【測量】測量屋さんがいます。【測量】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
私以外にきっと居るはず。
儲かってますか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 04:07 ID:???
>>1
居ないね....
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:53 ID:???
測量士で無職です。
4夜は内職測量士:02/02/28 00:45 ID:l7Ol3NYD
仕事くれ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 01:16 ID:ySiM55SE
測量スレはたいてい寿命短いヨネ・・・・・・
さて、、、

儲けてみたいが、そんなに仕事はしたくない・・・・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 09:24 ID:???
測量会社の営業です。公共事業べったりから次の展開がみえません。
政治家に近づくしかないですか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 11:44 ID:mAIlaHFd
もうけようなんて、もうだめ!

食っていければ、御の字...

この時期が暇なんて、数年前は考えられなかった。
8???1?f?l:02/02/28 12:16 ID:ickJvygZ
測量っていくらすんの?
100?Fぐらいの場合?
10万くらい?
9入札(一回目355万でお願いします):02/02/28 21:01 ID:FJ86r63V
いやー、ほんと仕事ないっす。(千葉犬在住)

会社やめたいよ。でも、求人が無いよね

ガテンみてもないないよーん
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:05 ID:???
測量屋ってなにすんの?
土地調べるだけで
ドコからどうやって金貰ってんの?
すんごい疑問
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:10 ID:???
隣地境界を設定しっても
もーう海底位しか計る所がありません
誰か文筆する人知りませんか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 21:24 ID:ySiM55SE
>>10
あんたの親が土地もってるなら、半分ずつに分割して
登記してみな。

ナニ、誰でもできる仕事だよ。
13 :02/03/01 01:47 ID:QCTi2y/W
私は測量屋さんに就職しようと考えていますが、ハッキリ言って辞めとけ
ですか?
仕事内容を教えてください。
14GPSタワー組立専用測量士:02/03/01 04:31 ID:sPRCTeWW
>>13
士補とか持ってる?
どの業種にもいえるが資格ないと就職は難しいかも。
測量士でもゴロゴロ余ってるしね。。。
7じゃないけどこの時期に定時に帰れるってのは今までなかったな。
ちなみに折れは道路設計とかが多いな
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 08:28 ID:zOF9GlvE
>14
まさか この時間まで観測or解析まさかね
漏れは昨年夜中に観測してたな
16業界営業さん:02/03/01 09:26 ID:z8fKwmCi
>>13
はっきりいいますがやめといたほうが無難っす。
今の業界の状態は、体力勝負の自然淘汰状態ですから
どの会社もいつ潰れるかわからない状態です。
護送船団方式が崩壊して、会社数が飽和してしまっているのです。
会社の大小関係なくどこが逝くかわからないですよ。。
おそらく今年も6月あたりに数社は逝くのではないでしょうか。。

17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 17:12 ID:???
営業です。仕事つくりますか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 18:14 ID:ZgUNOue9
公共測量を請け負うためには測量業者登録して、測量士が従事しなければならない。

しかし、公共事業がどんどん減っていく今の状況では測量士なんて....
19入札(一回目355万でお願いします):02/03/02 07:20 ID:szIXi9WB
13>やめとけって、

内の会社、残業すると怒られます。
残業代払えないらしい
20いわき湯本温泉ピンクコンパニオン:02/03/02 07:27 ID:UQzXUaTG
いわき市 雪なし 夏タイヤ
美空ひばり記念館は、塩屋崎灯台に
わし、福島県いわき市小名浜(オナハマ)港のソープではたらいとるながれもん
ですわ。わてのところにもえろんなお客さんが、関東や東北からきますが、
だいかんげいしまっせー。アクアマリンちゅう立派な水族館も、一年で300万人突破で、
インド人もびっくりや。常磐道とばせば、すいとるさかい、すぐつくよ。
ふくしま未来博は終わってもうたが、魚料理は最高や。ほな、仕事やべんきょうがんばりや
;いわき平(タイラ)競輪やスパリゾートハワイ、美空ひば記念館も、よろしくな。
和手のとこのホーむページ もあるんやけど. いわき勿来(なこそ)インターチェンジでっせ。
21名無しさん@お腹いっぱい:02/03/02 08:58 ID:vGN0GQW7
>11
人口100万人以上の地方都市の郊外ならロクデナシ放蕩息子付き
農家がきっとあるので確定測量∩分筆あるかもね。もっとも
明治時代の公図しか資料がないかもしれんが。
22明日は:02/03/04 01:33 ID:jKiNBTtO
あしたは観測だ。
スタティック90分間なにしよっかな〜
山登り片道40分あるけど。。。。重。
23乙かれ:02/03/04 15:16 ID:CB3yLrH7
受信機に張り付いてた奴が
観測中本読んでてバッテリー切れに気付かず
そのセションがあぼーんされました。
でも余裕が無いので手簿&記簿捏造しました。
エポック間隔15sで40分位経過してたので基線解析は問題なしでした。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:11 ID:f/jdq73O
2周波タイプなら15分でOK!
品質的には問題ないのに、
1周波に合わせて作られた基準に引きずられている。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:52 ID:SQ9v3u66
GPSの作業基準が出た時はRTKはまだまだ先の技術だと思ってた。
1〜3級基準点を設置する武器だと考えソキア(一周波)にした。
新しい技術だけに進歩が早い 当時4セットで1千万位だったよね。
こんな時勢だから追加で4セットは無理だね。
26GPS ◆GpSwX8mo :02/03/04 23:20 ID:???
トリップ「#1」でGPSがでてなぜか嬉しい。IDあるから関係ないか・・

同業のみなさーん、年度末はどうよ?忙しい?
27今日もGPS。64A〜D:02/03/05 00:12 ID:Z3ad3AO5
今日は山登りで疲れた。。。
帰ってきて解析してたら平地基準点(新入社員担当)の測点で
サイクルスリップによる観測時間リセットかかってた。。。
しかも手簿と器械入力された器械高一致してないし。。。
トランシーバーでちゃんと確認させたのに!!
今日も山登ります。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:47 ID:7eXGX5JX
PDF出力そしてイラストレータでテキスト編集
あと観測データ直接エディタで開いて それらしい数字入替えたらOKだった。
win3.1時代だけどね サイクルスリップが起るような観測状況では、
キチンとデータ数位は取得してないと精度管理できないね。
飛行場の付近で観測したときは謎のデータ落ちが頻発して
メーカーにも実験してもらったよ
29名無しさん@お腹いっぱい:02/03/05 05:31 ID:9FicV/hy
>26
暇です。今月も99%残業の必要はありません(藁。
30GPS ◆GpSwX8mo :02/03/05 07:40 ID:oYXR7Wrm
>>27
お疲れさん。今頃観測って・・工期は3末じゃ?
新座標系で計算してる所ってあるのかなぁ

>>26
禿同 おいらもヒマです(w
31名無しさん@お腹いっぱい :02/03/05 16:07 ID:4mfxa3YN
同じく暇です。あんまり暇なので降水確率が前日の段階で50%超えると
当日の天気に関係無く現場に出ないで2ちゃんやって遊んでます。
こんな心がけですが前日からの仕事の積み残しは皆無です。(w
32士補:02/03/05 22:14 ID:2+dotyjQ
みんな暇そう。
おらも余りの暇さにISO文書と図面整理してたよ(惨)
>>27
現場あるだけマシだよ。当方外業ないので事務所で干されてマス。
ほんと6月不安。
すごい暇なので事務所で士の試験勉強しようかと思う今日この頃。
332:02/03/05 23:42 ID:OKLlg9Wi
あまり暇すぎて無職の>>2です。
今日は職安いって紹介状もらって履歴書郵送しました。
おじさん張り切って職務経歴イパーイ書いたぞ
面接まで逝けるかな?
343:02/03/05 23:45 ID:???
しまった!3だ 鬱
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 08:20 ID:+FQTLECX
>>32
是非勉強しなさい!
便所に隠れてでも、仕事しているふりをしてでも...

士を取ってないと作業員扱いしかされなくなりますよ!

測量士+技術士でようやく技師長扱いだそうです。
36名無しさん@お腹いっぱい:02/03/06 15:19 ID:N1gyQmQi
あまりにも暇なんで正々堂々勉強してます(w。
37雲助測量士:02/03/06 15:44 ID:UgIu6/+o
>>33
応募したのは同業ですか?
職安に求人でてる会社は過去に辞めたところ(藁

3833:02/03/06 17:26 ID:+T51YOoS
33です。履歴書送ったのは従業員が片手以下で測量設計をやってる会社
この時期に求人だすからには、何か勝算あっての募集でしょう。
測量も設計も経験有りだから調度いいかと思ってそこにした。
設計だけやってると心身ともに病んでくるからね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:58 ID:tWim57wX
>>33
今の従業員がいつ逃げ出してもおかしくない劣悪な環境の会社は、逃げた社員の
代わりをすぐに補充できるように募集をしている所もあるので注意されたし。
特に従業員数が片手位の小さな会社だと1人辞めただけでも仕事が回らなくなる
ので常に募集する。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:20 ID:???
みなさん、ヒマそうですね。
5年位前はこの時期なら、2徹、3徹あたりまえだったのに。
今は土建屋廻りの毎日じゃわ(泣
大手コンサール様、地方に来て2〜30マンの仕事とらないで残しておいてね
(−人−)オナガイスマス
41ツfツhツr:02/03/06 23:59 ID:vzPCSehW
国土地理院発行の地図
事務所に数十枚余ってるのだが
世界測地系2000の関係でアポーンになる予定。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:15 ID:8RWPod3P
法務局は本当に4月1日から新座標の測量図しか受け付けないのか。
今年度や、それ以前の用地測量で作った嘱託登記用の測量図で
4月以降に法務局に送り込まれる図面があるんだが……。
発注側が「登記所ではねられたから作り直せ」と、いってこないか
激しく不安だ……。
4332:02/03/07 00:30 ID:KF49PeMq
今日も特に仕事がなかったので堂々とテキスト広げて勉強してました。
>>35
技術士補あるんですが会社に技術士居りません。。。
受験資格が。。。延びる。。。
しかし仕事ないな。
4438:02/03/07 10:26 ID:ThiU0i4x
>39 面接に事務所に行けばその会社の状態が判るでしょう。
まずは面接をして貰えるかどうかです。
>40 昨年の今頃徹夜してたと思う。確か血便が出たような。
>41 地形図は位置図位ならまだ使えるよね。あぼーんするなら自分で利用します。
   趣味で山に行くものですから。
>42 「ただでは、修正しない。業務として発注しろ!随意契約でうちがやるから。」と役所に言ってみるテスト
45テecfテechテecr:02/03/07 19:16 ID:Yos8za2y
>42
4月以降法務局では、旧測地系では受け付けてくれません。
地理院のHPでDLできる変換ソフトで変換しないとだめでチユ

>43
高級メモ用紙行き決定
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 18:26 ID:290dPqHw
変換座標を添付(シールで)すればOKでしょ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 21:32 ID:p5VlLkMw
>>46
えっ??そんなことでいいのか?
求積表ごとベタッと貼ったらOK?

……まさかねー。。。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 21:36 ID:p5VlLkMw
TKY2JGDって、まだ地理院のHPには置いてないよね。
これも4月1日にならないとDLさせてもらえないのかねぇ……。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 21:49 ID:5n/aaExD
>42
登記をするという仕事の契約なら4月までに送り込むか
4月以降の場合は変換して法務局へ提出するしかないでしょう。

>48
もうでてるよーん
血離淫HPの測量法改正のページからいけます。
そっけない説明もついてますよ
5044:02/03/08 22:51 ID:fOu0PI67
月曜日に面接だ!
前の会社の若い衆と元いた会社の現状聞いたら悲惨だった
給料5万位減って 子供居るのに大変だ
仕事の出来ない上司連中は電波出しまくって、
何言っているの判らんと嘆いていた。皆さんの会社には、無能な上司居ないですか?
5148:02/03/08 22:54 ID:???
>>49
見つかりました。(*゚ー゚)サンクスコ

42も私なのですが、嘱託登記なので登記するのは
あくまでも役所の側……なのですがね(^^;
こちとら調査士じゃないもんで(;´Д`)
5249:02/03/09 00:28 ID:wo5gWFJE
>51
どうもです、49っす。

すんまそーん、これからはしっかり読むっす。
以上っす。
53名無測量:02/03/09 13:04 ID:hTHcfk85
僕はゼネコンの現場に派遣されとる測量士です。
毎日残業は7時〜10時くらいまで。(ただし月20時間で頭打ち。)
土曜日は第2・4以外は出。
測量以外にも、いつの間にやら安全書類や写真や事務の雑仕事にいたるまで、
やらされています。(最近そっちの仕事の方が多い気が・・・。)
・・・もうやめようかな。つらすぎ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 13:33 ID:dpWs83le
53はもしかして スーパーヘタレ測量士でスレ立てた人?
カキコが似ている・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 14:56 ID:ljJ60LFH
>>53
やめて!
そんな待遇をガマンする人がいるから、相場が下がってしまう。
56内職測量士@睡眠不足:02/03/09 15:25 ID:JtFgCvjI
>>53
耐えるんだ。もっと悲惨なところもある。
30時間までは残業カット。約4日分はタダ働きって事よ。
こんなご時世でもこれ以下の会社は無いだろうって先月で辞めたが。
しかもボーナス無し。

57-3-:02/03/09 23:41 ID:???
age
58名無しさん@お腹いっぱい:02/03/09 23:54 ID:oM7VPFGv
26才のフリーターです。大学卒業後金融関係の営業職につきましたが
ノルマ達成率5パーセント台を出しつづけ、会社を脱走しました。
 文系大学卒業なので、営業とか以外の仕事なかなか見つかりません。

 そこで、測量アシスタントとしてまずアルバイトで応募しました。
測量を手伝いながら、1年くらいかけて測量士補のしかくを取りたいです。

 そうしたら、職安の測量会社の求人広告に応募したいと思ってます。
59閑古鳥測量コンサルタント:02/03/09 23:56 ID:oFI5qJFL
>>53
俺も現場派遣測量士。
今日は未完成の橋脚の上に器械据えて橋脚中心点を出しました。
風で吹き飛ばされるかと思いました。
あと3時の缶ジュース買いに行きました。
>>56
30時間も残業することって少なくなったよね。
今思えば休みがなく苦しかった。けど残業代はそれなりにもらっていた
昔が懐かしい。。。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:34 ID:mBjtnUdF
>58
俺は27歳で飲食業から測量業へ転職
職安行ったら職業訓練校の2次募集があって
4月入校 5月測量士補受験だったよ 6月には就職内定
翌年4月入社 5月測量士合格 ちなみに6年前の話 
61内職測量士@晩飯抜き:02/03/10 00:43 ID:0IQ72oW8
>>58
むむむ、どうなんだ?
ちなみに漏れの経歴は、
商業高校卒>自動車ディーラー事務(4年)やりながら独学で測量士補取得
>調査士事務所(3年)>測量会社(2年)で独学で測量士取得
>測量会社(2年)>最悪の測量会社(1年)>内職測量士という雲助だが
大学を出てまでやる仕事じゃないと思うよ。
今年測量専門学校を卒業する人でさえ最悪の測量会社に面接に来るご時世
だから余程の熱意がないと難しいと思うよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:34 ID:3qhkaRd/
未来は暗いよ…
63名無しさん@お腹いっぱい:02/03/10 22:01 ID:73z5bGfx
58です。ふむう・・・・・・
なんと答えればいいのか・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:31 ID:8i11HJbW
ま、仕事がゼロって訳では無いのでがんばれ
くさっても技術(資格)ではある。最悪の測量会社ってどんなだろう。
いろんな分野の測量があり、それぞれ俺は面白いと思う。
65測量屋:02/03/11 06:12 ID:hIKeXTOH
今年は測量の仕事が3本しかない・・・・。それも全部下水だから縦断・横断取って
おしまい。平面図は道路台帳から読み込み。一番長いので900m。
潰れるな。うちの会社・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 08:28 ID:eCnTuoUv
下水はどう考えても打ち止めだ
年間5キロ位は出てたけど もう100m一本とかになった。
調査費安い 仕事は楽だよね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:43 ID:EQaKKILj
うちは仕事が無いからGISに力を入れるらしい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:25 ID:FtcvIbXB
GISって具体的に何すんの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:37 ID:q9Fu+Pz8
国調データを使って
役所で色々なデータベースに使います。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:56 ID:mU4WEVnm
GISって海外の人件費の安いところで出来ないの?
現場作業無しでしょ。
7165:02/03/13 01:24 ID:wbFx9x+J
うちの会社が潰れそうです!給料未払い3ヶ月!この業界厳しいっす。
ということで、今日辞めてきました。いや〜今の時期、測量だけでは食
えね〜よ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 02:39 ID:mU4WEVnm
>>71
3ヶ月もよく辛抱した。感動した。
でも、忙しい会社は忙しいらしいぞ。
73切実なお願いです:02/03/13 08:00 ID:mhiKkAqF
ダンピングしないでください。

ただでさえ安い給料が....
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 09:21 ID:EUByu13S
おじさんは ダビングと言ってました。
ついでに キャスナーとも言っていた。
社内標準語になりました。
7558:02/03/13 13:29 ID:AJRm9Jk9
昨日初めての測量のアルバイト。
 体力的には問題なさそう。勉強時間も取れる。交通費もでる。
 一年くらいこれで食いつなげそうです。測量士補とるまで
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:40 ID:Wh6aEChJ
>58
スタッフを持って、かけ足で移動していたのですか?
77>58さん:02/03/13 19:32 ID:???
資格目指して大いに頑張ってほしいけど、一般的に
年度末のこの時期は仕事が増える時期ではあるんだ。
4月以降は暇になっちゃうかも・・・。
水をさすようでごめんね。
78叩き上げ測量士:02/03/13 22:38 ID:9yn9EMyt
>>77
同感。やっぱ5〜6月あたりが仕事なくなりそう。。
今年は特に。
>>58
測量士補頑張ってください。
まったくウチのやる気なし大卒申請士補にも見習わせたいよその志。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:04 ID:sMXPtlyo
>>78禿同。ウチのアホ大卒申請測量士なんて三角関数シラネーとか平然とぬかしやがった。
リストラされたが…(藁
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 08:42 ID:dtG9H8t1
本来文系であるところの地理学科卒業で

平板測量程度の実習しか経験無い人が

測量士補→測量士

先輩あんただよ!

偉そうにしやがって、40過ぎてひらじゃねえか!
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 10:21 ID:zXmAUMcP
>58
スタッフやポール持った時は常にかけ足で移動だ。
穴掘りする時には先輩が持っている道具を奪ってでも自分で掘れ。
少し慣れたら何か言われる前に次の行動を起こせ。
あと3時の缶ジュース買いに行かされる時も走れ!

周りにいい人が居ると一目置いてくれ将来きっと良い方向に繋がる。
単に士補を持っているだけでは、やる気なし申請測量士と同じかそれ以下
の扱いになるぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 10:47 ID:3yKa0EGQ
まずは社員みずから手本になってほしいよ
ぐうたら社員の下についた新人はダメダメになっていた
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:01 ID:L/GBj2Fb
>>79三角関数シラネーとか平然とぬかしやがった。>>ワラタ
確かに今の技術なら三角関数知らなくても仕事できるしね。
でも測量屋なら押さえてほしいもんだな。。。

>>82俺も最初手抜き社員の下について楽したけど、
2〜3年後同年代の他社の人と仕事したら腕前の差がありすぎてビックリ!!
あまりの恥ずかしさのあまり無我夢中で勉強したよ。
そんな手抜き測量士も今では課長に。。。。
8458:02/03/15 00:22 ID:TvM9oJL4
>>64がんばります

>>76駆け足ではなかったです。スマソ

>>77いえいえ、率直に言っていただけるとそのほうがありがたいです。

>>78がんばります。具体的に勉強計画立ててみようと思います。

>>81まだいっしょに働いている仲間が、どのような動きを求めているか、
次に何をするべきなのか、うまくつかめず、要領を得ませんが、
昨日やったことは今日一分でも効率的に早く終わるようがんばります。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:25 ID:h0/Tj52m
手抜きと要領は紙一重 上手く手を抜くのは技術だな
最初はキッチリ仕事をやって欲しいもんだ
8665:02/03/16 00:44 ID:cNoutbly
>83
おいらは逆だったよ。違う会社の人と行ってビックリ。こりゃ俺の方が
上手く・速く出きると思ったよ。実際細かく取ればいいと言うわけでは
ないしね。特に設計をある程度覚えた方がより効率よくなるよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 08:35 ID:???
みんな対数表とか使えるの?漏れの会社にも置いてあるけど…
使ったことないし、使い方もわかんねー。
せめて関数電卓がないと何も出来ない漏れはへたれ士補・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:21 ID:oSU+Zu/K
>87 意味がちょっと違うぞ それともネタか?
今じゃデータコレクタやTSの機能で交点計算、逆計算等が
出来るので、87のように関数電卓たたいて現場計算するのは男前だ
内業はPCにコレクタ繋いで流して終わりだから
素人でもある程度出来てしまう。

89名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 22:44 ID:A9tZwwqE
>>87男前すぎ。
俺はクロソイドブックの単位クロソイド表の
見方がチンぷんカンプン
線形計算ソフトがないと何もできない俺もボンクラ士補。。
クロソイド滅多に使わないのが救い。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 11:03 ID:suatluNP
当社には男前の測量士がそろってます(平均年齢は秘密)が最近みんな故障続きです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:54 ID:FtUyN+Lc
今まで古いdos版の測量ソフト使ってたので
測地成果2000対応のソフトに変えねばならん
ほぼ新規導入なので何にすれば良いのか?
やっぱり福井が良いのか?
92名無しさん@お腹いっぱい:02/03/19 11:22 ID:mCi7qWcC
私のまわりの測量会社は全てと言っていいほど福井を使用しています。
しかし、高い・・・。
機能は確かにいいらしいのだが、かすぎる。
私には、フリーのTriPodがお似合いかな(涙)
ttp://www.e-tripod.net/
からダウンロードできますが、フリーとは思えないほど
多機能です。
9391:02/03/19 12:10 ID:FtUyN+Lc
ありがとう さすがにフリーで基準点厳密平均は無理ですね
出張時にノートに入れて現場で使うには十分と思われます。

GPS解析ソフトのバージョンアップ及び測量ソフトを新規導入だと
一人か二人人員を削る事にされそうです。

チームジオやウイング等の情報も引き続きお願いします。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 19:25 ID:DN4I4dpC
↑↑↑
93のチームジオとウィングっを比べると、似てるよ。激似。システム展でじっくり見たけど。
ほんとに似てる。それに、どちらもは同じ人が作ったらしいから、どっちがどういいというのは
なかなか難しいかも。
でも良いんではないでしょうか。よく考えられてできているように思います。メリットは使いやすい。
福井のは知ってるところで使ってるので少しやってみたけどなんだか難しいかったです。
個人差はあると思いますが。私にはちょっと。
あとJECの祖アーズも同じ人が作ってる?はず。確か。チームジオやウィングと同じく。
やっぱ似てるもの。使う側からすると、みんな似てくれたら使いやすいかなぁ。

9591:02/03/19 22:13 ID:sFiuVGEf
ありがとう 実際に基準点・路線・用地それぞれのソフトで処理してみたい
安くない買い物だし、ずっと使い続けるものだからね
これって無理なお願いなのかな GPSの時はそんな機会があったので良かった
後皆さんCADはどうしてるのかと問いたい 汎用CAD 測量ソフトのCAD機能なのか
電子平板(観測しながら図化?)を使ってるのかを
よろしくお願いします。
しかし2ch見ている測量屋少ないね
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:13 ID:???
業務にはProWing使用。
AUTOCAD LTをDXFビュアー&コンバーターとしてのみ使用(w
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:08 ID:I/2XOOZA
ProWingと言うことはWingNeoに新測量法対応でバージョンアップですか
今月中はキャンペーンだから色々お得なんだろうな
早くしないと時代遅れの会社になるのかー
14年度の仕事の予定無いのに 鬱だな
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 10:00 ID:/WxsgXyB
じゃあキャンペーン中に買わなかったら、どうなるの?
定価ですか?ええっと…。とするといま数十万円で買えるものが倍以上の値段になるのかな?まさか(笑)
また何かキャンペーンやるんじゃないの?期待してます。ずーっと安いんでしょ?曖さんさんは。
急に値段が上がっても誰も買わないに決まってるよね。じゃ、高くなったら、他に安くなったところから買えばいいんだし。
他のメーカーでも基準点プログラムならほとんど同じでしょ?
それより仕事が欲しい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:38 ID:RDVZbhWn
必要なときに必要なものを、キチンと交渉して買う!

当たり前のことを、当たり前にやる!

今の状況は.....
10091:02/03/20 23:11 ID:vX8s1Kw/
98-99サンクス 営業マン呼んでじっくりプレゼンしてもらいます。
使い勝手がどれも似た物なら金額だけでしょう。

メーカー同士で協定結んでたりしないよね
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 00:20 ID:FVudI7tO
測量屋さん頑張れーーー!!

