楽しい武術談義

このエントリーをはてなブックマークに追加
427霊剣
>>426
これはまた武道において最も難解な話題ですな
昔の人は度胸のある人を「ハラ(字が出ない?)がある」
とか表現してます。俺みたいな度胸がない人間は
修羅場や喧嘩に遭遇すると、所謂丹田に力が入らなく
なり、動きに力が乗らなくなります
(俺はこの状態になってハラの重要性に気づきました
さらにいつもハラの力で攻撃していたことも)
俺はここからハラを鍛える重要性が認識されたのだと考えます

そして、ハラを鍛える方法ですが

1 所謂気功(私は未経験なのでわかりません)

2 場慣れする(これはこれで有効ですね)

みたいなのがあると思います。
なお、過去ログで四六時中日本刀を持って行動すると度胸がつく
みたいな記述がありまして、今度試してみようと思います

うーん、支離滅裂。次の方お願いします(笑
腰については後ほど・・・