実践者限定:学んでみたい他流派を挙げてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
5347
僕の場合は自己満足でやっているので、最強になりたい、とかの
願望は特にあるわけじゃない、っていうのを最初に付け加えておきます。
どちらかというと、中国武術を活かせる、というよりか、早く技を
覚えられそうだった、っていう感じっぽいですね、ニュアンスは。

突きの出しかたが同じなので、その点は少林寺をやる上で、矯正する必要が
あまりないので便利です。
僕のやっている中国武術は「攻め」に対して少林寺は「守り」
なのが面白いですね。あと、殺人か、活人かって所も違います。
その辺の差が露骨に技に出ていていろいろ学べて良いと思います。それがメリット。
もっと詳しくやれば、自分なりにアレンジもできますしね。

蹴り技は少林寺のほうが多彩です。今の所。

一方デメリットもあります。
足の広さというか、足の開き方が全然違うのです。
中国武術の方になれているので、少林寺の足の開き方、苦手です。
よく注意されます。これは結構辛いです。

簡潔に述べるとそんな感じですね。
なんか思い出したら(苦笑)また書きます。