材の供給をするなど、場当たり対応でない方策がないと、いつまでも信頼性に欠ける
1件対応が避けられません。
---------------------------------------------------------------------------

(5)ユニット継ぎ目の床鳴りに関しては8割方真実だと思う。
ウチの床なりも、1カ所はユニット継ぎ目上の引き戸だった。
補修はタッピングスクリューぶち込み。その通り。
369245:02/08/15 23:47 ID:???
今思い出したんだが、俺は上棟の時、記念に一部始終をビデオを撮った。
ちょうどウチの向かいも新築工事中で、ウチの上棟の日は工事が休みだったので、
足場を借りて上から俯瞰で撮影した。おかげで電気配線なんかも全部映ってる。

前に余所の上棟を見学に行った時に、これは一見の価値ありと思ったので、
友人も呼んだ。親戚も来た。弁当持ちの20人以上のギャラリーが集まった。
考えてみれば、工事する側にしてみればやりづらかったかもしれない。
俺はホントに、純粋に記念のつもりで撮影したわけだけど、
面白いショーをみなに見せたかったわけだけど、
それは結果的によかったのかもしれない・・・と、今、少し思う。
不具合らしい不具合が何も出てないのは、例えば工場見学の時とかも、
いつもビデオを持ち歩いていたことが案外功を奏してるのかな?

それにしても、このスレに限らずだが、実際にその業者で建てて、
現在住んでいる人間が書き込んでる率はおそろしく低そうだ。
何が楽しくて書き込んでんだ?おめーら。

ハイムなんかで家建てて悦に入ってるヤシを嘲笑うためでし。
なるほど、そうか。まあ君らはいい家建ててくれ。それだけ知識があるんだから。
370(仮称)名無し邸新築工事:02/08/16 00:15 ID:???
>>245
>350くらいまで読んだら飽きた。
http://money.2ch.net/build/kako/1011/10117/1011711860.html

まあ、そうおっしゃらずに・・・最後の方には”積水社員”とかいう
面白い方も登場しますよ。


ところで、ここにはDay@Traderさんはいらっしゃらない
のでしょうか。。。
371(仮称)名無し邸新築工事:02/08/16 01:06 ID:???
過去ログは一部の粘着(Dayとか)が騒ぎ続けてただけだから、ほとんど役に
たたんかった。今回はマタ〜リしていていい感じ。
特に>>245さんサンクス。在住者の役に立つよ。

という訳で、わざわざ奴らを召還するな >>370
372245:02/08/16 10:43 ID:???
言い忘れてたけど、工場内写真撮影、ビデオ撮影原則禁止だよ。
シャープの工場(太陽光発電)でもそうだった。
シャープの工場へはハイムのバスツアーで行ったんだけど、
同行したハイムの営業さん(新人?)がバシバシストロボ焚いて怒られてた。

*それと今頃なんだが、ウチの雨どい金属じゃなかった。

軋みの詳細どうなった?>>348,>>349 >>347了解

>>364やってるよ。キャンペーン。俺5人紹介したよ。
その中のひとりはいつ営業さんが来てくれるん?って楽しみにしてるみたい。
俺んち見てけっこう気に入ったみたいでさ。
契約することになった場合は10万は山分けな、という約束になっている。
ついでに言えば、ダイワも同じことやってるよ。連れから誘いが来たもん。
373245:02/08/16 11:00 ID:???
もういっちょ言い忘れてたこと。案外重要かもしんない。

上棟の日ってのは、前もって○○時より据え付け開始しますって連絡が来るんだけど、
指定された時間に行くと1階部分は既に終わってる。
事前によその家見学に行った時がそうだったから、自分チの時は早めに行った。
大正解。1時間くらい早く始まった。
連れや親戚に「早く来ないと終わっちまうぞ」と電話入れまくった。

建設関係の人間ってのはたいがい早く取りかかってその分早く終わらせる
習わしらしいけど、営業にはその辺きちんと言ってほしいと思った。
だって営業はちゃんと工事開始の時間には現場にいるわけだから、
そのことを知ってるわけじゃないか。
1階部分の据え付けは見せたくないのか?って勘ぐっちまうよ。
ま、アンカーがずれてたりしたら、ねじ曲げてユニットはめなきゃならんわけだから、
そんなとこは見られたくないだろうからね。って、俺の杞憂か?
374(仮称)名無し邸新築工事:02/08/16 22:45 ID:???
>>373
この時期はもちろん、「夕立ち」が怖いから早く始めたいんですよ。
前「施主が来るまで一階の据付はストップして下さい」ってのがあった。
結局9時過ぎに来たけど、そのせいで夕方・・・
375245:02/08/17 00:16 ID:eeksmbEI
>>374
> この時期はもちろん、「夕立ち」が怖いから早く始めたいんですよ。
それは納得できる。雨が来たら終わりだかんな、ハイムは。
でもそれならそれではじめからそういう時間指定してくれればいいと思う。
見学に行った家も俺んちも、指定された時間は9時だった。
でも実際には1時間以上早く工事に取りかかった。
建てる側はいろいろ考えてるんだよ。
はじめる前には香焚こうとか、基礎にシャンペンぶつけようとか。あれこれと。
それが現場に、指定通りの時間に行ったら半分終わったような形になってるんだぜ。
ヒサヤ大黒堂から取り寄せた膏や、いいちこはどうなる?
ちょっとむかつかね?


ところでざっと見たところエクステリア関連のスレがないじゃないか。
俺んとこはまだ芝生植えただけで、門扉、カーポート、テラスなんか手つかず。
これから徐々にやっていこうと思ってるんだが。。。
ないのか?総合エクステリアスレ。なかったら立てるぞ。ゴルァ。
376(仮称)名無し邸新築工事:02/08/17 14:01 ID:???
>375
工事始める前になんたら〜って考えてるならもっと早く来ないと・・・
現場は8時位から慌しくなりますから。
で、指定された時間が9時って言うのは、確かに配慮が足りない。
先にこれこれやりたいって希望があれば、指定時間は7時半位になったかも。

まあ、無事終わったならいいじゃないですか。
377あぼーん:あぼーん
あぼーん
378245:02/08/17 16:55 ID:7GMp/xNL
>>376
> 先にこれこれやりたいって希望があれば、指定時間は7時半位になったかも。
違うんだよ。据え付け開始が9時に始まりますからって指定されたんだよ。
ところが2回とも8時前に始まったんだぜ。

たとえば俺はビデオや写真が好きだから、
自分チの工事の時にはセッティングのために7時には現場にいたさ。
工事の人が、仕事のセッティングをはじめる前に、
遊びのセッティングは終わらせておかなきゃじゃまになるだろうと思ってね。
自分のやりたいことがあれば早く現場に行くのは当然のことさ。
そういう話をしてるんじゃないことはわかるだろ?

ところでエクステリア関連のスレ知ってる人誘導よろしく。(だからageてる)
ないと思ってスレ立てして叩かれるのはかなわん。
379(仮称)名無し邸新築工事:02/08/17 19:38 ID:???
>>245 = >>340 = >>378
スレも家も勝手にたてて自己満足どうぞ!
どうせ
>嘘か本当かは知らない。本当だとしても、ウチがだいじゃぶならそれでイイ。
ってことでしょう。
380(仮称)名無し邸新築工事:02/08/17 21:03 ID:v8d4xDwm
セキスイにかかわる業者は大きくなれない!
381(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 00:21 ID:NULhkJDb
新しいBJてどうですか?
上の方で誰かが言ってた、無印良品系だと思うんだけど。
382(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 01:22 ID:oSbjePK7
もし建て替えるなら、あそこまで割り切った造りもいいかもな。
ただ、あの外観はどうも…。
383245:02/08/18 18:44 ID:???
なに怒ってんだ?>>379
失敗しない家造りの基本だぞ。自己満足ってのは。
だいたいそれを満たすために家建てるわけだろーがや。違うか?
たとい思い通りにいかなかったとしても、後悔してもしゃーねいだろよ。
いかに快適にその空間の中で生活するかを考えた方が得策だろ?
住めば都だよ。家なんか。
たとえば土管の家だって、玄関と勝手口があるじゃんって考え方もできるだろ?
384379:02/08/18 23:19 ID:???
>>383
自己満足大いに結構。
それに、私はなにも後悔などしていない。

ただ、「ウチがだいじゃぶならそれでイイ。」という人にいい情報が
あつまるかな?とからんでみたかっただけ。
私の発言スレの趣旨に反しているようだし・・・
ここつまんないからこれにて失礼!
385(仮称)名無し邸新築工事:02/08/19 00:55 ID:uOLInA79
>>245
エクステリア、どこに依頼するんすか?
うちもまだ手ぇつけてなくって。
後からやりゃあいいや、と思って家だけ建てたものの、
そんな余裕はあるわけなーい!
今のままだと自分でやることになりそうっす。
386376:02/08/19 01:29 ID:???
>>378
まあまあ、ビデオもとれたならなお更オッケーじゃないですか。
ところで、エクステリアならどうせならセキスイエクステリアに
頼んでみては?
387245:02/08/19 23:01 ID:J2bZtvfU
> 自己満足大いに結構。
379の書き込みからそうは読めねーぞ。>>384
まあいいや。あんたが去るんなら終了。

> まあまあ、ビデオもとれたならなお更オッケーじゃないですか。
なおさらそういう話じゃないんだけど、終わりでいいや>>386

エクステリアは自分でやるつもり。>>385,>>386
知りたいのは業者のことじゃなくて、みんなどんな庭にしてる(する)のかな、と。
そんなご意見ボシューンなんで、見合ったスレ探してる。園芸板も見たんだがなぁ。
388385:02/08/20 00:26 ID:p2ZKxLsu
>>245
最近は住宅街ぶらぶらと回って、感じのいい玄関や庭見つけたら
デジカメで撮らせてもらってます。
建てたばかりの人とかは、喜んで撮らせてくれますよ。

月並みだけど、レンガ使ったり芝生植えたりしようかな、と思ったり。
ガーデニング族御用達の木のフェンス(呼び方忘れた)だけは使いたくないっすね。
389(仮称)名無し邸新築工事:02/08/20 00:33 ID:???
390(仮称)名無し邸新築工事:02/08/20 03:18 ID:???
ハイムは良くも悪くも建物が直線基調でカクカクしてるから、外構は少し丸み
とかラウンド感を出した方が、バランスが取れて個人的には良いと思う。

うちはお金も限られていたから、手に負えない部分はセキスイエクステリアに
任せて、あとはDIY。セキスイエクステリアも最初はなんだかなあという感じ
だったけど、しっかり希望を伝えれば、プランを出す能力は十分あると思う。
現にいい感じで仕上がったし。

>>388
「ラティス」ね。オレもアレ嫌い。

外構スレって時々立つけどすぐに廃れちゃう。書くのは業者ばかりで。
逆にいうと、この板にいるのは業者がほとんどで、検討中/建築中の一般施主が
あまりいないということなのかもね(笑)
391245:02/08/20 23:08 ID:???
今日カミさんの友だちが来たんだけど、
家に入ってきたとたん「涼しいなぁ〜。エアコン切ってええんちゃうん?」
おい・・・俺ンちエアコンないって・・・。彼女、え″〜!
ハイムではじめての夏(猛暑だったなぁ、今年は)を経験してみて、
フラット屋根は暑い!って言われてるけどそんなことはないって思った。
俺ンとこ風通しがいいし、窓もたくさんつけたから?
2階は太陽光パネル、1階はベランダで屋根への直射日光が遮られるから?

ついでに、372でキャンペーンに5人知り合いを紹介したって書いたけど、
営業さんがそのお礼にって、そこそこ値の張るお礼を持ってきてくれた。
この営業さん、ちょこちょこ不具合ありませんか?って顔出してくれる。
いろんな補助金を受けるのに必要な書類なんかの面倒見もいい。
俺っていい営業さんにあたったのかな?

>>388,>>390 エクステリアについての情報ありがとう。
でもあんまりスレ違いすぎるから、ここでその話はやめておくよ。
そんなスレが立った時に書くことにする。自分で立てるのはしんどいからパス。
392(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 02:17 ID:???
我が家は会社の先輩の紹介でハイムにしました。先輩は紹介料10万もらう事を拒否し、その分を我が家に値引きしてやれとハイムに言ったらしく、後日その旨を営業マンからききました。ありがたいです。
393うんこ:02/08/21 12:57 ID:dgJVY2M+
まだ今時ハイムで建てるヤツがいるのか・・。
大笑いだな、ったく。
394(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 19:52 ID:???
>>390
ラウンド感・・・やっぱそーなのかなぁ。

うちはbjを建てる予定なんだけど、エクステリアから出てきた外構図は、かなり丸々してて
「センスねぇなぁ。。。やっぱ、シャープに統一しなきゃ♪」
とか思って、今自分でCAD使って書いてる。

書きながら、ふと
「俺の方がセンスねぇや…」
って思ってたところに、この書き込み。( ̄□ ̄;)!!

ところで、オレンジの磁器タイル使ったパルフェなんかはレンガを使った外構が似合う
と思うけど、bjだとどうだろう?
っていうか、最近の家どこもレンガ使ってるもんなぁ。
何かよさげな材料知りません???
395245:02/08/21 23:35 ID:???
なんだ?アイフルのスレあたりから来たのか?>>393
そうか。ハイムは大笑いなのか。まあ価値観は人それぞれだしな。
でも「今時」ってのがわからんな。ハイムって時代遅れなのか?スナオナギモン。
それにしても近寄りたくないHNだな・・・
396390:02/08/22 08:12 ID:???
>>394
bjで契約かあ、いいなあ(笑)
bjの床下配線とかのコンセプト見て、本当にうらやましいと思いました。
形状もシンプルで、いい感じですよね。ぜひ良い家にしてくださいね。

建物の外観が明るめでシンプル(無印良品的?)なので、レンガとかブリック
タイルだと重厚感が出てしまって、ミスマッチになってしまうんじゃないかと
思います。天然石など、明るい色の天然素材を中心にシンプルにまとめた方が
全体的にbjっぽくにまとまるような気がしますが、いかがでしょう。
板とか緑とかをうまく使うのも良いかもしれません。

まあ素人の戯れ言なんで、少しでも参考になれば幸いです。
397(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 14:11 ID:eADnfckA
エクステリアは、セキスイエクステリアに図面を書いてもらって
ホームセンターに施工してもらうのが一番いいよ。
3割は安い筈。
>>350
阪神間、特に2号線南北3Kmでの住宅メーカー施工率は圧倒的に低いんだよ
地震で倒壊した家の殆どが築30年以上の木造だよ?
398(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 23:06 ID:XXVVv/dK
住んで4ヶ月、満足してるよ。
早く建つっていうのは良いね、借り住まい費用が1ヶ月分浮いた。
お気に入りは太陽光発電だね、この時期電気代が助かります!
みんな自己資金はどのくらい?
漏れは、50マソ!
399(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 23:12 ID:???
太陽光発電って、初期投資した分だけの見返りってないよね?
ペイできるんならば考えてもいいんだけど、優遇措置ももう終わりだったっけ?
質問厨でスマソ。
400(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 23:14 ID:tqSgR2M+
400
!
401401:02/08/24 01:19 ID:aId3mSQJ
優遇措置20万
3KW=年間約7万
(160万-20万)/7万=20年
ただでつけてくれるとしたら20年払いで約200万の借り入れ分?
402401:02/08/24 01:25 ID:aId3mSQJ
35年払いと書こうとして上の20年を書いてしまった
403(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 12:15 ID:R7evgkiE
>>399
ペイは出来ないと考えて良いよ。
維持費もどのくらい掛かるかも不明だし、
太陽光発電は、今の所手を出さない方がベター
環境を考える事で満足できるんなら、買っても良いけどね
404(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 20:14 ID:???
>>396
無印不良品じゃねーのかw
405 :02/08/24 21:34 ID:x0ZGgpDC
>>401
今年は優遇は10万円/1KWです。
年間7万というのも地域によって大きく差があります。
東京地区でのモデルでは3KWパネルで年間7.9万円。
九州の東岸なら8万はかるく超えるでしょう。
維持費はパネルに関しては不要。
(30年くらいでは壊れない。)
パワーコンディショナーの寿命が疑問です。
メーカーの保障から推測すると20〜30年で部品交換が必要になってくるのでは?
フラット屋根(パルフェ)にするとどんなに小さな屋根でも3.7KWくらいは
パネル設置可能ですから、人によってはペイは可能と思います。
ただ、儲けは出ないでしょう。
太陽光発電のもうひとつのメリットは災害(大震災等)で何日も停電になったときです。
昼間なら自立運転で1つだけですがコンセントに電気が来ます。
関西大震災で停電自にバッテリ+熱帯魚用ヒーターで火事になり死亡した例もあります。
災害になればカセットコンロ用ボンベなどほんの数時間で売り切れるでしょうから。
まぁ、太陽光発電は自己満足でつけるものでしょうね。
長文で失礼。

406 405:02/08/24 21:36 ID:x0ZGgpDC
どんなに小さな屋根→どんなに小さな家
失礼しました。
407(仮称)名無し邸新築工事:02/08/25 00:37 ID:???
ハイムって、結構高いよね。
値引きはどれぐらいしてくれるんかな?
300マソぐらいは欲しいところだが(50坪ぐらいの大きさで)。
それなら契約しても良い。
408(仮称)名無し邸新築工事:02/08/25 00:41 ID:/L0Yfq6C
災害の事を考えると太陽光発電に魅力を感じますね。
でも、実際コストがかかりすぎて手が出せないです。
もっと普及してそこそこ採算が合うようになってから、手を出すかな。
409(仮称)名無し邸新築工事:02/08/25 13:13 ID:???
>>407
商品にもよりますが・・・
50坪なら坪60万円として3000万円
1200万円は楽に利益としてあります。
300万のねびきなら楽勝でしてくれるでしょう

はい!契約おめでとう!!
410398:02/08/25 21:34 ID:M6Jpr9r1
>>401
当方、神奈川県4月半ばに新築 4.18KW

システム 2、100、000 補助金501、600
2、100、000−501、600=1、598、400

4〜8月で総発電量1、562KW
東京電力に1KW26、45円で売っているので
1、562×26、45=413、149円
使用している電力は、相殺しているので実際に東京電力からの振込みはもっと少ないけど
これからは、発電量減るけど年10万円くらいはいきそう!
16年で償却できそう!


411(仮称)名無し邸新築工事:02/08/25 22:08 ID:5Hnwz+NS
>>410
1,562×26,45=413,149÷10=41,315

発電量は季節差が大きいけれど、4〜8月の平均値は年平均に近いから、
年間額約10万円は正しそう。
412398:02/08/26 00:33 ID:jPAD1kdP
>>411
一桁間違ってたのね m(_ _)mスマソ
413245:02/08/26 01:04 ID:???
そうだろうね。見た目そんな気がするよ。>>397
でも、だからなに?ハイムも他のメーカーも強度的に変わらないって言いたいの?
いいんじゃない、それで。その中から俺はハイムを選んだだけ。

見返りないでつ>>399
俺ンとこは3kw積んで、今の時期で売電8000円弱。
一応オール電化住宅だけど、温水器が電気食うからガス使うのとそんなに変わらん。
俺ンとこは補助30万だから130万で設置したけど、8000円で割れば・・・
2月なんか売電4000円強だから、元とるのに15年くらいかかるな。その頃にゃめげてる?
ただ、太陽光パネルのおかげ(だと思う)で、陸屋根なのに暑くない。
もっとも、130万かければもっと暑くない屋根にできたかも・・・だけど。

1kw=森林1ヘクタール分のco2削減と同じ効果なんだとさ>>403
なんか想像つかないよ。効果あるんだかないんだか。
> 環境を考える事で満足できるんなら、買っても良いけどね
バス停で携帯灰皿でタバコ吸うようなもんだろ。自己満足度。

300万くらいはひいてくれるだろ?ハイムでなくとも>>409
坪40万とかが売りの業者ならどうか知らないけど。
ただハイムの見積もりってすごくおおざっぱだから
値引きをしてくれるにしても、どの部分で引いてくれるのかの確認忘れずに。
聞けば細かく○○の部分で何%とか教えてくれる。
ちなみにウチの場合の営業さんの持ち分は9%だった。(営業さんの自己申告)
414(仮称)名無し邸新築工事:02/08/26 12:16 ID:???
やはり、以前から言われている通り、太陽光発電はメンテ迄考えると
しんどいですか。
しかし>>413ハイムの見積もりはおおざっぱ何でしょうね?
聞かないと詳細に表してくれなのでしょうね。
あと地震の被害の件だけど
詳しくは知らないけど、ハイムは阪神間より北区とか西区、須磨区、垂水区
の他メーカーで全く被害の出ていない所で、壁紙のズレや家屋の傾きが沢山有るって話しだよ。
415245:02/08/26 19:39 ID:???
誤字脱字をどうこう言うつもりはないが、
すまんがそのせいで質問の意味がわからない。>>414
> 他メーカーで全く被害の出ていない所で、壁紙のズレや家屋の傾きが沢山有るって
これ営業さんから聞いた。
「他メーカーで全く被害の出ていない所で」とは言わなかったけど(w
でもハイムが他メーカーより弱かったとしてももうしょうがないわ。
だってもう建てちゃったんだから。今の家でいかに満足するか考えるしかないや。
416(仮称)名無し邸新築工事:02/08/26 20:17 ID:???
太陽光発電ねー
初期に設置したものでは
早くも発電量が落ちちゃってんだって
機械的なものもあるけど汚れもあるみたい

汚れを落としましょうかとか言って
関連業者に数万円払わなきゃなんないんだよ
太陽光するならフラット屋根で
自分で掃除できる方がいいのかもね
417(仮称)名無し邸新築工事:02/08/26 21:05 ID:V3Zuw8JJ
>>416
出力保証はシャープの場合は、10年間で、公称最大出力の81%
http://www.sharp.co.jp/sunvista/service/product_qa/index.html

劣化するような機械的要素はないように思うが。

受光面の汚れは雨で十分洗い流され、目立って曇っているようには見えない。
春先の黄砂の季節でも雨が降ればきれいになる。
下端の数ミリ幅には確かに砂埃の汚れが付着するが、
面積でせいぜい1%程度。

汚れで性能が落ちるというのは実機を知らない人の単なる想像、
思い過ごしではないか?
418(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 00:52 ID:AsiUwz33
>>413
うちは温水器のランニングコストの高さを
恐れてCO2ヒーポンにしました。
機器のUPは15万円弱。
電気使用量は通常電気温水器の約1/3とのことです。
実際都市ガス使ってた時に比べ光熱費は大幅減です。
まだ発売になって長くはないので、耐久性が心配です。
まあ、保証期間中に差額は楽々ペイできるのですが・・・
419(仮称)名無し邸新築工事:02/08/29 11:06 ID:???
>>417
車でも停めてるだけで汚れるのに
太陽光パネルは汚れないって
それはうそでしょう
420417:02/08/29 23:00 ID:SpX0EFAP
>>419
黄砂の季節には砂塵がうっすらと付着します。
それでも雨が降れば洗い流されてしまいます。
常に明らかに曇っているのは、水はけの悪い下端枠部のみ。
車は道路上1.5m、太陽板は二階の屋根上、その違いでは?
というわけでウソじゃないけれど、二階の窓ガラスがひどく
汚れるほどの地域の人にはウソだったかも。

>>405
パワーコンディショナ部品の設計寿命は10年とか。(上記417の#)
工場機器のインバータでもせいぜい十数年だからそんなものらしい。
メーカー記事ではユニットごとで25万円前後。(上記417の#)
421(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 16:59 ID:flReHh0d
約3年前にハイムで家を建てました。
これから立てる人の参考に不満点を上げておきます。

・和室の木の柱(のようなもの)が上と下で5mmほどずれている。
ファミエスの人に言ったら家は大きいものだからそのくらいはずれると言われた
ホントにそうかぁ!? 

・壁の中からたまに、コンッ!って音がする…
金属が膨張収縮して鳴る音だと言われたが、なんか違う気がする…

・1年前くらいに震度5の地震があったんだけど、石膏ボードのつなぎめの部分
の壁紙に線ができた。激しく揺れたのでしかたないと思っていたけど、
他のメーカー家はそうなってなかった。

他にも細かい点はあるけど、現時点で気にしてるのはこんな感じ。
422(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 18:20 ID:???
>>420

車が地上1.5だから汚れて
太陽光パネルは2階の屋根の上だから
汚れないってwwwwwwwwww
あり得ない話でしょ・・・ほんとビックリ
車も通らないよほど空気のきれいな所に
住んでいらしゃるのでしょうね・・・

パワーコンディショナーが漏電して煙が出てクレームが多いとも聞くのに
そこまで保護するあなたは何者?

