少林寺、乱捕競技復活を実現させるスレ(拳士専用)

このエントリーをはてなブックマークに追加
943ヘタレ2段 :02/05/16 00:12 ID:hbTVuonB
>>942
私は森先生系列の人に習った事がありますが、
どこまでが「円と三角」なのか良く知らないんですよね。
でもあれって自分の力を抜いて腕を自由落下させないと、
そもそもかからないですよね?
そこらへんについて書いてなかったから「こりゃできないな」
とか思いました。
944ヘタレ2段:02/05/16 00:17 ID:hbTVuonB
>>942
そういえば、逆小手を片手でかける写真がありましたが、
あれって片足に重心を乗せた後崩しを2段階に分けると思うんですが、
どうでしょう?
945でんべえ:02/05/16 00:41 ID:Qz5sgllj
>>943>>944
正直、まだ感覚が掴めていません。(実は秘伝自体もまだ読んでない)
なんちゅーか、重心をコントロールする技術が「円」で
相手の重心を崩す理合が「三角」だと思いましたが、私自身も
言葉で説明できるほどにはわかっておらんです。
946せー拳士:02/05/16 01:03 ID:EGD5F0xD
私も上手く説明できないんですが、肘を体に付けた鈎手状態で
腕は脱力。腕・手に力を入れずに体の動きで持っていくんでは
ないでしょうか。
あと考えているのが、やはり二次元的にみるのではなく、
三次元的な見方。

もう1つは、他武道の本で見たのですが円運動の否定です。
有効なのは、円運動ではなくてロータリーエンジンの円と三角の
融合的な動きが本当ではないかということ。
最近このことがひっかかっています。
947HIDEO ◆MerMUXO. :02/05/16 02:46 ID:lRfOL8MU
少林寺の特性を考慮して以下のような護身ゲームを考えてみました。
こんなのはどうでしょうか?

攻者、守者を決める。
攻者は、4連攻までの攻撃を一度のみ出す。
一連の攻撃が終わったらとりあえず終了。
攻守をかえて同じことを繰り返す。
これを適当な回数繰り返して、ポイントを競う。

攻者側のポイント
攻者は、4連攻までの中で、良い攻撃が入れば1ポイント。
攻者の柔法が決まった場合には、2ポイント。

守者は、攻撃に対して良い反撃が入れば、3ポイント。
柔法が決まれば、守者がその時点で勝ち。
948HIDEO ◆MerMUXO. :02/05/16 02:53 ID:lRfOL8MU
乱捕り形式だとどうしても、勝ちにいこうとして、スタイルがキックボ
クシング風になります。
攻守を分け、守者側のポイントを高く設定し、守者としての技術で競い
合わせようというものです。
また、このルールで勝つ方法の一つに、攻者側がちょろっとポイントを
とって、あとは、守者でも攻者でも相手にやられないように逃げ回る
ようにするという方法もあります。
一般的なスポーツ競技では、これは、消極的な攻撃として、批判され
るところですが、護身という面では、何も相手を倒す必要はなく、
やられなければ、いいので、正解だと思います。

実際にやらないとわからない面は多いですが、とりあえず、ネット上
でも、みなさまの、ご批判をお待ちしております。
949少林寺じゃなくてスマソ:02/05/16 04:12 ID:WkBwVIBW
>>948

おもしろそうだ。「護身術」を競技化する、というのはあまりないからなぁ。
初めはそのつもりでも、結局「戦闘術」になるし、攻守を分けるのはよさそう。練習ではやることだし。

野球やアメフトのように、攻守入れ替わり式スポーツで面白いのもあるしね。
950でんべえ:02/05/16 22:24 ID:Qz5sgllj
>>948
限定乱捕りにポイントを導入するような感じですか?
951HIDEO ◆MerMUXO. :02/05/17 01:51 ID:uZa5+5Nn
>>950
そうです。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 15:57 ID:M08/K7uk
age
953小拳士(こけし:02/05/17 23:39 ID:/oAHgfUf
乱捕off専用掲示板で話が出たのですが、一応今回は拳士のみ参加、と言う事にさせていただきたいと思います。
では他流の人とは交流を持たないのか?
という点は現在討論中ですが、大体受け入れの方向で話は進んでます(毎回、とは行かないかも
954伐採:02/05/18 00:25 ID:qOTwN7e5
第5回 乱捕OFF会 連絡
質問等のある方は連絡先 [email protected]

