ワンインチパンチは実在するのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
その出し方や本当の威力についての考証や実践を通して
ワンインチパンチの真実を追究するスレとして始めようと思います。

その実行の為の糸口やヒントをお持ちの方はぜひお越しください。

ここでの書込を通し、皆の上達に役立てれば幸いです。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 03:42
そのような技術があるという情報は陰謀です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 03:42
ワンインチって何センチ?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 03:46
ブルースリーの写真見たけど、
当てられたほうは本当に浮いてた。
寸kみたいなもの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 03:53
>>1
ワンインチって何メートル?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 05:18
寸剄ネタはおもいっきりガイシュツです
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 17:54
どの様にガイシュツでしょう?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 17:56
>>4
ブルースの寸Kはトリックさ。
マリックの手品と同じと考えて良い。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 17:59
レス違いだろ?
これわ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:00
ブルースリーがアメリカの空手の演武会場で、
空手選手を寸剄らしき技で吹っ飛ばしてるVTRは見たことがある。
発動まで少々時間がかかってたので、実践で使えるのか疑問だったが、
その技術自体は素直に凄いと思ったり。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:11
1インチって3.3センチじゃなかったけなぁ・・・
あれ・・1フィートって3.3メートルだよね??
まぁいっか・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:17
>>11
1インチは約2.54cm
1フィートは12インチです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:24
>12
しょうもないレスにお答えしていただいて感謝です
知るは一時の恥じですな(ワラ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:25
>発動まで少々時間がかかってたので

相手とタイミングを合わせてたんだよ。
ブルースは自分で痔ークンドーってヘンチクリンな流派をおこしたけど
中国拳法のことはなんにも知らない。
自分を神格化するために寸剄もどきのデモンストレーションをやったんだろうね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:28
>>14中国拳法のことはなんにも知らない。

知る必要は無い。
知りたくもない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:29
>>14
×「寸剄」
〇「寸勁」
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:32
ブルースリーが強いかどうかはともかく
ジークンドーはそれなりに使える。
いろんな流派のいいとこどりでできてるから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:32
>>16
残念だな、「寸剄」は10のコピーだ。
それにしても知りたくもないというわりには、よく漢字を知ってたな。
さすが粘着ヲタだ(藁
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:34
>17
単にブルースが興味があるもんを寄せ集めただけなんで
技術体系には、なんの一貫性も無い。
所詮、スクリーンの中でしか通用しない虚構の格闘技だよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:35
意味不明
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:35
チュウケンの事知らないわけは無いだろう。
エイシュンケンをかなりやりこんだんでしょ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:35
空手の基本が出来てれば出来る。
なーんてことを聞いたことがあるんだがね
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:36
で、えらそうにココに書きこんでる奴ら自身の武術歴は?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:37
>21
自分でやり込んだと称しているだけで、実際はやっていないよ。
せいぜい技術書を斜め読みしたくらい。
虚構の挌闘家ブルースなんて、その程度の男だよ。
2517:2001/08/06(月) 18:39
>19
技術体系に一貫性がないのは正しい。
ただ「それなり」に使えるというだけ。
ボクシングのステップとサバットが組合わさっているのは面白い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:39
で、えらそうにココに書きこんでる奴ら自身の武術歴は?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:41
>>26
23年
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:46
ボクシング的なグローブの戦い方にしないとアメリカで認めてもらえないから
中国武術的な取っ組み合いの技術を切り捨てたんだよな。
だから中国武術の戦い方が誤解されている。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:47
話題ずれまくりやっちゅうねん!(ツッコミ)(^^/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:47
>28
いろいろな武道をかき乱した男だな。
無責任一代男、ブルース、、
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:47
>>18
人を貶す前に、自分がコピーしか出来ない無能さを嘆きな!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:49
松井館長が最近よくやってるみたいだね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:50
>31
人の漢字の間違いをそんなに責めるなよ。
ブルース・ヲタは粘着だな(藁
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:53
>>33
ホームグラウンドの「落合信彦スレ」に帰ってください。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:56
>>33
俺は、ブルースヲタじゃあないから!
「ヲタ」と言って煽る奴は、妄想で書き込みすら奴ばらりだな!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:57
>34
絨毯爆撃はすんなよ。サーバーに負担がかかるからな。
そのくらいの最低限の常識くらいは守れよ、糞ヲタが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:01
>「ヲタ」と言って煽る奴

彼は、ただいま大暴れ中。(落合信彦スレの住人)
ブルースネタに絡みまくり、煽りまくる迷惑な人物。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:01
>35
漢字を間違えた人間に対して「貶す」だの「無能さを嘆きな」だの
言っておきながら、よくそんなことが言えるな、、
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:05
>「ブルースネタに絡みまくり」と言って煽ってる奴

ブルースがノビーにKOされたという事実を公表されて以来
執拗にノビースレに絨毯爆撃を行った卑怯卑劣なデムパ男
かつ差別用語を使う男。
サーバーに負担をかけることをも考えていない。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:08
ブルースは極真の黄色帯から緑帯程度の実力
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:11
ノビーマニアへ:
武道板のみんなから顰蹙をかっているのに、>>39の経緯から論破されて
逆恨みしてるだけじゃん。

おい、自分の敵は「ブルース・ヲタ」という妄想上の男ただひとり、だと思ってないか?
目障りに思ってる住人は大勢いるんだよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:11
↑それは弱過ぎだろ?仮にも一流派の開祖だぞ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:13
そうです!!落合スレに帰ってください
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:15
>>42
俺だって喧嘩拳法唐手の免許皆伝だよ。もちろん開祖。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:18
「唐手」って商標登録?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:18
さあ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 19:53
ワンインチパンチって
中拳の寸ケイとか暗けいってやつタヨネー?
とりあえず2〜3センチしか離れてないのに
威力のあるパンチが出せるってことでいいんでしょ?
だったら出せるんじゃない?
ワザワザ難しい名前つけるところが中拳ってキライタヨォー
しかも皆してムキにっちゃって〜
どうでもいいじゃ〜ん
ってことで「間合いの近いぱんち」で決定
はい終了〜♪
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 20:35
ここにいる反ブルース論者のてめーら全員、チンポ見せろや!
ゴルァ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 20:53
↑アホです
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 20:57
>>47
中国では普通の言葉なんだよ・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 20:58
ずれまくリングMAX
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 21:31
慣性に振り回されるのが当たり前の素人サンは
逝っていいと思います。
さよぉならー
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:16
パレストラでジークンドーコースあるよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:20
>52
惰性に振り回されるのが当たり前のヲタサンは
逝っていいと思います。
さよぉならー
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:36

>ブルースがノビーにKOされたという事実を公表されて以来
>執拗にノビースレに絨毯爆撃を行った卑怯卑劣なデムパ男

なんぼなんでも、のびーでは、できないと思うが。
ねた?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:41
豪ケイを喰らいな!

タンケイの進化形だぜぇ
ゼロ距離から打ち出せる突きなのだぜぇ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:44
>>56
豪ケイとは初めて聞く名前です。
自分も零距離から打ち出す突きを使います。
ちなみに、豪ケイとやらの威力はどのくらいなのでしょうか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:47
分勁
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 22:54
松田ならなんでもやれるべ?
発ケイ打ったら相手の背中が一瞬
ボコンと後ろに飛び出て・・・・
打たれた人って映画の「マスク」
みたいな人だったのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:54
その人の通常の突きの威力と変わらない。
それが良い豪ケイや短ケイの手本らしい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:12
みなさんハッケイ好きですねえ。
ゴチャゴチャ言ってないで、実際に打てる人に頼んで吹っ飛ばされてみなよ。
(一気にやるとマジで死にかけるから、双手で肩のあたりを押すような感じで)
体が浮いて後方に吹っ飛ぶよ。
飛ばされるのは、結構気持ちよかったりするんだよね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:14
気持ちいいわけないだろ
西野流か
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:32
発剄よーい・・・のこったぁっ!!字これでいいんだっけ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:33
で、それって実戦や試合で使えるの〜?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:39
飛び込んで全体重かけるってことでしょ、「うるおぼえだけど」
タイミングひとつでは。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:41
ただ突き飛ばしてるんじゃないの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:46
いやっその勢い利用して何がしかの手技か蹴りか頭突きか・・・
中拳知らないけど(^^!)
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:52
>62
ちがうっつうの。
足が地面から離れて、後方に吹っ飛ばされるから気持ちいいのよ。
「く」の字にまでになってるかはわからないけど、
そんな感じの姿勢で吹っ飛ばされ、壁に激突した。

>65
そういう感じじゃなくて、
「足からの力がダイレクトに腕にきてるな」
というのを感じた。
ゆっくりやってもらったから、そういうのがよくわかった。
グググググ・・・って感じで。
強く押されたという感覚は全然ないよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:53
>>64
打つのにいちいち踏ん張って打つわけなかろ
一瞬で出せなきゃ出来るとはいわないんだよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 11:50
>>65

なんだよ「うるおぼえ」って
うろ覚えだろ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 11:59
>>70
スマン!俺も、今まで「おるおもえ」と思っていた。ありがとう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:46
ワンインチパンチが実際に使用できる技かどうかは、わからないが
トリックを用いて自分を強くみせるアチョーがやってるのがインチキなのは、たしかだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:49
餓狼伝の最新巻に発剄の打ち方出てたよ。
(確か突きの時動かす関節のどこかを動かさないで突く)
もちろんやってみたよ。
いわれたとうりにできたよ。
たぶんこれが発剄なんだろうなぁ。
でも”気”は関係ないみたい。
やってみた人いる?
74↑こいつは:2001/08/07(火) 13:09
>>73
ばかヲタの典型的な例(W
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:17
>>74
キミに試してあげてもいいんだよ。
まあ、受けられるほどの度胸もないだろうがね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:23
>>75
でたでた〜っ「キミに試してあげてもいいんだよ」
だって(w?だせー、きもいよお前。
受けられる程の度胸?何それ?ヲタクはマスでもかいてね(W
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:25
ワンインチパンチ・オフ会やるか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:29
>>77
74みたいな、勘違いバカが来るなら、遠慮したいですね。
79ごめん:2001/08/07(火) 13:29
78だけど>>75の間違いだった。74さん、ごめん。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:30
>>77
オフ会やってもいいけど、肝心の76は来ないだろうね。
多分、パソコンの前で震えているでしょう。
8174:2001/08/07(火) 13:32
>>78
ちゃんと書けよ。ヴァカ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:42
>>81
そうだね。妄想ばか。
83お願いします。:2001/08/07(火) 13:47
>>80
俺をこれ以上、笑わせないで下さい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:48
>>73
漫画を鵜呑みにするなよ・・。
いや、俺も板垣漫画は好きだが、言ってることをそのまま鵜呑みにする気にはさすがになれないよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:50
>>84
激しく同意。リーは好きだけど、こればかりはイタイ。
子供の必殺技ごっこと同レベル。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:51
約2名口喧嘩すんなぁ〜
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:58
>>86
はい。すいませんでした。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:56
数字もまともに書けないヴァカが約一名→78
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 19:24
>>88
しつこいね、粘着君よ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 19:28
>>73
動かす度合いを少なくするのが寸勁だよ。
20箇所も動かせるならその時点で発勁も寸勁も出来ると思う。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 19:28
だから、オフ会やろうよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:39
ワンインチパンチと寸勁はまったくの別物です。
ジークンドーと中拳を習いましたが、
ジークンドーのワンインチパンチは手首のひねりだけで特別な物ではありません。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 22:53
細かいとこがどうなのか知りたいって言ってんだよ!(;-_-+
実際に出来るようなことを説明してみろっての・。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:50
>40ブルースは極真の黄色帯から緑帯程度の実力
さすがあ!ってことは極真のアニキですね。極真じゃ黄色か緑帯になれば
アメリカで道場立てて大男ぶっ飛ばして空手大会の模範演武に出られて
そんでもって大会の優勝者のフルコンチャンピオンなんかも弟子にできる
んでがすね!そんならアニキもGOだ!
何なら手始めに黄色帯くらいのときに日本空手協会本部にでも殴りこみに
行ったらどうでがしょ?地稽古とか言ってたって、弱いんでしょ、寸止め?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 11:51
>>93実際に相手を弾きとばしたりはできないでしょう。
ただの手首の利かせ方に過ぎないと思う。
だいたい、寸勁でも相手を弾き飛ばしたりするのはショーとして見せるか
ただの未熟なだけです。まあ、練習生を獲得するためのものだと思われ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:01
>94
寸止めをバカにするな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:09
>>92
悪いけど、ジークンドーの体系にワンインチパンチは無い。
べつに習得したいとも思わない。ハッキリ言って、関係無いです。

デモで創始者が披露しただけです。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:30
ん?そうなのか?
俺は手首をひねってくれ。ワンインチパンチだからって
あっさり説明されて終わったが。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:35
ジークンドーでは、「トラッピングレンジのとき、出来る人だけが使えばいい」ぐらい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 12:47
>96
94は寸止めをバカにしてるのではなく、40をおちょくってるのでは・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 13:00
74です。
ちなみにそれ以降の書き込みは私ではありません。特に75とか。
ついでに画廊伝ネタも別に鵜呑みにしているのではなく、
理論的に解釈する上で参考にしている程度です。
(武道やってる人なら分かるでしょう、板垣漫画、
素人がみればフィクションですが、何らかの経験がある人は
その延長上に関連付けることができるはずです。)
そんなわけで90さん、結論としては、
普段の突きの動作のパワー、スピードは落とさずに、
可動部分の移動距離のみをほとんどゼロにして突く、
ということですね。
さらに画廊伝も付加すれば上半身は突きの姿勢で固定させて
下半身(地面を蹴り〜腰を回転する)のみで突くという感じでしょうか?
上半身はバキの剛体術(30kgぐらいの鉄球)が参考になりますね。
もちろんこれは普段から普通の突きが上手くできる人が
更なる努力で可能になるようなことだと思いますが。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 16:28
>>101
暑いからな、妄想するのも仕方ないか、
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 16:31
>102
そだな、同意
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 16:42
>101
ぼくも寸Kできるよ。
こんど二人で技術交流でもやってみないかい?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 17:55
101です。(74じゃなくて73でした。)
あれれ、私なりに理論的に説明したつもりなんですが、
難しかったですか?
これはある程度拳法やってて且つ拳法を理論的、力学的に
解析することと、日々鍛錬することを並行して行っている人にしか
理解できないかもしれません。
(ましてや素人さんにはさすがに解んないでしょう・・・ごめんね)
ただ、私は理解しているだけで実際それを体得するまでには
至ってませんが。
それじゃ、ついでに、八極拳の震脚の意味わかりますか?
最近友達が習い始めて教えてもらいました。
やっぱり納得して練習すると楽しいですね。
(もちろんこれも全然体得できてませんが。
中拳は理論だけで楽しんでしまう傾向がある。)
104さん、お誘いありがとうございます。
ちょっと地方なもんで、遠慮させていただきますが、
わたしもよく仲間と技術交流してます。
お互い多忙の中、これからもがんばりましょうね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 17:57
震脚よか剣道の踏み込みでも練習しなさい
スンケイよかちゃんと正拳打てるようになりなさい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 17:59
技術を語ったり考えたりするのはまず体を作ってからにしなさい。
順序がばらばらです。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 18:00
>ましてや素人さんにはさすがに解んないでしょう・・・ごめんね

ギャーハハハハ、もーーー俺をこれ以上、笑わせないで下さい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 18:08
>108
俺も腹いて〜よ〜
腹筋鍛えられるっちゅ〜ねん
キモイキモイぎゃはは
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 18:12
お前達、笑ってるが、自分は寸勁打てるのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 18:18
>110
もちろん打てるよ。ただし人間相手だと打たれた方は絶命するので
試せないんだ。
それでもキミが是非というのなら、やってもいいがな。
112忠告:2001/08/08(水) 18:20
>>105
何か色々かじってるみたいだけど、中途半端な生兵法は怪我の
もとですぞ。生徒に習わず、師範から教えてもらってはどう?
さらに基礎からじっくり練習してください。
基礎ができない人が色々試しても、結局のところできていません。
11340:2001/08/08(水) 18:28
>>94
ああ?人から聞いたんだ。
所詮は型だけなんだろ。
奴のは見せるための武術なんだろ。
手足はクソ硬かったみたいだがな。
まあ、極真ルールではその程度の実力って意味かもしれんがな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 18:40
>111
んなもん打てなくてもいいっちゅ〜ねん
あ、でも波動拳なら打てるよ〜(ワラ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 18:43
ワンインチパンチといったら浜田剛史だよ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 19:24
ワンコインバーとか経営すっかなぁ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 19:55
>>111
出来ない奴の逃げ口上の常套句(藁
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 20:17
中拳を叩きたいだけの厨房はほっとけって・・・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 20:55
http://sapporo.cool.ne.jp/noheziheno/heno5.jpg

これってワンインチパンチ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:17
112さん忠告ありがとうございます。
(ただ、文面にもあるように私の場合は理論を楽しんでいるだけで
決して自分が”できる”なんて思っておりません。
さらに言うと6年間学んでいた拳法の単純な”突き”ですら、
未だに人に目せられるものではない(完成してない)と自負しております。
ただ今回、この場では"理論"を話し合いたいと思って書いた次第です。)
ところで、みなさん、煽るのは良いのですが、
誰もその理論についての賛否には触れてくれておりません。
もちろん私も半分冗談で半分本気ぐらいで書いたんですが、
実際の寸剄の理論とは食い違ってますか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 03:23
理論的なことを通して実現できる糸口が掴めれば良いと思っています。

妄想でも実体験でも良いですから手がかりを持っている人は
書き込んでください。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 12:35
120です
・・・結局理論的に教えてくれる人は誰もいませんでしたね。
(1さんお役に立てなくてごめんなさい。)
私としては自分が101で書いた意見です。
要は相手に打撃を加える瞬間、自分の体が1つの塊に成ることが
ポイントだと思います。
そうすることによりモーションの大きい突きと同じ威力の打撃が
短距離で出せるということではないでしょうか。
全部の間接をその瞬間硬直させるのか、それはわかりませんが。
しかしそれができる人は普段の突きでもそれができる
ぐらいの人のような気がしますが。

まあ、今後の自分の課題としては、
鞭のような突き蹴りはどうしても軽くなってしまう。
(イメージ的に手首や、足首が鞭の先端のように当てる。)
体重の乗った突き蹴りは体勢を崩してしまう。
それでは、この2つの連動で、
鞭のような動きで、且つインパクトの瞬間全身を一体化させる、
というところでしょうか。
それができるようになれば1インチパンチも普段の突きも
同じことになりそうです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:44
>>122
鞭のような突き蹴りは決して軽くないです。軽いと思うのは手を、脚を鞭のように
振ろうとする勘違いからであって、全身とくに体幹部が鞭の本体にならなければ
トンカチを逆に持って「威力が出ないなあ」と言うのと変わりません。

また、体重を乗せて突き蹴りを出して体勢を崩してしまうのも、単なるヘタクソ
なだけであって技法に責任を負わせては可哀相です。

全身を固めることに着目するのも亦よしあしで、全身が前に推進するパワーを与え
続けているのならともかく、単にインパクトの瞬間に全身を固めては作用・反作用
の法則で瞬時にパンチが止まってしまうのは明白です。たとえ話を本気にすると
なにより危険ですよ。

