>>951 FPにするくらいなら、高性能GW充填でで防湿をしっかりして
薄い外張り断熱を併用した方が良いと思われる。
コストも安いか同じで、ずっと性能も上だよ。
「思われる」ってんならご自由にって感じだが、他人を納得させんなら
GWの質と厚さ、‘薄い外張り断熱’の質と厚さ、それにおおよその経費
を示さんと何とでも言えると思われるわな(w
>>951 屋根や床はどうするんですか?
換気システムは?
980 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 19:05 ID:3VgKM7v9
>950
食品の発砲スチロールは一般のゴミと同じ扱いで処理されている
市町村で違うのでしょうか ? 私の地区ではスーパーには回収箱が設置されたり
分別されて指定日に出すようにしています。会社には週1回、指定日には回収業者(無料)が
トレーではありませんが回収していきます。
ダイオキシンは、所沢市から問題提起されました。今まで耳にしたことのない言葉でした。
南洋材のラワン材の産地東南アジアで特にフィリッピンにおいて日本の商社が奥地まで山を禿げ山
にして雨期になると洪水災害か多発し環境問題が起こっていました。この程度でした。
日本ではバブルの頃でパネルを再利用することがなく焼却処分する方が維持管理が安く
民家のない首都圏内で又はその周辺で大量に焼却処分されました。
日本の木ではなく他の国の産地の木をである。計画的植樹、伐採もせずに
その後、所沢での「ほうれん草」問題がTV、夜10時のニュースが放映されました。
ダイオキシンです、その他の野菜やお茶から検出されたとの趣旨でしたが。
当時は焼却される80パーセントは建築廃材で、防腐土台、内装建材、塗料、等今では規制
されている化学薬品が多く一言で言うと環境ホルモン産出商品
それからは焼却炉の温度はダイオキシンの排出が少ない、より高い温度の焼却炉を設備投資
に掛け、無理な施設はこの気に廃業されたと聞きました。
今でも産業廃棄物の不法投棄があります。
青森県田子町と岩手県二戸市の境には日本最大と言われる不法投棄がありました。
会社は、社長の死により廃業、ゴミだけ残り 現地に産廃選別施設の建設と搬出用道路の
整備、等 原状回復に10年計画です。莫大な税金投入です。
本題に戻ります。
家の断熱材は一部です。しかし、家は、住む人の健康、耐久性、環境問題に重要な商品です。
一人よがりの間違った施工、勘違い、によって問題は昨日書きました通りに結露、カビ、腐朽
ノミ、ダニ、シロアリの発生する場合があります。
断熱性能は建物の Q値(熱損失係数) 建物から熱が逃げる度合い
C値(相当隙間面積) 住宅の隙間風の度合い
で決まると思っています。
断熱材は地区別に分けられています。まだ書き足りませんが終わります。
981 :
951:04/03/21 21:30 ID:???
>>952 断熱工法や施工に詳しい人間なら、この方法ならFPを
上回れるし、施工もずっと楽だし費用もかからないことは自明。
説明求めるなんて言っている時点で素人。FP見たいに固定されて
いないよ。
>>953 そんなこともわからないからFPにしたんだろう。説明する気
にもなれん。
勝手にFP賛歌でがんばってね。だけど、あんまり人に
奨めないようにね。コストパフォーマンス良くないから。
後で恨まれるよ。
熱いですね。 FPは確かにコスト面で高いと私も思います。
GWも個人的に肯定派です。
要は生活する上で気持ち良く過ごせる家が建てられるかどうかでは無いでしょうか。
その中でFPは悪い物ではないと考えています。 他に安くて出来るのであれば、それは
それで施主の選択ではないでしょうか? 私的にはもっと、選択肢が増えて欲しいですね。
983 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 00:28 ID:xV8ymUh0
>955
冷静に・・・946.948.954です。私は貴方が言う意味の納まりと断熱は理解できますし判ります。
私が答えて良いですか?勝手な事するなと怒らないように。
昨年、オール電化の建物を手掛けました。U地区です。 建物は、54坪 充填断熱+外断熱でした。
外断熱にはネオマフォームを選定しました。防火性あり、不燃、準不燃材料の認定あり。有毒ガスの発生ほとんどなし、
燃焼時、廃棄時での環境負荷はない。GWのマグジオス32kg1820×910 40oでも良かったです。
基礎周り
(垂直面) 3種 発泡系 3×6 50o 22枚 枚/2050
水平面 3種 発泡系 3×6 50o 21枚 枚/2050
外部は
構造用合板 910×3030 9o 80枚 枚/3000
透質シート 1000×50000 6本 本/4500