BY とある土木技術吏員(公務員)
10291:02/03/21 00:30 ID:o5fHJRJL
91
10391:02/03/21 00:34 ID:???
101 何人か公務員で"も"いい人と仕事した事あるよ
あなたもいい人でありますように。
会議室で一緒に徹夜したりね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:20 ID:FVudI7tO
>>103
公務員暦は10年ほどですが、
測量屋さんとは、これまで何のトラブルもなくきております。
今年度もいろいろお世話になっています。(まだ未検査分は残っているけどね・・・)
今年度は11社の測量屋さんと仕事をしています。
心と体を壊さないよう、お互い頑張りましょう!!
105何だろうな:02/03/21 17:02 ID:9CAqX3o4
 木杭を打ち込むときの姿に感動
職人・・・てえ感じだね
おれらパソコンピコピコで仕事してると
無条件でコンプレックス抱いてしまう。
あと、重機でミリ単位で法面仕上げるおっさんとか
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 19:11 ID:???
>>105
>あと、重機でミリ単位で法面仕上げるおっさんとか
正直凄いと思う。職人度で適わない気がする、というより負けてる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 14:17 ID:KjXPwb1/
面接で落とされた
次で頑張ろう 次が駄目なら違う町へ行ってみよう
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:25 ID:lfdPMT0c
>>104
測量屋さんで人間的に問題のある人はあまりいないように思いますがどうでした?

もちろん経営者ではなく技術担当者の話です。

土建屋さんの監督だと、結構ずるしたりしていて、人相まで変わってる人がいます。
測量屋さんだと、数字をちょっとだけっていうズルしかしたことが無くて....

こんな感じだと個人的に思っています。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 11:54 ID:lZnVtWRb
みんな、生きてる?
会社は大丈夫?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 12:15 ID:xE6fQ3UG
みんな死んでるのか?
就職どころかアルバイトも無い!
談合復活しろ!このままでは測量屋が絶滅してしまう!
議員は地元に利益誘導汁!

といって見るテスト
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 12:56 ID:lZnVtWRb
ゾロ目げっと!

談合要らない!
変な会社指名するな!
まともな会社はダンピングしない(できないはず)!
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:42 ID:DKD5aBAh
>>104
>測量屋さんで人間的に問題のある人はあまりいないように思いますがどうでした?

人間的に問題があると思った測量屋さんには、今のところお目にかかったことはないです。
個人的には、業務上、話す機会は圧倒的に設計屋さんの方が多いですけどね。

>測量屋さんだと、数字をちょっとだけっていうズルしかしたことが無くて....
たまに居ます。そういう人。
でも、たいていはミスをすぐ認めてくれるので、今のところ大きな問題はありません。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:53 ID:t9/nzX+w
法定外測量は儲かるよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 22:13 ID:xRmwccqs
法定外公共物譲与申請業務?
単価低いと聞いたが…
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:47 ID:gomTdzd8
>法定外公共物譲与申請業務?

ただではあげないぞ。

財務省からの通知でした。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 20:42 ID:aON72LcN
マジ仕事ないヨ・・・。
もうすぐあぼ〜んのヨカン。
117104:02/03/28 22:46 ID:gomTdzd8
仕事ありまくりで大変です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 08:52 ID:vXMydoXS
おはようございます。そろそろ新年度ですが
明るい話題が無いですね
会社が逝ってしまう気配濃厚 すぐに人材銀行に登録しましょう
在職中でも登録可能 しかし測量の求人が無い 罠
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:09 ID:xAFA2bef
三重の測量屋は談合がバレてほとんどの会社で指名停止に
なる。 (らしい)

早く次の就職先を見つけないと・・・





120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 21:33 ID:TvaRCssL
調査士受験しようとしてる測量士って多いの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 23:03 ID:QY3dZBkx
用地屋の多くは目指すと思われ
合格率6.4%(H13) 難関ですな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 12:09 ID:+BSYIXy+
新年度です ハローワークは満員御礼
測量屋に転職の道は有るのか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:13 ID:7FikbPnl
今年、測量専門学校を卒業したけど、
卒業式でのお偉いさんの話は、祝辞のくせに暗い内容ばかりだったYO!
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:23 ID:FmM9mNvO
↑で、今日から出社でしたか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:29 ID:tb4LcEy3
土地家屋調査士目指してる人いないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:08 ID:Uw+79YPW
うちの下請け測量屋使えねぇ!
所詮専門卒だからなっ!

といって見るテスト
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 08:17 ID:vcie5EWn
>126 まともな金額払ってるかい
くだらない間違いや言い訳する測量屋なら
やっぱ専門卒は使えねーな

と言って見るが自分も専門卒だった罠
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 14:19 ID:jk4qtHIJ
測量業界に再就職できました。30歳越えいると やぱ難しかった。
生活水準を落としてなんとか食っていけるレベルだ。
129 ◆sexCF9P6 :02/04/03 14:20 ID:OSn1M2ds
・・・
130ふぅ〜:02/04/04 17:02 ID:CLz4n6Ji
今年の測量士補試験問題、予想でもいいから教えてくれない?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 18:13 ID:rlAPOZfk
協会主催の答案セミナーのテキストを手に入れろ!出るぞ
測量わかって無い奴が3日間の講習と勉強1ヶ月で測量士受かっちまったぞ
いまだに測量できないけどな
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 20:34 ID:???
地籍急がしすぎる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 21:07 ID:kR1wGR3Q
うちの地域の調査士会で回ってるFAXをみせてもらった。
それによると、

・4月以降も旧座標の測量図を出していい。
・新座標と旧座標どっちを使ってるか、測量図に鉛筆で書いておくように。

とのこと。

……まあ、やっぱり移行期間ないとね。
混乱の元でもあるのだけれど……。
134ふぅ〜:02/04/05 15:41 ID:QjnCGKwP
ありがとう(131)。誰か〜!!協会主催の答案セミナーのテキスト持っていたらコピー下さい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 17:57 ID:VjLAsREF
がんばれ測量会社
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:33 ID:D5kE44xt
>134 買えや
平成14年版測量士・測量士補国家試験 受験テキスト
定価3,400円 会員価格3,060円

測量士・士補国家試験 科目別模範解答集
定価2,900円 会員価格2,610円

測量士・士補国家試験 問題総合解説集
定価2,800円 会員価格2,520円
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:19 ID:4zrefxed
頼むから
試験合格の測量士を
特別扱いしてくれ>国土地理院
と言ってみる。
スイマセン
138 ◆GPSVCUNE :02/04/05 23:00 ID:s74aN4qT
まーいいんでないの
申請で取得した人はそれなりの金額払っているのだから

私はもちろん一発合格でした。(´ー`)y-~~
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 09:32 ID:WmWlYRvT
測量スレは短命なのか仕事が忙しいのか
俺ヒマだ
140 :02/04/07 23:40 ID:bepGfkSX
この調子で逝けばGWはフル休日だな。嬉しいやら悲しいやら
>>139俺もひま
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:44 ID:ykD+FRjw
みんながんばれ
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 03:41 ID:Xtcr3LBI
同業の会社が1社逝ってしまいました。
市内の会社は大破OR沈没寸前。
うちの会社も機関室浸水ってとこですか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 04:22 ID:t4d7lGZt
うちの会社は事実上、沈没してますが何か?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 08:57 ID:GMiNu7Cx
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,__     | 俺の首を切った会社が沈没しますように・ |
    /  ./\    \________________/
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;l;::lilii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;l;;::|liii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ    |;;l;;::||iii| 
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..        |;;|;l;::i|ii|
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr 
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 16:58 ID:BdCdG4eJ
うちは忙しいですがなにか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 21:54 ID:vUVw2cSW
家の前で測量してる 茶長髪の若者と短髪おじさん二人組
市街地なんだから長靴はやめろよ!たらたらやってるし
天気も良くてポカポカ陽気で水たまりも無いぞ!
それでもお前は長靴が必要かと小一時間(以下略

そんな俺も来週から忙しくなるぞ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 06:34 ID:???
みなさまがんばりましょう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 11:51 ID:OzgSQKuF
長靴で仕事する測量屋っているのか?
安全靴だったのでは?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:30 ID:8dtOe/xd
測量業の就職・再就職は募集1人に10人以上の申し込み(現在
この中で自分をアピール汁にはどうする。
あなたの得意技を述べよ。 いや教えてください。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:29 ID:???
>149
面接で「試用期間中は給与要りません、自分はどの程度仕事が出来る人間かを
試して下さい」と言ってみる。
ただ、試用期間中だけコキ使われて本採用される前にポイされる可能性大な諸刃の刃。

俺の知っている零細測量会社では、面接で「うちは試用期間中は給料出せないよ、
それでもいいの?」と聞いて「はい」と答えた人だけを雇い3ヵ月後位には必ず
廃棄しているぞ。
そんな人件費0の会社とはまともに勝負出来るはずがない、早く刺されろ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 10:25 ID:LguwSbQd
測量や土木関係以外の部署のある会社ってありますか。
知り合いの会社はなぜかIT部門あり。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 14:22 ID:CNlEZ7sR
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  >150 ツーホーしました ♪
 (    )  \____________
 | | |
 (__)_)

>151 IT部門=情報システム部門(GIS関連)なら結構あるのでは?
153まだ士補です:02/04/10 23:12 ID:???
土地家屋調査士を目指したいんだけど、学びながら仕事ができる事務所で雇ってくれそうな所誰か知りませんか?
年齢は35で男です。
お願い致します。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:15 ID:w4nUKBgB
測量業界、今年度どうなるのかな?
みんなで談合止めよう。
そうすりゃ受注できる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 01:06 ID:???
>153
タウンページで事務所を調べて片っ端から電話を掛けまくったけど全滅?
地元の調査士会に問い合わせたりしたけどダメだった?
まさか、そう言う事を禅禅しないで、ここで聞いているとか...。

年齢的に一人で一連の仕事が出来る位でないと雇ってくれる事務所を探すのは
難しいのかも知れない。
勉強した事が実務で役に立つ度合いは実務が試験に役立つものより大きい。
もし家族餅でないなら仕事をしながら勉強するって事はしないで
1年間みっちり勉強する事をお勧めする。

そもそも「まだ士補です」と名乗っている所を見ると測量業でメシを喰っている人
だと思うのだが、今の会社では勉強する暇は全く無い?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 09:08 ID:K0QP/xx6
調査士とは何故に合格率が低いのか
某調査士系の掲示板には100点を取らなければならない
特殊な試験と表現してあった。

調査士界の内情が知りたい
このスレへ調査士の降臨を希望します。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 14:58 ID:+JyyuyeX
調査士も不況で仕事がない
仕事は測量業者とだぶる部分があって価格では勝てない
実質のところ司法書士とかの下請けが多い
ってどっかのすれに書いてあった。
158奈々資産@昼飯抜き:02/04/12 12:22 ID:InX21Hlr
何の資格も無くても(士捕すら無い)独立し下請けで旨くやっているヤツもいる。
資格さえ取れば独立開業で儲けられると考えるのは大間違い。

と自分にも言い聞かせるtest...


159名無しさん@昼飯位喰えよ:02/04/12 14:25 ID:+mo9VJ16
形だけの資格では意味が無い
資格取得の学習に意味が有ると思われ

日々努力だ!技術屋なのだから
資格は後から付いて来る................かも
160名無しさん@3時のおやつ付:02/04/12 15:23 ID:XIkWaB77
土地家屋調査士って言っても
測量は面倒だし、一人じゃできないからなのか
「家屋調査士」がほとんどだよね。
建物登記のが儲かるものね。
161名無しさん@今日も休み:02/04/13 17:58 ID:isLClrk5
去年は人が減り、給料減って仕事増え、
今年は人が減り、給料遅れて仕事なしってね
162名無しさん@俺も休み:02/04/13 18:33 ID:0NLVj3bS
それは悲惨だな
来年は会社が消滅していると思われ
早急に再就職活動を始めれ
俺は今年4ヶ月無職だったよ 妻子持ちには辛かったよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 14:00 ID:J1cQ4dA8
新入社員採用した会社ってあるのか
リストラでそんな状況では無いか
164 :02/04/14 16:59 ID:???
新卒で採用された!
しかし、会社が速攻あぼーん。

(´Д⊂ヽモロハノヤイバダターyo...
165名無しさん@マジですか:02/04/14 18:04 ID:???
ネタですよね ネタだと思いたい
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:30 ID:Vat706bn
測量士さんって、光波すえる時下げ振り使っていますか。
教えて下さい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:32 ID:s8U9v293
>>166
山のトラバーでも使わないです
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:40 ID:???
>>166
ミラーで視認出来ないトコしか使いませんね。

>>167
確かに下げ振りはめんどいね。普段は使わないでしょ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 17:56 ID:W9nFL0iq
うを!!今日も定時で終わった!!
>>166入社以来一回も使った事ないな。。。
最初のころは三脚の皿が水平にならなくて苦労したよ。(w
170そろそろ申請測量士:02/04/15 19:16 ID:PXCEbLbl
静岡県を中心に第二東名関係の工事測量をやっております。
仕事は嫌って位忙しいよ!
でもそれなりの見返りがないのYO!
いまだにブルトレDOS版が最新鋭機だしねっ
171キッチリ試験測量士:02/04/15 21:41 ID:jJkZxLs2
今日初めて福井ver3.1を使った
いままで訳の判らんDOS版ソフトを使ってたのでビックリしたぞ
あんだけ便利だと駄目人間になりそうで恐怖
明日から現場だ忙しいぞ

下げ振りは多少時間が掛かるが安心確実
台座に付いてる求心望遠鏡はマメに調節しないとマズー

本体に付いてる求心望遠鏡はチェック&補正できるので安心かな
172そろそろ申請測量士:02/04/15 21:50 ID:PXCEbLbl
去年、士受けたがまったく持って無理でした
無難に申請でニセ測量士になるさっ^^
さ下げ振りは多少時間が掛かるが安心確実<安心ですか???
173166:02/04/15 22:21 ID:LdJO3TD9
うちのボス(社長)は下げ振りを使えと社員に強要します。
「ワシの若い頃は下げ振りやったんやー。覗いて合わせるなんて素人や。
プロは下げ振りを使うんやで。一級三角点の測量なんかやってる奴らは
みんな下げ振りを使っているでー」とのたまわっています。
本当かなと疑問に思い、皆さんに質問しました。
やはりノン下げ振りが多数派のようですね。
174キッチリ試験測量士:02/04/15 22:22 ID:UXboyMWj
測量協会主催 基準点B課程の実習時は下げ振りでした。
まぁ講師が地理院OBですから 年齢はかなり逝ってます。
でも三角点点の記に良く名前を見かける人なので説得力がありました。
高度定数がデカクなったら屋内で下げ振りチェック→メーカー逝き
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:19 ID:???
あのー、昔の測量の境界プレートはがれた。
何処で買えるの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:38 ID:???
>>175
ホームセンターでも売ってるところはあるが、1枚¥500もするぞ。

177初心者士補:02/04/16 01:45 ID:PQJnyDjN
>>175
ウチの会社では普通に業者に十字ピンとかと一緒に購入してます。
メーカーはコノエだったかな。。
たしかに光学求心器狂っているときあるからサゲ振り必須なのでしょうか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 08:26 ID:Hcp9F1Ci
家に伊能忠敬の地図本のダイレクトメール来た。誰か来た人いる?
179名無しさん@昼飯位喰えよ:02/04/16 22:00 ID:sIJfeZ6d
境界プレートを買ってきて 元あったらしい場所に貼り付けてお終い?
測量屋の皆さんそれで(・∀・)イイ! のかい?
隣接地権者が( ゚Д゚)ゴルァ!! って事には
都市部なら有り得ないとも言い切れないねー
180そろそろ申請測量士:02/04/17 18:52 ID:jDzwyrTp
( ゚Д゚)ゴルァ!! 
181元測量や:02/04/18 18:39 ID:GpYv4HSV
三重県大変ね
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 08:23 ID:yd29PV5i
>>181
なになに、どうしたの?
詳細情報をくれ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:31 ID:???
>>178
うちにも来たよ
高いから買わないと経理の人が言ってました。

三重か 団子発覚だすね

確か つい最近 宮城も発覚じゃなかったっけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 10:35 ID:???
福井とジオどっちが良いかな それともウイングがいいかな〜?

下げ振り使う人いるのか?
見た目でポンと一発据え付けでしょ プロは!
185おおおかえちぜん:02/04/19 21:26 ID:c1Sk+Bd2
うちにもきた
186元国際航○:02/04/19 23:56 ID:???
数年前神戸市開発局の仕事をしていたとき
指名停止になったがパ○コの名前を借りて
受注・納品をした
  その逆もあるが・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 13:05 ID:lCnnP/2I
京都では談合により受注を業者で均等分けしていますが、
うちの会社ではさらに談合の談合(裏談合?)までやって仕事を取ってきています。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 17:56 ID:DvFlesb+
GPSってどうよ。
もうちょっと様子を見た方がいいでしょうか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 20:51 ID:???
>>188
買ってみて気に入らなかったら返品できるらしいよ。
http://www.yamada-denki.jp/stores/webshop/usr/info/Service.htm
190 ◆GPSv5xS. :02/04/20 22:17 ID:JZAbOqbV
>189 オイッ違うだろ! 見ちまったよ!
お買い上げいただいた商品の100%交換・返品を保証した
GPS(ギャランティード・ピリオド・サービス)

>188 基準点のGPS観測・基線解析までを外注でも良いんでないかい?

今帰ってきたよ忙しいぞ!明日は休みだ嬉しいな
でも今から家でBlueTrendで平面を仕上げなければ
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 22:28 ID:KA2Qx9O1
女子高生のパンツばっか見てるなよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 07:03 ID:6vjfiu6v
BlueTrendよりTeamGEOの法が良くないか?

GPSは国内製品がよくない やはり、ライカ トリンブルでしょう!
トプコンはライカ?製だしな
値段もまだ一千万円もする
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 09:52 ID:xC1zC/10
3級基準点のGPS外注、新点1点あたり10万円請求されるんですが…
そんなもん?
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:09 ID:X5/JRz0Y
まだ平板使ってる人います?
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:40 ID:3qWAoy9O
>192

トプコンはライカじゃなかったと思うけど。
たしかアメリカの会社を買収したはず。

ライカのRTK、林の中でも大丈夫って聞いたけど本当?
電波どうやって受信してるんだろう。精度大丈夫なのかな。

ちなみにうちはトリンブル使ってます。
196 ◆GPSv5xS. :02/04/21 12:20 ID:faWXfHRG
>193 前に勤めていた会社では新点5点以内は10万/点位だったぞ
簿冊仕上げて、技術検定を通して納品(検定費は別)
現場の難易度や宿泊の有無で単価は上下してた
観測は深夜まで行い日数を削る努力をしてたぞ

ちなみにソキア使ってました。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:50 ID:4ook2cge
>194 道路台帳なんかは平板の方が早くて便利!
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:10 ID:pQeA6bY5
平板はその場で仕上がるしいいねぇ。
けど誰も使ってないよ。
CAD仕上げはなんか機械の線で書き上げてるからなんか寂しいね。
やっぱトレース仕上げの方が線に強弱あっていい。
・・・けどトレース屋さん間違ってるけど(笑)
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 01:16 ID:???
知り合いがアリダードつかってた…
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 18:24 ID:???
>>193
以前、4年ぐらい前は1点30万円ぐらいでした。
外注代高かった〜
>>195
トプコン RTKのデモしたけど やはり無理がありました。
林の中の木のないところで、と言った方が適切です。

うちの会社も誰一人、アリダード使おうとしません。
道路台帳も仕上げを考えたらアリダードは無理があるかな?
しかし、県の歩掛りはいまだ「平板」ですね
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:31 ID:???
平板は現役バリバリ使っています。
ちなみにレベルはティルティングです。
光波はあれど電子野帳が無いので昔ながらの野帳を使って観測です。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:58 ID:???
>201
電子野帳が無いなんて・・・測量屋さんですか?
調査士事務所のような仕事ならまだしも、
誤記、誤読、作業スピード等考えると
データコレクター無しは、つらいのでは。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 23:43 ID:elxMC2Of
電子野帳は無くてはならない測量道具
単体で30万位だったか?使わず嫌いなら 使ってみ
現況平面,杭打ち,基準点,石抑え
いずれも効率アップまちがいなし 自分的には光波一体型がお気に入り
今はFC-7使ってるけどコードがうざいが欲を言い出すときりが無い
204お手伝い測量士:02/04/23 00:23 ID:???
トプコソのデータコレクタ内蔵TSってさぁ、コンパクトフラッシュに
観測データ転送できるけど1枚に1現場しか入らないって本当?

ニコソのGF使ってた漏れには驚き。


205おまえら!!:02/04/23 12:47 ID:ovvT9+zA
うちの上司をピンク接待(ほんまか?)してインクジェットを買わした、ジェック!
おまえらの機械はかなり高額ですぐに壊れるし、電話で聞いてもすぐに答えが返ってこないし、
アフターケアがぜんぜんなっとらん!

つぶれろ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:55 ID:???
>>205
同じパーツ構成としても1/4の金額で組み上がるな、あのパソコンは。
いまどきPDと5”FDDの調達には難儀するだろぉがな(w

207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 17:25 ID:???
法定外ソフトで、GISまで構築などと夢のような話で
自治体を惑わし、実際使ってみるとお絵かきソフト並。

ゴラァ〜 いい加減な事して売ってんじゃねーよ ジェック!
208205:02/04/23 17:59 ID:ovvT9+zA
>>206確かに・・・。5インチがついているがいまだかつて起動したこと無し。
>>207以前法定外のデモをしてもらったが、これは本当に使えないなぁ。
どうしてこんなにジェックブランドって高いんだろう?
まぁ ブランドって程のメーカーじゃないけど(笑)

更にむかつくことに・・・
インクジェットの用紙カットの刃。なんで1個8000円もすんだよ!
どうしてロール紙送りの軸が数ヶ月で壊れるんだよ!HPなんか5年使っても何も異常ないぞ。

209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 19:54 ID:???
みんないいですね。
うちのボスは電子野帳どころかパソコンその他電子機器に
全く興味がない(使えないからだと思う)ので、
文書打ちすら15年前のワープロ使わされてます。
どんなにパソコンの必要性を説いてもムダみたい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 10:40 ID:???
ジェックって 酷かったんだ・・・・
どおりで壊れると思った・・・
211ピッカリ:02/04/24 12:51 ID:eVRnaoEV
萌え
212萌え:02/04/24 16:47 ID:???
ジェック上げ
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 22:27 ID:BCj8msfv
最近GEOを購入したけど、あれは便利だ。もっと早くいれて欲しかった。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 07:56 ID:???
GEOは良いけど、ファイルもっと欲しいな〜
厳密網平均計算おかしくないかい?

スキャンサーベイはファイル多いな〜
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:40 ID:KlEbv0wn
今日ブルトレVer4が送られてきた
Ver3とかVer2のデータをキチンと対応してるのか?
継続の現場とかあって、まだバージョンアップしてない
だれか人柱きぼんぬ

>214 ファイルとは帳票の事か?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:48 ID:hTl3sLs6
帳票なら営業マンに頼むと気持ち良く作ってくれるよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:55 ID:T5T0bdhI
大抵の会社は、今が一番お金持ち。今なら退職金貰えるよ!

夏が過ぎて秋になって、冬は会社の懐も寒くなる。

そのころになると、社長や専務が契約書を持って銀行へ走る。
その契約書がないときは....