最後にワンインチパンチですが、従来パンチに使っていた筋肉のことは忘れて
行ってください。太い筋肉でつながっていて、かつ可動ストロークが極小(数センチ
以内)の関節を探します。これくらいは自分でやるべきでしょう。
そして、パンチを打つためにああしてこうして、と今までやってきたすべてを捨てて
そこの筋肉の瞬間収縮(ストロークが極小だから)と、その時の拳の動きを確認します。
打撃の反作用はつま先で受けとめますが、手先とのツナギ方は、これまた自分で考えて
下さい。中国拳法の普通の姿勢をきちんとやっていればつながるはずです。

ここまででお気づきのように、このテクニックはいわゆるパンチの打ち方と干渉しません。
よって、普通にパンチを当てて最後にワンインチパンチの打ち方で効かせることが
可能であり、大きいモーションの突きのほうが勢いが足される分だけ強力です。

正確には「ヘタクソが打つ大ぶりパンチ程度の威力が練習すれば出せるような一つの
テクニック。だが出切る人は当然、大振りで当たるならそのほうが強いパンチ」と
なります。全身を固める!と言って本当にそれを練習すると取り返しのつかないクセが
ついてしまいますので、やめた方がいいと思います。が、単にそう書いただけでは
止まらないとも思ったので書きました。

全身とは言わない、手首くらいは固めたほうがいいですけどね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 14:00
122
おお、とうとう本物が現れましたね。ありがとうございます。
相変わらず、パンパン音が出るだけの手打ち突きと、
体重の乗せようとすると芦原相手では良いカモになりそうな
つんのめり突きしかできない122です。(蹴りも一緒)

そこでこの機会にちょっと長年疑問に思っていたことがあるんですが、
ケンカパンチのような例えば右拳で打つとき、
右拳を大きく振りかぶって、
最初右足で地面を蹴って、
途中と、対象にあたる瞬間は左足が軸足になっていて
右足は宙に浮いている
(あたる瞬間は地面からの力は無視)パンチと、
空手、一部の拳法のような
対象にあたる瞬間、足は地面につけて、地面を蹴る力と
同一直線に持ってくる突きとでは、
やっぱりめちゃくちゃだけどケンカパンチのほうが威力が
おるような気がします。
なおかつこの打ち方だと走ってきて打ったり、拳に自分自身の
助走距離まで付加することができます。
(単純に”kg”とかで計った場合ですよ)
(ちなみに私はゲーセンにあるようなマシーンで
逆突きで打つよりもケンカパンチのほうが
2割ほど威力が出てしまいます。)
しかしそれは私が拳法の鍛錬が未熟だからなのか、
みんなそうだけど、武道は単に威力を追求していない
(技の連動や体勢や疲労度の少なさを考慮している)のか
どうなんでしょうか?
ケンカパンチも空手突きも同じぐらいやってて、
ケンカパンチより逆突きの方が強いって言う人います?
(この質問少し幼稚に思えた人もいると思いますが、
馬鹿にしないでできれば答えてください。
初心者には興味深い疑問です。)

ちなみにまた言い訳になっちゃうかもしれませんが、
"全身を固める”っていうのはインパクトの瞬間
すべての間接の加速が同時にMAXになっている
(つまり止まっている)ってことです。
実際、打った瞬間に体を硬直させるなんて、考えただけでも
難しいですから。
(聞き手にどういう人がいるかによって言葉を変えなければいけないのが
2chの難しいところですね。)
私の場合、へたくそだから、連動が遅くて
昔のブレークダンスのウェーブみたいになったり、
早く打とうとするとすぐ手打ちになったり。
要はへたくそなんだな。
125リー信者:2001/08/10(金) 14:58
ブルース・リーもワンインチ・パンチが得意ですよ。
全米カラテ選手権のデモンストレーションで披露した話は有名です。
数々の武道を取得したブルース・リーこそ史上最強の男だと思いますよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 15:02
>>125
跟歩と言うか、フットワークを利用した初級レベルの物ですね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 15:05
外人が吹っ飛んだやつ?<ワンインチパンチ><125
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 15:09
>>126
本を読んでの独学だから、一応評価してもいいかもしれない。
まあ、実戦で使えるレベルでないことは、たしかだけどね。

>>127
正確に言うと外人が呼吸を合わせて(協力して)吹っ飛んだというのが
正しいんだけどね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 15:34
>124
ゲーセンのパンチマシンはただの重みで測ってるんだよ
(測定器がミット部分が倒れたところにあるでしょ?)
大ぶりのパンチ(ケンカパンチ?)はただ勢いや体重で
打つからその方がパンチマシンでは良い結果がでるよ
武術がやろうとしている突きとは異質なの
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 17:49
129さんどうも
ということはやっぱり破壊力(単なる重さ)だけなら
空手突きや拳法突きよりも
あの不恰好なケンカパンチの方が強いってことなんですかね。
131123:2001/08/11(土) 01:30
>>124
パンチマシンの数字結構。だけど仮に木刀でもヌンチャクでも軽くパンチマシンを打った
として(良い子はやらないでね)その低い数字から「ケンカパンチの方が強い」とは
さすがに言わないんじゃないかな?
また、時速10kmで走る、ものすごいエネルギーを持った自動車に触れたら人は
必ずや即死するのだろうか?

なんでパンチで、いやパンチでなくても攻撃すると人が倒れるのかということをもっと
考えた方がいいと思う。で、ケンカパンチでどこを狙ってどう当ててどういう効果を
相手の身体におよぼす事で倒すのでしょう。縛ったりしてもう動けない相手の急所を
一番打ちやすい場所にアジャストして助走して殴るんですか?それとも、自在に動く
相手の、固く防御してたり罠が張ってあったりする急所にとにかくエイヤッとやって
"kg"が大きいんだから倒せるんだろうと思って使うつもりでしょうか。

ちなみに、蹴る足の力で打つというあたりの表現を見る限りは、脚の蹴りを使っても
使わなくても全然威力が変わらない打ち方に思えます。脚の蹴りというのは身体を
前進してイキオイを稼ぐだけのためにしか使っていないのではないでしょうか。

最後に、
>"全身を固める”っていうのはインパクトの瞬間
>すべての間接の加速が同時にMAXになっている
>(つまり止まっている)ってことです。

これはどこをどう見ても意味が通りません。関節を間接ってのはご愛嬌としても
関節の加速って何?関節が移動するのか、関節の角度が変化するのか。
そして、加速がmaxだと止まっている?

・・・まず論理的思考を磨くことが最優先です。
物理的、生理的に有効なものを積み重ねた結果としてあるものを当てずっぼうに
解釈する先には故障と絶望しかありませんよ。また、身体の技術としてはワン
インチパンチ等の前にまず、身体の中にリズムを持ってメリハリの効いた動きが
できる程度には体のコントロールができるようになってください。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 01:36
パンチマシンの威力と人間を打つのはやはり違うのでは。
武道の突きは「人間の体に効くように」発達してきたものですから。
格闘家がパンチマシンを殴ったり蹴ったりして優劣を競うことが
最近ちょこちょこ見受けられますがあれは意味がないと思います。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 01:49
>>132
マシンに対して何も考えずに対人間と同じパンチを打ってしまうか、機械の特性を
見抜いて力積の大きなパンチを打てる能力を持っているかを判断することはできるかも?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 01:51
まあ、シロウト格闘家じゃなくて有名格闘家が出てる間は大丈夫でしょう。
その格闘技の動きを崩してまで数字を稼ごうとはしていないように見えた
から、単純に体力があって体重があってその分威力があるんだなあ、と
見えるまんまに見てればいいと思う。

それが、数字を出す打ち方を研究するヤツが出始めたら終わりでしょうね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 01:53
それだったら測定そのものに意味がないじゃん。
136カラテカ:2001/08/11(土) 07:18
体重の何割を
突きに反映できているか
判るとは思わんかね?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 07:27
硬直する瞬間=押し負けない瞬間だわさ。
相手に刺さる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 10:27
>>136
それが単純な筋力に依存したものか、体重を反映したものか、
衝撃力の数値(ピーク値?)だけからは判定不可能じゃないでしょうか。
139名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/11(土) 12:05
だいたいワンインチ・パンチって相手を吹っ飛ばすのが目的ではなく
至近距離からでも相手に対して、いかに威力のある打撃を施す事が
出来るかというのが目的ではないのでしょうか?えらそうな事を言って
大変失礼いたしました。諸先輩方からの良きアドバイスを御願いいたします。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 03:54
飛び降りて着地と同時に当てるようにする。(柳川談)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 15:05
>>128
あの外人が協力したとは思えない。
会場に来ていた無作為抽出の客だと思う。
なぜなら、(ビデオで確認できるが)演出のためにセットした椅子の意味がわからずに
座ろうとするし、ワンインチパンチをやろうとリーが差し出した腕を、「握手」しそう
になってたんだから。(笑
142141:2001/08/12(日) 15:08
↑あ、そういえばワンインチパンチのビデオは何種類か在るからね。
俺がみたのは、少なくともサクラじゃないように見えた。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 04:34
生きてて楽しい人。
それは誰?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 14:19
このスレの技術論は何パーセントでしょうか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 14:49
正道の角田だってやってるだろ。TVで披露してるカワラ割。
いっしょだって、ワンインチパンチも。
あいつ、最初気がどうとかこうとか調子いいこと言ってたみたいだが、結局
すぐばれて、今じゃ力の伝え方だって説明してたな。科学的なもんだってこと。
ちなみにふっとばすパンチと、はじくようなスピード重視のパンチは体の使い方
も別。あっ、これワンインチパンチの話ね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 23:01
ほうほう
147異邦人さん:2001/08/13(月) 23:07
鉄拳4にレイは再びあらわれるのかな?
5形拳はどうなるんだろう?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:16
正しい意念と呼吸で立禅(タンチュン)するやろ。
そうすると丹田(上、中、下、特に下丹田)と周天の感覚が出来てくる。
同時に、しかるべき体のバネ巻き方と開放の仕方を学んで、正確なベクトルに
発出来るように体の軸、重心、関節を操るようにする。開放の方法は
コツが有る。発のときは難しくは無いが、然るべき呼吸を行う。
これらを併せてケイドウの鍛錬という。
(中国読みでチェンタオ)
秘伝とはいえ、正しい老師の動きには現れているので
秘伝が聞けない人は、見て盗む。
太極拳のバンランスイの打法はチェンタオ、ハッケイの鍛錬である。
ゆっくり動作するのはチェンタオを正確に感じるためであり、
ゆっくり完全にそれを体に記憶させるためである。
太極拳は恐るべきシステムを備えた武術である。
各局は最短距離で頂点に到達しようという高度な武術である。
よって馬鹿には学べない。他の門派も遠からずのメソッドが有るのでは
なかろうか?
これが出来れば、寸ケイ、分ケイはまったく遠くない。
局論をいうと、脊柱と、四肢を貫く大周天の感覚が有ればBESTだが、
気、心意のことは厳しい鍛錬が必要。丹田の感覚が充実してゆけば
俗の人間としては御の字の効果と考えるべきと自分に言い聞かせている。
丹田が出来れば、掌、足裏(湧泉)、腰、背、後頭部耳側、眉間、だん中
と感覚はおのずと発達する。
オカルトではなく、この類の鍛錬をしていると、打撃の効きが浸透するようであり、
またとても威力が重くなる。相手は接点を取られ、歩を進められれば
押し崩されてしまう。
体格差があっても変わりない重さだ。
年齢を重ねても威力が落ちるどころか、鍛錬を継続していけば
増してゆく。
武林の友よ、がんばって習得しよう!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:31
>>148さん
周天の感覚とはいかなるものでしょうか?
言葉で説明するのは難しいと思いますが・・・。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:34
水平方向にジャンプすれば自分の体は飛ぶわけで
少なくとも同じくらいの体重の人間飛ばすくらいのエネルギーはあるわけで
エネルギー保存則の説明にでてくる
動いてる玉が別の玉に当たって自分は止まって別の玉が動き出す
ってやつじゃない?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:36
俺は、軽く両足を開いて相手の正面に立って掌でも拳でも、片手、もろ手どちらでも跟歩等を使わず寸剄できます。主に沈身勁を使うんですけど見た目の沈身はあまりありませんし、体の捻りは、もろ手では全く行いません。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 01:12
>>149さん
私はあまり練習しないので(カキコしてたらあかんでなあ)
毛の生えたぐらいの感覚です。
丹田、掌、足裏(湧泉)、腰、背、後頭部耳側、眉間、だん中に
意識ではっきりした圧力や膨張感を集めるぐらいです。
掌から外気を出して他人に感じさせるということは出きますが、
まともな気功教室で3ヶ月訓練すれば出来るのではないでしょうか?
ここの先生方は本物です。武術で有名な先生もいらっしゃいますね。
http://www.interq.or.jp/japan/kikou/index2.html

真面目な人は、督脈(背側下から上へ)、任脈(前側上から下へ)
炎のようなエネルギーを回せるそうです。これが小周天。
大周天は天地と繋がった感覚と聞きます。
接点から重さをかけてゆけるようになるのはこちらの感覚の一種かもしれません。
地面から背を通り手に伝わるエネルギーみたいな感覚です。其の感覚を得るために
タンチュンだけでななく、太気拳でいう這いによく似た鍛錬は
ずいぶんやりこみました。
友人の武術家で大周天に成功しているとおもう人物は、
自分の体の外へ意思が飛び出しているというような表現をします。
このひとは気功にあまり詳しくないため、自分が大周天に成功している
という自覚がありません。打撃が効けば良い。そういった考えです。
往々にして強い方はそうなのかもしれません。
でも1日4時間タンチュンしたりと練習をよくする方でした。
どつきあいしないと武術としては完成しませんが、タンチュンがもたらす
効果は無視していたら上達できないでしょう。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 01:23
>>152さん
HPのご紹介も合わせてありがとうございます。
圧力、膨張感ですか。掌に温感は感じるのですが・・・。
興味深い書き込みありがとうございました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 01:48
>>153さん
>>掌に温感は感じるのですが・・・。
それで正解です。3ヶ月目ですか?
やり方が正しいからでしょう。
失礼ですがひょっとしたら年数のみは私のほうが
長いかも知れないので、一つだけ、お伝えしたいことがあります。
私は、内家拳を習っていたのですが、
生徒の中で一番気のことがわからず苦しんだ経験が
有ります。
人がどのように感じているのか聞いて言葉にとらわれてしまい
返って遠回りしたので、老婆心ながらお伝えしたいのは
体感は概念や言葉ではないため、他人の言葉によって作った
自分の概念に体感を合わせようとしないことです。
先生から聞いた要訣をまもって淡々と鍛錬中に感じた感覚を
楽しみ遊ぶのです。感じること。遊ぶこと。ゲームのように
タンチュンを楽しむことです。
他の人より開花が遅くとも段階を超えると
向上はワープします。それが内家拳の妙味です。
それと生活の中で口の硬い人間になるとこと、
他人の困るよな秘密は黙ってあげて井戸端会議をしないこと。
これが人の聞けない密なるものを聞くことが出来る奥義です。
(人生経験から多分間違いないと思います。)
老師は口が堅いかどうか雰囲気で知るようですから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 02:32
みんなは、タンチュンを発勁の習得法という事にばかり目を奪われているように見受けられます。
タンチュンによって得られるの効果は、気を全身のいたるところに持っていき攻撃されても耐えられるようにできる事が、欠落、軽視されているようです。
簡単な例では、丹田に集めれば、パンチをマトモに食らっても平気ですし、逆に撃ってきた方の手を痛める事が出来ます。
また、ある有名な拳法と弊習すれば、急所である脇の下を殴らせても平気になります。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 06:04
ええかんじやで
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 06:10
三ヶ月で温感を感じる程度なのにやり方が正しいのか?
普通は一週間かからないだろ。
気による防御も常識だろ。
あ、他ではその程度ってことなのかな?
うちのは気を用いて戦う武術だからね。
他人から気を吸うとか、相手の気を反転させるとか、気の流れを断つとか、
気を飛ばすとか、気により筋能力を一時的に増幅させるとかあるけど、
習った者しか理解できなのいかなこうゆうの。

あ、ちなみに質問には答えてやらんぞ。
自分がお前等より優位な位置にいるということを再確認するために書いただけだから(藁
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 06:59
>>157
155のある有名な拳法ってなんだと思う?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 07:12

八極拳。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 07:13
あいかわらず素晴らしい理論だね。
これで誰かが実証してくれれば、言う事無いんだが…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 07:51
>>158
しらん。
つうかよ、質問には答えんと書いたろ(藁

>また、ある有名な拳法と弊習すれば、急所である脇の下を殴らせても平気になります。
ところで、こいつのいう、ある有名な拳法と弊習すればって文はおかしくないか?
その拳法じゃないとだめなのかよって聞きたくならんの?
普通に生活している人間は俺等の知ってる拳法を知らない可能性が高いよな。
つうか普通はしらんだろう。
一応書くが俺等ってのは武術をやっている者や、それらの情報を知っている者のことな。
で、それと同じように普通に武術をやっていたりするだけじゃ知られない流派もあるもんなんだよ。
マジで一子相伝レベルの流派とかの存在を知ってるし。
その道場主は雲を割れる・・・まいいややめとこう。
ともかく、その有名な拳法とやらだけとは限んないんだからもうちっと書き方を考えろといいたいね。
ねぼけてっからレスが変かもしれんが気にするな。

>>160
自分で試せよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 08:19
>>161
やはり、ボーイです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 08:36
知りもしないのに初めから否定をする奴は頭が悪い。
つうか常識というものにとらわれすぎ。
それとも知ることができなくて僻み根性丸出しなのかな。
いちいち証明しろとかいう奴はなまけすぎ。
確かめるために努力をしろ。
テストで答えがわからないときに答えは向こうからこない。
勉強してなきゃだめだろ。
それと同じで自ら動け。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 08:55
>ある有名な拳法と弊習すればって文はおかしくないか?
>その拳法じゃないとだめなのかよって聞きたくならんの?
あげ足とるなよボクちゃん。
有名な拳法の方が取っ付き易いぞ。あんたは155の文章読んでそんなの
ボクでも知ってるよーとばかりに自分の優位性(苦笑)を主張したく
なっただけだろ。そんなつまらん卑称な自我にこだわるなよ、厨房。
ばれてんのよ。わりぃこたぁ言わん、二度寝して出直せよ!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 09:11
その道場主は雲を割れる・・・まいいややめとこう

↑↑
今日の特番はそれだ!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 09:13
だれが書いたかバレバレですネ…。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 09:15
煽るしか出来ない奴に何を言われても気にするわけがない。
俺が卑称なら>>164は卑小。そして雑魚は雑魚。
ちなみにダチと遊んで徹夜だからこれから寝る。
想像だけで文を書く典型だな>>164よ(プ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 09:16
>>166
だれ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 09:16
その道場主は雲を割れる・・・まいいややめとこう


空手王並の名言だ・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 09:18
某コテハン(←と表記している人物ではない)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 09:20
>>161
薬でもやってキマッチャッテんじゃないの?
なんだよ雲を割るってよ!?
北斗の拳でも読んだのか?
もっともケンシロウですら雲なんか割っちゃいないけど・・・
お前どんなに書き込みしてもただのカルト宗教君ってばればれ
じゃん(藁
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 09:20
>>170
だれだれ?知りたい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 09:33
YOU は SHOCK!  1の駄スレ 堕ちてゆく
YOU は SHOCK!  sageのレスで  堕ちてゆく

賛同求め 更新連打 今 熱く吠えてる
すべて放置 無残に煽られる オマエモナー

YOU は SHOCK!  1の主治医 現れる
YOU は SHOCK!  1の母も 現れる

荒れるスレに マジレス返しても 今は無駄だよ
2ちゃんのサーバも 糞スレひとつで ダウンさ

自分の駄スレ守るため コテハンで受けて立ち
論理が 破綻した

自作自演の「age」など 見たくは無いさ

スレを 立てなおせ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 09:35
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/14(火) 09:34
福山雅治のピーチ!

