楽しい武術談義

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>367
>突いた瞬間腕を剛体化させて突き込めと言う流派と、
>あくまでも自然に引き戻せと言う流派がありますがこれ
>は習得すれば両方と伸筋をつかってる事になると思いま
>すか?
後者の「自然に引き戻せ」ってーのは「素早く引く」の事
ですかね?
だったらこの場合の二つの突きの違いは打撃の効かせ方に
対する思想の違いで、伸筋主導というのとはあまり関係が
ないように思われますが。(突く時は使いたくなくても伸
筋は使うし)
前者は相手の体に打ち込んだ圧力を維持し続けて押し負け
ないように屈筋も伸筋も最大緊張させて拮抗させることで
杭を打ち込むような効果の突きだと思います。
後者(打ってすぐ引く場合の)は衝撃を相手の内部に伝え
て「残す」効果の突きだと思います。

後者の突きのニュアンスが違ったら私の勘違いと笑って許
して。