もしかしてセキスイハイム社員?
それともばか者?
423(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 23:42 ID:???
セキスイハイムよりアイフルの方がいいみたい
みんなはどう思う?
424(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 23:55 ID:???
>壁の中からたまに、コンッ!って音がする…
>金属が膨張収縮して鳴る音だと言われたが、なんか違う気がする…
ってマジで? 心霊現象か(w
真剣に検討してるだけに怖いな、こりゃ。

柱って、飾りの床柱のことかな?
構造部分じゃなかったら俺は許せると思う。
大雑把とよく人に言われるんだけど、やはりそうなのだろうか。
425(仮称)名無し邸新築工事:02/08/31 13:49 ID:???
うちは床が「ばきっ」ってなるぞー
これも、心霊現象ぽいぞー
426(仮称)名無し邸新築工事:02/08/31 18:04 ID:JU90wchm

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
他にもすごい商品がいっぱい!今ならサマーフェア実施中!送料無料!

http://www.kanpouya.com/
427(仮称)名無し邸新築工事:02/08/31 21:42 ID:???
>>426
こんなのも売ってるの?
428(仮称)名無し邸新築工事:02/08/31 22:50 ID:???
423はアイフルを批判しまくってた勇名なキチガイです。
相手をしないようにお願いします
429816:02/09/01 00:18 ID:hdm44X6a
先日,酒気帯びで捕まった店長いるけど、
降格、降車処分のみみたい。
成績よかったら、すぐ車乗れるんだろうなー。
430名無し:02/09/01 00:23 ID:hdm44X6a
http://lemontea.tripod.co.jp/2ch.txt
816はないぞ
431(仮称)名無し邸新築工事:02/09/01 08:59 ID:???
あれ、まだこの会社豊田に買われてないの?
432(仮称)名無し邸新築工事:02/09/02 17:16 ID:???
セキスイの基礎って特殊なのでしょうか?
433所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/09/02 22:54 ID:mhHkEFE+
bjの仕切り値って、11月迄、未定らしいぜ
ハンバーガー値段で出す方針が、マグレヒット商品の兆しがでて、坪単価を
大幅に上げたらしい・・・・
現段階、57万だって・・・・
一昔前の、鉄板屋根のアバンテとパルフェの安物バージョン、シェモアの合体商品
に吹き抜け、鉄ハシゴつけただけジャン
坪30万なら、ブレイクするけど、欲に目がくらんでお蔵入りの予感もするぞ
434すごいですね:02/09/02 23:15 ID:xk36K6xw
タイル外壁が出荷停止って噂、本当?
7.8年前のシンセライトの悪夢、復活か?
435(仮称)名無し邸新築工事:02/09/03 00:23 ID:???
>>433
マジっすか? 早く決めときゃよかった。
坪52や53だと聞いていたので検討してたんだが…。
436建築予定者:02/09/03 00:26 ID:i1jl/cvn
タイル外壁予定です。ちょっと心配です。
シンセライトの悪夢ってどういう事だったんですか?
437(仮称)名無し邸新築工事:02/09/03 16:27 ID:gXfaJ+X0
うちももうすぐ棟上げ予定。でも、タイル外壁ってグロワールとか
言う、昔のシリーズから実績あるんだから大丈夫じゃないの?
438(仮称)名無し邸新築工事:02/09/03 20:04 ID:1WYfsJFJ
>434
詳細求む。
439新築予定者:02/09/03 21:37 ID:4Q5n/wdm
>434
オレも詳細求めまーすです
ハイムで建てようかなあと思ってるが、このタイルはいいものですか?
440すごいですね:02/09/04 21:04 ID:2cHkEmM7
シンセライトの悪夢・・・
外壁の波うち
コーナーのひび割れ
表面のコーティング不良による色あせ、粉吹き

以上の理由で、補償期間を過ぎていても、速やかに、かつ、密かに
クレーム処理がおこなわれた・・・・
441新築予定者 その2:02/09/04 21:13 ID:aegBnzlr
高耐久磁器タイル外壁を使って、ハイムがいつものキャンペーンを
またまた展開してるが、この磁器タイルは超薄そう 大丈夫じゃろか?
また、46万円からだけど、だいじょうび?
陸屋根のJX,夏は暑そうじゃが、、、、 だいじょうび?
442(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 22:21 ID:v0eKI4cg
グロワール・・・・シンセライトに磁器タイル貼り付けていたので
         シンセライトの波うちが命取り
パルフェ系・・・・アルミ板に貼り付けているので波うちの心配なし
         でも、タイル自体に難あり
セールスが商品契約を避けるらしいで
443401:02/09/05 00:17 ID:9j9snuJb
シンセライトって今は改善されてるの?
444(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 12:46 ID:CV8ld6HE
>442 パルフェもシンセライトにエポキシでイナックスのタイルを張ったものだよ。
445(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 14:15 ID:???
契約とれなきゃ殴るぞゴルァ
446441:02/09/05 15:00 ID:YD9YCBX7
442>さんきゅーです。
パルフェで建てる予定ですが、ハイムに聞いたら、
シンセライトに磁器タイルを貼り付けるって言ってたみたい。
じゃあ 波打つのかなあ!? 猛烈に心配中
447 :02/09/05 18:51 ID:???
>>446
ハイムの下請け工務店から聞いたけど
外壁は確かに波打つよ
決定的なところは構造体が重い外壁に対応できていないらしい
シンセライトのときに据付時に構造体が
おまけに据付のときに
448 :02/09/05 19:03 ID:???
ごめんなさい・・・途中でいっちゃった

外壁がシンセライトの据付のときは
構造体が歪んで割れが発生していたみたい 
近くで聞いてるとバキって言うみたいだよ
ユニットの寸法にもよるみたいだか・・・
だからタイル外壁は割れが見えないから
工務店からすれば好都合だって
割れても見えないもんね・・・
おまけに営業さんが塗り替えしなくていいので
メンテナンスフリーの外壁とかいってるから
みんな信用してるみたいね
初期のタイル外壁は水が中に入ってデコボコに
なってるけどタイルだからわかんないってよっ
怖いね
449(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 21:24 ID:???
>>447-448
別にあの程度の外壁で歪むような構造体ではありません。
シンセライト自体にも据付時に割れが生じる事は殆どありません。
輸送中の破損や、据付時の接触は含みませんが。
450(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 21:26 ID:v2T+rNkc
>>>>444
エポキシはむずかしいんだよね
主材、硬化剤の配分、時間内の混ぜ合わせ・・・・・・
どれ一つでも、手を抜くと、柔らか-ィ、エポができちゃうんだよね
柔らかいエポちゃんは、あだ花みたいで、案外重宝されるが、その後
接着力がないのでパラパラ・・・・・・
451(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 21:28 ID:???
>>449
意味がよく分かりません。
結局、歪んだり・割れたりするってことですね!?
452不安になってきたぞー!:02/09/05 22:27 ID:IVQjAhxm
447~450>>>
 いろんなご意見、有り難うございます。じゃあ ハイムで建てるなら
 外壁は何がいいのでしょう?! どなたか おすすめを1つ教えて
 
453(仮称)名無し邸新築工事:02/09/06 10:14 ID:kbE+JJN3
アルミがイイ!
454(仮称)名無し邸新築工事:02/09/06 10:33 ID:GLDwdx3a
そういえば、ウチの近くのデシオの展示場の
シンセライト外壁は激しく色あせというか汚れていた。
1、2年くらいしか経ってないのに…
シンセライトって大丈夫なの?
ちなみにそのデシオはもう無くなった。
455(仮称)名無し邸新築工事:02/09/07 21:36 ID:gTegIxAm
波打とうが何しようが、きっちり直してくれれば良いんだけど
それも色々な話しを総合するとむりみたいですね
456(仮称)名無し邸新築工事:02/09/07 22:14 ID:???
ちなみにbjの外壁もそのシンセライトなのか?
457(仮称)名無し邸新築工事:02/09/08 10:32 ID:fFsB8ULA
どうもよく分からんのだが。

「プレハブ」ということに拘って、「ダメ」と結論づける人がいるね。なんで?
「あんなの仮設と一緒だ」と言うけど、同じわけないと思うんだけど。構造から断熱
材の入れ方から、内装から何から、「仮設プレハブ」とはまるで別物じゃないの?

要するに、住み心地がよくて地震とか台風とかにも強くて、省エネで防犯もよけれ
ば、プレハブだろうが何だろうが、まったく問題ないと思うんだけど。

プレハブだからダメ、と言っている人たちは、偏見があるんじゃないのかと思ってし
まうんだよね。「○○だからダメ」と簡単に言えるようなもんじゃないでしょ、家と
いうものは。違うのかな?

俺は、「下請けによって同じメーカーでも出来が雲泥の差」なんて作り方よりも、ハ
イムみたいな「工場でほとんど出来上がり。品質のバラツキ極小!」というメーカー
の方が安心できるんだけどなあ。

と言いつつ、結局予算の関係で、今建てている自宅は地元の、知り合いの工務店。構
造は木造軸組+ダイライト工法。でも、友人がハイムで勤めていたもんで、ちょっと
気になってね。

「プレハブダメ!」論者の方々、どうぞこんな私を論破してくださいな。(マジで)
458 :02/09/08 10:49 ID:???
>457
マジレスします。456にある意味同意。
プレが高いのは建てた後の保険代だと思う。
どんなプレハブでも構造は普通に暮らすのに問題ない寿命がある。
住宅の場合、本当に考えないといけないのは
住まいて側のライフスタイルだ。
己のスタイルに追従できるプランが構造的にできないメーカーは
自分に合わないと思う。
インテリアはプレであろうが在来であろうが何とでもなる。
プレの良いところは品質の安定感。
ハイムに限らずこれは同じ。
そのことから考えると木造プレハブには安定感は薄れるかも。
459 :02/09/08 10:50 ID:???
工業化住宅がダメなのではなく

セキスイハイムの家がだめ
住宅に対する企業姿勢がだめ
460(仮称)名無し邸新築工事:02/09/08 10:56 ID:DX6v4S5o
>459
> セキスイハイムの家がだめ
> 住宅に対する企業姿勢がだめ

根拠は?
459-業界人?
461たいがー山本:02/09/08 19:22 ID:???

=========/ ̄ ̄ ̄ ̄\
======== (  人____) 
======== |./  ー▼-▼-)
======== (6     (_ _) ) 
======== | .∴ ノ  ∀ ノ  
=========ゝ       ノ
========/ たいがー \
=======(_ノヽ     ノ\_)ハイムの家いいね!
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   
==========ノノ `J




462(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 13:17 ID:NTwBPuvh
私はハイムが好きですが、積水ハウスはどこがよいの?どうしてコスト高なの?
ハイムのコンセプト方がずっと面白いけどね。
ところで、積水ハウスの普及版の外壁って良いの(ダインを除いてだが)?
463(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 17:49 ID:E/3rlzp5
>>459
よくわかってらっしゃる
464(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 18:30 ID:???
>>460
セキスイハウス開発関係勤務
これ以上は言えない
465(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 20:45 ID:STbDAHst
>>>461
タイガー山本 なかなかうまいじゃん
466(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 20:49 ID:WK4TOEOf
シンセライトに不具合があったから、今度のbjでは長持ちする塗りに
なったんでしょう。つまり、シンセの問題は解決されているんじゃないの。
467(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 20:50 ID:+BZ95xoA
音の問題ですが、2階の物音(足音など)はどうですか?
1階から聞こえますか?それとも静かですか?積水ハウスやヘーベル
などは静かなようですが、、、、 詳細キボーンです
468(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 21:50 ID:/G7rKUVt
>>>>466
シンセライトの表面に、塩化ビニールのクリア(透明ね・・・)塗って
光沢が良くなるけど、一時てきなもの・・・車の塗装と同じ、いわゆるメタリック塗装ね・・・
ワックスで研磨剤つかうと、すぐ地肌出るじゃん・・・
壁の一部にアルミの素材の質感ウンヌン言ってるけど、アルミが酸化したら、どないなるか
しっトル毛?
いずれにしても、BJは価格破壊商品で売らんとブレイクは無理だ。
構造、デザインが10年前に消滅したアバンテ、そのものジャン
消費者を馬鹿にしたら、アカンゾ
おっと、オマケだ、夫婦2人で、その後家族が増えて・・・・
ってコピーも、今は亡き「シェモア」そのものじゃんか・・・
469(仮称)名無し邸新築工事:02/09/11 08:59 ID:2UaCydAX
>464
阿○B配下か
開発とか言いながらどうせ構造か設備チームだな
根拠述べられんようなやからだと、いがいと営業所の人間かもな
仕事中に2CHはまずいっしょ
履歴削除して形跡残らんようにしとけよ
470(仮称)名無し邸新築工事:02/09/11 16:27 ID:v7p/gf5R
age
471☆☆本気でエッチな出会いを☆☆:02/09/11 16:30 ID:H1xIysfu
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪エッチでリッチな出会いは最短出会い本気クラブで♪
当クラブがハイクラスな出会いをプレゼント☆
携帯とPC対応の出会いサイト♪
今までの出会いサイトに飽きた人!
出会いは欲しいけどサイトを使うのはと迷ってる人!
今直ぐ最短出会い本気クラブにGo!!!!!
http://senden.kicks-ass.org/code/
女性無料は当たり前!?
男性には少しの☆で大きな出会い(*^^)v
女性はエッチでリッチな男性をGETしようo(≧∇≦)o
男性は気に入った娘を見つけよう(∇<)b
本気で出会いを求めるなら最短出会い本気クラブに今直ぐアクセス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://senden.kicks-ass.org/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

472(仮称)名無し邸新築工事:02/09/12 21:00 ID:obRDFojB
↑なんじゃこれ?
473:02/09/13 00:23 ID:Qipmps20
ハイムの陸屋根だいじょうび? 暑そう うるさそう 雨が漏れそう
詳細キボーンです
474(仮称)名無し邸新築工事:02/09/13 23:10 ID:IdHD74UU
おれも聞きたい AGE
475(仮称)名無し邸新築工事:02/09/13 23:45 ID:???
ミサワセラミックとかトヨタもハイムと同じなのかな?
誰か違いを教えてちょ
雨の日据え付けしたらどうなるかも気になるよ。
476401:02/09/14 00:15 ID:WEiCXdDG
近所のハイム在住者に聞いたところ上からの音は気にならないらしい。
でもペアガラスじゃないから窓からの音が気になるらしい。
温度に関しては同一条件で他の家と比較したことがないから不明とのこと。
あついだなんだっていえるのは同一日の同一時刻にほぼ同一地区で別の家を同条件で比較してみないとわからないよねえ。
是非住んでいる人で試した人の意見が聞いてみたい。
パルフェを考えているから。
477(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 00:17 ID:???
ハイムの陸屋根ってカッコわるーい
478http:// m196.tr5.kct.ne.jp.2ch.net/:02/09/14 00:18 ID:???
daiwahousesearch honten
479http:// m196.tr5.kct.ne.jp.2ch.net/:02/09/14 00:19 ID:???
daiwahousesearch mie
480http:// m196.tr5.kct.ne.jp.2ch.net/:02/09/14 00:20 ID:???
daiwahousesearch siten
481(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 01:17 ID:???
デシオ4年目。パルフェとは条件がかなり異なると思うのだけど一応。

ハイムの据え付け、雨天は中止(ウチの担当者はそういいました)
音は、床の上下の音は、人がいるなという気配がする程度だけど、
家具の移動、物を落としたり飛んだり跳ねたりするとそれなりに響く。
テレビやステレオなどの音が床下から直接気こえるようなことはない。
ペアガラスだけど、道路がすぐそばなので、外部の音は結構入る。
交通の激しい道路沿いの展示場は、広い駐車スペースが間にあるせいか
トラックが通っても全く音が聞こえなかったのを憶えてる。
陸屋根は、雨音は気にならないけど、カラスがくると足音が無気味に
響く。アンテナに留まったり飛び立ったりする時の振動が結構凄い。
これは、屋上や太陽光発電のプランを選ぶと問題ないかもしれないし、
家の高さにも左右されると思うのでそれ程心配しなくてもいいと思う。
温度については、夏場、上階はかなり熱くなるけれど、クーラーが
効かないことはない。設定27〜28度で十四畳の部屋は十分涼しい。
冬場は、電気ストープ各階1台あれば十分。(西日本では)
パルフェは、雪の降ってる時に尋ねた家がストーブを切っていた
のにめちゃくちゃ暖かだったのが印象的だった。

音と熱さ寒さで感じることは、こんな感じ。長くなってすみません。
482(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 05:47 ID:???
進パルフェの前のモデル、4年目。

予報会社情報で雨を避けて据え付けすると説明を受けた。
予報外れで濡れたら断熱材、石膏ボードなどを後日現場施工しなおすと
工事課長が言ってた。

音は、>481さんの印象よりも少し良い。パルフェM3、元住んでいた木
造とは次元違いの感。2階フローリングだけれど、床を通じて気配を感
じることはほとんど無い。しかし、跳んだり跳ねたりは鈍く響く。オー
ディオの低音は家中に響くが、スピーカ下にCBを敷いたら抜群に改善。
大きな音は、床よりドア、廊下、階段を通じて階下に伝わる。
ペアガラスは30年前の普通のサッシに比べてダントツの遮音。換気口
は音が外からも外へも筒抜け。配置は熟考しないとあとで永く悔やむ。
せっかくの遮音性能が台無しになる。
折板屋根(陸屋根)は、豪雨でも雨音が鈍い響きに変わって気になりに
くい。かつての角のある折板とは大違い。M3はやかましかった。>481
さんの鳥の足音と振動は気になったことがないので分からない。M3で
はカタカタとうるさかったし、パラペット内に巣を作られて困った。
2階の室温は夏場、確かに高くなるが、木造カラーベスト葺きのときと
は比較にならない。M3よりも遙かに快適。カタログでは屋根裏の断熱
材は140mmだったと思うが、70ッmが3枚(210mm)入っている。日中留守に
した後でもエアコンを動かせばすぐに効き始める。

私も、長くなってすみません。社員とか書かれるのかなぁ。
483(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 06:04 ID:2qghp2g4
484ハイム新築予定者:02/09/14 07:55 ID:G2Mbemyl
>481,482
有り難うございました。参考になりました。やっぱり音の問題が少し
あるようですね。
ところで、積水ハウスは音は静かなんでしょうか?どなたか体験話を。
485(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 10:39 ID:vRJpt/hl
どうしてもハイムがいいのなら、陸屋根タイプだけはやめなさい。
直下階は夏場地獄ですよ。電気代が気にならない人は別ですが。
もちろん断熱材は入っていますが、アノ密度では話になりませんし、
クリアランスがなさ過ぎます。
実例を一つあげると、その断熱材と天井石膏ボードの間に、電気配線が
乱雑にしてあるのですが、その配線の被覆が熱で銅線に溶着し、なかなか
剥けないほどです。当然、天井石膏ボードにクロス直貼仕上げですので、
直下階の状況は言わずもがなです。
ついでに言うと、熱伝導率の良い鉄骨ですので、その熱気は家全体に回ります。
壁内の鉄骨も3分と手を着けていられません。(冬は逆です)

音に関しては、(鉄骨が入っていない)間仕切り壁はクロスの仕上がり含めて、
厚さが45〜48ミリ又は70〜78ミリです。
薄すぎます。
又、外部からの音が進入しやすい窓のペアガラス仕様はハイムだけの特徴
ではありませんので、アドバンテージにはなりえません。

高い買い物ですので、展示場は参考にとどめ、出来るだけ多くのメーカー
や工務店が建てたお宅探訪をして比べて下さい(光熱費なども)
焦ってはいけませんよ。
特別価格にも引っかからないように。
(どこのメーカーも同じです、「貴方様だけの値引き」はありえません。
最初の価格提示の時点で割増しています。割増価格カタログも普通です)

蛇足ですが、増改築のことも念頭に入れておいてください。
鉄骨系パネル系のメーカーの場合、「不可」や、「常識はずれの高価格」や、
予算が合わず他の会社に頼むと「保証打ち切り」の切り札を切ってきます。

なんども言いますが、焦りは禁物です。

長レス、スマソ。
486(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 14:03 ID:uvOziu34
>485 有り難うございます。陸屋根はやめときます。
   では積水ハウスだったら、壁も厚くなり、音もしにくくなるのですか?
   はっきり言って、音のことがとても気になりますね。
487(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 14:08 ID:uvOziu34
>485 つづきですが、
ハイムの外壁のことですが、タイル壁なのでメンテナンスフリーと
聞いたので良いなあと思いました。このタイル外壁はどうでしょう
か?他のメーカーの外壁(サイディング?)と比べて良いような感
じがするのですが? よろしくお願いします。
488485:02/09/14 14:52 ID:QCIxLYp6
>486
ご存知のように、同じ鉄骨系でも構造が全く違いますから、
>積水ハウスだったら
と仰りたい気持ちはよく解りますが、どうしても積水に
しなければならない理由があるのでしょうか?
と、いいますのも、
「音」のことをかなり気にしていらっしゃいますが、基本的に
特性上、鉄骨は不利になります。
又、お世辞にも壁が厚いとは言えませんw。
解りやすく具体例を言いますと、2F子供部屋の壁に衝撃か加わると、
そこから最も遠い1Fのキッチンまで衝撃音が伝わります、
「ドンッ」と。
衝撃と音は違うぞ、と言わないでくださいね、伝わる理屈は同じです
から。
特に最近流行りのホームシアターのウーハーの低音など、ちょっと音量
上げると家中響きますよw

「音」の事を最優先にお考えであれば、プレハブメーカーは辞めて、
木造住宅(集成材を使った木骨住宅wじゃなく)か、
コンクリート住宅にし、設計段階から綿密な打ち合わせを為さるべきです。
結果的に建築費は安くすみ、満足する事が出来ると思います。
(優良店を探すのが大変かもしれませんが、焦ってはいけませんw)

外部からの騒音の侵入については、状況に応じて、
窓の面積を少なくするか、2重サッシか、ペアガラスか、等を考慮すれば
どのメーカー、工務店もさほど差は無いと思います。
(気になる時は、外装材を予算内で厚くすればOKです)



489(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 15:00 ID:tB+FjfmQ
>>485.488
セキスイ叩き、必死やな・・・。

カネナイ会社は大変見たいですね。



っと、言ってみるテスト。
490485:02/09/14 15:02 ID:QCIxLYp6
>486
つづき、です。

外壁に限らず、「メンテナンスフリー」とか、「半永久的」と言うのは
ありえません!!
断言します、無いです。
必ずメンテや検査は必要です!!!

