オール電化のメリット、デメリット

このエントリーをはてなブックマークに追加
929(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 16:57 ID:???
>>914
既出だけど、日立のは熱交換で追い炊きできるし、
うちのはヒートポンプで追い炊きできます。
説明書にはやるなと書いてあるけど、水からも沸かせますよ。
追い炊きできる電気温水器は3年前?からあったと思いましたよ。

>入ったことないんですか、温水器の風呂。
上記のとおり、うちは電気温水器ですけど、
冬も震えるほど洗い場は寒くないのでお湯が冷めやすいか?はわかりません。
前日沸かせば、翌朝はちょっと沸かすと入れる位にしか冷めてないです。
風呂はユニットじゃなく在来です。浴槽はジャクージです。

チャーハンや炒め物に関して、鍋を振るなというのは
中華のプロのアドバイスですよ。あるある大辞典でもやってましたね。
家庭用はガスコンロでも火力が弱いので、
ガスでもIHでも、チャーハンならご飯を卵であえてから鍋に投入します。
IHの場合は混ぜるだけではなく、鍋もゆすります。
感覚としては、ヨーロッパの炒め料理風でしょうか。
IHだと底の平たい鍋になるので、コツは要ります。
でも、子供も居ないのでチャーハンを作ったことは数えるくらいしかないですね。
回鍋肉とかの炒め物のほうが多いです。
料理は創意工夫です。
930(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 17:00 ID:???
>>928
オール電化でしょ。
931(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 20:26 ID:???
>>929 なるほど、3年前か・・・・まぁいいか。
     実家のだし、だるけりゃ替えるだろ。

     うちも在来だけど、方法の違いか?
     入ってみれば分かるんだがね〜。
     (鈍感気味な俺でも違いが分かるくらいだし)

     料理も方法次第だからなんとも言えん。
     あんたさんが合ってるかも知れんし、なれもある。
     うちじゃ、くそ餓鬼もいるし、今じゃ悠長に料理なんてやってられん。(と言うか、餓鬼になんて作らないし)
     実家では増設の中華用コンロ足してたし。
     足してない時は、火力の強いのに替えた。
     
     
932(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 23:46 ID:???
>>931
>料理も方法次第だからなんとも言えん。
最初に中華料理には向かないって自分で書いてるじゃん。

>今じゃ悠長に料理なんてやってられん。
それじゃコンロなんかなんだっていいじゃん・・・

>実家では増設の中華用コンロ足してたし。
消防法違反です。

ワケワカンネー
933(仮称)名無し邸新築工事:03/09/10 00:36 ID:???
>>932 あんたの方が訳分からん。
    俺の技量ではむかんと言う事だ。
    他に人でやってる人がいるんだから、そうなると、「方法次第で出来るんだね」と言う事だ
    てめえの方が訳分からんぞ おい

    今はやらんよ。
    だからうちはIHでもないガスコンロだよ。
    あくまでも実家の話だと書いたのに。
    よく読め、それとも、字が読めないのか?
    
 
    「消防法違反」だから何?
    こんなとこ書き込んでるやつが、「法がどうのこうのと」
    説得力ねぇぞ。
934(仮称)名無し邸新築工事:03/09/10 22:09 ID:???
>>933
ちょっとやりこめられると、すぐ口調が荒くなる
なんの為にこのスレに居るんですか?
こんなとこ書き込んでる奴でも、あなたのような無法者ばっかりじゃないですよ
マジデワカンネー(ワラ
935(仮称)名無し邸新築工事:03/09/10 22:26 ID:???
>>934 あんたさー、あんたの言ったことに答えてるのに、茶化すんだね。
    
    俺が無法者か、たかが消防法のひとつくらい。
    ずいぶんとまじめですな(藁

    最初はどんなもんかと思ってたが・・・・ずいぶんの絡まれたもんだ。
   
    あんたが細かい事言わなきゃ、すんだことなのに。
    
    読んで理解しようとしなきゃ、わからねぇはずだ。
  
    なちっこいやつ、すごい 
    き ぶ ん わ る い 
936(仮称)名無し邸新築工事:03/09/10 22:30 ID:???
ちなみに、やり込められたからではなく、
しつこいのが、う ざ い。
自分の事良い者ぶっても、
真実は、分からんからね。 
937(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 08:55 ID:???
>>935
どっちもどっちという気もするけど、少なくとも君は言葉が汚い。
938(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 10:37 ID:KNRUNf8T
なちっこいって何?
939(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 10:48 ID:???
>>938

こんなやつ> ( ● ´ ー ` ● )
940(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 11:52 ID:???
まだまだ発展途上のオール電化って事で。
941(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 11:57 ID:???
そうそう。
最終的には施主の好みということで。
どっちが良いとか悪いとかは言い切れないんじゃない?
942(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 14:15 ID:???
だから、オール家電ってレベルの話でしょ。
話し読んでると、コンロと給湯をガスから電気にするってことばっかじゃん。