218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 23:10 ID:oMgcyWxh
ジェックってものすごーく頭悪い奴がプログラム作っているって感じ。
使いにくいったらありゃしないよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:31 ID:???
お絵かき集団が作ってます。
ちょっと測量や設計かじった連中集めて他社のプログラム盗んで
真似て作ってます。ハイ

以前 20年位前に、プログラムの不備を指摘したら
営業の野郎、うちの作成したプログラム、コピーして持っていこうとしやがった。
盗人野郎だよ! 218
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 11:44 ID:Q7R2Ex8j
こらジェック営業!!
おまえとこの製品売り込みに来てるに喋り方の語尾を上げるな!
自分ところの製品を疑問文で喋るな!
例)「これなら現場でも簡単に突出し点作れるはずですよ・・・」
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 21:02 ID:DoxImAaX
>>220
突出し点くらい電卓があれば済むぢゃん...ねぇ?
222とーちゃん:02/05/04 22:20 ID:BDweVRwR
みなさん、ノンプリズム使ってますか
私のまわりにはいません
今が、買い時でしょうか。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:37 ID:???
チト 考えた方がいいと思われ>>222
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:48 ID:otXTXdFR
ノンプリは現況図として建物位置やガードレールを測量するぶんには問題ない
と思われ。
しかし、普通のプリズム機は誤差±2mmだけど、ノンプリは±3mmってのが
多いですね。プリズム有りで測距した場合ですが。
この1mmの差をどうとらえるか・・・・・・。
私もこの1mmの差で買うか買わないか悩んでいます。
皆さんの意見をギボンヌ。
225ねーちゃん:02/05/04 23:02 ID:???
んー。
だってさ、僕ん地 入っちゃダメ って言う人も世の中いるもん。
ミラー 立てられない場合だって有るもん。

で、どっちか「買わなくちゃいけない」
としたら ノンプリかなぁ…?
どう思います?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:54 ID:otXTXdFR
>>225
そう!
だからノンプリ買いたい!
でも、1oの差が・・・・・・。
気にしすぎかな。
227とーちゃん:02/05/05 11:52 ID:ERSqYRzj
226さん、メーカーはどこを検討されているんですか
ソキアが売り込みにきますが、どうも切り替えがワンタッチ
でないのが引っかかります。
228ねーちゃん:02/05/05 16:59 ID:???
横から おせっかい… ゴメンナサイ。

カメラメーカーさんは【合唱】がお好き♪ 私は
「黄色い」機械が 好き!!!
でも、業者のまわしものでは 無いですよー!
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 19:23 ID:7mB8cLOO
私も黄色というかオレンジというか、あの色のトプコンが好きです。
歩道で測量していても目立ちそうなので、安心感が有りそうです。

最近、不景気なので代理店も結構安くしてくれます。
他社と競合させればもっと安くなりそう。
でもよく考えると、機械が安く買えるよりも、世の中景気が良くて
仕事がじゃんじゃんくれば、定価で買ったとしてもすぐ元が取れるんですがね。

やっぱ、ノンプリは便利そうだよな〜。
欲しいな〜。
230とーちゃん:02/05/06 16:12 ID:pkzL+uBY
トプコンは、土木屋さんが多いと聞いていますが
業界によってメーカーの住み分けが、あるみたい
ですが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:50 ID:sJ94DdMn
トプコンは施工屋向けのちっちゃい(ちゃっちい?)光波&トランシットを
たくさんラインナップしてるからね〜
測量屋でも中小零細は結構トプコン多いと思うけど。

以前は
トプコン→安い
ソキア→でかい、重い
って思ってたけど、最近はどーかな。
232ねーちゃん@測量:02/05/06 18:13 ID:???
 カメラメーカー「N」さんのは、合焦式。と思って…
 そういう意味で「黄色い機械ガ好き」とカキコしました。
 【合唱】じゃ、書き方が まずかった ですね。
 合焦式については、どう思われますか?
 
 ところで、231さーん。
>>測量屋でも中小零細は結構トプコン多いいと思う
 えー?そうなんですかー?  涙;涙;
 じゃぁ、つぶれる日も近いかなー。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:30 ID:Fv7XXTCP
>測量屋でも中小零細は結構トプコン多いと思うけど。

うぅ、聞きたくないことを聞いてしまった・・・・・・。

>>232
合焦式って、焦点の合っている所を測距するってことですか。
234231:02/05/06 21:01 ID:???
あら、、、何かショックを受けている方々が……(^^;
いや、あくまで自分のイメージなんで。。。
自分の勤めてる会社もトプコンの機械だし。。。
#もちろん零細(w

学生のときバイトに行った会社で
トプコンの小さい光波使ったんだけど
表示窓が正の側しかついてなくて、、、
対回観測しにくかったね。。。
(電子野帳も無くてね……)
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:55 ID:???
俺的には、トプコン使いずらいな〜

やっぱ、ソキアが使いやすいです。
236ねーちゃん:02/05/07 12:28 ID:???
ふーん。黄色い機械ってあまり人気ないんだね…(寂
233さーん。
もう ご覧になっているかもしれませんが、
合焦式 の機械については、
ttp://www.nikon.co.jp/main/jpn/products/surveying.htm
を 参照下さい。
人気の Sさんの機械だったら ↓ こちら。
ttp://www.sokkia.co.jp/main/products.htm
って伏字にしても、URLに会社名バッチリですね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:50 ID:ZLlIKM2K
トランシットはトプコンでしょう。バッテリーの持ちもいいし、電子野帳も作業しやすい構成&プログラムだし・・・。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 22:14 ID:ACKK0Gl8
おっ、トプコン派が出てきた。
ウレシー。
239元測量や:02/05/07 23:25 ID:05vILEMH
トプコン安いが
作業中、機械の色が悪いのか
蜂や蛾があつまってくるので・・・
そうおもいません?
240ねーちゃん:02/05/08 00:13 ID:???
ねぇ 239さん、
虫って黄色いものより 黒いものに集まってきませんか?
239さん 現場が忙しくて、お顔が真っ黒々助なのでは?
違っていたら ゴメンナサイ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 00:37 ID:???
>239
うちもトプコンだが確かに夏に蜂がよく寄ってくるよ。
同僚は一回刺された(w
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 12:18 ID:gIBaf2pm
測量業界ってもう駄目だと思う人いてますか?
今年も昇給無かったし、この分だと夏のボーナスも・・・。
ボーナス払いどないしよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 12:57 ID:+RAf5qna
業者数が多すぎ!

業者半分、従業員半減すれば....
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 14:53 ID:/7D99lk4
うちのも蜂よってくる。結構大きいやつ。とまって離れねーんでやんの。
245とーちゃん:02/05/08 17:48 ID:SP6hQjTl
測量業界が、ダメってことはないでしよう
建築設計業界よりは、多少ましだと思うんだけど
たしかに、公共測量依存の業者は大変らしいけど、
ただ、不景気で物が動かないだけ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:44 ID:gIBaf2pm
うちの会社は公共測量ばっかり。
民間測量なんて、これっぽっちもやってないよ。
もうやばそうやけど。

とどのつまり、不景気ってなんやねん。誰が悪いねん。
247ねーちゃん:02/05/08 19:52 ID:???
えー?
239さんも
241さんの 御同僚も
244さんも、きっとみーんな
お顔が真っ黒々助なんでしょー(違うかなぁ?

とーちゃん様。2・3日 いらっしゃらないから、
お風邪? それとも ご旅行? と思っておりました。
もう 購入は決定されたのでしょうか…
248ねーちゃん:02/05/08 20:01 ID:???
246様。
カキコのタイミングが合致してしまい、
失礼致しました。
249アナフィラキシーショック:02/05/08 22:38 ID:+nTCFLO8
>>239〜241
確かに虫よってくるよね。特に秋。
スズメバチにヤラレました。(´Д`)
あとポールもな。。。
250241:02/05/08 22:46 ID:???
ねーちゃんウザいよ。
随分と失礼な言い方してくれるじゃねえか。

トプコンの回し者か?
251とーちゃん:02/05/08 23:46 ID:SP6hQjTl
ノンプリズムの購入は、まだ決定していません
ただ、現在使用している光波がそろそろ古く
なってきたので検討中てすね。
話は、変わりますか、山とか水路の測量で
まむしと遭遇したことは、ありませんか、
名所ってあるんですねー。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:28 ID:iGPgZc4y
ペンタックスってどうよ。
光波メーカーとしてはかなりマイナーだよね。
カメラはメジャーだけどね。
ただ、俺の知っている限りではペンタックスだけなんだよね。
ノンプリでオートフォーカスが付いているのは。
どお?ペンタックスって。
253water:02/05/09 01:04 ID:tk8/trfx
突然すいません。
自分も測量士なんですけど、今は水関係の設計をやってます。
そこで測量部隊からの、
設計部隊への不満、要望などあったら教えて欲しいんですけど。
254age:02/05/09 03:42 ID:V8zmAj5M
即知性化2千、みんなちゃんとやってんの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 08:43 ID:QB8reu1Q
>>253

おみず?

店舗の設計?
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:37 ID:TjmNh+16
>>とーちゃんさん
スタッフでなぐると効果的ですよ
私は2匹ほどめったうちに。。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:04 ID:???
>>251
山の中、刈払機でずんずん伐採してたら、
片付けながら後ろからついてきていた人夫の
おばちゃんが切断されたマムシを発見……

刃がそれてたら噛まれてたかも
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:50 ID:???
まむし位どうってことないだろう!!

皮剥いて骨干して焼いて食えばいいんだべさ。
259ねーちゃん:02/05/09 12:52 ID:???
やだー。241さん。
気を 悪くされたのですね。ゴメンナサイ。私は
黄色い機械の会社 のまわしものでは無いですヨ。
236では、他会社のURL しか
カキコしていないですよー。

P.S. 蝮は平気。熊 が怖い私です。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 13:23 ID:???
ねーちゃん、きにするこたねぇだろ
測量士はみんな確かに黒いもんさ。オマエモナー
ただ、このところ内容のない内業ばかりで
さすがに黒光りはしなくなったがな
ほれ、こんな時間に書き込みしてるぜ
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 14:59 ID:???
ネーチャンノ カキコミゴトキデ オコル羽゛蚊。
ところで漏れ、マムシはもちろんクマ遭遇したコト有る。
のぞいてたらすぐそこにいた。ビビッてたら去ってった。
>260こんな時間に書き込みしてるぜ。
同じ同じ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 17:38 ID:fhssFsOf
京都府の舞鶴といったところの公図には
「熊 注意!」と書かれてあった。
さすがに公図に書かれていたのはビックリした。
はじめて見たのでおもわずコピーして帰りました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 21:09 ID:iGPgZc4y
ペンタックスの話には誰ものって来ないね。
それほどマイナーなんだろうな。

ニコンのノンプリの話題も出ていたが、色々調査したらニコンのノンプリ
って全然飛ばないらしいよ。
ちょっと条件が悪いと30mも飛ばないってさ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 08:24 ID:???
昔、埼玉で河川の測量してたとき、トランシットで観測してたら
川向かいの家でHしてるところが見えたよ。
ずーっとたちっぱなしでみてたよ!
上司に、「仕事熱心だなと褒められたけど後で何でその割に
仕事進んでないんだ」と怒られたよ!
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 12:38 ID:6Nv4C56n
トランシットは最高級望遠鏡です。
現場の時とは必ずワンルームマンション等を覗いています。
みなさん そのような事はした事無いですか?
266とーちゃん:02/05/10 17:20 ID:zW8WZh4f
大阪は、ヤ〇〇の多いところで、10年ほどまえの夏、駅前の繁華街
で、測量していたら、金の首飾りに、金のブレスレットをした人が、
なにやってんねん、誰にたのまれてんと、ネホリハホリ、トランシット
をどうも〇事務所にむけていたらしい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 17:59 ID:DK+phLsn
通話のつながりやすさ
H” > TU-KA > au > J-Phone = ドコモ

通話時の音の良さ
H" > au > TU-KA > J-Phone > ドコモ

メール機能
TU-KA > au > H" > J-Phone > ドコモ

Eメール配信速度
TU-KA = au = H" = J-Phone > ドコモ

地方(田舎)を含めたエリアの広さ
ドコモ > Au > J-phone > TU-KA > H"

都市部のエリアの充実
H" > AU > TU-KA = J-phone = ドコモ

データ通信の充実
H" > AU > TU-KA > ドコモ > J-phone
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 19:56 ID:???
女子高の校舎屋上の基準点で萌え〜

と思ったら..プリズム担当で萎え〜
と思ったら..体育授業が終わり向かいの校舎教室で着替え始め萌え〜
と思ったら..カーテン閉められて萎え〜
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:41 ID:???
(゚Д゚)ゴルァ!!
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 12:52 ID:???
あ〜あ こんなに下がっちゃって・・・
271とーちゃん:02/05/11 17:57 ID:ew/uXnzV
疑問を1つ、教えてください。
雪のおおい地方は、その期間なにをして生計をたてているのですか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 18:12 ID:???
雪かきです
273とーちゃん:02/05/11 18:25 ID:ew/uXnzV
疑問をもう1つ、教えてください
なぜ、ID番号が???になるのですか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:00 ID:???
kanngaenasai
考えなさい>>273
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 21:50 ID:???
>>273
名前:に「fusianasan」と入れるとなるよ。
ほらね。

276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 00:18 ID:c3G3LdTZ
俺もIDの消し方知りたいよー。
277FLA1Aac048.oky.mesh.ad.jp:02/05/12 00:44 ID:CwiVOKys
TEST
278277:02/05/12 00:47 ID:CwiVOKys
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
ヘンナノガデターヨ
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 01:51 ID:???
だまされてやんの

おまえら ジェックの野郎だろ スキル低いから
280名無しさん@お腹おっぱい。:02/05/12 15:26 ID:???
>>263
ペンタはケーブルや充電器の故障が多い
それで食ってるみたい
ムカついたのでトプコ導入したら
ケーブルは大丈夫だが充電器はちょっと
トプコのほうがいいかな
281とーちゃん:02/05/12 16:46 ID:wNOZN+Jo
ソキア様、ノンプリズムとプリズム測定の切り替えを、ワンボタン
で出来るように、バージョンアップしてください、即買います。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 08:22 ID:???
無理だね この会社は
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 11:28 ID:3cRWd4Yq
マリコンの下請けだけじゃ食えません。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 12:11 ID:???
いっそ、牛方のレーザートータルステーションがいいと思われ

今時、搭載型レーザーは貴重?
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:31 ID:???
測量に明日はなし。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 08:59 ID:???
それを言っちゃお終いよ>>285

ジ●◯クに明日はない、はその通り!!
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 12:14 ID:d6E1mZ2Y
ジェックって 測量しってんの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 13:03 ID:???
知らないのに、ソフト作ってます。
それを買う莫迦がいます。困ったことに
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 13:14 ID:4+yLZKTL
こんちは測量機のレンタルやってる物です
といっても測量士さんが使うような高級な光波とかはあまり
もってないけど

で最近内の会社でもノンプリズムを購入したんだけど
ライカのが結構いいですよ
その他は黄色奴メインで扱ってます
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 13:36 ID:???
黄色 結構がんばってますね〜
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 17:12 ID:???
残業してるか〜ぃ
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 17:27 ID:gwJYEvDr
20日付けで退職金をかっぱいだう上で退職です。ワーイ
危険を察知した方はお早めに!
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:07 ID:???
>292
次の職種キボン
294293:02/05/14 18:08 ID:???
後学の為
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 19:50 ID:???
292デス
手前は高卒ドキュソですから行き先は
結構限定されますね。
当然のように測量・建設なんかとは別の業界
鬼のような早出、鬼のような残業
修羅のような休日シュキーンはもうヤダモン・・・・・
296とーちゃん:02/05/14 21:26 ID:OH5C9d3i
289さん、下取り込みで、1本ですか。
ぜひ、教えてください、なぜか各メーカー
のHPには、一番肝心なものが、載って
いませんので。
もちろん、値引き後の価格ですよ。
297289:02/05/15 10:22 ID:Gah7M+6i
>>296
うちは80万くらいで仕入れてるみたいです
ノンプリは初めてなんで下取り等は出してません
あとライカは向こうのメーカーなんで定価(1部オープンになってるみたい)
が安く値引きが厳しいみたいです

おそらく今年も6月末くらいに
有明のビックサイトでシステム展やると思うので
色々見てみてはどうでしょう?
298293:02/05/15 13:02 ID:???
>295
フム。。。別業界ですか・・・
漏れも考えてみようかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 15:32 ID:K5WgJXAD
株式会社日本測量って有名なん?
親がそこの北山総合事務所ってとこに再就職する可能性が大なのだが

ちなみに、面接ではそのまんま出向形式でソフトバンク傘下の
グッドローン株式会社に飛ぶらしいけど

50代でも勤まる仕事なんかなぁ
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:46 ID:BrP03Pfm
日測 ですね どうかな〜
301とーちゃん:02/05/15 21:14 ID:DfRdJCrf
297さん、早速のご返答ありがとうございます。
10年ほどまえ、ソキアの光波を145万で、
購入しましたが、今はノンプリが80万+αで
買えるんですね、やはり安くなっていますね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 05:21 ID:???
ライカの微動ネジ限界がないから(・∀・)イイ!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 08:34 ID:kgkSId77
>>300
日測の悪口いうな!
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 09:58 ID:???
日測のもともとの社名は後株付きだし、株式会社日本測量って
全くの別会社なんじゃねぇの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 14:17 ID:ACe4UXmf
言ってないでしょう?>>303
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:21 ID:TvxKmQ7m
gisやってる人いてる?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:31 ID:EALZqF/+
地理院の宅地動向調査もGIS?
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:32 ID:LsG9yV7x
職種:墨だし測量見習いって求人があったんだがどうなの?
墨だしってキツーイの?教えてください。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 12:58 ID:On49x3Fq
FC7観測中に固まった バッテリー外して再起動 良く有ることなの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 17:08 ID:aahdtLsu
>>308体力は使わんが、ドキュソな仕事です。職人邪魔だし、資材邪魔だし、単価安いし、いきなり呼び出されるし
精度はシビアだし、ドキュソな朝礼あるし。。。やっぱし山がええ。
311308:02/05/17 17:26 ID:LsG9yV7x
>>310
やっぱり、どきゅんですか。
大○工測とかいう会社のHPみてたら
このご時世に40人ぐらい新入社員を採用してたので
かなり定着率の悪い会社とおもいました。
ありがとうございます。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 18:33 ID:???
独身寮&社宅有りだよーん。
313とーちゃん:02/05/17 22:42 ID:rggRxZAk
光波での三次元測量って、どのくらいの精度がでるんですか
やはり高低測量は、レベルの使用がベストなんでしょうか。
314age:02/05/18 10:44 ID:dkWYPKsh
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 10:46 ID:???
すまん、ボケた。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:05 ID:???
>>312
軟禁状態ってことですね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:12 ID:CjWLMmPi
雨の日は電子平板が使えないのでお休みなさいです。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 16:27 ID:eZ09BP5F
>>317
電子平板ってどうよ?
使い勝手いいですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:00 ID:???
よかばい
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:02 ID:???
みんなもjec使わんといかんばい
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:04 ID:eZ09BP5F
JECはどうもいまいち・・・・・。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:21 ID:???
>>306
ここ最近はArc Viewの編集ばっかりです。
測量屋さんではなくもう調査屋さんです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 00:03 ID:u6y0ov3Z
>>322
オレも最近Arc Viewで等高線カチカチ連打です。
山いきてーよ
測量してーよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:52 ID:???
>>312

大○はどうだか知らないけれど。
一見、社員寮ありの会社は福利厚生が充実している良い会社のように思われるが
社員寮を会社が借り上げている場合、その建物のオーナーは実は会社の役員だったりする。
バブル時期に投機目的でワンルームを買い転売し損ねた役員が会社に尻ぬぐいさせている。
ちなみに自分の勤め先はクルーザーを所有しているが社長のバカ息子が私物化。

会社の規模から考えて福利厚生がやけに充実しているように見える会社はDQN
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 10:47 ID:???
>>320
みんなもjec使わんといかんばい

何をいってるんだ!!お絵かきソフトならいらんばい!!

今度は何処のソフト真似開発してるんだ? 
326とーちゃん:02/05/19 14:10 ID:KlbzA08a
行政書士に聞いた話ですが、今年は測量業者登録は
ほとんど無いらしいですね。
大阪では、まだ今年1件らしいですよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 18:56 ID:T3AVnKTJ
測量士試験の受験者数例年よりむちゃ少なかったけど会場わけてんのかなぁ。
それとも。。。?
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 20:03 ID:2MEEWCGD
建設系の資格とっても食っていけないから受験者数減少と思われ
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 21:38 ID:T3AVnKTJ
そういうことですね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:17 ID:IgIoOfgV
測量士試験午前は何とかなったけど午後は難しかった。
管理の問題全部分からんかったよ。
331とーちゃん:02/05/20 17:07 ID:JR6YSM62
昨日の日経の朝刊の一面に、2010年までに、宅地の30パーセント
以上が、過剰供給になるとか、少子化が原因らしい、2005年あたりで
需要と供給が反転するらしい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:58 ID:???
子供つくらんかい
最低、3人 
333測量歴8年目:02/05/20 20:34 ID:???
測量屋の皆さん
いよいよ夏本番です。
冬眠していた虫や蛇等出てきます
草負けや虫刺されや鎌で手や足を怪我しないよう
がんばりましょう。
測量屋の仕事は楽そうに見えるけど、
めちゃくちゃきつかばい
334とーちゃん:02/05/20 21:09 ID:JR6YSM62
長刀みたいな鎌をもっている事務所と共同で測量したとき、
その長刀みたいな鎌の威力にビックリ。
へたな電動草刈り機より、迫力あったな。
また、測量のまえに、草刈りのシーズンがやってきました、
1週間ほっておくと、もとのもくあみ。
335測量歴8年目:02/05/20 22:36 ID:???
>>334
確かに今の時期草木の伸びはすごい
夏場の伐採はきつか
長刀は鉈じゃないの
336とーちゃん:02/05/20 22:50 ID:JR6YSM62
初めて見たので、名前は知らない、ただ便利やと思った。
町中の測量には、必要ないかな。
たしかに真夏の測量は、キツイその分昼飯はウマイ
337測量歴8年目:02/05/20 23:11 ID:???
昼飯の時はもう死んでる
水がおれの昼飯
明日も現場
縦横断だよ
はううう
338技師:02/05/21 08:17 ID:???
夏場は大変だ 蛇が苦手
昨日は平板 今日センター 明日は縦横断で えんやこらさっさ
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 19:39 ID:940q6BaK
現場じゃないのに、事務所内に蚊が飛んでいます。
これじゃゆっくりインターネットも出来やしない。
340へたれ士補:02/05/21 22:27 ID:???
造林鎌ですな<長刀みたいな鎌
しかし慣れないとちと使い辛い。
手入れが悪いとすぐぼろぼろになるし……。
やっぱりチップソー付けた刈払機ですね。
多少の潅木はメリメリ伐採。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 12:24 ID:Icm0Wu9o
どうして役所ってあんなに頭悪いんだろう?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 15:45 ID:???
役人は 役に立たないから 役人といいます。
343とーちゃん:02/05/22 21:36 ID:UWcT+A/x
今日の日経新聞朝刊に、兵庫県住宅公社の新築マンションが
販売不振のため、半額だと
家がほしい人はチャンスですぞ。
1900万円だと。
私の安月給でも買えるぞ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:18 ID:ZeX1yiJ+
うちの安月給じゃそんだけでもローンがおりないなぁ。
この前会社の人でローン組もうとしたら1200万円が精一杯だった。
ちなみに自分より5歳年上。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:17 ID:???
か・え・な・い・よ
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:35 ID:s2bnMx+0
会社の人が過労で死にました。
すると会社はその人のタイムカード等を焼却炉で燃やしていました。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:37 ID:++kkjXkd
↑おそろしい話だ
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 16:09 ID:BPaasCUx
今日の部下との会話

オレ:「1:1.5の勾配でH=0.75の法長いくらになる?」
入社3年目の部下:「ちょっ、ちょっと待ってください。」

5分後・・・
入社3年目の部下:「出ました。 1.8です。」
オレ:「・・・・。 三平方の定理だぞ」
入社3年目の部下:「三平方の定理ですよね?」

更に10分後・・・

オレ:「まだ?」
入社3年目の部下:「あっ、あの〜 解りません。」
入社3年目の部下:「斜率ならだせるのですが・・・」
オレ:「・・・・。」(だったら、でるだろ?)

更に30分後・・・

オレ:「まだか?」
入社3年目の部下:「1.328です!」
オレ:「おい、微妙に違うぞ」
入社3年目の部下:「・・・。」

5分後・・・。 カレは嬉しそうに自分の答えに納得してました。

こんな、出来ね〜 部下とはやってられませ〜ん。
349とーちゃん:02/05/23 17:33 ID:ZTzeXARk
国土交通省が、来年の公共工事を10パーセント減らすと発表
したが、今年も去年に比べて10パーセントくらい減っている
のに、測量会社やそこの従業員はどうなるんじゃ。
はたまた、測量機メーカーやソフトメーカーは、どうなる
んじゃ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 19:31 ID:s2bnMx+0
国土交通省の用地測量で二重分筆してしまいました。
さいわい、田舎の山奥だったのでゆるしてもらいました。
351とーちゃん:02/05/23 21:04 ID:ZTzeXARk
よく法務局、通過できたね、ふつうは法務局のチェックの
網にかかるんだけど。
まあ偶然通っても、すぐ錯誤で申請すればOK
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:10 ID:???
会社休んでないのに欠勤控除って・・・鬱
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 08:43 ID:E3rymXlR
ミスター平板買ってもらっちゃった♪
354とーちゃん:02/05/24 19:22 ID:lSR8DsLU
CADは、なに使っていますか、
私は、jw_winですが、みなさん
Pfoxという、無料の測量ソフトを
聞いたことありますか。
355とーちゃん:02/05/25 15:28 ID:iy2LaPJc
話題が公娼すきるんかネー
あんまり、話がハズマナイね
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 22:33 ID:RBmcS5+O
jw_win?
うちはPROWING
357元測量や:02/05/25 23:59 ID:???
>355
測量屋の時代の終焉を意味しています。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 02:46 ID:VTBWOPol
現場でくたばってんじゃねーの。暑くなってきたし。
357は今何の仕事してんのかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 08:12 ID:???
暑くなってきたYO
ところでガイシュツの大○工測ってさ
プロジェクトXに出てたじゃん
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 11:32 ID:???
墨だしってキツイの?
どなたかおしえてください
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:52 ID:2vVehyJh
!!警告!!