妄想し過ぎること
観戦し過ぎること
それを、それを、それをヲタと呼んで〜
とても、とても、とても2ch的だよ

道場には行かない〜オフには出られな〜い〜
煽るのが精一杯、せめてコテハン使おう
ちゅ、ちゅ、ちゅ 負けるもんか
ちゅ、ちゅ、ちゅ 負けるもんか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 11:28
>>155です。
やはり、「弊習」と言うへ変換ミスに噛み付く厨房>>157->>161が、現れましたね。
「書き込む」をクリックして気が付きましたが、訂正するのが面倒でそのまま寝てしまいました。
正しくは「併習」ですね。
しかし、指摘される事は予想していましたが、妄想ヲタ厨房が指摘するとは思いませんでした。
>あ、ちなみに質問には答えてやらんぞ。
自分がお前等より優位な位置にいるということを再確認するために書いただけだから(藁
完璧に俺は妄想ヲタの厨房だから、質問されても答えれませんと白状したいるのが笑えるね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 11:33
>>172
>普通に武術をやっていたりするだけじゃ知られない流派もあるもんなんだよ
これとどうようの主旨の書き込みをしたコテハンが一人いる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 11:57
ここだけの話。
急所である脇の下を殴らせても平気な有名拳法ってなに?
口外しないからさぁ。
178総合野朗:2001/08/14(火) 12:20
あのー、
「宴会芸」程度なら、ワンインチ・パンチできますけど、
それでいい?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 12:26
>>178
いいんじゃァないの。
それで、一流武道家を倒そうなんて、気を起こさなければ。
180霊剣:2001/08/14(火) 12:45
俺も「腹筋に力いれてなかったら、けっこう痛いかも」くらいなら出来ますが・・・
あんま意味ない・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 12:56
ワンインチキックは無いの〜?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:02
>>181
呉伯焔さんは出来たそうです。自称、元弟子さんによれば。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:07
ほとんどクリンチの状態で、相手との間合いが無い時
でも腰の回転で強いパンチ打てる人いるでしょ
ワンインチパンチってそういう事かとずーっと思って
たんだけど、違うの?
184霊剣:2001/08/14(火) 13:07
>>181
中拳にはあるそうな
185155:2001/08/14(火) 13:29
>>183
そこまで接触していれば、寸剄、分勁より、靠や腰の発勁の方が効率的でしょう。
>>177
「有名な拳法」とは書きましたが、私が稽古している拳法だすからで、他門派でも同様の修練法が有っても不思議ではありませんから敢えて伏せましょう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:36
>>183
発勁は全体がボンと膨らむ感じで打つ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 19:59
>>161ってさ、結局自分の習ってる拳法がいかに
すごいか自慢したいだけなんだよね。餓鬼くせー。
秘密にしてるところが笑えるよ。
君、その拳法習う以前に心構えがなってないね。
多分、それ程修練積んでないでしょ?
188名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 20:01
>161
あんまり自慢しないほうがいいよ・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 20:10
こっちは反応を見て楽しんでるんだからもっと面白い反応をしてよ。
190陸奥2:2001/08/14(火) 21:17
えんめいりゅうのふがく??
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 22:18
深層筋で打つ、ってのはナシ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 23:17
>>161-189
何の反応見てるの?
というより、テメーが反論できそうなレス来ないかジット待ち構えているだけだろう(激藁
193183:2001/08/14(火) 23:28
>>185
いや実は空手をかじった程度なので、中拳は専門用語
で言われても良くわからないんだ。
でも空手だと前に書いたようなパンチを出せる人が
いるもんで、そのことかなぁと勝手に思っていたんだよ。

>>186
ふーん。
194155:2001/08/14(火) 23:57
>>193
別にその考えでもいいと思うけど
自分の経験から話したまでで、他に同じ打撃力や効果あればそれを使えばいいし、それで負けた中拳は対抗しうる方法を模索せればいいと思うけど・・・
他の中拳は分からないけど、発勁の方法は同じ様なもので、>>186は本当に「ふーん」です。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 00:45
>>183
ちゃいます。別の筋肉を使ってストロークが短くていきなりスピードの出る撃ち方が
あるのです。距離はゼロで構わない、ていうか拳が少しめり込むくらいの所から撃つと
ベストに思えるのでマイナス5ミリパンチって言うほうが正確かもしれない。

腰の力で拳をブツけてそこまで持っていってからカマすと、当然もっと効きます。
足し算的に効果が出せるため、別種の技術と敢えて書かせてもらってます。

でも、普通のパンチが短い間合いでも自在に撃てることの方が大事かもね。
ワンインチパンチ「だけ」の為に練習するのは空しいと思う。やったら
できるとは思うけど、それだけじゃあソコソコの威力(思いきり打つ素人
パンチ程度)しか出ないし、警戒してる相手に当てる技術や防御技術は
素人のままだろうから結局、騙し討ち的にしか使えません。

料理は塩加減が命といっても、塩かけるだけの技術じゃ300円のクッキング
雑誌を読んでつくる料理にも劣るようなモンです。

>>186>>191
そんなに難しいモンじゃないけど、さすがに一言では表現できないよ。
小学生の「ネコふんじゃった」もホロヴィッツも同じ指の屈伸作用でピアノを
弾いているって表現みたいなもので、間違ってはいないが全く情報量がない。
情報量を最小にして言葉をつらね、実行しないで引き伸ばす技術があるなら
拳法なんかに目もくれずその技術を磨き、役人か議員を目指すほうがいいと思う。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 00:54
>>195
>ちゃいます。別の筋肉を使ってストロークが短くていきなりスピードの出る撃ち方が
あるのです。距離はゼロで構わない、ていうか拳が少しめり込むくらいの所から撃つと
ベストに思えるのでマイナス5ミリパンチって言うほうが正確かもしれない。
発勁ではないようですね。
あなたの言うパンチは、若い時や、体力がピークの時のパンチでしょう。
寸剄や分勁は年齢に関係なく。むしろ修行を長年積み重ねた者ほどその威力は凄まじいものです。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 01:01
>>196
追加
「寸剄」「分勁」など、所謂「発勁」と呼ばれるものは、距離、力、体力、体格、体重、スピード、年齢等には一切関係ありません。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 01:14
>>197

それはウソ!90の爺さんはやっぱり・・・できんよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 01:15
>>197

夢見すぎだな・・・
200おれは・・:2001/08/15(水) 02:01
某格闘技大会で見ましたよ。
中国拳法の人がフリーファイトのチャンピオンに・・
5〜6m吹っ飛んだよ。

どこで見たか?って質問はちょっとカンベン!云うとまずいんだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 02:02
>>199
やってあげますか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 02:03
トラの穴?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 02:20
>>201
アンタに出来てもアンタの理論の証明にはならんよ。
アンタが30kg位減量でもすれば別だけど。

アンタの話を聞いてると、人間は筋肉が無くても運動出来るって
言ってるように聞こえる。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 02:27
うーん、なんだかまた特別な技に祭り上げられたな。
>>197の通りだとしたら何の力を用いてダメージを与えてるのか気になる。
205197:2001/08/15(水) 10:03
>>204
何で、そんな極論をいいだすの?
「発勁」は中国武術を修練する過程で身につくもので、力と書いたのはベンチプレスなどで何キロもの重さを持ち上げれる力はいらないという意味。
スピードに関しても、こぶしを密着させた状態でも打てるのは、距離、スピードは必要ないということ。
体重についても、なんで減量して証明する必要あるの?
30キロ以上の体重差のある人がいて、二人とも発勁が打てて実際体感すれば同じ威力が体感できますよ。
少なくとも中国拳法をする以上は、一般の人と同様の体力が有れば良いと言う意味です。
>>198
あんたも、90歳の人って、そこらへんの老人ホームにいる人の事かい?
それとも90歳の中国拳法家に実際に会っての経験かい?
>>197
運動としては、その流派によって主に使う勁がちがいますが、私の流派は沈身勁を使って発勁をします。
206197:2001/08/15(水) 10:06
>>197と書いたのは、>>204への返事でした。
訂正します。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 10:46
>>197
>>205
同じような鍛錬をしている人間が2人いて、なおかつ片方は適度な筋トレをした場合、
筋トレをしている方が強い打撃を与えられると思うが・・・?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 12:07
>>205
発勁がオカルトでないなら
打撃の時
*体の操作法の違いにより、より多くの部位の筋肉を使える。
*体の操作法の違いにより、より強い大きい筋肉を使える
*なんらかの方法により、通常より潜在的筋力の最大値に近い力を出せる

のいずれかしかないと思うんだけど、
どっちにしろ、絶対的筋力が大きい方が発する力は大きい。

となると思うんだけど、
どこが間違ってるのか教えてちょ。
209通りすがり:2001/08/15(水) 12:18
オレは八極拳をやっていますが、
沈身ケイを身につけるには筋肉は邪魔になるみたいです。
実際、オレはタントウよりもウェイトトレーニング主体でやってますが、
筋トレを全くやってなくて、体重も10?Lほど下の先輩にいつも吹っ飛ばされてます。
喧嘩などで戦うときはわかりませんが、ハッケイに限って言えば体重や筋肉はあまり関係ないように思います。
ただ、そうはいってもその先輩は一般人に比べれば十分筋肉質ですが。
ようはつける筋肉の場所と付け方が少し特殊なんじゃないでしょうか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 12:23
>>209
拮抗筋の関係なのかね?
通常ウェイトでトレーニングする筋肉は
むしろ邪魔って事なのか。

でもやっぱ結論は筋力は関係するって事になると思うんだけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 14:42
ワンインチパンチと言えばやはりブルース・リーでしょう。
世間に初めてワンインチパンチを公開したのもブルース・リーですから。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:35
筋トレが、何故発勁を身に付けるのに必要ないのかを説明した人はいないようですので、私の理論を述べてみますので批判、反論等ありましたら指摘下さい。
攻撃技は、相手の体に自分の手足が到達した瞬間に100%の力(筋力的な力、勁力どちらでも)が出ればいいのですし、その様に技を磨き上げている筈です。
しかし、筋トレは、常に力を入れた状態での運動です。ベンチプレスにしても腕立て伏せにしてもです。ベンチプレスはバーベルを支えている時も力が入っていますし、腕立て伏せも体を支えている時も常に腕に力を入れています
筋トレを開始した初めの数回は、楽に上げ下げ出来ますが、それも次第に苦しくなり、余計力を込めようと意識を高めてしまいます。
こうして、筋トレをして行くと無意識に常に力を入れている状態になり、組手で突きを出しても相手に到達する以前に100%の力を出してしまい、到達した時は70〜80%(厳密はパーセンテージは不明)の威力しか残っていない状態になっているのです。
中国拳法が、無駄な力を抜く稽古や筋トレをしない理由はこういった事からです。
そして、無駄な力を抜くのに最適なのがタンチュンと言われる立禅が有名なトレーニングとして広まったのです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:02
>>212
つまり、筋力が必要ないのではなく、
悪い癖を付けずに筋力をトレーニングする方法が無いから、
筋トレをしないって事ですね。

それは必要ないというより、
残念ながら出来ないと表現した方が正しいような。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:18
>>213
筋トレとタンチュンの両立は不可能という意味ではそうでしょう。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:27
>>214
不可能なんですかね?
矛盾する方法だと言うのはわかりますが。

例えば筋力トレーニングとストレッチは併用されますが、
そういう感覚で、筋力トレーニングと立禅を併用することは不可能なんですか?

まあ単に理の体得という点からみたら、効率は落ちるんでしょうが。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:37
タンチュンは一種の筋トレとも言えます。
筋肉を弛緩させることを目的としながら姿勢を維持するには
なんらかの筋肉を用いなくてはならず
緊張する感覚が強い筋肉を使わないような癖をつけるのだと思います・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 19:01
>>215
ニュアンスの違いです。
不可能=矛盾と言ってもいいでしょうんね。
218とれぃ:2001/08/15(水) 22:44
いきなりで悪いがワンインチがわからない人って
体の使い方わかってないレベルのやつだろ?
ここには「勁」をスゴイ「技」ととる人がいるような…
ってこのスレにはわかってるやつとわかってないやつの比が50:50かな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:02
>>218
確かに!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:04
フッ飛ばすのは多分出来ないけれど、拳や掌を触れるか、少し
離した状態から、背筋を中心にして全身を同時にブルッとさせ
るような感じで打つと、見掛けよりも相手は痛がるという程度
のことなら出来ます。これは「ワンインチパンチ」というのは
違いますね、多分。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:06
>>220
違わないんじゃない?
威力があんまないだけで。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:10
>>221
同感。
まぁ、宴会芸程度だけどそこまで行けただけでもいいんじゃない?
223とれぃ:2001/08/15(水) 23:13
>>220
ブルっとかぁ。ワンインチPとは違うとだろうけど、勁のひとつとは言えるかも。
胸の骨をグリグリっとして痛がらせるのはナシね(笑)
自分は沈墜派。
224220:2001/08/15(水) 23:17
あ、膝カックン(のような感じ)を併せると、錯覚かもしれませ
んが、打つ側の手や肘は重くなるように感じますね…。
225とれぃ:2001/08/15(水) 23:26
>>224
それが俗に言う「膝を抜く」動作だよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:29
>>224
それこそ沈身勁を使っていますね。
「沈身勁」って、簡単に言えば突き出すタイミングに合わせて体を沈ませることなんですからね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:33
>>224
オレは逆に膝カックンをやらないと威力が出ないんだけど・・・
これでいいのかな?
228とれぃ:2001/08/15(水) 23:34
「勁」ってカナリ広い意味があるから説明難しいし、意を受け取るのも難しいよね。
そりゃ誤解も出るわ。メディア次第だよな〜
229220:2001/08/15(水) 23:35
>>225-226
そうなんですか。本などを読んでもしかしたら、とは思っていましたが。

それから、打ったほうの手の血行が妙に活発になって気持ち悪いのですが、これにも何か理由はあるのでしょうか?
230とれぃ:2001/08/15(水) 23:38
>>229
一種の「気」かな。
231とれぃ:2001/08/15(水) 23:43
>>229
そういう微かな変化を感じ出すと相手に触れたときに
感情が読めたりするときもある…かも。
最初は「あ、こいつ力んでる」とかそんな感じで。彼女に使いなさい(笑)
聴勁の入り口だったり自分の勁道開発の第一歩じゃないのか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:44
>>228
おおまかに行って「発力の方法」、じゃないの?

でさ、効率的な発力の方法は、可能性を最大限に引き出す事を保証するかもしれないけど、
物理的絶対値に関しては何も保証しないと思うんだけど、どうよ?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:46
>>197
それは、ベンチプレスXXkgという数字を老若男女だれが出そうが同じ筋力だ、と
言うのと変わりませんね。単なる定義の話であって、何も意味がない。

>>220
おそらく「デコピンの原理」じゃないですか?手で引き絞る代わりに拮抗筋を
使ってるんだと思います。勁じゃないとは言いませんが、スピードパンチとは
両立しにくいので、あまり練習する甲斐がないかも知れません。また膝カックン
で重くなるというのは、下向きの腕に体重がかかっているだけかも。
それは顔面の高さ(肩より高い位置)で出せるかどうかで判断してください。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:47
>>229
正直に言えば、自分でも体の運動での発勁は説明できますが、「気」の部分を加えて発勁を説明するのは難しいです。
私は、タンチュンをやっていて手のひらがムズムズしますが、打った手がムズムズした事はありません(気が付かないだけで、出ていた事があるのかも分かりませんが)
>>227
初めは目に見えるくらい大きな動作でしか打てなくても、次第に動作が小さくなり見た目では分からない動作でも今と同じかもっと威力のある発勁が打てるようになります。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:51
>>234
アナタは「気」についてどういうモノだと考えていますか?

例えば、物理的に測定可能なエネルギーであるとか。
いや違う、体がある状態に成ったことを示す、体感覚をそう呼んでるだけだ、とか。
236220:2001/08/15(水) 23:55
>>230-231
手先と腹が繋がっていて、何かが振り出されるような感じもそれと関係があるのでしょうか?

