詠春拳武学社・川村祐三氏

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここで学んだ人いる?
そもそも詠春拳ってどうなの?
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 23:23 ID:NXw8HdiU
っつーか、詠春なんか使えねー。
習い始めて半年すると・・・とかいうけど胡散臭い。
3名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 23:24 ID:aW2ViuyY
ウソかホントか習ってみたら?(w
4名無しさん@お腹いっぱい:01/08/26 23:52 ID:rL6xvyqY
>1さん
詠春拳に興味がお有りでしたら是非アクセスしてみて下さい。

http://yokohama.cool.ne.jp/wingchun/
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 16:08 ID:X2tHhd6U
川村さんって誰から詠春拳を習ったのか知っている人いる?
伝系が不明な人だよね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 16:55 ID:rj8ytF8o
錢彦さんと、あと誰だっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 18:13 ID:.NvwGU2Q
北陸で学べるところは、ありますか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 19:29 ID:ZBw37BT2
っつーか、剛柔流と一緒でしょ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 00:45 ID:e6./sgKU
>>5 >>6

彼の先生は姜某といって香港で発売されてる「詠春拳譜」にも載ってるぞ。

>>7
福井にはあるね、BUGEIにあったよ。

>>8

バーカ・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 11:41 ID:aTASp0ac
詠春拳ってちゃんと習いたいけど教えているところの選択肢が狭いのが悲しい
人気ないのかな?
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 20:14 ID:pS2b3YQk
>>10
人気無いよね・・・だって地味だもの。
でも水の中から空を飛ばなくてはならない他の中拳と違い・・・つまり「戦えるのか?使えるのか?」
って疑問は持たなくてもいいのは詠春拳と意拳位だからな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 20:17 ID:d.hOTJAM
>9
情報サンクス!長い間知りたかったんだ。
13烏骨鶏:01/08/31 00:49 ID:BJ9k9RJA
伝統詠春拳だけでなく、JKDも込みなら教えてる所は結構あると思われ。
関係ないけど
私は近所の銭湯で、何度かJKDの有名師範M氏がフル陳でビルジーと喉突き?のコンビネーション練習やってるのを見た事がある。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 15:56
川村さんて見た目弱そうだと思うのは俺だけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 16:05
>>13
そういう奴らは中途半端が多いんだよな、哀しいことに。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 16:08
>>13フル陳でビルジーと喉突き

エライ。いつでもどこでも鍛錬あるのみ。感心しました。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 01:29
>>14
激しく同意。
実際どうかは知らんが確かに「弱そう」。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 01:33
楊式太極拳講座とか武芸に連載してた?24式だったっけ?
写真おもいきり下手丸出しだったよね?立ち読みだから人違いだったらスマソ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 21:46 ID:Ig4cutQs
JKDと詠春拳は別物と考えた方が良いかも。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 21:57 ID:yqZqaVhY
練習の時はフル陳が基本ですよね!!
俺はいつもフル陳です!!
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 16:45 ID:fP/MI/J2
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 17:25 ID:oWfSW49M
>>13
御舘氏、日本JKDの第一人者だね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 17:33 ID:992Nl.l2
>>19
そのとおり。JKDと詠春拳は全く別物です。
ただ、JKDの前身である「振藩功夫」は、詠春拳の影響が強い。
(…ていうか、ほとんど詠春拳に近い。)
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 18:18 ID:d7ClBnOM
詠春拳の「双黐手」って、どうやって攻防してるのですか?
一種のスパーリングだそうですが、どうすれば「勝ち」なんでしょうか。
今1つ、見ていてどうも理解できないんですけど?
25名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 11:58 ID:BDyGYI.Q
>っつーか、詠春なんか使えねー。

詠春拳が実戦では使えないって?

「詠春拳、一年やったら使いたくなるネ。二年やったらケンカしたくなるネ。
三年やったら殺したくなるネ」。実際に習った人間がこんな感想を持ってしまうほど
詠春拳は危険な武術だ。

あの史上最強の男、ブルースリーが最初に学んだ武術であり、後にリーが創設する
ジークンドーの基礎(手技の部分、つまりパンチね)になったほどだから
大した武術であることは間違いない。

詠春拳を習うんだったら、まず師匠を慎重に選ぶことが大事だろうね。
「三年かけて良師を捜せ」。健闘を祈るよ。
26香港在住:01/09/19 16:00 ID:MmC3kcYo
>>25