どこがオール電化なんだよ。プ
943(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 16:57 ID:OMB8TdAb
どういうのがオール電化なんだい?
944(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 17:44 ID:???
こういうのだよ
945(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 18:52 ID:k2LqIYRg
なーんかISDNみたいにメーカーに囲われる気がするんだよねー。
次にADSLが普及したみたいにオール電化に次ぐ何かがでてきそうだわ。
946(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 21:28 ID:???
オールデムパだな>次世代
947(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 23:25 ID:???
ずいぶん香ばしい几帳面にスペース入れるあふぉが迷い込んできたな。
別に知らない事は恥でもないんだから素直に聞け しったか君
948(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 00:01 ID:???
>>947 下手ですね(w
949(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 01:08 ID:???
>>947 アフォですね(w
950(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 09:09 ID:???
>>948-949
必死ですね(w
951(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 22:05 ID:8EqPqlZX
循環追い焚きできる電気温水器なんか、とうに
日立・東芝・三菱・松下から出てるのに。
しかも追い焚き分の光熱費は夜間電力と同じだよ。
いったいどんな相手から情報集めてるのかな?
952(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 09:47 ID:KhDTjZkO
>>951追い焚き分の光熱費は夜間電力と同じだよ

ほんと?
うちは日立の追い炊き可能温水器なんだが知らなかたよ。
いったいどんな相手から情報集めてるの?
953(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 10:39 ID:QnW99AXL
給湯は困らないけどIHコンロはほんと使えないよ。
海苔炙れないし掃除はし易いけど専用の換気扇付けてんのに油が四方八方に飛び散ってすぐ汚れる。
954(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 10:58 ID:???
油が四方八方に飛び散るって・・・
955(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 11:12 ID:???
>油が四方八方に飛ぶ
IHは上昇気流が起きないから
956(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 13:04 ID:yWrH2Nw6
>>952
電力会社、ガス会社とやりとりしてれば、両方の情報が入ります。
お互い何を意識しているかで、本当の善し悪しが判断しやすくなります。

>>953 >>955
これまた古臭いアンチ台詞を未だに使ってる...
「上昇気流で油煙が吹き上げられる→換気扇や壁にべっとり油が付く」
というのと、
「揚げ物の水分で油粒子がはねて周囲に飛び散る」
のを、意図的にかごっちゃにしてる。

前者は、IHではほとんどと言っていいほど起こりませんね。
IHでも多少の油煙は発生しますが、吸い上げられずに揚げ油の
上に漂っている状態になります。

後者は、どのコンロを使っても同じこと。油はね粒子は大きすぎて
上昇気流では吹き上げられません。
ただし、IHの場合は、揚げ上がるまでに、ふきんやペーパータオル
などで天ぷら鍋の上に蓋をしておく方法があります。
957(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 13:31 ID:hbHz7snR
>>956

たぶん>>953はネタでしょう。専用の換気扇までつけてるんだったら
3個口のビルトインだと思うけど、それだと海苔あぶれるからね。
た普通ガスで海苔あぶるより、オーブントースターの方が失敗ないよね。
958(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 20:32 ID:wWY99gzR
>>957
うん、普通はハロゲンヒーターがついているから
海苔焼くのには困らないのにね。
959(仮称)名無し邸新築工事:03/09/17 07:30 ID:urXBMfqj
2F風呂でエコキュート使うってチャレンヂャーですかね?水圧ダイジョブか心配なんですが。
960(仮称)名無し邸新築工事:03/09/17 23:45 ID:???
>>935
929だけど、929以降出かけて家に居なかったので書いてませんよ。
どうでもいいですけど。

>>959
2Fシャワーの水圧?それともエコキュート本体の2階設置の水道水圧?
シャワーは、2階用のポンプ出てないんでしょうか?
本体2階設置はしていいんだっけ。水圧は水道屋が測ってくれると思います。
詳しくはわからんです。
961(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 17:45 ID:E7r/yv+d
オール電化に対応した火災保険を探してるんですけど
どこかいい保険屋ありませんでしょうか?
962上級資格者:03/09/18 20:21 ID:???
>>691

忘れた・・・(w
オール電化割引が10%
高気密高断熱割引が10%
ただし併用は禁止。
詳しくはメールで。

火災保険は、あらゆる組み合わせで試算してもらう事。
よくやるトリックは、「防火・準防火・省令防火・指定なし」の
省令防火を客に言わないパターン。
省令防火は、準防火と同じ料率で安いです。

注意(各種割引には、ハウスメーカーの証明が必要でつ)

963yah ◆/kV6Jq9AIM :03/09/20 09:59 ID:ar9bdtgZ
なにを勘違いしてるんだか・・・ムトウ化???
俺様はタイガイtv・pc・dvd・ショウメイ・つけパナシでチュヨ!
ビリオンボルットのたん練るのなかをすうひゃキロジュ〜ルジュ〜ルした
効果というやつデチュカネ???
964(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 15:00 ID:???
突然カキコ

IHヒーターの電磁波が体に悪いと言うことは定説ですが・・・・・
ガスコンロのガス燃焼時に出る燃え残りガスは
体に悪くないのだろうか?