そんな事を言う人は絶対に信用しないで下さい。

耐久性の良し悪しは当然有りますが、それを包み隠さず
お客様に伝えてこそ、プロであり、信用です。
491485:02/09/14 15:04 ID:QCIxLYp6
>ALL

私は、客観的に事実を述べているつもりです。
よく読まれて下さい。
492(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 15:06 ID:uvOziu34
ハイムもハウスも音は響くとのことのようで、
頭が痛いですね。実は家をつくるときにはハウスか
ハイムかへーベルかと考えていました。さらに
外壁がメンテフリーに近いのがハイムなので、
それにしようかなあと考えていたのです。
コストも一番安価なので、ハイムが良いのではと
考えました。
ただいろいろ調べるうちに、各メーカーでいろんなメリット、
デメリットがあるのがわかってきました。それでいろいろ
心配になってきた訳です。
いろいろ有り難うございます。大変参考になります。
493(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 15:17 ID:???
ハイム山陽
BJ坪28万円だって
ドマーニJ33万円
安いよね

これで利益あるなら坪50万円とかで
買ってる人って大損ってこと?
494(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 16:45 ID:???
いくらなんでもその値段はありえねーだろ。
どっから出た話よ? 俺も欲しいぜ、それなら。
495(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 20:56 ID:uvOziu34
来週、ハイムで建てた友人の家を見学に行ってきます。
これらの事を確かめてきますぞ。
音のこと、外壁のことなど、築年齢が5年だから見学には良いのでは。
みなさにろいろありがとう。参考になりました。後は自分で確かめます。
ただ言えるのは、
 家は30年持てばよい。住めればよい。雨が漏らなければよい。
 子供達は多分住まないだろうから。すなわち新しく建て替えると思うよ。
 もちろんそのころに資源(建設資材など)があるかわからないが
 自分たちの生活にあった家を建てると思うね。
 一代だけもてれば良いのではないでしょうかね。皆さんいろんな考えが
 あるでしょうが
 そんなわけでハイムで建てようと考えてます。  
496(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 21:41 ID:nxoGormV
音とか 外壁とか細かいこと言うやつが ”家は30年もてばよい”なんて
おおざっぱなことは普通言わない。 
497(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 22:31 ID:eu/MCrDu
30年ってのは、結構長いものだよ。おおざっぱじゃないと思うけど。
どこのハウスメーカーでつくっても、今までの家(我々の親爺達が住ん
できた家)と比べて、ずいぶんと性能(質)が良くなってるんじゃな
い。だから、どこのメーカーでつくっても十分のデキじゃないかと思う
けど。これに建設費が安けりゃ言うことないと思うけどね。
それでハイムを選びました。ハウスは私にとって贅沢じゃないかなと
思う。
498業界人:02/09/14 22:35 ID:ySHRnJFu
ハイムの外壁自体は他メーカーとさほど性能は変わらないと思います。
一番の特色は工場生産なので断熱材が濡れない、接合部にコーキングを使用しないので
その分寿命が長いはずです。1F2F間の遮音は工法上各々が独立しているので響きずらいと思います。68mm間仕切りはしっかり
遮音工事しなければなりませんが。デメリットはプランニングですね。
ドマーニって相場坪50万〜60万のはずです。
499(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 22:55 ID:eu/MCrDu
>498ひょっとしたらTさんですか?
500(仮称)名無し邸新築工事:02/09/14 23:10 ID:LWbjogog
100年住宅って本当?
501(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 01:02 ID:tm8ddqBE
ウチの担当をしてくれた人がその後担当した現場で、輸入住宅で使ってる
ような手すりが曲線の階段を、現場施工でつけたといってた。
間仕切りの壁も、いえばちゃんと遮音性の高い施工をしてくれると思う。
要は「こういう仕様にしてほしい」という事をきちんとプランニングの段階で
具体的に伝える事が重要かと。
パルフェにドマーニやワルツのような屋根つけてくれってのは無理だとは
思うけどね、、、。
廊下からの音の侵入は、ドアを遮音性の高いのにすれば聞こえないよ。
ガラスが強化になってるのとか。値段も高かったけど、、、(苦笑)

ところで、関東圏でやってるクラスティナだっけ、あれ、、どうですか?
モデルハウス見た人とかいたら感想聞かせてほしいです。
502(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 09:31 ID:???
陸屋根の2Fは非常に暑いという意見が多いみたいですが、
太陽光パネルを全面に搭載した場合はいかがでしょうか?
直射日光が遮られる分だけ普通の瓦屋根よりも暑くないように
思うのですが。

485さん、いかがでしょうか?
どこかの営業さんですか?
503(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 10:05 ID:/kwHHIUS
502さんへ
ハイムで建てる予定のようですが、私もです。
今日、4年前に陸屋根で建てた友人がいるので見学に行ってきます。
音の問題、2階の暑さ、家の痛み具合、居住性など、その報告を夕方に
でもします。楽しみに!
504(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 10:25 ID:???
>>494
でっかい広告が出てたよ・・・ホントの話
また、客集めで抽選するのかもね

あれでも利益があるなんて考えると怖いね
坪50万円で40坪のBJ購入すると2000万円

坪28万円なら1120万円で購入できる・・・
これでも利益があるから
880万円以上の利益が企業にはあるってことだろ
505(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 14:37 ID:???
>>505
ハイム山陽って姫路か…。
どうせユニットなんだから関東まで運んできてくんねえかな。
506485:02/09/15 15:22 ID:+AqnJBqC
>502
いえ、違います。
ただ、この業界に身を置いているのは確かです。

>太陽光パネルを全面に搭載した場合
通常の陸屋根に比べると、確かに少しはマシかもしれません。
が、通常陸屋根にパネルを設置した場合、架台を用いて、陸屋根に
対し角度をつけて設置しますよね。ということは、太陽の傾き
によって、日陰面積が少なくなる時間帯があるわけです。
逆に言うと、直射日光が当たる時間帯、季節があるわけです。
又、全く日陰にならない部分からの熱伝導もおろそかにできません。
鉄骨造のツライ点です。
507485:02/09/15 15:23 ID:+AqnJBqC
続きです

>普通の瓦屋根
の場合、天井との間に大きな空気層(≒断熱層又は、熱緩衝層とでも
言えば解りやすいでしょうか)ができます。(私は屋根裏倉庫として
使っています、オススメですよ)
そして、通常その空気層は自然換気するようになっています
(基本的には基準法で定められている換気量を満たさなければ建築
の許可が下りません)
又、瓦の下地には、野地板(合板や杉板等)が有り(厚みによっては
断熱効果があります)ますので、鉄板剥き出しの陸屋根とは比較に
なりません。

蛇足ですが、太陽光発電はまだまだ効率が悪く、価格も高いので
元を取ろうとお考えになってはいけません。発電効率は徐々に
落ちていきますし、メンテも必要です。
自然環境を守る意識が高い方向けです。

最後になりますが、他の工法のお宅探訪も必ずして下さい。
高い買い物ですからね。

もし潮風が当たる場所でしたら絶対オススメしません。

長文スマソ

508(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 20:57 ID:???

太陽光しか売りのポイントがないから
薦めるのさ
あとは安さかな・・・坪28万円適性価格かもな
509(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 22:24 ID:???
アイフルは29.6万円
総てを含んでいます
510その1:02/09/15 22:28 ID:2HbXMOJF
>502
今日、7年前(4年前ではなかった。)にパルフェ(陸屋根)で建てた
友人がいるので見学に行ってきた。

2階の陸屋根の暑さについて、
   特に気にならないそうだ。(ご主人)ちょっと暑いかなって
   感じくらいだそうだ。(奥さん)
   陸屋根材料にステンレスもでたようで、そちらの方がほぼメンテ
   フリーのようでおすすめのようだ。(メーカー)
音の問題、
   特に他のハウスメーカーと差はないようだが、
   鉄骨が入っていない間仕切り壁は70ミリと薄く、隣の部屋の
   音が聞こえるとのこと。例えば隣の部屋で電話しているなとか、
   誰かと話してるなあって感じで聞こえるようだ。
   解決方法は、壁に中に遮音材を前もって入れておくことだと思
   う。(別注だが)他の部位は気にならなかった。

   ラーメン工法の鉄骨部から音がすると2Chで言ってる人がいたが
   そんな音はしないそうだ。メーカーは発生するかもしれない事を
   予測して前もって進パルフェでは対策を考えているようだ。
   トイレの水洗の音もごく普通の音と思われた。気にならない。
   床のきしみ音やガタなどなし。多少はあるのではないかと思って
   いたがなかった。
511(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 22:29 ID:2HbXMOJF
>502

家の痛み具合、
   サイディング壁だが痛みはそんなになかった。綺麗で良かったって感じ。
   タイルだったらもっと良いのではないか。
   土台のセメント部も別にクラックなどなかったね。
   ましてやヘアークラックはなし。家の周囲全体不思議なくらい
   なし。   
   雨漏りもどこも無し。特に陸屋根が気になるところだが
   問題なしとのこと。(これまた安心したね!陸屋根かっこわるいけど
   以外と良さそうな感じだ。嫌いな人は絶対嫌いでしょうね。(笑))

居住性など、
   特に問題はなし。エアコンも効きは良いそうだ。
   2階の室内天井部位が低いのが少々気になる。(改善して欲しいね)
   ベランダはなかなか利用価値あり。陸屋根にはベランダが面白い。
   俺は取り付けるぞ!
 こんな感じだった。
    30年は十分に住めそうな感じがしたね。私はハイムに決めています。
    (安い、早く建つ、外壁がタイル、陸屋根が面白い、ベランダが出来る
     太陽発電は興味なし、将来建ぺい率が変わると建て増減可能など)
    もちろん他の住宅も十分な建物がたくさんある(我々が心配している
    ことはどのハウスメーカーも殆どクリアされていると思う。)と思い
    ますが、ハイムにはまだまだ面白い物があります仕掛けがあります。
    楽しい建物と思います。楽しみながら間取りなど考えたいたいと思い
    ます。来週は鳥栖の工場見学に行ってきます。果たしてどんな見学に
    なりますやら   以上が私の感想。
512(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 22:32 ID:???
>>510
音は夜に体感すべき!!
間仕切壁70mmなんてドアの開け閉めで
かなり揺れるんじゃない

陸屋根は悪い事言わないからやめとけ
勾配が少ないから雨漏りの原因にもなる
とにかく熱い
マジレス

513(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 22:34 ID:???
陸屋根す・て・き
死んだハゲ親父を思い出すわあ
514(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 22:41 ID:???
>>504
山陽ハイム社員様
大阪でも28万円ですか

515(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 22:48 ID:2HbXMOJF
>>512
ご指摘、有り難うございます。70mmってのは確かに揺れるかもね。
 ハイムに言って、改善してもらおうかな。気づかなかった。

 1人は10年、もう1人は陸屋根7年の経験で、どうもな
 いってことだがね。日本でもたくさんの人がハイムの陸屋根
 してると思うが、」雨漏りのクレームなんかは少ないようだが、
 多いの???

516(仮称)名無し邸新築工事:02/09/15 22:54 ID:2HbXMOJF
>>513
陸屋根、確かにかっこわるいね。間違いなくね。

 >死んだハゲ親父を思い出すわあ
  なるほどその通りだな。ツルッパゲだよな。
 しかし、ツルッパゲもアートネイチャーしたら
  少しは見てくれも良くなるぜ。ベランダをつけたら
  幾分見れるぜ。しかし、俺は気にしないね。
  気にするやつは普通の屋根にしたらいいのではないですか?
517502:02/09/16 00:18 ID:???
いろいろ貴重なご意見をありがとうございました。>>485氏、503氏

暑いかどうかは非常に気になっていたところですが、
確かに瓦屋根よりも性能は劣るようですね。
でも、ひとつのデザインとして受け入れようと私は思っています。>485
太陽光もハイムのは比較的安いですが、それでも結構しますよね。
まだ、考え中です。

きめ細かなリサーチをありがとうございました。m(_ _)m >503
実感できました。

工場見学に行かれるとのこと。
私は奈良の工場に見学に行ってきましたが、家が工場で作り上げられる姿は
圧巻でした!
品質にバラツキがなくっていいなぁと思いましたYo!
世の中にプレハブに対してきつい偏見を持たれている方が大勢いらっしゃるようですが
現実を知っておられるのか疑問に感じました。
百聞は一見に如かずです。
9月は三連休が二回あるので、いろいろと打ち合わせを進行させようと思っています。
何とかタイル外壁にしようと予算の工面を頑張っているところです。
503さんはタイルのようですね。。。うらやましいです。
518(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 00:44 ID:???
>515
雨漏りについて。
こないだ古いクーラーを取り替えてもらった時に、壁の中の断熱材を
実際に触ってみました。南側角で雨がよく降きつけてた箇所でしたが、
全然大丈夫でした。

ベランダですが、ベランダの床もキッチリ、家の中と同じくらいに最初に
プランニングすることをお勧めします。そうしないと、貧乏臭い変な色の
敷物を一面に敷き詰められるかもしれません(今はどうかわかりませんが)
決して、後で自分で好きなようにガーデニングみたいにしよう、などと
思ってはいけません。材料費を試算するだけでヤル気が萎えます、、、。
家のお金と一緒になってしまえば気にならない金額も「後で」となると
やたら、勿体無いやら面倒臭いやら。
もっとも「私に限ってそんなことはない!」というのなら、無理にとは
いいません。でも、一応建てた人間の失敗談として、頭の片隅に記憶して
いただけると、いいかなあと思いました。
519(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 08:52 ID:uUob0358
>518  雨漏り、ベランダの件、安心情報有り難うございます。
    じっくりと計画建てて建てようと思います。
    
    
520臭うぞ:02/09/16 08:57 ID:???
一般客を装った社員のニホイがかなり強烈に漂ってるな、このスレ(藁藁

気をつけろyo
521(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 08:58 ID:uUob0358
>517
いえいえ、なかなかハイムは面白いなあと思ってます。
また、いろんな情報を集めたら書き込みます。
私はいつもメーカーと一緒に、進化しようと考えています。
メーカーは一生のつきあい、仲間と思っています。
ですから、利点欠点をはっきり話すことにしてますので
メーカーさんも私には本音を話してくれますよ。
近所にはハイムのお偉いさんが建てられますので、彼らとも
長いつきあいでしょう。

来週の工場見学が楽しみです。
ではまた
名前:500万でお譲りします :02/09/16 15:49 ID:???
キャンペーンはハイムが老舗
まだまだ引っかかるヤシがいるから
やめられませんとさ。

みんなに当たるのにね「2等賞」(激藁

つか、催眠商法にならんのか?あのやりかた?
523(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 20:03 ID:mrbHBWiI
>>522
キャンペーンは私も好きではありませんね。
しかし、キャンペーンなんか興味ないですね。
あろうとなかろうともともとコストが安いからね。
今までいろいろ家を建てたが。面白い発想と思うね。
自動車で言えば、ホンダかな。日産、トヨタは飽きたね。
あれだけたたかれたホンダも今は売れまくってるぜ。
アメリカでもカナダでも人気No1だ。
トヨタも安全で性能なかなか良いが、おとなしいね。
しかし、どの車も大きな欠陥もなく走ってるよな。
まあ、いろんな好み・こだわりでで家もつくってみたいね。
ハイムは面白いと思うね。(もちろん他のハウスメーカーも
すばらしい立派な建物があると思うよ。)
他のことにもお金は使いたいし、30年住めたら良いのでは。
どこの子供さん達も、新しく建てると思うよ。
親の住んだ古くなった家に住もうとは思わんのじゃないですか。
私もその1人でしたよ。
自宅を!000万円出して改装もしたことあるが、やっぱりね。

524(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 20:15 ID:???
陸屋根が熱く無いって?
変だな。。。
夏場の展示場で2階での打ち合わせは禁止なんだが。。。
525(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 20:43 ID:mrbHBWiI
>>524
もし、少々暑くなったとしても良いじゃないですか?
先日、暑い日にハイムの展示場に行って2時間話してきたけど
暑くなかったYo。何か仕掛けでもしてあったのかな?
あなたはハイムの社員さん?
526(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 20:53 ID:???
元ね。。
527(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 21:14 ID:zamChB1m
何でやめたの?良い会社と思うが。
ちょっとおとなしい生真面目な会社のようだけど、、。
面白い家を建ててるじゃない。
俺は好きだな?しかし、実際に住んでみないとわからんが
528(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 23:34 ID:esA5gqEF
進パルフェがモデルチェンジするってそれ本当?
529(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 00:40 ID:EDPDz1dv
今 bjで話進めてるんですけど
bjどうなんですかねえ??
自分的には気に入ってはいるんですが
傾斜天井をうまく利用した部屋のイメージがなかなかわかなくて

それとですね 経験者にお伺いしたいのですが
将来的に間仕切り(壁等を)をつける場合に
現段階から考慮しておかなければならない点はどういう部分がありますか??
電気系統の設置場所は考えてはいます
530(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 08:35 ID:???
社員のニホイがとっても臭いスレはココですか?

オマイらもっと雑誌読めば?本屋にあるっしょ
こんな家の何処が面白いんだか漏れにはワカラン
ま、箱でよければ薦めるがな

漏れは工務店に頼んで100%好みで仕上げますた
531522:02/09/17 09:56 ID:zLRXFTDR
>530 社員じゃないよ ハイムで建てる予定の客ですよ。
    まあハイムは面白い家と思うね。実際、建ててみないと
    わからんけどね。
    失敗かもれんし、いいかもね。
    ここはハイム手建てようとする人達の情報交換の場です。
    いろんな意見を聞かせて欲しいね。良いこと悪いこと全てをね。
   
    工務店も素晴らしいと思うよ。ちゃんと信頼関係ができておればね。
    建てたらいろんな情報を教えてYoNe。

    >漏れは工務店に頼んで100%好みで仕上げますた
     「俺は日産のスカイラインを買うよ!」、「じゃあ俺は
      スバルのレガシーを買おうかな!?」みたいなもんだね。
     どちらも個性あっていいんじゃない?

   
532(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 10:10 ID:???
山陽ハイムに
BJ坪28万円申し込んできました
o(^O^*=*^O^)oワクワク
533522:02/09/17 10:18 ID:zLRXFTDR
>529  BJには興味ありますが、何か違和感を感じますね。
     現物見たことないので、、、 見れば変わるかも
     コンセプトがどうなんでしょうね。
     別荘だったらよさそうなかんじがしますがね。
     価格が安いようですね。でも若い人のライフスタイルに
     あってるかもね。
    
534(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 16:57 ID:zLRXFTDR
そうか 今日はハウスメーカーお休みだ。
出てこないのは社員の皆さん家族サービス中かな。
535(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 18:09 ID:zVQ73Qk2
>534
あなたもお休みですか?w

ハイムのどこが面白いと思われているのでしょうか?
参考にしたいと思いますのでお教え下さい。
536(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 18:43 ID:zLRXFTDR
>>535
過去の書き込み呼んでちょうだい
537(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 19:14 ID:+3JiyVu1
>>536

つーか
>>531

>     ここはハイム手建てようとする人達の情報交換の場です。
>     いろんな意見を聞かせて欲しいね。良いこと悪いこと全てをね。

とあるが

>>1はそんな定義をしてないけどな   
538(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 20:28 ID:yLr/xwdw
>537
>>1はそんな定義をしてないけどな
 そうやったね ゴメン 違うね(笑) でも、情報交換の場でも
 いいのでは  かたいこと言わずに  株主じゃないけど、お客だから
 ゆるしてちょ
539535さん:02/09/17 20:41 ID:FcGjT0iz
ハイムが面白いこと(私なりにね。他の人は知りませんが。)
 ラーメン工法、外壁タイル、低価格、陸屋根、ベランダ、
 リユース、建築日数、工場製作、その他諸々。お風呂ユニットや
 流し台が低コスト(古くなったときでも一体式で換えても安いね。) 
 品質は中上かな(私はそれで十分ですね)
 BJなんか別荘にいいんじゃない?!(俺、真剣に考えるね)
  以上です。
 
540(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 22:14 ID:CUPycuLg
BJ情報 詳細聞きたい 
541(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 22:21 ID:CPAeLnNA
ハイムの抽選に応募したがあたるかな〜??
で、ハイム営業マンに旧家屋(建坪40)解体費用etcで800万掛かると
言われたが高すぎないか?
会社の先輩は80〜100万だろ〜!それボラレテンダゼ!!なんて言うので
ハイムで建て替えた方情報キボンヌ!!
542(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 22:53 ID:CUPycuLg
ハイムの抽選は当たらないよ。(笑) 当たってみたいが

まだハイム建ててないが、
 普通、解体は100万前後だろう。俺は、同じ大きさの家で80万円
だったね。800万とは絶対おかしいね。何かの間違い、勘違いだろうな。
日本人同士で言葉が通じないことが多い世の中だよ。他の料金も含んで
のことじゃないの?
もしホントに800万円だったら、力一杯怒ってやれよ。「ヴォケ!」とね
543(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 08:17 ID:???
ふーん、ハイムで建てる人って、鉄骨で安いからって事でいいのかなぁ。
でも、ホントに安いのかハイムって? 工場逝ったけど、まんま昔の
イメージのプレハブ住宅作ってますって感じだったが。
施主見学に至っては、クロス仕上げの四角い箱にしか感じられないし。
で、レスの中に車を例え話にしてる人もいたけど、車みたいに5〜6年で
買い換えるわけにもいかんしな。
うーん、悩むよ。
544BJ速報:02/09/18 09:02 ID:???
雨漏り禿しいらしい
545(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 11:07 ID:V8IaC+Qu
>543
 どこのハウスメーカーが良いのか教えてYO。
 「クロス仕上げの四角い箱」そう言われてみたらホントダナ!(ワラタ)
 俺は70〜80坪のものをつくろうと思ってるが、やっぱり四角い箱にしか
 見えんのかなあ?ちょっとでこぼこにつくろうと思ってるが、、、
 安くないかなあ?外壁はタイル張り、トッペンは禿頭だけどね。
 ちと悩んだ方がいいかなあ? サンク

 どこの車買っても5〜6年が寿命じゃないの。
30年持つ車あるの?ちなみに俺は今10年乗ってるけどね。調子良いねえ!
 それから車は国産の方がずっといいけどね。

 
546(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 12:33 ID:V8IaC+Qu
>>544
 BJの屋根ってどんな構造? 禿頭(陸屋根)? 
547(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 22:26 ID:myV+UwAJ
BJ詳細 キボーン
548(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 23:37 ID:???
ハイムで建てようと思っているけど、何も安くないよ。
ハウスのウィズダインよりも高くなるぐらい。
タイル張りだけどね。
シンセライトであればそこそこお買い得感が出るが、
ちょっと質感がないからねぇ。
ただ、内装は良いと思われ。
あと、電気関係とか割安よ。
コンセントとか、何箇所つけても値段は上がらないし。
すべてオプション上乗せの三井ホームとはエライ違い。
549(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 07:19 ID:JixUSIW+
>548
ハウスのウィズダインより高いとは、本当?
 そんなことないんじゃない?おまけにハウスはびた一文まけないぜ!
 強気の積水ハウスyo. 確かに頭脳集団だけど、バカもいるね。
 高ければ、ハウスの方がいいよね。考えようかな?
 