誰がそんなこと言った?俺は4年以上も練習してるけど
人を殺したい、なんて思った事一度も無いぞ・・・。

師は葉問先生の息子だが喧嘩なんてした事無いぞ・・・多分。
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 16:57 ID:QSSOLGxM
>26
まあ、そう鼻の穴膨らませて怒るなよ、少年。はっはは
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 17:14 ID:lTq7POfw
>>25=27
ほーっ!!
では、葉問は、大量に人を殺しているのかい?
アヘン中毒で、人を殺したくなって無差別殺人を犯していたのか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 17:35 ID:QSSOLGxM
>28
ほーっ!!
ところで葉問って誰だ
30烏骨鶏:01/09/19 17:43 ID:wTF91PtM
>>22
場面が場面だから一応イニシャルにしてたのに…
何かあの人近所らしく、よく見かける。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 20:07 ID:lTq7POfw
>>29
ヲタ氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!
答える気もねーな。こんなヲタには。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 20:31 ID:ecSeAAps
習い始めて1ヶ月。
3年つづけている人の動きをみて
失望した。まじで使えんかもしれん。
とゆーか向き不向きが結構あると思う。詠春拳は。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 22:08 ID:JTCZq2.Q
そして、多くは空手に流れ・・・
こだわる者は太気を学ぶ・・・
34烏骨鶏:01/09/19 23:07 ID:XDpMbvmQ
川村氏の詠春拳の本って、最初の版(黒い本)ではブルースリーに批判的なこと
書いてなかったっけ?
新しい版になったらその部分がカットされて、代わりに
「映画の中でブルースリーはこんな詠春拳の技を使った」
みたいなコーナーが入ってた。表紙もブルースリーのシルエット
(しかもどうみても詠春拳と関係ない高い横蹴り)
に変わってたし…これは川村氏がどうのこうのじゃなくって
BABがこうしないと本が売れないと思ってやらせた可能性が高いと思う。
やっぱりブルースリーがらみじゃないとダメなんだね…
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 10:18 ID:LwaGYCSA
テレビでリーの特集やってたときに詠春拳の道場の練習風景があったが、手をからませて崩すのがあんなに柔らかい動きだとは思わなかった。もっと硬く激しくやるもんだとおもた
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 10:49 ID:jqXiD5Do
>>31
無知を指摘されたんで怒ってるな。
まあ、そう顔を真っ赤にして怒るな。
血圧が上がるぞ。はっはは
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 13:06 ID:OJnmNI7I
>>36=>>29
ぷっ!!
お前、葉問知らないくせに何イキガッテンダ?
まぁー全部とは言わんけど、中国拳法やっていて葉問の名前と門派くらい知てんじゃねーの?
それとも、貴様中国拳法やってないから知らねーって逃げるか?
ヲタ君、あんまり笑わせないでくれや!
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 13:50 ID:LL1WVD5.
>>37
まあそんなに怯えるな、キーボードを打つ指が震えてるぞ。
気が小さいんだな、はっはは

君にピッタシの諺を教えてあげよう。
「弱い犬ほど、よく吠える」。意味は分かるね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 14:00 ID:OJnmNI7I
>>38
ヲタほど、図星を突かれると即反応するな(藁藁!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 14:17 ID:LL1WVD5.
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 13:06 ID:OJnmNI7I
>>36=>>29
ぷっ!!

恐ろしさのあまり肛門が緩んで放屁したようだな。
37って、くっちゃーーーーい!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 14:31 ID:ktXAZR8.
>>27=>>29=>>36=>>38=>>40
やい!煽りしか出来ない糞ヲタ君。
悔しかったら、葉問についてヲタの糞脳味噌で説明してくれないか?
なんか、知らないのを煽っていて誤魔化してるようだから教えて。
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 14:47 ID:wXQlfAmY
>>34
詠春拳は本当は結構動く武術なのだが、リーはそこまで習って
いなかった云々…、でしたっけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 14:57 ID:MfUsH2Tw
>>41
やたら「糞」、「糞」と連発してるけど、そんなに糞が好きなのか?
だったら僕の糞を食ってみろ。ブリブリッ!!プーー
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 15:31 ID:ktXAZR8.
>>43
煽りの糞ヲタ糞君。
君のオツムの中は、糞しかないと判明!
糞のお相手するほど俺も暇じゃあないから君は、野糞でもしてなさい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 15:37 ID:DztqwNmo
>>44
相変わらず「糞」を連発してるね。
おっと君の締まりの無い唇からヨダレがこぼれているよ。
あーーー汚い!