第5回 5月18(土曜) 9時〜12時
場所 千代田区総合体育館(中央線・京浜東北線・山手線・銀座線、、神田駅西口徒歩3分)
参加資格 今回は少林寺の経験のある方に限らせていただきます。

集合時間 30分前 千代田区総合体育館受付前
参加者にもってきてもらいたいもの
保険証のコピー、道着、防具類、スネサポーター、拳サポーター、スーパーセーフ、ヘッドギア、グローブ、ファールカップ、ミット,雑巾

スネサポーター、拳サポーターは必ず持ってきてください。ほかの防具類は持っている方が持ってきてください。(人まかせにせずに)。当日飛び入り参加歓迎します。
955小波拳士:02/05/18 22:00 ID:Y9fT/DmK
いやあ、とっても楽しいオフ会でした。
柔法乱捕り楽しいですねえ。
少林寺ってeね!





ヘタレ2段さんにはダマサレマシタ。(w
また来てね!
956HIDEO ◆MerMUXO. :02/05/18 23:36 ID:RqR37Y6c
>>955
柔法乱捕りは、ぼくも楽しいと思いました。

特に今回、新鮮だと思ったのは、柔法の乱捕り中に攻者が、守者をつかんだ
あとに打撃攻撃を入れてくることです。
これは、つかんだあと、すぐに殴ってくる人間に対する柔法による対応の練習
になりますね。僕じしん、相手をつかんだら、すぐ、殴るようにしているので、
とても勉強になりました。まさに、剛柔一体という感じがしました。

ただ、柔法は、難しく、もっと勉強しないとという感じもしました。
957>947 讃:02/05/19 01:06 ID:hdh4rjdE
おもしろそうですね。
私は、組&投げも一打とカウントし、フエイントもカウントし、10
カウントまで攻撃し1ラウンドとし、守者は一回だけカウンターを出して良し、
後は受けて反撃(守って反撃)というのはどうでしょうか?当然ローもありと言うことで。
わたし、今度試してみます。
958957(判定):02/05/19 01:43 ID:2p1qX95Y
判定は、その10カウントXラウンド中で、「きちんとカウンターまたは、
反撃できた数。」の多い方とします。護身の観点から攻者の当てた数は判
定しない。と言うのはどうでしょうか?
959HIDEO ◆MerMUXO. :02/05/19 23:19 ID:ieWWLru9
>>957 さん
>組&投げも一打とカウントし、フエイントもカウントし、10カウントまで攻撃し
ぼくも、組&投げも一打のカウントと考えていました。ただ、10カウントにした
理由を教えてください。

とりあえず、ぼくの想定している、このゲームに対応する日常の状況というのは、
何らかの問題が発生して、暴漢(攻者)が先に攻撃をはじめたとき、その最初の
一連の攻撃がつづいているうちに、守者が、相手を倒すというものです。
ですから、攻者のカウントは一連の攻撃と認定できる範囲にしたいです。
カウントを4にしたのは、天地拳の第4が4連攻をするし、だいたい、打撃攻撃の
場合は、4連攻くらいでせめるかなーというところからです。数やカウントの
しかたに関しては、いろいろ考えていかなくてはならないかもしれませんね。
たとえば、フェイントを認めた場合、フェイントのあとの攻撃は何秒以内に
しなくてはならないかとかね。一発フェイントしては、しばらくして、一発
打つというのでは、数回の攻撃をしているようなものになってしまいますから。

>守者は一回だけカウンターを出して良し、後は受けて反撃(守って反撃)という
>のはどうでしょうか?当然ローもありと言うことで。
カウンターは、とれるなら、何回出してもいいと思います。できれば、相手から
柔法でギブアップをとるべきだし、その間に何発反撃してもかまわないと思い
ます。普通の乱捕りとの違いは、守側は、決して、自分から、手を出さないという
ところでしょうか。
一発だけの反撃であとは、単純に守るだけというのは、ラッシュしてくる相手に
は、結構きびしいように思うのですが?
ローは、攻守ともに、当然にしてありだと思います。