 内装はいいってこれまた本当?
 特別感じないけどなあ 普通って感じだけど
 いいことにこしたことないけどね

 電気関係とか割安はいいねえ!
 今からは、ランケーブル配線をも標準にやりたいからね。
 最初からケーブルを入れておくと光、ADSL,ISDNでも便利だYO na.
全部の部屋に配線しとこー!
 ところで無線ランはOKなのかなあ?2階までとどくのかなあ?
 ラーメン工法で鉄骨がゴツゴツ入ってるからね。
  
 友人の三井の家はボロかった。壁紙にヒビだらけ。
 お風呂のタイルもヘアークラックだらけね。
 家が揺れるのかなあ。
 外観はカッコよかったけど。大変そー。
 
 
550(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 15:19 ID:j1GLjDDr
>548
本当に高いよね。うちもタイルでステンレス屋根だけど、一番高かった。
積水ハウスはすごく高いとの噂で接触は無いけど、はっきり言って、へーベル
より高い。でも、他の鉄骨形メーカと比べても床の音の数値とか、ペアガラス
の種類とか、いちいち細かいことを比べるとハイムのほうが良かった。
値引きもがっくりくるほどしてくれなくて(うちは間取りや細かい希望をいって
ほぼ内容が決まった段階で契約したので、吹っかけて値引きを多くすることが
出来なかったせいかもしれないけど。それでも特別な値引きですなんていって
あれだけ?)
粗品も一番せこくて、一時は他社にしようかと考えました。でも、短工期、
タイル、ステンレス屋根・・で結局ハイムにしてしまった。結局タイル張りや
ステンレス屋根って他には無い特徴だから、変なこだわりをもつとハイムに
なっちゃうんですよね。ただ、部屋の間取りや提案なんかはやっぱりヘーベル
ハウスに感心しちゃうけどね。
551(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 15:54 ID:kdrGlY6C
>550
いろいろ情報有り難うございます。今からつくろうと思ってます。
ハイムが安いって感じるけど、違うのかなあ?宣伝がうまいのかなあ。
間取りはなかなか制限がありますね。ここらへん(間取り)を自分で
しっかりと決めておかないと、変なところに壁が出っ張ったりするら
しいよ。自分でチェックしないとね。ハウスは間取りの自由度が高いね。
どんな間取りでもできるって感じ。それには感心するね。
音の問題だけど、どうかなあ。鉄骨だから音は木に比べてするみたい
だけどなあ。積水ハウスの方が音(床からの響き音、歩く音、部屋間
の音漏れなんか)は少ないような感じがするけどなあ。ハイムの方が
少しは静かなのかなあ?
ハイムはマニアックな家と思うよ。ラーメン、ステンレスの禿頭、磁器
タイル。そこえらに妙に引かれるんだよなあ。
粗品が少ないとのこと、そう言えばまだ何ももらってないなあ。
こんどハイムに行ってもらっとこう。くれなかったらBJのカタログで
ももらうゾー。


552(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 16:28 ID:???
相見すれ
絶対にハウスのほうが安い
553(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 16:53 ID:soEkqgVs
粗品がせこいのは、経費削減のため。
他メーカがやらないステンレス屋根は、作らなきゃならない問題があるため。
プレハブを自動車にたとえる人がいるけど、
実は積水も自動車製造みたいに考えている(考えたい)
建築をやっているという認識はありませんです。
ここが一番の問題。
554(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 17:13 ID:kdrGlY6C
>553

>他メーカがやらないステンレス屋根は、作らなきゃならない問題が
あるため。
なになに 教えて! ひょっとしたら間取り制限(自由度)の事?
>実は積水も自動車製造みたいに考えている(考えたい)
 建築をやっているという認識はありませんです。
  積水ハウスマンは営業やってると言う認識しかないと思われ。
   どうやってだまくらかして売ろうかってことしかね。
  彼らに、外壁(ダインを除くよ)はどのくらいで手を加えま
  すかって、メンテについて聞いてみたら面白いぜ。
  まちまちの回答れーす。
   中には永久にもてますだって。俺も永久に生きたいよ。

  

  
555(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 21:07 ID:OkHJ3cOz
ハイムBJ情報、ないのかよ ハイムさ〜〜〜ん!
556(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 21:36 ID:???
>>555
坪28万円だよ・・・フフフ
これでも儲けはあるのよ
557(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 22:33 ID:7ut8DBOX
外壁は何でできてるの?
屋根はどんな感じ? どんな材質?
雨漏らないの?
558548:02/09/19 23:37 ID:???
>>549
ハウスもハイムと相見積もりを出したら結構まけるぜ。
ただ、いい勝負だと思うけどね。
ちなみに、ハイムはハウスよりも標準の内装はいいよ。
展示場では、他メーカー、特に三井ホームでは内装がいいように思うが、
ハイムは標準で勝負しているから、実際に建てる場合の参考になる。
スエーデンも内装はある意味凝っているが、大体オプションである。
ハウスはシャーウッドなら内装はいいんだけど、ダインに流用できない
らしいし。
ハイムとハウスは趣味の問題だと思うなぁ。
ただ、最大手というブランドはあるわな。
559(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 07:48 ID:q+v8dk7t
>>558
情報ありがと。
ハイムの標準の内装がいいって気づかなかったな。
今度展示場でよく見てみよう。

>ハイムとハウスは趣味の問題だと思うなぁ
 はげ頭の陸屋根がすきだなあ オレはね。
 ベランダがあるって言うのも面白いね。
 
560(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 15:49 ID:3GaJXX8O
突然ですが?
また、岡山おかしな話になってるよ
会社に右翼が来たみたい
561(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 16:10 ID:STgmRA98

おお こわ!
右翼が家(事務所)を造ってくれって言ってるの?
562(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 16:37 ID:3GaJXX8O
会社の朝礼のときに○長に会いに来たんだって
○長逃げて社員に応対させてるらしい。
○助△際バレタらしい
社員がかわいそう!
563(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 18:47 ID:STgmRA98
○助△際かあ  見つからないように○助△際しろ! ヴォケ
○長は責任とって降格しろYO   
564(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 23:38 ID:jsEK+bCa
住宅メーカーはどこも意気消沈ですが「安泰」となると。
■1:セキスイハウス(最大手で名実共No1)
■2:ダイワハウス(価格対応力が有り客を選ばずで強い)
■3:パナホーム(全国統一で組織力強化)
■4:トヨタホーム(自動車の資金力は計り知れない永遠に不滅です)
■5:三井ホーム・住友林業(木質系でなんとか生き残れるメーカー)
■6:ヘーベルハウス(価格高がネックだがファン層が厚い)

×1:ミサワホーム(建物、評判共最悪。建て直しほ不可能)
×2:SXL(安物のイメージが脱却出来ず顧客離れが多い)
×3:セキスイハイム(時代遅れの外観、売却オンリーのう売り方に限界)
×4:殖産・ニッセキ(もう潰れましたね・・ニッセキはまだでした)
565(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 00:14 ID:rf/83yHp
ははは セキスイハイムは ×3 か、人気ないなあ。
近所では、セキスイハウス2棟、パ名ホーム3棟、トヨタホーム3棟が
ずっと売れ残ってるぞ!三井、ダイワは欠陥住宅の評判で新築なし。
当然、ミサワとSXLも売れ残り多数。ハイムは売れ残りなしだぜ。
世の中、状況は変わった来たぞ!
安泰神話も崩壊の兆しが見えてきたな。頑張ってね。

ハイムが時代遅れの外観?そうかもしれんな。しかし、ベランダ
陸屋根、タイル張り、なかなか面白いぜ。使い勝手がよさそうYO.
実家が殖産でつくったが、30年経っても造りはしっかりしてるぜ。
一度も、外装やり直ししてないけど、まだまだ使えそうだよ。
566社長さん:02/09/21 01:15 ID:k4lJqetN
岡山ネタその後ドウなった
だれか詳しくおしえてYO
567(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 18:39 ID:lcZ+9SLZ
>>564
ミサワの東北なんかはハイムより収支は良かったりするが
大体は合っているな
568(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 19:22 ID:???
>>565
時代遅れというか、建築のデザインではないわな
作っているほうも家を作っているという感覚もないけどな(w
569(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 19:35 ID:uqtXTfBj
ハイム社員がそんな感覚じゃ困るなあ 
家を造る情熱ザ投票やらがなくなったの? そうか

オレ的にはいいデザインとおもうなあ、あのはげ頭(陸屋根)の
デザインや機能(ベランダが乗っけられることなんか)はね。

BJも建築のデザインではないの? 時代遅れ? 
あれはいいデザインと思われ。若者にはいいヨナ。
ちょっと暑そうな感するけどね。
坪単価が50万円越えるそうだZe。 Usoを Tukuna Voke! >>556
570(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 19:43 ID:???
>>569
デザインは好みの問題だと思うが、
私は、若者受けしそうな部材を調達しただけに過ぎない
単なる単発商品だと思いますけど
571(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 19:46 ID:lcZ+9SLZ
>>569
本気でそう思うの?
ならしょうがないね
572(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 19:56 ID:uqtXTfBj
>>570
Appleのキューブみたいだね。あれはなかなかいいと思ったけどね。
もう無くなっちゃったけど、あったら欲しい。寂しいね。


>>571
 Yes Really 
 ふっくらした女性と、スリムな女性、どっちが好き。
 おれはスリム。あんたは? ただし両方って言うなよ。(笑)

573(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 21:37 ID:???
>>569
ボケ扱いはひどいだろ
本当にハイム山陽でやってますよ
BJはね・・・坪28万円だよ
デシオJXが38万円
ドマーニJXが33万円

ウソだと思うなら客のふりして電話してみろ
0792-84-3500
574(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 21:56 ID:0Lwd0YMi
>>573
  Vokeと言って ごめん ごめん! 本当? ハイム担当者から
  50万円以上と聞いたもんで、、、明日、再度確認してみます。
  
575(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 22:05 ID:225/aq1h
>>>566
岡山ネタその後ドウなった
だれか詳しくおしえてYO

BさんのことそれともMさんのことそれとも?のこと。????
576(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 22:48 ID:???
癒着?
577(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 23:41 ID:k1kqptOu
??
578(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 19:10 ID:7qOq+Xq5
ハイムの棟上げ見たぞ。スムーズにいった。
半日で完了。家が立ち上がった。圧巻だったね。
579575さんへ:02/09/22 21:52 ID:???


143 :積水の社長さん :02/06/26 03:21 ID:RdLM245L
発覚!先日、(おそらく、6月10日頃、岡○セキスイハ○ム椛q敷営業所営業課長か所長(肩書きのついた人)が飲酒(多分、酒気帯びぐらい)
で、捕まったらしい。聞いたところによると、社規則があったそうだ(酒気帯びで捕まった場合は、クビらしい)が、クビにならずになんのお咎めも
ないらしい。それどころか、先日、社規則が変更になり次に捕まった奴から、クビらしい。とても、変な会社。こんな会社から皆さんが家を買ってる
のかと思うと、かわいそう。いまだに、騙し営業だもんね!この、営業課長か所長についていく営業マンっているのだろう?そんな営業マンから
皆さん家って買うの?教えてください!
580(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 23:08 ID:BF9+ENnv
飲酒くらいでどうのこうのと書き込むなよ。酒気帯び程度だろう
そのくらいいいじゃないか  許してあげようYo
何か個人的に恨みでもあるの? やめさせたいの?
もっと、ハイムの情報について話し合おうZe!
581(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 23:34 ID:UmmXTBl2
岡山ではないのですが
bjで契約するつもりの者です
私の場合、延べ床面積31坪とまさにウサギ小屋なのであまり参考にならないかも
しれませんが
坪単価は50万強です
吹き抜けにはしてないです
岡山の件が本当でしたらすごいなあ......

解体工事に関しては
のべ床35坪ほどの家の解体、庭木の伐採、まさ土整備までいれて
120万ほどの見積もりでした
リサイクル法の関係で一昔前よりは割高になっているようです
582(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 00:01 ID:ILqKYdL/
>>581
BJ坪単価は50万円強とのこと。私もハイムに聞いたらそのくらいと
 聞いたよ。岡山は本当かなあ?私もそう思ね。

 ところで、BJは、設計事務所や、写真館、別荘、喫茶店、珈琲ショップ、
 パン屋、ケーキ屋など似合いそうだね。もちろん若い人の住まいにも
 いいけど
 
583(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 09:40 ID:dFtueqyH
岡山のbj 28万円って本当? 真相をキボン〜
584(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 11:30 ID:???
ハイム山陽は姫路を中心とした会社
ユニットだから全国どこでも運べるんじゃないの?
585(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 13:28 ID:???
>>583
よく読めよ、ハイム山陽って岡山じゃねえぞ。姫路だってよ。

>>584
さすがにユニットをトラックの荷台に載せたまま、長い距離運ぶのは怖いな。歪みそう。
586(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 15:04 ID:???
28万ってキャンペーン価格でしょ?
よくある限定1棟とかの。

うちは値引き交渉前だけど、40坪で52万くらいだよ。
これくらいが相場っぽい気がするけど。
587ギャルとH:02/09/23 15:04 ID:RcdnkT5v
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
588(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 15:12 ID:???
>>573

よく見たら、「…やってますよ」って書いてる。
それって、キャンペーンやってるって事か? w
話の流れをよくつかめよ。みんなbjのフツーの相場を話してんだ。ブォケ

誰でも28万で買えるのか、電話して聞いてみてくれよ。んで、ちゃんと報告しれ!
589(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 21:20 ID:/HHtSmv7
>>588
I think so.

28万円ってやすすぎだよなあ  50万はするぜ
590(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 22:17 ID:82FwTPHJ
ハイムの営業マン、入社2−3年目
当方、30坪の土地に2千万でという希望だした。
営業OKですよ、気安く引き受け、それから
毎週のようにあれみてくれ、ここにきてくれ、
ひいては、坪何十マンの値引きもあるから、なんて
引っ張り、太陽光発電は標準、でも補助があるからと。
立派な図面をもらい、でも中々見積もりださず。
こちらから、催促するとなんと2800マンだと。
太陽光は値引きしますと。
話がちがうと抗議すると、うちのものはいいんです。
だからこれぐらいするんです。
お客さんはこれを建てなければいけません、だって
うぬぼれもここまでくると気の毒。


591(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 22:41 ID:/HHtSmv7
よく勉強されてから、契約しないと、割高になってしまいますよ。
太陽光発電はいらないのでは。不経済だと思いますよ。
たいした電気発電量ではないですし、補助は殆どありません。
昨年までありましたが、今年は1KW当たり10万円と思います。
皆さん標準で5KWを取り付けるので50万円の補助でしょうか。
太陽光発電はシャープ製品です。しかし、取り付けたからと言って
電気代がうくわけでもありませんよ。
私はつけません。我が家では月に2万円の電気代。
もし取り付けても半分の電気料(1万円)がうくだけでしょう。

ドマーニ、パルフェ、その他どれをつくるのですか?
ドマーニ、パルフェだったら、外壁をタイルでして50万ちょっと
くらいじゃないですか?
592590:02/09/23 23:23 ID:82FwTPHJ
全体のコストを下げるため、見積もりからはずせといったのですが
会社の方針で絶対にはずせないとのことでした。
パルフェでした。もちろん断りました。
ハイムはやめです。
593(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 23:28 ID:???
太陽光ユニットが絶対外せないだなんて、ずいぶん強硬な手に出るディーラーだね。
うちの担当さんは「お客様にお任せしております」ってな感じだった。
結局外構に化けちゃったけど、ほしかったな、パネル。
594(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 23:54 ID:G+Fv3X7L
>>592、593
融通が利かない営業ですね。営業に向かないって言うか
ハイムはこんな人を雇うべきじゃありませんよ。
わらっちゃいますね。

私はいつもトップ(所長とか支店長に厚かましく)に直接交渉しますよ。
その方が話が早いですね。車なんかもろに値引き額が違います。
595590:02/09/24 00:02 ID:Bjhs563W
結局、破談まで一回も上司現れず。
もちろん、破談時も。
マー、それでもどうしても建てたかったら、
上に持っていったでしょうが、途中経過を
かんがえると、やめとなりましたから。
近畿の展示場の営業でした。
596(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 00:22 ID:6bJeax2l

我々客は手頃な値段で良い家を選ぼうとする。(一生の買い物ですからね)
一方、営業マンは1つでも多くお客から仕事を獲得したい。(仕事ですから)
ここに両者の思いに大きな違いがある。
ここで、お客の気持ちを見抜き、考え理解し、新築計画を立てる事が出来る者が
優秀な営業マン。そのためにはいろんな勉強(建築工法、理論、設計、環境、
資産運用、医学、心理学、税務、法律、電波問題、接客、その他色々)を
マスターする必要があるがね。
俺が営業マンだったら、一生懸命そうするがなあ。相手の気持ちを考えて
仕事すれば絶対にうまくいくと思うがね。
ハイムさん頑張ってYo!
(口だけの男よりですた。太いこと言ってスマソ)
597(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 00:24 ID:J6/0M+s6
太いチ○コもってる
598(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 13:49 ID:pWUHuWGI
ハイムとトヨタ以外にユニットってあるのかな?
漏れはユニット希望なのだが、
正直どちらがイイ?
599(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 16:00 ID:???
>>590
ハイムの建物はセールスポイントが
他にないから太陽光を勧めるんだよ

太陽光の補助金が少なくなって
売上が激減してるからね

だからといってセールスポイントの中心の太陽光は外せない
まーシャープに無理言って安くしてるけどな
安いは安いなりのものだけど

それにセールスポイントといえばタイル外壁かなー
もっと質感のいいタイルならいいけど
プラスチックみたいだもんなー
600(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 16:10 ID:fmehJehJ
-------変態・MTTどこでも-------
---●●●変態痴女を紹介致します。●●●---
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等・・・刺激を求めています。
●●●学生・OL・主婦・モデル・牝豚・女王様・オカマ等・多数!●●●
 090-8002-8356番   
下のURLを小文字に変換してください。
  http://www.エムティーティードコモ.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----



601(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 20:33 ID:xlpl/2lO
>>599
おいおい あんまりハイムをけなすなよ。
どこの社員さん?
太陽発電は残念ながら高いし、たくさん電気を作れないね。
決して徳はしないね。

セールスポイントは他にもあるぜ。2階の上にベランダが出来るYo.
工場でつくってくるので工期が短いYo.
602(仮称〉名無し邸新築工事:02/09/24 21:06 ID:???
岡山 続報
M原社長は、人妻とも援助交際してたんだって。家族の幸せを提供する住宅会社の社長が、そんなことをしていいの!

603(仮称〉名無し邸新築工事:02/09/24 21:09 ID:???
それって、もしかしてハイムを建ててローンの支払いに苦しんでる主婦の弱みに
つけこんで援助交際をしたのかな?
604(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 21:15 ID:PzAiivc5
>>602 603
どうでも良いじゃないか! 恨みでもあるのか? 
ハイムに限らず どこにでもある話じゃないか。
お前等、クビになったダメ社員なのか?
お前等もしてみたいと思ってるだろ
男だったら皆思うぜ  俺もしてみたい
605(仮称〉名無し邸新築工事:02/09/24 21:16 ID:???
社内のセクハラもすごかったらしいね。
セクハラに耐え切れなくて、会社を辞めた女の子もいるらしいよ!
606まゆひこ:02/09/24 21:35 ID:KZKfbVhA
セクハラなんて、どこにでもあるさ!それより、貧乏な、オヤジを、550万円で、釣って、
むなしい夢をみさせんなよ!「当たる!」ことを信じて、何回も何回も、2等賞ばかり、
引いて、当たるまで!なんて、頑張ってる、オヤジ知ってるけど、なんか、かわいそ!
10回目には、当たるって、ないの?
607(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 22:45 ID:pXA8nGoV
>>606
10回目当たらなかったら、2割引でつくってくれたばい
 まけてくれたって感じだったね。6年前だった
608(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:26 ID:???
岡山で今セキスイハイムを検討中です。
住宅の性能は気に入ってるけど?
社長さんが女性蔑視する方って書き込み見て
熱が冷めてきたわ!
609(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 01:48 ID:???
何か岡山の方はたいへんみたいですねえ。そんなスキャンダラスな
会社は、成績のほうはどうなの?右翼の街宣車に宣伝してもらったら?
610ハイム社員:02/09/25 02:09 ID:???
うちの社長はそんないいかげんな人ではありません。
とっても誠実です。
611ハイム社員:02/09/25 02:22 ID:???
そうだ、そうだ、女買ってどこが悪い セクハラしてどこが悪い 
社長なんだ 一番偉いんだぞ 金さえ払えば問題ないだろうが!!!
岡山のM原をなめるなよ。
612(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 02:48 ID:???
岡山セキスイハイムの社員の皆さんが、そう思ってるの?
613(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 02:56 ID:???
ハイムで建てるのやーめた。ハイムに払う金が○交に使われたら
たまらん。
614(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 03:07 ID:YKqR+g98

615(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 07:36 ID:X8PnYvUj
>>611
女買ったら悪いに決まってるだろ!
ただこんな話、ここで話すのやめようぜ!
どっか他のスレに行ってはなしてYo!
616〈仮称〉営業マン:02/09/25 10:17 ID:???
今年の夏の猛暑の中で、一生懸命働いていたのに、
M原社長は、涼しいホテルで援助交際かよ!
やってられねーよ!
社員を馬鹿にするなよ!
617(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 18:15 ID:98C3VkdO
おまえら ハイムを語るよその社員達か 
品がないなあ 浮気ぐらいだれでもやってるだろ?
おまえら やってないのか? やりたいだろう?
618(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 20:11 ID:p20c4y+P
援助交際ていうのは、売春でしょう。事実なら犯罪ですよ!
あの真面目な勤務態度の社長様が、不潔でいやらしい援助交際をして
それを憂国の国士に注意されたと言うのですか。信じられません。
こんなことが表沙汰になるとは。
もしも もしもですよ この情報が真実なら
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等人妻でさえ怒る様な
よっぽどハードなプレイを楽しんだのでしょうか?
それがもし事実なら憂国の国士が激怒するのも無理もないことです。
619(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 20:25 ID:f02El8Mw
>>618
お前、相当やり混んでるな!ちゅけべー!
620(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 21:14 ID:8vWUhIDx
>>618
好きものが このー! 
621〈仮称〉営業マン2:02/09/25 21:34 ID:???
俺も頑張って営業成績上げて、社長になって
バンバン援助交際するぞー!
622(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:12 ID:???


        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  <BA000000やられたーーいくぞー
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ:  ・ ノ:::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 モワー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
623(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 22:14 ID:u69js4Jd
>>621
さらし者にならんように 見つからないように そっとヤレYoNa
624(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 23:23 ID:OIN6e7+M
陸屋根について 情報キボーン
625(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 00:18 ID:???
>>624
某アンケートによりますと

サラリーマンの53%の人が

陸屋根はカッコわりーから止めとけ

と回答しています。
626(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 01:24 ID:XGAqlVWJ
援助交際なるおかしな日本語が、今日では格別違和感なく通用している。
しかし、いうまでもないが、援助交際というのは単なる売春に過ぎない。
覚せい剤を「スピード」と言い換えても覚せい剤取締法違反という重大な
犯罪行為であることに変わりがないように、援助交際といってみても
売春行為であることに変わりはない。
 「売春」といい「買春」といい、行為それ自体は「社会風俗を乱す行為」
である。また、「買春」の対象が若年者である場合、「青少年の健全な成長を
害するおそれのある行為」である。したがって、売春行為・買春行為を
どの範囲で処罰するか(又はしないか)は、もっぱら立法政策に任された
部分であって、売春行為・買春行為を一律に処罰しても、もちろん構わない。
むしろ、一律処罰の方が妥当というべきであろう。
現行の売春防止法は、管理売春等、一定の行為に付いてだけ処罰規定を設けて
おり、単に売春をする行為や買春する行為については処罰規定を設けていない。
これは、赤線などの歴史的経過もあるのだろうが、やはり立法者の大半が男で
あり売買春の経験があることに由来するのではなかろうか。
しかし、売春防止法は確かに単なる売買春に対する処罰規定を設けていないが、
「何人も、買春をし、又はその相手方となってはならない」(3条)
と明確に規定を設けており、売買春を違法行為であるとしていることに変わり
はない.
627(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 01:41 ID:XGAqlVWJ
売春防止法

この法律は、売春が人としての尊厳を害し、性道徳に反し、
社会の善良の風俗をみだすものであることにかんがみ、
売春を助長する行為等を処罰するとともに、
性行または環境に照して売春を行うおそれのある女子に対する
補導処分及び保護更正の措置を講ずることによつて、
売春の防止を図ることを目的とする。
628(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 15:44 ID:rTt7kO36
ここのスレでは、ハイムの家について語ろうぜ。
スケベ社長のことなんかどうでもいいじゃないか
おまえ等よほどハイムをいじめたいんだな。
どこか他のスレに逝け-!

ハイムのタイルって厚みはどのくらい?
薄すそうだけど??
629まゆひこ:02/09/26 21:57 ID:00yAJtcD
皆さん!!語るより、現場を見てくれ!この前、ハイムの基礎現場を見に行ったよ!
ものすごいひどい!!ぜひ、見るべきだ!!ヒドイとしか言い表せない位、チャチで、ヒドイ!!
文字通り、「語るに落ちた」だよ!!僕みたいな素人でも、わかるくらいひどい!!
「事件は現場で、起こってるんだ!」見てくれ!そして、感想をくれ!!なんたってヒドイ!!
630(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 22:04 ID:pGTmJ0qU
どこにあるの?
631(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 22:31 ID:???
まゆひこ、うぜえ。
632たてよっかなぁ:02/09/26 22:35 ID:PgS7j6LS
>>629
どうひどいのか、おまえが見たことを書けや、ゴルァ!
633(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 23:02 ID:YW07TFv0
>>629
君はハイムの建築理論・工法知らないね。
勉強しなちゃい!
>チャチで、ヒドイ!! 君はわかってないね。
この基礎で、ちゃんと理にかなってるんだぞ。
しっかりと勉強しなちゃ〜い!
634(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 23:54 ID:VNcS4yDl
>>629
多分629は初めてコンクリートを使った家の基礎を見たと思う。
今まで見たコンクリート造りのものといえば
隣村のダムだけだろう。
家の基礎としては木の杭と牛の糞で固めたもの意外はチャチに見えるのだろうから
皆さんあまり厳しくツッコムのはかわいそうだよ。
629のカルチャーショックにたいしては優しく接してあげようYO。
635(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 00:06 ID:yTvmd1Po
>>626 援助交際というのは単なる売春に過ぎない。
本当のところ岡山の事件は事実なのですか?
はっきりした情報をぎぼ〜ん。
636(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 07:53 ID:x42/dAm8
>>634
   同感 優しく接してあげようNe!
637(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 08:02 ID:8OK6djxJ
岡山のことがいつの間にか事件になった。ワラタ
>>635
アンタどこの社員? ミサワかな? 君はひつこいね
 ハイムのイメージを落とすことに必死だな! Voke
638(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 08:25 ID:???
マジレスなんだけど…
いろんなハウスメーカーの展示場に行って基礎のモデルを見せてもらったけど、どこも
鉄筋を溶接してるんだよね。
普通、鉄筋は溶接(=加熱)しちゃうと強度が下がるから、結束線(細い針金みたいなヤツ)
でくくるんだよ。

でもハイムのモデルだけはちゃんと結束線で仕上げてた。
「おお〜」って思って営業に「しっかりしてますね」って言ったら、「溶接しなくても、これで
十分ですよ」と見当違いの答えが・・・w
たしかに見た目は溶接の方がしっかりしてるけど。 ぉぃぉぃ。。。
639(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 11:29 ID:II8TODkw
トヨタホームの基礎も結束線(細い針金みたいなヤツ)でやってた。
ここもハイムと同じラーメン工法だったかな
ハイムは基礎が細く、ひ弱に見られがちだね。

640(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 20:00 ID:Fdsgqw5J
進パルフェとパルフェはどう違うのですか?
っていうか、どう変わったのですか?
 詳細をキボーン
641(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 20:58 ID:???
普通は鉄筋は溶接している?
ここもハイムと同じラーメン工法?

