南蛮殺到流って知ってます?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1藤田西湖
いかがですか?
皆さん!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:05
しらん
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:49
たしか、竹内流の分派である難波一品流の名が訛って南蛮殺到流に
なったんでしたよね。
陸軍中野学校で教官をしていた甲賀流忍術14世(!)の藤田西湖
が同校で指導していたのが有名。
伯耆流柔術を伝書から復元してしまった、中島篤巳さんが今も伝え
てるとか。型見た限りでは当身を多用していて、柔術ってーより空
手に近いような。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 16:45
やたら指先を鍛える流派だって聞いた事がある。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 16:52
単独型が無いんでしたっけ。
6霊剣:2001/08/22(水) 17:08
もっと詳しく聞きたいっスね
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 17:23
藤田西湖の本は、かなり買ったな!!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 17:51
結局、大東流のパクリだという話だ。糸東流の岩田万蔵先生が
伝承してるはず
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 18:37
>8 岩田先生って、埼玉で指導してるんだっけ?
大東流のパクリって、初めて聞いた。
全然似てないケド、情報の出所どこっすか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 19:01
岩田万蔵氏は故人。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 10:19
名前が凄いから前から気になっていました。糸東会の本部道場と書いてある
建物が通勤途中の武蔵野線から見えるのですが、そこで教えてたりしないの
でしょうか。もう10年前ですがサンシャイン60の古本市で「甲賀流忍術
14世」とかいう本をみかけたのですが、ぼろぼろなのに値段が1500円
くらいしていたので、買いませんでした。すごく後悔しています。
やたら、指先と言うか握力を鍛える流派みたいだけど、具体的
にどんな技があるのかな?
津本陽さんの小説の中でこの流派の名が出てきたけど、
幻の流派かと思ったよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 13:55
鬼の冠、だね
竹を握りつぶすとかいう・・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 14:03
これも人づてに聞いた話だけど大東流の「唯神の武道」のぱくり
だとか?あれ?これは天心流拳法だったかな?
ちょっと忘れた。
>>14
銅線仕込みの竹刀で、老人に掛かって行ったのに反対に投げ飛ばされた
 話ね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 17:57
おい、大東流のぱくりだとか言ってるやつら。
大東流自体がぱくりでできてるんだよ。
大東流は明治になってから、柔術をもとに
講道館があえて選ばなかった技を拾い集めて
体系化したもの。
まあ、日本の徒手の武術はその原形はすべて
柔術にあるわけだから、どれがぱくりって
わけでもないんだがな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 21:21 ID:oO/.etSU
南蛮殺到流が大東流のパクリってのは津本陽の「鬼の冠」が出所なの?
津本さんて佐川さんのシンパじゃなかったけ?
南蛮殺到流は南蛮一法流の分流で、恐らく、藤田西湖が空手の技法を取り
入れたものだとオモワレ。
漏れが見たのは「忍術秘伝の書」中島篤巳著 角川書店刊 だけど、簡単
な紹介と技の写真があって、相手の上段突きを空手の上段受けで受けてたYO。
そんで手刀を首に打ち込みながら、足を掛けて倒し、足当で極めてたケド。
スゲーしんぷるな技で、大東流の入る余地ナシ、みたいだったど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 21:32 ID:iKRLcEao
いやっ、鬼の冠では殺到流はパクリにはなっていなかった。
圧倒的な馬鹿力でせまる流派として書かれていた。
その後総角は合気に出会う事になっていた。
2018:01/08/26 23:59 ID:Aa3XbAIc
んじゃ、「南蛮殺到流は大東流パクリ説」はどこから出たの?

たしか南蛮殺到流の前身であった南蛮一品流は中国福建省に
行った流祖が以前に自分の学んだ制剛流に中国の捕方術を加えて
編み出した流派だって聞いてるけど。
21:01/08/27 20:09 ID:ZVay8VAg
握力を徹底的に鍛える流派らしいけど、力技もあるのかな?

「秘伝」で藤田西湖氏の特集記事で、氏の師匠は薩摩の侍で、西南
戦争の時、手刀で敵の首の骨を折って倒した。と紹介されていた。
また、西湖氏自身も腕力をつける為に3貫目の鉄の棒をついて歩
いていたとも紹介されていた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 20:29 ID:WxP.c2vM
もう失伝したと思っていたけど、まだあったの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 20:30 ID:yx.eMGYM
鬼の冠といえば、”壁抜けの術”ですな
241:01/08/27 20:34 ID:ZVay8VAg
自分の体重を自在に変化させる術も出てます。
2520:01/08/27 20:39 ID:wpXz4eQo
ところで今現在、伝承してる人いんのかな?
したっけ、近ければ見に行った方が早いような。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 20:45 ID:yx.eMGYM
南蛮殺倒流とは違うかもしれないけど、俺の持ってる資料の
中に藤田西湖が弟子に琉球古武術を学ばせた事が書いてある
その人が初めての免許皆伝らしい
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 22:56 ID:p/9feiCM
11です。
その私が買いそびれた本の中の殺倒流についての記述はおよそ
以下のようだったと記憶しています。

