岩間の合気道

このエントリーをはてなブックマークに追加
261名無しさん@お腹いっぱい。
その前に私の硬い稽古の考え方なんですけど硬い稽古とは、技の探求だと思っています。
いっきに倒すのではなくひとつの技の中にチェックポイント置きそれを確認しながら
相手を倒す。上級者と組む時は、握ることに汲々とせず、どんなふうに崩され倒されるのか
下級者と組む時は、相手が動ける範囲で握り正しい動きには協力する。先輩には、
「力には妥協するな、技には妥協しろ」と教わりました。

組太刀の稽古もひとつの動作が終わると必ず2秒間の間を置きその間に剣先の位置、
半身の形、等をチェックし次の動作に移れと指導されています。よくわかりませんが、
これも硬い稽古かな と思います。