いろんな人が見ているんだよ 
ちょっとかじっただけなのか業界の人が知らないが
しっかりしてくれ。
642総務部:02/09/27 21:26 ID:iZI2H8nZ
岡山の件
その真偽を調査中です
真実ならば 然るべき措置を講ずる所存です
643(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 21:33 ID:fNymGv3f
>>642
また言よる しつこいぞ どこの社員君だ?
あっちに逝け 
644まゆひこ:02/09/27 21:42 ID:HyysC8s+
ハイムの工法・加重のかかり方が、木造在来工法と違うので、一概にはいえないだろうけど、
ベース幅・基礎高・コーナーベース無し施工等、心細くなるような基礎だね!
645(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 21:47 ID:Wb+1+42p
>>643
おまえはここの害虫だな。おまえが仕切る立場に
ねんだよ。シッシッ
646(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 21:59 ID:4pPHbUji
>>645
名を名乗れ 若僧! お前こそ 出て行け
くだらんことを述べるな まともな話をしよう是
出来ないのか おまえさんは
647まゆひこ:02/09/27 22:09 ID:HyysC8s+
残念ながら、基本的な構造計算が、わかんないから、だけど、ハイムの基礎って、
4方は、基礎がまわってるけど、あとは、中央にポツリンって、小さい島みたいのが、
あるだけじゃないですか?一条工務店のWベタ基礎みてから、ハイム見ると
???て、思うのです。構造力学を素人にもわかり易く、説明して下さい。
648(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 22:23 ID:iSvPd3YI
>647
ハイムの構造力学説明 特に気になるところだね。
詳細をキボーン オスエテちょ
649(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 22:25 ID:Wb+1+42p
>>>642
岡山の件 その真偽を調べるなら
援助交際の相手の年齢から調べんせい。
もし中学生とかならえらい事ですぜ!
650まゆひこ:02/09/27 22:35 ID:pZNdHxPH
ここで、議論すべき内容だろうか?そんなこと、どうでもいいんじゃない?
651(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 22:42 ID:XwP8KzZl
同感

ハイムの基礎について話そうYo
ハイムの社員さ〜ん オスエテクデー
652(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 23:26 ID:WPmRIW/+
セキスイハイムの据付のクレーンは、赤ランプは注意らしい。
653(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 23:36 ID:???
クラックが入りにくいように、地震がきても地盤沈下が目立たないように
手間を省いた基礎なのらー
654(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 00:23 ID:FnoktCQk
>>653
意味がわからん  頭悪いので、わかりやすくオセーテYo
655(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 05:30 ID:25krAOTB
4月にパルフェ建てました。値引き13.5% ¥3.212.200って、ぼられたの?
656(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 07:51 ID:FnoktCQk
>>655
坪数は何坪ですか?  60坪くらい?
家の調子はどうですか? 不具合はないですか?
657(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 09:46 ID:QXFxmxHZ
>611そうだ、そうだ、女買ってどこが悪い セクハラしてどこが悪い 
社長なんだ 一番偉いんだぞ 金さえ払えば問題ないだろうが!!!
岡山のM原をなめるなよ。

合意であれば、生だろうが中だししようがホットケヨ!
658コギャルとH:02/09/28 09:46 ID:TWlB0OZE
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
659(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 10:59 ID:5sE0M8a8
>>654
床下は、立上りがあると、出入り口とかができて弱点になるので
地中で繋いでるとのこと。
でも、ベタ基礎もあるそうだから、自分ならそっちにするけど。
660(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 14:08 ID:VOAvW4Uc
>>657
くだらないこと書くんじゃねえよ。
このスレは真面目なことを話し合いましょうぜ。
661(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 20:19 ID:oqN9TH/x
@援助交際???→トラブル???
A○長逃げる
B仲介人ひんぱんに登場
C警察へ告発???
D最近○長なかなか連絡とれない。
Eたとえ仲介人が逮捕されても問題は裁判で@が論点になる。

※結論 公にすると@の内容が微にいり細にいり明らかになる。ワクワク
    社員の興味は¥交の内容
662(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 23:23 ID:???
>>659
地盤調査の結果をハイムが見て、布基礎でよし!と判断してくれるなら、
俺はそれでOKかな、と思ってるんだけど。
それにベタ基礎にすると値段上がるでしょ? どのぐらい上がんのかな。
むしろベタは傾きだしたら家全体が傾くって聞いたので、ちょっとびびってる。
663(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 23:42 ID:???
>>652
> セキスイハイムの据付のクレーンは、赤ランプは注意らしい。

普通のクレーンは荷重の許容範囲になると赤ランプが点くんですわ。
ハイムのユニットはサニタリーや風呂があるユニットは4トン近いので
クレーンのブームがぎりぎり届くくらいの距離だと赤ランプが点く時が
あります。

あれはクレーンが重い荷物を無理に吊って倒れないように転倒防止の
ためにあるランプです。許容範囲を超えると自動的にコンピュータが
クレーンを止めてしまいます。そうなると解除キーが必要になったり
するのです。
そういうクレーンを使っている建設会社は安全作業に気を配っている
と考えていいと思いますよ。
664(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 23:56 ID:???
>>647

> 4方は、基礎がまわってるけど、あとは、中央にポツリンって、小さい島みたいのが、
> あるだけじゃないですか?

ハイムのユニットを見たことがある人なら気づいたかもしれないんだけど
ユニットが基礎に乗ったときに実際に基礎にぴったりついているのは
柱部分だけ。梁の部分は柱の下にごっつい鉄骨で梁と緊結しているので
その厚み分だけ基礎から浮いてます。
ユニット自体は柱だけが基礎に乗っていたら荷重はきちんと基礎に届く
ようになっているそうです。
だから昔のハイムの基礎は妻方向側だけしかなかったそうです。
たしかに近所のハイムM3ってのは基礎が妻面方向だけで桁方向には
なにもなかったような気がします。

じゃあ、なんでユニットの間にぽつんと島があるんかというと、あれは
大きなユニットだと鉄骨といえど振動などがあるんで、束で鉄骨が
下がってしまわないようにボルト止めして防震対策のためにあるんだそうな。

わかりやすく書けたかなぁー?
665(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 00:40 ID:JjuastvP
>664
ハイムは他の基礎も出来るの? 心配なときに  ベタ基礎、布基礎など。
666(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 01:07 ID:???
>>665
うちはベタ基礎だよ(進ドマーニ)
667(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 01:47 ID:d/OoOYEa
618 <<<援助交際ていうのは、売春でしょう。事実なら犯罪ですよ!
あの真面目な勤務態度の社長様が、不潔でいやらしい援助交際をして
それを憂国の国士に注意されたと言うのですか。信じられません。
こんなことが表沙汰になるとは。
もしも もしもですよ この情報が真実なら
例えば>欲求不満オマ●コヌレヌレ女・露出オナニー痴女・
フェラチオおしゃぶり女・ミニスカ・ノーパン娘・巨乳パイズリ娘・
アナルSEXおねだり娘・オマ〇コ弄られマン汁グチョグチョ女・
SM牝豚・緊縛・浣腸・スカトロ・等人妻でさえ怒る様な
よっぽどハードなプレイを楽しんだのでしょうか?
それがもし事実なら憂国の国士が激怒するのも無理もないことです。

↑すげ〜こと書くね〜(笑
668(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 09:47 ID:gFW0N0Cm
>>662
家が傾くような大きな欠陥は法律で、10年は保護してくれる様に
なったはず。(多分、最近)
あんまり悩まなくても良いんでは。
669住宅本部様:02/09/29 20:02 ID:???
販社の社長は、地盤調査の必要があるのと違いますか?
根本の道徳が出来ていません。
援交してもいいの?
上に達つ人がこれでは・・・・・・処分を・・・・
670大クレーム発生:02/09/29 21:23 ID:???
もう、岡山販社の基礎ががたがたですわ―
部分補強では助かりまへん。
専門家がこないと
社長は入れ替えデンナ
早く手をウタナあかんでぇー
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 22:02 ID:???
>>668


> 家が傾くような大きな欠陥は法律で、10年は保護してくれる様に
> なったはず。(多分、最近)

品確法ですね。

で、いろんな人の質問や疑問を見ていると、ベタ基礎がいいって
思われているように感じました。
実際、ベタ基礎がいい場合もあるし、地中梁の基礎がいい場合もあるんで
ハイムの人にまかせていいと思います。
逆に、ハイムが5トン基礎地中梁でパイル工事でいけるって言っている
のに、どうしてもベタ基礎がいいって時には、ベタ基礎でも安全だと
ハイムが判断したら ベタ基礎でもOKだと思う。

基礎は大きければいいわけでもないんで、必要以上の大きなものに
する過剰品質にした場合、ベタ基礎だったら不動沈下の原因に。
基礎を頑丈にしたら、それだけ基礎だけの重さが大きくなることを
忘れないほうがいいと思います。
鉄筋も必要以上に入れると重くなるし、クラックの原因にもなるっす。

673所詮はプレハブ ◆GpSwX8mo :02/09/29 22:17 ID:KIvEmOO5
>>>672
不動沈下⇒×・・意味不明
不等沈下⇒○
もう少しお勉強しましょうね
674これもクレームだ―:02/09/29 22:41 ID:X/c9/e5I
べた基礎を入れようが大き目の鉄筋を入れようがクレームだわなぁー
道徳から勉強のやり直しだ。
全部やり直し
パイルを入れるのを間違えたの?
どこへいれたの?おかやまのMさん
675(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 22:46 ID:???
|
                 |
           ...-‐――--..!、
           /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        l:::::::/\:::::::::::::::::::::::::::l
        l/l/   \l\l\:::::::ノ
        |::l         |:::|6)
         |::l`ー-,   -‐ |:::|ヽ、
        |::!  /    _ l:::l  l
        l/./  ̄`Y´   ヾ;/  |
______,|    |    |´  ハ
           |    |    |-‐'i′l
            |__ |   _|   7'′
        (   (  ̄ノ `ー-'′\
           ̄   ̄           \

        お父さん・・ ・会社で何をしたの?・・・


676(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 23:13 ID:iyWGvzfS
>>>661
今回の事件の本質は民事であり、強要、恐喝、暴行等があれば
当然に刑事事件も成立する可能性は有するが、民事上の損害賠償請求権を
排除するものではない。既婚者同士の性交を伴う淫行であれば
当然に当該配偶者達は等しく損害賠償請求権を有する。


677?<ETH>?o?e^? ̄:02/09/29 23:26 ID:pu7EWSn0

>>675
お前は画家のなりそこないか?
 へたくそな文字絵書くな!

>>676
真面目にハイムの基礎の話をしてんだろ! 
おまえさんは弁護士のなりそこないか?
司法試験の練習か?Voke
678(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 00:49 ID:jIJfwdUt
>676さんへ 
判例は、夫婦の一方の配偶者と肉体関係を持った第三者は、故意または過失がある限り、その配偶者を誘惑するなどして肉体関係を持った
のか、自然の愛情によって生じたのかを問わず、他方の配偶者の権利を侵害し、その行為は違法性を帯び不法行為が成立するとしています。
また、この不法行為は婚姻関係破綻(離婚)の有無に関わらず成立するとしています。
 したがって、不倫相手が相手に配偶者がいることを知りながら(故意)、あるいは知りえたにもかかわらず(過失)、夫婦の一方と肉体関
係を持った場合には、不法行為が成立し、その精神的損害の賠償を請求することができます(民法710条)。
 ただし、請求できる金額については、不貞行為の態様、期間、回数、程度、加害者(不倫相手)の支払能力、当事者の社会的地位などに
よって異なります。

679外壁修理業:02/09/30 06:55 ID:THDoUtup
最近、3階建のお家の建築現場
見かけません
もう あの商品は終わったのですか
680〈仮称〉主婦:02/09/30 10:41 ID:???
岡山ハイムの社長さんは、一体社長としての自覚があるのですか?
我が家も3年前にハイムで新築しましたが、その女性との話が本当なら
残念なことです。
681:02/09/30 12:35 ID:QdtkAcco
不同沈下が正解
6822チャンネルで超有名:02/09/30 12:40 ID:8Mz8voA+
http://wqll.jpn.ch

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
683(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 14:55 ID:???
>>681

あれはネタだと思ってたんだが w
684(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 15:41 ID:mb7OfAL+
>676(おまえさんは弁護士のなりそこないか)さんへ

お尋ねします。
@既婚男性にちょっかい出した既婚女性の精神的損害の賠償額
A既婚男性なのに既婚女性にちょっかい出した精神的損害の賠償額

どちらが法律的に多いの?
685(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 20:04 ID:???
覚えてろ
恨みは絶対
忘れない

やっぱりね
愛がないから
けちなのね

686(仮称)名無し邸新築工事:02/09/30 22:26 ID:FYVB8cjZ
ハイムは家というよりアパートの様な感じを受けますね!パルフェの陸屋根にソーラーパネルを乗せた
やつなんか、「鯵の開き」を並べたみたいで住んでる人恥ずかしくないのかな?
687恥ずかしい:02/09/30 23:44 ID:???
>>686  、「鯵の開き」を並べたみたいで住んでる人恥ずかしくないのかな?
大社長が援交をやってる姿は、恥ずかしいです。
688積水化学工業の恥:02/10/01 00:01 ID:???
もう次の候補者が来て待ってます。
早く辞表を出して責任を取りましょう。
部下にばかり今まで取らしていたけど、今度は自分で潔くしましょう。
会社の恥、家庭の恥、両親の恥、積水化学工業の恥。
689岡山ハイムの恥:02/10/01 00:10 ID:???
>>680同感です。>>688よく言ってくれました
M様、早く結論を
家が売れなくなります
他社がタタキニ来ます
今月はつらいつきになりそうです、Bさん助けて
690(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 01:58 ID:OqwJVrHz
↑↑↑
ていうか不等号全角撃ちで自作自演バレバレ(藁
要はクビにでもなったやつか、対抗業者なんでしょ?
頼むから違う板でやってくれ
691(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 08:27 ID:ouA9utcS
>>690に同感! 

  元社員か他ハウスメーカーか知らないが
  他のスレに逝ってくれ  非常に醜いよ 
  恥ずかしくないの君は  
  家について話しようぜ!
  
692(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 10:03 ID:???
>>691
家の話?安っぽい外観に不安定な構造
耐久性の低い外壁に無理やりつけた高耐久?タイル?
家に魅力がないから太陽光発電
キャンペーンでしか家が売れない家
すぐに終わっちゃうよーん
693(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 11:31 ID:atVpV+Av
>>692 質問です

>安っぽい外観に不安定な構造
    不安定な構造って詳しい説明お願いします。
>耐久性の低い外壁に無理やりつけた高耐久?タイル?
    外壁はどんな材質?本当に耐久性が低いのですか?
     
694(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 11:55 ID:atVpV+Av
>>692

>家に魅力がないから太陽光発電
これは本当に魅力ないね ずっと電気代が安くなればよいけど
 きっと太陽光発電設置した場合としない場合では、10年先、
 コスト的には変わらないと思うよ。「設置して経済的だった」と
 は言えないね。ハイムも今は力入れてないと思うよ。ウリじゃないな
695(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 13:56 ID:Lw4Evdgy
>>>692

お〜い 元気ないなあ 692さん 見てないのかなあ?
教えてちょうだいよ〜
696(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 20:10 ID:???
ハイムにプロは居ないので、安易に設計の言うことなんか信じないように
697(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 20:36 ID:Aq/4d0f/
“ただ乗りの えんこうのツケ 高くつき”
698(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 21:00 ID:Aq/4d0f/
携帯の
音に慌てる
我が身かな
699(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 22:24 ID:GKAoAZZn
>>697
  座布団2枚とりなさい
>>698
  よー! おまえさんも経験者だな
700(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 01:00 ID:wZA3ldEB
ノーマルな評価です、キット参考になります!
http://www.regret-index.com/ri_result/index.html
701(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 09:46 ID:tpDCnxE1
売れまへん ならば買いやと 援交へ
作  えんこの○○

702(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 10:48 ID:rh92kKyb
>>694
太陽光発電は、元がとれる頃壊れ始めるって聞いた。
根拠はない。まだ元とった人はいないのかな?
メンテはパネルの上の塵をこまめに掃除することらしい。
総2階・切妻だったら危ないよね。雪おろしじゃないし。
エ○キュートも10年位でガタが来るらしい。駆動系が。
まるで10年たったら壊れ始めるトヨタの車みたいだ。
?よく分からない文章になったな。趣旨がよくわかんない。笑
703(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 11:45 ID:Dueg/BHw
>>702
俺も思うね。 太陽光発電は、絶対に元歯とれん
元が取れたら考えるが、元とれなかったら、面倒くさいこと
しないよな。環境のこともわかるが、世の中、シンプルが良いよ。
704(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 11:48 ID:???
太陽パネルはゼニのあるエコロジストが装備するもの、という結論でよろしいか?
月々の電気代が安く上がるのは魅力だが、当座の200万が出せない漏れ。
705 :02/10/02 14:27 ID:aKGQt90z
>>702
誰がそのようなこと言っている?
実際に10年使った人が言っているのか?
それに10年前の設備より今の設備は進化しているよ。
壊れるのはパワーコンディショナーのほうだから交換でも20万くらいで可能。
10年前の車に乗っているやつが10年経って壊れたから
車は10年で壊れると決め付けているようなもの。
10年経ったら製品の寿命は延びてるよ。
それとも何の根拠もなく、太陽光発電を載せられない僻みでけなしているだけか?
いつの時代も新しいものが出たら、使ってみもしないでけなして普及の足をひっぱる
奴はいるもんだ。
706(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 15:20 ID:MYuLo4d+
>705
10年とは言わないけど、ペイできるかできないかのあたりで寿命、とは聞いたことあるよ。
たしかに導入当初のものと、今のものとは全然違うだろうから、
一概に「壊れる」と断言するのはマズいだろうね。
707:02/10/02 17:00 ID:OyKN+g0h
クラスティーナ詳しい人いたら、スウェーデンハウスとの違い教えて?
708(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 18:17 ID:fiyRcC08
>705
ったく、調べもせずにエラソーにアフォが。
ん百マン出させて人柱にしようってのか?
今の技術じゃ結晶板の寿命が短すぎて話にならん。
パネルがあぼーんすると、修理できないんだよ。
交換するにしてもカネかかりすぎ。

人を惑わすような事をマジレスすんじゃねぇよ!!

709(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 18:46 ID:Dueg/BHw
工場見学に言ったら、シャープの太陽光発電のデモがあった。
1KWって言って竹度、扇風機が5台が実際太陽光発電で動いていた。
しかし、太陽が曇に隠れたら止まった。アレレ?って感じだったね
710(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 20:42 ID:e6BEa28+
ププッ! 太陽光発電って、たいしたことないんだなあ?
おれも工場に行ったけど、太陽光発電は自給自足も出来ないようだよ。
計算してもらったら、おれんちは20000円くらいの電気使用量だ。
しかし、5KWの太陽光発電でも1万円くらいしか安くならないぞー!
結局1万円くらいは電力会社に払う事になる。
ばからしくなって、太陽光発電つけるのやめた。
711(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 21:18 ID:tpDCnxE1


◆不倫相手(愛人)への損害賠償請求

配偶者(仮に夫)が浮気をした場合、損害を被った配偶者(妻)は
不貞の相手(愛人)に対して貞操権侵害により婚姻関係を
破壊されたことに対しての精神的苦痛の慰謝料として損害賠償を
請求することができます。
慰謝料の金額は浮気に関する個々の事情や損害の具体的程度などが
考慮されて決められ一般的な基準額というものはありません。
しかし、最高裁判所は不貞の相手方は妻の権利を侵害するもので
慰謝料請求を認める、しかし責められるべきは貞操義務に違反した
配偶者であり不貞行為の様態によっては第三者には責任を問えない、
という見解もあります。
ですので、必ず慰謝料が取れるというわけではありません。
確実に慰謝料を請求できるのは、愛人が、その関係を利用して
夫婦の一方を傷つけようとした場合や、暴力や脅迫などの違法な手段で
半強制的に妻や夫に不貞行為をさせた場合です。
逆に妻が愛人を人前で罵倒したり、恐怖を与えるような行為をしたりすると
慰謝料は請求できなくなるばかりか逆に訴えられるということにもなります。
◆夫婦関係が破綻している場合にも貞操義務があるのか
破綻状態にある夫婦の一方が配偶者以外の者と性的関係をもった場合には
必ずしも不貞行為にはならないとした判例があります。
◆離婚原因をつくった第三者に対する損害賠償請求
親族(例えば姑)が原因で婚姻関係が破壊された、という場合には
その親族(姑)に対する損害賠償請求ということも考えられます。
そのときの夫婦関係の状況や第三者の意図や行為の状態などさまざまな
調査のうえで判断することになります。



712(仮称)名無し邸新築工事:02/10/02 23:08 ID:1x/TIika
>>711
  プフッ!  どこからのコピペだ? どこか他の板に逝ってくれ
  よほどハイムの社長を恨んでるな  ひつこいぜ
713(仮称)名無し邸新築工事:02/10/03 00:10 ID:dvd5VEsW
とある地方のとある刑札でのお話し
ペッパー警部「どうされました? お一人で」
珍 宝玉○長「じつは さる女性とお○んこを・・・」
ペッパー警部「はあ はあ 女性とお○んこを・・・」
珍 宝玉○長「そしたら こわ〜い亭主?らしき人が携帯に・・・」
ペッパー警部「プップッ・・いや〜これは失礼」
ペッパー警部「具体的に被害がでてからまたお越し下さい。プップッ・・・」
714(仮称)名無し邸新築工事:02/10/03 00:12 ID:???
あの・・・ハイムの家を移築しようと思うのですが
ちょっとだけ道路にかかるんで・・・
建てて10年だし廃棄処分ももったいないかなぁって・・・
移築とかハイムに頼むより、どこか他の業者に頼んでも
出来るって聞いたんですがそうなんですか?
専門に頼むのが一番だと思ったのですが、かなりの費用を出されたので
ちょっと悩んでます。
安く上げる方法とかありますでしょうか?
715(仮称)名無し邸新築工事:02/10/03 10:23 ID:DPG39wYT
ハイムの新しいウリは「リユース」。
今回は移築(家を壊さずに移動させる「引き家」のこと?)ですね。
日本全国のハイムの専門家、教えてちょうだい。興味あり あり

昔、祖父が木造の家を隣の人にあげたそうです。
家をそのまま隣の敷地まで移動させました。いわゆる「引き家」ですね。
最近まで建っていましたが、引っ越しされたときに解体されました。
その木造の家も25年は立派に使われていましたね。
さあ ハイムの家はどうなんでしょうか?
ハイムの専門家さん 教えて!

716〈仮称〉市民A:02/10/03 10:37 ID:???
町の噂でハイムのM原社長の行状を聞きました
皆さん結構2チャンネルを開いてますね
その後の情報を教えて下さい。
717(仮称)名無し邸新築工事:02/10/03 12:17 ID:???
>>714
顧客を広げるために引き家ができるなどといっているが
実際は困難と思われ・・・
構造体が貧弱なためと外壁などの劣化のため持ち上げただけで
大変なことになるでしょう
実際補修するでしょうが、驚くほど金額がかかるでしょう
まー新築するよりかは安いでしょうがね・・・

718(仮称)名無し邸新築工事:02/10/03 13:53 ID:YclFsEWy
ハイムさん 717のレスはどうですか?? 明解なご回答を!
719ひみつ:02/10/03 17:13 ID:towpWBfE
実際、大工工事をやっているハイムの大工さんに
聞きたいです、ちかじか、ハイムの大工仕事を
しませんか-とゆう話があるのですが、単価のほうは
坪 あたりいくらぐらいですか?
720(仮称)名無し邸新築工事:02/10/03 20:11 ID:Ym0Bc4jp
ハイム社員殿
  大工仕事の単価を問う! 勇気ある社員はいないのか!?