>わたし、今度試してみます。
是非、どのルールでもいいですから、ためして、結果をレポートしてください。
960HIDEO ◆MerMUXO. :02/05/19 23:37 ID:ieWWLru9
>>958
>判定は、その10カウントXラウンド中で、「きちんとカウンターまたは、
>反撃できた数。」の多い方とします。
単に自由乱捕に強い方を勝者とするのではなくて、自由乱捕でたとえ弱くて
も護身の技術がうまいほうを勝者として認定できるようなルールにしたい
ですね。(自由乱捕りだと、レベルによっては、ラッシュするほうが強い
ということが多々ある。)

>護身の観点から攻者の当てた数は判定しない。と言うのはどうでしょうか?
これに関しては、議論したいです。
競技化をすると、この練習の目的である護身の技術を磨くための練習とい
う目的を忘れて、単に競技に勝つために行うという側面が強くでてきます。
これは、ある程度必然と考えてルールは考えるべきです。つまり、ルールの
解釈できる範囲で、汚い方法でも勝つように考える人どうしが、戦っても
結果的に、ルールを守っている限りは、護身の技術が磨かれるようにルール
を設定するのが望ましいと思います。
この観点で、「攻者の当てた数は判定しない」というルールをみると、
ちょっと問題があります。守者側だけにポイントが入り、攻撃側に入らない
なら、攻撃側で、まじめに攻撃するのは、不利になります。ですから、この
場合、勝つために、10連攻撃を許されているのに、一発だけ、しかも、
絶対に相手にとられないようなヌルイパンチを、非常に遠くでだけ消化して、
守者フェイズに移行するのが、勝つための一つの方法です。
これは、二人の人間がいて、お互いに、これを応酬をするという形も考え
られます。すると、カウンターもできないような遠い間合いで、二人が
ヌルイパンチをお互いに繰り返すだけのなんの意味もない試合になるように
思います。
ですから、攻撃者側でも、ある程度点数をとれるようにしておいたほうが
良く、攻者側で、ガンガンいって、点数をとろうという発想を減らすため
に、守者側の点数をあげるというほうが、良いと思うのですが、どうでし
ょうか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:01 ID:L4Ftbdtz
シュートボクシングルール
962957:02/05/20 00:15 ID:Z+vKfDF/
あれから考えたら、後者にも得点を与える必要があるなと感じました。

>攻撃者側でも、ある程度点数をとれるようにしておいたほうが
>良く、攻者側で、ガンガンいって、点数をとろうという発想を減らすため
>に、守者側の点数をあげるというほうが、良いと思うのですが、どうでし
>ょうか?

競技として考えたらそれがいいでしょうね。
日常の練習なら計算しやすいので、攻撃がヒット>守者のー1ポイント。
反撃がヒット>守者の1ポイント、差し引き0ポイントなら、護身成功と
言うことで1点プラス。・・・・・と言うので実験してみます。
出来たら1週間後ぐらいに報告しようと思います。

>ただ、10カウントにした
>理由を教えてください。

5連打を2回ぐらいフエインとを入れて3連打を3回で交代したら、早いサイクルで攻守が交代でき、
相手も変われるかなと思いました。それと、きりがいいし、お互い暗算しやすいでしょう。

あと、私の言うカウンターとは、待ち蹴り、相手が入ってくる前先に突くこと等を指します。
守者が先突いていいのなら、攻守を分ける必要がないと思います。
便利なので、これを多用すると受けが発達しないと思ったからです。

私としては、これを十分やった後、金的と顔面に防具を付け何でも有
りのルールでのシューティング的自由乱取りをする必要があるとも思っています。
(若者は、いくら護身とは言え、ある程度格闘技としても強くなる必要があると思います。
  あくまで個人的見解ですが。)
  


963ヘタレ2段:02/05/20 07:50 ID:TKo5kut6
みなさんオフ会ではお世話になりました。
どうも体がおかしいと思っていたら疲労が蓄積して筋肉がシコッているようなので、
2、3週間治療しつつまったり過ごしてみます。