>なんか、知らないので煽って誤魔化してるけど教えて。
君みたいな、お下劣な人間には教えたくないな。
でも人間性を改めて、一からやり直す覚悟があるなら考慮してあげよう。
はっはは
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 02:26 ID:9.rgNEOo
>>42

ブルース・リーは詠春拳の最高技法「標指」と「一零八式木人椿」を習ってなかったんだよ
習う前にアメリカに行ってしまったからね。でも組み手は強かったらしいよ。
一応、実戦派三羽烏だったからね。
黄淳粱、張卓慶、李小龍ってね・・・・張卓慶がブルースを葉問老師に紹介したそうだ
ちなみにこの人のお父さんは香港の太子警察署の署長だったらしいよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 18:10 ID:6.QdSBYk
>>46習ってなかったんだよ

そのかわりブルース・リーは独自に「振藩木人椿法」と、「JKD木人椿法」という
さらに実戦的な木人セッツを創った。
若き李小龍がアメリカに渡るときの荷物の中には、大切なトレーニンググッズとして
「木人」を忘れずに持って行ったという。
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 18:19 ID:Fp8GlktE
>>47 さらに実戦的な木人セッツを創った。

煽りじゃないけど、さらにって書いたら、比較してることにならない?
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 19:13 ID:fiDo0ZMU
>>48
詠春拳も優れた武術だけどジークンドーの方が、その124倍は優れた武術だ。
リーがロスで自らの道場を設立した際、人種を問わず技術指導したので
ロス在住の中国拳法家の長老から、かなり圧力がかかったらしい。

しかしブルースリーは「武術は広く門戸を開くべきである」という信念から
長老からの圧力を撥ね退けたんだ。そういう点も長老に不信がられたんだろうね。

自らも武道の高段者であり挌闘評論家としても著名な松宮氏が著書の中で
ブルースリーの事を数十億人にひとり出るか出ないかの、まさに不世出の大天才である
と書いていたけど、言葉を換えればブルースリーこそ史上最強の男であるといいたかったんだ。

その史上最強の男、ブルースリーが創設したジークンドーこそが、まさに最高の
武道・武術である事は、疑う余地がないと思う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 19:24 ID:6n7HOJAM
>>49
なんで気違いを装うんですか?
5147:01/09/21 22:16 ID:0Jm2x..c
わしもブルース・リー信者ですが、>49さん、ちょっと待っとくれ。
「ジークンドーの方が、124倍は優れた」とか、「史上最強の男」、「最高の」とか
いう言いまわしは、なんか摩擦を生みそう…。煽りクサすぎませんかね?

「最強」なんて一概には言えないんだから「武道家は謙虚たるべし」だと思うが。
52烏骨鶏:01/09/21 22:33 ID:qc0yqKII
確か川村氏の本には、ブルースリーが習ってないところをビデオに撮らせてくれと
葉問氏に頼んで金を渡そうとしたのを葉問氏が怒って、もう彼とは武術の話をしなかった
とか書いてたと思う。そして何でも金で解決しようとする彼の考え方が好きになれないとか
そういうスタンスで批判していたんではなかったっけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 06:45 ID:afhnT/iI
>51
>確か川村氏の本には、ブルースリーが習ってないところをビデオに撮らせてくれと
その話は息子の葉準の本にも書いてある。

>49
>詠春拳も優れた武術だけどジークンドーの方が、その124倍は優れた武術だ。
その後の記述がこの文の根拠にまったくなってない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 12:57 ID:WxI9ROfE
>>51なんか摩擦を生みそう…。煽りクサすぎませんかね?
ぷるすりさんですか?あなたの書き込みはよく読ませてもらってます。
ただ時々50のような肥溜めの中から糞にまみれた超低レベルの男が乱入してくるので
ついつい攻撃的な文章になってしまったのは否定しません。

ブルースリー直筆の「究極の目標」の中には「ハリウッドで最もギャラの高いスーパースターになる」
と書かれてあるし、松宮康生氏はブルースリーが何十億人にひとり出るかでないかの不世出の挌闘家であり
このことはアメリカの格闘技界では20年も前からの常識であると書いているのも事実です。
リーの映画ポスターにも「史上最強」の文字は書かれてあるし、私自身は何の違和感も無いんですが。

>「最強」なんて一概には言えないんだから「武道家は謙虚たるべし」だと思うが。
試合当日のコンディション、そしてなにより勝負は時の運も大きく左右しますから
「絶対」ということはないと私も思ってます。

>>53詠春拳も優れた武術だけどジークンドーの方が、その124倍は優れた武術だ。
その後の記述がこの文の根拠にまったくなってない。
中国拳法は一子相伝だし口伝だから。
実子であって、なおかつ天賦の才能が無いと技術は後々まで正確に伝わらない。
何代にも渡って継がれていくうちに自然、本来の優れた技術は薄まるだろう。
現代では生死を賭けた勝負もやらないしな。