・師匠は旅をしている。年に数度やって来て教えてくれた。3年間来た。
・竹を縄か何かできつく束ねてあるところに貫手をぶち込み、簡単に一本
 引き抜いた
・それを目の当たりにし、大そう驚いた

10年前の立ち読みの記憶ですので、私の勘違い、読み違いがあるかも知
れませんが、概ねこんなことが書いてあったようです。
藤田西湖という方は、失礼を承知で言いますが、ちょっぴり胡散臭い人物
のような印象をうけます。そうかと思えば結構弟子がいたりするし実際の
ところどんな人物だったのか、興味が尽きません。
2820:01/08/27 23:45 ID:.U.TC/KY
11>甲賀流忍術14世を名乗るあたりで既に怪しいですよね。(ワラ
日本武術研究所というのを造っています。ガイシュツの中島篤巳さんも
所属しているそうですが。
陸軍中野学校で教官をしていて、足の指で天井の梁にぶら下がったり、
脚の関節を外して○っこのフリができたそうです。
当時の武術家と親交があって、技術交流とかしていたみたいですよ。
国立国会図書館に以下の所蔵があるみたいなので参考までに。
どろんろん/藤田西湖/日本週報社/1958
明治・大正・昭和を生きた甲賀流忍者一代記/藤田西湖/東都書房/1968
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 23:57 ID:X1ZgEhdM
http://www.isc.meiji.ac.jp/~ce00604/ryukyu/top.html
一応HP載せときます。宗家?の人はその筋のお方(藁)のようですが
正統のようですね
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 01:22 ID:ih7ElEjc
1 ☆ 図解 捕縄術 9000 藤田 西湖 著 名著刊行会 1995/01 単行本
2 ☆ 図解 手裏剣術 8000 藤田 西湖 著 名著刊行会 1993/01 単行本
3 ☆ 神道夢想流杖術図解 7500 藤田 西湖 著 名著刊行会 1993/01 単行本
4 ☆ 拳法極意 當身殺活法明解 7500 藤田 西湖 著 名著刊行会 1993/01 単行本
5 忍術秘録 7210 藤田西湖 著 壮神社 1991/03 単行本


持ってる方感想聞かせてください。
3120:01/08/29 22:17 ID:kIOD3CKM
30>読んだことあります。貴重な資料だとは思いますが、参考程度にしかなりま
せん。

糸東会では今でも南蛮殺到流を指導しているのかな?HPには何も書いてないけど。
http://www.karatedo.co.jp/shitokai/
どなたかご存知でしたら情報下さい。
32気まぐれ秘伝王子:01/08/29 22:32 ID:ahxOjFfU
月刊空手道今月号に少しだけでてるよ。岩田万蔵さん特集で。

あと、養神館の井上強一さんが、藤田西湖さんが壁に垂直に走るのを見たんだって。
塩田剛三さんも挑戦したらちょっとだけ出来たんだって。弟子達は出来なかったらしい。秘伝ネタでした。
33名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:46 ID:KzGKGQcI
壁を垂直に!
まさしく忍者だ。
ひょっとしたら天井に張り付くのも可能なのでは?
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:50 ID:aYFLH83Y
>32 垂直って、壁に対してですよね。縦に走ったの?それとも横?
あと、足に何かはいてなかったのかな。ってそこまではわからんよね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 05:47 ID:fPkoq3ug
ジャッキー・チェンが映画の中でやってたろ。
壁に向かってから天井まで走るやつ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 09:18 ID:cJtLchKQ
>35
あれ見たときは映画館がどよめいてた。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 23:39 ID:EaMSSkA.
>35
スマソ、カンフー映画見ないんよ。(ワラ
タイトル教えてくれへん?
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 09:33 ID:6IiBGPRc
これは知り合いに聞いたのですが、その昔武神館でも子供相手にそのようなカンフ―
映画じみたことを教えていたようです。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 02:03 ID:8cmm99dU
映画のタイトルは忘れてしまったよ。
スマン
40だれかー_さすけ_てー ◆uzeEenGE :01/09/06 02:05 ID:W8fdFHP6
カコイイな。。やってみてえEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!1111111
41名無しさん@お腹いっぱい。
クルダ流交殺法なら知っています