>小波さん
次回は参加できれば奴を連れて行きますので遊んであげてください(w
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 10:55 ID:JAD7QWjb
むかし少林寺が深夜の格闘技番組で
紹介されてた
中年の先生が若い人を当身で気絶させてたけど
少林寺の人は
みんな、あんなことできるの

なんか、あんまり、ああいったわざは
教える人が最近いないって聞いたことあるけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 14:43 ID:1CgTA7gX
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 17:25 ID:Uwlv4hfu
>>964
技術的に出来る人は結構居ますが、
蘇生できる人が少ないので、本当の意味で使える人は少数です。
各道院・支部に一人・二人かな。ゼロってことも良くある。
967Syami:02/05/21 22:02 ID:D3Yc3cth
「落とし」方も活法も知っていますが、実際にやってみた回数は片手で足ります。
落とすのは比較的簡単です。「本当に」当てたり絞めたりすれば良いのだから。
問題は活法です。
当身を入れられて「落ちて」いる人は眠っているわけではありません。
「仮死」しているのです。可及的速やかに蘇生させないと、「実死」に移行したりします。
死なないまでも、蘇生が遅れると色々な障害が残るそうです。
ウチの道院は活法まで出来る人は5人くらいかなぁ?

少林寺拳法には脱臼した時の整復の技術もあるけれど、これを練習するためには
一度外さなければなりません。
以前講習会で肩間接を外してその場で整復するのを見ましたが、ありゃそうそう
気軽にできるものではないですねぇ。
片手投を練習している時に相手の肘を外してしまった事がありますが、これは
比較的簡単に整復できました。
かく言う私も一度肩を外された事がありますがヤパーリ、モノスゴク痛かったですよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:54 ID:5c7IOGX8
それはめったに練習するものではないですね(w
969964:02/05/22 17:51 ID:tqsz75n9
>965
>966
>967
みなさん、ありがとうございます

shamiさん、詳しい解説ありがとうございます
宗道臣先生の伝えた技は、すごかったんですね
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:22 ID:R3WZEUjw
月刊『秘伝』6月号(BABジャパン)にはある有名な少林寺拳法高段者の方の
技法が紹介されている。
いわく、その優れた技法を体得できたのは、若いときに防具着用の乱捕を
徹底的に行ったからだという。もちろん競技乱捕のあった時代だ。
乱捕の重要性を強く認識していたがゆえ、齢がいっても乱捕を現役で実施
していたのだという。
インファイトを得意とし、決して下がらないその覚悟は術理向上の大きな
きっかけとなったそうだ。
上記はもちろん武道の求道者であればあたりまえのことなのだが、今の
少林寺本部はこうした記事を雑誌に掲載する一方、現役には乱捕をさせた
がらない。
体軸の定まった力強い拳士を育てることは本当に不要なのだろうか?
乱捕を懸命にしなくても術理を体得し強くなった拳士はいるのか
(他武道経験者を除き)?
今の会長だって現役時代は競技乱捕の選手だったのである。

ここまで他武道に馬鹿にされても組織を守りたいか?
私は少林寺を愛するからこそ、ここ20年の乱捕不要論に警鐘を発したいのだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:42 ID:S8JxFktL
>>967
活法とかくだらん事言う前に、
気道確保、呼吸と脈拍の確認、人工呼吸と心マッサージの方法は覚えてね。
救急車は119番です。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:00 ID:1RCsnHqA
 武道には2つのタイプがあります。ひとつは「競技ルール」がその武道の特徴と
なっているタイプ。日本拳法、相撲、空手の一部などがそうでしょう。もうひとつは
「技術体系」が特徴となっている場合。これは合気道、少林寺拳法、空手の一部など
がそうでしょう。

 「技術体系」を特徴にしている武道では"競技"を実施することで特徴たる
「技術体系」が競技ルールにマッチするように変化してゆくことがあり、また
漸々修学の特徴を損なう可能性もあるため、それらを避けるために競技化に慎重と
なる傾向があるようです。