一日3回コンロの近くにいる嫁さんは大丈夫だろうか?
1年365日の何十年だからなぁ・・・・。
965(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 15:21 ID:???
>964
ガスはほぼ100パー燃焼します
966(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 15:24 ID:???
>>964
定説になった?
967(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 15:27 ID:???
>>964
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/ooyabu/kateinai.htm

 台所やお部屋は、NO2で汚染されています。

◎ ガスコンロなどから大量のNO2が出ています。

台所のガスコンロ・瞬間湯沸かし器、お部屋の石油ファンヒーター・
ガスファンヒーターなどからは、NO2環境基準(0.04〜0.06ppm)の
1000倍以上の濃度のNOxが発生しています。

燃焼器具からは、通常NOx(NOとNO2を含む)が、少ないもので
50〜100ppm、多いもので、200ppm以上も出ています。
もちろん、換気扇や部屋の換気を行うことで悪影響が減ります。

しかし、台所で煙がこもったり、部屋の換気をしないと、部屋の中の
NO2濃度は、簡単に環境基準をはるかに超えることになります。
968(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 15:35 ID:???
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
969(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 15:45 ID:???
>>964
ガスはほぼ100パーなぁ・・・・。
まぁそれはいいとして。

んじゃ、そのガスが接触している金属なべやらやかんやらの
とのあいだで発生する微量物質はどうよ。
燃焼に晒されていれば必ず何らかの微量物質は出るだろ

それにほぼ100でも完全に100じゃないだろうしな

>>967
そのNOxはどの程度危険よ?
都市ガスではどうよ。
どこかのコピペではなくもっとわかりやすい説明はないかの?

最近ふと思ったが毎日のことだろ、それも死ぬまでだからなぁ
ごく微量でもなにか悪影響はないのかとおもうが・・・
970(仮称)名無し邸新築工事:03/09/23 00:16 ID:WkMofYq0
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
971(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 23:54 ID:???
  (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
972言い訳大将軍様:03/09/25 23:55 ID:???
 ,rn
 r「l l h
 | 、. !j
 ゝ .f      _
  |  |     ,r'⌒ ⌒ヽ、.
,」  L   f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ
ヾー‐'|   ゞ‐=H:=‐fー)r、)   気に入らない奴はメールくれー
 | じ 、   ゙iー'・・ー' i.トソ   ♪大至急減給する。
  \  \_ l、 r==i ,; |'       ♪私は不滅だ
   \_  ヽ ==__,..-´    ♪全てのスレを統治する。
     / ̄ヽ. ,― 、\o 。。。
.:★   | ||三三●)三mΕ∃.♪フィールド駆け抜ける世界一のスプリンター
.:*    \_.へ--イ\\゚ ゚ ゚僕らの夢乗せて 走れ赤い彗星
+:..♪.:。゚*.:..  (_) (_)    ★。:.+:カットバセー赤星
 ★。:.+::..   ★:.°+     .. :
   。*.:★゚x*+゚。::.★ο::.+。 *ρ    

973地場工:03/09/26 00:25 ID:VZqEy0d0
オール電化といわれているものの定義ってのは
何も太陽光発電をしなきゃいけないってことではなく
要するに給湯やコンロを始めとするいわゆる熱源になるもの(これが全てではないが)
にガスや灯油等を使用せず、電気でやれってこと。
コスト回収に無理のある太陽光発電を検討するよりも
エコキュート(コロナが東電と開発したのが始まりと聞く)を採用し
IHクッキングヒーターを使うだけで十分でしょう。
ここで間違っても電気温水器にしないこと。
お湯をわかすのが一番家庭内での高コストであるから
安い深夜帯の電力でことがすみ、(設定に深夜のみと言うのがあるし、おまかせモードでも
基本的には深夜で沸かす)かなり安く済む。しかも基本料金が割引になる。
ただし、7・8・9の3ヶ月間の10:00〜17:00までは
電気代が高額になります。
都市ガスを利用するよりもお得なこと間違いなし!
我が家は述べ床面積53坪で妻は専業主婦で昼間は家にいますが
それでも一ヶ月の電気代は9000円〜13000円の間です。
電気代と水道代だけですからガスを使用しているよりもかなり
得になりますし、設備も寿命は長いからコストアップ分の回収も
早くてお勧め。
974(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 08:26 ID:FQT9qzZL
>>973
×エコキュート(コロナが東電と開発した)
○エコキュート(デンソーが東電と開発した)
よろ
975(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 20:39 ID:???
,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii
976(仮称)名無し邸新築工事:03/09/27 13:02 ID:PzrKDsYP
エコキュートがエコ+給湯と最近気付いた。
だめだな、漏れ・・・
977(仮称)名無し邸新築工事:03/09/27 17:48 ID:PFLZ5eQz
>>976
 おれは、この書き込みを見て、今、知った。
978(仮称)名無し邸新築工事
>>977おれもだが