それから、足の方にも、手に比べて相当鈍いにせよ、似たような感じがします。足も解った方が良いのでしょうか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:56
>>233
>また膝カックン
で重くなるというのは、下向きの腕に体重がかかっているだけかも。
それは顔面の高さ(肩より高い位置)で出せるかどうかで判断してください。

簡単です。沈身勁は、下に沈んだ時の反発力を上体に伝えるのですから。
238220:2001/08/16(木) 00:03
>>233
>顔面の高さ(肩より高い位置)で出せるかどうかで
少し通りが悪いですが、大体同じです。

「デコピンの原理」とはどのようなことでしょうか?
又、何故、それはスピードパンチとは両立することが出来ないのでしょうか?
宜しければ教えて頂けないでしょうか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:13
>>235
私が、自分の学生(拝師弟子は、まだいません)に「気」の説明を求められる度に話すのは
「人間とは何かを説明しょうとしても、男がいて女がいて、怒りっぽい人がいれば、明るい人もいて、
年寄りもいれば、生まれたばかりの赤ちゃんもいる。
「気」を電気の一種と説明する人もいるれば、血液の流れの一つと説明している人もいる。それらは、どれもこれも間違いではないのは、人間を一言で説明できない事でもわかる様に、「気」も一言で説明できないし、一言で説明する必要もない」と話しています。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:20
>>239
質問の仕方が良くなかったようですね。

質問を変えます。

気は、自分に作用するのでしょうか?
それとも対象に作用するのでしょうか?
241とれぃ:2001/08/16(木) 00:22
>>236
自分が体が認識したものがあるならそれでいいんじゃない(?)。
自分の体感覚を他人に伝えきるには限界があるなぁ。説明下手でスマン。
>>238
体の使い方の上で矛盾がおきるから。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:25
>>233
拮抗筋によるデコピンの原理って、
仕事する筋肉と、その拮抗筋を同時に緊張させることが可能だって事ですか?
243220:2001/08/16(木) 00:32
>>241
それでは、普通のパンチでも、>>220とあまり変わらなかったらそれは「デコピンの原理」ではないということですか?
244とれぃ:2001/08/16(木) 00:33
>>242
ボディビルのポージングを研究すると筋肉構造が勉強できてオモロイかも。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:38
>>244
美術解剖学程度の構造は知ってますが。
答えはYesなんですか?
246とれぃ:2001/08/16(木) 00:52
>>245
ん、オレは拮抗筋とデコピンの話を出した当自者じゃないからなんと言えばいいやら。
緊張させるだけなら逆技とか筋肉の逃げ場を無くしたりしてムリヤリ緊張させることはできる。
でも意図は違うだろうし。ポージングは実に筋肉を緊張させる(?)方法だらけですよ。
>>240
横槍で悪いけど「気」の世界が広すぎて「これだ!」って言えないわけよ。
もちろん>>239の人と自分の概念は違うところもあるだろうし。
247233:2001/08/16(木) 00:59
>>242>>243
そうです。ちょっと力めば誰でもできますよね。普通は腕の慣性なんかを利用して
筋肉のバネのような力を引き出す「しなり」が使いやすいんですが、慣性の代わりに
拮抗筋だって構わないわけです。やりすぎるとブレーキになってしまったり、また
ストッパーとして拮抗筋を使うには一度パンチを止める(減速する)必要があったり
するのでスピードパンチとは相容れないと思います。

>>237
沈身勁ってずっと、地面に体重以上に足を食いこませる技術だと思ってました。後足の
前進力とは違う種類の、前足の踏みつけで打つための技術だと。沈むのが力の源泉と
いう場合、沈むときに力を出すのでしょうか?それとも沈みきった時の支え、あるいは
沈みきった所での膝の反発力によるのでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:01
>>246
なるほど、ポージングのノウハウについて漁ってみます。

ちなみに>>240も私ですが、

概念というより、個人的経験を伺いたかったんですが、仕方ないですね。
「気とは何か」の正解を知りたかったわけではないのですが。
249220:2001/08/16(木) 01:10
>>247
力んだら、出来ません。どうも、仰るところの「デコピンの原
理」というものがどのようなパンチの打ち方のことを指してい
るのか良くわかりません。

錯覚なのかもしれませんが、空打ちのときの方が物を打つとき
よりも上手く力が出ているような感じであり、物を打つときも
なるべく空打ちのときの感覚に近付けた方が良いような気がし
ています。
250とれぃ:2001/08/16(木) 01:12
>>248
あぁあ乱雑なレスになっててすいません。
自分の「気」としては自分にはかなり作用してます。
ダメージをあとに残さないためのバリアみたいなもんですね。ホント気持ち程度ですが。
相手には普通の生活で自分の感情を伝えるときに自然に出てくるくらいです。
怒り、殺意、媚、そんな感じです。
体を使っての攻撃の際はそんなに意識できてません。明勁止まりでしょうね、
ガードさせにくく相手の緊張の度合いをさせにくく探るときはありますが…
251242:2001/08/16(木) 01:14
>>247

>ところで脊髄反射学の成果の中でも運動に関して最も基本的な概念は、
>主動筋を活動させ拮抗筋を抑制するという相反性神経支配(reciprocal innervation)の概念であろう。
>これは、脊髄内で拮抗筋に相反性抑制(reciprocal inhibition)が加わることにより実現される。

これについてどうお考えになりますか?
252とれぃ:2001/08/16(木) 01:16
>>249
やはり体の使い方のコツを伝えるのは難しいですね。

>空打ち
当たった瞬間ばっちり余計な緊張もしているのでしょう。
自分の認識では空打ちの感覚で当てれる人は打ち抜いて来ます。
表面的な痛さプラスαなダメージです、喰らいたくないです(笑)。
253242:2001/08/16(木) 01:18
>>250
どうもありがとう。
参考になりました。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:19
>>247
一例を上げれば、陸上競技の100メートル走でのスタートでの瞬発力に似ています。
似ていますと書きましたが、私は同じものと解釈しています。
踏み込んだ瞬間(時間の概念では同時ではありませんが)ほぼ同時に反発力が拳なり掌なり靠にその力が伝わります。これが発勁として相手に打ち込むのです。
私は、時々建物の壁に発勁を打ってみる事がありますが、無理に踏みとどまると内臓に勁が浸透して内臓を痛めてしまうので、自然に後ろに飛ぶようにしています。
こういう事も自分が発勁が出ているかを知る方法です。
255220:2001/08/16(木) 01:22
>>252
ありがとうございました。工夫してみます。m(__)m
256とれぃ:2001/08/16(木) 01:25
>>254
ボクは冷蔵庫☆
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:34
>>254
>勁が浸透して内臓を痛めてしまうので

内蔵に浸透するような力が、
体を後ろに飛ばす反動に転化出来るってのが理屈に合わないと思うが?
関節が逝っちゃうんならわかるけど。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:38
>>256
ワハハ!
冷蔵庫壊れない?
ドアを閉める時するのかな?
259とれぃ:2001/08/16(木) 01:43
>>258
いや、そうするとドアが勢い良く閉まりすぎるから(笑)。
ドアに「んっ」ってやってズッと動いたら調子OK。アフォだオレ…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:48
>>259
アホなんかじゃないよ。

電波だよ君ら(藁
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:51
>>259
おお!オレと同じことをしてるひとがいるとは!(笑)
オレの場合、冷蔵庫から物をとって両手が塞がってるときに
肩で「ふんっ」ってやって冷蔵庫を閉めてます!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:54
>>257
何故沈身勁を使うかが分からないと理解できないでしょう。
沈身勁は、肩より上にも打てますが、本当に有効に効かせるのは、相手を水平に飛ばすのではなく垂直に倒すのが一番効果的です。
これは、発勁を相手の体内に浸透させて、貫通させてしまわず、相手も両足で地面に立っている以上、下に落とすと勁の逃げ道がなく内臓に影響を与える事ができます。
ですから、この壁打ちは発勁の練習と同時に、化勁の練習でもあるのです。
相手に打たれた瞬間逆らわず流せるようにする練習です。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:00
>>262
沈身勁を使う事と関係ないじゃん。

沈身勁使って、相手を飛ばす事も出来るんでしょ?
だったら沈身勁だから浸透するわけじゃないじゃん。

理屈になってないって。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:00
>>262
>沈身勁は、肩より上にも打てますが、本当に有効に効かせるのは、相手を水平に飛ばすのではなく垂直に倒すのが一番効果的です。
なるほど、そうだったんですか。
以前陳式太極拳の某老師の掌打を間近で見させてもらったんですが、
掌打をくらった高弟のかたはその場で尻餅をついてました。
そのときは「あまり威力がないのかな?」と思ってましたが
間違った認識が矯正できてヨカッタヨカッタ(藁
265とれぃ:2001/08/16(木) 02:01
>>262
その場合相手に打撃が入ると相手は腰がスコーンと折れていきませんか?
あなたの場合はどうなりますか?
266とれぃ:2001/08/16(木) 02:07
>>263
 相手にタックル→相手は後方に飛んでいくことで力を逃がす
壁を背にしてる相手にタックル→後方に飛んで力を逃がせないので体の内部で処理
→内臓ダメージ
ってことじゃ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:12
>>265
そうですね。
もっと深くいえば、冷勁はイメージとしては、刃物を刺された時にヒヤっとした感じで
(あくまでもイメージとして、金属の刃物を刺されたら冷たいと感じるのではないかと・・・)前のめりに倒れますね。
常識で考えれば、発勁は後ろないしその場に倒れると思っている人が多く、突いて前に倒れるとは思いませんものね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:14
>>266
それは浸透と言わないでしょ。
内蔵が圧迫されてダメージを受けただけ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:16
>>263
沈身勁の制御と突き方で、後ろに飛ばす事も、垂直に落とす事もできます。
270とれぃ:2001/08/16(木) 02:19
>>267
そうですか、どうも。自分はまだ冷勁に対する理解が薄いので参考になります。
やはり打撃を放つ方向(見た目)に相手も動くと思ってる人が大半だと思います。
相手への衝撃がどこに流れて作用したかによって変わりますよね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:22
>>266
大サービスで教えましょう!
これは、他門派でも知っている人は多いと思うけど。
相手の足を踏みつけておいて発勁を打てば相手は飛んで逃げる事が出来ず、モロに勁が体内を傷つけれます。
この方法は、ヤクザの喧嘩けは常套手段ですが・・・
272とれぃ:2001/08/16(木) 02:22
>>268
そうでした、すいません。
273257:2001/08/16(木) 02:23
すまん、君らの達人ゴッコの邪魔しちゃったみたいね。

もう寝るわ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:25
以上自作自演でした
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:29
オチもついたし寝るか。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:31
>>274
氏ね!!
自作自演じゃねーよ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:36
>>276
勘弁してやってください、>>274は自分にできないことは信じられない武道センスゼロの可哀想な男なんです。
もちろん自分の才能の無さを理由にして一度も努力したことなんてありません。
妬みと脂肪の塊のような人間なんです、どうか許してやって下さい。
でなければあまりに>>274が可哀想です。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:37
>>273
お粗末なオツムの君には理解してくれとは頼まないよ!
だだ一つだけお願いがある。
それは、永遠に寝ていてくれよ!お願いします。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:37
ならば>>274許す!
280274の友人:2001/08/16(木) 02:39
>>279
ありがとうございます
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:42
以上自作自演でした(´∀`)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 03:12
真夜中に何やってんだ……。
283実戦家:2001/08/16(木) 04:49
『ワンインチパンチ』、空手界では『寸ケイ』と呼ばれる打撃は実在します。京都の『大演武会』では9段の先生が無加速でバシバシ瓦を割ってました。実際見てみて、中国拳法の『ハッケイ』と似通った点は色々見受けられました。
284V.B:2001/08/16(木) 05:03
物理的な”パワー”は必要なんでしょ?
どっかの老人が「よいしょ」ってくらいの力加減で大の男が
ノックダウンするのはありえないっしょ。
285実戦家:2001/08/16(木) 05:05
そりゃ、『普通の老人』のパワーじゃ無理に近いと思いますが、『空手で鍛えた』人の「よいしょ」なら可能だと思いますよ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 05:06
>>284
物理的なパワー=筋力ではありませんよ。
私も完全に信じたわけではありませんが、
どうみても肉体的弱者の方にも強い打撃を打つ人もいます。
こればかりは自分で見てみないと信じられないと思います。
私もそうでしたから。
287実戦家:2001/08/16(木) 05:19
寸ケイは某『餓浪○ン』で20箇所の間接の稼動―ことの3箇所とか・・あっ、関係ないや・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 05:26
仮に出来たとこでなんになるの?
それ一撃でKO出来るの?
でも試合などでは見たことないな〜(ニヤリ!)
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 05:30
>288
散打の試合では時々使ってる人を見ますよ。
見る人がみなければわからない場合もありますが。
それにハッケイといっても万能ではありません、ただの打撃技術です。
チュウケンをやるなかで学ぶ、ただの一技術です。それほどたいしたものではありません。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 07:55
大成拳か・・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 08:26
>>283
実戦家さん
>京都の『大演武会』では9段の先生が無加速でバシバシ瓦を割ってました。
誰?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 10:46
発勁は、中国拳法での戦いにおいては必要不可欠な物です。
それは、間合いの違いが空手と中国拳法では違う事が分からないと理解し難いでしょう。
空手は、攻撃技を最大限に破壊力を出すには相手との距離を十分取っておかなくてはなりません。
約束組手を見れば分かります。流派により多少の違いがありますが、まず、左下段払いをしながら右足を引く体勢から始める筈です。
一歩前にでる左下段払いの体勢をする流派もあるとは思いますが、それでも相手との間合いは一歩踏み出さなければ自分(互い)の攻撃技が相手に当たる事はない筈です。
しかし、中国拳法の約束組手(推手)は、互いの手首と手首を接触させた状態から始めます。
通常、ここまで接近していれば体格の大きい者に分がありますが、発勁を使えば体格差は関係なくなります。
>>288さんは
>仮に出来たとこでなんになるの?
それ一撃でKO出来るの?
でも試合などでは見たことないな〜(ニヤリ!)
逆に、空手家もベンチプレスで100キロ以上の重さを持ち上げられても、試合ではなかなかKOできませんね。
発勁も同様に、動きの中で出来るように日頃から稽古をしていなくては使えません。
これは、空手も中国拳法でも同じ事です。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 12:30
マキワラ使うと
ワンインチパンチに効果あるのかどうかしってる人居ませんか?

もしいたらおしえてくだされい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 12:33
>逆に、空手家もベンチプレスで100キロ以上の重さを持ち上げられても、試合ではなかなかKOできませんね。

普段から組手で打たれなれているから、KOしにくい体に鍛えてあるだけだよ。
妄想脱却しなさい。素人なら数発で沈むよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 12:42
>>294
こいつアホだぜ!!
トーシロウ相手にKOして勝って自慢か?
そんな事中国拳法でも同じだと言うんだよ!
相手が鍛えていれば当然自分の発勁でもKOできだろう。
お前こそ、妄想ヲタだな。発勁を打ては、だれもがKO出来るなんて言ってないだろう!
精々、トーシロウ相手に組手でKOの山築いて天狗になってなよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 12:53
いやいや、>>294はトーシロ相手にも不覚をとるだろうよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 13:09
>>293
やはり、手首を鍛えると言う意味では効果的でしょうが、サンドバッグでも同じ効果はあります。
いくら技を稽古しても当てるタイミングや手首を鍛えておかないと、十分な威力は出ませんし、いきなり人を相手に打てば
手首を痛めます。
298とれぃ:2001/08/17(金) 13:39
発勁を試合で使ってKOとか言葉自体まちがってる気がする。
発勁は体の使い方が特殊(西洋格闘技とかと比べれば)なことで
一般人が想像できない攻撃力がでることを言うんじゃないの。
もちろん攻撃だけに発勁が使われるだけじゃないの。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:45
別に想像できなくはない
300とれぃ:2001/08/17(金) 13:56
あ、スマソ。しかも>>298の正しい最後の一文は
「もちろん攻撃だけに発勁が使われるだけじゃないけど。」でした。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:19
>>298
>一般人が想像できない攻撃力がでることを言うんじゃないの。
別に、破壊力は空手も同じですよ。自分でその前の文で書いてるじゃない。
>発勁は体の使い方が特殊(西洋格闘技とかと比べれば)なことで
空手などの突きは、中国拳法に比べて距離が必要な事と、年齢的にピークが短いだけで、
破壊力は同じようなもの。
因みに、私はこのレスで発勁について最近書き込んでいる中国拳法指導者です。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:40
>>301
空手家=フルコン家と考えるな。
それなりに長年やってる人は寸けいみたいなのもできるし、試合みたいなはでな
動きを使わないが、じみーに強い人は多いぞ。
たしかにそれに至るまでの練習体系は、中国拳法みたいに確立されてはいないかも
しれないけどな。ま、若いときの闘い方をそのままやろうとしている、脳みそ筋肉
な中年もたまにいるから、あんたみたいな勘違いも出てくるんだろうな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:50
フルコンでもじみ−で強い壮年のおっさんはいっぱいいます。
平均的脳みそ筋肉度は伝統系よりも高いのは否めませんが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 15:03
197さん
わざわざマキワラの質問に答えてくれて有難う御座いました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 15:07
>>302
何も空手家=フルコン家なんて言ってないだろう!
君こそ、脳みそ筋肉馬鹿と言う称号がふさわしいよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 15:18
302の言っている事と301の事は同じでは?
要するに、空手の突きも中国拳法の発勁と同じ威力があると言いたいんだろう?
なら、302が301に噛み付いているのはおかしいと思われ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:27
あのね、武術ってのはスポーツじゃないの。わかる?
特に中国武術家の「勝った話」なんて、事実はほとんど闇討ち的奇襲戦法の結果なんだ。
寸勁の用法だってほとんどが長勁を放って、相手が「これで攻撃は一段落かな?」と
筋肉緊張が一瞬緩んだ所に密着状態から不意に打ち込むから効いてしまうものなのだ。
これが世に言う「二度打ち」ってやつの原理だけど、
もちろん練習の積み重ねがなければできない技法だからね。

とはいえフルコンの試合みたいに筋肉を締めて叩き合っている状態では、まず効かせられない。
トラップとか投げとか一瞬相手を崩せれば別だけど、一般の試合ではこういうのは反則だもんね。

どっちにしろ寸勁のやり方が分かったところで、それで人を必ずKOできるなんてのは妄想だぞ。
誰かも言ってたけど、あくまで打撃技術のうちの一つでしかないんだから
ほかの技も同じように練習せんといかんぞ。
ロングストレートもできない奴がワンインチパンチだけで人を倒せるようになるわけがないだろ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 18:10
>>307
君のいう事も一理ある!
でも、一つ発勁について誤解している部分があるから言わせて。
>とはいえフルコンの試合みたいに筋肉を締めて叩き合っている状態では、まず効かせられない。
と、君は言っているけど、発勁に関しては逆なんだよ。
つまり、発勁を打たれた時、抵抗して筋肉を固めたり、踏ん張っていると、モロに勁が内臓を傷つけてしまうんだよ。
だから、化勁という技法を駆使して勁を流すように訓練するんだよ。
合気道の開祖、植芝盛平が生前「合気は、無抵抗の人間と赤ちゃんには利かない」と言っていたのを知ってるかい?
確かに、弱い発勁であれば、筋肉を硬直させれば防げるけど、それも若い時期の事で筋肉が落ちてしまてから、そんな受け方をすれば、タダでさえ体力的に若くないのですから
危険ですよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:00
>>308

本に書いてあった?
それとも先生がそう言ったの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:17
>>309
実体験&目撃
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:22
>>310
目の前で打たれた人が誰か入院したの?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:14
>>311
入院させないといけない?
セーブした発勁を食らって、フッ飛ばされて戦意喪失というより立てなくなったのを目撃したけど
ダメ?
本気で発勁を打った事無いと言ってたけど、それもダメ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:20
>合気道の開祖、植芝盛平が生前「合気は、無抵抗の人間と赤ちゃんには利かない」
と言っていたのを知ってるかい?
この一文、唐突な気がするけど。発勁と何の関係が?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:43
つーか、発勁、発勁↑のやつら言っているが、
発勁っていっても色々あるだろうし、発勁ってつまり力を発する事だろう?
だったらボクシングのパンチも空手の突きや蹴りもみんな発勁だ。
いや、それ以外の動きもみんな発勁だ。
そうだ、「発勁」って何っていうシロートも知らず知らずのうちに発勁を使っている。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:46
>>314
野球のピッチングフォームもハッケイだ、って
太極拳の先生が説明してくれたよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:49
>>313
虚脱状態の人間には発勁も合気も効かないという事。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:53
>>312
いやアナタが
「内蔵に衝撃を受ける」じゃなくて、
「内蔵を傷つけてしまう」とまで言ってるから、
それは入院するだろ、というか、
医師の診断を受けないとそんなことはわかんないだろ、と思ったもんで。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:55
>>314
ボクシングや空手の突きで、相手を前に倒せるかい?
水月なんかに打ち込んでうずくまらせるのと違うよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:56
>>316
確かに空手の正拳突きで固定された板は割れても
浮いてる紙を破くことはなかなか出来ない。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:58
>>318
はい?攻撃して前に倒すの“だけ”が発勁かい?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:58
>>318
どう違うの?