  大手では大工手間賃は通常、坪40000〜50000円くらい。
  中小では、坪当たり3万2000円でさせます。景気悪く安い時は
  2万8000円くらいでしょう。

   さて、大手のハイムはいくらでしょうか?
   社員の皆さん、または元社員の方、教えてちょーだい。
721(仮称)名無し邸新築工事:02/10/03 23:17 ID:epkTVNcX
日本全国のハイムの社員さ〜〜ん! 答えて下さい。
7222チャンネルで超有名:02/10/03 23:17 ID:yGOk00Mx
http://www.tigers-fan.com/~xxccxxc

http://www.tigers-fan.com/~kaaax

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
723(仮称)名無し邸新築工事:02/10/03 23:27 ID:???
>720
モデルハウスと一緒で◎◎万でお譲りします
724あきまへん・・・:02/10/04 07:02 ID:vphmTs6g
不良債権処理の今後の加速予測から
ミサワホーム株 急落
いよいよ ご臨終か・・・・
ナショナルも販社合併で経費削減
Sバイは工場売却
816は桃色遊戯告発の嵐
やはり ハウスが一番か
大和は ネジ締める力があればだれでも立派な大工さんが売りか
来年 一体 どうなってますんかいな〜

725(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 11:07 ID:p9273zsL
技術と真心のハウスメーカーのみ残るだろうな
何事も「誠」あるものこそ勝利者となる
726ひみつ:02/10/04 13:28 ID:bggMpCvO
単価 知っている方 おしえてください----
727(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 18:30 ID:p9273zsL
単価 られか教えれろー!  酔っぱらった
728(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 19:06 ID:VDgnqmt9
おい大工、お前うざいって。電話でもして聞けや。
729(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 19:13 ID:d60RD+lF
>>714
従来からある曳き家は、ハイムでは難しいです。
内装全部を引き剥がし、ユニットを全てばらしてから
でしたら可能だと思いますが。。。
730(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 20:46 ID:W7Ir84/F
積水ハウスなら曳き家できるの?
731(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 21:20 ID:9fLK8jBG
私はこのスレに立ち寄った逝き刷りの旅人ですが
あくまでも一般論として下記の感想をもちました。

@援交と書き込むと否定できる。だが女性と親しく交際したか?
 と聞けば事実なら否定できなし 虚偽の報告をすると後日
 つじつまが合わなくなる。
A女性問題で抗議に押しかけて交渉中に相手がつい口をすべらせて
 転○を妨害するぞと口走った場合、女性問題を隠して営業妨害
 に来たと本社に核心を隠して報告してないか?
Bもし金銭供与をしていればその金銭は自分の給与の一部か、
 なにがしかの公金操作からのねん出はないか?
732(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 21:31 ID:9fLK8jBG
追伸
Cなぜペッパー警部にお忍びで自ら一人で相談に行ったか?
 ○山が行くのが普通ではないか。
733(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 22:04 ID:Q8ZUZMtG
昔の木造は曳き家が出来たが、一流ハウスメーカーのプレハブは
曳き家できるの?
 オスエテクレ
734(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 23:00 ID:aTtnd48M
最近、bjの話が出ない・・・
誰か契約した人いないの〜?
プラン作った人とか見積もり出した人とかさ〜。
契約したいんだけど情報なさすぎ。
735(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 23:24 ID:LeR+Guyl
>>734
ハイムに聞いたら、坪単価は50万円超えるっていってた。
割と高いこと言ってたね。
736(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 23:36 ID:9fLK8jBG
エンコウしていると疑われた場合 携帯の通話履歴を
提出すれば簡単に無実を証明できる。

なに! 出せない ウ〜ン?
737(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 23:48 ID:???
714です。
移築のことなんですが、どなたか詳しく教えてくださるかたいませんか?
引き屋ではなく、まったく違う場所に移します。
ばらばらにして運ぶつもりなのです。
ハイムに頼んで見積もってもらったら、35坪の我が家は
約900万の見積もりでした。
これだけ出すのだったら・・・・と、考えてしまいます。
ハイムに詳しい方、どうか教えてください。
738(仮称)名無し邸新築工事:02/10/04 23:48 ID:VDgnqmt9
>734
うち、契約したぞ。38坪で2000万切るくらい。
吹き抜け作らずに総二階っぽくすれば坪単価も下がったとは思うけど、
やっぱあの空間がbjらしさなんで、ドーンと贅沢に作っちまった。
739(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 00:23 ID:s1rRPkSY
    /~ ̄ ̄ヽ    ________
   _i_H___l   /
    | ・ ・ モミ < エム腹ありがとう
    〈 / し ヽ 〉.9)  \
    | Д   |      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |___/  |

740729:02/10/05 08:34 ID:gb5gvBjg
>>730
>>733
曳き家ができるメーカーってないと思う。。。
基礎と緊結してるわけだしさ
741(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 09:34 ID:Qc+aMDQH
>>740
でも会社の鉄筋8階建てビルは、
曳き家で10m動かすって言ってますぜ。

742(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 11:09 ID:nG5eqrmN
 bj の連続開口窓は、種類が限られている。
巾900の連続開口窓は、fix(はめ殺し)のみ。
あの傾斜屋根は鋼鈑製。
標準となる設備は、ちゃちい。よくいえば、シンプル。
外壁、やはり、巾900位づつで繋ぎ目がでる。
743(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 11:10 ID:UArJCD7j
セキスイファミエスってどうなの?教えてください
744(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 11:20 ID:gb5gvBjg
>>741
ビルなんかは逆に何でもできる様な気がしますが。。。
>>743
今後ハイム関連事業において、最重要事業(と思っている)です。
745(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 11:43 ID:Qc+aMDQH
>>744
 基礎が地中何mも深く打ってあるのに?
 ハイムの基礎はそんなに深くないけど できないの?
 
746(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 12:12 ID:???
bjの展示場を見に行った。
742の書いたとおり、小さい連続窓はハメごろしだったが、
1800の連続開口窓の迫力はすごかった。
あと、あのスケスケ階段はなかなか気に入った。
747(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 12:41 ID:gb5gvBjg
>>745
ビルって表現もアレですが、一応ビルは基礎との切り離しは
プレハブなんかより、容易でしょうね。
容易というのは、工事規模や予算的な面ではなく
工法として自由度が高いという意味です。
ハイムの場合(ハイムに限らないと思いますけど)は、ジャッキアップ後移動は出来るのですが
ユニットが撓むので、クロスは勿論建具などのダメージが有るでしょう。
748(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 13:01 ID:s1rRPkSY
くだらん 基礎なんかどうでもいいじゃん。
えんこ〜して〜      なあ〜Mやん・・・・
749(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 13:27 ID:???
山陽ハイム
またもや580万円キャンペーン実施中
パルフェLXなら54.72坪
ドマーニLXなら40.67坪
げげげ限定1棟抽選で・・・

抽選が外れたらモニター住宅でどうぞって感じでしょうね
こういったやり方でなきゃ売れないんだろーなー
750(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 15:15 ID:???
悪循環だね、そりゃ。いくらなんでも利益が出ないだろ。
751(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 16:08 ID:qmGwC9V8
>>748
   他の板に逝け! Voke
752(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 20:42 ID:nvIsnlii
ハイムの外壁タイルに色が3色加わったぞ!
753(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 23:21 ID:gqFHKZVE
どんな色かな?
754岡山ハイムの恥:02/10/05 23:34 ID:???
基礎からやり直しでス。何回も書かすナやMっあん
基礎がなってないぞ―M
勉強が足りない。
755ぺっパー警部補:02/10/05 23:46 ID:???
民事ですからどうにもならないでしょう。
恥の上塗りをしただけでしょう。
会社の名前に泥を塗ったMさん。
だから基礎がダメになるのです。♪色基礎は♪ダメー♪ダメー♪ダメーヨ♪。
学校で居眠りをして十字を切ってたの?M原さん。
ぺっパー警部補の忠告と鼻歌でした。
756(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 23:56 ID:aWVzUMs1
どんな色?
ブラ〜ック! ヒィ〜!
さらにもう2色あったり。ゴレンジャー状態。
757(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 00:11 ID:J2H9aBDw
ホワイト ローズ  ブラック らしいぜ。
758(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 00:14 ID:???
おや?
759(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 01:04 ID:J2H9aBDw
>>758
???
760(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 11:44 ID:j9WxUnvL
でもタイルは茶色の方がいいと思うが、、
761コロンボ巡査長:02/10/06 11:50 ID:iYhVPPKS
憶測で事件を語るのはつつしむべきだ。
事実のみを語れ!
7621111:02/10/06 15:43 ID:???
大和ハウスのまき犬のほうがましと思われ。プッ
763(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 19:26 ID:mCqzY+Xk
積水ハイムのアパートもう少し安くしましょうよ。
当社はハイムと新しく提携した賃貸会社ですが、
見た目の割には高すぎですよ。
最初の値段は安くても、オプションを色々つけるとハウスより
割高になっちゃうし、間取りもいまいちのセンスで
あまり魅力的じゃないんですよね。
営業マンは魅力的で面白い人なんですけど、もう少し検討してください。
764(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 21:47 ID:kZy0H1zd
ハイムはアパートもつくってるの?
知らなかったなあ。
765(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 22:42 ID:skV0cdA+
>>738
bjが38坪で2000万って、本体価格のみ?外構は?
床暖とかのオプションは付いての値段?
吹き抜けって坪には含まれないんでしょ?
はっきりした内訳ないと参考にならないわ〜。
766(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 23:43 ID:???
>>743
主にハイムツーユーの建築済リフォーム部門かと
今は亡きセキスイルーミング延長の一般リフォームも
拠点ごとにHPあります罠
767(仮称)名無し邸新築工事:02/10/07 00:08 ID:MWGKQ/ou
http://www3.ocn.ne.jp/~n777/index.htm

馬鹿がいます 藁
768(仮称)名無し邸新築工事:02/10/07 00:13 ID:NAFNBQz+
>767
なんでバカなの??
仕事熱心と思うけど、、、、なあ。
769(仮称)名無し邸新築工事:02/10/07 00:30 ID:78Um0jJN
>>767
ふつうの会社では許されないだろーね
770こち亀 両津巡査:02/10/07 11:47 ID:hefAC6wx
わしが 調べるぞ。
771729:02/10/07 13:44 ID:CU2vGYm2
>>767
ある意味会社の私物化?
772(仮称)名無し邸新築工事:02/10/07 14:32 ID:???
>>767
間違い見っけ。
"県道、国道の側溝には排水できない!"
と断言しているが、
原則としてできないだけで絶対ではないはず。
773(仮称)名無し邸新築工事:02/10/07 14:53 ID:5z2LcLV3
ねー。おまいらのつくった家は何であんなに醜い汚れ方になるの?
意図的なの?どうなの?
774(仮称)名無し邸新築工事:02/10/07 17:00 ID:dV8dlS5W
醜い汚れ方? どんな風に醜い汚れ方になるの?教えてよ。
775スレ違いなのでsageまーす♪:02/10/07 17:10 ID:???
岡山の誰それがどうのこうのとはしゃいでいるオッチョコチョイの方は

一度yahoo等で
「名誉毀損」
「プロバイダ責任法」

とかの言葉を検索してみたらいいですよ。
ご本人がその気になれば色々できそうだね♪
776(仮称)名無し邸新築工事:02/10/07 20:40 ID:hefAC6wx
憲法第19条 思想および良心の自由
思想および良心の自由はこれを侵してはならない。

憲法第21条 集会・結社・表現の自由、検閲の禁止、通信の秘密
集会、結社および言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
(2)検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。
777(仮称)名無し邸新築工事:02/10/07 21:41 ID:ARljsLIU
>>776
  もっと説明しろ! 醜い汚れ方とは 
778(仮称)名無し邸新築工事:02/10/07 21:58 ID:qW0vUcxQ
>765
738だけど、値段は外構含んでないよ。吹き抜けも坪数に入らず。
床暖房は入れてない。そのかわり、かなりでっかいエアコン入れる予定。
今、インテリアや空調関係の見積を出してもらってるとこ。
カタログみたいに大きな吹き抜け作ると、冷暖房のコストが大変みたい。
ほかの家に比べて、照明や空調に金が掛かるのは覚悟しといたほうがいいみたいよ。
779(仮称)名無し邸新築工事:02/10/08 11:51 ID:Mg/1gjmP
BJって、コスト高そう。ハイム山陽は坪28って言ってたが
あれはウソだったんだろうなあ。高くてがっくりだね。
用途はどうなんだろう?住宅?そてとも営業、店舗用?
780(仮称)名無し邸新築工事:02/10/08 17:33 ID:G7SEUkok
ご注意 真面目な議論 求む!
781(仮称)名無し邸新築工事:02/10/08 17:48 ID:Mg/1gjmP
ハイムの社陰惨
  そんじゃ JBの詳細 キボーーーーン
782(仮称)名無し邸新築工事:02/10/08 19:19 ID:G7SEUkok
↑ ど う で も い い け ど 下 請 や ま き 犬 の 分 際 で  必 死 だ ね ( 激 ワ ラ )


783(仮称)名有り邸新築工事:02/10/08 20:25 ID:8+nWa5JU
>>782
まき犬ってなあに?
784(仮称)名無し邸新築工事:02/10/08 20:42 ID:G7SEUkok
負け犬の業界用語 他に???
785100円ジャスト 三沢:02/10/08 21:28 ID:???
日赤ハウス
一株 10円切ってます
お買い得 でっせ〜
786腹 腹して 待つ:02/10/08 21:53 ID:???
運んで下ろして 出来ました???
ハイムの大工さんは
工場 それとも 現場の
どちらで 仕事するのですか


787ぺっパー警部補♪:02/10/08 23:12 ID:???
>>761、御用だ、巡査長の立場で、警部補へ注文とは参ったねぇー
おかやまのMさんのことですね、あれは本当のことですよ。
七曲署?で聞いてきました。アノ有名な警部殿が民事は当事者同士で・・・
被害が出れば・・・・予防警備も無理ですと・・・・まぁ色々と・・・

788(仮称)名無し邸新築工事:02/10/08 23:15 ID:BAFqcBic
>>767
スタンドプレー
789(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 00:19 ID:pLTGtPVS
>>787 :ぺっパー警部補♪ さまどうお考えですか。

何者かが絵を描いたと言う憶測をする社員が、多数いるのですが?
790401:02/10/09 00:31 ID:uihOUk8H
ハイムの関係者の方教えてください(いっぱい見ているんでしょ)
給排水の費用について教えてください。
まず、契約にいたる段階で浄化槽の位置が鬼門に当たるのはよくないとの
ことで土地の南東の位置にするということになりました。
水周りは普通に北側に集中しています。
このため配水管を西側15m使って南におろし、そこから東にやく10m
引かなければならないということで、金額が65万円とのことでした。
ところが設計・監督のかたと4者なんたらを行った際に、設計から経済的
なので北東(東が道路で排水もこちらに行う)に浄化槽を置くというのです。
排水に関しましては約4m程度。
普通この状況ならかなりの減額になるはずですよねえ。
ところが営業は眠たいことしか言わない。
何を言っているのかわからない言い訳しかしない。
めちゃくちゃいらいらします。
契約したらこっちのものってところ?
どういうことなのか誰か説明してください。
(ハイムの関係者のかた、たくさんみてるんでしょ)
だいた給排水の工事の標準的な価格(浄化槽を除く)はどの程度なのかも
知りたいです。わかる方教えてください。
ちなみに四国のほうのセキスイハイムです。実名だそうかな・・・
791(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 01:01 ID:a51Y6Q1B
65万円は、何の値段?屋外給排水全体?汚水配管のみ?
基本的に給排水の値段は、配管距離、桝の数等で決まってきますので、
家の規模や、配置によって違いますが、給排水全体で65万円なら安い方
だと思います。
792(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 10:53 ID:7hg38vQ8
>>790
関係者じゃないけど、見るかぎりでは5〜6万安くなったらいい方でしょ。
65万は普通だし、内訳を見せてもらったら即解決するんでは?
見せてくれるかどうかは知らんけどね。
793401:02/10/09 13:25 ID:UzMHeMPJ
屋外給排水全体です。 内訳は教えてくれません。どんぶり勘定?
ちなみにその中には最終升の費用とか、水道メータの費用は含まれないのが
普通なんですか?その費用は別途請求されているんですが。 +10万円ぐらい。
すいません質問ばっかりで。


794(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 13:54 ID:AjdvMx8O
ユンボで穴掘ってパイプ埋める作業って、配管距離の大小にかかわらず掛かる手間は基本的に同じでしょ? 手間賃だと思えばいいのでは。

営業が眠たいこと言ってるとのことだけど、材料が減っても減額分はたかが知れてるような気がする。いくらかは減額してもらってるんだろ? 営業もそんな詐欺みたいなこたぁしないと思う。納得いったらトットと引き下がって、気持ちよく仕事進めてもらうのが吉と見た。
795(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 17:29 ID:X68CiOj+
>>793さん  そりゃ、最終枡や水道メーターの費用は別に決まっていますよ。
65万円は安いんじゃないでしょうか?4メートル短くなっても3万円ほど安くなったら
いいほうだと思います。営業マンを信じてあげたほうが良いのでは・・・?
796(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 17:47 ID:7wH8Z4tm
>>778=>738
765です。
今度bjの見積もりとってもらいます。
参考になりました〜。どうもありがとう。
基本的にはbjで建てたいんだけど予算が合わなさそうで。
797(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 18:08 ID:tcsR8M0z
ハイムの給排水関係の見積もりは、かなりいい加減ですよ。
相見積もりを絶対したほうが吉。
798(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 20:55 ID:BD/vYH+U
>>792
>配管距離の大小にかかわらず掛かる手間は基本的に同じでしょ? 

なんでやねん。あほか
799十津川警部:02/10/09 22:45 ID:???
>>789 いろんな意見が出てますが、こんなゴタゴタが出るようなトップはダメですね。
自分のことしか考えないような人は・・
もう他者からたたかれて売れませんわ
信頼、尊敬できる人に来て欲しいです。
あほーはいりません。
せめて5年先を考えて(もちろん社員と会社です。)
800両津巡査補:02/10/10 00:21 ID:22fPulJl
>>>799あほーはいりません。

じゃ〜 和しがいこうか・・・ん。
801(仮称)名無し邸新築工事:02/10/10 00:37 ID:22fPulJl
○△取締役殿
まだ会社にいたんですか、懐かしいですね
あなたも○葉時代は悪行を重ねていましたが今はどうですか、業者たかりの名人で口利き料ずいぶん稼ぎましたね
それと決算期になると下請け業者への支払いを拒み売上調整をしていたのを昨日のことのように覚えています、
今も同じですか!! 不正が発覚して○×さんに本社に呼び戻されたのを、つい昨日のように思い出されます
当時の女性営業Aさんとの不倫関係はまだお盛んなんですか、営業所では有名でしたが堂々とお付き合いしていましたね
少々職権乱用に見えたのは私だけでしょうか! それと○山の造成業者からのピンはね事件も、悪名がとどろいています
外構業者のOさんとの付き合いはまだ続いているんですか、お客さんからの分離発注と称してOさんを紹介しリベートをたくさん
もらっていましたが、今も不動産関係でやっているんですか!
今後も益々お稼ぎいただいてご繁栄をお祈り申し上げます(会社にばれないように気おつけてください)


802401:02/10/10 00:40 ID:plUXBLiu
>もめておかしくなるより、気持ちよく仕事をしてもらったほうが吉。
なんとなく吹っ切れたような気がします。ありがとうございます。
803(仮称)名無し邸新築工事:02/10/10 01:12 ID:Wmlw0V/O
非常に、むかつく。
804(仮称)名無し邸新築工事:02/10/10 13:45 ID:cTF1mSZm
>801 ミサワのスレからのコピペじゃね-か。
ウザイんだよ!!
805(仮称)名無し邸新築工事:02/10/10 16:32 ID:JSP4pNyZ
>>802
もめて無くてもおかしくなったりするハイムだったりします。


施主が良い人だと緊張感無くなってミスったりするそうです。。。
806(仮称)名無し邸新築工事:02/10/10 17:33 ID:???
>>794
1日作業と2日作業では手間賃は変わる罠
重機の能力にも手間賃は左右される罠
807(仮称)名無し邸新築工事:02/10/10 18:33 ID:JSP4pNyZ
>>794
>>795
は関係者
808(仮称)名無し邸新築工事:02/10/11 21:39 ID:37yXoZcd

   /  _,-ミ''"`"~"─''ヽ彡|
   | ミ          彡|
   ヾミ _━   ━ _ 彡 
   ヘ∨. =・= )-( =・= ∨ヘ
   | |│__/   ヾ__|  }
.   V   /(______)\   ソ
    |   )   ‖   (   | 
    \   く ̄ ̄ ̄>ヽ / <   <<積水化学行動指針によれば
                   社員同士の児童買春紹介は
                   御法度です。
     /ゝ   ̄ ̄  . ノ\             
    ::::::::| ̄ ̄/ヽ ̄ ̄|::::::::
    :::::::: \ / \ /::::::::

809(仮称)名無し邸新築工事:02/10/12 13:21 ID:???
ボッタクリ業者発見
810(仮称)名無し邸新築工事:02/10/12 15:48 ID:+pjvtroj
すいませんが、IDを???にするにはどうすればいいんですか?教えてください。
811(仮称)名無し邸新築工事:02/10/12 20:12 ID:4oTLXPgZ
久しぶり  
もりあがってるなあ 
812(仮称)名無し邸新築工事:02/10/12 20:13 ID:???
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1015635910/l50
ですが・・・IDかくして何が言いたいの?
813(仮称)名無し邸新築工事:02/10/12 21:12 ID:2kn/Af01
test
814(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 15:09 ID:???
限定1棟580万円ってなんだよ!!
消費者なめてんのか!!
815(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 15:36 ID:???
すみません
816(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 15:45 ID:???


        彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ
      川川::::::::ー◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  <BA000000やられたーーいくぞー
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    \______________

>662  BA000000やられたーーいくぞー
      
↑どういう意味ですか?????
817(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 16:16 ID:???
俺も解らん 時の人?が何を言いたいのだろう?
現地へ飛んで聞いてみよう。
818(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 19:25 ID:???
このイラストの方 チュケベそうですね。
単身赴任なんかさしたら大変でしょうな。
大笑いして腹痛を起こしている、ライバルが
たくさんいるとの噂をよく聞きます。
819(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 23:30 ID:???
名前: 王朝も内部から崩壊か 投稿日: 2002/10/13(日) 23:10 ID:ZXRijWTw

   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  
  (   从    ノ.ノ        
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  ワシによう似とる。 影武者として
   |::::::  ヽ     丶.  2を拉致しろ。
   |::::.____、_  _,__)  ∠ デブで担げんのなら 女で誘惑しろ。 
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \


5 名前: B工作員 投稿日: 2002/10/13(日) 23:20 ID:1tk6Hqjs

将軍さまそれがヤツは縊死○と南鮮へ渡航暦があります。
好物はコギャルと人妻との変態プレーとのこと。
敬愛なる将軍さま至急変態コギャルを送ってください。
まず私B工作員が味見シマスミダ!
820(仮称)名無し邸新築工事:02/10/14 00:22 ID:Ad4+ZkCL
>>B工作員
お前のチンチンをハサミでちょんぎってやるぞ!
 ヨーチョンギレルハサミダ!
  
821(仮称)名無し邸新築工事:02/10/14 00:41 ID:???
↑オモロナイ
822(仮称)名無し邸新築工事:02/10/14 01:08 ID:z36TqoZX
本当、エンコーだの愛人だの書いてるヤツらってレベル低いね。
お前ら他社の営業? そうならきちんと名乗ってくれ。
それとも社内の人間か? にしちゃあ内部告発が甘いって。
もっと身のある話をしてくれや。
823(仮称)名無し邸新築工事:02/10/14 18:45 ID:???
>822 激しく同意
そうだ そうだ 人のこと書き込むなら事実無根で名誉毀損なるくらいぐらい書けよ!
中途半端に自分の逃げ道作って書き込みやがってずるいぞ!
仕掛けた奴は判ってるぞ!本人も援〇は反省してるといってるのだから
もう忘れてやれよ!
824消費者センター:02/10/14 18:53 ID:DcjnsWNd
最近のハイムのお家
あまり イメージが浮かびません
テレビでも どんなコマーシャルしてるのか
ピンときません
工場生産から脱却し、消費者に訴えるシリーズ商品を願う
825(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 12:59 ID:???
>>810
自作自演って面白いのかな?
826(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 13:04 ID:G2iks7C8
俺も超激しく同感だ! くだらん話はやめようぜ!