断熱材 ネオマフォーム 3030×910 30o 70枚 枚/4400
通気構法 木材には 45×18 ビス120o (外断熱用)
105×30 断熱材すべり止め用 ビス120o
充填断熱材
壁用 高性能100o 16kg 66坪 坪/1800
天井用 高性能100o 16kg 54坪 坪/1800
屋根用 ネオマフォーム 910×1820 30o 110枚 枚/3200
床用 1階のみ ネオマフォーム 910×1820 30o 56枚 枚/3200
壁・天井用 防水シート 2.1×48000 5本 本/9500
資材費のみ約150万でした。
屋根と天井はだぶっています。基礎と床
各断熱性能は調べてください。C,Q値はクリヤーしています。
もちろん24H換気システムは標準仕様です。
各納まりの防水テープ、カートリッジタイプ発泡剤(硬質でない)も標準仕様のため除く。
鋼製建具 複合タイプ 3−12−3も標準です。
すごいねーほんとすごいよ。
>>955 カルシウム不足?売り上げ不足?
>>957までとは言わないけど普通に話すれば済むだけなのに。
>>957 明細ありがとうございます。
検討中の者としては、建て上がるまでの人件費の違いも知りたいとこです。
>>C,Q値はクリヤーしています。
これは何をクリアしてるのでしょうか?
また、オール電化で光熱費とかはどれぐらいかかってるのでしょうか?
なんかこの板って急に切れる人いるよね。
いつも決まった人なのかな?
988 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/23 09:35 ID:KE3GMZY7
>>960 人件費がなんで出てくるんだよ!!ヴォケ!!
C,Q値は最低でFP以上だ!!アフォ!!
>>961 ウゼェ!!
990 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/23 23:54 ID:xQivGdbM
957です。 C.Q値は1地域が目標です。自分の意見、ポリシーがないと方向性は定まり
ませんからね。そして、FP、ウレタン現場発砲、GWブロー、ロックウール、
発砲スチレン、ポリエチレン、ビーズ法ポリスチレン、と経験しました。
以上です。
>>964 不思議な日本語だ。
それと目標より結果が知りたいのに。
992 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 12:56 ID:ykdw/z+h
>965
住宅屋さん、それともメーカーさん。
自分の意見はないですか。
994 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/27 18:26 ID:xIFqfJ2p
957デス。 仕様の外部はネオマ35oでした。
約1週間経ちますが疑問点が無い様ですか? あえて3ヶ所除いて書きましたが
もし、ビルダー、建築士、メーカーの方々が職場において机上のシュミレーションがされて質問がくるのを覚悟はしていました。
3点はあえて書きません。
窓の仕様で開口部面積、面積1uあたりの日射取得計数は各地域により違いますし断熱性能等級、
気密等級も違います。
地域により暖房の必要量を表す「暖房度日数」18D18(数字は小文字)の様に表されています。18D18は説明しません調べてください。
18℃以下になると暖房が欲しくなる気温ですが「内部取得熱」「日射取得熱」では室内は暖かく暖房ハしませんが
私の住むU地区は、1月から12月迄の月平均を調べると昨年度は暖房が必要な日数200日少し切れます。
暖房度日数は2500度日で必要カロリーが出てきます。寒さ対策と暖房機のカロリー数の選択は重要です。
燃焼器具の灯油使用量は家族人数、屋根・天井・壁・床の断熱性能開口部の性能と住宅平面、立面図で予想はつきます。
シュミレーション通りの数値結果が出すためには注意点のチェックと事前の打ち合わせは時間を掛ける事が必要です。
断熱性能は熱抵抗R値(u・K/W)で表され新省エネルギー や次世代省エネルギーの地域別ニ公庫の断熱基準値です。
断熱材の熱伝導率=λθ(W/m・k)を理解すると
熱損失係数・侵入熱量・貫流熱量=q(W/u) の数値はもちろんのこと
断熱材の必要な保温の厚さ・表面温度を求めることが出来ますし保冷の場合の外表面の温度を知る事が出来ます。
(保温の場合α=12 保冷の場合α=8で計算)
冬期での外気温度が低温で室内温度が高い場合の飽和水蒸気の表面での露点温度
又夏期の外気温度が高く、室内冷房により外側表面での露点温度を求めることが出来ます。
気密性能はT・U地区は 2.0cu/u以下 その他の地区5.0cu/uです。
なげえ!!!!