というかだね、詳しい状況を書いた方が説得力は増すよ。

相手はどういうタイプで、武道経験はどれくらいで、
どこを打ったら、どういう風に前に倒れた、とか。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 21:00
>>319
でも空手の正拳突きで、熟睡してる人間を立たせて腹を打ったら、
どうなる?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 21:03
>>322
熟睡している人間は立たない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 21:12
>>320
他にある?
俺が知らないだけらしいから教えて?
>>321
胸部を拳、掌のどちらでも。相手はK会の当時3段。
>>322
立てる状態では、完全な虚脱状態ではないし実際に見たこともないから答えられないな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 21:18
>>324
>他にある?
>俺が知らないだけらしいから教えて?
>>314が言うことの前半は当たっていると思われ。
色々あるハッケイの種類の中に貴方が言う技も含まれているのでは?
だいたい中国拳法の攻撃はみなハッケイと称されてるじゃん。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 21:24
>>318
はて? 空手でもボクシングでも、ボディへの攻撃は相手は前のめりに倒れてるよ。
上段突きでも、脳震盪起こせばひざから崩れ落ちるよ。
試合見たことあるの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 21:32
>>325
ありがとう!
わたしの 読み間違いでした。
別に前に倒す事だけが発勁ではありませんが、一連のやり取りを読めば
そんな事(前に倒すだけが発勁とは言っていない)のは分かって貰える筈でしょう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 21:39
>>326
だから、水月のパンチじゃないと書いてます。
胸部へのパンチです。
頭への打撃は当然そうなりますね。
ヒザを崩して倒れるような倒れ方とは違います。
前のめりに倒れます。胸部へのパンチでです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 22:01
>>328
胸を強く打ったこと、あなたはありませんか?
状況によっては人にやられたのではなくても前のめりに倒れますよ。
330vi:2001/08/17(金) 22:15
発勁というのは、重心と拳と目的物が同一線上にあり、
重心の推進力と沈降する力を拳に集中するから、筋力や体重の割に
強い打撃力を得られる。纏糸勁や十字勁と呼ばれる方法は加速や安
定性の向上のためのものである。強力な打撃でである反面、条件が
限定されるから、試合等相手も同条件で攻撃する場合は防御等の問
題もあり、使いにくい部分もある。当然条件をそろえれば空手でも
ボクシングでも同等のことが出来る。

なぜそれらがこれを用いないのは、知らないことや、中拳を馬鹿に
していること、即実戦ではない等のためである。

理想としては、中拳の教えのように、先に身につけるより、
若い頃組み手練習で攻防を学び、それと平行して長い年月をかけ打
撃を少しづつ洗練していくほうがいいと、俺は思う。

「気」のコントーロールの話が抜けているが、武道においては、
心(頭)と体(動き)と意(神経伝達)の一致すなわち、集中力と
考えておいたらよいだろう。方法論としては、気功、ヨガ、座禅等
を参考にすればよい。

色々言ってきたが、結論としては、
戦いにおける武器の一つであり、絶対的な最終兵器ではないということです。
当然弱点もある。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:37
>>329
そんな、偶発的な事を言っているのではありません。
それなら、ボクサーのパンチ、空手家の突きでも何回か何百回か何千回か何万回かに一度発勁と同じ現象が起きても不思議とは思いません。
私が言っているのは、自分の意志で前のめりに倒すことです。
これは、何回か何百回か何千回か何万回かに一度出来るものではなくほぼ100%行える事を言っています。
ほぼ100%と書いたのは人間技でし、相手の動いている以上完璧とは言えませんからね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:44
素人ですが。
空手はもともと中国武術の流れを汲んでるものですよね?
だとしたら、伝統空手には発剄と同じような打撃方法ってあるんでしょうか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:48
空手は結果は教えません。過程は教えますが。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 23:56
>>331
で、それが打たれた部位によるモノではなく、
打撃の質によるモノだと考える理由は?

単純な強い衝撃でも起こりうるということは、
人体の構造上、そこがそういう場所だと考える方が自然だと思うが?
335326:2001/08/17(金) 23:58
>>331 胸でも同じこと
体幹部に対して浸透するように突き込めば相手はちゃんと吹っ飛ばずに
倒れてくれる。ただし、技術力が必要なのもたしかであり、中国拳法
ではそういう攻撃を最重視している流派もあるのは認める。
また、空手におけるそのような効果をもつ打撃法が中国拳法でいう
発けいと同じかは知らん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:04
>ほぼ100%行える

やって見せろ。口だけじゃん。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:08
>>336
交通費出してくれます?
連絡先は、教えてくれます?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:08
対して変わらないものを、さも特別なもののように見せたがる人って結構いるよね。
大抵「気」のような非常に曖昧な言葉を使ってね。

漢方薬も神秘の薬のように言われてきたが、最近その効果が科学的に証明されてきている昨今、
そんなに「違う!」とこだわる必要どこにあるのかねえ・・・。
中国文化はそんなに偉いのか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:09
>>336
まあ、中段への打撃の究極目標であることは確かなわけだから、本人ができなくてもしょうがないんじゃない?
未熟者の俺は、頭を殴っての脳震盪を狙うがな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:10
>>331
K1の試合にでも出て証明して見せたら?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:19
>口だけじゃん。って空手も同じじゃん。
自分では理解出来ない事、認めたくないものに何かかにかこじつけて貶してばかり。
空手でも出来るだとか、言ってるがではやってにせてよ!!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:22
でたよK-1コンプレックス
343名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 00:24
>>341
>>335に対する反論はしないの?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:31
>>338
よく、読みみなよ!
中国拳法最高、中国文化最高なんて言ってないよ。
書き込んだ事に対して、質問、疑問をぶつけて答えているだけじゃない。
誰でも、自分の学んでいる物に誇りを持っているし、他の道場、流派を内心認めているからこそ辛い稽古しているんじゃないの?
あそこには負けたくない、これだけ辛い稽古して負けるわけが無い。って自分に言い聞かせて稽古しているでしょう?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 00:40
>>343
何を反論するの?
前のめりに倒れるのが、自分では中国拳法しか知らないからあるなら教えてと、
こちらも水月の攻撃ではなく、胸部の攻撃に対して出来るかを限定して聞いたところ、
>>335が教えてくれたんじゃないの?
お礼を言い忘れたのは申し訳なかったけど、反論する書き込みではないと思うけど。
>>335遅れましたが、教えてくれてありがとうございます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 01:20
今まで、相当の書き込みをして疑問、反論に答えながら発勁を説明して来ましたが、
自分では理解出来ない事、認めたくない人にどの様に説明しても受け入れてくれない事が分かりました。
私自身も森羅万象全ての現象に対して、受け入れられないものがある事は認めます。
一つだけ言いたい事は、中国拳法最高とも、中国文化最高とも言いません。
中国拳法家の中にも、口だけの人、実力もなく自分の師匠が強かったから自分も強いと勘違いしている者もいます。
しかし、信じられない実力を持った拳法家もいる事は事実です。
空手の怖さ、強さを知っている中国拳法修行者は自分一人しかいないとの思いを持っているます。
後は、皆さんで議論して見て下さい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 12:30
ところで発けいって物理的な力なんですか?
(人間と同じ力が出せるロボットがいたとしたら、できる?)
それとも”気”のようなものを打ち出すことなの。
たしかに単に打撃を打つことを”発けい”というのも聞いたことがあるけど。
その中で寸、長、浸透などがあるわけなのでしょうか。
それとも打撃は物理的なものであるが筋肉の使い方が違うとか?
(全部伸筋を使うとか)

あと、結局ワンインチパンチは物理的な打撃なのか
(その出し方(体の動かし方)なのか)
それとも特殊な動かし方によって”気”を打ち出すことなのか?
素人的にはここで大きく興味が別れるとおもいます。
348minol:2001/08/18(土) 12:53
某大学で空手をやってましたけど、師匠に無空波←しらない?っかっていう
パンチをくらって沈みました。正確にはワンインチではなく5センチぐらいやったけど
あれ以来 俺の中では存在しています。ワンインチパンチは・・・
完全に物理的な打撃です。全身の力が コブシに乗るようにパンチを出す
そう言えば 正道会館角田さんが、0インチで瓦割ってたテレビで
あれも 実際にできるとおもう
ただ、俺はどんなに練習してもできる気はしなかったけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 12:55
>>347
気の力云々については、私のレベルでは分からないので
特にコメントしませんが、ハッケイは物理と考えてます。
筋肉の動きを完全に再現できるロボットがあれば
ハッケイできると考えられます。
少なくとも物理の範囲で説明できる事象と考えてます。

ただ、ハッケイができてもケンカに勝てる訳ではありません。
私はケンカは弱いです。

少し練習すれば擬似的なハッケイはすぐにできます。
私も始めての練習のときに、確かに人が浮いて後ろに
動いた(飛んだとまではいえません)ので
驚きました。(いわゆるスンケイで、人が動きました)

松田さんの大嘘に気がついた瞬間でした。

ただ、それはよく雑誌に載っている、じっとしている
無抵抗な人を少し動かすのが限度でした。

動きの中では、まだ使えません。

どの筋肉をどのように使うのかが、各派の特徴となって
それぞれの型に表現されていると考えてます。

動きの中で使えるよう精進したいと思います。
ただ、使えても自分より強い人には勝てないでしょう。
そう言う意味では、蛮力と違いは無いと考えてます。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 17:53
348,349さん、素人にとって一番明確にしたい部分教えていただき、
ありがとうございました。
ということは、自分の力を有効に打撃に出力できる方法ということですね。
私は歳をとって筋力が落ちても戦える技術が欲しいのですが、
この方法は筋力がある人の発けいとない人の発けいでは
筋力のある人のほうが強いけど、
筋力のない発けいでも筋力のある普通の攻撃並に打撃力をだせる
ということですね。
そしてそれは相手が人間(内臓や骨格の構造がある)であるから
ちょっとした力で倒すというのではなく、
実際の物体(瓦等)に与える単純な打撃力(運動エネルギー)の
大きい物を発しているということですね。

一応武道(有段)を学んでいるものですが、
我流で習得するのは無理っぽいですか?
この突きを何百回やっても別次元なんですかね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 18:03
ところで発けいって物理的な力なんですか?
(人間と同じ力が出せるロボットがいたとしたら、できる?)
100%とはいえないが、99%は物理的生理的現象です。
私は>>330氏の意見と同じ意見です。
352疑問:2001/08/18(土) 18:15
>>331 胸でも同じこと
>体幹部に対して浸透するように突き込めば相手はちゃんと吹っ飛ばずに
>倒れてくれる。ただし、技術力が必要なのもたしかであり

スピ−ドを重視したフォロースルーの浅い打撃で、引きを強くすれば可能
ですが、そんな突きをもらえば倒れる方向以前にあばらが折れたり、心臓
が止まったりして前だ後ろだと言えないと思います。体が普通のレベルの、
中国武術者だとなおさらです。
じゃあ防具をつけたらどうなるか?今は優れた防具があるので効かないので、
どうしても押しとばすかたちになりやすいですね。防具をつけて前に倒れるよ
うな打撃をどうなるか?やはり、倒れる以前に危険なことになっています。
この書き込みは、先生の言ったことを鵜呑みに言っているだけですね。
少なくともやられた経験はないと思います。
内部に打撃を浸透させるなら、むしろ、倒れる方向より内蔵を心配
するべきでは?
それを言わない発勁先生も?かな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 18:56
発勁には、スピードも突きの引きの強さも必要ないよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 19:18
実は当たらなくてもいいんだよ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 19:19
考えただけで、相手は前のめりに倒れます。

定説です。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 19:40
>>355
オカ番に自慢しに逝きな!
357名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/18(土) 19:41
>>354
カメハメ波?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:35
>>352
そうでもないですよ。前のめりに倒すことは可能です。別に骨折するほどの威力でなくとも。
人間は打撃に対して押し返そうとする性質があるようなので、体に突きこむ途中の中途半端な感じで引く位の速い引き(タイミングとしても動作としても)を行うと相手は前に崩れます。
打撃そのものが軽くても一定の威力さえあれば(効く打撃がうてるなら)前に半歩、歩きますよ。
私は防具の上からこれを良く練習します。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:44
寸勁なんてトリックだろう スレからのコピペ
この書きこみからすると実在するのは必然とおもわれ

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/18(土) 20:24
発想が違うとの事を書いてるんだと思いますよ。
寸勁は武器(兵器?)の対打練習をすると重要性がよく理解できると思います。
剣道のつばぜり合いのように、武器と武器を絡めてガチャガチャやる中で打撃するとしたらどうしても寸勁が必要になるでしょう。
飛びこんでの打撃だけでは不確実で身が持ちません。相手を封じて打ちこむのは槍ではポピュラーですし、兵器の重量そのものがあるので寸勁の習得にはもってこいです。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:46
>武器と武器を絡めてガチャガチャやる
ワラタ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:47
飛びこんでの打撃だけでは不確実で身が持ちません。相手を封じて打ちこむのは槍ではポピュラーですし、兵器の重量そのものがあるので寸勁の習得にはもってこいです。


意味から言うと化勁じゃないの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:49
槍は鋭いから、寸ケイしなくてもさせると思うが。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:52
相手が姿勢を作って槍で槍を耐えるところに
押し込むのには必要。一瞬のことだけど。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:53
徒手で表現すると封手とか言われる動作のつもりです。
でも兵器だと上手く行かないのでガチャガチャとなります。
ともかく相手の武器を押さえておかないとブンブン振りまわされたりしておっかないので押さえます。
でも押さえたきりだとドウシテモ短距離からの打撃にしかなりません。
振りこんで来る武器を受けて相手の体まで崩すような高級な化勁と言われる動作は私には現在のところ無理です。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:55
363こそ寸ケイのありようだね
366八又の大蛇:2001/08/18(土) 23:38
ワンインチパンチは正拳突きが出来ているかどうかの
指標にもなる
と聞いた事がある

正中面に入れてこそ出来るものであるのはどちらも同じ
ではないだろうか。
367とれぃ:2001/08/19(日) 00:19
レベルの高い発ケイから低い発ケイまで、話が出てきてるから
知らない人は混乱するだろうな。
ウソと思ってる人にとってはツッコミ所満載だし。
打つ人の体感したりする感覚などがいろいろ述べられててとても勉強になるね。

結局リーが見せたワンインチパンチは自分の質量などを有効に使って
相手にぶつける方法を体現したものだよね?物理的にさ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 08:22
age
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 08:47
>>367
発勁は物理力。
打法は生理学。
気は集中状態。
神秘・・・・・? ナイナイ。あるというやつ:無知か詐欺
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 13:37
>>367
ブルースが演じているのは単なるトリック。
悪く言えばイカサマだね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 14:25
>>369
全く同意。
>>370
ということは、>>367の言う
「自分の質量などを有効に使って相手にぶつける方法」の寸剄が、
実際は出来なかった、って事?
372八又の大蛇:2001/08/19(日) 16:27
思いっきり走っていって
相手にタックルしたとしよう

その時相手はどうなる?
かなりの確立で吹っ飛ぶでしょう

その威力をパンチで実現できれば最高のパンチだと私は思う
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:13
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁっぁ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:30
妄想しててくださいな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 02:51
あふぉ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 08:07
>>372の意見に関して否定的な発言が続いていますね。私は肯定派です。
現実に形意拳のチュウシケイでは接触して腕の捻りにより敵との距離を詰めますが、これは体を走って加速した状態にしているのと同様だと思います.
その後瞬間的に相手にその運動エネルギーを伝えるわけで、これは372さんの言ってることとそんなに違うことをしているわけではないです。
太極拳などで相手を引きこむ練習をずいぶん行いますが、これも形をかえた走り込みですよね。走るのは相手ですけど。
372さんはどうすれば自分を瞬間的に加速するかと、相手に瞬間的にその力を伝えるかの実技が不足しているようですね。発想は間違ってないですよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 08:20
どの意見が正しいかを見抜くには物理学を修めることがよいと思うのです
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 09:15
武術をおさめればよいのでは?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 10:54
武術で修めたことは主観の粋を出ない
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 13:11
自分の感覚を信じろ!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 13:38
「寸勁、ワンインチパンチ統一スレ。Part1」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=budou&key=998277060&ls=50
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 13:59
人間なんて全部すべて主観だよ。
物理はつねに時代の電波で破壊される。(藁
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 17:49
それではほんの少しでも実体験できるような練習方法を
教えてくれませんか?
もちろんそれがかなり練習が必要なものだと思いますが。
そこまで知りたい人のみが到達できるかもしれない。
その時点で煽りと真剣に探求している人の差がでる。
瓦の上に手をついた状態で正拳突きの要領で体を動かすとか?
イメージはなんとなく分かるんだけど・・・。
ちょっとでも知ってる人教えて。
(煽りもでもOK。どうせ嘘だって分かるから。)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 22:16
>>383
角田さんに聞いたら?
385335:2001/08/20(月) 22:48
いいかげん、遅レスだが・・・
>>352
>スピ−ドを重視したフォロースルーの浅い打撃で、引きを強くすれば可能
>ですが、そんな突きをもらえば倒れる方向以前にあばらが折れたり、心臓
>が止まったりして前だ後ろだと言えないと思います。体が普通のレベルの、
>中国武術者だとなおさらです。
だから、俺は前とか後ろとか言わずに「吹っ飛ばない」と書いた。
例の中国拳法家もそんな意味で前とか後ろとか言ってたわけじゃないだろ。

>じゃあ防具をつけたらどうなるか?今は優れた防具があるので効かないので、
防具による。硬式や日拳の胴なら十分ひびく。強力な攻撃くらってはきそうに
なったことは何度でもあるぞ。お前、防具組手やったことあるのか?

>どうしても押しとばすかたちになりやすいですね。防具をつけて前に倒れるよ
>うな打撃をどうなるか?やはり、倒れる以前に危険なことになっています。
俺は防具をつけて前に倒れるなんて一言も言った覚えはないがな。
防具というのは周波数の高い打撃は吸収しやすいが、周波数の低い打撃は吸収し
にくくて体まで衝撃が届くんだよ。で、押し飛ばすようになってしまうのは、
周波数が低すぎるんだよ。
あとは物理の本でも買ってきて自分で勉強してくれ。お前、頭悪そうだから
これ以上説明しようとする気が起こらん。

>この書き込みは、先生の言ったことを鵜呑みに言っているだけですね。
> 少なくともやられた経験はないと思います。
> 内部に打撃を浸透させるなら、むしろ、倒れる方向より内蔵を心配
>するべきでは?
失礼な奴だな。
俺は自分の先生に腹を突かれて背中が痛くなったという経験から言って
るんだよ。ちゃんとこの突き方は習って練習してるさ。ただし、マジで
やると相手の脊髄・内臓を痛める危険があるから、組み手で本気でやるなと言
われてる。言っとくが、これは別にワンインチパンチである必要はないぞ。
たぶん、裏打ちという技に該当すると思うが、名前は聞いてないから
ほんとのとこはわからん。
なお、この程度のことは中国拳法家もわかってて言ってたんだろ。
俺が噛み付いたのは、こういう突き方が中国拳法にしかないみたいなことを
におわすからちょっと訂正したかっただけだ。俺も彼もお前ほど馬鹿じゃないよ。

>>383
10年もやってれば組み手で相手が嫌がる程度には自然にできるようになると
思うぞ。
俺がやったのは壁にこぶしを置いて、瞬間的にこぶしに全体重をのせる
練習だ。掌ていの方が短い射程で大きなインパクトを出しやすいから
瓦割とかはやりやすいかもな。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 22:58
>>385
打撃の周波数って?
打撃自体に振動でもあるってか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:44
>>386
急峻な変位をする波形(ここでは衝撃波形)を分解すると、高い周波数成分が
支配的になるんですよ。詳しくは物理か数学の教科書を読んでおくんなまし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:45
>>385
>マジで やると相手の脊髄・内臓を痛める危険があるから、組み手で本気でやるなと言
われてる。

それが俗に浸透剄って呼ばれているやつ?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:50
>>386
力の波のことを言っていると思われ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:51
体を落とすのと同時にバンザイをして伸び上がるのと同時に
手を振り下ろすとわかりやすいよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:53
空手だと裏打ちとか裏当てっていうんじゃないの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:53
>>390
それ無理なんだけど?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:54
>硬式や日拳の胴なら十分ひびく。強力な攻撃くらってはきそうに
>なったことは何度でもあるぞ。お前、防具組手やったことあるのか?