もう測量の時代は終わりました。
夏までには次の職を探しましょう。
362とーちゃん:02/05/27 20:55 ID:NbYCj56Y
ってゆうことよりも、建設業界が終焉なんじゃないかえ
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:19 ID:???
GPS測量の解析も、ちょいと昔はソフトが使いづらかったので、ある程度の
理論と理屈を知らなきゃ結果を出せなかったものだが、いまやソフトも
使いやすくなって、誰でも結果を出せるね。

こんな仕事やってて技術屋とは可笑しいよね。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:57 ID:H7aLvjHy
>>361
次の職って何すればいいんだよ。測量以外経験もないし歳も逝っているぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 08:04 ID:???
そーだ!
このスレを改題して
『次の職をなににするか悩んでいる測量屋さんがいます。』にします。
366mage:02/05/28 10:54 ID:aFFpv7Kn
そういや>1は来てんのかな。来ててもどれかわからん。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:10 ID:DsN6D+0W
>1へ
私は墨出し測量の会社の経営陣です。(マジで)
前年度分決算を終えたところ、まあまあって感じでしょうか?
368211.15.179.129:02/05/28 12:31 ID:YKhYzHyq
>>367
経営陣が昼間っから2chしてるとは・・・。
いい身分ですな。

仲間に入れて下さい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:29 ID:???
>>368
http://www.makigusa.co.jp/
へぇ、結構大きいコンサルぢゃないか?
370mage:02/05/28 13:29 ID:aFFpv7Kn
>>367は360へ墨だしとは何かを小一時間説明すべし。


>368 名前・・・?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:46 ID:wDlKuaeW
367です。
>368さんへ
昼休み中に見てただけですよ。コレ書いたら仕事再開です。
>370さんへ
仕事があるので小一時間は無理ですが、簡単に説明すると、
建設現場で図面通りに建物を建てていく訳ですが、その図面に沿って
測量を行い、地面に縄を張ったり、コンクリに墨を打ってこういう風に建物を仕上げて下さい、
といった事をこなしてくのです。昔は監督の作業でしたが、ここ10年位に墨出し業者が確立し、
今では監督の代わりに墨を出していくのです。
肉体労働ではないですが、正確さが非常に重要なので、3ミリ狂うとクレームが出る、という程なので、
土木の測量とはちょっと違います。
ま、実際5ミリ狂っても収める方法はいくらでもあるんですけどねぇ。

こんなところでイイですか?では仕事に戻ります。
372368:02/05/28 19:02 ID:YKhYzHyq
社員はほとんど戦意喪失状態
373元測量や:02/05/28 23:19 ID:???
蒔き草がすみだしするわけない!!
だって京都ではおたかいのでゆうめいだもの。
ただ調査士業務のほうは、だいぶ大安売りしてるようだけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:16 ID:???
>>373
ちがうよ、368のIPを逆引きしただけだよ。
会社から2chとはうらやましいねぇ。昼休みなのが救いか(w


375名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 01:39 ID:zQrFhEXo
なんでIPさらしたんだ?
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 02:07 ID:zQrFhEXo
確かに逆引きしたら出てきた。
技術士とかもいて結構良さそうにみえるが
社員戦意喪失してんの?
377元測量や:02/05/29 23:38 ID:???
いまどき社員がやる気十分な
めでたい測量やが全国にはあ、あるのか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 12:29 ID:???
大変です。
先週からそろって会社の上層部が「潰れる!!倒産や!!」って騒いでるんです。
倒産ってなんですか?僕はどうなるんですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:17 ID:???
父さんの会社が倒産した。 (マジ
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 13:21 ID:???
>>378
あなたは、ひどい嫌がらせにあい自主退社に追い込まれます。
上層部、会社はなんともなりません。
会社はこれからも存続しますのでご安心ください。
381とーちゃん:02/05/30 22:21 ID:xJuaM1kt
実際、測量会社は去年あたりからボツボツ潰れるのが
目立ってきたな。
特に、公共測量に依存している業者が多い
3000万から4000万位の負債が出来ると
要注意
382mage:02/05/31 00:41 ID:QPTdSayr
うちは公共測量に依存度高いのでそれ以外の測量ってよくわからん(俺が若造のせいもある)のだが、
実際、墨だし以外にはどんな仕事があるんですかね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:04 ID:00cO6l6/
潰れる前にやめちゃえばいいのに。

借金こさえてがんばったって、先の見通しは....
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:22 ID:???
3末の仕事の入金は全て利息で取られたようです。
どうやら今年の夏のボーナスもなさそうです。

嫁さんにどう言おうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:27 ID:DCQNDwjX
当たり前です
今時ボーナスなんてある方がおかしい
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:29 ID:???
>>385
いや、そんなことはない。
うちの会社の隣にも別の測量会社があるが、そこは毎年きちんと出てるぞ。
うらやましい・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 14:31 ID:7f2pqXda
工事測量屋だったけど
公共事業減ってるし会社赤字だし
なにより超超超重労働だし
辞めてよかったよ
もうあの世界には二度ともどるまい。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 19:29 ID:???
測量ってかなり割に合わない仕事だと思う人いる?
389とーちゃん:02/05/31 20:00 ID:Py7dHs9A
税理士、司法書士、行政書士などと比べてもベラボウに
高価な設備が必要、売り上げのほとんどは機械のリース
に消えて、あまり残らない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 22:21 ID:sPWONrhy
周りの会社が潰れていくのに
うちの会社だけ忙しい。
うれしい悲鳴です。
391とーちゃん:02/05/31 23:16 ID:Py7dHs9A
あやかりたーい、あやかりたい!
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:20 ID:sPWONrhy
GPSやGISを早めに取り入れて
その上過剰なまでのプレゼンしまくってるからなあ。
余計な仕事が多いのは確かだが。
おかげで役人や市長がその気になって仕事くれるんだよね。
ま、今は民間の仕事のほうが楽で儲かるけどね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 08:10 ID:6XWrl4te
>>392
相対的によく見えても...5年前と比べてボーナスの状況は?
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 09:21 ID:3J3VOoAX
たすけてーーーー
395とーちゃん:02/06/01 10:03 ID:TsP4b1Bi
バブってる会社なんか有るんでしょうか
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 13:14 ID:???
仕事量はバブってるけど、給料はブリザードの様に凍えています。

397名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 16:20 ID:jVN7A019
>>393
まあ、下がってるのは間違いない。
でも3年前の2倍以上にはなってる。

3年前は氷河期でした。
金が無いのに設備投資したのがやっと回収できたって感じですね。
これからは回収が終了したので
働いた分だけ儲けですから
仕事量が代わらないなら
ボーナスも5年前と同じくらいになるかも。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 09:22 ID:???
たすけてーーー
399とーちゃん:02/06/02 13:42 ID:hColFQs1
国債の評価は2段階下がるし、小泉さんは元気がないし
土木の技術者も、まったく精彩がないし、ひたすら
辛抱あるのみ
400mage:02/06/02 18:56 ID:???
400ゲトー
測量スレが400超えるなんてどうなってんのやら。。。
401とーちゃん:02/06/02 19:06 ID:hColFQs1
測量は、少し地味な仕事で、話題性があんまりないから、人によっては
少し退屈かも、しかし大事な仕事なんだな、縁の下の力持ちではあるが。
もう少し、建築のようにパホーマンスがでればいいんだけどね。
402元測量や:02/06/02 20:20 ID:???
人に仕事を説明するとき・・・

設計なら
この道路・橋を設計したの僕です。といえるが
測量は
ここの現況平面つくったのは僕です
とはせつめいできない。なさけなーい
403名無しさん@俺も休み:02/06/02 23:02 ID:ah+Twpv+
ひさしぶり 3です。
無事?測量業界に復帰し忙しい毎日です。
火曜からまた出張だバイトと二人で(´ー`)y-оО マターリ 測量です。
農業関係なので既にこんがり日焼けしてます。
全26箇所 50ha 現況平面 20mメッシュ切りです。
宿舎にPC持ち込んで平面書いて
メールで設計に流すんで毎日午前様です。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 14:09 ID:???
いいな〜

土地改良は安いけど楽賃だからいいね
でも、土地連絡みかな?>>403
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 15:05 ID:???
マック最悪
406ほえほえ:02/06/03 15:28 ID:PV5G1OVh
埼玉県で地盤調査したい土地があるんですが、誰か業者の情報
くださいませませ。ボーリングしてみたいんですが。
40710:02/06/03 16:09 ID:???
はい 闘犬時尾テック 手を挙げます
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 16:59 ID:???
>406
すれ違いだな
409測量の日:02/06/03 23:35 ID:???
記念あげ
410虫歯予防:02/06/04 07:37 ID:???
歯の日
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 09:42 ID:KXeC+L4r
なんで、6月3日が測量の日?
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 10:12 ID:???
【測量の日】が6月3日なのは、
「測量法」が昭和24年「6月3日」
に制定されたことに基づきます。

測量は、国土の利用や社会資本の整備等
基礎資料を提供しているにもかかわらず、
《その存在は目立たず》社会にあまり認識されていない。
そこで、関心が高まる様 平成元年より6月3日を「測量の日」
としたとの事です。
(参考@社団法人日本測量協会のWEBサイト)
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 12:17 ID:???
それってだれか感心してるの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 12:59 ID:KXeC+L4r
『歯の日』や『目の日』と同じ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:18 ID:C2QxPc4h
業界以外の人は誰も知らないだろうな。祝日にでもならん限り。
416元測量や:02/06/04 20:19 ID:???
業界人でもどれだけしってるのやら?
そういえば昔は測量の日ステッカーを
会社の車に貼っていたね。
10年前の話
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 20:27 ID:???
ワールドカップ引き分け

板違いスマソ
418下請け:02/06/04 23:42 ID:???
>>368
巻き草さん、お金払ってくださひ・・・(泣
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:04 ID:rkSV+rS/
一年以上滞納されたことアルーヨヽ(`Д´)ノ
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:05 ID:rkSV+rS/
↑巻き草さんじゃないけどね
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 00:11 ID:rkSV+rS/
過去ログ見つけたので晒しときます。
連続書キコスマソ

墨出し屋って
http://mentai.2ch.net/doboku/kako/989/989828003.html

測量について語ろう
http://mentai.2ch.net/doboku/kako/980/980585364.html

測量屋の未来わ
http://mentai.2ch.net/doboku/kako/991/991708317.html
422368もうすぐ辞める社員より:02/06/05 12:24 ID:/VFaKPUN
>>418
何処の会社ですか?測量ですか?
払えるわけないでしょ。今めちゃめちゃやばいんですよ。経済的に・・・。
なんなら会社の内部状況をバクロしちゃいましょうか。
>>419
京都の会社の方ですか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 12:25 ID:???
う^む
何処もひどいな
424とーちゃん:02/06/05 19:30 ID:AthxjqYZ
大阪もひどいけど、京都はもっとひどいみたい
425419:02/06/05 19:40 ID:+yzKRiQa
>>422残念ながら西日本の会社です。こっちも厳しいっす。
426下請け:02/06/06 03:09 ID:???
>>422
どこかはさすがに言えませんが測量です。

>払えるわけないでしょ。今めちゃめちゃやばいんですよ。経済的に・・・。

そんな・・・言い切っちゃうなんてヽ(`Д´)ノウワァァン!!
でも、そんなに状況ヤバーイの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 07:24 ID:4uMb9yvm
>422
マッキー情報 きぼーん
゚(◕ฺ∀◕ฺ)゚
428422は何でも知ってる:02/06/06 12:20 ID:???
>>426,427
夏頃がかなりヤバイです。社員の給料も払えないかもしれない状況です。
かわいそうに。もうこんな会社の下請けなんてしない方がいいです。
お金は今のうちに回収した方がいいですよ。かなりたたかれると思うけど・・・。
もっとバクロネタがあるんですけどさすがにここにはカキコできないなぁ。
政治献金ネタとかもあるし・・・。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 13:11 ID:???
>422
368である事を明かした時点で、社名バレバレ。
一応sageとく。
これにて昼休み終了。
430428:02/06/06 19:21 ID:???
そうだよ 今 上層部の連中はかなり慌ててるよ。
一部逃げた役員もいるけど・・・。

>>428
社名をばらしてまでこの会社を批判してるんですよ。
ほんとむかつくわ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 20:16 ID:???
>>430
ん?428が428にレス?
分からない…
432元測量や:02/06/06 20:31 ID:???
巻き草の佐々○さんおげんきですか?
測量のデブ課長お元気ですか?
2年前は大変おせわになりました?!
私は業界をさりましたが行く末は
大変あんじております。
成仏してください。
433430間違っちゃった:02/06/06 21:52 ID:???
>>431
あっ間違ってるね。大笑いや。まあええわ。
>>432
佐サンは昨年退職いたしました。
噂によると全国の三角点めぐりをしてる様です。さすが独身貴族。
羨ましいなぁ。
それと課長ですがどちらのほうですか?現在2人居てます。
・・・どちらも痩せているとは思えないし(笑)
それと2年前で佐さんとお仕事しているとなるとかなり限られてくると思います。
しかも外注とやっていたとなると・・・。
だいたいわかります。ひょっとして・・・あの宗教団体じみた会社じゃ・・・。
それに僕も一緒にやっていた可能性がるので出会っているかもしれませんな。
434:02/06/07 08:21 ID:???
はっ
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 12:49 ID:???
巻グソってどこの会社?
436とーちゃん:02/06/07 16:25 ID:6lzG20RI
巻き草って、たしか隣に某法務局出張所があったっけ
437a:02/06/07 17:34 ID:f1id4NRC
a
438元測量や:02/06/07 21:12 ID:???
ここって京都の測量やの
たまりば?
439とーちゃん:02/06/07 22:07 ID:6lzG20RI
いえいえ、私は大阪ですが、巻き草さんは、大阪まで鳴り響いていますよ
大阪の業者も名前だけは知っている。
440元測量や:02/06/07 22:53 ID:???
あまり書くとばれるので・・・
巻き草のデブ課長とは
去年、○課程でお世話になりました。
それと、社長が京都の調査士会会長になられる
ことを心からお祈りもうしあげます。
それどころではないかな?
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:47 ID:umRN6kxi
ライカってどうよ。
性能いいうえに値段も安いんだけど、どうもあの気持ち悪い
緑色が好きになれなくて。
角張ったデザインもいまいちだし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 12:24 ID:???
ねずみ色よりカコイイ
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 13:21 ID:UyopjUBt
GPSは赤?
444元測量や:02/06/08 16:22 ID:???
黄色よりかっこいい」
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 17:15 ID:???
「らいか」はカッコイイってことで
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 18:28 ID:???

         /(
        ノ;;;;;;)
       (;;;;;;;;;;;;;;;)  < あは★
      (;;;;;(・)(・);;;ヽ
     /::::::::::::::○::::::::::::ヽ
     人;;;;;;;;;;;;;∀;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
447367:02/06/08 20:09 ID:XlnKuX6G
お久しぶりです皆様。367の墨出測量会社代表です。
なんか368の方は大変、っていうか皆さん大変そうですねぇ。
ウチも大変ですが、なんとかやってます。
でも最近現場が空いてきてる(掘り方等の為)のでちょっとつらいかも。
営業がんばらねば。
今度施工図設計もやろうと思い、他国の業者を探してる所です。
墨出しだけでも大丈夫だけど、色々やって会社を大きくしたいですねぇ。
448441:02/06/08 20:09 ID:Gxp7U7kO
そうか!
ライカってカッコよかったんだ。
考えを改めます。
449元測量や:02/06/08 20:53 ID:???
ライカって
測量機器のなかでは
自動車業界にたとえたら
いすずちゅうかんじ・・・
450gekiyasu:02/06/08 20:53 ID:???

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

ヤフー ID の無い方は、当社オンライン
ショップで、御購入下さい↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:11 ID:???
宣伝やめれ
452元国際航○:02/06/09 04:33 ID:???
>>449
旧ウイルド
一級トランシットT2 定番
特級トランシットT3 観測には職人芸が必要
精密基準点測量では大活躍しました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 12:19 ID:???
さすが国際ともなると大きな仕事やってますね。
僕なんかせいぜい3級基準点をするぐらい・・・。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:31 ID:???
>453
しかし団子がばれれば意味がない。
わからないようにやらなきゃ?ね
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 01:18 ID:???
でもライカは1年に一回は、なんらかの故障を起すな・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 12:27 ID:???
>>455
けどジェックよりましぢゃん。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:24 ID:2G6GBugy
TOPCONは故障せんけどなぁ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 18:12 ID:???
TOPCONは電子野帳弱し(特にFC-7)
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:05 ID:???
>>458
けどアイサンよりましぢゃん。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 19:55 ID:???
>>458
けどジェックよりましぢゃん。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 20:39 ID:???
TOPCON
ノンプリズム測距時の作動音かなりうるさい
462元測量や:02/06/10 20:44 ID:???
come back
巻き草くん
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:31 ID:shPuPAqn
今日は立会い、地主に怒られた…

( ゚Д゚)ゴルァ
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 21:49 ID:???
はぁ立会嫌い。。。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:10 ID:shPuPAqn
夜、9時過ぎに来い!…だってさ( ゚Д゚)ゴルァ
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:25 ID:gC0S6+/w
トプコン電子野帳弱し(特にFC−7)とは?
情報ギボンヌ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 23:27 ID:qjqJugVR
墨だしすると爪の間に墨が残るじゃないですか
これがおちないのなんの
そんでその日彼女とセクースしようとすると嫌がられるのよね。
FC−7すぐぶっ壊れますよ、何回も修理だしてます。
468中高生H大好き:02/06/10 23:32 ID:rcbvqn8H
http://book-i.net/dankann/   
  
   http://go.iclub.to/gyrf/

i/j/ze/対応
 コギャルとHな掲示板こんな出会いあったのH出来る 
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 07:45 ID:TrBxYEqP
全てのメーカーはジェックよりは優れていると言うことで
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 09:19 ID:I1BzGY3z
ジェックのアンケートって?
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 10:51 ID:???
>466
マジですぐにブッ壊れるよ(年2・3回以上)
例えば、液晶写らないとか、接触不良(ボタン)とか、小さい故障が多い
使いがってはいいのだが・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 11:26 ID:lfoa3pG8
ジェッ○まじ最悪!ハードディスク調子悪くて修理出したら落としてあボーン
担当者は辞めたから分からないって・・・どういう事じゃ( ゚Д゚)ゴルァ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 12:25 ID:D5Jh2Ml8
>>471
うちのFC-7は5年近くほとんど故障なしです。
アスファルトの上に落としたりとかしましたが平気でした。
たまにうんともすんとも動かなくなることありますが、リセットボタンなるもの
を押せば大丈夫。
ボタンはファミコンのコントローラーといっしょでだんだん感度が悪くなっていますが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:32 ID:vFzoJoJP
>>473
何年くらいで感度悪くなってきましたか?
475473:02/06/12 01:19 ID:???
3年目で気になり始めて、4年目から激しくなってきました。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 08:18 ID:wuD1nxaq
6002C買って貰っちゃった♪
477 ◆eFFn4awo :02/06/12 09:04 ID:XaBwPm5p
ジェックは?
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 12:16 ID:???
ジェックって悪評しか聞かないけどその割には売れてると思う。
実際の所どお?ジェック使ってる事務所の人いませんか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 12:20 ID:???
今朝 会社の前に動物の死骸が捨てられていた。
嫌がらせか!?
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 13:40 ID:XaBwPm5p
ジェック買うのは決定権ある役員達
なぜなら、バックマージンをやってるらしいから 
481とーちゃん:02/06/12 17:27 ID:w4l9Meh9
まあ、どこの世界もそうだけど、儲けると嫉妬がでるかな
先頭を走っている者の有名税か
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:05 ID:pDIwQLAo
ソアーズU使いにくいよ。
特にスナップ機能。
何とかせーや。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 23:35 ID:wGHiJVKU
トラバースって会社知ってる?
でかいよね??
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 07:45 ID:???
>>478
昔は土地家屋調査士用のシステム開発からだと思う。
当時、地積測量図の計算欄の下に"GX"や"28"のシステム名を印字
するだけで登記がとおりやすかった。

ジェック アイサン 福井コンピュータ の3つのシステムを使ったが
CADの使いやすさから図面の仕上がりまではジェックが一番よかった。

担当が開発部から営業に換わった人だったので裏技や隠しコマンドを
よく教えてもらった。

図面の納品に追われると支店【神戸】や本社【箕面】のCADや図化機を
無料で使用した。

ジェックの悪いところは
 1.他社よりシステムが高い【ハードのオリジナルは図化機だけ】
 2.保守契約が高い
 3.DOS版からシステム移行のときに、開発部はUNIXを支持したが
   なぜかOS2になってしまった。【今はWIN NT】
 4.零細な下請業者の場合、営業所の対応が悪いところがある。
 5.トリンブルとの独占契約が無くなった。
ジェックの良いところは
 1.毎年、新入社員に無料講習してくれる【支店にもよるが】
 2.OEMの元製品より性能の良い物がある【少し高い】
 3.中古や処分品を安くわけてもらえる。
 4.平面のオート図化機は高性能
 5.出張先でもその場所の支店でシステムを貸してくれる。

最初は担当と喧嘩しながら対応したが信頼関係ができると無理がきく

>>480
会社でシステムを買うとき
 決済権があるのは役員
 決定権があるのはオペレーターや実行部隊

最近はシステム委員会などを作って決めるのでそのパターンで
決めるのは、ワンマン経営の所でしょう。
 
うちはジェックとアイサンの両方使っています。【それぞれ長所がある】

485 ◆eFFn4awo :02/06/13 08:15 ID:xHkTH+fB
GIOはどうですか?
486原液:02/06/13 09:53 ID:bKi2NU0V
機械は無難でソキア
計算は無難で福井

487名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 12:36 ID:jG2EPxMN
わたしの会社ジェック使ってます・・・。
ジェックのパソコンが壊れた時、ジェックの人が「パソコンはテレビと一緒で壊れて
当たり前」と言ってました。しかし、テレビより壊れる早いのはなぜ??
ここは福岡なのにいつもなぜか大阪弁のジェックの人・・・。むかつく・・・。
488479:02/06/13 12:43 ID:???
今朝もすずめの死骸が捨てられていた。
明日は何が・・・?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 12:50 ID:???
>>484
本当ですか?書き込み内容はまったくはじめて聞いた事ばかりです。
うちも長い事ジェックとは付き合いがあり、その度にいろいろな製品を購入しておりますが、その度に騙されております。
けれども社内の上層部がバックマージンを貰っているらしく、ジェックで購入するようにいつも薦められているので仕方無しに購入しております。
>>487
うちは奈良ですが、営業担当者は生まれも育ちも関西人で標準語です。かなりキモイです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 15:52 ID:9kAMlsVX
ライカ最高!
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:26 ID:jG2EPxMN
ジェックの事ならまだまだあるよ〜。
データがなぜか突然壊れて、修理を依頼したら、いつもの事ごとく、
PD(いまだにPDもどうかと思うけど。)にとってください。調べますと言って
はや3年・・・。返事はいっこうになし。要求は何度もしたけど、こっちが忘れる
まで待つのか〜?といった感じ。
これが1回ならまだ許せるが、数え切れない程・・・。
PDだって結構高いんだから、せめて返せよ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:56 ID:???
やはりジェックて最悪やな・・・。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:16 ID:???
このスレクリックすると最初にうんこが出てくる。
494484:02/06/14 02:27 ID:???
>>487
営業は人によって"あたりはずれ"あります。
大阪弁の人は喧嘩腰に話をしても大丈夫です。【大阪人は慣れてます】

    ある意味「パソコンはテレビと一緒で壊れて当たり前」ですから
    壊れたときの修理や台換え品の手配の迅速さを求めた方が良い。

 修理後のフィールドコンピュータの配線が壊れたとき本社副部長を呼び出しました。
>>489
うちは、営業所でCADしてるときにコーヒーやおやつをもらうぐらいです。
素人の女の子でも営業所で作業させるとけっこう戦力になります。【帰って来たときはバリバリになっています】

無理に購入して大変なおもいをするのはオベレーターや一般社員ですから
社内で部会を作って選定した方が良いとおもうのですが。

  うちの場合は選定中に数週間デモ機を持ち込んで、社員の感想をききます。
 
調査士事務所の方がシビアに決めているようです。

うちの営業担当者は日曜日でも難解な線形計算や基準点の計算も一緒にやってくれます。
測量経験者やシステム経験者が営業をやっている場合は対応が良い。
一度、大阪府内の営業担当に接しましたが印象は悪かったです。

信頼できる営業に技術提案をしたりシステム部から特注部品をもらったり良い関係ですよ。

昔はAT-1【デモ機】+内蔵プログラム全部+ソキア対応プログラムで20万で購入しました。
【他はリースですが】
>>491
本社に苦情を言うべきです。
   営業に文句を言うとき、怒鳴り役となだめ役を決めておくのも効果あり。

マイラーやCSペンなどはPSS割引で安いときもある。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 07:57 ID:emHdFIbR
ライカ>トプコン>ソキア>>>>>>ジェック

でいいですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 08:54 ID:???
でいいです。>>495


