953 :
947:05/02/01 19:14:21 ID:DaYcZzcZ
>>952 だから>950はそれを低価格(10マソ前後)でやりたいってんだろ?
で、なんでWoodyPlanningなんだよ・・?
○建のCADは信用ならん!
950って、元テクノビジョンのOEMじゃないのかね。
950→952の間違い
>>953 別にどこのでもかまわんと思うが、100万以下だとまともに拾えるシステムがないってことだろ?
福井のVirtualHouseは30万くらいだけど、坪いくらでしか出せないし。(マイホと変らん)
結局CGと自動積算のエンジンを自前で作らない限りコストは下げられないんじゃないかな?
福井のVirtualHouseはCGエンジンだけで価格の3割くらい占めてるはずだし、日建のやつも
カタログもらったら宮川工機のプレカットエンジン乗っけてたから、その分積算部分の価格が上乗
せされてるだろうし。
あと、カタログ乗っけるんだったら建材メーカーとの交渉もねばり強くやらないと。
快く無償で協力してくれるところもあれば、ライセンス料よこせって所もあるそうだし。
957 :
開発者:05/02/06 23:06:21 ID:bKiPsmIq
>>951 >>956 見積機能は正直なところ機能がまだまとまっていないのですが、カタログとともにユーザの
オリジナル積算データ・ルールを取り込んでカスタマイズできるような機能を考えています。
ただ多種多様なオリジナル見積りすべて対応するのは不可能であり、そこをどうまとめる
のかは悩みどころです。
メーカーとタイアップして多くのカタログを載せるというより、ユーザー独自の見積データや
積算ルールを反映できるソフトにしたい。3D機能等も含めてカスタマイズ機能によって
あたかも使用しているユーザー専用のソフトになるような方向性を考えてます。
どうでしょうか?
>>957 >>956ですが・・・
ユーザー独自の積算ルールというのは結構くせ者だよ。
機能としてはアーキトレンドでもSuperでもEpoCADでもあるんだろうけど、ユーザー自身がカスタマイズ
することはまずあり得ない。
「機能としてできる」というのと「それが簡単」というのは全く別の問題。
売るやつもそのあたりのことを全く説明してくれない(特に福井)。
現実はサポートの人と少しずつ構築してくんだけど、特に零細の工務店はそのサポート料を払うのを
いやがって使わずじまいという人が多いんですよね。
サポートも時々建築知らないやつが来たりするのも問題なんだが。
デフォルトでかなりまともな数量が拾える状況にしておいて、工務店側には見積金額と実行金額くらい
をさわらせる位にした方が、実際の稼働率は高いです。
実のところ、この間日建のWoodyPlanning見て「普通の地場の建築屋だったらこれで十分じゃん」と思った
わけで。
だいたい図面なんかも「CADだときちんと書かないと拾ってくれない」という前提があったんで、しょうがなく
書いてるようなもん。
要は細々書かなくてもちゃんと拾ってくれるなら現場としてはそれでOKなんですよ。
959 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/09 23:10:16 ID:PaNFVJ5D
>「機能としてできる」というのと「それが簡単」というのは全く別の問題。
>売るやつもそのあたりのことを全く説明してくれない(特に福井)。
確かに・・
独自のマスタDB作る場合、自分で出来りゃ良いけどメーカーに丸投げすると
200〜300かかるのが実情だからね。
そこら辺に詳しい営業をうまく使うのがミソだね。
まー、そもそも日建あたりの営業にゃそんな人材いないだろーがね・・
>要は細々書かなくてもちゃんと拾ってくれるなら現場としてはそれでOKなんですよ。
意味不明・・細々書かないとちゃんと拾ってくれないのでは?
コンヒューターはそこまでまだ進化してませんよ。
960 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 07:50:27 ID:AbQF1eqL
>意味不明・・細々書かないとちゃんと拾ってくれないのでは?
自分でその都度入力するか、あらかじめ仕様マスタをガチガチに設定しておいてCADに拾わせるかの違いでは?
SUNCADは後者の方だよね。WoodyPlanningとやらもその系統になるの?