鍛えると、後遺症はどうだか分からないが、感じなくなる。
目安としては、
ベンチ100スクワット150腹筋10分背筋5分、ヨガの呼吸法10分。
こうなったとき同じ打撃を受けてごらん。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:54
ついでに少林寺では圧拳だったかな? ちがってたらすまん。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:54
>>387
>>389
だからそれは当たってからの話だろ。

そしたら、吸収云々ってのが意味を為さないだろ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:55
>>386
威力がそのままでスピードが速い、遅いというのを表現したのでしょう。
同時に、対象に当たった時の音のイメージとも合っている。いい喩えです。

>>383
寸勁ってオマケだから、ある程度体も技もデキてる人が一皮むける様に
する位だったら何とかなりますが・・・背筋(せすじ)がピンと伸びて
肩が落ちており、空手でもバレエでも何でもいいから一見して素人じゃ
ないように見える人で、なおかつ大声だったら誰にも負けないなら
何とかなるかも。
 ほんとうにシロウトなら、まじめな話、食らってみるのが一番の近道。
 果てしなく遠いけど、他のやり方よりは近いと思う。それで身につく
のは宴会芸パンチだけど、本当にそんなのでいいのでしょうか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:00
>鍛えると、後遺症はどうだか分からないが、感じなくなる。
>目安としては、ベンチ100スクワット150腹筋10分背筋5分、ヨガの呼吸法10分。
>こうなったとき同じ打撃を受けてごらん。

そりゃそうかもしれないが、もっと強い打撃を受けたら同じことだろ。
だいたい、その程度の筋トレやってる奴は空手家じゃなくてもいっぱいいるだろが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:01
>>387
>>389
>>396
正解はどれでしょう?(藁
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:07
大太鼓の音はおなかに響くでしょ。
低周波というのは壁も浸透して体に影響を与えます。
この性質は空気でも拳でも同じこと。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:07
>防具というのは周波数の高い打撃は吸収しやすいが、周波数の低い打撃は吸収し
にくくて体まで衝撃が届くんだよ。で、押し飛ばすようになってしまうのは、
周波数が低すぎるんだよ。

訂正、
それを言うなら、力積と衝撃力。防具の種類により、吸収のバランスが違うので
一概には言えない。
周波数の単位はヘルツだが、これは普通電波に使うが・・・・やっぱり拳から電波出すの?
あとは物理の本でも買ってきて自分で勉強してくれ。お前、頭悪そうだから
これ以上説明しようとする気が起こらん。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:11
>>399
空気=音を伝える媒質
拳=衝撃を与えるモノ

拳は大太鼓の喩えなら、バチにあたり、人間の体は太鼓にあたります。

簡単に言うと的外れです。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:18
>急峻な変位をする波形(ここでは衝撃波形)を分解すると、高い周波数成分が
>支配的になるんですよ。詳しくは物理か数学の教科書を読んでおくんなまし。
>押し飛ばすようになってしまうのは、 周波数が低すぎるんだよ。

人体では、めり込むので、急な変異をしないので、周波数が低く
じ押し飛ばすようになってしまうのではないですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:21
>>402
振動するのは人体であって、打撃じゃないから、
打撃の周波数ってのは意味を為さない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:23
妙な物理学もどきの説明をされるより、
「気の働き」って言われた方がまだマシ。

黙って無視出来る。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:26
人体は柔らかいから、素手で腹殴られて、振動しないと思うが。
はやくて重いから人間は倒れると思うが。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:27
妙じゃないだろ。
一緒に勉強しようぜ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:27
>>400
>周波数の単位はヘルツだが、これは普通電波に使うが・・・・やっぱり拳から電波出すの?
ぷぷっ。衝撃うんぬんは知らんが、この文章は馬鹿丸出し。
やっぱ物理の勉強もっとがんばりな。>ドキュソ専門学校生さん。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:40
周波数の高いというのは、時間に従って変動する信号が、
単位時間辺りに変動する幅が大きいことを言います。
その信号が振動している必要はないです。
高校物理では習わないので勘違いしている人がいますね。
専門用語や詳しい説明は大学向けの力学入門でも読んでみてください。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:44
>>408
そんなことより周波数について述べなさい。
周波数とは何を表しているのか。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:49
>>408
つーか振動の定義を述べよ。
411408:2001/08/21(火) 00:55
>>409
かなり簡略化した説明だったので誤解を与えるかもしれません。すみません。408は無視してください。
ある時間に対して変動する信号の周波数とは、単位時間内に存在する波の数(振動数)です。
ここまでは高校物理の話で、これ以上は>>386
>急峻な変位をする波形(ここでは衝撃波形)を分解すると、高い周波数成分が
>支配的になるんですよ。詳しくは物理か数学の教科書を読んでおくんなまし。
の説明がすべてです。 強いてあげれば、フーリエ変換の本を読んでください。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:58
みなさん、一般的な言葉くらい自分で調べましょうね。
そもそも質問する文体じゃないよ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:04
>>411
そんなものは必要ないよ。
フーリエ変換の概要なら知ってるから。

で、打撃の周波数って何よ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:05
>>412
質問じゃなくて突っ込んでんの。
415408:2001/08/21(火) 01:10
たぶん、拳の衝撃力の時間変動の周波数のことを言ってるのだと思います。
もちろん衝撃力は拳と物(肉体)が接触してはじめて発生するので
打撃対象物の特性によって衝撃力の時間変動グラフも変わってくると思います。
ブルーバックスから出てる筑波大学の運動科学の先生が書いた本「武道を科学する」
にそれらしきことが書いてあった気がします。本屋で調べてみてください。
416横レス:2001/08/21(火) 01:12
>>414
試してんでしょ?
答え知ってんだったらめんどくさがらずに書いたらどうよ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:14
>>412
私は打撃が振動するということはわかりません。ただ、誰かの書き込みにレスしただけなので。
一般的な振動の意味「揺れ動くこと」で解釈しました。
408の文章は打撃については触れておりませんので悪しからず。
418408:2001/08/21(火) 01:19
417は私です。
打撃の周波数とか言い出したのは私ではないのですが、勘違いしてません? > 414
あと、せっかく答えて差し上げたのだから、納得したかどうかくらいは返答くださいね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:34
>>418
アンタの説明を聞いても
>>385
>防具というのは周波数の高い打撃は吸収しやすいが、
>周波数の低い打撃は吸収しにくくて体まで衝撃が届くんだよ。

納得というか、意味が分からない。
アンタが説明を買って出た位だから、
アンタは意味がわかってるんだろーと思っただけだよ。
420vi:2001/08/21(火) 01:53
いちいち、引用するのも面倒くさいのでとりまとめて言う。
いまいち分かってないことを、科学と称してあれこれ言うな。
現在のパンチ力の判定は力積と衝撃力が主流だ。
力積がパンチの重さで衝撃力がパンチの切れと思ってくれ。
松田氏の寸勁を測定したところ、衝撃力は大したことがなく力積が大きかった。
これが内部にダメージを与えやすく、防具の上からも効かせれるパンチだ。
質量の大きく動きにくいボディを狙うといい。
衝撃力は、きれのあるパンチと言っていい。つまり、スピードだ。
質量の小さく動きやすい顔面を狙うといい。
以上が、中部大学教授の説だ。
振動というのは、まあぱちんと音のする当て止めのびんたをするイメ
ージをしてくれ。イタイが、倒す目的には難しいのもがある。
格闘技として相手を倒すのは、周波数ではない。(言い方が悪いが、)物質による打撲だ。

「最強格闘技の科学」をおすすめする。名著だ。某氏の本の3倍の値段を付けてもいい。
本当にわかっているのなら、わかりやすい言葉でわかりやすく説明できるはずだ。
某氏のように、用語を羅列して相手を煙に巻いても現実の役には立たない。
以上の文は、分かるひとは分かると思うから、後は勝手に判断してくれ。

最後に、
>たぶん、拳の衝撃力の時間変動の周波数のことを言ってるのだと思います。
違う 。書いてあることをよく読むように。
421vi:2001/08/21(火) 02:02
本当に最後、
背中に届く打撃は、中拳の専売特許ではない。
ボクシングでも、空手でもある。
日拳、ある流派の中拳は筋肉割りに強力な打撃を出すことは大したも
のだと思うが。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 02:45
>松田氏の寸勁を測定したところ、衝撃力は大したことがなく力積が大きかった。
これが内部にダメージを与えやすく、防具の上からも効かせれるパンチだ。

じゃあ、打撃系格闘技の試合に出ても通用するはずだね。


>格闘技として相手を倒すのは、周波数ではない

「周波数」という用語を、どんな意味でつかっているのか説明キボン
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 12:32
>>420
418も420も言ってることは間違ってない。
418の話で煙に巻かれたと感じるやつは420の話も理解できまい。
えらそうに講釈たれる420はやっぱり物理を分かってない。
>>格闘技として相手を倒すのは、周波数ではない
>「周波数」という用語を、どんな意味でつかっているのか説明キボン
こういう質問をする422は物理を分かってるか、まったくわかってないかのどちらか。
人間の打撃の場合、力積が大きければ周波数は低い。小さければ周波数は高い。
ご推薦の本の衝撃力‐時間グラフを眺めてれば分かる。
どうでもいいが、418の言ってる本は同じ本のことだろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 12:43
太鼓のように人間を震わせるために
ばちで叩けって事でしょうか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 12:45
できるようになればきっと気づく。
人生において、こんなことに
一体どれだけの意味があるのかってことに。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 12:58
格闘家の皆さん、いくら相手が煽りだといってもあまりにも難しい説明
し過ぎではないでしょうか?
自己鍛錬は精神鍛錬でもあります。
相手が何を言おうとしているか、逆に相手にどう伝えれば上手く伝わるかって
ことも武道の一環だと思います。
先輩から教えられ、後輩に伝えるということも重要でしょう。
周波数って言うのは単に攻撃のスピードで、それに対して”重さ”が
あります。
上記を引用すると”力積”が重さであり、”衝撃力”がスピードであり、
さらに説明すると、
(周波数重視)
瞬発力、ボクシングのジャブ、目打ち、蟷螂拳等の連打
一発の打撃力より速さや連打を目的とした攻撃
使用目的は牽制、局所(急所:軽く当たるだけでも効果がある所)への攻撃
(重さ重視)
体重の乗った攻撃、極真の突蹴り、ボクシングのストレートなど

武道では基本的に各攻撃を目的によってスピード・重さのバランスで
使い分けます。
もちろんそれぞれにメリット・デメリットがあります。
体重の乗った攻撃は当たれば力積は大きいが、隙ができたり、バランスが
悪かったり、一発の攻撃に時間がかかったり、体力を多く消耗したり。
よって、カウンターや足払いを受けやすい。
ジャブはダメージは少ないが、相手を混乱させたり、こちらの消耗も少ない。
実用例では牽制にジャブ、確実にしとめられることが分かって全体重を乗せた
攻撃など。

周波数って単にそういうこと言いたかったんじゃないの?
やっぱり万人に説明するにはこれぐらい必要なのではないかと思いますが。
周波数、周波数って言うと、打った瞬間に拳を振動させる奴出てくるぞ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 14:04
>>423
オマエが物理を分かってるとでも言いたいのか?(藁
なんの周波数だよ?
>>426
>周波数って言うのは単に攻撃のスピード
オイオイオイオイ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 14:14
打撃
@強くうちたたくこと。「後頭部の打撃による死亡」
A相手の気力が(一時)うせてしまうような損害・痛手を与えること。また、その損害・痛手。─用例(武田泰淳)《類義語》衝撃。ショック。
B野球で、打者が投手の投げた球をうつこと。バッティング。「打撃の強いチーム」
振動
@ふれうごくこと。ふりうごかすこと。
A〔物理・化学〕位置・量などが一定時間ごとにくりかえし変化する現象。振子の運動や音波・光波・電波など。
B〔数学〕無限につづく級数の極限が不定なこと。収斂(シュウレン)もせず発散もしないこと。
周波数
〔物理・化学〕交流電波・音波・光などが一秒間に方向をかえる度数。波動の周期の数。振動数。単位は、ヘルツ。
力積
〔物理・化学〕力と、それが作用した時間の積。
《参考》力積は、作用を受ける物体の運動量の変化に等しい。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 17:07
ssarasi age
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 20:13
厨房共が去るから
簡単にしてやってくれや
431疑問:2001/08/21(火) 20:57
>力積が大きければ周波数は低い。小さければ周波数は高い。

違うんじゃないの?それをいうなら、
打撃が同じ目標に当たったとき、スピードが大きければ、当たったとき発生する振動の周波数は高い・・・・・
同じ打撃が目標に当たったとき、固いもの同士(振動を伝えやすい)当たったとき、発生する周波数は高い・・・・・

>ご推薦の本の衝撃力‐時間グラフを眺めてれば分かる。
グラフでは縦軸が力(kg重)横軸が時間だったですね。どこにも振動の単位(Hz)はありませんよ。
いくらnetでも嘘はいけません。

番号&名無し系の人は誰が誰だかわかりにくいですが、この話題にフーリエ変換は必要ないと思います。

ちなみにvi氏の推薦本は福昌堂(最強格闘技の科学;吉福康朗)、408氏の推薦本
[筑波大学の運動科学の先生が書いた本「武道を科学する」]は講談社(吉福氏よりはやく本を出し、
多分試し割りとかが中心の本でし。、個人的に参考になること無いようだったので売りました。)です。
もう一つ講談社から、格闘技奥義の科学(吉福康朗)が有ります。

あと、
>詳しくは物理か数学の教科書を読んでおくんなまし。
>の説明がすべてです。 強いてあげれば、フーリエ変換の本を読んでください
ほとんど専門家のいないこの場でこれはないでしょう。
これで分かる人なら、netにくるまでもないと思いますが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:36
あたまでっかちなヲタばっかりだなー
そんなこと考えながら鍛錬してる格闘家がいるのかー?
楽して強くなりたいだけとちがうかー?
あんたら強い人間になりたいの?
それとも、漫画に出てくる「説明キャラ」みたく
なりたいのー?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:39
なんのための掲示板だと思ってるんだよ。
>432
434香港在住:2001/08/22(水) 00:40
む、難しい事はわからんができるぞ寸剄・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:08
>>433
少なくともヲタの巣としてのものじゃないだろ?
最初の主旨は。
ゴタクとウンチクばっかりでうざったいんだよなー。
周波数だかなんだか知らんけど、それこそ素人がこんなネット上で
ガタガタ言ったとこで、どれが正しいかなんて分かるわけないだろーが?
それとも君達が、科学者並の頭脳を持った武道家である、とでも
言うわけじゃないだろうね?
あー、やだやだ、中途半端に知識のある「妄想なりきり武道家」達は!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:11
ブルースリーのワンインチパンチ生で見たかった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:16
>435
ネット上で通用するのは
納得できる理論だけじゃないの?
俺スクワット1万回できる
って言うだけじゃ誰も信じられないしね。
理屈が理解できなくなると、すぐ>>432みたいに逃げるのはどうかと思うけど。
どれが正しいかは理論でわかると思うがね。

>科学者並の頭脳を持った武道家である、

少なくともここで議論しようとしている人たちは
ごく普通に物理を勉強をしていただけだと思うけど?
意味がわからないならちょっと調べてみたら?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:17
>>434 どうするの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:36
>>437
ヲタどもが納得すればそれが正しいってか?
今までの周波数云々の理論が、どれだけ「ワンインチパンチ」の
核心に近づいたっての?
ごく普通にお勉強してわかる程度の知識で、君達がどれぐらい
周波数とか言うものについてわかってるわけ?
だーかーらー、ネットヲタ共に解明できるわけないってのよ!
意見を言い合うのは結構なんだが、ここで正しいと宣言されたからって
それを正解とは思わないようにしろよ!
多数決ってのは、それが正しいってことじゃなくて
一番多くの人が納得した、ってだけの話なんだからな!
馬鹿100人の意見より、アインシュタイン一人の意見の方が
正しいのに、否決されるようなこともあるんだからよ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:38
>>439
>ここで正しいと宣言されたからって
>それを正解とは思わないようにしろよ!

だからそれを論破してみればいいじゃねえか。
お前の意見はどれだよ。

>馬鹿100人の意見より、アインシュタイン一人の意見の方が
>正しいのに、否決されるようなこともあるんだからよ!

アインシュタインは理屈に合わないことを言わないだろう。
それともお前がアインシュタインだっていうのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:55
>>440
あー、はっきり言って
俺には「ワンインチパンチ」の原理なんぞわからねーな。
おれはアインシュタインでもなんでもないし。
だったら「周波数論」をアタマからすんなって?
そりゃそうだ、はっはっはーだ。どうでもええわ。
とりあえず俺の空手修行に「周波数」どうのこうのは必要ねーし。
とりあえず「ワンインチパンチの原理」が解明できたら
公表してくれや!
最低でも、原理の説明プラスその習得法まで煮詰めてからな!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 12:37
物理と聞いて最近理科から物理に変わった教科書を一生懸命読んでる奴や
武道と葡萄の区別もつかないような別次元の人が増えてきたみたいね。
でも稀少なりにも私なりにワンインチパンチの情報は得ることができました。

要約すると
物理的打撃である。
打撃に要する変位が微小。
普通の攻撃より変位が小さい分、短時間でその重量のもの(拳、体)を
一気に加速させることにより、打撃を加える。
普通の打撃ならインパクトまでの時間が長いので
ある程度のタイミングのずれは勢いでカバー(ごまかし)できるが、
ワンインチパンチは一瞬ですべての間接や筋肉をタイミングよく
加速しなければならないので困難。
ただし、普通の打撃も間接、筋肉の動作のタイミングが完璧に
身についている人であれば、変位の大小に関らず、
攻撃ができる。その変位の微小なものが単にワンインチパンチと呼ばれる。

そんなとこでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 12:47
ツーイン
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 18:40
俺にも言わせろ。
衝撃はある時間持続するものだろ。すなわち力−時間のグラフが描けるわけだ。
そのことは前レスでも触れられているな。
でな、時系列データはスペクトルデータに変換できるのだよ。
時系列データの横軸は時間で、スペクトルデータの横軸は周波数だ。
そして、この変換はフーリエ変換で行われるんだ。
だから、>>431
>>ご推薦の本の衝撃力‐時間グラフを眺めてれば分かる。
>グラフでは縦軸が力(kg重)横軸が時間だったですね。どこにも振動の単位(Hz)はありませんよ。
>いくらnetでも嘘はいけません。
>番号&名無し系の人は誰が誰だかわかりにくいですが、この話題にフーリエ変換は必要ないと思います。
これはひじょーにまぬけな文章なんだ。きっと、大学でまじめに信号処理を習った人間なら腹抱えて笑うぞ。

ただし、はじめに周波数の高い打撃と言った奴にも問題がある。
「周波数が高い打撃」ではなく「高周波成分のスペクトルが大きい打撃」というべきだ。
これなら、理解できない奴も多かろうが、つまらない誤解は招かない。
そもそもこの言い方で理解できない奴は誤解していた奴らばかりだろう。

ただし、フーリエ変換なんて知らなくてもいいぞ。
たぶんはじめに使った奴は自分の(武道以外の)知識をひけらかしたかった
だけだろう。あ、おれもか!
445444:2001/08/22(水) 18:43
ついでにも一つ言わせろ >>431
Hz = 1/s
だ。覚えとけ。sはsecond(秒)のことだぞ。いくら馬鹿でも
知ってるよな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 19:56
>>444
オマエタダの電波じゃなくて、確信犯だったのな。

暇でうらやましいよ。
447物理は分かりませんが:2001/08/23(木) 00:02
>>444
吉福教授のあのグラフから
>「周波数が高い打撃」ではなく「高周波成分のスペクトルが大きい打撃」というべきだ。
専門家を自負するなら
データーを周波数に変換して解析してUPしてみたら。
>大学でまじめに信号処理を習った人間なら
簡単でしょう。
能書きいわなくても、それですべてが解決する。
できないの?