それに対してジークンドーはフィリピノと詠春拳の優れた部分のみを抽出し
天才ブルースリーが自身の身体で咀嚼し発展させた究極の武術だ。
さらに稽古法も5ベーシック・アタックという段階的に技術的に高度な技術を
習得しやすいような指導体系になっている。

それらを勘案すれば、詠春拳も優れているが、ジークンドーはさらに優れていると言っても
いいんじゃないか?
まあ124倍というのは言葉の「あや」だ。
ここは2ちゃんだから、そのくらいのことは言わせろ。

いまいちど言おう。史上最強の男、ブルースリー。



>>50
便坪で顔を洗え。
55>47:01/09/22 13:01 ID:cdFJtOdU
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 13:05 ID:bGg2SM..
>>55
カリと詠春拳だけじゃないでしょ。他の中拳、テコンドー、サバット、
シラット・・・数えだしたらきりないよ。
57>47:01/09/22 13:06 ID:cdFJtOdU
↑失礼。
>>54さん
こんにちわ。ちょっと一言だけ。
私は“ぶるすり”さんとは別人です。
(ぶるすりことあた!さんは、おそらく騙りや荒らしだらけの
2ちゃんには、現在あきれ果てて避難していると思われ。)
5856:01/09/22 13:08 ID:bGg2SM..
55じゃない。54だった。良く読むべきだった。
5950:01/09/22 13:32 ID:gR6w.BBg
>>54
ホンモノだったか…。
気違いを装っているのかと疑ってごめんなさい。
貴方はホンモノです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 13:38 ID:WxI9ROfE
>>57
紳士的な文章なので、勘違いしました。失礼。
>>56
メインはあくまでフィリピノと詠春拳だよ。
ブルースリーの遺品の中には「極真」の技術書もあったくらいだから
(別に極真を非難してるわけではない、念のため、はぁー疲れる)
世界中のあらゆる武術、格闘技を貪欲に研究していた事は間違い無い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 13:40 ID:RMxsU/wA
>ジークンドーの方が、その124倍は優れた武術だ。
なぜ、128倍ではないのか?疑問?
128・256・512・1024じゃないのか?
6256:01/09/22 13:49 ID:SCPMkTC6
>>60
メインは詠春拳・ボクシング・テコンドー・サバット・シラット
じゃないかな。カリをメインにしてるのはダン・イノサントでしょ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 13:50 ID:WxI9ROfE
>>59
気にしてないです。
>>61
トーナメントの参加人数を書いたわけじゃないから。
6450:01/09/22 13:51 ID:gR6w.BBg
>>54が装っているのでなくホンモノのアレだと思える個所

>ブルースリー直筆の「究極の目標」の中には「ハリウッドで最もギャラの高いスーパースターになる」
>と書かれてあるし、松宮康生氏はブルースリーが何十億人にひとり出るかでないかの不世出の挌闘家であり
>このことはアメリカの格闘技界では20年も前からの常識であると書いているのも事実です。
>リーの映画ポスターにも「史上最強」の文字は書かれてあるし、私自身は何の違和感も無いんですが。