961 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 17:44:21 ID:Cr5t3Hu4
どっちみち、正確な積算(実行予算)出そうと思えば、マスタを自社用に
ガチガチに組まなけりゃだめだし、その為には数百万単位で金がかかると
言う事だな。>957は積算に関しては、そこまでは必要無いと書いてたな。
でも、本当にそこまで必要なのは(費用対効果があるのは)大手〜中堅
ビルダーくらいだろ・・?
>>960 >WoodyPlanningとやらもその系統になるの?
拾いを歌い文句にしてるようだから多分その系統だと思われ。
962 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/11 20:19:15 ID:AbQF1eqL
でもプレゼン〜設計の流れはどのメーカーも行き着くとこまで行っちゃった感があるからなー
だから
>>805みたいなコンサル込みのようなシステムが出てきたわけで・・・
たぶんこれからはシステムそのものよりもいろんな付加サービスをふっかけて行くんじゃないかな?
役に立たなそうなのが圧倒的に多いけど。
963 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 02:24:43 ID:CQpkKvNJ
そう、結局CADは使うもんであって、それに使われる(頼りすぎる)のも
いかがなものかと・・(あくまでも今や無くてはならない物だと言う事を前提に)
この業界もいろんな意味でのシステム(組織、しがらみ、人間関係、コンピュ
ーターなど)に縛られずに、独自のセンス(経営も含めて)を持つところしか
生き残れない時代なんだよなー・・
964 :
ha:05/02/13 10:22:57 ID:kDbdLU/p
住宅の外観(一部内観)を検討する為の3DCADを探しています。
例えば、屋根 外壁のデザインや色などの検討です。
質感がよく、なおかつ、何棟もあるので、
操作のスムーズで効率のよいもののお勧めがあれば、教えていただけないでしょうか?
今はアーキトレンド、スーパーソフト、EPOCAD,CG2000辺りがよいのかなと思っています、
実際に使われていらっしゃる方、使用感など、教えて下さいませんか、、
よろしくお願いいたします。
965 :
ha:05/02/13 11:21:11 ID:kDbdLU/p
964に追加です
できればJWWを取りこめるものを探しています。
後外構の高低差も表現できるものです。
質感については、ジョリパット等も、雰囲気がでるもので、
リーズナブルなソフトだとどうなのかなと思っています。
他にこのような話のあるサイトがあれば、、、
よろしくお願いいたします。
966 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 12:25:07 ID:R52uzhQM
>>964>>965 過去スレ読んだ?
>今はアーキトレンド、スーパーソフト、EPOCAD,CG2000辺りがよいのかなと
>思っています、
この辺りの話題はもう出尽くしてるよ
だから、その4社辺りで競合させれば良いんじゃないの?
個人的にはFはお薦め出来ないけど・・(いろんな意味で)
JWW、外構高低差なんかはほとんどOKでしょ
(一部OPにしてるところも有るが)
>他にこのような話のあるサイトがあれば、、、
「連動系」住宅専用3DCADスレはここだけみたい
「半連動系」ならいろいろあるんじゃない?(ベクター、デザワ、etc)
967 :
ha:05/02/13 13:22:11 ID:kDbdLU/p
早速のアドバイス本当にありがとうございます。。
はい、一応過去スレは読みました。
友人からもFは部材が多すぎて、使いずらいと聞いています。。
vector worksは2次元で使用したことがありますが、
3次元(+レンダーワークス)だと部材を自分で作ったり、、
ということを考えると、
連動系ソフトのほうが、簡単で早いのではないかと思い、探しています・
この辺りの操作など、、ご存知の方、いらっしゃいましら、
アドバイスいただければと思います・・
968 :
ha:05/02/13 15:04:50 ID:kDbdLU/p
後、ArchiCADもいいかなと思っています。
使っている方、いらっしゃいますか?
969 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 16:35:17 ID:rovKH8Cz
ジョリパッドってもこの手のCADはシームレスのテクスチャを張り込むのが常だから、
元のテクスチャをどのくらい高品質にするかにかかってるよ。
あと、パース等の品質はCGのエンジン部分が肝なんだけど、CG2000と福井は同じ
だったはず。(Lightworks製)
スーパーはArtlantisに外部出しでEpoは自前エンジン。
スーパーはもうすぐVer.10になるし(9出たばっかりなのに)、EpoはVer.4になるらしい。
あと、
>なおかつ、何棟もあるので
1枚の図面に何棟も描くの?それだと、福井くらいしか使い物にならないのでは?