立て読みでもないし
>968
すごーい
あなたの知識はすばらしいですょ
見てる人ほとんどが素人なんだから簡潔にお願いしますねーこれからは
遂に一度工務店の方とお合いしました。
家の方で5−6時間お話しをさせて貰ったのですが良い感じでした。
お金の話しは一切なしで、ただただ家の話しをして終わりました(w
>>968 大事な部分ですね、室内ないしは屋内壁の温度をいくらに設定するかで
必然的に壁圧、断熱材が決まってきますね。 W地域でもGWだと100以上はないと
厳しいかもしれませんね。 又、計画換気を行う上で最低でも2以下、1は切らないと
計画換気は難しいですね。
998 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 15:45 ID:VFUPJ7PI
煽りでも何でもないんですが、無知なものですいません。
FP等の高高の家って確かに家中が暖かいと思います。快適だと思います。
それには文句ひとつありません。
しかし、過乾燥状態になるために、わざわざ加湿器を購入し(間取りによっては
は家の中に数台)適湿を保つのって‥なんか変な気がするんです。
電気代だって馬鹿にならないだろうし(貧乏な考えですいません)
それに、家中の温度を一定にするために各部屋のドアを開放することが推奨されて
いるのも何だかなぁって‥
なんかの本で書いてあったけど、ヘアのドアは本来「閉じる」ことに意味がある
と書いてありました。
両親と奥さんが同居されている家庭では、寝室や家事室での「息抜きのために」とか
子供にとっては、プライベート確保のためにとか‥
閉じられるべきドアが常に開放されることを謳うのって何かねぇ‥
FPの家も嫌いじゃないんです。むしろ候補のひとつです。
でも前述の矛盾が解けないので、高高の家に対して疑問が残ります。
皆さんはどうお考えですか?
999 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/03/30 22:21 ID:1b2W3Mh5
968です。簡素化に気をつけます。快適な温度は夏 26℃ 冬は20℃から22℃だと言われています。
冬は15℃以下になると住宅内部で発生する熱と住宅外部へ逃げる熱の差を暖房で補っています。
夏は逆に入ってくる熱で冷房をしています。
@Qs=太陽から住宅内部に入ってくる熱 (日射量)
AQr=住宅内部で発生する熱 (人体からの発熱、電気器具、ガス又は調理器具)
BQw=温度差よリ住宅外部に逃げる(住宅内部入る)熱 (損失熱量)
CQv=換気により住宅外部に逃げる熱 (熱損失量、換気扇、換気システム)
DH=必要エネルギー (冷暖房器具)
計算方法
B+C−(@+A)=D
各@からCの数字は計算方法はありますが なげーて言われますから別の機会にします。
理解する努力は@からCだけではありません。緻密な計算方法があります。
高・高は鉱物エネルギーの使用削減により二酸化炭素の排出量を少なくします。
湿度は正しく施工された断熱材と気密と換気システム住宅において異常乾燥や結露は起こりにくく
50l前後で推移しています。
家族4人内子供2人の場合は
@人体からの水蒸気発生 約4,500g
A調理 により水蒸気発生 1500g
B食器洗いにより水蒸気発生 2300g
C洗濯掃除により水蒸気発生5500g
E入浴により水蒸気発生3000g
計 16,000g 充分過ぎるぐらいです。
プライバシーは パネルヒーターで5000カロリー位の暖房専用ボイラーで良いと思います。私はGWデス。
>>972 >しかし、過乾燥状態になるために、わざわざ加湿器を購入し
>適湿を保つのって‥なんか変な気がするんです。
まさにその通りですね。変です。
>>945 に書いているのと過換気が原因と思います。
>家中の温度を一定にするために各部屋のドアを開放することが推奨されて
>いるのも何だかなぁって‥
これって高高と謳い『暖房一台で家中あったか』なんて考からきているような・・
FPでもこんな工務店ありますね。
こうなると温度差が生じるのでドア開けないと結露しちゃったなんて事になるかも。
基本的には各室に小さな暖房置いとけばドア閉めてもOKではないでしょうか?