ジェックの内容知ってるだけにお粗末すぎる。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:47 ID:2oRx9aRC
うちの会社って小さいから馬鹿にされてるのかなぁ〜と・・・。(ジェックに)
私たちオペレーター(?)って女の子(?)で営業の人は相手にしてないって感じだし、
様子もうかがいにもこないよ〜。
上司も頼りなくって、怒鳴ってくれない。(T_T)
今度、なんかあったら本社に言ってみるべきかな・・・。
ただ、ジェックのオペレーターの人で一人だけいつも一生懸命対応してくれる人がいる。
新人さんって感じの人なんだけど、対応も早いかな。
実際使うのって私たちオペレーター(?)なんだけど、
上のお方達がなんでもかんでも買って、相談無し。
社内で検討ってあればいいんだけど、口出ししたら、給料減らされそうな会社
なので(T_T)
転職したいな〜と思いつつ、がんばる毎日です!
498原液:02/06/14 13:00 ID:ZnLKxw4t
らいか>そきあ>>とぷこん>ぺんた>>>>>>>じぇっく(にこん)

最近のとぷこんはちょっと怖い・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:09 ID:emHdFIbR
ニコンは?
500とーちゃん:02/06/14 14:45 ID:k6GlJEj3
メーカー変えたら、またいちから操作おぼえなアカン、
メンドクサイと思いませんか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 18:16 ID:???
普段はトプコン使ってるんですけど、ジェックの測量機器って測量の仕方(特に対回観測)がトプコンと違うので、やりにくいです。
それとジェックの電子野帳。タッチパネルを採用していて、ぱっと見はものすごく時代の最先端いってるな!!って感じなんですけど、実際、現場で使ってみるとかなり使いにくい。
ジェックの人はあれ(AT-1L)を暗渠ボックスの中で操作してみてください。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 20:00 ID:2oRx9aRC
>>501
たしか、電源と7・8・9(どれかだった)一緒に押したら
バックライトつくよん!
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 00:30 ID:???
>>501
AT−1って話が古すぎだよ。
今はデータコレクタ内蔵が常識。一体型を使ってからFC−7に限らず
別体のデータコレクタなんか使わされると仕事辞めたくなる気分だね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 06:57 ID:???
>>503
そっか?
俺はデータコレクタ別体のほうが好みなんだが……。
以前、ジェックのFALDYの最初のヤツを
デモで使ったとき、使いにくかったんで…。

今はアイサンのシステムなんで、
GTS-312とPT-WINDYなんだが。
これはそんなに使いやすいって程じゃないけど。

505名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 10:02 ID:aLuTvFCU
WINDYは液晶に難あり。お日様当てるだけで画面真っ黒。
液晶に定評のあるSHARP製とは思えない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 18:39 ID:???
現場に電子平板(ジェック製)を持っていきました。
昼休みにフリーセルをして遊んでいました。
バッテリーが全滅いたしました。
午後は寝ていました。

上記の行動は測量屋として失格ですか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 19:31 ID:???
測量やさんとして当然の行動です。
あえていうなら現場についてすぐ
フリーセルがよろしいかと・・・・
508とーちゃん:02/06/16 22:33 ID:3y0KZLjr
フリーソフトの測量ソフト、CADソフトは、使って
おられませんか。
jw_winとかーー
509age:02/06/17 09:22 ID:???
こんな職種でもしがみつくしかない人達の為にage
510sage:02/06/17 09:23 ID:???
他の人に見られたら恥ずかしいのでsage
511 ◆SBMrrUeA :02/06/17 10:59 ID:???
で、結局ジェックはどうなのよ!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 11:15 ID:gnQGMG5J
測量展のコンパニオンさんで機種を選んじゃいました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 11:37 ID:???
>>512
ジェックのコンパニオン?
514原液:02/06/17 13:28 ID:f10nuL45
>>511
GPSに続きトータルステーションも今後トリンブルの売るみたいです
(今はニコン)だから測量機については最強でしょう。
ま、アフターサービス、修理の納期・金額は今のニコン製より悪くなる
でしょう、なんせ今のところ東京にしか営業所がないみたいですし。

それにトリンブルの光波は機械は良い分値段が高い、ジェックとの
併売で少し値段が安くなるかな・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:40 ID:???
やっぱりライカ

やすいからトプコン

なぜだかジェック

むかしはソキア

トリンブル?
ニコン?
ペンタックス?
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:01 ID:???
先ほど久しぶり(約4ヶ月ぶり)に青焼きを焼こうと思い電源を入れた。
すると感光紙が全て感光していた。(A4〜A0サイズ全1000枚以上)
黒いビニール袋に入れ、青焼き室はブラインドを下ろしていました。

感光紙の賞味期限って、どれくらいですか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:06 ID:???
7時まで現場ってどーよ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:29 ID:gtE4kb9b
>>516うちはロールの感光紙ちょっとづつ切りながら何年も使ってるが問題なし。
4ヶ月で感光したことはありませんが。。。換気が十分でなかったとか。

>>517うちは7時まで現場して2時間かけて会社に帰りそこから内業。これってどーよ?
519とーちゃん:02/06/17 23:52 ID:ieqATvXb
昔、そういう時代も、たしか有った、9時頃現場から
帰社し、しばらく床に大の字になって休憩し、それから計算、図化
したっけ、今でも思う、よう体がもったなって。
若かったんだなー。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 09:43 ID:???
ボーナス貰えそうですか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 20:22 ID:WG/uA83E
ボーナス一銭もなし。
522  ◆SBMrrUeA :02/06/18 23:41 ID:???
今は昔

国破れて山河あり
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 11:00 ID:???
マーキュリーウインってどうですか?

使ってる人のお話が是非聞きたいです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 12:34 ID:???
マーキュリー知ってればまあまあ使える
少々戸惑う時もあるが・・・
図化編集の立ち上がりが遅い
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 16:11 ID:???
もう古いんじゃない マーキュリー
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 18:00 ID:???
じゃあ もっと古いLK-3知ってる?(プログラムディスクが5インチのやつ)
使ってないけどマシンはある。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 20:10 ID:???
ワングは?
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 07:58 ID:???
去年までワング動いてたよ。

社内で作ったプログラムなんで、結構重宝していた。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 10:18 ID:???
LK-3・・・・なんと懐かしい・・・
セイコーのPCで動く奴だよね
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 12:28 ID:???
セイコーのPCのLK-3
ドライブの音が「カックン・カクン・カタ・・・」ってやたらにぎやかでしたね
怪しいディスプレイも懐かしい
電源ONは鍵だった・・(車みたい)
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 12:38 ID:???
社内にある物置(自称測量機器記念館)には相当年配の方々しか知らないようなものがゴロゴロしています。
当然見た事のないようなパソコン(っていうのかな?)も数台残っております。
そのPCのキーボードには「復活」なるキーが配列されています。一体何が起こるのか・・・。
532とーちゃん:02/06/20 21:10 ID:YPkrwnE/
こういう話って、あんまり面白くないね、自分の子供の話題が
他人には面白くないのと同じで、やっぱ面白いのは、噂話、
悪口、失敗話。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 21:13 ID:VppqWNEQ
    / \\\\\
   /   \\\\\
  / /   ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/         | < 兄上〜
  (6     ´  っ` |  \_________
  |     ___  |  ____
   \   \_/ / /∵∴∵∴\
     \____/ /∵∴∵∴∵∴\
   /⌒  - - ⌒/∵∴//   \|
  / /|  。    。| |∵/   (。)  (。)|
  \ \|   ノ   | (6         つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \⊇      | |    ___ | < 父上!
     |      | \    \_/ /   \_________
     ( /⌒Y⌒\_ \____/⊆ \
 パンパン|    丶/⌒ - -  \   | |
     / υ    |  |     /    / ̄ ̄ ̄\
     /  ノ\__|  |__三_ノ/⌒/ \ / ̄\ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  /パンパン|  |_      |    υ ̄|||||||||| < 晴信が謀反じゃ!
   /__/       |  |  \__|  | (6 -------◯、_,つ |   \________
            ⊆ |パンパン |  | |||||||    (。)  (。)|
                   |  | |/    \  / /
                   ⊆ | \         /
                       \____/
534nana  ◆SBMrrUeA :02/06/21 07:44 ID:???
今日も現場だ がんばろう
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:48 ID:???
雨降りだし、仕事もないし、寝てよう
536  ◆SBMrrUeA :02/06/21 11:27 ID:???
雨降り?何処の人?>>535
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 11:44 ID:fRbLhwz2
    / \\\\\
   /   \\\\\
  / /   ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |/         | < 兄上〜
  (6     ´  っ` |  \_________
  |     ___  |  ____
   \   \_/ / /∵∴∵∴\
     \____/ /∵∴∵∴∵∴\
   /⌒  - - ⌒/∵∴//   \|
  / /|  。    。| |∵/   (。)  (。)|
  \ \|   ノ   | (6         つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \⊇      | |    ___ | < 父上!
     |      | \    \_/ /   \_________
     ( /⌒Y⌒\_ \____/⊆ \
 パンパン|    丶/⌒ - -  \   | |
     / υ    |  |     /    / ̄ ̄ ̄\
     /  ノ\__|  |__三_ノ/⌒/ \ / ̄\ \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  /パンパン|  |_      |    υ ̄|||||||||| < 晴信が謀反じゃ!
   /__/       |  |  \__|  | (6 -------◯、_,つ |   \________
            ⊆ |パンパン |  | |||||||    (。)  (。)|
                   |  | |/    \  / /
                   ⊆ | \         /
                       \____/
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 12:21 ID:???
>>533,537
キモイからやめれ
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 17:26 ID:???
うげ
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:23 ID://e0bn3L
サザエさんネタのAAは俺的には好きだが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 01:23 ID:/7jasIUh
サザエさんのAAやパロディは
昔からグロイな。
なぜだろう・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 16:02 ID:???
>>533>>537
削除依頼出すぞゴルァ
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 01:28 ID:???
みんなキモがって書き込みしなくなったじゃないの。
544名無し:02/06/23 16:24 ID:mVzRNwm9
頑張れそっくりょお〜 by.測量会社事務員
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 09:37 ID:???
私も応援します。 by 良子
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 09:41 ID:ztOv+cGK
ケ、ケコーンしてください。
547KOUTAROPAPA:02/06/25 00:34 ID:kkih4NuB
なんか、仕事忙しくなってきたよ。
548とーちゃん:02/06/25 13:44 ID:hH+78B1U
あやかりたーい
549KOUTAROPAPA:02/06/26 00:21 ID:7WqwYsKw
今日、予定外の仕事が入り、ここから先2ヶ月は、休みなしだ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 08:02 ID:???
>>549
ウラヤマスイ!
551とーちゃん:02/06/26 08:20 ID:6eOsufIz
仕事の中身はなんですか
552原液:02/06/26 12:28 ID:SJb1y88i
測量・設計システム展で会いましょう!

7月3・4・5日東京ビックサイトにて
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 18:38 ID:gY8gvU2l
誰か 仕事 何でも良いからください

孫請けでも良いです。
554KOUTAROPAPA:02/06/26 21:24 ID:ilIDtDor
>>551
黒土工通称と試薬書の2本かけもち状態。
いまは、ラッキーとしかいいようがない。
555とある調査士:02/06/26 21:33 ID:SmfEh9Oy
測量を本職とされている皆さんに質問があります。
三脚は木製のを使っていますか?
アルミ製のは軽くて良いのですが、直射日光が当たると
気泡がずれてきますよね。
なんか気になるんですよね。
私が神経質すぎるのでしょうか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 23:46 ID:n0TFHTtD
>>555
GPSとか、高精度の基準点測量は木製を使ってます。
3級とかはアルミ。
557元国際航○:02/06/27 04:24 ID:???
>>555
>>556さんと同意見です。

トランシットには電源を入れて首を振ると内蔵のジャイロが
リセットします。
平板気泡管の感度は20"〜40"くらいなので気泡が目盛りの
線上にある間は自動的に補正されます。【基準点は別】

夏場のドロドロになったAs上では特にしっかり設置しましょう。
  【調査士さんの中には脚を足でよく踏まない人もいるので】

この時期、シビアな境界観測をする時は同一観測点からでも
何回かに分けて観測してます。
  【神戸市の公差 甲1の1/3 の時は大変でした】

ちなみに
特級トランシット【0.1"読定 気泡管感度7"】の時は
基台や木製直脚を使いさらに脚元には石膏を流し込みます。





558とある調査士:02/06/28 08:24 ID:ZsR4OYgv
>>556
>>557
お答え頂きありがとうございました。
559>>554:02/06/28 10:49 ID:f13dM5dX
>>554
今のご時世にラッキーですね・・・うらやましい

どんな手使ったの?おせーて
今、4000マンの仕事をしています。あと2ヶ月ほどで終わりそうです。これでゆっくりできるかなぁと思ったらもう次の1400マンの仕事を受注しました。
あぁしんど。
561 :02/06/28 12:21 ID:fNz90nKv
ソキアの電子レベルでも買うかな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 22:46 ID:???
測量ミスってありえるのか?
563名無し:02/06/28 22:47 ID:e50RLTUp
>>560
それでボーナスなし?ちょい可哀想・・・うちもないけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:30 ID:CO6hKGUY
>562 もちろん有ります。
H11年度の横断測量がおかしいと指摘を受け
その業務をやった奴が再測に逝って めちゃ違ってて
法切りの線を入れたら用地を飛び出してしまった。
奴は信用ならんので俺が今日測ったらやっぱ間違ってた。
現場を元からチェックして行くと4級からあやしぃ
4級から測設した中心線もおかしぃ もちろん横断はずれずれ
奴の言動もあやしぃ もう工事始まる。
とりあえず奴の解雇は決定
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 00:04 ID:???
>564
むちゃやな。
保障問題になんないのか?
566ミスしたことありますよ:02/06/29 00:39 ID:Oa5if8hZ
>562
ミスしたことありますよ。で、別の会社に再測してもらっちゃって・・・。営業さんが気の毒でしたね。私が3年目か4年目かそんくらいのときでしたけど。
ところで、どなたか教えてください。
資本金5千万くらいでGISとかもやってる会社の一般職の人って給料どのくらいでしょうか。ボーナス何ヶ月とか。結構もらってないんで、普段同業者には恥ずかしくって聞けないんですよ。
どなたか教えてください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 02:21 ID:???
知り合いのところは冬のボーナス1ヶ月分らしいです。夏はくれるんやろか、
と言ってました。2部上場の結構大きなところ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:28 ID:???
一昨年の夏5.5ヶ月
昨年の夏3.5ヶ月
今年は???
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:37 ID:Z+DZJqjb
そんなにもらってるのか.>>568
うちはボーナス無しです

仕事がないんです 誰か仕事ください 悲痛
570562:02/06/29 14:34 ID:???
やっぱあるんですね…。

図面引き直し、当然工事の遅延。
まぁ、それで300万ぐらいの保証してもらったんですけど。
それでも五千何百万あるんですけどね(土地代は抜きで)。

微妙に住みにくい家に変化しました。それが一番のガックリ…。愚痴でした。
571ミスしたことありますよ:02/06/29 15:20 ID:Oa5if8hZ
>567
ありがとうございます。やっぱそれぐらいですよね。

>568
そんなにもらってたの?私んとこは0.5ヶ月でケーエーシャと一もめあったんですけど、やらないわけじゃないんだからって言って聞いてくれなかった。
なんか新しくやろうとしててその準備金取り崩そうと思えばできるんだけど・・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:20 ID:???
測量屋って親族企業多くね〜?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:24 ID:ZCmaGUVX
3ちゃん会社っての?
574とーちゃん:02/06/30 23:41 ID:C5wxTx7b
じーちゃん、ばーちゃん、かーちゃん
575一本右:02/07/01 11:56 ID:???
とりあえずAGE
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 13:44 ID:Tyn9v6vT
実は測量会社ってのは小企業のほうが儲け率が良いんですよ。
ある程度仕事が入る見込みがあるなら
人数10人以下のところのほうが給料多く払えます。
577568:02/07/01 16:06 ID:???
>一昨年の夏5.5ヶ月
>昨年の夏3.5ヶ月
>今年は???

もらった!
今年は1.5ヶ月だった...

ということは来年は会社へ0.5ヶ月こちらから?


578名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 19:51 ID:n8RwuNEV
>>575
はっはっは  名前にワロタ
579ミスしたことありますよ :02/07/01 22:42 ID:nVkZJuCy
みなさんいろんな情報ありがとうございます。
つらいの私だけじゃないと知ってはいつつ周りはどうなんだろうと思ってましたが、何が悪いんでしょうね?

きも〜ち右!
580KOUTAROPAPA:02/07/01 22:44 ID:zzME01jv
すいまそん、教えてください。
みなさん、世界測地系にするのに基準点の成果どうします?
1. 2,3級の成果をTKY2で変換して終わり。
2. 観測データを使って再計算

1.の場合、三角点の旧成果をTKY2変換したのと新成果を比較するとして、どの程度の差なら許すか?
2.の場合、旧測地で、成果検定受けてたら、新測地でも成果検定受けないと意味ないよね?
実際、どお?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 23:59 ID:???
GPS測量機って1台だけ持っていても意味あるの?

ヤフオクに出ていて気になっただけなんだけど...
電子基準点の観測データを拾えば大丈夫なのでしょうか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 01:30 ID:???
>>573

駆け出しの調査士事務所だと嫁さんと2人でめおと測量している人も。
3ちゃんならぬ2ちゃん。

3センチ前...ごめんね6センチ後ろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 08:24 ID:???
>>581
同型機種を1台買い足すことで作業効率が格段に上がる!

基本的に1台単独ってのはあまり聞かない...
584一本右:02/07/02 09:00 ID:???
>>580さん 成果はいったい何に使うのでしょう?
1.の場合、三角点の旧成果をTKY2変換したのと新成果を比較するとして、どの程度の差なら許すか?
 基本的にTKY2JGDは地理院が出してるからそのまま使ってイインデナイ
 あとGPSの種類によっちゃ制度管理表でてくるよ。だけどそれも点間の変調だけで距離が長けりゃ
 そんだけ誤差が出るみたい
2.の場合、旧測地で、成果検定受けてたら、新測地でも成果検定受けないと意味ないよね?
実際、どお?
 これも上と一緒でもう旧制化で検定うけてるなら前年度のシゴトッしょ
 だからそのまま漬かってるよ
実際TKY2JGDは一店ずつ返還するのと全店一括変換だと微妙に座標地が変わる
曲者でいまいち新用できない今日この頃・・・・

>>582
良くあることさ
長文スマソ

585578仕事中:02/07/02 09:35 ID:DZVv36Ta
>>579 >>582
不覚にも、またワロタ  クックック
586チョイ右:02/07/02 14:09 ID:3Qg6FV8Z
今年の夏はどうやって過ごせばいいの?

コンサルタント業務登録とればいいのかな〜
でも、技術士いねーーーし・・・・とほほほ
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:54 ID:???
 今圏央道のニュースをNHK(関東ローカル)でやってた。”おやアルミ脚使ってんジャン”。
で、思ったんだけど、山ん中で使うときは、運搬が便利なアルミ?それともすわりがいい木脚?皆さんどっち?

 でも、全体移動のときは台座外そうよー>写ってる測量業者さん。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 08:52 ID:RrCGLtkh
うちは、基本的に木脚だよ。
アルミはGPS用の長脚しかないや。オモー
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 12:45 ID:???
長脚の上にGPS受信機を載せて60分間観測しました。高さはおよそ3.5m
よく倒れなかったなぁーと思います。
だってコンパクトドーム買ってくれないんだもん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:24 ID:???
あ、あたしもやった。長脚+ポール2本
だって、タワー使い切ってて足りないんだもん。
そこに雲子臭いが来て笑ってた。殺意を覚えたな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 08:39 ID:jlJtUisN
コンパクトドームって何?(恥)
おせぇーて。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 09:46 ID:8H5Yxw0z
まんま、だと思うが。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 10:00 ID:EWhU9+Iw
略してコンドームといいまふ
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 11:12 ID:dbhHYtEZ
雲子臭いの下請けじゃねーの
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 17:48 ID:jlJtUisN
こくさひ?
関係にゃいよー、うちは。ゆえにヒーヒー言ってる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 17:49 ID:jlJtUisN
うちも、長脚+ポール2本つなぎなのだ。(汗)
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 18:05 ID:???
スカイリフターをゴルフ場のカート道の下で上げていました。
するとどっかのおっさんが打ったボールがポールに見事命中。
当然傾きました。
5981111:02/07/04 21:44 ID:???
>ナイスショット
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:18 ID:UpW39RaW
3キロの路線て・・・・見積もりどう出せばいいのさ

ほしいけど・・・・どのぐらいが妥当なのか・・・・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:27 ID:???
鋲(http://www.rakuten.co.jp/shinwasokutei/441420/441510/)。

No.5−>アメリカ人
   :
   :
No.2−>日本人

....よお。日本人がたんねー。車にあるからちょっととってきてくんねーかな。

601名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:39 ID:???
>>599
へっ?単価表は?
酷怒硬痛症でもなんでもいいんだけど
(どうせ各市町村は丸写しだから差はねー)、ないの?
602とーちゃん:02/07/04 22:55 ID:bKtQcNuQ
幅20メートルの県道に、それぞれ奥行き15メートルの計50メートル
かける3000メートルで、150000平方メートル、単価1平方メートル
80円で、計12000000円、バブル時代がなつかしい。
1日500メートルで、6日で現場は完了、あとはトレースに出すのみ、
平板時代の話。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 13:08 ID:P0AboS+O
今日で終わる今年の測量設計システム展ってどうだった?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 13:39 ID:???
3キロで500万円てどうよ?
センター、縦横断 仮BM設置という内容だけど
605KOUTAROPAPA:02/07/05 20:17 ID:rT3EdYLA
>>584
ありがとうございます。
結局、TKY2変換値を使うことになると思うけど、監督員も自分もいまいちよくわかってない。

ところで、いまISDN使ってるんだけど、ここ3日間フレッツで接続できず、いまやっとフレッツでないほうで、つながった。
こんなの、あり?
606とーちゃん:02/07/05 22:33 ID:32zOpBrt
GPS測量って、1日どのくらい測れるの
607mogera:02/07/06 00:58 ID:0i1zbeYQ
>606様
うちは1日平均2SESSしかできまへん。山ばっかだから、とほほ・・・
ちなみに、金属脚ばっかり使用。血離因もそれでいいって言ったから。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:52 ID:pW9wNUBS
>>606
多少、屋上があってもタワーがなければ3SESSくらいはできそう。
もちろん台数、員数にもよるけど。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:14 ID:???
電子基準点て成果だいたい出てるのかな?
610mogera:02/07/06 09:30 ID:0i1zbeYQ
実はこの前のレスが初デビューだったんですけど
結構皆さん遅くまで起きていられますね。
余談は別にして、愛知県か中部方面の測量屋さん、みえます?
611後ろ3ミリでオーライ:02/07/06 16:23 ID:dq09xSav
誰か泥公団の仕事したことあるかい?
巾杭設置(プラ杭 山地)なんだけど 最後頭にタック打っても良いだろうか?
他の発注機関の時はそうしてOKだったけど
誰か教えて下さい
俺の周りの人に聞いたら 皆きちっと十字に合わせて設置しろと言っている.
まぁ精度が山地5センチだからミリで合わせなくても良いのかも

しかし9*9*90センチ 重量6kg 路線延長4km 荷揚げが辛い
バイト募集中です.(日給8000〜)
612教えて君:02/07/06 16:30 ID:AY6I5lt4
プロのみなさん、教えてください。

小生、横浜在住なのですが、バブル期にミニ戸建てを購入し、
今般、売却と相成りました。大損したことはいうまでもありませんが、
問題は、隣地との境界のことです。
境界を示す杭のないところが1ヶ所あるのです。
勿論、今まで杭のないことなどわかりませんでしたし、
お隣さんと境界について、問題になったり、
話し合ったこともありません。
売却の仲介の業者さんとともに図面に基づいて、杭を探したり、
測ったりしてみましたが、杭のあるべき位置は隣との境の塀の端で、
ウチもお隣も境界として認識しており、杭さえあれば、
全く問題にはならない状況です。しかし杭は見つかりません。

では、なぜ杭がないのかなんですが、思い当たるのは、
ウチが入居してまもなく、お隣の建設工事が始まったのですが、
そのときにお隣の敷地の端(ウチとの境界のそば)にあった電柱を
杭のあるべき位置に近い位置指定道路の端に移設したということがありました。
推測ではありますが、その際にどうにかなってしまったのではないかと思うのです。
しかし、電柱のところを掘り起こすこともできないので、結果として、
境界が不明な箇所が1つあるという状況です。

こうした場合、売り主である小生は、買い主に対して、やはり境界を
明示する義務があるのだとは思うのですが、「杭がない」もしくは
「工事が原因でなくなったかもしれない」という事情については、
釈然としないものがあります。ましてや購入したときには、
境界の確認などはなかったわけで、今の今まで、隣との境界についてなど
考えたこともありませんでした。

そういう状況下、仲介業者は測量士さんに頼んで、
測ってもらってくださいといい、費用はと聞くと
10〜20万円くらいでしょうといいます。

ただでさえ、ローンを返して、仲介手数料を払ったら、
何も残らない状態なのに、どうしていいか途方にくれています。

やはり小生は、自分の責任において、境界を明示しないといけませんか?
どこかに文句言ってもしかたないですか?
実際に測量士さんに頼むと、1ヶ所だけでも10万円以上もするものなのですか?