>824さんへ
 俺は工場生産は良いと思うけどなあ!
 実際に図面ができて、工場で40日かけてつくり
 それを現場に持っていき、短日で作り上げるわけだから
 他のハウスメーカーと日数はかわらないとおもうぜ。
 その分、工場できちんとつくるので良いのではないだろうか。
 現場での大工仕事は大変そうね。無理なカッコして釘打ってるけど
 狂わないのかなあ?夏は暑いだろうに。雨が降ったら大変だろうなあ。
 その点、工場内では大工さんは仕事しやすいと思うぜ。
 長くなっちゃった  スマソ

827(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 16:52 ID:???
そーいえばセキスイハイムとへーベルハウス、エスバイのコマーシャル見ないよね
見るのは潰れかけのミサワとセキスイ、アイフルかな
経費節減かな?
828(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 18:00 ID:W/A9pUsU
高橋尚子が宣伝してくれてるから、とりあえずはよいのでは?
829(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 19:08 ID:???
>>826
>その点、工場内では大工さんは仕事しやすいと思うぜ。

工場内の大工さん?
なんだそりゃ(w
830(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 19:10 ID:fusxDZ8L
>827
恐らく何をマーケットに訴えれば良いのか判らないんじゃないかな
831(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 20:28 ID:sLCJu5Mb
>827
へーベルもセキスイハイムもしょっちゅう見かけるよ。多分セキスイハム
のCMはハウスメーカの宣伝かなんかわからないシリーズもあるので
(家を建てたい)気がつかないだけじゃないのかな。へーベルは
ある期間に集中してCM流してるって感じ。エスバイは確かに見ない。
832黒幕B説?×:02/10/15 22:33 ID:???
亀井巡査はまだですか?
早くこないと岡山篇の幕が下りますよ。
あと2週間しかありません。早く逮捕してぇー
だって児童って聞いたよ?BA000さんにぃー
虎ノ門へ自首したか?
833(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 23:18 ID:+weQbIhe
抽選商法 相変わらずやってますねー
834(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 23:36 ID:5Dqi4L6m
>829
工場の大工さんだYo
なんかおかしいか?
835(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 23:53 ID:???
工場見学に必ず行かせるんだよね。
836(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 00:12 ID:???
>832 ????????亀井巡査??????????

誰のことですか???????真面目に教えてくださいお願いします。
837(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 00:16 ID:???
>832

BA000さんも解かりません。誰のことですか?
838(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 01:52 ID:???
夏暑くて死にそうだった。
どこかで車の中で住むのと同じとか何とか逝っていたが良く分かる。
暑い。。。
839(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 02:11 ID:Y3OmWutv
ハイムの商品の中でも陸屋根は最悪
屋根裏空間が無いってことは空気層がほとんど無い
空気は熱を伝えにくいからね

住宅事業から撤退か?親より大きくなった元子会社へ吸収の道を選ぶか?
840(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 10:13 ID:Mw8x2Lrv
>839
 あなたは陸屋根に住んでるの?住んだ人間として書いてるのか?
 俺は住んでるけど、暑くないぜ!
 >屋根裏空間が無いってことは空気層がほとんど無い って?
 どこのハウスメーカーの人間かわからないが、いい加減なこと書くな。
 住んでからものを言え! もう少しましなこと書けねえのかよ
 
 
841〈仮称〉やじうま:02/10/16 10:24 ID:???
ところで、岡山の問題で暴力団員が逮捕されたって?
それって、大丈夫?身の危険はないの?
8422チャンネルで超有名:02/10/16 10:30 ID:bS6+8kUd
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
843(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 12:33 ID:???
>841
ただいま本件を捜査中のため論評はいたしません。
844消費者センター:02/10/16 19:52 ID:enVaQHS7
>838=夏暑くて死にそうだった。
暑いのは 高気密の証左。
サウナ要らずで健康に良い。
が、フラット屋根、お箱基調のハコ型外観
デザイン的に今一つ。
早く 工場生産、規格のイメージを脱しないと
本体グラグラ 国民全員のお金で後始末の
魔法ホームにも負けますよ。
845わたしはOO才です。:02/10/16 21:06 ID:???
亀井巡査はまだですか?
早く来ないと、、松ノ木が枯れてしまいます、、ー早くぅー
現場検証は出来ないから、H子本人から事情聴集です。
846グランブルー:02/10/16 22:40 ID:2bBvcAqT
ハイムのフラットに住んでます。発電設備のおかげで、先月の電気代6千円代でした。
847839:02/10/16 23:44 ID:0JEGQg0H
>>840さんへ
私は元社員です
848(仮称)名無し邸新築工事:02/10/17 10:13 ID:???
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
  (目的)
第一条  この法律は、児童に対する性的搾取及び性的虐待が児童の権利を著しく侵害することの重大性にかんがみ、
児童買春、児童ポルノに係る行為等を処罰するとともに、これらの行為等により心身に有害な影響を受けた児童の保護のため
の措置等を定めることにより、児童の権利の擁護に資することを目的とする。
  (定義)
第二条  この法律において「児童」とは、十八歳に満たない者をいう。
    2  この法律において「児童買春」とは、次の各号に掲げる者に対し、対償を供与し、
又はその供与の約束をして、当該児童に対し、性交等(性交若しくは性交類似行為をし、
又は自己の性的好奇 心を満たす目的で、児童の性器等(性器、肛門又は乳首をいう。以下同じ。)
を触り、若しくは児童 に自己の性器等を触らせることをいう。以下同じ。)をすることをいう。
    一  児童
    二  児童に対する性交等の周旋をした者
    三  児童の保護者(親権を行う者、後見人その他の者で、児童を現に監護するものをいう。
以下同じ。)又は児童をその支配下に置いている者
    3  この法律において「児童ポルノ」とは、写真、ビデオテープその他の物であって、
次の各号のいずれかに該当するものをいう。
    一  児童を相手方とする又は児童による性交又は性交類似行為に係る児童の姿態を視覚により
認識することができる方法により描写したもの
    二  他人が児童の性器等を触る行為又は児童が他人の性器等を触る行為に係る
児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するものを視覚により認識することができる方法により描写したもの
    三  衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激する
ものを視覚により認識することができる方法により描写したもの


849(仮称)名無し邸新築工事:02/10/17 10:18 ID:???
  (適用上の注意)
第三条  この法律の適用に当たっては、国民の権利を不当に侵害しないように留意しなければならない。
  (児童買春)
第四条  児童買春をした者は、三年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
  (児童買春周旋)
第五条  児童買春の周旋をした者は、三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。
    2  児童買春の周旋をすることを業とした者は、五年以下の懲役及び五百万円以下の罰金に処する。


  (児童買春勧誘)
第六条  児童買春の周旋をする目的で、人に児童買春をするように勧誘した者は、三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。
    2  前項の目的で、人に児童買春をするように勧誘することを業とした者は、五年以下の懲役及び五百万円以下の罰金に処する。
  (児童ポルノ頒布等)
第七条  児童ポルノを頒布し、販売し、業として貸与し、又は公然と陳列した者は、三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。
    2  前項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを製造し、所持し、運搬し、本邦に輸入し、又は本邦から輸出した者も、同項と同様とする。
    3  第一項に掲げる行為の目的で、児童ポルノを外国に輸入し、又は外国から輸出した日本国民も、同項と同様とする。
  (児童買春等目的人身売買等)
第八条  児童を児童買春における性交等の相手方とさせ又は第二条第三項第一号、第二号若しくは第三号の児童の姿態を描写して児童ポルノを製造する目的で、当該児童を売買した者は、一年以上十年以下の懲役に処する。
    2  前項の目的で、外国に居住する児童で略取され、誘拐され、又は売買されたものをその居住国外に移送した日本国民は、二年以上の有期懲役に処する。
    3  前二項の罪の未遂は、罰する。
  (児童の年齢の知情)
第九条  児童を使用する者は、児童の年齢を知らないことを理由として、第五条から前条までの規定による処罰を免れることができない。ただし、過失がないときは、この限りでない。


850警告:02/10/17 18:39 ID:WZSXG1w2
845,848,849
いつまで 下らんこと書いてるんだ
心配するのは 君たちの番だ
851(仮称)名無し邸新築工事:02/10/17 22:57 ID:MS6eUhWT
>>845 848 849
恥ずかしくないか 君たちは
情けないな みっともないぞ 
852(仮称)名無し邸新築工事:02/10/18 09:15 ID:IQ7U1rnA
>845&848&849
 さっさと他の板に逝け ボケ!
853(仮称)名無し邸新築工事:02/10/18 14:08 ID:CVlBR6WX
まじめに語る人のみ来てよ!
854恥ずかしい、岡山ハイム:02/10/18 21:31 ID:???
Mさんは女を買った。これは事実だ。それも会社のトップの身で・・・
岡山ハイムの社員として恥ずかしい限りです。1人だけの問題ではありません。
著しく会社のイメージを落としました。誰にそそのかされたかは関係ありません。
M原さんが自分の意思で行動を起こしたのです。責任を取りましよう。
そして、積水化学工業はどう責任を取るのですか?岡山の住宅メーカーは注目してます。
転勤だけで済ますと世間から笑いものになります。
これ以上恥の上塗りは、しないで下さい。

855(仮称)名無し邸新築工事:02/10/18 21:47 ID:4ELLuUWC
>854
よその板に逝けよ うっとうしいぜ
しつこいなあ お前は
よほど恨みでもあるようだな クビになった社員か?
856(仮称)名無し邸新築工事:02/10/18 21:50 ID:Gd9dfjwW
今、岡山のツーユーで検討している客だ。
悪いけど社長が女を買おうと何しようと客には関係のないこった。
業界の人間にとっては楽しくてしかたないのかも知れないけど。
もうちょい買う側にとって役立つ情報を書き込んでくれるとありがたいんだけどな。
頼むよ、お願い。
857(仮称)名無し邸新築工事:02/10/18 22:10 ID:???
>>855.856
気持ち悪い粘着な売春ネタ好きなやつは放っておいて
役に立つ家の話しようよ。
858(仮称)名無し邸新築工事:02/10/18 22:14 ID:???
俺はパルフェに住んでいるが暑くはない。
それより先輩の家のシャーウッドのほうが暑かった。
おしゃれな勾配天井のせいと思う。
誰かさんの言ってた空気層がないから?
それとパルフェには少ないながらもちゃんと空気層はあります。
棟上の時に確認してます。
また屋根が白っぽいのと、太陽光発電つんでるのも涼しい理由かも?
859誇りを持とう積水マン:02/10/18 23:48 ID:???
みんなに問う、社員なら、変な行動をする、
変なやつがいると同じ社員として恥ずかしくないの?
もうみんな麻痺したの?
悪いことをしたら罰を受けるのは当然です。解雇に賛成。
860(仮称)名無し邸新築工事:02/10/18 23:54 ID:xkP/Iq/D
太陽光パネルを勧められるのも、暑さ対策なのかな?
うちは載せない予定なので、夏は少々不安。
断熱材をしっかり入れています、とのことだったけど、どうなんだろ。
861(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 00:35 ID:B7VNuUzv
>>858
たしかに勾配天井の吹き抜け部分には熱がこもるよね。ロフトが熱いのはそのせいだよ。
けど2階部分は熱くない。暖かい空気は上に昇るからだね。

俺がいた頃は 社員はパルフェなんて建てないはずだけど
862861:02/10/19 00:38 ID:B7VNuUzv
熱い ≠ 暑い
間違えました
863861:02/10/19 01:03 ID:JyQZTo3M
結論を言うと
ハイムは技術力の結晶 いい製品ではある
工場での生産率が高いから均一で高性能な商品を提供できる
しかも工期が短い

問題は住まいを物としてとらえるところ 
住宅機器メーカーとしてなら言うことなし
864(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 01:34 ID:4nxR218H
何で問題なの?
865運んで下ろしてはい出来ました:02/10/19 05:00 ID:EuwAKhtF
工場での生産率が高いから均一で高性能
⇒すなわち 没個性ということやん
お家は 一つ一つの部材を組み合わせて建てていくもの
工場生産だから 外壁を修理したり、改造は大変です
ところで 和久井映見は離婚間近かなのでパナCM撤収
と業界人から聞いた。
866(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 07:57 ID:???
>>865
最近続々と家が建っている住宅地をみて思いました。
ミサワもダイワも積水ハウスもパナも外観そっくり。
自分は家を建てるためいろいろ情報集めていますが
見分けがつくのはパナの煙突くらい。
興味のない人からみたら全部同じで画一的と思うに違いない。
個性なんてないよ。
ひとつ目立っていたのはハイムのタイル外壁。
それもパルフェは家の形と相まって目立ってました。
メーカーの安いの家(建物で2000〜2500万)なら
個性なんて全くなしと思う。
たとえ本人がこだわっても他から見ると隣の家と同じに見えるよ。
867(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 09:18 ID:1xw+FvZh
>>863
>結論を言うと
> ハイムは技術力の結晶 いい製品ではある
> 工場での生産率が高いから均一で高性能な商品を提供できる
> しかも工期が短い

あくまでも、理想ですね。
現実は決して均一ではない品質ですよ。

> 問題は住まいを物としてとらえるところ 
> 住宅機器メーカーとしてなら言うことなし
>
868(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 09:24 ID:???
>>866
んなこたぁない。

それこそおまいの主観の偏りだべ。
869(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 10:26 ID:Avy/CpEm
>866
  あなたが言ってるとおりと思います。
  個性がありません。しかし、ハイムパルフェは
  ユニークと思いますね。又、タオルもなかなか言いと思います。
  30年はメンテフリーと思います。
  他のメーカーのサイディングは10年したら、色落ちやメンテで
  お金がかかります。で、私はハイムに決めたのです。
  家というのは、30年もてればよいのです。子供達の代には
  きっと建て替えますよ。30年の古い家には住まないでしょう。 
  であるなら、安くてメンテフリーの家を選びます。それがハイムでした。
  好みがあるので、無理に勧めませんが、面白い家ですよ。

870(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 10:45 ID:???
うちもパルフェにしました。
太陽光パネルを沢山載せられるというのも決めた理由のひとつです。
それれとタイル外壁ですね。
10年ごとに数百万の補修が必要なのはいやですからね。
確かにうちの周りの家を見ると、
地場工務店を除く大手メーカーの家はデザイン、外壁の雰囲気、
屋根の感じ等そっくりです。
よく研究されてる868のような方は見分けつくでしょうけど、
私はペアガラスのガラス色の違いぐらいでしか見分けられませんね。
私の友人も「お前の家以外は同じメーカーか?仲間はずれだな」といってました。
871(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 12:36 ID:1xw+FvZh
ハイムのタイル張りが良いとの事ですが。。。
タイルって色々有るんですよ?
素材は勿論、貼り方とか。。

ハイムのそれは美しいとは決していえないよ
872(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 14:29 ID:???
>>871
大手メーカーでは選択できるとこがほとんどないんです。
サイディングの画一的でみすぼらしい外観よりはましと思います。
873(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 15:17 ID:???
シンセライトの上に貼り付けているタイル
タイルは30年もつだろう
しかし30年後には地面に落下しているかもしれない

外壁はシンセライトこれは30年もつような
代物ではありませんよ
トラックから持ち上げただけで割れちゃうのに
絶対に30年もちますって言う営業はいないでしょうね
騙しになりますよ

耐久性がいいとか劣化しないとか
抽象的なことを言って数量的な話はしませんよ
874(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 15:33 ID:1xw+FvZh
>>872
確かにその通りなのですが、あのタイル張りしかないのも
問題でしょう。
875(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 17:28 ID:???
>>874
私は結局タイルが決め手でハイムにしました。
2年くらい検討しての結論です。
満足してます。それでいいじゃん。
美しくないとか、薄いとか・・・いろいろ言う方もおられるけど、
私はハイムのタイル外壁、いいと思います。
876(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 17:50 ID:???
それでいいじゃんって?
はぁ?
そんな事を書かれても説得力無いんですが。。。
877(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 18:33 ID:???
耐久性など考えず、外観のみにこだわるのもいいんでないの?
漏れにはとても耐え切れんがな。
878(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 18:39 ID:???
ベルバーン貼っちゃえ!いいよーあれはっ!
879(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 20:32 ID:Boex2Zxk
>>876 877
 じゃあ 外壁は何が良いの? 
 あなたの家の外壁は何だい?? オスエテちょ
>>873
  タイルが落下した家があるの?
   いろんなハウスメーカーのトラブル見てきたが
   タイルの落下は効いたこと内ないが、、、
   会ったら教えてクレロ
880(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 21:39 ID:???
タイルの耐久性は、外壁の塗装によると思います。
建築後の外壁の劣化は表面からのものが大部分を占めると思います。
それを少しでも減らすために各住宅メーカーは塗装等の表面処理を工夫しています。
塗装に比べるとタイルはかなり耐久性はあるようです。
ハイムのホームページによると、表面に関しては
塗装は10年で塗り替えタイルはノーメンテだそうです。
(目地は40年で補修が必要とのことですがそれはサイディングも同じと思います)
塗装も数百万円必要なので、ローンで家を買う人には大変です。
また、あるメーカーで言われたのですが、10年目以降の保障は
10年ごとにある無料点検+有償補修をしないと打ち切りとのこと。
そのメーカー(S林業)は外壁の塗装も必須になることもありえる、とのこと。
好き勝手あれはだめ、これもだめって悪いところしか上げ連ねられない人は
実際に家を建てることとは程遠い人と思います。
実際検討してるなら、どこのメーカーの何が良いという意見を言うと思う。
根拠の無いケチや揚げ足取りしかしない人は、
家を建てようと考えてる人をひがんでるんでしょう。

881(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 21:43 ID:05r9Zr0c
>>880
すみません。結局、ハイムのタイルは良いと言うことでしょうか?
882(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 21:58 ID:tI8HdUCt
残念ながら、僻んでいませんよ。
或る事の対する反省から、自分の思う事を書いていたりするんだけど
>>880
883(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 22:02 ID:???
タイルは◎シンセライトは…。
884(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 22:03 ID:tI8HdUCt
訂正
或る事の対 誤
或る事に対 正

//////////////////

あと、タイルがノーメンテって事は無いです。
施工不良に寄る滑落も有りますし、
セキスイハイムはノーメンテと言い切れるほどの
実績データは無いんですよ。残念ながら
885(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 22:07 ID:???
>>884
ハイムはホームページにそんないい加減なことのせてるのか・・・
まあ、現場でタイル貼るわけじゃないから、
それよりかはましっていうくらい?
886(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 22:11 ID:tI8HdUCt
>>885
>まあ、現場でタイル貼るわけじゃないから、
>それよりかはましっていうくらい?
全て工場でタイルが貼られてくる訳では無いですよ。ハイムは。。。
しかし、工場で全て貼られてきても問題は発生するでしょうけど
ハイムの場合。。。
887(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 22:22 ID:rFLMcfbE
タイルのことで問題(トラブルや欠陥の発覚など)になった事例は
あるのでしょうか? あったらオスエテ。
888(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 22:42 ID:???
20年ぐらい前からタイル外壁のハイムを発売しているので タイルはそうとう実績も
あり 安心して買ってもいいんじゃないの 
889(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 22:53 ID:???
ただ夏あつかったよー 冬は寒すぎだよー

なぜだろうか?

そう、鉄骨ユニットは自動車の車内と想像すれば
分かりやすいと思う。
実際家はハイム
北部九州でハイムはまさに自殺行為。
理由は、高温多湿だからです。
そして冬は0度に近い日が東京より多いのが意外なこと。
よって、太陽ソーラーで現代の流行キーワードの
ひとつ「省エネ」を目指そうというものだが
屋根をフラットにすれば太陽吸収は増すが
屋根裏がない分、ひじょう〜〜〜〜に2階は暑い。
ここまで語れば検討つくと思うのだが
省エネにはならない。クーラー、暖房、ガンガン・・・


890(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 23:03 ID:tI8HdUCt
>>888
確かにハイムは20年くらいまえからタイルは扱っていた。
その都度酷い失敗をしながらでは有るけれども。。。
しかし、今回のタイル外壁は全く別物であると考えて良いので
891(仮称)名無し邸新築工事:02/10/19 23:20 ID:???
>>889
言ってる意味がよくわからないんですけど。
どうして鉄骨ユニットは自動車の車内といっしょになるの?
それじゃ鉄骨系のダイワ・ミサワ・積水ハウスも?
家の実家はハイムで宮崎県だけど暑くないよ。
建ててどれくらい経っているかにもよると思う。
昔のフラット屋根は暑くて、雨音もうるさかったらしい。
実家のは築3年です。それに屋根の通気層はあります。
892(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 00:05 ID:p43b9nqe
外壁の補修はどのメーカーでも必須という事で承知している。
で、参考までに陸屋根はどのぐらい暑いのかということが知りたい。
実際そこでハイムにするかどうか悩んでいる瀬戸際なので。
893(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 00:58 ID:IEL3WDDF
陸屋根の屋根裏にどれだけの空気層があるって言うの?
10cm??
もないよね

普通の住宅には屋根裏に上がる点検口がかならずあるけど
陸屋根じゃメンテナンスどうすんの?

まっ 田舎人相手に抽選商法やっててください。
894(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 01:02 ID:tLVOlsls
実家がハイムの陸屋根だったのですが、非常に暑かった
雨漏りもひどかったので、勾配屋根を増築したよ
895(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 01:06 ID:GqxXx6AC
大手ハウスメーカーの家=マクドナルドのハンバーガー。結局、商材でしょ。本当にうまいものを知らない人はどうぞ。
896(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 02:48 ID:???
>>895
じゃあどこのどういうところががいいの?
具体的に教えてよ。
897(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 08:31 ID:mUW1XJqM
>893
あなたは家の専門家でしょうか?
 三角屋根には空気層が必要であり重要なものと思いますが、
 陸屋根には、空気層は重要でないと思いますよ。
 窓などのガラス面や、壁の厚みなどの側面からの問題の方
 が重要だと思います。
898(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 08:34 ID:mUW1XJqM
>889
あなたはハイムの陸屋根に住んでいるのですか?
住んだ人間として書き込んでいるのですか?
教えて下さい。
899 お前名無しやろ :02/10/20 10:11 ID:PkQJFD9m
2X6のクリスティーナっていうのはどうなんですか?
900(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 11:08 ID:SHgcF9RO
>>899
外人のAV女優
901(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 11:26 ID:???
餌ム○の食べた人?
大手A新聞O支局が動いてるよ。
902解読不能 参りました:02/10/20 12:52 ID:yaxkAChg
>901
あんた ニッポンジンか
訳のわからん ニッポン語使わんといて
餌ム○の食べた人?
よう解らん
903野次馬 A:02/10/20 13:14 ID:rfPeusTN
起訴後の冒頭陳述を見て書き込みます。
裁判記録は全て傍聴して正しく述べます。
904主婦のサークルです。:02/10/20 13:21 ID:n64CUPmW
ほんの少し刺激を求めてる主婦のサークルを作りました!
私たち主婦が楽しめる安全でちょっとトキメキのある出会を求めて
只今男性会員を募集中です!! 女性会員も募集(^○^)/"
http://f-cc.com/~tokimail/
905(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 13:38 ID:???
糞会社の糞スレだね
906(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 14:55 ID:???
これが第一報だね!どう考えても内部告発だと断定できるな!
以下参考までに本スレ560〜563
560 :(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/20 15:49 ID:3GaJXX8O
突然ですが?
また、岡山おかしな話になってるよ
会社に右翼が来たみたい
561 :(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/20 16:10 ID:STgmRA98
おお こわ!
右翼が家(事務所)を造ってくれって言ってるの?
562 :(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/20 16:37 ID:3GaJXX8O
会社の朝礼のときに○長に会いに来たんだって
○長逃げて社員に応対させてるらしい。
○助△際バレタらしい
社員がかわいそう!
563 :(仮称)名無し邸新築工事 :02/09/20 18:47 ID:STgmRA98
○助△際かあ  見つからないように○助△際しろ! ヴォケ
○長は責任とって降格しろYO   
907(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 15:55 ID:???
ハイムの工事やってますが

シンセライトのクレームは外壁面の塗装が悪かったり
水分を含んで膨れてしまったりとすごく多くありました
タイル外壁になり内部が分からない凹凸が分かりにくいなど
見えない部分でのクレームが発生しないので助かっています

しかし、家の内部は相変わらずクレームが多いです
床、壁などタイルでも貼ってもらえればと思います
908(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 16:53 ID:???
住んだ人間として
ハイムの家は住みにくいし外観もヘボイ!
あの坪単価で建てるならもっと賢明な会社はたくさんある。
とにかく、暑いし寒い
まーユニットは、もともとが高度成長期の売れ売れの「質より量」
の時代から生まれた合理的で単純なもので
これからの量より質の時代に入った今
減る一方です。
と、大学の研究で分かりました。
ですので、建築、住居学を学んでいた人間はまず
就職先でハイムやその他鉄骨系は選びません。
論外です。
よほど就職先がない人間、研究等をサボってた人間は別でしょうけど(笑)
無知とは恐ろしいものです(笑)
909(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 17:41 ID:???
>>908
なんか偉そうに行ってるけどハイムのなんと言うシリーズに住んでたの?
いつごろ建った家?
なんかうそっぽいね。
それじゃどこで建てたらいいの?具体的に教えて。
どうせ家も建てられないやつの中傷だから具体的なことはいえないだろうけどね。
910(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 17:43 ID:???