本格的に勉強している会社ならきっと良い提案をしてくれることでしょう。
FPに限らずね・・・
>>973さん
やっぱり短くなると解りにくいです。今までのように長い方が伝わるかも・・・
わがまま言ってすみません。
1001 :
972:04/03/31 13:58 ID:R/cTptVM
>こうなると温度差が生じるのでドア開けないと結露しちゃったなんて事になるかも。
基本的には各室に小さな暖房置いとけばドア閉めてもOKではないでしょうか?
私の今興味ある工務店(サーモウールという羊毛断熱材の木の家を施工)では
各部屋のドア下部をわざと2cmほど浮かして作っており、そこからリビング
のエアコン等から作る暖気なり冷気なりを入れて、各部屋の温度を均一化でき
るように工夫しているらしいです。(ほんとに均一化できているかどうかは別
としてね)
>>972 別に家のために家族があるんじゃないんだから、FPだって好きなように
作ればいい。
加湿器だってのどが弱ければ寝室ぐらいに入れとけばいいという程度。
フル回転させるわけじゃないので加湿器の電気代なんてたいしたことない。
加湿した蒸気がすぐ結露してしまうざるのような構造の家とは違う。
972さん
>各部屋のドア下部をわざと2cmほど浮かして作っており
これはアンダーカットと言って計画換気なるものをしている所では普通です。
大抵そんな感じのドア使ってるんじゃないかな?でも2cmはないかも
>>977 故に、部屋の音が漏れやすいデメリットもありますね。
昔、山武のセントラルヒーティングの話を聞いた時も同様な事を話されてました。
ドアを締めたから、計画換気が出来なくなる様な事は無いそうですけど。
1005 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/01 20:52 ID:QREhY6i6
973です。W地区生まれです。
室内温度は、冬は22℃、夏は26℃が適温だと言われます。冬のU地区での外気温は暖冬の今年でさえ
朝6時の時点でマイナス8℃を最高に±0℃は12月から3月25.6日まで続きます。温度差は22℃から30℃です。
夏の温度差は6.7℃が何日かある程度で快適そのものです。ここは冬対策が課題です。
V地区の一部.W.X地区は夏対策だと思います。
昨年7月より換気は義務づけられました。
私は、第3種 24h換気システムを選定してします。第1種の熱交換換気システムは外部と室内の気圧の差が無く良い商品だと
思う。しかし、ダクト内のメンテナス(清掃)とダクト内の汚れがでた場合不安が残り選定していません。
3種の排気型の換気システムは、チャンバー式で給気口(フィルター付き)から排気経路を選択しながら計画換気しています。
月電気代 \300位 換気システム代施工費無しで建築面積(気積)と部屋数によりますが\260,000-から\300,000-
建物の気積の0.5/h回転に設定、換気による建物外部に逃げていく熱は前回のCです。
空気比熱を0.3Kcal/m3℃、気積380m3、0.5/h回転数、内外の温度差30℃とした場合の計算方法は下記です。
C損失熱量(Kcal/h)=0.3×0.5×380×30 約 1710Kcal/hになります。
ドアーのアンダーカットは局所換気の場合にされています。
換気システムを使用しない場合にトイレ、洗面、居間から各換気扇の換気量で気積の0.5/h回転になるように機種を
選定します。ただし、換気を遮るドアーはアンダーカットは局所換気の必衰です。
引き戸、片引きは方立てと扉が接触しないようにチリ(クリアランス)をとってあり排気経路と見なしてあります。
2、3行で判断することは本当に難しい事です。良くもとれるし悪くもとれるし
正しい知識と数値は必要だと思います。具体的に背景が書かれていると分かり易いのですが。
@ABCDの内Cのみでしたが・・・
>>973家族4人内子供2人の場合は
人体からの水蒸気発生 約4,500g
調理 により水蒸気発生 1500g
食器洗いにより水蒸気発生 2300g
洗濯掃除により水蒸気発生5500g
入浴により水蒸気発生3000g
計 16,000g 充分過ぎるぐらいです。
この数字、いい加減過ぎない?
