岩間の合気道

このエントリーをはてなブックマークに追加
23名無しさん@お腹いっぱい。
合気会みたいに、自分から飛んだりしない。派手な演武の養成はしない。
流れる稽古ではなく、手刀も本気で打って、本気で受け止める。
ちゃんと受け止めれる人が、上手くタイミングで流すのは良し。
掴むところはしっかり掴む。極めるところはしっかり極める。
合気道の流れる演武しか見たことない人だと、唖然とする。
隠語だが自分から飛ばないのが岩間。
実際に重心を崩せない人は岩間では段をもらえない。
つうか、段もってても入門できない空き待ち状態。
オープンなSAに出稽古に行く人も結構いる。
そして、根本的に有段者しか入れないし練習量も違う。
岩間系斎藤派とかは大学などの道場があり、入門基準は柔らかい。
ただし稽古はまとも。
世の中の合気道道場の練習が岩間並なら、少しは合気道も強さを認識できるかな。
因みに他武道経験者も多い。