だらだらと書いてすみませんでした。
お知恵をお借りいたしたく、よろしくお願いします







613名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:45 ID:???
>612
俺が5万で再現しよーか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:55 ID:7jVI5RVD
>>612
境界に関する事だったら土地家屋調査士に頼まないとだめですよ。
地積測量図があれば復元しやすいですが、ないとなると結構手間がかかり
ますので10〜20万でも安い方だと思います。
一般の方からすれば高いと思われるでしょうが、それなりに人手がかかるので
金額はかかってしまいます。
まあ、どちらにしても土地家屋調査士に相談されてはどうですか。
その前に登記所に行って地積測量図が有るかどうかを確かめてから行った方がいいですよ。
615 :02/07/06 18:05 ID:???
>>612
隣の人が文句言ってないなら杭なくてもいいじゃん。
境界確認書作って互いの署名とハンコついとけばいいんじゃ?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 19:08 ID:guZRCujH
>>612
>位置指定道路の端に移設したということがありました。

素人はこんな言葉なかなか知らないよ。

あなた何者?
617でも鋲打ったら7mmずれ:02/07/06 19:23 ID:???
>>611
えーいままでそんな事言われたことないけど.
もしそう指示されたなら、泣くしかないね。
たまに、変な工事長もいるから(藁。



JHつながりで、情報きぼーん
1,Aマイラー(三斜&面積調整つき)ってまだ作れっていわれます?
2,あの無茶(90日,120日...)な工期ってまだやってんの。

やってたら無駄&無茶なことさすんじゃねー>JH
といいたい
618 jkll:02/07/06 19:32 ID:N5b5QmQR
測量展行ってきましたよ!
619とーちゃん:02/07/06 20:43 ID:nqRGSIl7
>612
小杉健冶著 勁文社発行の境界殺人
よく似たケースの内容だよ。
620教えて君:02/07/06 20:54 ID:WaLlg9Io
みなさん、早速のレス、ありがとうございます。

>613さん
5万ですむなら、お願いしてもいいような気がします。

>614さん
>土地家屋調査士に相談  ですか?
相談するだけでもお金がかかるんでしょうね?
それから地積測量図というのは、多分目にしたことないと思います。

>615さん
その方法で済むならそうしたいと思います。
お隣さんには、先日仲介業者と調べた時にも立ち会ってもらったのですが、
その塀が境界ということで、納得していましたので、問題ないと
思うのですが・・・。
そういう方法で買い主の納得は得られるでしょうか?
また、それが一般的に日常行われている事柄だったら、いいんですけど。

>616さん
私は素人です。
ウチは公道から奥まっていて、敷地までの道路は私道ではなく、
位置指定道路です。といわれて、その確認書みたいなものまであります。
だからそう認識しているだけで、しかし今回売るときには、仲介業者から
その地主に使用許可証をもらってこいと言われて、手続きに行ったので、
面倒だなと思いました。
そんな素人です。
よろしくお願いします。
621とーちゃん:02/07/06 22:12 ID:nqRGSIl7
位置指定道路に、使用許可書は必要でしたかネ
なくても、使用出来ると思いますが。
あと、仲介業者が自分で境界確認書を作って、隣地の印
をもらってきてくれるケースも、見たことあります、経費
節減でしょうね、杭は塀だとわかっているのでしたら、隣接
地主と、共同でコンクリートのマイナス杭をいれたらどうですか
1本500円くらいで、ホームセンターで売っていますよ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 02:17 ID:???
>>612

「売り主である小生は、買い主に対して、やはり境界を明示する義務がある
のだとは思うのですが」と書いている人が
自分が土地を購入する時には売主が境界を明示する義務はあるのではないか
と思いつかず、境界はどこだろうかと今の今まで考えたことも無い、とか
書いている所に矛盾を感じます。
623元国際航○:02/07/07 05:58 ID:???
>>611
本死公団 ○石・○路島と香○徳○間の仕事をしたことがあります。

プラ杭ですが十字にきっちり合わせましょう。
死国の地元業者は3〜4.5の仮杭を設置しておいて後から埋石屋にプラ杭を埋めさせていた。

基準点・中心線・縦横断・平面・用地・巾杭設置などがありますが
巾杭設置が一番やりたくない仕事です。

うちが本死で作業した巾杭設置で思ったことは
 公団の担当者は頼りない
  ・測量を解っていない【本庁から来た技官なら話が合うが】
  ・要注意地権者と折衝できない
  ・作業を早く終わらせるように言っておきながら週の労働時間が法定を越えていると嫌みを言う
  ・用地巾がころころ変わる
  ・電話連絡をすると休暇をとっている
  ・会計検査があると慌てて仮納品を求める
  ・設計変更をなかなかしない

 作業
  ・プラ杭が重い【背負い子でも4本が限界】
  ・地元関係者を伐採役に雇うように言われていたので伐採トラブルが無かった
  ・底に岩盤がある時、地元有力者の指示でプラ杭を切断して根コンをした
    【たまたま担当者が現場に居るときで口を出そうとしたが地元有力者の一括で黙ってしまった】

基準点・中心線・縦横断の作業後2〜3年後に巾杭設置だけの発注はやめてほしい
    【用地測量+巾杭設置にしてほしい】

以上
624教えて君:02/07/07 08:36 ID:oyOOcdi9
>621さん

おっしゃる方法で可能であるなら、お隣さんに相談したいと思います。

>622さん

「境界を明示する義務がある」と思ったのは、仲介業者からそう言われたので、
そう思ったということです。私の認識はずっと後段の「考えたことない」
レベルのものでした。
誤解を与えてごめんなさい。
625名無しさん@今日は休み:02/07/07 09:38 ID:OPcEwDa/
>623 情報ありがとう
国債さんの孫で何回か東海地方で仕事してましたよ

用地巾がころころ変わると言うか,まだ決まってないので現地入れない.
626とーちゃん:02/07/07 16:18 ID:v+y2nTLX
>624
本来の境界が、そこであるとお互い、認識しておれば問題ないでしょう
本来の境界はここだけど、話し合いでここにしましょう、というのは
問題ですが、土地家屋調査士に依頼するのは、境界が不明の場合で
しょう、はっきり塀のどこかとわかっていれば、問題ないでしょう
位置指定があるとのことですが、位置指定があれば、地積測量図も
あるはずですよね、ご自分で巻き尺を買われて、はかれますよ。
627もぐ:02/07/07 16:25 ID:yRD+hGSs
限定50名様に、緊急極秘レポート(金喰いウイルスバスター)
       ★★★進呈中!★★★
http://www.dream-express-web.com/mog.htm
628元国際航○:02/07/07 23:28 ID:???
>>625
第二透明、迷信ですか

第二透明【○岡県○松】で用地の仕事をしましたが
地積測量図の様式から表示の仕方まで違うので驚いた

629ほぼ素人:02/07/08 01:03 ID:???
今までの素人さんの問答を読んでいて、この業界に入って間もない
ほぼ素人の私には判らない事だらけなので教えてもらえないでしょうか。


地籍測量図がある場合、巻き尺で周りの距離を測れるとしても
更地ではなく建物がある場合には対辺は直接測ることは出来ない
ですよね、そういう時はその土地の周りの距離が合っていれば、
現地と地籍測量図は一致していると考えて良いのでしょうか。
対辺の距離が違うと面積が減ってしまうと思うのですが。

地籍測量図があっても現地と一致しない時はどの程度回りの土地を
見て判断すればよいのでしょう。

お隣同士で塀の真中が境界だと認識している時、その境界は所有権境
になると思うのですが、土地の売買のときは現地に所有権境を示して
公簿面積で売買する事が多いのでしょうか。

実測面積で買った土地を後年になって面積を測ってみたら
買った時の面積よりも少なかった場合は誰が責任を負うのでしょう。
630元国際航○:02/07/08 11:59 ID:???
>>629
地籍測量図ですが
作成年代や登記官の考え方で色々なタイプがあります。

 三 斜 →昭和40年代までの三斜面積は平板でとってからスケール上で距離を読んだ
      もので距離が正確ではないもの
    
     →任意座標で境界をとりつけてから三斜を計算するもの 引照点有り
 
 座標面計→任意座標を使って倍横距法で面積を計算するもの 引照点有り
      【地域によって"下2桁""下3桁"の距離表示】

     →国家座標を使って倍横距法で面積を計算するもの【17条地図を整備している地域】
      測量図に引照点として基準点を表示するときがある

測量屋が最初にすることは法務局資料を基に境界確認をします
 ・巻き尺は境界を捜す程度で、隣接の境界を含めて任意座標で取り込んでしまいます。
 ・取り込んだ任意座標の座標差で正しい境界をセレクトします。
 ・確認した境界を基にして座標面積計算書に出ている座標を座標変換します。
 ・変換した座標を使って仮の境界を設置します。
 ・所有者、隣接者、役所などを呼んで立会します。
 ・確認後境界【プレート、鋲、プラ杭、キザミ】を設置します。

境界の場所は原則構造物の境や法面の下など決まっていますが稀にブロックの中心や
法面の上にすることがある。

測量屋が見積ると【1人日4〜5万+間接費+経費】で30〜60万になりますから
滅多に個人相手の仕事はしません。

他の事柄は調査士や宅建主任の方のほうが詳しいので控えさせてもらいます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:03 ID:5E4J8qMk
お隣さん同士で境界をここと認識していても、それが筆境かどうかわからんよ。
素人は所有権境と筆境の区別がごちゃ混ぜになっているからね。
調査士に相談するのもお金はかかるが、調査士会で集に1回位無料登記相談ってのを
開いてるところもあるので確認してみたら。
筆境と違うところにブロック塀が立っているとすれば、たぶん時効取得だろうけどね。
632一本右:02/07/08 17:03 ID:???
>>631 その通り!!
境界と筆界は違うからネ
633とーちゃん:02/07/08 17:10 ID:3UL+dfvR
理屈ではそうだろうけど、実際はそううまいこといくか?
境界は、だれが決めるんか、調査士が決めるんか?
あんまり深入りすると、すべて調査士に振ってこられるよ、
あとで、あんたがそういうたから、ってな。
634一本右:02/07/08 18:19 ID:???
>>633 実際は難しいよ
だけど境界を全然決められない地検社が居るのも本音
だからある程度めぼしをつけてあげて最終的に極めさせるのは本人じゃないと
かなり危険だよね
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 23:45 ID:NENgUi3l
調査士が境界を決めてる訳ではないんだよね。
調査士が「さがしあてた境界はここだ!」って言ったことに対して
所有者が承諾するかどうかは所有者の意思。
承諾しないなら境界確定訴訟しかない。しかし、訴訟なんかしていたら
商売にならないので、相手の納得いくまで説明をする。
承諾してないのに首根っこつかまえてハンコ押させる訳にはいかないから。
調査士も後で問題にならないように、10人調査士がいれば9人の調査士が
俺と同じ境界を示すだろうくらい気を使って調べているはず。


>実測面積で買った土地を後年になって面積を測ってみたら
買った時の面積よりも少なかった場合は誰が責任を負うのでしょう。

まず、どっちの面積が正しいのかをはっきりさせる。
後年測った面積が正しいとは限らないから。
誤差の範囲内なら先に測った人は責任を取る必要は無し。
明らかに先に測った人の間違いなら損害賠償もん。時効の関係もあるけどね。
そういう時のために測量屋さんや調査士は保険に入ってるはず。
売り主側と買い主側両方が測量屋さんや調査士頼んで実測している場合もあるので
両者の測った面積は当然違うと思われるので、その場合は売り主買い主の話し合い。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 00:55 ID:ytRG7meJ
>>629

は素人を騙った調査士。

測量士は筆界と所有権界の違いについて無知なんだろうと言いたい訳だろう?

違うのかよ?

測量技術もない調査士さんよ。
637元国際航○:02/07/09 01:42 ID:???
>>634
同意です。
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 15:29 ID:???
台風来るぞー!
災害でるぞー!
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 18:50 ID:???
張り付けブロック一枚剥がれても災害って言うのはおかしいんじゃないかい?
640KOUTAROPAPA:02/07/09 20:27 ID:7uZH+zJK
世界測地系の件でアドバイスいただきありがとうございました。
既設の2、3級をTKY2変換して、そのまま使うことになりました。
既設4級もTKY2変換して、そのまま使うなんて仕事もあるくらいです。(一応用地)
色々条件あるでしょうが、参考まで。
資料集めて、検討するだけでも面倒くさー。

641名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 21:25 ID:pjmOomlY
測量技術といえば、皆さんは正見て反して戻した時どれくらい誤差出ます?
私なんか10秒とか平気で出ますけど。
何が悪いのかな。
気合いが足りないのかな。
642とーちゃん:02/07/09 21:40 ID:FkiYCj1K
みなさん、角度ばっかし気にしてはりまっけど
温度設定も、そのとき温度計をみて、光波の温度設定
してはりまっか、距離が正確になりまっせ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 07:18 ID:???
>>641
視準した距離と使用したトランシットの性能にもよります。
644測量会社の経営者:02/07/10 08:50 ID:???
>>636
調査士を煽るんじゃない!

彼らは彼らなりに必死なんだから...

食えない調査士は測量会社の測量士より収入が格段に低いんだから!
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 18:45 ID:???
このスレためになります。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 22:40 ID:esS3OJiA
>>644

自分も煽ってんじゃん。(藁
647どうしよう・・:02/07/11 02:30 ID:i5VOP25I
測量関係の仕事してる人で
方向音痴で車の運転が苦手な人っていますか?
私方向音痴だ・・・どうしよう。
その人達・・どうしてるのかなぁ・・・。
648ok:02/07/11 08:05 ID:???
この前、境界を平板で測ってる調査士見たよ びっくり

ま、年寄り調査士は試験じゃなく貰った人が多いから
しょうもないか
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 08:53 ID:gDPaWoEG
測量士を試験で取った方いますか?

取った方は
どのような教材を使いましたか?
お教えください。よろしくお願いします
650測量会社の経営者:02/07/11 09:52 ID:???
そろばんできないので、調査士落ちた。

今は電卓持ち込み可だそうで、来年受ける予定。

もらった調査士がそろそろ引退時期の為、合格者数を増やし始めてる模様。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 12:14 ID:???
うちの会社の調査士手当て30000円です。
これって少ない?

ちなみに測量士は15000円也。
652ok:02/07/11 13:13 ID:???
多いと思うよ
調査士って会社に入って調査士業務はできませんけどね
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 14:13 ID:???
>>649
測量協会の受験テキストと問題集で一発合格したよ。
マターリ勉強しる!
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 20:03 ID:L0Qn8fDo
>>653
ウソ!
じゃあ、俺もトライしてみるかな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 10:22 ID:z1jzvEfI
チミは頭が良い>>653
 
>>654は参考にしる
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 12:24 ID:???
ナスくれ
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 17:04 ID:jRKI1xWh
焼きナスしか出せない>>656
658とーちゃん:02/07/12 18:02 ID:8xhLkUjL
ナスは京都の賀茂ナス
田楽でおいしい
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 19:33 ID:hXYosPee
>>647
俺すっげー方向音痴。仕事しだして3年くらいはすごく迷った。
でも今はまず、困るようなことはありません。
車なんて慣れですよ。道が分からなくなったら同乗者に聞けばいいことだし。
一人で現場行く事ってあまりないでしょう。

俺の場合、仕事では困らなくなったのに、なぜか私生活で困ることが多いですが。。
デートしようもんなら。。。(汗
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 20:52 ID:clRowhyI
デートで行く気も無いのに何故かラブホにばっかし車が行くんですってか
661ok:02/07/13 14:23 ID:???
仕事中にラブホに入っていく車見ると
仕事に身が入りません。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 01:05 ID:???
明日も仕事だ 
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 18:42 ID:???
K幸暁は0.5
A紅葉は1.0
A梗塞は?
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:41 ID:???
なに?それ
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 21:58 ID:???
>>663

               -― ̄ ̄ ` ―--  _          モウダメポ……。
          , ´  ......... . .   ,    ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 23:50 ID:???
なしって、噂を聞いたんだけど...?
どうなん?
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 00:09 ID:???
茄子が少ないっていったって基本は高いし(年齢と同じかそれ以上だし)、もらえるだけましだって。
中小零細なんか....毎月(残業代抜いての)手取りで20マソエソで貰えるのなんて...いつ?
何贅沢いってんだクソボケ!っといいたひ(;_;)
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 01:11 ID:???
>>667

664が一番悲惨だと思う。
「なに?それ」は当て字が解らないんじゃなくて、実は測量屋に就職して以来
ボーナスを目にした事が無いんじゃないだろうか。
いま20代半ば、専門卒でなんとか就職したもののマトモな給料は一度も
貰っていない奴は多いかも。
669とーちゃん:02/07/15 13:15 ID:1RCRRMNz
20代前半、2、3年の経験者、開発もチョコットできる、
そんな人、月15万で来てくれるやろか
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 17:11 ID:???
測量士補 2級土木施工管理士の短大での女性で22歳
だといくら位、給料払えばよいのでしょうか?

又、31歳 測量士の場合はどうなんでしょうか?

誰か教えてください。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 01:21 ID:???
>>668
昔の会社のことを思い出して、泣けてくる(;_;)。
672どうしよう・・:02/07/16 03:19 ID:S1lArl1Y
>>668さん・・
ありがとう・・なんだか希望が持てました。
迷ってもいいんだ・・いや・・良くないけど。
がんばろう・・・。
673どうしよう・・:02/07/16 03:21 ID:S1lArl1Y
まちがった・・。
ごめんなさい・・
659さんだった。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 12:23 ID:???
やったぁぁ
ナスが出るようです。0.75ヶ月らしいけど・・・。

なんやねんそれ!!10万くらいやんけ!!
そんなんいらんわ!!!!!!

・・・やっぱちょうだい。
675http://go.iclub.to/ddiooc/:02/07/16 12:26 ID:siFCGgpl
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 17:32 ID:2RzQJJYA
給料いつくれるんやろか。。。
677とーちゃん:02/07/16 18:51 ID:6C31xeFb
今月はボーナスの月や、昔がなつかしい
ボーナスもらって、みんなで街にくりだしたなあー
街は、人人人で、みんな深夜タクシーで帰ったなー
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 19:54 ID:???
>測量士補 2級土木施工管理士の短大での女性で22歳
>だといくら位、給料払えばよいのでしょうか?

いいとこ月12〜15万
12万×12=144万円
これにボーナス30万円(15×2回)
残業代200時間分で30万円
しめて、204万円


>又、31歳 測量士の場合はどうなんでしょうか?

20万×12=240万
これにボーナス50万(25×2回)
残業代が300時間で50万程度
しめて、年収340万円


679KOUTAROPAPA:02/07/16 21:38 ID:Pa9/skHX
天候が悪くて、現場が進まん。おまけに、人手もない。
みなさん、どうしてますか?
680とーちゃん:02/07/16 21:39 ID:6C31xeFb
天候とカーチャンには、さからえまへん
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:24 ID:???
>>677

漏れもバブルの頃が懐かしい。
1○年前、入社して最初のボーナス(寸志だったが)が出たとき同期と面倒見の良い先輩
とで遊びに行ったよ。そんでヘルスでボッタクられたよん(藁

そして今、茄子は入社して最初に貰った額とほとんど同じ。
おまけに、その茄子はカァチャンにとられ、自分で自由に使える分は0。
なんだかボッタクりに遭ってしまった気持ち (´・ω・`)ショボーン
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:29 ID:???
今夏の茄子は0.5切るかもなー
最悪の場合、全然ないかもなー
…辛くてもがんばろう
683s0k1a:02/07/16 23:48 ID:???
測量屋から設計屋になった人います?

食えてますか?
684元国際航○:02/07/17 00:33 ID:???
数年前
 夏の茄子+冬の茄子+春の茄子【業績給】
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:16 ID:???
あー、7年前は年3回茄子で計百数十マソあったな。
今は零。。。
686670:02/07/17 07:27 ID:???
ありがとうございます>>678
参考にさせていただきます。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 11:13 ID:ud6VntVt
試験測量士30歳
年収250マソ
死にたくなってきます。

スマソ、ダメ板に逝ってきます。
688とーちゃん:02/07/17 11:14 ID:I3u/dYCb
>683
一人しっている、理由は一人でも出来るから
測量屋は設備投資も大変やし、人件費もかかる、
ということらしい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 12:16 ID:???
法定外も測量のシゴトなんでしょうか?
ちと畑違いだと思うんですけど・・・。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 13:04 ID:???
みんな法定外に血なまこのなって市町村に食い下がったが

うちは、全てにおいて負けた。

ある長は、○を要求されたよ。これも又断ってペケ
今はこんなもんかね〜
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 13:15 ID:z2Z0tPSr
>>687
試験で測量士+30歳ちょーど
しかも年収250万って、まるで漏れの事で恐怖を感じるよ。
まぁ、漏れはこれ以下の生活は無いだろうと、2月に
辞めて一人でどうにか生きてるけど。
日本一安月給の測量会社だと思っていたのだが、他にもあるとは(w
692687:02/07/17 13:22 ID:ud6VntVt
だめ板に
逝ったら余計凹んじゃった。(´Д`;)

>>691さんは今、仕事何してるんですか?
693とーちゃん:02/07/17 17:29 ID:I3u/dYCb
もっと自信をもとう
国をささえる仕事だぜ
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 18:56 ID:???
測量屋は人生の負け組!!

ちがうか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:00 ID:???
女子大の上の基準点にgpsをすえました。
当然双眼鏡持参で。

踏査の時にめぼしい教室やらトイレの位置とかを確認しておいてよかった。
もろ丸見え。むこうも気付いたらしく手を振ってあげたら喜んでいました。

測量屋やってってよかった。
696KOUTAROPAPA:02/07/17 20:55 ID:iYXK4TVV
>689
法廷外ね、本来登記すべきだろうが費用がかかりすぎるから、無理だろうね。
いろいろ考えると、やっぱ登記すべきだと思う。わけのわからん土地が多すぎる。
そのたんびに、所有者、管理者の確認だ。
僕は、用地屋の仕事だと思っている。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:56 ID:eULoar1j
結局どこのRKT−GPSがいいんだよ。
JECか?
トプコンか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:30 ID:???
ライカでしょう
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:38 ID:???
(;´Д`)
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:40 ID:???
700getーーー
・・しかしあれだな、測量スレが700いくとは(以下略
701s0k1a :02/07/18 00:25 ID:CGyCizzp
>>688

そうですか。
僕は用地屋なんですけど
仕事なくてなくて。
それでまあ
設計少しだけかじった事があるんで、
やってみようかなとか思ってるわけですよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 08:29 ID:???
設計やるなら最低RCCM取った方が良いよ>>701
703とーちゃん:02/07/18 09:34 ID:aj1hM3Sa
私の周辺では、開発や宅造をてがけている測量屋が
けっこうバタバタしているようですが、測量だけでは
この時期しんどいですね
70439歩:02/07/18 11:57 ID:J5EEse8x
開発の仕事すると売れて金に成るまで集金待ちです。依頼者が飛ぶことも多いですよ。
慣れてないと役人にバカにされ無駄な時間で損ばかりです。
705>>697:02/07/18 11:59 ID:???
ライカに1票!
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 13:21 ID:???
測量やの設備投資

昔は金かからず開業しやすいから、
仕事覚えるとみんな一人親方になっていった。

今はコンピュータやら何やらで結構開業資金がかかる。
その割に作業単価は....
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 13:58 ID:DaSbwdHP
電子平板なんてただの平板の単価の2倍以上くれんと割に合いませんぜ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 14:12 ID:???
>>707
確かにきっちり仕上げるためには、結構手間がかかるし
資機材一式では結構な設備投資になる。

光波測距儀一式+ペンコンピュータ+パソコン一式(ハードソフト)
 200万円 + 120万円  +120万円
400〜500万円の投資が必要!
709とーちゃん:02/07/18 17:12 ID:aj1hM3Sa
ふー、ため息がもれる
私んとこは、測量ソフトはMSDOS、ハードは
昔なつかしい、PC9801BX、33メガヘルツ
これでも、測点が2、3百点の場合は、数秒で計算
してくれる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 18:48 ID:???
猛者ですな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 18:51 ID:???
でも、まぁ8インチ使ってる某会社よりましかと。
712とーちゃん:02/07/18 19:12 ID:aj1hM3Sa
パソコンは、結構丈夫ですな、もう7、8年になりますが
全然故障しまへん
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 20:15 ID:???
とーちゃん、哀愁を感じます。
714s0k1a:02/07/18 23:00 ID:???
>>702
>設計やるなら最低RCCM取った方が良いよ

RCCM、試験が難しいそうですね。
文章たくさん書くと聞いたんですけど。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 09:21 ID:???
技術士よりは簡単です>>714

うちは、旧番のハイパーウイングとチームGIOです。あと、スキャンサーベイ
設計ソフトはせこいの買ったら、(当時150マン)その会社飛んじゃった。 どうすんだ ゴラァ

716名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 10:21 ID:???
おかげさまで測量士補なんとか合格しますた
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 10:47 ID:???
発表まだだろ?>>716
718716:02/07/19 10:57 ID:???
今日発表なりました
詳しくは国土地理院のホームページで
719717:02/07/19 11:03 ID:???
国土地理院のホームページ見てますが
何処に載っているのかわかりません>>718
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 11:07 ID:aFQB7eqI
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 11:10 ID:aFQB7eqI
俺かなり自信あったのに測量士。
ダメだった。
なんか合格率低すぎると思いません?
俺の試験区400人中10人しか合格してません。
722717:02/07/19 11:23 ID:???
ありがとう>>720