数字そのものも疑問があるし、戸外に排出される
ルートの違いも全く検討されてないね。
俺は素人だけど、973が住宅関係者だとするとこの程度の
思考能力しかないんだったら全然信用できない。
日本語がおかしいところでも、あまり賢さが感じられないし。
もし、帰国子女だったらスマソ。
1007 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/01 21:51 ID:QREhY6i6
>980
根拠は何ですか。具体的に指摘していただきますか。
ルートの違いとは
>>981 あのさあ、人体からの水蒸気発生って、「不感蒸泄」のことを言ってんだと思うけど、
一日中家にいるわけじゃないのに一日家にいる以上の数字出してる。
それとさあ、常識で言って食器洗いでそんなに水蒸気出るかい?
業務用厨房じゃないんだから。
さらに言えばまともな家なら風呂からの水蒸気は、ほとんどがダイレクトに
戸外に排出されるだろう?それを家全体に回るかのように扱ってるところ。
そんなアタマで換気をきちんと「計画」できるとは思えない。
ほかにもおかしいところあるけど、面倒なんで自分で考えてよ。
こっちはほんとに素人なんで、あなたの出した数字にほんとは深い
意味があるんだったら教えてくれ。
>>982 きっと973氏は給気寄りに風呂を配置し、家全体に適切な湿度が
行き渡るように計画するんだYo!!
そしてその湿度がきちんと保たれるように、換気を止められるような
換気システムにするんだYo!!
斬新なアイデアというのは貴方のような素人には思いつかないんだYo!!
1010 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 23:36 ID:Wwp5mdma
答える前に980、982さんに質問します。
水蒸気の発生源の数値について疑問に感じられていますが貴方自身で調べた数値が正しく、私が怪しいのであれば
貴方の知る数値を書いてください。素人だけどと逃げていないで・・・。一時のひらめきや感情で指摘されているので無い限り
答えることが出来ると思います。
人からの水蒸気発生数値について 一人一人の在宅率や子供の数値(掛け率)は、いっさい書いていません。
気温 15℃ 静座 ?g/h 軽動作 ?g 中動作?g 就寝 ?g
20℃ 静座 ?g/h 軽動作 ?g 中動作?g 就寝 ?g
30℃ 静座 ?g/h 軽動作 ?g 中動作?g 就寝 ?g
怪しいのであれば計算式は?
そして、浴室についても局所換気か集中換気システムに経路として接続していると書いてありますか?
私はU地区とはっきり書いて気温も温度差も出しました。換気扇(風量100m3)を回しながらの入浴は浴槽内に入っていると良いのですが
洗い場での感じる風速は不快に感じますが、夏と冬の快適に感じるそれぞれの風速も答えてください。
浴槽内から発生する水蒸気は水蒸気量(水蒸気圧)の大きい方から小さい方へ又小さい方から大きい方へ
どちらに流れますか? 引き戸又はドアーを開けた時に移動する水蒸気量は?
調理での水蒸気量についてガス器具1m3あたりの発生水蒸気量は? ガス関係から聞くとわかります。
朝 昼 夜 3回 やかん 水から沸騰前までの ?g 沸騰中 ?g
鍋(ふた付) 水から沸騰前までの ?g 沸騰中 ?g
まだまだありますが?1週間待ちます調べてみたらどうですかどちらが怪しいか?
それと、不感蒸泄とは、汗は身体から絶え間なく一日当たり約850gの気相の水分が蒸発しているが、
自覚的に感じない。という意味ですか。
ここでは呼吸からでる水蒸気も入るんですよ。
1011 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/02 23:58 ID:Wwp5mdma
連続で申し分けない。
続き
食器洗い器(食洗器) 5人用 一回当たり水蒸気量 ?g 流しメーカーから聞くとわかります。
ここでは蛇口から流しながら食器を洗う場合
朝 ?g 昼 ?g 夜?g
シンク(u)が濡れた状態から乾燥まで?g/hu
濡れたフキンから乾燥までと枚数で判断?g
フキンで拭いた食器は乾燥まで ?g/h
風呂は シャワー中 ?g/h 入浴中 ?/h
もうさ、いいじゃない。
私も住宅関係者だが、上で言っている水蒸気がなんたらとか
全然わかんないし、別にわかった所で『へ〜〜そうなんだ』
くらいにしか思わないですよ。
さぞすばらしい家を建てていることでしょう。
そもそも計画換気とかって本当に計画出来てると思ってる?