そのハイムで嫌らしいエンコウが・・・・・・・ああああ
911(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 18:49 ID:sRyWzjzY
>>908
>と、大学の研究で分かりました。
どんな研究? 論文名など、タイトル教えて!
 内容を調べてみるから。 
912(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 19:27 ID:???
なんちゅ〜か・・・・・○山の○イムでトップのエンコウで
大騒ぎ!ヤクザ逮捕されたり・・・恐喝教唆内部説やら
       ∧_∧
      ヽ(・ω・)丿 
    .  へ/  /
       ●ゝッパ

   ∧_∧ ッパシャ ッパシャ
   (   )】 
.   /  /┘
  ノ ̄ゝ


913(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 19:47 ID:SHgcF9RO
>>909
自分の住んでいる家が貶されて傷付く意味は判るが。。。
何でもかんでも、中傷と取るのはどうかと思う。
そんなに自分の家を誉められたいのなら
他の家より優れてる部分を書かれて見てはどうか?
それも出来ないなら
YAHOO掲示板でも行けば?
914(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 20:35 ID:VN2XUU44
>>908
関連する文献など教えてよ!
あるいは学会名などを書いてよ。

915(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 21:13 ID:SHgcF9RO
別に大学の研究を通さなくても、
近年の需要傾向(高品質への移行)とか人口の推移とか
住宅が『売れなくなる理由』は見当たる訳ですが、
ユニットが売れなく成る訳をご教授願いたいものだ
916(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 21:23 ID:VN2XUU44
>915
学術的な根拠を出して下さい。是非知りたいですね。
私はハイムが良いのか、悪いのかはわかりません。
だからその根拠を知りたいのです。
専門家であるならば、もう少しアカデミックなものを
示して欲しいですね。言葉で逃げないで下さい。
917(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 22:31 ID:???
>912恐喝教唆内部説
 
ん・・・???内部でトラブルですか??? 

918ID:???:02/10/20 23:24 ID:pr5Nuk2V
アンタもしつこいね ウンザリだよ。 一人何役してるの??
たいしたもんだ。さっさと他のスレに行ってくれ。
ここのスレでは真面目なハイムの話をしたいのです。
あまりしつこいと警察さんがお邪魔するかもよ。
犯罪者になってしまうかも。ご注意下さいYo。
919(仮称)名無し邸新築工事:02/10/20 23:46 ID:wbqzhdBK
ハイムの社員さんムキになってておもろい
核心ついてんやろなー
920コンテナ・ハウス:02/10/21 06:09 ID:Jcz4oxZQ
要は コンテナに窓を付け 
見栄えを良くするため 外壁にタイル貼りしたものが
基本的にハイムの家と解釈して
議論を進めないと・・・
建築や住居学なんか関係ありませんからネ。
ニッポン古来の和風物は全くダメ。

 
921913,915:02/10/21 07:33 ID:ZtPQotlm
>>916
はぁ?
まぁ落ち付け,
915をちゃんと読めば判ると思うけど。。。
私は908じゃない。

もしかして学術的に示して欲しいのって下記の事?
>近年の需要傾向(高品質への移行)とか人口の推移とか
>住宅が『売れなくなる理由』は見当たる訳ですが
んな訳無いよな?




922(仮称)名無し邸新築工事:02/10/21 09:46 ID:UKqonIOS
おいおい 昔から家は、フレームになる物(木など)に板やトタン、
土をつかって壁をつくってる。現在のハウスメーカーの家作りは
基本的には昔の家と何も変わってないじゃないか?
木の変わりに鉄骨、壁の変わりにサイディング?、タイル、コンクリ。
それもコンクリ以外は薄っぺらい物ばかり。
雨風しのぐ方法って、昔から変わっていないぜ。
だが、昔の家の方が長く持ってるケースもたくさんあるな。
何が積水、大和、ハイム、トヨタ、ミサワだ。
しかも30年ももてないしろものだ。
貴様等、みんな議論するが、今のハウスメーカーの家はどれも
雨風をしのげる物ばかり。議論してもけなしあいだけだ。
おかしくなるよ。どこが言い、どこが悪い。たいして変わらないよ。
どこのメーカーも基準は超えてるよ。
レベルの低過ぎるいろんなハウス営業マンがかき混ぜてるだけ。
本当にアカデミックな話なんてないぜ。
誰か出してみろ! 
負い!ID:??? おまえは女か? 女々しい奴だな!
 ハイムの所長がどうこうと俺等にはどうでもいいことだ。
 おまえが侵されたのか。侵されたら堂々と裁判所にでも訴えろ。
 女々しすぎるぜ。 日本の恥だぞ! 他の板に消えろ! 
 まじめに見ている人には、ゴメン!
 みんなまじめに話そう! ハイムで家を建てようと思ってるので
 ハウスでもいいんだが、3年前に積水ハウスでつくった実家の家の壁が
 波打ってるので、今回はハイムにしようと思ってる。
 まあ、ハイムが波打ったらしかたないけどね。しかし、家という物は
 その程度じゃないの。どこのメーカーの家もね。どこも壁がうすいもんね。

923(仮称)名無し邸新築工事:02/10/21 14:13 ID:UKqonIOS
ハウスメーカーの社員達へ
  お昼は忙しそうだな だれも出てこんな
  良いこと 良いこと 仕事頑張れ!
  
  ところで誰か相手になってくれんかなあ
  ハイムについて語ろうぜ!

924(仮称)名無し邸新築工事:02/10/21 17:33 ID:MLqe3cyB

1、アカディミックな話はhttp://science.2ch.net/doboku/でする事に
なっていると思いますのと>>1はこの板を立てる際に
規範的なものを何も示していませんが

2、所長のモラルの低さは社員にも影響有ると思うので、
ハイムの現状を語る上で岡山の所長が何をしているかという話は
購入者側にとって全くの無意味では無い様に思われますが。。。
925儲け過ぎだゾ お前:02/10/21 21:01 ID:clPcB6m1
ハイムの原価率は60%と聞いたのですが・・・
926(仮称)名無し邸新築工事:02/10/21 22:15 ID:???
一連の話を真に受けてるやつはいないと思う。
おまえはどこかはるか遠くの田舎の、
車のディーラーの店長が援交したという公衆便所の落書き
を見てそのメーカーの車はダメと判断するのか?
全くの無意味だ。
ハイムの家について皆知りたいんだよ。
927ID:???:02/10/21 22:55 ID:a/DMOyl1
>924
君はアカデミックな話が出来ない愚かなヤツなんだ。
 愚かだし、可愛そうなヤツだね。(笑)
さっさとどこかに行ってしまえよ。
よほど恨みがあるようだね。お前さんがどんな顔してるか見てみたいな。
 
 
928(仮称)名無し邸新築工事:02/10/21 23:05 ID:8ircrypZ
>一連の話を真に受けてるやつはいないと思う。
・私は事実は知りませんが貴方は作り話と思われてるということですよね?

>おまえはどこかはるか遠くの田舎の、
>車のディーラーの店長が援交したという公衆便所の落書き
>を見てそのメーカーの車はダメと判断するのか?
・もし仮に事実としても公衆便所の落書きだからとるにたらないということ?
・ならなぜ貴方も便所の落書きでハイムの品質を判断するの?
(それって自己矛盾でないかい。)
929ID:???:02/10/21 23:11 ID:qhP3SpdN
>>924
 土木でアカデミックな話をするって、誰が決めたんだ?
 ここの板ではできないの? もうちょっと高尚な話をしようぜ!
 ハイムのタイルの曲げ強度とか、引っ張り強さとか、圧縮強さ、
 膨張収縮、衝撃強さ、ヒートショック、サーマルサイクリング
 テストとかさ。いろいろあるだろう。皆で語ろうぜ。
 924君よ、一緒に語ろうぜ。君が少々アホなことは知ってるが。
930ID:???:02/10/21 23:13 ID:7i71xWut
外壁がタイルって言うのが、一番メンテが楽なんでしょうね。
931(仮称)名無し邸新築工事:02/10/22 00:50 ID:s1r5ZYNb
2階が暑いというならば、パルフェONという手はどうでしょう?
どのぐらい費用が掛かるものなのか、知っている人がいたら情報キボンヌ。
932929じゃないけど:02/10/22 07:43 ID:bNw6OTFT
>>929
>土木でアカデミックな話をするって、誰が決めたんだ?
ていうか、向こうが学問板でここは業界板で或ると云う事だと思うけど?
別に此方でアカデミックに語られるのは結構だと思うよ。
でもまぁ学術的な話しを本当にしたいのなら、向こうの方がその手の人が多い訳で。。。

>ハイムのタイルの曲げ強度とか、引っ張り強さとか、圧縮強さ、
>膨張収縮、衝撃強さ、ヒートショック、サーマルサイクリング
>テストとかさ。

ハイムのタイルのみに絞ったデータ的な物って出回ってるんですか?
もしかして、社内の人? それともINAXの人?
933(仮称)名無し邸新築工事:02/10/22 11:27 ID:???
あのタイルってプラスチックじゃないのか?
本物なのか?
934(仮称)名無し邸新築工事:02/10/22 12:58 ID:tT+YVjOh
>932
 おまえさんが勝手に思うだけで、土木は土木!
 建築・住宅業界とは違うぞ!
 なにか、おまえ等は文化系の頭だからわからんのじゃろう?!
 お客にたいして、もう少し理論的に、学術的に話してくれんか。
 あそこのハウスメーカーが良いとか、悪いとか、あまりにも抽象的
 すぎてわからんぞ。
 ハイムのタイルだけでなく、比較としてライバルメーカーのタイルとか
 サイディングについて学術的に書いて見ろ!
 もう少しアカデミックな情報を希望している人がたくさんいるはずだ。
 

>933
  プラスティックではありません。あれは間違いなくタイルです。
  薄っぺらいので、偽物に見えますね。[笑]
  私は今から家を建てますが、どこのハウスメーカーが良いか
  迷っています。どこも大した差はありませんが、10年後のメンテを
  考えれば、ハイムのタイルが良いのかなあって思ってますが、
  本当に良いのか、その根拠がわかりません。
  タイルは良いのだが、シンセライト?で支えられているので
  ズレ落ちやすいとか、波打つとか、いろいろみんな勝手に書いています。
  だからその根拠をしりたいのです。
  しかし、だれも詳しく「ハイムのタイルがこんな訳(理由)で良くない」
  といってくれるものはいませんね。
  これを見ている人が営業さん、すなわち文化系出身の人が多いいからでしょう。
  誰か理科(建築工学)系の人、いろいろ説明してくれ!
  
 
935(仮称)名無し邸新築工事:02/10/22 14:45 ID:???
>>928
言ってる意味がよくわかりません。
私は便所の落書きで家の質は決めません。
あなたはどこかの所長がおかしなことしたという便所の落書き
同様の書き込みでハイムを検討している人にマイナスイメージを与えようと
している。こんなことじゃなくてもハイムの欠点はありますよ。
それと便所の落書きといったのは、自分が誰かも名乗らず、証拠もなく
非難中傷をしつこく繰り返し書き込んでるから例えただけです。
こんなとこなので名前は名乗れないでしょうが客観的に事実とわかるように
書いてくれたら私もあんな失礼な書き込みはしません。
スレの要旨から外れるのでレスは不要です。
936(仮称)名無し邸新築工事:02/10/22 15:48 ID:R7CSw3Br
タイルの壁ってモルタルで目地を埋めなきゃいけないんじゃないの
裏面の接着剤だけでくっついてるってことだよね
手間がかかるからといえばそれまでだけど
あれで大丈夫なのかな?
937(仮称)名無し邸新築工事:02/10/22 16:46 ID:tT+YVjOh
>>936
  俺も同感!どのように接着させるんだろう??
  誰かセキスイハイムの理系の社員さん、詳しく教えて。
  
938(仮称)名無し邸新築工事:02/10/22 18:58 ID:m2MlVUfa
>>937
現物見たことありますか?
有ればそのような質問は出てこないと思いますけど
939(仮称)名無し邸新築工事:02/10/22 21:46 ID:OIJMiSvI
ハイムのタイル外壁はINAXのでしたが
現場で拾ってきました
ハイムで立てましたが、別に夏は暑くありませんが
屋根は平らなやつですが
940(仮称)名無し邸新築工事:02/10/22 23:04 ID:de6LO5fw
>>937
工場でね接着剤をざーーっと塗られて
壁をパタンと倒して・・・立てたら
あーらびっくりタイル外壁完成
って工場見学にいった友人から聞いたけど
あんまり簡単だったので見なきゃよかったって
941(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 00:32 ID:MN3cZOJQ
>>939
まともに文章書いてください


(接続)〔接続助詞「が」から〕前に述べたことを受けて、
あとに述べることが前に述べたことと逆の関係にあることを表す。
しかし。「急いだ。―、間に合わなかった」


大辞林第二版からの引用
942(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 01:11 ID:Vwil3MoO
>>940
どんな接着剤をどんな材質でつくられたベース(シンセライト)につけたの?
具体的にその成分を教えてちょ。
943nanba:02/10/23 02:02 ID:YGg9nklC
あれは、INAXの開発した乾式工法で、他社も使ってるので
別にハイムならではのものじゃないので大丈夫だよ。
944(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 18:23 ID:3g9VIbk4
>>943
1380度で焼成したって聞いたけど。焼きしまってるので
 水分は通さないようですよ。しかし、タイルそのものは
 薄いようなかんじがするね。もう少し厚くても言いと思うけど、
 ベースのシンセライトってやつからはがれやすくなるのじゃないかなあ?
 と想像するけどね。しかし、タイルがはがれたって話は聞かないね。
 結構もてるのかなあ?
 
945(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 20:04 ID:gnoQZ6a4
>>943 nanbasさん
>別にハイムならではのものじゃないので大丈夫だよ。

揚げ足とるつもりはないですけど・・・
ハイムならではのものだったら大丈夫じゃないってことですか?
946(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 20:48 ID:wIelye4T
>>944
薄さは工法などを考えると仕方が有りません。
軽くしない事には仰る様に剥がれる可能性が有ります。
現場施工部分でタイルを張る部分が生じてしまった場合、
施工品質により剥がれてしまった事例も僅かですが有るようです。
(この部分はかなりの問題を抱えているのですが。。。
あまり表ざたになっていないようです)
947(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 21:46 ID:Vwil3MoO
>>946

 了解です
948レッドカード:02/10/23 23:48 ID:???
岡山のM原さんはやりすぎです。
  http://www6.freehostzone.com/~bishou/redass/001smap/07/03-t.jpg
949家づくりの楽しみがない:02/10/24 05:57 ID:rADwaUx5
ハイムの家は あくまで業務用のものです
家は プラン、現場での工事など
少しづつ 出来上がっていく
プロセスを楽しむものです
950(仮称)名無し邸新築工事:02/10/24 11:17 ID:qhY5pRoc
>>944
据付の時にちょっとぶつけただけでタイルは剥がれちゃうよ
トラックから持ち上げるときに近くで耳をすましてごらん
メキメキってすごい音がするから
ユニットのゆがみと外壁の収縮があわなくて
タイルをつけている接着剤が剥がれている音だよ
あれを聞くと建てる気しなくなるよ
951(仮称)名無し邸新築工事:02/10/24 11:24 ID:7pRU4/Cg
>950
 一月前だが、棟上げがあり耳をすまして聞いてたが、
 マイハウスは大丈夫だったぜ。そんな話を別のスレで
  聞いてたので注意してたが、きこえなかったぜ。
 過去に、数件同じように棟上げを見たが、スレに書かれ
 ような事はなかったね。その建て主に言ったら、喜んでいたね。
 
 
952(仮称)名無し邸新築工事:02/10/24 12:42 ID:???
>>950、951
真実は自分の目で確かめます
953漏電:02/10/24 12:59 ID:???
ハイムの電気工事やってるけどなんか聞きたい?
954(仮称)名無し邸新築工事:02/10/24 14:16 ID:7pRU4/Cg
ハイムで家建てるけど、インターネットの配線はどのようにしたら
良いですか? 
光での配線準備?それともADSLなどの電話での配線する?
Jcomなどの配線もしていたほうがいいのですか?
955漏電:02/10/24 15:13 ID:???
今はハイブリットでの配線が主流になってきてる。16芯と予備のパイプを電話の場所全てへ配線しとくから将来的にもどこでもつかえるから安心だよ!営業の人に電話はハイブリットで!と早めに言っておいたほうがいいぞ!
956(仮称)名無し邸新築工事:02/10/24 19:30 ID:nYVI2xEZ
>>950
それは違います。
ぶつけて剥がれることはまず無い。
というか、据付時の施工業者悪すぎるんじゃないですか?
でも、ぶつけて割れて剥がれることは有りますよ。
957(仮称)名無し邸新築工事:02/10/24 23:24 ID:30hNhD/e
昔 エアコンの隠ぺい配管を断られました
今はどうなんですか?
958(仮称)名無し邸新築工事:02/10/25 00:38 ID:???
ウチは2階は壁内配管です。
営業さんから一長一短の説明を受け、後は好みの問題で、
どちらがいいとも言えませんということでした。
959(仮称)名無し邸新築工事:02/10/25 00:51 ID:Mqu9JJNY
メンテのことを考えると壁の外なんだろうけど、
bj契約した者としてはどうしても無粋な壁外は許せず、
ぜーんぶ中を通してもらうことにした。
960(仮称)名無し邸新築工事:02/10/25 14:20 ID:i3fyEOha
>955

電話はハイブリットで!と言えばいいのですね。
有り難うございました。
961(仮称)名無し邸新築工事:02/10/25 18:32 ID:onNGO7IH
>>955
ファイバーの場合、曲がりとかも大丈夫ですか?
>>960
ファイバーの場合は必ずヒカリからLANに変換する
コンバーターが要りますので。。。
場所を考えていたほうが吉
962株主です:02/10/27 09:54 ID:???
26 名前:イエローカード大久保さん :02/10/27 09:49 ID:???
>>25 M原さんは、直属の上司を究極の接待をしたので、
その上司は、Mさんの処置に困り、いろいろと矛先が鈍っているそうです。
こともあろうに、良い後釜がいないから、そのままで・・とは・・・・。
(良識のある普通の会社ならMは首ですよ)(大久保さんあなたならどうする?)
積水化学も落ちたもんだなぁー(良い人材は掃いて捨てるほどいる)
サラリーマンなら良くわかるでしょう。
上にいいかげんな報告をする上司は誰だ?
Mはうれしいけど、積水化学は馬鹿だ・・・。
963(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 10:10 ID:???
展示場で床がパキッって鳴ったので床鳴り?って営業に聞いたら
そのあと全く鳴らないので空耳じゃないですか?って
大きな音がしたんだけどそんなもんなの
964(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 10:35 ID:1deSic4s
>>963
ラップ現象じゃないですか?
自殺した営業マンの霊が・・・
965(仮称)名無し邸新築工事:02/10/27 22:23 ID:UNapVD7Z
>>961
有り難うございました。先にしておかないと大変みたいですね。
966(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 12:23 ID:/MCzcSiQ
bjで40坪のプラン、約2200万の見積もりが出た(もちろん本体のみ)。
坪55って高いんじゃないかと思うんだが、関係諸氏のご意見キボンヌ。
967939:02/10/28 22:40 ID:NbG/E257
もっと国語の勉強をやっときゃよかった

10年後のことを考えたらエアコンの配管は絶対壁の外
別にハイムに限りませんけど
取り替えられなくて困ってる人たくさんみていますから
968(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 23:16 ID:j/3L6TOC
>>967
サンキュっす!
969(仮称)名無し邸新築工事:02/10/28 23:24 ID:JIEuyZgQ
>>967
激しく同意
970(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 15:09 ID:???
ハイム大嫌い 
971(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 18:26 ID:???
↑禿同!
972(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 18:44 ID:???
ハイム大好き
973(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 20:41 ID:???
>>970
言いたかった事を言ってくれて・・・サンキュっす!
もう一回言っておこう!!
ハイム大嫌い 
974(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 20:57 ID:P4Q4DiCf
>973
何で嫌いなん? ハイム大好きYoYoYo no Yo!!
975ハイムの社員は紳士揃い:02/10/29 21:41 ID:bfPBM+2E
とにかく 社員同士 仲良いみたい
酷く 中傷された 販社もあったけど
これは 魔法の家の妬みから出た
根拠のない中傷です
976(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 22:16 ID:???
機能面(タイル外装、太陽光発電)でハイムは優れているとおもわれ。
ただ、デザイン的にきつい。
ぱるふぇもどまーにもでしおも今一歩。
もうひとひねり欲しいなあ。
タイルの色で勝負するしかないのか!?
977(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 22:40 ID:P4Q4DiCf
新しいタイル3色、これらをうまく組み合わせてツートンに
してつかえば面白い外観が見れるかも 期待中。
978(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 23:07 ID:JonNNpcG
岡山特報至急便 明日30日山陽新聞朝刊ニュースファイル必読
27 名前: Xデイ 投稿日: 2002/10/29(火) 20:41 ID:ep3kq1U6
緘口令が出ているので秘密です。
10月29日B工作員アポ〜ン

28 名前: ゲット ザ・B 投稿日: 2002/10/29(火) 21:31 ID:w4hAMSmI
以外に小者 ボロボロ泣きおった
コラ 不謹慎者 はしゃぐな!
979(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 23:07 ID:???
>>974
>何で嫌いなん?

∵外壁割れるから。

ところで、どうして「ハイム大好きYoYoYo no Yo!!」なのやら・・・理解し難い。
980(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 23:15 ID:???


975 :ハイムの社員は紳士揃い :02/10/29 21:41 ID:bfPBM+2E
>975
とにかく 社員同士 仲良いみたい
酷く 中傷された 販社もあったけど
これは 魔法の家の妬みから出た
根拠のない中傷です


根拠のない事実無根カキコするな!
明日からはどうどうとカキコできるぞ!
逮捕者がでたらどう反論するんだ!
981(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 23:37 ID:tiSTDLD2
魔法ではなく、阿呆ですな
982(仮称)名無し邸新築工事:02/10/29 23:56 ID:???
嫌いと言うのは勝手だけど、なんだかさもしいね。
好きというのも勝手だけど、反発受けやすいのはなぜ。
983(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 00:38 ID:???
ハイムの社員たちは仲良しって雰囲気だったよ
裏でお客様の悪口を言う時なんか一致団結でスバラシカターヨ

私は社員じゃないyo
984(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 08:54 ID:v5XBTRe+
32 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2002/10/30(水) 07:16 ID:JGZFTFkg

岡山で評判の良い(仕事&人格等)デザイン事務所又はデザイナーって誰?

逆の最悪も出来れば教えて下さい。


33 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2002/10/30(水) 07:40 ID:lsjfNIwg


私も知りたい。当社のデザイナーは残念ながらいま連絡取れないのです。
腰縄とステンレスのシルバーブレスが、素敵な方です。
昨日からは お友達の方にも支給されました。


34 名前: 32 投稿日: 2002/10/30(水) 07:51 ID:JGZFTFkg

33さんの会社のお抱えデザイナーが逮捕されたの?なんの容疑?
お友達の方って書いてるから、芋ずる式の薬関係?

評判いいとこも教えてね!


35 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2002/10/30(水) 08:01 ID:lsjfNIwg

>34 なんの容疑?
オマ○コ販売法違反 及びオマ○コ写真配達法違反です。
985(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 10:40 ID:YtQiNYAx
984みたいな下品な奴が、絡んでるな。
 どこかへ消えろ!
 まじめな話しようぜ!
 
986(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 16:05 ID:???
age
987三沢市在   :02/10/30 19:26 ID:uyGbghy1
ニッセキハウス アウト
積水ハイムは 大丈夫ですか
988(仮称)名無し邸新築工事:02/10/30 20:34 ID:n4TaPgT4
大丈夫です!
989岡積OB会:02/10/30 22:28 ID:???
セキスイハイム岡山もアウトだ。
松と板が喧嘩して板が警察の取調べを受け、家宅捜査・・情けナヤ・・積水化学。
恥を知れ岡山ハイム。
大久保さんはやく厳罰を。
抹殺してください。
990(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 12:04 ID:nvOsvhCg
松原昇次くんのことなのか
991(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 12:48 ID:???
992(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 13:18 ID:8YCCACHj
岡積OBくん
 俺達建て主にはハイム内部事情なんて関係ないよ
 よくもしつこく書きまくったなあ。ご苦労だった。
 もう良いから、ゆっくりとお休みなさい。
993 ◆73djKENTSw :02/10/31 15:17 ID:???
記念パピコ
994(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 17:16 ID:???

995(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 17:16 ID:???
996(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 17:18 ID:???
5
997(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 17:27 ID:???
997
998(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 17:28 ID:???
998 もうすぐ1000
999(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 17:29 ID:???
999だぞ
1000(仮称)名無し邸新築工事:02/10/31 17:29 ID:???
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。