又、うちの職員だめだった・・・なにやってるんだろうか・・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 11:32 ID:aFQB7eqI

いや、今年からはかなり締めてきてるんじゃないでしょうか。
例年だと士補で15〜20パーセント、士で7〜10パーセントの合格率。
今年はざっとみても士補で10パーセント強、士で3〜4パーセントと
合格率は半減しております。
那覇にいたっては合格者なしですからね。

これはどう考えても。。。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 12:45 ID:???
しかし、同じ締めるなら申請をなんとかしろよな。国土なんとかさんよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 13:22 ID:???
俺も士落ちた。。。
午前は結構な正解率だったが午後の必須にやられたっぽい。
726とーちゃん:02/07/19 21:47 ID:nJImZLEJ
申請はなくなるって聞いたけど、今日明日ではないけど。
土地家屋調査士との、カラミもあるみたいだし
測量士の地位向上をはかりたいみたい。
しかし、着々と進んでるみたいだな、要は測量のできる測量士
の養成か。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 23:47 ID:EFKg0Yhi
国土交通省は一級建築士でも去年急に合格率を下げたようです。
どういう意図があるのかな。
俺は既に取得したから合格率下げても一向に構わないが。
そんな事より収入の方が心配だ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 23:57 ID:???
しかし合格率3パーセントはやりすぎ。
試験測量士を減らしても量的にはシレとるだろうに。

729名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:42 ID:jnN/QK9O
私は高校在学中に試験で測量士を取得しました。(現25歳)
簡単な時とっといて良かったです
730とーちゃん:02/07/20 14:46 ID:UrMe+Qew
測量士って、どんなところで役にたつの
べつに、公共測量しなかったら、必要ないみたいだけど
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 18:01 ID:???
>730
給料がごしぇん円あがるの!
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:26 ID:tS9mZenG
トプコンの電子野帳のプログラムってコピー出来るのかな。
PCカードにメモリーされているだけのような気がするが。
コピーした人いますかね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:14 ID:???
FC-?なに?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:23 ID:???
 誰がやってもだいたい同じ結果、同じ成果が、が挙がってくるわけだから
(へたれがやって、スカが挙がってくるのは論外)、何を判断基準にするかといえば
値段が安いか、オマケが多いかのどれかしかない。よって値段の叩き合いが始まる。

この状態から脱却するにはどぎゃんすればよかんと?
735732:02/07/21 23:28 ID:tS9mZenG
>>733
FC−7です。
コピーできるのであるならば、買わないですむかなと思って。
もっとも、俺にコピーさせてくれる人がいればの話だけど。
むろん、ただでコピーさせてくれとは言わないよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 19:47 ID:???
国土地理院からハガキがキターーーー









しかし不合格通知だった。
こんなのきてたっけか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 16:50 ID:???
不合格通知・?
738736:02/07/23 17:18 ID:???
測量士の不合格通知が来たんですよ。
前受けたときは来なかったのに、そんなの来たら合格したと思いますよね。

ヌカ喜びあームナし。
739KOUTAROPAPA:02/07/23 23:27 ID:NxvUzeYa
今度、区画整理士試験受ける予定。
簡単ではないと思うけど、誰か受けた人いませんか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 08:45 ID:iHqdt9X0
区画整理士か・・どうなんでしょうね
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 09:38 ID:bwgPyYON
不合格通知もするって話はきいたことあるけどホントだったのか・・・
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 18:46 ID:???
今日 会社に督促状が来ました。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 01:50 ID:???
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 10:41 ID:???
何の督促?
745742:02/07/25 12:17 ID:???
早くお金を払いなさい
といった内容です。もちろん内容証明付きです。

たかが、10万足らずなのに払えないうちの会社って・・・。
そういえば まだ茄子も無いし・・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 12:21 ID:???
1時間前夏休み中のつり竿もったガキ(チャリンコ搭乗)にミラー倒されますた。
つーか歩道で手放し&ジグザグ運転やめれ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 15:27 ID:???
それは
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

うちも似たようなものだ>>745
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 16:58 ID:???
うちは茄子どころか給料3ヶ月でてねーよ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:06 ID:???
ご愁傷様です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:09 ID:???
測量の仕事、夢なさすぎ・・・(泣
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 06:51 ID:???
測量やーメタ、で他業界へいくには
新人としての募集は、25,6才くらいまでしかありません。
30以上では、幹部候補としての募集くらいしか無い。
年齢不問があっても、トンでもなくきつかったりする。
それにその業界を希望して転職したわけではないので、
結局長続きしないし、
で、転職を繰り返していくか、
元に戻ってくるかになってしまう。
どっちにしろ結末は悲惨なことになる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 09:10 ID:???
そしてダメ板住人に。。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:43 ID:cpyS4Gu/
↑やめて!現実など知りたくない!
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:34 ID:aooeBfBd
やめれ>>752
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 22:15 ID:???
海外で測量の仕事とかないかな?
アフリカで鉱山の測量とか。
東南アジアで工事測量とか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:05 ID:???
海外経験ありますか?無ければかなり厳しいです。
経験者よこせそれ以外はいらん(by K)。といわれて相手にされません。
またある会社(複数知ってます)リストラさせたい人を送り込むためだけに、
存在していたりします。つまりそこに送られるということは....
昔はよかった(給料まるまるもうけとか)らしいのですが...
今は殆どまともな話聞きません。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:50 ID:???
現場が暑くて死にそーです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:51 ID:???
青年海外協力隊
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:02 ID:???
日本人は人件費が高いから、
海外進出も難しそうだな・・・
760元国際航○:02/07/27 01:52 ID:???
>>755
セネガルでの測量は各測点ヘリコプターで移動。
ネパールの測量は助手で大名行列。
南米は測量器械を持ち込むと出国時、強制的に測量器械を寄付させられる。
出張手当【ドル建て】で生活ができる。
日本に帰国してから成果を作成するとき、相手国の武官や役人が監視をする。

海外出張で良かったのは10年前までの話
A課程、B課程必須
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:56 ID:???
素直に職探しなさいってこった。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 07:43 ID:???
海外ネタでもう一つ。
最近航空測量(DMとか)は生産を中国に移し始めています。
大手さんは、皆そちらに生産を委託し始めてるようです。人件費格安、設備は充実の会社があちらにはけっこうあります。
あとはその会社が、営業所を国内に作り始めたら、恐ろしいことが起こり始めるのではないでしょうか(藁。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 07:54 ID:???
>>757
いきてまふかあーあたしゃ頭がくらくらひまふ。帰ってきてからのびーるがウマー
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 11:23 ID:???
>>757,763
CAD&事務(+掃除人)やってますが、
この季節事務所で仕事やってるのがホントに申し訳ないです…
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 12:30 ID:???
中国で平面図のベクトル化を頼んだ事がありますが、彼ら(中国人)は平面図に書かれている文字を独自の漢字に変換し、カタカナで書かれている文字もこれまた漢字に変換して仕上げて納品されました。
結局自分達で再編集しました。
766:02/07/27 13:29 ID:DKsjq0AU
わーぃ。
測量スレだっ。
混ぜて〜(><)
767北五本:02/07/27 13:33 ID:???
此処は現実逃避スレだよ>>766
768:02/07/27 13:52 ID:DKsjq0AU
>>767
そなの?
てか誰もおらんねぇ・・・・・・・
769ふしぎでしょうがない:02/07/27 14:19 ID:???
なぜ、みんながんばるの?
770ポール 五本北:02/07/27 16:31 ID:???
逃げたいときに此処に来るのさ >>768
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 16:37 ID:???
>>758
>青年海外協力隊

測量で行った人いる?
どんな感じ?待遇とか。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 19:01 ID:???
ネパールに行かないか?と誘われた事がある。 もちろん測量で。
2年行けば500万はたまるらしい。

そして帰ってきたら、歳基盤整備公団に入社できるらしい。
その代わり顔は真っ黒。
773.:02/07/27 19:18 ID:11+RKoAM
ポール3分の1自分でーす!
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 19:52 ID:???
>>772
>2年行けば500万はたまるらしい。

結構いいねえ。
でもネパールてのが気になるな。
毛沢東万歳ゲリラと軍がドンパチやってるんでしょ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 21:01 ID:???
>>772
ブラピ主演の映画「セブン イヤーズ in チベット」思い出すなぁ。
ワシモイキタヒ
>>760
おれもセネガル逝きますた。
お知り合いかな(・∀・)ドモ!
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:07 ID:apIHAL6k
777ゲトー
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:36 ID:???
2〜3日前ぐらいから書き込むメンツごっそり変わったような。。
779ポール北五本:02/07/28 10:14 ID:???
随分前 サウジアラビアに行ったよ

行く前に、酒、女遊びはしませんと誓約書を書かされた

1年後 帰国はフランス周りでいっぱい遊んでかえってきますた。
1年分を一気に吐き出してきますた。
そして、家を建てますた。
でも今は、仕事ありません。機会があれば又以降と思います。
最近このスレ結構下の方にあるけど、みんな仕事が忙しくて書き込む暇がないのかな?
ちなみに まだボーナス出てません。
781ふー:02/07/29 12:48 ID:jOSSXyRM
みなさん、この暑さ
現場で倒れていませんか?
なにか、いろいろ対策があれば
教えてください
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 12:56 ID:???
>>781

適当にさぼる!
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 15:24 ID:M39h60H+
ボーナスゥ〜?そんなもノあるか〜 怒 怒
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 15:50 ID:???
給料も出んのに。
785とーちゃん:02/07/29 17:20 ID:jOSSXyRM
労働組合は、どうなっとるんじゃー
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:31 ID:???
とーちゃん、お久ー。
測量屋で労働組合あるとこなんてあるんですかい?
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:50 ID:???
>>781
山にはいるときはとりあえず、水を大量に凍らせて持っていく。機材よりも大事!
788元国際航○:02/07/30 02:54 ID:???
>>786
シーズンになるとみんな赤い腕章をします。
789元国際航○:02/07/30 03:05 ID:???
>>781
12時〜14時の間は昼寝タイム【適当に休憩をとる】
  若い者同士の班は作業工程に追われて無理をしてしまう

塩分と水分をとらないと熱中症になりますよ

炎天下の平板測量は大変

790名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 14:00 ID:lLNh43MD
>平板測量

まさか、本当に平板据え付けて取ってないよね>>789
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 19:54 ID:KMAgb8yW
えーん、藪の中で蚊の大群に襲われたよー
なんであんなとこに杭打つんだよう
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 20:18 ID:???
かとり線香に勝るものナシ!
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 20:25 ID:???
明日ナスが出るそうです。

うれしいな。早速ソープに予約入れなくっちゃ!!
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:40 ID:???
>>792
あたしゃ、携帯のノーマット。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:46 ID:???
>平板測量

世古歯増しは、未だにアルミケントで道路台帳平面をとらせます。精度管理もかなり厳しいです。
いいかげんやめてほしいです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:47 ID:???
>>791

藪の中で、「蚊取り線香代わりだぁ」と言いながらタバコ吸いながら作業をしていてボヤ出しますた。

ただ、線路にスタッフ倒して電車止めたのは俺じゃないです。
>>795
素図みてビクラしました。
おれにはぜったい書けない。
798KOUTAROPAPA:02/07/30 23:18 ID:JDcsELp4
>792
キンチョールが一番っす。身体には毒かもしれないが。
帽子や、作業服の上からたっぷりかけるっす。顔や腕にも思いっきりかけるっす。
タオルにも、ぶっかけて首に巻くっす。これで首周りは大丈夫。
これで、いままで健康上害なし。使用上の注意をよく読んでね!

799名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:01 ID:???

蚊の大群に襲われてもピンを動かさないのがオトコ
嫌がらせで距離をmmで飛ばすのもオトコ
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:03 ID:???
いやはや測量スレが800いくとは(略
801親切な人:02/07/31 00:08 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA#.2ch.net/

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://www.h4.dion.ne.jp/~gekiyasu/#.2ch.net/
802元国際航○:02/07/31 00:17 ID:???
>>790
客先の意向で平板と電子平板を使い分けます。
>>795
道路台帳、下水道台帳は未だに平板が多いです。【合わせる技術必要】
特記仕様書にアルミケントと書いてることがありますが担当者を説得します。

地方になるほど変な特記仕様書【昔のまま】があります。

センター方向に蜂の巣があるときは合羽を着てバルサンとキンチョールで退治します。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:19 ID:???
>>799
>オトコ

かっこいい!!!

いい感じだね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 07:05 ID:???
さあ!今日も現場だ!.......



雲ぷりーず。お願い!曇って!
今日も晴れなんてイヤー!
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 11:48 ID:???
ラジオで司会者が「測量屋さんを見かけた。暑いのにごくろうさん」って言ってたよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 12:10 ID:???
>>805
だれ?浜村淳?

さてみなさん測量業界はもう駄目です転職した方がいいです。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 12:50 ID:???
ヲトコならそんなこと言うな!
808終戦子:02/07/31 15:25 ID:jbBTE8Rl
私東北の精励都市の測量屋です。
連休明けから今までほとんど仕事が無かったのですが
8月からは大変なことになりそうです。
黒鳥1.5キロヘーベ、路線3箇所で5.0キロ
もしかして、道路大腸10キロ!いやーどうすっぺなー
うそじゃないんです。でもボーナス3年なし
当方社員若干2名ですが、孫で3割でやってくれるとこ
いねーかなー

809名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 15:43 ID:???
>>808
うらやましい
仙台ってそんなに景気いいんだ?

出張所出しちゃおうかな...
810 :02/07/31 18:49 ID:???
>>808
その仕様はあの会社ですね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:47 ID:???
ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「 HEIBAN-2001 」がパワーアップした、
「 HEIBAN-2000V 」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b25618858

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

ヤフー ID の無い方は、下記のホームページから、
購入出来る様です↓
http://homepage1.nifty.com/seizu/d231.htm
812KOUTAROPAPA:02/07/31 20:59 ID:cW3e86AG
<808
景気いいじゃん!!
黒鳥やったことないよ、やりたいけど遠いよ。それと、孫かい?
1.5キロへーべは2人じゃきつそう。バイトしかないね。
地形にもよるけど、畑ばっかならチョーラクだよね。
813卒業見込み:02/08/01 00:52 ID:???
 来春から測量設計会社で働きたいのですが、やっぱり建設業界のなかでも
苦しい業種なんでしょうか。
 先輩方教えてください  m(_ _)m
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:39 ID:???
斜陽産業
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:27 ID:???
きのうナスが出ました。
816終戦子:02/08/01 13:32 ID:fe0Ue/NM
まあこれで会社も来春までは大丈夫だべな。
あとはなんとか5年持ってくれれば終戦子につき、晴れて
年金生活者に仲間いりでーす。
一ヶ月に10日稼いで、残りはBMWインデペンデント(動研仕様)で
ツーリングざんまいだーの予定。
今日もやることねーんだよなー
おかげで2チャンは見放題の、マージャンゲームのし放題で
ごめんね。

817名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:04 ID:???
>>815
うらやましい
818748:02/08/01 14:33 ID:???
きのう給料が2カ月分でました。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:11 ID:???
給料遅れるのは当たり前。
残業月100超え当たり前。(今は暇な時期だから月40ぐらいかな)
ボーナス3年以上貰ってないのも当たり前。
30才近いのに(あ〜とい〜くつねると・・・)給料手取り24万(内残業代3万以上)なのも当たり前?
残業月30時間以上カットも当たり前。

・・・一身上の都合により(以下省略)8月一杯で辞めることにしました。(・∀・)

はっきり言って同じ時間コンビニででもアルバイトした方が金いいYO!
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:13 ID:???
あと何ヶ月分もらってないの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:45 ID:???
災害の調査業務、当社積算の45%で受注していった会社があります。

さて、どうなるんでしょう?
822748:02/08/01 16:54 ID:???
>>820
あと1ヶ月分です。でも次の給料日が迫ってきてます。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:01 ID:???
>>819
俺なんか30歳で手取り17マソだったぞ、24マソあったらやめねぇ。
824819:02/08/01 17:07 ID:???
まだ(・∀・)イイ!!方だったのか(藁

修羅のような残業・休日出勤付きですが?
一昨年までは残業代がまともに出てたので我慢出来たが、もうだめぽ・・・
測量業界て賃金低いのか?w
825823:02/08/01 17:21 ID:???
確かにここ2年ほどは、すっごく暇でこの給料さえも多く感じるほどだけど、
4年前までは死ぬほど忙しかった。
朝は1時間早出で夜は日が変わるまで、残業は月平均200時間くらい逝ってた。
それでも残業手当込みで手取り16マソほどだった。
当時、中途入社で仕事を覚えて別の測量会社に変わろうと思ってたけど、
気がついたらこの業界の募集自体なくなってた。
別天地に行けばあるのかもしれないけど、なんだか気力がなくなっちゃった。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:08 ID:???
>>813
これらのカキコを見ても測量したいか?

死体と思うなら変態だよ^^
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:12 ID:???
でも、まぁ、地域、受注先とかでピン・キリだからね。
813の会社はどうかな。。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:32 ID:???
>>824
なに寝惚けてんのさ!ここは月収20マソエソ以下の溜まり場だよ。
月24万円もろっていたら、アシだってこんな生活してねえや!
この業界どこでも、絶望的な連続徹夜&休日出勤なんざあたりめーよーボケカス!。


問題はそれをしても残業代が、・・・・・(T_T)

まあせいぜい世間の風(猛吹雪)にさらされてめえさましな!
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:42 ID:???
>>819,824
あぁ、なんて世間知らず...
漏れは30歳で、税込み年収250万だったので辞めたのだが
これなら文句あるめぇ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:44 ID:???
稼働時間が、月300時間の後半が続いたときは、さすがに死ぬ思いだったーよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 23:45 ID:???
さすがにこのスレは新人には見せれねぇな。
832819:02/08/02 14:55 ID:???
えと・・・仕事が腐るほどあるのに、不景気だからと言う理由で給料が安いのは常識?
社長のゴルフ場の会員権(の年会費?)が会社の経費なのも常識?
社長の愛人が役員手当貰ってるのも常識?

確かに同業者と比べても給料は良いが・・・仕事量の割に報われないのが嫌になりました。
他の会社(下請けさん)とかは、仕事量が無くて(定時あがり?)給料安い(私と大差なし)。
どう計算しても儲かってるのに「不況だから」の一言ですべてが無になる会社は嫌ズラ(・∀・)


・・・まぁ仕事中にココに書き込めるような会社だがナー(藁
83339歩兵:02/08/02 15:32 ID:LscTfOrs
来週の仕事の予定が無い。。。
夏休みとして1w休みたいな!!
デモ求金もらえなく成りそうで休めない!!
ヒマな一日何しましょ?
834終戦子:02/08/02 16:57 ID:O8zOWbl0
いまどき測量会社で募集なんてほんとにあんの?
千台では3月に地元大手の不二測量がパンクし
その他の地元大手3者が辞めたがってるが
負債が多すぎて買い手が全然いなくて、辞めるに止められない
状態ですよ。
測量、コンサル、そして建設業もお先真っ暗だ!
特に、朝の四郎のおかげで県発注は最低だー
お願いだから早く辞めてけろ
39歩兵さん、私みたいに2ちゃんとゲームで1日をネ
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:51 ID:???
>>834
仙台ってそんなに悲惨なんですか?

地元大手3社って、どの程度の規模なんですか?
836とーちゃん:02/08/02 22:43 ID:VZAHT/KD
みなさん、盆休みは、何日取るんですか
ちなみに、うちの会社は8日間です。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:01 ID:???
3日+土日
838元国際航○:02/08/03 00:28 ID:???
コンサルの夏休みは
7月22日〜8月23日の間で
夏期休暇3日+有給+土日じゃないでしょうか
いつも、お盆に働いて休みを振り分けます。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:13 ID:???
ちょっとここに逝って自分の場合を算出してミソ。
http://www.din.or.jp/~oyama/index.htm

該当するかもよ(T_T)。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 13:57 ID:???
生活水準、普通のリーマンなみになれば文句言わんのだがなぁ。

おやじ、58歳、会社員、年収800万
おかん、53歳、パート社員、年収250万
姉、32歳、高卒、OL、年収360万
俺、30歳、大卒、測量士(試験)、年収260万

一人暮らしで普通車を持ってると、生活できないレベル。
・・・ちゃんと仕事(役所)の担当とかしてますよ。

やっぱし、やめます。みなさん、さようなら。
>>839さんありがとう。そういったサイト探してたのよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 14:17 ID:???
どうせ安月給なら楽しく仕事したい罠。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:25 ID:???
       __ 
                  r E)
         ∧_∧    / ./ 
         ( #´Д`)  // 
         /     二 ,r'  曰 
       ./  |     |     | |
       .( ( i  /7 . |     ノ__ヽ
        ヽ、二つ  .|     ||水||
          |/´ l /⌒l!  ||道||
     (  ̄ ̄/〜/ ノ|  |!  ||水||
      \ ヽ\/ ̄ .|  | (<二:彡)
        \`ヽ   i__⌒) `ー‐‐‐´
        (_/

酒がうめぇ
843829:02/08/04 12:08 ID:???
>>829
仕事が腐るほどあるのに、社長がアルバイト代として飲み屋のねーちゃんに貢いでいた所にいました。
つぶれますた。
総務のおばはんが社長の愛人で、女帝のようにふるまってたところを知ってます。
あぼーんしますた。

etc



もう何もきたいしてません。この業界に。
つぶれないこと。最低限の生活ができて、生きて逝けること。それ以上は望みません。なんにも。
844828:02/08/04 12:17 ID:???
失礼
あたしゃ828でんす。で to>832だあね。
だめ板へ逝こう......
845687:02/08/04 18:50 ID:???
>>844
ようこそ、ダメ板へ。

でもおいらは嫁がホスィ
84639歩兵:02/08/05 14:23 ID:mQuBjAaG
皆さん どうして土日に書き込み出来るのですか。
土日は、会社休みじゃないの?
ぼくの場合自宅にPC買う余裕も無く仕事中の作業と考えて
書き込みをしてますが 変ですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 15:55 ID:posLbJlr
道路のガードレールのクッションポストを設置したいのですが、
誰か新しい商品で安いのあったら情報をキボンヌ!

板ちがいか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 16:51 ID:???
>>846漏れは、2マソエソで買ったテツクズ。2ch見れれば十分
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:35 ID:???
>846
うちは隔週休2日ですが、何か?
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 18:26 ID:???
>>846
休日出勤すればよい!

アパートにいても暑いだけ、先輩の仕事を引き受けちゃう!
851KOUTAROPAPA:02/08/05 21:15 ID:QEfRoTwN
週休2日で、儲かる時代じゃないよね。
仮に週1だとしても、まともな給料もらえるのかどうか。仕事があれば、の条件つきだもんね。
労働時間短縮って、いつの時代?これじゃ、仕事があっても会社は儲からないっしょ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:13 ID:gWG8xhXk
あのね
君たちは勝つつもりが無いのかね
今までやってきたことは無駄じゃないんだよ
今までやってきた事は、補償説明や許認可や土地収用に役立つんだよ。
勝ちを捨てた人ばかりいるようだけど
勝てるんだよ
勝とうぜ!

853名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 00:07 ID:???
>>845
金の切れ目が縁の切れ目
金が無ければ縁も無し
85439歩兵:02/08/06 09:44 ID:3ucFZgml
すみません。土日は、7反ほどの百姓をしてるので休日出勤できません。
それで解雇されても米は、食べて行けます。
気楽に測量屋しています。デモ 酒代がないーー!!
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 09:51 ID:???
>>854
どぶろくってのがあるだろう!
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 10:38 ID:???
>>845
社内恋愛で、
「食わせてやるから、仕事辞めろ」
と言われて測量会社を退職させられ、
現在 無職主婦。 845、ガンガレ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 15:55 ID:NruEYhdC
測量暦5年
測量士(申請)
月収手取りで14マンはっせん
もうすぐケコ〜ン
やっぱやめよかね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 17:16 ID:???
>>857
転職できる若い人は転職しなさい!

給料の多寡では他にいい職がたくさんある!