 なかには組手競技を導入しつつも「技術体系」が変わらないように競技ルールに工夫
を施している武道もあります。例えば空手を母体にして生まれた"躰道"がそう
でしょう。基本的な競技ルールはいわゆる寸止め空手ルールと同様ですが、運足や
残心などに流派の特徴を表すことをポイントを得るための前提とし、独自性へのこだわりを
持っています。

 また「競技ルール」がその武道の特徴となっていると考えられる"日本拳法"では
競技ルール以外に"防具"も特徴ある動きを支えていることがわかります。直線基調の
攻撃が中心となるのは、重量防具の影響が大きいからです(もちろん悪影響という
意味ではありません)。

 このように「競技ルール」は各武道が生命線とする「独自の特徴」と密接な関係があり、
安易に競技の導入、ルールの変更はできないものです。

 また「競技ルール」を特徴とする武道はあまりことさらに「護身術」をアピール
していませんが、一方「技術体系」を特徴としている武道は「護身術」であることを
アピールすることが多いようです。

 これは「護身術とはルールなきもの」「わが武道はルールがない」「全てを想定し
ている」といった説明ができるからなのでしょう。

 しかし競技だけではルールにない攻撃に対処する力がつかないとはいえ、競技をしない
からルールに縛られずルールにない攻撃に対応しやすいというのは詭弁に聞こえるのは
私だけでしょうか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:04 ID:1RCsnHqA
 我々も護身を標榜する武道ですし、注意しなければならないと思う点があります。
「わが武道はルールがない。全てを想定している。」というキャッチフレーズが、
「だから護身術に向いている」のだと短絡的に考えてはいけないということです。

 当たり前のことですが「どんな練習をしているのか」必ずその内容を検証してみる
必要があります。

 まず大会であれ道場内であれ、目的に則った約束事が取り入れられている競技形式の
組手稽古を十分に積まないと、一般の方では武の実践に自信を抱くことが出来ない
のではないか?と考えています。

 もちろんはじめから自信のある者もいます(経験豊か?)。しかし稽古体系は
「だれでも自信が持てる」ものでなければならないのですから、段階ごとにいわゆる
模擬試験をおこなうことが必要ではないでしょうか。自動車免許の取得でも
"一発合格"というのもあるようですが(どこかで経験済?)、普通は教習所での十分な
模擬訓練が必要なのであり、また逆に言えば模擬訓練さえ積めば誰でも合格にいたる
ことができ、立派なドライバーになれるのです。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:08 ID:1RCsnHqA
 競技形式の組手がいくら有効な訓練とわかっていても、それだけで護身技術
習得ができるわけではありません。あくまで必要条件なだけです。

 かといって「護身技術習得そのものは出来ないのか?」と聞かれれば「それは
さらにできない」としか答えようがありません。教科書だけ読んでも身につかない
ということです。

 我々は「防御を考えるなら先ず攻撃を知れ」と言います。攻撃を出来る人間が同様の
攻撃から防御することは、防御のみ身に付けることよりも結果的には簡単で確実な
方法なのです。

 戦争でも防御のために相手の戦略を読むには、こちらも戦略を立てる能力が必要な
ことは当然のことではないでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:09 ID:1RCsnHqA
 相手の隙を見つけ出し攻撃する力、自ら隙をみせずに攻撃する力、これらは実際に相対し、
どのようなルールであれ真剣な組手を試合形式でおこなうことでのみ身につくものです。

 こうして得た対応力はその稽古をしていない者との差は歴然と現れます。

 以上のように我々は「護身武道」でも「試合形式の組手」が必要であると考えるのですが、
もしその武道の「特徴維持に影響がある」からといって、そのことを心配して
組手を行わなかったら「実戦を経験しないかぎり武の力はつかない」という、
とても乱暴なお題目ばかりの護身武道になってしまうことでしょう。

 さて「可能な限り制約のないルール」を求めることが「ルールのない護身術」の
習得にとってよい方法だといえるのでしょうか?