家の周りに煙モクモクさせてどんな風に空気が動いてるか見てみたいね。
>>984-985 なんか文章が支離滅裂だな。ムチャクチャ頭わるそー。
ひょっとして983が言ってるのは冗談じゃないのか?
今日、図書館で水蒸気とか調べたら1日
標準的な家族4人 水分の発散量は9.5リットルから16リットルと書いてあった。
s水建設 「結露対策」は12リットル。
古い本だけど1987年発行 ダウ化工営業本部「結露をとめる」には
調理 朝 500g 夕食1000g 石油ストーブ 2000^3000Kcal/h
の発熱量で500gから1000g
西方里見「外断熱が危ないでは」 9.5リットル。
いまのところ嘘ではないみたい
>>988 石油ストーブ?
前提からして間違ってない?
言い忘れた。
ガスも計算に入れてないか?
ガスは石油以上に水蒸気が出るぞ。
>>988いまのところ嘘ではないみたい
それはおかしいですね。
せっかくデータを入手しても、それを冷静に見極める
能力がないと無意味です。
貴方の出したデータと973さんの出したデータは
一致してないのではないでしょうか?
ガスや石油暖房を使った場合とオール電化の場合とでは
水蒸気の発生量は格段に違います。
973さんはオール電化なのに、なぜ988さんの水蒸気量の
データの最大限に、はからずも?一致してしまったのか?
......ところで973=988???
この春休みに高高で建てた友達の家に泊まりに行きました。
お互いに泊めあったりしてるのですが、うちのFPの方が
快適という両家族の結論です。
もちろん、光熱費はうちの方が安いですが、
総工費もうちの方が高いと思います。
多少経済的に余裕があって、快適な住宅を求めているなら、
FPは十分検討に値すると改めて思いました。
>>991 ところで973=988???
両方とも日本語わけわからんし、オール半角数字とオール全角数字ってのは
特徴的に過ぎるな。
どう考えても別人のわけはないことはないような気がするかも知れないのは
漏れだけか?(藁
985です。
?の数字を埋められますか。
日本語が理解できない、知能が低い、 etc、色々と言ってますが 知識不足で
批判しているだけに感じます。
むかし、言葉が通じる仲間のみが集まって、異文化に接しようとしない、
受け付けようとしない人がいました。
そろそろ1000なりますね〜〜
>994
>日本語が理解できない、知能が低い、 etc、色々と言ってますが 知識不足で
>批判しているだけに感じます。
あなたが沢山知識を持っているのはわかりましたよ。
掲示板って文章だけで判断されるから知識があっても文章力ないと
そこ突っ込まれますよね・・・
まあさ子供じゃないんだから
>?の数字を埋められますか。 じゃなくて
これでも反論するのかーーくらいの根拠とか書いたらいいんでない?
1022 :
(仮称)名無し邸新築工事:04/04/06 13:14 ID:VA4vJedA
>>998 光熱費や総工費が違えば、快適さに違いが有っても
当たり前田のクラッカー。
せめて光熱費を同じ程度支出するつもりになれば、どこまで
迫れるのだろうか?もし同等の光熱費で同等以上の快適さが
得られてしまったら総工費の差額は、、まあ自己満足だからいいか。
>>996 どこにコメントしてるんだかわからないけど、とっても単純そうな論法ですね。
快適さが違うのに「どこまで迫れるか・・・」って、何でも有りではガンバレ
としかいえない。
>>995 つーか994氏って、激しくすれ違いで相手にされてないってことが
わからないんだよね。
いわゆる場が読めない典型。
999
勝手に盛り上がってるけどよ 現実魅の有る話 元〇〇社員書けるやつ居ないの
1027 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。