おいらはなんとかしがみついてみる、田圃もあるし...
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 18:09 ID:JAAxIIVl
みんな大変なんだな。
誰か国有林の二十項調査って知ってる?
北海道だけ・・・じゃないよね。
主にどうするの?
仕事の手順は?
教えてケロ
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 18:28 ID:sCsse+mE
営林署に逝って聞いてこい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 18:29 ID:???
独立しよっかなぁ・・・。

862名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 18:33 ID:JAAxIIVl
>>860
知らないなら知らないって言えよ。
営林署って言ってる時点でしれてるけどな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:30 ID:???
ぼちぼちでんなー
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:55 ID:IFsfN8m5
国有林の仕事してるけど、二十項調査って初めて聞いた

うちのOBに聞いてみようっと
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:01 ID:???
>>852
屍に鞭打つようなこと言うな・・・
866KOUTAROPAPA:02/08/06 21:54 ID:+XqBGhNb
<859
20項とは、国土交通省(建設省)との覚書のなかの第20項のことだよ。
5項が貸付で20項は所有権移転のことだよ。
測量のしかたも、国有林は特殊だよ。精度はゆるいけど。
最初は面倒かもしれないけど、やってみれば簡単。
国有林は現場が大変だーね。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:38 ID:???
>>856
「食わせてやるから、仕事辞めろ」

いつになったら言えるだろう。この言葉.....
「食わしてください、すいませんが。」なら今でも言えるが....
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 00:34 ID:???
>852
うるせえYO-。だとしたらあんたは[勝った]んかい?
869DMX:02/08/07 00:51 ID:3avEYHTp
教えて下さい!
△ABCにおいて、C=15A=13B=14の時△ABCの面積は?
今、測量士の勉強中です。誰か教えてください。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:07 ID:???
>>869

若人は余弦
ヘロンはオヤジ
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 04:14 ID:bhMgp3fY

土地家屋調査士って測量士の上位バージョンですか?

>>869
中学生ですか?
872元国際航○:02/08/07 05:42 ID:???
>>869
誤差伝搬論から言うと
各辺長の誤差が面積に与える影響を考えるとヘロンは使わない。
試験(数学)だけの計算方法

>>871
仕事の面では土地家屋調査士と測量士ではなく
土地家屋調査士と測量会社と言う分け方の方が解りやすい。
一般的に500万円未満の仕事は土地家屋調査士で500万円以上の仕事は
測量会社【コンサルタント会社】がします。



最近思うのですが
用地測量のとき役所から税金台帳を借りたりするが【借用書を書かない】
コンサルといえども厳密に言えば個人情報保護法違反でしょうね
役人の名前で公用申請【閲覧】することが黙認されていますし
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 06:19 ID:???
その500万円台の数量を、諸経費を"0"にし、さらに直接費を8掛けくらいにして200万円に見積もりを落とさないと取れない(T_T)。

>>871
厳密網ってなに?な調査士なんかゴロゴロいる。
874元国際航○:02/08/07 07:16 ID:???
>>873
用地で随意契約がとれれば楽なんですが

土地家屋調査士と測量士共通ですが
厳密網と簡易平均網をくめない人がいる。

山のGPSで選点時、木登り出来ない測量士とか
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 08:54 ID:???
測量屋あがりの調査士じゃないと厳密網は知らないんじゃない。
必要あるのかな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:22 ID:???
昔のハイパーウィングの土地家屋調査士用は縮尺補正がオプション扱いだった。
それを聞いたとき目が点になったが、よく考えれば任意トラバー程度しかやらない人には
確かに不要だなって妙に納得したよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:54 ID:???
さすがに任意トラバーはないと思うけど。
地積測量図にも使用した与点の基準点が必要だし。
ま、任意でまわして既設の境界標おさえて逆に座標変換かけるという
テクもあるけどね。

878名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:39 ID:???
>>874
内業ばかりやっていて、たまにしか現場行かないと


腹がつかえて(&自重が重くて)木に登れない....
その前に、山にも......

はい、あたしのことです。
逝ってきます。
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 12:46 ID:???
木登りしたら俺の体重が支えられなかったみたいで折れやがった。
根性無しめ!!
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 13:34 ID:n8CcjEDN
櫓組んで現地にテント張るぐらいじゃないと
一流の測量士にはなれません
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 18:28 ID:NJXgFSL/
ジェックの営業が言ってたけど、VRSが普及すると、山の三角点から
基準を引っぱってこなくてすむとのたまわっていた。
もうこれからは器械担いで山登りの時代じゃないとさ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 19:56 ID:???
ジェックはうさんくさい。
営業もうさんくさい。
社名もうさんくさい。
全てにおいてうさんくさい。
くさいくさい。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:34 ID:???
VRSでもRTKでもどっちでもいいんだけどさ、
いつでもどこでも座標が求められると勘違い
してる(主に現場知らない人)人がやたらと
いるけどなんとかしてくれ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 22:45 ID:???
>>883
そうそう。特に役所の人間とうちの部長。

俺 「部長!この現場の近くに既知点がないので引っ張ってこないと駄目です」
はげ「そんなんRTKでちょいちょいとやったら一瞬でできるやろ!」

ちょいちょいってどんなんやねん。

やっちゃっていいですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 23:02 ID:???
>>880
漏れは毎朝テント張ってます。
まだ元気ですう。
886元国際航○:02/08/08 00:44 ID:???
>>883
>>884
最近、測量の仕事って誤差配分と折衝なんだと思った。

網の図形の強さとか理解してもらえないんでしょうね。
887883:02/08/08 07:40 ID:???
いやー
”上空視界確保しないとだめなんだよー”
”時間帯とか関係するんだよー“
と言うレベルなんす。
888 :02/08/08 07:41 ID:YeyCxggK
いdてst
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 10:14 ID:???
みんなガンガレ
折れはもうダメだがな(・∀・)
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 12:39 ID:???

暑さで?
仕事内容で?
給料で?
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 09:09 ID:???
このスレも900近くになってきたよ・・すげーな
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 22:18 ID:pbx4Nn92
ジオジメータのバッテリ、逝きそうです。また6万かぁ・・・ハァ。。。
あ、ジオジはトリンブルに吸収されたんだっけ。どこに電話するんだろ?
893JECの営業マン:02/08/11 00:02 ID:Fx+8PH4H
VRSは昔の産業革命ほどの革命を測量業界に及ぼすでしょう。
その考えを否定する奴は、確実に時代の流れから取り残されて淘汰されるでしょう。
さあ、時代に取り残されたくなかったら、VRSを今すぐ買いましょう。
VRSは決してあなたの期待を裏切りません。
バカでもチョンでも扱えます。
測者間誤差というのは存在しません。
誰が測っても同じ結果がでます。
新入社員を5年10年と育てる必要はありません。
明日から即戦力です。
VRSを買えば、翌月から会社の経費を圧迫している人件費というものを削減することが出来ます。
どんどん社員を解雇して、浮いたお金でVRSを買いましょう。
生き残るためには絶対にVRSは必要です。
VRSを買わない人はバカです。
VRSは暑いだの寒いだの文句を言いません。給料あげろとも言いません。
ボーナスが少ないとも言いません。黙々と電波を受信し続けます。
こんな従順な社員がいるでしょうか。
さあ、休み明けにJECに電話をして下さい。
そして無能社員を解雇して下さい。
それで全ては解決します。
VRSをよろしくお願いします。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:14 ID:???
↑なにこれ
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:19 ID:???
>>892
Ni-Cdバッテリー。何とかなんかね。
メモリー効果で経費がかかってしかたねーだ。
896貧乏測量士:02/08/11 01:28 ID:???
ラジコン屋でバッテリー買ってきて詰め替えちゃった(w
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 09:45 ID:???
vrsって何?
ウィルスか何か?
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 09:48 ID:???
ジェックの莫迦が来てるんだな 
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 11:35 ID:???
来週はどうも曇るらしい(南関東)。
よかたYO-

↓さあどうぞ900
900ゲッターロボ:02/08/11 12:05 ID:mf09mx06
900get!
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 12:14 ID:???
やられた
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 12:21 ID:???
やれやれ、900突破か。。。

☆ チン     
                         
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  >>次スレまだぁ〜
             \_/⊂ ⊂_ )   \_________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |

903名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 13:11 ID:???
お役人さまへ

"一式"っての止めてください。
基準点測量 一式
水準測量  一式
  :    :
  :    :

どっから出てきたんだかわからん金額がのっている(T_T)。

設計書の後ろに妙な作業項目を紛れ込ますのもやめてくださひ。
ああもちろん納品項目の所にもですが。

それでもやらざるを得ない、とらざるをえないが。
90439歩兵:02/08/12 10:31 ID:lwmk6Vqb
ズイケイで30満 現場三人2日、内業6人苦、金文字製本3部、打合せ3回、、
指示ミスで図面2回書き直し、、、、あーー儲けが???
明日から盆休みで〜すーー
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 12:31 ID:???
>>904
30万で金文字3部はきついね。

それにしても仕事が無いなぁ・・・。台風こないかなぁ・・・。
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 15:48 ID:???
8日落札の用地測量
9日には監督員がお休みで12日の午後から第1回打ち合わせ。
国有林関係、道路事業担当者、当然のように今週からお盆休み。
計画準備する資料一切、手に入らず。
この一週間のロスは工期間近になって大きく響くだろうね、きっと。
明日とあさって何しよ。
907(仮称)名無し邸新築工事:02/08/12 17:07 ID:???
路線2kmもらい!
908(仮称)名無し邸新築工事:02/08/13 12:46 ID:???
即説する時地面が堅かったら皆さんどうしてますか?

1.食いを切る。
2.根性で入れる。
3.後輩にやらす。
4.見なかった事にする。(複数班で現地入りしている場合違う班にやらす)
909(仮称)名無し邸新築工事:02/08/13 14:06 ID:???
>908
5.鋲を入れる。
910(仮称)名無し邸新築工事:02/08/13 20:56 ID:???
何を打つかによるが、通常の鋲はまずいです。
砂利鋲でも、車とか通らない所以外打たない。

で私の場合どうするかというと、鋼鉄タッパーを大ハンマーで打ち込み、
穴をあけ、その後杭を打ち込みます。

でも途中でくじけて、結局、杭を仏陀切りする....
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 22:01 ID:0IB6XYsx
>>908
6.刻みにする。
7.ペンキにする。
912元国際航○:02/08/13 23:18 ID:???
>>910
同意

器械側と杭打ち側を20本ごとに交代する。
913(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 00:02 ID:???
ブロック塀等の構造物にくっつけて
境界標(コンクリート杭)を設置するとき、
基礎が出てきたらどうしますか?

1.基礎をぶっ壊していれる
2.コンクリート杭を切っていれる
3.壁面にプレートを貼ってお茶を濁す
914(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 06:13 ID:???
担当官と交渉し、金属鋲等に変更してもらう。
どうしても入れろと言われれば、壊せるところまで壊し
(斜壁や、かなり分厚い基礎の場合)、杭を切り、入れる。

貼るだけってのはまずいっす。
915(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 07:01 ID:???
自宅の近くに、U字溝の蓋の上に境界杭が(蓋に穴をあけて)入っていた。中をのぞくと何もなく、ちゃんと水が流れている....。
あまりにも(むだな)技術の高さに、感動さえ覚えた。
916(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 12:35 ID:???
大変です。
今朝会社にきたらみんな居ません。

「 倒 産 か ! ! 」

と思い気や僕以外全員有給を出していました。
917(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 12:38 ID:???
世間では盆休み真っ只中って言うのに俺は出勤だ。
おまえらの休みってどうよ?
918(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 16:19 ID:???
お疲れ様っす

14〜19まで 世間並みかな?
919(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 17:43 ID:???
おらのとこは 17〜18までっす。
連休だぁ!!やったぁ。(涙)

。。。ちなみにナスは無かったです。こんなに仕事してるのに・・・。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 18:51 ID:lWTlUBlS
昨日青山一丁目をぶらついていたら、マンホールのふたをめくってその下に
ある基準点に光波をセットしている測量屋がいたな。
器械はソキアの3世代くらい前のモデルだった。
物持ちがいいんだなと思いました。
921(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 19:02 ID:???
そーいえば俺も高校の前にある水路で蓋はグレーチング(人が十分に入れるくらいの大きさ)
の中にトラを設置し、観測していたら、下校の時間が!!

物音建てずにずーーーーっと上を見ていました。
パンツ丸見えでした。

追伸 首が痛くなりました。これって労災認定できるかな?
922(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 19:03 ID:???
そーいえば俺も高校の前にある水路で蓋はグレーチング(人が十分に入れるくらいの大きさ)
の中にトラを設置し、観測していたら、下校の時間が!!

物音建てずにずーーーーっと上を見ていました。
パンツ丸見えでした。

追伸 首が痛くなりました。これって労災認定できるかな?
923とーちゃん:02/08/14 22:10 ID:xn+e8muL
>922
有名な話ですが
昔昔、ふろ屋をのぞいていた亀さんがいて、でば亀(でばがめ)
といったそうでっせ。
924(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 23:19 ID:???
タタキにコンクリート杭を埋設したとき
タタキをぶっ壊そうとガンガリましたが途中で力尽き
コンクリート杭を厚さ3センチ程度にスライスしてボンドで貼り付け
周りをコンクリートで仕上げて完了

孫や曾孫だと、1つ上の担当者に「コンクリート杭はどうしても
入らないので金属病にしましょう」と言っても話は途中で伝わらず
返事がない&無茶な返事が多々ある。
おまけに安い、安すぎる。
ただ最近は氏名によく呼ばれているらしい、そして毎回半額セール
で周りからヒンシュクを買っているみたいだけど孫曾孫でやっていた
頃よりは天と地の差
造反有理
925(仮称)名無し邸新築工事:02/08/15 00:04 ID:???
入社当時から、現場にほとんど出たことない、元受けの担当者や、自分に負荷が懸からなければどんな汚い事でもやる奴にあたると、カナーリ不幸。
915です。
そーか、もしかすると924氏のような無茶な指示が来て、
泣く泣く入れたのかもしれませんね。
そーすると涙なくして、あの杭を見てはいけなかったのか。

下水大腸の調査でマンホールを開けたら底に腐乱死体が

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
え?人の?まじっすか?
で、どーなったの?
929(仮称)名無し邸新築工事:02/08/15 12:24 ID:???
この前とある現場内にあった自動販売機が故障していたらしく、お金を入れてボタンを連射したら大量に出てきた。
当然、一緒に行っていた全員でその自販機打ち止めしてやりました。
930(仮称)名無し邸新築工事:02/08/16 12:43 ID:???
今日も仕事をしています。鬱・・・。
931(仮称)名無し邸新築工事:02/08/17 15:25 ID:???
下水道台帳の仕事でマンホール調査の時
ある家の前でピアノが優雅に奏でてますた。其処の家の娘が弾いていたようです。
んでカッパ着て中に入ってマンホール調査
すると、ピアノ演奏が止まった。数分後ジャーとトイレから水と共に
物体が・・・・・
お嬢様でもするんですね・・・
932(仮称)名無し邸新築工事:02/08/17 16:24 ID:???
その昔、とある米軍の住宅立替工事に伴う現況測量で埋設物調査をやってますた。
4m角くらいある浄化槽を開けたときですた。
中に巨大なゾウリムシがいっぱい浮いている......生理用品ですた。
すてるなっつーの!げろげろげろ.....
933(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 11:13 ID:???
>>932
タンポンにすればイイのに。
934(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 20:24 ID:???
おまいら、ヌッ殺しますよ。
935(仮称)名無し邸新築工事:02/08/19 10:05 ID:???
埋設物調査で30歳くらいの主婦が庭にいたので、浄化槽を開けるからと、
ことわりをいれました。
なぜかその主婦はついてきて、一緒に浄化槽を覗き込みました。
すると、中でなにか出っ張りに引っ掛ってるものが。。
・・主婦のパンティでした。
私は主婦が「げっ」と言ったのを聞き逃しませんでした。
「拾う?」と言いかけそうになりましたが、言えませんでした。

936(仮称)名無し邸新築工事:02/08/19 19:51 ID:???
6,7年前、とある中央官庁の官舎の現況平面の仕事をやってました。
朝現場に着き、裏手の細い路地に行ったら


散乱するくしゃくしゃのテェッシュ、脱ぎ捨てられたストッキング、
そしてレース状の青いぱんてーが.......

今も思う、何があったんだろう......
937KOUTAROPAPA:02/08/19 22:50 ID:mjau5F7u
しぬー、しぬー、間に合わねー。
>>937

剣スコもって藪へダッシュだ
939チョイ右:02/08/20 12:09 ID:???
どうですか万国の測量労働者の皆さん
新しいスレたてますか?
賛成の方挙手お願いいたします。
940(仮称)名無し邸新築工事:02/08/20 12:36 ID:???
がんばれ!
941(仮称)名無し邸新築工事:02/08/20 13:58 ID:???
賛成!
測量屋さんの集まるところって、ネットじゃここくらいじゃん。
匿名で意見交流できるって、すばらしい。
942チョイ右:02/08/20 14:13 ID:???
そうだよね>>941
ところで スレッド名はどうしようか?
943(仮称)名無し邸新築工事:02/08/20 15:20 ID:???
スレタイ奇抜なのキボンヌ
944(仮称)名無し邸新築工事:02/08/20 18:05 ID:???
>>943
「グッピー」とかどう?
トプコン系のトラ使ってたらわかるんじゃない?
945943:02/08/20 19:57 ID:???
なぜ俺がグッピー愛用者とわかった?W

ともあれ、グッピーじゃ偏りがある罠
946(仮称)名無し邸新築工事:02/08/20 22:15 ID:???
>>939

漏れの希望するスレタイ


【測量】測量屋さんがいます。【測量】 再測1回目

副題:何やってんだよぉ〜このぉ〜、おたんこ茄子!



【測量】測量屋さんがいます。【測量】 反

副題:何やってんだよぉ、真面目に対回観測してこいって言っただろこのぉ、おたんこ茄子



【測量】測量屋さんがいます。【測量】 2対回目

副題:何やってんだよ素人、2対回目は270度からだろこのぉ、おたんこ茄子
947(仮称)名無し邸新築工事:02/08/20 22:22 ID:???
>>【測量】測量屋さんがいます。【測量】 再測1回目

一票
これだと、永遠に続くわな....泣
948(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 09:15 ID:???
【観測】測量屋さんがいます。【観測】
はどう?
949(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 09:17 ID:x8GJv8SD
なんでもええっス
950(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 10:20 ID:???
スレタイ考えてる内に1000超えたらあほじゃ
951(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 11:42 ID:???
こうなったら立てたもん勝ちですな

俺的には947に一票
952珍棒出海 ◆dHgIw60U :02/08/21 13:34 ID:???
地権者だまして境界承諾のハンもらうなよ。
953(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 14:17 ID:???
【地権者だまして境界承諾のハンもらうなよ】
こういうスレはちょっと立て抜くいYO>>952

【観測】測量屋さんがいます。【観測】に一票
漏れが立てたもんで タハハ
954珍棒出海 ◆dHgIw60U :02/08/21 15:04 ID:???

【変態】覗きのプロ、測量屋さん【変質】
に一票
955(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 15:13 ID:???
>>954
他業種の人に誤解される罠

>>953
本スレの1さん?
956おらバカか? ◆wlXo0Uwc :02/08/21 17:36 ID:???

【キツイ】へんなオジサン!測量屋【キタナイ】
95739歩兵:02/08/21 19:01 ID:sMMyN3oN
【測量】測量屋さんがいます。【測量】 再測
で1票 御願いします。
まだ 担当夏休み中です。
そのまま辞めて欲しいです。
958(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 20:19 ID:???
測量屋さんって自虐的な人多いね。
959(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 21:26 ID:???

…なんで測量スレも次スレが出来るってだけで自分はウキウキしてしまんだろぅ
960(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 22:11 ID:???
っていうかー、だれがスレッドつくれや。
961(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 22:20 ID:???
スレとあんまり関係ないけどさ、白血病(ガン)解析してくれよ。
会社のパソにでもぶちこんどいてや。
962946:02/08/21 22:39 ID:???

こんなのはどうでしょ、長すぎるかな。

【観測差over】測量屋さんがいます。【倍角差over】 再測1回目

副題:何やってんだよぉ〜、恥ずかしい手簿になるから最初からやり直せよ!
    このぉ〜おたんこ茄子!
963KOUTAROPAPA:02/08/22 00:52 ID:+3N02N7Z
サイソクといえば、ウイングネオで手簿印刷したら、サイソクしますか?「いいえ」にしたのに
サイソクの文字が印字される。
標準で入ってる帳票もぐちゃぐちゃ。
どうにかしろ。
964(仮称)名無し邸新築工事:02/08/22 01:01 ID:umgwfoyd
ここにサインしてください。

http://adult.misty.ne.jp/rank/enter.cgi?id=jouhouya
965(仮称)名無し邸新築工事:02/08/22 06:46 ID:???
【測量】測量屋さんがいます。【測量】2現場目

966(仮称)名無し邸新築工事:02/08/22 07:49 ID:???
【憩いの場】測量屋さんがいます。【不況克服】

副題:測量屋の地位向上と不況克服
967(仮称)名無し邸新築工事:02/08/22 20:37 ID:???

マンガ板より
キャラメルリンゴっていうマンガのスレなんだけど、前スレで次スレのスレタイどうするか
さんざん議論された挙句、下記のスレタイに。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1029775385

968(仮称)名無し邸新築工事:02/08/22 23:56 ID:???
そろそろ決めて良いかな?
969(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 06:24 ID:???
1000ぎりぎりまで引っ張ってみるのも、いとおかし
970(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 10:10 ID:y/9ZR2iN
ゼネコンの人工単価って1日どれくらいすかね?
971(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 18:41 ID:DmNxflGG
え〜今頃お恥ずかしい話なんですが
測量労務単価はどこで手に入りますでしょうか?
教えてくださいマセ
972(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 19:37 ID:???
わしも知りたい。営業さーん教えてけさい。
973(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 20:34 ID:LsIR0ahj
「光波って何?」って頃を懐かしむスレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1029841340/l50
974元測量や:02/08/23 22:48 ID:???
なんでもいいから
はやく新すれ名ばっかりあげるんじゃなくて
実際に人にばかり同意をもとめず
新すれ強引にたてろよ!1000になるよ
ほんとあいかわらずこの業界は
談合体質だな
975とーちゃん:02/08/23 23:15 ID:StfGDWa3
>971
あんまし、知りませんが
測量士で18000くらい
測量士補で12000くらい?
ぷらす経費?
チョット安いかな。
976Q:02/08/23 23:43 ID:???
>>975
全然違うううううう!!
お前の所もぐりの会社か?
毎年単価表出てるでyo!!



977(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 23:47 ID:???
単価かい?

比較表ならここでダウソできるよ。
http://www.kantoweb.com/downroad/downloadframe.htm
978(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 23:49 ID:???
>975

マジすか?
一班2menで30000円/1日?
経費ってどのくらい見てるの?
この単価だと、経費重要だね。
979KOUTAROPAPA:02/08/23 23:53 ID:q9L1Y6nG
工期なのに、トレース屋に出した図面が仕上がってないことあります?
980XX:02/08/24 00:02 ID:???
>>979
竣工日と言いなさい。
981(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 00:04 ID:???
そういや、最近、トレスしてないよぉ。
982K:02/08/24 00:20 ID:???
今だ982get!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧        (´;;
   ⊂( ゚д゚⊂⌒`つ (´⌒(´

・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
   ⊂(゚д゚⊂⌒`つ; (´⌒(´

糞スレだった・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧
    (゚д゚ )⌒ヽ
     U‐U^(⊃'〜... (´⌒;;
983(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 07:59 ID:???
たてちった。てへっ。
984(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 10:19 ID:???
のこりあと16........
てめーらつぶせーゴルァ!
985(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 12:13 ID:Yc4sfAX6
今日も現場か?
おめでてーな。
986(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 12:31 ID:ds4XKbOc
FC−1000は実勢価格どれくらいになるかな。
定価の何掛けくらいになるかな。
トプコンの関係者もレス見ているだろうから教えてちょうだいな。
987(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 15:32 ID:u9DHMUba
トプコンは安いけどやめとけ。
988(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 17:32 ID:???
↑なんで?
989(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 18:36 ID:???
耐久性・プログラムの使い勝手は、他外資系メーカの方がいいよ。
ライカ・トリンブル・・・とか。
990(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 18:38 ID:???
そだね。確かにライカの対回観測はメチャ速。
991(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 20:41 ID:???
国産はだめかね
992 :02/08/24 21:32 ID:???
992
993(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 21:52 ID:Yc4sfAX6

     \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
        \     /三√ ゚Д゚) /  \____________
          \    /三/| ゚U゚|\
           \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
             \  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー        \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    )
∧∧ ≡≡≡       \ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡      <    千  > (    )    (    )    (    )
O┬Oc )〜 ≡≡≡   .<    取  >
(*)ι_/(*) ≡≡≡.   <  予  り  >
―――――――――――<     合 >―――――――――――――――
                <  感  戦 >                   ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!!   <   !!  の >      1000ゲットしますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨\                 /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /          \               (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /            \             /   /、
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./               \            /  ∧_二つ
   し\J   =-    /今だ!1000ゲットォォォォ!\ .        /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´ \       /  /~ ̄ ̄/ /
             . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\   )⌒ _ ノ    / ./
             /          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;.\   \ | /       ( ヽ
                                       .し          \__つ


994(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 21:54 ID:???
( ´,_ゝ`)ぷぷぅ
995(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 21:56 ID:???
氏ね-----
996(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 21:56 ID:???
1000?
997(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 21:58 ID:???

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ
.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  / 
       .......... ノ ̄ゝ

998(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 21:59 ID:Yc4sfAX6

          /■\
         ( ´∀`) 
       (|    |)
        |   つ |
        U  ̄ U
999(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 22:01 ID:???
自演??
1000自爆:02/08/24 22:02 ID:???


::::::::::::::::::::::::......   ........::::::::::::::::::::::::::: ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。