 結論から言えば「ルールとは体得すべき技術を身に付けるためにある」手段なのであって、
大いに制約的であって構わないと思います。大切なのはどのような技術を身に付けよう
としているのか自覚して行うということです。そしてそれが本当に磨かれていくことです。

 例えば柔道に関して言えば実は極めて制約的なルールで、完全に守りに徹する戦いを
してはいけないというルールがあります。そのことが投げ技を伸ばすことに結びついています。
また相撲は実はあの土俵の直径が微妙で、突進的な立会いしかできない(逃げる
スペースがない)ようになっています。バーリトゥードでも寝技中心になるよう
工夫されたルールと言えるのではないでしょうか?

「誰でも強くなれる空手」を考えると、会員にいきなりF1レースに参加させる
のではなく、徐々に段階を踏ませてあげることが指導者の役割と考えます。

 〜続く〜
976Syami:02/05/26 13:59 ID:OBEEB+td
>>971
>活法とかくだらん事言う前に、

ほう?「活法」をくだらんと?その論拠は那辺に??
「くだらん」と言うからには「活法」の実際がどのようなものか知っているんでしょうね?

>気道確保、呼吸と脈拍の確認、人工呼吸と心マッサージの方法は覚えてね。

活法を正しく学ぶ者は「救急法」から「死相鑑別法」まで学びます。
また、気絶した時の状況により活法も数種類を使い分けます。

これ以外に武道専門学校では、定期的に救急病院や消防署から講師を招いて救急法の
指導を受けたり練習をしたりしていますよ。
少なくとも東京武専では。

>救急車は119番です。

私にはあなたが我々を不当に低く評価している様に感じられるが?
977でんべえ:02/05/26 15:33 ID:J65bMe89
ノートンを入れたうまく書き込みができなくなってた・・・。
>>976
それ以前に学校の体育の授業で気道確保とか人工呼吸はやっていると
思うので、一般常識レベルの話だと思います。
(心臓マッサージはさすがに無理だけど)
978poko:02/05/27 10:49 ID:zM7A7E+d
第4回off会お願いします。
979poko:02/05/27 11:31 ID:zM7A7E+d
第4回off会お願いします。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:35 ID:z4XBcLjU
乱捕りオフは月1ペースでありますよ。
981日々:02/05/28 23:24 ID:3JIxisjV
そろそろ1000近くなってきたんですけど次スレどうします?
案1 普通に、実現させるスレその2を立てる
案2 少林寺拳法スレ乱立を少しでも回避するため既存スレを次スレに流用

既存スレで使えそうなのは
強くなりたい少林寺拳士の皆さんへ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1020137214/

少林寺よ立ち上がれ(拳士専用)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1021303976/
あたりですが
982小拳士(こけし:02/05/29 01:01 ID:50WA+lUt
新スレ案です。
↓スレタイ
【乱捕】少林寺・乱捕について考えるスレ【振興】

乱捕をほとんどやらない風潮により、
少林寺拳士の平均格闘能力は極端に低下してしまいました。
「力無き正義は無力なり」…自由攻撃に対処できずして真の護身無し!
有効な乱捕練習の方法、競技化は必要か否か(必要とすれば、どんなルールで?)etc…。
拳士のみなさん、語りましょう!!

尚、本スレッドは乱捕を通じた交流・研究を行っている
「少林寺2ch支部 乱捕off」の連絡・報告スレも兼ねています。

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/999715477/
983関連スレ(のテンプレ:02/05/29 01:15 ID:50WA+lUt
少林寺が弱いと言われるのは仕方ない第3章 (少林寺拳法本スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1009553727/

大学少林寺拳法部
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/996685293/

少林寺拳法と北禅(2)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1006819836/
984こけし:02/05/29 01:20 ID:50WA+lUt
技術スレ(剛法編・柔法編)両方dat落ちしてる…?(゚д゚lll

他のスレは微妙なんで入れませんでした。
985准拳士:02/05/29 01:24 ID:gcbbFlYH
>「少林寺2ch支部 乱捕off」の連絡・報告スレも兼ねています。
という意味では新スレを立てるのが良いと思いますが、

少林寺が弱いと言われるのは仕方ない第3章
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1009553727/