>中国拳法は一子相伝だし口伝だから。
>実子であって、なおかつ天賦の才能が無いと技術は後々まで正確に伝わらない。

すごく面白いです
6556:01/09/22 13:55 ID:SCPMkTC6
今のジークンドーはダン・イノサント好みになっていると思う。
今のジークンドを基準にしてブル3を語るのはどうかと思う。
6656:01/09/22 13:56 ID:SCPMkTC6
ブル3のジークンドーを知るべきだ。
6756:01/09/22 13:59 ID:SCPMkTC6
また核心をついて黙らせてしまった(反省)。
6856:01/09/22 14:07 ID:SCPMkTC6
語る時はよく勉強してから語ろう。そしたら反論も可能なんだが・・・。
69武員 ◆AIRvU.9w :01/09/22 14:13 ID:SCPMkTC6
56=武員ね。
寝たキャラ相手に負けるなよ。
70武員 ◆AIRvU.9w :01/09/22 14:40 ID:yIBwsKbE
言っとくけどブル3は、おれのヒーローね。誤解の無いよう。
71武員 ◆AIRvU.9w :01/09/22 15:16 ID:blctNO56
前に「こんな妄想だらけの・・・」ってすれあったけど、あながち間違いじゃ
ないかも・・・。
中拳がらみは結構妄想多いかもしれないな。
結構疲れるな。おれもそろそろ去り時か?
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 21:45 ID:uoC6sfWY
詠春拳武学社はあと3ヶ月で潰される
けど生徒さんとかどーするんだろう?
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 22:03 ID:oEBhTiFM
どういうこと?ネタ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 22:13 ID:uoC6sfWY
ネタではない。
詠春拳武学社指導者の老師はあまりに武学社が
いいかげんなこと(標指を知らないのに指導できる
と偽ったり)に腹を立て。「3ヶ月猶予をやるから
解散しろ」と教育的指導したらしい
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 22:20 ID:oEBhTiFM
てことは、あの本に書いてあることはパチモンなのか
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 22:46 ID:uoC6sfWY
少なくとも武学社のK氏は尋橋まで
しか使えないはず。少念頭は十分
あの本は参考になるとおもうよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 13:58 ID:QY1RTpHA
>74
その老師は自分がおしえたのは尋橋まで、と勝手にいってるだけ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 15:47 ID:WBtlPTuI
>77
直接K氏のもとへ乗り込んで「標指ができるなら型
やってみろ」といったところ沈黙した
しまったそーです
7950:01/09/23 16:54 ID:ZS.ZFdEA
詠春拳より、リーの話題で盛り上がろうぜ!
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 17:13 ID:ZS.ZFdEA
>>50
やっぱり詠春拳よりジークンドーの方が強くなれるのかなあ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 20:58 ID:9yVdJu0A
>50
レスのタイトル考えて、リーの話題より詠春拳
の話をして欲しい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 13:32 ID:lFruEpL.
ブルースリーファンがいないと詠春拳も盛り上がらないね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 10:53 ID:bhVfAcfg
はくをつけるために詠春拳を利用して欲しくないな。
恩師を裏切るような屑には。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 12:54 ID:Zy3Bdf96
>83
誰にいってんの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 13:47 ID:4jFdznOk
>84
タレントブルースリーだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 10:25 ID:M/hdjISw
>ブルースリーが習ってないところをビデオに撮らせてくれと葉問氏に頼んで金を渡そうとした
ブルースって野郎は金さえ出せば何でも解決できると思ってる大ばか野郎ですね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 22:19 ID:KsUDf/w2
揚げ
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 19:19 ID:Uw1AiU1w
揚げ
89浮き草:01/10/07 19:54 ID:/dDGgvYM
>>83
過去の人とは言え自分の流派の先輩に随分ないい方ですね
貴方の師が屑だと仰ったわけですか?それと貴方は以前
JKD(御舘氏の道場)と交流会を開いた詠春拳の方々を
どう思いますか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 20:00 ID:Uw1AiU1w
sage
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 20:02 ID:Uw1AiU1w
 
92HENO:01/10/07 20:03 ID:ougPNhXY
ブルースの悪口はやめて戴けますでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 20:03 ID:Uw1AiU1w
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:53 ID:eVPIpoMo
95HENO:01/10/08 19:18 ID:2BtS26lQ
ブルース・リーの様になりたいです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 19:49 ID:iULpnBl6
94が見たいのですが、バッドリクエストって出ちゃうのは俺だけ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 01:30 ID:wG3AH4Is
>>96
Internet Explorerでも「ページが見つかりません」と出たけど、その後「移動」のボタンをクリックしたら見ることが出来ました。
開祖が女性であったと言う説に納得。
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 13:30 ID:CngNyCXQ
ブルース・リーファンの書き込みが無いと詠春拳スレもさっぱり盛り上がらないね。
ブルース・リーあっての詠春拳だから仕方がないかもね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 00:06 ID:39tKTRvM
小念頭って転掌の元じゃない?そっくりだもん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 00:10 ID:2cZVnun.
剛柔流いないのかな、詠春とは結構話が合うと思うけど・・。
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 00:25 ID:XYLQrmkg
>>100
同じ南派少林拳だから理念は共通すると思う。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 00:28 ID:h0X0/fqY
>>101
理念もそうなのかもしれないけど、形自体が似てない?
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 00:33 ID:XYLQrmkg
>>102
三戦は南派少林拳の理念そのものだと思う。
104 :01/10/10 00:41 ID:yeTKIlpE
>>100

そいや沖縄の剛柔流の先生(宮城長順の直弟子)は
中国拳法を研究していて週1回は道場で練習会をするらしいよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 02:47 ID:Lauj/PAM
グッチ裕三
10696:01/10/11 00:23 ID:HqzlaZXg
>>97
私も移動ボタンを押したら見れました。確かに納得、ですね(w
しかし、パッと見るとホントに練習してるみたい。
107名無しさん@お腹いっぱい。
age