最強格闘技の科学60ページで。

>でな、時系列データはスペクトルデータに変換できるのだよ。
>時系列データの横軸は時間で、スペクトルデータの横軸は周波数だ。
>そして、この変換はフーリエ変換で行われるんだ。
まるで教科書を書き写したような棒読みの文章ですが、
専門家なら、もっと言い方があるのでは?
>大学でまじめに信号処理を習った人間なら腹抱えて笑うぞ。
とか、
>専門学生さん
とか
妙に学歴を持ち出しマスなー。
パワーリフターが、「俺は力が強いぞ」「100kgあがらんやつは厨房」と言ってるみたい。
                          はじゅかち〜

それと、
>「高周波成分のスペクトルが大きい打撃」
の人体に与える影響も。
あれだけ偉そうにいってんだから。

それと、学問の話に、やたら感情的になるのはなせ?
理論が正しければ、高圧的に学齢を言わなくてもいいのに。
理系らしく、順序正しく解説希望。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:15

>>447に同意。
俺は文系だが、このレスのフーリエ変換以外のことは批評できる。
444の意見が正しいかどうか、フーリエの本を買って確かめる。
とりあえず、その頭脳ではやく上げてくれ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 08:09
通りすがりだけど

拳の衝撃って波としては1回しか出て来ない。
それが急激にカキーンと立ちあがってれば、波の傾きも急なんで高周波。(短い
波は傾きが急でしょ?)ゆっくりと立ちあがってれば波の傾きも緩いので低周波。
それだけのことです。

また波は立ちあがってから平らになって下降するので、その波が全体で短くて
急に傾いてる部分が多ければ全体として高周波であり、ゆっくり立ちあがって
てっぺんの部分が長くてゆっくり下がればそれだけ低周波になります。

見たまんまのイメージを量で表すだけのこと。わざわざ計算しなくてもいいよ。

低周波だからって頂点があまりに低いとヘタレな「押し」です。
ある程度の高い頂点でもって、パンチにしては長い持続時間が発勁だってこと。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 10:17
ま、いずれにしても師から弟子に打撃理論の事を伝えるときは、「気」などというあいまいな説明はせず、科学的にわかりやすく簡潔に説明してくれます。
理論は話はできませんが、すべからず使える(色々な意味で)武術というのは科学的です(師が科学的に考えているだけであって教える時には一言、二言でわかりやすく簡潔に伝えられる。次行った時に間違っていればそこを簡潔な言葉で修正させられる)
といいますか、本当に習得したいのであれば武術始めればいいのでは?
451385=335:2001/08/23(木) 21:53
俺が最初に「周波数の高い打撃」という言葉を使った者だ。
あまりに愉快なレスが続くから放置プレイで楽しんでいたが、とうとう>>449が解説してしまった。
要するにそういうことだ。それにしても>>449、あんた直感的な説明うまいな。
しかし、もうちょっと理系の大学生が読んでるかと思ってたが、文系か分野違いの理系がほとんど
だったな。
文系の人はわからなくても気にしなくてもいい。周波数の話なんかされても普通はわからん。
>>415>>444はわかってくれたようだが、理系の人も、まあ、分野によっては知らない話だろう。
ところで、
>たぶんはじめに使った奴は自分の(武道以外の)知識をひけらかしたかった
これはちょっと違う。この程度のことは信号処理を学んだ人間なら難しくない。この程度の知識
をひけらかしたくらいで悦にいるほど馬鹿ではない。では、何故か?
>グラフでは縦軸が力(kg重)横軸が時間だったですね。どこにも振動の単位(Hz)はありませんよ。
>いくらnetでも嘘はいけません。
こういう楽しいことを言う奴らが出てくるのを狙ってたんだよぉぉぉぉ!

というのはうそだ。途中、楽しんでいたのは事実だが・・・。いや、まじで笑った。
さて、なぜ俺が>>449のようなわかりやすい説明をしなかったかだが、俺は科学的な
話をしたかたんだ。俺の考えはほんとに正しいと他の人たちは思うのか・・・。
そのためには、この程度の自然科学を理解できないと議論できないと考えたからだったが、
だれも科学的には賛成も反対もしてくれないんだよな。
要するに俺の考えは>>449と同じだ。これに対する意見をみんなたのむぜ。

ちなみに、そんなわけのことぐだぐだ考えるなら練習しろっというのは却下だぞ。
ここは掲示板であって、道場じゃないんだからな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:02
>>451
馬鹿かオマエ。
「周波数の高い打撃」ってのは明らかな間違いじゃねーの。
誤解云々の話じゃないよ。
理系の癖によくそんなとんまな事が言えるな。

辻褄合わせられて良かったな(藁
453451:2001/08/23(木) 22:10
さて、このままではただの嫌な奴だから、ちょっとデータを示そう。

座位で受ける鉛直正弦振動の影響
1Hz以下 船酔い、車酔いの原因
1〜2Hz 身体全体が上下に揺れていることがわかる
  身体が一体となって振動
4〜8Hz 内臓全体が揺すられている感じがする
  振動加速度の感覚閾値が最も低い
5〜7Hz 胸郭の疼痛
8〜12Hz 背痛
10〜20Hz 筋緊張の増強がある
20〜30Hz 眼球が共振する

これはつまり座ってる状態の人間が上下方向にある周波数の低周波振動を受けると
どのような身体的影響を受けるかを示したデータだ。
鉛直方向であって水平方向ではないので、どこまで参考になるかわからないが、
仮に水平方向でも影響は同じだとするならば、4〜8Hz程度の周波数成分を持つ
打撃が、内臓にダメージを与えることになると俺は考える。
これでいいと思うか? どう殴ったらいいと思う? >特に415,444,449
もちろん、他の人もどう思うか教えてくれ。
ただし言っとくが、4〜8Hzの振動をする拳のことではないからな。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:12
>>451
文系だけどさ、>>449の説なら、
周波数なんかより、力積の問題なんじゃないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:13
>>453
それは持続する振動だろ。
衝撃とは違うじゃん。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:14
小難しい話はその辺にして一本でも
多くサンドバッグ蹴ろうと思わんかい?
457電波系:2001/08/23(木) 22:18
どーでもいいがここしばらくはワンインチパンチとは
直接関係ないんでないかい?
浸透けいとか裏当ての話になってる気がする。
別スレにしたら?

>>452
高周波の波形 = 高周波成分の大きな波形(ただし低周波成分は小さい)
という表現は使うよ。ただし、厳密な言い方ではないから論文では気を
つけるけどね。
だからといってほんとに451がわかってるのかは知らないけどね。
458451:2001/08/23(木) 22:23
>文系だけどさ、>>449の説なら、
>周波数なんかより、力積の問題なんじゃないの

力積しか考慮しないと、体にあまりダメージを与えられずに、
ただ吹っ飛ぶだけということもありうる。
力積だけではなく衝撃の波形が大事なんだと俺は考える。
459451:2001/08/23(木) 22:26
>>455
>それは持続する振動だろ。
>衝撃とは違うじゃん。

そのとおりだ。
ただ、短時間の衝撃でも持続する出力が大きい、すなわち力積が大きければ
十分ダメージを与えることができるのではないだろうか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:27
>>457
「周波数が高い波形」と「高周波の波形」が同じなの?
じゃ、単純なサイン波で周波数が高い場合はどう言うの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:28
>>458
そんな事じゃなくて、>>449の説の事を言ってるんだよ。
あの説は要は力と持続時間の問題じゃん。

わざわざ、周波数で表現する意味なんかないじゃん。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:32
>>449の説は単に持続時間の長短で、一つの山が、
高周波とか低周波と見なせるって話じゃん。

スペクトル解析も関係ないし。
だから>>444とも違う。

どっちが正しいのか俺は知らんけど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:35
あと
スペクトル解析の話なら、
立ち上がりの急な衝撃は、別に低周波成分の絶対量が少ないわけじゃなくて、
緩いものより、高周波成分の割合が多いだけじゃないの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:37
>>459
だからそれなら周波数成分は全然関係ないだろ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:39
>>451 >>444 も同一人物だと思われ。
発勁で前に倒れるとかいってたやつだ。
自分のことを批判され、的を得ていたのか?逆切れしたと思われ。
そんなことはどうでもいいが、人のことあれこれ言う前に

>>447 の言った
データーを周波数に変換して解析してUPしてみたら。
>>大学でまじめに信号処理を習った人間なら
>簡単でしょう。
>能書きいわなくても、それですべてが解決する。
>できないの?
>最強格闘技の科学60ページで。
はやく実行しろよ。

出来ないから、そのことにふれず>>453能書馬鹿り言ってるんだろ。
               やーい やあーい(藁
466451:2001/08/23(木) 22:40
>>449の説は単に持続時間の長短で、一つの山が、
>高周波とか低周波と見なせるって話じゃん。
それは違うぞ。持続時間の長短はあくまでも力積に関係する話だ。
周波数に関係するのはあくまでも波の形だ。
467451:2001/08/23(木) 22:45
>データーを周波数に変換して解析してUPしてみたら。
データさえあれば俺がやってやる。
そもそもFFTが使える解析ソフトがあればだれでも一発だ。
どこかに数値データをアップしてくれ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:45
>>466
へ?形?
それは周波数じゃなくて、周波数成分じゃないの?関係するのは。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:47
ワンインチパンチはどーなったー?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:48
>>466
>拳の衝撃って波としては1回しか出て来ない。
>それが急激にカキーンと立ちあがってれば、波の傾きも急なんで高周波。(短い
>波は傾きが急でしょ?)ゆっくりと立ちあがってれば波の傾きも緩いので低周波。

この急激とゆっくりってのは持続時間の事じゃないの?
471451:2001/08/23(木) 22:51
>それは周波数じゃなくて、周波数成分じゃないの?関係するのは。
もっともだ。すまん。
周波数に関係するのはあくまでも波の形だ。
−−−−>高周波か低周波かに関係するのはあくまでも波の形だ。
に訂正する。

#ところで、>>444といっしょだというのがいるが、俺が何のために
#そんなことをせねばならんのだ。
472451:2001/08/23(木) 22:53
>この急激とゆっくりってのは持続時間の事じゃないの?
そのとおりだ。ただし、内臓にダメージを与えるためにはどのような「ゆっくり」
が必要かを議論したいんだ。

すまんが明日の朝からまた出張だ。もう寝る。しばらく盛り上げててくれ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:54
>>466
俺の理解する周波数ってのは単位時間に何サイクルあるかって事で、
(つまり一つのサイクルの持続時間は関係大あり)

一方で色々な周波数の波形が色々な強さでが含まれる波形は、
複雑な形になるって感じだけど、どっか間違ってるの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:55
>すまんが明日の朝からまた出張だ。もう寝る。しばらく盛り上げててくれ。
で、ふらりと444がやってくる。(藁
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:56
>>472
ありゃ?

結局どういう事を言いたかったのか、わかんないよ。
476電波系:2001/08/23(木) 23:04
>一方で色々な周波数の波形が色々な強さでが含まれる波形は、
>複雑な形になるって感じだけど、どっか間違ってるの?
違う。そうとは限らない。

> 結局どういう事を言いたかったのか、わかんないよ。
うーん。わかるようなわからんような。今度、先生に聞いてこよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 23:06
むずい
うざい
氏ね
478473:2001/08/23(木) 23:11
>>476
>そうとは限らない。
そらそうだわね。
要は「形は周波数成分に関係するんでは?」って言いたかったんだけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 23:18
>>471
自分で自分の弁護。
480疑問:2001/08/24(金) 00:20
>>444さんお久しぶり、
私が関与するのは、スペクトルはスペクトルでも、FT-ICRですが、
(頭のいい>>444さんなら、辞書なんか引かなくてもすぐ分かるよね)
あなたの優秀な頭脳には感嘆いたします。
「力学」である、経時変化における仕事の変化を「信号」理論である
FTで解析するなんて、今まで誰もやっていませんね。)
高名な高岡先生並の発見です。
Wonderfull!(藁
授業を聞いて暗記したことを、十分に咀嚼し理解するに至らず、
そのままオウム返しに書いていても、深い考えがあるんでしょうね。
あの、「最強格闘技の科学」での。 FT解析楽しみにしています。
481疑問:2001/08/24(金) 00:22
>データさえあれば俺がやってやる。
>そもそもFFTが使える解析ソフトがあればだれでも一発だ。
>どこかに数値データをアップしてくれ。
ハァ?
ボォケ!今更何狂ったこといっとるんじゃ。
俺は「あの本からは」FT解析できないと言ったろうが、
>>431で言い方が下手だったが(あれはスマン。
振動にかんし、data出てないって言ったろうが。それについて、

>>444
>俺にも言わせろ。
>衝撃はある時間持続するものだろ。すなわち力−時間のグラフが描けるわけだ
>でな、時系列データはスペクトルデータに変換できるのだよ。
>【時系列データの横軸は時間で、スペクトルデータの横軸は周波数だ。
>そして、この変換はフーリエ変換で行われるんだ。】

確かこう言ったな。 ぐたぐた言う前にはよ実行せんか。
おまえも口だけか?あーん。(怒
>>「周波数が高い打撃」ではなく「高周波成分のスペクトルが大きい打撃」というべきだ。
>これなら、理解できない奴も多かろうが、つまらない誤解は招かない。
>そもそもこの言い方で理解できない奴は誤解していた奴らばかりだろう。
はよ素人に理解できるように言えよ。
ここまで自信たっぷり言ったんだからナ。

「力−時間のグラフが描けるわけだ」
描けるならかけよ。「解析ソフトがあれば」なんて言わずに頭のいいおまえなら、
プログラムなんかすぐ出きるだろ。
482疑問:2001/08/24(金) 00:24

少々言い方が悪かったですが。
あなたを尊敬してますよ。(藁
しかし、「最強格闘技の科学でFT解析」UP一ヶ月以内に出来ないと
口だけ厨房と判断します。
私は、>444さんのすばらしい頭脳に追いつくために物理を勉強し直すので今後は書き込みを
出来にくくなります。勉強後UPした解析を十分に解析させていただきます。
(ウソ、実は、環境計量士全種合格のための勉強の一部ですが)
私の書き込みが無くても、陰で見守っていますからずっと書き込みは続けてくださいね。
私は、厨房ですので>444のHNでお願いしますね。
(いいか、HN変えるなよ、余裕が出きるとちゃんと批評してやるからな。)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 00:31

                     |\
┌──────────┘- \
│    どうして仲良く       .\
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │    出来ねぇんだ!!     /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >
484473:2001/08/24(金) 00:32
>>483
面白いから
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:08
力積とか衝撃力とか言うのは、直感的に想像できるが、
波長がどうとか、フーリエがどうとか分けわからん。
フリーのHPで詳しく説明してほしい。
直感で言うと、相手を倒すのは、パンチの重さ、力積
とか衝撃力とかの様な気がするが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:12
>>476

> 結局どういう事を言いたかったのか、わかんないよ。
うーん。わかるようなわからんような。今度、先生に聞いてこよ。

物理の先生だったら、結果教えてください。
発勁から、すごく話し飛んだね。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:16
>  >拳の衝撃って波としては1回しか出て来ない。
>  それが急激にカキーンと立ちあがってれば、波の傾きも急なんで高周波。(短い
>  波は傾きが急でしょ?)ゆっくりと立ちあがってれば波の傾きも緩いので低周波。
>  それだけのことです。

なんか違うような気がするが、物理学的にはどうなの?
本当の専門家の意見キボンヌ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:50
お馬鹿な君たちへ

ワンインチパンチの撃ち方を教えてあげよう

ふとんをね拳をそろえた状態から拳のスピードだけで打ちぬく....
練習をするんだ 毎日 毎日....何年もやればね....
489世界平和:2001/08/24(金) 16:39
喧嘩しいちゃだーめよ☆
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 22:02
何か、周波数が高い低い言うから分かりにくくなるのでわ?
波長が長い短いと表現すれば、みんなに理解されやすいように思われますが・・・?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 22:34
>>483 = >444
みえみえ
492449:2001/08/24(金) 23:25
波の大きさ=面積は、それはそれであながちウソじゃないです。エネルギーの
総量はやっぱり大事なので。

でも周波数っていうのにはもう一つ意味があって、
カタい物を打つときの「波」の立ちあがり=パンチが当たった時のスピードなんですよ。
出す力が多ければいいってものでもなく、適切な力加減がスピードを最大にします。
つまり、たとえば腹筋には腹筋の一番ヘコみやすいスピードがある。全力のパンチが
弾かれる腹筋も、あお向けになって赤ん坊が上から乗ればへこみます。このへこみを
最短時間で発生すれば、それが威力です。固めまくった腹筋に同じパワーで
パンチを入れても、それがめり込み易いスピードがあるわけ。パワーが弱ければ
たとえベストなめり込み方をしても相手には効かないわけですが・・・

また、顎先を打ちぬいて頭部を揺らしたい時にはそれなりのスピードがまた別にある。
グローブを付けてベストのスピードであれば、ベアナックルなら緩衝材がない分だけ
スピードダウンする方がよく、掌ならほぼ同じスピードで構わないというようなもの。

この時、普通のパンチを何気なく打ってきた人だと、スピードを落とせばそのまま
「波」が小さくなってしまうんですよ。当たり前だけど。体当たりは確かに一つの
方法ですが、それはあまりにスピードが遅すぎる。時速数キロ程度ですから。

 そこの所を、スピードをちょっと落としてその分だけパンチの威力の持続時間に
直せるという、器用な人がいるわけです。同じ全力で打ってもね。それが発勁で
あって、いわゆる自然なパンチの打ち方でパンチを打つことをわざわざ禁止して、
特定のやり方で全身(じゃなくてもいい)を操作し、結果的に拳が適切なスピードで
エネルギーの総量を変えずに前に出ていく方法を体にはめこむ事で、この器用な
人のマネを素人でもできるようにするわけです。

布団で練習しても、パンチをパンチだと思って打ってると極めて限られた天才しか
この不自然な(普通に持っているイメージと違うという意味。体に対して不自然と
いうわけではない)打ち方を身に付けられない可能性が高いです。既成観念を
いっさい離れて、どう体を使えば手が布団に短時間で深く入るのか?を身体と相談
しながら試行錯誤すればワンインチパンチができるかも知れません。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 23:44
>>492
スピードならスピードでいいじゃん。
なんで周波数を絡めるの?

聞くまでもないか。

ちなみに布団なら普通にパンチを打って
引かなければ最短時間で最も深くめりこむね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 00:33
>>493
同意
>>492
>でも周波数っていうのにはもう一つ意味があって、
これがなんの脈絡無く
>カタい物を打つときの「波」の立ちあがり=パンチが当たった時
>のスピードなんですよ。

こういう結論になるのか?
途中の「こういう理論でで」が抜けている。
これなら
ウサ=天才と言うのと変わらない。
495000:2001/08/25(土) 02:41
私は、OBの、達人といわれる人から発勁らしきモノを習った太極拳の師範から、
さらに又聞きした師範代から、『だぁから、すげースピードで飛んでくるバレ
ーボールよりそれより遅く飛んでくる砲丸のがヤベえだら?』と教えられまし
た。(注:「だら?」は静岡弁で「だろ?」の意味)

何となく理解して、いま、『発勁らしきモノ』は一応できます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 08:03
フーリエ解析は詳しくないが、波って振動数が大きいほど速く減衰するから、
高周波ほど速く媒質にエネルギーが吸収されるってことかい?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 08:37
減衰もあるんだろうけど、固めた腹筋には固めた腹筋の固有振動数が
やっぱりあるんじゃないかな。

固くない腹筋にはこんな議論はそもそも不要なんですけどね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 10:04
>私は、OBの、達人といわれる人から発勁らしきモノを習った太極拳の師範から、
>さらに又聞きした師範代から、『だぁから、すげースピードで飛んでくるバレ
>ーボールよりそれより遅く飛んでくる砲丸のがヤベえだら?』と教えられまし
>た。(注:「だら?」は静岡弁で「だろ?」の意味)

と言うことは、発勁は力積の大きい打撃だ。
振動じゃないじゃん。
499vi:2001/08/25(土) 12:45
>>497
その通り。
>>444は、あれだけ言って、証明無しだね。
500ウマー:2001/08/25(土) 16:46
腹筋が振動して内蔵にダメージを与えることに成功したとしましょう
でも振動しただけじゃ
吹っ飛ばないでしょう?
501501:2001/08/25(土) 16:48
501!!!!
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 16:53
>>500
もちろん前にもいかない。
503とれぃ:2001/08/26(日) 00:12
>>498
>と言うことは、発勁は力積の大きい打撃だ。
いや、それだけじゃない。
「発勁」は意味が広すぎるんだからそんな限定しちゃダメ!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 03:16
良い突きとは抵抗を感じない突きである
なんて事をよく聞きます
(もちろん打った方がですよ)
振動数なんていちいち考えていられないし
そもそも振動数ってなんですか
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 03:19
わからないんで固有振動数にあたるとどうなるのか
何か例を用いて説明してください
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 03:37
スペクトルマーン!!!!
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 22:33 ID:fSLOhFp2
馬鹿はほっとけage
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 22:35 ID:o/DdiN.k
>>504
計測機の振動数でないの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 00:16 ID:IlJIIrdw
>>504,>>505
昔、野球の硬球と同じ固有振動数になるように調整したバット(いろいろくっついてて
試合では使えないだろうけど)でボールを打ったら、全くと言っていい程手応えが
なくてボールが驚くほど飛んだ、とかいう実験をどっかのTV番組でやってたな。

まあ、最近のそういう番組もかなり親切、かつ調査はマニアックだから駄目モトで
投書でもしてみれば?
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 20:47 ID:4ndPBS66
おもしろいなここ
511世界平和:01/08/28 00:51 ID:GAkXR1kw
固めた腹筋の部分は振動するんでしょうね
しかし
その内側にある内蔵は軟らかいと言う事を忘れていませんか
512???:01/08/28 01:08 ID:HfiOtgGs
物理の勉強みたいやな
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 01:17 ID:XJtIrLgo
人間は物理世界に生きるものだから
格闘技・武術もあるていど物理で説明できる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 04:30 ID:6KYLBzZ.
人間の体は水分が7割だっけ?
515世界平和:01/08/29 02:06 ID:Mm3fRDj2
ID制になってますます人が減ってるのに
書き込みに足踏みさせるような話題を出すのはやめたらどうだ
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:30 ID:A/6VjL.w
>>444とその別キャラがとうとうこなくなった。
解析できなかったんだろうな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 18:17 ID:lbc2ecjw
高周波寸ケイ理論はとあるまんがオタ掲示板で盛り上がったことがある.もち拳児ねた。
内容はほとんどいっしょ。批判も煽りも含めて9割がた自作自演と思われ。
ひまな奴だね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 07:15 ID:4.LZ1pX6
>>517
なんだそうだったのか。
漫画おたの話を真に受けていたのか俺は・・・・・
              宇津だし脳。
結局ウソと解釈していいんですね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:12 ID:PSM3AiKM
無批判に人の意見を採り入れるからだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:42 ID:UKrVlxyY
>>517
ここでの話は高周波じゃなくて低周波寸勁じゃないのかな。
けっこうマトモな話だよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 23:46 ID:wZt613Ks
>>520
突っ込まれてケツまくって逃げたが?
522517:01/09/03 20:01 ID:grrSkOPE
>ここでの話は高周波じゃなくて低周波寸勁じゃないのかな。
ごめん、そのとーり。
ちなみに例のオタ板で書き込んでいたのと同一人物かはわからないからね。
でも9割は言い過ぎでもかなり参考にしているのはたしか。
その板を探してたんだけど名前がわからずあきらめた。
なんせ半年位前の話しだし。
たしか1/fゆらぎが重要だとかいやエントロピーだとか言う話になって崩壊してた。

ついでにまじな意見を言わせてもらうと例の本のグラフを解析しても意味無いよ。
だってあれって著者の先生が適当に組み上げた測定器使ってるわけだから
人間の肉体を突いた時の衝撃力とはグラフが違うんじゃない?
車メーカーの衝突実験用マネキンの方がはるかに信用できるよ。

というわけで突きは人間相手に稽古あるのみ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:56 ID:li58jglE
インファイト技術はワンインチパンチと関係ないんかいな?
524物理は分かりませんが :01/09/05 01:08 ID:8BL4STuo
>>522
よく分かりました。
あのグラフを「フーリエで波長に変換できる」とか言った、
>>444は、まるっきり無知なオタだったということですね。
いかにも自信ありげだったが、もう来ないでしょうね。
525ゴルゴファン:01/09/05 01:14 ID:V8Aj6sP6
しぶとくあげているので書いちゃいます。
すでにレスがあったかもしれないけど、ワンインチ(Bリーの)
の技術は10年以上前に公開されています。
中拳の寸剄・分剄とは関係無く、そんなに凄いもんじゃないです
(剄は字が違うけど許して)。そんなに高度なものでもないです。
御邪魔だったらあしからず。
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 01:17 ID:C8TINOUk
>>525
邪魔なんて事はないっすよ。

是非聞きたい>詳しい中身
527ゴルゴファン:01/09/05 01:26 ID:V8Aj6sP6
B・リーは生前から自分の創出したジークンドーを出版する用意
をしていて、彼の死後妻リンダの許可を得たM・ウエハラが出版
しました。B.LEE’S FIGHTING METHODの
BASIC TRAININGにその内容があります。
詳細はチョット説明が面倒なのとあまりにも夢を壊したくない
という気持ちも少しあるので、求道者は自分で到達して下さい。
以上の事がわかればたどれるはずです。
528背会兵輪:01/09/05 17:05 ID:2RAb5QNA
マキワラ叩いてからワンインチパンチの練習
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 06:59 ID:uTJCz2CQ
腰を切り戻せ
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 20:39
腰の切り戻しは関係なし
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 17:46
腰がどうした
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 22:36
稽古あるのみ
ワンインチパンツ!?
534名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 22:44
>>533
俺ならそれでも隠す自信がある。
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 22:54
これって統一スレになったんじゃないの?
536名無しの初心者。 :01/09/08 23:10
空手を始めて3ヶ月位の者です。

道場で練習していて先生は正拳などをやっている時によく
腕を伸ばす時は力を抜いて拳が当たる瞬間に
力を入れながら拳を返して打つという様にご指導
されているのですが、自分で試してみる限りでは、
腕を伸ばす段階から力を入れていた方が、
威力があるような気がします。
威力の面からはどっちが強いのでしょうか?

詳しい方がいたら教えて下さい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 23:14
>>536
当たった瞬間に最初から力をいれていた時と同じ位力がこもれば
当たった瞬間の方が威力があると思う。
538537:01/09/08 23:14
でも統一スレの方がいいと思うよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 23:15
>536
何でその先生に習ってんの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 06:58
ふんっ!とか、はっ!とかいう気合いと共に自然に握りこめなくちゃ駄目です
541名無しの初心者。:01/09/10 01:17 ID:dtRujKsI
537、539、540さん有難うございます。
>537
>540
やっぱり基本は脱力からの突きなんですか?

>539
先生を信頼していない訳じゃないんですけど
自分で試してみたら始めから力を入れた方が
威力があるように思ったもので…
542背会兵輪:01/09/10 13:58 ID:YUSe9Ttw
その威力が抵抗を感じるって意味ならそのやり方は間違いです
543名無しの初心者。:01/09/10 21:31 ID:8y7MWSRM
542さん
もう少し分かりやすく教えてもらえませんか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:05 ID:ON7AgyuU
始めのうちは腰を使うことだけ出来れば良いんじゃないですか。
腕には力を入れずに
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 07:19 ID:v/XmbzUQ
アッパー
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 01:20 ID:KAE5rWk6
>>541
人間、思いきり動こうとしても、最初の一瞬のところだけに力が入っていて
途中からは普段と一緒、という風になる事が非常に多いんですよ。

試しに、何でもいいから5センチくらいの所から思いっきりパンチをブチ
込んでみてください。次に全力で突く。身体の勢いがつく他にはそんなに
威力が変わらないので愕然とすると思います。

パンチの準備姿勢で拮抗筋にムダな力をいれて全身力んでから打つ。
「ああ、力のこもったパンチが打てた」
と思っても、半分はブレーキに使ってる。でも力いっぱい打った感触は2倍。
こういうことだと思いますね。

 そっち方面で自己流をやり始めると、次は肩をいれた方がイイかな?などと
どんどん空手がダメになってしまい、空手の威力の出しかたが永久に分からなく
なってしまうかも知れません。仮にどんなにしょもない先生であったとしても、
1000時間は少なくともバカになって言われた通りにやらないと、やった時間
がそのままムダになってしまう。どうすれば先生に言われた通りの方法で先生に
言われた通りの効果を出すか?に専念してみてください。
547部員1:01/09/12 02:05 ID:MRwgh3S2
B・リーのワンインチパンチ情報しりたい?
548部員1:01/09/12 02:20 ID:MRwgh3S2
もうおわりか?
549部員1:01/09/12 02:25 ID:MRwgh3S2
ん〜。B・リーの著書なら日本語訳されたの書籍がでてるんだが・・・。
そんなもん興味ないか(というか知ってるのか)。
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 18:06 ID:qCcSI35s
講談社の『格闘技「奥義」の科学』って本で、力学の視点から解析してあったよ。
格闘技(少林寺だったっけ)の経験がある物理学の教授で、スポーツの身体運動を
物理学を応用して研究してる人が書いた本だけど、武道全般の動きをデータを元に
解析してあって面白かった。
寸剄も取り上げてあって、中国拳法の先生に実際にやってもらったり
測定器に打ってもらってその測定データを元に解析をしてました。
「気」とかを抜きにして、寸剄とかワンインチ・パンチと呼ばれる技は
合理的なふっ飛ばし技として実在するようです。
ただ、漫画とかで書かれているのとは多少違うかも。
腕が伸びきるし、突いている時間(相手の体に当たっている時間)が長いから、
肘の関節を逆から打たれると危ないし、使いどころはかなり限られてくる
みたいです。
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 19:19 ID:4Bk1C.bU
>肘の関節を逆から打たれると危ないし、使いどころはかなり限られてくる
みたいです。

これだから知らない人は困るね。
この俺程度だって肘でも肩でも自在に打てるよ。
接近戦の友好な打撃方法なんだよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 21:50 ID:31F0OlW2
>>550
空手の試割は打つのに10秒も掛かってる。顔面もガラ空き。
打撃の種類は硬くて脆いものに適している。

・・・などと分析するようなものでしょうね。物理学を知っている事と
身体の動きに精通していることとは全く別。ヒジから先だって単に物理
的に何次元の動きができるんだか。まして全身の、そして意識的な動きの
可能性を解析するのは至難の技でしょう。

 数個のボタンのオンオフ組み合わせで済むバーチャの必勝プログラムすら
不可能なのに、その数億倍は難しい組み合わせをどうして数回の、しかも
数種類の測定で解析できたと言えるのだろう?

 たまたまその時とれたデータを適当にグラフにして並べて素人の感想を
書いただけに読めました。
553vi:01/09/12 22:03 ID:gXybIEaw
こういうデーターを積み重ねて研究していくことによって、
真理を追究することが大事なんだ。後に続く人がいるかどう
かは知らないが、あれは、はじめの一歩なんだ。
あの研究は、分かる人が読むと非常に参考になる。
「武術の一部の切り取りで参考にならない」
「あんなもんで武術の神秘が分かるはずがない」
と思う人はそれでいい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 23:19 ID:2.G4rbTE
理屈で強くなった奴はいない
理屈以前に稽古に集中してそれどころではないからだ
555名無しの初心者。:01/09/13 01:28 ID:iLf9aboU
546さん有難うございます。

脱力からの突きの事がなんとなく解ったような気がします。
でも1000時間の稽古って恐ろしく長いですね。(笑)
僕は週二回で一回の稽古が1時間半なので、
6年位かかる計算です。
でも強く成りたいので基本を大事にして頑張ります。
ご指導有難うございました。
556546=552:01/09/13 02:17 ID:anYrf1rc
>>553viさん:
言いたいことは良く分かるし、それ自体は正しいと思う。あなたの考えはね。
でも、「あれ」はあなたの考えとはかなり違うものだと思う。

 ワリバシを使うな運動をしてる人なんかもよく言います。意味ないけど
これは「始めの一歩」なんだと。でも二歩目を踏み出した人を見たことがない。
 現にこの本だって随分むかしに書かれて以後、ぜんぜん音沙汰がないでしょ?
 だから同様の「一歩だけ野郎」の類だと思えるのです。

「切り取り」おおいに結構。「神秘」などは存在しない。だけど切り取り
ならぬ上っ面をなぞっただけ。科学だったら仮説をたてて外挿して、予想
される結果を推測し、実験で確認しなきゃウソでしょう。少なくとも
タイトルに「科学」が入ってるなら嘘だと思う。「神秘化」と同程度に
非科学的と言えるのでは?なまじ科学を名乗ってるだけに始末が悪い。
 勁は力積が大きい?分かった。じゃあその原理は?作用は?
仮説でもいいから、ここに切りこまないのは科学ではなくて測っただけ。
プロ野球のスピードガン係なんか毎日やってます。(あ、自動だっけ?)

いったいどんな所が参考になりましたか?偶然じゃなく?偶然だったら
カスな小説の何気ない一節にも、フト思いをめぐらせる事もある。それを
以て「分かる人が読むとわかるいい小説」とは言わないでしょう。それ
とは明らかに違うお役立ち部分があれば、読み落としですので再読します。


>>555 えっ、自分では練習しないの?そいつも足していいんですよ。

脱力の役に立てて何よりです。ちょっとでも大きく打つなら大きく
打った分だけ威力がでないのなら、そこにムダがあるはずですので
練習のポイントが絞れるかと思いました。

長い1000時間も、学校や仕事じゃ3ヶ月くらいです。人生の、と
言うか生活のどれほど多く占めているかって事ですね。
それらに比べて(当面は)自分の人生のどれくらいをかけて練習
するのかを冷酷に見定められるほうが、結局は長持ちするのでは
ないでしょうか。それを考えると、先生はどれほど多くのことを
考え、実行しているかって事を思えば、やはり尊敬してしまいます。

一日中、意識の半分は空手にあるんなら一日12時間練習してるぞ!
という考えかたもあり。
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 13:54 ID:F8wsW3B2
1,000時間やったら素人の域から抜け出し
10,000時間やったらその道のプロ級になれるらしい
との噂
558vi:01/09/15 14:31 ID:GcNOfczE
あの本の実験結果より導かれた理論については、異論もあるよ。
ただあそこにでているデーターはいろいろ考えるヒントになり、
中国武術の各流派の比較について、気がどうとかいうよりはわかりやすい。
(動きの分析や考えで一番参考になったのは塩田先生だが。)
俺は、中国武術の経験無いが、後輩の胸に拳を密着させあばらを折りそうになっ
たことはある。それもそういう物理的考察が役立ったからなんだ。。
>>557
1万回で質量転化するとか、1000時間でどうとかいう人がいるが、
なぜそんなにキリのいい数字なのか?集中力や才能の違いで数字に
は違いがでるはずだが?
統計でも取ったのかな?表面に現れる部分で具体的にどこが変わったのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 16:05 ID:JlWf6Nqc
1.重力で物は落下する。
2.ものはねじれば元に戻ろうとする。
3.弾丸はねじり込ませる。
4.インパクトの際つぶれる弾丸の威力は大きい。

とりあえず、これでOKでは?
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 16:22 ID:JlWf6Nqc
そうそう、もう1点。
普通の呼吸法では、一瞬の重心低下は難しい。
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 16:27 ID:JlWf6Nqc
真実を隠そうとしているものがいるな。
562559:01/09/16 14:00 ID:j74Wqw72
しまった、核心をついてだまらせてしまった。(反省)
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 15:30 ID:s08Vy3sY
ほんとにおわりかよ?!
564名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 16:02 ID:Boa207oM
噂なので真実かあ
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 16:17 ID:J.d2rwfs
モロ真実だよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 14:57 ID:IFrfWCVI
>ワンインチパンチは実在するのか?
タレントのブルース・リーが演じているのをテレビで見たことがある。
567武員 ◆AIRvU.9w :01/09/20 01:30 ID:w6FbzqwM
>>566
もっとはやく聞いてくれ。今日は眠い。今度説明するよ。
568武員 ◆AIRvU.9w :01/09/20 22:55 ID:NpkDVpQc
>>566
おれのかんちがいだったね。教えてくれじゃなかったのね。
(ホッ・・。説明するの大変だもんなぁ。)
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 23:13 ID:BdsHklGU
統合スレにとられた・・・
570?糸冬?
???????????????糸冬????????????