(動作がむちゃくちゃ重くなるのと、ことあるごとに金を請求する営業手法はどうかと思うが)
970 :
966:05/02/13 18:06:54 ID:Bq2uqQu/
>>968 ArchiCADをご存知でいらっしゃる・・ようやくメジャーになりつつあるのかな?
私は以前「S」とArchiCADを両方使ってました(過去形)
Archiは主にプレゼンで使ってました。(と言うかプレゼンのみ)
イメージとしては上記「連動系」とVWやDWなどの「半汎用系」とでも言いま
しょうか、の中間あたりでは・・
用途にもよりますが、個性的な(w)注文住宅(FやSでは描けないような)の
モデリング・パースを素早く仕上げたい、初期段階での立体的な空間をあらゆる
角度からイメージしたい、又それらを施主との打ち合わせ段階から使いたい、
などでしたらオススメです。
それに2Dの汎用機能もかなり充実してきてるみたいなので、トータルCADと
しても、ある程度PC使える方でしたら◎かと。
(ちなみに2D⇔3D間の連動はもちろん、展開図や簡単な数量拾いなんかも
出来ます)
デメリットとしては、やはり各種図面を一発ポンで出すのならFやSの方が断然
○と言うのと、VWやDWに比べると値段が高い。くらいかな・・・
私の独断で言わせてもらうと、量産系ビルダーならF・Sを、設計事務所の方なら
Archiを断然オススメします。但し多少のPCスキルが必要ですが・・(でもVW
使える位なら楽勝です)
971 :
966:05/02/13 18:28:48 ID:Rj2McpJ8
>>969 >元のテクスチャをどのくらい高品質にするかにかかってるよ。
その通りですね。私も高品質なテクスチャを集めるのには随分苦労しました。
ウェブ上から拾ってきたのをフォトショで加工したり。。
CGエンジンも重要ですが、高品質なパースを仕上げようと思えば、私はむしろ
高品質なテクスチャをいかに豊富に集めれるか?の方が重要だと思います。
972 :
ha:05/02/13 21:34:45 ID:lgFiwWSw
いろいろなご指摘本当にありがとうございます。
多分一枚に5-6棟から、下手すると10棟位描くことも想定しなくてはならず。
それに対応するのは、F、、というのは、読んでいて、はっとしました。
後はテクスチャー探しは必須ですね。
又よろしくお願いいたします。
973 :
ha:05/02/13 21:44:40 ID:lgFiwWSw
970 アーキCADのことありがとうございます。とてもよくわかりました、、アーキについては、HPしかわからなかったので、、、
>私の独断で言わせてもらうと、量産系ビルダーならF・Sを、設計事務所の方なら
>Archiを断然オススメします。
私の場合、量を描くことになりそうなので、FかSのほうがよいのかもしれません、、
もう少し、自分なりに検討したいと思います・・
又よろしくお願いいたします。
974 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 22:19:55 ID:rovKH8Cz
なんかトステムがザ・システムあたりと組んでまたなんかCADを売りつけるみたいですね。
つか、レンタルで月1万5千円くらいらしいが。
おまえらこの前まで福井のVirtualHouse売ってただろw よくもまあとっかえひっかえ・・・
建材が売れないからっていろんな会員制のシステムでっち上げて工務店から金を巻き上げる
ような商売いい加減やめたら?
976 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 12:07:17 ID:USarTOSB
CG2000はやめとけ。
設計屋ならセコムを使え
なんかPart2がDATしちまったな・・・
980 :
(仮称)名無し邸新築工事:05/02/28 01:23:21 ID:3ShHT3NR
だれかpart3立てておくれ
埋めるか
梅
次スレのテンプレは?
うめるか
うぬるよ
うめ
つめ
うmv
うめ
うめsp
うめす
うめつ
うね
995
うめ
999
1000
1000
1000a
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。