との棲み分けがイマイチできていないという意味では、
こちらに合流するのもアリではないかと思います。

新スレを立てる場合は、「仕方ない」スレで乱捕りの話題になったときに
巧く新スレに誘導して欲しいと思います。
986准拳士:02/05/29 01:26 ID:gcbbFlYH
ところで、「少林寺拳法 乱捕りのすすめ ヨーロッパ編」という DVD が
クエストという会社から 5/16 に発売されたようですが、見た方いますか?
青坂先生と水野先生が出演されているようです。
987FAQ(よくある質問:02/05/29 02:05 ID:50WA+lUt
Q.リー・リンチェイとかがやってるのと同じなの?
A.違います。
日本の「少林寺拳法」は創始者・宗道臣が、中国で学んだ武術(北少林義和門拳)
を元に、様々な武道・武術・格闘技を研究・編纂して創りあげた武道です。
ttp://www.shorinjikempo.or.jp/

中国の「崇山少林寺」で行われているものは「少林拳」といい、数多くの拳技・武器術の総称です。

Q.じゃあ少林寺拳法って中国のやつのニセモノなの?動きとか全然違うし…。
柔法は殆ど柔術からとったって噂も…。
A.そう判断するのは早いです。詳しく知りたい人は頑張って下のスレを読んでください。
少林寺拳法のル-ツと中野益臣氏
http://sports.2ch.net/budou/kako/991/991432384.html
少林寺拳法のル-ツと中野益臣氏パート2
こっちのスレはまだhtml化されてないみたいです。

Q.少林寺拳法って強いの? Q.弱いんでしょ?
A.弱いよ。A.強いよ。
↑いずれの方も1ヶ月程武道板をROMすることをお勧めします。

Q.試合はしないの?
A.基本的にはしません。ちょくちょく例外はありますが…。
この辺は思想的背景や過去の経由が色々あります。
988こけし:02/05/29 02:24 ID:50WA+lUt
>985
うーん、微妙すねえ…。じゃあちょっとの間本スレと統合しますか?
本スレとの棲み分けに関しては、ここよりも乱立スレにレスが分散してる方が問題かと…。

個人的には
本スレ(雑談含
乱捕スレ
技術スレ
の3スレ体制を基本にしたら良いかと。技術スレは剛柔分けた方が良いか、
歴史・人物スレや大学スレは個別で必要or本スレに統合した方が良いか、等
問題は残りますが。
武道板は2ch慣れしていない人が多いとは言え、もうちとスレ管理が必要ですね。
拳士たるもの鯖にも優しくw
あとスレ立て・新スレは、立てるか否か・誰が立てるか決めてからやらないと荒れる原因です。
989こけし:02/05/29 02:26 ID:50WA+lUt
>987の
>過去の経由が色々
経緯ですね;
990小拳士さんのに1票:02/05/29 14:42 ID:PHaNuX+R
新スレ案です。
↓スレタイ
【乱捕】少林寺・乱捕について考えるスレ【振興】

乱捕をほとんどやらない風潮により、
少林寺拳士の平均格闘能力は極端に低下してしまいました。
「力無き正義は無力なり」…自由攻撃に対処できずして真の護身無し!
有効な乱捕練習の方法、競技化は必要か否か(必要とすれば、どんなルールで?)etc…。
拳士のみなさん、語りましょう!!

尚、本スレッドは乱捕を通じた交流・研究を行っている
「少林寺2ch支部 乱捕off」の連絡・報告スレも兼ねています。

前スレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/999715477/

で良いと思います。
少林寺弱いといわれるのは仕方ない」とは微妙に議題が違うと思われます。
弱いスレはかなり突っ込んだやり取りになりますが、乱捕りスレはオフの告知等も行われるため荒れる可能性はなるべく避けた方が良いのでは。



991拳禅一如:02/05/29 22:36 ID:6hVPyKUk
こけしさん以外の意見があまり出ませんので評判の良いこけしさんの物でスレ立てました。
残り少なかったもので独断になってしまい申し訳ありません。
とりあえず次スレhttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1022678830/-100
992名無しさん@お腹いっぱい。
 
        早速ここは 乂 1000取り合戦場 乂 となります。
 
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、右基準列で行くぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/|ii|U|ii|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \応ーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )