1 :
名無しさん:
あのなー、手軽な道具で出来てしかも一番武道家にふさわしいトレー
ニングは"なわとび"なんだよ。ボクサーの練習にはかかせないトレー
ニングだ。
しかしな、これやってない武道家って多いんだよな。合気道家はもち
ろんのこと、空手家の連中でもやらないほうが多数派だ。
おまえら、なわとびだよ!なわとび!
今からなわとびをトレーニングに取り入れるんだな。
坂道ダッシュと同じか、それ以上の効果があるぜ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:08
スポーツはスポーツ。武道は武道
3 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 15:10
なわとびって実は素晴らしいトレーニング法なのだが、
武道ではトレーニング法としてあまり採用されていな
い。
何故だろう?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:11
ボクシングにとっては素晴らしいトレーニング法だとしても
武道、武術にとってもそうではないと言う事では?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:12
>>1 やってるよ。みんなやらないのかな?
組手でドタドタと鈍臭くしか動けない人とかはやった方がいいよ
マジで
6 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 15:12
なわとびは持久力、そしてリズム感、ステップワークを養うの
にいいトレーニング。
柔道のトレーニングでも積極的に採用すべき。
2みたいに何の論拠も無く必要無いと思ってる馬鹿は多そうだけど
8 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 15:15
「俺、ボクシングやってたよ」っていう奴がいたとして、それが
本当かどうかを確かめるにはなわとびをさせればいい。
それがホントか嘘かが一発でわかるな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:15
俺、ステップ踏まねーもん。
ジュンファンだけど・・・
>>5
10 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 15:16
4も厨房度が高そうだ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:17
2=4 絶対
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:17
>>9 ステップでも摺り足でも一緒だよ。摺り足=ベタ足じゃないからね。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 15:18
ステップがどうのこうのというんじゃなくて、ロープワーク
をすれば"動き自体"がだいぶ改善されるはずだが。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:24
古流では体のバランスを崩すからランニングはさせないそうだ。
縄跳びも同じでは?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:25
俺はいいや、すり足でもないけどちゃんとした縄跳びの
やり方わかんないし。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:26
17 :
14:2001/07/23(月) 15:28
>>16 そうですね。
ステップワークを使うボクシングなんかはやるべきでしょうが、
古流・合気系・中拳系はやらないほうがいいのかもしれません。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:31
でもカラーティやテッコンVには向きそうだね
19 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 15:33
っつーか、ロープワークは俊敏性が養われるだろ。
どんな武道でも俊敏性に優れるほうが好ましいだろ。
ステップワーク云々言うのはロープワークの本当の
効能をわかってないんだろう。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 15:36
素早さを要求する武道はロープワークはやったほうが良い。
「古流では体のバランスを崩すからランニングはさせない」という
意見があるが、そう言い出した人は自分がランニングが苦手なのを
なんとか正当化するために放ったトンデモ意見なんだろう。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 15:38
ロープワークに否定的な武道=2チャンでは「弱い」と叩かれてい
る武道。
ロープワークにしてもランニングにしてもしんどいんだが、しんどい
ことをやらなきゃ実戦では強くなれないよ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:39
下肢ってのは車で言う所のサスペンションであり、その機能を
向上させる為のトレーニングとして縄跳びは効果が高い。
サスペンションとしての機能が低ければ、バランスを保つ能力
は当然低くなっちゃうよ。
まあ、難癖つけてやらない奴は別にやらなくてもいいんだけど
23 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 15:42
縄跳びトレーニングずっとやってるとマイロープが愛
しく感じられるんだよな。
24 :
22:2001/07/23(月) 15:42
まあ、俺は全ての武道をやった訳ではないが、殆どの武道で
「膝が硬い」とか膝が棒になってたら「膝を柔らかく」とか
言われないか?
そういった下肢の柔らかさを身につけるのにも最適だよ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:46
取りあえず、良いロープワークのHPか本
もしくは方法をきぼーん
26 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 15:48
俺は軽いロープとヘビーロープの2本を持ってる。
ヘビーロープは腕の細かい筋肉も鍛えられる感がある。
ただ、これを3分するのはかなりしんどいんだがな。
ボクシングの練習ではシャドー3R、サンドバッグ3R、
ミット打ち3R、ロープワーク3Rしたりするんだが、
特に打撃系武道はボクシング式のトレーニングを採用、特
にロープワークを取り入れたら成績はずーっと向上すると
思うな。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 15:51
なわとびの本って無いんだよなー。
そういや松村邦洋って縄跳びが得意なんだよな。
逆回しの二重跳びや、三重跳びなんかを軽くや
ってた。実は身体能力高いのか?>デブ松村
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 16:30
中拳には不必要だろ?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 17:02
中国拳法には特に必要だろ。
中拳のなんかの演舞で仰向けに寝たまま、縄跳びみたいな
やつをするやつがあるよな。
そういや『モンキーフィスト猿拳』でユンピョウの縄跳び
特訓シーンが出てくるな。
30 :
古武士:2001/07/23(月) 17:02
ナワトビってそんなにきついもんじゃないと思いますけどね.
プロでも減量中でなければ5Rも飛べばいい方ですからたった15分です.
最初はきつくても慣れてくれば2R辺りからランナーズハイみたいになって
飛ぶ事そのものはそんなに苦しい事もないですよ.
ただしランニングと違って景色が変わる訳でもないので退屈だったりはします.
オレはアップで3R飛びながらその日の練習メニューを考えたりしています.
古流の中には準備運動もストレッチもしないというのがあるようですから
その練習体系の中では必要ないかもしれませんが
補強運動としてはかなり有効なものだと思います.
ただ体感できるほどの劇的な効果はない地道な運動ですけどね.
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:05
32 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 17:06
ボクサーは縄跳び1R3分中、10秒間くらいの二重跳びを
数回混ぜたりする。
二重跳びが入ると結構キツイと思うんだが。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 17:09
ヲレの場合、普通に飛ぶのはそんなにキツクないが、二重跳びとか
途中で片手に持ち替えたりしてX文字を描くようなことやったり、
アレンジすると結構しんどい。
まぁ、しんどくないとトレーニングとはいえんのだけどね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:11
中拳にはしんどい練習は不必要なんですね
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:12
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:15
>>35 そういう問題じゃなくて、なんで不必要なのか明確な理屈を
言ってくれる人が一人もいないで、ただ「不必要」。
だから呆れかえってるだけだよ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:15
理由:練習がつらいから
38 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 17:19
理由:息が上がるのしんどいもん
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:20
本当の理由は姿勢が崩れるからでは?
40 :
古武士:2001/07/23(月) 17:21
>>32-33さん
オレの場合ラウンドのラスト30秒を腿上げ飛びにしてもがいてますが
それも慣れの問題じゃないでしょうか?
確かに飛んでる最中は頭の中は「早く30秒過ぎてくれ」一色ですが
それもまた次第に脳内麻薬による快楽に変わって行く気がします.
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:22
>>39 姿勢が崩れるってどういう事?
もっと詳しく教えてくれ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:24
縄跳びしまくってるボクサーは姿勢が悪いのか?
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:26
まず、パンチや蹴りが空手とかと違って腰の回転ではなくて
全身で打つ。そのために体が上下に動いたら力が散ってしまうから
腰の位置を動かさずに全身する。
とまぁこんな感じであってます?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:26
中拳と空手、ボクシングは別物と考えてもいいのでは?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:28
>>43 んなもん関係ないだろ。縄跳びの時跳んだって打撃の時ピョン
ピョン飛び跳ねてるわけじゃないんだぜ?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:30
要するに、いままで固めてきた姿勢が崩れしまうって事。
俺の書き込みが足りなかった。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:32
縄跳びしてる打撃系の選手が縄跳びする事によってフォームが
崩れるなんて聞いた事ないけど。
48 :
無銘:2001/07/23(月) 17:32
5分4セットとかやってました。
脚を鍛える為に。バランスとかは良くなったかもしれない。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:33
フォームと違う、崩れるのはコンフーだ!!(暴走
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:45
なんでランニングや縄跳びすると姿勢が崩れるの??
理由を教えてくれよ
久しぶり大笑いしてしまったよ。
まあ、2Chらしくて良いけどね。
ところでブルース・リーは30分のランニングより5分の縄跳びだ!!
みたいな事を言ってなかったっけ??
ブルースリー格闘術とかいう本の緑の巻にブルースリーの縄跳びエクササイズ
と縄跳びについての詳しい解説が載っていたような気がする
オレ図書館で借りて読んだだけなんで、持っている人
詳細をここに書いてくれません?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:48
そこで何故リー師匠がでてくるんだ?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:54
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 17:56
>>52 確かに。やってない門外漢がどうこういうのは確かに問題は
ある。
でも、なんで縄跳びをしないで不必要だと言い切れるんだ?
古来の練習方法が間違ってるとか、そういう事を言ってるん
じゃないんだから、補強運動として取り入れようという人間
は出てこないのかな?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 18:00
それなら逆も言えるのでは?
中国は日本と違い古いものをどんどん改良するから
出てこないって事は向いていないのでは?
まぁ、よくわからんが。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 18:04
ムエタイって縄跳びするの?
チャモアペットのムエタイのトレーニングメニューには組み込まれてなかったけど・・
まぁ彼はボクのキャリアもあるから縄跳び経験自体はあると思うけど・・
56 :
古武士:2001/07/23(月) 18:05
そういえば野球の王選手は現役時代にバッティングのフォームが崩れるからと
ゴルフをしないようにしていたそうです.
引退後にゴルフを始めてもっと早くからやっていれば良かったと後悔したそうですが・・・
57 :
古武士:2001/07/23(月) 18:09
>>55さん
全ての選手がどうかは判りませんが
コーチとしてジムに来てた選手はナワトビに対して否定的でした.
そんな時間の掛かる事は家で一人でやれって感じでしたね.
ジムに来たならミットとスパーだって早くリングに上がるよう急かしてました.
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 19:25
どんな縄跳びでも良いのでしょうか?
あのビニールの安い奴とかでも
59 :
55:2001/07/23(月) 19:48
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 20:34
中拳でも縄跳びしますよ
ウチではむしろ、推奨してます
否定しているのは、跳べないヲタです
彼らは跳ぶ動作の含まれた基本工すら否定します
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 20:35
跳べないヲタはただの豚
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:30
>>58 どうせやるなら、ヘビーロープがいいですよ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:40
道場内に縄跳びは持ち込むのはたぶんできないから
縄なしでぴょんぴょん跳ぶのでもいいですか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:42
創意工夫して頑張ってください
65 :
58:2001/07/23(月) 21:47
分かりました へヴィですね そこらへんに売ってますかね?
質問ばかりでスマン
66 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 21:57
100円ショップで売ってる縄跳びでもいいだろうな。
とにかく跳ぶことが大切。
ヘビーロープは慣れてからでいいでしょ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:58
ボクシングやってます。
ロープはジムのメニューにもありますが、
どう考えても坂道ダッシュより効果があるとは思えないんです。
練習の最初に3R、最後に3Rあるんですが
双方ともにウォームアップ、クールダウン程度です。
もちろんラスト30秒とかにはバリエーションつけてやりますが、
坂道ダッシュより効果あるとは考えがたいですね。
ただ、縄跳び否定派というわけではありません。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 22:05
ムエタイの人も基本的にロープはやってるよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:07
俺が思うに
>>1は縄跳び始めたばっかなんだと思うけど
70 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 22:08
>>67 縄跳びを武道業界にも普及させるためにあえて「坂道ダッシュ
よりも効果的!」って宣伝してるんでしょ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 22:09
ヘビーロープはしんどいけどなぁ。まぁ、これも慣れるまでか。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:12
柔道スモウには無縁とおもわれ・・・
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:13
近くに坂道がなくてもできるから、坂道ダッシュより良いかも。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:13
相撲はともかく、柔道も軽いクラスならよさそうだけど。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:14
>>72 柔道部でも、軽いクラスの連中はやってるよ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 22:14
柔道でもステップが軽やかになるだろう。畳上での動きが
すばしっこくなるっていうか。
スモウ取りは縄跳びできるのか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 22:25
余談だけどデブって縄跳び、得意なやつ多いよ。
脂肪がパワーアンクル(腕とかにつける重り)の代わりとなって、
常に鍛えられてるから。
あんまりジャンプはできないけど、腕の振りが凄いんだよ。
デブの2重飛びって音が違うよ。
一般人は大体『ヒュンヒュン!』なんだけど、
デブは『ビュビュン!』だからね。
ジャンプが小さい分、腕の振りを早くしなきゃいけないから。
本当に凄いよ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/23(月) 23:04
デブが裸で縄跳びしたら見苦しそうだ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:20
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:49
四股踏んでれば別にロープワークしないでもいいと思われ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:54
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 23:54
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:03
ボクサーがよくやってる、ロープ跳ばずに体の前で
×にロープ振り回す奴って、どんな意味があるんですか?
やり方にルールとかあるんでしょうか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 00:03
85 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 00:09
>>83 あれって普通に跳んでる時に片手に持ち替えるんだよね。
ああいったちょっと変わった動きを取り入れることで、複雑な
動きを要するスパー感覚を養ってるんじゃないのかな。
単調に跳び続けるだけではやっぱ物足りなくなるからね。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 09:20
運動の苦手な子でも二重跳びが出来るようになる裏技というのをTVでやってたよ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 09:23
88 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/24(火) 10:06
二重跳びって出来ないやつはほんとに出来ないよな。
ところで俺は1000円くらいのアシックスのロープと
タイ製のヘビーロープ使ってる。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 10:16
>>87 1:縄無しでジャンプを繰り返す。
2:ジャンプ中にヘソの前で手拍子を2回打つ。(リズムが掴めるまで)
3:縄を跳ぶ時は同じリズムで手首を廻す。
跳べない子はジャンプと手の動きが合っていないとのこと。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 10:41
シャッフルやれば充分たよ!
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 16:43
何気に縄跳びしんどい
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 16:57
ブルース・リーの本、全部写すのは面倒なのでしないけど、なるべくギリギリで飛べ、
片足でやってみる、など普通のことしか書いていません。
ところで、皆さんペースとしては1分何回くらい跳ぶものですか?
私は以前やっていたのですが、とてもボクサーのようにヒュンヒュン速く跳べません
でした。思ったよりずっと難しかった。自分でやってみて、初めてあの軽々しい跳び
方がスゲエということが分かりました。
普通の跳び方でも、ペースを上げていくと、どっかで引っ掛かってしまいます。
公園でやってると、失敗した時見られてそうで、すごく恥ずかしいんだよね(笑)。
このスレ見て、またやり直そうと思いました。
93 :
名無しさん:2001/07/24(火) 17:35
縄跳びはとにかく"慣れ"でしょうね。
慣れるまでが結構しんどいんだが・・・。
普通の跳び方に慣れたら、次は二重跳びを1R中に数回取り入れ、
それになれたら逆回し跳びに慣れ、その次は片手持ちでのX回し
跳び(83で言ってるようなやつ)に慣れ、そんな感じでどんどんア
クロバティックな跳び方を身につければ面白いだろうな。
こういった作業を人の見てないところで必死に練習して、それな
りに跳べるようになったら皆の前で披露するっていうのがいいか
と。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 18:18
おら〜・・膝・・・やっちまっただ〜・・・・
95 :
総合野朗:2001/07/25(水) 03:43
1ラウンドだけ、アップで跳んでみたりみなかったり...。
うちは畳の上で裸足でやったりするので、足に引っ掛けると痛い。
俺なんか、へたくそなのでさらに痛い。
100キロ超えるような体重の人は、縄跳びせんほうがいいかも。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 07:40
ヘビー級のボクサーやキックボクサーはやってるので
問題ないでしょう
膝のためには,コンクリートの上より土とか芝生の上でやった方がいい?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 13:13
>>60タントウがあるでしょう?
縄跳びをするのはタントウをする根性がないだけじゃな無いんじゃないですか?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 13:17
中拳は中拳の鍛錬法で十分
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 15:54
100回転
101 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 16:16
タントウって何?
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 16:22
練習の担当のことです
内家か外家によって変わるだろ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 16:47
タントウしか知らんのか(W
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 16:50
>>98 そういう台詞は散打で勝てるようになってから言え、引き篭もり君
ヲタ丸出しはみっともないよ
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 16:57
いや、確かにタントウも普通のトレーニングと同じぐらい
疲れるぐらいにやれば効果絶大だと思うが
時間かかるしヘタレには難しいわな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 17:21
>>105それはどうかな?
剣術家に剣道で勝てるようになってから言え。
って言っているようなものじゃん
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 17:35
タントウも縄跳びもやりゃいいじゃん
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 21:39
>>107 おまえはアホか?それともアホの振りをしているのか?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 22:39
おまえはアホの坂田か?それともアホの坂田の振りをしているのか?
もう一回質問します。
膝のためには,コンクリートの上より土とか芝生の上でやった方がいいですか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:10
元ボクサーの薬師寺はコンクリの上で
ロードワークやロープスキップをしないよう
トレーナーに徹底されていたという・・・
でも、土の上でやると足が泥まみれになるので
覚悟(?)が必要。
高性能の靴を履いてやるのがよいかと
113 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/25(水) 23:24
現実問題として周囲はアスファルトだらけなんだよなー。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 23:39
コンクリの上でロードワークなんてできないよ。
靴の底がなるべく摩擦なく滑らないとボクシングテクニックは
使えないよ。特に技術が高くなるとそのへんで変なクセがつくと
困るからプロはやらない。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:23
やはり
>>112さんのように高性能の靴を履くしかないのかな?
で,その高性能の靴って何?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:28
>>114 マジの質問なんだが、「コンクリの上でロードワークができない」のと
「靴の底とボクシングテクニック」の関係がいまいち良く分からない。
煽りじゃないのでヨロシク。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 00:29
ドクター中○のジャンプシューズでは?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 08:21
>116
ボクシングのフットワークはジャブが命だから、なるべく出足が
相手に気ずかれないようにすべるように出なくちゃいけない。
まずパンチが当たる距離に近ずかないとパンチ出せないからね。
逆いうと足さえ見てれば相手のパンチは当たらない。だから、道路みたい
にデコボコだったり靴の底がすべらないような物だと簡単にいうと
ツマずいちゃうからそれを考慮して浮き足だったフットワークになってしまう。プロだから使い分けはできるんだろうけど、コンマ差のテクニックを
磨く一流選手にはそこで練習をする意味がほとんどない。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/26(木) 11:43
意外やこのスレ、発言100越えてるなぁ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 13:14
>>118 ロードワークだよ?
ロードワークって走り込みでしょ?
滑るも滑らないも関係なくない?走りこみなんだから。
コンクリの上でフットワークの練習するなら、駄目かもしれないけど。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい:
ロープワークの間違い?